全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

鉄のフライパンって可愛いね 69

  • 1 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 22:59:55 ID:zZDIzMWYx

    鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
    材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々

    ※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします

    ※ 次スレは>>980が立ててください

    関連スレ
    フライパン総合スレ 8枚目
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1579351703/
    鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524319752/

    【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/
    【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/
    【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/
    銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/

    前スレ
    鉄のフライパンって可愛いね 68
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578927514/
    1573753199/

    転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1584712795/

  • 2 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:00:47 ID:zZDIzMWYx

    ・鉄のフライパンの製法上の分別

    【鉄板フライパン・鉄パン】
     鉄板をプレス、絞り(回転絞り)、打ち出しなどの加工を以て成形するフライパン。
     厚いほど加工が大変なので厚い物は高価になる。鉄製フライパンの主流。
     鉄と言っても必ずしも純鉄ということではなく、なんらかの添加物を加えた合金であることも多く
     また、特殊な処理を施してから出荷される場合もある。

    【ブルーテンパー材(ブルーイング処理材)】
     鉄板製の一種。酸処理で黒皮鋼板の皮膜を落として圧延を行い、焼き付けで酸化皮膜を作ったもの。
     前処理により酸化皮膜が強固かつ均一に生成され、錆に強く油馴染みの良いフライパンになる。

    【エンボス加工】
     鉄板製の一種。鉄板フライパンの内側に、凹凸を付けた物。素材によっては接地面が小さく良く滑るが
     料理によって向き不向きがあり汎用性に劣る。滑り易さは優れているが、焦げ付き難さは大差なし。
     また、焦げや錆が発生すると再生が非常に面倒。

    【スキレット】
     アメリカではフライパンそのもの、ヨーロッパではフライパンや片手鍋などの長柄のパンを指すが、
     日本では主に鉄鋳物製のフライパンを指す。

    【鋳物】
     鋳型と呼ばれる型に溶かした金属を流し込んで成形する金属製品。
     鉄板製と逆で、厚手の物が安価に作れる変わりに薄手の物は製造が難しい。
     フライパンにおいては、素材そのものが多孔質なのが特徴。

    【南部鉄器】
     鉄鋳物の一種。伝統工芸品に指定され、得に鉄瓶では職人の名入りで何百万というものまであるが
     実用品としての南部鉄器フライパンは、他の鋳物製フライパンと大差ないものが多いのが現状。

  • 3 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:01:22 ID:zZDIzMWYx

    ・フライパンの形状

    【平底フライパン】
     一番オーソドックスな形。底径は間口径の7〜9割で、縁は約45度に直線的に立ち上がってるものや
     Rを付けて90度近くまで立ち上がってるものもある。

    【中華鍋】
     底と縁の区別が無い球状型のパンで、大きく分けて取っ手が片手の北京鍋と両手の広東鍋がある。
     薄手のものが多く、専用のリング状ゴトクを使わないと一般的な家庭用のコンロでは安定しない。

    【炒め鍋】
     【平底フライパン】と【中華鍋(北京鍋)】の中間的な物。間口径の3〜5割程度の平底と大きくRのついた縁から成る。
     名の通り炒め物向きで、一応平底なので家庭用のコンロでも安定する。

    【オーブン用フライパン】
     本体は【平底フライパン】と同じような形状だが、オーブンに入れたときに邪魔にならないように
     柄が極端に短くなっている。

    【オーバルパン・レクタングルパン】
     名の通り楕円、または四角形のフライパンで、円形では効率が悪い場合に使うが家庭ではあまり使われない。

    【クレープパン】
     クレープ専用のフライパンだが、極端に低い縁は、串を打った物を焼くのに適しているので
     火を通すと身が反ってしまうものに串を刺して焼く用途に使われることも多い。

    【グリルパン】
     肉や魚の焼き物専用で、網状の焼き目を付けるために、底が縞状に凹凸している。殆どが鋳物製。

  • 4 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:02:04 ID:zZDIzMWYx

    ・フライパンの厚み

    【極薄】 〜1.2mm
     平底のフライパンには少なく、中華鍋や炒め鍋に多い。主に炒め物で使う。

    【薄手】 〜1.8mm
     全体的に見れば薄い部類にはいるが、平底のフライパンでは一番よく使われてる。
     餃子焼きなどでは火加減やタイミングに気を使うことになるが、炒め物から揚げ物、焼き物まで汎用的に使える。

    【中厚】 〜2.6mm
     中間的な厚さだが、上記の通り【薄手】の物が主流になってるので、
     この厚さを相対的に「厚手・厚板」などと呼ぶことも有る。用途的には汎用的に使えるが、
     結構重いので女性や力のない人には煽りは難しい。揚げ物鍋ではこれ以降の厚さが多い。

    【厚手】 〜3.4mm
     鉄板製品では最厚手となることが多いが、鋳物製品では平均か平均以下の厚さ。主に焼き物に使われる。
     少量の油で揚げる(大量の油で焼く)調理法では、油の温度が下がりにくいのでこのくらいの厚さが向く。

    【極厚】 〜4.5mm
     この厚みでは鉄板製品は少なく、殆ど鋳物製品の独擅場。用途的には【厚手】と同じ。

    【特殊】 4.5mm〜
     餃子鍋などの特定用途専用のものが多い。

    【厚底】
     底と縁で厚みが違うもの。厚板の調理特性を持ちながら少しでも軽くするための手法。

  • 5 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:02:35 ID:zZDIzMWYx

    ・柄の種類

    【平柄】
     鉄板を曲がり強度を上げるために湾曲させただけの柄。金属製なので持てないほど熱くなりそうなイメージを
     
    持つ人が多いが、薄さ故に蓄熱性が無く放熱性が良く長もがあるので、家庭の火力で
     持てないほど熱くなるということはまず無い。但し手がデリケートな人は熱くて持てないと言う人もいるし、
     又は持ったときに手に食い込んで痛いという意見もある。

    【丸柄】
     パイプ状の金属柄。【平柄】と同じような蓄熱性、放熱性を持っているが、長さが短めのものが多く結構熱い。
     主に北京鍋に使われる。

    【木柄】
     細い金属の軸柄に中通しの木材を差し込んだもの。全く熱くならず持ち心地も良いが 金属製に比べて耐久性が低く
     塗れると乾きにくいので気候や環境によっては雑菌が繁殖したり、カビが生えることも。
     家庭の火力では柄が燃えるということはまず無く、耐久性が低いと言っても1〜数年は持つし、交換可能なものも多い。

    【キャストハンドル(鋳物柄)】
     鋳物製フライパンでは柄まで一体成形で鋳物柄のものが多い。鉄板製でも一部鋳物柄を付けている物もある。
     形状的には持ちやすく最高の耐久性を誇るが、蓄熱製が良いので長時間使うとものすごく熱くなる。

    【樹脂柄】
     【木柄】と同じく金属軸に樹脂を被せた物。熱くならずに持ちやすく衛生的だが、形状や樹脂の材質に因っては
     滑りやすく、また殆どの場合交換不可。

    【共柄】
     鉄板製の場合は【平柄】、鋳物製の場合は【キャストハンドル(鋳物柄)】を指す。

  • 6 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:03:21 ID:zZDIzMWYx

    テンプレ終わり

  • 7 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-20 23:35:34 ID:zZDIzMWYx

    さんざん既出かもしれないけど教えてほしい

    デバイヤーの鉄フライパンの表面の鉄色を
    タークみたいな漆黒の色に仕上げるにはどうしたら良いんだろうか

    使っているうちに酸化被膜が出来て真っ黒になるかと思っていたけど
    マダラになってちっとも美しくないんだ

  • 8 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 01:22:19 ID:zZDIzMWYx

    >>1
    おつ

    >>7
    まずは空焼きして黒錆つけよう
    https://www.youtube.com/watch?v=UGXGJD2xTzQ&t=3s

  • 9 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 05:02:54 ID:zZDIzMWYx

    道路の砂礫やら雨やら潮風やら
    融雪剤やら小動物の死骸やら紫外線やらがあるのに
    買ったままのピカピカを維持したいのに走らせるカーマニアが
    中華鍋や鉄パンを買ったら毎日研磨剤で銀色を保とうとするのかな

  • 10 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 11:00:01 ID:zZDIzMWYx

    >>8
    あああ、そうだった忘れてた
    ただのシースニングしかしてなかったけど
    タークの時は下から上からで空焼きしてたわ
    ありがとう、やってみます

  • 11 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 20:30:07 ID:zZDIzMWYx

    はじめての鉄なべ
    https://i.imgur.com/oX6W73y.jpg

  • 12 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 23:37:11 ID:zZDIzMWYx

    >>11
    アホのひとつ覚えか?

  • 13 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 23:41:47 ID:zZDIzMWYx

    >>12
    アホのひとつ覚えか?

  • 14 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-21 23:52:01 ID:zZDIzMWYx


    おうむ返しって完全に脳機能症
    悔しかったんだなw

  • 15 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-22 01:40:23 ID:zZDIzMWYx

    どうせ毎度のテフロン馬鹿だろう
    鉄パンを洗剤で洗えと煽る馬鹿だから
    メーカーの説明書で洗剤使うなと書かれているのが分かると都合が悪い

  • 16 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-22 06:40:00 ID:zZDIzMWYx

    >>11
    前スレでも同じ画像うpしてる居座りさんで揉めだすとヤバチン

  • 17 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-23 18:07:44 ID:zZDIzMWYx

    みんな何種類ぐらい鉄ぱんもってる?

  • 18 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-24 21:03:04 ID:zZDIzMWYx

    鉄パン持ってないよ

    ゴキがたかるから

  • 19 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 02:34:09 ID:zZDIzMWYx

    実家に居るので鍋類は多数有りますよ、焼き物系だと

    鉄パン、大小、各1コ
    スキレット、大小、各2コ
    ステンレス、中
    テフロン、大小、各1コ
    中華鍋、片手、両手、各1コ
    すき焼き鍋、鋳物の厚手でめっちゃ重い

  • 20 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 12:24:29 ID:zZDIzMWYx

    営業用の大きな冷蔵庫に買ってきた食料の大部分を収めた速見は、帽子とジャケットと靴を脱ぎ、金魚鉢ほどの大きなグラスに氷とジンと少量のドライ・ヴェルモットと十滴ほどのアンゴラース・ビタースをぶちこみ、フォークで掻き回した。レモンの皮を放りこむ。
    一度に水呑み用グラス三杯分ほどを喉を鳴らせながら飲んだ。
    露が浮かんだ大きなカクテル・グラスには、まだ三分の二ほどドライ・マルテーニが残った。
    速見はアルコールが回ってくると共に猛然と食欲が起こってくるのを覚えた。
    テンダーロインの大きな塊りから一キロほどヘンケルの牛刀で切り取り、塩と荒挽きのブラック・ペッパーを振った。玉ネギを二個ミジン切りにする。
    ガス・レンジに大きなフライパンを掛けてサラダ油を流しこむ。
    煙抜きのファンを廻した。やがて、オイルが煙をあげはじめた。
    速見はそこに五十グラムほどの牛脂を放りこんだ。菜箸で掻き廻す。
    牛脂は焦げながら溶けた。脂がはぜ、速見のシュッティング・グラスに飛び散る。フライパンのまわりからときどき炎があがった。
    速見は一キロのテンダーロインをフライパンに入れた。にぎやかな音と共に、脂はさらに飛んだ。
    ビーフの肉汁があまり逃げないように、三十秒ほどで速見は肉を引っくり返し、高熱で両面を硬化させた。
    また三十秒ほど待ってガスを中火にし、買ってきてあったポテト・サラダに玉ねぎのミジン切りの一個分を混ぜた。
    ミディアムに焼いたステーキを大皿に移し、その脇にポテト・サラダを盛りあげる。
    フライパンに残った牛脂と肉汁のグレーヴィに残りの玉ネギのミジン切りを放りこんで掻き回し、キツネ色に焦がした。
    そこにショーユと砂糖を入れて沸騰させ、日本酒を一合ほどぶちこんだ。
    そうやって作ったグレーヴィ・ソースを焼けたステーキの上から流し、テーブルに運ぶ。
    まだ中心部にわずかに血が残るステーキを、ナイフとフォークでいそがしく使って貪り食う。ときどき、ポテト・サラダで口の中の脂を取る。

  • 21 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 12:31:37 ID:zZDIzMWYx

    いや訊いてるのは鉄ぱんが何種類かだけだろ
    何アピールだ

  • 22 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 12:32:16 ID:zZDIzMWYx

    こわい

  • 23 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 13:20:39 ID:zZDIzMWYx

    あとお前>>20
    ここの前スレにもステーキスレにも貼ってたけど
    そういう病気の症状か?

  • 24 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 16:31:57 ID:zZDIzMWYx

    >>20
    どこを縦読みすればいいんだ?w

  • 25 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-27 23:45:41 ID:zZDIzMWYx

    なんとなく読んだら食う量飲む量、相撲取りだな
    ステーキ1キロもだが、金魚鉢のようなグラス1/3のマティーニを喉を鳴らして飲むとか玉ねぎ1個ポテサラに混ぜるとか、ソースのために日本酒1合と玉ねぎ1個とか

  • 26 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 15:50:16 ID:zZDIzMWYx

    マーブル加工の30cm
    ステンレスの26cm

  • 27 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 15:52:47 ID:zZDIzMWYx

    >>20
    あと、女だよ
    しかも3人ぐらい

  • 28 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 16:20:47 ID:zZDIzMWYx

    >>20
    このコピペのフライパンの使い方が鉄フライパンのそれなのが面白いな
    作品の書かれた時代背景もあってか先に油を入れてから予熱している所も興味深い
    作品発表年である1975年当時の鉄フライパンの一般的な使い方だろうからね

  • 29 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 19:17:32 ID:zZDIzMWYx

    熱したフライパンに水滴落とすと転がり続けるやつってコツとかある?
    油ひくタイミング知りたくてやるんだけどフライパン変形しそうなくらい熱しても蒸発してしまう…
    別にそれができなくてもいいんだろうけど食材が少しくっついた時とか
    何か間違ってるのかと思って気になってしまう

  • 30 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 19:28:48 ID:zZDIzMWYx

    >>29
    ステンレスパンでやれば出来る。普通の鉄じゃ無理じゃ無いかなあ。

  • 31 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 20:15:34 ID:zZDIzMWYx

    >>30
    前に何度かできたんだよね
    YouTubeにも鉄フライパンでやってる動画あるし
    表面の状態のちょっとした兼ね合いなのかなぁ

  • 32 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 20:45:45 ID:zZDIzMWYx

    >>29
    フライパンの温度が低いか、落とした水の量が多いかだよ
    ライデンフロスト現象は高温の物体に触れた水滴が物体に触れた面が一瞬で蒸発して水蒸気で持ち上げられることで起きるからね

  • 33 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 21:38:09 ID:zZDIzMWYx

    >>32
    油ひく前に煙ガンガン出るくらい熱したんだけどもっとなのか…
    やっぱ条件って温度くらいしかないよね
    また挑戦してみる

  • 34 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 22:46:04 ID:zZDIzMWYx

    >>33
    薄い中華鍋では蒸発して玉にならないがスキレットだと玉になる。
    鍋の厚みというか水を入れて温度が落ちない条件が必要なのかも

  • 35 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 22:55:47 ID:zZDIzMWYx

    >>34
    中華鍋では構造上、外炎式バーナーでは温度が上がり難い中央部に水滴が落ちるからではないかな?

  • 36 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-28 23:26:54 ID:zZDIzMWYx

    >>35
    あーそれもあるね
    外周に落としたらコロコロ水玉になって真ん中で蒸発するわ

  • 37 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-29 10:33:26 ID:zZDIzMWYx

    スキレットで羽付き餃子を焼くよ!!
    https://youtu.be/ayCP0aoNVCY

  • 38 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-29 16:52:24 ID:zZDIzMWYx

    札幌ひばりが丘病院で麻薬書類に虚偽記載 麻薬取締法違反で薬剤師ら書類送検
    https://www.iza.ne.jp/smp/kiji/events/news/180605/evt18060513050015-s1.html

  • 39 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-30 21:24:27 ID:zZDIzMWYx

    やっとほしかった鉄パン手に入れた
    深さがあるから明日は油淋鶏作るんだ
    脂馴染んだらオイスターソース炒めにチャーハンにとベタなことしたい
    楽しみ

  • 40 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-03-31 22:06:24 ID:zZDIzMWYx

    おめでとう

  • 41 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-01 10:02:03 ID:zZDIzMWYx

    使った後洗剤を使わずお湯とたわしでこすってるんだけど
    意外とさっぱり汚れが落ちて油分も結構無くなってる気がする
    後は水分飛ばして油も引いてるけど毎回リセットされてるような気もする
    みなさんどんな感じ?これでちゃんと油の層できるのかな

  • 42 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-01 10:08:11 ID:zZDIzMWYx

    >>41
    そのさっぱり汚れが落ちた状態とやらでスポンジに洗剤つけて更に洗ってみればいい。
    ちゃんと汚れつくから。

  • 43 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-01 12:13:41 ID:zZDIzMWYx

    フライパンはお湯とタワシで洗う程度でもいいけど定期的にタワシを煮るのが大事
    すげー汚れ出るよ

  • 44 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-01 13:47:25 ID:zZDIzMWYx

    >>42
    中華料理屋って毎回洗剤で洗ってたっけw

  • 45 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-02 08:39:56 ID:zZDIzMWYx

    レストランで働いてたときは、焼きが剥がれてくっ付くから週イチで空焼きしてたわしで擦って焼き入れ直してた
    その後職移動した先の喫茶店では何年焼いてないんだって感じの小汚いフライパンだった
    フライパンを育てるなんて誰が言ったんだ、生き返らせよ

  • 46 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-02 09:09:51 ID:zZDIzMWYx

    ↑また妄想が始まったw

  • 47 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-02 12:33:39 ID:zZDIzMWYx

    焼きが剥がれるw
    新たなオカルト用語が登場したなw

  • 48 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-02 23:34:38 ID:zZDIzMWYx

    前スレ
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1578927514/588
    > 鉄のフライパンだろうが他の鍋や道具と同様に、使い終わったら毎回こびりつきや油汚れをしっかり落とす。
    > あたりまえだろ。そうしないと次の料理が不味いし汚い。

    > キレイになれば方法はなんでもいいが、例えば、洗剤かクリームクレンザーつけてステンレスタワシで
    > こびりつきは完全に落として、油膜もできるだけ除く。そのあと火にかけて、少なくとも煙の出なくなるまで
    > やって、残った油汚れを焼き切っておく。さらに1,2分放置して350℃程度まであげてやると、黒錆の
    > はげたり傷ついた部分が修復される。

    あと、キレイになったフライパンの予熱は温度計つかおうな。

  • 49 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-03 07:42:52 ID:zZDIzMWYx

    >>48
    釣り針大きいなー

  • 50 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-04 16:37:37 ID:zZDIzMWYx

    スキレット愛用者です
    普段は使った後はスポンジと洗剤、こびりつきが取れない時はアルミタワシでゴシゴシします
    昼食にも夕食にも晩酌のおつまみにも使う場合はいちいち洗わなくてもいいでしょうか
    テレワークで自炊の機会がふえております

  • 51 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-04 16:52:24 ID:zZDIzMWYx

    >>50
    スキレットならお湯と普通のタワシで十分

  • 52 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-04 20:17:00 ID:zZDIzMWYx

    ネタか?
    スキレットならさっと亀の子束子でシャカシャカやるだけ
    そもそも料理を作ったらサッと洗うという当たり前のことができないレベルで愛用者といわれてもね

  • 53 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-04 20:21:14 ID:zZDIzMWYx

    自分の手間の問題ではなく省エネ問題です
    今は料理のたびに洗っていますが、特に美味しそうな鳥油が残るときなどは放置して数時間後にそのまま利用したいなと

  • 54 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-04 22:33:12 ID:zZDIzMWYx

    予熱をしっかりして目玉焼き焼いたらくっつかなかった。
    ここまで来るので幾度も失敗を
    https://youtu.be/HIAfJyFiU1I

  • 55 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 01:10:30 ID:zZDIzMWYx

    なんか不味そう
    油多過ぎだろう
    我が家の安い鉄パンでも小匙1位の油でひっつかず焼けるわ

  • 56 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 01:19:05 ID:zZDIzMWYx

    格ゲーのコンボみたいなIDだな

  • 57 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 01:22:28 ID:zZDIzMWYx

    目玉焼きは油多目で揚げ気味の方が美味いよな

  • 58 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 10:32:09 ID:zZDIzMWYx

    使い終わった後、洗剤で洗うのはいいが
    火にかけて水を飛ばしているにもかかわらず、錆が発生するのは
    洗浄後油を塗るにしか方法が無いか。

  • 59 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 10:43:45 ID:zZDIzMWYx

    ほぼ日の動画に油多めの目玉焼きの動画あったなあ
    と検索して動画をまた見た
    「育てる」って単語をなんか嫌う人間がそういやいるな、とか思いながら

  • 60 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 14:41:14 ID:zZDIzMWYx

    >>58
    余分な水分が再凝縮するんじゃ無いの?伏せて保管してみれば?

  • 61 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 14:54:01 ID:zZDIzMWYx

    余分な水分が再凝縮するw
    新たなオカルト用語が登場したなw

  • 62 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 15:19:04 ID:zZDIzMWYx

    かっこいいだろ?

  • 63 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-05 19:31:38 ID:zZDIzMWYx

    文旦みかん
    送料込みの激安価格! 買ってね〜!
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n413165788

    p@

  • 64 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-06 01:14:03 ID:zZDIzMWYx

    目玉焼、うまそうだな

  • 65 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-06 11:17:12 ID:zZDIzMWYx

    チャーハン作ってもスルスルなので全く洗ってないw
    油をキッチンペーパーで拭いて終わりw

  • 66 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-06 21:23:39 ID:zZDIzMWYx

    >>60
           (  _,, -''"      ',             __.__       ____
       ハ   ( l         ',____,、      (:::} l l l ,}      /      \
       ハ   ( .',         ト───‐'      l::l ̄ ̄l     l        │
       ハ   (  .',         |              l::|二二l     |  ハ こ  .|
           ( /ィ         h         , '´ ̄ ̄ ̄`ヽ   |  ハ や │
    ⌒⌒⌒ヽ(⌒ヽ/ ',         l.l         ,'  r──―‐tl.   |  ハ つ │
            ̄   ',       fllJ.        { r' ー-、ノ ,r‐l    |  ! め │
                ヾ     ル'ノ |ll       ,-l l ´~~ ‐ l~`ト,.  l        |
                 〉vw'レハノ   l.lll       ヽl l ',   ,_ ! ,'ノ   ヽ  ____/
                 l_,,, =====、_ !'lll       .ハ. l  r'"__゙,,`l|     )ノ
              _,,ノ※※※※※`ー,,,       / lヽノ ´'ー'´ハ
           -‐'"´ ヽ※※※※※_,, -''"`''ー-、 _,へ,_', ヽ,,二,,/ .l
                  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄       `''ー-、 l      ト、へ

  • 67 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 12:26:31 ID:zZDIzMWYx

    リバーライトとかみたいな手入れ簡単って謳ってるようなのってどうなんだ?
    味>手入れで考えた場合その手の加工やら何か混ぜたりしてるのって劣ったりする?

  • 68 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 13:32:13 ID:zZDIzMWYx

    リバーライトで何の不便も感じてないが

  • 69 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 13:37:00 ID:zZDIzMWYx

    そうだな
    リバーライト最高で何の問題もないぞ

  • 70 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 13:40:18 ID:zZDIzMWYx

    ♪ホテルはリバーライト

  • 71 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 17:37:00 ID:zZDIzMWYx

    手間の面白みとか、愛着の問題だけです
    自分はそれだけの理由で、Theオムレツを廃棄しタークに買い替えた愚か者です

  • 72 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 18:46:19 ID:zZDIzMWYx

    正直な貴方にはこの金のタークを…

  • 73 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-10 21:57:35 ID:zZDIzMWYx

    使い分けが大事やで

    ティファールのチタンエクセレンスも良いでよ

  • 74 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 04:03:36 ID:zZDIzMWYx

    アルミ、銅、テフロン、鉄で大きさも違って7つ使ってるが
    目的に合わせて使い分ける方が便利

  • 75 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 05:59:04 ID:zZDIzMWYx

    七種類もあって
    これはアルミパン!
    ってどんな料理?
    食材の加減よりも油の色味を見たら早いナニカ?

  • 76 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 07:52:46 ID:zZDIzMWYx

    アルミパンはパスタ専用で
    テフロンと鉄は大きいのと小さいのを使ってる
    大きいのは家族分の調理用

  • 77 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 09:07:35 ID:zZDIzMWYx

    まあアルミパンでも目玉焼きくらいならくっつかないけどな。ちゃんと加熱すれば問題ない。

  • 78 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 09:14:27 ID:zZDIzMWYx

    いや別にアルミパンが使えないってお悩み相談もないけど
    鉄パンのスレで
    まあアルミパンでも っていきなり書き込んでどうした?
    クスリ切れたか?

  • 79 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 09:23:35 ID:zZDIzMWYx

    日式のチャーハンは
    おこげの付いた混ぜご飯でOK

  • 80 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 09:26:39 ID:zZDIzMWYx

    焦げ付いやすいものは
    はじめから側面の低いフライパンで焼いてください

  • 81 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 13:43:37 ID:zZDIzMWYx

    >>71
    ターク何枚も持ってるのかよ。
    金持ちだな。
    普通リバーライト廃棄なんかするか?
    知り合いに上げたら喜ぶと思うが?

  • 82 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 16:47:27 ID:zZDIzMWYx

    ここの人たちの使い込んだフライパンならど素人に突然「はい」って渡してテフロンと同じ使い方してもくっつかないもん?
    それとも予熱とかある程度使い方わかってないとくっついちゃうもん?

