-
1 名前: 前スレ
日本文理高等学校 part79
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1657668918/転載元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1660065118/
2 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 02:59:51 ID:32qNry0M00前スレ>>989
>>却下だね。文理出身者にしてくれ。
もう新しい指導者は監督もコーチもみんな文理関係者じゃない方が良いと思うわ3 名前: 名無しさん (ワッチョイ cd94-df67) 2022-08-10 04:40:34 ID:sxafy1pU00野球自慢の子供があんだけ入部して、ベストな18人が本当にあれなのか?
4 名前: 名無しさん (アウアウ 312b-b78e) 2022-08-10 04:49:27 ID:vrpvnkaISa前スレ>>995
聖光が日大三を破って騒がれてるのは
番狂わせではなく相手が東京だったから
関西の奴が喜んでバカにしただけだと思う。
春の東北チャンプが東京に勝っても驚かない。
聖光の2本のホームランが2年生の方が驚く。こういうチームを秋が楽しみと言うんだろうね。 うらやましいな。5 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-10 05:33:04 ID:xncj1SXs00とりあえず鈴木君は川口君のことを子供たちの前で怒るのは辞めたほうがいい。
6 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 6085-ffb4)<b> 2022-08-10 06:26:53 ID:zgaNLyoI00>>5
もしかして川口さんですか 笑7 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-10 06:28:37 ID:xncj1SXs00>>6 違います。
8 名前: 名無しさん (ワッチョイ 83c2-7ace) 2022-08-10 06:39:02 ID:v4oz8Wg600明訓は島田さんが監督に就任したように
文理は後藤さんがいい。
同じ五泉市民だし、本間さんも隣の新津だし、川口コーチも隣の水原だし
後藤さんの息子さんもNGM出身だから繋がりあるし
後藤さんは大井さんとキャラ被るから後藤監督、鈴木部長で!9 名前: 名無しさん (オッペケ 82ff-f886) 2022-08-10 07:16:35 ID:qU/c8kToSr鈴木君の先輩を入れるべき
10 名前: 名無しさん (ワッチョイ 823d-55d5) 2022-08-10 07:27:47 ID:tdBhVtuk00お前はレジ打ちだけしてろ
11 名前: 名無しさん (オッペケ f6fb-4099) 2022-08-10 09:34:27 ID:9UD9RbEYSr田中ってチーム内で嫌われてた?予選で竹野がマウンドに駆け寄った時、背中を向けて目も合わせず邪険な態度で竹野も諦めてたし。甲子園では誰も話しかけず近寄らず、氷を頭やら首やらに自分で当ててたし、笑って誰かと話してるの見たことないし。邪推だろうか。
12 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8ad1-c65e) 2022-08-10 09:51:25 ID:l/IxjTYU00俺もそう思います。頭の良い子だとは聞いていましたが。偏差値が高いから浮いていたのかも
でも試合終了後の挨拶の後の竹野主将の態度は他県の高校野球ファンの方も見ていて不快感を
与えたのは間違いないです。今のS監督になってから明るさが消えたような気がしますが
皆さんどう思いますか?
私個人的には文理最後の甲子園だと思っていましたから13 名前: 名無しさん (スプー a0bc-7f1e) 2022-08-10 09:57:44 ID:qB9VMS1ASd旭川大高は全員地元で桐蔭と互角の戦い
県外選手どうこう言う前にまず指導者ですね14 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 1418-f886)<b> 2022-08-10 10:09:53 ID:DIh7DAPc003はPだから仕方ないとしても、1.2.4.が機能せず5.6だけが出ても7.8.9で終わりなんだから点なんか入らないよね。
せめて4.5が逆だったらと思いますが…15 名前: 名無しさん (ワッチョイ f578-5ea0) 2022-08-10 10:19:50 ID:QbXpi4w.00>>13
互角にみえるかもだけど桐蔭の方が残念ながら圧倒的に上手かった
10回やっても2、3回勝てればいい方だろ16 名前: 名無しさん (スプー a0bc-7f1e) 2022-08-10 10:35:04 ID:qB9VMS1ASd>>15具体的にどういう所に圧倒的な上手さを感じましたか?
