!extend:default:vvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを3行重ねてスレ立てして下さい
新幹線変形ロボ シンカリオンのおもちゃについて語るスレッドです
次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
テレビ東京系全国6局ネット
(テレビ東京、テレビ北海道、テレビ愛知、テレビ大阪、テレビせとうち、TVQ九州放送)
2021年4月5日 毎週金曜日よる7時25分放送開始
■公式サイト
http://www.shinkalion.com/
■玩具サイト
http://www.takaratomy.co.jp/products/plarail/shinkalion/
■公式Twitter
https://twitter.com/shinkalion
■関連スレ
新幹線変形ロボ シンカリオン Z
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1617452862/
新幹線変形ロボ シンカリオン THE ANIMATION 66両目
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1613777489/
次スレは>>980を踏んだ人が宣言してから立てて下さい。立てられない場合は速やかに代理を指定して下さい
■前スレ
新幹線変形ロボ シンカリオンZ part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/toy/1620368561 VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
乙合体
>>1乙Z
前スレ971
来月末に発表されるんじゃね?今月末がH5なら
H5のほうが先だと予想、JR東日本のアニメだしE5とほぼ同じ車両が優先されると思
う
Z合体後は確実に差異は出るだろうが、まさか今回のH5にも前作の如くエキスカリバーそのまんま使わせたりしない……よな?
シンカリオンにおけるH5のコンセプトってE5の寒冷地戦仕様って感じだから
エキスカリバーのリペって線が強そうではあるけど
Z合体後の装備強化で差別化は出来そうだよね
長刀二刀流で鍔の辺りに接続したりとかロッドの両端に接続したりとか
前作踏襲で女運転士なら前作やze5との差別化も含め薙刀にくらいはして欲しい
>>7
薙刀はもうN700Sヒダが使ってるだろ。(アレを薙刀と呼んでいいのかわからないが公式の呼称だし)
>>6
そういえば合体前のエキスカリバー自体、小太刀かって位の刀身だから長刀(ロングソード)って可能性あるな。
>>9
二刀流でザイライナーの武器と合体ってのは崩さないと思う
無可動で小さめの武器2個というのは全種通してのお決まりだからね
E7のアックスみたいなのを縦につなげるようなのならワンチャンあろうか
前スレの>>921の予測が正しいならこちらも腕変形の剣ってことになるけど、剣の形状部分とかでE5と
違いをつけるんだろうか。(インパクト重視ならこんな↓感じになったりは……どうだろう(汗)
https://img.atwikiimg.com/www49.atwiki.jp/aniwotawiki/attach/28849/2485/%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%88%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%83%90%E3%83%BC.jpg
(汗)
長刀なら上下から差し込んで弓とか?
後思いつくのは盾とかトンファーとかスケート靴とか
E5 mk-2みたいな刀武器がいいなぁ
Zシリーズのアクションフィギュア並の可動範囲なら刀もいい感じに構えられそうだし
成型時に武器がどう割り振ってあるか次第なんだろうけど
モデロイド版は自分で組む必要あるけど、可動フィギュアとしては優秀な方なのかな?
ZのE5は2形式で来年1月の予定だけど
>>17
リリース済みのアイテムはどれも良く出来てる
完成度や精度の部分は最新作のドクイエが最高の印象
モデロイドって、素組で何分くらいかかる?
>>19
人によるけど、一般的なガンプラのhgよりはかかると思う
>>19
シールと墨入れをしながら組んだ800つばめは、4〜5時間くらいかかった気がする
ドクターイエローは、クロス合体版買ったけど、共通パーツだけで3時間くらい
ただ股関節はヤスったり、グリス縫って渋さの調整は必要>モデロイド
まさに俺が作ってないのは800なんだが、実質1日潰れるってことか…
ガンプラと比べるとパーツはめちょっとキツイところあったりで少し時間かかるけど完成時のスタイルはアニメ版ほぼそのままって感じでめちゃ格好良いのでモデロイドはいいぞ
あとモデロイドで時間かかるのはシール(特に窓)が多いせいだと思う
このシリーズって品切れになったら
再販されたりしますか?
窓の処理は、最初の3機の内はシール貼ってたけど、N700A辺りからは墨入れで塗りつぶして終了だな…
>>25
一般生産分は何度か、オンライン限定は一回きりの生産
>>25
タカラトミーのシンカリオンZシリーズのことなら、クリスマス前とかに1回はあるかもしれない
ただ確約はできないので、買えるうちに買う方がいいよ
ドクイエか500がスーパー合体タイプならE5の再販はカタイかな
過去の傾向的にサブキャラ扱いっぽい800や700sの再販は望めないと思うから今のうちに買っとけ?
