全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

【PS4】仁王2 part3

  • 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 01:35:38 ID:xEeJG8Is0.net

    !extend:on:vvvvvv:1000:512

    ジャンル:ダーク戦国アクションRPG
    対応機種:PlayStation4
    発売日:2020年3月12日

    ◆通常パッケージ版/ダウンロード版 8,580円(税込)
    ◆デラックス・エディションダウンロード版 11,880円(税込)

    ■ゲームソフト
    ■シーズンパス(追加ミッションDLC1〜3)
    ■百鬼の武器一式(9種類)、木霊の根付(ゲーム内アイテム)
    ■PS4 Deluxe Edition特典テーマ、アバター

    ※追加ミッションDLCは、新しいストーリー、新しい敵、妖怪、ボスキャラクター
    新装備が追加されるダウンロードコンテンツとなります

    ※シーズンパスは製品版発売日に単体で別途販売します

    【公式サイト】
    https://www.gamecity.ne.jp/nioh2/index.html
    【公式Twitter】
    http://twitter.com/nioh_game
    【公式お問い合わせメールフォーム】
    http://www.gamecity.ne.jp/inquiry/MailSupport

    ☆次スレは>>900が立てる事。無理だった場合はレス番の指定をしてください
    ☆踏み逃げの場合は重複を避ける為、宣言してからスレ立て
    ☆次スレが立つまでは減速に協力をお願いします

    ◆スレ立ての時は必ず「!extend:on:vvvvvv:1000:512」を本文の最初に加えて立てること。

    関連スレ
    【PS4】仁王 Part295
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1579422511/

    ※前スレ
    【PS4】仁王2 part1
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1579393458/
    VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
    https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

    【PS4】仁王2 part2
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1580133977/


    VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
    (deleted an unsolicited ad)

    転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1580920538/

  • 2ゲット

  • 仁王2の主な新システム

    ◆妖怪化
    ゲージを消費することで、自身が妖怪化。守護霊に応じて巨大な妖怪の攻撃をカウンターしたり、
    回避を主体とした連続攻撃など、妖怪化した状態では普段と違った立ち回りができる。

    ◆特技
    一時的に妖怪の姿になれる「特技」。「特技・猛」では強力な一撃を放ち、敵の大技を発動前に阻止できる。
    成功すると大きな気力ダメージを与える。

    ◆妖怪技
    妖怪がドロップする「魂代」を装備することで、その妖怪が持つ個性的なアクションを行えるようになる。

    ◆義刃塚(ぎじんづか)
    苦境にある者を助けたいという義の心によってその場に残された刃塚。
    お猪口を供えると「すけびと」が姿を現し、助太刀してくれる。

    ◆常闇(とこやみ)
    ボスは常闇を発生させる能力を持つ。
    一面の彼岸花が瞬時に咲いて散り、付近一帯が闇に包まれた異界と化す。
    妖怪の領域である常闇の中で、真の力を発揮する。

    ◆キャラクタークリエイト
    体格、顔つき、声色、そのほか外見を細かく調整でき、自分だけの主人公を創り出せる。

  • ■ゲームソフト通常版

    早期購入特典 太初の侍の鎧一式(パッケージ版/ダウンロード版)
    ※初回生産分、ダウンロード版は2020年3月25日までの購入で付属

    PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、魑魅(すだま)の根付(ダウンロード版)
    ※2020年3月11日までの購入で特典が付属

    ■デラックス・エディション(Deluxe Edition)

    早期購入特典 太初の侍の鎧一式(ダウンロード版)
    PlayStation(TM)Storeプレオーダー特典 百鬼の鎧一式、木霊の根付(ダウンロード版)
    ※2020年3月11日までの購入で特典が付属

    製品情報、店舗別限定商品
    http://www.gamecity.ne.jp/nioh2/product.html

  • 質問いいですか?

  • 6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 11:56:08 ID:TdJZWprL0.net

    最終体験版を早く配信して難易度などの意見を募集、それで発売日にアップデートしてほしい

  • 7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:00:00 ID:nxYngdFud.net

    いちおつ
    それやるならもう予約者のみ対象の方がええわ

  • 8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:00:19 ID:rce6UNBr0.net

    IGNJのプレイ動画見たけど、敵妖怪側は1から攻撃頻度変わってないのに
    主人公側だけ妖怪技で強制割り込み攻撃できるから明らかにごり押しで行けるようになってるな
    なんか凄い勢いで妖怪ゲージ回復してるから使用制限ないようなもんだし

  • 9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:00:57 ID:F66l0ThB0.net

    まぁどんな仕様や難易度にしても初心者様、玄人様どっちからも文句出るのわかり切ってるのに
    ゲームバランスまでお客様の意見でホイホイ変えまくるのはクリエイターとしてどうなんだろうな
    よっぽどニンジャガ3の爆死と酷評がトラウマになってるんだろかw