守備にしても星子鈴木の二遊間に余り上手さは感じなかったですしインコースに決まった速球は桐蔭打線も押されていたように見えました
桐蔭が圧倒していたポイントがあれば教えてください17 名前: 名無しさん (スプー a0bc-7f1e) 2022-08-10 10:36:14 ID:qB9VMS1ASdまあ確かに走塁には大きな差があったと思います
18 名前: 名無しさん (ワッチョイ 5ce9-ea84) 2022-08-10 10:42:33 ID:lxOYYBMc00鈴木監督も就任以来5年間で3回の甲子園だから実績としては悪くないが内容は良くないね。全く勝てないし去年今年なんて田中に連れて行ってもらったようなもの。本来は監督が全くダメだった子供たちを鍛え上げて甲子園に連れて行ってやらないとな。みんな文理が最弱といってるが監督においても鈴木監督は49番目の人だろう。
19 名前: 名無しさん (アウアウ 1f78-ce80) 2022-08-10 10:43:54 ID:uouxhYxsSa>>12
同感です。勝った負けたはある意味仕方ない。だから、と言うか、、礼節を知ることは大切です。礼節を知るほ、次に繋がると思います。そして、チームワーク『和』がダメでしたね。2009年、2014年、、1980年1981年の古くは新発田農業の『和』は本当に良かった。20 名前: 名無しさん (ワッチョイ f578-5ea0) 2022-08-10 10:45:41 ID:QbXpi4w.00>>16
スイングとか捉える上手さ、守備も普通抜けるのも何個かとってたし
投手は控えでも他校のエースになれるようなレベル、荒れてたけど
走攻守全てが上回ってた
桐蔭なんて微塵も応援してないけど、実力は桐蔭の方が完全に上21 名前: 名無しさん (ササクッテロ 1d47-8a58) 2022-08-10 10:52:41 ID:3ZOfVZBwSp>>18
同意22 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 11:12:07 ID:32qNry0M00田中がここまで伸びたのは監督スタッフのおかげだろうに叩きすぎ
23 名前: 名無しさん (ワッチョイ f578-5ea0) 2022-08-10 11:19:22 ID:QbXpi4w.00>>22
それは他の高校に田中が行ってないからわからないよね
県外の高校にいってたらもっと上手くなってる可能性の方が高い気もするし24 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8f4c-5f38) 2022-08-10 11:26:15 ID:abaK0qeA00>>22 昨年から、伸びてる❓どこが?箇所を教えて頂きたい
25 名前: 名無しさん (ワッチョイ e0ee-f9f2) 2022-08-10 11:35:23 ID:8nN8Rqz.00体重!
