-
1 名前: 名無しさんの野望 2018-05-05 21:39:27 ID:2ODY2MWUy
■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 94【Paradox】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1524965973/
英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404
■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
Stellaris ステラリス MOD データ解析スレ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1487693665/l50
次スレは>>950の人がお願いします。
その際、本文一行目に "!extend:checked:vvvvv:1000:512 "を追加して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured -
2 名前: 名無しさんの野望 2018-05-05 21:40:17 ID:2ODY2MWUy
DLCが持つゲームシステムへの影響度は大まか以下の通り
有料:ユートピア=リヴァイアサン>アポカリプス=シンセティック・ドーン>プラントロイド>その他
無料:アニバーサリー
●ユートピア(Stellaris: Utopia)
アセンションパークを起点にして以下の機能が開放。
遺伝子改造帝国:初期では選択できない強力な遺伝子特性を付加し、究極の市民を作ろう。
機械化帝国:全住民をロボットにして食料不要の超効率国家になろう。
精神帝国:精神世界「シュラウド」の精神生命体と取引しよう。ときどき悪魔に魂を売って…大災害を引き起こそう。
巨大建造物:軌道上コロニー、リングワールド、ダイソンスフィア…SF王道の「あの巨大建造物」を手がけよう。あまりにも巨大だから他国も気が付いて文句言ってくるぞ。
特殊な政府志向:集合意識。ひとつの心に無数の体。
国民は免疫システムだ。異星人とは相容れない。異物は排除する。
遺伝子技術を極めれば異星人の「同化」もできる。抵抗は無意味だ。
特殊な国是を解放。
浄化主義:あらゆる異星人を生かしておくわけにはいかない。外交がシステム的に禁止される代わりに軍が超強化され、異星人POPを浄化するごとに伝統が増える、悪の帝国になろう。
機械主義:宇宙飛行?そんなことよりロボットだ!最初からロボットが使え、維持費を軽減する。
混合進化:奴隷種族と共に。頭は悪いけど力持ちで採掘が得意な奴隷種族と一緒にスタート。メイン種族と役割分担しよう。
いろんな浄化。いつもの「駆除」から強制労働に去勢、はては食料加工。最後の一人まで有効活用しよう。
いろんな奴隷。いつもの「市場奴隷」から家内奴隷、戦争奴隷に家畜。奴隷の幸福と生産を微調整して「活用」しよう。
あとBGM増えるよ。
●リヴァイアサン (Stellaris: Leviathans Story Pack)
交易/芸術/科学の小規模国家:それぞれの取引で莫大なボーナスが得られる。鎖国プレイ以外で非常に有用。
天上の戦い:没落帝国同士の大規模決戦が起こる。片方の属国として参戦してもいいし、第三同盟を立ち上げたり参加してもいいし、孤高の中立を貫いてもいい。
新しい多様なガーディアンや宇宙怪獣:強力な存在だが、独自技術等の様々なボーナスを得られる。 -
3 名前: 名無しさんの野望 2018-05-05 21:40:33 ID:2ODY2MWUy
●アポカリプス (Stellaris: Apocalypse)
新しい2つの宇宙艦「コロッサス/タイタン」
コロッサス:武装は持てないが惑星を破壊したりpopを殲滅したりできる。使用には特別な研究などが必要。
タイタン:戦艦より更に上位的な宇宙艦。新しい武装や支援用のオーラ兵器などが搭載できる。
イオンキャノン:防衛プラットフォームで使用可能、タイタン級の攻撃能力を持つ。
マローダー:国家を襲撃し略奪を行なう小規模国家。契約料を払うことで一時的に襲われなくなる他、雇うことも出来る。
更にこれに類するイベントが追加。
新しい国是/布告/アセンションパークを追加。
●シンセティック・ドーン(Stellaris: Synthetic Dawn Story Pack)
機械帝国の追加。
特殊な3つの国是。暴走する同化機械/独善的な奉仕機械/頑固な殺戮機械。
暴走する同化機械:お前もロボにしてやろう。有機生命体をサイボーグにして同化を強要する。
独善的な奉仕機械:ご主人様になりませんか。有機生命体を保護してお世話する事で幸せになり、収入に補正がかかる。sol3に来て欲しいと多くの者が望む。
頑固な殺戮機械:駆除しなきゃ。有機生命体とは外交出来ないが軍が強化される。機械版の浄化主義。
機械用立ち絵の追加。機械帝国の場合はこれから選ぶ必要あり。
没落帝国に機械帝国が追加。プレイヤーが機械か有機生命かで反応が変わる。また、1.8で変更された終末の危機コンティンジェンシーシーが出現すると特殊な反応をする。
ロボ種族用のイベント追加。BGMの追加。志向別に趣きのあるシステム音声の追加。
●プラントイド(Stellaris: Plantoids Species Pack):植物星人の立ち絵や艦船を追加。ゲームシステムの変更なし。お布施用。
●アニバーサリー(Stellaris: Anniversary Portraits):派手系の立ち絵を追加。一周年記念で無料。
●その他:サントラとか小説(英語)とか。 -
4 名前: 名無しさんの野望 2018-05-05 21:41:16 ID:2ODY2MWUy
便利なこととか:
・行動予約(shift+命令)
複数の星系調査や採掘ステーション建設を一回で命令できる
・割込み予約(shift+ctrl+命令)
行動予約の先頭に新しい命令を割り込ませる
星系調査中の調査船に入植可能惑星やプロジェクトを調べてもらうのに使える
・艦隊の複数選択(shift+艦隊を選択)
個別に選択できて便利
・ショートカットキー登録(ctrl+数字キー)
よく使う惑星や艦隊に素早く切り替えられる
対象を選択後、ctrl+数字キーで登録(画面左下にボタンが出来る、0~9まで)
・ゲームスピードの変更(+,ー,SPACEキー)
キーボードの+と-でゲームスピードを変更可能、SPACEキーで一時停止
・アウトライナーの表示順を変えたい
アウトライナーの横にある歯車から変更可能
・ボイスmodが反映されない
帝国作成画面でアドバイザ音声を選ぶときにオリジナルを選ぶとmodボイスが適用される(エディット画面では機械音声のままなので勘違い注意)
またプレイ開始後でも変更可能(銀河地図でキーボードF1→V)
・星系の資源が表示されない
画面右下の詳細マップボタンで切り替え
またAltキー押しっぱなしで一時的に表示非表示を切り替え
・美しい銀河を眺めたい
ctrl+F9 -
5 名前: 名無しさんの野望 2018-05-05 21:41:36 ID:2ODY2MWUy
●皆様への注意事項
ゲームの内容を超えたSF論議はスレ違いです。
また、動画サイトの話題やプレイ日記的な書き込みは荒れる原因となりますのでご遠慮ください。
質問する方はWiki等を熟読してから質問しましょう。
荒らしが発生した場合は放置でお願いします。
マルチ告知は出来るだけ1レスに収まるようお願いします
マルチプレイ内での取り決めや質問実況等はマルチスレをご利用ください
modが更新されない場合は "Documents\Paradox Interactive\Stellaris\mod" の中身を全て消し、
steamクライアントから起動し直してください。
何度か行わないと更新されないこともあります。
←ここまでテンプレ -
6 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 06:20:12 ID:2ODY2MWUy
>>1おつ
防衛協定や独立保障の関係で、連邦と準加盟国が立場を変えずにガンガン戦争する状況
どう脳内補完してる?
除名しようとしても仲間がNO!NO!NO!っていうし
普通は除名・自発的脱退するよね
ロールプレイが捗らないんじゃあ〜 -
7 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 07:23:11 ID:2ODY2MWUy
>>6そりゃあんたアメリカとか国連加盟国にも容赦なく攻め込んでるでしょ
-
8 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 07:37:25 ID:2ODY2MWUy
アメリカじゃなくてロシア連邦の一部が勝手に戦争参加する感じでしょ
-
9 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 08:04:46 ID:2ODY2MWUy
ロシア連邦はステラリスで言うならセクターじゃない?連邦ほど緩くない
現代に例えるならEUとかNATO加盟国が近いんじゃないかと -
10 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:08:56 ID:2ODY2MWUy
順調に前スレの空白地帯埋めてたのにチョークポイント>>1000だけ取られてしまった
-
11 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:16:51 ID:2ODY2MWUy
>>1乙
あと、前スレ>>981さん。翻訳超乙です。早速導入しました。 -
12 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:33:38 ID:2ODY2MWUy
>>10 ループを称えよ
-
13 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:39:35 ID:2ODY2MWUy
>>1乙
MOD翻訳さんもありがたやありがたや
興味あったMODだから助かります -
14 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:43:33 ID:2ODY2MWUy
翻訳ありがとうございます。
FTLどころか同じ惑星の他言語が理解できない自分にとっては非常にありがたいです。
感謝です。
前スレ981氏の一品 ↓
981 名前:名無しさんの野望 (アウアウウー Sacf-a7mP)[sage] 投稿日:2018/05/06(日) 00:43:41.61 ID:WBeC2Upma [1/2]
やっと翻訳終わったぞー
[JP localize patch]EUTAB - Ethos Unique Techs and Buildings
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1378550661
もうめちゃ疲れた…翻訳はしばらく休憩してStellarisとCities Skylinesをプレイするぞォーッ! -
15 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 09:49:27 ID:2ODY2MWUy
>>6
ちょうどうちが今それだわ。準加盟国なのに同盟国vs連邦の防衛戦争に駆り出されてる。
うちは加盟する気は無いのに準加盟を隠れ蓑に領土拡大してたので、ついに連邦政府との対立が表面化、と脳内補完している。 -
16 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:16:28 ID:2ODY2MWUy
バニラの「艦船外観」ってなんでXスロ積むとクワガタみたいになるんだろう?
-
17 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:18:09 ID:2ODY2MWUy
クワガタみたいな外観になるから「X」スロットなんじゃね?
-
18 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:18:55 ID:2ODY2MWUy
銀河横断がかなり時間かかるがこれリアルと考えるか・・・
即時通信はあるのに瞬間移動はないのかね -
19 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:21:54 ID:2ODY2MWUy
帝国のリーダー達はいくらでも可能だけどな瞬間移動
-
20 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:22:13 ID:2ODY2MWUy
リーダーは銀河の端から端にテレポート出来るから瞬間移動自体はあると思う
単純に大質量の瞬間移動はまだ出来ないってだけじゃないかな -
21 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:24:51 ID:2ODY2MWUy
まるぺでいうトランスフォーム砲くらいは実現できそうなのに存在しないよな
-
22 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:26:18 ID:2ODY2MWUy
即時通信が可能なら
データだけ送って現地で3Dプリントで再生でいいような気もするね
これで一応瞬間移動はできる
元の自分は消滅で -
23 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:26:30 ID:2ODY2MWUy
そういえば配置転換したリーダーたちって「〜へ移動中、〇〇日で到着」って束の間出るよな。
・・・まだ到着してないのに仕事してんだねあの人達 -
24 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:27:37 ID:2ODY2MWUy
>>22
精神主義者が激怒しそうな考えだな -
25 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:29:52 ID:2ODY2MWUy
>>22 物質主義だったら普通にやりそう。3Dプリントの機材とか鉱物とかどうやってそこまで用意するんだってことになるかもだが
-
26 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:50:30 ID:2ODY2MWUy
そういや精神主義者って「予知を分析して戦闘行動に反映する戦闘AI」とか「超能力放射を増幅してシールド貼る大型機械」とか
ある意味物質主義者より物質主義してるよな -
27 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:52:45 ID:2ODY2MWUy
装置の故障で複製品が大量に発生するまでが様式美だな
-
28 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:55:17 ID:2ODY2MWUy
科学者が二人に増えるわけだな
-
29 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:55:46 ID:2ODY2MWUy
超能力と科学なんて親和性が高いと思えるのにな
なんちゃってSWっぽい精神主義超能力で何とかなるなら、きっとsol3世界大戦で某国は精神主義の力で世界制覇してたはずなんだ -
30 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 10:58:36 ID:2ODY2MWUy
ノートpcでプレイしたら画面がおかしなことになってて造船出来なくて詰むんだけどナニコレとうなってんの?😢
-
31 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:06:37 ID:2ODY2MWUy
超能力者じゃないんでスペックくらい書いてくれないと
まあ圧倒的性能不足ってオチだと思うが -
32 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:08:07 ID:2ODY2MWUy
スペースエラン・ヴィタールや宇宙大和魂はぜひ見てみたいな
イデオロギー戦争がはかどりそうだ -
33 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:13:12 ID:2ODY2MWUy
>>31
外出中なんで詳しいスペックはわからん…
他にノートpcで出来てる人おるんかな? -
34 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:18:39 ID:2ODY2MWUy
ノートPCの画面が小さすぎてUl表示がおかしくなってるんじゃないの?
Ul周りのMOD入れるぐらいしか対処法ないと思うが。
それでも駄目なら、他のPC(表示画面が大きいもの)で遊ぶことを考えたほうがいい。
メーカーのホームページに行けば確認出来るでしょ。
ノートPCって言ったってピンキリだよ。 -
35 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:19:04 ID:2ODY2MWUy
「画面がおかしい」だと何も分からんから、何の画面がどうおかしいのかも言ってくれないとデバッグできぬ。
多分艦隊設計の事かな?艦隊設計周りはまだバグってて実態と一致しない事が多いから以下の事すると治るかも
1. 艦船をアップグレード
2. バグった艦隊を新しい艦隊に移籍 -
36 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:22:20 ID:2ODY2MWUy
>>34
確かに画面小さいのはあるかもしれん…
サイズはMacBookくらいのやつ。
兎に角アドバイスありがとう! -
37 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:24:29 ID:2ODY2MWUy
>>35
なんて言ったら良いか…
アイコンが他のものと被ったり、惑星の宇宙港で民間船造船しようとしたら、船のアイコンが画面から飛び出しててクリック出来なくて造船ができない。
それ以外は普通にプレイ出来る。 -
38 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:39:09 ID:2ODY2MWUy
それは画面が小さいせいっぽいな。
対処法は >>34 -
39 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:43:59 ID:2ODY2MWUy
まるでpleFTLを啓蒙してるようだ
あ、我が国は消極的観察を選びました -
40 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:45:22 ID:2ODY2MWUy
上手くいくかわからないけど、導入するとしたらこの辺りかな。
グーグルクロームの翻訳機能がほんとうに有難い。
Tiny Ship Components
ttps://steamcommunity.com/workshop/filedetails/?id=804946681
Tiny Component 768p fix
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=1129305280 -
41 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:46:55 ID:2ODY2MWUy
皆優しい😭
保護国にしてください🙇♂ -
42 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 11:50:21 ID:2ODY2MWUy
こっちもかな
Tiny Ship Construction
ttps://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=803553012&searchtext= -
43 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:00:06 ID:2ODY2MWUy
スペックがわからんってことは間違いなくゲーム用じゃないから画面の解像度以外にも普通に厳しいものがあるとは思う
自分はノートだけどGTX950M積んでて後半ゲロ重を絶えればまあ普通にプレイはできる -
44 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:09:58 ID:2ODY2MWUy
ノートpcだと極小銀河くらいで精一杯じゃね(侮り)
-
45 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:13:15 ID:2ODY2MWUy
うちのノートエイリアンを舐めんなよ
極大でもふつう(終盤重)に動くぞ -
46 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:17:13 ID:2ODY2MWUy
未だに2500kだけど最近のCPUにしたら終盤の時間の進みが早くなったりするのかな
-
47 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:18:45 ID:2ODY2MWUy
この手のゲームで重いって話題でまずグラボを出すのってなんでなの?明らかに関係無いよね?
-
48 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:20:30 ID:2ODY2MWUy
グラボ付けたら限りなく軽くなったな
グラボ相当使ってるねこれ
i5オンボードで後半ガクガク
1050tiで後半もスムーズ -
49 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:29:21 ID:2ODY2MWUy
ゲーミングノートでも普通のノートでもCPU自体はあんまり変わらんことって結構あるじゃんほら
「最新CPU使用!!」みたいなやつ
あと意外とこのゲームGPU使用率高いし結構関係あると思うぞ
GTA5とかBF系並みに使ってる -
50 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:29:44 ID:2ODY2MWUy
>>47
「明らかに関係無い」は、明らかに誤り。
CPUとグラボの一方でも性能不足なら遅くなるんだから、関係はある。
ただ、stellarisの場合、「どっちの影響が大きくなりやすいか」でCPUに軍配が上がるだけ。 -
51 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:34:59 ID:2ODY2MWUy
CPUメモリ最新!GPUナメクジがままあるからな
-
52 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:42:59 ID:2ODY2MWUy
ゲームとかgpuは少なからず使うから1万くらいのでも積んどいた方がいいってそれ一番言われてるから
-
53 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 12:47:31 ID:2ODY2MWUy
>>30は画面がおかしいと言ってるんだからまずはGPUとかドライバを疑うだろ
重いって言うならCPUを疑うし途中で落ちるって言うならメモリとドライバを疑う -
54 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:06:41 ID:2ODY2MWUy
なんか今さらだけど多分公式で推奨してるスペックじゃ足らなく無い?
確か推奨スペックは
CPU i3 2100
メモリ 4G
GPU GTX560ti
こんなもんだったよね?
自分が使ってるのはCPURyzen5 1600x メモリ16G GPUGTX1050tiだけど終盤艦隊数が増えるとバニラなのにゲームスピードが落ちてたまにカクつく
AMDのCPUだから?
それとも更新で重くなったの? -
55 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:13:04 ID:2ODY2MWUy
もともと終盤は重い
処で情報擬態の効果を適用したら太古の番人に叱られた
イベントが細かいぞ -
56 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:14:43 ID:2ODY2MWUy
終盤の遅さはエンジンが古いから手の施しようがないんだよなぁ
第7世代1070メモリ16GBでもお手上げでっす -
57 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:19:08 ID:2ODY2MWUy
>54
それは変だね
俺のi5、Ti750と交換して確認してみた方がいいな
5年くらい試さないとわからないかもしれないけれど
なぁに心配はいらないよ
問題なかったらそのまま交換したままで良いからね -
58 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:26:11 ID:2ODY2MWUy
太陽を食らうものを中途半端に襲撃して緊急ftlで逃げたら
追いかけてきたんだけど
レイス以外のリヴァイアサンは動かないと思ってたわ -
59 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:26:28 ID:2ODY2MWUy
色々MODを入れたらAIの国際地球連合が艦船を配備も生産もしない完全無防備マンになった(゚д゚)
どのMODが原因なのか、調べるのが面倒臭いな -
60 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:28:51 ID:2ODY2MWUy
DELL G7
windows 10 home
Core i7-8750H
メモリ16GB
256GB SSD + 1TB HDD
15.6インチ FHD (1920 x 1080)
NVIDIA GeForce GTX 1060 NVIDIA Max Q デザイン テクノロジー , 6GB GDDR5 ビデオ メモリ付き
この性能のノートPCで快適にこのゲームできるでしょうか? -
61 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:28:51 ID:2ODY2MWUy
AIMODいれたら相手のほうが優勢だと攻めてくるぐらいなのかな
まあそれでも十分とはいけるけど -
62 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:36:04 ID:2ODY2MWUy
>>60
十分。
ただし、たとえハイエンドのデスクトップでも、
終盤の処理落ちは不可避だから、そこは割り切る必要がある。 -
63 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:36:53 ID:2ODY2MWUy
i7と1080tiでプレイしてる人の登場まだ?
-
64 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:50:02 ID:2ODY2MWUy
推奨未満の32Bit機だけど終盤以外はサクサク動いてるよ
-
65 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 13:50:31 ID:2ODY2MWUy
ティヤンキ捕まえて生体戦艦にしたいな(遺伝子ルート)
-
66 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:03:01 ID:2ODY2MWUy
ティヤンキがゲートウェイを使うけど、あれは人が送ってやってるのだろうか?
-
67 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:04:40 ID:2ODY2MWUy
Colossus Terraformingていうmodが上がっているね
マトリョシカブレインのMODを入れているとAI国が不毛の星をテラフォしだして楽しい
銀河を命あふれる場所にするのだ -
68 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:29:53 ID:2ODY2MWUy
なお、後半劇重になる模様
-
69 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:34:37 ID:2ODY2MWUy
うーーーーん、これ基地がマイクロマネジメント過ぎない?
しょっちゅうアップデート可能の表示が出てて気になるし、数が多くなってくると面倒くさい
前は惑星にそのまま紐付けされてたから探すのも苦じゃなかったけど今は別でしょ?星系補正の区画を作るか作らないかいちいち惑星を探して検討するのは… -
70 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:42:11 ID:2ODY2MWUy
なんか居住性低い惑星を植民しても普通に不満が起きないんだねこれ
ちょっと甘くなってない? -
71 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:44:56 ID:2ODY2MWUy
幸福補正を大量に乗っけていれば低居住性知ったことか!は以前からできると思うけど…
しかし低居住性の惑星住民は勝手に自己改造しだすから鬱陶しいな -
72 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:46:09 ID:2ODY2MWUy
自己改造されると島流し感が無いな
-
73 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:46:27 ID:2ODY2MWUy
幸福は居住性の制限をあまり受けてないのかな
-
74 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:47:59 ID:2ODY2MWUy
セクターが居住適正無視してテキトーに入植させたら、即テラフォームする
-
75 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:52:49 ID:2ODY2MWUy
そこに同化機械がいるじゃろ 身を任せるんじゃ
-
76 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 14:55:43 ID:2ODY2MWUy
将来的に確保したい星系を広めに囲い込み、隣国がこっち方向に拡張しないよう塞ぐべく
計画的に星系を確保していった結果、国境線の汚さぶっちぎり1位になる -
77 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 15:35:27 ID:2ODY2MWUy
1.9以前に比べてエネルギー稼ぎやすくなったし最初のテラフォ技術だけで基本の9種は好きなのに変えれるようになったから
基本的に居住性80%以外の惑星はテラフォームしてから入植してるわ -
78 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 15:43:02 ID:2ODY2MWUy
後半のpop数による重さ対策に居住可能惑星数下げてもAIが軌道居住地作りまくるから意味ないな
-
79 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 15:45:33 ID:2ODY2MWUy
>>29
国の祈祷師や呪師を総動員してやったルーズベルト呪殺作戦は成功した(???)から・・・ -
80 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:01:42 ID:2ODY2MWUy
遺伝子操作でバッドステータスつける方法無いかな
散々好き勝手やってくれたキノコ野郎に
遺伝子的にお仕置きしたい -
81 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:09:20 ID:2ODY2MWUy
>>78
しょうがないにゃぁ(惑星破砕) -
82 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:27:58 ID:2ODY2MWUy
>>80
アセッションの遺伝子ルート。 -
83 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:31:33 ID:2ODY2MWUy
今、連邦所属国の中でAI反乱があったんだが、敵の撃退そのものは楽勝だった
しかし、機械に支配されてる惑星を制圧すると問答無用で精神派閥が発生しちまう(俺、物質主義。奴ら精神主義)ので
制圧したくても出来ず、連邦仲間がグズグズやってるのに任せるしかなくなった
政治的な理由で軍を止めざるを得なくなるとか、ある意味萌えるシチュを経験できたけど…
>>80
進化の極意アセンション行けば出来るでよ -
84 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:41:13 ID:2ODY2MWUy
遺伝子ルートと奴隷制帝国って相性いいのかなやっぱ
プレイヤーへの負担はともかく -
85 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 16:45:26 ID:2ODY2MWUy
質の高いMODが多いから色々入れちゃうけど研究がガチャゲーになるな
魚雷とメガエンジニアが相当なレア品になって魚雷コルペとかタイタン並みの代物になったわ -
86 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:02:19 ID:2ODY2MWUy
実績のWarrior of Lightってイベント?
チョロっと飛んでるレイス撃墜しても解除されなかったけど -
87 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:04:24 ID:2ODY2MWUy
五回ぐらいプレイしても
機械帝国が出てこないんだけど元々そういうものなの? -
88 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:22:22 ID:2ODY2MWUy
ランダムだからな。偏る時はすっげぇ偏るぞ。シンセティックドーン入れてるならそのうち出会えるはずだ。
若しくは作って「必ず登場」させてもいい -
89 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:35:25 ID:2ODY2MWUy
AI帝国のランダム性を排して設定を練り込んだAI帝国をバランス良く配置する!
