!extend::vvvvv::
!extend::vvvvv::
↑冒頭に「!extend::vvvvv::」を3行以上コピペすること
ゾイドの未来はZERO(ここ)から始まる
――――――――――――
・【※実況厳禁】放送中はアニメ特撮実況板(http://hayabusa.5ch.net/liveanime/)へ。
・投稿動画(公式配信を除く。)に関する話題・URL貼りは禁止。
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てること。無理ならばレス番指定。
――――――――――――
◆放映/配信日程 2019年10月より放送開始
テレビ東京系6局ネットにて 2019年10月4日から毎週金曜 夕方5時55分〜 放送スタート!
テレビ和歌山 2019年10月17日から毎週木曜 夕方5時30分〜放送スタート!!
仙台放送 2019年10月27日から毎週日曜 朝8時30分〜放送スタート!!
【見逃し配信】
コロコロチャンネル、タカラトミーチャンネル、あにてれ 他にて、
毎週土曜午前8時更新!
◆関連URL
・番組公式サイト:https://anime-zoidswild-zero.jp/
・番組公式Twitter:https://twitter.com/anime_zoidswild
◆前スレ
ゾイドワイルド ZERO 9匹目
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1596904694/
◆スタッフ
原作:タカラトミー
監督:加戸 誉夫
シリーズ構成:荒木 憲一)
音響監督:松岡 裕紀
キャラクターデザイン:坂? 忠
音楽:平野 義久
アニメ制作:OLM
◆キャスト
レオ・コンラッド:野上 翔(のがみ しょう)
サリー・ランド:千田 葉月(せんだ はづき)
バズ・カニンガム:保村 真(やすむら まこと)
ジョー・アイセル:日笠 陽子(ひかさ ようこ)
クリストファー・ギレル:増田 俊樹(ますだ としき)
◆オープニングテーマ 「blue blue blue」歌:IvytoFraudulentGame
■エンディングテーマ 「ヒカリ」歌:千田葉月
■関連スレ
【ゾイドワイルドゼロ】ハンナ=メルビルとフィオナは皇帝可愛い
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anichara2/1588391833/
新作月1で3分とか恥ずかしくないのか
>>1乙
3分て迫力のある戦闘シーン入れられるのかね
3分もありゃ戦闘シーンは余裕でしょw
人間の描写省けばなw
◆スタッフ
原作:タカラトミー
監督:加戸 誉夫
シリーズ構成:荒木 憲一
音響監督:松岡 裕紀
キャラクターデザイン:坂? 忠
音楽:平野 義久
アニメ制作:OLM
◆キャスト
レオ・コンラッド:野上 翔(のがみ しょう)
サリー・ランド:千田 葉月(せんだ はづき)
バズ・カニンガム:保村 真(やすむら まこと)
ジョー・アイセル:日笠 陽子(ひかさ ようこ)
クリストファー・ギレル:増田 俊樹(ますだ としき)
◆オープニングテーマ
(1) 「blue blue blue」歌:IvytoFraudulentGame
(2) 「Player」歌:MAGIC OF LiFE
■エンディングテーマ
(1) 「ヒカリ」歌:千田葉月
(2) 「DOOR」歌:荒井麻珠
(3) 「夢の轍」歌:H△G
(4) 「名もなき旅」歌:千田葉月
新スレでもフィオナ様萌え萌えキュンキュゥゥゥン
ゾイドが戦うだけの3分になると思う
人物描写やりたいならベイブレードみたいにようつべ配信オンリーでも時間取るだろうし
ベストバウトみたいな映像を作っておもちゃに合わせて公開する感じなのかね
そういや前に公式でミラージュフォックスの動画とか作ってたよね
https://m.youtube.com/watch?v=prvxTBBpS-A
誰もスレ立ての話せず皇女キチが埋め荒らしして
スレ終了とか酷すぎてワロタw
どの道今作の様にキャラクターの掘り下げがおざなりになるくらいなら別にゾイドの戦闘シーン三分だけでもいいよ
エロ厨キメエ