26 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-10 12:09:46 ID:xncj1SXs00全国制覇の垂れ幕は大井先生がぶら下げたもんだろ。鈴木君は自分の垂れ幕作ってぶら下げなおせよ
27 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1198-48f0) 2022-08-10 12:16:52 ID:62l4HgVw00新チームの仕上がり見てみようぜ
28 名前: 名無しさん (ワッチョイ 7060-5ea0) 2022-08-10 12:20:07 ID:wXVAiDOw00>>18
県内強豪の文理だから他の監督がやっても甲子園出場するだろうな
だから実質実績もないようなもの
文理は年々弱体化して県内でもそのうち勝てなくなるよ29 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8f4c-5f38) 2022-08-10 12:47:55 ID:abaK0qeA00>>25 あー。納得した。
30 名前: 名無しさん (ワッチョイ ba17-1a54) 2022-08-10 15:55:25 ID:TShzrUAs00>>12
どんな態度だったの?31 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:<削除>
32 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-10 17:32:14 ID:5bLeJymQ00>>30 気になる
33 名前: 名無しさん (スプー 843f-8ea2) 2022-08-10 17:56:50 ID:ejE4kB.gSd>>30
試合終了後の整列挨拶で相手選手の顔すら見ずぶっきらぼうに引き上げたことかな?違ったらごめんよ34 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8f4c-5f38) 2022-08-10 18:06:16 ID:abaK0qeA00弱くて悔しかったのか。まぁ、人間性の問題だなあ。まずはそこからやり直してこい。笑笑
35 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2f80-1a54) 2022-08-10 18:25:46 ID:1mXRkRF600初戦敗退のメリットは秋大会に向けて十分な時間を得たこと
心機一転、何としても選抜出場を勝ち取ってくれ!36 名前: 名無しさん (ワッチョイ cf43-5ea0) 2022-08-10 18:36:18 ID:qXHKa//600>>35
それ毎年聞いてるなw
選抜は監督変わるまで無理だよ
だから今後10年くらいは文理は選抜むりだな37 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-10 20:03:51 ID:5bLeJymQ00清原を監督させればいいじゃないか。知名度もあがるし
38 名前: 名無しさん (ワッチョイ 83c2-7ace) 2022-08-10 20:42:21 ID:v4oz8Wg600後藤さんは56だから定年までまだある。
それまで待てない。39 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 21:12:51 ID:32qNry0M00学校側に監督を変える気がないからな
40 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-10 21:23:48 ID:5bLeJymQ00あの練習内容と練習量じゃあの程度だよ
あの程度なら垂れ幕は初戦突破くらいかな41 名前: 名無しさん (ワッチョイ 354f-edf4) 2022-08-10 21:29:57 ID:UIreji0Q00県内のそこそこの選手が集まらなきゃ勝てないよ!大井総監督の文理ブランドで詰まってるから県内で勝ててるだけ!もうすぐ帝京に集まり始めるはず!中学生もいろいろ考えてるとおもうから文理もいい監督を引っ張ってくるなり対策を取らないとこのまま以下だと思う。
42 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-10 21:44:56 ID:5bLeJymQ00>>41 その対策としてグラウンド整備に億かけただろ
43 名前: 名無しさん (ワッチョイ 10e8-80a5) 2022-08-10 21:58:12 ID:E9WsAXOE00設備投資したって監督があれじゃ良い選手は他所に行くでしょ
44 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-10 22:10:14 ID:5bLeJymQ00グラウンドにオクかけないで清原だったな
45 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 22:23:12 ID:32qNry0M00練習量は関係ないって。ここより勉強時間もきちんととって成績も良くて、休みもとらせて効率化測ってる強豪校もあるんだから
文理は無駄に練習量は多い方だろ46 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 22:24:35 ID:32qNry0M00文理はもっと頭良い子たちもとった方が良いと思うわ
頭が良くないと頓珍漢な野球をしてしまう47 名前: 名無しさん (ワッチョイ 823d-55d5) 2022-08-10 22:48:40 ID:tdBhVtuk00>>46
自称頭の良い明訓があんな叫んだりパフォーマンス野球に走ってるからあまり関係ない48 名前: 名無しさん (アウアウ e4b4-c97f) 2022-08-10 22:53:05 ID:slCjs6tgSa設備は他の私立もいいとこ多い
49 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-10 22:57:55 ID:32qNry0M00>>47
文理より下じゃなく全国と比べないと意味なくね。なんで明訓なんだ50 名前: 名無しさん (ワッチョイ 817d-f886) 2022-08-11 01:31:06 ID:oL1d7Ruk00竹野くんは校歌を歌い終わった後毎回負けたチームに一礼をしています。テレビに映った一場面だけで判断して高校生を批判するのはおかしいと思いますよ。
51 名前: 名無しさん (ワッチョイ baf4-6156) 2022-08-11 05:46:27 ID:Bvduawcg00文理が責められる対象になってるけど、他校もレベルが上がっていないから文理が甲子園に行くんだろうね。
帝京の時代とか言ってるけど、その帝京ですら文理に零封されてるわけだから。もっと底上げしていかないとって思う。52 名前: 名無しさん (ワッチョイ f742-f886) 2022-08-11 06:37:21 ID:jd4T6tBQ00総監督の時はもっと迫力があるベースボールだった。体が大きい子達も集まってたし。
53 名前: 名無しさん (スプー f750-8ea2) 2022-08-11 08:57:40 ID:IFCDkPn6Sd昨夜すずき監督の夢見たよ。何でだろ?笑
54 名前: 名無しさん (ワッチョイ 94fc-d832) 2022-08-11 11:06:32 ID:AmWiq6KQ00帝京の時代と言うのはまだ早いよ!