  • 10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:08:53 ID:IyLw8RMC0.net

    途中変更不可、オンライン区別、体力気力3倍くらいのイージーモードでも実装しておけばいいんだよ
    トロコンもそっちで出来れば尚良し

  • 11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:11:25 ID:rce6UNBr0.net

    なんかプレイ動画見てても難易度高いと感じないな
    鬼武者のプレイ動画見てるみたい

  • 12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:13:35 ID:gNcENFHU0.net

    ステーキ頼んだのに肉じゃが出すような真似はやめてほしいんだよね
    初めから「爽快戦国アクション!」って銘打ってたらこっちも文句言わんわ

  • 13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:15:39 ID:oUmeDCuE0.net

    新情報から主人公の父親は道三か土岐頼芸の可能性?
    あと北ノ庄城跡のすぐ近くが実家なので何となく嬉しいw

  • 14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:15:46 ID:42p4d8hea.net

    試遊版はプレイヤー強くしてて明らかに防御は固いが
    攻撃面は適正レベル位なんだろうか?
    あれで火力面も高めということなら雑魚戦長引きそう

  • 15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:21:20 ID:t4QVFTDU0.net

    >>9
    そりゃなるだろうw
    むしろゲームバランスこそユーザーの意見大事
    仁王は平均PS低い海外の方が人気あるんだから、そっちに合わせるのは当然だし
    「死にゲー」なのにヌルすぎても……って意見も分かるけど、少なくとも強い妖怪技や装備手に入れたりレベル上げたりするまでは死にまくるだろうし

  • 16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:22:45 ID:fukU6ZfJd.net

    今日の21時に電撃の放送で仁王2やるんだっけ?

  • 17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:23:09 ID:34jicaAOM.net

    ニンジャガ3は面白かったけど高難易度過ぎでライトユーザ着いて来れないから売れなかったなぁ
    しかも前作要素を削除しまくりだったし…仁王シリーズは二の舞にならないように調整してる感じ

  • 18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:24:43 ID:L+nnrtyMa.net

    別にさ、ラスボス隠しボスだけど実は毒が聞いて逃げ回るだけで死にますとかそういう使わなくても言う抜け道があるのはいいんだよ
    たださ、全員が通るべき部分、これでいう常闇を弱体化しちゃったら通常のプレイですら歯応えを感じられなくなるわけ
    それは駄目なんだよ
    もし次体験版出すなら金とってくれ
    買うつもりないキャラクリに寄ってきただけの雑魚の意見とかもういらんだろ?

  • 19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:27:04 ID:qzqB1AFfa.net

    次の配信でまた配信者出るんだろうがガッツリ言っとけよ
    簡単すぎるなら買う必要ないって

  • 20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:30:27 ID:nxYngdFud.net

    1で付いたファンを蔑ろにされてるように感じて悲しくなる
    脳死でDX版予約したけどなんだかなぁ

  • 21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:33:49 ID:pAEwYKWs0.net

    何をわけのわからん言いがかりをつけてるの

  • 22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:34:17 ID:t4QVFTDU0.net

    ベータのクリア率とかどうだったんだろうか?
    どの程度が一番よい歯ごたえかってのは人によるからなぁ
    周回でガンガン難易度上がってくならいいかな
    玄人の意見ばかり取り入れて新規お断りになっちゃうパターンもあるし、それよりは間口の広いほうがいい
    簡悔精神はダメ絶対

  • 23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:35:20 ID:qzqB1AFfa.net

    いやいや一周目こそそれなりの難易度無いと駄目だろ
    誰でも当然のようにやることをやるだけで簡単になるレベルなら仁王である必要がない

  • 24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:38:00 ID:t4QVFTDU0.net

    >>23
    前作からしてレベル上げて装備整えれば簡単になってたじゃん

  • 25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:39:37 ID:oUmeDCuE0.net

    メディア向けの試遊版とかは間違いなく取材用に調整されてるし
    一から育てる製品版とは異なると思うがね
    製品版で簡単すぎたら声を大にして文句言えばいいと思うが今の段階で
    非難するのはさすがに筋違い

  • 26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:39:57 ID:gNcENFHU0.net

    難しくても糸口がしっかりしてれば売れるのはアレで証明されてるんだからビビらないでくれよ
    ポリシー持って作っていいんだぞチーニン

  • 27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:40:37 ID:pAEwYKWs0.net

    被ダメの調整が極端だけど、1周目なら誰でも遅鈍やら目潰しやらダイバやらやることやるだけで簡単になったのが前作だったじゃん

  • 28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:41:45 ID:aMiQXmEQp.net

    レベリングしながら進めれるんだしあんま関係なくね?