まあ次シリーズがゾイドオンリーっぽい3分アニメだし下半身に脳がついてるようなサル以下のゴミが沸くこともないんじゃないの
それ以前に新シリーズスレが出来てもスレが落ちそうだけど
月1更新の3分アニメとかやらんほうがマシまである
月一ならキットを使ったジオラマバトルをやるほうがいいんじゃないかのう
以前やったミリタリー風のやつ見応えあったし
月一で3分やるくらいなら年1本で36分やった方がぜんぜんいいと思う
おもちゃ販促番組なんだからその月の新商品PVのほうがいいに決まってるんじゃね
主人公が主人公として空気って現象は6期鬼太郎もそうだったな
前スレの https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1596904694/977-995 を読み返して、
今作は色々な面で設定がストーリー展開の足枷になっているのを改めて感じた。
既にマグマの中へ沈んだ端末は敵味方とも放置しかないのは元々当然で仕方ないと思うし、
端末への対処を主人公レオが任されるのも考えてみれば最も妥当だとは思う。
メインヒロインのサリーはレオより年下の設定で戦闘が不得手な前世代の一般人だから、
ゾイドよりもバズの四輪車に同乗するほうが自然と言うべきだろ。
進化して以前よりも巨大化したゼログライジスが相手では、レオのライジングライガーよりも
ギレル少佐のジェノスピノとディアス中佐のオメガレックスが先に立ち向かうほうが納得できる。
ただ、それらがアニメ作品としての面白さに繋がるかと聞かれれば、正直まだ疑問符がつく。
まあ前のゾイドワイルドの時もこのゾイドワイルドZEROの発表って
本編終わって暫く経ってからだったからな
3分アニメは繋ぎで暫くしたら新作の発表あるかもよ
>>19
ジョジョも三部以降はそんな感じだったので、ラスボス戦でメイン張ればいいと思っている
>>1乙です。
ありがとうございます。
#47感想
ボーマンの回想で、右腕機械化前のランド登場…でも奥さんのクリスタ登場無し!w
玩具アニメで夫婦険悪シーンはまずい?(でも男子向け玩具アニメだから、娘にDVっぽいシーンはやります)ハンナ養女したときは燃え付き症候群に入ってて、問題起こさなかったのかな〜。
ゾイドだけの惑星にするでレオが悩んでましたが、難しいですね。実際、乗用馬の気持ちとかわからないですし。
まあ、ライガー発掘エピがあればな〜と思っちゃいました。(後、言い方は悪いですがサリーの騒動に巻き込まれたけど、ライガーがビーストになって嬉しそうだとか、ライガーと前より心が通じあえるようになったとか、サリーに言ってアピールとかを、序盤にクドイくらいやるべきだったかなと……)
次回、イレクトラとレオが会うみたいですが人類皆殺しの相手にれ実のある問答できるんすかね?
ゾイドもいいがキャラフィギュアも頼んます
壽屋あたりでフィオナ様を出して下さい
私服とパイスー出して下さい
顔と同じぐらいチッパイの再現も頼んます
まぁ出るとしてもメルビルちゃんだろうけど
ユージンが生きてればフィギュア出せたのかなぁ
ジェネシスの頃はMAXからもコトナ出てたけど
最後のキューブが火山?に沈んだけどアレ後々ゼログライジス戦の鍵になるんじゃないの
あのままで終わりにはならないでしょ流石に
今までのキャラ描写が薄っぺらかったから決戦前のそれぞれのやり取りも微妙だった
捨てられっ子のメルビルが変に前向きだったり
ボーマン博士が今更、義理の息子に対しての後悔を吐露したり
接点なさそうなバーンとジェイクが特訓してたり
アイセルに先のことを聞いていたけど別に興味ないだろなバズだったり
サリーに話しかけられても意味不明な会話しかできないレオだったりさ
イレクトラはゾイド好きが高じて人間を滅ぼそうとしてるってそんな話だったっけ?
テロリストがキューブに吸収されたせいで更におかしくなってるだけじゃね
そしてレオよりギレルやディアスの方が仲を深めてたり目立ってたりしてるのおかしいだろ
最終決戦をモニターでみながら
みんながんばえーしてるレオ・・・
ほんとにこいつ主人公なの?w
ワイルドZEROはストーリーが特に面白くないね
良いデザインしたキャラがたくさんいるのにもったいないね
月一3分って
ほとんどゾイドのpvみたいになるんじゃねえの?