現監督になってまだ3年。 オギャーと生まれたばかり。
芝草の監督としての能力もまだ未知数…
ただ名前で選手は集まる。 文理は集まる要素がなくなってしまった。
その差がこれからでて帝京の時代になる。
ただ全国的な強豪校になるかは別の話し。 やはり監督の指導能力がなければ!
文理がその悪い例を見せている。55 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 11:18:30 ID:V6zYIbyA00>>50
自分が負けたらそれをしないのかって批判されるのは仕方ないんじゃないの56 名前: 名無しさん (ササクッテロ c016-8a58) 2022-08-11 11:32:44 ID:M4FPsMRYSpサプライズでプリが文理の監督になるのもいいんじゃない?
まぁ、ないか、、、。57 名前: 名無しさん (スプー f750-8ea2) 2022-08-11 11:38:44 ID:IFCDkPn6Sd>>56
そうなったら話題独占なるね www58 名前: 名無しさん (ワッチョイ 823d-55d5) 2022-08-11 11:43:25 ID:9oPaEg1g00吉野旅川高橋と、就任まもなく県大会優勝はしてるからな
今後どうなるか59 名前: 名無しさん (ワッチョイ baf4-6156) 2022-08-11 11:55:01 ID:Bvduawcg00野球部帰ってきたのかな?
石投げないでね。60 名前: 名無しさん (スプー f750-8ea2) 2022-08-11 12:02:59 ID:IFCDkPn6Sdかなり昔、前中越監督が不甲斐ない試合して家の窓ガラス石ぶつけられ割られたって何かの本で読んだけど今はさすがにないでしょう
61 名前: 名無しさん (スプー ae05-b78e) 2022-08-11 12:06:06 ID:N1SIQ6RkSd昔の強豪校は大敗クビなんてのも聴いたけど。
今時、大敗したって監督クビにしたりはしないからね。62 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 12:36:19 ID:V6zYIbyA00歓迎されて帰ってきてるよ
鈴木監督は甲子園に行く実績申し分ないし学校側としては変える気ない63 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 12:37:35 ID:V6zYIbyA00数億のグラウンドつくるより投資する箇所違う気もするけど
64 名前: 名無しさん (スプー e453-55d5) 2022-08-11 12:39:32 ID:xFghe9tISd>>62
寄付金集めて早く帰ってくれば黒字だしなw65 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2f80-1a54) 2022-08-11 12:41:26 ID:TlvODPIQ00同じ負けるにしても負け方が・・・
66 名前: 名無しさん (ワッチョイ 823d-55d5) 2022-08-11 12:45:55 ID:9oPaEg1g00諦める方が楽なんやで
期待しなくていいからな
そういう意味では何の後腐れもない見事な負け方だっただろ67 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 13:01:09 ID:V6zYIbyA00>>65
本当にな68 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 13:02:14 ID:V6zYIbyA00今日、文理グラウンドに行ってる人いる?
