全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

新潟県の高校野球 part211

  • 1 名前: 新潟県高等学校野球連盟
    http://niigatahbf.ec-net.jp/
    新潟野球ドットコム
    https://www.niigatayakyu.com/

    前スレ
    新潟県の高校野球 part210
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1620227643/

    転載元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1620717534/

  • 2 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:29:24 ID:FSwoGjSQ

    シードってポイント制。
    今日の勝ちで夏の関根学園の第一シードが決まりで、佐藤が池も関根でしょ。

    産附は秋負けたからポイントないし。

  • 3 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:33:47 ID:cbigHIEk

    >>2
    ヒント
    春優勝、準優勝→第一、第二シード
    以下ポイント順

  • 4 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:38:48 ID:TbS8MEE.

    関根のショートくんは1回見ると皆ファンになっちゃうよね

  • 5 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:42:35 ID:LXhHeJq.

    ショート滝澤夏央
    三郷タイフーン
    城西中
    関根学園入学後、1年夏からレギュラー。

  • 6 名前: 名前無し 2021-05-11 17:46:34 ID:x0.sNX3k

    滝澤、尾身、大竹のクリーンアップは県内No.1に相応しい

  • 7 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:51:17 ID:vLjv2uXE

    >>3
    3が明訓、4が暁星か?

  • 8 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:53:35 ID:MezzG.NM

    佐藤池でやれよw

    北信越も佐藤池メインでやれよw

  • 9 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:53:57 ID:L9FF5snk

    >>4
    わかる。目を奪われるね。

  • 10 名前: 名無しさん 2021-05-11 17:58:03 ID:4fY8D/7Q

    秋の北信越大会と今県大会で
    関根ファンがかなり増えましたね!

  • 11 名前: 名無しさん 2021-05-11 18:08:49 ID:WH.KySLI

    関根の竹之内は、県史上最高の八番打者だな

  • 12 名前: 名無しさん 2021-05-11 18:11:38 ID:OM3FbrxU

    北越の8番もいいと思う

  • 13 名前: 名無しさん 2021-05-11 18:15:56 ID:cbigHIEk

    >>7
    正解、てか前スレでまとめてくれた人いたよ

  • 14 名前: 名無しさん 2021-05-11 18:19:06 ID:cbigHIEk

    >>11
    09文理の中村は?
    9番だけど

  • 15 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 16 名前: 名無しさん 2021-05-11 18:59:14 ID:kCD62nxM

    >>13
    これか
    ①優勝チーム
    ②準優勝チーム
    ��新潟明訓80
    ④加茂暁星60
    ⑤新潟40
    ⑥東京学館新潟35
    ⑦中越28
    ⑧五泉24
    ⑨北越24
    ⑩日本文理18
    ⑩新発田中央18
    ⑫柏崎14
    ⑫長岡大手14
    ⑫六日町14
    ⑮十日町10
    ⑮長岡向陵10

  • 17 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:00:30 ID:ue3ry8y.

    >>3
    ヒントというか答えだろ

  • 18 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:03:31 ID:GMB4VY5o

    春大会でシード権取るのは有利になるのか?いままで見ていると
    シード権取って夏大会になると警戒されて敗退してしまったり
    ノーシードのチームが勝ち上がったりする事がある。
    特に今年みたいな状況だと夏大会は展開が読めないわ

  • 19 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:04:23 ID:3pz6q4AU

    今日関根の滝澤君見てきたけど本当に良い選手
    守備も走塁も一人だけ動きが違った

  • 20 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:08:31 ID:X/emByNE

    過大評価だよ

  • 21 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:10:29 ID:l5pSl6CE

    >>5
    で?

  • 22 名前: 2021-05-11 19:12:03 ID:y/trQXkk

    明訓の2年生、大滝君も守備範囲の広さとバッティングセンスは抜群です。
    但し、肩の方はあまり強くはないのかな?

  • 23 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:15:02 ID:qvZCc1/c

    >>16
    文理は何やってんだか
    いい選手いっぱいんのに

  • 24 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:16:49 ID:sU9l5afY

    今年は文理より中越の方に集まってるんじゃね

  • 25 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:19:15 ID:gzU2GnNg

    >>23
    逆にいないんじゃない
    アルプスでもいいから甲子園に行きたい
    文理野球部に属して野球して最初的に文理野球部卒って形が欲しい

  • 26 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:28:17 ID:A53fjhBg

    タラレバになるけど、センバツ出られていれば活躍したかもな。関根学園は。

  • 27 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:42:24 ID:xmcZw0dc

    >>25
    そういう選手
    中越にも多そうだね

  • 28 名前: 名無しさん 2021-05-11 19:51:37 ID:FSwoGjSQ

    選抜で関根学園みたかったな

  • 29 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:01:08 ID:cbigHIEk

    >>18
    有利か不利かは考えようだけど、まず二回戦からの登場で日程で言えば二回戦の一日目の第一試合にやるから次の試合まで間隔が空く。
    三回戦、四回戦も同様。
    四回戦まで学校から一番近い球場でやれる、移動が楽。
    春の四強、今年で言えばシード順位四位までの学校と準決勝まで当たらない。

  • 30 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:09:07 ID:kCD62nxM

    >>16
    文理は中越か明訓と当たるのかな
    中越なら4回戦、明訓なら準々決勝か?

  • 31 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:18:59 ID:qWYDtwFI

    これだけ団子状態だとシードがあまり関係なくなっちゃうな
    どこのチームもフレッシュな状態の帝京の2年Pとはあたりたくないだろうし

  • 32 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:21:33 ID:cbigHIEk

    4つに分けるとしたら関根、中越、文理、帝京、豊栄が同じ山に入る可能性もあるのか

  • 33 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:26:17 ID:qWYDtwFI

    学校内に感染者が1人でも出たら大会辞退なん?
    春ならともかく夏もそれだとキツいな

  • 34 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:32:13 ID:qWYDtwFI

    大会2週間くらい前から合宿で隔離させたい私立も多いだろうな

  • 35 名前: 名無しさん 2021-05-11 20:36:06 ID:cbigHIEk

    冬のバスケの大会中に辞退した学校なんて選手をホテルに缶詰めにして移動も細心の注意払ってたらしいからな

  • 36 名前: 名無しさん 2021-05-11 21:09:57 ID:qWYDtwFI

    >>8
    誰かもよく言ってるけど
    佐藤池のバックネット見づらい
    あんな偉そうなスコアボードにしたり30M間隔でスピーカー新設する前にネット替えろよ

  • 37 名前: 名無しさん 2021-05-11 22:21:42 ID:p8dpb8yI

    偉そうなスコアボードwww

  • 38 名前: 名無しさん 2021-05-11 22:50:56 ID:351ebuLw

    高田城址公園球場の存在…は草

  • 39 名前: 名無しさん 2021-05-11 23:14:08 ID:4zrX4F2M

    西村くは、素晴らしい投手です!

  • 40 名前: 名無しさん 2021-05-12 02:11:20 ID:DwbeQUkg

    この春の北信越は招待野球みたいな感じだなw

  • 41 名前: 名無しさん 2021-05-12 02:46:16 ID:JDK6eZ9E

    >>31
    今回、シードの4校のうちベスト8に3校残った。
    まずまずの実力通りなのでは?

    その4校が夏も上位にいくと予想。
    新星はない。

  • 42 名前: 名無しさん 2021-05-12 05:48:54 ID:4kwRaKvU

    >>39
    北信越大会で通用するかな?

  • 43 名前: 名無しさん 2021-05-12 06:59:36 ID:DVTk.KHk

    横やりですが、素晴らしい投手ならどこでも通用するんじゃ?
    県内限定で素晴らしいというのなら別ですが。

  • 44 名前: 名無しさん 2021-05-12 07:37:43 ID:EsKVBFAg

    >>43
    ホント、要らない横やりですねw

  • 45 名前: 名無しさん 2021-05-12 08:17:30 ID:4aAqI92s

    >>41
    特に右のブロックはシードが全部ベスト16以上に上がり、四隅の関根と明訓は準決勝まで行ったのできっちり実力通りでしたね
    左ブロックのシード勢は色々怪しかったですが

  • 46 名前: 名無しさん 2021-05-12 09:01:19 ID:jDqvxHWI

    この世代レベルが低い。昨年の今頃は練習出来ない、学校にも行けない中でも良い選手はいっぱいいた。今夏はどこが出ても初戦敗退だな。現1.2年生のほうが良い選手多いから秋からが楽しみだ。3年生の親の反論は受けつけない

  • 47 名前: 名無しさん 2021-05-12 09:14:42 ID:DwbeQUkg

    まあ普通に大会終わりそうだけど、棄権した高校は結局コロナだったんかな
    当然夏にも同様のリスクはあるから強豪でも最悪棄権を選択する高校はあるかもしれん。
    部員多ければ尚更

  • 48 名前: 名無しさん 2021-05-12 09:34:22 ID:EsKVBFAg

    >>46
    何様?www

  • 49 名前: 名無しさん 2021-05-12 09:58:21 ID:vkN5Ntyc

    >>48
    すいません調子に乗りました

  • 50 名前: 名無しさん 2021-05-12 10:01:04 ID:4kwRaKvU

    吉野監督は人として素晴らしい感じ

    だから部員もついていく

  • 51 名前: 2021-05-12 11:14:13 ID:Ay5zDMjc

    人間性のある監督としては明訓の島田監督が一番かと。

  • 52 名前: 名無しさん 2021-05-12 11:21:44 ID:2P.RkyQA

    >>51
    島田さんのこと知ってるんでか?選手の保護者?
    私は、よく知っている者ですが。

  • 53 名前: 名無しさん 2021-05-12 12:07:54 ID:8/zQW97U

    今日の新聞見て思ったが吉野監督と後藤監督が同い年でびっくり。
    島田監督がその二人と二つしか違わないのもびっくり。
    どっちがどうとかじゃなくただただびっくり。
    あと安川監督20代であの落ち着きかよw

  • 54 名前: 名無しさん 2021-05-12 12:35:33 ID:1aL.qYY6

    >>46
    去年の秋の北信越では例年以上に新潟県勢勝ち進んだし、レベル高いよ。むしろここ数年で一番期待できる。

  • 55 名前: 名無しさん 2021-05-12 12:41:48 ID:1aL.qYY6

    >>47
    夏の最大の敵はコロナでしょうね。
    最後の3年生をコロナで終わらしたくないな。

  • 56 名前: 名無しさん 2021-05-12 12:59:32 ID:OlW4FtE.

    春の結果だけ見て戦力均衡してるとかどこにもチャンスあって面白いように見えるけど
    今年も夏はどこも中越には歯が立たなくなってそうだな。
    2016も春の段階では北越あたりの初出場が楽しみな感じしたが蓋開ければ中越の倍返し、やりたい放題見返し劇だったからな。

    対県外のことは言いたかないが、今年の中越は素材なら同じ中越なら2015、2018を越え2014文理レベルに期待させてくれそう。本田さん初勝利期待していい。

  • 57 名前: 名無しさん 2021-05-12 13:19:50 ID:Rl1OqOio

    >>56
    アホクサ

  • 58 名前: 名無しさん 2021-05-12 13:25:49 ID:yvd0yBlE

    >>56
    試合観てないのかな?
    さすがに初勝利は妄想甚だしい

  • 59 名前: 名無しさん 2021-05-12 13:30:00 ID:DwbeQUkg

    関矢って誰よりも中越ファンだよなw

  • 60 名前: 名無しさん 2021-05-12 14:20:51 ID:VeV9q/zM

    >>56 14年文理舐め過ぎやろ
    せめて北信越優勝してから言ってねw

  • 61 名前: 名無しさん 2021-05-12 14:37:40 ID:7.ErM9Ys

    >>53
    ワシはそんなことでびっくりしまくっているお前にただただびっくりしている!

  • 62 名前: 名無しさん 2021-05-12 15:17:46 ID:OlW4FtE.

    試合見たって素人にはわからんだろ。 野球経験者だろうがスカウトや経験積んだ指導者じゃなければ
    所詮見てる側の自分勝手な判断でしかない。どうせ中越の場合夏には別人になるし。  

    >>60 中越はその文理に県内といえど1点差でした。県高も一本もタイムリー許さなかったし関根や秋の北越なども一番追い詰めましたが。

  • 63 名前: 名無しさん 2021-05-12 15:48:14 ID:o0yf13XM

    明日の皆さんの予想を聞きたいです。

  • 64 名前: 名無しさん 2021-05-12 15:50:28 ID:N7OHUhNU

    関根
    牧野先発
    明訓
    西村先発

  • 65 名前: 名前無し 2021-05-12 16:07:30 ID:FcdtN7/k

    今回の春大関根全部後攻だから運も味方についてるね!

  • 66 名前: 名無しさん 2021-05-12 16:54:06 ID:N7OHUhNU

    失礼。間違えました。
    関根
    牧野先発
    産大
    西村先発

  • 67 名前: 名無しさん 2021-05-12 16:55:43 ID:Ia1fEZ4w

    関根の牧野君は球数大丈夫なんですか?

  • 68 名前: 名無しさん 2021-05-12 17:04:15 ID:FlXQwasA

    >>46今年は特にレベルは低いと思います

  • 69 名前: 名無しさん 2021-05-12 17:24:24 ID:EsKVBFAg

    レベル云々語る人の見る目はどのレベルなのかな?www

  • 70 名前: 名無しさん 2021-05-12 18:31:09 ID:N7OHUhNU

    牧野の投球数ギリまで行って
    田原、平井のリレーで逃げ切り狙うしかない。
    出来れば滝澤は、春はこれ以上出したくないと、関根の監督さんは言っている。

  • 71 名前: 名無しさん 2021-05-12 18:44:14 ID:yn6rmkOo

    >>70
    完投能力がないと言うことですかね?

  • 72 名前: 名無しさん 2021-05-12 18:59:03 ID:N7OHUhNU

    滝澤は秘密兵器。
    最後の夏にフル稼働ということだろうね。

  • 73 名前: 名無しさん 2021-05-12 19:25:19 ID:eWmm5zjQ

    >>62
    パートサボるなよ。

  • 74 名前: 名無しさん 2021-05-12 19:57:30 ID:hNTL0qRA

    別に産大と夏に対戦する可能性低いから滝澤投げさせて問題ないだろ
    中学時代みたいに滝澤が先発完投するチームでもないし。

    むしろ産大が西村投げさせるだろうけど、夏には上位校に通じなくなってそうなんだよな

  • 75 名前: 名無しさん 2021-05-12 19:58:52 ID:1aL.qYY6

    日報電子版より、関根のチーム打率は.347、産大附は.340。関根は、茨木、田中、飯濱など好投手相手にしてきたけど、打率高いのにビックリ。

  • 76 名前: 名無しさん 2021-05-12 19:59:41 ID:1aL.qYY6

    日報電子版より、関根のチーム打率は.347、産大附は.340。関根は、茨木、田中、飯濱など好投手相手にしてきたけど、打率高いのにビックリ。

  • 77 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:01:06 ID:KXYtGMnw

    >>56
    明訓に二大会連続で敗退
    しかも明訓に力負けしてましよ
    夏までに間に合うのか?疑問です

  • 78 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:19:30 ID:1CLSDHQ2

    >>74
    仙田投手で関根相手に投げきれる事が出来れば夏までに面白くなりそう
    産大は西村投手が外野を守れるようになったのが大きいな
    それと意外にも打撃が良いのにも驚いた

  • 79 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:22:58 ID:N7OHUhNU

    >>78
    いや、仙田だとつかまるでしょう。
    打ちごろの玉だよね。

  • 80 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:34:12 ID:1CLSDHQ2

    県の決勝だけじゃなくて、もしかしたら北信越でもまた対戦する可能性もあるから勝ち負け問わず夏の為に色々な投手で経験させた方が良いんじゃないかと言う意味ですね。関根にも言えることだけど

  • 81 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:50:10 ID:qja0WUec

    地力では関根が一番なんだろうね
    一番手グループが関根明訓産附北越
    二番手グループが文理中越県高東京学館
    三番手グループが帝京暁星五泉
    夏はトーナメントの妙、その場の調子などが大きく影響するが、勢いに乗り旋風を巻き起こすチームが出て優勝

  • 82 名前: 名無しさん 2021-05-12 20:52:55 ID:9Ehufx2.

    昨日の西村は余力を残したように感じる。
    牧野は好投したが、余力はどうかな。

  • 83 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:03:27 ID:BJKSb3PU

    >>75
    田中、茨木を攻略したのは、確かに底力のある証拠だし、夏は本命だね。

  • 84 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:09:28 ID:DPIaY2iY

    81
    北越と中越逆じゃね

  • 85 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:31:22 ID:AN/auFW6

    産大に左は少ないから田原はないとして
    平井の先発あるんじゃない?

  • 86 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:32:45 ID:AN/auFW6

    大会前に暁星を完封してるし、
    大会中はコントロールまだしてたけど
    修正できたと思うし

  • 87 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:38:12 ID:w9ISInL2

    夏は中越だな。まぁどこが出ても今年は低レベルだから初戦敗退だろうけど。現1.2年生は楽しみだな

  • 88 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:42:22 ID:9fjEeyso

    明日はどっち勝つ?
    産付 関根

  • 89 名前: 名無しさん 2021-05-12 21:55:03 ID:gROXSj/Y

    >>88
    関根が勝てば夏も関根
    負ければ夏も定番
    って事で明日はサンフの勝ち

  • 90 名前: 名無しさん 2021-05-12 22:06:16 ID:aPyu.im6

    >>88
    今のところ関根
    関根は北信越にでて自信つけたね
    他の学校の目標になりそう

  • 91 名前: 名無しさん 2021-05-12 22:07:20 ID:aPyu.im6

    >>89
    関根でしょ?
    勢いと実力からいって

  • 92 名前: 名無しさん 2021-05-12 22:20:51 ID:LVtA9nl6

    >>85
    球速と球威のある平井を成長させれば、夏の甲子園がより近づくと思うのだが。
    目先の勝利を優先させるなら、牧野から滝澤への継投が無難だが、夏の甲子園を本気で目指すなら育てる采配が必要。
    明日の戦い方で、監督の底がわかる。

  • 93 名前: 名無しさん 2021-05-12 22:48:16 ID:AN/auFW6

    目先の勝利なら俺なら滝澤先発とよむ
    夏を見据えるなら牧野だろうな
    平井とか、まだ投げてない投手が来たら
    産大を舐めてるか。
    もしもそれで勝つようだと関根強すぎる

  • 94 名前: 名無しさん 2021-05-13 02:29:11 ID:cJf3MHCw

    牧野自体が本来完投型ではないから、牧野先発確定

  • 95 名前: 名無しさん 2021-05-13 04:54:20 ID:gJMEKl.U

    >>87
    春は弱いふりするのがうまい中越だが、ベスト8止まりでも夏が楽しみな場合とそうでない場合がある。今回は8割方後者。

  • 96 名前: 名無しさん 2021-05-13 06:38:04 ID:eo7CapLU

    高校野球ファンとしては
    一点差の好ゲーム希望します。

  • 97 名前: 名無しさん 2021-05-13 06:46:03 ID:JV2LoeUA

    いくら打てても、投手が牧野、滝澤では、夏は厳しいでしょう。やはり、中越です。

  • 98 名前: 名無しさん 2021-05-13 07:04:05 ID:eK.Vgnws

    デルトマケは勘弁

  • 99 名前: 名無しさん 2021-05-13 07:22:49 ID:z7zf24eM

    >>98
    お前の為にやってんじゃねーんだよ

  • 100 名前: 名無しさん 2021-05-13 07:44:30 ID:tz.9hE8c

    酸欠はやるの?

  • 101 名前: 名無しさん 2021-05-13 07:48:44 ID:J8DsXzr2

    文理、中越が勝たないとレベルが低いというけれど
    関根の試合みてそうは思わなかったけどな

    これでレベル低いっていうと
    新潟のレベルを過信してません?

  • 102 名前: 名無しさん 2021-05-13 07:53:51 ID:F.6g1nQg

    >>100
    ナシ

  • 103 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:13:55 ID:z7zf24eM

    >>100
    流行らねーよ

  • 104 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:16:01 ID:Tl30i7xA

    言っても無駄だろうし
    エツオタみたいに反応したくないけど
    代表校の話題になる度にいちいち初戦敗退とかやかましい。

    新潟で中越倒せ!ってのは福島で聖光倒せ!って言ってるのと一緒なんだけど。こういう人達のせいで中越倒せ!(特に=「甲子園出すな」という言い方すると)って言っただけでエツオタがすごい勢いでカラんできて迷惑なんだよね。
    甲子園出すな=優勝させるな=倒せって同じ意味なのになぜソフトな言い方にしないと誤解招くことになるのかね?w

    他の学校に出てもらいだけなのに、其所に甲子園や北信越での結果は関係ないだろ。

  • 105 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:16:44 ID:TCAZsNjk

    関根はこの数年は安定していいチームを作ってるね
    佐藤ってPが入ったあたりからずっと

  • 106 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:23:00 ID:zGuv5Eg6

    今日は投手戦になるのかな···

  • 107 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:37:38 ID:w5Wg3xVM

    関根打線vs西村
    関根のクリーンナップは今とても危険。

  • 108 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:42:18 ID:r1oYuu3M

    >>97
    中越は今年はむりです

  • 109 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:44:40 ID:JkGnPFwQ

    結構並んでるねぇ

  • 110 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:45:14 ID:TCAZsNjk

    中越のエースはいいPだわ
    チームに中越のエースと帝京の2年エース2枚がいたとして
    自分が監督だったら大事な試合には中越のエースを先発させるわ

  • 111 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:47:52 ID:JkGnPFwQ

    開門

  • 112 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:49:11 ID:SXwKCgzE

    関根は1年生高橋先発の大胆起用あるかーも

  • 113 名前: 名無しさん 2021-05-13 08:49:46 ID:satclez6

    レベルの良し悪しは置いておいて今年はいろんなところが本当の意味で横一線だから夏は面白くなりそう
    それでも甲子園行くのは文理か中越か明訓になりそうだけどこういう混戦時くらいは新しいところの甲子園も見てみたい

  • 114 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:09:34 ID:SXwKCgzE

    両ベンチの動き見てると普通に牧野と西村先発っぽいね

  • 115 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:21:02 ID:JkGnPFwQ

    先攻関根
    後攻産附

  • 116 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:28:42 ID:w5Wg3xVM

    関根、先行か。
    ミラクル関根のサヨナラ勝ちは無くなったか。
    何か起こらなければいいけど。

  • 117 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:34:51 ID:w3SehIrA

    関根は今大会初めての先行だっけ?良い経験になりそう。

  • 118 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:41:48 ID:alh5Ra9o

    どちらかと言うと攻撃力振りの関根とどちらかと言うと守備力振りの産大附、どっちが勝つか見ものだな

  • 119 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:49:15 ID:z7zf24eM

    両チーム、エース同士、ベストメンバーのガチンコ対決
    いいねー!

  • 120 名前: 名無しさん 2021-05-13 09:50:04 ID:79jrCY3Q

    鈴木御大登場

  • 121 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:06:35 ID:F.6g1nQg

    >>120
    WWW好きだね〜

  • 122 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:08:42 ID:z7zf24eM

    滝澤打率6割くらい?

  • 123 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:16:33 ID:.bxNS.XY

    産附って守備いいか?
    関根のほうが守備は鍛えられるだろ
    伝統的に

  • 124 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:38:24 ID:lXOVv6ao

    今日は関根のいいとこ出てない。
    頑張って。
    牧野くん疲れてるかな?

  • 125 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:39:24 ID:satclez6

    今のところ産附リードか
    文理北越戦ほどまだ差が開いてないしまた逆転の関根を見せてくれるのかな

  • 126 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:43:00 ID:z7zf24eM

    滝澤登場
    安川監督勝ちにいってるな

  • 127 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:44:07 ID:F.6g1nQg

    >>123
    悪くはないがAランクってほどでもない

    関根滝沢キタ。牧野調子上がらず後退

  • 128 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:48:44 ID:SXwKCgzE

    西村新潟戦は完全に抜いてたな、今日は別人
    関根の3巡目を抑えられるか注目

  • 129 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:51:53 ID:TgzHWFf.

    関根相手に無失点で終えられるなら北信越大会も夏も期待できそう

  • 130 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:53:59 ID:y24LssaA

    >>104
    あなた自分を客観視できないタイプ?それとも馬◯?それとも性格に難あり?

  • 131 名前: 名無しさん 2021-05-13 10:56:06 ID:TCAZsNjk

    産附のP そんなに調子いいのか
    兄を超えたか

  • 132 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:02:38 ID:SXwKCgzE

    西村の今日の調子だと関根が自力で崩すのは非常に難しい
    後半疲れが出るか優勝を意識してメンタルに狂いが生じるかというある意味関根にラッキーがないと苦しい

  • 133 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:03:02 ID:MDnPi6Cg

    >>128
    暁星戦では後半捕らえられてきたからね

  • 134 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:05:35 ID:TCAZsNjk

    最近影が薄かったが
    もともとこの世代の県内№1って言われてたしな

  • 135 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:15:28 ID:MDnPi6Cg

    何気に産大と関根はお互い分岐点となる試合があるんだな。2018夏に産大は関根相手に番狂わせをしてベスト4に入る。今の世代はその姿を見て入学している。 

    対して関根は去年の夏に産大に逆転勝ちしてそこから勝負強い関根になってきて今に至る

  • 136 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:19:06 ID:TCAZsNjk

    しかしここで実況する人減ったな
    Twitterの実況は臨場感なくてつまらん

  • 137 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:24:38 ID:Yig0..9Q

    関根は同一大会に2度も失敗してる
    牧野を使わらずしなかいところを
    見ると層は薄いな。夏も無理。
    産附は吉野がここ数年調子の良い投手を
    変えまくった采配ミスで負けてただけだから何も采配しなければ もっと早く
    優勝出来てた。
    しかし、両チームとも この投手レベルで
    打てないんだから全国最低レベル。
    北信越は期待ゼロというのが
    プロからの目線。

  • 138 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:29:04 ID:z7zf24eM

    >>137
    いやただの結果論だろw

  • 139 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:29:08 ID:cLhXoj8Q

    プロレスか?

  • 140 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:32:53 ID:eV8I2fIo

    関根またひっくり返すな

  • 141 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:41:22 ID:z7zf24eM

    ヤバい、滝澤への拍手で涙出てきた

  • 142 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:48:21 ID:EgNOCKlQ

    >>141
    何があった?

  • 143 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:49:58 ID:Yig0..9Q

    >>138
    結果論ではなく先に書いてた通りに
    なりそうだろ。
    吉野は今まで投手を変えすぎたんだよ。
    高校生の投手が4人出れば
    誰かは捕まる。立ち上がりは
    特に難しいんだから無理に
    変える必要はない。

  • 144 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:50:49 ID:uewPaXX.

    9回だよ
    誰か実況して

  • 145 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:52:36 ID:uewPaXX.

    竹之内の一発?

  • 146 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:57:31 ID:ekAUk6EM

    産大勝ったみたいだな

  • 147 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:58:52 ID:r4DKrwok

    関根打線はやはり、水ものか。
    勢いで、文理、北越倒しただけっぽいな

  • 148 名前: 名無しさん 2021-05-13 11:59:27 ID:cJf3MHCw

    これで関根の夏は消えたな

  • 149 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:00:56 ID:uewPaXX.