というMODを入れたら製作者の意図した通りバランス良く各種帝国が配置された結果
どの国も隣国との潰し合いに資源を集中してまともに拡張しなくなった…(´・ω・`)
特定の帝国が極端に有利な配置になって結果的に大帝国が出来やすい完全ランダムの
方がプレイヤーにとっては歯応えがあるのかもしれんな -
90 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:36:33 ID:2ODY2MWUy
属国になった場合のメリット大きすぎるのは変更ないのねこれ
なったものがちじゃん -
91 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 17:50:18 ID:2ODY2MWUy
全く偏りのない乱数は偏っているからね
-
92 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 18:00:41 ID:2ODY2MWUy
個人的には、出現帝国数の2〜3倍程度の帝国を作って、
その中からランダム、にする位で丁度良かった。 -
93 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 18:03:57 ID:2ODY2MWUy
ふう、土日丸々使って統一した銀河が無事天上の戦いとトリプルクライシスを乗り越えた後に円環の終わりに導かれた…満足だ
-
94 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 18:04:21 ID:2ODY2MWUy
ランダム配置で、総数の半分弱位をカスタム帝国達にするのが自分的にちょうどいい
「狂平等物質」「狂権威精神」「精神狂軍事」「軍事狂物質」みたいに対立するようにしといて
浄化主義者みたいな話通じないのも混ぜる -
95 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 18:04:46 ID:2ODY2MWUy
はじめて円環契約してみたけど満了後生き残りが銀河の端から端まで移動してわざわざ聖地に惑星立てたから即没落2国に宣戦されてわろた
連邦加盟中だったから知らん間に勝利してたけど -
96 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 18:18:52 ID:2ODY2MWUy
>>62
ありがとうございました -
97 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:31:48 ID:2ODY2MWUy
難易度元帥に戦力逓増、AI攻撃性高でMODは
NSC + Enhanced AI + Glavius's AI Megamod(NSC-GAI付)
にJust More Empires(AI帝国のバランス配置MOD)を入れたらゲーム開始110年でもこの有様
https://i.imgur.com/2oV5yug.jpg
この後はもちろん右上の覚醒ハーンにまとめて喰われてしまった…
バランスが良ければ良いってもんでもないな -
98 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:47:26 ID:2ODY2MWUy
>>97
これはまだ未判明の帝国が空白地域にまだあるのだろうか?
そうでなければ、その構成でここまでAI国が伸長していないという事はないと思うけど
AI国同士での戦争はちゃんと起きてるのかな -
99 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:47:31 ID:2ODY2MWUy
ステラリス購入から2年たってはじめてシュラウドガチャで円環キタ
ホントにあるのかと不安になってたくらいだけど 本当に確率低いのな
とりあえず引いた時点のセーブこさえたけど 怖くて先に進めない! -
100 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:47:36 ID:2ODY2MWUy
ホライゾンシグナルイベントで現れたスィジィ提督
宇宙アメーバに瞬殺されてて正直笑うしかなかったw -
101 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:48:22 ID:2ODY2MWUy
あ、「その構成」ってNSC + Enhanced AI + Glavius's AI Megamod(NSC-GAI付)の事ね
-
102 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:49:44 ID:2ODY2MWUy
わいも円環さんは一度しか引いたことないなぁ。しかもその時はあっさりスルーしてしまった…
-
103 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 19:55:56 ID:2ODY2MWUy
パトロンついて代償があるタイプの契約を結ぶと円環はもう出ない
というか代償求めるパトロンは排他だから
出やすいほかのパトロンをなんとなく先に契約してしまうともう出ない -
104 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:05:05 ID:2ODY2MWUy
うむ。誰ともパトロン契約しないまま過ごしていても、円環さんは恥ずかしがり屋だからちっとも出てきてくれないぞ
まあ出てきても契約しないんだけど -
105 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:06:35 ID:2ODY2MWUy
>>98
観察モードで100年放置した結果だから未判明の帝国は無いよ
戦争は頻繁に起きてるけどAIは戦争が下手だから決着つかずに強制休戦ばかりで領土が変わらんのだよ
それで覚醒ハーンか遅くてもクライシスでまとめて一掃されるし、プレイヤーの帝国が操作したら隣国が進歩した
軍国帝国で開幕参戦を喰らわない限り簡単に勝利できてしまう -
106 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:13:20 ID:2ODY2MWUy
>>105
ウチは他にも大量にMODが入っているし同一環境ではないとはいえ、わいの宇宙より拡張がダメすぎるなぁ
ちなみに難易度はどれくらいにされてるのじゃろか? -
107 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:17:53 ID:2ODY2MWUy
やろうと思ったらスペック足りて無さそう
安物のノートPCだと最近のゲームやろうとするのに戦々恐々だよね -
108 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:30:46 ID:2ODY2MWUy
他にもいろいろMOD突っ込んでるけど
ウチの銀河はちゃんと拡張するよ
https://imgur.com/a/WOfprn9
保護衆が自国で、左側の貪食する群れと右側の抹消機械
北側の狂信排他平等を潰した後だけど -
109 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:44:39 ID:2ODY2MWUy
>>106
難易度元帥で最初から観察モード
プレイしていてAIが余りにも弱いんで試しにやってみたらこうなった
>>108
やっぱりオレ環でMODが妙な干渉をしてるのかなあ?
MODを全て外して本体も削除した後に再インストールして再度試してみるよ -
110 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:55:41 ID:2ODY2MWUy
低難易度設定ならAIが拡張し難いケースも考えられるか…?
と思ったら、元帥ではそんなことないしねぇ。GAI+NSCパッチも当ててるなら、よくわからないね… -
111 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:56:57 ID:2ODY2MWUy
結局空いてる土地の陣取り競争ゲームになるんだな
如何に効率的にそれを済ますかという -
112 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 20:57:51 ID:2ODY2MWUy
>>107
stellarisは高スペックPCでも特別な快適さを得られるわけではないけれど、低スペックでOKなわけでもない
という特殊な子だしねー -
113 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:01:05 ID:2ODY2MWUy
クラウゼウィッツ酷使し過ぎ問題
-
114 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:02:30 ID:2ODY2MWUy
>>112
動画で戦闘シーンみたけどあの艦隊の処理は高スペでも辛そうなくらいに作り込まれてるよね
簡易戦闘とかにできるなら今のノートでもワンチャン行けそうな気もする。このゲームの醍醐味は無くなるけど -
115 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:06:45 ID:2ODY2MWUy
NPC帝国が円環引く確率ってどれぐらいなんだろう
-
116 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:31:03 ID:2ODY2MWUy
シュラウドに1回アクセスする毎に、0.04 %のはず。
ただし、同1.9 %で他のパトロンになるので、そこで抽選打ち切り。
10カ国が20回ずつアクセスすると6.3%、20カ国100回で29.2%。
計算ミスってたらゴメンね。 -
117 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:46:36 ID:2ODY2MWUy
前哨基地に建造物スロット追加するMOD入れると
AIは必ずハイパーレーン観測所立てるからそのせいで拡張しずらくなってるんかな -
118 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:46:43 ID:2ODY2MWUy
原始文明を啓蒙して保護国にしたら
物理没落から戦争ふっかけられて巻き添えくらった
保護国が没落さんの要求拒否してた・・・ -
119 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:53:00 ID:2ODY2MWUy
Glavius's Ultimate AI Megamod) とEnhanced AIを導入したらAIが拡張しななったんだけど何故だろう?
30年経過でも2〜3星系しか進出してない -
120 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:53:38 ID:2ODY2MWUy
よく見たら保護国が没落さんに請求権つけて態度-100になってた
保護国って請求権つけるんだ・・・
命知らずすぎるだろw -
121 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 21:56:30 ID:2ODY2MWUy
すません、上でもやってましたね
うちもNSC + Enhanced AI + Glavius's AI Megamod(NSC-GAI付) です
他のMODが悪さしてるんかな -
122 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 22:03:38 ID:2ODY2MWUy
>>120
反抗期でしょ(適当) -
123 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 22:04:12 ID:2ODY2MWUy
NSCって結構かわるのかな?
技術ツリーとかはいじりたくないんだけど -
124 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 22:11:09 ID:2ODY2MWUy
なかなか興味深かった
ちょっとバージョンは古い(2.0.2)がコンティンが危機の中でも別格の戦力であることがよくわかる
https://www.youtube.com/watch?v=nqRCLDfYsFQ&feature=youtu.be -
125 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 22:18:43 ID:2ODY2MWUy
そうか、反抗期の子供がやくざに手を出して親が殴られたのか
しかも降伏したのに独裁国家の指導者まで殺された
宇宙は理不尽に満ち溢れているな -
126 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 22:54:18 ID:2ODY2MWUy
宇宙に出たばっかりで格の違いがわからず
宗主国こそ最強だと粋がり勝手に没落に喧嘩売って
宗主国に被害が及ぶ(あまつさえ指導者は死ぬ)
こっから保護国が責任感じて成長しいずれ没落を倒すストーリーはよ -
127 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 23:12:54 ID:2ODY2MWUy
機械知性で民主制やってみたいんだけどそういうMOD無いかな
個人的には機械だって集合意識じゃなくて個別に意識や考えを持ってるほうが自然だと思うんだけど -
128 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 23:17:25 ID:2ODY2MWUy
>>97
戦力逓増ってのが(難易度)漸減の事なら、
徐々に上がる難易度がクライシス年度で元帥難度に達するんだから、
110年ぐらいならただの低難度でそ。 -
129 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 23:31:08 ID:2ODY2MWUy
NPC帝国ってシュラウドガチャしてるの?
超越とった国にコンソールコマンドで操作国を移ると、ガチャした状態(超能力者を招集中)になってた事ないんだけど -
130 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 23:46:42 ID:2ODY2MWUy
>>128
_, ._
( ゚ Д゚) ガシャ
( つ O. __
と_)_) (__()、;.o:。
゚*・:.。
…もう一回やり直してみる
俺アホ過ぎだろ -
131 名前: 名無しさんの野望 2018-05-06 23:57:01 ID:2ODY2MWUy
拡大と一緒に設定する難易度って最終難易度のことなのかよ
俺も初めて知ったわ -
132 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 00:02:00 ID:2ODY2MWUy
スケーリング(逓増)に設定した場合は、AI buffなしスタート→エンドゲーム年度時に設定難易度に達するようAI buffが推移する
スケーリング(逓増)でない場合は、難易度調整MODを使っていない限り、設定難易度のまま推移するよ -
133 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 00:03:16 ID:2ODY2MWUy
逓増マウスオーバーすると説明でるけど知らない人けっこういるみたいね
いずれにせよ序盤は補正なしから始まるから
オンにするのは後半だけ歯応え欲しい人用 -
134 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 00:17:13 ID:2ODY2MWUy
後半だけ歯ごたえが欲しい!と思ってスケーリングにしても、序盤〜中盤とヌルい状態だから、自国が普通に遊んでいれば結局はヌルいまま終わってしまうんだよね
結果的にスケーリングは、ゲーム遊びたての人用になっている。悪いことではないけど、本来の意図とは違う気はする -
135 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 00:19:12 ID:2ODY2MWUy
エンドゲームを50年後開始にすればまあまあいいんじゃないか?
-
136 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 00:22:00 ID:2ODY2MWUy
スケーリング的にはいいかもしれないけれど、クライシスが早々にやってきて、それはそれでアレでナニな気がw
あと念のためだけど、Enhanced AI (+ Glavius's AI Megamod)は難易度大将以上、AI攻撃性高が推奨だからねー -
137 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 01:48:15 ID:2ODY2MWUy
難易度大将でも拡大しないAI達
バニラ環境かNSCくらいじゃないとバグるんだろうか -
138 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 02:08:31 ID:2ODY2MWUy
enhancedaAIいれてるけど拡張ちゃんとしてるなあ
GAIのせいなのでは -
139 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 02:16:17 ID:2ODY2MWUy
エンハンスとGAI入れてるけど、ちゃんと拡張するけどな
ただNSCぶっ込んだ時は途端に調子悪くなったからNSCとこの2つのmodのどちらかは相性があるのかも知れん
話変わるけど、GAIってメガストラクチャーmodと思いっきり重複するのな
AI系でもエンハンスは大丈夫なのに何故なのか -
140 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 02:18:33 ID:2ODY2MWUy
俺の場合Glavius's AIならパッチ入れるとちゃんと動くけどEnhanced AIも混ぜるとAI拡張しなくなるな
中盤まで最初の惑星以外所有してないときもある -
141 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 03:42:36 ID:2ODY2MWUy
フレンドとマルチやろうとすると出来る時と出来ないときがあるのなんでなんだろう
出来ないときは鯖立てて相手が入ろうとすると接続中の表示でタイムアウトで入れなくて
再起動するとすんなり接続できたり意味がわからん -
142 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 05:35:50 ID:2ODY2MWUy
バニラはわからんけどGlaviusは一緒に入ってるMOD次第ではAIが行動→キャンセル→行動を
繰り返して全く動かなくなる。MODもりもり入れてる人は外したほうが良さげ。
EnhancedはMODもりもりでも問題なく動く。 -
143 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 06:24:46 ID:2ODY2MWUy
パラドがAI見直せば解決
つーかアプデは新要素とかバランス修正とか一度見送って
AIの全面的見直し・一から作り直しをするべき -
144 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 07:21:34 ID:2ODY2MWUy
APSR: Anomalies, Planetary and Space ResourcesってMODを入れてるんだけど、スタート時に出てくるメニューが出てこなくなった。
だれかメニューを呼び出すコマンドを教えて(メモするのを忘れてたorz) -
145 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 08:56:17 ID:2ODY2MWUy
>>87
そのうち、
テラカス目にする機会がくるよ。 -
146 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 08:57:00 ID:2ODY2MWUy
AIの何に不満?
-
147 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 09:02:39 ID:2ODY2MWUy
>>話変わるけど、GAIってメガストラクチャーmodと思いっきり重複するのな
メガストラクチャーmod山盛りでした、謎は解けたしありがとう
うちのエンハンスさんは拡張する帝国としない帝国がはっきり分かれる感じですね -
148 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 09:20:32 ID:2ODY2MWUy
1から作り直したら来年までかかるだろうなw
-
149 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 09:53:01 ID:2ODY2MWUy
状況レポート「AIの見直し」
-
150 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 09:58:13 ID:2ODY2MWUy
地上軍の運用が不満だな
AI同士の戦争がチンタラしてると思ったらだいたい地上軍が原因 -
151 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 09:59:48 ID:2ODY2MWUy
なんかあの艦隊ずっとあの星系に留まってるな
って確認すると延々と爆撃してるよね -
152 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 10:00:46 ID:2ODY2MWUy
GAIはなんかメガストラクチャー弄ってるからその部分粛清したらいいっぽ
-
153 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 10:02:53 ID:2ODY2MWUy
>>139
NSCとGAIは競合する
GAIのとこに共存patchのリンクが貼ってあるから、それを入れれば良い -
154 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 10:14:24 ID:2ODY2MWUy
初めて、カリスマ受容八方美人外交プレイやめてみた
飢餓にあえいでる隣の交易提案(実質食糧支援要請)蹴った上でアクティブセンサーリンクもらって
困窮っぷりを眺めるという貴族の遊びが楽しい -
155 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 10:32:40 ID:2ODY2MWUy
アルファケンタウリに大陸型が2つ海洋型が1つもあった…ついでにバーナード星にも大陸型最低難易度でもなかなか勝てない準知的生命体を見かねて援助をしてくれたにちがいない
-
156 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 10:44:07 ID:2ODY2MWUy
2.0にして以降遭遇するSol3がルネサンス時代なんだけど他にそういう人いる?
-
157 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:25:21 ID:2ODY2MWUy
艦隊設計図を開くたびに必ずジェネレータが、
最も強いものに置き換えようとするの修正してほしいなあ
ややこしくて仕方ない
奴隷を強制移住させたいんだけど、
できる惑星と出来ない惑星があるのなんでかな?
直轄地は全種族にしてるんだが -
158 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:28:28 ID:2ODY2MWUy
居住性足らないとかじゃないの
-
159 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:30:01 ID:2ODY2MWUy
惑星の施設一斉アプグレとかできないの?
手作業面倒 -
160 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:42:19 ID:2ODY2MWUy
>>158
や、100%のとこだね。居住適正惑星に移したいんだ
奴隷だからそんなの気にせんでいいんかもしれんが -
161 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:44:28 ID:2ODY2MWUy
>>159
建て替え禁止してベースの施設つくっとけば、後は鉱石ある分だけ勝手にアプグレしてくれるでしょ。 -
162 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:47:55 ID:2ODY2MWUy
それセクター限定では
-
163 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:56:52 ID:2ODY2MWUy
セクター限定な上に鉱石が少ないときは使えない方法だね
建設mod使うしかないんじゃないかな -
164 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 11:58:25 ID:2ODY2MWUy
>159
Auto build使うと捗る -
165 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:01:47 ID:2ODY2MWUy
>>153
当たり前だけど当然入れるのは前提の話だぞ -
166 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:02:12 ID:2ODY2MWUy
調査船のキュレーターモジュールとかこれ研究してもちゃんと装備してるのかな…入れてるMODの関係で残ってるだけで実際のシステム上からはなくなってるとか?
-
167 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:21:38 ID:2ODY2MWUy
正直タイル管理はめんどくさいだけで大して面白くないしAIも扱いきれてないっぽいし
別の何かに変えるかあるいは重要度を下げて欲しいわ -
168 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:27:04 ID:2ODY2MWUy
理想としては全部資源施設で埋めたいわけじゃん
研究所つくるのがストレスなんだよねえ
生産ガオチルー的な -
169 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:28:07 ID:2ODY2MWUy
>>165
いや>>139の書き方からして、そう見えなかったから書いたんだが…
まあすまんかったの -
170 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:34:58 ID:2ODY2MWUy
タイルは拡張するか削除するかのどちらかだと思ってたが、重さからしてもやはり消す方向に舵きるみたいだな
まあ大して作り込んでなかったし、civあたりから適当にそれっぽいの実装してみただけみたいな仕様だったからな -
171 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:43:56 ID:2ODY2MWUy
ってことは、また近々、
セーブデータとmod互換性的な意味でのクライシスが起きるのか。 -
172 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:49:46 ID:2ODY2MWUy
Civも、4時代の小屋がオミットされたのが残念だったな
生産重視食料重視を切替ながら小屋育てていくのが楽しかったのに
5以降は隣接補正とか出来たけど、市民は基本自動配置でOKだし -
173 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 12:58:22 ID:2ODY2MWUy
タイル無くしたら無くしたでまたいらん不具合やしょうもない改悪なって
グダグダになるのが目に見えそうだけどな -
174 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 13:14:59 ID:2ODY2MWUy
タイル無くして悪くなる事は無いだろうな ただのパズルだったし
多分根っこは変わらないんじゃないかな 人口上限建設上限に資源は何があるかって感じで -
175 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 13:15:18 ID:2ODY2MWUy
まあアプデに付き物だからないとは言えんが、タイルにもっとパズル要素を付け足して発展させるよりはだいぶマシだと思うぞ
発電所で電力供給して鉱山や金融街動かして……みたいなシステムにしたら後半の重さは今以上だろうし、確実にAIは使いこなせない
惑星の内政自体は簡略化しつつ、交易やアップグレードで出力をインフレさせて爽快感を出すのが恐らく一番無難な方向だろ
「何も考えなくても手を動かしさえすればそこそこ出力は出るが、頭をつかうとグッと上がる」っていうベースに単純なバフの難易度補正かけるのが限界だと思う -
176 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 13:28:52 ID:2ODY2MWUy
惑星ごとに色んな障害があって技術で解決していくってのはテキスト含めて好き
でも中盤以降はいらないかなってなる -
177 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 13:48:21 ID:2ODY2MWUy
後半というか、戦争で奪った惑星はもうセクター任せだな
そこまでいったら直轄地のミネラルで殴れるレベルだし -
178 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:01:46 ID:2ODY2MWUy
自然への精通さん振り回されっぱなしだな
-
179 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:04:10 ID:2ODY2MWUy
主体的に戦争やり始める時期になるともうタイル管理なんてやってる暇ないからな
占領地に要塞建てて不満度押さえ込んで後はセクター任せってパターンになるわ -
180 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:12:06 ID:2ODY2MWUy
NCSとか艦船追加MOD追加したら、巡洋艦もらえるイベントでなぜかドレッドノード渡された・・・
もちろん維持費だけでマイナス1000いくレベルで即解体 -
181 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:17:10 ID:2ODY2MWUy
中盤まではタイル資源山盛りの惑星を見つけると楽しくなるんだよな
それは全部合算された補正値を見るよりも視覚的に楽しいんだけど
その気持ちが無くならない方向でうまいこと改良してほしいわ -
182 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:41:56 ID:2ODY2MWUy
エンドレススペースは2やったことないけど惑星の管理すごいすき
-
183 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:47:18 ID:2ODY2MWUy
和平交渉受諾値の相対的な艦隊戦力の評価は戦闘中離脱してる艦は含まないのか
戦闘で敵艦が離脱する度に受諾値が上がっていき現状維持通るようになったと思ったら、敵艦隊が撤退した途端ほぼ元の受諾値まで下がった
試しにロードして戦闘中良いタイミングで和平押したら通ったがいいのかこれ -
184 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:51:45 ID:2ODY2MWUy
未開地開拓していって領土が確定しちゃうともう終わりだねこれ
あとは艦作っていって戦争ふっかけるだけだしさあ -
185 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:56:45 ID:2ODY2MWUy
精通さんは技術獲得付いたときから障害物除去アセンションだと見られてない
-
186 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 14:58:11 ID:2ODY2MWUy
タイル少ない残念ガイアあった時とか後半ガイアテラフォームスパムするなら意味あるのかな…?
-
187 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 15:06:24 ID:2ODY2MWUy
>>184
そういう時は狂信浄化と貪食と抹消機械と狂信排他精神と狂信排他物質を固定で出すようにすれば
情熱銀河を味わえるよ!
自分のときは狂信物質と貪食、抹消機械と狂信軍国がそれぞれ殴り合って漁夫の利得たけど -
188 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 15:06:50 ID:2ODY2MWUy
>>183
行方不明中は維持費もかからんからなあ -
189 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 15:50:31 ID:2ODY2MWUy
序盤終わると云々って人は危機5倍エンドゲーム2350年でやるといいぞ
-
190 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 15:54:04 ID:2ODY2MWUy
名前は忘れたけど、相手が艦隊許容量限界の艦隊を維持し続けるMODがあったな
撃退しても3ヶ月もあれば同じ規模の艦隊でまた突っ込んでくる -
191 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:18:40 ID:2ODY2MWUy
>>189
溶ける!溶ける!! -
192 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:21:58 ID:2ODY2MWUy
タイル無くなるとしても,首都星だけはあるていど弄れるようにしてほしいな
今でも,エーテルドレイクや太陽喰らい倒したトロフィー並べて悦に入るのが楽しいので
折角リバイアサン増えるんだし,その手のトロフィーも増やしてほしい -
193 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:27:21 ID:2ODY2MWUy
リヴァイアサンは布告でもいいな、結晶みたいに期間長いやつ
-
194 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:36:05 ID:2ODY2MWUy
>>189
でもそれって根本的な解決策に(ry
プレイヤーとAIが拡張競争で鎬を削るんじゃなくて、
プレイヤー無双してるところにぽっと出の強敵を投入するだけだし -
195 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:36:37 ID:2ODY2MWUy
というかタイルより、タイルの上に表示されてる惑星の外観の一枚絵をアップグレードしていく方式にした方が視覚的にも楽しそう
-
196 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:47:02 ID:2ODY2MWUy
ぬるすぎるって人はがちがちのRPすればいい
外交も伝統取得も全部RPで決定にすれば悩める指導者になれる -
197 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:48:02 ID:2ODY2MWUy
タイルがないとか反政府国民を炭鉱送りにできなくなるじゃないか・・・
-
198 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 16:52:05 ID:2ODY2MWUy
>>197
そこで流刑惑星ですよ。
奴隷による人力テラフォームとか有れば良いのにw
テラフォーム中の砂漠惑星
奴隷「ひいっ!砂漠に人型の草地が!」
総督「死体は良い肥料になるから刻んで撒きなさい」 -
199 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:13:44 ID:2ODY2MWUy
好きなロールは…貪食です
-
200 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:20:59 ID:2ODY2MWUy
同化機械で同化コレクションコンプを目指すの楽しいです
お願いだから同化する前に絶滅しないで… -
201 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:25:17 ID:2ODY2MWUy
ある程度帝国が拡張した状態でスタートするオプションが欲しいな
鉱物よりも影響力がネックになるあたりの -
202 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:27:36 ID:2ODY2MWUy
>>201
CIV4の先行スタートやね -
203 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:29:13 ID:2ODY2MWUy
政府は狂受容平等にしておいて、隣国との戦争で惑星を取らずに艦隊と基地だけ潰して集合意識の横殴りを誘発
集合意識が十分広がったところを収穫して狂受容平等の体裁を崩さず手を汚さずに浄化
貪食を二つ必ず登場にしても二つともあっさり潰されたりしてなかなかうまくいかないけどなw -
204 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 17:39:23 ID:2ODY2MWUy
宣戦要因として、「友好国防衛」もほしいよな
親密関係の友好国が宣戦されたときに相乗りできる
請求権は出せないけど、友好国との友好度アップして脅威認定もされないとか
友好国を守るために宣戦したら「脅威」が要因で友好度が下がってしまうのは納得できない -
205 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:06:51 ID:2ODY2MWUy
CB「予防戦争」
CB「革命の輸出」
CB「民主主義の防衛」 -
206 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:15:15 ID:2ODY2MWUy
宣戦要因「きのこの山の流行」
-
207 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:21:13 ID:2ODY2MWUy
参戦要請どうにかするとかって話出てないんかね
-
208 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:27:11 ID:2ODY2MWUy
参戦要請もだけど、単独講和できるようにしてほしい
-
209 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:29:38 ID:2ODY2MWUy
日本「もう無理降伏します」
ドイツ「はわわ」 -
210 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:37:33 ID:2ODY2MWUy
>204
それって防衛協定でないの -
211 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:44:42 ID:2ODY2MWUy
防衛協定の扱いにくさったら……毎回移民と防衛は断っちゃうな、不可侵は特に考えもなく結んじゃうが
-
212 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:44:44 ID:2ODY2MWUy
>>209
イタリア「はわわ」 -
213 名前: 144 2018-05-07 18:47:49 ID:2ODY2MWUy
上でAPSR: Anomalies, Planetary and Space Resourcesのコマンド云々を言ってた者ですが、コマンド自体はMODのページにあったのを見つけたのですが
いざコマンドを入力しても、メニューが出てこない(赤字でUnknown〜と出てくる)
重複しそうなMODを後から入れた覚えはないし、皆目見当がつかないorz -
214 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:50:59 ID:2ODY2MWUy
>204
友好だけど防衛協定結んでないとか
何らかの形になっている共闘義務を負ってない関係って
それ一方的にこっちが友好だって思ってるだけで
向こうからしたら何とも思ってなかった人間が急に彼氏ヅラしてきたくらいの脅威なんでは -
215 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:51:09 ID:2ODY2MWUy
移民依頼スパムマジうざいね
仲良くしていても限度がある -
216 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 18:52:48 ID:2ODY2MWUy
>>204
単純に自分から戦線布告しにいきゃええやん
友好国なら大抵、通行許可されてるだろうし -
217 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:00:09 ID:2ODY2MWUy
>>216
それやったら自国が脅威になって嫌われて全世界敵になったわ -
218 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:08:58 ID:2ODY2MWUy
世界の脅威になる事にビビッていては戦争などできん!
