-
1 名前: ぱくぱく名無しさん 2019-11-15 02:39:59 ID:lMDY3ZjEx
鉄製のフライパン全般についての情報交換スレです
材質、加工による特徴・違いや料理への応用等々
※ 荒らし・煽りなどは徹底して放置でお願いします
※ 次スレは>>980以降立ててる人が宣言して立てて下さい
関連スレ
フライパン総合スレ 7枚目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1552541754/
鍋なべ総合 4 行平(雪平鍋)・ダッチ・スキレット他
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1524319752/
【フッ素樹脂】コーティングフライパン総合スレ1【セラミック】
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1535899432/
【Turk】タークのフライパンを語るスレ1
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1447495476/
【北京鍋】中華鍋を使いこなそう 16鍋目
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1562391995/
銅鍋・銅フライパンって総合どうよ? 2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1539963139/
前スレ
鉄のフライパンって可愛いね 66
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/cook/1564642297/ -
94 名前: ぱくぱく名無しさん 2019-11-20 00:07:07 ID:lMDY3ZjEx
>>59
なんだこりゃw 前段と中段と後段は関連がないがww
例えば江戸時代、中国は丸底鉄鍋で「炒」やら「煎」つまり炒めやポワレ系が盛んなわけだが、日本では
同じような鍋を使っても「炒」「煎」はあまり普及しなかったね。理由は短く言うと「好みじゃない」からだよ。
今に至っても日本料理に組み込まれたとまではいえない調理法。鍋底形状とはなんも関係ない。
必要なら作るしw
竈だから〇〇、囲炉裏なら△△なんて決めつけはバカげてる。そういえば渋川なんとかという輩が、
そんな感じのデタラメをまき散らしてるね。あのバカはほんとにいい加減にしてほしい。当時当所の文化・
風俗・生活全般を俯瞰して考察すべきもんだ。
あと平底の鍋も江戸時代から普通にある。そんなに昔でもないので、実物もけっこう残ってるし、浮世絵
錦絵のなかにもでてくる。今でいう「円付鍋」のようなのや、どじょうや鳥類の鍋などに使う後の「牛鍋」、
つまりスキヤキに使ったタイプの鍋とかね。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。