    >>147
    北越は2連敗。

  • 150 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:02:55 ID:cJf3MHCw

    >>147
    北越は投手陣が3回戦レベル

  • 151 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:08:26 ID:oGqgF.Yc

    夏は文理か中越だよ絶対。
    夏は別物

  • 152 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:09:42 ID:cLhXoj8Q

    >>142
    死球

  • 153 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:17:51 ID:iwA2S2f2

    >>152
    しかも頭部だったから

    産附は一昨年秋準優勝、短大附属時代1960年代前半に春準優勝あるが、優勝は初か

    6月北信越、夏とどんな野球やるか楽しみだ

  • 154 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:19:37 ID:w3SehIrA

    産大附の西村君良かったみたいね。

  • 155 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:30:09 ID:KMVSrDLQ

    一点差とか
    どっち推しとか無い人には最高な試合でしたね

  • 156 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:31:59 ID:npLQnWXM

    今日のチケット売りと入場口担当は帝京だったが普通に良かった。前の同校は無言でいやいや感出してた代もあったが指導者変わると細かな面も変わってくるな。

  • 157 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:35:27 ID:79jrCY3Q

    西村は今日みたいなピッチングが夏にできれば県内では打たれない

  • 158 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:42:00 ID:Tl30i7xA

    新潟では文明中しか出れてない現状。
    明訓復帰も厳しくどうやっても中越か文理だが
    特に文理に関しては他の学校に負ける可能性あり
    夏は文理以外に負けない上に文理すら昨夏撃破した中越が
    結局出場する。
    今夏2連覇決めて一強だろ。下手すると3連覇もある。
    借りに来年文理が出てももう遅い。

  • 159 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:42:54 ID:QY3u8G7Q

    >>157
    その西村に4番尾身がきりきり舞いで振れば空振りとか打てる空気なかった。三振3つくらい食らったかな。関根にしたら痛かった

  • 160 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:44:40 ID:cJf3MHCw

    後から野球に力いれ出した暁星、産大に優勝を先こされた関根

  • 161 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:45:18 ID:uewPaXX.

    >>157
    夏は投手不利なのでバッティングいいところが残る

  • 162 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:46:06 ID:oBAe5zxs

    >>156
    何年前の話してんだよw

  • 163 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:47:31 ID:lXOVv6ao

    >>156
    何が言いたいんだ?
    何回もやれば慣れるだろ

  • 164 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:51:24 ID:F5tE.Iio

    >>160で?

  • 165 名前: 名無しさん 2021-05-13 12:55:46 ID:yr4wgHvM

    >>163
    こいつに説明しても疲れそう

  • 166 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:01:06 ID:SXwKCgzE

    とりわけ夏になると常連校が圧倒的に精神的優位に立つのが高校野球だからやはり文明中が有利だと思うが、その牙城を崩すとしたら今日決勝を戦った産大と関根それから適材適所バランスのいい暁星、このあたりまでかなという気がする
    一応大穴でスーパー確変もありそうな帝京

  • 167 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:10:58 ID:TCAZsNjk

    明訓?

  • 168 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:22:20 ID:2gFONPJA

    中越以外ならどこでもいいや

  • 169 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:25:45 ID:k6A.QG7s

    二桁奪三振し、守りきった産府、エラーや四球があったけど攻めていった関根
    春大の歴史にしっかり刻まれたね

  • 170 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:29:35 ID:TCAZsNjk

    北越のキャッチャーくんが本格的にP転向で初の甲子園や

  • 171 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:43:13 ID:LxC6Ne.U

    関根は秋3位、春2位、夏優勝という流れですね。

  • 172 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:47:39 ID:BS15bydo

    何はともあれ産附、初優勝おめでとうだな
    関根もあっぱれだ

  • 173 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:51:31 ID:TCAZsNjk

    関根はエースくんの調子の波が激しいのが懸念材料か
    北越戦みたいになったら夏は厳しいよな
    逆に北越は夏になると毎年のように打線が下降するジンクスがな

  • 174 名前: 名無しさん 2021-05-13 13:52:06 ID:LxC6Ne.U

    関根とは優勝したら天狗になってたかもしれないから負けて良かったのかもね。これまでの対戦相手が対戦相手だったからね。これからの練習に身が入る。打倒西村で!もちろん、茨木、田中、飯濱含めて。

    約4週間後に明訓、産大附と再戦見れる可能性もあるから楽しみ。

  • 175 名前: 名無しさん 2021-05-13 14:14:19 ID:eV8I2fIo

    関根は県大会初優勝は逃したが、まだ北信越大会初優勝の可能性は十分あるな

  • 176 名前: 名無しさん 2021-05-13 14:39:46 ID:uewPaXX.

    北信越での成績もシードの対象に入れればいいのに

  • 177 名前: 名無しさん 2021-05-13 14:40:17 ID:J8DsXzr2

    関根学園は今大会通じて期待させてくる
    内容でした。

  • 178 名前: 名無しさん 2021-05-13 14:54:53 ID:z7zf24eM

    9回表1アウトから田原がショートのエラーとカバーのレフトがもたつく間に二塁まで行った時スタンドが騒ついたもんな

  • 179 名前: 名無しさん 2021-05-13 14:59:10 ID:eZ2ipY8o

    関根だ産付だ騒いでも夏は結局中越か文理が持って行くから

  • 180 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:00:20 ID:z7zf24eM

    >>142
    滝澤頭部死球
    何事も無かったように一塁に向かう
    主審が慌てて止める
    臨時代走
    チェンジ
    治療の為10分程中断
    守備についてた平井、田原がブルペンで投球練習を始める
    滝澤マウンドへ向かう
    場内大拍手
    俺涙目

  • 181 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:08:11 ID:uewPaXX.

    >>179
    文理も中越も力負けしてるのに夏なんてむりです

  • 182 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:11:08 ID:yr4wgHvM

    >>180
    親は豪泣してたかも

  • 183 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:32:43 ID:n2/6JDdk

    この春は関根にいい試合をみせてもらいました。
    牧野くん、滝澤くんの他のメンバーも素晴らしいプレーがありました。

    毎日遅くまで練習してるんですかね?指導者は多くの子供たちみんな可愛がっているんですかね?
    元々の上手さや体力的なものが勝利へと導くんだろうけど、勝利をつかむのはそれだけじゃないような気がして。

    皆様お疲れさまでした。

  • 184 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:46:58 ID:oFthFgAA

    吉野公浩監督あっぱれ!今日はビール下痢するまで飲んでくださいwww

  • 185 名前: 名無しさん 2021-05-13 15:54:47 ID:WXKA2rkM

    牧野投手も西村投手も準決勝とは別人のようだった

  • 186 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:02:12 ID:hciiP9Rc

    県代表が決まってないのは長野県だけになったな。

  • 187 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:19:33 ID:pjuVny4A

    北越は練習試合で4対3で産附に勝ったらしい。
    西村から3点取ったんだとか。

  • 188 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:21:38 ID:oFthFgAA

    >>185
    準決、決勝と両校監督はエースを先発させ春大だから、、と手抜きしない起用法は男を感じたね

  • 189 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:25:06 ID:TCAZsNjk

    自県開催の春の北信越でエース左腕を4連投させた漢の中の漢な監督もいるけどな

  • 190 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:28:09 ID:kXvWNKw6

    まあ夏には結果が出るから

  • 191 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:29:11 ID:TCAZsNjk

    他県一位校と開催県4校ってコロナ仕様だよな
    ずっとこれになったら高校野球ファンとしては寂しい

  • 192 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:31:51 ID:TCAZsNjk

    現時点で夏は過去数十年最大の混戦とみて間違いないだろうな

  • 193 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:33:26 ID:J1RXdCsw

    ですね!
    第1~第4シード校があっさり負けても驚かない

  • 194 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:33:53 ID:hciiP9Rc

    秋の北信越はどうなるんだろうな?
    選抜に繋がるのだからせめて開催県4校、他県2校にしてほしいよな。

  • 195 名前: 名無しさん 2021-05-13 16:58:46 ID:lwycz6Ds

    >>194
    昨秋は普通通り開催県4の他県3で16校出場だったから今秋もそう願いたいね

  • 196 名前: 名無しさん 2021-05-13 17:01:12 ID:WXKA2rkM

    >>188
    西村選手は高校入学後の公式戦では今日がベストピッチなのでは?

  • 197 名前: 名無しさん 2021-05-13 17:14:33 ID:lwycz6Ds

    西村の最速は140だったな

  • 198 名前: 名無しさん 2021-05-13 17:17:13 ID:YQYx9We6

    西村投手本日最速140(前回と同じ)
    新潟戦は1球、本日は約10球計測

  • 199 名前: 名無しさん 2021-05-13 17:32:59 ID:MloT/RNE

    西村は良かったね!牧野は課題残るな…

  • 200 名前: 名無しさん 2021-05-13 17:55:48 ID:yoe3mEhY

    文理、明訓、中越を除いて春に結果を出したチームは夏はすぐ負ける傾向にあるから結局夏はこの3校のどこかが甲子園に行くと予想
    この3校を除いて春の優勝か準優勝校が甲子園に出たのってかなり前ですよね

  • 201 名前: 名無しさん 2021-05-13 18:12:08 ID:tV5yL8J.

    >>200
    カトケン世代の新発田農は春準優勝で夏制覇だったかな?それ以降、文明中以外の春2位以内甲子園ないのか

  • 202 名前: 名無しさん 2021-05-13 18:12:37 ID:SDRmwp6Y

    秋春とも初タイトル校
    これで県内私学の優勝経験校は
    中越、明訓、文理、北越、帝京、暁星、産附

  • 203 名前: 名無しさん 2021-05-13 18:21:08 ID:z7zf24eM

    >>191
    春はずっとこれで行くと思う
    去年のコロナ前から議論されてたろ

  • 204 名前: 名無しさん 2021-05-13 18:28:50 ID:LxC6Ne.U

    北信越本大会、年休取ったけど無観客にならないよね…

  • 205 名前: 名無しさん 2021-05-13 19:02:03 ID:z7zf24eM

    >>204
    50%くらいに思ってた方がいいよ
    俺の主観だけど

  • 206 名前: 名無しさん 2021-05-13 19:22:34 ID:LWTznlss

    >>204 無観客…って、保護者と部員は、大丈夫なんですよね?

  • 207 名前: 名無しさん 2021-05-13 19:23:40 ID:J8DsXzr2

    大会中止ありえるね
    東北大会は中止だって

  • 208 名前: 名無しさん 2021-05-13 19:39:23 ID:ekAUk6EM

    県大会優勝柏崎の高校がしたの53年振りかちょっとした騒ぎになっているな。ゆるキャラのエチゴンも大喜びしている
    いままで柏崎は少、中学までは強いんだけど中々高校では勝てなかったんだよな。

  • 209 名前: 名無しさん 2021-05-13 20:00:13 ID:JV2LoeUA

    夏は私学10校くらいまでチャンスあり。
    これだけの混戦は過去にあったかな?

  • 210 名前: 2021-05-13 20:07:25 ID:pjZWdhWg

    産附は前チームの方が力はあったと思います。
    現チームの方が強いと思う私学は学館と帝京、関根かな。

  • 211 名前: 名無しさん 2021-05-13 20:07:26 ID:w5Wg3xVM

    私学、10高教えてください

  • 212 名前: 名無しさん 2021-05-13 20:28:28 ID:k6A.QG7s

    残念ながら柏崎の花火大会は中止になったけど、産大付が優勝花火、打ち上げたね

  • 213 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:00:36 ID:tV5yL8J.

    >>208
    柏崎市の高校優勝は春、夏、秋となかったと思ってたけど53年前にあったのか。知らなかった。

  • 214 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:00:48 ID:m/ut8F0s

    >>211
    産大
    関根
    明訓
    中越
    学館
    文理
    暁星
    帝京
    ーーーーーーーー
    開志
    新発田中央

    下2つはおまけ
    今年は公立はノーチャンスかな

  • 215 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:05:01 ID:m/ut8F0s

    >>200
    文理が本格化する2000年代前半までは、春の優勝校は夏に勝てないってジンクスあったくらいだからな

  • 216 名前: 2021-05-13 21:16:27 ID:TKD1nsEs

    これだけ混戦模様だと夏大はエースの連投は難しいので投手起用で決まりますね。
    そう考えると文理、帝京は難しいかな。
    投手力だと明訓、中越辺りが有力かと。
    産附は仙田君、関根は滝沢君次第だと思います。

  • 217 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:21:52 ID:1nPhMVig

    帝京の左も1年春から中越戦で投げてた子だろ
    経験充分だし
    短いイニングとはいえ関根戦でもいい球投げてたわ

  • 218 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:23:49 ID:satclez6

    >>214
    秋ならそうかもしれんが今はカイシより学館の方がおまけだと思う
    カイシは思ったより強くなってた

  • 219 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:25:18 ID:satclez6

    あと北越は10高にすら入らんか?少なくとも芝中よりは上だと思ったけど

  • 220 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:25:41 ID:wwWEKlE.

    北越入らないんだ🧐

  • 221 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:25:44 ID:m/ut8F0s

    ノーシード爆弾は帝京と新井、村上桜ヶ丘、開志?

  • 222 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:26:16 ID:WXKA2rkM

    近年だと飯塚文理、川村文理、南文理、高井上村中越なんかが通年制覇してるけど
    秋を落としたけど春夏は連続優勝って学校は記憶にないな

  • 223 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:26:30 ID:m/ut8F0s

    >>220
    忘れた
    北越も

  • 224 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:27:53 ID:Ssaih6B6

    産大の西村と小林は新潟シニアか?

  • 225 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:32:10 ID:LWTznlss

    >>221 新井は、ない。来年、単独で出れないみたいです。

  • 226 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:32:28 ID:WXKA2rkM

    >>217
    左腕の大川選手、何か際立った特徴があるわけじゃないけど安定感抜群で良いですね
    そういえば今年は左腕で目立った投手いないからひょっとすると大川投手が今期県内ナンバーワン左腕か??

  • 227 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:34:57 ID:1nPhMVig

    昨秋の文理のエース左じゃなかったか?故障中?

  • 228 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:35:43 ID:L2M9v7.o

    >>226
    大越いいんじゃない?

  • 229 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:37:58 ID:WXKA2rkM

    >>228
    新発田の選手ですか、見たことないですが良い投手らしいですね

  • 230 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:38:07 ID:r4DKrwok

    今大会の結果、秋とほとんど変わってないな。意外と左ブロックが強かった。
    関根が明訓より力をつけた。
    あと、打撃は北越が良いという結果

  • 231 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:38:53 ID:WXKA2rkM

    まちがえた塚野選手

  • 232 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:39:13 ID:w5Wg3xVM

    >>225
    今夏の話じゃないの?

  • 233 名前: 名無しさん 2021-05-13 21:50:57 ID:ZbqvUwFk

    >>203
    福井新聞だったと思うが今春の本大会主管の新潟県高野連が連戦が続き夏季大会に影響が出る為、他県に配慮し他県各1校、開催県4校にしたと記事を見た。前会長らしい判断だな。よって来春からはまた従来の枠に戻る可能性もあるな。

  • 234 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:08:56 ID:pEI3tjJc

    >>219
    阿部がいなくなったからね

  • 235 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:10:36 ID:pS7TRt7E

    新興私立

  • 236 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:27:33 ID:xe7iBD1s

    北越は弱い。あの投手陣じゃどうにもならない。学館も同じ。北越も学館も文理も暁星も明訓も昨年のチームのほうが強い。今年はレベルが低くどこもドングリだから予想が難しいだけ

  • 237 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:31:30 ID:nvFxCi2U

    >>222
    2003中越、2010明訓
    柴山さんが言ってたが中越は御大時代から春制覇すると夏も制覇するジンクスがある。
    本田政権では初年度2003と復活の2015だけだけど。まあ初年度から11年遠ざかり夏制覇できるようになったのも6年前からだからな。

  • 238 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:36:53 ID:nvFxCi2U

    文理は横山世代以降は大抵通年制覇することが多いよ。
    横山世代、準優勝世代、湯本秋山世代、飯塚世代、川村世代、南世代。
    逆に明訓は一回もないんじゃないか?
    2001文理と2002明訓と2018文理は夏さえ落とさなければ完全制覇だったのにな。

    あとはすぐに思い当たるのだと78年中越と85年中越と90年高田工くらいか。

  • 239 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:37:30 ID:oGqgF.Yc

    越が優勝だろ
    秋春と圧倒的に勝ったチームがないから経験値のある越が優勝と見る

  • 240 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:56:00 ID:eo7CapLU

    コロナの影響で今年の一年生は県外に流出しなかったとかあるんですかね?
    それと昨年まで新潟はコロナ少なかったから県外から新潟に多く来たとか?
    今年の一年生はレベル高いとか?そんな情報ありますかね?

  • 241 名前: 名無しさん 2021-05-13 22:56:27 ID:f8jQjg1s

    鉄壁の産附

  • 242 名前: 名無しさん 2021-05-13 23:03:22 ID:zBictSiE

    >>215
    そうなんですよね!上位3校を除いてそのジングスは今も続いてます

  • 243 名前: 名無しさん 2021-05-13 23:53:23 ID:oGqgF.Yc

    中越の部員110人以上いるらしい
    それに加えて新一年生は有望選手中越にだいたい入学したと聞いた

  • 244 名前: 名無しさん 2021-05-14 00:05:46 ID:JwUj.VQ.

    >>239
    経験値?
    圧倒的に勝ったチームがない?
    どこみて言ってるの?

  • 245 名前: 名無しさん 2021-05-14 00:46:10 ID:.aALDF6I

    >>225
    新井も連合入りするかもしれないのか。白嶺も連合入り近そうだし新井白嶺連合とか出来るかもな

  • 246 名前: 名無しさん 2021-05-14 01:42:50 ID:KfBT/ai.

    新潟高校、データないと勝てないのか

  • 247 名前: 名無しさん 2021-05-14 01:45:03 ID:1PpMMgAA

    >>245
    いい加減海洋もそのくくりにいれてやってくれ
    十日町松代あたりは遠すぎる

  • 248 名前: 名無しさん 2021-05-14 05:44:04 ID:JwUj.VQ.

    >>246
    これから長野偵察隊が忙しくなるな

  • 249 名前: 名無しさん 2021-05-14 06:04:50 ID:ETxp7Ku2

    >>246 勝てばいいんですよ。データ野球。立派な勝ち方ですね

  • 250 名前: 名無しさん 2021-05-14 06:44:52 ID:Vho8KGsM

    明訓 第3シード
    暁星 第4シード
    新潟 第5シード
    学館 第5シード
    なんか不思議な感じもします。
    文理・中越・北越・開志…この辺によっては、死のブロックもあり得る?

  • 251 名前: 名無しさん 2021-05-14 07:37:31 ID:9lkaHuBE

    >>243
    こりゃ中越一強だなw
    下手すると3連覇あるで。
    文理は昨年や2017みたいに人数集まり過ぎると機能しなくなるしそもそも育成力ないけど
    中越は確かに秋春は結果出ないけど有力は確実に生かし
    それ以外も入学時から別人になるからな。

    毘沙門天の化身、現代の上杉謙信公本田先生越後統一祝着にござります。

  • 252 名前: 名無しさん 2021-05-14 07:41:35 ID:9lkaHuBE

    すいません。言い過ぎました。

    ただ真面目な話。仮に中越に今夏連覇許しても来年以降文理や他の学校が一強防げばいいし、
    仮に今夏連覇食い止めてもそれで火がついて来年から一強、毎年無双状態なら意味ない。
    いずれにしろ今夏の結果は今後を決定づけるだろう。

  • 253 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:07:54 ID:SfAX0VGU

    去年の大勝みたいな存在が必要だな
    渡辺兄頼むぞ

  • 254 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:21:16 ID:SfAX0VGU

    スレ間違えました

  • 255 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:24:11 ID:xSARL/rs

    中越の部員数は俺が見てきた中で今年が一番多いわ
    (県内のみで?)あれだけ集まるって事は学校や野球部の評判が結構いいんだろうな
    中学時代に先輩の声とかかなり重要だろうし

  • 256 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:35:37 ID:xSARL/rs

    ただあれだけ部員数いると効率的な練習を考えるのが大変だな
    上手い子を一学年20人くらい集める明訓スタイルが1番効率的か

  • 257 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:50:47 ID:T3ma5f.Y

    >>244
    素人にはわからんか

  • 258 名前: 名無しさん 2021-05-14 08:56:02 ID:DULVNEyw

    110人はおそらく96年以来

  • 259 名前: 名無しさん 2021-05-14 09:03:38 ID:JbewkPzQ

    東北大会中止かー
    北信越は無事開催できますように

  • 260 名前: 名無しさん 2021-05-14 09:31:33 ID:cu7CNAbk

    夏シード8校だけとかポイント制にしたの全く意味なし

  • 261 名前: 名無しさん 2021-05-14 09:36:30 ID:xSARL/rs

    トーナメントの四つ角だけ空けて最初に抽選して
    シード順に自分で選ばせればいいのに

  • 262 名前: 名無しさん 2021-05-14 09:43:17 ID:SfAX0VGU

    >>243
    前の書き込みでもスタンド見た感じ、120人近いかもって書き込みあったな

  • 263 名前: 名無しさん 2021-05-14 10:29:25 ID:oQdTvhss

    >>258
    94年の穐谷効果だな

  • 264 名前: 名無しさん 2021-05-14 10:43:55 ID:.aALDF6I

    >>263
    アキヤは中越で唯一甲子園勝利したのもさることながら、新潟では珍しく完全に格上と言える相手に勝ってる(文理も明訓も完全に格上と言える相手には勝てていない)のも含めて中越の英雄の1人だよな

  • 265 名前: 名無しさん 2021-05-14 11:10:38 ID:oQdTvhss

    >>264
    俺の爺ちゃんが穐谷と角栄には足向けて寝れないって言ってたからな

  • 266 名前: 名無しさん 2021-05-14 11:55:59 ID:VWt5zFdo

    >>255
    今の高一世代は去年コロナでほとんど試合なかったから高校側もほとんど観れなくて、片っ端から声かけたようです。そしたら40人以上集まったって感じかな。大して上手くないうちの子にも話が来たくらいだから...どこで調べたかと思ったくらいです。

    ちなみに中越地区の有望選手の多くは明訓、学館、暁星だよ。

  • 267 名前: 名無しさん 2021-05-14 12:07:21 ID:Ph4rA5Oc

    なんだかんだ言って文理だろう。 関根に負けを感じさせたのは文理だけだろうし… あの時代を支えてたのは現監督だからね。

  • 268 名前: 名無しさん 2021-05-14 12:21:53 ID:pIY0jtDs

    >>267
    「関根に負けを感じさせたのは文理だけ」?w
    実際に黒星付けた産付はどうなるのよwww

  • 269 名前: 名無しさん 2021-05-14 12:30:13 ID:ItXi5AX6

    >>264
    それは、異議ありです
    日本文理は、東邦(愛知県代表)に
    勝利してます
    国体では、大阪桐蔭に勝ってますよ

  • 270 名前: 名無しさん 2021-05-14 12:33:25 ID:ERunuLt.

    文理、中越といあり現実を受け入れない人々よ
    時代とは変わるものだ

  • 271 名前: 名無しさん 2021-05-14 12:50:55 ID:FP4tcEUU

    >>270
    そうだ!
    松竹同感だ!

  • 272 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:03:32 ID:1BUEfbRM

    柏崎は
    優勝は久しぶりだが
    小林幹英の新潟明訓と1992年夏決勝を戦い
    2003年の春に21世紀枠で甲子園出場して開幕戦やった柏崎高校がある
    92年の決勝の時の監督が前新潟高野連会長だった富樫監督だった

  • 273 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:21:22 ID:SfAX0VGU

    >>272
    決勝の話するなら柏崎工業の事もたまには思い出してあげてください

  • 274 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:25:39 ID:J2Qqswug

    >>272
    その最後のバッターが刈羽村の広川で、
    その息子が何年か前の産付のキャッチャーだった

  • 275 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:26:31 ID:EuD.ASeQ

    >>273
    柏崎工は1968年春大優勝してるしね

  • 276 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:37:26 ID:oQdTvhss

    >>274
    止めたバットにボールが当たってボテボテのピッチャーゴロなった奴か?

  • 277 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:41:16 ID:.aALDF6I

    >>269
    国体はカウントに入れてませんでした(あくまで甲子園を対象にしてました)
    あと、東邦は強いけど文理も当時は評価は高かったから完全な格上かと言われると微妙かな

  • 278 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:42:14 ID:wb2.olNw

    >>264
    中越はアキヤと今井雄太郎が2大英雄だと思う。

  • 279 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:46:07 ID:J2Qqswug

    >>276
    そうです!

  • 280 名前: 名無しさん 2021-05-14 13:57:34 ID:EuD.ASeQ

    >>278
    今井雄太郎は鈴木御大が新任教員の年
    S40年に入学だったそうな

  • 281 名前: 名無しさん 2021-05-14 14:40:42 ID:DULVNEyw

    >>272
    91年だろ?

  • 282 名前: 名無しさん 2021-05-14 14:49:24 ID:EuD.ASeQ

    >>281
    正解

  • 283 名前: 名無しさん 2021-05-14 15:08:28 ID:Imk1rB3E

    三本 聡

  • 284 名前: 名無しさん 2021-05-14 16:37:08 ID:p/KHNmNc

    夏は中越、産附、文理だろうな。上越の学校は私生活を正してからだ

  • 285 名前: 名無しさん 2021-05-14 16:37:19 ID:i3uZsMK.

    春の北信越は開催地4校、他県1校づつならば組み合わせ抽選やらずに主催県が勝手に組み合わせ決める方針が良いと思う、国体みたいに

  • 286 名前: 名無しさん 2021-05-14 16:55:03 ID:pIY0jtDs

    >>284
    私生活、何か問題でも?

  • 287 名前: 名無しさん 2021-05-14 18:02:29 ID:oQdTvhss

    >>284
    中越、下越、佐渡の学校の私生活見たのか?

  • 288 名前: 名無しさん 2021-05-14 18:03:31 ID:oQdTvhss

    >>285
    お前に任せるよ

  • 289 名前: 名無しさん 2021-05-14 18:06:35 ID:QnMU1ya.

    >>288
    笑笑

  • 290 名前: 名無しさん 2021-05-14 19:01:59 ID:l67iji5I

    俺の自慢は
    アキヤ正人、波多野陽介のサイン色紙を持っている。
    あと、大井監督、高橋隼之介と握手した。
    あと、高橋洸、後藤監督と会話した事がある。

    どーだ!羨ましいだろー!

  • 291 名前: 名無しさん 2021-05-14 19:17:08 ID:f7KmhSEY

    北信越初戦突破の可能性は
    関根>明訓>産附>県高かな
    産附は暁星同様名前にビビって浮足立ちそう。県高は純粋に実力負けしそう

  • 292 名前: 名無しさん 2021-05-14 19:24:15 ID:Sn4GtM3o

    夏は、中越、文理、産大付属、明訓、関根
    が優勝候補だな
    間違いなくここから優勝すると見ました。

  • 293 名前: 名無しさん 2021-05-14 19:36:55 ID:rES3CZZU

    明訓と関根は無い

  • 294 名前: 名無しさん 2021-05-14 20:04:38 ID:yPetw1Is

    産附はない

  • 295 名前: 名無しさん 2021-05-14 20:13:16 ID:Ckj56TFA

    ところで、連合チームで公式戦出られる条件をご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
    たとえば佐渡連合とか三条連合とか新発田連合で組めるならば私学の対抗軸になるような気がする。

  • 296 名前: 名無しさん 2021-05-14 20:25:24 ID:KkcyWKYQ

    産附の西村君レベチ

  • 297 名前: 名無しさん 2021-05-14 20:51:37 ID:H.Vl8fGM

    文理ねーよ

  • 298 名前: 名無しさん 2021-05-14 21:25:16 ID:pAvWI2wk

    >>293 なんでないんですか?優勝候補筆頭の2校だと思うけど

  • 299 名前: 名無しさん 2021-05-14 21:38:10 ID:L.z7RTR6

    >>291
    あんたが一番びびってんじゃないの

  • 300 名前: 名無しさん 2021-05-14 21:38:14 ID:pIY0jtDs

    >>298
    逆になぜ文理が優勝候補筆頭?

