全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

酒の肴〜36品目

  • 1 名前: ぱくぱく名無しさん 2015-09-15 19:47:21 ID:5NTFiNmU1

    おいしいお酒においしい肴、楽しく作って楽しく飲もう。
    酒の肴を語りましょう。
    荒らしはスルーorNGで対処してください。
    ※イナダオヤジは特に要注意
    次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。

    前スレ
    酒の肴〜35品目(修正済み) [転載禁止](c)2ch.net
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1439797517/
    前々スレ
    酒の肴〜32品目(実質34)
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1424431860/
    前々々スレ
    酒の肴〜31品目(実質33)
    http://hello.2ch.net/test/read.cgi/cook/1424316767/

    転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/cook/1442314041/

  • 432 名前: ぱくぱく名無しさん 2015-09-26 19:56:59 ID:5NTFiNmU1

    >>420
    一方でこういった話もあるね

    蕎麦屋で飲む酒が何故旨いか。
    これは蕎麦好き、酒好きにとっては、単純ながら大きな命題といえる。
    いろいろな文献を調べても、この疑問に対する明快な答えを見つけるのは難しい。
    あれこれ詮索するのはそれこそ野暮というもので、粋な蕎麦屋酒を汚す行為かもしれない。
    しかしながら、原理を知ってこそ美味しさも格別となるのである。
    簡潔な料理体系で愉しむのが江戸前の粋であるが、酒を飲むことに関しては蕎麦屋が抜きんでている。
    寿司屋や天麩羅屋や鰻屋で飲む酒も旨いが、蕎麦屋は酒肴、酒、蕎麦が一体となって
    お互いのよさを引き出しあっているのだ。
    また蕎麦屋は魚を食材として扱う他の江戸前料理店と違って、蕎麦という穀物加工製品が主役である。
    蕎麦切りには、喉を通り過ぎるときに口のなかの汚れを削ぎ落としていくような清潔感がある。
    食べ終わったあとはさわやかな香味だけが残る。このような感覚は、
    うどん、ラーメン、スパゲティなどの他の麺には存在しない。
    蕎麦切りだけの特権であり、酒との相性をよくするひとつの要因と思える。

    >>421
    そうなのかい?w

    >>422
    そんな心配はキミがしなくてもイイんじゃないかなw

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。


全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s