  • 83 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 16:56:05 ID:zZDIzMWYx

    >>82
    テフロンはゴーカート
    鉄パンは自動車
    このくらいの差がある

  • 84 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 17:09:16 ID:zZDIzMWYx

    >>77
    わざわざアルミパンで目玉焼き?
    もう阿呆かと

  • 85 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 17:24:12 ID:zZDIzMWYx

    >>82
    鉄パンに慣れてるここの住人に聞くのが無理あるのでは?
    自分で身近な人に渡して試してみればいいじゃん
    テフロンの感覚でもくっつかない場合とそうでない場合があると思うけどね
    何を調理するかで変わってくる

  • 86 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 21:09:13 ID:zZDIzMWYx

    >>82
    まずくっつくとかの前に熱伝導の違いが分からず焦がすと思う

  • 87 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 21:23:14 ID:zZDIzMWYx

    タークのクラシックフライパンってハンドメイドの自己満足以外になんかメリットあるなら買いたいんだけど
    煽りじゃなくて持ってる人教えてください

  • 88 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 21:40:53 ID:zZDIzMWYx

    持ちにくい
    手が痛い

  • 89 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 21:48:11 ID:zZDIzMWYx

    自己満足でしかない
    オートマが当たり前の時代に敢えてマニュアル車を買うようなもん

  • 90 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 21:59:31 ID:zZDIzMWYx


    絶対持っていないと思うわ

  • 91 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-11 22:03:43 ID:zZDIzMWYx


    絶対持っていないと思うわ

  • 92 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 01:44:05 ID:zZDIzMWYx

    鉄の炒め鍋とグリルパン有って、ある程度厚みある鉄フライパン買おうと考えてるが
    餃子・ステーキ・焼き肉・ハンバーグ・お好み焼きやら主な用途予定で色々見てたら、
    餃子鍋が気になって、上の用途ならこっちのが向いてるかな?と思い出したがどうだろ
    フライパン自体はティファールの持ってる

  • 93 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 08:33:24 ID:zZDIzMWYx

    油の膜だの、ネット情報も見て色々トライしてるが、料理の違いやちょっとした火加減で、どうしてもコゲと引っ付きが起こるときがある
    難しい 挫折しそう

  • 94 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 09:01:31 ID:zZDIzMWYx

    いちばんむつかしいのは餃子だな
    どうしてもくっつくな

  • 95 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 09:10:38 ID:zZDIzMWYx

    >>92
    その用途なら餃子鍋おすすめ
    肉焼いてもいいし使いやすいよ
    炒め鍋だけだと取り回しがめんどくさいので18-20 くらいの小さくて厚めのフライパンあると便利

  • 96 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 09:30:06 ID:zZDIzMWYx

    ならばスキレットが最適

  • 97 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 09:37:21 ID:zZDIzMWYx

    鋳鉄のスキレットじゃいかんのか?
    餃子鍋もすき焼き鍋も鋳鉄鍋なんで、片手か両手かの違いだけど
    個人的には岩鋳のフライパンオススメ

  • 98 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 10:49:52 ID:zZDIzMWYx

    餃子が一番厳しい
    よほど鍋の状態が良くないと、底が貼り付いて無理に取ろうとすると破れてしまう
    水洗いしたときに表面に水の膜が残るかどうかがバロメーター

  • 99 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 11:22:56 ID:zZDIzMWYx

    それはきちんと予熱できてないだけ

  • 100 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 11:34:49 ID:zZDIzMWYx

    その予熱のことなんだけど
    最初に予熱してまず餃子に焼き目を付ける このときはまだくっつかずスルスル
    水を入れて蒸し焼き、水がなくなってパチパチ鳴り始めたときにくっつくんだよね

  • 101 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 11:39:31 ID:zZDIzMWYx

    水が無くなった直後あたりは多少くっつくっちゃ−くっつくような気もしなくはない
    水が無くなってからもうちょっと時間置いてみれば?

  • 102 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 12:53:04 ID:zZDIzMWYx

    >>100
    それは水を入れるからだろ
    水だと沸騰までに時間が掛かって皮の澱粉質が無駄に溶け出すからね

  • 103 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 13:10:16 ID:zZDIzMWYx

    >>95
    あっ、グリルパンって商品名だったがあれ平面の18の鉄フライパンだ
    結構油飛び散るし、量焼けないからやっぱり普通サイズの鉄フライパンが欲しい→餃子鍋の方がいいかもって感じで

    >>100
    最後の焼く工程の前に少量の油入れてる?
    それこそ炒め鍋で餃子焼いてるけど、向いてないし上手く焼けないが
    それでもテフロンより美味いし、くっついてもフライ返しで殆ど破けず離せるが

  • 104 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 14:44:54 ID:zZDIzMWYx

    >>103
    グリルパンって焼き目つけるオーブン用のかと思ってた
    マツコでやってた冷凍餃子の焼き方ならどんなフライパンでもくっつかないで焼けるしアルミパンでも試したけど大丈夫だった
    生餃子はやってないからわからないが

  • 105 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 15:30:19 ID:zZDIzMWYx

    >>104
    マツコの冷凍餃子のやり方が
    https://news123.work/entertainment/post-6500/
    だとしたらうちとさほど変わらないな。うちだと火を止めずに中火のまま並べる。お湯は100ccほどだけど
    小麦粉大さじ1くらい混ぜる。最後餃子の角が茶色くなるまで餃子に一切触らないくらい。

    小麦粉で羽根作ると一体化して、フライパン煽ってひっくり返せるくらい簡単に剥がれる。

  • 106 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 16:30:14 ID:zZDIzMWYx

    >>105
    それであってる
    お湯に小麦粉いれると羽根つきなるの今度真似してみる

  • 107 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 17:48:58 ID:zZDIzMWYx

    >>104
    匠のマグマプレートのだけど、なんで紛らわしい商品名なんだろ
    オーブンでも使えるサイズではあるけど

    餃子鍋詳しく知ったら、その焼き具合ずっと気になりそうだし、色々使えそうだから餃子鍋にするかな

    >>106
    羽根なら好みで小麦粉じゃなくて片栗粉だったり、その2つ混ぜたりとか色々有るぞ

  • 108 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-12 18:15:21 ID:zZDIzMWYx

    自分のフライパンは生餃子でも羽作ってもターナー使えばスルッ取れるぞ油が足りないんでねの

  • 109 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-14 17:23:07 ID:zZDIzMWYx

    使い込んで油が馴染んでいくのと、油が焦げ付いているのは全く別物?
    最近焦げ付くようになってきたからバーナーで焼くと真っ赤になって炭化するわんだけど、これ馴染んだ油を焼いちゃってるだけでしょうか?

  • 110 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-14 17:35:20 ID:zZDIzMWYx

    それはただの焦げ付き

  • 111 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-14 17:54:34 ID:zZDIzMWYx

    あ、じゃあ遠慮なく焼いて炭化させて剥がしちゃっていいんだね
    ありがとう

  • 112 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-14 17:55:41 ID:zZDIzMWYx

    >>109
    ステンレス束子でお湯で流しながら洗う
    コンロで十分乾かす
    これだけで錆びないし焦げ付かない

    焦げ付きは洗い残し
    洗い残しがあるとコンロで乾かしたときにさらにこびりついて次の料理のこびり付きの原因になる
    この悪循環

    ステンレス束子は傷も付かないしどんな焦げでも力加減だけで取れる

  • 113 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 04:58:29 ID:zZDIzMWYx

    おっ
    フライパンの手入れならステンレスたわしがいいよね

  • 114 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 09:56:17 ID:zZDIzMWYx

    ステンレスたわし傷つかないんだ
    傷ついてもいいとは言うけど毎日傷つけるのはちょっとなぁと思って使ってなかった

  • 115 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 11:10:57 ID:zZDIzMWYx

    >>114
    イメージだと傷がつきまくって黒い皮膜も剥がれて銀色の地肌が見えそうな気がするけど、
    気がするだけだな。あれで皮膜剥がせるなら剥がして見やがれ、びくともせんわと言いたい。

  • 116 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 11:31:18 ID:zZDIzMWYx

    >>115
    そうそうそんなイメージあった
    ありがとう買ってくるわ

  • 117 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 12:07:05 ID:zZDIzMWYx

    焦げ付きと被膜の違いが見た目でわからん
    ステンレス束子で一生懸命擦ったら取れるのが焦げ付きで取れないのが被膜でいいのか?

  • 118 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 16:04:22 ID:zZDIzMWYx

    >>117
    皮膜はシーズニングで焼いたときの色だよ
    それ以外は汚れ
    とにかくステンレス束子でゴシゴシするだけ
    ザラザラの感触がなくツルツルした滑り心地になればOK
    油が焼き付いて変色したように見えるところはツルツルで使用には問題ないけどさらに擦ればその茶色っぽい変色もとれる
    もちろんフライパン表面の皮膜がどうこうなることはない

  • 119 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 16:10:08 ID:zZDIzMWYx

    >>118
    黒く育つっていうのはまた別?
    ステンレス束子でゴシゴシ毎回洗うとずーっとハードテンパー加工のねずみ色のまま黒くはならないんだけど

  • 120 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 16:42:46 ID:zZDIzMWYx

    >>119
    ハードテンパーは初耳だからググったけど700度で焼入れしてその後油に浸す工程を済ませたやつなんだね
    間に他の工程があるのかどうかは知らないけど文面通りだとすれば、これは一般家庭でやるシーズニングの空焼きと油ならしと同じだから買ったときのままの色が維持できてるならむしろそれが正解

    育てるというのはスキレットなら油を焼き込んでいって使うほどに使用感が変わるっていうのがあるからこっちの育てるなら分かる
    でも鉄フライパンは油を焼き付けたりしないし古びた中華屋なんかのゴテゴテした黒い汚いのは炭化した汚れがどんどん積層したものだからこれを目指してやるものでは無いと思うしね

  • 121 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 18:06:14 ID:zZDIzMWYx

    >>119
    ハードテンバーの色が
    https://choco-piyo.com/flypanreview/
    そのものなら、普通の鉄フライパンを最初に焼き入れしたときこうなるから同じだな。多分そのまま維持するのが
    正解。

    ねずみ色が
    https://item.rakuten.co.jp/k-kitchen/520994/
    みたいな色なら、多分偽物掴まされたんでは無いかと。

  • 122 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 18:31:07 ID:zZDIzMWYx

    皮膜ができてるなら焦げつきはないんじゃないのか
    焦げ付いてしまった=皮膜は剥がれている

    だろう

  • 123 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 20:01:47 ID:zZDIzMWYx

    くっつく素材に対して油が足りないとか調理温度が適切な範囲でない場合に焦げ付くのであって
    程度の違いはあっても被膜があろうがなかろうがそこは同じでしょ
    被膜がないよりは錆びにくい・焦げ付きにくいくらいの話で、錆びないわけでも焦げ付かないわけでもない

  • 124 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 20:46:34 ID:zZDIzMWYx

    鉄パンの油膜って何?
    調理終わったら洗剤で落とさないの?




    汚らしい

  • 125 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 20:41:12 ID:zZDIzMWYx

    >>122
    なんかいろいろ勘違いしてそうだな

  • 126 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 22:13:01 ID:zZDIzMWYx

    鋳鉄製の買ったら空焼きダメとか金属タワシ使うなとか注意書きあるけど、そんな違う物なのか?

  • 127 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 22:19:30 ID:zZDIzMWYx

    >>126
    何でもかんでも一緒くたにするな

  • 128 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-15 23:09:19 ID:zZDIzMWYx

    >>126
    自分は好きにしろ派なんだが、スキレットに関しては割と琴線に触れる人が居るので自分の意見は
    控えて相手に合わせとけと言っておく。

    まあ普通のフライパンでよごれこびりつきまくりで「10年育てた!!」みたいなのでも使えるしな。
    スキレットは表面でこぼこだから、何かしらで表面覆いたくなる気持ちは分かる。

  • 129 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 11:43:25 ID:zZDIzMWYx

    >>124
    当たり前だろうが。長年育てた鉄フライパンに怒られる。
    納豆とキムチを炒めた鉄のフライパンだろうが洗剤で洗わない。

    何故なら良質な生クリームから手作りしたバターと
    その生クリームと高級な卵で作る上等なオムレツを
    鼻を近づけただけで臭うようなフライパンで作ったら台無しだ。

    だからここのグルメで繊細な味覚を持つ人たちは鉄のフライパンをいくつも持ってるんだよ。

    おっと、「ならばふわふわの美味しそうなオムレツが簡単に出来て
    しかも洗剤を普通に使えるのでいつも綺麗で清潔なテフロンフライパンなら一つで良いし勝ってるじゃん!」なんて言うのは無しな。

    割と琴線に触れる人が居るので自分の意見は控えて相手に合わせとけと言っておく。(笑)

  • 130 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 19:42:49 ID:zZDIzMWYx

    油返ししたあとの余分な油を戻すときにフライパンの外側に微妙に垂れるのってみんな毎回キッチンペーパーで拭いてる?

  • 131 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 20:04:12 ID:zZDIzMWYx

    右利きワイ
    コンロの左下とフライパン左下側はギタギタやで

  • 132 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 20:28:46 ID:zZDIzMWYx

    >>130
    油返ししたなら、まず内側を拭かないかな
    なんで外から拭くだろ

  • 133 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 20:48:50 ID:zZDIzMWYx

    >>126
    鋳鉄製のフライパンは焜炉での空焼きでは黒錆を着ける事が出来ないからだよ
    そのため耐熱シリコーン塗装や食用油を焼付けて防錆してあるので皮膜を保護するために金束子は使わないよう注意書きされている
    防錆皮膜を傷付けるとその都度、食用油を焼付けて皮膜の補修をする必要が出来るからね

  • 134 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 20:49:32 ID:zZDIzMWYx

    >>130
    ボロ布置いといて拭いてるよ

  • 135 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 21:08:59 ID:zZDIzMWYx

    >>130
    傾けて流した方向にそのまま一周すればいいんやで

  • 136 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 21:23:49 ID:zZDIzMWYx

    >>135
    俺もくるっと回してるわ

  • 137 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 22:55:54 ID:zZDIzMWYx

    >>131
    裏側は洗剤で洗ってもええんやで

  • 138 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 22:58:42 ID:zZDIzMWYx

    裏面はカサカサの油っ気が無いパンが好みや

  • 139 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 23:17:54 ID:zZDIzMWYx

    愛知ドビーは、独自の鋳物ホーロー技術を用いて開発した瞬間蒸発フライパン「バーミキュラ フライパン」を4月21日に発売する。26cmと24cm(深型)の2タイプをラインナップし、価格は順に15,300円、14,800円。価格はすべて税抜。
    水がなじむ特殊な性質のホーローと、蓄熱性が高い鋳鉄を組み合わせたフライパン。食材から出た余分な水分を瞬時に蒸発させることで、旨みを凝縮する。
    水分の蒸発スピードは、フッ素コートのアルミフライパンと比べて約100倍早い、3秒を実現(5ccの水を250℃で加熱した場合)。
    高火力の熱源や高度な鍋振り技術がなくても食材がベチャッとならず、プロの炒め物のような本格的な味を気軽に楽しめるという。

    https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1247/546/1_l.jpg

    バーミキュラ フライパンで炒めたもやしは、余分な水分が蒸発している
    https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1247/546/2_l.jpg

    一般的なフライパンでは、水分が蒸発せずベチャついている
    https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1247/546/3_l.jpg


    https://kaden.watch.impress.co.jp/docs/news/1247/546/amp.index.html?__twitter_impression=true

  • 140 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-16 23:48:09 ID:zZDIzMWYx

    焼き面は洗剤使わないけど
    ハンドルや裏面は洗剤使って洗ってる

  • 141 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 07:31:23 ID:zZDIzMWYx

    >>139
    3000円以下の鉄のフライパンで足りるのにもったいない

  • 142 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 08:46:19 ID:zZDIzMWYx

    >水分の蒸発スピードは、フッ素コートのアルミフライパンと比べて約100倍早い、3秒を実現(5ccの水を250℃で加熱した場合)。

    いろいろ突っ込みどころ満載だな

  • 143 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 08:54:11 ID:zZDIzMWYx

    水がなじむ特殊な性質の琺瑯をもってしても
    250℃で加熱された5ccの水を
    液体のまま5分保てるテフロンフライパンの100分の1である

  • 144 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 09:01:56 ID:zZDIzMWYx

    エネルギー保存の法則を越えた
    独自の鋳物ホーロー技術の魔法のフライパンらしい?

  • 145 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 09:19:23 ID:zZDIzMWYx

    例えば蒸しゆでたまごは最少量でもお玉一杯50cc必要だけど
    5ccを5分経るまで蒸発させない(たぶん蓋も使わず)
    愛知のテフロンフライパンがあれば
    それはすごくはかどるから
    愛知ドビーに実証実験のために買った店かメーカーを教えて欲しいと思う

  • 146 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 12:40:50 ID:zZDIzMWYx

    バーミキュラは鍋でお世話になってるけどそれなりに良いメーカーだよ
    ただそもそもホーローのフライパンって使い勝手どうなんだろうね
    ホーロー傷つくから乱暴に扱えないし、強いとは書いてあるけど高熱とか急激な温度変化には弱いはずだしさ

  • 147 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 14:06:37 ID:zZDIzMWYx

    バキュミラーって怪獣思い出したw

  • 148 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 16:33:08 ID:zZDIzMWYx

    バーミキュラの鍋ってホーローなんだね
    安物の圧力鍋とニトダッチで足りてた

  • 149 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 16:53:43 ID:zZDIzMWYx

    園芸やってると土っぽくて駄目だ

  • 150 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-17 20:09:48 ID:zZDIzMWYx

    琺瑯ねえ
    行平鍋の格好した片手鍋なら欲しいけど

  • 151 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 06:33:28 ID:zZDIzMWYx

    20cmの鉄フライパン買ったけど思ったより小さいわ
    目玉焼きとベーコン同時に作ろうとするとはみ出る
    大きいの買ったほうがええんかな

  • 152 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 07:11:21 ID:zZDIzMWYx

    ベーコン作るときに塩抜きのとき半分に切って作ったら?
    鶏卵なんてSMLどれでもそんな違わないし

  • 153 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 07:38:13 ID:zZDIzMWYx

    初めて料理しましたってぐらいの低レベルな内容だな

  • 154 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 08:38:58 ID:zZDIzMWYx

    >>151
    通販で18cm買って小さすぎた事あるから気持ちはわかる
    28cmくらいを買い増しするといいよ

  • 155 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 10:57:41 ID:zZDIzMWYx

    ホーローパンもシリコンより持つし悪くはなかったけれどどうしても劣化する
    鉄がいちばん

    鉄の欠点はおそらくみんな感じているだろうが
    料理後にすぐに洗っておかないといけないこと

  • 156 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 11:49:54 ID:zZDIzMWYx

    最近初めて鉄フライパン買った(リバーライト)けど、熱々の出来たて料理を尻目にフライパン洗い優先しないとダメってのが地味にツライ

  • 157 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 12:51:30 ID:zZDIzMWYx

    別にそんな神経質にならんでもええやろ
    おおらかさが鉄パンの懐のデカさや

  • 158 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 14:25:54 ID:zZDIzMWYx

    >>156
    そのまま放置でも別にいいぞ。汚れくっつくのがいやなら水に完全に沈めておくとか。
    半乾きで酸素と水分があると錆びるからどっちか遮断してしまえばいい。

  • 159 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 14:32:27 ID:zZDIzMWYx

    塩分と水気でもしっかりさびてくるし穴空いてくる

  • 160 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 15:38:48 ID:zZDIzMWYx

    じゃあ洗えばいいのにわざわざ書かんでも

  • 161 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:15:08 ID:zZDIzMWYx

    せいぜい一、二分だしそんなきにしないなぁ

  • 162 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:17:24 ID:zZDIzMWYx

    神経質すぎるやろ!

  • 163 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:36:42 ID:zZDIzMWYx

    というか鉄ってそういう性質だよね
    って事実を書いただけなんだが、、、
    洗わない人もいるんだな

  • 164 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:45:11 ID:zZDIzMWYx

    油による錆の予防と塩分による錆の促進がイーブンだと仮定すると一般的な淡水中での錆の進行速度が0.1mm/year程度だから1時間あたり0.0000114155251142mmな

  • 165 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:53:59 ID:zZDIzMWYx

    熱い内に洗えば簡単に落ちる
    冷めてしまうと固まって取れん
    鉄パは皿に移したら直ぐに洗うべし

  • 166 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 16:56:10 ID:zZDIzMWYx

    >>164
    ちょっと意味が分からないw
    あっけなく孔食進んだり見たことないかな

  • 167 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 18:54:44 ID:zZDIzMWYx

    >>163
    キミの軟弱な物を説明されても参考にならないと思うわ。穴が空くとか孔食を見たことあるか!って手入れできない人の御言葉でしょ

  • 168 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 19:11:12 ID:zZDIzMWYx

    これは失礼しました
    洗う必要もないし塩水につけておけばオーケー
    がんばってくださいw

  • 169 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-19 19:49:25 ID:zZDIzMWYx

    フライパンのメンテナンスの前に人付き合いを学んだ方がいいよ

  • 170 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-20 00:42:17 ID:zZDIzMWYx

    >>154
    コンロの口数やサイズも勘案しないと。

  • 171 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-21 00:02:59 ID:zZDIzMWYx

    洗って乾燥を勧めるのが多いけども洗わなくそのまま放置もお勧めする

  • 172 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-21 09:48:28 ID:zZDIzMWYx

    鍋は作ったらさっさと洗う
    皿器の類いも食べたらさっさと洗う
    習慣付けるとよろしあるね

  • 173 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-21 20:09:51 ID:zZDIzMWYx

    >>171
    そうするとどうなる?

  • 174 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-21 21:24:00 ID:zZDIzMWYx

    ゴキちゃんがフライパン舐め舐め

  • 175 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-21 21:53:38 ID:zZDIzMWYx

    Gパンやな

  • 176 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 18:23:33 ID:zZDIzMWYx

    パール金属のthe鉄ってのを買ったんだがこれはよきもの?

  • 177 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 18:31:35 ID:zZDIzMWYx

    >>156
    極めだからすぐ綺麗に洗わなくてもどうにもならないだろ。
    そこら辺の鉄パンならすぐ錆びるだろうけど。
    水で簡単にすすいでおくだけで、後から洗剤で簡単に汚れは落ちる。

  • 178 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 18:54:31 ID:zZDIzMWYx

    >>176
    板厚1.6mmだしいいんじゃない?2.3mmが欲しかったら遠藤商事

  • 179 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 19:16:38 ID:zZDIzMWYx

    >>178
    ありがと。表面のシリコン塗料をステンレスたわしで落としてから使った。
    焼き入れとかはしてないけど油ひいて使った感じでは焦げ付かない。

  • 180 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 19:55:04 ID:zZDIzMWYx

    つうかシリコン塗装の下ってあれ焼き入れ済みじゃないの?銀色に光ってるわけでもなさそうだし。

  • 181 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 21:14:30 ID:zZDIzMWYx

    尼で「EBM 鉄厚板 ブルーテンパー フライパン」というものを買って使っているのですが、縁の上の方は黒く、底面にいくほど割れたようにまだらに黒やほんのり青みがかった黒〜黒銀色みたいな見た目になって綺麗ではありません
    使えば自然と剥がれるというシリコン塗装が変に残っているという事でしょうか
    普段の手入れはタワシか焦げ落としスポンジを使っています
    上の方を読むと斑シミなどもとれるとあったので、スチールウールやステンレスタワシで頑張って擦って見ましたが変化しませんでした
    他に斑を取る手立てはありませんでしょうか

  • 182 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 21:20:53 ID:zZDIzMWYx

    >>181
    写真見ないと判定は出来ないが、黒銀色は多分焼き入れの鉄の色だろ。気にしなくていいのでは?
    触って段差なければそのまま使えばいいかと。

  • 183 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 21:32:58 ID:zZDIzMWYx

    和平のenzoってのを買ったけど、気に入ってる

  • 184 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 21:45:36 ID:zZDIzMWYx

    >>181
    焦げ落としスポンジとはスコッチブライトのがんこたわしのこと?
    もしそれだとブルーテンパー皮膜がスポンジの研磨材で削れて斑になっているんだよ
    斑が気になるのなら一旦サンドペーパーでフライパンの内側を銀色になるまで磨いた後に四酸化三鉄の皮膜を付け直すのが手っ取り早い

  • 185 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 23:37:47 ID:zZDIzMWYx

    ブルーテンパーのハンマー買って使っるけど、
    シリコン塗装って空焼きしても全然剥がれないからね
    がんこ束子とかホーミングで擦って落とすか
    説明書には日常使用でシリコンが自然に剥がれますとかって書いてるけど
    剥がれるのん何年もかかるんと違うかなぁ

  • 186 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 23:42:39 ID:zZDIzMWYx

    >>185
    シリコーン塗装を剥がすのなら金束子で擦って落とすのが正解
    がんこたわしの様な研磨材入りのスポンジやサンドペーパーを使うと黒皮やブルーテンパーの皮膜まで削り落としてしまうからね

  • 187 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-22 23:57:28 ID:zZDIzMWYx

    アドバイスありがとうございます

    >>182
    恐らく青黒〜黒銀色のあたりは素材の色と思うのですが、縁や所々に残る黒い部分が油を弾くので見た目と相まって気になり…
    画像の上げ方がわからずすみませんorz
    スチールウール等で擦ってからは触っても段差という感じはないのですが、黒い部分はくっつきがちです

    >>184
    スコッチブライトではないのですが、頑固な焦げ付きに等書いてあったような…不明ですみません
    サンドペーパー使った仕上がり画像を検索したら正に理想の色艶だったので、挑戦してみますね!

  • 188 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 00:13:55 ID:zZDIzMWYx

    >>186
    金束子ってステンレスの丸いやつかな?
    あれではなかなか剥がれないでしょう
    まぁ自分はブルーテンパーの被膜とかどうでもよくって、
    剥がした後にどっちみち焼き入れして黒錆つけるからホーミング使ったけどね

  • 189 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 01:44:37 ID:zZDIzMWYx

    藤田金属のハードテンパーのフライパンが欲しいけど板厚が薄いのしかない
    同じハードテンパーならリバーライト3.2mmしかないな

  • 190 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 05:29:39 ID:zZDIzMWYx

    >>140
    ええんじゃないかい、知らないけど、俺も持つ所は数回に1回は洗剤使う。
    裏はたわしで洗う位、どうせ火を使うし衛生的にも問題ない。

  • 191 名前: 平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2020-04-23 08:32:34 ID:zZDIzMWYx

    いつも以下の手順でやっているんだが同じような人いる?
    「濡れた布巾でフライパンの粗熱を除く」というのはときどき見かけるけど

    1. 鉄のフライパンを強火で20秒加熱する
    2. 加熱したままフライパンの内側に薄く油をぬる
    3. 煙が出始めたらコンロの火を止める
    4. 水道の蛇口をひねり水を出す
    5. フライパンをひっくり返し底が見える状況にする
    6. 流れ出てくる水でフライパンの底を冷やす
    7. フライパンの底から湯気が出なくなったら再びフライパンをコンロに置く
    8. フライパンを加熱し食材を入れ調理する
    9. するとなぜか食材がフライパンにくっつかない

  • 192 名前: 平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2020-04-23 08:35:24 ID:zZDIzMWYx

    ちなみに手順4から7をやる代わりに新しい油をフライパンへ入れる工程(油返しっていうやつかな?)を追加すると、多少くっついてしまう

  • 193 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 09:05:51 ID:zZDIzMWYx

    >>191
    >>11見れば分かるがさます行程で油膜ができるってこった

  • 194 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 10:45:13 ID:zZDIzMWYx

    >>192
    油返ししてくっついてしまう理屈が分からないなぁどうしてだろ

  • 195 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 12:34:56 ID:zZDIzMWYx

    >>194
    使う油が少ないのでしょう
    温まった鍋に多めの常温の油を入れることで
    油をまわす工程と冷まして油膜をつくる行程を同時にやってるが
    量が少なくて十分に冷ませていないのかと

  • 196 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 13:27:56 ID:zZDIzMWYx

    TKGのフライパン使ってて30cm超えも欲しいだけど2kg超えのフライパンってちゃんと使えるのか心配

  • 197 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-23 13:56:07 ID:zZDIzMWYx

    >>11は最初の油慣らしと油返しを混同してるあたり当てにしないほうがいい

  • 198 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 00:28:08 ID:zZDIzMWYx

    10.ようやく流れ続ける水に気づいて蛇口をひねるが逆にひねってしまい更に水が出続ける

  • 199 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 05:12:20 ID:zZDIzMWYx

    https://oshiete.goo.ne.jp/qa/254866.html
    これ、実験していて結構おもしろい

  • 200 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 05:31:19 ID:zZDIzMWYx

    たんぱく質がくっつくのは80℃と言われているのを証明してるような実験だな

  • 201 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 06:43:50 ID:zZDIzMWYx

    俺の経験上だけど、油返しを必ずやれば被膜が出来てくっつかないから
    油馴らしの必要性って何なんでしょう?