  • 301 名前: 名無しさん 2021-05-14 21:40:50 ID:pIY0jtDs

    >>298
    ごめんなさい。
    間違えた。

  • 302 名前: 名無しさん 2021-05-14 21:47:00 ID:pIY0jtDs

    個人的に夏はどこが優勝でも良いかな。
    1日600円で楽しませて貰えるだけで満足です。
    口ラッパの応援も聞かせて貰えれば大満足です。

  • 303 名前: 名無しさん 2021-05-14 22:55:44 ID:2Gk5f8hg

    >>299
    新潟は今でも文明中北関根以外は県外相手だと名前負けするのよ。暁星しかり産附しかり
    関根が県外相手でも戦えるようになったのは最近だけど

  • 304 名前: 名無しさん 2021-05-14 22:58:20 ID:.aALDF6I

    中越は夏にべらぼうに強いから夏の大会は本命だろうな
    ただ、今年は例年以上に文理中越共倒れの可能性が高いな

  • 305 名前: 名無しさん 2021-05-14 23:14:09 ID:M5lh8yDo

    デルと負けだけは勘弁

  • 306 名前: 名無しさん 2021-05-14 23:27:03 ID:9lkaHuBE

    確かに連続8強記録ありますけど
    夏に強くて11年も遠ざかります?6年前にやっとでれるようになったんでしょ?

    まあ中越が恐ろしいのは同感。今年連覇許せば一強確定だから他の学校には何としてでも頑張ってほしい。いちいち甲子園の結果云々言う人達とは断じて違うけど一つのところだけ強くて他が出れないのはダメだろ。
    別に中越一強でも全く困らんけど。

  • 307 名前: 名無しさん 2021-05-15 00:05:07 ID:NhFkbbck

    八木下くんて寺泊って言ってたけどほかに寺泊で活躍する選手いないんですか?

  • 308 名前: 名無しさん 2021-05-15 00:14:45 ID:wZbNzRMA

    準決勝、明訓-関根戦を本田監督観戦に来ていた。
    どんなこと考えながら観戦していたかね。夏を想像?
    北信越大会もまだだけど、夏楽しみですね。
    俺も600円で楽しませてもらうよ。
    感動と青春を感じながらね!

  • 309 名前: 名無しさん 2021-05-15 02:44:20 ID:a6zKW1q6

    文理は夏強いから文理いきそう

  • 310 名前: 名無しさん 2021-05-15 06:30:27 ID:t5ZXm1Pc

    >>308
    だいぶ昔だが俺の隣で見てたな。最初気づかなかったけど。
    周りの観衆なんて全く気にせずジーッと鋭い眼差しで見てて漢だなって思ったわ

  • 311 名前: 名無しさん 2021-05-15 07:23:10 ID:eWYm0B0.

    夏は文理、中越、以外が行ってほしいな、甲子園。

  • 312 名前: 名無しさん 2021-05-15 07:39:55 ID:6ABFJ6Ig

    夏は関根か、暁星のどちらかが優勝します。
    怖いのは、産付と開志。
    文理、中越、明訓はありません。

  • 313 名前: 名無しさん 2021-05-15 08:02:01 ID:lFDzYcoU

    >>308こりゃ中越連覇ですな。
    明訓に関してはどう足掻いても負けるから接戦に持ち込めだけで大したもんだが。
    中越連覇で新潟一強へ。
    本田さんは確かに上杉謙信を感じる。新潟の指導者では顔なら過去最高なんじゃね。

    まあ試合を集中して見るなんて当たり前の話だけど、
    しかしお前らってほんとイケメン好きだよね。
    現監督部会長の某先生も顔はいいし、眼光の鋭さなら柴山御大や医療福祉総監督や文理現監督も負けてないが。

  • 314 名前: 名無しさん 2021-05-15 08:13:44 ID:jzvD/ZI6

    帝京も怖いな
    2年P 集中力をそぐような悪天候の関根戦で真っ芯で捕えられてたのは3番の子のP強襲の1本だけじゃないか?
    しかも5回まで8割くらい真直ぐ投げててそれ 真直ぐ待ってても対応しきれない感じ?
    あの天候だから実際の制球やほとんど投げてない変化球の質もよく分からないけど
    あの真直ぐにカウント取れる変化と空振りを取れる変化を持ってるとしたら手が付けられないな

  • 315 名前: 名無しさん 2021-05-15 08:14:35 ID:zsFPP8Ok

    >>310
    芸能人でもないのに周りの観客とか関係ある?
    お前に挨拶でもすればよかったのか?

  • 316 名前: 名無しさん 2021-05-15 08:37:47 ID:KD7wOHKM

    >>314
    たられば言い出したら全てのPが無双するけどねw

  • 317 名前: 名無しさん 2021-05-15 08:53:53 ID:jzvD/ZI6

    たらればというか
    変化球は意図的に使ってなかったのかな?って話

  • 318 名前: 名無しさん 2021-05-15 13:23:22 ID:H3YBVGSs

    >>307
    寺泊か―。野積海岸の民宿の朝ごはんメッチャ旨かった。

  • 319 名前: 名無しさん 2021-05-15 13:26:10 ID:vlP58276

    >>314
    野球はPだけでは勝てないんだよ。

  • 320 名前: 名無しさん 2021-05-15 13:26:32 ID:KD7wOHKM

    >>317
    なるほど。
    私は彼のピッチングを見れてないので、夏の大会で見るのを楽しみにしておきます。

  • 321 名前: 名無しさん 2021-05-15 14:11:52 ID:qMjsPc22

    新潟高校が文理と当たったり、2018では大手が三大会連続で中越と当たったりしたが、今回の世代でそういう因縁があるのは、関根と帝京、明訓と中越くらい?

  • 322 名前: 名無しさん 2021-05-15 14:19:10 ID:jzvD/ZI6

    >>319
    誰が帝京の野手は駄目って話した?
    てか帝京の試合見たことある?

  • 323 名前: 名無しさん 2021-05-15 15:00:20 ID:rglL.Vsw

    暁星はまだしも開志があるわけないだろド素人w暁星と互角だったからとか言うんだろw

  • 324 名前: 名無しさん 2021-05-15 15:27:03 ID:sQdvvug6

    同じ大混戦予想でも2016年はどこも戦力が低いとか迷走中とかで「どこがもっともマシか」を争う倦怠感のある混戦だったが
    今年は文理が例年よりも戦力的に弱いという面はあるものの新興私立勢にのきなみ勢いがあり楽しみな混戦ですね

  • 325 名前: 名無しさん 2021-05-15 15:36:18 ID:KHe2GS2o

    帝京の2年P 関根のときMAX146キロ

  • 326 名前: 名無しさん 2021-05-15 16:35:16 ID:vI7R8KLY

    今年の新潟県のレベル
    北信越大会で各チームが初戦で各県一位と戦えるのでだいたいわかる
    一回戦二勝二敗地元優勝で合格点

  • 327 名前: 名無しさん 2021-05-15 17:06:38 ID:6ABFJ6Ig

    >>323
    開志を低く見てる人は、野球知らない人。

  • 328 名前: 名無しさん 2021-05-15 17:08:57 ID:6ABFJ6Ig

    開志の選手の潜在能力は、県内では間違いなくトップクラスてすよ。

  • 329 名前: 名無しさん 2021-05-15 17:41:36 ID:KD7wOHKM

    >>328
    潜在能力って何で測るの?

  • 330 名前: 名無しさん 2021-05-15 17:54:06 ID:/TtXCIJc

    >>322
    野球全体の話だよ
    悪い風にとるなよ

  • 331 名前: 名無しさん 2021-05-15 18:31:27 ID:ezr3i89g

    >>327 マジで開志は夏のダークホースだと思う。打つ。

  • 332 名前: 名無しさん 2021-05-15 18:50:32 ID:6ABFJ6Ig

    >>329
    そんなに固いこと言わないで下さい(汗)
    何となく伸び代があるような…
    選手が自由でまだ先に能力全開があるような…
    ちょっと難しい言葉でしたね。

  • 333 名前: 名無しさん 2021-05-15 19:19:36 ID:dD2jGImU

    開志vs暁星の試合を観ましたが開志は確かに強いと思いました。
    打力は県内ベスト5くらいに入るかもしれませんが、、、
    10年前の北越みたいなチームですかね??
    シートノックはお粗末でした。
    3番、4番は観客を魅了する打球、スイングでしたね!
    夏は候補の一角とまではいいませんが、可能性は十分ありますね!

  • 334 名前: 名無しさん 2021-05-15 20:00:27 ID:rglL.Vsw

    開志は無理。毎年投手が悪すぎるし野球が雑。去年も中越アユムの真っ直ぐは打つけど変化球混ぜたらサッパリ打線。打線はざこ専

  • 335 名前: 名無しさん 2021-05-15 20:17:42 ID:KD7wOHKM

    なんだかんだでスタンド応援が無いのは寂しいね。
    控え選手が多い所の迫力は凄いし、マネだけで必死に応援してるのも感動する。
    つくづくコロナか憎いわ。

  • 336 名前: 名無しさん 2021-05-15 21:37:19 ID:H3YBVGSs

    開志がNo.1になるとは思えないけど、怖いんだよ。強豪二つくらい喰えるんじゃないかね。

  • 337 名前: 名無しさん 2021-05-15 22:03:03 ID:qMjsPc22

    >>336
    食うとしたら、北越、学館あたりかな

  • 338 名前: 名無しさん 2021-05-15 22:11:44 ID:H3YBVGSs

    >>337
    開志>北越=明訓>学館。
    東新潟ポテンシャルNo.1かも。

  • 339 名前: 名無しさん 2021-05-15 22:21:15 ID:mbG43VIY

    カイシはなんとなく公立に食われて終わりそうな気はする
    五泉とか羽茂あたりに

  • 340 名前: 名無しさん 2021-05-15 22:28:25 ID:dD2jGImU

    応援が無くて寂しかったけど
    場内のドヨメキとかも楽しいよね
    お客さんがどう思ってるか分かる

  • 341 名前: 名無しさん 2021-05-15 23:11:04 ID:nlGuN1H2

    なんか叫びながら投げるの最近流行ってるのか?

  • 342 名前: 名無しさん 2021-05-15 23:27:50 ID:0JWO0yn.

    今年の新潟県高校野球は、上位
    8校が混線模様で本命が不在
    逆を言えば先ほどのチームは、
    甲子園のチャンスある

  • 343 名前: 名無しさん 2021-05-15 23:28:41 ID:ezr3i89g

    >>341 うりゃー。と投げて打たれて、ありゃーと吠える。守備陣は、あちゃーと思う感じ。監督は、あちょうーと叩く勢い。

  • 344 名前: 名無しさん 2021-05-15 23:30:07 ID:0JWO0yn.

    あと帝京長岡が台風の目に
    なる事も十分ある

  • 345 名前: 名無しさん 2021-05-16 04:24:00 ID:a5Mfob1o

    >>341
    でもウリャーと投げてヒットとか長打打たれてると惨めだよな

  • 346 名前: 名無しさん 2021-05-16 05:06:00 ID:BF4ywELk

    どうして今年から北信越大会は開催地以外は優勝したチームだけの出場なんですか?

  • 347 名前: 名無しさん 2021-05-16 06:01:30 ID:EUmOdU6I

    一番強いチームが優勝する確立なんて60%くらい?
    全国4強の2014文理だって夏の県大会はヒヤヒヤだったし
    だから今年チャンスがあるチームは結構あるよね!
    田村・波多野の文理が巻に、鈴木・新谷の文理が県高に負けるなんて予想出来なかったし
    投球制限の関係で公立は厳しいと思いますが、今後の新潟県の為にも関根、暁星、五泉辺りに出て欲しい

  • 348 名前: 名無しさん 2021-05-16 06:07:36 ID:46NshiWU

    こんな混戦模様に見える時ほど、文理、中越が優勝するのが新潟なのよ!
    監督の経験値の差で若干中越がリードかと!

  • 349 名前: 名無しさん 2021-05-16 06:52:56 ID:vYRjDbkw

    >>321
    夏は春樹が伝達行為疑惑で激怒したよな
    初回2塁ランナーの肩の触りかたで内と外がわかるし、腕をぐるぐる回した後に
    変化球が必ずきた
    春樹が「ランナーの腕の振りが大きい!ちゃんと指導してくださいよ~」と絶叫
    UXで放送したの録画してある

  • 350 名前: 名無しさん 2021-05-16 07:18:09 ID:BVbNanX6

    開志が夏来ると思ってるお父さんは草たまたま暁星と五分っただけで…毎年言われてるけど上まで行った試しがないざこ。夏は中越、文理、産附。まぁ今年は低レベルだから秋からのほうが楽しみですね

  • 351 名前: 名無しさん 2021-05-16 07:59:44 ID:MxUdWsIA

    >>349
    順天堂大学OB同士ではあるが鈴木さん&本田さんはあんまり仲良くない?かも?

  • 352 名前: 名無しさん 2021-05-16 08:10:33 ID:qKRcWsNY

    今夏はシード8校 との事。文理、北越もれてます。

  • 353 名前: 名無しさん 2021-05-16 08:18:57 ID:RgEuKllk

    明訓はまた夏も準々で中越と当たる組み合わせになりそう。
    どこで当たろうが次は厳しいからコールド回避し試合になれば大したもん。3点差以内の接戦に持ち込めれば大健闘。次は秋のリベンジに燃える渡辺でくるだろうし、もしくは加藤か或いは成長した高橋が春のリベンジするかもしれんし左の泉か2年小幡あたりにやられるかもしれん。

    逆に2018大手に対する中越みたいに3タテしたら神だけどな。あの代の大手も全て準々決勝で中越だったからな。
    夏はまずは中越にたどり着けるかだけど。
    でも秋も春も優勝はできなかったけどあくまで中越を倒したのは明訓だからな。秋と春に中越2タテしたのは誇るべき。

  • 354 名前: 名無しさん 2021-05-16 08:36:06 ID:RgEuKllk

    長文連投すまんが、前から思ってたけど
    目標は一応甲子園ってなってるけど
    秋と春限定でもいいから一回でもいいから優勝したいっていうのもチームの在りかたとしてはいいのかも。
    中越みたいに集大成の夏が全て~なんてのは秋と春に勝てない言い訳でしかない。
    産附や関根も夏を考えず本気で頂点取りに来てた感じだからな。
    ソフトバンク渡邉も一昨年展望号で春は県でも北信越でも準優勝だったから最後は優勝したかった~いう感じに言ってたな。

    北越とかもよく秋限定と揶揄されてるけど。中越や文理以外では一回でもいいから優勝したいという球児いるだろ。

  • 355 名前: 名無しさん 2021-05-16 08:44:47 ID:5OldfIjw

    >>349
    例えやってたとしても中越レベルがそんな分かりやすいやり方するわけねー
    エコスタなら映像撮られてるのも想定されるだろうに

  • 356 名前: 名無しさん 2021-05-16 10:02:36 ID:69KEBfx.

    >>354
    ソフトバンク渡邊以外は周りが勝手に言ってるだけだろ?
    お前含めて

  • 357 名前: 名無しさん 2021-05-16 10:09:07 ID:liDN/t8.

    選手、特に投手が叫ぶと体力消耗するから、
    逆に俺が叫んでるんだと、昔、大井さんから
    聞いたことある。

  • 358 名前: 名無しさん 2021-05-16 10:46:18 ID:vYRjDbkw

    力を入れるときに叫ぶと力が出ることは科学的に証明されている
    身近な例だとどっこいしょ、あと野球ではないが室伏広治も砲丸投げで叫んでる

  • 359 名前: 名無しさん 2021-05-16 10:49:52 ID:F9LPWH8o

    山﨑ヤスアキは球種によって叫び声が違うとか言われてたな

  • 360 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:01:09 ID:4zMLW92k

    秋 暁星
    春 産附
    夏 関根

    これが新たに新潟をリードしていく
    また新潟でも、長岡でもないっていうのが
    地方の活性化になる

  • 361 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:19:13 ID:zTQUhMB2

    >>360
    監督が全員都市大塩尻(信州工業)なんだよなぁ

  • 362 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:30:22 ID:J8rjPGn.

    私立は、人数制限かけてもらいたい
    確かに子供は、夢があってその高校を選んでいくわけだけどさ 何百人いるなかで本当に同等に選手を一人一人見てられんのかね
    もう、入学してくる前からひいき目で見てる子達っているとおもうんだよね。
    練習だって、きっとあれだけいれば別になってるわけで
    親も、子供の夢を叶えたいと思うだろうけどさ
    三年間埋もれてしまう子がほとんどで、、
    スタンドで応援してる子の中でも中学では活躍してる子いっぱいいるのにって
    もっと、もっと活躍できる場所があったのにって
    分散出来るように新潟県の中で公立も私立もなれば一番いいのに そしたら、もっと活性化するんじゃないかな
    でも、選手は、その中で頑張ってるんだろーからなんもいえないけどね

  • 363 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:40:55 ID:BVbNanX6

    公立校には頑張って欲しいけどこのままだと公立校は二度と甲子園には行けなくなるんじゃね?野球人口も減ってるし…何か良い方法があればねー

  • 364 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:49:32 ID:Rg8tKRAA

    >>363
    公立もスポーツ推薦で学力関係無くしたら
    いい選手来るとおもうが!

  • 365 名前: 名無しさん 2021-05-16 11:50:57 ID:vYRjDbkw

    >>362
    自分の子に私立のデメリットを叩き込めばいい
    和智弁の高嶋前監督は本当に面倒見れるのは一学年10人までと言ってる

  • 366 名前: 名無しさん 2021-05-16 12:28:32 ID:2HLfnRxs

    >>362
    学校決める理由って野球だけだと思ってるの?

  • 367 名前: 名無しさん 2021-05-16 12:38:37 ID:PbpEfa3E

    私立は経営状況を最優先に考えるのは、当たり前です。
    教育理念を貫くにも、財務健全性が必要なのです。
    そのためには、授業料収入が絶対的に必要なのです。

  • 368 名前: 名無しさん 2021-05-16 12:40:31 ID:J8rjPGn.

    ほんとほんと
    せっかく野球で頑張ってた子達が
    高校になって埋もれてしまう
    やりたいけど、魅力が無い公立高この状況
    なんとかならんかね
    野球やるなら、私立 ってなっちゃってる現状あるわな

    レギュラーで活躍出来てる一握りの子達は、その後も推薦で大学いったりできるのかもしれないが、、
    学力関係なくとって入部している私立の子達
    その後って、、、 両立は大事だけどな

  • 369 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:03:35 ID:K.AEZPfc

    長野県大会の準々決勝、佐久長聖敗退、上田西は公立校に延長戦突入

  • 370 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:10:22 ID:5OldfIjw

    公立って小諸商とかだろって思って確認したら高遠って
    読み方すらわからん

  • 371 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:13:14 ID:K.AEZPfc

    たかとう

  • 372 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:21:02 ID:qKRcWsNY

    >>367
    受験検定料金です。
    受験生✖️20000円
    3000人なら?

  • 373 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:32:39 ID:K.AEZPfc

    上田西、長野県大会準々決勝で敗退

  • 374 名前: 名無しさん 2021-05-16 13:59:27 ID:vYRjDbkw

    >>372
    受験料全部儲けになると思ってる?
    学校案内の作成費用とかその他諸々数百万単位でかかってる。そもそも魅力のない私立も実際にはあって定員割れしてるし

  • 375 名前: 名無しさん 2021-05-16 14:01:24 ID:yZAbpBI6

    ついでに都市大塩尻も公立校に0-10でリードされる。

  • 376 名前: 名無しさん 2021-05-16 14:12:11 ID:Zga6Uxyw

    高遠って高校野球であまり馴染みのない高校だけど上田西倒すのはヤバいな

  • 377 名前: 名無しさん 2021-05-16 14:13:01 ID:P6iudcTo

    >>375どうなってンだ?何があった?

  • 378 名前: 名無しさん 2021-05-16 14:15:57 ID:wdrWpqMY

    けっきょく松商じゃないか?
    どうせならあんま出てこない公立とかが来た方が面白いが

  • 379 名前: 名無しさん 2021-05-16 14:57:58 ID:qKRcWsNY

    >>374
    同じ経費がかかっているのであれば、受験生が少ないより多いがだよ。

  • 380 名前: 名無しさん 2021-05-16 15:17:13 ID:TGcE22l.

    結局都市大塩尻も追い上げたが8-13で公立校に敗退

  • 381 名前: 名無しさん 2021-05-16 15:20:43 ID:PAmOOw7k

    どうなってんだ
    長野3校共

  • 382 名前: 野球 2021-05-16 16:00:38 ID:w.W1rE1E

    皆さんが思うスタメンを書いてください

  • 383 名前: 野球 2021-05-16 16:01:48 ID:w.W1rE1E

    皆さんが思う今大会良かった選手でスタメン作ってみてください

  • 384 名前: 名無しさん 2021-05-16 16:04:03 ID:K.AEZPfc

    松商は大丈夫そうだな

  • 385 名前: 名無しさん 2021-05-16 16:12:55 ID:6F0A4CbE

    松商なら注意だが長野県代表が公立
    だったら
    北信越で福井県(敦賀気比)だけ強い感じ
    新潟県代表にも優勝のチャンスあり

  • 386 名前: 名無しさん 2021-05-16 16:27:00 ID:K.AEZPfc

    長野県準決勝
    16日諏訪湖スタジアム
    松商学園vs高遠(公立)
    岡谷南(公立)vs長野日大

  • 387 名前: 名無しさん 2021-05-16 16:28:02 ID:K.AEZPfc

    失礼18日でした。

  • 388 名前: 名無しさん 2021-05-16 16:49:44 ID:Zga6Uxyw

    松商だったら気比以上に勝てる気しないけど他なら行けそうだな
    でも松商が来そう

  • 389 名前: 名無しさん 2021-05-16 17:09:35 ID:wdrWpqMY

    せっかくだから高遠にきてほしいな、レアだから
    ググマップったら山梨に近い山のふもとにある学校のようだが

  • 390 名前: 名無しさん 2021-05-16 17:26:23 ID:NNVdi0yo

    さすがに高遠はないんじゃないか
    本来なら長野では一二回戦レベルらしいから

  • 391 名前: 名無しさん 2021-05-16 17:30:44 ID:yk107jWI

    部員数多くても入学したいと思えるんだから、好きに行きたいところに行けばいいと思う。

  • 392 名前: 名無しさん 2021-05-16 17:43:15 ID:rLWVEqAo

    ホントにその通り。

    頑張っているのに指導者の生徒の好き嫌いで教え方、話し方違うしね。
    野球嫌いになる子も多いね。

    伸びる子も結局はお目にかからず3年間スタンドなんてことも。
    他の高校行ったら違ったのかな?

  • 393 名前: 名無しさん 2021-05-16 18:01:59 ID:wJuF/QS6

    長野代表は今県大会唯一負け無しの?
    長野日大が有力なのかな・・

  • 394 名前: 名無しさん 2021-05-16 18:07:51 ID:MxUdWsIA

    >>392
    鶏口となるも牛後となるなかれ

    の考えなら部員マンモスな私学は避けるね

  • 395 名前: 名無しさん 2021-05-16 18:49:40 ID:2s5f1TmQ

    全員レギュラーなんて無理に決まってる。

  • 396 名前: 2021-05-16 19:05:57 ID:OHG.t8II

    産附の西村君のピッチングがどこまで通用するか。
    関根の打線がどこまで通用するか。
    明訓と新潟は走攻守にまとまっているチームなのでチーム力で勝負ですね。

  • 397 名前: 名無しさん 2021-05-16 20:24:49 ID:CHvq7YgE

    今年は梅雨入りが早いとか。
    梅雨明けも早ければ1回戦から酷暑の中での試合が続く。
    明訓のように複数投手で安定感あるチームが有利だろう。

  • 398 名前: 名無しさん 2021-05-16 20:58:16 ID:2HLfnRxs

    >>392
    小学生、中学生、野球続ける子供は大学生、社会人野球、プロ野球でも同じこと思います?

  • 399 名前: 名無しさん 2021-05-16 21:18:41 ID:HBuoxwgY

    >>360
    春の準優勝校は甲子園にいけないよ

  • 400 名前: 名無しさん 2021-05-17 00:14:42 ID:E1g6taoY

    >>366
    甲子園狙える私立高校に入れる親はガチで野球と費用しか見てないよ

  • 401 名前: 名無しさん 2021-05-17 05:53:52 ID:MgFna8DE

    >>397
    複数投手?
    飯濱、柳下あと誰だろう。
    たしかに複数の2人はいるけど。

  • 402 名前: 名無しさん 2021-05-17 06:35:32 ID:oRdQ6rLY

    産附が優勝するって事はそれだけ新潟の高校野球のレベルが落ちてるって事です。
    特にシートノックはどの高校みても下手くそだし

  • 403 名前: 名無しさん 2021-05-17 07:32:53 ID:02uNT7ao

    140投げる投手がこんないる年はあったか?
    レベルが落ちてるとかどこ基準?

    北信越と、甲子園で勝ったら
    全国的なレベルが落ちたというのか?

    文理、中越が勝たないとレベルが低いという
    考えを改めましょうよ

  • 404 名前: 名無しさん 2021-05-17 07:45:38 ID:XPY9871k

    >>401
    伊藤流亜と曽根か、2年の近藤あたりが伸びてくるかもしれない。
    て言うか春の試合だけ見てとりあえず使えるのが2人いるから明訓挙げてるだけだろ?w
    単純だな。
    それ言うたら大抵の私学は2枚いるし関根しかり帝京産附暁星学館北越しかり。

  • 405 名前: 名無しさん 2021-05-17 07:55:11 ID:XPY9871k

    >>403
    全国と北信越の結果はどうでもいいけど
    2015から中越優勝の年は県内チームが中越にボコられ過ぎ。決勝も大味だし。特に2016は他のところの負け方が惨すぎる。
    最低でもある程度試合にはなってほしい。
    別に県外と比べて~なんて一言も言うつもりないけど
    一つのところだけ強くて他がやりたい放題やられてりゃダメだろ!中越倒せ!なんて県内で言われて当然。

    中越を倒せる学校や接戦に持ち込める学校が増えればレベル高くなったと言える。別に北信越や甲子園の結果は関係ない。
    ただ2016は最初の上越総合技術と南は頑張って試合になってたから最初の2校と同じチャレンジャー精神で地に足つけて戦ってれば北越や明訓帝京もある程度試合になったかもしれない。

  • 406 名前: 名無しさん 2021-05-17 08:30:45 ID:TO6CsUjY

    甲子園でるとマケてばかりの学校以外に優勝してもらいたいです

  • 407 名前: 名無しさん 2021-05-17 09:04:12 ID:wpx/0jkg

    >>405
    書いてることが支離滅裂だね。
    長文、お疲れ様w

  • 408 名前: 名無しさん 2021-05-17 09:21:34 ID:wFxsatoQ

    >>403は素人

  • 409 名前: 名無しさん 2021-05-17 09:38:09 ID:jj9fEP7U

    >>404
    近藤はコンバートしたかも

  • 410 名前: 名無しさん 2021-05-17 10:50:12 ID:zp6gMEB6

    >>403
    何人いるの?

  • 411 名前: 名無しさん 2021-05-17 10:52:23 ID:EPfIfv7g

    >>409
    まだピッチャーやってますよ。

  • 412 名前: 名無しさん 2021-05-17 11:03:41 ID:3p5dECjA

    なんだかんだで中学生の進路は明訓が1番人気あんの?

  • 413 名前: 名無しさん 2021-05-17 11:28:32 ID:3p5dECjA

    よく明訓野球部が文武両道ってアピールする人いるけど
    評定平均値3.2っていう程か?