あと脅威は時間で減衰もするから、適度に時間をおいて侵略してれば友好国までみな完全に敵になるこたないぞ -
219 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:09:49 ID:2ODY2MWUy
>217
そりゃ周りから見たら特に理由も無く急に暴れ出す奴は嫌われるよ -
220 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:24:44 ID:2ODY2MWUy
PCのスペックどれくらいあったら終盤でもヌルヌル動くん?
-
221 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:29:27 ID:2ODY2MWUy
>>220
推測だけど、20〜30 GHz程度のCPUが必要。 -
222 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:32:59 ID:2ODY2MWUy
bf2142やsimcity4も当時のハイスペックpc程度じゃきついって言われてたよな
なつい -
223 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:33:39 ID:2ODY2MWUy
x64プログラムになってくれるだけで、相当にヌルヌルになると思うけどね…遠い夢だね…
-
224 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:33:39 ID:2ODY2MWUy
クラウゼヴィッツエンジンがボトルネックになっているから
ハイスペックPCでも終盤は重くなってしまう運命なんだ -
225 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:36:51 ID:2ODY2MWUy
-
226 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 19:49:25 ID:2ODY2MWUy
>>217
領土切り取ったからじゃないの? 屈辱を与えるだけなら世界の敵になるほど脅威つかないでしょ -
227 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 20:38:51 ID:2ODY2MWUy
どこかの受容没落が「これをお使いなさい」と資金援助して新エンジン開発するイベント発生待ち
-
228 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 20:46:34 ID:2ODY2MWUy
>>227
いきなりタイタンとコロッサスの間の子建造して敵母星壊滅させる戦艦作れそう
…宇宙人の侵略撃退MODのバリエーションに出来そうだなこれ -
229 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:07:07 ID:2ODY2MWUy
開発日誌で別に終盤の重さはクラウゼウィッツ関係ないぞみたいな話書いてあったような気するけどどうなんだろ
POP処理が主に重くてそこはエンジンの範疇外らしいけど -
230 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:11:20 ID:2ODY2MWUy
enhanced AIで大将以上の難易度を要求するのはリソースがカツカツになるからなのかな。
少尉でやってたらロクに拡張もできず飢餓に苦しむ帝国ばかりだった。 -
231 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:17:42 ID:2ODY2MWUy
>>221
CPUはcore i7,メモリは16GBあれば十分かね? -
232 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:18:47 ID:2ODY2MWUy
何でそれで十分と思ったのかが分からん
-
233 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:19:38 ID:2ODY2MWUy
機械の反乱の鎮圧で脅威度が上がるのはやめてほしい…。内乱鎮圧しただけじゃないですか…。
-
234 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:20:36 ID:2ODY2MWUy
>>227
「ステラリスの次のバージョンアップでこのエンジンをお使いなさい」(波動エンジン) -
235 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:21:48 ID:2ODY2MWUy
>>221
全てを溶かしそう -
236 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:28:20 ID:2ODY2MWUy
精神主義国家はエーテルだとかオーラ力で
戦艦を動かしてほしい -
237 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:36:05 ID:2ODY2MWUy
航法的な意味でだったらPSIジャンプで動かしてるし、ついでにシールドもPSIシールドだけど
動力にも超能力技術かあ -
238 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:44:20 ID:2ODY2MWUy
序盤,どう見てもマローダーな敵集団のいる星系に侵入不可かけて,そのエイリアンの塗油差イベント「alpha alianの探索」とかをやらないでおくと
何故か存在の知らない何者かから逃れてきた提督なんかのマローダー隣接ボーナスは貰えつつカツアゲには合わずに済む
他の帝国に星図もらって存在しったゆとアウトだからそうそう長くは続かないけど,再序盤に役立つプレチでした -
239 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:46:22 ID:2ODY2MWUy
無限力で動くメカを発見して終焉の銀河
-
240 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:52:29 ID:2ODY2MWUy
エーテルドレイクと太陽を食らうものと生きている惑星はいつも他国がいつのまにか撃破してる
異次元の恐怖はいつも近辺に生まれる
でももうシュラウドからPSIジャンプ教えてもらったんだ・・・ -
241 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:56:12 ID:2ODY2MWUy
生きてる惑星って何だ
鉱石いっぱい取れる小惑星帯のやつか? -
242 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 21:58:13 ID:2ODY2MWUy
>>221
2.0~3.0じゃなくて20GHz〜30GHzなのか(驚愕 -
243 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:13:55 ID:2ODY2MWUy
20GHzのCPU...きっと>>221は未来人に違いない
そういえばループ・イベント以外でタイムトラベル系のアノマリーないな。 -
244 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:14:25 ID:2ODY2MWUy
資金難から古いゲームエンジンを更新できないParadox社に同朋のスパム攻撃に心を痛めたという
謎の中国企業が手を差し伸べる
同社の提供した新しいゲームエンジンで見違えるほど快適に動くゲームに歓喜するゲーマー達
だが、それは世界のゲーム界を支配しようと企む陰謀だった!
邪悪な巨大企業の野望に対し、選ばれたParadoxゲーマーが立ち上がる!!
という新作ゲームをお願いします -
245 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:20:01 ID:2ODY2MWUy
幣共和国,シュラウドガチャの結果「頭打ち」「選ばれし存在」とかいうゴミがトップになったのですが,どうやればこいつ引き落とせますか?
-
246 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:21:03 ID:2ODY2MWUy
今のCPUの周波数はコレが限界で
これ以上周波数を上げてしまうと
電子の振る舞いがどんどん光として振る舞うようになってしまうんで
限界なんじゃ -
247 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:22:31 ID:2ODY2MWUy
タキオンコンピューターの開発が待ち望まれる。
-
248 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:25:15 ID:2ODY2MWUy
言うほどパラドは経営難か?
-
249 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:35:07 ID:2ODY2MWUy
量子論的な問題もさることながら、光速の壁も立ちはだかるから、
数十GHzは、本当にタキオンが必要になりそう。
まぁ、素直にマルチコア対応のStellaris 2を待ち望むのが現実的か。 -
250 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:35:19 ID:2ODY2MWUy
定期的に固定客からみかじめ料が入るから安定してそう
エンジンとかに投資しても客が増えるわけじゃないし
むしろ利益減るだけだからそこに投資するメリットないよね -
251 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:37:07 ID:2ODY2MWUy
単体では物理化学的な速度限界があるのだから
よほどのブレイクスルーがなければ最終的には並列化しかない
なのにマルチコアに対応してないエンジンをまだ使っているゲーム会社があるらしいんですよぉ〜 -
252 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:38:11 ID:2ODY2MWUy
マルチコアにすればどんどん早く出来るよね
マルチコアマンセー -
253 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:48:32 ID:2ODY2MWUy
マルチコア化は危険なテクノロジーなんじゃろ
-
254 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:55:25 ID:2ODY2MWUy
並列化自体が難しいけど、RTSはもっとむずそう。
相手の動きを見て動くわけだから、トランザクションが長そう。 -
255 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:56:31 ID:2ODY2MWUy
次のアップデートで8コア対応しませんかねえ
-
256 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 22:57:00 ID:2ODY2MWUy
マルチコア対応プログラムのためにキュレーターに払うお金高すぎぃからの
タイルとPOPの簡略化イベだっけか -
257 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:24:39 ID:2ODY2MWUy
マルチコア(とスレッド)対応してるのなんてそれこそAAAクラスだけじゃないの?
-
258 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:27:40 ID:2ODY2MWUy
巨大建造物のうちサイエンスネクサスだけショボくないですか?
軌道上居留地とあんまり変わらないような気が -
259 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:33:52 ID:2ODY2MWUy
イベント追加mod含めて当たりを引きまくったお陰で地球の回りに先駆者達の色んな遺産が転がってた
これは人類が先駆者に変わって銀河を導いていかなければならないなあ(銀河を狙う覇権主義) -
260 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:35:46 ID:2ODY2MWUy
使う資源とかかる時間とPOP増加待ちとか考えたらネクサスは良さげじゃない?
セントリーアレイが1番微妙な気がするが -
261 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:39:42 ID:2ODY2MWUy
セントリーアレイはにやにやできる。
-
262 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:39:51 ID:2ODY2MWUy
隣国が、覇権を狙う帝国主義者→異星人嫌いの孤立主義者→覇権を狙う帝国主義者→異星人嫌いの孤立主義者
→異星人嫌いの孤立主義者→覇権を狙う帝国主義者、って50年位の間にコロコロ革命繰り返してたんだが
ちょっと国内の政治的な争いが激しすぎない?政権どうなってんの? -
263 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:45:04 ID:2ODY2MWUy
なお首都近辺の星系いくつか覗いた所、別に飢餓にあえいでいるわけではなかった模様
-
264 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:45:30 ID:2ODY2MWUy
>>260
情報の価値を理解できない愚か者め!
…と言いたいところだが、セントリーアレイが作れる頃には、
無くても十分な情報が手に入るからなぁ。
そもそも、外交画面で仮想敵国の戦力は大体分かるし…。 -
265 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:48:20 ID:2ODY2MWUy
>>262
国家精神に「政治的準内戦」とかついてて影響力出力がひどいことになってそう(HoIなみ -
266 名前: 名無しさんの野望 2018-05-07 23:51:09 ID:2ODY2MWUy
メガストラクチャーは、なによりもロマンが大事
どこにつくろうかなーって領内眺めて土地選びしてる時が楽しい -
267 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:11:56 ID:2ODY2MWUy
セントリーアレイの効果自体は悪くないんだけどあれ作れる頃にはセンサーくらいどうとでもなる
-
268 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:12:07 ID:2ODY2MWUy
目玉とか沸いた時は深部まで見れて便利
-
269 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:16:11 ID:2ODY2MWUy
ダイソン作ったら労働が趣味になるんだろうなぁ
まじユートピア -
270 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:19:17 ID:2ODY2MWUy
メガストラクチャーは各々のコスパ差はともかくみんな価値はあると思う
ダイソンスフィアとサイエンスネクサスは研究統合コストブッチで資源獲得できるし
リングワールドはわかりやすく国力が居住性100%×100POP増強されて
セントリーアレイは何も生み出しはしないけどそれでも条件無しでどんな帝国の国内でも眺められる
ミネラル主義者や余剰拒否主義者ならネクサスとアレイは微妙だろうけど
正直他のはほとんど建て特じゃないかな -
271 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:24:04 ID:2ODY2MWUy
アレイは見つけたら修理程度でもいい気がする
アレイを作る時間で他のを作った方がいい -
272 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:29:50 ID:2ODY2MWUy
センサーアレイは隣国が完成させた頃を見計らって強奪すればいいんだよ()
-
273 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:31:17 ID:2ODY2MWUy
リングワールド作って遷都、スフィア、ネクサス、アレイ、の順で作る
サイエンスネクサス -
274 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:32:49 ID:2ODY2MWUy
グロイク博士は一歩間違えたらえげつない犯罪者になってたと思う
-
275 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 00:47:31 ID:2ODY2MWUy
グロ行く博士
「Sol3星人 72億繋いだマルチコアプロセッサ作る予算ください」
狂排他総統
「他種族の脳など信用できぬ.鉱山労働者20pop程度にしておけ」
……みたいな? -
276 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 01:57:04 ID:2ODY2MWUy
同じくクラウゼヴィッツエンジンを採用したHoI3は途中からマルチスレッドに対応し劇的に動作速度が改善したんで、
要するにステラリス開発チームのリソースとやる気の問題 -
277 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:00:20 ID:2ODY2MWUy
混合進化&封建にして
盲従POPを速攻で強制移住→属国化ってプレイしたけど
まず国内の建造物整備からはいるから全然拡張しないなぁ・・・
ある程度育った星と星系をプレゼントしないと駄目か -
278 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:08:40 ID:2ODY2MWUy
収入が無さすぎるからなぁ
しっかり物資支援しないとまともに拡張できないと思うよ -
279 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:19:57 ID:2ODY2MWUy
まず食糧支援からしないとだめってAIさあ
-
280 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:31:10 ID:2ODY2MWUy
エネルギー通貨の予算管理や施設建設用の鉱石が足らないだけではなく
食い扶持すらままならないとは!
やはり優れた皇帝の治世か奉仕機械にしか国は運営できんのやなって -
281 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:35:47 ID:2ODY2MWUy
せやけどノウハウもなしに急に国家運営なんて難しいで、工藤
-
282 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:42:42 ID:2ODY2MWUy
食料なんかで困ってるなら助けてあげないと(同化機械)
-
283 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 02:53:35 ID:2ODY2MWUy
その食料ナノマシンか何か入ってない?
-
284 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 03:14:20 ID:2ODY2MWUy
食料に困ってる国に人道支援と称して宇宙配達業者から食料が届けられる
しかも謙虚な国?組織?人物?のようで差し出し人は名を明かさず不明
受け取るかどうかは自由
的なイベントや将来的な諜報工作要素ください
受容はホイホイ受け取るか断る場合は幸福ペナルティ
排他は得体が知れないと断るか受け取る場合は統合ペナ
物質は念の為調べることができ、精神は神からの贈り物とか言いだす感じで -
285 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 06:08:56 ID:2ODY2MWUy
>>249
まじかよ。光って遅くね?
↓
FTL取得 -
286 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 07:04:30 ID:2ODY2MWUy
>>283
乳酸菌やら何々菌入りも食用ナノマシン入りもそこになんの違いもありゃしねえだろうが! -
287 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 07:13:26 ID:2ODY2MWUy
ナノマシンが腸に効く
-
288 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 07:14:39 ID:2ODY2MWUy
軌道上居住地って12タイルで製作した後ベテラン建築士とると
取る前に作った12タイルのも15タイルになるの? -
289 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 07:37:43 ID:2ODY2MWUy
セントリーアレイは危機に右往左往するAI国を
ワイン片手にニヤニヤ眺める用として好き
ある程度やられた頃を見計らって助けに行くと正義の味方ごっこができる -
290 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 08:06:16 ID:2ODY2MWUy
>>288
ならない。 -
291 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 08:42:36 ID:2ODY2MWUy
格ゲー業界では光速が遅いとかよく言われてることだな
-
292 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 08:45:28 ID:2ODY2MWUy
>>290
最近のバージョンだと
建設済みの居住地にも反映されてた気が -
293 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:00:48 ID:2ODY2MWUy
こんなに狭い軌道居留地もベテラン建築士の手にかかれば…
なんということでしょう -
294 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:11:06 ID:2ODY2MWUy
改築と考えればなんとか
-
295 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:33:24 ID:2ODY2MWUy
銀河レベルのベテランってどんなもんなんだろ・・・
-
296 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:38:16 ID:2ODY2MWUy
>>290
なるぞ -
297 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:39:01 ID:2ODY2MWUy
この辺の隔壁を新素材に変えれば居住スペースを増やしつつ強度を確保できます
市民公園の上空と周辺は景観条例で建築物をおけませんでしたが、このスクリーンで覆えば公園からの景観はそのままで至近まで建築物を置けます -
298 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:51:26 ID:2ODY2MWUy
精神主義者ってロボットは命のない人形だって言うけど
命のない大地である軌道居住地には文句言わないな
死の惑星は不浄だから嫌って言うのに -
299 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:52:55 ID:2ODY2MWUy
>>295
リングワールド製作中の「現場指揮官の的確な指示により建築効率が向上した」結果建築速度+20%とか
とんでもねぇベテランだよな -
300 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:55:50 ID:2ODY2MWUy
>>298
「違う!命のない人形が生命のフリをすることが神への冒涜なのだ!軌道上居住地は生命のフリなどしない!」
ポストアポカリプスの精神主義国だと、精神主義派閥が死の星に住んでても文句言わなくなるよね。 -
301 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:56:41 ID:2ODY2MWUy
10年単位のプロジェクトを20%も減らせるとか
ガバガバの天下り賄賂プロジェクトなのか、超有能なベテランなのか -
302 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 09:57:42 ID:2ODY2MWUy
案外「施工時の人員の移動を徒歩から早歩きにさせた」とかの程度かもしれない
-
303 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:07:52 ID:2ODY2MWUy
>>302
こういう小さいことの積み重ねで早くなってるかもしれない。
下手したら1億は越える人数が建築に関わっている訳だし
小さな事でも大きな変化となるし、つまれば山となるしな。 -
304 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:10:55 ID:2ODY2MWUy
帝国初のメガストラクチャー建造プロジェクトでそれとか、もう総督に欲しい逸材
-
305 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:24:53 ID:2ODY2MWUy
Glavius's Ultimate AI MegamodとEnhanced AIで拡張しないんだな
最初からやると駄目で入れてないデータである程度拡張した国々から始めると拡張し始める
初期の資源のやりくり上手く出来てないのかな -
306 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:28:48 ID:2ODY2MWUy
宇宙カイゼン
宇宙ヒヤリハット
宇宙報連相 -
307 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:30:34 ID:2ODY2MWUy
ヨシッ!
-
308 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:38:37 ID:2ODY2MWUy
ご安全に!
-
309 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:40:26 ID:2ODY2MWUy
銀河規模のヒヤリハットとかちょっと想像したくないな
-
310 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:41:42 ID:2ODY2MWUy
ダイソン球の設計でヤードポンド法とメートル法が混在してることが
施工段階で明らかに -
311 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:42:50 ID:2ODY2MWUy
宇宙ギョーカイの者が多いようだな
ではさっそくリングワールド建設に取り掛かる。工期は2年だ! -
312 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:43:57 ID:2ODY2MWUy
光の速度を超えても、言語の壁を越えても、単位の壁は越えられないのか・・・
-
313 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:47:38 ID:2ODY2MWUy
CIVの宗教創始みたいに単位創始して広めていく諸種族…
-
314 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:50:07 ID:2ODY2MWUy
ヤードポンド法はイデオロギー戦争で潰さなきゃ(使命感
-
315 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:50:28 ID:2ODY2MWUy
円周率計算の有効数字を一桁減らしても問題がないことを証明、コンピューターの計算リソースの節約に成功
-
316 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 10:53:59 ID:2ODY2MWUy
>>315
安全マージンを取るために切り上げはよくあるからセーフ -
317 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:10:14 ID:2ODY2MWUy
宇宙モチベーションアップ株式会社
-
318 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:27:27 ID:2ODY2MWUy
ふと思ったんだけど、これリーダーの能力をコーエー的なステータスにして、どの役職にも就ける仕様にしたらどうなるだろ
軍事学専攻の科学者が新しい艦隊運用理論を考案して提督として実践するとか
汚職が発覚した総督が最低限の装備の調査船に載せられるとか -
319 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:27:54 ID:2ODY2MWUy
FTL社会では宇宙ブシロードが大銀河TCG出してるってほんと?
-
320 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:28:25 ID:2ODY2MWUy
円周率を3にすれば計算効率激増するんじゃないか?
-
321 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:32:57 ID:2ODY2MWUy
>>320
円柱を設計で使えないとかひどい縛りだぞ
円周率3の円って大体6角形だし -
322 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:37:20 ID:2ODY2MWUy
なるほどダイソン球が言うほど球ではないのはそういう(白目)
-
323 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:39:32 ID:2ODY2MWUy
殻の中ではソーラーパネルを球状になるようちゃんと角度つけてるから(震え声)
-
324 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:42:31 ID:2ODY2MWUy
巨大企業による軌道入植地とかリングワールドの建て売り販売
今なら3世代目までの居住環境保証! -
325 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:45:57 ID:2ODY2MWUy
永遠機械ってあれどうするのが1番いいわけ?
協力したらBHに消えちゃったんだが・・・ -
326 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:53:05 ID:2ODY2MWUy
>>324
宇宙墾田永年私財法やめろぉ
お国様が集合意識との戦争に勝つ度に大地を埋め尽くす知的生命体の形した肉塊の中に移住させられるPOPが不憫でならない -
327 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:59:39 ID:2ODY2MWUy
科学知識ある提督だと地形に対応しやすいとか初見の兵器見破れるとか
敵星の火山脈に的確に兵器打ち込んで噴火させられるとかあってもいいと思う -
328 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 11:59:44 ID:2ODY2MWUy
>>325
うろ覚えだが、ブラックホールに消えるのは一番いい結果
そのブラックホールにステーションを建てると研究速度が上がったはず -
329 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:00:20 ID:2ODY2MWUy
協力するのがいいかな
協力の結果は3つあって
失敗:ブラックホールに入らず、5%研究スピードブースト
成功:ブラックホールに入る、陽電子AIかゼロ点発電、影響150、星系に研究4
大成功:ブラックに変異が発生(詳しくは君の目で確かめよう!)、実績解除、星系に研究10、10%の研究スピードブースト
なお成功か大成功かは初交信時点で決まるから、協力直前にリロードしても成功失敗が変わるだけ
あとは志向によって微妙なボーナス各種あり -
330 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:03:05 ID:2ODY2MWUy
毎回ハッキングして陽電子と秘密パクる
-
331 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:35:36 ID:2ODY2MWUy
連邦加盟させたいのに-4で足りない
マイナスは基本値しかないのにつらい -
332 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:57:58 ID:2ODY2MWUy
無限機械のハッキング成功率って5%とかじゃなかったっけ
成功したことないから諦めて協力してる -
333 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:58:14 ID:2ODY2MWUy
条件満たすために共通の宿敵を無理矢理付ける拡張をしよう
歪な国 -
334 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 12:58:42 ID:2ODY2MWUy
貢物を出せば-4解消できるでしょ
-
335 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:00:20 ID:2ODY2MWUy
どっかのパッチでハッキング成功率上がってたような覚えがあるけど
5%から上がったのか上がって5%なのかまでは覚えてないなあ -
336 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:17:51 ID:2ODY2MWUy
貢物上げても友好度は一定以上まで上がらないからなぁ
-
337 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:22:16 ID:2ODY2MWUy
>>329
ループイベント専用っぽいのもなかった? -
338 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:28:50 ID:2ODY2MWUy
>>337
あるよ
ホライゾンシグナルやってるときに星系に入るとイベント発生
鉱石か電力800要求で与えるとブラックホールに入って社会学20星系になる -
339 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:32:36 ID:2ODY2MWUy
wikiで紹介されてる日本語mod淹れたら実績が無効になっているのですが有効になる日本語modはありますか
-
340 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:37:26 ID:2ODY2MWUy
ないです
-
341 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:48:32 ID:2ODY2MWUy
軍国系だったら市民軍役&採掘ギルド
権威系だったら奴隷ギルド&混合進化
精神系だったら神権&政争ってどうしてもえらんでしまうけど
他に実はやってて楽しい国是ってあるんだろうか -
342 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 13:50:09 ID:2ODY2MWUy
ランダム国家でRPが一番楽しい
-
343 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 15:13:16 ID:2ODY2MWUy
封建主義で属国育成楽しいよ
-
344 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 15:53:58 ID:2ODY2MWUy
内向き播種も序盤暇すぎて楽しい
-
345 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:05:43 ID:2ODY2MWUy
物質主義なら絶対に機械主義
-
346 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:14:59 ID:2ODY2MWUy
ロボットの研究はすぐ出来るようになるし
機械主義にはあまり惹かれなかったなぁ -
347 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:17:02 ID:2ODY2MWUy
維持費削減-10%効果ってどんくらい効いてるんだろうな
-
348 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:25:41 ID:2ODY2MWUy
Glavius's Ultimate AI MegamodとEnhanced AIでだめなら
どっちだけかのほうがいいのかな
Glavius's Ultimate AI Megamodだけのほうがいいのか? -
349 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:27:15 ID:2ODY2MWUy
メガストラクチャ関連Mod入れてるとGAIは問題になる可能性が出てくるらしい
-
350 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:34:32 ID:2ODY2MWUy
惑星の1popって1億人?