練習試合か69 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-11 13:32:45 ID:ApCBS5Dk00熱中症にはくれぐれもなるなよな
70 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-11 13:35:35 ID:ApCBS5Dk00プロ野球とかみてて思うけ最近の野球はつまらん。いい子ちゃんというかもっと荒さが欲しい。
必死さが伝わらん。熱くなれよ。
もっと悔しがれよ。
あと嫌いなのが最近よくある相手が自打球とかで倒れ込むと相手ベンチから飛び出して助けにいくのな。あれ見ててほんと嫌い。勝負の最中だろ?何してんの?71 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 14:52:40 ID:V6zYIbyA00夏の甲子園も昼間はやめて朝と夜だけにしようと議論されてるくらいだし、夏はグラウンドでやらない方が良いんじゃないか
体壊すだろ
この暑さの中、走ってやるの大丈夫かね
肉離れくらいならまだマシで倒れて死ぬ子もいるんだから本当に気をつけて欲しい72 名前: 名無しさん (ワッチョイ 4a35-5ea0) 2022-08-11 14:55:27 ID:8I5r1tBU00>>71
じゃあ夏場の昼間の練習も禁止にしないとな
試合より練習の方がきついしな73 名前: 名無しさん (オッペケ 536d-4099) 2022-08-11 14:58:04 ID:YUNhHBpoSr屋内練習場はクーラー付いてるの?
74 名前: 名無しさん (スプー ad48-1c16) 2022-08-11 15:01:12 ID:rKG.LZ5ASd>>60
今の時代そんなことすれば器物損壊で一発逮捕75 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 3f6b-4647)<b> 2022-08-11 15:03:28 ID:OmpdoG3w00もう気温30度以上でスポーツやってる奴は逮捕したらどうよw
76 名前: 名無しさん (ワッチョイ 823d-55d5) 2022-08-11 15:13:19 ID:9oPaEg1g00>>70
もうお前の時代が終わったんだよ
大人しく寝てろ77 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 15:14:38 ID:V6zYIbyA00>>72
別に試合だけの話に限らないのは当たり前だろ
これから学校の部活はそうなってくるんじゃね
Twitterで保護者が夏の部活について議論して話題になってるじゃん。学校側にやめさせてって言ったとか、学校側も何度以上は外に出ないようにとか決めたところあるとか、
学校側が部活を始めても保護者が休ませるとかして守らないとある種、虐待じゃないかとか、炎天下の部活は強制すべきじゃないって話題になってたろ78 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-11 15:18:53 ID:V6zYIbyA00室内練習場にエアコンはない
いまって体育館はエアコンあるのかな?
こう季節が狂ってくると夏は高所で涼しいところに合宿遠征とか良さそう
暑いところで死にそうになるより、良い環境で強化合宿するなりの方が良いだろう
まあ金がかかるが…暁星って毎年2~3週間、強化合宿に行ってたけど今もあるんかね79 名前: 名無しさん (ワッチョイ d044-5ea0) 2022-08-11 16:12:58 ID:SpAmXfmQ00>>77
じゃあ新潟が率先して夏場の部活禁止にしないとなwそして最強の最弱を目指さないとなw
教育委員会や高野連に進言したらどうだ?80 名前: 名無しさん (スプー 14a6-7a5a) 2022-08-11 16:36:53 ID:2feebGKMSd>>55だからその場面だけ見て判断するなってことだよ。あと普通に相手は高校生だよ?芸能時ではないからな
81 名前: 名無しさん (スプー 14a6-7a5a) 2022-08-11 16:37:43 ID:2feebGKMSd>>80芸能人
82 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0b08-154c) 2022-08-11 18:57:38 ID:Dg8YARns00キャプテンは、平田あたり?
83 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ c8cc-f9f2)<b> 2022-08-11 18:58:53 ID:4Bw9dp2s00県外出身の子が主将になったことあった?
84 名前: 名無しさん (ワッチョイ 94fc-d832) 2022-08-11 19:32:37 ID:AmWiq6KQ00文理の監督、前桐生第一の福田監督じゃダメですか?
僕桐生に、少しコネあります。85 名前: 名無しさん (アウアウ 300c-ce80) 2022-08-11 20:10:49 ID:E/Nr/SV6Sa>>84
可能なら、宜しくお願い致します86 名前: 名無しさん (ササクッテロ a7d3-8a58) 2022-08-11 20:31:45 ID:8VDPPX0sSpキャプテンは高橋or佐藤(甲子園メンバー外れた)でいいんじゃないか!?