  • 414 名前: 名無しさん 2021-05-17 12:46:13 ID:PkfxU7Yk

    >>413
    お前のレベルが高すぎるんだよ

  • 415 名前: 2021-05-17 12:52:22 ID:JWWr6vw.

    結局、有望な中学生は他県に流出してしまいますね。

  • 416 名前: 名無しさん 2021-05-17 13:15:57 ID:E1g6taoY

    >>413
    文理に比べたらね

  • 417 名前: 名無しさん 2021-05-17 13:30:43 ID:G0WE2nzY

    文武両道って県高とかだろ。明訓は極々普通だな

  • 418 名前: 名無しさん 2021-05-17 16:29:19 ID:yoglWFo6

    明訓出身の荘司をボコる東大野球部はモノホンの文武両道

  • 419 名前: 名無しさん 2021-05-17 18:21:30 ID:R/78bcRs

    >>406
    同感するよ
    甲子園で実績がある高校
    ズバリ文理、明訓
    初出番なら関根、産大付属、帝京長岡(番外編)

  • 420 名前: 2021-05-17 18:49:01 ID:wh1xlCZs

    産附はこれから県外にもスカウティングするのかな?
    柏崎スターズの選手が全員、集めれば甲子園に出れそうだけど。

  • 421 名前: 名無しさん 2021-05-17 19:02:29 ID:NYGcYdqo

    産附は取り敢えず夏勝って甲子園に出てからじゃなきゃ話しが進まないでしょう。
    夏は一番良い位置でトーナメント戦えますからね。
    監督も選手も甲子園狙ってるだろうけど、春大会制覇したからって夏に甲子園出れるなんて保証はないし、第一シードのプレッシャーに勝てるかな??

  • 422 名前: 名無しさん 2021-05-17 19:10:46 ID:iSND8xUA

    東大は今年、甲子園球児が2名入学したんだよね

  • 423 名前: 名無しさん 2021-05-17 19:14:24 ID:iSND8xUA

    文武両道と云われる学校は偏差値50以上みたい。
    だから対象校はたくさんある。
    なので五泉がギリ文武両道と言える。

  • 424 名前: 名無しさん 2021-05-17 19:55:06 ID:vDQVUg8c

    >>421 産附は厳しいかなぁ。ピッチャー…最低3枚必要。1枚では…。中越虎視眈々

  • 425 名前: 名無しさん 2021-05-17 20:31:13 ID:mnx8zqYE

    去年のほうが140オーバー投手多かっただろ。文理だけで3人。今年の3年は飯濱と西村だけだろ?

  • 426 名前: 2021-05-17 20:40:54 ID:BWJnTnK6

    文理の渡辺暁人君は伸び悩んでますね。
    この世代の代表スラッガーになると思ってたのですが。
    今の所、4番ではないですが産附の五十嵐君、明訓の高木君、関根の尾身君、学館の古股君辺りが野手ではトップクラスかな。

  • 427 名前: 名無しさん 2021-05-17 20:57:35 ID:E1g6taoY

    文理の偏差値は調べないで

  • 428 名前: 名無しさん 2021-05-17 21:07:07 ID:zp6gMEB6

    >>426
    開志の松井だろ

  • 429 名前: 名無しさん 2021-05-17 21:09:14 ID:FYYXAQT.

    開志学園女子硬式野球部が履正社高校との決勝を制し春の選抜優勝ってすごい!

    開志学園は個々の能力はあるはずなのに、きそうでこない…

  • 430 名前: 名無しさん 2021-05-17 21:41:03 ID:fA1123mM

    >>426
    新発田中央の原。覚えておいた方がいいよ!

  • 431 名前: 名無しさん 2021-05-17 22:16:57 ID:KP0E3ViM

    >>430
    もしかして中越の某投手から4打席凡退2三振喰らった選手ですか?

  • 432 名前: 名無しさん 2021-05-17 23:03:30 ID:1L7ACmwg

    >>419
    県立じゃなきゃ初出場もいいな。

  • 433 名前: 名無しさん 2021-05-18 02:17:10 ID:B7L33rjA

    >>411
    試合でてないやん
    それにピッチャーのほかにサードもやってたし

  • 434 名前: 名無しさん 2021-05-18 08:24:07 ID:6WbgxrY2

    同じ原だったら
    中越の原だろw

  • 435 名前: 名無しさん 2021-05-18 08:40:29 ID:rc1FLXu2

    管理人(笑)

  • 436 名前: 名無しさん 2021-05-18 09:39:08 ID:6WbgxrY2

    >>426
    中越は1番から9番まで脅威。渡辺兄弟と廣川吉井菊池斎藤鷲澤外山河内岸加藤杉田。
    破壊力なら県内随一。関根産附明訓文理など及ばない。

  • 437 名前: 名無しさん 2021-05-18 10:22:10 ID:3N6GurWk

    >>436
    なんで春は打てなかったの?
    調子悪かったの?

  • 438 名前: 名無しさん 2021-05-18 10:40:21 ID:8aRVZLto

    中越は、いつも投手がいいが
    打線が弱い昨年は、打線がよかったが
    甲子園がなかった

  • 439 名前: 名無しさん 2021-05-18 10:44:48 ID:OG2THFXY

    松商5回ゴールドペースやな。

  • 440 名前: 名無しさん 2021-05-18 11:01:36 ID:shnp6pxE

    結局松商ってオチになりそうだな
    公立とか初出場とか期待してるのに結局文理か中越ってオチになる夏の新潟と重なる

  • 441 名前: 名無しさん 2021-05-18 11:32:05 ID:Ia5VB8Mw

    新潟4校の北信越の初戦の組み合わせは、
    他県の優勝校?

  • 442 名前: 名無しさん 2021-05-18 11:39:30 ID:3N6GurWk

    >>441
    いや、初戦は県内同士

  • 443 名前: 名無しさん 2021-05-18 11:42:02 ID:OG2THFXY

    長野県準決勝第1試合
    松商13対2高遠
    6回C

  • 444 名前: 名無しさん 2021-05-18 11:54:33 ID:Ia5VB8Mw

    初戦が県内同士なら、
    無条件で北信越のベスト4に2校確定か。

  • 445 名前: 名無しさん 2021-05-18 12:27:57 ID:shnp6pxE

    初戦県内同士やるなら4校も出さなくても関根とサンフだけ出せば良かったのではとは思う
    せっかく北信越大会なんだからそれぞれ各県1位とぶつけたほうがいいだろうにね

  • 446 名前: 名無しさん 2021-05-18 12:33:22 ID:QNhPEscE

    どういう意図があって県内同士の1回戦にしたんだろうか?
    初戦で負ける2チームは他県の強いチームと対戦するというせっかくの機会を得られないことになる

  • 447 名前: 名無しさん 2021-05-18 12:45:39 ID:3N6GurWk

    >>444
    いや左側に県内4校だから無条件で決勝進出確定

  • 448 名前: 名無しさん 2021-05-18 12:53:15 ID:l4Tx2vKY

    >>447
    えぇ...

  • 449 名前: 名無しさん 2021-05-18 13:08:11 ID:shnp6pxE

    新潟県の高野連の考えでそうなったのだとしたら高野連のあり方が新潟が日本最弱と言われる理由の1つだろうな

  • 450 名前: 名無しさん 2021-05-18 13:18:23 ID:QNhPEscE

    そういうシステムした明確な理由があるなら良いが
    県高野連が「いや、なんとなく・・・」なんて言ったらズッコケるな

  • 451 名前: 名無しさん 2021-05-18 13:29:41 ID:FfzXjfT6

    >>438
    中越史上最強打線と
    甲子園あったら籤よほど悪くなきゃ間違いなく本田先生初勝利確定かつPもW佐藤の左右2枚+2年2人いたし
    中越初の8強&明訓未到達の甲子園3勝あり得ただけに昨年が悔やまれるな。
    つくづくついてない本田中越と新潟県民w

  • 452 名前: 名無しさん 2021-05-18 14:29:43 ID:91M5F5o.

    知り合いの野球ヲタ曰く去年のチームは甲子園あったら一試合は勝てたと言ってた

  • 453 名前: 名無しさん 2021-05-18 14:47:06 ID:OG2THFXY

    長野県準決勝第2試合
    岡谷南9対7長野日大

    決勝
    20日
    松商vs岡谷南(公立
    )

  • 454 名前: 名無しさん 2021-05-18 15:11:11 ID:kTJfGjKQ

    相変わらずタラレバが好きだなあの学校のオタは

  • 455 名前: 名無しさん 2021-05-18 15:26:58 ID:JeAkm3OA

    一軍の選手が怪我して、
    三番手四番手より下のやつらが、頑張って負け試合ほぼなかった 下のやつらは、もえ

  • 456 名前: 名無しさん 2021-05-18 16:30:00 ID:9hdUi4dY

    この状況だと北信越無観客だね

  • 457 名前: 名無しさん 2021-05-18 18:34:29 ID:rERy.u66

    史上最強の組み合わせで2014年春以来7年ぶりの
    北信越決勝へ。

  • 458 名前: 名無しさん 2021-05-18 18:52:54 ID:4EC5xAQw

    >>447
    なんじゃそら

  • 459 名前: 名無しさん 2021-05-18 19:26:51 ID:ukhxZ/3Q

    決勝行けるんだから新潟は強いんじゃー

  • 460 名前: 名無しさん 2021-05-18 20:08:58 ID:QNhPEscE

    今回の北信越本大会の組合せ抽選方式ってどこに書いてあるんですか?
    いろいろ検索してみたけど出てこない

  • 461 名前: 名無しさん 2021-05-18 20:26:59 ID:rERy.u66

    北信越と同じ5県で開催県が4校で他は優勝校のみが出ている
    中国地区の春の中国大会は、
    開催県の4校が各地区の優勝校と初戦で対戦しているが、
    北信越だけ左に4校が開催県の高校だったら、さすがに笑う。

  • 462 名前: 名無しさん 2021-05-18 20:30:18 ID:4EC5xAQw

    そんな組み合わせなら春の県大会準決勝決勝やったの意味ないわ

  • 463 名前: 名無しさん 2021-05-18 21:00:00 ID:EUi01ZKI

    松商バッテリーで新潟ボーイズはすごいな

  • 464 名前: 名無しさん 2021-05-18 21:09:48 ID:OG2THFXY

    27日の抽選日にすべてが解決する。

  • 465 名前: 名無しさん 2021-05-18 21:21:39 ID:WBEeVVWk

    >>463
    何が凄いのかわからない

  • 466 名前: 名無しさん 2021-05-18 21:57:42 ID:eEK9/nxQ

    >>444
    その情報はどこからえた?

  • 467 名前: 名無しさん 2021-05-18 22:58:02 ID:94o1.5cY

    去年甲子園があったら文理が優勝してた

  • 468 名前: 名無しさん 2021-05-18 23:29:21 ID:cgNb.F9M

    >>467
    だいぶお酒か進んでいる様ですね

  • 469 名前: 名無しさん 2021-05-18 23:40:56 ID:eEK9/nxQ

    >>467
    どこの甲子園?

  • 470 名前: 名無しさん 2021-05-19 00:40:31 ID:ZjAgYJAA

    >>399
    98年新発農

  • 471 名前: 名無しさん 2021-05-19 04:01:26 ID:87FJ76SI

    >>463
    マジか
    なんで松商なんていくんだろ
    長野は今群雄割拠で甲子園出れるかすら怪しいのに
    こういうやつこそ、ブスとバカは文理に行けでいいのに

  • 472 名前: 名無しさん 2021-05-19 06:56:49 ID:nX0oWxWI

    >>399
    2012新潟明訓(にいがためいくん)

  • 473 名前: 名無しさん 2021-05-19 07:53:23 ID:nQy4SkfI

    >>471
    田中健太郎のお陰だよ。

  • 474 名前: 名無しさん 2021-05-19 08:15:04 ID:wAgywx0Q

    現高1世代に文理の田中レベルの子はおらんの?

  • 475 名前: 名無しさん 2021-05-19 09:06:45 ID:NhPrm/AU

    >>471
    新潟の高校行ったら未来はないと思ったんだろう
    新潟の高校卒の活躍しなさ度合いは全国でもトップだから

  • 476 名前: 名無しさん 2021-05-19 09:13:30 ID:.ctCxSx.

    >>475
    文理は特にそれが顕著だね
    09文理は一人しかプロに行けずそれも1軍に上がることなく終わったし(むしろその文理と予選で戦った渡邉が1軍経験ありになった)、飯塚鈴木も今や風前の灯だし

  • 477 名前: 名無しさん 2021-05-19 09:16:20 ID:wAgywx0Q

    新潟ボーイズって監督だかコーチが松商OBって誰か言ってなかったか?

  • 478 名前: 名無しさん 2021-05-19 09:35:28 ID:zFRffF16

    田中が松商。良い選手は全て松商に送ってる。出て行って欲しい

  • 479 名前: 名無しさん 2021-05-19 09:45:52 ID:skgvlB6o

    長野県はメガホン叩いての応援で少しは盛り上がってるみたいだけど、
    新潟県は、ただただ静観しかゆるされないのでしょうか?
    チャンスに手拍子くらいしか見なかったから。
    夏大会は太鼓とメガホン叩くくらいはしてほしい。

  • 480 名前: 名無しさん 2021-05-19 10:46:18 ID:bxmowvbk

    >>476
    新潟から高卒でプロに送り出してるだけマシじゃない?
    他なんて近年綱島がいるけどその他が全くいないのがむしろ、おかしい。

  • 481 名前: 名無しさん 2021-05-19 11:02:32 ID:wAgywx0Q

    飯塚も鈴木もどの高校行ってても指名はされてたんじゃないか
    逆に二人とも高1時点から評価が下がった感はある

  • 482 名前: 名無しさん 2021-05-19 11:50:36 ID:jhoSC816

    >>476
    誰がプロ入りしたっけ

  • 483 名前: 名無しさん 2021-05-19 12:42:11 ID:h9AsDHTA

    >>438
    文理種橋以下が乱調だっただけ。
    暁星砂川には苦戦したし(まあ結果しとめたけど)
    判定が甘かったとはいえ上越大野に13三振。
    どこのチームもレベル高くなると打てず相手の乱調に漬け込んだ時だけ点が取れるのは一緒。

    条件は一緒だが文理も例年のように練習できなかったからな。

  • 484 名前: 名無しさん 2021-05-19 13:20:10 ID:6a.tANzs

    >>482
    高橋洸だろ?

  • 485 名前: 名無しさん 2021-05-19 13:42:33 ID:wAgywx0Q

    伊藤も故障さえなければプロ行けてたんでしょ?大卒で

  • 486 名前: 名無しさん 2021-05-19 15:55:57 ID:zFRffF16

    上越は高野だろ。好投手だったな。県央工のPも140㌔以上投げてたな

  • 487 名前: 名無しさん 2021-05-19 16:12:34 ID:nX0oWxWI

    中越の穐谷ってどれくらい出てたの?

  • 488 名前: 名無しさん 2021-05-19 17:03:31 ID:nQy4SkfI

    アキヤと当時対戦したけど。
    ストレート145
    高速スライダー140
    いずれもMAXね。
    スライダーの曲がりやばかったわ。

  • 489 名前: 名無しさん 2021-05-19 17:59:39 ID:nX0oWxWI

    >>488
    それはスピードガン?
    体感?

  • 490 名前: 名無しさん 2021-05-19 18:05:07 ID:h9AsDHTA

    昨年準決勝まで支部同士だったからな。
    有力校は北支部に多かった。
    南は産附が関根にサヨナラ逆転負け、関根も上越に逆転負け。3校とも例年と違う状況に加え近隣対決で本来の力は出せてなかった。帝京も貧打だったが中越と直接やってたらどうなってたか?
    北も同じ条件だが、北越学館明訓あたりの潰しあいが勿体なかった。秋に8回まで中越を苦しめてた開志も勝てないにしてもまた苦しめる程度なら出来たのではないか?
    公立も桜、県高、南、巻、五泉、新発田など中越にぶつけてみたい有力校があった。

    文理種橋は見た人によると桜にも打たれてたので決勝も不安だったらしいが的中してしまったな...

  • 491 名前: 名無しさん 2021-05-19 18:29:34 ID:FFtiWAFs

    ボーイズは松商にいい子送るって言うけど今の2年3年の1番いい子は2年は学館で3年は健大高崎に進学してるらしいよ

  • 492 名前: 名無しさん 2021-05-19 18:32:58 ID:jhoSC816

    去年夏に関しては決勝は種橋云々より3年生の気持ちの部分で中越側が上回ったことが一番だと思うけどな。
    勿論文理の三年生も頑張ったが、中越廣瀬は多分県内で一番本気で独自大会に挑んでただろうし、イップスの永井を4番捕手で起用した中越三年生のチームワークもお見事だった記憶

  • 493 名前: 名無しさん 2021-05-19 18:44:32 ID:DmKhBLZ.

    >>492
    今の3年生にそこまでの雰囲気を感じない。

  • 494 名前: 名無しさん 2021-05-19 18:49:19 ID:fSVjuOpo

    >>489
    その前にアキヤいた27年前ってスピードガンあったの?

  • 495 名前: 2021-05-19 18:56:01 ID:pKjhvtj2

    開志の松井君はプロ注?

  • 496 名前: 名無しさん 2021-05-19 19:01:55 ID:yLrc6VC2

    >>487
    甲子園ではMAX142

  • 497 名前: 名無しさん 2021-05-19 19:05:57 ID:jhoSC816

    140キロの高速スライダーはないだろw
    2000年代でさえスライダーで140キロの高速スライダー投げてるのプロにほとんどいないぞw

  • 498 名前: 名無しさん 2021-05-19 19:10:35 ID:nX0oWxWI

    >>494
    少なくともこの世にはあったと思うけど?
    中越高校にあったかどうか知らないけど?

  • 499 名前: 名無しさん 2021-05-19 19:22:20 ID:/d3Dl0Nw

    >>434それはまずベンチ入りしないと…

  • 500 名前: 名無しさん 2021-05-19 20:49:02 ID:Uwr.IiXY

    >>492
    つまり結局中越以外は本気出してないってことだな。
    そんなんだから文理以下はダメなんだ。
    これからは中越だな。

  • 501 名前: 名無しさん 2021-05-19 20:53:11 ID:Ms/4t/Ec

    廣瀬が一番本気?全員とは言わないがほとんどの子が本気だったろ

  • 502 名前: 名無しさん 2021-05-19 20:58:38 ID:Uwr.IiXY

    甲子園の結果云々言ってる輩とは違うが。
    しかし富山にも感動したが
    滝川や慶應は流石だったな。滝川は入澤史弥永井弘樹+関川(バントHとエラーがらみ内野H)には2本ずつ打たれたが
    波方を徹底マークして無安打に封じ短打を打たれても要所はしっかり守る。
    慶應も小鷹を1安打、一番怖い坂井を徹底マークで無安打。マークすべき打者をしっかり抑えて結果出してるからな。坂井や波方が特に勝負弱いわけではなく相手を誉めるべき。
    アレを県内チームは見習うべき。

  • 503 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:15:41 ID:bxmowvbk

    中越レスで腹一杯語ってくれ

  • 504 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:20:34 ID:wtnhlNbg

    全く興味ない

  • 505 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:25:30 ID:Uwr.IiXY

    またまたw
    2ヵ月後にはどんなに嫌でも中越のことで持ちきりになってますからw

  • 506 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:29:37 ID:QCdXF6wE

    あきやが3年の頃にガン買ったんだよ。
    新発農の堀ってのも140だったよ。

  • 507 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:33:26 ID:3ubo2kd2

    >>502
    江の川はチーム打率は低いが3番から7番まで島根大会の打率が高かった。畔上は6安打2点に押さえたが、この3~7番に1安打づつ打たれていた

  • 508 名前: 名無しさん 2021-05-19 21:35:44 ID:ON1ievB2

    新潟県が感動した試合
    ①日本文理vs中京大中京・主役全員
    ②中越vs浦和学院・アキヤ
    ③新発田農業vs広島商業・須藤
    ④新潟南vs明徳義塾・林
    ⑤日本文理vs県立岐阜商業・伊藤
    ⑥新潟明訓vs県立岐阜商業・田村
    ⑦日本文理vs鳴門渦潮・川村
    ⑧中越vs報徳学園・古村
    ⑨新潟明訓vs花巻東・永井
    ⑩日本文理vs高崎商業・横山

  • 509 名前: 名無しさん 2021-05-19 22:50:02 ID:fSVjuOpo

    >>508
    ⑧は県央工だろ

  • 510 名前: 名無しさん 2021-05-19 22:55:07 ID:ON1ievB2

    あっ
    間違いました!汗

  • 511 名前: 名無しさん 2021-05-19 22:56:56 ID:ON1ievB2

    ⑥も時代を間違えました!田村くん2010ですね!汗

  • 512 名前: 名無しさん 2021-05-19 23:16:49 ID:l0VBpVzU

    文理の1年に良いピッチャーがいるって聞いたが春に使って来なかったな

  • 513 名前: 名無しさん 2021-05-19 23:42:37 ID:X54c6sBY

    竹石を忘れるとか

  • 514 名前: 名無しさん 2021-05-20 06:53:39 ID:WoKGTaz2

    >>506
    堀はそんなに出てない
    サイドだろ?

  • 515 名前: 名無しさん 2021-05-20 10:59:28 ID:mGAnrqH.

    感動は与えられてもプロには全然行けないんだからプロの世界の厳しさを思い知るな

  • 516 名前: 名無しさん 2021-05-20 11:44:21 ID:.qDdNucI

    産附VS気比
    関根VS松商
    新潟VS小松大谷
    明訓VS高岡第一
    初戦で全勝すれば北信越大会で初のベスト4独占
    優勝、準優勝が確定

  • 517 名前: 名無しさん 2021-05-20 11:57:35 ID:WOBVuEjU

    長野県決勝
    松商8ー2岡谷南

  • 518 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:01:13 ID:ApmQ/tkc

    松商のバッテリー、花咲の金子君、健大の石崎君、浦学の安達君、国士館の梨本君、一関の伊藤君
    新潟っ子頑張っててすごい。

  • 519 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:13:00 ID:IVQ.l96c

    >>514
    松田監督が甲子園で二つ三つ勝ちたいと言っていたチームですかね?新潟南に負けたような?

  • 520 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:30:49 ID:uPCwVTVc

    >>516
    関根、明訓は、北信越でベスト4
    確実だな

  • 521 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:40:10 ID:WoKGTaz2

    >>519
    春は穐谷中越に勝ってベスト4
    夏は三回戦か四回戦で新潟南に負けたね

  • 522 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:43:53 ID:IVQ.l96c

    >>521
    春は寺口さんが投げましたね。

  • 523 名前: 名無しさん 2021-05-20 12:56:27 ID:oJstnNV6

    気比→どこが当たっても厳しいが明訓関根ならワンチャン勝てるかもしれない
    松商→どこが当たってもまず負ける
    高岡第一、小松大谷→明訓関根なら勝てそう。産附もワンチャン

  • 524 名前: 名無しさん 2021-05-20 13:01:02 ID:.JQlsX.Y

    今年は学館にも多少は甲子園チャンスありそうだが
    龝谷の年1994にも多少は学館に期待があった、実際中越と激戦だったような記憶がある

  • 525 名前: 名無しさん 2021-05-20 13:08:27 ID:GpBImAlc

    松商そんな強いんか

  • 526 名前: 名無しさん 2021-05-20 14:07:32 ID:5QJojHfU

    >>514
    はい、盛りました。
    ガチで言うと137キロでした。

  • 527 名前: 名無しさん 2021-05-20 14:10:54 ID:tzuCg6Kc

    今年は本当に北信越どこも不作だな

  • 528 名前: 名無しさん 2021-05-20 14:19:21 ID:WoKGTaz2

    >>526
    穐谷は?

  • 529 名前: 名無しさん 2021-05-20 15:09:09 ID:0LtPgdyM

    松商は報知高校野球で紹介された、146キロ右腕の今井と4番の熊谷を欠けている。

  • 530 名前: 名無しさん 2021-05-20 15:58:17 ID:WoKGTaz2

    >>529
    「欠いている」な

  • 531 名前: 名無しさん 2021-05-20 16:38:09 ID:WloZZ/nU

    熊谷は出てる

  • 532 名前: 名無しさん 2021-05-20 16:58:12 ID:8r5O/3EA

    >>525 松商は新潟県勢には滅法強いが、新潟県以外の県とあたるとあっさりと破れる。

  • 533 名前: 名無しさん 2021-05-20 18:40:09 ID:WoKGTaz2

    >>532
    「敗れる」な

  • 534 名前: 名無しさん 2021-05-20 19:26:02 ID:niWZ/4AU

    めんどくさ!

  • 535 名前: 2021-05-20 19:41:16 ID:Txvsu3hw

    私は今年の学館は実力はあると思います。
    センターの古俣君、キャッチャーの神保君は県ベストナインかなと。
    4番の四方君も勝負強いし、投手の起用次第では甲子園も十分に狙えますね。
    昨秋の明訓戦は紙一重で負けましたが、力は学館の方がやや上に感じました。

  • 536 名前: 名無しさん 2021-05-20 20:31:05 ID:rB1krkPw

    >>535
    春は新潟高に何で負けたんだ?

  • 537 名前: 名無しさん 2021-05-20 20:36:32 ID:F/1d4XQw

    >>535
    身内のべた褒めは見苦しいw

  • 538 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:08:47 ID:ecYVk.pQ

    >>535
    具体的にどう強いんだよ。
    教えてください

  • 539 名前: 2021-05-20 21:11:25 ID:Txvsu3hw

    私が力があると思ったのは学館、関根、暁星です。
    明訓、中越、文理、北越は去年の方が個々の能力は高かったかなと。
    産附も去年の方が強かったと思います。
    畠山、中村、和田と吉野監督を慕って入部した柏崎リトルシニアの有力選手がいたので。

  • 540 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:19:32 ID:byjNxjOI

    >>535
    学館ほど選手の墓場も中々ないよ

  • 541 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:27:04 ID:elvJfPeQ

    古俣はセンターじゃないし学館は去年のほうが強かったよ。今年は投手が悪すぎる。学館アンチの書き込みだろ

  • 542 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:30:52 ID:elvJfPeQ

    とりあえず新潟から長野への流失はやめてくれ。田中どっかいけ

  • 543 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:34:49 ID:B5x/QQQs

    >>542
    「流出」な
    なめてるのか?

  • 544 名前: 名無しさん 2021-05-20 21:45:46 ID:0u2TWKFU

    >>492
    甲子園がなかったことで逆に団結した感じか。
    でも県内中学生集めるためにはそれで良いけど甲子園ある時に優勝しないと全国の知名度は上がらない。
    まあ甲子園あったとしても昨年は中越と文理直接やったら中越だったと思うけど。

    今の新潟の場合、中越と文理は一年逃すと次の代は団結して目の色変えてくるから2校の隔年出場になる。
    これを今年中越が2連覇するか文理以外が出れば新時代となるが。(中越を一昨年と同じく文理以外が倒しても新時代と言えるが)

  • 545 名前: 名無しさん 2021-05-20 22:03:10 ID:0u2TWKFU

    中越が3年前甲子園で勝ってるか
    或いは一昨年のチームで優勝してれば昨年独自大会は文理、或いは他校だったかもしれない。
    結局優勝への執念が強いところが勝つ。

    前にも言ったけど中越が甲子園で一つでも勝ってしまえばセカンド私学の初出場や明訓復活もあり得るかもしれない。甲子園で勝つという強い想いが本田中越を県内無双させてる感じ。
    今と状況違うから比較できないけど94年中越勝利からの流れや明訓の93年と99年からの流れがそうだから。
    甲子園で勝つと甲子園から遠ざかる。

    明訓も最後に出場し甲子園で勝ってからあの有り様で文理てすら2015~今までこの有り様だからな。
    駒苫や清峰、佐賀北あたりを見てもずっと勝ち続けるのは難しい。

  • 546 名前: 名無しさん 2021-05-20 22:45:24 ID:Q1WqryPU

    >>536監督だよ秋2試合連続一点さの逆転負け明訓戦なんか、勝てたしね応援してないけど学館は力あるとおもうよ!ピッチャー2番手微妙だし行けない学校だからね

  • 547 名前: 名無しさん 2021-05-21 01:14:25 ID:Pk.06IoY

    ずばり、今年の夏甲子園に行く可能性の高い順に並べるとどうなりそう?
    中越>明訓>関根>文理>産附>暁星>学館ってかんじ?