前作の時は大型機となりきり以外は割りと満遍なく再販かかってたな
ただE5はmk2後は可動+まで再販なかったんで
とりあえずE5は押さえといて損は無いと思う
ドライブヘッドでもソニックがそんな感じで入手困難になったし
Zモバイルギアは前作のシンカギアとシャショットの人形より売れているの?
ハローキティ新幹線が16話で出る様だけど、シンカリオン玩具としては以前出た奴で済ます感じかな
キティのザイライナーははるかかな?
そうなれば第2の空港アクセス特急のザイライナーに
キティさん16話ならH5&500こだまの7月中の登場はないな…。(いや、キティ新幹線も厳密にいえば500系なんだが……)
あとついでに言うと、シンカリオン「Z」とは言ってないのが気になってしまうが流石に穿ち過ぎだろうか?
>>34
5年前ですらプロポーションにケチが付いてたアイテムを再販するのはちょっといただけないなぁ…
シンカリオンz500がキティカラーで先行登場
後日500こだま発売とかなら嬉しいけど
しかし500こだまが出る前にキティが出るなんて
今後出るであろうZ仕様の500こだまのリデコなら過去のPVや当時品出してガッツリ紹介しないだろうし、個人的にはパッケージをZ準拠の物にして再販って感じじゃ無いかなって思ってる
クロス合体関連がどうなるか予想つかないけど
>>36
エヴァ新幹線もシンカリオン500こだまが登場する前、ちょっとだけ顔出しはしてたけどな。(あそこまで露骨なパロは大丈夫なのかと
当時ちょっと思ってたわ、割と笑えたが)
500はさすがにZ仕様にしてほしいなぁ
>>31
シャショットはいまだに君臨してるからなあ
情報局でも公式サイトでも「シンカリオン ハローキティ」と表記してるし、ビジュアルも同じだから、PVのものがそのまま出る感じみたい
500こだまはちゃんとZ仕様になると思うが
>>41
時期的に超Z合体要因になるんだろうね
再販の件、子供が欲しがってたツバメを
先延ばししてたけど、在庫へってるきがしたから
ポチりました、ありがとう
500キティは、権利関係でZ合体できないとかじゃない?
500EVAもクロス合体してないし。
>>45
権利関係のおかげで普通の500Z仕様に先越されることはなさそうだな
今日の配信観た感じ、キティ500の再版がかかるとかそう言う案件じゃ無いのね
>>45
権利関係以前にクロス合体に対応できるタイプの機体を登場させられなければ合体できないのでは
あ、Z合体の方か
どのみちキティが対応してないからなぁ
アニメに出るってだけでz合体版でリメイクするってわけじゃないのな
去年のやつまだ売れ残ってるしな
てか誰が乗るんだこれ?
>>50
特別PVやハローキティモードの説明文からして、キティ本人だと思う
>>47
キティは気がつくと片隅に売れ残ってたりするから...
>>51
・・・まじかよ
まあ、世界の謎ってことにしとけばいっか
キティさんはガンダム見てると宇宙世紀に迷い込んじゃう人だからなあ
きっと番組視聴してたんだろう
主人公がオカルト好きで敵ロボが妖怪関連だから
キティさんも妖怪関連として出てもらおう
>>55
キティさん=猫又でちょうどいいしな
サンリオ曰くキティさんは実は猫じゃないらしいが
キティさんは猫じゃない上にペットで猫を飼ってるという闇
キティさんの明言置いとく
https://i.imgur.com/bOcBeNi.jpg
https://i.imgur.com/I4EcjGc.jpg
https://i.imgur.com/NVJA9ay.jpg
https://i.imgur.com/ppqeuIN.jpg
ディズニーあるある。
プルートーとグーフィー
500こだまの運転士が男であれ女であれ、このコラボが先に来ちゃった以上キティ風スーツを
着せられるパロ絵が某界隈で溢れそうだ。
>>60
ホクト、シンジは確実に描かれそう
500運転士だし
ホクトに関しては少年時代のも・・・
ヒダの足裏に使い道のない謎のU字ジョイントがあるな
足首収納した状態で下駄がつくんだろうか?
