実はアニメのお話作ってるのは現代の最新感性をアップデートしてある物語作りのプロ=創作者じゃないんだよね
日本のアニメでオリジナルがクソばっかできあがるのはそのせい
アニメが好きなリーマンが給料制で仕事で作ってるだけ
だから真の意味でクリエイトじゃないのよ
最近のアニメをなろう系だのテンプレだの脳死だの散々バカにしても、
いざ自分たちでオリジナル作るとカドとかダブルデッカーとかなろう系未満のゴミが出来上がるのが日本アニメの問題点
なろう系と馬鹿にされても
Web小説サイトや公募とかのものすごい激戦を潜り抜けて書籍化されてる
zero十分面白かったよ
不満はわかるけどさ
>>679
プロのクリエイターが作ってないの?
そんなの偽物だよ
それが本当なら日本アニメはもうダメだね
>>680
正直、ZEROはバトルしか見所がなかった
ゾイド同士の戦闘だけは劇場クオリティだった
あとはキャラデザの坂崎さんのキャラデザインが
個人的に好きでファンだからキャラの外見萌えができたくらいかな
もっとレオくんの感情豊かな人間味を感じたかった
プライムで見てるけど人類史がよく分からん
死にかけの惑星ziから地球にやってきた移民船団のうち、反乱の起きた船をワームホールに捨てたらそれが100年前の地球滅亡引き起こして地球滅亡
その滅亡した地球に辿り着いた移民船団が各地で国を作って滅亡の際に大量発生したゾイドと共存しながら縄張り争いしてるってこと?
>>652
アニメ見るような層って金落とすように見えて金落とさないからね
大人気ならBD捌く数六桁超えてくれなきゃ
ゾイドの場合、おもちゃ買ってくれ!が正しいけど
>>683
もちろんBlu-ray出たら買うよ
おもちゃも買う予定
もう在庫ないのあるみたいだけど
ゼノグライシス何時か買おうと思っているだがオモチャコーナーで何時も値段だけ見て帰っちゃうんだよなぁ
ノーマルデスレックス買えないな
紫だけずっと売られとるが
やっと全部見終わってゼノクライシスかっけーな、シンゴジラって凄かったんだな
ゴジラ系はもう名前使えないの?
しかし、人類史だけがよく分からん
太古の時代の地球にやってきたゼノクライシスが未来で復活するために、未来の反乱軍とキューブを誘い出して依代にして、2000年代にその船を落として人類滅亡させたが、その頃の地球人が太古の惑星ziに移住
Ziの寿命間近で移民船団が人類の居なくなった地球へ帰還、その中にいた反乱軍がまた過去に飛ばされてみたいなタイムリープ?
地味にゾイドワイルド戦記三話公開されてるな
本当だ、公開されてる
人物キャラの顔が映らないね
ちゃんと人物キャラも登場するんだろうか?
それともゾイドがメインで人物はお飾りなんかな
バーニングライガーがナイフみたいな武器を咥えて
攻撃するのかっこよかった
爆発のエフェクト一つとっても凝ってて映像が劇場アニメだね、相変わらず
スナイプテラは翼半壊させられても普通に飛べるのか
前から思ったんだけど盗まれたゾイドって自分が敵に盗まれた上に味方裏切ってるって気付かないの?
なんかこれやられるとそのゾイドは馬鹿だからとか制御されてるから意思がないのどっちかになってすげえモヤモヤする
これがライガーとか一部のゾイドだったら自我があるから自分の主人くらいわかるだの乗り手を選ぶだの特別扱いするんだろうなあ(´Д` )
とりあえず味方に容赦なく攻撃されたプテラが気の毒
やっぱゾイドを道具としか見てない?
ゼノレ回かと思ったら出撃して終わり…
前半の戦闘切ってゼノレお披露目から始めれば良かったんとちゃうんか
戦記はもしかして人物キャラの顔は公開されないのかな?
ゾイドが主役のプロモーションビデオなのか?
毎年恒例5chベストアニメ投票が今年も始まりました。
みなさんの投票をお待ちしています
◆
2020年 5chベストアニメランキング投票スレ
https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/anime4vip/1608683012/
みんなもうワイルドZEROについて語りたい事はないのか
そりゃ新作が無いと話題なんて無いよ
めっちゃ亀レスだが
>>694
ネームドキャラはいるにはいるけどそういうことだろうね
人間キャラの作画はコストの抑制の為に極力無くそうとしてるとしか思えん
キャラ表にも一人一人の顔や髪形なんて設定していなさそう
ゾイド「人なんて飾りですよ!」
あれ?つまりゾイドが支配する世界ってのは正しかった?