  • 548 名前: 名無しさん 2021-05-21 06:05:39 ID:ulv5pxaY

    >>542
    残念ながら新潟に魅力がないだけ

  • 549 名前: 名無しさん 2021-05-21 06:23:17 ID:dRpXyTKc

    松商はもっと魅力ないと思います。甲子園も無理でしょう

  • 550 名前: 名無しさん 2021-05-21 06:37:44 ID:Y1sRS1Xw

    私も、学館なかなかいいと思いました!
    ピッチャーが本調子じょ無かったのか力不足なのかはちょっと解りませんが、守備、打撃共になかなかいいチームだなと思いました!

  • 551 名前: 名無しさん 2021-05-21 06:59:56 ID:983ynKSo

    >>547
    中越は今年厳しい

  • 552 名前: 名無しさん 2021-05-21 07:38:07 ID:DmDrZ98g

    一昨年春も学館は大手に敗れたが、その大手は夏初戦で上越にやられ学館は中越を倒した。
    春は宛にならない。学館にもチャンスはある。ただし春の敗戦を死に物狂いで埋めようとすればな。

    県内No.1捕手の呼び声ある神保と1年時に古川を降板させた追加点タイムリーで中越撃破の立役者古俣くんに期待。
    あとは当たり前だけど守備と投手陣の仕上がり。小技などを駆使した攻撃で得点の範囲を広げること。

  • 553 名前: 名無しさん 2021-05-21 07:45:02 ID:DmDrZ98g

    文理は春落として夏制すのは2013以来。
    秋と春落として夏制すとなると2004以来。
    その前に秋春落としたのは2015でその前は2010。あと春がなかった昨年のチーム。 

    本田先生来てから夏の中越が定着し特にここ6年は中越の覇権となってるが
    その中越を少し前まで苦しめてて越オタにトラウマ受け付けたのは文理。昨年のチームに続き秋と春両方落とし雪辱の想いは何処よりも強いと思うので
    夏は例年以上中越以上に死に物狂いで来ると思う。というか来てほしい。

  • 554 名前: 名無しさん 2021-05-21 08:21:30 ID:0LQVfSGU

    >>551
    そうか?俺には例年以上に仕上がってるように見えたが?

  • 555 名前: 名無しさん 2021-05-21 09:54:59 ID:5uyWB4Ew

    >>552
    「当てにならない」な

  • 556 名前: 名無しさん 2021-05-21 11:26:13 ID:hIGyuf/6

    宛ではないですね。学館も北越もあの投手陣じゃどうにもならないよ。秋の学館は投手が出来すぎだっただけ。OBの俺が言うんだから間違いない。産業附と中越は強いと思います

  • 557 名前: 名無しさん 2021-05-21 12:31:38 ID:xyc3DS4Q

    今年は例年以上に文理と中越共倒れの可能性が高まってるけどその場合は結局明訓ってオチになりそう
    共倒れの可能性が高まってると言ってもなんだかんだで文理か中越が来ると思うけど

  • 558 名前: 名無しさん 2021-05-21 12:42:08 ID:DmDrZ98g

    結局明訓というけど
    明訓復帰も大ごとだからな。正直復活しそうな気配はない。
    まあ秋と春に中越2タテしたのは紛れもない明訓だからな。春はリベンジ食らいボコられると思ってたから2タテしたのは素晴らしいし、中越に直接勝ったのはあくまで明訓だからな。
    次こそは厳しいだろうけど。

    中越連覇したら一強かな。どうせなら来年まで3連覇して文理滅亡させてほしいけどw

  • 559 名前: 名無しさん 2021-05-21 13:16:10 ID:OCg/unzs

    関根暁星産附北越、甲子園未経験を先に脱するのはどこだろうな
    今年は絶好のチャンスだけどそれでも文理か中越になりそうだが

  • 560 名前: 名無しさん 2021-05-21 18:30:17 ID:rFdBtyg6

    日曜日帝京グラウンドで帝京と産付の練習試合って聞いたけど北信越前に帝京とやるんだな。

  • 561 名前: 名無しさん 2021-05-21 18:36:56 ID:LWV15o/I

    北信越大会はエコスタが産附と明訓で悠久山が関根と県高の試合が組まれるんだよな?

  • 562 名前: 名無しさん 2021-05-21 19:12:52 ID:dRpXyTKc

    関根は高田球場でいいよ

  • 563 名前: 名無しさん 2021-05-21 19:13:02 ID:S6/fq1U6

    組合せが決まってから球場割りするんじゃないかな。産附と関根が悠久山で、明訓と県高がエコスタって感じで。そうすれば集客も見込めるしな。

  • 564 名前: 名無しさん 2021-05-21 19:26:30 ID:EZsZpo2I

    一位二位がエコスタ
    三位四位が悠久山だよ

  • 565 名前: 名無しさん 2021-05-21 23:09:05 ID:H84bFyqU

    >>564
    どこの情報?

  • 566 名前: 名無しさん 2021-05-21 23:17:09 ID:R.2ZCVAk

    夏の中越って言うくらいだから、毎年ここから追い込むわけだ

  • 567 名前: 名無しさん 2021-05-21 23:22:53 ID:EZsZpo2I

    中越の追い込みは強豪との練習試合ありき
    今年は難しい

  • 568 名前: 名無しさん 2021-05-22 00:31:11 ID:MqqbT82s

    昨年秋と今年春ベスト4にも入っていない
    中越と文理が果たして夏間に合うか?
    夏の甲子園は、関根、明訓、産大付属
    がかなり近い

  • 569 名前: 名無しさん 2021-05-22 00:40:31 ID:Str/XbDQ

    >>568
    産附は夏は厳しいですね。
    西村も仙田も研究されて裸同然ですよ。

  • 570 名前: 名無しさん 2021-05-22 01:01:55 ID:P77Q70YE

    サンフ帝京は楽しみですね。

  • 571 名前: 名無しさん 2021-05-22 01:04:32 ID:Str/XbDQ

    >>570
    茨木は県大会で負けて無名のままプロ入りするパターンだよ

  • 572 名前: 名無しさん 2021-05-22 06:33:22 ID:o565fz4U

    個人的に今年は関根に大きな期待を寄せている
    滝沢は県ナンバー1野手

  • 573 名前: 名無しさん 2021-05-22 07:03:16 ID:2nDQ9IJg

    >>569 紙一重。仙田君は攻略の必要がありません

  • 574 名前: 名無しさん 2021-05-22 07:18:16 ID:0VkfFyq2

    でもあれだよね
    必死なのは、どこの学校も一緒
    ただ選手達が、本当に野球を楽しんでるのがわかかるのを見るのは楽しいし、そういう所が優勝してもらいたいけどなー
    雰囲気って見ててわかるよね
    親と選手と監督とかが、一丸となってやってるのって見ててわかるよね

  • 575 名前: 名無しさん 2021-05-22 07:50:26 ID:QvOqgNFE

    >>574
    それなら新潟では厳しい。中越文理は悲壮感バリバリで楽しんでる余裕なんてないからな。かつての県央とかも。
    佐藤明訓はそんな雰囲気少しあった。やる時はやるけどスパルタではなかった。
    今見る限りだと産附も暁星も関根も練習キツくなり昔に比べてれば殺伐としてるな。
    俺もスパルタでなく少なからず楽しそうなところに優勝してほしいけど。

  • 576 名前: 名無しさん 2021-05-22 08:24:57 ID:0VkfFyq2

    強豪高は、勝つのが当たり前だと思われてるから余計だよね
    あれだけの人数引っ張ってきてて、それを統一してやるには楽しんでやるなんて二の次なんだろーから

  • 577 名前: 名無しさん 2021-05-22 11:36:32 ID:Wh06L4DQ

    >>567
    去年だって大した練習試合してないのに優勝したし
    ただ3年前、山本は秋春今一つだったが6月の練習試合で140キロオーバーのライズ気味のストレートガンガン出してそこから良くなったがな

  • 578 名前: 名無しさん 2021-05-22 11:55:04 ID:IYGFIeD.

    仙田くんは球遅くても
    中越今村や上村や昨夏の佐藤雄飛を参考に打ち取る投球をすれば。
    今村レベルの素質はあると思う。制球さえ良ければな。

  • 579 名前: 名無しさん 2021-05-22 11:57:46 ID:IYGFIeD.

    本田中越は練試でなく追い込み練習で強くなるんだろ。
    練試しただけでは強くならんわw
    まあそれで結局11年も結果出せなくて明訓の監督辞めてからやっと出れたんだけどな。

  • 580 名前: 名無しさん 2021-05-22 13:26:39 ID:R9rVuhaM

    秋から春と春から夏だけやたら切り取るけど
    一夏越えた秋と一冬越えた春に結果出せないって
    それは育成力あると言えるのだろうか?
    他校からすりゃ羨ましくなる素材が黙ってても入ってくるのに...

  • 581 名前: 名無しさん 2021-05-22 13:45:09 ID:cuPDIS46

    育成力については新潟県共通で無に等しいから素材の差がそのまま結果に出るんだよな
    やっぱ新潟にはまともな指導者を招集するのが1番の急務
    新潟は中学まではそこそこスポーツ強いのに高校になると最弱クラスになるからな。サッカーや野球は特に顕著

  • 582 名前: 名無しさん 2021-05-22 14:26:20 ID:6i4kasZ2

    公立私立中高学校は
    国、県による部活動のガイドラインを守りましょう
    平日2時間、週末3時間程度の練習、週2日の休養日、土日いづれかの休みetc

    「闇部活」と言われる強豪校の抜け道実例
    ・「部活動練習」ではなく「自主練」と称する
    ・学校活動でなく保護者やボランティアに社会体育活動と称し指導させる
    ・「大会」と称する練習試合
    ・体育授業に組み込み、平然と日中に練習

  • 583 名前: 名無しさん 2021-05-22 16:03:10 ID:4b/EF/KA

    >>582
    ダメなん?文理は自主練ばっかりだぞ
    それを疎かにしたらレギュラーにはなれないが

  • 584 名前: 名無しさん 2021-05-22 16:04:07 ID:4b/EF/KA

    ああ、ガイドラインができたわけじゃないのな

  • 585 名前: 名無しさん 2021-05-22 17:19:56 ID:TSpNLURQ

    今年は、史上最弱と言われている日本文理が夏は優勝する予感がします。

  • 586 名前: 名無しさん 2021-05-22 17:24:24 ID:BFaj/gOI

    中越の本田さんもいい加減甲子園が1勝したいんだったら、県外スカウティングして長打力ある選手入れろよ!マジで

  • 587 名前: 名無しさん 2021-05-22 17:46:51 ID:XRrGYECw

    >>582オリンピックやる為に生徒は2時間だけ練習ね!笑

  • 588 名前: 名無しさん 2021-05-22 17:55:47 ID:4/DNOLfo

    本田したくても学校の方針でできないからね
    他の部活もいないんじゃないかなー

  • 589 名前: 名無しさん 2021-05-22 18:10:05 ID:6i4kasZ2

    >>582
    3年前に出されているんだな...
    私立なんてスポーツ強豪校として名を馳せて広告塔にしなければ
    生徒集まらないし学校運営が成り立たないから守らないだろう

  • 590 名前: 名無しさん 2021-05-22 19:31:59 ID:fQqY812k

    甲子園で初出場のチームを見てみたい気もするけど
    中越本田監督の勝利監督インタビューも見てみたい

    負けたけど、天理vs新発田農、報徳学園vs県央工、滝川ニvs中越は感動した

  • 591 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:13:12 ID:6i4kasZ2

    全国私立高校野球選手権大会ww

  • 592 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:43:17 ID:vS.WtBp2

    >>586
    県外?
    県外から文理以外の私学に来た連中は今の茨木しかり暁星竹林や辰村砂川あたりしかり
    大体県外の2流くらいだし県内に入ると途端に中越の鴨だろ。
    明訓で成功したのは阪長くらい。明訓でも中越今井を攻略した2005も2007、2010、2012もベンチは県内だけだろ。2012主将の石山くらいで。

    文理の県外出身連中も大抵中越には抑えられてるし。
    文理だって甲子園勝利時も地元選手の力が大きい。
    県内と県外の差なんてほとんどないよ。

  • 593 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:44:19 ID:DAgHl7GI

    カスい話だなぁ…(T_T)

  • 594 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:50:56 ID:vS.WtBp2

    >>591
    確かに公立と私立分けてほしいな。
    公立は少子化でまともなチーム作れなくなってる。
    公立が中越あたりを相手にボコられるのはつまらん。
    早い段階で中越や文理にぶつけたてみたい有力私学が多い。

    ただ一昨年や昨年の糸魚川や桜あたりや今大会の県高、五泉あたりを見てるとまだまだ公立もやれるというか
    寧ろ明訓含めセカンド私学は公立にとって絶好の倒しがいある相手になってる。
    もはや文理すらセカンド私学だからな。ファーストは中越だけw

  • 595 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:52:38 ID:pXMFD142

    みなさん、先祖代々新潟なんか?

  • 596 名前: 名無しさん 2021-05-22 20:55:42 ID:6i4kasZ2

    もとをたどればアフリカ大陸だが

  • 597 名前: 名無しさん 2021-05-22 21:18:42 ID:Wh06L4DQ

    >>592は素人
    明訓なら阪長以外に育成で中日入った調布から来た小林もいるだろ
    最後の試合01年夏の十日町戦では確か3打席連続でライトフライ、三振だったがな

  • 598 名前: 名無しさん 2021-05-22 22:47:00 ID:dye/hb7Y

    >>568
    暁星は?

  • 599 名前: 名無しさん 2021-05-23 00:04:14 ID:XFPk5qks

    暁星は弱いです。去年のほうが強かったです

  • 600 名前: 名無しさん 2021-05-23 02:30:50 ID:5CUbwwuY

    >>599
    明訓は関根の牧野に見事に押さえられてるんですよ
    牧野が復調すれば関根一択では?

  • 601 名前: 名無しさん 2021-05-23 02:32:49 ID:fF5XXwbA

    >>600
    夏は牧野攻略されますよ

  • 602 名前: 名無しさん 2021-05-23 02:36:00 ID:5CUbwwuY

    >>599
    明訓は関根の牧野に見事に押さえられてるんですよ。
    牧野が復調すれば関根一択では?

  • 603 名前: 名無しさん 2021-05-23 03:23:32 ID:x2nAyBxk

    結局、春に抑えられたとか、去年の秋に勝ったとか前評判がどうだとか、そんなのは夏に一切関係ないしあてにならない。
    そんな事で夏が決まるならこの時期に練習なんてやってられるか。

  • 604 名前: 名無しさん 2021-05-23 04:27:33 ID:nOvq64/U

    私は一試合も観ていませんが、点差だけで考えるならば有力校の直接対決は一つ間違えていれば勝者、敗者が違っていたのではないかと。
    中越対明訓、暁星対産大、北越対関根、文理対関根、暁星対産大。
    帝京対関根とか産大対関根等々。
    学館が蚊帳の外だったかな。
    どこが夏勝つのか楽しみだよ。

  • 605 名前: 名無しさん 2021-05-23 06:51:06 ID:ETU2elX2

    >>592
    2年で145キロぐらい投げる茨木君が二流って北海道は凄い選手ばかりなんですね

  • 606 名前: 名無しさん 2021-05-23 06:51:36 ID:sZV4iBXE

    >>592
    2年で145キロぐらい投げる茨木君が二流って北海道は凄い選手ばかりなんですね

  • 607 名前: 名無しさん 2021-05-23 06:53:42 ID:5D7jbCeQ

    茨木を育てられるかが
    帝長の指導力。素材はピカイチ

  • 608 名前: 名無しさん 2021-05-23 08:10:22 ID:SOF/ikmw

    >>590
    アンチ中越なので2015は寧ろ滝川に感動した。中越が勝つの怖いし腹立つんで試合は見なかったが。

    8回の同点エラーは腹立ったが
    その後と9回に短打打たれてもリード許さなかったのは流石。5回も短打しか打たせなかったバッテリーと中越の打球の特質見抜いて徹底して前進守備敷いた外野はレベルの違い感じさせた。
    6回の山名くんへの送球直撃でゲッツー阻止はわざとではないけど滝川の執念を感じた。

    翌年の富山の神ディフェンスは凄まじく本当に感動したし、
    慶應も大川のエラーは慶應の全先輩と北神奈川全チームに土下座して謝ってほしかったけど一度もリード許さず
    9回の2死走者なしからのサヨナラ劇は神がかってて鳥肌たった。絶対この回で決めてやろうという執念感じたね。
    ああいうのは中越が弱いわけでなく相手の強さだと思います。
    別に嫌味や皮肉で言ってる訳でなく県内チームはあれらのチームを参考にしてほしいね。
    甲子園の結果云々で批判してるアンチ中越も素直に相手を讃えてほしい。勿論中越に苦戦してる以上は弱い方なんだけどさ。

  • 609 名前: 名無しさん 2021-05-23 08:45:37 ID:ajPJ976E

    勿論アンチ中越の全てが甲子園の結果で叩いてる訳ではないが、
    甲子園云々のアンチさんはなぜか甲子園で中越を破った相手を逆恨みせず中越だけを叩く。それなら最初から相手を応援して中越負ければ喜べばいいのにと思うけど。
    これに関しては中越ファンも一緒でなぜか甲子園で負けた相手を逆恨みし目の敵にせず、目の敵にするのはなぜか同じ県内の文理(明訓)w

    アンチ中越は中越が県外で勝てないこと叩くけど
    アンチ文明(中越ファン?)は文明の甲子園の結果を叩くのでなくイキって王者ぶって県内でやたら目の敵にして挑発的なことを書き込む。
    そこが違い。それでいざ負けると中越の選手しか労わないから嫌われる。
    どっちにしろ一部だよ。全てがそうではない。

    どっちにしろ県民は中越にしろ文明にしろ甲子園で負けた相手に関してはあまり目の敵にはせず県内でいがみ合ってる印象。
    結局何が言いたいかというと甲子園で勝ってほしいだけなら何処が代表になろうが素直に代表応援するか
    違うなら嫌いなチームが出れば素直に相手を応援して負ければ喜べはいいじゃん?って話。
    だからアンチ中越はエツヲタからからまれる。

  • 610 名前: 名無しさん 2021-05-23 08:56:07 ID:kggNVAY6

    長文書いても誰も読まないよ

  • 611 名前: 名無しさん 2021-05-23 09:28:41 ID:ajPJ976E

    逆恨みってガキかw?

  • 612 名前: 名無しさん 2021-05-23 10:15:09 ID:fF5XXwbA

    >>606
    北海道はレベル高いです
    2年で145投げるピッチャーなんて全国にゴロゴロいます。新潟のレベルが低いだけ。そんなにびっくりすることではないです。

  • 613 名前: 名無しさん 2021-05-23 10:19:27 ID:PA5/sUjs

    >>612
    新潟は日本で一番レベルが低いのは決して大げさじゃないことがよくわかる
    140超えただけで一流扱いできるの新潟だけだよな

  • 614 名前: 名無しさん 2021-05-23 10:46:36 ID:fF5XXwbA

    >>613
    140超えを本格派というのは新潟だけです

  • 615 名前: 名無しさん 2021-05-23 10:49:08 ID:Hnn.LOUg

    99年の時明訓佐藤氏が「うちらは明訓として試合をしに来てる」と言ってた。新潟代表という肩書きを嫌う日報に書かれてた。
    そりゃ社交辞令としては負けたチームの想いを背負い~とか相手に感謝~とかはあるけど
    中越にしろ何処にしろ新潟代表という十字架を背負う必要ないだろ。甲子園で負けたのはあくまで中越。
    嫌いなチームが負ければ喜べばいい。
    そうすれば負けたことで騒ぐ人やそれに顔真っ赤に反応する連中も少なくなるんじゃね?

    対戦相手は何処の代表かでなく校名で判断するし正直自分達しか頭にないからアウトオブ眼中。

  • 616 名前: 名無しさん 2021-05-23 10:55:55 ID:Hnn.LOUg

    なお甲子園で負けたの叩いてる連中は
    他のところが中越より酷い負け方しても叩かない。
    ただ中越をけなしたいだけ。
    そして何より中越ファンや周りが顔真っ赤に長文でカラんできても微塵も相手にしないし。
    中越ファンは中越ファンで中越しか眼中にない自己中だし。
    俺含めどいつもコイツも面倒くさいな...w

  • 617 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:17:35 ID:PA5/sUjs

    僅差で負けまくってるからこそフラストレーション貯まるってのがあるのかもしれない
    夏の出場回数は多いのに勝率が極めて低く選抜にも行ったことないのも中越が叩かれやすい要因かもしれない
    大差で負けたらそれはそれで逆に諦めがつくだろうからね

  • 618 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:18:25 ID:PA5/sUjs

    僅差で負けまくってるからこそフラストレーション貯まるってのがあるのかもしれない
    夏の出場回数は多いのに勝率が極めて低く選抜にも行ったことないのも中越が叩かれやすい要因かもしれない
    大差で負けたらそれはそれで逆に諦めがつくだろうからね

  • 619 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:18:34 ID:PA5/sUjs

    僅差で負けまくってるからこそフラストレーション貯まるってのがあるのかもしれない
    夏の出場回数は多いのに勝率が極めて低く選抜にも行ったことないのも中越が叩かれやすい要因かもしれない
    大差で負けたらそれはそれで逆に諦めがつくだろうからね

  • 620 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:19:50 ID:PA5/sUjs

    スマン、うっかり同じ内容2度投稿してしまった

  • 621 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:33:37 ID:hyUyXTGk

    出るとマケるからね

  • 622 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:37:04 ID:LhKsZI42

    中越は少なくとも期待を裏切らないよね

  • 623 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:38:37 ID:S70bGKCM

    帝長とサンフ良い試合してるな。ほぼ互角の戦い。

  • 624 名前: 名無しさん 2021-05-23 11:42:16 ID:LhKsZI42

    >>623
    よく練習試合してるんだと思いますよ

  • 625 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:00:53 ID:rtb/Xa7U

    サンフは県内のチームどこでも練習試合するイメージがあるな
    あまりやりたがらない高校もあるよね

  • 626 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:15:50 ID:BgUCA.uA

    >>615
    これ、アレだな。明訓佐藤さんが初出場で負けた時「新潟代表7年連続初戦敗退」と言われて嫌になったからだろ。99年ならもし負けてれば9年連続になるからな。変なプレッシャーを受けたくなかったんだろうな。
    ただ勝てばこの考えも「県代表として絶対勝ちたかった」にコロッと変わるからなw

  • 627 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:20:59 ID:PA5/sUjs

    文理明訓中越北越関根以外は県外と戦うと何もできないまま無抵抗にボコられるけど、産附は秋の暁星みたいにボコられるのか新潟一位の意地を見せるか見ものだね

  • 628 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:39:51 ID:V.DULrVw

    夏は関根無理だな。まずは私生活から

  • 629 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:46:53 ID:I/SeOGcQ

    >>628
    文理に勝った時の大竹くんの記事見たけど
    安川監督が寮生活からうるさく律してるようだから
    以前よりは確実によくなってるよ。

    ちなみに前にもその話あったけど安川親父が手上げたのもそもそも部員が悪さしたからそれを正すためじゃね?

  • 630 名前: 名無しさん 2021-05-23 12:54:23 ID:I/SeOGcQ

    この際だから言うけど
    某掲示板の某越オタは
    中越を甲子園出さなきゃ何処でもいい(出る資格がないとは一言も言ってない)と書かれたら
    「不祥事起こした関根と文理にも出る資格はある。高校野球ファンなら嫌いなチームなどない。嫌なら見るな」とすごい勢いで支離滅裂なこと喚いてカラんで来たけど。

    ↑言ってる側から不祥事起こした所は出したくない!不祥事起こした所が嫌い!」と言ってますが?...w
    ここまでのマ○ケは初めて見ました。中越は勿論他の中越ファンにも迷惑ですね。

  • 631 名前: 名無しさん 2021-05-23 15:30:44 ID:Ww1.97JQ

    サンフさすががだな

  • 632 名前: 名無しさん 2021-05-23 15:37:32 ID:bK35L9Vc

    サンフ部員の生徒はまず自校の名前をちゃんと書いてくれ
    柏崎産業大学付属高校なんて存在しないぞ

    だから地元民に...

  • 633 名前: 名無しさん 2021-05-23 15:50:03 ID:nBASko76

    規律、連帯責任。
    たとえば、車がない横断歩道を信号無視で歩いた事ありますよね?廊下は走ったらダメとかあるよね。みなさん守ってますか?




    バイクや女子と交わりたいとか、またはタバコや酒は興味あったし。
    イジメは絶対ダメだけど、仲間が最終的に止めてくれる。
    道徳とか教育はそこからです。

  • 634 名前: 名無しさん 2021-05-23 16:01:10 ID:nBASko76

    駒沢大学の駅伝の学生さんをそこまでネットニュースで言わんでも。知りたくない情報だよ。

  • 635 名前: 名無しさん 2021-05-23 16:32:53 ID:i9zEFvdk

    産附と帝京どんな感じだった?

  • 636 名前: 名無しさん 2021-05-23 16:45:16 ID:CwXsqDaY

    >>635
    良い感じだったよ!

  • 637 名前: 名無しさん 2021-05-23 16:57:47 ID:NB1Dhf5.

    夏 帝京あるんじゃね?
    A中越文理帝京
    B明訓
    C関根産附暁星学館

    こんな感じでは

  • 638 名前: 名無しさん 2021-05-23 17:09:49 ID:M6uxz0v2

    >>626
    99年は94年中越勝利したから
    負けてても5年連続だよ。99年の後また2007に明訓勝つまで7年夏の勝利がなかったけど。

  • 639 名前: 名無しさん 2021-05-23 17:58:37 ID:i9zEFvdk

    >>636
    どっちが勝ったんだ!

  • 640 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:06:21 ID:sZV4iBXE

    >>639
    8-5で帝京勝ち

    両チーム春のスタメンメンバーで6回まで茨木君ノーヒット。
    帝京ほぼ1年、2年生がスタメンで優勝メンバーに土付けたのか。

  • 641 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:11:43 ID:XFPk5qks

    夏は帝京長岡でいいよ。文理も弱いし出ると負けは一番困る。関根は不祥事やら校名が…帝京長岡ならスポーツでの知名度抜群だしな

  • 642 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:32:06 ID:P5.HFPSw

    637
    あなたの予想は、同感だよ
    帝京長岡は、夏に間に合う可能性
    あるね
    あとは、何だかんだいって
    文理、中越かな

  • 643 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:35:42 ID:P5.HFPSw

    >>637
    あなたの夏新潟代表同感だよ
    帝京長岡は、夏の大会まで間に合う可能性
    あり
    中越、文理は、リベンジに向け
    そこ力あるから

  • 644 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:36:14 ID:P5.HFPSw

    >>637
    あなたの夏新潟代表同感だよ
    帝京長岡は、夏の大会まで間に合う可能性
    あり
    中越、文理は、リベンジに向け
    そこ力あるから

  • 645 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:36:46 ID:P5.HFPSw

    >>637
    あなたの夏新潟代表同感だよ
    帝京長岡は、夏の大会まで間に合う可能性
    あり
    中越、文理は、リベンジに向け
    そこ力あるから

  • 646 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:36:56 ID:P5.HFPSw

    >>637
    あなたの夏新潟代表同感だよ
    帝京長岡は、夏の大会まで間に合う可能性
    あり
    中越、文理は、リベンジに向け
    そこ力あるから

  • 647 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:38:03 ID:P5.HFPSw

    >>637
    あなたの夏新潟代表同感だよ
    帝京長岡は、夏の大会まで間に合う可能性
    あり
    中越、文理は、リベンジに向け
    そこ力あるから

  • 648 名前: 名無しさん 2021-05-23 18:46:19 ID:iMLwNugQ

    >>647
    繋がらないからって「書き込む」連打するなよ

  • 649 名前: 名無しさん 2021-05-23 19:24:33 ID:yG9edeU.