キティ姐さんはハローキティ世界の『人間』だから、キティこだまに乗ってくるに違いない
Z仕様のクロス500が出てくれると最高なんだがな
今ならさぞかしかっこ良い物になるだろうし
無印500はギミックはいいけどプロポーションに難あってDX版に期待してたら
まさかの無印版の仕様変更のみでショックだったな
Zでリベンジしてくれたら嬉しい
当時500の再版はかなりがっかりだったわ…
対してトリニティは合体後のプロポーションが割と良いから見逃されてる感あるよな
500もトリニティも遊びやすいよう改修入ってんだよね
トリニティはラメプラのせいで破損しやすくて台無しだったけども
>>61
そういえばもうTwitterで、ホクト(髭)のやつ早くも見かけたな昨日。
プロポーションがいい500こだまって、モデロイドでやっとと言う状態だっけ?
モデロイドは変形合体オミットの代わりにプロポーション全振りの仕様だからねぇ
DX玩具でプロポーション改善した500は欲しいね
言うて3両編成の他と似通ったZタイプになる可能性もあるわけで
いっそ両方出してくれても嬉しいけどね
ドクターイエローと923ドクターイエローみたいな感じで
>>62
今開けたけど、カカトのロックに使ってるパーツじゃんコレ!
700sは離型剤凄いな……ヌルヌル
700s変形させてて気づいたが、後部車両の頭の部分、改良されてるね。
左右パーツくっつけるピンが今までの機体よりぶっとくなってる。
ヒダは今までのザイライナーと違って真ん中から分割させずに足になるから両足とも太くていい感じだね
>>68
大人ホクトwwww
36ぷらす3はゆゆゆ民専用車両にするべきだな
ゆゆゆってなんかよく書いてあるけど響きからして萌アニメとは思うが電車ファンにとって繋がりが強い奴なわけ?
>>78
ドラゴンボールは任天堂携帯ハード独占にするべきだった
ドラクエもな
トバル、アックマン、ブルードラゴンもね
ゆゆゆって「結城友奈は勇者である」の事か?
ならシンカリオン何も関係ないから単なる荒らしの戯言かもしれん
700S買ったけど素晴らしいな
ヒダとの色合いが完璧
ヒダがしっくりきすぎて他のザイライナーつけても見劣りしてしまうのが難点か
>>81
アズサとソニックは合うぞ
他はビミョー
>>80
ドラゴンボールで一番強いのはサワア
欲を言うとシール貼るにしても、脚のディテールがもう少し欲しかった
内部メカ部分は塗装しちゃえば良いんでね?
メインカラー白だから好きな色でワンポイント入れられるぞ
ディテールを原作にも寄せれるし2色までなら簡単だしオススメ
>>80
確かにいつものヤバいのが言ってたし触ってはいけないもんに触ってしまった
>>86
ミグ21は29980円
MR−Xは37980円
NGADは39980円
フライトシューティングは任天堂据え置きハード独占にするべきだった
不要不急に当たらない場合でもソニー据え置きハード独占で
フラシムは女向け
ヒダはもう少し色が変わっても良かったな
合体前後であまり色味が変わらないので強化された感が薄いのが
シンカリオンZの首のダブルボールジョイント化成功したぞ
そんな難しいことなくて、首に5mm穴開けて
関節技の5mmダブルボールジョイントそのまま入れ込むだけで簡単にできたわ
おかしい
試しにE5買っただけなのに気がついたらザイライナー含めて全部揃ってる
俺が同じ変形機構のロボ何台も買うとか考えられん
>>90
おう兄弟。
とりあえずダーク用にレジェンドソードの赤買ったわ。テメノスソードも同梱だから両手持ちさせたら似合うだろうな…
>>92
テメノスソードか。
俺もキャリバーオプティマスの発掘しとこうかな
>>93
ダーク発表から探してたらセット品であってラッキーだった。
西洋風武装が似合いそうなんだよなダークシンカリオン 。
あのキャンペーンのソードってふにゃふにゃで自重でしなったり垂れたりするんよね
まぁタダだからそんな贅沢は言えんかったけども
>>94
流用出来る西洋風の武器探そうにも
ロボットに実在っぽい剣が付属しなくなって久しいからなぁ
トライデントもいいけどやっぱりランスが欲しい
実在する武器だとガシャポンか食玩系の箱で売ってる武器シリーズとかの方が種類豊富だけど、だいたい1/10とか1/12フィギュアに合うようなサイズなのでシンカリオンには小さいんだよね
>>95
まぁ色合いと長さだけだと思ってるから…ピンクカイサツブレードもふにゃってたと思った…
>>96
コトブキヤのバトルランス、ガンブレードランスはどうかな?
>>99
握らせられるならな
チューブかませるやり方は調整面倒だし