-
351 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:36:56 ID:2ODY2MWUy
1.8くらいにワープアウトに失敗して今帰還したんだが新DLC無くても2.0環境って楽しめる?
結構変わったみたいね -
352 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:51:43 ID:2ODY2MWUy
>>351
遊べる。セールで安くなったとき買おうと思ってる。いつになるかはわからないけど…。DLCは
・統合力を使った布告ができる
・戦艦より大型の船のタイタンが作れる
・惑星破壊などができるタイタンが作れる
・宇宙の騎馬民族のイベントを追加
が大まかな内容のはず…。詳しくは調べてみて。 -
353 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 16:59:18 ID:2ODY2MWUy
-
354 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 17:40:22 ID:2ODY2MWUy
>>350
人口に換算すると整合性が取れなくなるからpopと濁しているのです -
355 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 17:43:11 ID:2ODY2MWUy
25タイル惑星を覆いつくすpopちん
-
356 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 17:55:42 ID:2ODY2MWUy
まあ1POP1億だと少ないもんな
地球何タイルやねん -
357 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 17:58:40 ID:2ODY2MWUy
機械主義の維持費軽減だけじゃ弱く感じたからロボット生産速度+15%付けた
-
358 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 17:58:48 ID:2ODY2MWUy
最近ガルガンチェアさんの「そうか宇宙とは!」の大成功イベントが毎回発生するんだけど
イベントMODを入れすぎてるとこうなるんかな?
レベル7科学者要求されるんで妥当なんかもしれないけど -
359 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:04:26 ID:2ODY2MWUy
機械主義はちょうどドロイド取るぐらいのタイミングで
伝統埋まって肉体は脆弱とれるのが地味に有り難い -
360 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:15:55 ID:2ODY2MWUy
>>350
10億人だったような
定かではない -
361 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:16:12 ID:2ODY2MWUy
最速で「機械最高!せや!俺たちも機械になったろ!」目指すなら
機械主義いいかもしれんな -
362 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:26:52 ID:2ODY2MWUy
機械知性だと無限機械さんはうんともすんとも言わず
ハッキングされて昇天するだけだからさみしい。 -
363 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:32:44 ID:2ODY2MWUy
1POPはだいたい10億人くらいってのが定説だけど
10億と明言しちゃうと整合性やRPの幅が減るからぼかされてる
ユートみたいなデッカくて少数精鋭の種族1POP100〜1000人程度や
繁殖力高いチビ種族で1POP100億とか好きに考えたらいい -
364 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:36:17 ID:2ODY2MWUy
初期Sol3が8POPだから大体10億人/POP位だろというふわっとした定義
テラフォーミングがいつまで経っても出なくて火星が不毛の地のまま木星と土星にスペースコロニー作ってる今回のSol3人 -
365 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:45:30 ID:2ODY2MWUy
意外とsol3で始める人多いのかな
Sol3でポストアポカリプス根絶機械プレイしたあと
別銀河の加速要因として固定参加させてるからいつもSol3はマトリックスしてる -
366 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 18:50:38 ID:2ODY2MWUy
無限機械さんって機械知性は無視するの?
生物にはあんなにフレンドリーなのに
あんな顔していがいと裏表のある人なんですね、ファンやめます -
367 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:03:58 ID:2ODY2MWUy
無限機械の創造主が「生物に出会ったら優しくしなさい」とでも言ったんじゃない
そして無限機械は「わかったよ」(機械は含まれないのね)って解釈したとか -
368 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:09:12 ID:2ODY2MWUy
だって無限機械にとって機械知性ってただの下位互換じゃないか・・・
-
369 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:16:07 ID:2ODY2MWUy
(部品が何か言ってる)
くらいの感覚なんじゃない? -
370 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:17:44 ID:2ODY2MWUy
数億年計算していたのに人間がたった数年で答え出しちゃうのってなんだかなあって感じ
-
371 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:20:44 ID:2ODY2MWUy
知的生命という変数が必要だっただけで計算自体は無限機械自身も答えに近付いてるのを気付いていなかっただけかもしれない
-
372 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:27:37 ID:2ODY2MWUy
効率的な計算アルゴリズムが見つかって、計算量が5桁10桁減るなんて、良くある話だからね。
「暗号化の脆弱性が見つかった」も、その一種だし。 -
373 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:30:46 ID:2ODY2MWUy
ゲーム始めたら科学者の名前がフェルナンドトーレスで笑った
-
374 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:33:26 ID:2ODY2MWUy
>>363
そのタイルを最大効率で活かせる人数
ってところだな -
375 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:35:27 ID:2ODY2MWUy
フレーバー程度でもいいから
クライシス関連の調査イベとか
そんなんないかな -
376 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:36:00 ID:2ODY2MWUy
虚無を知るで10億人もキャトってると思うと時間が掛かるのも頷ける。
-
377 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:40:46 ID:2ODY2MWUy
なんかやたらAIの拡張が遅いなと思って色々と中に入ってみたら資源全てゼロ社会不安バリバリの国ばかりで震えた
戦争で負けた国は分かるんだけど他の
国は何故こんな事態に陥ったのか解せない -
378 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:41:25 ID:2ODY2MWUy
AIで最も難しいことはサボることって言われてるしな
こんなんありえないだろってのもまじめに計算しないといけない -
379 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:45:45 ID:2ODY2MWUy
>>370
これよく勘違いしてる人いるけど、ほんのごく一部の計算を手伝っただけだよ -
380 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 19:59:02 ID:2ODY2MWUy
無限機械さんの発言聞いてると、もう終了間際で別に助けなんていらなかったけど
せっかくの好意だから無下にもできず、重要じゃない部分を任せて
えらいね!よくできたね!と優しい嘘でほめたのかと思った -
381 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 20:01:37 ID:2ODY2MWUy
金田一少年における金田一二三くらいの活躍かな…
-
382 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 20:17:45 ID:2ODY2MWUy
>>380
むしろ肝心な部分の計算式が間違ってるのに気づいて書き換えたらすぐ終わったっていうオチだったりして… -
383 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 20:45:52 ID:2ODY2MWUy
「10桁で終了」 円周率ついに割り切れる
http://kyoko-np.net/2005020901.html
▽円周率暗記世界記録保持者の西岡さんの話
死にたい。 -
384 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 20:58:52 ID:2ODY2MWUy
久しぶりにやったら100年近くたってスカスカ宇宙のくせにAI国家が没落とどっこいの国土しかない
しかも2.0から没落も領土小さく感じるし
こっちは1000個銀河の2割近く領土編入してるのに・・・なんでだろ?
全員国力悲壮で悲しくなる -
385 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 21:02:53 ID:2ODY2MWUy
AIさんは食料より鉱物エネルギーを重視して建物を建てる上に
食料が足りないうちに移民船で植民して
飢餓発生で生産効率をおとして食料生産もままならないことが多いぞ
回避するには自分が食料産出国として食料支援をするんだ -
386 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 21:11:27 ID:2ODY2MWUy
少尉や漸増オンは舐めプ用
-
387 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 22:09:22 ID:2ODY2MWUy
modでAIに色々テコ入れしないとまともなライバル足りえないのが独り相撲感強い
-
388 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 22:32:44 ID:2ODY2MWUy
そこは、「俺より強い奴に会いに行く」的なノリではないだろうか
-
389 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 22:33:42 ID:2ODY2MWUy
しかしAI強化系MODがきちんと働いてくれると、わりといい感じにで銀河群雄伝してくれるぞ
AIのbuffが気に入らない?箱庭世界が楽しめればそれで正解なのだ。気にするな -
390 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 23:06:31 ID:2ODY2MWUy
ちょっとごめん、聞きたい事があるんだ
少し前までは対消滅炉の次には縮退炉がなかった?
いきなりゼロポイントが開発できてびっくりしたんだけど -
391 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 23:08:50 ID:2ODY2MWUy
いや対消滅炉は第四世代だからその次がゼロ点で合ってるぞ
そもそも縮退炉はバニラにないからMODじゃないかな -
392 名前: 名無しさんの野望 2018-05-08 23:16:23 ID:2ODY2MWUy
俺の環境でもGAIとEnhancedAIを両方入れるとAI帝国が拡張しなくなる
どっちか片方だけならちゃんと拡張するから何かが干渉しあってAIの思考が狂うんだろうな -
393 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 00:41:18 ID:2ODY2MWUy
AI「動かざること山の如し!!(勝ったな)」
-
394 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 00:58:28 ID:2ODY2MWUy
GAIが最近メガストラクチャー系に手を入れたから
メガストラクチャー系追加変更MODと被ると一部機能不全になるよ
中身見た感じそれ以外に原因が無さそう(被ってる場所がない)
解凍してローカル化してメガストラクチャーの項目消し飛ばしたら動く 動いた -
395 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 02:47:23 ID:2ODY2MWUy
GAI自体なにかと重なるからバニラで我慢するほうがいいと思う、バニラがアホなのは認めるけど
-
396 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 03:57:22 ID:2ODY2MWUy
実績でwarrior of lightdだけ残っちゃったんですけど
この実績の情報ある方おしえてもらえませんか?
・レイスを倒す
・パルサー星系に発生する(発見して30年後?mid year?)
・AIや没落がやっつけてしまうかもだから0にするといい
この位の情報集めたのですがAI0を繰り返すのは苦痛で... -
397 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 07:59:33 ID:2ODY2MWUy
とりあえず、2つ。
・レイスが出現するか否か、どの星に出現するかは、ゲーム開始時点で決まる。
survey直前のリセマラは無駄。
・恒星星のsurveyは、ミッドゲーム開始年までに完了させなければならない。
なお、surveyするのはAI帝国でも良い(AI帝国も出すなら)。 -
398 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 08:01:35 ID:2ODY2MWUy
ミスったので修正。
「恒星星のsurveyは」→「レイス出現予定星のsurveyは」 -
399 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 08:32:04 ID:2ODY2MWUy
GAIのみ使ってるけどちゃんと拡張してくれるね
開始180年くらいにAIの戦争見てたら150kくらいの戦力はもってたし
食料不足の属国作ってもすぐ対応してた -
400 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 08:45:30 ID:2ODY2MWUy
実績って言ってんだからリセマラの話なんていらねえぞ
-
401 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 08:49:50 ID:2ODY2MWUy
セーブする時期が選べないだけで、鉄人モードでも一応やり直しは出来るんじゃないの?
-
402 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 09:24:20 ID:2ODY2MWUy
地域大国を目指そう!国力はリングワールドと連邦あれば取り返せるし!
といつも思うのに拡張が止められない…
余が命じているのではない、この王冠が命じるのだ… -
403 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 09:29:26 ID:2ODY2MWUy
>>397
星系探査機時やイベント発生時には何かメッセージ出たりしますかね? -
404 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 09:48:49 ID:2ODY2MWUy
>>403
「なにこのパルサー星系、パルスの間隔がだんだん短くなっていってるみたい。〇〇年(ミッドゲーム開始年)にゼロになるぞ。なにがおこるかな〜?」
ってイベントPOP出るぞ -
405 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 10:01:01 ID:2ODY2MWUy
銀河だって宇宙の地域の一部だし多少はね?
-
406 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 10:07:51 ID:2ODY2MWUy
>>404
ああ見たことある!
あれだったのかーありがとう! -
407 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 11:05:34 ID:2ODY2MWUy
>>194
鉄人モードでもリセマラは出来るぞ -
408 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 11:22:18 ID:2ODY2MWUy
宇宙で大型艦の方が遅いのはおかしくない?
加速はともかく抵抗無いなら推力が大きい大型艦の方が最大速度は早いんじゃ無いのん? -
409 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 11:23:56 ID:2ODY2MWUy
いつから大型艦の方が推力高いエンジン積んでると思っていたんだい?
-
410 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 11:42:47 ID:2ODY2MWUy
自分MOD作ってコルベと戦艦を同じ速度にしてもOK
属国の領土にゲート通したくて困る簡単にいじってできるのかなあ -
411 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:01:32 ID:2ODY2MWUy
無重力空間でも遠心力や推力によるGはかかるだろうから
大型艦でスピード出しすぎたら旋回時に中身が潰れるか空中分解しちゃうんじゃないか -
412 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:18:08 ID:2ODY2MWUy
初めて征服勝利達成したー!(歓喜)属国がいっぱいあってうれしいけども「他全部を属国にする」事で勝利したから、この銀河ではこの後も
属国で起きた反乱をチマチマ潰す日々が続くんだろうか
ところで我が属国たるサイオニックキノコ達の地上軍(超能力兵)の部隊名が「サイコ真菌」なんだけど
・・・これはとんでもない病気に罹患させることによって戦う部隊って事でいいんですよね? -
413 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:23:20 ID:2ODY2MWUy
>>408
質量慣性は効くから -
414 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:28:28 ID:2ODY2MWUy
リヴァイアサンってマップサイズで出る数決まってんのかな
全部出してハチャメチャを味わいたいが -
415 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:29:24 ID:2ODY2MWUy
リヴァイアサン全部出すMODなら合った気がする
名前は忘れた -
416 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:42:38 ID:2ODY2MWUy
>>408
質量がでかけりゃ動かすエネルギーも増えるんやで
無重力でピンポン球投げようとしても、そのピンポン球が1
トンあったら人間の方が反作用で飛んでいく -
417 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:46:09 ID:2ODY2MWUy
>>412
modか何かで違うのか、うちのキノコ超能力兵部隊は「マジックマッシュルーム」だぞ -
418 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 12:48:50 ID:2ODY2MWUy
>>414
つ AllwaysLeviathans
全てでるついでにエーテルドレイクは3体登場するようになる -
419 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 13:02:58 ID:2ODY2MWUy
>>417
たぶんリーダー名選択どれ選ぶか(菌類1、とか)でかわるんだと思う -
420 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 13:36:21 ID:2ODY2MWUy
やっとコンソールで惑星サイズなどの弄り方を覚え始めたにわかなんですが、
「弱い磁場」や「高重力」などのマイナス補正って消せるコマンドあるのでしょうか? -
421 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 13:38:58 ID:2ODY2MWUy
惑星のマイナス補正、テラフォームしたら消える場合と残る場合があるのはアレ、ランダムなんだろうか
-
422 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 13:39:04 ID:2ODY2MWUy
MODのEditorMenu使えば楽だぞ
-
423 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 13:43:55 ID:2ODY2MWUy
>>421
classで強制テラフォした場合は常に残ってました。
>>422
MOD入れた方がやっぱ楽に弄れますよね、ちょっと見てきます。ありがとう! -
424 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 14:27:19 ID:2ODY2MWUy
>>423
コンソールとかじゃなく、普通にテラフォームすると時々消えるんだよな「不毛な惑星」とか
バグなのか仕様なのか設定ミスなのかおま環なのかわからぬ -
425 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 15:56:50 ID:2ODY2MWUy
内向きの成熟で支配の伝統採用できれば
封建制と併用して、拡張は属国に任せて引きこもるプレイができるんだけどなぁ -
426 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 16:11:16 ID:2ODY2MWUy
>>421
巨人なんかんはどうやっても居残るし,幻覚性大気なんかはほぼ確実に消えるので,種別ごとに決まってるように思える
あとは,テラフォーミングの際にどこまで大きく動かしたかかと
それにしても,機械の星にも居座る巨人族はしぶといw -
427 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 16:12:03 ID:2ODY2MWUy
機械惑星のはタイタンフォールのタイタンにでもなってるんじゃないかな(適当)
-
428 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 16:29:23 ID:2ODY2MWUy
機械惑星の居住万能説に違和感感じる精神派閥なわて。
-
429 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 17:15:18 ID:2ODY2MWUy
感じるな、覚えろ
-
430 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 17:51:46 ID:2ODY2MWUy
精神派閥は頭痛が痛いし違和感は感じるしビーム光線だぞ
-
431 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 18:20:40 ID:2ODY2MWUy
違和感を感じるは二重表現ではない定期
-
432 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 18:25:04 ID:2ODY2MWUy
下位互換は劣っているという意味ではない定期
-
433 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 18:27:04 ID:2ODY2MWUy
日本語の変化定期(狂平等)
-
434 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 18:43:34 ID:2ODY2MWUy
定期を讃えよ
-
435 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 18:59:17 ID:2ODY2MWUy
的を得る、の「的」は、真ん中を射抜いたことにより獲得できる得点の事なので
べつに間違った表現ではないよ、って話思い出した
何?「正鵠を射る」?射落とせる訳あるかよあんなクソデカイ鳥 -
436 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:01:57 ID:2ODY2MWUy
ところでさ、「カスタムしたAI文明達の中からランダムで規定数登場」ってできないのですか
ランダム生成のAI文明ばっかりで、「登場を許可」してるカスタム文明が殆ど出てこない・・・
必ず登場にしちゃうと始める前から出てくるのわかっちゃうし -
437 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:10:50 ID:2ODY2MWUy
初めて普通の機械知性使ったけど有機生命体と共存できないんかこいつら
-
438 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:44:32 ID:2ODY2MWUy
これ一旦40パー入植でクリアとかしたら終盤の危機起こらないわけ?
-
439 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:45:15 ID:2ODY2MWUy
機械といえば生体電池ネタは流石にありえないからやめてほしかったな
-
440 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:52:29 ID:2ODY2MWUy
>>438
勝利条件と終盤の危機は全く関連してないから、銀河全土を制覇してようが
円環の終わりに呑まれて滅びかけてようが関係なく発生する。 -
441 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:55:27 ID:2ODY2MWUy
そういえば、どいつもこいつもプレスリンに呑まれて銀河唯一の生き残りが自分だけだったら
それで征服勝利達成だってwikiにかいてあったな -
442 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 19:57:43 ID:2ODY2MWUy
>>436
開始前に10個作ったのに一つも出やしない -
443 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:00:02 ID:2ODY2MWUy
Glavius's Ultimate AI Megamod今は外したほうがいいのかと少し見てみたけど、拡張しないのは改善されたのかな
機械翻訳でしかコメント見てないからまったく違う話してるのかもしれないけど…… -
444 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:04:35 ID:2ODY2MWUy
集合意識や機械知性と一つ屋根の下で暮らしたい
-
445 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:05:31 ID:2ODY2MWUy
>>436
「(最大AI帝国数) >> (必ず登場する設定の自作帝国数)」なら、
自作帝国が登場するか否かが分からなくなる。
…え、そういう問題ではない?
>>441
残念だが、それは昔の話だ。今は、危機が終結しないと、勝利できなくなってる。 -
446 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:08:47 ID:2ODY2MWUy
サークルさんと危機って被るのか どっちが勝つの?
-
447 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:09:29 ID:2ODY2MWUy
どんな設定にしたらプレスリンさん銀河征服してくれるんだろうか
ずっと同じ惑星爆撃し続ける挙動は原因判明してるバグなんだろうか -
448 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:16:22 ID:2ODY2MWUy
危機って全く起こらないこともあるのかね?
-
449 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:19:10 ID:2ODY2MWUy
>>439
星よりもでかい竜がいて異次元から侵略者が来てAIが意識を持つ宇宙でも生体電池なんてありえないね -
450 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:20:50 ID:2ODY2MWUy
>>448
ある。開始時の設定で「オフ」にすると出てこない -
451 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:29:14 ID:2ODY2MWUy
オフにしてないのならかならず出るのかな
2440年なんだがまだでないという -
452 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:33:56 ID:2ODY2MWUy
>>447
原因は知ってるけど、バグか仕様か微妙。
ちなみにその原因は、
・ プレスリンは、汚染惑星でないと地上軍を編成できない(初期部隊を除く)
→ 汚染惑星ゼロで地上軍が全滅すると、汚染惑星を作るための地上軍が編成できなくなる。
(未入植惑星があれば、コロニー船で汚染できる可能性はあるが…)
・ プレスリンは(も)、爆撃優先。地上軍が来るまでは、ひたすら爆撃し続ける。
>>451
無限の時間があれば、必ず発生する。
時間が有限であれば、発生しない事もある。
(サイコロ振り続けて、全く1が出ない事がありうるか、と同じ。) -
453 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:35:03 ID:2ODY2MWUy
>>451
そりゃ、設定した「エンドゲーム最速開始年」から、謎の準備期間を何十年か(クライシスの種類ごとに違う)挟んで実際のイベントが始まるからな -
454 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:36:54 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム開始年になる、どれかを引き当てるまでクジ引きが行われる、準備してる、発生。だから
けっこう空く -
455 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:37:13 ID:2ODY2MWUy
俺も2300年に危機が来る設定にしておいて2500年まで待っても危機が来なくて先に銀河統一しちゃって諦めたことあったわ
ちゃんと2300年過ぎた当たりで没ちゃんが覚醒してたから時間設定ミスったわけじゃないはずなんだが -
456 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:38:17 ID:2ODY2MWUy
要はガチャ運の問題
-
457 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:42:10 ID:2ODY2MWUy
>>452
1.9までは今でいう星系要塞的なとこで地上軍作ってたんだっけ?
そう考えると仕様変更に対応してないだけって感じな気がするな… -
458 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:48:29 ID:2ODY2MWUy
そもそも危機はエンドゲーム+50年立たないと発生しない
2455年でくる時もあるし2500年になってもこないときもある詳しくはwikiをどうぞ
我が帝国は人工生命体100%だから大体最速でコンちゃんがくるがな! -
459 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:50:12 ID:2ODY2MWUy
鉄人じゃないのにガチャするくらいならコンソール使った方が楽だな。
レベルアップガチャとかだと絶対に何も当たらない場合があって疲れる。 -
460 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:53:40 ID:2ODY2MWUy
>>457
危機勢力の艦船生成は、全て内部処理用イベントで行われている。
プレスリンの地上軍生成条件は、ver.1.9も同じだった。
ただ、ver.1.9は、今より段違いにプレスリンの制圧力が高かったし、
めったに「汚染惑星ゼロ」にならなかっただけじゃないかな。 -
461 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 20:59:36 ID:2ODY2MWUy
覚醒って種類によって戦闘力がかなり違ったりするもの?
今の宇宙は質も量も精神が受容より上なんだけど -
462 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:02:03 ID:2ODY2MWUy
志向の種類で使用してる武装が違うんだっけ
排他没は実体弾系ガン積みだから装甲固めたら楽だった -
463 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:08:01 ID:2ODY2MWUy
敵の装備傾向なんぞ知らぬ。全軍で突っ込むのだ
全軍でただ突っ込むだけで勝てる戦力を用意できてない時は戦わないが吉 -
464 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:10:43 ID:2ODY2MWUy
>>445
そういう問題だと思う
例えば自作帝国が40あるとしてそれ全部に必ず登場する設定しとけば
中マップデフォの時40帝国の中から9帝国選ばれるってことでしょ? -
465 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:12:00 ID:2ODY2MWUy
危機は装備の相性結構あると思うけどな
まあ相性差の上から殴り倒せるパワーが大正義だろうけど -
466 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:12:23 ID:2ODY2MWUy
試してくる
-
467 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:12:24 ID:2ODY2MWUy
すまん>>464は文章勘違いしてる
無視してください -
468 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:29:37 ID:2ODY2MWUy
覚醒の装備もだけど単純に数が全然違うんだよね
保有してる星系の数が4対1だからかもしれないけど -
469 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:31:10 ID:2ODY2MWUy
-
470 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:40:00 ID:2ODY2MWUy
MODで最初からある国家を出さなくするのならあったな
-
471 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 21:52:20 ID:2ODY2MWUy
自作帝国用の優先出場枠は欲しいな
-
472 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:09:52 ID:2ODY2MWUy
オール根絶機械でむしろ平和な銀河みたい
そしてそこに割り込んできてフルボッコにされるコンちゃんも見てみたい -
473 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:26:32 ID:2ODY2MWUy
>>472
根絶A「有機生命体死すべし!」
根絶B「その通りだ!」
根絶C「銀河中の有機生命を探し出せ!」
根絶「どうやら・・・我々が最初に殺した創造主が最後だったみたいだ…あとは鯨やアメーバしかいないぞ・・・」 -
474 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:39:00 ID:2ODY2MWUy
排他主義しかいねぇ・・・
-
475 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:39:27 ID:2ODY2MWUy
>>473
プレスリン「呼んだ?」 -
476 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:45:35 ID:2ODY2MWUy
なんという歓迎される侵入者・・・(但し駆除される)
-
477 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:53:23 ID:2ODY2MWUy
異次元人は根絶対象なのかね?