    P5.HFPSwは素人

  • 650 名前: 名無しさん 2021-05-23 19:55:38 ID:L3h9v0eU

    吉野監督はすごい

  • 651 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:06:03 ID:5D7jbCeQ

    何が凄いのか教えて?
    帝京戦、西村と仙田を使わなかったの?

  • 652 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:09:27 ID:PtSOITkE

    なんだかコロナ増え過ぎ
    富山なんか今日64人だって
    人口は新潟の半分なのに
    新潟に例えると120人超えって事になる
    北信越大会中止にならないと良いのだが

  • 653 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:11:00 ID:PtSOITkE

    なんだかコロナ増え過ぎ
    富山なんか今日64人だって
    人口は新潟の半分なのに
    新潟に例えると120人超えって事になる
    北信越大会中止にならないと良いのだが

  • 654 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:11:21 ID:iMLwNugQ

    1年で一番中止しても問題ない大会だしなぁ

  • 655 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:18:57 ID:P05HLZ0w

    西村は打たれたの?

  • 656 名前: 名無しさん 2021-05-23 20:19:06 ID:kJB1JgQY

    西村は打たれたの?

  • 657 名前: 名無しさん 2021-05-23 21:03:58 ID:QgyxCAO.

    >>656打たれていない今日は外野で出ていた

  • 658 名前: 名無しさん 2021-05-23 21:11:21 ID:wYGNGuNY

    寺泊ってシニアも何人かいるけど軟式にいい選手多いやね、明訓の柳下に三条の阿部に〜
    他の高校の野球部で活躍してる人おらんのですかねぇ

  • 659 名前: 名無しさん 2021-05-23 21:27:47 ID:dosrAQNw

    帝京長岡も、いい選手いっぱいいるんだから、芝草監督そろっと結果をださないと…

  • 660 名前: 名無しさん 2021-05-23 21:47:38 ID:Z1f.cvUc

    西村投げてないなら結果は当てにならないじゃん。
    >>647
    帝京来るなら来てほしいが、文理か帝京頑張ってほしい。
    中越連覇許したら一強になる。
    まあそれならそれで全く構わんが。

    他の学校が夏の中越倒せるようになるまでは文理に頑張ってもらわないと。

  • 661 名前: 2021-05-23 22:00:48 ID:/Ntgg.hY

    夏はどこの高校も早い段階で帝京と文理と対戦するのは嫌だろうね。
    帝京の茨木君、文理の田中君が万全な状態ならどこも勝てないと思う。

  • 662 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:04:45 ID:L3h9v0eU

    文理には 鈴木監督がいる

  • 663 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:05:09 ID:o7XWQABM


    デルトマケウイルスは試合感染しないらしいので、取り合えず一安心。

  • 664 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:13:24 ID:Z1f.cvUc

    >>658
    現役じゃないけど寺泊というと印象に残ってるのは
    中越の星佳孝。
    2年時からエースで抜群の安定感。
    顔もイケメン。畔上ほどじゃないけど身長170行かなかったのでそれも判官贔屓に繋がっていた。

  • 665 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:20:49 ID:S70bGKCM

    >>659
    1年、2年のチームが西村が投げてないとは言え優勝校と互角に戦ってるんだから、結果を求めるのは秋大会からだろ。

    秋はそのままのメンバーで戦えるんだから帝京が本命と言われても仕方ないな。

  • 666 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:21:24 ID:S70bGKCM

    >>659
    1年、2年のチームが西村が投げてないとは言え優勝校と互角に戦ってるんだから、結果を求めるのは秋大会からだろ。

    秋はそのままのメンバーで戦えるんだから帝京が本命と言われても仕方ないな。

  • 667 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:22:10 ID:S70bGKCM

    >>659
    1年、2年のチームが西村が投げてないとは言え優勝校と互角に戦ってるんだから、結果を求めるのは秋大会からだろ。

    秋はそのままのメンバーで戦えるんだから帝京が本命と言われても仕方ないな。

  • 668 名前: 名無しさん 2021-05-23 22:23:00 ID:Z1f.cvUc

    昔話になるけど
    2年前の夏中越と学館の対戦の前、2013の中越と学館の試合指して「中越の2年星が頑張った試合」とコメントしてたのがいたが
    中越と1ー2なら頑張ったのは学館の方じゃないの?とツッコミたかった。
    弱者の根性が根本に残ってるのが中越ファンと周囲の評価。
    だから学館は見下ろす気持ちで行け!と当時書いたら
    期待に応え中越を文明以外で11年ぶりに撃破してくれた。

  • 669 名前: 名無しさん 2021-05-23 23:10:04 ID:nBASko76

    中越の初戦は帝京。明訓の初戦は北越。
    暁星の初戦は文理。こんな夏がいい。

  • 670 名前: 名無しさん 2021-05-23 23:11:23 ID:Z1f.cvUc

    したらば接続悪いな。
    だから連投が多いのか?

  • 671 名前: 名無しさん 2021-05-23 23:34:05 ID:nBASko76

    文明中
    北関産暁帝館
    大学のユニット風に当ててみました。

  • 672 名前: 名無しさん 2021-05-24 08:02:38 ID:dWmOZpJ2

    >>667
    互角?
    産附ボコボコ打たれたんじゃないの?
    夏対戦があっても左の子は帝京には使い難くなったなあ

  • 673 名前: 名無しさん 2021-05-24 08:05:33 ID:dWmOZpJ2

    中越×帝京になったらホントに面白そう
    帝京のエースはまだスタミナ面に不安あり?
    かといって帝京の打線も迫力あるしなぁ

    勝敗を分けるとしたら監督さんの差か?

  • 674 名前: 名無しさん 2021-05-24 10:57:50 ID:SsWpVV6.

    中越高校
    練習着たまま近くのコンビニで昼飯買ってたけど、マスクなしで意識低くいな。

  • 675 名前: 名無しさん 2021-05-24 13:35:37 ID:feRVPQZA

    >>674
    全体的に長岡の小中学生そして高校生は意識低い気がするな。マスクせず歩いてたり自転車乗ってるのをよく見る。

  • 676 名前: 名無しさん 2021-05-24 13:40:01 ID:O1UlxFBk

    >>675
    自転車なんてしなくてよくね?

  • 677 名前: 名無しさん 2021-05-24 14:40:12 ID:VAj19wEM

    小松大谷じゃなくてよかったな、コロナ

  • 678 名前: 名無しさん 2021-05-24 16:07:25 ID:daiGQrNI

    長岡人と上越人はモラルがない

  • 679 名前: 名無しさん 2021-05-24 17:28:06 ID:zZG3J7PE

    客いれますか?

  • 680 名前: 名無しさん 2021-05-24 18:19:17 ID:de5U2mBU

    自転車で思い出したが、帝京は並列でチャリ漕ぐの辞めてほしい。細かいことはあまり言いたくないが

  • 681 名前: 名無しさん 2021-05-24 18:29:09 ID:YMCT/DwQ

    >>673
    帝京が三年生を使うかどうかだな
    まあある意味監督の差にはなるが、芝草が三年生を起用しなければ帝京に十分勝機はある

  • 682 名前: 名無しさん 2021-05-24 21:10:19 ID:/3KCSPsQ

    >>681
    今から言い訳用意すんなよw

  • 683 名前: 名無しさん 2021-05-25 06:49:59 ID:e3NtE.xo

    >>682
    あなたも帝京が勝ち続けたら県外人や外国人使ってせこいとか言うなよw

  • 684 名前: 名無しさん 2021-05-25 07:36:10 ID:T23CPy4c

    帝京の3年ってOくんとかSくんあたりは完全に主力じゃないの?

  • 685 名前: 名無しさん 2021-05-25 07:59:50 ID:L28xTmUc

    新潟は特に夏になるとなぜか本田中越の無双エリアと化すから帝京がどうなるかな?
    芝草監督になってからは一回も対戦してないけど。

    確かに11年遠ざかったのもあるけどその11年で本田センセも成長したんだな。北信越でも09春に勝ってから7大会連続初戦突破。
    選手が監督頼みでなく自分で考えられるようになったのも大きいのでは?と端から見てると思う。
    監督の力も大きいけど選手が考えられるところはけっこう強い。

    以前展望号の田村と準之介の対談見たら自分で考えさす文理に対し
    佐藤明訓は佐藤監督が「俺の言う通りにすれば勝てる」と絶対的存在だったと田村が言ってたけど
    文理は文理で崇コーチがすごくうるさかった印象だが。

  • 686 名前: 名無しさん 2021-05-25 08:04:54 ID:L28xTmUc

    芝草さんは帝京安積や山梨帝京第三、愛媛帝京第五、帝京富士あたりなら結果出せたかもしれないけど
    新潟では中越には勝てないんじゃないかな?

  • 687 名前: 名無しさん 2021-05-25 09:01:27 ID:vDJFYP5U

    帝京可児

  • 688 名前: 名無しさん 2021-05-25 09:01:55 ID:E6S0BlBk

    >>685
    越オタ乙

  • 689 名前: 名無しさん 2021-05-25 09:10:46 ID:OoL7QhUE

    帝京が今後強くなろうが、弱かなろうが正直どうでも良いが、帝京がもし新潟で無双になれば新潟野球全体が、やっと必死になるんじゃないかなと思う。
    今のままなら新潟高校野球は何も変わらない

  • 690 名前: 名無しさん 2021-05-25 09:24:59 ID:Mt735Tbo

    変わらんだろ

  • 691 名前: 名無しさん 2021-05-25 10:20:44 ID:WSllqeIA

    新潟だけに限らず、他県も甲子園常連高があって
    みたいなのはどこも同じだろ?
    何か違うのか?

  • 692 名前: 名無しさん 2021-05-25 11:50:19 ID:2hLOaoo.

    関根が頼りの夏

  • 693 名前: 名無しさん 2021-05-25 11:56:49 ID:.NT15O92

    まあ他県強豪に比べ新潟私学は選手補強やコーチ監督のリクルートといった部分が極端に弱いということを指摘しているのだろう

  • 694 名前: 名無しさん 2021-05-25 12:37:51 ID:ukK1jDbo

    帝京長岡は、良くも悪くも
    県外の選手と監督だが
    これくらいしないと強くなれない
    甲子園に出れない甲子園で勝てない

  • 695 名前: 名無しさん 2021-05-25 12:38:21 ID:ONNm7/RA

    >>689
    2014秋~今普通に中越が夏無双してますけど?
    それ以前だって文理と明訓の無双だったし中越にしても連続夏8強継続で文明以外には倒せなかっただろ。それ以外で甲子園出たのは県央だけ。
    とくに今は文理ですら夏の中越倒すのに必死だからな。

  • 696 名前: 名無しさん 2021-05-25 12:41:15 ID:ONNm7/RA

    >>693
    毎回この話になるの嫌だけど
    中越に関しては毎回ディフェンスよく十分戦えてるし
    十分通用してるだろ。負けてる以上は相手が強いんだが。
    あれで弱いってことになると相手の北神奈川や兵庫も富山も十分弱いってことになるし。

  • 697 名前: 名無しさん 2021-05-25 12:45:03 ID:A74VoWsk

    とにかくデルとマケ高校以外で頼む

  • 698 名前: 名無しさん 2021-05-25 13:19:23 ID:OoL7QhUE

    あんたが認める中越は強いよ!

    そんなに必死にならなくても、、

    越オタさん達。

  • 699 名前: 2021-05-25 14:20:17 ID:DZ.BfGBQ

    秋は帝京、文理、明訓の3強かな。

  • 700 名前: 名無しさん 2021-05-25 15:15:11 ID:qKMiAIxQ

    夏も、

  • 701 名前: 名無しさん 2021-05-25 18:00:42 ID:f74F.Csg

    文明しか甲子園で勝てる気がしない。対戦相手もユニフォームみて強そうにみえるんだよな文明は。

  • 702 名前: 名無しさん 2021-05-25 18:31:00 ID:m1Zpetqg

    北信越の組み合わせ抽選っていつだろ?

  • 703 名前: 名無しさん 2021-05-25 18:34:40 ID:m1Zpetqg

    >>701
    ただ文理は大分の学校と思われそうなのが怖い。

  • 704 名前: 名無しさん 2021-05-25 18:46:05 ID:QGLOW1JI

    中越が強いわけないだろw

  • 705 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:01:03 ID:647wVDLg

    ディフェンスは通用するけどオフェンスが通用しない。
    いい勝負しているように見えてずーーと同じ負け方。

  • 706 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:08:20 ID:tkJeFSg6

    明訓は分かるが文理のユニって強そうか?

  • 707 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:23:30 ID:q5oOz1js

    >>705は素人

  • 708 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:44:34 ID:1U7M2UN6

    ここの掲示板なんて素人しかいないだろ!

  • 709 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:45:49 ID:eS1WaLtE

    27日が組み合わせ抽選会

  • 710 名前: 名無しさん 2021-05-25 19:57:18 ID:Oig4nRT2

    >>706
    実績とかイメージの話だろ?
    お前の好み語られてもなぁ

  • 711 名前: 名無しさん 2021-05-25 20:24:46 ID:Wkh.2oHE

    >>684
    帝京が夏いいとこまで勝ちあげれるかどうかはその両選手にかかっていると言って過言ではない

  • 712 名前: 名無しさん 2021-05-25 21:06:12 ID:aVR0yuyE

    越オタのふりして煽るのなんていつものあいつだろ。

  • 713 名前: 名無しさん 2021-05-25 21:20:11 ID:RgyZUPK.

    中越に限った話じゃないけど
    中越と接戦だったのは滝川や富山一や慶應や江の川であり
    富山はともかく予選敗退の北神奈川、兵庫、島根の中で中越と直接やればワンサイドでボコれたところは何校もある。(特に兵庫と北神奈川。)
    同じ相手でも甲子園球場が会場でなければボコられていたかもしれない。
    いくら代表と接戦したからといって中越でも文理でも北神奈川や兵庫は勝ち上がれないし富山と島根でも勝ち上がれたかは分からない。

    新潟代表が甲子園で勝つ試合は力の差なく相手にも十分勝つチャンスあったことがほとんど。

  • 714 名前: 名無しさん 2021-05-25 21:42:16 ID:PxzoraMc

    >>712
    謙一な
    無駄に長文なのはすぐアイツってわかる

  • 715 名前: 名無しさん 2021-05-25 21:43:40 ID:ywnLjNNc

    帝京はとにかく秋北信越を決めて
    一つでも勝つことだな

    勝てなきゃ監督交代、元に戻した方がいい。

  • 716 名前: 名無しさん 2021-05-25 21:55:53 ID:zB6FDves

    >>715 帝京は、茨木君頼み。打撃守備力をつければよいチーム。

  • 717 名前: 名無しさん 2021-05-25 22:02:28 ID:RgyZUPK.

    昔話になるけど
    下馬評覆したといわれる2016中越の戦力ってどのくらいなの?
    他のところの負け方が酷すぎるから県レベルが最弱世代と思ってたけど、よく考えれば初戦と3回戦の上総と南が接戦で特に南が守備のミスなし一番ロースコアの3点に抑えたからそんなに他が弱いわけではなかったのか。

    秋春の段階で他のところも大したことなく中越も前評判ほど弱くなかった。
    今村は制球良い好投手だったが県大会でも甲子園でも相手の貧打と不調にも助けられた。
    打線はそこそこ力があったが中津原と森レベルなら十分抑えられるレベル。(勿論この2人は新潟では考えられない好投手だが。)
    前年2015も例年の中越と比べればほとんど変わらんが
    2016の戦力で優勝できるならもっと早く勝てと思った。

  • 718 名前: 名無しさん 2021-05-25 22:40:31 ID:bB5ix8zA

    帝京と関根見たけど、たしかに茨木は力があるが、野手の1.2年は驚く程の選手いなかったよ。
    秋も候補に挙がるかといえば、そうでもないんじゃないかな。

  • 719 名前: 名無しさん 2021-05-26 07:22:54 ID:38RKmMGU

    帝京長岡は一般人も練習見れる?

  • 720 名前: 名無しさん 2021-05-26 07:56:14 ID:oR51C.3c

    住宅地の中だから
    全然問題なくみれる

  • 721 名前: 名無しさん 2021-05-26 08:06:30 ID:qzOEdB1I

    >>684
    そうなのー?

  • 722 名前: 名無しさん 2021-05-26 08:17:22 ID:whGGE0eM

    >>720
    ありがとう

  • 723 名前: 名無しさん 2021-05-26 09:04:31 ID:e0Opq68c

    >>717
    2016は昨夏同様、実力よりも広川中心に選手の見返そうという想いが強かったのが優勝に繋がり、実力以上の点差に繋がったと思う。確かに春の決勝見てるとレベル低いわ。
    右ブロックに有力固まったけど、大手は研究して桜と文理倒すことに成功したけど研究してなかった暁星には勝てなかった。
    文理は北越江村がどうこうより北越打線に5点とられてる以上はな。大手にさえ勝てば唯一中越を倒せたと思うけど
    やはり気持ちが足りなかった。

    まあそんな精神論で勝ち負け決まってたら苦労しないけどさ。

  • 724 名前: 名無しさん 2021-05-26 09:08:15 ID:e0Opq68c

    謙一じゃないけど
    どうせ今年も夏は中越スゲーになってるだろ。
    2016と2018匂がプンプンする。2017も夏は勝てなかったけど春も力の差はなかったし。夏もあわやというところまで行ったからな。

  • 725 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 726 名前: 名無しさん 2021-05-26 09:43:26 ID:/FohUxhA

    中越は私立には弱いイメージ
    もちろん組合わせ次第だが
    今年みたいな私立群雄割拠の年は厳しいか

  • 727 名前: 名無しさん 2021-05-26 09:51:10 ID:/FohUxhA

    春の11番くんが夏もあの調子だとかなり厳しいな

  • 728 名前: 名無しさん 2021-05-26 10:02:47 ID:/FohUxhA

    かといって明訓北越関根暁星あたりは夏になると打てなくなる印象だし
    終わってみたらやっぱり文理かってなりそうな予感

  • 729 名前: 名無しさん 2021-05-26 10:05:25 ID:J0E.RGc6

    >>719
    練習見れないなんて県内だと明訓くらいだろ

    帝京の練習は見やすい

  • 730 名前: 名無しさん 2021-05-26 10:14:18 ID:we00VrWo

    2016年は「夏の中越」をまさに見せつけた大会だったけど
    18年については元々県内でナンバーワンの戦力と言われていたのに秋春が悪すぎただけのように感じた

  • 731 名前: 名無しさん 2021-05-26 10:20:42 ID:eSNlDSvY

    新潟は実力もないけどそれに加えて日本で一番「持ってない」都道府県としても全国的に有名だからなあ

  • 732 名前: 名無しさん 2021-05-26 12:48:01 ID:TQnH5QRI

    >>699
    秋も中越は小幡筆頭に投手は2年だけでも神保太田松澤坂場
    捕手は清水と松浦、2年には吉井杉田と現時点でも試合に出てるし1年にもあれだけいる。
    秋からも十分優勝候補で脅威。帝京文理や明訓を凌ぐ。
    仮に夏を落とせば秋からは本気で来るだろうし下手すると
    3連覇もある。

    まずは今年の連覇を何としてでも他校は食い止めるべき。

  • 733 名前: 名無しさん 2021-05-26 14:14:39 ID:YVAcV4l6

    サッカーも本家東京の帝京があれだけ
    全国でも屈指の強豪校だったのに
    最近は全国すら行けなくなって
    逆に帝京長岡が全国でも上位常連になったが
    野球の方も、かつての東京の帝京から
    帝京長岡への流れできるかもな

  • 734 名前: 名無しさん 2021-05-26 17:42:18 ID:5AWMIQ96

    明訓はオープンにしてくれ

  • 735 名前: 名無しさん 2021-05-26 17:57:01 ID:J0E.RGc6

    >>734
    いきなりオープンにはできないだろうし、それが同校のキャラでもあるし

  • 736 名前: 名無しさん 2021-05-26 18:05:12 ID:M9oTw42s

    神秘主義校

  • 737 名前: 名無しさん 2021-05-26 20:36:22 ID:uMmuvM/o

    本当に見たかったらドローン飛ばすくらいの努力はするよね

  • 738 名前: 名無しさん 2021-05-26 20:56:57 ID:UR0SKkK2

    >>671
    私も敬意を払って、まずは、
    文明中
    (ぶんめいちゃう)
    そして、ここ数年を考慮すると
    関暁北館 
    (せきぎょうほっかん)
    これからの期待も込めて
    開産帝
    (かいさんてい)

    ユニット風に例えるなら、私はこんな感じです。

  • 739 名前: 名無しさん 2021-05-26 20:57:52 ID:bNgyF95.

    >>701
    県内チームはユニフォーム変えるときは中越ユニパクれば良いよ。
    守備の時のスタンド部員が腕組んで威嚇するヤツも
    仮に応援がいつか再開したらE・T・S・Uとかララランドとか飛ばすチャンスとか応援もパクればいい。ボードも用意してな。特に中越と直接対戦することになったら。
    野球もプッシュバントとか中越を完コピすれば良い。
    皮肉でも嫌味でもなく中越の強さに少しでもあやかれ。

  • 740 名前: 名無しさん 2021-05-26 21:04:17 ID:bNgyF95.

    でもここで
    例えディスる内容だとしても中越以外の話題が出ると安心するんだよな。
    新潟に中越ファンが多いのは事実だが
    実力や結果はさておき一部のオタとアンチと成り済まし?アンチ(もしくは構ってちゃん)が騒いでるだけで
    決して新潟が中越を中心に回ってるわけではないと実感できるから。

    見るだけならまだしも掲示板に自分でも書き込む人間なんて俺含め所詮ネットにしか話し相手のいない偏屈な構ってちゃんしかいないからな。

  • 741 名前: 名無しさん 2021-05-26 21:17:21 ID:uMmuvM/o

    と、前科もんが何か言ってます
    最近謙一したらばに良く来るよな
    オワコン遺物の爆サイはもう人が来ないから飽きたのか?

  • 742 名前: 名無しさん 2021-05-26 21:20:02 ID:U5LkskWc

    知野が漆原から一発

  • 743 名前: 名無しさん 2021-05-26 21:24:28 ID:ipfQsWYA

    漆原対知野
    三条シニアの先輩後輩対決は知野に軍配

  • 744 名前: 名無しさん 2021-05-26 22:01:43 ID:eSNlDSvY

    新潟の高校はやっぱり日本最弱ってのが判明したな

  • 745 名前: 名無しさん 2021-05-26 22:02:59 ID:FuJCKjJ6

    知野がホームラン打ったのは新潟の高校行かなかったおかげだな

  • 746 名前: 名無しさん 2021-05-27 00:40:47 ID:Q8P5H4Ho

    爆サイは独り言で埋められてる。

  • 747 名前: 名無しさん 2021-05-27 04:26:44 ID:NNioIx2A

    >>740
    何が言いたいかわからんわ

  • 748 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 749 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 750 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 751 名前: いつもご利用ありがとうございます。
    本日より名前及びIDに識別用の符号を追加いたします。
    回線により追加される符号は以下のリンクを参照してください。
    https://rentalbbs.shitaraba.com/rule/help/article/360045805.html

  • 752 名前: 名無しさん (スプー 41b6-0dc8) 2021-05-27 06:38:10 ID:bdKTCOIkSd

    おはようございます

  • 753 名前: 名無しさん (オッペケ a08f-1411) 2021-05-27 07:38:44 ID:x4zc8FEQSr

    >>747
    中越は毎年夏は上位まで来るし特にここ6年は覇権取ってて文理すら脅かして一強に近くなってるし
    アンチもいる分ファンも多い。
    だけど中越以外の話題が出るとまだ他の学校にも語ることがあるんだなと安心するということ。俺なんかは中越が気になって仕方ないけど。

    ここで話題にならなかったとしても各チームにはそれぞれドラマがありここの書き込みが全てではないからな。

  • 754 名前: 名無しさん (オッペケ a08f-1411) 2021-05-27 07:49:38 ID:x4zc8FEQSr

    バクサイとか見てても
    民度がどうとか、好き勝手言ってる~とか文句ばっかり~とか言う人いるけど
    結局は自分もそうやって文句つけてるわけだし
    そういう人の主張は「俺の好きな学校に否定的なことや都合悪いこと書くな。俺の気に食わないことを俺が見てる時に書くな。俺の嫌いな学校の悪口や俺が見てない時ならいいよ」ってことだからな。
    俺含めて基本的にみんな自己中だからな。人の書いたことに文句つけてマウント取るだけ。

    UXやドットコムの応援メッセージ欄ですら本当に全てのチームを思いやってコメントしてる人は少ない。
    長文で能書き垂れてすまん。

  • 755 名前: 名無しさん (オッペケ ed67-0dc8) 2021-05-27 09:30:10 ID:Q3xylHsQSr

    強豪だろうが部員が居なくて合同チームだろうが、選手はみんな野球が好きで頑張って練習してる。

    大人はその部活動の野球を見て文句ばかりいう。

    それがここの掲示板。

  • 756 名前: 名無しさん (ワッチョイ f75e-fff9) 2021-05-27 10:14:32 ID:/6UXTUBE00

    デルトマケをデルトマケと言って何が悪い

  • 757 名前: 名無しさん (オッペケ ed67-0dc8) 2021-05-27 11:04:39 ID:Q3xylHsQSr

    >>756お前の人生の方がマケだと思うけどね

  • 758 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-ae84) 2021-05-27 11:27:54 ID:8rjdA5L600

    組み合わせ抽選会は何時から?

