本スレのこの書き込みなるほどと思った
431 名前:名無しさん[sage] 投稿日:2020/05/09(土) 10:37:56 ID:0fHUCxOg [1/2]
鶴見にとってアシリパは普通の子ではない
フィーナやオリガを(推定)撃ち殺した男に何を吹き込まれて育ったのかわからない娘
キロは元々子どもたちの為に戦おうとしていたしアシリパがどんな子かよく知ってる
鶴見のアシリパに対する一番の思いは警戒心ではないだろうか
「血筋」とか「父親の意思を次ぐ」ことを気にしてるみたいだし
それは稲妻の子を英雄になるかもと言ったり
尾形や江渡貝くんの親からの巣立ちをさせた時の鶴見と
アシリパさんに態度が違う鶴見のダブルスタンダードの理由になるの?
親の意思を子が継ぐことを苦々しく思っているからこそアシリパに冷淡な物言いをしたとも考えられるよ
いつもなら甘い嘘や優しい諭しで親からの巣立ちを促す鶴見が
妻子を殺した犯人かもしれないウイルクの面影をはっきり残したアシリパを前に
オブラートに包む余裕もないほど感情が揺さぶられて嫌悪感を剥き出しにしてしまった
と私は解釈してる
漫画内でそう説明されればそうなのかと納得するけど
今の所は普通に漫画読んでたら
鶴見はいきなり無実のアシリパさんにキレた安い悪役ダブスタ野郎って言われても仕方ない
ファン的には悲しいことばかりだ
>>922
そうやって悲しむ体装ってればキャラdisっても許されると思ってる?
いい加減うざい
わざとか知らんけど真性なら読んだ人がどう思うかちょっとは考えたら?
いや普通に漫画読んでたらそうだよ
意味不明だし
弾がどうのとかまったく気がつかないから
ここはファンスレだし普通に読んだらとか言いながら主観まみれのレスされても鼻で笑うしかないわ
>>925
横でごめんだけどファンスレとはスレタイにもテンプレにも書かれてないし貴方がレス内容仕切る権利ないと思う
自分の考えや感想語ったらダメなの?貴方の気に入るようなことを書かなければいけないのかな?
>>926
キャラスレで主観によるキャラdisを堂々とやって何で許容されると思いこむのか分からん
そっちが異様だわ
加えて言うけど"普通の読者目線"でキャラdisりながら語り合いしたいなら本スレでやればいいと思うよ
自分と解釈違いそうだと思ったら絡んだりあてつけたりせずに自分の意見を言えばいいと思う
現時点では誰の解釈が正しいかなんて判定しようがないからね
>>927
もう自分だけの鶴見中尉スレ立てたらいいんじゃないかな
その辺はもう930台に来てるし次スレどうするか住民みんなで話合えばどうですか
テンプレにファンスレですキャラdis禁止ですとかファンスレだけど批判OKとか等入れるとか
後はこのスレで月島軍曹の考察禁止ですとかねw
せっかく鶴見好きが集まってるのに揉めるのも嫌でしょう
他人に噛み付いて糾弾するよりあぼんするか嫌なワードNG入れて自衛してほしい
意見戦わせるのはいいけどキャラdisだアンチだってやり合うのはそれこそスレの主旨に反する
このままでいいよ
せっかくいろんな人が集まっていろんな意見言ってるのに人を制限するのはよくないと思う
>>916
よく考えると女性はともかく男性に好かれても鶴見の動じない泰然自若は笑う
慣れてるのか?
宇佐美の例の事件後は過激な愛情表現に驚かなかっただけでなく
一方的に共犯に巻き込むあたり結局は独りよがりな感情でしかないことも見抜いてたように見える
表面的には宇佐美は好きな人に一途で献身的なように見えるけど内実は執着してる相手を自分に縛りつけたいだけなんだよね
あの場面の鶴見の冷めた目はそこを見抜いてたように見えた
本物の愛情を向けられた経験がないとできない判断じゃないかと思った
しかし鶴見が愛情を知ってるとすると
部下に向ける愛情も本物のつもりってこと?
鶴見が部下に愛情見せたことある?
鶴見は利用するばっかりだと特に月島なんか思ってるよ
>>934
ただスパイやってたこともあって人の心情見抜いたり表情(笑顔)作ったりは元々訓練されてるんじゃないかってのも思う
>>936
ソフィアの日本語への見解で時に外れることもあるかの様な描写もあった
他にも人生が波乱万丈すぎてあまり動じなくなったという可能性もあり?
そうすると誰なのおじさんはただいるだけで鶴見中尉も驚かせた逸材だなw
>>935
月島さんチーッス
月島軍曹てほんとなんなん
一瞬でも鶴見中尉と友好的な瞬間があったとは思えん
>>939
月島は東出みたいなもん
?
どういう意味?
>>937
動じなくなったというか動じるような質ではスパイなんて務まらないからね
スパイ教育される以前の人生も波乱万丈を匂わせてるけども
鶴見中尉ってスパイ教育受けてるのか
それめちゃカッコいいし見たい
でも士官学校は?