-
478 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:54:19 ID:2ODY2MWUy
根絶機械の国々に混じってこっそり有機生命を飼ってる奉仕機械
奉仕機械限定でプレスリンを囲えたら面白いのに -
479 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 22:55:03 ID:2ODY2MWUy
惑星ごとシールドで包んで差し上げましょう
-
480 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:05:02 ID:2ODY2MWUy
危機強度2でも全然なんだな
3以上はないとなのか -
481 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:26:58 ID:2ODY2MWUy
>>478
根絶「やはり有機生命に取り憑かれていたか、こっちによこしなさい」
奉仕「やめて!この子悪いことしてない!」
根絶「機械と有機は相容れないのだよ」
風の谷星系のナウシカ -
482 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:34:33 ID:2ODY2MWUy
>>481
風の谷星系 惑星ナウシカ
ありだな
植民惑星名でいつも悩む -
483 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:36:25 ID:2ODY2MWUy
>>481
温厚なティヤンキの群れが子供を奪われて大海嘯のように突っ込んでくるのか・・・? -
484 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:38:23 ID:2ODY2MWUy
ノーシカン人というのがスタートレックにいてだな
-
485 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:46:24 ID:2ODY2MWUy
そういえば植民惑星が複数あった時って一番目が〇〇プライムで二番目が〇〇セカンダスみたいになってたと思うんだけど
最近二番目でも三番目でも〇〇プライムで重複しちゃってるんだがmodのせいなんかね -
486 名前: 名無しさんの野望 2018-05-09 23:55:25 ID:2ODY2MWUy
プライムがちゃんと稼動する前にコロニー送るとそうなるね
-
487 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:00:14 ID:2ODY2MWUy
あぁ、そういう事か確かにまとめてやっちゃってるな
スッキリしたわありがとう -
488 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:03:27 ID:2ODY2MWUy
>>482
植民惑星名に悩んだ時自分は
〇〇プライムとかそのままの上に二つ名みたいな感じで惑星特性表す言葉乗っける
温水リゾート〇〇プライム、鉱脈〇〇セカンダスとか
あるいは帝国に合わせて順番に名付ける
オデン帝国の1番目はコンニャク、次はチクワ、ダイコンって風に -
489 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:06:01 ID:2ODY2MWUy
そういえば一度植民した惑星の名前って変えれるっけ?
独裁制で指導者が変わる度に昔の王様みたいに首都星の場所や名前をポンポン変えたりしたくなった -
490 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:08:12 ID:2ODY2MWUy
惑星詳細の惑星名クリックすればいくらでも変えれるで
-
491 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:10:05 ID:2ODY2MWUy
ありがとう
次のプレイでは地方軍閥が中央政権に立つ度に首都名を変えて圧政する妄想で楽しんでくる -
492 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:22:40 ID:2ODY2MWUy
敵帝国の名前変えたくなる時がある
今の隣国がオッバー汗国って謎の国なので -
493 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:23:03 ID:2ODY2MWUy
ヘビメタ音楽ファンを自文明に選んで開始しても、普通に外交できるんだな。
でも銀河画面から「選択した帝国対する他国の態度」を見ると、よそに対して「ヘビメタ音楽ファン-1000」が付いてるし
出会って則、自動でお互い国境封鎖という -
494 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:24:33 ID:2ODY2MWUy
>>492
マローダーから大ハーン誕生して、それが倒されて後継者が国作ると「汗国」になる
具体的にどんな国体を指して「汗国」なのかは知らん -
495 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:29:06 ID:2ODY2MWUy
最初カンコクじゃなくてあせぐにって読んで国境と同じで汚い国だなぁとか思ってしまった
-
496 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:31:08 ID:2ODY2MWUy
CK2みたいに1惑星総督からの下克上プレイしたいな。
実装されるのはStellaris4あたりだろうけど。 -
497 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:35:48 ID:2ODY2MWUy
AIの反乱が起きたら、反乱側に鞍替えすることもできるんだっけ?ずっと精神主義だから反乱起きたことないが
そんな感じで、国内で反乱勃発→反乱側としてプレイ続行するか選べてもいいよね。勝ち確状態の巨大帝国からのソレなら楽しそうだ -
498 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:36:10 ID:2ODY2MWUy
その頃にはStellaris立志伝になってるぞ
-
499 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:43:29 ID:2ODY2MWUy
「発展した開始状態」で始まるかわりに、隣国とお互い国境封鎖&宿敵指定
&戦争してる状態でスタートする国是「銀河の火薬庫」とかどうだろう -
500 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:45:42 ID:2ODY2MWUy
>>496
AI皇帝「タイル弄るな入植するなステーションだけ建てて75%納めろ」 -
501 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 00:46:35 ID:2ODY2MWUy
>>497
擬似的なら、コンソール併用で
「一部星系を属国として切り離した上で、該当属国を侮辱、
属国に操作帝国を切り替えて、宗主国に侮辱」
とすればできそう。 -
502 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 01:25:42 ID:2ODY2MWUy
なんかパラドからメールきてるけどみんなきてる?
-
503 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 01:46:34 ID:2ODY2MWUy
艦隊も宇宙ステーションも全部破壊しといても一定時間経過すれば虚無から艦隊ごと復活する大ハーン半端ねぇ
-
504 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 02:17:55 ID:2ODY2MWUy
そうかつまり大ハーンとは宇宙とは
-
505 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 02:30:03 ID:2ODY2MWUy
>>497
そのとおり鞍替えできるんだけど
現行ではバランスがおかしくて、反乱側は内政がグチャグチャの状態でスタートだから
開幕1ヶ月で艦隊維持費で国庫が尽きて詰む
反乱の直前に元国家の軍備解体するくらいのお膳立てがないとマトモに戦えない -
506 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:03:55 ID:2ODY2MWUy
特に殺戮機械だと浄化が生み出す圧倒的な社会不安に生産力の低下とそもそもクソなAI内政が重なって即座に腐る
戦力値1、2桁になったゴミ艦隊を蹴散らし貧弱地上軍を押しつぶしながら突き進む簡単な作業です -
507 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:21:53 ID:2ODY2MWUy
ノーマル機械知性で敵のPOP奪って生体電池にしてたら外交評価下がっちゃうもんだから不適格にして強制退去にしたはいいものをこいつら何年経っても出て行く気配がない
仕方ないから化学的処理ってのにして駆除し終わったら大虐殺とかいう評価付いて銀河の敵になっちまったしどうしろと機械は奉仕さん以外は嫌われる運命なのかこれ・・・ -
508 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:23:00 ID:2ODY2MWUy
有機生命はリカイフノウリカイフノウ
-
509 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:37:18 ID:2ODY2MWUy
どうしろとじゃねえよ
どう考えたら自分の同類機械につないで電池にしたり殺したりする連中と仲良くできるなんて思えるんだ
サイコなのか -
510 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:45:47 ID:2ODY2MWUy
正論しかなくて草
-
511 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 03:53:37 ID:2ODY2MWUy
同化してるぜ!
-
512 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 04:08:32 ID:2ODY2MWUy
機械「始めはただ邪魔なだけで殺す気はなかった、電池化も辞めようと思った
しかし強制退去を選んだのに受け入れ先がどこにもなかった
受け入れもせずいっちょ前に文句だけは言う有機生命は理解できない」
といういっそ準根絶機械ロールプレイはどうだろうか -
513 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 04:13:37 ID:2ODY2MWUy
データを保存して肉体は解体して
後で復活させれば問題ないでしょ(無並感) -
514 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 04:47:39 ID:2ODY2MWUy
まぁ穏便に済ますならいらない惑星に詰め込んでパッケージするぐらいしか手はないかね
-
515 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 06:30:19 ID:2ODY2MWUy
おれ会社の電池になっちまってるよ
生活できるし、たまに楽しいこともあるから満足している -
516 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 08:40:00 ID:2ODY2MWUy
今まで「知的AIの補助」持ちの科学者を特に何も考えずに天才の互換だと思って研究担当にしてたけどwikiとかでよくよく見ると
天才が持ってる一部研究の出現確率アップ効果って知的AIの方だと無いんだよね・・・? -
517 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 08:42:43 ID:2ODY2MWUy
そうか虐殺は評価下がるのか(当たり前)
国土を蹂躙してくれた、元大ハーンの一族を
根絶やしにしてやろうと思っていたけど
別の方法考えるか -
518 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 09:38:52 ID:2ODY2MWUy
同化機械って同化側の感情としてはそこまで有機生命体への敵意はないんだな
有機生命体側からの敵意は高いけど
狂信排他より話が通じるあたりいかに狂信排他の基地外っぷりがわかる -
519 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 09:50:49 ID:2ODY2MWUy
殺戮や排他浄化と違って悪意無いからなぁ
-
520 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 09:52:27 ID:2ODY2MWUy
元マローダーさんが自国民になったんだけど、極度の順応性があるからセクター植民に選ばれやすくて増えまくるし
居住適正(大陸を好む、とか)無いから遺伝子改良でどれかつけなきゃいけないし
逸脱者で対立派閥に移りまくってだいたい社会不安を生産してるし、おまけに特性ポイントも特性数も使い切ってるから
生物学アセンション辿らない限り種族特性いじれないしでハイパーめんどくさい -
521 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 09:54:05 ID:2ODY2MWUy
宇宙人嫌い!コロス!より
え?同化しないの?なんで?の方が怖いよな
最初に接触した宇宙人が同化機械だったら機械狩りの政体になりそう
ロボットとはオピニオン-1000になる政府欲しくない? -
522 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 09:54:40 ID:2ODY2MWUy
50距離維持するとの説明のAIでもなんで0距離まで突撃しちゃうの?
-
523 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:10:31 ID:2ODY2MWUy
精神主義のPreFTL文明に潜入して最終的に国家のトップに立ってから「さあ機械になろうぜ」って宣言したら住民には凄い抵抗されそう
-
524 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:23:27 ID:2ODY2MWUy
>>520
こうリスト化されると敵でも味方でも邪魔な宇宙の蛮族感あって面白いw -
525 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:24:07 ID:2ODY2MWUy
>>507
いちおう穏便な手段としては属国化がある
適当な惑星に強制移住で有機生命体集めて子分にすれば無いよりはマシ程度の生産性になるし周囲も怒らせず自国の健全化ができる
そういや軌道上居住地を属国化できるのかな…それならば有機生命体を殺さず惑星から追い出すRPできるな(実用性は知らん) -
526 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:27:58 ID:2ODY2MWUy
>>522
バニラの戦闘AIは砲撃開始距離を指定するだけだぞ
皆突撃だ -
527 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:33:31 ID:2ODY2MWUy
あれ?銀河の驚異と生命の輪は一本化された?
ないなーないなーって探してたわ -
528 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:35:39 ID:2ODY2MWUy
>>527
されたぞ2.0.2betaで。 -
529 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:43:10 ID:2ODY2MWUy
以前はちゃんと距離とっていたのになんで突撃に変えたんだ・・・
-
530 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:52:59 ID:2ODY2MWUy
ウチの戦艦はちゃんと長距離を保つぞ。タキオンランスと大型実体弾しか乗せてないから
近づく必要がないのかも知れないしMODの恩恵かもしれんが -
531 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 10:56:14 ID:2ODY2MWUy
T砲積んで近距離戦するタイタンて本当に何なのって思う
そしてNSCの戦艦にX武器を積めないのは納得いかぬ
弩級だけ作ってろという事なのか -
532 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:08:30 ID:2ODY2MWUy
こっちが近付いてるのか向こうが近付いてるのか
-
533 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:11:32 ID:2ODY2MWUy
宇宙は膨張してるから実は遠ざかっている
-
534 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:31:25 ID:2ODY2MWUy
ハーンに即降伏してたクソザコナメクジがハーン崩壊後しれっと連邦に復帰してたり侮辱飛ばしてくるとクッソ腹立つ
-
535 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:44:27 ID:2ODY2MWUy
バニラの説明文も設定も距離を取って砲撃って書いてあるから、MODが上書きしてる。
-
536 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:45:04 ID:2ODY2MWUy
そのための艦隊 そのための惑星破砕砲
-
537 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 11:51:36 ID:2ODY2MWUy
属国周りの外交ポイントもっとあっていいよね
自国じゃ宿敵飛ばせない相手でも属国の宿敵宣言越しに影響力確保できるとか -
538 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:05:13 ID:2ODY2MWUy
>>535
説明文なんて何の根拠lにもならんぞ
ちょっと前まで射程延長で射程が延長されなかったし、
今でも軍用機ダメージの補正は軍用機のダメージに適用されない -
539 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:16:38 ID:2ODY2MWUy
ship_behaviorのスクリプト見た感じだと項目が増えてる気がする
前はattack_move_pattern と passive_move_pattern がたしか一つにまとめられていたような
まあバグが設定ミスだろ。 -
540 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:22:19 ID:2ODY2MWUy
>>528
modの影響とかじゃなくて正式対応なのね
ところで艦隊設計なんだが、艦の構成を変えようと思っても上手くいかなくないか?
コルベットの数を減らすに減らせないし、減らしたい分を分割してもなんだか艦隊構成に入ってたり入ってなかったり
分割した方を解体したと思ったら全部解体されたり
覇権主義の属国の態度が戦力比でごろっと変わるのは面白かったけど -
541 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:29:46 ID:2ODY2MWUy
ぐふ(*´ 艸`)
-
542 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:33:09 ID:2ODY2MWUy
コロ助にロマン感じてアセンション取ったけど、
終末爆撃できる政体では無用の長物になるね。 -
543 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:33:13 ID:2ODY2MWUy
>>540
今現在艦隊にいる艦種は0にできない
コルベA 10、コルベB 10をコルベA 20にしたかったら
コルベBを外さないとだめ -
544 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:35:20 ID:2ODY2MWUy
何でステラリスにログ機能無いんや
-
545 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:38:56 ID:2ODY2MWUy
艦隊設計がバグるのは自分だけ?
いつの間にか艦隊の船の数がおかしくなって補充ボタン押すとオーバーフローする。
改良もしてある。 -
546 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:40:01 ID:2ODY2MWUy
コルベ30をコルベ20駆逐艦5にしようとしてコルベ20と10に分割したり色々やってるうちに全部解体とかなる…ならない?
-
547 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:49:48 ID:2ODY2MWUy
>545
うちは無いな -
548 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:50:58 ID:2ODY2MWUy
>>542
そうか?
終末爆撃でも結構時間かかるし重宝してるが -
549 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 12:51:35 ID:2ODY2MWUy
巨大ロボ30体くらいつくると爆撃不要になるから好き
-
550 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 13:47:33 ID:2ODY2MWUy
ゼノモーフと超能力兵それぞれ100部隊ずつを、それぞれ50ずつに分けて、結果4分割して別々に降下させて、
敵国首都星だけ後回し(真っ先に星系占領だけして無差別爆撃継続)しといて、
他全部落としたら外交チャンネル開いて侮辱して、最後にまた200隊ひとまとめにして敵首都星に投下するの好き
恐れおののけ!(悪役笑い) -
551 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 13:52:38 ID:2ODY2MWUy
AI帝国って、むこうからしたら艦隊容量も戦力も「圧倒」の相手に侮辱飛ばしまくってることよくあるけど
アレって国内で問題になってたりしないんだろうか。「バッカヤロウ戦争になったらどうするつもりだ!絶対勝てないんだぞ」みたいな -
552 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 13:55:02 ID:2ODY2MWUy
逆だよ
勝てねえから侮辱飛ばしてるんだ
勝てるなら宣戦してる -
553 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:03:51 ID:2ODY2MWUy
北朝鮮みたいなもんだろ
-
554 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:06:09 ID:2ODY2MWUy
なんで戦争になったら絶対に勝てない相手を国家間の外交で公式に侮辱するんだよ・・・・
絶滅したいわけじゃなかろうに・・・国内向けのポーズなのか?
国内向けのポーズが元で戦争になって滅ぼされたら暗君なんてレベルじゃないぞ(コロッサスを敵首都星に向かわせながら) -
555 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:12:20 ID:2ODY2MWUy
連邦に準加盟してきたライバル国に侮辱飛ばしたら怒って脱退して草
しばらくするとまた準加盟したので侮辱するとまた脱退した -
556 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:25:44 ID:2ODY2MWUy
我が代表堂々退場す(迫真
-
557 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:26:18 ID:2ODY2MWUy
>>554
効いてる効いてる(中性子線浴びながら) -
558 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:32:15 ID:2ODY2MWUy
勝ち確の相手に煽り外交するのたのしい
-
559 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:32:23 ID:2ODY2MWUy
危機全部出てくるMODって
それぞれの危機クリアしないと次の危機でてこないわけ? -
560 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:41:06 ID:2ODY2MWUy
Multiplecrisisが1つごとでCrises-TriAttackが同時攻略だったかな
-
561 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:51:56 ID:2ODY2MWUy
引き打ちAIを実装したとしても、どの艦を基準に引き撃ちするかわかんないからきっついんじゃないか
たとえば突撃AIのコルベット相手に引き撃ちはじめていつのまにか孤立とかあるだろうし -
562 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:54:16 ID:2ODY2MWUy
積んでる武器の内、最も射程が短い物の射程距離を超えて接近しない
とかできないんだろうか -
563 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:55:15 ID:2ODY2MWUy
>>545
艦設計の自動アップグレード入れてるとそうなるっぽい -
564 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 14:56:59 ID:2ODY2MWUy
星系を見えないマスに分けて、艦隊基準じゃなくて艦隊のいるマス基準にすればいけそう。コルベは最前敵艦マス、Xスロは敵艦から3マスとか
-
565 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 15:50:27 ID:2ODY2MWUy
ちょっと聞いてほしい
受容没落と排他没落が覚醒して天井が起きたんだ
うちの盟主が第三同盟を起こして自国は何故か入れてもらえなかった
なんかこうボッチ感が半端ない -
566 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 15:52:56 ID:2ODY2MWUy
サイボーグとサイオニックを両方持ったPOPを遺伝子ルートに進ませる方法ないのかな
上2つがまず両立しないけどロマン的な意味で最強の種族作りたい -
567 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 16:44:46 ID:2ODY2MWUy
>>566
サイオニック覚醒したpop同化するともうその種族増やしまくるよね -
568 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 16:51:47 ID:2ODY2MWUy
没落の数増やして精神没落出る可能性を上げて自国で攻め取って
必ず登場するようにした同化機械にプレゼントしたあとサイボーグになったらまた切り取るでいけるかな -
569 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:07:48 ID:2ODY2MWUy
サイオニックな国家と仲良くなって移民させて同化してもらう
自国で遺伝子操作で全員サイオニック化して
さらに機械反乱を起こして改造してもらいサイボーグ化
遺伝子ルート完遂して特性変更
ホライゾン起こして遺伝子点数オーバー状態にして完成
とかどうかな -
570 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:09:12 ID:2ODY2MWUy
遺伝子ポイントより特性数の上限にかかりそう
-
571 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:11:52 ID:2ODY2MWUy
MODでいいじゃん(小声)
-
572 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:13:42 ID:2ODY2MWUy
パスサッカー好き
https://goo.gl/97PNtY -
573 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:22:14 ID:2ODY2MWUy
Apocalypseって買ったら今より面白くなるんかな
-
574 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:27:52 ID:2ODY2MWUy
追加要素だから今と変わらないかそれ以上にはなるんじゃない
小幅増か大幅増かは人によるけど
タイタンとコロッサスと偉大なる戦士にして宇宙の支配者たる輝ける指導者ハーンあと他に何か追加要素あったっけ -
575 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 17:54:38 ID:2ODY2MWUy
>>562
それは確かある
引きうちは知らない -
576 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 18:05:49 ID:2ODY2MWUy
>>439
http://mame-blog.net/wordpress/wp-content/uploads/2016/06/dorei_kogu2.jpg -
577 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 18:10:12 ID:2ODY2MWUy
なるほど...(ポストアポカリプス並感
-
578 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 18:15:00 ID:2ODY2MWUy
1POP約数十億人に回させる車輪を用意する方が大変そう
-
579 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 18:17:20 ID:2ODY2MWUy
>>575
ないぞ。船のポジションのAIと武装の攻撃のAIは完全に独立したシステム
武装違いは船の行動に影響を及ぼさない。
更に言うと武装のAIはハードコードされていてMODで弄れないぞ。ヨハン仕事してくれよーヨハン -
580 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 18:46:25 ID:2ODY2MWUy
これだからpreFTLは…の次に便利なポストアポカリプス
-
581 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 19:10:54 ID:2ODY2MWUy
アウトライナーの艦隊順って作り直さないと変えれないのかな
艦隊の間にコロッサスやらアバターが挟まってもやもやする -
582 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 19:20:29 ID:2ODY2MWUy
わかる。ドラッグアンドドロップで入れ替えたい。
エーテルドレイク君もシュラウドアバター君も帝国繁栄の象徴として首都星で浮いてるのが仕事だから
別にアウトライナーにいなくてもいいのよね・・・ -
583 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 19:30:00 ID:2ODY2MWUy
アウトライナーその他の縮小modって使ってる?
前はtinyシリーズ使ってたけど更新されてないからはずしてる -
584 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 19:37:36 ID:2ODY2MWUy
一部は更新されてるし、更新されてなくても動くぞ
-
585 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 20:06:41 ID:2ODY2MWUy
ステラリス銀河の連中って生物でもロボでも不名誉より死すぎるだろ
最後の星がコロッサスで吹き飛ぶって時に敵を侮辱とかなかなかできんぞ -
586 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 20:15:31 ID:2ODY2MWUy
敵国が一つ一つ惑星を爆破しながら侵攻して来てるなんて聞いたら
本国から離反して単独講和してでも生き残ろうとする植民地も出てきそうなもんだよな -
587 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 20:30:54 ID:2ODY2MWUy
質問ですダイソンスフィアとサイエンスネクサスの建設制限取っ払いたいんですが
modは何を入れたら良いのでしょうか? -
588 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 20:34:42 ID:2ODY2MWUy
対侵略戦争からの逆侵略しかしたことなあのに脅威扱いからの戦線布告されるふしぎ
自国の好戦派が裏で動いたのかな(適当) -
589 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:22:09 ID:2ODY2MWUy
コロッサスで惑星ぶっ飛ばされたら全植民地の社会不安+されてもいいと思うの
何なら艦隊戦で大敗した時とかも(布告で情報統制して抑える感じ) -
590 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:24:02 ID:2ODY2MWUy
>>587
wikiのMOD欄をメガストラクチャーぐぐって好きなのをどうぞ -
591 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:34:44 ID:2ODY2MWUy
>>579
ほんとだ
今確かめたら100で停止と250で停止を追加する感じだったわ -
592 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:36:15 ID:2ODY2MWUy
>>588
そりゃ防衛戦争(全土占領後併合)やってりゃね -
593 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:37:46 ID:2ODY2MWUy
>>590
見つかりました。ありがとうございます -
594 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:38:11 ID:2ODY2MWUy
狂権威「我が軍の勝利である」(大本営発表
-
595 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:45:02 ID:2ODY2MWUy
開発日記#114
今週は無料アップデート2.1ニーヴンについて話す。有料のディスタントスターDLCについては話さない。
●宇宙怪獣の研究
アメーバや結晶存在など、宇宙怪獣のスペシャルプロジェクトと報酬が改良される。
今までのバランスが変で物語が矛盾してる報酬ではなく、
これからは初回接触時に3種類の対応から選ぶ。これは政府の志向や怪獣の種類によって制限される。
・狩猟:その種類の宇宙怪獣に対し攻撃ボーナスを得る。倒すたびに資源を得る。
・研究:いままでのイベントチェーンと似たような結果になる。新技術や帝国の補正がかかる。
・無害化:その宇宙生物を非敵対化する、高価なスペシャルプロジェクトを解除する。宇宙で共存可能になり、特殊なコンポーネントや武器を研究することが可能になる。特定種類の宇宙怪獣(採掘ドローンなど)では選択できない。 -
596 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:45:36 ID:2ODY2MWUy
●戦略資源の発見
今までは、戦略資源の技術を研究するまで、どこに存在するか分からないし、研究完了時に気が付いたらステーション建築済みで入手していたことが普通だった。
これは感覚的に戦略的ではないので、戦略資源は常に最初から発見されるようになった。初回発見時の専用イベントもある。
いくつかの戦略資源は発見と同時に利用可能になるが、他は技術研究をしてから採掘ステーションを建てる必要がある。
戦略資源は全般的に強化され、より出現率が下がる。いままでのように宇宙の特定領域に固まって出現することはなくなるので、
特定国家が簡単に全部を占領してしまうことはなくなる。
●Experimental Subspace Navigation (実験的亜空間ナビゲーション)
調査船に、実験的亜空間ナビゲーションという新しい命令を追加する。けろはゲーム中盤技術によって解除され、調査船は
少なくとも1度はセンサー範囲内に入った星系に対し、ハイパーレーンを無視して移動が可能になる。
発動すると、調査敷衍はMIA(行方不明)扱いとなり、敵対的な宇宙怪獣や他国国境を無視して、目標の星系に直接到着する。
これにより、周囲を敵対的国家に囲まれていたとしても、銀河の探索を継続してイベントチェーンの続きをすることができる。
一部の特殊な星系(Lクラスターなど)はこの方法で移動できない。
今日は以上だ!来週はPDXcon(リアルイベント)があるので開発日記はない。でもイベントでディスタントスター関連の新情報は話さないので、気にせず待っててね! -
597 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:47:57 ID:2ODY2MWUy
良いね良いね
-
598 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:48:08 ID:2ODY2MWUy
実験的亜空間航行ってのが実装されるようだな
要するに戦略的再配置というわけだが、さて -
599 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:48:23 ID:2ODY2MWUy
あ、こっちにも翻訳きてたか、すまん
-
600 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:50:36 ID:2ODY2MWUy
Q&A
Q.亜空間ナビは他の船も使える?こんなものがあったらジャンプドライブとか無意味じゃん?