  • 759 名前: 名無しさん (オッペケ 8498-5144) 2021-05-27 12:16:04 ID:wLsvI.oUSr

    理想は県高産附気比松商が同じブロックで気比が勝ち上がること
    そうすりゃ明訓か関根に優勝ワンチャンある
    松商が来たらまず負けるだろうから準決勝で気比が勝つのを祈る

  • 760 名前: 名無しさん (オッペケ a08f-1411) 2021-05-27 12:30:09 ID:x4zc8FEQSr

    >>755
    あんたがそうだとは言わんが
    某所で同じこと言ってた越オタは不祥事校の関根と文理のアンチだったし全ての学校に配慮してるように見せかけて中越の価値を上げたいだけで中越さえ良ければどうでもいい自己中だった。

  • 761 名前: 名無しさん (オッペケ a08f-1411) 2021-05-27 12:37:46 ID:x4zc8FEQSr

    全部がそうだとは言わないよ。
    ても他のところが中越に一方的にやられてるから弱い~強者中越を倒せ
    と言っただけで県外と比べて~なんて一言も言ってたけどのに
    なぜか対県外のこと言われてると被害妄想するからな。
    中越ファンのコンプについても県内のこと言っただけなのに。

    まあそれだけ中越叩きが酷いからなんだけど。
    でも誰か言ってたけど叩いてる連中は中越けなすだけで他のところは叩いてないし、誰が何言っても聞く耳もたんし
    反対に中越ファンも中越さえ良ければどうでもいい自己中だからお互い様。

    これ以上は言いません。

  • 762 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7e3-0dc8) 2021-05-27 12:51:07 ID:v3P2102Y00

    新潟県民で中越を応援してる人いないよ

  • 763 名前: 名無しさん (スプー a356-d85a) 2021-05-27 13:17:45 ID:eFiz40rUSd

    管理人(笑)

  • 764 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8e0d-e774) 2021-05-27 13:37:30 ID:cNPPeTVc00

    一回戦は県勢同士って言った奴出てこい

  • 765 名前: 名無しさん (スプー 5e32-2fb5) 2021-05-27 13:41:33 ID:3BdlO7h2Sd

    関根ー松商
    ミラクル再び期待や

  • 766 名前: 名無しさん (オッペケ cb7a-5144) 2021-05-27 13:49:31 ID:Tqow3DoMSr

    関根一番期待度高いのに初戦敗退確定かよ。くじ運ねえな

  • 767 名前: 名無しさん (ブーイモ b898-35b5) 2021-05-27 13:59:50 ID:cDdnOwysMM

    組み合わせ決まりましたら貼ってくださいませ。

  • 768 名前: 名無しさん (オッペケ a08f-1411) 2021-05-27 14:37:33 ID:x4zc8FEQSr

    >>761
    ごめん、誤字。
    ✕言ってたけどのに~→○言ってないのに~

  • 769 名前: 名無しさん (ワッチョイ 266a-d2b8) 2021-05-27 14:56:42 ID:h3aiobdU00

    無観客?有観客?

  • 770 名前: 名無しさん</b> (スプー 944a-020d)<b> 2021-05-27 15:00:04 ID:TlAYm70oSd

    初戦全敗確率たけえええ

  • 771 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-08d3) 2021-05-27 15:19:12 ID:8rjdA5L600

    明訓対高岡第一
    小松大谷対産付
    関根対松商
    敦賀気比対新潟

  • 772 名前: 名無しさん (オッペケ d40a-5144) 2021-05-27 15:39:20 ID:.E3AfvTESr

    初戦突破できる可能性あるの明訓くらいしかないな
    他は初戦敗退ほぼ確定だな

  • 773 名前: 名無しさん (オッペケ d40a-5144) 2021-05-27 15:46:01 ID:.E3AfvTESr

    気比vs県高もヤベーな。県高にとっては北信越トップと戦えるからいい経験にはなるけどどエライ差をつけられそう

  • 774 名前: 名無しさん (スプー 5e32-2fb5) 2021-05-27 16:12:29 ID:3BdlO7h2Sd

    >>772
    産附も初戦白星ムリですか?

  • 775 名前: 名無しさん (ワッチョイ 3e8e-9383) 2021-05-27 16:22:06 ID:rMTSp7Co00

    無観客か有観客かのアナウンスは無いけど有観客か?
    県内人だけとかって可能性もあるか

  • 776 名前: 名無しさん (アウアウ c1ff-0dc8) 2021-05-27 16:24:15 ID:lSLGpeDUSa

    初戦は県勢同士の対戦と言ってたのは釣り?

  • 777 名前: 名無しさん (ワッチョイ c176-c661) 2021-05-27 16:43:43 ID:kWm2V64s00

    松商戦はどうだろ?
    ワンチャンありそうだけど、やはり苦戦は強いられそうだ

  • 778 名前: 名無しさん (ワッチョイ 027a-8887) 2021-05-27 17:02:44 ID:1wbdNwxE00

    明訓60-40高岡第一
    産附50-50小松大谷
    関根50-50松商学園
    新潟40-60敦賀気比

    こんな印象かな?

  • 779 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1d4b-e774) 2021-05-27 17:25:02 ID:tZTWrH7A00

    新潟10くらいだろ

  • 780 名前: 名無しさん (ササクッテロ 98d9-0dc8) 2021-05-27 17:51:23 ID:TrWaloeUSp

    高岡は結構やるよ。

  • 781 名前: 名無しさん (スプー 5688-2fb5) 2021-05-27 18:07:05 ID:OAxR9g8cSd

    >>775
    高野連HPにもドットコムにも、それにはふれてないから有観客だろうね。無観客なら必ずそれの記載あるから。

  • 782 名前: 名無しさん</b> (アウアウ edae-48be)<b> 2021-05-27 18:29:04 ID:Ttp/Kd1ASa

    産附と県高も?の北信越初勝利に期待!

  • 783 名前: 名無しさん (オッペケ d40a-5144) 2021-05-27 18:32:38 ID:.E3AfvTESr

    明訓60-40高岡第一
    関根20-80松商
    産附30-70小松大谷
    県高10-90気比
    こんな感じかなと思う

  • 784 名前: 名無しさん (アウアウ 0bc6-8aca) 2021-05-27 18:50:29 ID:CdLfSYTISa

    さすがに緒戦全敗だけは勘弁!

  • 785 名前: 名無しさん (スプー 5688-2fb5) 2021-05-27 18:55:05 ID:OAxR9g8cSd

    >>784
    全敗、県勢なしとなったらさすがにエコスタでの準決は行かねーな

  • 786 名前: 名無しさん (ワッチョイ 04dd-a8da) 2021-05-27 18:56:29 ID:Y9QSKMIY00

    >>783
    関根と松商は、そこまで開きないよ
    関根は、昨年長野県1位に勝ってるし
    この春松商(練習試合)で文理と引き分け
    五分五分と見た

  • 787 名前: 名無しさん</b> (アウアウ edae-48be)<b> 2021-05-27 19:52:13 ID:Ttp/Kd1ASa

    春の北信越では昔、三条高校が星稜に勝ってる。

  • 788 名前: 名無しさん (オッペケ 8161-5144) 2021-05-27 20:20:44 ID:6GM7UymkSr

    >>786
    松商は公式戦では新潟勢には滅法強い。正直10-90でもいいくらい。関根気比ならせいぜい40-60なんだけど

  • 789 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-05-27 20:38:29 ID:vVoU2mIQSd

    関根は新潟じゃないからね、わら

  • 790 名前: 名無しさん (アウアウ 0bc6-8aca) 2021-05-27 20:44:58 ID:CdLfSYTISa

    >>788松商は所詮長野県内限定。日本一のデルトマケ!

  • 791 名前: 名無しさん (ワッチョイ 04dd-a8da) 2021-05-27 21:12:38 ID:Y9QSKMIY00

    松商が新潟県のチームが歯が立たない
    てコメントあるが
    松商も昔は、強かった
    今は、どうかな?

  • 792 名前: 名無しさん (スプー c13b-9bf3) 2021-05-27 21:43:37 ID:VMSAQshcSd

    >>788
    20年も前だが明訓阿部ショーが県大会全試合完封したのに松商とやったら16安打打たれたんだよなあ

  • 793 名前: 名無しさん (スプー 2fd8-4b7b) 2021-05-27 23:21:23 ID:O7s7g0rUSd

    新潟日報に観客入れるって書いてあるよ。県大会と同じく氏名、電話番号記入、検温必要。

  • 794 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 8349-5eda)<b> 2021-05-28 01:46:40 ID:Mfg5BrSQ00

    >>792
    5対4で負けましたね。

  • 795 名前: 名無しさん (ワッチョイ 7761-9d25) 2021-05-28 05:16:31 ID:OFM8Myn200

    俺の言った通りだろ。知ったかはいけない。

  • 796 名前: 名無しさん (スプー def2-05bb) 2021-05-28 06:54:48 ID:aqIQbGkMSd

    >>795
    どした?
    薮からスティッチに?

  • 797 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7e3-0dc8) 2021-05-28 07:48:18 ID:R2tp2IY.00

    産附だけ勝つ。関根はコールド負け

  • 798 名前: 名無しさん (オッペケ 7818-1411) 2021-05-28 08:01:43 ID:OVBfFmUMSr

    2014秋の松商は強くはなかったけど
    あの時の中越と同じ感覚でやればそこそこ試合になり勝機もある。
    まあ中越は結局一回もリード奪えなかったからな。
    松商は前の試合金沢にサヨナラ大逆転だったけど金沢来てれば中越はワンサイドで負けてたと思います。

    県勢が最後に松商に勝ったのは2010秋文理湯本のサヨナラ打で勝った時以来。翌年とその翌年は報復とばかりに北越と文理がボコられたけど。

  • 799 名前: 名無しさん (ワッチョイ cfdb-d2b8) 2021-05-28 08:04:28 ID:lWHJZrPQ00

    長野県1位松商
    エースは二年生左腕栗原。130中盤のキレのいいストレートと鋭く曲がるスライダーが武器。
    躍動感たっぷりなフォームだがフォームは安定しないぶん、無駄な四球を出すのが課題。
    二番手に右の130中盤のストレート投げる渡邉が控える。
    攻撃陣は県内、北信越を代表とする今井(代打のみ)と熊谷(県大会準決勝、決勝は出場なし)が出場機会が少なく、ベストメンバー組めず県大会優勝したが、破壊力がなく、非力。
    足を絡め、バントなのを多用し手堅い試合をしてくる。
    客観的に見て、関根とは互角とみる。果たして、松商は熊谷と今井が三番、四番に据えた打線が組めるかになるだろう。

  • 800 名前: 名無しさん (スプー 2fd8-4b7b) 2021-05-28 08:49:11 ID:pVbFxhO2Sd

    関根は秋から、新湊、佐久長聖、敦賀気比、日本文理、新潟明訓、松商学園と名前がBIGなところと当たりまくるな~

  • 801 名前: 名無しさん (ブーイモ b898-35b5) 2021-05-28 08:59:11 ID:/k1PQHVoMM

    関根が甲子園に初出場した時の良い経験になるよ。

  • 802 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-08d3) 2021-05-28 09:19:25 ID:8/To8d1s00

    北信越も有観客

  • 803 名前: 名無しさん (スプー def2-05bb) 2021-05-28 09:40:21 ID:aqIQbGkMSd

    >>800
    いや勝ち上がれば必然的に当たるだろうよ

  • 804 名前: 名無しさん</b> (バックシ 6c72-b8e3)<b> 2021-05-28 10:19:04 ID:Lm5e2THQMM

    くじ運で勝ち上がったわけじゃ無いってことだね

  • 805 名前: 名無しさん (アウアウ b5ba-d4d0) 2021-05-28 11:50:57 ID:Szs2ioSYSa

    いつ以来かな、8校の、トーナメントは。

  • 806 名前: 名無しさん (オッペケ 7b02-1411) 2021-05-28 12:35:43 ID:aBtI5XXESr

    >足を絡めバントなどを多用し

    中越を彷彿とさせるな。そういや2014秋の時も中越はバント攻撃やられてなかったっけ?
    関根に限らず他の3校も仮想夏の中越で挑め! 
    全ては夏の中越戦のため。夏の中越ほど恐ろしいものはない。
    逆に北信越で勝っても夏に中越にボコられれば虚しい。

  • 807 名前: 名無しさん (スプー def2-05bb) 2021-05-28 12:43:36 ID:aqIQbGkMSd

    >>806
    中越言いたいだけやろ?w

  • 808 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ d18e-1433)<b> 2021-05-28 13:12:37 ID:hK/.bkRU00

    ぶっちゃけ全勝もあると思う
    覚えておいてね

  • 809 名前: 名無しさん (アウアウ 13f1-dcc7) 2021-05-28 15:04:22 ID:pUh7L4kgSa

    それは可能性は低いが、ゼロではないだろ。

  • 810 名前: 名無しさん (ワッチョイ c8eb-fff9) 2021-05-28 15:31:48 ID:8r6W9fWw00

    春季北信越私立高等学校野球大会に
    新潟県学力トップの秀才高が間違えて参加したみたい

  • 811 名前: 名無しさん (オッペケ 0edb-5144) 2021-05-28 15:34:44 ID:/5/518G2Sr

    しかも対戦相手は北信越最強の高校だしな
    漫画ならそこで奇跡の勝利をあげるんだろうけど現実は普通にコールド惨敗だろうな

  • 812 名前: 名無しさん (ワッチョイ c94f-1d96) 2021-05-28 16:49:39 ID:g0a1o2q.00

    気比は昨秋、明訓、関根に9回までリードされていて
    やっとこさ、勝ったんです。例年ほどではないかも知れません。

  • 813 名前: 名無しさん (オッペケ 4151-1411) 2021-05-28 17:34:54 ID:5rjhAe3QSr

    県高後藤先生は気比と2012秋新潟で対戦してそこそこ接戦してる。
    東監督就任1年目のとき。

  • 814 名前: 名無しさん (ワッチョイ a636-0ce7) 2021-05-28 17:42:59 ID:4cGvSZwI00

    >>812
    一冬超えて、気比は変わってると思うよ!
    甲子園常連高なんだからさ。

  • 815 名前: 名無しさん (ワッチョイ eea1-0ce7) 2021-05-28 17:59:28 ID:ZyW5woCk00

    >>797 言ってろ。弱い奴ほど、よく吠える笑笑

  • 816 名前: 名無しさん (スプー 5688-2fb5) 2021-05-28 18:06:06 ID:BWsPv2.MSd

    >>813
    後藤さん五泉監督だった時ですね。3ー2接戦負けで序盤は2ー0で五泉勝ってたから、かなり悔しい試合でした

  • 817 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1fdf-9d25) 2021-05-28 18:07:13 ID:H0eeoi1600

    >>564俺が言った通りだろ?知ったかはいけない。

  • 818 名前: 名無しさん (アウアウ 274a-d4d0) 2021-05-28 18:30:55 ID:R/s.K8J6Sa

    1988年秋以来の、同一県の4強独占は夢ではない。(まあ、春は、、、で、秋が大事)
    新潟県は思っているほどは弱くないですが、夏の甲子園勝ちと選抜を何とかだ。

  • 819 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1fdf-9d25) 2021-05-28 19:47:39 ID:H0eeoi1600

    >>814センバツ観た?一冬越して強くなった感じは全くしなかった全国レベルからしたら普通に弱いよ現チ─厶は。

  • 820 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0e66-0dc8) 2021-05-28 20:22:25 ID:uSx8tA4.00

    この世代の北信越勢は最弱。俺は昨秋から言ってる。もちろん新潟も

  • 821 名前: 名無しさん (ワッチョイ f18b-f49b) 2021-05-28 20:52:10 ID:VzWPdP8E00

    五泉vs敦賀気比は現地で見てました。
    途中経過のアナウンスで他球場がどよめいたと聞きました。

  • 822 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2722-fff9) 2021-05-28 20:52:25 ID:b/yZhuAA00

    今期の気比はチーム結成時から3年前の京都嵐山ボーイズの1番~4番がそのままの打順そのままの守備位置で出てる、あと下位打線のキャッチャーも
    嵐山ボーイズ側と気比との間に裏約束でもあったんだろうか

  • 823 名前: 名無しさん (スプー 53af-31ee) 2021-05-28 21:13:18 ID:ZMk22a6gSd

    以前から感じていたが、ここには強烈なアンチ産附がいるよね

  • 824 名前: 名無しさん (スプー 4ed5-6a33) 2021-05-28 21:20:13 ID:BTVWKwsMSd

    >>823
    まあ同じ上越地区のあの学校の後はくんだよね

  • 825 名前: 名無しさん (スプー e617-d85a) 2021-05-28 21:21:42 ID:l13MhrB.Sd

    アンチ産附と言うよりもアンチ新潟県やね。
    まあ、それだけ気になるって事な訳なんやろけども。
    ほったらかしとけばいいものを(笑)

  • 826 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-5144) 2021-05-28 21:58:57 ID:YRKrwJ9I00

    県高と関根は敗色濃厚だな
    産附も県外慣れしてないから秋の暁星同様無抵抗でボコられそう
    明訓が1番初戦突破期待できるが明訓もなかなかに勝負弱いからどうなるやら

  • 827 名前: 名無しさん (スプー 69ea-fbeb) 2021-05-28 22:26:55 ID:gGJm3RCYSd

    >>826
    おじさん。
    県外慣れって何?www

  • 828 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-08d3) 2021-05-28 22:49:29 ID:8/To8d1s00

    >>826
    逆に関根が一番期待できるがね

  • 829 名前: 名無しさん (ササクッテロ 88db-37d0) 2021-05-28 23:24:27 ID:G5iPwaSwSp

    県外慣れしてない学校の代表格が中越。県外の学校に全く勝てない。そもそも変化球の打ち方を知らないから点も取れない。中越が北信越や甲子園に出たときのガッカリ感や絶望感はもう味わいたくないね。

  • 830 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1fdf-9d25) 2021-05-28 23:39:01 ID:H0eeoi1600

    >>826関根は勝つと思う。

  • 831 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-08d3) 2021-05-29 00:07:02 ID:zCO.dr3U00

    >>830
    安川は佐久長聖だったから長野の野球は知ってる。
    他の新潟の学校よりあてになる。

  • 832 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7be-08d3) 2021-05-29 00:08:21 ID:zCO.dr3U00

    >>829
    産付も
    県高は論外

  • 833 名前: 名無しさん (スプー def2-05bb) 2021-05-29 00:10:24 ID:QtYenqqISd

    >>831
    佐久長聖?

  • 834 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ d18e-1433)<b> 2021-05-29 00:19:25 ID:2yqNRPOg00

    県高だけ負け
    あとは勝つと予想

  • 835 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-05-29 00:21:10 ID:x12aghoESd

    安川は中々雰囲気のある監督だね

  • 836 名前: 名無しさん (スプー 354a-9bf3) 2021-05-29 03:48:47 ID:Klk0t1XESd

    >>829は素人
    つい最近まで北信越では7大会連続初戦突破していた

  • 837 名前: 名無しさん (ワッチョイ cdeb-88ac) 2021-05-29 05:07:07 ID:s9gN/8ns00

    報知高校野球で
    北信越有望選手て欄で投手編
    新潟県は、5人名前があがってた
    他県は、1人~2人位

  • 838 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8c29-da54) 2021-05-29 06:32:10 ID:CSH7UchE00

    >>829
    おぃ!夏の甲子園最多出場校をつかまえて県外慣れしてないとはなんだ!
    みんなにおこられるぞw

  • 839 名前: 名無しさん (オッペケ ed7f-0dc8) 2021-05-29 06:40:45 ID:MjM61oFwSr

    今日から県外慣れするんだよ!

    そして甲子園勝つんだよ笑

  • 840 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2441-e774) 2021-05-29 06:52:49 ID:C6jdxJDA00

    県外で負け慣れの間違いだよな

  • 841 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 2494-5eda)<b> 2021-05-29 07:39:48 ID:9IVeqp5A00

    >>837
    誰ですか?

  • 842 名前: 名無しさん (アウアウ 6fa1-d4d0) 2021-05-29 08:09:48 ID:bcfVvveoSa

    >>834
    すばらしい!私もそう思います。新潟県は思っているほどは弱くないですから。

  • 843 名前: 名無しさん (オッペケ bae3-1411) 2021-05-29 08:16:12 ID:wbIm2ve.Sr

    中越は本田中越と御大中越を分けて考えるべき。
    本田さんは6年前からやっと出れるようになったんだから。

    またこの話になるけど。関根(と文理)の不祥事いつまでも叩いてるヤツと中越の甲子園叩いてるヤツじゃ
    中越けなしてる方がまだマシだとは思うw
    ヤツらはそもそも中越をけなしたいだけでそれ以外は叩いてないし。
    どっちにしろ反論者が何言っても聞く耳もたんからなw

  • 844 名前: 名無しさん (オッペケ bae3-1411) 2021-05-29 08:24:20 ID:wbIm2ve.Sr

    超極端なこと言うと
    新潟においては
    夏の県大会の優勝校と甲子園は分けて考えるべき。
    秋の北信越に関しても。

    北信越はともかく甲子園は優勝チームでなく各校の有力選手集めた選抜チームで戦うべき。
    これも新潟に限った話じゃないけど、ただ色んなチームにチャンスがほしい、モチベーションに繋げたい~という理由で
    中越を倒してほしい~と言っただけでいちいち甲子園の結果云々言われてると被害妄想されちゃ会話が成立しなくなる...
    中越が出る資格ないなんて一言も言ってないんだが...

  • 845 名前: 名無しさん (スプー def2-05bb) 2021-05-29 08:34:14 ID:QtYenqqISd

    >>844
    これ以上書かないんじゃなかった?w

  • 846 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1ded-08d3) 2021-05-29 08:55:30 ID:7WSD7vPU00

    >>831
    都市大塩尻の間違い

  • 847 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-5144) 2021-05-29 09:50:06 ID:H85Hxxws00

    >>828
    関根は松商相手じゃなかったら行けたかもしれんが松商相手だけはアカン。新潟勢では松商は倒せない
    他県が松商倒してそれを関根が食う展開が理想だった

  • 848 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-3f33) 2021-05-29 10:08:58 ID:H85Hxxws00

    産附はここで勝って一皮むけてほしいもんだ。
    少しでも選抜に行ける可能性がある高校が増えてほしい。
    北信越相手になると無抵抗で凹られるようでは選抜は夢のまた夢だしな。

  • 849 名前: 名無しさん (ワッチョイ 77f8-da54) 2021-05-29 10:20:05 ID:lOWxb1hU00

    >>844
    新潟だけ甲子園は有力選手を集めた選抜チームで戦うとかwもうめちゃくちゃだな。
    妄想が激しすぎるぞw

  • 850 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-3f33) 2021-05-29 10:41:52 ID:H85Hxxws00

    選抜チームってだけで妄想甚だしいけど、そもそも選抜チームであっても勝ちあがれる感じはあまりしない。
    選手の能力もあるけどチームプレイだから選抜すればいいってものじゃないし。

  • 851 名前: 名無しさん (バックシ 1668-0dc8) 2021-05-29 11:04:01 ID:Wh8PhSbAMM

    新潟はレベル低い低いと言われてますが、決してそんな事はありません。球児たちに失礼です。

  • 852 名前: 名無しさん (ワッチョイ ec44-6c92) 2021-05-29 11:12:07 ID:FrMFC9ac00

    産附と暁星 見に行ってる人おる?
    どんな感じ?

  • 853 名前: 名無しさん (スプー d33c-9bf3) 2021-05-29 11:24:29 ID:ondiI.g.Sd

    >>843
    お前前も同じこと書いてただろ

  • 854 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-3f33) 2021-05-29 12:20:29 ID:H85Hxxws00

    >>851
    いや、他の都道府県に比べて後れを取っているのは事実。
    そういった立ち位置を理解したうえで強くなるのが大事。

  • 855 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 2494-5eda)<b> 2021-05-29 12:31:40 ID:9IVeqp5A00

    >>854
    でも交通網が発達して関東に遠征できる様になって、関東のチームと互角かそれ以上にやれる様になったらしいですよ。

  • 856 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0c21-3f33) 2021-05-29 12:33:28 ID:H85Hxxws00

    それはいい傾向だな。
    甲子園勝利もそうだが選抜全然出られない状態もさすがに辛いのでそんな状態を脱してほしい

  • 857 名前: 名無しさん</b> (アウアウ 97e9-1433)<b> 2021-05-29 12:59:25 ID:apds6wcUSa

    >>842
    こちら高校野球板の
    高校野球勝敗予想スレ歴代3位だったので少し自信があります

  • 858 名前: 名無しさん (スプー 5af1-7891) 2021-05-29 15:11:20 ID:kknQBSQYSd

    北信越大会新潟勢
    最低ノルマが初戦二勝二敗で準優勝
    もし初戦三勝以上プラス優勝できたら普通に甲子園ベスト八以上いける
    コロナ緊急事態宣言等で野球どころの首都圏関西圏中国福岡愛知は例年より組しやすし
    東北北信越ほか田舎県のチャンス年

  • 859 名前: 名無しさん (ササクッテロ f74b-d217) 2021-05-29 16:28:25 ID:sjXaLJ8USp

    >>857
    おお、それは頼もしい限り
    県高は流石に気比では相手が悪すぎるか

  • 860 名前: 名無しさん (スプー d33c-9bf3) 2021-05-29 16:31:34 ID:ondiI.g.Sd

    >>855
    関越道は昭和の時代に関東と繋がってるがな

  • 861 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-05-29 17:40:54 ID:x12aghoESd

    関根は新潟じゃないから大丈夫

  • 862 名前: 名無しさん (ササクッテロ 2333-d217) 2021-05-29 17:45:56 ID:9HIixw1USp

    流石に関根が新潟じゃないは暴論が過ぎる

  • 863 名前: 名無しさん (ササクッテロ 484d-37d0) 2021-05-29 17:55:34 ID:la3nMwrwSp

    >>838
    中越あるあるのひとつとして、甲子園出場が決まってから変化球を打つ練習をする。これマジ!

  • 864 名前: 名無しさん (ワッチョイ f6b9-a8da) 2021-05-29 19:31:53 ID:RPwjcNPw00

    中越の甲子園あるの?
    あるのなら甲子園でロングヒットを
    打てる練習をして下さい

  • 865 名前: 名無しさん (オッペケ 8e43-5144) 2021-05-29 19:33:00 ID:M0iN9ga2Sr

    甲子園決まる前にそのへん練習してほしいもんでだけどね

  • 866 名前: 名無しさん (スプー 69ea-fbeb) 2021-05-29 19:39:35 ID:yJcOECnwSd

    >>863
    日頃から練習してますけど何か?w
    じゃなきゃ県制覇出来んよw
    味噌汁で顔洗って出直して下さいねwww

  • 867 名前: 名無しさん (スプー d33c-9bf3) 2021-05-29 20:05:52 ID:ondiI.g.Sd

    >>863
    下手くそな作り話だな

  • 868 名前: 名無しさん (オッペケ bae3-1411) 2021-05-29 20:41:18 ID:wbIm2ve.Sr

    >>850
    中越叩きとそれに反応する人が酷いから極端な例として挙げたのであって
    別に代表に勝ってほしいから言った訳ではない。
    何処が夏優勝するかという県内の話と甲子園の結果は別個の問題にしてほしい。

  • 869 名前: 名無しさん (ワッチョイ 5076-d42e) 2021-05-29 21:56:47 ID:C6gSFxkY00

    正直甲子園で勝てる高校が出てくると、甲子園は期待できて楽しいが新潟予選はつまらなくなる
    県内混戦だと新潟予選は楽しけど甲子園は期待できないからつまらない
    皆さん新潟高校野球ファンはどっち派?

  • 870 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-05-29 22:11:44 ID:x12aghoESd

    両方だね

  • 871 名前: 名無しさん (ワッチョイ da8c-6a33) 2021-05-29 22:12:33 ID:W3gmJWkQ00

    常識の範囲内で楽しめば良いさ
    ただ中越はユニフォームもう変えて良いと思う
    別にずっとあのユニフォームでもないんだし

  • 872 名前: 名無しさん (アウアウ 6f87-d4d0) 2021-05-29 22:27:39 ID:LxSt77NgSa

    本当に中越は、ユニフォーム変えた方がいいと思います。実力あって何故かてないんだ!
    4年で3回、全国大会出て結果は、、、。
    外を変えれば中身も変化は必ずある。

  • 873 名前: 名無しさん (ワッチョイ 3118-0dc8) 2021-05-29 22:48:13 ID:mfjd7nHE00

    どこのユニが好き?