  • 202 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 07:07:27 ID:zZDIzMWYx

    どっちかだけでいいよ
    11って面倒な使い方書いてるなぁと思う

  • 203 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 08:11:11 ID:zZDIzMWYx

    >>202
    なるほど。
    重合油って、洗う洗わないどちらのパンでもつけなきゃくっついちゃうと思うけど
    もちろん、洗ったって油返しするから重合油膜は作られていると思う。
    YOUTUBEやプロの料理人でも、たまにボコボコしてるものすっごい重合油のパンあるよね?
    あれって、あそこまボコボコさせる意味あるのかな?
    逆に中華鍋では、一回もボコボコ鍋見たことないな。

  • 204 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 08:37:43 ID:zZDIzMWYx

    そんなことしなくてもくっつかないよ
    まあ個人で好きに使ったらいいとは思うけど重合させた樹脂層はいずれ剥がれて黒いカスが料理に入ったりする
    ボコボコしてるのはちゃんと洗えてない証拠
    くっつきやすい焼きそばや豚肉や小麦粉使ってるお好み焼き屋はそんな状態の鉄板じゃないのを考えると分かりやすいかも

  • 205 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 08:51:56 ID:zZDIzMWYx

    >>204
    納得です。洗ってるフライパンでも毎回油返ししてると
    洗っても、パンの中の水滴が弾かれてますよね?
    これって油膜が出来ている結果だと思うのですが
    これは重合油なんですか?それとも重合油一歩手前の油膜なんですかね。

  • 206 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 09:14:08 ID:zZDIzMWYx

    元々のフライパンの色してて油が焼きつくようなことをしてなければただの油膜だと思うよ
    洗うのはステンレス束子おすすめ

  • 207 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 10:54:25 ID:zZDIzMWYx

    片栗粉まぶしたお肉の衣が最終的に剥がれて焦げたり、味噌漬けやソース煮詰めたりなんかの味の強い調味料使った後はお湯で洗っても微妙に風味がフライパンに残ったりで、この辺も油をしっかり使えば解消するのかもだけど、なんか地味にストレス…。
    バーミキュラのフライパンならホーロー加工してあるから手入れ面のストレス解消されるかな?

  • 208 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 10:58:45 ID:zZDIzMWYx

    衣がはがれなければ
    風味がフライパンに残らないという前提?

    使えたいことが取っ散らかってるからメモ帳に書いてから三日経って見直してから
    世界中のだれもが見られるところに書くのがいいんじゃないかな

  • 209 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 10:59:21 ID:zZDIzMWYx

    俺もな

  • 210 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 12:31:54 ID:zZDIzMWYx

    便所の落書きにそう気を使う必要もあるめぇよ

  • 211 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 12:35:24 ID:zZDIzMWYx

    バーミキュラのホーローを使うくらいならテフロンにする
    ホーローは禿げるし再加工料金で新品のフライパンが買える

  • 212 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 13:08:40 ID:zZDIzMWYx

    >>199
    これ予熱が大事って話そのもので分かるし油はフライパン全体に熱を均一に行き渡らせるためであって油そのものに意味があるわけじゃないのとも通ずる

    ただ「よく予熱する」という説明もあれば「よく予熱するけど熱すぎない材料への適温」という説明もあり実際どんだけ加熱すればいいのかよく分からんのよね

  • 213 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 22:53:05 ID:zZDIzMWYx

    >>199 だのバーミキュラだの、バカすぎていちいち指摘する気にもならんが、
    なんでこんなんに引っかかるんかなぁ。


    10レスに一回くらいはっといた方がいいんでないかい。

    > 鉄のフライパンだろうが他の鍋や道具と同様に、使い終わったら毎回こびりつきや油汚れをしっかり落とす。
    > あたりまえだろ。そうしないと次の料理が不味いし汚い。

    > キレイになれば方法はなんでもいいが、例えば、洗剤かクリームクレンザーつけてステンレスタワシで
    > こびりつきは完全に落として、油膜もできるだけ除く。そのあと火にかけて、少なくとも煙の出なくなるまで
    > やって、残った油汚れを焼き切っておく。さらに1,2分放置して350℃程度まであげてやると、黒錆の
    > はげたり傷ついた部分が修復される。

  • 214 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-24 22:57:21 ID:zZDIzMWYx

    これも何度か書いたかが、予熱な。

    250℃以上にして油返しでもまぁいいが、240℃くらいで使う分だけの油でなじませて、材料を入れる温度(料理でいろいろ)
    まで下がるのをまってから調理を始めればよい。
    キレイなフライパンだといくら熱しても臭い油煙をあげたりしないから、温度計を使おうな。

  • 215 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 01:12:25 ID:zZDIzMWYx

    >>214
    これも10レスに1回くらい貼っておいた方がいいなw




    629 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/05(金) 23:39:35.30 ID:KJLOy17D
    >> 611
    家庭のコンロでの北京鍋の予熱は、鍋持って位置を変えながら焼いて、なるべくまんべんなく
    熱くなるようにやる。鍋底が270℃、フチから3.4センチくらいのとこまで200℃を超える状態を
    つくってやると、調理に使う量の油だけでプチ油返ししてそのまま料理できる。

    658 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/06(土) 19:14:45.85 ID:Rtmdkz1l
    >> 653 >> 654
    うわっ、いい加減にしてくれよw 鍋底270℃の鍋に油を注ぐと途端に油が270℃になるとでもww
    「重心」もだが「熱伝導」の概念も小学校で習うだろ。



    「プチ油返し」を詳しく書いておこう。

    北京鍋を鍋底で270℃、フチからちょっとの使う部分までを200℃↑に整えて、油を50?ほど注いで
    火から離す。注いだ瞬間ごくわずかな油煙があがるだけなので、温度が低すぎないか不安になる
    だろうがこれでかまわない、油を手早く鍋全体にまわして、お玉に油をとる。この時点で鍋底の
    温度は220℃くらい。お玉の油は150℃くらい。

    強火に戻して5秒待って、お玉の油を鍋に戻して調理開始。もちろん温度は全て実測値。

    絶妙な温度だろ。




    1人前の料理に油を50ccも使わなくては調理出来ない中華鍋初心者、ID:Fgzl034Sの過去レスw
    どおりで自信満々に画像を上げた炒飯が油でギトギトな訳だw

  • 216 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 02:06:38 ID:zZDIzMWYx

    >>215
    絶妙の加減だろ。もう10数年これでやってる。


    あと、いちおう中華鍋はスレ違いだし、前も説明したがイマドキのレシピは普通2人前で書くんだよ。

  • 217 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 03:02:07 ID:zZDIzMWYx

    炒飯ならたっぷり油使わないとな
    一人前50ccでも少ないくらいだ

  • 218 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 04:46:19 ID:zZDIzMWYx

    是非とも三行で頼む長いと解らんよ
    肉だと余熱は低め、玉子だと余熱だけは高めで後は低めとか
    解りやすく説明してくれよな!

  • 219 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 07:57:58 ID:zZDIzMWYx

    恥ずかしい奴だなww

  • 220 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 11:25:10 ID:zZDIzMWYx

    オムレツ作れるか?



    も3レスに1回ぐらい貼ったほうが良いなw

  • 221 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 18:04:46 ID:zZDIzMWYx

    >>220
    間違い無いなw

  • 222 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 18:11:33 ID:zZDIzMWYx

    よしじゃあ俺の経験と調べたことと妄想をまとめて鉄フライパンの使い方の論理でも簡潔に語ろうか

  • 223 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 18:31:31 ID:zZDIzMWYx

    フライパン用温度計とかないの?

  • 224 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 18:50:55 ID:zZDIzMWYx

    >>222
    よし、たのむ

  • 225 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 18:51:39 ID:zZDIzMWYx

    >>223
    赤外線温度計。amazonで売っとるぞ。

  • 226 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 19:11:22 ID:zZDIzMWYx

    まず一番のコツはフライパンをチンチンに熱くすることや
    チンチンにやぞ
    ちんちんくっつけてアチッってなるぐらいチンチンにや

  • 227 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 19:22:16 ID:zZDIzMWYx

    大惨事やんけ…

  • 228 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-25 19:49:28 ID:zZDIzMWYx

    >>226
    ちんちんくっつけてアチッ程度で済むなら全然チンチンじゃない

  • 229 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-26 00:59:59 ID:zZDIzMWYx

    今回は…「フライパンの焦げつきって何なの?」★フライパンの焦げつきの正体!それは吸着水!?★素材別!焦げつきの落とし方!徹底検証!★鍋で麺をゆでるとなぜ噴きこぼれるのか?★噴きこぼれやすい麺No.1選手権!開催

  • 230 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-26 08:29:54 ID:zZDIzMWYx

    きもい

  • 231 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-26 08:32:06 ID:zZDIzMWYx

    頭が固い奴が多いな
    鉄スレなだけに

  • 232 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-26 15:18:54 ID:zZDIzMWYx

    私給付金貰ったら鉄フライパン買うんだ〜

  • 233 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 12:59:14 ID:zZDIzMWYx

    >>59
    >>232
    ナイス!!

  • 234 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 18:11:43 ID:zZDIzMWYx

    あたしも〜

  • 235 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 18:36:56 ID:zZDIzMWYx

    >>232
    それは給付金が出なくなるフラグか
    君が死んで貰えなくなるフラグか

  • 236 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 18:44:32 ID:zZDIzMWYx

    コロナ明けたら風俗嬢になるフラグ

  • 237 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 21:02:02 ID:zZDIzMWYx

    10代の風俗嬢は貧困だが、 30過ぎても風俗嬢なのは本人の趣味

  • 238 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-27 23:27:59 ID:zZDIzMWYx

    と、引きこもりが申しております

  • 239 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 09:50:46 ID:zZDIzMWYx

    強火で煙出るまであっためてから油多めにいれて弱火
    使ったら洗って火にかけて乾かす

    これだけでよくね?

  • 240 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 11:38:01 ID:zZDIzMWYx

    >>238
    悔しかった風俗嬢乙

  • 241 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 19:13:20 ID:zZDIzMWYx

    フライパンの食材が当たる面を重合させた油で覆うべきか
    それとも酸化鉄で覆うべきか
    どちらもやってみたが一長一短

  • 242 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 19:57:49 ID:zZDIzMWYx

    >>241
    重合油もやったことあるけど、今は酸化被膜だけに落ち着いた
    逆に俺は重合油のメリットなかったんんだけど、どんなところに感じる??

  • 243 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 20:02:02 ID:zZDIzMWYx

    重合した油の膜に意味あるならその下地が鉄である必要はなくない?っていつも思う

  • 244 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 21:19:49 ID:zZDIzMWYx

    テフロン入りの塗料で塗装するか油で塗装するかの差だろう

  • 245 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-28 21:24:24 ID:zZDIzMWYx

    >>244
    くっつかないツルツルは、重合よりも酸化皮膜だけの方が上だよ

  • 246 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-29 01:24:14 ID:zZDIzMWYx

    >>239
    歪むぞ

  • 247 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-30 19:17:26 ID:zZDIzMWYx

    >>242
    酸化鉄と比べたときの重合油のメリットを挙げてみた
    どれも単なる主観に基づいているが

    ・フライパンを洗うときにかかる時間がより短い(あんまりゴシゴシ洗わなくて良さそう)
    ・フライパンを乾かすときに使用するガスか少ない(よく熱さなくても錆びにくそう)
    ・食材が焦げづらい温度の領域が広い(ように感じる)
    ・水で何かを煮る使い方や、数週間使わないような使い方をしても重合油が赤錆から守ってくれそう

    重合油のかけらと思われる黒い物体がときどき食材に混ざるという欠点があるから、できれば酸化鉄の方を使いたい

  • 248 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-04-30 21:57:13 ID:zZDIzMWYx

    >>247
    なふほど、自分の経験からですが
    ・せんざい使う場合はどちらかというと酸化被膜だけのほうがゴシゴシしないし、ゴシゴシもできる

    NO手入れで錆びずらいというところだけが、メリットかもしれませんね

  • 249 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-02 02:33:31 ID:zZDIzMWYx

    馬鹿な質問と思われるかも知れませんが

    テフロン加工のフライパンのテフロンを完全に剥がしきったら
    普通の鉄のフライパンとして使えますか?

  • 250 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-02 02:41:09 ID:zZDIzMWYx

    アルミのフライパンになる

    THE MAKING (191)フッ素樹脂加工のフライパンができるまで - YouTube
    https://youtu.be/bll9JIXqpjA?t=133

  • 251 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 00:01:26 ID:zZDIzMWYx

    >>249
    基本的にIH不可のテフロン加工フライパンは、アルミフライパンベースになります。
    アルミ鍋は「軽い・安い・熱伝導率がいい」の3拍子なので。
    IH可のテフロン加工フライパンは、ステンレス・アルミ多層フライパンがベースになります。

  • 252 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 00:47:45 ID:zZDIzMWYx

    >>251
    嘘かかないで
    IH対応のテフロン加工の安物は底にステンレスの板をカシメてるだけ

  • 253 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 01:04:43 ID:zZDIzMWYx

    >>252
    お前が買える安物はなw

  • 254 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 01:19:49 ID:zZDIzMWYx

    >>252
    >底にステンレスの板をカシメてるだけ
    2層でも単層じゃなく多層だぞ?

  • 255 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 01:25:37 ID:zZDIzMWYx

    テフロンは便利

  • 256 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 01:48:39 ID:zZDIzMWYx

    アルミニウムの方が高価

  • 257 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 03:18:42 ID:zZDIzMWYx

    もう一ヶ月以上に渡って鉄パと中華鍋が大活躍やね
    それと大人買いした調味料(ハーブ)がこんなに役に立つとわ思はなかったなぁ
    ステンパンも酸性の具材で活躍してるでよ
    何せ今期は長期戦で自炊中やからなぁ〜頑張るょw!

  • 258 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 13:46:19 ID:zZDIzMWYx

    >>256
    素材としてみればそうなんですよね。
    鍋としてみると、鉄鍋よりアルミ鍋の方が安いの多数なんですよね。
    なんででしょうかね?

  • 259 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 13:59:44 ID:zZDIzMWYx

    世の中の物はより便利で扱いやすい物に進化してきた

    したがって多層コートのアルミニウムパンの方が優れているんだなぁ

  • 260 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:02:33 ID:zZDIzMWYx

    >>258
    そりゃまあ軽い方が売れるからな。特にメインのユーザ層であろう主婦としちゃ重いのはまっぴらだろう。
    結局それで大量生産すりゃ安くもなる。しかも定期的にコーティング剥がれて買い直してくれるから
    ますます売れる。

  • 261 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:05:38 ID:zZDIzMWYx

    軽くて熱伝導率高いアルミはくっつきやすい
    くっつかないよつにテフロン加工したら便利!

  • 262 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:15:36 ID:zZDIzMWYx

    そろそろ鉄のフライパン買い換えようかと思うんだが、

    柄の部分は今まで鉄だったけど
    気軽に使う意味では木の取手ついてるものの方がええのかな?

  • 263 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:17:08 ID:zZDIzMWYx

    フライパンメーカーから見て
    一度買ったら数十年単位で買い換えが発生しない鉄のフライパンと
    テフロン塗装がすぐに劣化して長くても数年で買い換えるテフロンパン
    どちらが商売として美味しいか考えてみて欲しい

  • 264 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:25:30 ID:zZDIzMWYx

    >>262
    買い替えよりサイズ違いで買い増しの方がいいんじゃない?
    木の取手も使ってるけど長柄なら鉄でもたいしてかわらない

  • 265 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 14:56:35 ID:zZDIzMWYx

    >>261
    それがティファール(TF+AL)の語源

  • 266 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 20:24:14 ID:zZDIzMWYx

    小間切れや切り落としみたいな肉は火柱が上がる位強火で一気に炒めると全然違うな本当美味くなる
    これは鉄フライパンならではだな
    http://a.kota2.net/2005032023236517.jpg

  • 267 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-03 21:46:03 ID:zZDIzMWYx

    >>266
    いいねー、

  • 268 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 01:08:05 ID:zZDIzMWYx

    >>260
    やっぱり軽いのは正義だよ
    年齢がいくと鋳物や鉄のフライパンとかやってられないからね
    鍋でもステン多層よりも結局アルミ雪平のほうが軽くて扱いやすいよ

  • 269 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 01:13:42 ID:zZDIzMWYx

    自分は鉄のフライパンもいくつか使ってるけど
    ブルテンパーのハンマーだとメチャクチャ軽い 板厚1.2ミリ
    21cmので550グラムしかない
    持ち手が長いのでそこを工夫したらもっと軽くなる
    ちょっとした炒め物とかに使いやすい

  • 270 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 12:09:20 ID:zZDIzMWYx

    >>268
    まあね。うちも鍋に関しては一番大きいやつがアルマイトで一番小さいやつが雪平片手鍋だわ。どっちも取り回しよくて軽い。
    中くらいのやつが重さも妥協出来るステンレス。フライパンに関してはほとんど鉄だけど煽ったりってのは確かに面倒だな。

  • 271 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 14:23:19 ID:zZDIzMWYx

    >>266
    強火?

  • 272 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 14:27:50 ID:zZDIzMWYx

    なんだかんだで18cmの鉄フライパンを1番使ってる
    板厚2.3mmでも軽いし便利

  • 273 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 18:02:40 ID:zZDIzMWYx

    鋳物の話でも良いでしょうか
    うっすら茶色がかってしまったので、ネットで錆落としのやり方を調べたのですが、
    金束子で擦り流して水が赤くなくなり表面も暗めの銀色にまでなったので拭いて、まずは水分を飛ばそうとコンロの強火にかけたら、あっという間に全体茶色くなってしまいました
    錆が出てない黒かった部分も全体的にリセットしようと擦ったせいで、元より酷い状態に…その後長時間火にかけても茶色いままです

    鉄中華鍋の場合は金束子で磨いた後同様に火にかけ、ちゃんと青黒く綺麗になったので、同じ鉄製品だしその後シーズニング作業すれば鋳物もいけるかと思ったのですが…
    鋳物のリセットのし方に詳しい方おられましたら、アドバイス頂けませんでしょうか

  • 274 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 18:29:08 ID:zZDIzMWYx

    ひたすら油を馴染ますしかない

  • 275 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 18:43:07 ID:zZDIzMWYx

    >>272
    18cmだと底径12cm位?
    小さすぎじゃね?

  • 276 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 18:47:09 ID:zZDIzMWYx

    >>274
    茶色い状態でもシーズニングを重ねれば良いと言う事でしょうか
    火にかけ水分をしっかり飛ばしてからが良いかと思っていたのですが、加熱はじめるとあまりにもすぐに赤くなったので驚いてしまいました

  • 277 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 19:37:58 ID:zZDIzMWYx

    極 28? 炒め鍋買ってきたぜー
    オイルポットもな。

  • 278 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 19:55:56 ID:zZDIzMWYx

    >>273
    >>133

  • 279 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 20:05:11 ID:zZDIzMWYx

    >>273
    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1263542382
    同じような目にあってる人がいるね

  • 280 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 21:48:48 ID:zZDIzMWYx

    >>275
    小さいかなと思ったけど軽いしすぐに温まるし1人用なら使いやすいよ

  • 281 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 21:55:37 ID:zZDIzMWYx

    >>277
    おめでとう!
    同じサイズつかってるけど揚げ物もできて便利

  • 282 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-04 23:18:04 ID:zZDIzMWYx

    >>273
    全体に油をひいて軽く火にかけてから冷ます
    必ずステンレスの束子で冷水を少しかけて錆を落とす
    洗い流して軽く拭いてから火にかけて乾燥

    冷水だと油分が少し残って錆止めになります
    あとスチウール束子はコレのカスが鋳物の目に入ってすぐに錆びるので注意

  • 283 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 00:43:50 ID:zZDIzMWYx

    >>278,279,282
    有難うございます、全て参考になりました!
    メンテナンス頑張ります

  • 284 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 12:55:29 ID:zZDIzMWYx

    極炒め鍋
    焼きそばくっついた、、
    湯を入れて浮かして事なきを得たが、、

  • 285 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 13:53:37 ID:zZDIzMWYx

    >>284
    温度下げると駄目だからうちだと正確に真ん中に麺投下しているわ。家庭用コンロじゃフライパンの縁はどうしてもくっつく。
    後はヘラで剥がしながらだな。菜箸だと難易度上がる。

  • 286 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 15:07:44 ID:zZDIzMWYx

    >>285
    トン、中火を守って優しくやりすぎたかな。
    次はもう少し熱くしてやってみる。
    水はあえて入れてないけど。(蒸さない)

  • 287 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 15:12:35 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばは事前に麺をレンチン

  • 288 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 15:16:39 ID:zZDIzMWYx

    >>286
    うちだと最初は水入れないな。肉と麺炒めてるだけならそんなにくっつかないから。
    最後の方で野菜しんなりしたら少しだけ水入れて蒸発しきる前にソース入れて完成。

  • 289 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 20:31:22 ID:zZDIzMWYx

    極みは1.6mmだからくっつきやすい
    頑張るしかない

  • 290 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 20:53:44 ID:zZDIzMWYx

    炒め鍋はそうだね。
    話変わって岩鋳の4?厚板の使ってる人いる?
    岩鋳じゃなくても南部鉄のフライパンとか。

  • 291 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 21:14:41 ID:zZDIzMWYx

    4.5mmのプレス鉄板つかってる

  • 292 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 21:46:43 ID:zZDIzMWYx

    >>273を読んで思い出した

    鉄のフライパンをリセットするためいったんヤスリなどで油や黒錆を落とす
    そして強火で再度黒錆を付ける
    このあと冷めてからキッチンペーパーでフライパンの表面を拭うと、そのキッチンペーパーが朱色に染まる
    この朱色の正体ってなんだろう

  • 293 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 21:49:50 ID:zZDIzMWYx

    >>292
    そりゃ赤さびだろ。強火で黒さび付けるっていっても100%になる分けない。

  • 294 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 21:55:18 ID:zZDIzMWYx

    油返しってやっぱり必要?
    オイルポットないから加熱後、多めに油入れて調理してんだけど軽くひっつくんだよね

  • 295 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 22:11:26 ID:zZDIzMWYx

    オイルポット買えばいいのに

  • 296 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 22:15:28 ID:zZDIzMWYx

    >>294
    油返しというより加熱足りてないのでは。今の家庭用五徳だと適温まで上げただけだと真ん中暖めきらないから
    そのままだとどうしても真ん中くっつく。だから一旦過熱まで持って行って下げた方が均一化しやすい。
    あとはくっつく素材の時はじっと我慢して温めるってのもある。焼きそばとか肉や麺入れて30秒くらい放置。

  • 297 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 22:16:44 ID:zZDIzMWYx

    >>296
    五徳は無関係だろ

  • 298 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-05 23:25:31 ID:zZDIzMWYx

    外炎式バーナーね

  • 299 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 03:35:22 ID:zZDIzMWYx

    ガスコンロはリンナイの内炎式トルネードがいいな
    業務用の鋳物五徳のやつ
    中華料理作るのが捗る

  • 300 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 04:58:26 ID:zZDIzMWYx

    内燃式トルネードって今でもあるの?

  • 301 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 08:15:29 ID:zZDIzMWYx

    家庭用だとイワタニのカセットフー エコプレミアム
    業務用だとリンナイ涼厨シリーズが唯一の生き残り
    内炎式トルネードはとても良い方式なのに消防法の餌食に…

  • 302 名前: 291 2020-05-06 15:16:15 ID:zZDIzMWYx

    やっぱりオイルポット買ってでもやったほうが良いのかな
    しかしオイルポットって容量でかいやつしかないんだよね、空いたガラス瓶に入れちゃダメかな?

  • 303 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 15:20:33 ID:zZDIzMWYx

    熱い油入れるの怖くない?

  • 304 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 15:36:46 ID:zZDIzMWYx

    今までずっとテフロン使ってきたけど無印の鉄フライパン買ってみたがなぜ早く買わなかったんだと後悔
    全然くっつかんしびっくりしたのはベーコンをカリカリに焼けること目玉焼きもステーキも野菜炒めも明らか旨くなってる
    デメリットはキッチンがやたら油くさくなったくらい

  • 305 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 15:41:54 ID:zZDIzMWYx

    >>302
    油返しにはこれでやってる。
    デカいのはジャマ

    https://item.rakuten.co.jp/meicho/1180-0301/

  • 306 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 15:45:59 ID:zZDIzMWYx

    小さすぎて使いづらいならこれとか。
    ただし高い

    https://www.ar-nest.co.jp/products/a-77105/

  • 307 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 16:11:27 ID:zZDIzMWYx

    貝印の1.2Lのオイルポッドつかってる
    小さいサイズが見つからなくて妥協したものの
    そこそこ大きい方が入れやすくて使いやすいことに気づいた

  • 308 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 16:20:53 ID:zZDIzMWYx

    小型のオイルポットを探している人は揚げ物をしないのかね?

  • 309 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 16:25:59 ID:zZDIzMWYx

    家で暇だから揚げ物もやるようになった
    業務のカレーコロッケが気に入ってる
    ひっくり返さないよう中華鍋の柄を向こう側にしてね

  • 310 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 16:47:28 ID:zZDIzMWYx

    重合なしの黒錆つけてた良い状態のパンを、水飛ばすために
    熱してたんだけど、忘れてしまってて30分熱し続けてしまったことがある
    部分的に赤くなってしまったところがあったんだけど
    これって、黒錆が焼き付いてとれて実は黒錆のしたに赤錆があったということなんかな?

  • 311 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 16:48:15 ID:zZDIzMWYx

    >>309
    そうそう、俺も中華鍋の柄を横に水平にしてるw

  • 312 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 17:47:11 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットって案外使わなくなるんだけど、
    一人暮らしだとそんなもんかな?

  • 313 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 17:54:41 ID:zZDIzMWYx

    5層のステンレスパンを買ったら、鉄フライパンの上位互換的な感じで、めっきり鉄フライパンを使わなくなった。

  • 314 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 18:13:42 ID:zZDIzMWYx

    >>312
    揚げ物せんの?
    それとも揚げ油はその都度捨ててんの?

  • 315 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 18:29:24 ID:zZDIzMWYx

    >>313
    ステーキを200度以上で焼きたいときとか

  • 316 名前: 291 2020-05-06 18:31:53 ID:zZDIzMWYx

    ミルクピッチャー良いですね!調べたら100均の蓋付きマグカップを使ってる人もいるみたいで、色々調べてみますわ

    ちなみに揚げ物はしません、一人暮らしだし炒める系がひっつかなければOK

  • 317 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 18:38:43 ID:zZDIzMWYx

    >>314

    最近してないんだよね
    避けてた冷凍鳥の唐揚げの楽さ知っちゃって

    オイルポットは持ってたけど場所とるから
    一度捨てちゃった

  • 318 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 18:39:24 ID:zZDIzMWYx

    ふと思ったのが、

    ミルクパンってみんな持ってる?
    使用頻度どうなのかな

  • 319 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 19:12:06 ID:zZDIzMWYx

    >>317
    うちは逆だわ。冷凍鳥の唐揚げでくっそマズイのにあたったから鶏唐揚げ冷凍は避けてる。
    だから揚げ物は割とするわ。まあせっかくの活性炭付きオイルポットもあるしな。廃番に
    なって久しいのにフィルターだけは手に入る。

  • 320 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 20:43:26 ID:zZDIzMWYx

    そっかー

    色々タイミングやきっかけありますよね!
    自分もいずれはまた揚げ始めるかな!