ガキならゾイドさえ出てれば見るのかもしれないけど、
普通は人間たちのストーリーが無きゃ見る気すら起こらないよ
ゼロもストーリーなんかない怪獣バトルだし大して変わらんのじゃない
変わるけどね
ワイゼロも必要なとこ抜き出したら
月3分で収まりそうだな
ビーストライガー誕生
ビーストライガーvsスナイプテラ
ジェノスピノ復活
ビーストライガーvsジェノスピノ
ライジングライガー誕生
vsジェノスピノ
ジェノスピノvsオメガレックス
vsオメガレックス
vsゼロファントス(1体)
vsゼロファントス(無数)
vsゼログライジス(不完全体)
vsゼログライジス2(完全体)
あたりで3分全12話でもいけそうだな
人物間の話はマンガか小説みたいにして毎週でバトルは3分アニメとかにするんかな
ボーマン「私は無力だ」
爺さん孫の前でよくそんなこと言えるな・・・
サリーちゃん序盤はメカニックぽいこともしてたのに
どうして何もしない子になっちゃたのか
>>34
アニメでやって欲しい
販促とストーリーアニメの両立ってできないのかな
ゾイドがめちゃくちゃ動きまくるところを前面に押し出せばいい
ヒューマンドラマなんて木っ端みじんこの勢いで3分使い切れ
ガキさん来たな
キットを使った特撮動画は3分無かったが、ああいうので十分
>>36
3分だと難しくない?
公式サイトにバトル以外の小説が毎週更新されてバトルは月1の3分
月末とは限らず展開に合わせて
それでもふざけてるけどさ
毎週3分でも少ないのに月1とか笑える
ゾワゼロはストーリーあっただろ
無かったのはキャラの掘り下げ
月一でストーリーやられても覚えてないと思う
そんな不満もなく貴重な夕アニメとして楽しく見れたけどヒロインのサリーよりアイセルの方がまだ描写が充実してるのはどうかと思った
スタッフはロリコンじゃないとか頭おかC
ボーイミーツガールものとしては出会えたのに出会えてなかった
そんな感じだな
>>40
毎週30分のアニメでやって欲しいんだ
もうゾイドはテレビアニメを作るつもりがないのかな
3分アニメに夢見ない方がいいぞ
長めのCMみたいなもんで、ストーリーもキャラも何もない雑な作りで、これなら全5話くらいのOVAの方がマシだったってオチになるのは目に見えてる
制作陣にやる気や情熱がなくてこの現状だからな
3分でなにができるんだろうな…
販促としてやらないよりはマシだから
え、メインヒロインはメルビルちゃんでしょ?
ヒロインはライジングライガー
ライガー最後にもう1回くらいペンダントでパワーアップすると当初は思ってたんだけどなぁ
>>49
ムラサメさんくらいルージ君に一途だったり、ビットのゼロくらい自己主張強かったらヒロインと言われても違和感無いんだが…
ライジングライガーって何でも無難に出来るけど個性が薄い空気ゾイドだからなぁ…
ハント大佐「進化の途中とかディアスの嘘つき」
ディアスは責任を取ってハゲになるべき
レオくん可愛い
レオ君が鉄グズに(´;ω;`)
最終話にオメガレックスとジェノスピノが戻ってきて何かしらのファインプレーがありそう
ジェネシスで機械ゲオルグのバイオトリケラにやられたと思ったソードウルフとラ・カンが最終話に戻ってきてバイオティラノのリブ・デスサイズを切り裂いてアシストしたように
ディアスがブラックホールに取り込まれたー
ネームドキャラだから死なないよね?
ディアスかっこいい
>>56 またタイムスリップ要素出で来るのかな?
ゾイド人間とかいうパワーワード
何度聞いても笑うわ
忘れ去られし設定
古代ゾイド人は身に危険が迫ると一定時間のみ外皮を硬化させる機能(メッキ化能力と言う)を持っていた
来週やっと大統領再登場かな。
江原さんの声大好きだから、もっと出てもらいたかった。
ゾイドの子供は笑うわ
ハント大佐どこ切り取っても変な顔してね?
最初の強敵として半端なパイロットで戦った後、バケモノ相手に無茶ぶりばっかりされてズタボロにされてるジェノスピノが切なすぎる
武器でブラックホール発生とはデスキャットかダラ外か
武帝ジーンの使ってたバイオティラノの神の雷アレンジでしょ
吸い込むのはオリジナルデスザウラーが胸部開いてブレードライガーとジェノブレイカーを吸収してたやつかな
巨体がやりたい放題レーザーだのなんだの打ち込んでるのはフューザーズのアルティメットセイスモっぽいし歴代アニメのラスボス要素積み込みまくってるわ
ゼログラでかすぎだろw
フィオナ様の出番があってなにより
帝国に誇りを持ってるフィオナ様、薄い本が出たらクッ殺確定ですな
侍女の変わりに下品な蛮族に犯される誇り高いフィオナ様、そそりますぞ
スナイプテラNTR
ギレル達の負け方とか予想と違う展開あったからちょっと先が楽しみになった
ていうか端末一個消失したから
ゼログラ倒しても地球は詰むんじゃねぇの?