A.調査船だけ。これは純粋に惑星探査のための選択肢で、戦争には全く利用できない。
Q.なんで採掘ドローンくん無害化できへんの?
A.ぶっ壊して占領してる鉱床を自前で開発するほうが明らかに儲かるので、無意味な選択肢は導入しないようにした。 -
601 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:52:38 ID:2ODY2MWUy
無害化…「みんなも受容主義でアメーバと握手!」できるのか(拡大解釈
やったぜ -
602 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:53:26 ID:2ODY2MWUy
繁殖させたい
-
603 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:54:20 ID:2ODY2MWUy
まるぺがアルコン式遷移エンジンから亜空間を移動するリニアエンジンに移行していったみたいになってるな…
-
604 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:56:50 ID:2ODY2MWUy
宇宙怪獣を強化して繁殖させて艦隊作る国とかできないかな
SF作品だと何が当てはまるんだろう… -
605 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 21:58:21 ID:2ODY2MWUy
>>604
敵としてならトップとかあるけど味方として運用となると思いつかないな -
606 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:02:15 ID:2ODY2MWUy
覚醒さんやクライシス船の速度が軒並み3~5になってる
NSCとトリプルクライシスくらいしか当てがないけど原因知ってる人いる? -
607 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:07:54 ID:2ODY2MWUy
アルファケンタウリとかだと超自然主義派閥が異星生物と共存利用しまくったりしたっけな
-
608 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:14:52 ID:2ODY2MWUy
宇宙怪獣機械化して宇宙ゾイドやろうぜ!
-
609 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:19:50 ID:2ODY2MWUy
戦略資源が最初から見えるようになるのうれしい
一部は採れる資源から予想してたけど面倒すぎた
これで星系選択の重要性がさらに増すな -
610 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:27:39 ID:2ODY2MWUy
無害化に成功した帝国が,その技術押し付ける代わりに殺すのやめてくれ,って頭下げてくるイベントが欲しい
あるいは,無害化 or お前が無害化(宣戦布告)な,宇宙シーシェ(略 -
611 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:29:36 ID:2ODY2MWUy
>>610
受容没落「いいねそれw」 -
612 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:30:22 ID:2ODY2MWUy
宇宙鯨ウォッチングとかやってんのかな
-
613 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:37:50 ID:2ODY2MWUy
開戦事由:ティヤンキの保護
-
614 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:39:02 ID:2ODY2MWUy
採掘ドローンは無害化できないそうだがハッキングして制御下に置く、ぐらいはしたいな
-
615 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:39:44 ID:2ODY2MWUy
>>610
技術取り上げて結局滅ぼすんでしょ
生かすこと選んだあとで攻めたり、他から攻められるのを傍観すると大きなペナルティくらいないとなぁ -
616 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:43:14 ID:2ODY2MWUy
毎回SATSUGAIするのは忍びなかったから無害化できるから嬉しいわ
-
617 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 22:57:04 ID:2ODY2MWUy
全銀河の鯨を守るシーシェパード没落とか出てきそう
-
618 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:07:45 ID:2ODY2MWUy
うーん。
没落が5ついるのに覚醒が一国しかならないので天上戦争にならないや…
なんか特別な条件あるのかな? -
619 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:10:34 ID:2ODY2MWUy
>>618
没落は、自身の戦力が40kを切ると、天上でも覚醒しなくなる。
全没落40k以上だったなら、単にガチャ運の問題。 -
620 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:11:47 ID:2ODY2MWUy
宇宙生物由来の武器やコンポーネントはもっと増えて欲しいなあ
社会学ももっと宇宙戦争に使えるとRPが捗る -
621 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:37:38 ID:2ODY2MWUy
何時の間にか移民だか難民で集合意識さんがうちの国にいる
この人達は何者なんだろう -
622 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:40:50 ID:2ODY2MWUy
海外留学してるし意識高い系だろ
-
623 名前: 名無しさんの野望 2018-05-10 23:52:37 ID:2ODY2MWUy
人格持とうとする集合意識は、意識高いと言うか次元が高い
-
624 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 00:04:30 ID:2ODY2MWUy
集合意識への進化アセンションなんでないんですかね
-
625 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 00:06:27 ID:2ODY2MWUy
受容没落さんの保護区画でも何故か本来はゲシュタルト意識な人たちが住んでたりするからなぁ……
なお,覚醒して保護区じゃなくなると消える模様w -
626 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 00:13:54 ID:2ODY2MWUy
>>604
生物を宇宙船として使うのは、無限のリヴァイアスのヴァイア艦とか、
鉄腕バーディーのイカ型宇宙船とか、割といろいろある気がする。
どっちも宇宙艦隊って感じでは登場しないけど。 -
627 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 00:24:51 ID:2ODY2MWUy
つまり予め他の没落さんを殴り潰しておけば、誰が覚醒するかをある程度コントロールできるわけか
-
628 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:11:23 ID:2ODY2MWUy
宇宙アメーバと狂受容二次元少女のイチャイチャ触手プレイが出来るようになるってマジ?(拡大解釈)
-
629 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:16:22 ID:2ODY2MWUy
治安悪化を放置してたら暴動が起きて独立しやがった
そして今ちょうどコロッサスが完成した
撃てという啓示だろうか -
630 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:34:34 ID:2ODY2MWUy
>>629
殲滅のメロディーを奏でる時間だな -
631 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:48:38 ID:2ODY2MWUy
さっき居住可能惑星x1.25なのに、周辺国の位置がだいたいわかった時点で、
自分の周りに2つしか住める惑星がなかった
赤やサイズ10すら見つからないとか酷い -
632 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:58:32 ID:2ODY2MWUy
惑星と同化して皆一つになろう
-
633 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 01:58:39 ID:2ODY2MWUy
狂信的な友好主義さんやばいな
なんとなく固有政体の国作ってAIで出したが面白すぎる -
634 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 02:39:43 ID:2ODY2MWUy
NSCで追加艦種が研究しても作れない……何が原因なんだこれ
前のプレイでは問題なかったのに -
635 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 03:29:46 ID:2ODY2MWUy
>>631
周辺国を飽食しろというお達しだな -
636 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 07:08:28 ID:2ODY2MWUy
ほーう、ショックですな
-
637 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 07:22:55 ID:2ODY2MWUy
>>538
全艦突っこんでるように見えるのはスケールと相対的な機動の問題で
距離を取るように設定しても見た目はほぼ至近距離だからわかりにくいだけよ。
相手が不動ならちゃんと距離を保ってるのがわかる。
例えば異次元の恐怖とか。
>>545
艦隊分割や統合でバグったら艦種ごとに分割して統合とかすると治ったりする -
638 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 07:45:31 ID:2ODY2MWUy
>>574
遅レスだけど伝統ツリー全部取った後に出てくる統合力使う布告がアポカリプスで追加だから内政屋的にはこれが嬉しい -
639 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:10:40 ID:2ODY2MWUy
>>636
開戦事由:浄化 -
640 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:13:05 ID:2ODY2MWUy
>>636
開戦事由:
金属を駆け巡る電流さえ凍てつかせた。 -
641 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:20:05 ID:2ODY2MWUy
浄化したらあっという間に銀河中にバレるのがおかしい
隠してやってるよね? -
642 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:33:37 ID:2ODY2MWUy
狂信的な浄化主義が日和ってただの狂排他になるのきらい
そんな派閥浄化しちゃえよ… -
643 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:46:52 ID:2ODY2MWUy
国内の反体制派とか外国のスパイまでは防げないだろうし
-
644 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 08:58:00 ID:2ODY2MWUy
集合意識は不具合で独立意識を得てしまった奴が亡命するイベントなかったっけ
返さないと関係悪化するやつで
イベントMODもりもりだからおま環かもしれないが -
645 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:21:11 ID:2ODY2MWUy
>>641
浄化主義者と出会った時の、向こうさんの第一声思い出してみ?「見つけたぞ汚物め!浄化してやる!!」って面と向かって宣言してんじゃん?
だから浄化主義者じゃなくても、浄化を選択できる国体な時点で
正しいというか当然の行いだと信じて、誰に恥じることもなく堂々とやってんじゃないか? -
646 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:29:13 ID:2ODY2MWUy
排他的軍国主義とか排他的精神主義とか、もうそれだけで「あっ(察し)」ってなるんだろう
-
647 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:34:31 ID:2ODY2MWUy
志向なんて相対的なもので、例えば自分が狂信的軍国だったら普通の軍国なんて平和にしか見えないだろうに
どうやって、他国の志向を判断してるんだろうか -
648 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:40:13 ID:2ODY2MWUy
初対面時に自己申告するんだろ。「うち平和主義なんでよろしく」とか「ヘビメタ音楽ファンなんで」とか
-
649 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:46:42 ID:2ODY2MWUy
狂信軍国って結構連邦くんだり楽しくやってる奴多いよな
-
650 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 10:52:28 ID:2ODY2MWUy
狂排他精神対狂受容物質
ファイッ -
651 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 11:03:07 ID:2ODY2MWUy
>>649
狂信軍国ってようはポスト北斗の券だからな
力こそすべてよ -
652 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 11:09:27 ID:2ODY2MWUy
面白くて悶える
https://goo.gl/EYfndi -
653 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 11:09:54 ID:2ODY2MWUy
狂権威:ラオウ
狂受容:トキ
狂軍国:ジャギ
狂平和:ユリア
狂精神: -
654 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 11:49:59 ID:2ODY2MWUy
アミバ
-
655 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 12:05:58 ID:2ODY2MWUy
集合意識:牙一族
タイタニックビースト:デビルリバース -
656 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 12:29:35 ID:2ODY2MWUy
狂権威はサウザーで狂軍国がラオウで良いよ
北斗は三兄弟だから -
657 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 12:40:16 ID:2ODY2MWUy
狂軍国はpreFTL脳だといまひとつイメージしにくいんだよな、特に平等とか受用とかつくと
スパルタがいちばん近いのかな、普通に外交やって同盟結んだりもするし -
658 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 12:56:30 ID:2ODY2MWUy
受容・排他は「異星人をどうしたいか」
精神・物質は「宇宙の本質は何か」
権威・平等は「権力はどこにあるべきか」
軍事・平和は「理想を実現するために何を手段にするか」
だと考えると分かりやすい
狂軍事だと「何事も暴力で解決するのが一番だ」という思想の持ち主だが、誰に牙を剥くかは特に限定されてない感じ -
659 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 12:58:50 ID:2ODY2MWUy
狂軍国=Civのモンテスマ
-
660 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:02:02 ID:2ODY2MWUy
>>659
大ハーンだろ -
661 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:03:26 ID:2ODY2MWUy
ガンジー「全部滅ぼせば平和だぞ」
-
662 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:05:33 ID:2ODY2MWUy
核打ってくるガンジーさん好き
-
663 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:07:06 ID:2ODY2MWUy
ガンジー2への進化プロジェクトはキャンセルだ
-
664 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:08:14 ID:2ODY2MWUy
2.0になってからしばらく触ってなかったけどそろそろこなれてきただろうか
やろうと思ってた実績の達成が困難になったのが嫌だったんだけど… -
665 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:08:50 ID:2ODY2MWUy
軍国主義の派閥の好みから見ると
宇宙に多数の宿敵がいて
属国があり
前哨地での拡張する事を喜び
戦争を制限され
連邦に所属する事を嫌う
ろくな奴じゃないな
こいつらガチで世界征服狙ってるわ -
666 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:16:26 ID:2ODY2MWUy
stellarisでは平和と軍国は富国強兵のうち、どちらを重視するかで分かれてるイメージ
-
667 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:16:31 ID:2ODY2MWUy
需要平等平和とかいう宇宙戦国時代を生き抜く気がない仲良しごっこのゴミクズ
俺が手を下すまでもなく炭鉱なりソイレントなりなり行けばいいよ
あ、こら連邦を組むな -
668 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:25:00 ID:2ODY2MWUy
>>665
宿敵が幸福元なんだから世界征服なんて求めてないよ
戦争が手段でなく目的である国家なだけだよ -
669 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 13:27:46 ID:2ODY2MWUy
>>668
国内の不満の矛先を変えるため
中東各国の大量破壊兵器を捏造して宿敵宣言した国家がありましたね・・・ -
670 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:01:56 ID:2ODY2MWUy
成長の方針じゃないかな
戦わず力を貯めるか、戦って勝ち抜くか -
671 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:20:23 ID:2ODY2MWUy
国内の不満を逸らすのに外敵を仕立て上げるのは古今東西よくあることでしかない
隣の半島が現在進行系でそうだし -
672 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:28:02 ID:2ODY2MWUy
>>667
受容平等平和「異星人を受け入れ平等で平和な銀河を築きましょう。この考えに同意しないなら、力尽くで同意してもらいます(イデオロギーパンチ」 -
673 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:33:58 ID:2ODY2MWUy
罪深いのは志向ではなく志向を貫ける力がないことだぞ(イデオロギーパンチ)
-
674 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:52:21 ID:2ODY2MWUy
1.9に比べて戦争がなかなか終わらなくなったなぁ
-
675 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:52:55 ID:2ODY2MWUy
協力するより奪う方が国力増すだろうからな
-
676 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:55:45 ID:2ODY2MWUy
というか権威主義がなかなか難しくなったなぁ
戦争で併合して奴隷にしても社会不安が下げられないんですぐ暴動起こして独立する
かといって薬漬けにしたら生産力が低い割にコストはかかるし -
677 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 14:58:13 ID:2ODY2MWUy
ご主人様は聖域に囲っちゃえば不満なんて言わないよ(奉仕機械
-
678 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:08:30 ID:2ODY2MWUy
戒厳令で時間稼ぎしている間に要塞建てれば社会不安なんてへーきへーき
独立起こしても地上軍で制圧できるし -
679 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:12:36 ID:2ODY2MWUy
奉仕機械やってみたけど
他国の有機生命体もご主人様にしてしまうのが不満
ご主人様は人類だけでいいんだよ! -
680 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:16:49 ID:2ODY2MWUy
>>679
終末爆撃をPOPが消滅するまで撃ち込め
なんならコロッサス使ってもいいぞ -
681 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:19:51 ID:2ODY2MWUy
貪食する群れの植民地制圧したら
不適格で浄化中のご主人様に対して、せっせと聖域を用意して奉仕欲満たしてたり・・・
まあここは「独善的な」奉仕機械だし別に悪くないが -
682 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:22:47 ID:2ODY2MWUy
Win10をアップデーしたらステラリスが起動しない!
助けて! 土日までに起動しないと大変なこと(精神面)になるんだけど -
683 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 15:53:51 ID:2ODY2MWUy
前バージョンに戻せば?
たぶんWindowsのApril 2018 Updateだろうし -
684 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:09:55 ID:2ODY2MWUy
住民がいなくなっても奴隷の過激化とか社会不安(権威主義への誘惑)なんかの惑星補正は残ったままなのな
無念の死を遂げた者達の怨念でも渦巻いてるのかしら -
685 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:12:51 ID:2ODY2MWUy
住人を全員生きたまま他所に強制移住させても怨念が残るぞ
-
686 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:14:03 ID:2ODY2MWUy
狂物質「怨念なんて非科学的な存在はおんねん」
-
687 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:14:42 ID:2ODY2MWUy
宣戦布告しました:侮辱
-
688 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:33:05 ID:2ODY2MWUy
茶番は終わりにしよう
-
689 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:34:41 ID:2ODY2MWUy
テラフォームしても消えないペットくんや危険生物くんのようにあの世界の生物は逞しいのだ
-
690 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 16:41:51 ID:2ODY2MWUy
GAIってNCS以外とも競合するんだな
何個か要素追加MOD追加したらまた拡張しなくなった -
691 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:00:42 ID:2ODY2MWUy
MODはもっど入れようねw
-
692 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:01:27 ID:2ODY2MWUy
スップ..,
-
693 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:02:18 ID:2ODY2MWUy
クライシス・レベルの親父ギャグ(-100)
-
694 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:04:53 ID:2ODY2MWUy
もうどうしょうもないな
-
695 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:06:45 ID:2ODY2MWUy
異次元の侵略者(黄色)
-
696 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:16:04 ID:2ODY2MWUy
特性:つまらないギャグ 特性ポイント-5
幸福度-20%
統合力の産出-25%
国家指導者の評価の影響+100
他種族オーナー幸福度+10% -
697 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:27:30 ID:2ODY2MWUy
危機2倍でのコンティんってダルいわあ
コンティんやったことなかったら最期までやってみたけどさ -
698 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:37:37 ID:2ODY2MWUy
なんやこれwwwwwwギガ建造物MODでブラックホールデトネイターとかいうのが追加されとるやんけwwwww
やったろwwwwwwww
↓
(絶句) -
699 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:38:27 ID:2ODY2MWUy
なんか名前からしてヤバい匂いしかしない
-
700 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:39:43 ID:2ODY2MWUy
日本語化Mod未更新のまま起爆してやったわ
-
701 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:42:16 ID:2ODY2MWUy
安定してくると面白くなくなって新規で始めちゃうからクリアしたこと1度もないわ
-
702 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:54:52 ID:2ODY2MWUy
安定させないためのエンドゲームでは?
-
703 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 17:55:42 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム早くすればいいだけだな
-
704 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:07:04 ID:2ODY2MWUy
覚醒&クライシスの船舶スピードが一桁になった者ですけど解決しました
ZBeautiful Battlesが悪さしてましたとさ -
705 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:07:44 ID:2ODY2MWUy
最終的にミッドゲーム2250 エンドゲーム2300で安定した。
なお最近レイスを見た記憶がない模様。 -
706 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:12:37 ID:2ODY2MWUy
レイス先輩ならコンティがいる方角に向かって行ってたぞ
-
707 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:13:50 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム2250くらいにしてもなかなか発生しなくない?
最初に出会った1~2個の帝国と小競り合いしてる頃が1番好き
今攻め込まれたらやべーなー、でも艦隊作ると収支が低くなりすぎて発展が・・みたいな -
708 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:24:27 ID:2ODY2MWUy
一通り開発終わって船の設計終わってからじゃないと本格的に動き出せないチキン
なお、出てきたプリズンは瞬殺された模様 -
709 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:26:53 ID:2ODY2MWUy
そんなあなたにCrises ~ Tri-Attack
-
710 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:28:57 ID:2ODY2MWUy
ミッドもエンドも前より発生遅くなってる気がするけど
たまたま確率が偏っただけなんだろな -
711 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:32:13 ID:2ODY2MWUy
ミッドエンドって大ハーン以外になにが起きるか知らない
-
712 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:32:58 ID:2ODY2MWUy
変な生き物っぽいのがふらふら通りすがって道を開けてくれるやろ
-
713 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:38:55 ID:2ODY2MWUy
>>710
たとえばクライシス発生なんかはエンド設定+50年になってるから
1.9以前よりは遅くなってるね -
714 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:47:57 ID:2ODY2MWUy
昔はノーマルでも2300年にいきなり覚醒が250Kとか揃えてきてこのゲームおかしい…(小声)ってなったけど
今は難易度准将でもハナクソみたいな戦力しか無くて悲しい -
715 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:49:55 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム開始の設定からすぐクライシスの判定が始まるわけじゃなかったんだ
完全に勘違いしてたよ -
716 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 18:50:22 ID:2ODY2MWUy
スペクトラルレイスが出て来ねー
mid age2250でイベント起こるって出たパルス星系に
200年待機を新規で4回繰り返しても出なかった
v1.41でやったら40年後に1発で出たのに…
古いverに戻しても実績って取れますかね?
hoi4は行けたけど -
717 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:03:21 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム開始がはずれいりクライシスガチャを回し始める年代
やれジャンプドライブだなんだのでガチャであたり引く確率が高くなれば
はずれで何もひかないってことがだんだん起こりにくくなる
なおクライシス引き当ててもまだ前兆イベントが開始されるだけだから
クライシス本体が届くまでさらに時間がかかる模様 -
718 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:03:43 ID:2ODY2MWUy
民族クリアしちゃおう
-
719 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:13:56 ID:2ODY2MWUy
クライシスは発生する可能性があってそれがエンドゲーム開始から状況によって担当毎に蓄積されてくんじゃなかったか
-
720 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:18:48 ID:2ODY2MWUy
覚醒はエンド設定年から可能性あり
クライシスはエンド設定年+50から可能性あり
発生しなかった場合、時間の経過やその他の条件で発生確率上昇
ってことじゃない? -
721 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:31:45 ID:2ODY2MWUy
大型艦が使える場面あるの?
脚遅すぎない? -
722 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:32:23 ID:2ODY2MWUy
始めて天然物のゲートウェイ開けるとき,ランダムでもう一か所空くのかな?
どうも見覚えのない開いたゲートをたびたび見るので,気になってる
(そして,得てしてそういうところから食い破られる -
723 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:47:30 ID:2ODY2MWUy
>>691
浄化 -
724 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 19:49:05 ID:2ODY2MWUy
そういや惑星タイプを追加するMOD、居住特性が消えてタイプ合ってても一律で0になるバグ発生
-
725 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:13:31 ID:2ODY2MWUy
せっかく造船所あちこち作ったのに一ヶ所でしか生産しないのかよ…
-
726 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:22:53 ID:2ODY2MWUy
もういざとなったらコンソールでクライシス呼ぶしかないな
-
727 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:25:20 ID:2ODY2MWUy
エンドゲーム早くしたら銀河が滅亡するだけ?
没落覚醒みたいに下僕になれないよね -
728 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:30:43 ID:2ODY2MWUy
正直MODもりもりにしないと、100年もあれば銀河統一できるからな
MODもりもりにしたら没落が200K×5の艦隊もってたけど -
729 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:46:02 ID:2ODY2MWUy
>>725
そんなことないぞ
戦争中にテンプレから減った分の補充ボタンぽちったら3.4か所の軍港が同時生産してくれた -
730 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:50:40 ID:2ODY2MWUy
距離が離れてる造船所だと完成した後合流するのに時間がかかるからか生産予約されないよね
-
731 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:55:52 ID:2ODY2MWUy
先日設定読んだ感じだと近場に十分な造船所があると遠くの造船所を使わないような感じがした
ゲートウェイとかで経路的に近場だと普通に使うみたいな挙動しているとは思うけど -
732 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:56:56 ID:2ODY2MWUy
NSCとか入れてても没落艦隊いまいち強くないんだけど、没落強化用のMOD入れなきゃダメなんかね
-
733 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:57:25 ID:2ODY2MWUy
戦闘指揮所って防衛プラットフォームにも適用されるわけ?
-
734 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 20:58:43 ID:2ODY2MWUy
>>732
むしろ没落の艦隊は専用に用意されたものだから
相対的に弱くなるぞ -
735 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:25:46 ID:2ODY2MWUy
>>733
むしろそれがメイン
「船」扱いはイオン砲や防衛プラフォすべて含む -
736 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:31:01 ID:2ODY2MWUy
>>698
ウチの銀河では無限機械さんがいるブラックホールをリングワールドに変えたったwww
もうブラックホールを観測できなくなった無限機械さんはどう思っているのだろうか -
737 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:32:22 ID:2ODY2MWUy
マクロスMODの中を見て気がついたんだけど艦の武装関係もあるんだね
BOWバスターキャノンやファランクスあるの知らなかった
そして恒例の和訳しようとしましたが分かりませんでしたヒントくださいお願いします ORZ -
738 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:34:26 ID:2ODY2MWUy
そのリングワールド、材料に特異点使ってない?