  • 321 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 21:13:17 ID:zZDIzMWYx

    安いオイルポッドは液ダレするからちゃんとしたやつは便利
    ミルクパンは使い道がなさそう

  • 322 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 21:28:26 ID:zZDIzMWYx

    僕は油ひきでうまくやってる

  • 323 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 21:31:39 ID:zZDIzMWYx

    ニトリの安い800円くらいのオイルポット使ってる

  • 324 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-06 22:33:26 ID:zZDIzMWYx

    >>307
    油が垂れないってやつ?
    自分も使ってるけどアレいいよね

  • 325 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 00:06:38 ID:zZDIzMWYx

    >>324
    そうそれそれ
    安物買わなくてよかった

  • 326 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 00:54:18 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットは貝印がいいね

  • 327 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 01:00:56 ID:zZDIzMWYx

    >>306
    これ欲しいんだよな
    大きさも丁度いいし使いやすそうだ
    なんで高いのかは分からんけど

  • 328 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 04:50:26 ID:zZDIzMWYx

    油をキッチンペーパーを使って薄くひくだけという使い方をしてるからオイルポット使ってないわ
    昔は使ってたけど

  • 329 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 10:59:38 ID:zZDIzMWYx

    >>315
    フッ素樹脂加工品ですら260度まで耐えられるのに

  • 330 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 15:43:16 ID:zZDIzMWYx

    質問なんだすけど、

    一人暮らし目線にはなるんだけど、
    台拭きって皆さん布ふきん使ってる?

    最近使い捨て台拭きとやらがあるって知って
    どちら使ってるのかなみんな

  • 331 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 16:48:04 ID:zZDIzMWYx

    使い捨てのフローリングペーパー使ってるわ
    アルコール入ってるしでかい

  • 332 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 17:49:12 ID:zZDIzMWYx

    >>330
    テーブルはティッシュにアルコールをシュッとして拭いてる
    キッチンはキッチンペーパーにアルコール

  • 333 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 18:15:02 ID:zZDIzMWYx

    >>330
    完全スレチ

  • 334 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-07 20:06:49 ID:zZDIzMWYx

    >>327
    結構高いのに売り切れ多いが、
    ヨドバシ錦糸町に二つあったよ。

  • 335 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 05:50:51 ID:zZDIzMWYx

    オイポ使わない
    小さいのは油の出し戻しがやりにくくて
    手付きの小鍋がいい

  • 336 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 08:17:03 ID:zZDIzMWYx

    ちな、手つき小鍋は普段はアルミ箔で蓋しておく
    あとはパンの油を捨てたり戻したりにつかう

  • 337 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 12:04:27 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットならたいてい網がついてるけど
    小鍋だと揚げカスなんかはどうしてるの?

  • 338 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 12:50:29 ID:zZDIzMWYx

    >>337
    大体の場合オイルポット2つ使い分けだと思うけどな、うちだと
    https://panasonic.jp/flying-oil-cleaner/p-db/TK801.html

    https://www.store-express.com/CGI/shopping/product_detail.cgi?unit_id=52-257-65
    の2つあるし。油使い回しするときには小型のやつに保存するのは便利だし、戻すときには大型の方が楽。

  • 339 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 13:01:16 ID:zZDIzMWYx

    >>337
    ああ、そうか
    揚げ物はやらないからその点気付かなかったw
    パンに油回すためにしか使っていないから

  • 340 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 14:22:49 ID:zZDIzMWYx

    オイルポッドって使ってみないと便利さわからないよな

  • 341 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 15:10:28 ID:zZDIzMWYx

    フライパンの油返し用と揚げ物用の2つ必要だよ

  • 342 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-08 19:40:10 ID:zZDIzMWYx

    油返し、油通しの油きり用に小さめの天ぷら鍋
    漉しと保存用にオイルポット

  • 343 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 11:51:29 ID:zZDIzMWYx

    流石に2つは邪魔

  • 344 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 12:54:43 ID:zZDIzMWYx

    1つは網を付けて揚げ物油を漉す用
    もうひとつは網のないフライパン油返し用、これはステンレスや琺瑯の鍋で代用可

  • 345 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 12:56:45 ID:zZDIzMWYx

    琺瑯は空の状態で高温油を入れると割れる可能性はある

  • 346 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 15:08:15 ID:zZDIzMWYx

    揚げ物で酸化するから毎回捨てるって人結構多いけど
    前に揚げ物に使いまわすくらいじゃ酸化しないってガッテンで実験してたな
    つまりオイルポッドは最高

  • 347 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 15:50:49 ID:zZDIzMWYx

    新品を開封しただけで酸化は進む

  • 348 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 16:04:44 ID:zZDIzMWYx

    酸化原理主義者

  • 349 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 16:21:31 ID:zZDIzMWYx

    >>346
    そのガッテンというのを見ていないので何とも言えないが
    揚げ物に使った油を後々に炒め物とかで使うんじゃなくて
    最後に揚げ物に使い回すの?
    さんざん油回しで使い倒した油で天ぷらとかちょっと嫌だな、、、

  • 350 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 17:36:28 ID:zZDIzMWYx

    揚げ物に使った油は旨味が溶け込んで美味しいらしい
    最近油回しはやってなくて煙出るまで熱してから油入れるだけにしてる

  • 351 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 17:38:34 ID:zZDIzMWYx

    ・・・・

  • 352 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 17:57:48 ID:zZDIzMWYx

    >>350
    それだとフライパンに油が貼り付かない?

  • 353 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 19:35:14 ID:zZDIzMWYx

    そう思ってずっと油返ししてたけど全然大丈夫

  • 354 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 19:51:08 ID:zZDIzMWYx

    ・・・・

  • 355 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 19:59:43 ID:zZDIzMWYx

    独り暮らしでもオイルポットは便利だと気づいた
    単に油捨てる場所と化してる時もあるし再利用する時もある
    どうせ油なんて安いし、体に入れても余分な油(脂肪)はダイエットや運動で捨てるものだし贅沢に使うのにオイルポットは便利

  • 356 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 21:04:43 ID:zZDIzMWYx

    天ぷらは新品油
    豚カツとか揚げたら捨てる

  • 357 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 21:12:39 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットスレ

  • 358 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 21:25:41 ID:zZDIzMWYx

    サカナ揚げると汚れるね
    アジの開きを揚げるのが好きでさ

  • 359 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 22:51:44 ID:zZDIzMWYx

    >>346
    でもこの人がいうには揚げ物をする前にまず
    何度も使いまわして酸化させて、それこそが揚げ物に合うというNHK説

    みんなそれを否定しすぎだろ

  • 360 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 23:06:55 ID:zZDIzMWYx

    >>353
    結構な油の量使ってるんでしょ?
    フライパン煙出るまで熱して油垂らしたら油が貼り付いて取れないからね

  • 361 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-09 23:37:49 ID:zZDIzMWYx

    >>358
    じゃがいも揚げると油が綺麗になるらしい
    まあそのじゃがいもは食べるんだけどw
    気にする人は犬にでもやれ

  • 362 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 00:32:43 ID:zZDIzMWYx

    ジャガイモと言えば
    今日スーパー行ったら良く日の当たりそうな屋外でジャガイモ売っていて背筋が寒くなった
    緑色になって毒芋になるだろうと
    千葉県でニュースになったら当たりかも試練
    皮付きでフライドポテト作ったりするが怖くて買えん

  • 363 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 06:12:25 ID:zZDIzMWYx

    緑が見えなくなるまで厚く皮剥けば平気だよ

  • 364 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 07:20:47 ID:zZDIzMWYx

    いい加減、鉄パンの話しようや

  • 365 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 08:46:07 ID:zZDIzMWYx

    メシ通で山田の中華鍋1.2mmチャーハンつくる記事を読んで欲しくなったんだけど
    リバーライト1.6mm炒め鍋を手放して買おうか迷ってるので使ってる人いたら教えてください
    板厚薄いと火の当たりが偏って焦げ付きやすそうですが打ち出しだから大丈夫なんでしょうか?

  • 366 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 08:51:04 ID:zZDIzMWYx

    >>365
    使用してます

  • 367 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 08:52:12 ID:zZDIzMWYx

    >>365
    あ、失礼。薄いぶん早く温度が高くなり、伝わります。

  • 368 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 08:53:04 ID:zZDIzMWYx

    >>365
    焦げ付くかどうかは、普通の鉄パンと同じで正しく使っていれば焦げ付きません

  • 369 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 10:20:43 ID:zZDIzMWYx

    >>361
    いいこと聞いた。今度やってみる

  • 370 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 10:40:28 ID:zZDIzMWYx

    >>365
    中華料理屋の鉄鍋なんてもっと薄いぞ。
    それを焦げ付かないように激しく振ってるんだ。
    強い火力でガンガン振ってやってる。
    家庭の火力次第だな。

  • 371 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 10:50:11 ID:zZDIzMWYx

    >>365
    中華鍋はスレチ
    こっちで聞いた方が良いよ

    【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 17鍋目【広東鍋】
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1582496040/

  • 372 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 11:19:03 ID:zZDIzMWYx

    リバーライト1,6?はどの辺がイマイチだった?
    何?の炒め鍋使ってたの?

  • 373 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 11:35:45 ID:zZDIzMWYx

    >>368
    1.2と1.6mmで迷ってますがどちらが使いやすいですか?

    >>370
    家庭だとより薄い方がいいんですかね?

    >>372
    リバーライト28cm炒め鍋です
    中華鍋なら食材もまとまって炒めやすそうなのとより薄い1.2nmなら火力がダイレクトに伝わって逆に使いやすいのかなと思い買い替え検討してます
    とはいえフライパンは板厚がある方が蓄熱量あって使いやすいと聞いてリバーライトを買ったので実際山田はどうなんだろうかなと思い質問しました

  • 374 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 12:18:23 ID:zZDIzMWYx

    >>373
    薄いと火力がダイレクトに伝わることは間違いないけど
    1.2と1.6にはそこまでの大きな違いはないと思うよ。
    1.6使ったことないから分からないけど

  • 375 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 13:43:45 ID:zZDIzMWYx

    >>373
    火力は食材+鍋に使われるから「火力がダイレクト」っていうなら1.2mmがいいし特注で1.0mmもある
    ただ「ダイレクト」ってカッコいいけど、要は熱ムラが出やすいわけ
    中華鍋なら油返しして手早く炒めるので問題ないけど、じっくり肉でも焼くなら蓄熱性(厚み)は必要

    中華鍋なら1.2mm、炒め鍋として1つでまかなうなら1.6mmかな
    ただ肉焼きなら結局スキレットや厚い鉄パンが欲しくなるので、個人的に1.6mmは中途半端

  • 376 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-10 18:20:45 ID:zZDIzMWYx

    リバーライトなら厚板3,2?あるけどね。
    それでも肉焼きには薄いと言う人もいるよね。

  • 377 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 02:45:15 ID:zZDIzMWYx

    炒飯なら薄い1.2mmで決まりだわ
    1.6mmは重いから
    1人分でも30センチは欲しいからね
    炒め物と肉焼き用は使い分けしないと

  • 378 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 07:59:02 ID:zZDIzMWYx

    薄いフライパン振ると温度が下がる
    振るのはお店の高火力だからで、家庭で「降るから薄いほうが」は成り立たんでしょ
    チャーハンも厚いので振らずに作れるぞ

  • 379 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 08:51:20 ID:zZDIzMWYx

    ある程度大きいサイズのを使うなら薄手のを選ぶ
    炒め物は鍋を煽ることで短時間で具材の水分を飛ばしてパラパラになって旨い
    内炎式トルネードコンロと中華五徳とオイルポットは装備したいところ

    デカくて厚くなれば重さが苦になって嫌になり結局使わなくなる
    調理の時だけでなく、毎回シンクで洗うのも憂鬱
    出したりしまったりも面倒くさいので

  • 380 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 09:52:53 ID:zZDIzMWYx

    山田の中華1.2mmと岩鋳のフライパン4mmがあるが、下手くその俺は岩鋳のほうがパラパラで上手いチャーハンになるね

  • 381 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 10:04:39 ID:zZDIzMWYx

    気をつけて使ってたつもりなのにピンホール穴がいくつかできてしまった
    酢を入れる料理って避けたほうが良い?
    料理して食べ終わるまで15分くらいだから洗わず放置してたけどこれもアウトかな

  • 382 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 10:36:15 ID:zZDIzMWYx

    >>381
    酢を入れる料理を放置したんなら多分アウト。水分残ってても駄目、それ以外なら
    別に放置しても構わない。どうせちょっと汚れ取れにくくなるだけ。

  • 383 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 10:50:34 ID:zZDIzMWYx

    >>382
    水分は完全に飛ばしてる
    酢を入れる料理を作ってもすぐに洗うなら問題はない?
    放置したかどうかは覚えてないんだけど↑が問題ないならきっと放置したんだろうな…

  • 384 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 12:25:49 ID:zZDIzMWYx

    南部鉄のフライパン、
    でかいほうが良いかなと思って購入したが
    とてつもなく重いのでガスコンロの文鎮化。

  • 385 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 12:32:20 ID:zZDIzMWYx

    >>384
    すき焼きやステーキにいいんじゃない?

  • 386 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 12:59:55 ID:zZDIzMWYx

    >>384
    ウチは岩鋳のフライパンばかり使ってる
    あおるのはムリゲーだがきちんと予熱すれば肉焼き、炒め物、餃子、なんでも旨い

  • 387 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 13:19:21 ID:zZDIzMWYx

    なれれば重い方が使い易いだろう

  • 388 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 13:28:24 ID:zZDIzMWYx

    薄手で軽い方が使いやすい
    重いと振るのが辛い

  • 389 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 13:29:19 ID:zZDIzMWYx

    どっちも十分に予熱してあるとしてオムレツとか作る時に同じ火力でも重いフライパンの方が軽い方より早く出来る気がするんだけど気のせいかしら

  • 390 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 13:29:28 ID:zZDIzMWYx

    >>381
    大丈夫と主張するアホがときどき出てくる
    自分の経験にしたがってキッチリ洗うことをお勧めする

  • 391 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 13:46:51 ID:zZDIzMWYx

    大丈夫マイフレンド

  • 392 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 14:27:49 ID:zZDIzMWYx

    穴が開いたのはもっと穴開けて中央盛り上げて
    今は亡きパワーマジックのみたいに炒め物専用に

  • 393 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 16:34:56 ID:zZDIzMWYx

    酢豚やっちゃダメなんか

  • 394 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 16:43:58 ID:zZDIzMWYx

    いいよ、でも使ったらすぐ洗う、それだけ

  • 395 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 17:26:36 ID:zZDIzMWYx

    重いから振れないってw


    重い(厚い)から振らずに混ぜるだけでいいんだよ。

  • 396 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 18:31:36 ID:zZDIzMWYx

    >>389
    合ってると思うよ
    重いのは蓄熱性がいいからパンの中の対流熱の維持とパン自体の温度低下のムラの少なさとパンから発する赤外線による輻射熱の量の多さが全然違う

  • 397 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 19:26:20 ID:zZDIzMWYx

    その分充分に温まるまでに時間(+光熱費)も掛かるわけですが

  • 398 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 19:54:17 ID:zZDIzMWYx

    それを気にするのに振ることで火から遠く遠くなるわ温度は下がるわで無駄になる熱量を気にしないの?

  • 399 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 19:58:37 ID:zZDIzMWYx

    勉強になるわー

  • 400 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 20:25:32 ID:zZDIzMWYx

    >>394
    トン。そーする

  • 401 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 21:54:02 ID:zZDIzMWYx

    振るって言うか、中華用五徳の上でスライドさせて炒めるのよ

  • 402 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 21:59:00 ID:zZDIzMWYx

    中華鍋なら内炎トルネードより鋳物二重コンロ

  • 403 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 22:13:11 ID:zZDIzMWYx

    マルゼン親子
    あれはガス管の径が違うみたいだけど工事がいるんじゃないの?

  • 404 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 23:28:16 ID:zZDIzMWYx

    熱気圏チャーハン

  • 405 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 23:31:58 ID:zZDIzMWYx

    >>401
    そうね家庭用としては正しいわよね
    だからなおさら軽くなくてもよくない?って思う
    五徳の上で揺するだけなのに薄くて軽い必要がわからん

  • 406 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-11 23:56:10 ID:zZDIzMWYx

    >>403
    ゴム管接続なら13mmの元栓があればおk
    15A接続なら業者に依頼で厄介

  • 407 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 00:13:52 ID:zZDIzMWYx

    >>405
    調理だけならいくら重くても問題ないよ

  • 408 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 00:24:48 ID:zZDIzMWYx

    >>405
    そりゃ1ミリ2ミリぐらいは浮かすよ。そうしないと煽れないから
    でも火はずっと当たってるのよ。
    浮かすんだから軽いほうがいいんだよ中華鍋わ

  • 409 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 03:50:48 ID:zZDIzMWYx

    ち、ち、ちゅーかさ、、、
    あんさん中華鍋の話がしたいだけじゃ…

  • 410 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 09:35:52 ID:zZDIzMWYx

    家庭用ガス管でいける鋳物コンロ
    https://www.ito-sk.co.jp/kanei/gasproduction/gpro01
    10kW超えると家庭じゃ換気が追いつかないかも

  • 411 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 10:32:13 ID:zZDIzMWYx

    盛大な火力で料理したいのは分かるが火事には気をつけないとなw

  • 412 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 10:35:05 ID:zZDIzMWYx

    部屋めっちゃ暑くなりそう

  • 413 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 10:37:22 ID:zZDIzMWYx

    天井に耐火性ボード貼っておかないと

  • 414 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 10:58:22 ID:zZDIzMWYx

    うちはガスコンロの上はスチールの排気ダクトだけどね

  • 415 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 12:19:17 ID:zZDIzMWYx

    8kWくらいなら、家庭用ガスコンロをフル使用したときと変わらない
    それを一口のコンロでやるってだけで。
    フツーのキッチンで全然問題ない

  • 416 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 13:33:19 ID:zZDIzMWYx

    業務用の内炎トルネードを買い、さらに中華鍋のために鋳物を買いたしてるブログがあったから、それを言ってるんだろうけどね
    家庭で鋳物コンロはスペース的に厳しい気がする
    それ以外置けないもんな
    ちょっと憧れるが

  • 417 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 15:47:44 ID:zZDIzMWYx

    まぁ、でもやっぱりセンサー付きのコンロはないわなぁ
    高温で使いたい鉄のフライパンや鍋と相性悪すぎるわ

  • 418 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 15:58:33 ID:zZDIzMWYx

    俺はセンサー外して使ってるわ

  • 419 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 16:20:06 ID:zZDIzMWYx

    秘儀、センサー外しの術、どうやってやった!

  • 420 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 16:23:23 ID:zZDIzMWYx

    外すっていうか働かなくしただけだよ
    自己責任だから詳しくは書けないけど配線に抵抗を入れるって簡単な方法をネツトで見た

  • 421 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 16:24:54 ID:zZDIzMWYx

    回路の方いじったんですね、うまいことやるね

  • 422 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-12 19:43:19 ID:zZDIzMWYx

    百均の石粘土でセンサーカバーを作るとわりと簡単
    無効にはならないが、だいぶ感度は鈍る

  • 423 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 00:34:06 ID:zZDIzMWYx

    >>422
    ありがとう、それ簡単にいけそうだね

  • 424 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 01:46:15 ID:zZDIzMWYx

    マルゼン親子はオクに出てる殆どはガスの15Aの口にアダプター付いてるね
    店でも鋳鉄コンロからの入れ換えだとゴムホースがデフォやしな

  • 425 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 08:25:55 ID:zZDIzMWYx

    油通ししたのちオイルポットに入れた油はどうしてますか?次のときに使います?

  • 426 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 08:48:00 ID:zZDIzMWYx

    そのまんままた使うわ、週2くらいだから。
    最近面倒くさいからスプレーに替えたい

  • 427 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 09:01:52 ID:zZDIzMWYx

    スプレーは霧状の油が広範囲に飛散するから速攻で使わなくなった

  • 428 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 10:15:06 ID:zZDIzMWYx

    そうなの?
    じゃあヌリヌリにする。

  • 429 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 11:52:50 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットにいれた油たとえば数日したらすてますか?それともまた湯通しとかにつかいますか?

  • 430 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 11:56:57 ID:zZDIzMWYx

    ひと月ぐらいは使ってもよかろう

  • 431 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 11:58:41 ID:zZDIzMWYx

    >>429
    玉ねぎやジャガイモと同じ程度の期間で使い切る
    大体1週間、長くて2週間以内かな
    最初は天ぷら、油通ししながら最後は唐揚げやトンカツで処分

  • 432 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 12:03:56 ID:zZDIzMWYx

    10日位迄で最後は揚げ物で捨てるかな
    油が傷むと匂いでわかるよ

  • 433 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 12:24:39 ID:zZDIzMWYx

    >>429
    油通しや揚げ物用は、別に分けてる
    分けないと匂いがつく

    油返し用は、匂いが強くなるまでずっと使ってる 3ヶ月位かな。

  • 434 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 17:43:45 ID:zZDIzMWYx

    自分はこめ油使ってる
    結構高いんだけど、太白ごま油と比べたら値段はまぁ許容範囲
    結構サラッとしてて鍋やフライパンにネバネバこびり付く感じもなく手入れも楽だ

  • 435 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 17:46:20 ID:zZDIzMWYx

    値段はキャノーラ油の大体2〜2.5倍くらい
    酸化しづらくて匂いも少ない

  • 436 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 17:48:38 ID:zZDIzMWYx

    スーパーやドラッグストアで安売りする油ではないから、
    やっぱり値段は3倍くらいかな

  • 437 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 18:34:26 ID:zZDIzMWYx

    いつごろからナタネ油をキャノーラ油なんて呼ぶようになったのかな
    よくわからない名前にして何の得があるのか

  • 438 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 18:38:41 ID:zZDIzMWYx

    Q.キャノーラとは、何ですか?
    A .「キャノーラ」とは、品種改良された「なたね」の一種です。キャノーラ油となたね油は同じものです。

  • 439 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 18:41:44 ID:zZDIzMWYx

    品種改良して無毒の食用の奴がキャノラー油らしいよ

  • 440 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 18:48:10 ID:zZDIzMWYx

    >>434
    一緒だわ
    こめ油はクセもなくて良い

  • 441 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 18:48:26 ID:zZDIzMWYx

    欧米では、遺伝子組換え技術を利用した品種が主力であり、カナダを中心に生産され、遺伝子組換え作物(GMO)として、大量に日本に輸出されている。

    なお、菜種油には遺伝子組み換え食品の表示義務は無い。

    2014年時点での菜種油の世界生産高は約2600万トンである。

    主要生産国は中国、ドイツ、カナダであり、これら3国で世界生産の47%を占める。

  • 442 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-13 19:24:32 ID:zZDIzMWYx

    勉強になるわー

  • 443 名前: 初代ダンボー 2020-05-14 08:09:27 ID:zZDIzMWYx

    これって赤サビですかね??
    https://imgur.com/a/d6uLINp

  • 444 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 09:07:26 ID:zZDIzMWYx

    >>441
    キャノーラって遺伝子組み換えて危ないのか...

  • 445 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 10:02:38 ID:zZDIzMWYx

    錆だろうな、油落ちるまで洗ってるんだろう

  • 446 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 10:14:52 ID:zZDIzMWYx

    >>445
    もう5年位は洗剤使ってゴシゴシ洗ってから乾かして油塗布するスタイル
    毎回、これをしてるんですがね。今回の錆びる理屈がわからん。
    こんなになってしまったのはじめてですわ。
    週末メンテナンスしてみます

  • 447 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 11:41:30 ID:zZDIzMWYx

    乾きが不十分で油被膜の下に残っていた可能性もあるし
    洗剤はせっかくの使い込みが無駄になってしまうからぬるま湯とスチールたわしだけで十分だと思う

  • 448 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 11:45:51 ID:zZDIzMWYx

    >>447
    それやるとフライパンが真っ黒になるから嫌いだから洗剤派なんだ
    でも洗いものの洗剤くらいでは油膜ゼロはならないし、ちゃんと洗ったあとも水弾いてるよ

  • 449 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 13:10:29 ID:zZDIzMWYx

    だったら錆びないし、そういうことかと

  • 450 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 13:49:44 ID:zZDIzMWYx

    これだから洗剤派は

  • 451 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 14:17:08 ID:zZDIzMWYx

    キャンプメインで使う為に15cmスキレット買ってみた
    シーズニングは要らないとあったけど鉄臭いからシーズニングしたよ
    週末にもハンバーグ焼いてみる

  • 452 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 15:59:03 ID:zZDIzMWYx

    スチールたわしってステンレスだろ?
    スチールウールなら鉄だけど
    スチールたわしはステンレス製で固いんだから力の入れ加減によっては鉄削るから
    胴クロスだったら削らないけどクロスに油が付着して汚らしいわな

  • 453 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 16:05:02 ID:zZDIzMWYx

    >>452
    ステンレス束子使ったことないエアプが何を言ってもなw

  • 454 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 16:33:06 ID:zZDIzMWYx

    南部鉄系には使えないよ

  • 455 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 16:46:24 ID:zZDIzMWYx

    >>452
    たしかにそう、だから亀の子やささらがベストではある

  • 456 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 17:30:11 ID:zZDIzMWYx

    >>453
    ほんそれ
    ここはエアプが本当に多いよな

  • 457 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 17:33:37 ID:zZDIzMWYx

    鉄のフライパンでキズなんて気にしたことないな

  • 458 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 17:55:09 ID:zZDIzMWYx

    キズそのものが問題なんじゃなくて、鉄面を削ると洗剤使うのとあまり変わらなくなっちゃうだろ
    っていう理屈なんだと思われ
    それはたしかにそうではあるが、経験的に言ってスチールたわしで何の問題もこれまでないな

  • 459 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 18:29:00 ID:zZDIzMWYx

    ステンレス束子で鉄フライパンに傷付けられるもんならつけてみろって言いたいわ
    尋常じゃない力が必要なことが分かるわ
    素材強度だけでしかモノ言えないエアプのアホさ加減よ

  • 460 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 18:33:21 ID:zZDIzMWYx

    ゴシゴシ続けてれば研磨するよそりゃw
    力だけでなく回数も影響する

  • 461 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 18:37:43 ID:zZDIzMWYx

    素朴な疑問なんだがテレビの料理コーナーで使用するフライパンって何故殆どがテフロンなんだ?
    取材で店に出向くとそこそこ鉄パン(油でボコボコのやつ多しw)出てくるけどスタジオで使用する
    のはほぼ100%テフロン
    拘りありそうで自分の店では絶対鉄パン使ってそうなシェフもテフロン使用
    番組審議会で放送ではテフロンコートのフライパン使用のこと、って不文律でもあるのか?