ランド博士がいきなり綺麗なランド博士になって寝返らない限り
きっとメタル刹那ならぬメタルレオが何とかしてくれる
俺がキューブになることだ!
俺が、俺たちが、ゾイドだ!
50年後帰ってくるんですね
メタルレオは逃げ足早いけど、倒せば経験値がいっぱい貰えるよ
バズの声優の人だけど、犬夜叉の弥勒ってキャラの代役後任でやることになって、あんまり違和感がなかったとかで評価されてるな
バズがバズるのかな
惑星を破壊するとか言ってたのに威力ショボすぎねえかZi−END
それともあれはコロコロでやってる漫画の方の設定か?
アニメのは威力へぼいなぁ・・・ヒルデスどころかバイオティラノの神の雷以下とかないわー
「我々には(前回効かなかった)荷電粒子砲があります!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲のためにわざともがいてたのさ!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲を食らえー!」
「(前回効かなかった)荷電粒子砲が効かない……だと……!」
・・・(;^ω^)
イレクトラがレオに興味を持ったというのが唐突だしわざわざ呼んだ割には仲間に引き入れるのを諦めるのが早い
父親と同じように鉄屑にされる展開がやりたかっただけなら今まで邪魔をしてくれたから腹いせにとかそんな理由でもいいじゃん
やるならレオの何が興味を引いたのかとか父親を勧誘した時の断られ方をダブらせるとかもっと話を練って欲しい
海を金属化できるのならマグマも金属化されちゃうのでは…
いつも青空戦闘なのが雰囲気をしらけさせる
ttps://www.kotobukiya.co.jp/labo/labo-224101/
ゼロでは出て来ないからゾイドキーの存在をすっかり忘れてたわ
レオ達は究極の絆を結べてないのかよ
俺は覚えてたよ
ゼログラ倒すとき出てくるのではないかと予想してる
最後極限解放して左目光ってゼログライジス
バラバラにするなら神作認定するわ
来週は溶岩の中に親指をあげて沈んでいくゼログライジスが見れるの?
イレクトラがアシストに入って溶岩責めから脱出
ランド「ワシはゼログライジスに溶岩風呂を楽しませてやっておったのだぞ!」
溶岩風呂でデスレックスは死んだけど荷電粒子砲で無傷なら溶岩ごときじゃ無理やろ
古代の地球にはゴジラという巨大な怪物を溶岩に落として撃退した故事があるから
そろそろ発掘品の核ぶっぱでもしねーかな
初期のゾイドバトルストーリーでもディバイソンの体当たりでデスザウラーを火口に落としたから定番の攻撃だな
>>84
設定が違うんだからそりゃ出てこねぇよ・・・
ゴジュラス・・・じゃなかったゼログライジスつええな
こりゃあ人気でるだろう
アイセルとバーン着実にフラグが立ってるな
やっと名前で呼んでくれたわねってシーンはハッピーエンドかどちらかが死ぬ時だろうな
ネームドキャラだから死なないだろうけど
キューブの力をライジングライガーに集めるんだ!オチしか見えて来ないけど
どうケリつけるんだろうこれ…
オメガとジェノスピノをあっさり退場させたの本当に馬鹿じゃねーのって…
あと2回で終わりなんだっけ?
レオがメタル化してから復活してライジングライガーで
イレクトラとゼログラ倒すのにあと2話しかないのキッツキツ過ぎないか
綺麗に終われるのか?
ジェノとオメガは最終話あたりで何かしらの方法で戻ってきてアシストすると思うけど
ブラックホールの彼方で急成長した
グレートジェノスピノとアルティメットオメガレックスが
地球ごとゼログライジスを蹴散らしてくれるさ
ジェノは最大の武器である背中のトゲトゲ折られちゃったからねどうすんだろ
ブラックホールに呑み込まれたギレルとディアスは事象の地平線を超え人類誕生以前の地球に飛ばされる
そこで二人は愛し合いアダムとイヴになるよ