横だけど自分も929、932の人と同意見
単純に疑問なんですが、ある書き込みが
キャラをディスってるかどうかってどうやって誰が判断するの?
ある人にとってはディスってるつもりも何もなく「こういう鶴見中尉も好き」「こういう展開でも好き」なだけなのに
とある人にとっては「そんなの許せないお前実はアンチだろ何がみえてるの頭おかしい」になるわけで
そういう意見もあるかとスルーしつつ自分の意見を言う、なら荒れないけど
自分と違う意見は攻撃しなきゃ気が済まない!ならどうしようもないよね規制しても
全部好意的解釈を書かなきゃならない雰囲気ってのも嫌だな
たとえば最新刊の次にくる、鶴見が鯉登を見捨てたように見えたシーン
あれは自分はマジで鶴見にとっては敵を作るマズいシーンだと思ったし何で?と感じた
次の月島のにらみ(アイコンタクト?)にも激しく落ち込んで
いったん本誌読むの半年くらいやめたぐらい嫌だったんだよね
ネットの反応見てもショックで落ち込むって鶴見のファンが多かったし
数年越しにやっと来た月島と鯉登との再会楽しみ~な雰囲気から突き落とされた感あって
一気にファン活動なくなったり消えたアカウントや感想書かなくなったブログもあった
でもここだと当時は「部下は見捨てて行ってこそ鶴見中尉!」って意見以外はあたりきつい圧力あったよね
だからこのスレもしばらく見てなかったんだよ
何を言いたいかというと意見統制したいスレ自警団は人が消えるってことです
自分はそもそも見捨てたって解釈が相容れないなーって思ったしそういう人スレにも多かった記憶あるけど
あの「見捨て?」「にらみ?」場面はかなりもめてたけど
今にいたるまで何のフォローもないのがつらいわ
後から説明というかあのときはこうだったという明らかな描写が来ることも多いので見捨てたように見えた!ヒドイ!とかそれでこそ!と思うそこまではいいけど普通はこう見えるはず!普通は!と言われてもああそうですか…にはなる
まああそこで本当に月島が鶴見を睨んでるんだったら
月島は日清戦争もロシアも日露戦争も行ってないと思う
つい最近たまたま鶴見に会っただけの人
>>948
ほんとそう
まさにそれ
自分の意見だけが「普通」で王道でセオリーで世界の全てで絶対的真理で
反対意見は全部頭おかしくてきっと同一人物の書き込みでアンチで嵐でディスりでアテクシいちいち噛みついて攻撃しちゃうんだからデュクシデュクシ
なメンタリティの人は
見てる分にはネタキャラ的な面白さがあるんだけど
その人自身のためにはここあまり向いてないかなと思う。非常に固執する何らかがあって、違いや多様性を楽しめないなら、本人が辛いだけじゃない?
>>950
むしろ「普通はこう見える」って主張してる人の方が鶴間中尉を好意的に見てるファンを人格否定してる流れが多いように見えるけど
モンペ気質のファンやクズ鶴見萌えのファンがいるのは事実だろうけど
ここが揉めるてる時って他板のスレでここのヲチ紛いのことしてたり
本スレに突然月鶴やら月鯉月やら書く人が現れたりしてたから
モメサや冷やかしもいるんだろうなと察するものはあった
そうなのか
なんか知らんかったけどこっわ
だが、いご草から鶴見のファンと月島のファンが長年ギスギスし続けてんのは事実だから
揉めさせるのが大好きな性格悪い奴らが寄ってきて荒らすんだろうな
人が争ってんのを見て喜ぶ奴らって匿名掲示板にたくさんいるし
格好の標的になってんだろ
本誌の展開もあってそういう揉めさせアンチ?大喜びがずっと続いてる感じだ
飴売りちゃんだね
明日は鶴見中尉出てくるかな早く会いたいです
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ~
はやくはやく~
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ~
はやくはやく~
鶴見中尉の幼少時代知りたいよ~
はやくはやく~
さっきちょっと重かったのはわかったけど落ち着いてw
鶴見中尉は札幌に来るなら
菊田や宇佐美みたいにカッコイイ洋服やスーツ着てくれないかな
変装が見たい
今まで他キャラは変装潜入多かったけど鶴見中尉はしたことないよね
女装はさすがに無理だし
和服が見たいな
和服の普段着
おいおい読者も騙した長谷川幸一を忘れちゃ困るぜ
ほんとだ
長谷川幸一に騙されてたのにコロッと忘れてた
同一人物認識がいまだになかった
だからヒゲのない鶴見中尉を見てみたいとかまだ思ってる草
なんとなく鶴見中尉は鹿鳴館的なとこで踊ってほしい
>>961
浴衣に軍服羽織るのめちゃくちゃカッコ良かった...
>>963
髭とメガネないと特徴のないイケメンて感じかな
削除済
したらば重すぎる