  • 462 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 18:53:34 ID:zZDIzMWYx

    一般に普及してるから。

  • 463 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 18:55:53 ID:zZDIzMWYx

    >>460
    普通の洗いでそこまでやるってお前狂ってるな

  • 464 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 19:10:54 ID:zZDIzMWYx

    >>463
    いやいや、俺はそんなことしていないし
    むしろそう思い込むオマエの方が異常だわw

    モノは力だけで削られるわけじゃない
    そういう当たり前のことが理解できなかった自分を恥じろw

  • 465 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 19:15:22 ID:zZDIzMWYx

    >>458
    なるほどね
    たしかにスチールで擦ってたら洗剤なくても油汚れなくなる

  • 466 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 19:19:13 ID:zZDIzMWYx

    >>464
    回数なんだろ?
    何千回も何万回も料理した後でやってるお前は本当に狂ってる
    もしやってないならそんな極論を持ち出した時点で負け筋
    水と油とステンレス束子のチリチリがどれだけ摩擦を低減してると思ってんだよ

  • 467 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 19:44:05 ID:zZDIzMWYx

    いろいろ試したけど椰子素材の亀の子がいいと思うけどな 鉄パンや南部鉄器は
    毛足の長さは力が入りやすい少し短めのがいい
    局所的に焦げ付いたとこはハンドバーナーで炙って炭化させるとかで
    ステンの束子で焦げ削り取るよりいいだろ

  • 468 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 20:38:24 ID:zZDIzMWYx

    ステンレスたわしと洗剤で洗う

  • 469 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 20:42:58 ID:zZDIzMWYx

    本当は水タップリはって沸かしてささらでちょっとこすれば簡単に落ちる

  • 470 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 20:45:24 ID:zZDIzMWYx

    使った後、湯入れて煮ながら洗うのにササラ買おうかと思ってるが、使ってる人あまり居ないのか

    乾かした後の油塗るの、油引きだと糸くず結構付くからシリコン製の検討してるけど、使ってる人居る?
    あれで綺麗に塗れるのかな?

  • 471 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 20:47:53 ID:zZDIzMWYx

    >>470
    油垂らしてキッチンペーパーでちょちょちょで済ましてるよw

  • 472 名前: ( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama 2020-05-14 21:11:58 ID:zZDIzMWYx

     
    フライパンに付いた油汚れを拭き取るには、スポンジを使うと、スポンジがぎとぎとになるから、

    丸めた新聞を使えばいいことが、ひらめいた。(・(ェ)・)y◇°°°

    。。

  • 473 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 22:12:27 ID:zZDIzMWYx

    >>461
    おろしたての鉄パンで調理は難しい
    使い込んた鉄パンはテレビ映りがよくない
    テフロンは見た目きれいに撮れる
    かなぁ

  • 474 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 22:18:15 ID:zZDIzMWYx

    単純にテフロンパンを使っている家庭が一般的だからだろ
    新品なら463のようなアホでも強火で焦がさず少ない油で調理できる

  • 475 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-14 22:43:18 ID:zZDIzMWYx

    テレビはスポンサーから無償提供された物を映して宣伝を兼ねてるからなぁ

  • 476 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 15:04:24 ID:zZDIzMWYx

    >>470
    フライパンはオリーブ油を一滴たらしてティッシュでやってるよ
    本当に一滴でいい

    シリコンのはティッシュだと毛羽立つスキレットにだけ使ってるけどちゃんと上手く塗れるよ
    ただ洗うのが面倒だからスキレット専用
    お菓子用のシリコンブラシでも同じ用に使えると思う

  • 477 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 20:49:00 ID:zZDIzMWYx

    普通の家庭で鉄って今は趣味レベルとかな気がするな

    >>471
    キッチンペーパー毎回使うのが勿体ないのと油余分に使うから他の方法をと思ってな
    あと、鋳物の鉄鍋だと結構紙屑?が残ってたもんで

    >>476
    オリーブ試した事なかったけど、違うのか?試しにやってみるわ
    油引きって滅多に洗わなくても良いやの予定だわ

  • 478 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 21:23:14 ID:zZDIzMWYx

    >>477
    ばかか

  • 479 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 21:24:26 ID:zZDIzMWYx

    >>477
    それは鉄パンにロマンを求めてるやつがいるからだ
    実際はあんなコスパのいいものはない

  • 480 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 21:25:12 ID:zZDIzMWYx

    >>479
    乱暴に扱ってもリペアも出来るし、リペアできなくなったら1000円で買える

  • 481 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 21:29:44 ID:zZDIzMWYx

    鉄のフライパンって質も大事だけど、
    何センチかが鍵だよねえ

    油はねしやすいから大きいのがいいけど、
    でかいと使用頻度も少し落ちちゃう

  • 482 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 21:37:36 ID:zZDIzMWYx

    デカいと言っても26?位、
    すき焼き餃子目玉焼き4つ野菜炒め
    チキン丸焼きトンテキ焼きそば
    お好み焼きパンケーキパエリア等々
    最強のフライパン

  • 483 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-15 22:48:54 ID:zZDIzMWYx

    朝食用に買った20cmが使い勝手よかったので
    ソテー餃子用に24cmを買ったら結構重かった
    使ったあと流しで洗うときにもうちょっと軽ければなあと思う板厚2.3

  • 484 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 01:03:00 ID:zZDIzMWYx

    ここで見た話を参考に、油ひいて煙上がりだすくらいまで熱したら水流したシンクに底付けて冷まし、そこから再度予熱して調理
    ってするようになってから、殆どのものがスルスル滑るようになった嬉しい
    焼きそばはちょっとくっつく所もあるけどヘラでつついて剥がせる程度だし、おこげ状にカリッと芳ばしくなるからそれもまた美味い
    このやり方知れて本当によかった有難う

  • 485 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 02:32:57 ID:zZDIzMWYx

    南部鉄じゃないならそれで。

  • 486 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 04:49:04 ID:zZDIzMWYx

    鉄製フライパン初心者です
    最初は使い方がわからなくてくっついちゃってくっついちゃってなんじゃこりゃと思いましたが
    ネットでいろいろ調べて油ならしと言うんですか?それをやってみたら
    全然くっつかなくなって、それだけで感動ものですw

  • 487 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 06:28:50 ID:zZDIzMWYx

    >>484
    煙りでてくるくらいまであっためて冷まさずに油いれてもくっつかないのでおすすめ

  • 488 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 06:31:05 ID:zZDIzMWYx

    フッ素加工のフライパンなら雑に扱ってもちょっと油引くだけでいつまでもトゥルントゥルンだから
    細心の注意を払ってメンテしている鉄フライパン派の方々に申し訳ない気持ちでいっぱいです

  • 489 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 06:59:38 ID:zZDIzMWYx

    また御冗談を、雑に扱ったらあっという間にゴミ箱行きなのはどっちよw

  • 490 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 08:48:18 ID:zZDIzMWYx

    >>488
    フッ素加工も使っているので安心してください

  • 491 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 09:19:11 ID:zZDIzMWYx

    フッ素カス入りの料理なんて食いたくないんでお帰り下さい

  • 492 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 11:23:57 ID:zZDIzMWYx

    隠し味にテフロンを少々

  • 493 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 11:34:07 ID:zZDIzMWYx

    ま、味が全然違いすぎて人生損をしてるけどね。

  • 494 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 11:43:59 ID:zZDIzMWYx

    テフロンは注意して調理しても削れるからね

    送料無料にするために2個買いしていた炒め鍋
    菜箸と木のヘラ位しか使っていなかったが
    滑りが悪くなって新しいのを出してきて比較すると全く違う
    色合いが全く違うし新品は表面に細かい凹凸があるのに古いのは滑らか
    焼き面に印刷された柄も薄くなってる
    ああ削れた分は食べてしまったのだと愕然とした

  • 495 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 11:48:54 ID:zZDIzMWYx

    シリコン食ったって死なないぞ
    テフロンもしょっちゅう買い替えるなら神経質にならずにガンガン使えるけれど
    カネ以前に資源のムダがいやになった

  • 496 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 12:35:14 ID:zZDIzMWYx

    鉄鍋で作りすぎた料理の残りは
    そのままにしておけないので、
    禿げたテフロン鍋にザッと移して置いておく。
    そういう意味でテフロンは偉大だ。

  • 497 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 12:35:17 ID:zZDIzMWYx

    テフロンはシリコンじゃなくフッ素だろう
    フッ素も人体に害が無いと言ってるけど本来乳白色の樹脂
    テフロン加工のフライパンは顔料とか色々混ぜ物しているから無害と言われてもね

  • 498 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 13:49:30 ID:zZDIzMWYx

    テフロンは油の量を減らせられるから、そういうときに使ってる
    オムレツとか鉄パンで作ると、チャーハン並みの油が必要

  • 499 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 14:03:24 ID:zZDIzMWYx

    >>498
    オムレツは油はそんなに要らないと思うけど
    最初猛烈にかき回してないとか卵を室温に戻してないとか
    やり方自体間違ってると思うよ

    具体的には卵三個のオムレツを18cmで作ってるけど油は小さじ1で十分
    量が少なすぎて、火で油が割れていくのすら見えないよ

  • 500 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 14:07:51 ID:zZDIzMWYx

    >>499
    小さじ一程度だと、かき回してるときに、油が卵に吸収されて引っ付かない?

  • 501 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 14:17:38 ID:zZDIzMWYx

    鉄の厚みとか予熱の温度でもだいぶ変わってくる気がするわ

  • 502 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 14:20:16 ID:zZDIzMWYx

    >>500
    完全な新品ならくっつくかもだけど一月も使ってたら平気だと思うよ
    どんなに多くても小さじ2でいけると思うよ

    もしかして卵に混ぜ物してない?マヨネーズとか乳製品とかふわふわ狙って単なる水とか
    何か混ぜるほど難しいよ

  • 503 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 14:22:54 ID:zZDIzMWYx

    >>502
    マヨか、ガーリックバターソース入れてたわ

  • 504 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 15:07:53 ID:zZDIzMWYx

    ダクタイルとかスーパー鉄ってここの住人的にはどうなんでしょう

  • 505 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 15:12:40 ID:zZDIzMWYx

    >>504
    情弱の馬鹿向けアイテムとしか

  • 506 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 15:41:24 ID:zZDIzMWYx

    >>504
    鉄の割には軽いからいいぞ
    家のは木屋のやつだけど

  • 507 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:02:35 ID:zZDIzMWYx

    440だけど綺麗になりまちた
    https://i.imgur.com/JJXFnNF.jpg

  • 508 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:02:58 ID:zZDIzMWYx

    卵料理は油をたっぷり入れると美味しいよ
    オムレツならバターと生クリームも入れるし、
    だし巻きもかなりの量の油使うよ

  • 509 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:09:34 ID:zZDIzMWYx

    ハードテンパーの鉄フライパン、毎回すごくマメな片付けしてるのに孔食が全然防げずどんどん増える

  • 510 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:13:08 ID:zZDIzMWYx

    鉄のフライパンって本当長い相棒だよねえ

    本当素晴らしい製品

  • 511 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:25:10 ID:zZDIzMWYx

    >>507
    おー
    焼きをしっかり入れて酸化させると錆びなくなるらしい

  • 512 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:41:19 ID:zZDIzMWYx

    今回の錆落としでわかったことが一つ
    落とした赤錆は酸化被膜の上に出来てた
    ヤスリかけていくと、赤錆のしたに酸化被膜の青い層がでてきた
    ということは、本体は被膜で覆われていたけど
    その上に赤錆がでるということも、あるということが分かった

    >>511
    ですです

  • 513 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:43:31 ID:zZDIzMWYx

    卵料理は卵に含まれるレシチンの界面活性作用により張り付きにくいから油は少なくていい

  • 514 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:48:23 ID:zZDIzMWYx

    言い換えると、薄い酸化皮膜の更に表面だけが赤錆になった、ということか

  • 515 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 16:56:22 ID:zZDIzMWYx

    化学的にどうなのか分からないな
    焼きで酸化鉄になる深度とか
    酸化膜ができたとしても隙間は生じないのかとか
    キズや侵食で中が出てくることもあるだろうし

  • 516 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 18:57:06 ID:zZDIzMWYx

    >>487
    それだとくっつく時や物もあって安定しなかったんだ
    がっつり熱する、冷ます、を挟むとその後の温度調節気にしなくてもスルスルなので助かってるよ

  • 517 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 20:50:03 ID:zZDIzMWYx

    そいつは一体なぜなんだぜ?
    冷やす工程を入れてもまた加熱するんでそ
    なぜくっつかなくなるんだぜ?

  • 518 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 20:58:20 ID:zZDIzMWYx

    くっつかないホイルシート有能すぎてチビる

  • 519 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 21:17:22 ID:zZDIzMWYx

    >>517
    底面を一旦冷やして再加熱することで、フライパンの縁の上側と底面の温度差を小さくしてるんだろう。
    普通に熱しただけだとどうしても底面は加熱できるんだけど縁は難しいから。まあたっぷりの油で油返し
    するのと似たような効果はあるかも。

    同じ効果狙うのなら、強火じゃなくて中火くらいで最初の加熱やってもいいかも。

  • 520 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:05:19 ID:zZDIzMWYx

    >>519
    それはフライパン全体の温度ムラをなくす効果はあるけれど
    具材がくっつくかどうかとどういう関係があるのという疑問が残る

    ものの話によればくっ付くかどうかは温度で決まってしまう
    一定温度以下ならこびりついてしまうので接触面の温度を下げないことが重要と
    だとすると、温度ムラはあまり関係ない気がするのだ

    だからきっとそのいったん冷やすやり方には別の効果があるんでないかと

  • 521 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:05:53 ID:zZDIzMWYx

    最初の加熱強火でやってるの?
    真ん中盛り上がりひどくない?

  • 522 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:38:42 ID:zZDIzMWYx

    ホットケーキ焼く時に使う技だよな
    底面を一度冷やして全体の熱ムラをなくして温度を均一にって事
    油多めに入れて油返しするのもまぁ同じ目的だよ

  • 523 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:48:02 ID:zZDIzMWYx

    やっぱときどき貼らないと

    使った後の手入れ

    > 鉄のフライパンだろうが他の鍋や道具と同様に、使い終わったら毎回こびりつきや油汚れをしっかり落とす。
    > あたりまえだろ。そうしないと次の料理が不味いし汚い。

    > キレイになれば方法はなんでもいいが、例えば、洗剤かクリームクレンザーつけてステンレスタワシで
    > こびりつきは完全に落として、油膜もできるだけ除く。そのあと火にかけて、少なくとも煙の出なくなるまで
    > やって、残った油汚れを焼き切っておく。さらに1,2分放置して350℃程度まであげてやると、黒錆の
    > はげたり傷ついた部分が修復される。

    予熱

    > 250℃以上にして油返しでもまぁいいが、240℃くらいで使う分だけの油でなじませて、材料を入れる温度(料理でいろいろ)
    > まで下がるのをまってから調理を始めればよい。
    > キレイなフライパンだといくら熱しても臭い油煙をあげたりしないから、温度計を使おうな。

  • 524 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:51:45 ID:zZDIzMWYx


    油の発煙温度が分かってないバカ

  • 525 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:53:08 ID:zZDIzMWYx

    あと、君らってそんなに料理できないのになんで料理板にいるのか不思議だわ。

  • 526 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 22:58:05 ID:zZDIzMWYx

    >>523
    このレスも貼らないとなw




    629 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/05(金) 23:39:35.30 ID:KJLOy17D
    >> 611
    家庭のコンロでの北京鍋の予熱は、鍋持って位置を変えながら焼いて、なるべくまんべんなく
    熱くなるようにやる。鍋底が270℃、フチから3.4センチくらいのとこまで200℃を超える状態を
    つくってやると、調理に使う量の油だけでプチ油返ししてそのまま料理できる。

    658 ぱくぱく名無しさん sage 2019/07/06(土) 19:14:45.85 ID:Rtmdkz1l
    >> 653 >> 654
    うわっ、いい加減にしてくれよw 鍋底270℃の鍋に油を注ぐと途端に油が270℃になるとでもww
    「重心」もだが「熱伝導」の概念も小学校で習うだろ。



    「プチ油返し」を詳しく書いておこう。

    北京鍋を鍋底で270℃、フチからちょっとの使う部分までを200℃↑に整えて、油を50?ほど注いで
    火から離す。注いだ瞬間ごくわずかな油煙があがるだけなので、温度が低すぎないか不安になる
    だろうがこれでかまわない、油を手早く鍋全体にまわして、お玉に油をとる。この時点で鍋底の
    温度は220℃くらい。お玉の油は150℃くらい。

    強火に戻して5秒待って、お玉の油を鍋に戻して調理開始。もちろん温度は全て実測値。

    絶妙な温度だろ。




    1人前の料理に油を50ccも使わなくては調理出来ない中華鍋初心者、ID:wnCr8/kCの過去レスw
    どおりで自信満々に画像を上げた炒飯が油でギトギトな訳だw

  • 527 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 23:11:48 ID:zZDIzMWYx

    >>524
    ホントだねw

  • 528 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 23:25:30 ID:zZDIzMWYx

    料理できる人は邪魔だといわんばかりww

  • 529 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 23:28:30 ID:zZDIzMWYx

    油って200℃くらいで気化するんじゃなかったっけ?

  • 530 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 23:28:55 ID:zZDIzMWYx

    >>524
    何のはなし?

  • 531 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-16 23:51:36 ID:zZDIzMWYx

    >>11で書いてあるじゃん

  • 532 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:06:31 ID:zZDIzMWYx

    なんだかなw
    とりあえず役に立ちそうにない情報

  • 533 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:14:02 ID:zZDIzMWYx

    >>532
    個人の妄想だから役に立たないどころか情報ですらないよw

  • 534 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:22:50 ID:zZDIzMWYx

    だよね、妄想レベルのカキコ
    理由が一個も書かれていない

  • 535 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:25:00 ID:zZDIzMWYx

    >>531
    >>11 これなw
    > 「鉄のなべはこげつきやすいから 〜 鉄なべは熱伝導が良いから家庭で使うなら中火でも充分。」

    基本的な料理すらできない人が情報を集めて書きました って感じww
    何もわかってないし、ライターとしてもダメな仕事。

  • 536 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:34:59 ID:zZDIzMWYx

    >>532−531

    あたま大丈夫か? 大丈夫じゃないわな。

  • 537 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 00:55:28 ID:zZDIzMWYx

    >>531
    それが解だと思えるのは無知な初心者の証でもある

  • 538 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 06:49:51 ID:zZDIzMWYx

    なんだこの流れ‥

  • 539 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 07:00:02 ID:zZDIzMWYx

    なんでここは下らない事で荒れるんだろう。
    粘着がいるのか?

  • 540 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 07:59:46 ID:zZDIzMWYx

    料理しないフライパンマニアが多いから

  • 541 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 08:21:36 ID:zZDIzMWYx

    新しい情報もなく同じメンツで延々と痴呆レス撒いてると
    どこの板のどこのスレでもこんな末路を迎える

  • 542 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 08:22:01 ID:zZDIzMWYx

    11はいいとしてさ
    連投している奴がただの妄想日誌をオナニー公開しているだけなのがひたすらにキモイ

  • 543 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 13:05:01 ID:zZDIzMWYx

    ちょうど二年くらい前に買ったTurkのクラシックフライパンですが、たまに出して使っています
    Amazonでの購入時からこんな感じ↓なのですが、赤っぽいところは赤錆なんでしょうか?
    洗うときは金たわしでゴシゴシ擦っています
    暗かったので画像は少し明るい加工を入れています
    https://i.gyazo.com/bf21c4ebff2543ecbfd147c7f43e2484.jpg
    https://i.gyazo.com/8ab15179a761454ad86c256c08f0fe0d.jpg

  • 544 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 13:22:59 ID:zZDIzMWYx

    >>543
    どう見ても赤錆です

    しかし、ターク羨ましいですw

  • 545 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 13:26:24 ID:zZDIzMWYx

    >>544
    ありがとうございます、やっぱりそうでしたか
    きたときから怪しんでましたが、鉄フラはこれしか使ったことがないのでわからず悶々としてました
    サンドペーパーかけたらいいんですかねえ

  • 546 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 13:54:28 ID:zZDIzMWYx

    >>545
    空焼きして洗えばいい

  • 547 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 14:00:55 ID:zZDIzMWYx

    >>546
    どうもです、やってみます

  • 548 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 14:37:36 ID:zZDIzMWYx

    みんなが使ってる鉄フライパンは
    側面が高さあるタイプ?

    今ないタイプ使ってて油はね気になるんだよな、
    直径は24cm

  • 549 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 14:59:12 ID:zZDIzMWYx

    >>548
    高さある炒め鍋とふつうのと両方使ってる

  • 550 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 15:18:14 ID:zZDIzMWYx

    >>545
    カセットトーチジンジャーで焼ききるのが早いよ

  • 551 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 15:30:47 ID:zZDIzMWYx

    極 炒め鍋28?
    及源すき焼き餃子鍋26?
    で生きてます。

  • 552 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 16:04:58 ID:zZDIzMWYx

    表はツルツルピカピカなのに裏が錆てボロボロなんだけどなんで?

  • 553 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 16:13:22 ID:zZDIzMWYx

    >>550
    カセットトーチジンジャーでググったらフラダンスが出てきましたw
    ガスバーナー的な物ですか?
    空焼きしていたら、自動で火が弱まるコンロがもどかしい

  • 554 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 17:19:27 ID:zZDIzMWYx

    リバーライトの炒め鍋買って、うれしくて毎日油たっぷりで炒め物ばかり作って食べてたら体調が悪くなった

  • 555 名前: 440 2020-05-17 17:39:51 ID:zZDIzMWYx

    30分空焚きして、赤錆発生させた者だけど
    高温腐食という現象かもしれん
    現に、うちのガスコンロで3分強火で空焚きすると
    赤外線温度計が400度MAXで振り切れるから、それ以上の温度だと思う

    ttps://www.monotaro.com/s/pages/productinfo/kouonfuyoku_teionfusyoku/

  • 556 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 17:51:44 ID:zZDIzMWYx

    ちがうかなぁ?

  • 557 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 18:45:18 ID:zZDIzMWYx

    >>548
    日本のフライパンて三徳包丁と同じで万能タイプが多い
    でも肉や魚を置き焼してターナでひっくり返すなら縁の浅いポワレ用が使いやすい
    炒めものや蒸し焼きするなら縁のあるソテー用が使いやすい

    料理、特にフレンチにハマると調理方ごとのフライパンが欲しくなるが、包丁を複数種類はそれなりにいてもフライパンは見かけ無い気がする

  • 558 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 18:58:33 ID:zZDIzMWYx

    >>557
    大きさと素材違いで8個使ってる

  • 559 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 19:14:55 ID:zZDIzMWYx

    底面からの立ち上がりとかはリバーライトの極がいいね
    洗いやすい形状だし
    そのぶん焼き面は狭くなるけど

  • 560 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 20:12:06 ID:zZDIzMWYx

    あんまり、サビについてはみんな興味ないみたいだけれど申し訳ない
    最後にだが、五徳がアカサビするのも同じ理屈のような気がする
    何らかの条件が発動すると高温で錆びる

  • 561 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 20:52:57 ID:zZDIzMWYx

    サビ気にするなら
    鉄パンなんか使うな

  • 562 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 20:56:06 ID:zZDIzMWYx

    >>561
    検証してた方が、みんなの知識になると思ったんだけど
    やめとくよ

  • 563 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 21:10:13 ID:zZDIzMWYx

    16cmはさすがに小さすぎた

  • 564 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 21:29:19 ID:zZDIzMWYx

    >>555
    高温腐食かどうかは知らないが、普段伏せるだけで問題無かった中華鍋の真ん中だけ
    錆びてたことはあったな。ただしその下には青光りした面がちゃんと残ってる。上の黒っぽい
    皮膜だけが錆びて剥離したような感じ。

    やっちまったかと思って水洗いしたら赤錆び綺麗に剥がれて全然残らない。まあ気にせず使えてるから
    問題は無いんだろう。

  • 565 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 21:32:02 ID:zZDIzMWYx

    >>554
    なんすかねぇ
    油の摂り過ぎ?
    胃もたれ?

  • 566 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 22:24:19 ID:zZDIzMWYx

    >>561
    バーカ

  • 567 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 22:26:11 ID:zZDIzMWYx

    >>560
    五徳は濡れた状態(濡れたパンを乗せる、吹きこぼし、それこそ塩水とか)でなんども火にかけたりを繰り返して
    そのせいで錆が進行するというのは分かる、それ以外では錆びないと思うが

  • 568 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 23:07:14 ID:zZDIzMWYx

    >>562
    錆びさせただけのことに、なにゴチョゴチャいってんのよw

  • 569 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-17 23:37:38 ID:zZDIzMWYx

    そもそも錆びじゃなく焼き付いた汚れだろう

  • 570 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-18 02:20:33 ID:zZDIzMWYx

    底と側の折り目部分だけがなぜか錆びる
    今度の休みにジフで完全に落として水分を完全に飛ばした後、油ならし10分くらいでいいかなw

  • 571 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-18 05:47:07 ID:zZDIzMWYx

    >>566
    ここは五徳スレにじゃねぇんだよ

  • 572 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-18 09:06:30 ID:zZDIzMWYx

    >>567
    汚くしてるから錆びただけだよな
    五徳なんて火がかかってる部分はむしろ白くなって錆なんか無縁だし

  • 573 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-18 09:17:13 ID:zZDIzMWYx

    五徳スレwww

  • 574 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-18 10:03:38 ID:zZDIzMWYx

    >>572
    うん、赤錆は濡れたからだとオモ

  • 575 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 13:59:32 ID:zZDIzMWYx

    >>497

    1982年:東京都八王子市の歯科診療所でフッ素塗布液のNaF(フッ化ナトリウム)とHF(フッ化水素酸)を
    間違えて塗布し診察台から2mもハネ飛んで幼児急死(4.20)

    これ、塗布された瞬間に女児が大騒ぎして暴れだしたので
    治療していた歯科医が付き添いでそばにいた、母親と助士に女児を押さえている様に言って、
    母親が押さえつけているところに更に塗布して筋肉の痙攣で
    大の大人二人を跳ね除けた上で2メートル吹っ飛んだと言う。。。

    歯の神経の痛感ってのは、人体が感じる様々な痛み、つまり痛覚としては、2番目に強力なものなんだよ。
    まあ、麻酔がなかったら普通は耐えられない。だから拷問なんかにも使う。

    歯にフッ酸塗るとどういう痛みを感じるかっつーと、塗られた歯が全部末期の虫歯の痛みを同時に引き起こし 
    さらにフッ酸が浸透を続ける顎や頭蓋骨の中を通ってる痛感神経も、最大強度の痛感を発信するようになる。

    まあ、ここまで強力な痛覚になると、もう脳というか神経系全体が耐えられんわな。
    そんで自律系の神経が機能不全を起こし、その端末である各種臓器も不全、
    いわゆるショック死へ、という流れ。

    やっちまった医師が、通夜の席で土下座して詫びて、そのまま脳溢血起こすのも、まあ無理はない。
    仮にも医者なら、想像しただけでも気絶したくなるほどむごい状況を、年端もいかない女児を押さえつけて
    引き起こしたって事が、まるわかりだからな。自分にゃ嘘はつけないし、誤魔化しも効かんよ。
    およそ人が知覚し得る最大限の苦しみを自らの手で与えたって事実からは、逃げようがないわな。

    むしろそのへんの知識も想像力もない親は、単に毒を塗られて殺された〜くらいの認識だろう。

    まあ、愛娘が単に殺されただけでなく、人としておよそあり得る最大限の苦しみを与えられて死んだ、
    なんて話は、親には言わんほうがいいけどな…。

  • 576 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 14:15:49 ID:zZDIzMWYx

    Clが毒だからNaClも毒だ!とか言ってそう()

  • 577 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 14:21:41 ID:zZDIzMWYx

    >>575
    コピペにマジレスするけど
    それはフッ化水素とフッ化ナトリウムの取り違え事故で
    テフロンとは何ら関係がない

  • 578 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 14:25:32 ID:zZDIzMWYx

    事件はスレチ

  • 579 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 14:33:33 ID:zZDIzMWYx

    DHMOでも一酸化二水素でも死ねる

  • 580 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 17:28:06 ID:zZDIzMWYx

    >>191
    このやり方すごい
    油ごく少量でもまったくくっつかずスルスル食材が滑るようになった

  • 581 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 17:44:31 ID:zZDIzMWYx

    洋食屋中華料理屋みたいに油たっぷり使えよ
    油使うのビビったら旨い料理は出来んからな

  • 582 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 17:57:22 ID:zZDIzMWYx

    >>580
    懐かしいフレーズで言うと、 自演乙

  • 583 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 19:03:59 ID:zZDIzMWYx

    油たっぷり使うと食材が底にくっつかないのはフライパンを冷ます効果があるからか
    それともフライパンの底全面の熱を均一にするからか

  • 584 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 19:11:40 ID:zZDIzMWYx

    それにしても一度冷ますことでなぜくっつかなくなるのか誰一人としてきちんとした説明ができていないのがおもしろい
    食材との関係において何が変わるっていうんだ?

