-
1 名前: 名無しさんの野望 2018-04-17 09:32:23 ID:mY2NmNmY5
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
■前スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 91【Paradox】
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1523287243/
英語Wiki:
ttp://www.stellariswiki.com/Stellaris_Wiki
日本語Wiki:
ttp://stellariswiki.info
ttp://wikiwiki.jp/stellaris/
公式サイト:
ttp://www.stellarisgame.com/
Paradox Interactive社サイト:
ttp://www.paradoxplaza.com/
日本語化MOD:
ttp://steamcommunity.com/sharedfiles/filedetails/?id=681803404
■関連スレ
【Paradox】Stellaris ステラリス 翻訳作業用スレ 4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/game/1519482597/
【Paradox】Stellaris マルチ募集スレ 1
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/game/1463811991/
次スレは>>950の人がお願いします。
その際、本文一行目に "!extend:checked:vvvvv:1000:512 "を追加して下さい。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured -
556 名前: 名無しさんの野望 2018-04-20 02:30:06 ID:mY2NmNmY5
開発日記 #111 アノマリー作り直しと探査の拡張
2.0の次の大型バージョンアップとなる2.1[Niven(ニーヴン)]アップデートについて説明する。
アップデートの正確な日付については詳しくは言えないが、今回は探査や銀河生成やアノマリーに関する新機能について話す。
●アノマリーの変更
2.1ではアノマリーの仕様をいくつか変更する。
まず、失敗確率の概念を取り除く。アノマリーの調査失敗は、ゲームを面白くする要素がほとんど無く、
単純に諦めるか、成功するまでセーブ&ロードのガチャをさせる意味しかなかった。
いままでの科学者スキルレベルでアノマリー失敗確率があった代わりに、
これからはアノマリー調査時間が科学者スキルレベルとアノマリーのレベルに大きく依存するようになった。
レベル2科学者がレベル2アノマリーを研究すると比較的早く終わるが、
レベル2科学者がレベル10アノマリーを研究すると非常に長い時間がかかるようになる。
(訳注:公式の画像では「失敗確率」の欄が消え、代わりに「アノマリー調査予想時間」「アノマリー予想難易度」が代わりに表示されている。
適正レベルより何日ほど余分に必要かも表示されている。)
また、アノマリー追跡タブを状況ログに追加した。アノマリートラッカーは、
発見したがまだ調査していないアノマリーの一覧を表示し場所を忘れても簡単に見つけ直すことができる。
●ハイパーレーンの生成
2.1で変化する別の要素は、ハイパーレーンのネットワークの生成方法だ。
いままでの近くの星系に適当に繋ぐ方法ではなく、
これからは自然なチョークポイントを生成する「高速道路」によって、復数の「クラスタ(塊)」が繋がる新しいアルゴリズムになる。
これらのチョークポイントはゲーム内部システムで登録されるので、強力なリヴァイアサンや宇宙海賊が設置されることを防ぎ、
AIが防衛に適した星系を検出するときの参考になる。
ハイパーレーン接続量の設定は、クラスタ間の接続量の割合を決定する。そのため、チョークポイント回避のしやすさを決定できる。
(注:画像は最終的なものではありません。我々はまだアルゴリズムに取り組んでいます)。 -
557 名前: 名無しさんの野望 2018-04-20 02:30:57 ID:mY2NmNmY5
●新しい恒星と星系
最後に、新しい星系と恒星の種類をゲームに追加する。出てくるのは二連恒星と三連恒星の星系だ。
これらの星系は様々な構成があり、従来の単独恒星星系よりも多くの惑星や資源を含むことが多い。
また、Brown Dwarve級惑星(技術的には恒星ではないが、まあこのゲームでは恒星として扱う)
とClass Mの赤い巨大恒星をゲームに追加する。また、星系内に1つ以上の小惑星帯を生成しやすくなり、
新たに鉱物が豊富な小惑星の多い星系がいくつか追加される。
最後に、強力な宇宙生物によって守られた、大量の資源を持つユニークな星系もある。
(訳注:公式画像は必見。離れた3恒星星系、非常に近い2恒星星系、復数の小惑星帯がある星系など)
今週は以上だ!来週はL-Clusterと呼ばれるちょっと不思議なことについて話す。また来週!
Q&A
Q.復数恒星星系いいね!惑星の影もちゃんとするの?恒星に挟まれた惑星とかさ。
A.まさにそれが改善要素になる。
Q.宇宙基地は恒星に作れるよね、復数恒星の星系だと、1星系に復数の宇宙基地が持てるの?
A.宇宙基地は本質的に「星系基地」だ。(訳注:星系ごとに1つという意味?)
Q.(いろいろな質問に対して)
A.開発日記にない注目するべき要素として、2.1では同じ帝国が同じアノマリーを2回得ることは不可能になる。
アノマリーの内部構造を修正して作用しやすくなったためだ。MOD開発者は、ゲームにアノマリーを加えるのが簡単になる。
Q.アノマリーから失敗イベントを取り除くの?TRPGのダイスロール失敗みたいで良いと思うんだけどな
A.いまのアノマリーは調査失敗した「後」にゲームが興味深い選択肢を出せないので無くすということだ。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。