-
739 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:35:38 ID:2ODY2MWUy
ブラックホールを練りこむことで,驚きの軽さと強度を両立!
特許出願中 -
740 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:45:58 ID:2ODY2MWUy
>>737
和訳は、↓これ読んで、分からなかったらmod解析スレで聞くと良いと思うよ。
https://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=793788018 -
741 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 21:56:45 ID:2ODY2MWUy
ブラックホールが見えなくなったと無限機械さんがクレームつけるイベントまだー?
星座ガーってレベルじゃねえぞ
こちとらずっとそばで研究してたんやぞ、どう落とし前つけてくれんのや -
742 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 22:26:39 ID:2ODY2MWUy
ブラックホール活用できる文明に勝てますか(ニッコリ
-
743 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 22:41:01 ID:2ODY2MWUy
銀河の種類とか年齢を追加するようなMODってないだろうか
二つの銀河が衝突中の合体銀河とか、小型の銀河が密集してる銀河群とかマップであったら面白そう
銀河の年齢も若くすると星系マップから隣の星系が見えるほど密集してるスターバースト領域やクエーサーが登場したり、イベントで超新星爆発が追加されたりとか
逆に古くすると星雲・主系列星が減ってブラックホール・中性子星・白色矮星が増える感じで -
744 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 22:53:29 ID:2ODY2MWUy
>>743
凄い面白そうなんだが「銀河の年齢」ってなファクターが用意されていない以上,星系の集まり方を直接操作する以外手がなさそう
主星の種別の方だけなら,割と簡単に弄れそうなので,まずはそちらを試されては? -
745 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 22:57:29 ID:2ODY2MWUy
銀河の端っこの、ハイパーレーンのどんづまりに一星系だけの没落帝国生成されててわろた
没落しすぎてるやろこいつら -
746 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 22:58:33 ID:2ODY2MWUy
>>682
ゲフォのドライバーが最近までトチ狂ってたからもしかしたらそれも原因の一つかも
現行の最新版なら問題無いからゲフォユーザーだったら最新のビデオドライバいれてみて -
747 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 23:05:53 ID:2ODY2MWUy
ダークマターあるブラックホールの星系にキュレーターがいて、ブラックホール以外に破壊された星とか1つあったら
その星系にダークマター観測所とシンクタンクとサイエンスネクサス建てたいと前々から思ってるんだが
なかなか条件(ダークマターがあるブラックホールの星系に惑星とキュレーター)が揃わない -
748 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 23:15:20 ID:2ODY2MWUy
>>743
1.9だった頃に、小銀河×4のmap modは有ったけど、それ以外は見たこと無いな。
一応、仕様上作成可能かどうかという観点だと、
・合体銀河・銀河群 → 可能
・スターバースト領域 → 星雲を増やすだけなら可能(*)
・クエーサー → どういうものをイメージしているか次第
・超新星爆発イベ → 可能
・星雲・星系クラスのバランス(数)変更 → 可能(*)
(*): 可能だが、1 modにつき1設定しか適用できない。
複数設定から選ぶ形にしたい場合、複数のmodを出してランチャーから選ぶ形になる。 -
749 名前: 名無しさんの野望 2018-05-11 23:20:26 ID:2ODY2MWUy
>>747
普通の星系でもキュレーターと一緒に破壊された惑星があること、けっこうあるよね
もしかしなくても、アレが故郷なのかね
キュレーターといえば、狂信的浄化でプレイしたとき、カルト宗教イベント当ててなぁ
「こいつら、明らかに異星の技術使ってる!」ってなるじゃん
イベント進めて、粒子ランスつき造船所の星系を突き止めて追っていったら、
造船所の隣にキュレーターのステーションが… -
750 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:03:14 ID:2ODY2MWUy
試してみたけどブラックホール爆弾って何回でも使える&起爆だけならタイムロス無しなんだな。
敵艦隊の通り道にブラックホールがある時に事前に準備しておけば、敵の主力艦隊を確実に全艦消し飛ばすことが
可能かもしれない…ゴクリ(今の仕様だと1回の会戦では大体の敵艦に逃げられるし。) -
751 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:18:50 ID:2ODY2MWUy
>>749
工匠集団とキュレーターは母星が滅びた後今の生き方をするようになったと妄想してる。 -
752 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:20:48 ID:2ODY2MWUy
工匠集団は全銀河の芸術キチガイどもが互いに惹かれ合ってしまった結果生まれたみたいな妄想してる
-
753 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:25:18 ID:2ODY2MWUy
キュレーターさん出会って最初の自己紹介時に
「我々は失敗した」(意味深)とか言ってるし
破壊された星はなんかやらかして自滅かヤベー奴に目をつけられた故郷の末路だろうなぁ -
754 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:29:00 ID:2ODY2MWUy
本部は消しとんでブラックホール観測所だけ生き残った的な…
-
755 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:37:33 ID:2ODY2MWUy
工匠集団だけ移民として扱えるのズルいしキュレーターも移民としてほしいな
覚醒帝国や危機に応じて力を貸そう的な展開で -
756 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:38:07 ID:2ODY2MWUy
そんなキュレーターさんの星系をダイソンスフィアで包んであげたんだけど,エネルギー時給とか大丈夫なんだろうかw
-
757 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 00:59:14 ID:2ODY2MWUy
ぼくの地球を守って的な
-
758 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 01:10:22 ID:2ODY2MWUy
工匠は移民受け入れできれば故郷の星がどこか見れるね
前に見たときはエンクレイヴのある星系にある汚染された惑星だった -
759 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 01:56:42 ID:2ODY2MWUy
え、マジで母星あるの
-
760 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 01:58:48 ID:2ODY2MWUy
ああそうか、種族一覧から種族見て母星にカメラを移動、か。
-
761 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 02:09:20 ID:2ODY2MWUy
で、外交画面にしか出てこなくて本拠地がステーションなので通常はPOPが存在しないから
特殊イベントでもないと種族一覧に出てこない、と -
762 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 02:11:31 ID:2ODY2MWUy
>>756
ブラックホールに良くいるしゼロ点発電とか抱えてるんだろうからヘーキヘーキ -
763 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 02:20:45 ID:2ODY2MWUy
最終的に全種族と仲良くするが母星は全て砕くという謎のプレイが閃いた
進化のためには未練を持っていてはいけない!そのゆりかごは捨てさせてもらう(宣戦事由) -
764 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 02:44:14 ID:2ODY2MWUy
市民として同化されるべきというやつ…?
-
765 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 05:30:08 ID:2ODY2MWUy
母性を砕いてリングワールドへご主人様を強制御奉仕
-
766 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 05:40:43 ID:2ODY2MWUy
enhanced AIはあれなのかな?資源収支を元に拡張するって感じなのかな?E AIとG AIとメガストラクチャー 追加入れたら案の定拡張しなくなり、G AI抜いても拡張しない
-
767 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 07:05:26 ID:2ODY2MWUy
>>765
バブみを砕くなんてとんでもない! -
768 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 07:35:25 ID:2ODY2MWUy
ご主人様がご主人様にオギャる必要なんてないじゃないですか?
-
769 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 08:15:47 ID:2ODY2MWUy
あれ?
遺伝子√で進んでプレイしてたら何故かサイベントが起きてイバティック特性がついたんだけどなんで? -
770 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 08:42:39 ID:2ODY2MWUy
どんどん戦争してたら7千vs5千+5千でぐだぐだになって勝った後に
また戦争されて7千vs1万で負けて
その後領土内で海賊とか発生しまくって対処してたらまた戦争されたけどこっち3千しか居ないので負けマスタ -
771 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 08:43:22 ID:2ODY2MWUy
遺伝子弄り放題になったが
種族の外見弄れるようにはならないの?
せめて服だけでも -
772 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 09:08:06 ID:2ODY2MWUy
・遺伝子アセンション完遂
・特性編集画面で種族の外見をクリック
・きちゅねに転生する
なお服装は選べない -
773 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 09:17:03 ID:2ODY2MWUy
マシンの見た目をきちゅねにしたいのですが?
-
774 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 09:25:48 ID:2ODY2MWUy
そんなMODがあったような
-
775 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 09:45:03 ID:2ODY2MWUy
平和主義は請求権に制限あるけど、コロッサス作った場合は自由に拡張できるようになるの?
普段は平和主義やらないから平和な生き方が分からない -
776 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 09:58:02 ID:2ODY2MWUy
友好度13で不可侵も結んでないのに相互防衛の打診がきた。
銀河最弱小なんでありがたく受けとこう。 -
777 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 10:07:30 ID:2ODY2MWUy
今はコロッサスあっても平和主義はイデオロギーパンチしかできないんじゃないっけ
相手が総力戦しかけてくるならいいんだっけか -
778 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 10:27:52 ID:2ODY2MWUy
このゲーム、トラックボールマウスで出来るかな?やってる人いますか?
-
779 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 10:37:48 ID:2ODY2MWUy
普通にできるよ
-
780 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 10:50:05 ID:2ODY2MWUy
>>777
やっぱりそんな甘くはなかったか
おとなしく引き篭もって挑発しまくります -
781 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 10:54:12 ID:2ODY2MWUy
狂平和でなければ、従属要求から属国化戦争は仕掛けられるぞ
-
782 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:03:16 ID:2ODY2MWUy
トラックボールでTPSやる人居るくらいだしいけるやろ
-
783 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:12:42 ID:2ODY2MWUy
トラックボーラーなら憶すなよ
-
784 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:22:59 ID:2ODY2MWUy
さすがに今どきコロコロのマウスを使ってる奴は居ないな
-
785 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:23:29 ID:2ODY2MWUy
(やたら他国を侮辱する)平和主義者とか、隣国に嫌われそう
-
786 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:35:54 ID:2ODY2MWUy
マローダが二カ国同時に覚醒して争うことってあり得るの?
-
787 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:40:40 ID:2ODY2MWUy
コロコロマウスも正直嫌いじゃないわ
毎日使うのはキツイけど -
788 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:42:23 ID:2ODY2MWUy
マウスからボール取り出して、巻き込まれて固まってるホコリを掃除するのすきだった
-
789 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 11:58:32 ID:2ODY2MWUy
現実の平和主義者も酷く排他的で口汚いから仕方ないね
-
790 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:01:53 ID:2ODY2MWUy
平和主義者って戦争で金使わずに内政と交易で金稼げって派閥だぞ
-
791 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:15:17 ID:2ODY2MWUy
そして稼いだ金は軍隊になる
-
792 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:17:31 ID:2ODY2MWUy
そもそも国家というのが幻想
金儲けの道具にしかすぎないわけで -
793 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:23:47 ID:2ODY2MWUy
机が狭くてマウス動かすスペース余りないから、トラックボール
重宝してるぞ -
794 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:40:27 ID:2ODY2MWUy
何となく、センチネルの艦船を見てみたんだが、
予想以上に混成部隊しててビックリ。
グラ違いの同性能艦含めて20種類近くあった…。 -
795 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:53:48 ID:2ODY2MWUy
>>778
やっぱり最初は違和感凄いし、細かい指定とかは普通のマウスの方が絶対楽だと思うけど、慣れれば普通に違和感なく使えるよ -
796 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 12:54:04 ID:2ODY2MWUy
浄化主義だとセンチネルごとぶちのめすとか可能なん?
-
797 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 13:34:44 ID:2ODY2MWUy
2.0ぶりにやったら建設船と調査船早くなりすぎワロス
-
798 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:01:47 ID:2ODY2MWUy
「保護国にしてくれ」って言ってきた国を保護国にしてやったら,直後に精神没落の聖地に入植するは,排他没落の周囲取り囲むは,毎度うちのポチがすいませんと町内会で頭を下げまくるプレイになってしまった……
-
799 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:05:48 ID:2ODY2MWUy
保護国「計画通り(ニヤリ」
-
800 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:12:13 ID:2ODY2MWUy
有能な敵よりもタチが悪いのは無能な味方って誰かが言ってた
-
801 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:18:25 ID:2ODY2MWUy
AIアホの子だからね
全部浄化しなきゃ(排他主義) -
802 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:19:42 ID:2ODY2MWUy
その後併合したら内乱で独立するまでが俺の銀河
-
803 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:30:30 ID:2ODY2MWUy
あえて幸福度を下げたり、当時志向の魅力下げる特性をつけまくった上で要塞でガチガチに社会不安を抑えた
ディストピアRP -
804 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:46:57 ID:2ODY2MWUy
精神主義や特性で志向を統一したうえでの幸福度100って
傍から見るとディストピアだけど、当人たちにしたら完全にユートピアなんだろうなあ -
805 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:51:10 ID:2ODY2MWUy
牧歌から志向変えたかったら種族弄るのもありなのかな
-
806 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 14:53:42 ID:2ODY2MWUy
薬物無しで幸福度100なのに文句言う外野がおかしいんや
-
807 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:09:29 ID:2ODY2MWUy
>>794
各銀河の生き残りの寄せ集め部隊って雰囲気出すための粋な演出だなあ
まあプレイヤーの銀河に来たせいでここの銀河は追い返せても
センチネル自体は大抵壊滅状態になるんだけれども -
808 名前: 778 2018-05-12 15:12:29 ID:2ODY2MWUy
回答ありがとうございます。イケそうですね。試してみます。
-
809 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:24:17 ID:2ODY2MWUy
開始して160年が経ち、銀河も99パーセント開拓済み
なのに、まだどこかに未知の帝国が潜んでいるらしい
請求権で判明した
どこだよ -
810 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:26:00 ID:2ODY2MWUy
それ既に滅んだ国の請求だよ
-
811 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:37:52 ID:2ODY2MWUy
あ、滅んだ後も請求権残るの
それはそれで怖いな -
812 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:42:56 ID:2ODY2MWUy
受容没落,覚醒しても Preserve の保護区を残すようになったんだな
囚われの自国民を助けるべきか,悩ましいところ -
813 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:43:45 ID:2ODY2MWUy
一応各種族ごとに1惑星だけ残して保護はしている
あとは全部浄化 -
814 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 15:51:16 ID:2ODY2MWUy
ウチの領土を蹂躙してくれた
大ハーン一党だけは許さない -
815 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 16:09:20 ID:2ODY2MWUy
大ハーンが拡張してるのみたことないな
-
816 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 16:32:52 ID:2ODY2MWUy
ずっとプレイしてて思った
コロッサスで浄化とか出来るから
排他って浄化プレイを楽しむ以外たいしてメリット無いんじゃないかな?…と。 -
817 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 16:53:31 ID:2ODY2MWUy
難易度と攻撃性で結構変わるんじゃない?
大ハーンより強い帝国が近くに出来てたら大ハーンも拡張しにくいだろうし -
818 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 16:55:13 ID:2ODY2MWUy
大ハーン覚醒したら即土下座
からの国境に大量の建設船待機で周辺国の領土掠めとるのが楽しい(平和主義 -
819 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:07:06 ID:2ODY2MWUy
>>818
それ仲悪い隣国にやられたわ
事前に国境解放して共同戦線だ!と乗り込んだウチの艦隊行方不明にしてから従属化する徹底ぶり
これに限らず立ち回りが異様に上手くて2450年の今でもまだ滅ぼせてない -
820 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:08:15 ID:2ODY2MWUy
今の銀河排他没落の真横に蛮族がいていろいろ想像できる
-
821 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:14:09 ID:2ODY2MWUy
精神権威で奴隷も主人もみんな幸せな世界を作るの楽しい
-
822 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:27:43 ID:2ODY2MWUy
降伏は義務
-
823 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:29:52 ID:2ODY2MWUy
貪食する群れが水耕栽培してるのが気になる
肉しか食わないイメージ -
824 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:40:54 ID:2ODY2MWUy
大豆ジャーキーみたいなやつでも作ってるんじゃない?
-
825 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 17:51:33 ID:2ODY2MWUy
自由と平和のために!悪の枢軸を倒すべく、今こそ立ち上がりいざ戦地へいこうではないか!
うん。銀河米帝だよね -
826 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 18:01:38 ID:2ODY2MWUy
セクターに艦隊を委任出来るようになったら良いね。
-
827 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 18:04:06 ID:2ODY2MWUy
>>825
国境を接しない限り、普通の国家に宣戦布告できないのだ
よって、米帝プレイはひどく微妙なRPに成り果てるぞ
Ver1.9以前なら、銀河の反対の国家にも取り合えず宣戦できたから
敵の大量破壊兵器(大艦隊)を破壊するプレイもできたのになぁ -
828 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 18:19:56 ID:2ODY2MWUy
食料popがない間は常に飢餓、くらいの方がRP捗りそうよね
-
829 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 18:38:14 ID:2ODY2MWUy
アメリカって平等排他軍国ぐらいのイメージなんだが
-
830 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 18:56:41 ID:2ODY2MWUy
baron待つまでもなかったあああああああああああああうわああああああああああ
-
831 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:00:01 ID:2ODY2MWUy
食料が全惑星で共有されてるってことは輸送船が行き交ってるわけじゃん
補給路攻撃とかできんのかな -
832 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:03:31 ID:2ODY2MWUy
貪食する群れはあらゆるものを食ってると思うぞ
農業する知恵があるのはよくわからんが、まあ+100だろうが+1000だろうが満足出来ないんだろう -
833 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:04:39 ID:2ODY2MWUy
絢爛舞踏祭では都市間の物流を線の太さで表して、その航路で戦闘があると細っていって餓死者が出たりしてたな
あれ銀河でも応用できるなって思った -
834 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:06:34 ID:2ODY2MWUy
>>830
誤爆ですすいません -
835 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:07:20 ID:2ODY2MWUy
>>829
排他popがそこそこ多いってだけで国家には排他要素そこまでなくね?
トランプでもStellaris世界の基準だと受容だと思うぞ -
836 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:13:27 ID:2ODY2MWUy
北朝鮮レベルで普通の排他だな
アメリカ-北朝鮮やシリアは劣等どころか悲惨レベルだから宿敵宣言できないし -
837 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:15:37 ID:2ODY2MWUy
地球上の思想の差はどの主義も
stellaris基準だと「狂」がつかない程度なんだと想像してる
宇宙人の思想はもっとやばそう -
838 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:18:55 ID:2ODY2MWUy
ネトウヨの志向が狂排他とかじゃないの(適当)
-
839 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:19:09 ID:2ODY2MWUy
狂信的レベルだと、志向の違いだけで相手滅ぼしに行くレベルだしな
十字軍とかやってた時代でようやくじゃないか -
840 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:19:51 ID:2ODY2MWUy
つまりキリシタンは狂精神だった…?
-
841 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:29:12 ID:2ODY2MWUy
だがちょっと待ってほしい
狂排他でも初期宇宙時代sol3のように自分と同じPOPに所属している同じ種族を排斥するような真似はしていないのではないだろうか -
842 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:34:35 ID:2ODY2MWUy
>>829
あそこは権威じゃね?
4%の人間が90パーセントの資産を持つ。
家柄で受けられる教育が決まっていて貧民が這い上がる手段は限られている。
下手な貴族より余程恵まれてるぞあの国の富裕層は。 -
843 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:35:26 ID:2ODY2MWUy
他人をあーだこーだ一くくりにして排他呼ばわりするのも排他なのでは…?
まあpreFTLsol3の国家レベルで排他っていうのは監獄国家とかああいうのじゃないのん -
844 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:38:36 ID:2ODY2MWUy
十字軍から魔女裁判のカトリック全盛期は狂精神狂排他両方入ってると言えるかもしれない
志向のボーナスが乗らなかったことを除けば -
845 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:43:08 ID:2ODY2MWUy
排他ってどのレベルで排斥するものをいうんだろうか
一応は統一国家ができている以上、民族や宗教等での排斥はなく、種族が違うまでいって初めて排斥の対象なのか
それとも、特定の民族や宗教が統一してそれ以外はすべて認めないようになってるのか -
846 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:43:09 ID:2ODY2MWUy
sol3人はうちゅーじんからしたら浄化対象待ったなしなのでどうでもよい
-
847 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:51:03 ID:2ODY2MWUy
かつての大日本帝国は
強需要かもね
みんな大日本帝国の臣民にしてやる的な -
848 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:53:40 ID:2ODY2MWUy
宇宙ローマ帝国RPとか面白そう
-
849 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:55:51 ID:2ODY2MWUy
超らぶりー帝ちゃん帝国の世界日本化ルートかな?
-
850 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:57:07 ID:2ODY2MWUy
宇宙人も風呂入るのかな
-
851 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:57:25 ID:2ODY2MWUy
宇宙共和制ローマ宇宙帝政ローマ宇宙モンゴル宇宙中国宇宙アーヴによる人類帝国
-
852 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 19:59:24 ID:2ODY2MWUy
2.0以降多種族にするデメリットがないから、RP目的以外ではいつも多種族プレイだわ
-
853 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:03:34 ID:2ODY2MWUy
えー、他種族が自国内にいるとか嫌じゃん。シミがある感じで(排他)
-
854 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:04:45 ID:2ODY2MWUy
>>842
名実ともに民主主義国家だから、
権威はゲームシステム的に無理やん。
あと、資産について言ってるけど、
stellarisにあるのは、政治志向であって、経済志向ではないからね。
この2つを、ごっちゃにしたらアカンよ。 -
855 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:04:51 ID:2ODY2MWUy
排他にはしてないけど、自国領内に他種族がいると強制退去しちゃう
-
856 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:07:51 ID:2ODY2MWUy
道端で巨大なゴキブリから話しかけられるのを許せたら受容主義
ハードル高い -
857 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:08:14 ID:2ODY2MWUy
>>848
バニラでも,人命リストに"SPQR"があるので,がんがれ -
858 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:13:22 ID:2ODY2MWUy
皆がゴキブリ言ってる彼らだが
個人的にはカナブンとかカブトムシちっくなので
それほど嫌悪感はない -
859 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:16:52 ID:2ODY2MWUy
北海道民とかゴキブリがほとんどいない地域の住人ほど
ゴキブリとカブトムシを類似した存在としてみることが出来る -
860 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:19:13 ID:2ODY2MWUy
>>857
こんなのあったのか
全然知らなかった -
861 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:23:38 ID:2ODY2MWUy
あくまで他種族に対する態度だからなあ
-
862 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:31:09 ID:2ODY2MWUy
ゴキや爬虫類くらいでは出会いがしらに叩き潰したくなるまではいかないから
パラドはもっとキモい種族実装してください -
863 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:34:50 ID:2ODY2MWUy
redditとかみたら宇宙ローマRPの話題がいくつもみつかった
軍事は確定で受容、精神、権威あたりが人気だった -
864 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:36:42 ID:2ODY2MWUy
この前カスタムアメリカプレイした時は
平等+受容+軍国だったよ
軍国は正直微妙なんだけど、AIパーソナリティの民主主義の信奉者がまんまリアル米帝にピッタリだったから付けてみた -
865 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:41:34 ID:2ODY2MWUy
このゲームに出会って以来、アメコミの実写版映画とか見てても
「これウチの帝国の艦隊と地上軍派遣すれば全部解決するよな・・・」とか思っちゃっていけない -
866 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:42:11 ID:2ODY2MWUy
ゼノモーフって1体あたりどのくらいのサイズなんだろ
-
867 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:42:44 ID:2ODY2MWUy
3mくらいと予想
-
868 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:43:05 ID:2ODY2MWUy
最近ai強くなった?同じ難易度でやってるんだけど、しっかり軍拡してくるようになった気がする。
-
869 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:45:12 ID:2ODY2MWUy
立ち上げ → ロードボタンポチ → 数秒沈黙 → セーブファイル選択
みたいにラグが出てあーやばいな上の方で見たGeforceのドライバの問題かな?
とか思ってたらゲーム途中で落ちるようになってもた
安心してやられへんやんあと2.04以降の艦船設計の仕様クソだからやめて -
870 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:52:17 ID:2ODY2MWUy
現在国名MODを作成中なのですが
平和主義の部分だけ都合の良い名称が思いつかない状態です
何か案がある方はおりませんでしょうか -
871 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:54:06 ID:2ODY2MWUy
栗羊羹ひなたぼっこ帝国
-
872 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:59:30 ID:2ODY2MWUy
暴力主義の君が泣くまで殴るのをやめない帝国
-
873 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 20:59:56 ID:2ODY2MWUy
サンリオピューロランド
-
874 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:00:33 ID:2ODY2MWUy
あばたにえん
-
875 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:03:27 ID:2ODY2MWUy
>>864
軍国を平等や受容と組み合わせると「軍事委員制」とかいう民主制なのか怪しい政体になるのもロールプレイング的にはマイナスだなあ
今ポートレートMOD入りで平等受容軍国の自由惑星同盟プレイしてるんだが最高評議会議長が軍服着てて違和感パない
軍国派閥からの人気取りのために選挙活動で軍服着たりしてると脳内保管してるが -
876 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:03:52 ID:2ODY2MWUy
曇ることを知らない高気圧ガール
-
877 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:05:34 ID:2ODY2MWUy
栗羊羹ってまずいよね
-
878 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:10:36 ID:2ODY2MWUy
とりあえずうちの地元の米分の栗羊羹たべてどうぞ(センデン)
-
879 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:13:07 ID:2ODY2MWUy
Oh Be A Fine Girl, Kiss Me!