3分アニメにキャラ自体いらんわ
人口増加で資源枯渇してんのにゾイドは未だ地中から発掘されてんのかあの世界
>>699
お前薄明の翼さんにごめんなさいな
変な森から勝手にゾイドが湧いて来たりするんだよな
>>697-699
戦記4話を見たよ
人物キャラはヘルメットも何もない後ろ姿は見れるけど
オペレーターも口元だけで目元を描かない所を見ると
戦記は人物キャラの顔は今後も出てこなさそうだね
完全にゾイドのプロモーションビデオだわ
その口もとだけで坂崎だと分かるからすごいよな
>>704
男キャラ二人の後ろ姿の髪型から感じる印象として
顔も描いたら凄いカッコいいキャラになりそうなのに
顔描かないなんて勿体無いなぁ
今更つべで戦記見てきたけどイグニッションブースターの描写なんだこれかっこよすぎか!?速攻でポチったわ
dアニメストアでワイルドZEROが配信されてるんだな
Blu-rayが出るまで契約して見ようかな
ひょっとして
これからの時代はネット配信が主になって
ソフトの円盤は廃れていくのか?
将来ネット回線も今以上に高速化していけば
もっと高画質に配信できるようになるだろうし
今回ワイルドZEROのBlu-rayBOX出るのかな
初代とスラッシュゼロ見たいなぁ
>>709
初代とスラゼロはどの配信サイトにもなさそう
dアニメストアもワイルドとワイルドZEROしかない
リクエスト送ればいいのかな
デビルガンダムみたい
惑星再生の惡の姿
負けたら地中に潜る
デスアーミーの代わりにファントス
パイロットを取り込む
形態変化する
愛の力に敗れる
初代の最初の頃はさすがにCGが見れたもんじゃないと思う
シールドライガーが直線機動からの頭突きばっかしてた記憶ある
やっぱキャラありきだと思うよゾイドは
月1尺3分な時点で・・・
ワイルドZEROのBlu-rayまだ出ないの?
そもそも発売する予定があるのだろうか?
>>708
定額配信だといきなり停止になったりするからな。
クラウド上でアーカイブできるなら、円盤は買わないかな。
>>716
やはりお気に入りの作品はソフトを購入しておくべきだな
Blu-rayまだかな
録画しとけばいいのに
>>718
家は1万くらいのソニーのBlu-rayプレイヤーはあるけどレコーダーは無いんだよね
高いよね、レコーダー
一昨年のヨドバシ福箱でソニーの1TB3チューナーを3.5万円(3500ポイント付与)で買って愛用してる
無印とスラッシュゼロが見てぇなぁ
無印とスラゼロのBlu-rayBOXだけは買ってあるわ
今のデジモンと大体似たようなことを言われてる事に嫌な笑いが出る
ちゃんとした脚本家を招いて仕切り直してくれないかな
今度こそ熱い冒険少年漫画風のゾイドバトルも凄くて
物語が子供も大人も楽しめる深い作りで
キャラデザも坂崎デザインで
ゼロファントスとかを共通の敵として共闘するのは熱くもあるけどやりすぎると共和国と帝国の争いが茶番に見えてくるジレンマ
シザースでの格闘もかっこいいけどハサミはごつくてもアームが細いとそこが貧弱に見えるのが難点
今、ゾイドベースのお店にゾイドのおもちゃが無いか聞いたら
メーカーがゾイドというブランド自体をやめる方向ですとか言われた
アニメもやらないって
ゾイドなくなっちゃうの?
確かタカラトミーはゾイドを主力商品の三本柱だか四本柱にするとか
言ってなかった?
なんか残念
もともと今回の帝国って敵国ではあるんだけど絶対悪としては書かれてないしね
他の作品の帝国は大体事実上の独裁国家だったりするけど
明確な戦争の理由はないし、個人間では仲良くできる人も多いのに
国同士だと過去にトラブルがあったせいですぐに小競り合いが起きるっていうのはある意味リアルな気がする
タカラトミーしっかりしてくれ