  • 874 名前: 名無しさん (ワッチョイ e621-6174) 2021-05-29 23:04:40 ID:sa3PKaHI00

    明訓ブルー
    帝京の阪神ストライプ
    学館パープル
    新商の早稲田カラー

  • 875 名前: 名無しさん (オッペケ 4665-0dc8) 2021-05-29 23:28:36 ID:Rx9AJjjMSr

    帝京のユニはかっこいいなとは思う。
    あとサンフのユニも好きだな

  • 876 名前: (スプー 1ca8-05bb) 2021-05-29 23:49:42 ID:23fFMoiYSd

  • 877 名前: 名無しさん (スプー 4a5a-6554) 2021-05-30 00:10:04 ID:4mkiPDNESd

    >>873
    長岡商

  • 878 名前: 名無しさん (スプー 2550-7246) 2021-05-30 05:31:23 ID:eMxsDeH.Sd

    5日今のところ雨予報か…

  • 879 名前: 名無しさん (オッペケ 7148-f14a) 2021-05-30 07:57:17 ID:4yyu3IqQSr

    >>872
    >実力はあるのに

    実力あるのは相手も一緒ですよ。全国で見れば実力は平均値。相手だって新潟に負ければ悔しいし叩かれる訳だから必死になる。
    江の川も滝川も富山も慶應も強かったから負けなかったというだけ。新潟だけが特別ではない。

    県内でも本田中越が11年遠ざかったのだって中越の弱さや姿勢の問題もあったけど文明や佐渡が強かっただけ。素直に勝ったところ讃えましょう。

  • 880 名前: 名無しさん (オッペケ 7148-f14a) 2021-05-30 08:26:33 ID:4yyu3IqQSr

    本田中越は相性の良い相手に恵まれ4回とも接戦させてもらってるけど
    中越に限らず接戦させてもらえただけでもありがたく思うべき。

    で県内と県外は別問題だけど。
    本田中越の場合県内だとキツイ練習すること自体が目的になっていたから勝てなかった気がする。
    鈴木jr.時代の県央も同じ印象。
    中越以上に私生活やミスにうるさく練習もキツイ文理ですらキツイアピールはそんなにせず悲壮感もそんなになかった。
    で練習そんなに厳しいイメージがない明訓が文理と2強で甲子園初戦突破率高いからな。
    就任初年度に中越の優勝許して文明にスイッチ入れた印象。

    あくまで部外者の印象でしかありませんが。

  • 881 名前: 名無しさん (オッペケ 7148-f14a) 2021-05-30 08:37:05 ID:4yyu3IqQSr

    なお某所中越ファンさんは
    ファンについて言及しただけなのに「外からパッと見た思いつきでしかない。悪口言ってるのと変わらない」と反応してましたが

    部外者なのにチームの一員になったつもりだったのか?
    指導者、現役選手などチームのことについては部外者の主観でしかないが
    一部中越ファンさんは誰が見ても幼稚で気持ち悪くチームにも迷惑です。思いつきもくそもない。
    人のこと言えないけど本当に自分達を客観的に見れないよな...

  • 882 名前: 名無しさん (オッペケ f007-f14a) 2021-05-30 08:50:01 ID:VO9DbNGkSr

    >>869
    2009文理ですら秋と春はけっこう接戦だったからな。夏決勝も渡邉が万全か雨の影響なければロースコアになってたかもしれない。
    2014文理も秋は北越、夏は関根にあと一歩まで追い詰められ秋は三条、夏は県高にタイムリーゼロ。あの年は県内レベルは高かったと思う。

    明訓も文理同様甲子園遠ざかってた時から中越には毎回接戦に持ち込まれてたし、それ以外でもロースコアに持ち込むところはあった。
    混戦なのと甲子園の結果はあまり関係ない気が。

    ただ中越のここ4回の優勝は初戦からほとんど決勝でも圧勝だから
    中越優勝するにしてもせめてロースコア接戦に持ち込んで
    ほしい。特に決勝。

  • 883 名前: 名無しさん (アウアウ 2098-6743) 2021-05-30 09:18:29 ID:BQXUzoHgSa

    >>879
    その通りですが、いくら何でも負けすぎです。もう少し戦い方や精神面で、、、。
    実力を認めているからこそ負けすぎです。
    中越に実力がないなら、北信越本大会で約勝率5割は出来てない。
    中越は選抜を勝ち掴めたら、ガラッと雲行きが変わる気がします。

  • 884 名前: 名無しさん (アウアウ 2098-6743) 2021-05-30 09:26:33 ID:BQXUzoHgSa

    >>879
    その通りですが、いくら何でも負けすぎです。戦い方や精神面で、、、。(過去4回以前を含めて)
    中越は実力はある。実力あるからこそ、北信越本大会で約勝率5割です。中越は、選抜を勝ち掴めたらガラッと雲行きが変わる気がします。

  • 885 名前: 名無しさん (アウアウ e1d7-6743) 2021-05-30 09:45:38 ID:TolUemnoSa

    上記、二重投稿となりました。すみません。

  • 886 名前: 名無しさん (ワッチョイ 1c80-8068) 2021-05-30 09:49:41 ID:brb2uWBk00

    また我を忘れて長文だよ もはや荒らしだな

  • 887 名前: 名無しさん (ワッチョイ a0d2-0386) 2021-05-30 10:12:00 ID:brtXnDZ200

    やはりセンバツに出れた年は単純に県レベルが高い2007、2009、2014は選手権で2勝以上している。この3回は代表校が文理明訓じゃなかったとしても勝てた気がする。

  • 888 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 853b-6ac7)<b> 2021-05-30 10:31:20 ID:oCfbN4wg00

    >>873
    五泉。新潟工業はコロコロ変えすぎ。

  • 889 名前: (スプー 33f6-e625) 2021-05-30 10:37:05 ID:s6jYUXYkSd

    >>887
    例えば2007年は?

  • 890 名前: (スプー 33f6-e625) 2021-05-30 10:38:03 ID:s6jYUXYkSd

    >>888
    五泉って最近変わった?
    帽子がマイナーチェンジしたくらいじゃね?

  • 891 名前: 名無しさん (ワッチョイ 821b-5e23) 2021-05-30 11:35:54 ID:mcwFs06.00

    競馬で言うと中越はG1G2は勝てないけど
    ローカルのG3になると5馬身差をつけて圧勝することもある感じ。

    中越は新潟記念勝っても中山府中の重賞は
    イレコミ過ぎて勝てない

  • 892 名前: 名無しさん (スプー d9c2-8768) 2021-05-30 12:14:52 ID:52sU99L2Sd

    >>880
    おまえキツイ練習、悲壮感、御大の時は、、、の部分
    言葉変えて似たようなこと何回も書いてるだろ

  • 893 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 894 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 853b-6ac7)<b> 2021-05-30 12:43:06 ID:oCfbN4wg00

    >>890
    五泉は好きというつもりで書いた。

  • 895 名前: 名無しさん (ワッチョイ d815-c988) 2021-05-30 12:58:22 ID:zBSoCLJQ00

    >>891
    要するに内弁慶といいたいわけだな

  • 896 名前: 名無しさん</b> (アウアウ a901-0456)<b> 2021-05-30 16:21:02 ID:l7hIMCvMSa

    新潟工業は昔とユニフォーム違うな。
    県高、南、新商、巻は同じ。

  • 897 名前: 名無しさん (スプー 7452-26ba) 2021-05-30 17:04:01 ID:NQcWFhK.Sd

    やはり伝統校はなかなか変えれないよな
    あと江南のも好きだ

  • 898 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 899 名前: (スプー 33f6-e625) 2021-05-30 17:59:32 ID:s6jYUXYkSd

    >>897
    「変えられない」な!

  • 900 名前: 名無しさん</b> (アウアウ a901-0456)<b> 2021-05-30 18:42:43 ID:l7hIMCvMSa

    >>899
    なのかも知らんが、違和感なく通じる。

  • 901 名前: (スプー 33f6-e625) 2021-05-30 19:22:20 ID:s6jYUXYkSd

    >>900
    「そうなのかも知れないけど」な!

  • 902 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 853b-6ac7)<b> 2021-05-30 22:34:17 ID:oCfbN4wg00

    江南は昔縦縞じゃなかった

  • 903 名前: 名無しさん (ワッチョイ 68ae-f157) 2021-05-31 19:29:08 ID:3QN74/Tk00

    あまり変わらない伝統のユニ(甲子園経験校)

    新商、明訓、長岡、長商、中越、小千谷、六日町

  • 904 名前: 名無しさん (ワッチョイ 3118-0dc8) 2021-05-31 20:14:00 ID:eVW47yK.00

    >>903
    新発農や新潟南を入れないあたり

  • 905 名前: 名無しさん (スプー c318-c661) 2021-05-31 20:22:08 ID:jEWBS0EMSd

    >>903
    小千谷のojiya表記は認めないw

  • 906 名前: 名無しさん (ワッチョイ 68ae-f157) 2021-05-31 22:25:25 ID:3QN74/Tk00

    新発田農は漢字になったりアルファベットになったりしている。
    新潟南は確かに不変の伝統校

  • 907 名前: 名無しさん (ワッチョイ 68ae-f157) 2021-05-31 22:30:30 ID:3QN74/Tk00

    高田商も変わっていないような。
    甲子園勝利校なのに、失礼しました。

  • 908 名前: 名無しさん (スプー c6e6-2fb5) 2021-05-31 22:47:54 ID:GGrpkjy6Sd

    >>906
    新発田農の帽子のAは何の意味かはここの住人なら知ってるよね
    1998全国出場した時アナが再三言ってたしカトケンもユーチューブで喋ってたな

  • 909 名前: (スプー 20d9-05bb) 2021-05-31 22:54:14 ID:838yV0MgSd

    >>903
    基準が分からないが文理は一回変わっただけで初出場からは変わってないだろ

  • 910 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2afa-cc9d) 2021-05-31 23:09:28 ID:UIRULMwQ00

    >>903
    長岡は3年前に変わった。
    前の方が好きだったけど。スクールカラーが臙色らしいが広陵意識してるな。
    十日町もだいぶ前から変わらないな。
    あとよく変わってたのは大手と三条と新発田南と柏崎工あたり。
    小出も前はクリーム色だったし北越の変更前の黄色もそれ以前はもっと濃かったらしいな。
    私立だけど暁星は福知山成美意識してるように感じる。

    個人的には県内高校は他県の強豪に形だけでもあやかってほしい。

  • 911 名前: 名無しさん (ワッチョイ cc7e-08d3) 2021-06-01 00:37:20 ID:k8Adv7kA00

    >>908
    勿論。

  • 912 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ e005-5eda)<b> 2021-06-01 02:18:27 ID:BkmPJCB200

    >>908
    アグリカルチャーハイスクール

  • 913 名前: 名無しさん (スプー 62b7-9bf3) 2021-06-01 04:03:09 ID:cEqQz3fMSd

    >>910
    十日町は2001年に変えてる

  • 914 名前: 名無しさん (スプー e0d0-0dc8) 2021-06-01 07:43:42 ID:sTwLHM4wSd

    関根はアンチ多いな。秋からの実績からすれば関根が一番期待値が高いのは間違いない。

  • 915 名前: 名無しさん (ワッチョイ c7e3-0dc8) 2021-06-01 07:54:39 ID:NfWcBUUw00

    関根が勝てるわけない

  • 916 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-06-01 07:58:38 ID:4JkTVIlwSd

    関根は牧野次第
    爆発力は半端ない

  • 917 名前: 名無しさん (ワッチョイ a636-39ff) 2021-06-01 08:11:45 ID:FENrYmyY00

    関根はクリーンナップ次第。爆発力は県内随一。
    牧野は調子が良くてもある程度は、打たれる。

  • 918 名前: 名無しさん (スプー 7af9-a8da) 2021-06-01 09:04:53 ID:0c5l1/r.Sd

    関根は、松商に勝てる
    昨日長野県1位に勝ってる

  • 919 名前: 名無しさん (スプー 7af9-a8da) 2021-06-01 09:06:13 ID:0c5l1/r.Sd

    昨年でした。

  • 920 名前: 名無しさん (ワッチョイ 7728-fff9) 2021-06-01 11:15:14 ID:JteYds.g00

    関根は、学校の評判良くないから
    アンチ多くてもしかたない。

  • 921 名前: 名無しさん (ブーイモ 1b30-4743) 2021-06-01 13:39:36 ID:G.i36KvkMM

    悠久山第一試合
    牧野投手が明訓戦のようなピッチングができれば、
    松商はゴールド食らうと思う。

  • 922 名前: 名無しさん (ワッチョイ a636-39ff) 2021-06-01 14:43:03 ID:FENrYmyY00

    >>920
    関根は、どんな評判なの?
    知らないので教えてください。

  • 923 名前: 名無しさん (ワッチョイ 7728-fff9) 2021-06-01 15:56:36 ID:JteYds.g00

    いじめ

  • 924 名前: 名無しさん (ササクッテロ ff20-0dc8) 2021-06-01 17:58:11 ID:HFOaHPYASp

    関根は強いから松商は苦戦する。

  • 925 名前: 名無しさん (ワッチョイ 6c96-858e) 2021-06-01 18:54:08 ID:lnEKYE1U00

    今度の北信越大会は他県は優勝校だけが参加するの?

  • 926 名前: 名無しさん (スプー 96a6-2603) 2021-06-01 20:22:41 ID:oGmm1qRoSd

    >>921わさびをからしと言ってるうちの母ちゃんみたいでお前嫌い

  • 927 名前: (スプー 1deb-05bb) 2021-06-01 20:54:34 ID:8RPJ/ye6Sd

    >>926
    どした?
    薮からスティッチに?

  • 928 名前: 名無しさん (スプー 273b-fbeb) 2021-06-01 21:55:22 ID:4JkTVIlwSd

    いつまで不祥事のこと引きずってんの?
    もうその世代はいないし

    アンチ関根よりも
    この秋春で関根ファンが増えたと思うけど

  • 929 名前: 名無しさん (スプー c6e6-2fb5) 2021-06-01 22:30:15 ID:5GWU07gcSd

    >>925
    そそ

  • 930 名前: 名無しさん (スプー 435a-a633) 2021-06-02 04:20:23 ID:SSAy/d1sSd

    >>928は妄想

  • 931 名前: (スプー b038-41c2) 2021-06-02 06:23:47 ID:DUrdR1jsSd

    >>930
    アンチが多いソースは?

  • 932 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 2cac-2a5a)<b> 2021-06-02 06:39:00 ID:zxLoWYnQ00

    映像で見れないのかなぁ
    北信越大会

  • 933 名前: 名無しさん (スプー 6fdf-20b9) 2021-06-02 07:05:14 ID:h13hFeQoSd

    春の大会は甲子園につながらないからどこも中継しないよね

  • 934 名前: 名無しさん (ワッチョイ 59ab-2055) 2021-06-02 07:32:45 ID:Ki2iQFGM00

    関根ファンなんていないだろ

  • 935 名前: 名無しさん (ブーイモ 012d-c8be) 2021-06-02 07:34:24 ID:vASzLPYUMM

    関根打線が松商投手陣をメッタ打ち。

    新潟勢にとってわ松商わ天敵かも知れないが、
    関根様にとってわ単なる◯コ。

  • 936 名前: 名無しさん (ブーイモ 012d-c8be) 2021-06-02 07:37:23 ID:vASzLPYUMM

    >>934
    2014夏から、関根ファン急増。

  • 937 名前: 名無しさん (アウアウ 9b7b-2055) 2021-06-02 08:46:34 ID:sMuiY1MESa

    >>928不祥事とかは一生残るぞ

  • 938 名前: 名無しさん (ワッチョイ 31f8-af38) 2021-06-02 11:32:01 ID:wouahWhY00

    >>937
    お前がこれまでやらかした悪事も一生残るのか!

  • 939 名前: 名無しさん (ワッチョイ fb9b-1424) 2021-06-02 12:01:29 ID:2n3KGC6E00

    のこるな

  • 940 名前: 名無しさん (スプー 0339-1576) 2021-06-02 12:11:46 ID:paeMP2wsSd

    でもあれだ。失敗なし、恥かくことなしで一生終える人なんて誰一人いないから引きずることでもないって。どんな嫌なことやら、やらかしあっても過ぎてしまえば笑い話になるわけでw

  • 941 名前: 名無しさん (アウアウ c622-2055) 2021-06-02 15:31:16 ID:HQslB.qkSa

    関根はまだまだ出てきそう。毎年不祥事起こしてるのか?

  • 942 名前: 名無しさん (ワッチョイ cf92-3f39) 2021-06-02 16:40:38 ID:AQ7ZWy8A00

    関根が毎年?そんなことないだろう。監督も変わったし、以後繰り返さない様、試合にも勝って、結果も伴って来てるじゃないか。
    偏見はやめた方がいいんじゃないの。

  • 943 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 6f90-f2f6)<b> 2021-06-02 20:42:26 ID:BlaFYk/.00

    息子だと院政みたいに見える。

  • 944 名前: 名無しさん (スプー f015-f1b7) 2021-06-02 21:59:22 ID:LIaBuaTQSd

    なんと言おう
    結果を出してるジュニアは見事
    と言わざるを得ない

  • 945 名前: 名無しさん (ワッチョイ dfb3-3f39) 2021-06-02 22:49:19 ID:uFGkwGJ600

    >>944 来年、結果出せたら認めよう。

  • 946 名前: 名無しさん (スプー bd05-a633) 2021-06-03 04:39:30 ID:a.nG.lxcSd

    >>942
    変わったって言っても息子だろ

  • 947 名前: (スプー b038-41c2) 2021-06-03 06:49:59 ID:O5MAi6xoSd

    >>946
    お前の親父もそんな性格なの?w

  • 948 名前: 名無しさん</b> (スプー 6dce-0271)<b> 2021-06-03 08:28:58 ID:aeGPqaSMSd

    >>934準優勝以来、いるんだな大勢。偏見な奴は頬っておきな。

  • 949 名前: 名無しさん (ワッチョイ a9ea-8335) 2021-06-03 08:31:58 ID:Vv6NaFQs00

    エコスタの豚汁が恋しい

  • 950 名前: 名無しさん (スプー aeaf-8335) 2021-06-03 08:33:00 ID:qk.jzsksSd

    >>923

  • 951 名前: 名無しさん (スプー bd05-a633) 2021-06-03 09:35:01 ID:a.nG.lxcSd

    >>948
    偏見でもなく過去にあったことは事実でしょ。じゃれあいとスキンシップ。

  • 952 名前: <削除> 0000-00-00 00:00:00 ID:

    <削除>

  • 953 名前: 名無しさん (ワッチョイ dfb3-3f39) 2021-06-03 11:24:59 ID:DyC1HgqI00

    >>951 強いからって、僻むなよ。確かに過去は過去。今は今。そんな事言ったら、どこにも不祥事なんてあるだろう。文理、中越、上越etc…。不祥事あって、監督入れ替わったジャン。別に関根の味方ではないが、やめなはれ。虚しくなるよ。

  • 954 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ c9c4-ae5f)<b> 2021-06-03 12:51:52 ID:NVeCdF8o00

    開会式や県外校の練習はないの?

  • 955 名前: 名無しさん (ササクッテロ dfff-2055) 2021-06-03 17:43:43 ID:bZC6D6cYSp

    気比が優勝候補ですが気比を倒せるのは関根だと思います。

  • 956 名前: 名無しさん (ワッチョイ d020-6d31) 2021-06-03 18:29:07 ID:TkwbmyJ.00

    万が一県勢が初日全勝したら面白いけどな。

  • 957 名前: 名無しさん (ワッチョイ e3ce-c4b2) 2021-06-03 18:46:26 ID:HCo50HCw00

    新潟高校は、敦賀気比に勝てない
    頭の良さなら勝ってる

  • 958 名前: 名無しさん</b> (スプー 6dce-0271)<b> 2021-06-03 21:16:41 ID:aeGPqaSMSd

    >>953本当だよな!しつこいだけ。そんな失敗が今が大切でしょ。

  • 959 名前: 名無しさん (スプー ae7c-20b9) 2021-06-03 21:18:55 ID:8zBYmYsYSd

  • 960 名前: 名無しさん (スプー ae7c-20b9) 2021-06-03 21:19:32 ID:8zBYmYsYSd

  • 961 名前: 名無しさん (ワッチョイ 59bd-2055) 2021-06-04 07:05:31 ID:kilY22GQ00

    関根はまたやる

  • 962 名前: 名無しさん (オイコラミネオ c1b9-f1b7) 2021-06-04 13:38:38 ID:w.uwIiBAMM

    松商は左腕の栗原が先発
    130キロ前後のストレート
    ランナー出すと制球を乱す傾向あり
    打線は迫力無いが手堅くバント
    今井だけは要注意
    以上松商情報

  • 963 名前: 名無しさん (スプー b627-20b9) 2021-06-04 14:10:29 ID:GIFOS8KQSd

  • 964 名前: 名無しさん (スプー b627-20b9) 2021-06-04 14:11:09 ID:GIFOS8KQSd

    やっと書き込みできた

  • 965 名前: 名無しさん (スプー e561-1576) 2021-06-04 15:12:17 ID:ZpdkqDp6Sd

    今降ってる雨は夜には落ち着きそうだから明日は問題ないな。悠久山はグラウンド状況により試合開始遅れるかどうか微妙

  • 966 名前: 名無しさん (ワッチョイ f766-2055) 2021-06-04 22:36:17 ID:tlj/pk.M00

    産附は明日、西村くん投げるのかな?

  • 967 名前: 名無しさん (スプー 6a44-e3bf) 2021-06-04 22:45:04 ID:10l/5aPcSd

    管理人がわざわざIP表示にしたり
    特に話題にならなくても良いようなスレを上げたりして
    盛り上らなくさせたいのがパレバレなのと無駄に知ってる情報洩らす意味がないのが
    上手くマッチングして誰も書き込まなくなりましたな(笑)

  • 968 名前: 名無しさん (ワッチョイ 23a5-2b5a) 2021-06-04 23:45:10 ID:gmbpxBtc00

    新潟勢、明日は何勝何敗?

  • 969 名前: 名無しさん (アウアウ afeb-681b) 2021-06-05 00:26:58 ID:n6q5QEf2Sa

    初戦は少なくとも、2勝2敗にしなきゃいけない。十分ではないが、それなりに実力ある。

  • 970 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ c7cb-9d87)<b> 2021-06-05 01:00:29 ID:0/Zbv.Oc00

    明訓が五分五分で後は負けかな、全敗もあるだろうね

  • 971 名前: 名無しさん (アウアウ c555-10ea) 2021-06-05 04:00:44 ID:.Sl1Z06MSa

    そらそうよ

  • 972 名前: 名無しさん (スプー dbb3-20b9) 2021-06-05 06:40:30 ID:osSUkiAsSd

    長岡の聖火はどこで?何時から?なんだろう
    道路混まなきゃ良いけど

  • 973 名前: 名無しさん (スプー 57c3-8e89) 2021-06-05 07:03:11 ID:n6dltOxQSd

    エコスタもう10人くらい並んでる

  • 974 名前: 名無しさん (ワッチョイ 8286-0a91) 2021-06-05 07:18:19 ID:w71Rto6A00

    悠久山はどうですかね?

  • 975 名前: 名無しさん (ワッチョイ 23a5-2b5a) 2021-06-05 07:49:56 ID:IWpu.CYA00

    エコスタ
    駐車場大丈夫ですか?
    ビックスワンで陸上の大会やっているみたいなので・・・

  • 976 名前: 名無しさん (ワッチョイ 25bc-f77e) 2021-06-05 07:55:26 ID:6a23rob200

    県内における集客二大巨頭がでないんだからそんなに混まないでしょ

  • 977 名前: 名無しさん (スプー 57c3-8e89) 2021-06-05 08:02:26 ID:n6dltOxQSd

    エコスタ駐車場ガラガラやぞ

  • 978 名前: 名無しさん (スプー dbb3-20b9) 2021-06-05 08:31:07 ID:osSUkiAsSd

    悠久山、チケット売場大行列!

  • 979 名前: 名無しさん (スプー 57c3-8e89) 2021-06-05 08:31:59 ID:n6dltOxQSd

    エコスタも並んできたな

  • 980 名前: 名無しさん (スプー dbb3-20b9) 2021-06-05 08:34:31 ID:osSUkiAsSd

    悠久山駐車場、余裕あり
    見た感じ、長野、群馬ナンバーポチポチある。が、松本ナンバー全然見ない。

  • 981 名前: 名無しさん (ワッチョイ 25bc-f77e) 2021-06-05 08:54:03 ID:6a23rob200

    同じ北信越の試合なのにエコスタと悠久山じゃ偉い差だな

  • 982 名前: 名無しさん (ワッチョイ 23a5-2b5a) 2021-06-05 09:01:18 ID:IWpu.CYA00

    >>977
    情報ありがとうございます

  • 983 名前: 名無しさん (ブーイモ 36d9-c8be) 2021-06-05 09:01:35 ID:u2RAeOksMM

    >>976
    集客二大とは?
    文理は疑う余地なし。もう一つは?

  • 984 名前: 名無しさん (スプー 4cf0-9699) 2021-06-05 09:04:44 ID:t8eWXqXgSd

    関根

  • 985 名前: 名無しさん</b> (ワッチョイ 23a5-2b5a)<b> 2021-06-05 09:15:21 ID:IWpu.CYA00

    >>983
    中越

  • 986 名前: 名無しさん (スプー 4f21-a53d) 2021-06-05 09:15:55 ID:BIuR5dVASd

    北信越なのに悠久山駐車場ガラガラ。
    何で? みんなエコスタ…

  • 987 名前: 名無しさん (ワッチョイ c8a0-4edf) 2021-06-05 09:29:19 ID:JLk1a5Is00

    中越()

  • 988 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0a48-cda0) 2021-06-05 09:37:27 ID:q1qlr3Mw00

    どなたか速報を!
    それとも、速報サイト情報を教えてください

  • 989 名前: 名無しさん (スプー 9e80-053e) 2021-06-05 09:39:23 ID:icCuT8/YSd

    悠久山 先攻関根、後攻松商
    エコスタ 先攻高一、後攻明訓

  • 990 名前: 名無しさん (スプー c1d8-2e98) 2021-06-05 09:43:08 ID:D6U2BbKgSd

    >>985
    中越なら明君のが上

  • 991 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2e00-71a7) 2021-06-05 09:46:36 ID:oJ.zb0jw00

    >>990
    今はどうでもいい

  • 992 名前: 名無しさん (ワッチョイ 4061-5665) 2021-06-05 10:04:15 ID:T0wKtF8k00

    >>970
    それ全く同じ考えだな
    関根は相手があまりにも悪すぎるし、産附はまだ県外慣れしてなさそうだし、県高は純粋に実力差ありそうだし

  • 993 名前: 名無しさん (スプー 77ea-4450) 2021-06-05 10:06:19 ID:hZuRg2CwSd

    松商の野次がひどい

  • 994 名前: 名無しさん (スプー d69e-4d1d) 2021-06-05 10:14:14 ID:2kMvswQMSd

    本当に品のない野次だ!

  • 995 名前: 名無しさん (ワッチョイ 2e00-71a7) 2021-06-05 10:15:22 ID:oJ.zb0jw00

    どんな野次

  • 996 名前: 名無しさん (スプー 3832-d883) 2021-06-05 10:17:10 ID:7BT8P98ESd

    >>994
    本当に不愉快
    関根に勝ってほしい。

  • 997 名前: 名無しさん (ワッチョイ 0f36-3df8) 2021-06-05 10:17:30 ID:iM4Mk8rA00

    関根よわ
    やっぱ県内限定w

  • 998 名前: 名無しさん (スプー 77ea-4450) 2021-06-05 10:18:11 ID:hZuRg2CwSd

    >>995
    ストライク入らないぞ
    とか
    ピッチャーそんなんじゃ走り放題
    とか
    特にうるさい背番号10
    柵に腰掛けてマナー0

  • 999 名前: 次スレです
    新潟県の高校野球 part212
    https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1622854178/

  • 1000 名前: 名無しさん (ワッチョイ 4061-5665) 2021-06-05 10:19:35 ID:T0wKtF8k00

    松商は公式戦における新潟に対するバフは凄まじい
    気比相手よりよっぽど勝ち目がない

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。


全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s