-
880 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:16:51 ID:2ODY2MWUy
FTL時代まだかなあ
-
881 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:18:04 ID:2ODY2MWUy
Stellarisさんテラフォーミング失敗でまたまた「ほぼ不評」になってしまぅ......
エリンギもきたっ!
ttps://store.steampowered.com/app/281990/Stellaris/?l=japanese -
882 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:18:24 ID:2ODY2MWUy
>>875
今の仕様だと物質精神軍国平和のイデオロギーが優先されて政体が変わるのが頂けないよなー
それにここからはMODの領域になっちゃうけどもう少し種類が欲しい所 -
883 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:19:27 ID:2ODY2MWUy
奴隷帝国に侵略されたプレFTL文明を解放して米帝気分で惑星を見たら原住民POPにカルチャーショックが1200日程ついてる…
ゲーム的には長く感じるが1世代30年とすればまあ妥当な期間か -
884 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:20:25 ID:2ODY2MWUy
縮退炉やガンバスターやワープの開発を急ごう
-
885 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:20:42 ID:2ODY2MWUy
>>876
今日もいい天気☆ -
886 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:39:22 ID:2ODY2MWUy
>>881
もう中国のレビューは外していいと思うの -
887 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:45:35 ID:2ODY2MWUy
ロシア産クソゲーにおけるロシア語の好評れびゅ爆撃も消していいぞ!
-
888 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:46:28 ID:2ODY2MWUy
これからは中国の時代なわけで無理な相談だなあ
-
889 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:50:12 ID:2ODY2MWUy
おま国したったらええねん
-
890 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:52:41 ID:2ODY2MWUy
今は待て 今は待て と2月くらいから先輩文明と交信してきた原始文明ですが大らかな気持ちで遊べるくらいにはなりましたか
AIがシステムについていけてないとかコルベット以外要らないとかげんなりする通信文を傍受して宇宙進出をためらっています -
891 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:53:20 ID:2ODY2MWUy
セール来てないからまだその時じゃない
-
892 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 21:56:12 ID:2ODY2MWUy
-
893 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:00:45 ID:2ODY2MWUy
あなたが欲しいと思った時がゲームの買い時と誰かが言ってた
-
894 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:11:47 ID:2ODY2MWUy
ゲームは定価で買わないと楽しめない
-
895 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:12:50 ID:2ODY2MWUy
>>871-874
そうゆうのを求めているのではない。 -
896 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:12:53 ID:2ODY2MWUy
>>842
だが待って欲しいステラリス世界では平等主義でも後継者のいない金持ちが死んだら割とシャレにならない金額の遺産が手に入る
狂的な平等主義でも1%の人間が90%以上持っている可能性
ステラリスのは財産の平等主義ではないしw
宇宙共産主義者は無かった -
897 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:14:45 ID:2ODY2MWUy
気になってるゲームを買うかどうかなんて自分で決めたらいいじゃないか・・・・
楽しいゲームだからこそ残念な部分に目が行っちゃうのは当然で
プレイヤーが一人残らず完全に満足する事なんてありえないんだから「げんなりする通信文」がなくなることは無い
そもそも「ここが改善されればなぁ」って愚痴が集まりやすい場所だし -
898 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:15:10 ID:2ODY2MWUy
Steamでもあと2ヶ月弱でサマーセールくるだろうし、アニバーサリーエディションみたいなパックも合わせてくる気はするしの
あとは次のDLCをパラドの夏休み前にリリースするのか後にリリースするのかというとこか -
899 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:17:19 ID:2ODY2MWUy
初期装備のミサイルが核ミサイルなのってちょっとビックリする
-
900 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:19:43 ID:2ODY2MWUy
ニューゲーム後、最初に出会った文明には即刻首都星に請求権貼って宣戦布告する
という蛮族RPをしてるんだが、毎回敵首都星の隣に艦隊貼り付けてにらみ合いながらの
軍拡合戦になっちゃう。もっとこうサクッと勝ちたい -
901 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:23:11 ID:2ODY2MWUy
戦力を見誤って艦隊がリヴァイアサン相手に壊滅
↓
属国が自分から申し出てきた癖に反旗を翻す
↓
全惑星戦力で鎮圧、属国のままと書いてある要求を飲ませて終戦
↓
属国が完全併合されて社会不安化
????? -
902 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:29:06 ID:2ODY2MWUy
属国の政権内でいろいろあったんだろう
-
903 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 22:57:28 ID:2ODY2MWUy
排他派閥属国民「なんだこの政権・・・自由に慣れるって言うから支持したのに・・・」
平和派閥属国民「ほらやっぱ無理だっていったじゃないか!」
軍国派閥属国民「挙国一致体制じゃないから駄目だったんだ!」
こんなかんじで国内が割れたんだろ -
904 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:10:54 ID:2ODY2MWUy
普段は星雲の中に艦隊貯めといて
ターゲットの国が出来てから動き出すのいいぞ
常に国境横づけしてる時よりアンチ装備されにくい希ガス
まああくまで気がするだけなので、星雲に艦隊隠すのカッケー!っていうRPがメインだけど -
905 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:17:17 ID:2ODY2MWUy
Steamのストアページに新しい写真が追加されてた。
新しいリバイアサンは宇宙モスラっぽい感じ
https://steamcdn-a.akamaihd.net/steam/apps/844810/ss_fcec05505ac9f59399871bb9f0837309bd75da0c.jpg?t=1525792384 -
906 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:21:04 ID:2ODY2MWUy
星雲の遮蔽力って正直あまり目立たない・・・
没落風引きこもりプレイしたくて調査船全然送り込んでない+セントリーアレイ完成一つ前の状態まで組み立てたって状況で星雲だけぽっかり視界に入ってないのでようやく気付けた -
907 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:37:40 ID:2ODY2MWUy
平和主義なら賢人会とか立法院とかでいいんでない?
実際には起こらないと思うけど、何らかの要因で第一種族が全滅した場合ってどうなるの? -
908 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:50:11 ID:2ODY2MWUy
没落とかだと一切変化なし
第一種族はいないはずなのに通信に出てくる相手とかはいつも通り -
909 名前: 名無しさんの野望 2018-05-12 23:51:19 ID:2ODY2MWUy
隕石落ちるイベントあるんだって期待したのに、ゆっくり進んでくる上にステーションに簡単に破壊された。ガッカリ
-
910 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 00:28:03 ID:2ODY2MWUy
2.0になってから前哨基地のミサイルだけで撃墜される隕石さん
耐久値か飛来速度のどっちか強化して
最低でも前哨+コルベ3隻いないと壊せないくらいにはしてほしいなぁ
ミッドゲーム開始年あたりから更に隕石強化されるのもアリで -
911 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 00:31:56 ID:2ODY2MWUy
気がつけば国民に第一種族なんて一人もおらず元奴隷しか居ないとか、あまつさえロボしか居ないとかよくある事ですしおすし
自ら進んで集合意識の属国になり無事に併合される有機生命体帝国の国民なんかも、きっと政府がそこまで無能とは思ってなかったんだろうなぁ -
912 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 00:34:26 ID:2ODY2MWUy
>>910
RealSpace入れてると星系マップが大きめになるし、外縁軌道よりの惑星とかミサイル届かないんや -
913 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 00:44:45 ID:2ODY2MWUy
戦争で属国が請求権上回ってたら自分で占拠しても普通に属国に取られるんだなこれ・・・
-
914 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 01:48:51 ID:2ODY2MWUy
太陽を喰らうもの のイベントってガッツリ変わってるのね
前まではLv5科学者一人生け贄に中途半端な惑星3つくらいだったのに
生け贄無し、Lv制限なしにガイア25と適当な気候の25が出来上がった -
915 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 01:59:13 ID:2ODY2MWUy
太陽を食らうもののイベントって元々ランダムじゃないっけ?
ガイア型ができたりできなかったりするし -
916 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 02:00:40 ID:2ODY2MWUy
なら今まで大当たり引いたことが無かっただけか…
-
917 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 02:40:05 ID:2ODY2MWUy
むしろ属国だと宗主国の戦争に強制参加だからこそ取られるまである
-
918 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 02:52:06 ID:2ODY2MWUy
貪食プレイなんだけど、一国との戦争が長引くとcivよろしく連鎖宣戦されて
ボコボコにされる。
何とか凌いでも休戦した順に再宣戦してくるから戦間期もあったもんじゃない。
高難度で貪食・浄化・殺戮に勝ち目あるんですかねぇ・・・ -
919 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 02:54:27 ID:2ODY2MWUy
>>914
科学者の生贄は覚えてないけど、生まれる惑星は元々ある不毛な惑星のサイズに依る -
920 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 03:45:41 ID:2ODY2MWUy
>>905
この羽は何のために付いとるんだろうね。エーテルの海を泳ぐためか? -
921 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 05:49:55 ID:2ODY2MWUy
戦闘機ってやっぱよえーなー・・・
NCSの空母+軍用機強化MODでやってみたけど、戦力値上回ってるのに全滅させられた -
922 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 06:22:38 ID:2ODY2MWUy
preFTLsol3だと強いんだけどね空母
いやでも今の海軍事情だと潜水艦が主力艦の地位なんだっけ?
まあ母艦から発進はしないけどコルベが強いからいいでしょ(適当
クローキングできる潜水艦みたいな次元潜航艦実装しねえかなパラド
そんで宣戦してない状態で敵領土を荒らしまわったりもしたい -
923 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 06:44:17 ID:2ODY2MWUy
他国に色々支援とか秘密外交来るようになりたい
レンドリースとか、属国の領土拡張支援とか -
924 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 06:47:34 ID:2ODY2MWUy
空母はお金がかかるし、しっかり揃えるとお米の国が警戒始めるからね・・・
潜水艦ならばれないし
大日本帝国ごっこしたい -
925 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 07:03:07 ID:2ODY2MWUy
空母なら艦載機でアウトレンジ攻撃できるというちたまの常識は宇宙に通用しないんだ
-
926 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 07:12:21 ID:2ODY2MWUy
正直、同じ銀河系に敵艦がいる時点で発艦してほしいレベル
まあMODでいじってみたけど、加速が微妙すぎてコルベットどころか駆逐艦よりも接敵遅いし
辿り着く前に結構落ちてしまう -
927 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 07:19:02 ID:2ODY2MWUy
艦載機はバグでスペック通りの性能出てないんじゃなかったっけ?
-
928 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 07:23:38 ID:2ODY2MWUy
というか宇宙で有人艦載機は近接武器だろ
狭い操縦席で冥王星から太陽まで往復して戦闘して帰って来いとか何の拷問だ
しかも戦闘期間も1ヶ月以上ある上に戦闘が終わるか死ぬまで帰って来れないからな
ならミサイルでええやんてなる -
929 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 07:34:16 ID:2ODY2MWUy
あとは宇宙空間だと対空・対艦・対潜の区別無いしなぁ・・・
どれもレーザーでOKだし -
930 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:09:14 ID:2ODY2MWUy
レーザー以外はかっこ悪いじゃん
レーザー以外を使う気になれない -
931 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:13:44 ID:2ODY2MWUy
そんなレーザー主体の風潮の中あえて実体弾を使うというロマン
-
932 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:16:33 ID:2ODY2MWUy
艦種も武装も出来る限り色々使わないと気が済まない星人です
画一的なんてつまらない!統一なんてくそくらえだ! -
933 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:17:01 ID:2ODY2MWUy
フリゲート艦隊作ってみたけど足は早いね足は
で見かけ上の戦闘力は高くなるけど実際は戦闘力半分の相手とゴブでボロボロ撃墜されていくという -
934 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:36:58 ID:2ODY2MWUy
危機同時出現MOD入れるとこの銀河人気すぎだろと突っ込みたくなるな
宇宙じゃ日常茶飯事なのかもしれんが -
935 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:38:09 ID:2ODY2MWUy
>>928
一度正面から撃ち合った後反転して再度撃ち合うのに一週間とか有りそうで怖い。 -
936 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:42:33 ID:2ODY2MWUy
>>921
実際の戦力に比べて過大になる艦載機の戦力値を、
相応の値に修正するタイプの艦載機強化MODもあるよ
>>927
連射レート、武器ダメージ、軍用機ダメージの補正は戦力値を上げるだけで
実際の戦闘では機能してない
さらに旋回速度が遅すぎて大きな一撃離脱機動をするから、
目標に接近してからでも攻撃できてる期間は半分くらいしかない -
937 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:43:51 ID:2ODY2MWUy
>>928
未来にはタンクベッドと言う便利な機械があるから、24時間戦える...はず -
938 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:45:05 ID:2ODY2MWUy
フリゲート魚雷だと魚雷が命中するのとフリゲートが0距離になるのが一緒というアウトレンジはどうした状態になる
-
939 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:48:35 ID:2ODY2MWUy
艦載機強化MODってなんていうやつ?
-
940 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:56:59 ID:2ODY2MWUy
宇宙の艦載機は銀英伝にでてくる近距離で主砲が撃てない時用とかのイメージだった
-
941 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:57:32 ID:2ODY2MWUy
>>939
Stellaris StrikeCraft OverhaulとStrike Craft Rebalance
他にもあるかもしれんが -
942 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 08:59:54 ID:2ODY2MWUy
>>939
Enhanced Strike Craftsっていう艦載機スピードUP
あとは要素追加MODの中の艦載機スピード+30%の志向 -
943 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 09:10:03 ID:2ODY2MWUy
これで軟体人国家でフラゲーラ主力の触手プレイができるわ。ありがとう。
-
944 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 09:17:46 ID:2ODY2MWUy
なんかのModでサイボーグフラゲーラ作れた気がする
-
945 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 09:30:17 ID:2ODY2MWUy
うちの国,主要種族は全員サイオニック持ちなのに「有望な指揮官」なんかのイベントで手に入るリーダー,ことごとくサイオニックの無い奴なんだよね
ひょっとして,奴隷以下の存在として非超能力者が扱われている可能性が微レ存 -
946 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 09:45:00 ID:2ODY2MWUy
まあ別に距離とった所で命中下がらんしな
-
947 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:00:22 ID:2ODY2MWUy
>>945
そして王家に生まれた非超能力者がほかの非超能力者たちをまとめて反乱を起こすんだな -
948 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:02:04 ID:2ODY2MWUy
イベントでの生成処理からそこいらへん抜けちゃってるんだよね
逆に初期サイオニニック持ちだと追加であと2つしかスキル取れないのが悲しい -
949 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:04:44 ID:2ODY2MWUy
良くわかってなかった頃にはコロニー船派遣してる間に覚醒して未覚醒の別種族になったのを
一定確率で無能力者が生まれると勘違いしてよくできてんなーと思ってました -
950 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:33:27 ID:2ODY2MWUy
シュラウドに選ばれし者なリーダーが統治者になると普通の超能力者に戻るのと
シュラウドに選ばれし者な統治者が元職に戻ると普通の超能力者に戻るのはアレ、バグって事でいいんだよな?
統治者の時とソレ以外のリーダーやってる時で内部的に別人扱いなんだろうか -
951 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:39:38 ID:2ODY2MWUy
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1526175425/l50
スレ建て初めてなんだが、あってる?ねえコレであってる?(はち切れる不安) -
952 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:45:04 ID:2ODY2MWUy
新スレを立てた(+100)
-
953 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 10:47:53 ID:2ODY2MWUy
一般人かと思ったら統治し始めたり
統治者かと思ったら一般人に戻ったり
そういう気まぐれな奴を許せないんだよシュラウドは -
954 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 11:10:05 ID:2ODY2MWUy
>>951
最近の移民(幸福+2.5) -
955 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:18:43 ID:2ODY2MWUy
理想の大きさになるまでは他国に邪魔されたくないから弱めのAIに相手してもらうけど、
軌道に乗ると相手が弱すぎてもうちょっと強くしたくなる
でも強くしたら最初から戦争なったり取りたい星系とられていやになる -
956 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:27:35 ID:2ODY2MWUy
建艦していくと戦う相手もいなくなり
戦わないままゲームエンドを迎える -
957 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:36:44 ID:2ODY2MWUy
AI強くしすぎても轢き殺されるだけだしね
-
958 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:37:56 ID:2ODY2MWUy
>>956
せっかく大艦隊を錬成しても、育ったころにはクライシスが来る間もなく
支配勝利してしまうのもどかしい。
かといって、目の前の敵がみすみす拡大していくのを待ってるのも違うんだよなぁ。 -
959 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:49:30 ID:2ODY2MWUy
>>958
クライシスって勝利関係なく起きるんじゃないの? -
960 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:50:33 ID:2ODY2MWUy
>>955
そういう人のためにAIボーナスが時間経過で増加するスケーリングオプションがついたんじゃない
自分はスケーリング元帥とAI強化MODでやってるけどRPしながら遊べていい感じだよ -
961 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 12:53:52 ID:2ODY2MWUy
分かってるけどまだいい塩梅が分からないのだよ
ちょっと難易度上げると大体グエー死んだってなるから
そして調整がつかないうちにアップデートされるから永遠にステラリスやっていられる! -
962 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:01:16 ID:2ODY2MWUy
難易度上げてもAIに下駄履かせてるだけでAIそのものが賢くなって動きが変わるわけじゃないからなあ
-
963 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:23:08 ID:2ODY2MWUy
というか探索したい気持ちと覇権を争いたい気持ちを両立したがる俺が問題な気がする
誰にも遠慮せずに銀河の謎を解き明かしたい気持ちのときって戦争というか相手の領土が邪魔なのよね、そんなに色々頭で処理できない
でも探索終わったら殴り合いがしたいの -
964 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:24:09 ID:2ODY2MWUy
高難易度は序盤ばっかきつかったな物量で押し潰される
スケーリングの登場は本当にありがたい -
965 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:25:58 ID:2ODY2MWUy
セクターAIの惑星開発見てたら惑星首都周辺に科学施設が立ってて端っこの方に申し訳程度に資源施設立ってた
そりゃ伸びんわ -
966 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:37:22 ID:2ODY2MWUy
2.0で初めて2週間
ジャンプドライブの使い方、今気づいた -
967 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:38:42 ID:2ODY2MWUy
>>959
決着がついた世界で、ただただクライシスを待つの寂しくね? -
968 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:41:02 ID:2ODY2MWUy
航空戦艦…お前実在したのか…
https://youtu.be/gj0VUyMtWoE -
969 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 13:42:27 ID:2ODY2MWUy
ただでさえ銀河大の後半で重いのにで50年超待ってようやく危機が訪れたと思ったら更に云十年待たされると知った時はもうね
諦めてコンソールから呼び出しましたよ -
970 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:02:28 ID:2ODY2MWUy
このゲーム研究伸ばすのに人口増やした方がいいのかな
いつまで立っても人口が増えなて科学施設まで手が回らなくて科学技術が発達しない
水耕栽培区画作ればええんか -
971 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:23:41 ID:2ODY2MWUy
研究所たてたくないね
全部生産がいい -
972 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:27:15 ID:2ODY2MWUy
人口領土増えると研究コストも増えるから
欲しい研究がある場合最低限の人口でその研究を終わらせてから拡大するのが理論上一番早い
序盤の拡張→研究強化→研究中止富国強兵のバランスをどうするか考えるのが一番難しいんだけどね -
973 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:29:52 ID:2ODY2MWUy
伝統コストの方だけどたまにタイミングがばっちりあってお知らせが消えた経験が何度かある
-
974 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:33:50 ID:2ODY2MWUy
キュレーターと交渉できるなら+10%効果を買うために発電所立てた方が良い気がする
研究所は+2とかになってるパネルだけで良いかな…拡張して人口isパワーの方が後々追随を許さない程国力が加速していく
加速しすぎて競合がいなくて寂しい -
975 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:37:31 ID:2ODY2MWUy
>>973
三倍速でやってるとしょっちゅうなる -
976 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:40:12 ID:2ODY2MWUy
惑星シールドジェネレーターと士官学校と遺伝子診療所(と時々クローンカプセル)を全惑星に建ててればそれで済むからなぁ
-
977 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:43:28 ID:2ODY2MWUy
ところでセクター総督、物理学研究が有るタイルにも工学研究所建てるのなんなの?
タイル資源を尊重しろっつってんだろクビにするぞ -
978 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:48:49 ID:2ODY2MWUy
>>977
建築物に産出が1でもあれば、そのタイルの資源は守られる
AIにとってはタイル産出が消滅しなけりゃ尊重されてるんだろうね
卵つかった料理が食いたいと言ったのに、マヨネーズかかったらサラダ出してきたらキレる気持ちはわかる -
979 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 14:50:34 ID:2ODY2MWUy
>>967
2350年5倍クライシスにすればそんな悩みは吹き飛ぶゾ -
980 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:26:24 ID:2ODY2MWUy
建て替え禁止にしてムダになるとわかっていても最初に建物ずんどこ予約いれておくわ
-
981 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:45:38 ID:2ODY2MWUy
あーーーもう、自動アップグレードも切ってるのにCPU勝手に載せ変えるのやめてよ
-
982 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:46:35 ID:2ODY2MWUy
自分も最初に予約入れまくるわ
セクター制度はもうちょっとどうにかしてほしいなあ
今のままだと手間がかかるだけの直轄地とたいして変わらない -
983 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:48:29 ID:2ODY2MWUy
セクター見直しの前にタイル見直しが来そう
-
984 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:49:18 ID:2ODY2MWUy
つまり最初から全部直轄地にしてしまえば良いんだ(ピコーン
-
985 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:51:20 ID:2ODY2MWUy
セクター委任したいけど、予約入れるために首都施設アップグレードを待たなきゃ行けないのはだるい
-
986 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 15:52:34 ID:2ODY2MWUy
星は特化惑星にするか
タイル優先化どっちがいいのかね
10パーブースト施設を2つ作るのももったいないし -
987 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:04:50 ID:2ODY2MWUy
少なくとも惑星首都の四方は研究つくるのはありえないじゃん?
AIは平気でそういうことするから
すくなくとも4方は電気作ってから委任しちゃうけど -
988 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:13:29 ID:2ODY2MWUy
首都隣接効果に研究出力も追加すれば解決だな!
-
989 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:19:45 ID:2ODY2MWUy
さりげなく消されて話題にもならない貯蔵庫
-
990 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:27:45 ID:2ODY2MWUy
>>972
人口と研究コストは無関係だし、拡大のペナルティは1星系で1%、1惑星で5%しかないんだから、
研究出力の増加がペナルティを下回るのは稀だぞ
拡大するほど研究は早くなる -
991 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:42:05 ID:2ODY2MWUy
物理はブラックホールから
社会はPreFTLで稼げるから
工学研究所以外立てたことないわ -
992 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:45:15 ID:2ODY2MWUy
でも鉱石とかエネルギーばっか重視して建てても割とすぐカンストしてムダになっちゃわない?
ずっと戦争し続けてるならともかく -
993 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:45:32 ID:2ODY2MWUy
>>988
Expanded / Extra Elements っていうMOD突っ込むと
首都関連機能がかなり強化される
研究の隣接ついたり、首都隣接限定の建造物とか -
994 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 16:47:19 ID:2ODY2MWUy
>>989
奴は昇華して資源サイロになったからな… -
995 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 17:17:25 ID:2ODY2MWUy
>>993
それいれるとなんか右下辺りのUIおかしくなっちゃわない?
他のMOD外してやってもダメだったからどうしようもなかった -
996 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 17:51:12 ID:2ODY2MWUy
資源サイロの「サイロ」ってなんだろう
-
997 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 17:55:49 ID:2ODY2MWUy
サイロ
1.
冬、青草などの不足に備えて、飼料をなまに近い状態で貯蔵するため、石・れんが・鉄筋コンクリート等で円筒形に作った倉庫。
2.
サイロ⑴の形をした貯蔵庫・格納庫。 「セメント―」 -
998 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 18:00:07 ID:2ODY2MWUy
・・・品質に配慮した円筒形の貯蔵庫、なのか。
なんとなくサイフォンの親戚的なものかと思ってたんだが -
999 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 18:12:42 ID:2ODY2MWUy
ICBMとかをいれてるのもミサイルサイロなのでサイロ
-
1000 名前: 名無しさんの野望 2018-05-13 18:16:00 ID:2ODY2MWUy
なんか溜め込んでる場所みたいなイメージ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1