  • 585 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 19:18:58 ID:zZDIzMWYx

    こないだ普段やらないのにここみて冷ましてから使ったらくっついたんだけど冷ましたあとって油入れて加熱?
    それとも加熱してから油?

  • 586 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 19:57:34 ID:zZDIzMWYx

    >>585
    私は>>191のとおり冷ましてからは油引かずに加熱するだけでやってる
    冷ます前に引いた油だけがフライパンに残っている状態

  • 587 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 21:28:46 ID:zZDIzMWYx

    どんな食材でも油が吸われてなくなるとひっつくな

  • 588 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 21:29:07 ID:zZDIzMWYx

    とくに片栗粉まぶした豚肉とか

  • 589 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-19 23:41:41 ID:zZDIzMWYx

    くっつくのはタンパク質なので油が間に介入してればくっつかない

  • 590 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 02:55:15 ID:zZDIzMWYx

    >>589
    油たっぷりの鍋で魚のフライ揚げてるときにネタ入れすぎて温度下がったら鍋底でへばり付いてるけどどう説明する?

  • 591 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 05:32:11 ID:zZDIzMWYx

    ムニエルは食材を投入時に適温じゃないとあかんよなぁ

    オイラは余熱して置いて油を入れる
    一息ついてから食材を入れるだけ、張り付いたりしないよ

  • 592 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 07:48:25 ID:zZDIzMWYx

    >>591
    一息ついている間の火はどうするん?

  • 593 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 08:18:42 ID:zZDIzMWYx

    >>592
    中火より少し弱いくらい
    食材を入れても火はそのままで焼いていくよ

  • 594 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 08:30:11 ID:zZDIzMWYx

    >>593
    パンの余熱を油にゆっくり時間をかけて移す(ガンガン加熱しない)

    ムニエルだからというのはとりあえずおいて
    そこが重要な気がする
    あとは食材を室温レベルまで温めておくのも重要な気がする

  • 595 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 08:54:48 ID:zZDIzMWYx

    >>594
    粉打ってない単なる肉なら鉄パンでもコールドスタートで貼りつかないけど、
    もしかして肉をフライパンに広げて準備してる間に室温に戻ってんのかもね

  • 596 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 09:54:41 ID:zZDIzMWYx

    コールドスタートってだいたい失敗するからもうやめた

  • 597 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 10:03:31 ID:zZDIzMWYx

    コールドスタートはテフロン+ IHでやるべき
    鉄バンにはむいてないよ

  • 598 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 11:26:38 ID:zZDIzMWYx

    コールドスタートで失敗すんのな下手くそなだけ

  • 599 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 11:27:26 ID:zZDIzMWYx

    コールドスタートはテフロンじゃなくとも料理によるよ
    漬け込んだ味付け肉とか、すき焼き風煮、牛丼みたいな汁の多い物は貼りつかない
    普通の肉を焼くのも冷たいところから強火スタート→肉が変色して端が丸まってきたら弱火
    これで焼き目も綺麗に着くし、軽く箸でつつけば動く程度しか貼り付かない
    肉じゃがみたいな煮込み系は冷たいところからずっと弱火でもOK

    上で書いたような料理は鉄だろうが何の問題も無く可能だよ
    肉を綺麗に広げてから焼けるメリットの方が大きい
    肉を広げるのに必死で動かしすぎて焦げ目もつかず、
    水が盛大に出て煮るみたいになってる人は試してみたらいい

  • 600 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 11:28:14 ID:zZDIzMWYx

    逆に片栗打った肉とかチルド餃子なんかは
    コールドスタートなんかやったらガッチリ貼りついて悲惨なことになる
    そもそも片栗肉は油通しするものだしね

    ウチは油淋鶏みたいなのは鉄パンに5mmくらい油ひいて揚げ焼きしてる
    で、油は一度で捨てちゃってる
    唐揚げ系はすごい汚れるから普通に使ってても3〜4回くらいで捨てるし、
    5mmを一回で捨てる方が結局経済的なんだよね

  • 601 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 12:26:14 ID:zZDIzMWYx

    >>598
    下手くそなのでどうやったらうまくいくのか教えてください

  • 602 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 12:29:57 ID:zZDIzMWYx

    意地はらずに素直にテフロンでやれって話だな
    アルミかぶせて上から平らなもので押さえつければ短時間で焼色をかなりきれいに付けられる
    鉄の時代は終わったんだよ

  • 603 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 14:52:25 ID:zZDIzMWYx

    鉄を使ったことも美味しさが段違いな事も知らないやつに言われてもなぁwww

  • 604 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 15:25:10 ID:zZDIzMWYx

    ソ連時代、40年前の鋳鉄グリルパン
    https://pbs.twimg.com/media/EYcEasoXQAAnrIb.jpg
    https://pbs.twimg.com/media/EYcEdbVWAAAGAx5.jpg

  • 605 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 15:47:13 ID:zZDIzMWYx

    マンホールの蓋でワッフルを焼いた探偵ナイトスクープ思い出したよ

  • 606 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 16:10:41 ID:zZDIzMWYx

    >>604
    何これかっこいい
    東欧の国とか、年季物の鉄パンごろごろ家庭にありそうだなあ

  • 607 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 16:55:18 ID:zZDIzMWYx

    画像みてソ連のグリルパンほしくなったけどメルカリにもないね

  • 608 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 17:19:24 ID:zZDIzMWYx

    似たようなの有ったけど送ってくれるのだろか?
    https://tdbt.ru/product/skovoroda-gril-chugun-tsyplyata-tabaka-belarus/

  • 609 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-20 21:57:20 ID:zZDIzMWYx

    ルーブル換算4,281円か。
    及源や岩鋳辺りと変わらんな

  • 610 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-21 00:34:33 ID:zZDIzMWYx

    ロシアのグリルパンは、重そうな蓋で押しつぶすスタイルなんやな

  • 611 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-21 01:28:30 ID:zZDIzMWYx

    引越しを機にはじめて鉄パン買ったんだけど、新居が古いIHで全然楽しくない
    フライパンの注意書きにIHはいきなり強火禁止って書いてあるから、弱火からジワジワやってるんだけど詰まらなさすぎる
    なんかテフロンと同じ使い心地だし…
    試しにカセットコンロで調理してみたら、全然違って楽しいし美味しい
    いつまた引越しになるか分からんけど待ち遠しすぎる

    二度とIHの物件には住みたくない

  • 612 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-21 02:01:31 ID:zZDIzMWYx

    ベーコンプレス使って鶏モモ肉焼くと仕上がりは最高だな
    皮がパリッとなって旨い!

  • 613 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 00:07:41 ID:zZDIzMWYx

    デバイヤーの26cm使ってて、狭い&重いで炒め物用に鉄のフライパン買おうと思うんだけど
    中華鍋でも良いのかな?

    安物の底が広い28cm?のテフロンで炒め物してたけどなんか鉄の方がいいわ

  • 614 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 09:07:33 ID:zZDIzMWYx

    >>613
    デバイヤー使ってるなら鉄の扱いは慣れてるだろうし、
    炒め物専用なら中華鍋でいいと思う
    山田の30〜33cmの1.2mmでいいんじゃない?

    炒め鍋と違って案外容積少ないからスペースの許す限り大きめがいいよ

  • 615 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 09:13:45 ID:zZDIzMWYx

    第一印象ででか!と思っても、使ってみるとせいぜい1〜2人前用だもんな

  • 616 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 09:53:32 ID:zZDIzMWYx

    火力のせいってのが大きいんだろうが30cm中華鍋で調理する適量って2人前くらいが我が家では限界だな

  • 617 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 12:56:31 ID:zZDIzMWYx

    それな

  • 618 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 16:09:29 ID:zZDIzMWYx

    家では真っ赤になるくらいフライパン熱してやってるから結構多くてもいける
    センサー無効にしてるからだけどな

  • 619 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 16:48:13 ID:zZDIzMWYx

    山田の30cmだと炒飯一人前だな

  • 620 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 17:06:32 ID:zZDIzMWYx

    天ぷらにはいいかもしれないね中華鍋

  • 621 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 17:28:42 ID:zZDIzMWYx

    天ぷらするときは握りを向う側にしとかないとうっかりして大惨事になるから注意な

  • 622 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 17:37:54 ID:zZDIzMWYx

    安定悪そうだたしかに

  • 623 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 19:15:31 ID:zZDIzMWYx

    >>614
    中華鍋を買うのなら北京鍋ではなく広東鍋を選んだ方がいいよ
    推奨サイズは1~2人前までなら33cm、1~4人前なら36cmで、筋力に不安が無いのなら36cmがお薦め
    鍋底が広いので熱効率が良くて料理の仕上がりが良いからね

  • 624 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 19:19:35 ID:zZDIzMWYx

    >>621
    広東鍋ならそんな不安は無いんだけどな
    家庭用焜炉の五徳でもね

  • 625 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 19:19:39 ID:zZDIzMWYx

    広東鍋は厨房て直伝受けた俺でも煽るのムリだ

  • 626 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 19:24:28 ID:zZDIzMWYx

    広東鍋カッコいいけど扱いにくそうなので北京鍋にします

    しかし鍋フライパンばっかり増えるな。
    それでも何だかんだ一番出番多いのはテフロンの22cmの超深い奴だし。
    毎日のスープ、味噌汁のせいだけど

  • 627 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 20:33:34 ID:zZDIzMWYx

    うちはキッチンが狭いので、極の炒め鍋28?が精一杯だ。ブンブン振り回してるけどな。

  • 628 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 21:02:43 ID:zZDIzMWYx

    たしかに広東ですね中華鍋なら
    濡れタオルにぎって、塩入れてフライ返しの練習しなきゃいけないがw

  • 629 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 22:09:06 ID:zZDIzMWYx

    やっぱ北京鍋が使いやすい

  • 630 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-22 23:59:18 ID:zZDIzMWYx

    >>626
    北京鍋より広東鍋の方が扱い易いよ
    丸底の北京鍋は重量バランスが悪くて不安定だからね

  • 631 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 00:09:08 ID:zZDIzMWYx

    うぁぁぁぁ穴出来たァァァ
    ハンバーグ焼いてから洗うまで小一時間放置してたから?それとも今日まで見えてなくても内部腐食きてたのかな…
    ちな肉焼き用なので毎日は使ってない、毎回金束子で手触りツルツルなるまで擦ってお湯で濯いで、強火でカンカンに焼いてからレンジフードに引っ掛けて保管してる
    ソースとかなんも作らないしほぼ脂だから大丈夫と思ってたぁorz
    穴はだんだん広がってしまうんだよね…?

  • 632 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 00:13:30 ID:zZDIzMWYx

    強く擦りすぎたのでは…?
    腕力すげえ

  • 633 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 00:32:20 ID:zZDIzMWYx

    広東鍋は深さがないぶん幅が広いからな
    実容量を同じくらいに考えると、北京鍋より一回り以上でかいサイズを選択しなければいけない
    賃貸とかの狭いコンロの家では厳しい
    洗うのもシンクの狭さが問題になってくる
    自分の場合だとシンクが狭いから30cmの北京鍋ですら洗うの苦労するのに

  • 634 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 00:36:04 ID:zZDIzMWYx

    1.2mmの30cm北京鍋は持ち手の重量バランスが悪くて危なっかしいけど、
    横幅のデカさや後始末の兼ね合いで妥協して使っている部分はある

  • 635 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 00:38:33 ID:zZDIzMWYx

    コンロ周りに十分なスペースがあるなら、33〜36の広東鍋のほうが使い勝手はいいだろう

  • 636 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 08:42:50 ID:zZDIzMWYx

    かまど型の五徳ならいいんだろうけど普通のガスコンロの五徳で広東鍋って手元熱すぎないか?
    やっぱ中華鍋ってかまど用に作られただけあってガスコンロには何かと不都合なとこ多そうだよな

  • 637 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 10:44:32 ID:zZDIzMWYx

    >>636
    家庭用焜炉なら火力も知れているので全然問題無いよ
    流石に30cm以下の広東鍋だと手元がバーナーに近過ぎるけどね

  • 638 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 12:33:05 ID:zZDIzMWYx

    最近鉄のフライパンを買って使い始めたのですが
    表面に茶色の薄い膜が出来ましたこれは汚れでしょうか?
    説明書にはツヤが出てきたら油がなじんだ証拠と書いてありますが
    洗った後油を塗るとはじかなくなりました

  • 639 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 12:41:00 ID:zZDIzMWYx

    油が焼き付いてる

  • 640 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 13:32:30 ID:zZDIzMWYx

    >>638
    食用油が熱で重合したものだよ
    油を塗って保管した鉄フライパンをそのまま予熱すると発生する
    普通に使う分には問題無いけど、予熱で中途半端な空焼きを繰り返すと炭化して焦げ付きの原因になるので気になるのなら金束子で擦り落とすと良いよ

  • 641 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 14:33:49 ID:zZDIzMWYx

    >>639
    >>640
    ありがとうございます
    油を塗りすぎという事ですね
    気にならないので様子を見てみます

  • 642 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 17:41:08 ID:zZDIzMWYx

    >>631
    穴って孔食でできたへこみかい?
    凹みなんか3年で0.5ミリとかしか進まないよ

    もし貫通してるなら終了だね

  • 643 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-23 20:21:54 ID:zZDIzMWYx

    包丁のとぎ屋さんが町に来たら修理頼めばいいよ
    フライパンの穴も直してくれる

  • 644 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 08:07:38 ID:zZDIzMWYx

    >>643
    ちな修理費って幾らくらいかな?

  • 645 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 19:04:45 ID:zZDIzMWYx

    やっぱ あれ?
    鉄のフライパン使いこなすには
    コンロの温度センサーはコロして
    超高温で調理する感じ?

  • 646 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 19:21:43 ID:zZDIzMWYx

    初心者ですが質問させていただきます。

    デバイヤーの製法は打ち出しorプレスのどちらでしょうか?

    一応ググったのですが分かりませんでした。

  • 647 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 19:30:57 ID:zZDIzMWYx

    >>646
    公式のこれを見てから質問しろよ。
    プレス以外の何に見えるんだよ。

  • 648 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 19:31:20 ID:zZDIzMWYx

    >>646
    すまん。
    リンク忘れてた。
    https://youtu.be/3a5_bziqu80

  • 649 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 20:10:57 ID:zZDIzMWYx

    デバイヤーってプレスだったのか。てっきりタークと同じ鍛造とばかり思ってたわ。
    リバーライト、島本製作所とかと変わらんのか。

  • 650 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 20:35:43 ID:zZDIzMWYx

    >>649
    鍛造とプレスでは料理に差が出るのか?

  • 651 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 20:41:58 ID:zZDIzMWYx

    >>649
    リバーライトや島本はプレスじゃないぞ

  • 652 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:06:03 ID:zZDIzMWYx

    何も変わらんよ。プレスでも手打ちでもww

  • 653 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:06:50 ID:zZDIzMWYx

    もし、デコボコつけたいなら、あら目のヤスリでそれでええ

  • 654 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:17:58 ID:zZDIzMWYx

    >>651
    絞り出し≠プレス

  • 655 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:19:53 ID:zZDIzMWYx

    >>652
    鉄の密度が違う。よって蓄熱性が違う。

  • 656 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:43:42 ID:zZDIzMWYx

    >>655
    どのくらいの差があるデータがあるのさ??

  • 657 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:45:49 ID:zZDIzMWYx

    >>654

  • 658 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 21:58:27 ID:zZDIzMWYx

    手打ちの方がよさそうだけど多分プレスと何にも変わらんだろうな
    手打ちっても機械で叩いてるし

  • 659 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:02:23 ID:zZDIzMWYx

    >>658
    叩く位置は職人さんが見極めて調整してるから…

  • 660 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:03:15 ID:zZDIzMWYx

    手打ちってなに?

  • 661 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:09:03 ID:zZDIzMWYx

    いろいろ香ばしいやつが沸いてるな

  • 662 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:25:37 ID:zZDIzMWYx

    テフロンだと何をやってもステーキが出てきた肉汁で煮物見たいに表面がなるので
    鉄フライパン買ってみようと思うんですが
    パリッとなりますか?

  • 663 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:37:39 ID:zZDIzMWYx

    それならスキレットの方がいいな

  • 664 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:37:58 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    この前、嫌儲のステーキスレに書き込んでた人?
    厚手の鉄フライパンを使うとパリッとした焼き上がりに出来るよ

  • 665 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 22:49:17 ID:zZDIzMWYx

    100均のバーベキューセットで網焼きステーキはどうだ

  • 666 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 23:40:09 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    焼き方が下手なだけ
    まずはテフロンで全力を尽くせよ
    猿でもできる鶏ももで練習しろ

  • 667 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-24 23:49:27 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    鉄か鋳物で2ミリ以上の厚めを買ってみたらいいよ
    テフロンはテフロンで使えるし

  • 668 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 00:18:17 ID:zZDIzMWYx

    価格は加工賃よりも素材でおおきく左右されるのか?

  • 669 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 00:43:18 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    ちょくちょく肉汁を回収しながら焼いたら

  • 670 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 01:46:22 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    その用途ならデバイヤーとかタークの厚手の奴だな
    ただ意外と肉焼きスペシャル感あってほかの用途に使いにくいけど。糞重いし。

  • 671 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 01:51:52 ID:zZDIzMWYx

    >>662
    ステーキパン(グリルパン)が良いよ焼き目も綺麗に付くし軟らかく焼けるぞ
    リブの深いのがお奨め値段も安めから色々有るよ

  • 672 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 02:05:47 ID:zZDIzMWYx

    遠藤商事がコスパ最高

  • 673 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 06:07:19 ID:zZDIzMWYx

    打ち出しを否定してる奴は貧乏人だろ
    さっさと生活保護の申請に逝けやボケ

  • 674 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 06:08:42 ID:zZDIzMWYx

    >>673
    書いてて惨めになってこないか?

  • 675 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 06:52:30 ID:zZDIzMWYx

    >>674
    なんやお前!?
    俺とヤンのか?
    赤テープ同士でタイマン張ってやんぞコラ!

  • 676 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 06:55:32 ID:zZDIzMWYx

    >>675
    生きてて恥ずかしくて仕方ないだろ

  • 677 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 07:06:29 ID:zZDIzMWYx

    おいおい誰に断ってこのスレで騒ぎ起こしてんだ〜鉄パンのアキオと言われた俺をナメてんのかぁ〜アーン

  • 678 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 07:11:16 ID:zZDIzMWYx

    シャバ僧があたいのシマで吠えてんじゃないよ!

  • 679 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 07:21:42 ID:zZDIzMWYx

    ピキッ!
    オマエラ…B突堤に…来い…

  • 680 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 07:47:34 ID:zZDIzMWYx

    “サビ”る奴は…“不運” (ハードラック)と“踊”(ダンス)っちまったんだよ…

  • 681 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 08:33:40 ID:zZDIzMWYx

    >>674
    基地害を相手にしないこと

  • 682 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 08:46:31 ID:zZDIzMWYx

    真面目につまらない

  • 683 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 08:59:35 ID:zZDIzMWYx

    この寒い流れ一人の自演ならただのキチガイだけど何人も参加して恥ずかしいレスを垂れ流してるなら完全にこのスレ終わりだわ

  • 684 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 09:42:58 ID:zZDIzMWYx

    >>683
    終わってるのはお前のチンコだよ

  • 685 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 10:56:51 ID:zZDIzMWYx

    ほらな

  • 686 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 11:36:56 ID:zZDIzMWYx

    特攻の拓を知ってるなんてアラフォー確定じゃん

  • 687 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 12:21:14 ID:zZDIzMWYx

    厚板は最低4?スタートだな
    極の厚板は中途半端(3,2?)

  • 688 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 12:46:32 ID:zZDIzMWYx

    >>687
    それってセッター横にして入るの?
    鰐渕さんに聞いてこいよダボ!

  • 689 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 12:51:05 ID:zZDIzMWYx

    こういうジジイにはなりたくないもんだな

  • 690 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 12:54:57 ID:zZDIzMWYx

    しかも下品極まりない播磨弁w

  • 691 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 13:36:46 ID:zZDIzMWYx

    このスレにあった通りにフライパンの裏を水で冷やすのやってみたら
    まだ目玉焼きしかやってないですがくっつかなかったです

    200度以上に予熱しなくてもよさそうですね
    餃子の出来がランダムだったのは油を冷やす意識が足りなかったのか

  • 692 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 14:19:49 ID:zZDIzMWYx

    また自演が始まったのか

  • 693 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 14:49:33 ID:zZDIzMWYx

    冷やしたらくっついたんだけど何がダメなんだろうか

  • 694 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 14:55:30 ID:zZDIzMWYx

    火力が足りない

    家庭用のコンロの限界、業務用に改造するしかない

  • 695 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 14:57:53 ID:zZDIzMWYx

    >>693
    予熱が足りてない可能性

  • 696 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 16:16:28 ID:zZDIzMWYx

    玉子落としたらポコポコ踊る位まで予熱するんやよ
    その後は火を絞って適度な焦げ目が着くようにな

  • 697 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 18:19:11 ID:zZDIzMWYx

    >>675
    赤テープって何ですか?

  • 698 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 18:22:29 ID:zZDIzMWYx

    >>697
    ホモの恋人募集の目印だよ
    つまりタイマンとは・・・

  • 699 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 21:37:59 ID:zZDIzMWYx

    >>697

    赤テープはこれだよ!
    魍魎ナメてんのか!
    http://iup.2ch-library.com/i/i020668033015874311203.jpeg

  • 700 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 21:49:24 ID:zZDIzMWYx

    >>699
    それ綾小路良なんですけど・・・

  • 701 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 22:13:33 ID:zZDIzMWYx

    >>699
    よく見たらテープ貼れない側巻きつけてるな
    器用な地獄のリョー

  • 702 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 22:25:15 ID:zZDIzMWYx

    ワロタ

  • 703 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 22:53:49 ID:zZDIzMWYx

    このスレおっさんばっかりやんけw

  • 704 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 22:57:01 ID:zZDIzMWYx

    武丸『ピキッ!』

  • 705 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-25 22:59:39 ID:zZDIzMWYx

    >>696
    白身がカリカリねっ!

  • 706 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 08:10:57 ID:zZDIzMWYx

    つまんないから

  • 707 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 12:42:36 ID:zZDIzMWYx

    おう!パール持ってこい!
    パール金属やぞ!

  • 708 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 12:44:44 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばが何度やってもくっ付く。

  • 709 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 12:56:59 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばむずいね
    温度はちんちん あぶらたぷっ

  • 710 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 13:02:28 ID:zZDIzMWYx

    >>708
    フライパンが冷えるとくっつきやすい
    麺をレンジでチンしてほぐしながら入れるのだ

  • 711 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 13:19:04 ID:zZDIzMWYx

    チャーハンのご飯もそうだが
    レンチンして温めておけば貼り付き皆無だよ
    熱容量が大きな冷たい物入れるから貼り付く

  • 712 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 13:23:16 ID:zZDIzMWYx

    別の話だが
    カツ丼の卵も強火の中に入れて30秒で終わらせる
    弱火でやるとと親子鍋にくっついて収拾つかなくなる

  • 713 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 13:38:30 ID:zZDIzMWYx

    鉄パンこだわり派って、油の量にはあんまり触れないな
    たいがい解決するのに

  • 714 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 13:41:06 ID:zZDIzMWYx

    フライパンの縁がくっつきやすいのは
    実は温度が底よりも高いからだ
    底は油返しで温度が低くなっても
    深さ半分以上の油で行わないと縁の温度が下がっていないのだ

  • 715 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 15:44:35 ID:zZDIzMWYx

    >>691じゃないけど、最初予熱&油塗って一度冷ましてから再予熱…でかなりくっつかなくなったのはあるよ
    冷ましたとき触ると、油が元より固いというか、樹脂っぽくベタっと重くなってるから、これが鉄と食材との間に残りやすくてこびり付きにくいのかなと思ったり
    自分のやり方は最初に塗る油はパンひっくり返してギリ垂れるか垂れないか程度にしっかり、油煙上がったら冷ます
    冷ました時には内底面の油はほぼ流動性無くニス塗った感じにテカテカしてる(焼き過ぎてると乾いた見た目になる)
    再予熱は油足してその油がならしてもすぐ割れる状態まで(多分油煙上がりだす頃合)
    ってやってる、冷ます工程無しだと野菜以外は高確率で貼り付いていつまでも剥がれないまま焦げてた
    ちなみに火加減は三口コンロの中サイズのとこで中火、油はオリーブオイルか米油、フライパンは遠藤商事の28cmとパール金属22cmの安いの

  • 716 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 15:48:47 ID:zZDIzMWYx

    勿論、これは不慣れでどうにも食材貼り付かせてしまう人が、慣れるまで試しにやってみても良いかもねって話ね(自分の事です…)

  • 717 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 18:10:16 ID:zZDIzMWYx

    鉄パンの底を水で冷やす料理人なんか見たことないな

  • 718 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 18:27:27 ID:zZDIzMWYx

    >>714
    どんだけ長時間予熱してんの?