歴代で試合に出てないキャプテンは弱い代というイメージがある。
キャプテン試合出てなくて2013以外で甲子園行った年ある?
誰か教えて!87 名前: 名無しさん (スプー 9ec3-1225) 2022-08-11 20:49:59 ID:Hfcn7f4ASdもう夏大は終了したんだから、とにかくセンバツ目指せ。それしかないだろう。1、2年はこの悔しさを糧に頑張れ。コーチ陣は猛省しなぜ負けたのかを一つ一つ振り替えり、ではどうしたら選手たちが本番で力を発揮できるかを考えて指導してほしい。本当にお願いしたい。
88 名前: 名無しさん (ワッチョイ e71a-f886) 2022-08-11 21:03:01 ID:VMffR6rA00>>84
頼みます‼︎
迷采配、珍采配はもう勘弁です89 名前: 名無しさん (スプー 9ec3-1225) 2022-08-11 21:44:58 ID:Hfcn7f4ASd私は外部の人間なので監督交代云々ということを言える立場にないので論じません。ただ、結果が出ていないのであれば、指導内容は謙虚に改めるべき。全国の名監督も謙虚に改めて成功している例はよくあります。チャンスに打てず残塁が多い最近の傾向に問題意識をもってほしい。
90 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-11 21:45:16 ID:ApCBS5Dk00>>76 お前口の聞き方きおつけろ。何も考えがない奴は風呂入って寝とけ
91 名前: 名無しさん (アウアウ 3096-ce80) 2022-08-11 22:41:02 ID:CVFVlVCsSa>>70
私は、賛成です。92 名前: 名無しさん (ワッチョイ 098b-669b) 2022-08-11 23:26:37 ID:LEPTzfIU00ゲン担ぎとしては内野手主将の時が全国で勝てる気がする
93 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 524b-5ea0)<b> 2022-08-12 00:14:40 ID:/kfQIC4600>>89
文理からすると鈴木監督は甲子園にいく実績だしてるから申し分ないんだよ
生徒も集まってるし今のままで変える気はない94 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8ad1-c65e) 2022-08-12 05:05:15 ID:BB7cp4gw00私が中3の野球をやっている子の親なら、今の文理は選択はしません。帝京か県外の高校に行かせます
まあ上手な子だったらね(笑)甲子園で勝てた監督はやはり経験になります。
選手も緊張するけど監督も緊張すると思う。そこへ行くと明徳の馬淵監督は好きではないけど
ほとんど初戦は勝つ確率が相当高い。わが県と真逆ですね。見習う点はあるはず。95 名前: 名無しさん (スプー 8ca9-1c16) 2022-08-12 06:51:24 ID:/ESea2bgSd>>94は素人
96 名前: 名無しさん (ワッチョイ f66a-f886) 2022-08-12 07:02:45 ID:Yc0svUL.00おれが監督すれば全国で戦える
97 名前: 名無しさん (オイコラミネオ 9fe1-cbe4) 2022-08-12 07:58:20 ID:7sisDjOkMM文理は投手が酷いとにかく酷い
98 名前: 名無しさん</b> (スプー 4415-2d13)<b> 2022-08-12 08:01:03 ID:lBu/e75gSd鈴木さん本当辞めてください
99 名前: 名無しさん (ワッチョイ c262-7050) 2022-08-12 08:33:55 ID:WxLr6tQc00>>93
文理に求められているのは甲子園に出る事じゃないよね
甲子園で勝つ事だよね
今回、長らく県内最多出場の立場にあった中越を抜かして単独トップに躍り出た以上、
文理はこれまでの中越に代わり、県としての批判を一身に浴びる立場に立ったんだよ
それに応えられないのであればこの学校の時代は終わらせないといけないとなる。100 名前: 名無しさん (アウアウ ad5c-c97f) 2022-08-12 09:01:07 ID:BkKLLukISa生徒集まってると定員割れの書き込みがあるけどどっちなんだ?
1001 1001このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。