  • 719 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 18:31:33 ID:zZDIzMWYx

    ホットケーキのときにふきんでフライパン冷ますのと一緒か

  • 720 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 19:04:53 ID:zZDIzMWYx

    そんなニッチなこと言われても知らんわ

  • 721 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 19:25:52 ID:zZDIzMWYx

    予熱で吸着水飛ばせばくっつくことはない

  • 722 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:16:46 ID:zZDIzMWYx

    鉄フライパンでタマネギ豚肉を広げて弱火で焼き始める→別のテフロンで焼きそば3袋をほぐして焦げ目を付け少し水を足す→鉄フライパンに移す→キャベツ投入→まとめていく。

    いつの間にか焼きそばがくっ付いてる。

  • 723 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:19:12 ID:zZDIzMWYx

    何のために水入れてるんだ?

  • 724 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:50:35 ID:zZDIzMWYx

    日本の明るい未来のためだよ

  • 725 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:51:41 ID:zZDIzMWYx

    蒸すためだろ
    お湯をいれたほうが高温になるからいいけどな

  • 726 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:53:40 ID:zZDIzMWYx

    何回やってもリバーライトで餃子がうまく焼けねぇー。最後の水分がなくなった瞬間に焦げ付いてしまう。

  • 727 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 20:56:00 ID:zZDIzMWYx

    >>726
    中火にする。案外と強火はムラ出やすいしな。

  • 728 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 21:08:31 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばは蒸し麺が売られてるのにまた蒸す必要なさそう

  • 729 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 21:40:43 ID:zZDIzMWYx

    >>722
    うちだと豚肉と焼きそばを入れて焼く→豚が焼き上がった頃にタマネギ入れてしばらく炒める→
    キャベツ投入してちょっと水入れる→ソース入れて水分蒸発前に終わる。

    ほぼ蒸してる時間0だわ。ただ水入れたら麺は柔らかくなるな。あと焼きそばくっつきそうになったら中華へらで剥がす。

  • 730 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 21:47:46 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばやパスタの水分調整は霧吹きでやると失敗がない

  • 731 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 21:51:14 ID:zZDIzMWYx

    人参入ってないから作り直して

  • 732 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 22:01:26 ID:zZDIzMWYx

    >>726
    こんな専業主婦でさえ上手に焼いてるのに…
    https://www.instagram.com/p/B_l72chlMw6/

    チュプ以下だという自覚を持った方がいいかも

  • 733 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 22:30:30 ID:zZDIzMWYx

    >>726
    結論から書くと大量に油入れて焼いたらいいだけだよ

    王将か味の素の冷凍餃子焼いてみ
    何をどうしようがくっつかないから
    そしてそれと自家製を比べてみたらいい
    上の方でも書いてる人がいたけど、圧倒的に油が足りてないだけだよ
    王将とかの蓋も油も水もいりませんみたいな冷凍餃子は大量の油も一緒に凍ってる
    だから油無しでもくっつかない

    まぁ油が大量すぎると揚げ餃子になっちゃうからその辺は上手くやってw

  • 734 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 22:33:13 ID:zZDIzMWYx

    鉄パン使って炒めたり中華やるんなら油をケチったら駄目だね
    店で作ってるの見たらびっくりするくらい油使ってるから
    あれくらい使わないと美味しくできないかもね

  • 735 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 22:35:09 ID:zZDIzMWYx

    健康やダイエットが気になる人はフッ素加工のフライパンが一番だよ
    剥がれてなければ油使わなくても済むんだから

  • 736 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 22:47:02 ID:zZDIzMWYx

    あとはしっかり予熱して中火で焼き目つける→お湯入れてふた閉めて弱火
    焼き時間は具が多めの自家製ギョーザなら7〜8分くらいか
    フライパンにしっかり油が入ってて最初に焼き目がついてりゃまずコゲつきはしまい

  • 737 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-26 23:59:50 ID:zZDIzMWYx

    焼きそばに水入れんのはほぐすためじゃねえの?
    解れてんのに水入れるとかアホだろ

  • 738 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 09:51:58 ID:zZDIzMWYx

    >>733
    冷凍餃子焼くときって予熱等どうしていますか?
    裏の説明には先に並べてから火をつけるって書いてて、テフロンだとそれで問題ないのですけど、
    一度鉄フライパンで予熱してから並べようとしたら、あの水と油の素みたいな部分が即とけてバッチバチにはね散って大変でしたorz
    スキレットで先に並べてから火にかけてみたこともありますが、金属ヘラでも難儀するくっつきっぷりで…

  • 739 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 11:16:56 ID:zZDIzMWYx

    熱しなきゃくっつくのはしょうがないんじゃないかなぁ
    個人的にはうちの環境では「全く熱しない<熱してから冷ます<熱して熱々のまま」の順にくっつきにくくなるからはね具合で後者2つの間でだましだましやってるわ

  • 740 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 11:25:31 ID:zZDIzMWYx

    >>738
    鉄フライパンでやるなら、一度予熱してがっつり温度上げてから油引いてはねないところまで温度下げればいいよ。
    なんなら濡れ布巾とか水当ててもいいぞ。うちでは火を切っちゃうけど。これでも冷凍餃子一個目は
    はねるが2個目以降は温度下がって問題無くなる。
    油付き冷凍餃子なら油引かずに同じ手順

  • 741 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:12:04 ID:zZDIzMWYx

    >>738
    >>740さんとまったく同じ内容だけど
    王将の餃子の例を具体的に書いてみる

    ・予熱は10cmくらい上で手をかざしたらまあまあ熱いくらいまで温める(強火)
    ・そこで火を消して油を10ccくらい入れて全体に回す。少量の油だから軽く煙も出るが気にしない
    ・30秒くらい放置して温度が落ち着いてきたら餃子を並べる
    ・火をつけてフライパン底面に火の先が当たるくらいの火力で焼く(焼き時間7分+αくらい)
    ・王将のは蓋は要らないと書いてあるがウチでは蓋をして焼いてる

    これでくっつかないし、バチバチも普通に素手で並べられる程度
    上の感じで7分くらいでほぼ水分が飛ぶので、蓋を開けて半固まりの羽の部分を
    箸で餃子に寄せて全体を成型→羽がきつね色になってきたら餃子も同じ色で焼けてる

    ちなみにフライ返しすら要らないよ
    フライパン揺するだけで動くくらいスルスル

  • 742 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:27:04 ID:zZDIzMWYx

    まあまあ熱いくらいって書いてるからせいぜい150℃前後かと思ってたら煙が軽く出るって余裕で200℃超えてんじゃん
    人の捉え方はそれぞれだから鉄フライパン料理という物理学要素たっぷりのものに対して抽象的な表現するから正しく伝わらないんだろうなと思う
    今までも、これからも

  • 743 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:40:56 ID:zZDIzMWYx

    10cm上でまあまあ熱いが150度なわけないじゃん
    5cmならともかく

  • 744 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:41:15 ID:zZDIzMWYx

    まるで魔法だな
    https://youtu.be/f5EqILLZ1SY?t=114

  • 745 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:51:06 ID:zZDIzMWYx

    煙が出るくらいってのは抽象的でもなんでもねえだろう。

    手をかざしてこのくらいかな?ってやってみて
    油入れて煙でねーなー、まだこの程度じゃぬるいんだなあ
    とか経験して覚えていくものだよ。
    手をかざして温度を覚えていくのも抽象的でもなんでもない。

    そもそも放射温度計でも持ってない限り正しく伝わらないし、
    伝わる必要もそもそもない。トライアンドエラーの手助けになるだけで有意義だよ。

  • 746 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:51:36 ID:zZDIzMWYx

    >>743
    まあまあの定義は?

  • 747 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:53:53 ID:zZDIzMWYx

    >>745
    煙が軽く出るってあるから200℃は超えてると分かったって書いたんだけど文句言いたいだけの文盲かな?

  • 748 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 12:56:06 ID:zZDIzMWYx

    >>742
    放射温度計で温度を計ってコントロールしないとくっついてどうしようもないみたいな難易度ならそういうデータも集まるんだろうけど
    くっつき程度なら適当に勘と経験で割とどうにでもなるからいちいちデータ集めて云々みたいなことをする人もあんまおらんのよね


    しかも殆どが自分の環境での勘と経験でしか無いから鉄板の厚みとかコンロのカロリーとか違う環境だと違う結果になってそれを考慮しないまま「XXXはだめ、YYY」「いやYYYだ、XXXはだめ」みたいな相反する主張で不毛な対立が続くという

  • 749 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 13:03:26 ID:zZDIzMWYx

    すまんがどうでもいい事でもめないでほしい
    単なる具体例に対して定義だ抽象だ科学だとか本当にどうでもいい
    鉄パン信者キモーって言われてるのはこういうとこだよ

  • 750 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 13:09:10 ID:zZDIzMWYx

    キモいのはお前だよ

  • 751 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 13:13:15 ID:zZDIzMWYx

    いいからオムライスでも作って落ち着けよ

  • 752 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 13:20:35 ID:zZDIzMWYx

    >>748
    そうなんだよなあ
    このスレはその繰り返し
    感覚も勘も人それぞれだからね
    手で熱いと感じる温度も主婦の手とゴツい男の手ではまた違うし
    温度計までとは言わないけど温度の目安としてはライデンフロストとか水の蒸発スピードとか油の煙とか焼ける音とかその他もろもろうまく使って説明した方が伝わりやすいし飲み込みも早いと思う

  • 753 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 13:26:16 ID:zZDIzMWYx

    そもそも食材側の熱容量や気化熱等を無視してパンの温度だけ測ってどうすんの。
    つまり科学的に定量的なアプローチなんて無理なの。

  • 754 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 14:11:23 ID:zZDIzMWYx

    なのでうちではとりあえずセンサー作動するまで加熱にしてる。それならぶれないから。
    で、そこから火を切って温度コントロール。

  • 755 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 14:48:18 ID:zZDIzMWYx

    >>735
    オリーブオイル常用すれば解決しそう

  • 756 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 15:14:47 ID:zZDIzMWYx

    >>733
    大量ってどのくらい?焼き上がりに皿を被せてひっくり返したいんだが、油が多いと火傷するやん。

  • 757 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 15:36:47 ID:zZDIzMWYx

    餃子の焼き方は千差万別やな
    おいらは小さじ一杯位しか油は入れ無いよ
    お湯いれて後でこぼすからね
    後は焼き上がり前に一回しかける胡麻油が残る程度やよ

  • 758 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 15:40:19 ID:zZDIzMWYx

    >>756
    皿かぶせたら流し台の上でゆっくりひっくり返したらいいよ
    極端に言うと皿で押さえつけながら縦にしたら油だけ下に切れるでしょ?
    そんな感じで鍋肌を伝わらせて下側から流しに油を捨てる感じで返すのよ

    流しに油捨てるのが詰まるとかで嫌なら
    ティッシュであらかた吸い取ってからやれば垂れる量は少なくて済むよ

    フライパンに水を50ccくらい入れて
    皿かぶせてゆっくりひっくり返してみたらイメージ沸くよ

  • 759 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 17:04:59 ID:zZDIzMWYx

    やっと受注生産の厚さ2.3mmの鉄パン届いた

  • 760 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 17:07:39 ID:zZDIzMWYx

    >>759
    おめ
    ちなみに今だとどれくらい待つ?

  • 761 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 19:12:23 ID:zZDIzMWYx

    >>759
    山田かな?

  • 762 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 20:23:09 ID:zZDIzMWYx

    >>760
    3ヶ月くらいでした
    >>761
    なんでわかるんだよwこえーよw

  • 763 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 20:42:39 ID:zZDIzMWYx

    マツコの餃子の回見てみ
    あの通りやれば失敗ない

  • 764 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-27 23:10:45 ID:zZDIzMWYx

    >>745
    このスレほとんどの人が放射温度計もってるんじゃないかな?たぶん

  • 765 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 01:12:12 ID:zZDIzMWYx

    YouTubeでテフロンのフライパンなのに「プロが教える」とか「プロが伝授」とか謳ってるオムレツやオムライスの動画は視てるとなんかムカつく

  • 766 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 02:03:14 ID:zZDIzMWYx

    オムレツはテフロンのほうがいいよ
    滑りがいいし、表面も焦げが付きにくいから仕上がりがいい
    オムライスはよく分からんけど

  • 767 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 02:05:05 ID:zZDIzMWYx

    卵料理はフッ素加工
    野菜炒め肉料理は鉄パン使ったほうが仕上がりがいいね

  • 768 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 02:12:32 ID:zZDIzMWYx

    プロも普通にテフロン加工のフライパン使うこともあるぞ

  • 769 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 02:28:19 ID:zZDIzMWYx

    オムレツはテフロンが便利だけど目玉焼きは鉄がいい
    そのうち全部鉄で済ませたい

  • 770 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 02:40:37 ID:zZDIzMWYx

    うん 目玉焼きは鉄パンだと白身がバリッとなるからね
    先にベーコン焼いてその脂で目玉焼き

  • 771 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 04:30:31 ID:zZDIzMWYx

    どう料理を作るかで道具を選ぶからなぁ…

    鉄パで美味く見えるオムレツの焼き目はテフロンでは出来ないよね

  • 772 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 04:57:58 ID:zZDIzMWYx

    最も下等な調理の仕方で頭の弱いアメリカ人とかバーベキューとか好む層と鉄板料理好む層とは似た者同士だね。

  • 773 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 06:30:13 ID:zZDIzMWYx

    テフロンのフライパンはお母さんにあげました��

  • 774 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 06:46:26 ID:zZDIzMWYx

    クリントイーストウッドがウイスキー飲みながら鉄フライパンでステーキ焼いてて、焦がしてしまってFUCK!と言ってたのがカッコよくて鉄フライパンデビューしたいと思いました。

    そんな俺に相応しい鉄フライパンのメーカーを教えてください。

  • 775 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 07:20:09 ID:zZDIzMWYx

    >>774
    turkクラシック

  • 776 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 08:07:42 ID:zZDIzMWYx

    >>774
    ニトリ

  • 777 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 08:12:37 ID:zZDIzMWYx

    最近の鉄フライパンは最初の焼き入れ不要ってのが多いね。
    最初の焼き入れで作られる酸化皮膜がすでにある鉄鋼材で作ってるからかな。

  • 778 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 10:33:06 ID:zZDIzMWYx

    最近はホテルのオムレツもテフロン多くて少しがっかりする

  • 779 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 10:51:19 ID:zZDIzMWYx

    油大量とか言ってる奴は揚げ餃子でも作るの気なのか

  • 780 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 11:06:13 ID:zZDIzMWYx

    大量に入れても焼ける

  • 781 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 13:33:59 ID:zZDIzMWYx

    フライパンのフライってそもそも油で焼くことだから正しいね
    ちな揚げ物はディープフライって言う

  • 782 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 13:43:48 ID:zZDIzMWYx

    じゃあフライパンのフライはソテーと同意だから大量の油を使うのは間違えてるな

  • 783 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 13:48:48 ID:zZDIzMWYx

    >>740>>741
    735です、すごく具体的にありがとうございます!
    今週末さっそく教えてもらった手順で挑戦してみますね!

  • 784 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 14:55:13 ID:zZDIzMWYx

    慣れれば少ない油でソテーも焼けるよ

  • 785 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 15:06:50 ID:zZDIzMWYx

    20cmの厚板フライパンが欲しいんだが
    遠藤商事は売り切ればっかりだ
    同じようなの買えるところ教えて欲しい

  • 786 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 15:38:57 ID:zZDIzMWYx

    20センチの厚板って銀行の金庫並みか

  • 787 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 15:45:07 ID:zZDIzMWYx

    直径はどれくらいなんだろうな?

  • 788 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 16:35:41 ID:zZDIzMWYx

    雑に扱える南部鉄がよろしいかと。

  • 789 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 16:41:09 ID:zZDIzMWYx

    めんどくさいやつが張り付いてるな

  • 790 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 17:14:17 ID:zZDIzMWYx

    肩の力抜けよ
    ここは5ちゃんやなんやで?

  • 791 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 17:25:01 ID:zZDIzMWYx

    島本製作所の味一鉄って遠藤商事のと比べて違うんかな
    厚みは同じだしハンドルも似てるし

  • 792 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 17:50:01 ID:zZDIzMWYx

    >>766,769
    いやいや、オムレツこそ鉄フライパンだろw

  • 793 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 18:07:06 ID:zZDIzMWYx

    >>781,782
    フライは揚げ焼き、ソテーは煎り焼きだから似て非なるものだぞ
    因みにフライは使う油脂の量で、揚げ焼きであるシャロウフライと日本でいうところの揚げ物であるディープフライに分かれる

  • 794 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 18:33:36 ID:zZDIzMWYx

    偶に覗きにくると毎度同じような話題を繰り返してる
    無限ループなんだよね

  • 795 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 21:24:07 ID:zZDIzMWYx

    デバイヤー とターク

    迷う

  • 796 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 23:01:33 ID:zZDIzMWYx

    >>795
    メタルネコはどうよ?

  • 797 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 23:04:15 ID:zZDIzMWYx

    日本人ならenzo

    https://enzo-tsubamesanjo.jp/

  • 798 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-28 23:17:12 ID:zZDIzMWYx

    >>795
    リベットの有無で決めたらどうだい
    金額なんか相当に長く使えるものだから大差ないと言える

  • 799 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 03:46:27 ID:zZDIzMWYx

    便乗質問すまん。

    リベットの有無に関してですが

    リベット有りだと汚れが溜まりやすい?
    リベット有無でそんなに耐久性に差がある?
    (リベット有りならガタが来る?)

    質問ばかりですいません。

  • 800 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 06:10:26 ID:zZDIzMWYx

    タークといえばプレスパンが安くていいけど溶接が気になる。
    溶接に関して素人だけどあの溶接方法ってリベットより強度無さそうに思うのは俺だけかな。

  • 801 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 08:14:34 ID:zZDIzMWYx

    >>795
    その2つで悩んでる時点でturkだね
    どうせイメージで買うんだろうし、使いこなせなくても高く売れる

  • 802 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 08:49:18 ID:zZDIzMWYx

    >>800
    強度はそれほど心配無いと思う
    溶接した人の技術による
    画像見た感じだと大丈夫だと思う
    全く同じ箇所を接合するなら溶接の方が強度があるとされてる

  • 803 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 08:54:56 ID:zZDIzMWYx

    >>799
    リベット有りだと汚れは溜まるけど、
    洗いにくい裏側が主で調理面は汚れが残るなんてことはない

    耐久性は島本と山田しか使ってないけど5年使って緩む気配すらないね
    でも3枚しか使ってないから個体差はわかんない

  • 804 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 11:09:55 ID:zZDIzMWYx

    リベットって大抵は三ヶ所だけど物によっては四ヶ所のもあるね。
    リバーライトなんて二ヶ所なのに脆いとかの噂も聞かない。

    タークの溶接に不安を覚えてるのは俺だけじゃなかったか。

  • 805 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 11:10:53 ID:zZDIzMWYx

    >>777
    その通り。
    昔はただの鉄板、今は技術の進歩で鉄板そのものに加工してある。

  • 806 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 11:28:15 ID:zZDIzMWYx

    気になってたタークの話題が出てるので私も質問させて下さい。プレスパンには網目の溝がありますが、あそこに汚れが溜まったり洗いにくいとかありませんか?

  • 807 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 13:58:13 ID:zZDIzMWYx

    >>801
    > 使いこなせなくても高く売れる

    さすがに調理器具で中古は買う人いなくない?

  • 808 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 14:04:11 ID:zZDIzMWYx

    >>807
    メルカリでたくさん売れてるぞ

  • 809 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 15:44:42 ID:zZDIzMWYx

    >>807
    ヤフオクでタークの中古で検索すると開催中で44件あるが
    https://auctions.yahoo.co.jp/search/search?p=%28turk+%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF%29&auccat=42168&vo=turk+%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%AF&istatus=2&exflg=1&b=1&n=100

    ちなみにデバイヤーは新品の出品のみ

  • 810 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 16:05:58 ID:zZDIzMWYx

    タークアレルギーだな
    高いってだけで、物自体は悪くないんだからそんなに嫌うなよ

  • 811 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 16:13:48 ID:zZDIzMWYx

    リベットあるとカレーのにおいが取れにくい 気がする

  • 812 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 16:16:33 ID:zZDIzMWYx

    タークって見た目以外のメリットって何でしょうか?

  • 813 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 16:28:22 ID:zZDIzMWYx

    所有欲が満たされる
    それ以外は2000円以下のフライパンでも変わらない

  • 814 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 16:28:58 ID:zZDIzMWYx

    雰囲気と所有感かなあ。性能良ければプロがこぞって使うだろうしな。

  • 815 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 17:36:49 ID:zZDIzMWYx

    >>809
    結局売れて無いんじゃ・・・

  • 816 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 18:30:35 ID:zZDIzMWYx

    >>812
    フライパン置いとくだけでインテリアにもなるから安い買い物だよ
    俺は買ったことないけど

  • 817 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 19:12:07 ID:zZDIzMWYx

    >>813
    使い比べてないくせに

  • 818 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 19:14:20 ID:zZDIzMWYx

    タークは見た目だけじゃないよ。焚き火の中やぐりる

  • 819 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 19:15:18 ID:zZDIzMWYx

    タークは見た目だけじゃないよ。焚き火の中、グリルの中にそのまま入れても耐熱的に問題なし。
    これが遠藤やらパールやらの鉄フライパンならダメ。

  • 820 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 19:28:59 ID:zZDIzMWYx

    >>819
    遠藤やらパールやらの鉄フライパンならどうなんの?

  • 821 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 19:53:54 ID:zZDIzMWYx

    大きさと板厚の違いくらいでどこのフライパンも何にも変わらない
    多少差があるのは窒化鉄くらいなもんか

  • 822 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 21:52:54 ID:zZDIzMWYx

    >>820
    ハンドルがアポーン

  • 823 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 22:02:32 ID:zZDIzMWYx

    >>822
    融けるのか?

  • 824 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 23:03:34 ID:zZDIzMWYx

    鉄フライパン届いたんでキャベツ(くず)を炒めてみたが
    凄い・・・テフロンとは全く違う
    パリパリになって水分全然出てこない
    良い物かったわ

  • 825 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-29 23:32:15 ID:zZDIzMWYx

    有頂天な所本当に申し訳ないんだが
    プロはテフロン+弱火で作るんだ…

    「野菜炒めは強火」という勘違い。料理人は弱火で作る衝撃事実
    https://www.mag2.com/p/news/344336

  • 826 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 00:24:37 ID:zZDIzMWYx

    テフロン買う金ない

  • 827 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 00:50:37 ID:zZDIzMWYx

    弱火チャーハンくん久々に見た

  • 828 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 02:45:12 ID:zZDIzMWYx

    >>825
    なんというか、根本的にズレてる

  • 829 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 02:51:49 ID:zZDIzMWYx

    やっぱりオムレツはテフロンだよな
    テフロンだと水分の蒸発も少ないからフンワリ出来るし
    ツルツル滑って整形も楽、バター入れても焦げないし
    オムレツに焦げがあったら失敗だもんな ホテルの料理人としては
    厚焼き玉子じゃないんだから

  • 830 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 03:17:14 ID:zZDIzMWYx

    鉄だと焦がしちゃうのか、びっくり

  • 831 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 03:26:46 ID:zZDIzMWYx

    オムレツの水分を蒸発させるとかバターを焦がすとかとんだけ下手なんだよw

  • 832 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 06:32:22 ID:zZDIzMWYx

    >>823
    ネタだとは思うけど溶けはしないよwww
    高熱で反ってしまう。エスエスみたいなラッカー塗装ならラッカーの臭いがグリルの中に充満してこびりつくと言う悲惨な結果に。

  • 833 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 07:06:48 ID:zZDIzMWYx

    テフロンは味覚音痴に陥りやすい

  • 834 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 07:11:11 ID:zZDIzMWYx

    テフロンは弱めの蒸し調理になるからなあ

  • 835 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 07:11:56 ID:zZDIzMWYx

    >>795
    選択肢外だけどMatferおすすめ。
    https://i.imgur.com/z92WBqZ.jpg

    ハンドルは溶接だからリベットがないし、ハンドルの角度がデバイヤーより使いやすい。
    そしてタークよりはるかに安い。

  • 836 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 07:50:05 ID:zZDIzMWYx

    >>835
    この溶接の仕方なら耐久性最強だろな

  • 837 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 09:11:22 ID:zZDIzMWYx

    >>835
    3つ留めてるのはリベットじゃないの?

  • 838 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 09:49:12 ID:zZDIzMWYx

    鮮明な写真見つけたよ
    https://dijf55il5e0d1.cloudfront.net/images/na/9/7/9/97990c_1000.jpg https://dijf55il5e0d1.cloudfront.net/images/na/9/7/9/97990d_1000.jpg

  • 839 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 09:58:57 ID:zZDIzMWYx

    >>835
    OEMでどこが作ってるのかは知らないが同じモノはturkブランドでも売られてるね
    https://i.imgur.com/V1xB0an.jpg

  • 840 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 10:04:22 ID:zZDIzMWYx

    >>819
    アウトドアメインに使おうと16cmスキレットとパール金属のグリルパン買ったけどタークがないと厳しいんだ…

  • 841 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 10:18:49 ID:zZDIzMWYx

    >>840
    キャンプ道具なんてどれだけ好みのを集められるかが重要だからな

  • 842 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 10:28:27 ID:zZDIzMWYx

    タークって打ち出し以外もあったんだ
    取っ手に継ぎ目がないのかと

  • 843 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 10:54:06 ID:zZDIzMWYx

    フライパンじゃなくて鍋だけど
    リベットだと長期使ってるとそこから漏れてくるんだよね
    こないだ買った100均の雪平鍋は珍しく溶接だったんで嬉しかった

  • 844 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:03:29 ID:zZDIzMWYx

    鉄で漏れたり緩んだりは経験ないなぁ
    アルミはあるミ

  • 845 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:04:15 ID:zZDIzMWYx

    >>844
    銅だとどうかな?

  • 846 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:30:37 ID:zZDIzMWYx

    >>840
    スキレットは取手もごついから反らないし
    パー金のも柄ごとキャンプファイヤーのど真ん中に長時間突っ込むとかしなきゃ何ともないよ
    あまりに全体が高温とか、グリルみたく密閉されたら、柄が歪んだり塗装溶けて臭い付くって話でしょ
    パー金の安い20cmフライパンをここ数年アウトドアで使ってるけど、普通本体部分が火や炭の上って使い方だし何も問題ないよ

  • 847 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:49:13 ID:zZDIzMWYx

    >>841
    自分が使いやすい道具に出会えるまでは暫く道具沼にはまらないといけなさそうですね…

    >>846
    道具はきちんと手入れをしてアウトドアだからと乱暴に扱ったりはしないので普通に使っていれば問題ないんですね
    ありがとう

  • 848 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:56:06 ID:zZDIzMWYx

    ハンドルが反るほどのフライパンが丸々入るグリルなんか一般家庭にはないだろうし焚き火でも炎炎とした炎にハンドルごとあぶることも現実的ではないからどんなフライパンでも大丈夫

  • 849 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 11:56:08 ID:zZDIzMWYx

    >>835
    >>838
    栓溶接かテーブルスポットみたいだな
    焼きの入り方からして栓溶接ぽいけど

  • 850 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 12:07:33 ID:zZDIzMWYx

    スポットって取れるやつもあるからイマイチ信用出来んわ
    アークが1番頑丈そう

  • 851 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 12:11:10 ID:zZDIzMWYx

    >>848
    そいつはグリルとは何かも知らないエアプ野郎だよw
    グリル=家庭用焜炉の魚焼きグリルだと思ってんだろ

  • 852 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 12:47:21 ID:zZDIzMWYx

    >>839
    これ初めて見た!
    すまんが詳しく教えて下さい。
    ターク公式HPには載ってないみたいだけど、どこで手に入りますか?

  • 853 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 14:04:13 ID:zZDIzMWYx

    >>852
    どこの公式見てんのさ
    http://www.turk-metall.de/cms/index.php?page=shop.browse&category_id=20&option=com_virtuemart&Itemid=26

  • 854 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 14:49:51 ID:zZDIzMWYx

    あれはフランスでよくある形状のフライパンだな
    turkはOEMだろうし、Matferも卸だから自社工場じゃないはず(Bourgeatは別会社ということで)

  • 855 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 15:00:23 ID:zZDIzMWYx

    >>853
    ありがとうございます。
    日本の公式見てました。
    どうやら日本じゃ手に入らないみたいですね。。。

  • 856 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 15:05:09 ID:zZDIzMWYx

    >>849
    これが実物近影。汚くてゴメンな。
    https://i.imgur.com/6jriOWZ.jpg

    >>836
    今の処ビクともしないし当然剥離もない。

    >>837
    リベットのヘッドってことね。
    表面が真っ平らというのは想像以上に使いやすいんだなと思った。

    >>839
    似てるね。ハンドルの曲がるポイントが高く見えるけど、パーツ形状含めて全体には似てる。
    公式HPに出てるクレープパンもMatferのラインアップにあるし、まあ同系列だろうね。
    デバイヤーと並べるとよく分かるけど、Matferはハンドルの曲がるポイントがパン本体に近い。
    もっともロットによって微妙に違うかも知れないけど。

  • 857 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 15:38:00 ID:zZDIzMWYx

    >>856
    スポット溶接みたいだな
    強度は十分でしょ
    ちゃんと接合できてたら溶接剥がれる前に母材破壊がおこる
    つまり柄が取れるより先に鍋本体が裂けるか柄がねじ切れる

  • 858 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 16:47:51 ID:zZDIzMWYx

    >>854
    どうやら661がドイツスタイルで662が厚みがあるリヨンスタイルのようだ
    https://i.imgur.com/4UQQteZ.jpg

    >>855
    商品代金以上の送料かけても欲しいなら個人輸入だね
    https://backspass.de/c/turk-pfannen

  • 859 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 18:49:53 ID:zZDIzMWYx

    >>845
    そりゃ銅は銅です

  • 860 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 19:05:00 ID:zZDIzMWYx

    味一鉄って島本製作所とパール金属がだしてるよね。どっちかがOEMなの?

  • 861 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 21:35:03 ID:zZDIzMWYx

    パール金属は「鉄職人」ではないか?
    エスエスは製造元として島本製作所といれてるが、パールは問い合わせ先だけで明記してないからこっちがOEMかもね

  • 862 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 21:40:05 ID:zZDIzMWYx

    2時間ほど焚き火で焼き入れしたら違い出るのだろうか

  • 863 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 22:23:13 ID:zZDIzMWYx

    >>861
    北陸アルミニウムが味一鉄を出してる。

    https://hokua.com/item/1779

  • 864 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 22:26:22 ID:zZDIzMWYx

    島本製作所のエスエスフライパンってかなりロングセラーなはず。
    それなのに島本製作所のHPが無いのは珍しい。
    もしかして小さな町工場で作ってるのかな。

  • 865 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 22:36:38 ID:zZDIzMWYx

    >>864
    山田製作所も企業サイトが無いだろ

  • 866 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-30 22:38:25 ID:zZDIzMWYx

    >>863
    ホクアが商標登録しているな

    味一鉄
    (111)登録番号

    第5746384号
    (151)登録日

    平成27(2015)年 3月 6日
    (450)登録公報発行日

    平成27(2015)年 4月 7日
    (441)公開日

    平成27(2015)年 1月 29日
    (210)出願番号

    商願2014-109758
    (220)出願日

    平成26(2014)年 12月 26日
    先願権発生日

    平成26(2014)年 12月 26日
    (180)存続期間満了日

    令和7(2025)年 3月 6日
    商標(検索用)

    味一鉄
    (541)標準文字商標

    味一鉄
    (561)称呼(参考情報)

    アジイッテツ,アジイチテツ
    (732)権利者
    氏名又は名称

    北陸アルミニウム株式会社
    住所又は居所

    富山県高岡市

  • 867 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 01:34:07 ID:zZDIzMWYx

    >>865
    山田の職人さんのブログの残骸ならここにある

    http://upswelling6.rssing.com/chan-2641839/all_p1.html

  • 868 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 06:59:32 ID:zZDIzMWYx

    島本製作所が製造して島本製作所が販売する時はエスエス、ホクアが販売する時はあじー鉄なのか。
    ややこしいな。

  • 869 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 10:54:18 ID:zZDIzMWYx

    鉄のフライパンいいね
    黒光りしたやつをぶらさげて見せる収納にすると立派な装飾品だ
    俺は鉄のフライパンを買ってから家に客を招いて頻繁に酒盛りをするようになった

  • 870 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:09:02 ID:zZDIzMWYx

    黒光りしたやつがぶら下がってる・・・

  • 871 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:10:50 ID:zZDIzMWYx

    魅せる収納にするのか

  • 872 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:17:27 ID:zZDIzMWYx

    銅鍋なら飾る価値あるけど、汚い鉄パン自慢されてもなぁ…と思われてるでしょうね

  • 873 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:26:07 ID:zZDIzMWYx

    >>872
    この一言でこいつが銅鍋を使った事が無いと分かるなw
    それと鉄フライパンをまともに使えない事もw

  • 874 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:29:48 ID:zZDIzMWYx

    俺様がぶら下げてる黒光した物はマグナム44みたいと女共によく言われる

  • 875 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:49:02 ID:zZDIzMWYx

    銅鍋はピカピカ維持するの大変で磨くのは諦めたな

  • 876 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 12:58:17 ID:zZDIzMWYx

    >>874
    マグナム44を知ってるなんてさぞご高齢な女性たちなのですね

  • 877 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 13:02:14 ID:zZDIzMWYx

    勘違いしてるヤツが多いがマグナム44は拳銃じゃなくて弾薬
    そしてその全長は41mmなのだよ

  • 878 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 13:48:58 ID:zZDIzMWYx

    というかマグナム44じゃなくて44マグナムだろ

  • 879 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:18:35 ID:zZDIzMWYx

    名刀政宗、オレの息子は

  • 880 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:25:47 ID:zZDIzMWYx

    >>878
    映画の台詞だとマグナム44で合ってる

  • 881 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:31:03 ID:zZDIzMWYx

    面白くない奴の書き込みに面白くない奴等が延々とレスを付ける
    地獄絵図だなw

  • 882 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:40:56 ID:zZDIzMWYx

    >>880
    なんの台詞か知らんけど台詞なら正式名称、通称って根拠なのか?
    変わってるな

  • 883 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:54:57 ID:zZDIzMWYx

    鉄フライパンに混じってアルミフライパンもぶら下がってるとカッコいいと思う
    でも余程のパスタファンじゃないと使わないよなぁ

  • 884 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 14:55:05 ID:zZDIzMWYx

    脱線してる話題で何してんだこいつ

  • 885 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 15:14:38 ID:zZDIzMWYx

    >>883
    厚手の業務用アルミパンだと煮魚や煮付が作り易いぞ
    口径があるので丸魚が入るのと、厚手で火の入り方が穏やかだからね

  • 886 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 15:18:38 ID:zZDIzMWYx

    >>884
    面白くない奴等が面白くない書き込みにレスを付けているんだよw
    面白くない奴は自分が面白くないという自覚が無いのでたちが悪いよなw

  • 887 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 15:38:39 ID:zZDIzMWYx

    ちょっと前に赤テープがどうのとか言ってた老人だろ
    かまってくれる人がいないみたいだからやさしくしてやれよ

  • 888 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 17:44:23 ID:zZDIzMWYx

    鉄フライパンでスフレパンケーキ作ったけど失敗
    ホットプレートもテフロンパンも持ってねえよ…

  • 889 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 17:56:05 ID:zZDIzMWYx

    >>888
    バター引いたら布巾に乗せて温度下げてから生地を入れる
    弱火目で焼くんやよ

  • 890 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 17:59:55 ID:zZDIzMWYx

    >>888
    鉄は熱いうちに打て

  • 891 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 18:33:14 ID:zZDIzMWYx

    濡れたふきんね

  • 892 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 19:00:38 ID:zZDIzMWYx

    >>848
    柄は現地調達でみたいなフライパンも見てみたけど結局はturkのロースト用フライパンが良さそうなので28cmのを買ってみますよ

    今日はスキレットで牛肉ハンバーグと玉ねぎとブラウンマッシュルームのグリル作り
    自分的には上手くいったけど亡くなった婆ちゃんの味にはまだ近づけそうにないから軍隊調理法を参考にまた作ってみよう

  • 893 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 19:07:10 ID:zZDIzMWYx

    婆ちゃん軍人だったのか

  • 894 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 19:50:49 ID:zZDIzMWYx

    従軍慰安婦かも

  • 895 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 20:34:10 ID:zZDIzMWYx

    オイルポットと油引き用のブラシとかおすすめありますか?
    オイルポットはステンレスで、油返しで再利用していこうかなと

  • 896 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 21:02:39 ID:zZDIzMWYx

    私は鉄フライパンの取手てオナニーしてる20代女子でーす

    やっぱりタークの取手が一番感じやすいわ

    でも遠藤商事のも捨てがたいわ

  • 897 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 21:21:51 ID:zZDIzMWYx

    こういうの、物凄くキモイおっさんが書いてるんだろうな。
    どんな気持ちで書いてるんだろうか。

  • 898 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 21:33:16 ID:zZDIzMWYx

    >>895
    Amazon一位の貝印1.2Lのを使ってる
    約1300円で安いしちょっとデカいかなとおもったが使ってみたらちょうどよかった
    油引きはキッチンペーパーで足りる

  • 899 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 21:36:00 ID:zZDIzMWYx

    >>897
    面白くない奴に限って自分が面白くないという自覚が無いんだよ
    だからあんなクッソ寒い書き込みが平気で出来る
    ホント恥知らずだよな

  • 900 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:03:25 ID:zZDIzMWYx

    アスベル フォルマ ワンプッシュ油引きボトル式が良い

  • 901 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:06:24 ID:zZDIzMWYx

    >>897
    想像したまえ
    これから3日間ずっと彼の気持ちに寄り添いなさい
    なぜキモい人間として生きなければならなかったのか
    彼を異常者にした原因は何だったのか
    3日間考え続けなさい
    そして自らの行動でそれを解決しなさい
    反応した罰として

  • 902 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:07:25 ID:zZDIzMWYx

    >>895
    ホーローポットがおすすめ。
    小さめで口(入口)が大き目のを選ぶのがコツ。
    鉄フライパンと一緒で年月経てば味わいが出てくる。

  • 903 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:10:03 ID:zZDIzMWYx

    >>899
    目糞鼻糞

  • 904 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:26:55 ID:zZDIzMWYx

    スルースキルが足りないな

  • 905 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:48:52 ID:zZDIzMWYx

    >>895

    >>302
    油返しにはこれでやってる。
    デカいのはジャマ

    https://item.rakuten.co.jp/meicho/1180-0301/

    というのも

  • 906 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:50:43 ID:zZDIzMWYx

    小さすぎて使いづらいならこれとか。
    ただし高い

    https://www.ar-nest.co.jp/products/a-77105/


    というのも

  • 907 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 22:55:13 ID:zZDIzMWYx

    バーベキュー穴あき鉄パンだと
    https://madeincookware.com/products/blue-carbon-steel-grill-frying-pan

  • 908 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 23:03:02 ID:zZDIzMWYx

    Smithey 鋳鉄スキレット&炭素鋼パン
    https://www.youtube.com/watch?v=cc26KVJmPnI
    https://www.youtube.com/watch?v=nCetY5VA7Lc

  • 909 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 23:15:17 ID:zZDIzMWYx

    WEST JAPAN TOOLS Iron Pan
    https://westjapantools.com/?pid=145927124

  • 910 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 23:21:42 ID:zZDIzMWYx

    BEKA NOMAD Carbon steel pan
    https://www.beka-cookware.com/en-gb/832/nomad-frying-pan

  • 911 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-05-31 23:28:28 ID:zZDIzMWYx

    Made In Cookware Blue Carbon Steel Frying Pan
    https://www.youtube.com/watch?v=--XzyYImzgQ

  • 912 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 06:23:46 ID:zZDIzMWYx

    自分で鉄フライパンを作るって発想がアメリカらしいな。
    俺もやりたい。

  • 913 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 06:30:31 ID:zZDIzMWYx

    ついに焼きそばがくっつかずに作れましたよ
    でっきり温度が上がりすぎてくっついてるのかと思ったら
    下がってくっついてたみたいです

    麺入れてからも動かしながら中火をキープしたら大丈夫でした
    油もそんなにいらないですね

    目玉焼きも餃子も作れたし3年前に勝った鉄フライパンが活躍して
    このスレには感謝感激でございます

  • 914 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 12:33:20 ID:zZDIzMWYx

    みんなに足向けて寝るなよ

  • 915 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 15:35:23 ID:zZDIzMWYx

    どういたしまして

  • 916 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 16:52:10 ID:zZDIzMWYx

    >>913
    チャーハンみたいにゆすりながら炒めたのか?

  • 917 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 17:05:54 ID:zZDIzMWYx

    麺をレンチンして温めておけばくっつくことは一切ないが
    パスタとかご飯も冷たくないなら一切くっつかないしさ

    中火キープで喜んでるところに水を差してしまうけど、
    材料の量によって変えなくちゃいけない火力を頼りにするより
    食材側の温度を管理した方が簡単確実なのではと・・・

  • 918 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 18:15:14 ID:zZDIzMWYx

    でもくっつくんだよねー 極 炒め鍋は。

  • 919 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 18:23:33 ID:zZDIzMWYx

    >>918
    俺もそうだった
    最近やっと炒め鍋でもちゃんとくっつかずに作れるようになった

  • 920 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 19:41:29 ID:zZDIzMWYx

    タークとデバイヤー のフライパンのシーズニングって高温で熱する必要が無いのに驚き。

  • 921 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 21:58:19 ID:zZDIzMWYx

    >>580
    確かにくっつきませんなー。
    ありがとう>>191

  • 922 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-01 23:49:23 ID:zZDIzMWYx


    自演しつこい

  • 923 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 02:06:54 ID:zZDIzMWYx

    >>921
    いいよいいよー

  • 924 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 03:10:45 ID:zZDIzMWYx

    今日も元気にドカンを決めたら鉄パン背負ってリーゼント

  • 925 名前: 平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2020-06-02 07:51:10 ID:zZDIzMWYx

    >>921
    どういたしまして

  • 926 名前: 平岡一族 ◆lQvwmSuS2w 2020-06-02 07:54:28 ID:zZDIzMWYx

    最近フライパンの外側の底面の縁が錆びてきた
    こうなったとき毎回耐水ペーパーのヤスリで錆落とししている

    これって他の人も錆びてるの?

  • 927 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 08:05:17 ID:zZDIzMWYx

    >>926
    俺は錆びたことないな

  • 928 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 10:04:57 ID:zZDIzMWYx

    >>922
    そんなにこのやり方が気に食わないのは何故なのか本気で気になる

  • 929 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 10:10:22 ID:zZDIzMWYx

    砂山の砂を指で掘ってたら
    真っ赤に錆びたフライパンが出てきたよ

  • 930 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 10:16:20 ID:zZDIzMWYx

    外側は気にしない 少しだけ錆びてるが

  • 931 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 10:49:23 ID:zZDIzMWYx

    >>929
    砂の中にはいろいろ埋まっている

  • 932 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 11:34:09 ID:zZDIzMWYx

    >>925
    俺が>>191なんだけどw

  • 933 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 11:34:21 ID:zZDIzMWYx

    伝説の鍛冶屋が磨いたら超強力な武器になる奴やな

  • 934 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 11:38:43 ID:zZDIzMWYx

    >>931
    全フィールドをきんぞくたんちきで調べた思い出

  • 935 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 12:22:22 ID:zZDIzMWYx

    メタルマックスかな
    220ミリ砲だっけ

  • 936 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 14:16:25 ID:zZDIzMWYx

    >>934
    L字針金か

  • 937 名前: 平岡一族 2020-06-02 20:10:12 ID:zZDIzMWYx

    >>927
    >>930
    錆びないもしくは錆びてもちょっとだけだから気にしないか、なるほど
    5年に1回くらい錆びてヤスリで削るくらいの頻度だからあんまり気にせず使うわ
    ?

  • 938 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-02 21:08:38 ID:zZDIzMWYx

    錆びる奴はハードラックと踊っちまったんだよ

  • 939 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 13:15:42 ID:zZDIzMWYx

    オーブンに入る鉄のフライパン がほしくてturkのクラシックグリルパンを購入しました。26cmです。
    これでパエリヤなどを作る時に蓋が必要なんですがおすすめの蓋ありますか?購入してからサイズが合わない、とかになるのが怖いので質問しました。

  • 940 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 13:36:38 ID:zZDIzMWYx

    >>939
    中尾アルミのキングパン蓋24cmの外径が250mmでピッタリだよ

  • 941 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 14:21:05 ID:zZDIzMWYx

    >>940
    ありがとうございます!良さそうですね。さっそくポチります。

  • 942 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 14:23:50 ID:zZDIzMWYx

    パエリアはフタしないけど…

  • 943 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 14:39:51 ID:zZDIzMWYx

    >>942そうなんですか!作ったことなくて初めて挑戦しようと思ってました。恥ずかしいです。
    蓋は餃子焼く時に使います。。。>_<

  • 944 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 15:18:17 ID:zZDIzMWYx

    >>943
    パエリア 失敗
    でググったら

  • 945 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 15:34:50 ID:zZDIzMWYx

    鉄でパエリアはそもそもOK?
    トマト入れて煮込むから心配なんだけど

  • 946 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 16:42:42 ID:zZDIzMWYx

    フライパンが綺麗になるな

  • 947 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 16:46:03 ID:zZDIzMWYx

    鉄の巨大なパエリアパンって鉄でしょ

  • 948 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 16:46:21 ID:zZDIzMWYx

    禅問答みたいになってしまった

  • 949 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 17:00:56 ID:zZDIzMWYx

    パエリアパンはほぼシリコン塗装してあるから一概には比べられないかもね

    ただ鉄フライパンでトマト調理したところで白くなるだけだし
    気になるなら焼いてから使えばいいだけ
    毎日使うならそのまま使ってりゃそのうち戻るしさ

  • 950 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 17:22:17 ID:zZDIzMWYx

    白くなるだけで穴があいちゃうわけじゃないんだね
    放置しなければ大丈夫か
    ありがと

  • 951 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 17:48:57 ID:zZDIzMWYx

    打ち出しフライパン使い始めの処理がいい加減だったせいか、くっついたりしてイマイチだった。
    今日は休みだったので、サンドペーパーで白い地金を出して青くなるまで焼き入れ、一旦冷まして油慣らしをしました。
    全然くっ付かなくて、トゥルントゥルンです。

  • 952 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 18:00:52 ID:zZDIzMWYx

    >>951
    気持ちいいよな 焦がさないように気を張るようになるし

  • 953 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 18:58:59 ID:zZDIzMWYx

    >>947
    いや銅かなw
    https://i.imgur.com/0fjlTsU.jpg

    パリパリ感は鉄の方があるが、銅のほうがウケがいい

  • 954 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:03:07 ID:zZDIzMWYx

    パエリアパンってハンバーグとかローストビーフ焼いた後にそのままオーブンに入れやすかったり、
    底が広いから餃子とかお好み焼きにも使えて便利そうなんだよな。流石に広東鍋みたいに振れはしないだろうけど。

  • 955 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:05:08 ID:zZDIzMWYx

    >>951
    その打ち出しは山田ですか?

  • 956 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:06:45 ID:zZDIzMWYx

    >>953
    お〜いいねぇ現地物の鍋やん
    おいらは鋳鉄のすき焼き鍋で作ってるよ

  • 957 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:18:40 ID:zZDIzMWYx

    パエリアって板厚薄そうだけどどんくらい?

  • 958 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:28:43 ID:zZDIzMWYx

    >>954
    同意
    ハンバーグや厚めの肉焼いてオーブン代わりにガスの魚焼きグリルで火入れしてるよ
    取手がアチアチになるのでシリコンツマミは必須

  • 959 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:35:53 ID:zZDIzMWYx

    >>957
    側面で鉄が1.2mm、銅が1.0mm
    厚さで調理する鍋じゃない

    鋳鉄スキレット、グラタン皿(厚さ4mm)もあるので料理によって使い分ける

  • 960 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-03 19:44:42 ID:zZDIzMWYx

    >>955
    はいそうです。

  • 961 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 02:21:26 ID:zZDIzMWYx

    山田工業所の2.3mm厚でステーキ焼いたよ
    https://youtu.be/TacnCD9xJYc

  • 962 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 05:14:41 ID:zZDIzMWYx

    >>953
    動画で見た200人分用の鉄のようだったよ
    右側みたいにきれいな色だったけど

  • 963 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 05:56:55 ID:zZDIzMWYx

    今でも営業してるかわからないけど川越にあるスペイン料理店に日本一大きいパエリアパン飾ってあったな

  • 964 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 06:23:53 ID:zZDIzMWYx

    >>963
    どうやって焼き入れしたんだろうな
    火炎放射器か

  • 965 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 06:38:58 ID:zZDIzMWYx

    溶鉱炉で一発

  • 966 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 07:16:18 ID:zZDIzMWYx

    >>961
    おいしそう

  • 967 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 19:01:10 ID:zZDIzMWYx

    >>965
    ターミネーターかよwww

  • 968 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 21:41:23 ID:zZDIzMWYx

    ガンがんに熱したパンに
    氷 おとしたら、底が変形した!!

  • 969 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-04 22:18:24 ID:zZDIzMWYx

    うそーw

  • 970 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 09:57:01 ID:zZDIzMWYx

    ほんとー?

  • 971 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 10:25:14 ID:zZDIzMWYx

    指輪物語みたいなことすんなよw

  • 972 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 12:45:23 ID:zZDIzMWYx

    ブリッコしないでくれる

  • 973 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 14:02:53 ID:zZDIzMWYx

    >>968
    なしてよ、なしてパンに氷さ入れたさ

  • 974 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 18:35:14 ID:zZDIzMWYx

    どこてそんな安物売ってたんだ

  • 975 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 19:38:41 ID:zZDIzMWYx

    コロナの影響で、観光土産物が売れないのー
    仕方ないから1円オークションで販売しまーす! (TдT)
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r409372400
    https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p771445483

    3

  • 976 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 20:37:23 ID:zZDIzMWYx

    https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=cqe21505&filter=-1#comment_list
    >15kgも買って、みんなに配るつもりですたが、中に腐っているものが有り、とてもあげられるものではなかったです

    売れないから腐ってるんだろうな

  • 977 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 20:38:53 ID:zZDIzMWYx

    さて、
    フライパンの底は
    凸、凹、
    どちらに変形したでしょうか?

  • 978 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-05 23:11:11 ID:zZDIzMWYx

    フライパンの真ん中に
    氷を落としたら、とします

  • 979 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-06 00:05:38 ID:zZDIzMWYx

    その心は?

  • 980 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-06 00:20:21 ID:zZDIzMWYx

    >>976
    文旦でマーマレードとか言いがかり付けるにしても調べてからにしろよw

  • 981 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-06 17:50:52 ID:zZDIzMWYx

    変形ネタ、
    人気がなくてかわいそう

  • 982 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 08:24:30 ID:zZDIzMWYx

    1.6mm程度なら鉄パンの上に鉄板おいてハンマーで叩けば直るんじゃない?

  • 983 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 12:44:56 ID:zZDIzMWYx

    見た目は治るかもしれんが、その部分だけ鉄の性質が変わってしまい焦げやすくなる。
    ソースは俺。

  • 984 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 19:04:52 ID:zZDIzMWYx

    ちなみに、叩いてみて高音域だったら銅の性質になってるから、錆びると緑青が出て危ないよ

  • 985 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 19:33:43 ID:zZDIzMWYx

    つまんね

  • 986 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 19:44:07 ID:zZDIzMWYx

    勉強になるわー

  • 987 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 19:52:25 ID:zZDIzMWYx

    俺のプルーテンパーは底が膨らんだから金槌で叩いて直したわ
    所々微妙にボコボコしたからすぐ買い換えるつもりだったけどとりあえずで使ってたら愛着湧いて買い替えられなくなった
    もうこいつと心中する

  • 988 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-07 20:21:05 ID:zZDIzMWYx

    緑青は昔は毒だと言われてたけど今はそうじゃないんじゃないの
    詳しい人よろ

  • 989 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-08 10:44:45 ID:zZDIzMWYx

    緑青自体最近あんまり見ない
    昔は10円玉でもけっこうあったもんだが

  • 990 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-08 11:00:41 ID:zZDIzMWYx

    業界団体が数年研究した後に
    厚労省がその半分ほどの期間研究してそれでようやくの発表から40年ほどか

    未だに緑青を有害とか毒とか思っている人間は
    知識増やすことに意味を持たない人間かもしれない

  • 991 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-08 11:10:18 ID:zZDIzMWYx

    >>957
    でも日本の家庭では板厚のあるものの方がうまく行く
    スペインでパエリアは基本屋外料理で、店ては底が全面熱源になるストーブを使うから薄い板でも成立する
    日本の家庭用コンロは中央にセンサがあるし、そんな広い範囲を均等に加熱する構造ではないから、はっきり言って板厚薄いと円形上の焦げ付きごできやすく、また広いやつだと縁がまともに加熱されない
    対策として1分ごとに鍋を移動させたり、アルミホイルで覆うなどしなくてはならない
    絶対板厚は2mm以上あったほうがうまく行く

  • 992 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-08 21:23:38 ID:zZDIzMWYx

    次スレ立てますね
    では

  • 993 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-08 22:01:09 ID:zZDIzMWYx

    次スレ立てますた
    テンプレはこのスレのものをそのまま流用

    鉄のフライパンって可愛いね 70
    https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1591619029/l50

  • 994 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-09 01:19:07 ID:zZDIzMWYx

  • 995 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 14:31:17 ID:zZDIzMWYx

    こっち終わってないのに新スレに書き込んでもうた ごめんね

  • 996 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 15:44:39 ID:zZDIzMWYx

    質問いいですか?(練習)

  • 997 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 16:36:33 ID:zZDIzMWYx

    クッキングシートって鉄フライパンと相性よくないのね
    高熱すぎると

  • 998 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 17:43:30 ID:zZDIzMWYx

    くっつかないホイルシート

  • 999 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 18:07:03 ID:zZDIzMWYx

    >>995
    駄目
    赦さん

  • 1000 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 18:32:32 ID:zZDIzMWYx

    >>997
    鉄バンでもくっつく(溶ける)ような高温で使うものじゃない

  • 1001 名前: ぱくぱく名無しさん 2020-06-10 22:38:50 ID:zZDIzMWYx

    質問いいですか?(本番)

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  • 1
  • 2

全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s