  • 29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 12:41:46 ID:pAEwYKWs0.net

    >>25
    ほんとな
    今騒ぐことじゃないわ

  • >>27
    それらを使う必要は全く無いだろ?
    今回は気力削りのための妖怪技が必要であってそれをするだけで気力削りどころじゃなくヌルくなる調整な訳だ
    しかも常闇発生したら勝手にこっちが強くなるおまけ付な?
    話が違うんだよ

  • 31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-4cqo [49.98.130.19]) 2020-02-06 12:44:36 ID:fukU6ZfJd.net

    文句言うのは製品版に近いであろう次の体験版が来てからで良いだろ
    来るかはわからんが

  • 32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-uvZY [1.75.213.96]) 2020-02-06 12:44:59 ID:Wr0GRk1Gd.net

    凄腕くんのプレイ見て簡単と思うようなもんじゃねーの
    毎日プレイしてるからこその上手さなのに

  • ピンチで強くなるために相手は常闇使うはずなのにこっちが強くなりすぎて自殺空間でしかないとかほんと笑い話でしかないから調整やり直せよ

  • 34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 12:48:09 ID:t4QVFTDU0.net

    現時点ではエアプしかいないからしゃーない

  • 35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-06 12:50:38 ID:Os+FDHxX0.net

    オメガフォースの討鬼伝のマガツヒとかも似た様なコンセプトだけど、あっちは設定含めて良かったのにな

    常闇は発動解除が無防備過ぎひん?って思う

  • 妖怪アクションと常闇による演出は今作の軸なんだろうけどもっと慎重に調整してほしい
    使っても使わなくてもいいって存在じゃなくて明らかにシステムの核になってんのに雑すぎるぞ

  • 37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3UnY [49.98.148.95]) 2020-02-06 13:04:33 ID:nxYngdFud.net

    敵が柔らかいとか火力がどうこうはこちらの装備次第だから置いといて
    少なくとも妖怪技関連や常闇はベータ版を踏まえて、公式で修正項目あげてこう変わりましたよって見せるのも今回のメディア体験版の目的なんだから
    そこは変に体験版だけの調整とかじゃないはず
    半妖スキルとかも取得済みなのも踏まえてね

  • 38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-06 13:17:04 ID:Os+FDHxX0.net

    ちょっと効果再確認がてら比較
    仁王2:常闇
    ・一定時間の効果中、背景色彩変化
    ・妖怪がパワーアップし、攻撃パターンが増える
    ・プレイヤーの気力回復が阻害されるが妖力が溜まりやすくなる
    ・獲得アイテムのレア度が上昇

    討鬼伝:マガツヒ、タマハミ
    ・一定時間の効果中、背景色彩変化
    ・鬼が装甲内の本体を現してパワーアップし、攻撃パターンが増える
    (タマハミは大きく変化し一部は姿が代わり全変化)
    ・装甲内の本体を現している為、ダメージが通り易くなる
    ・この状態で入手出来る素材が有る

    仁王1DLCのオンモラキは討鬼伝骨格で、そっちだと二足歩行&翼が触手になったりするけど、
    流石にそこまでは求めないからもう少し常闇時の攻撃バリエーション増やして欲しい

  • 39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-56gX [14.11.216.64]) 2020-02-06 13:19:45 ID:rce6UNBr0.net

    妖怪技が明らかにチートっぽいのはヤバい
    しかもなんなんあの回復速度

  • 40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-5WGQ [49.106.204.72]) 2020-02-06 13:24:50 ID:NE86csn9d.net

    討鬼伝チームはP5S作ってるので全く関係がないです

  • なんかクソゲーっぽいな
    早矢仕帰って来てくれー

  • 前作の遅鈍みたいな極端なヌル要素もつまらんしなあ
    難しすぎるのもいかんだろうけどあれのせいで誰でもクリアできたの流石にじゃない?

  • 43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23d7-TMLL [125.13.6.142]) 2020-02-06 13:40:25 ID:xEeJG8Is0.net

    やってもねえのにうだうだすんなよ

  • オレは硬派だから妖怪技は鬼火と河童ぐらいにしようと思うわ
    硬派だから

  • >>23
    仁王って1の時点で簡単なんですがそれは
    フリプ初見並感

  • 体験版は今月?

  • 47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.96.22.85]) 2020-02-06 13:56:59 ID:gvE/fMLvd.net

    防具と面白そうな術系のためだけのレベル
    武器はとりあえず初期武器でソロ常世

    これで初見ハードモード選択出来るなと思ってたのに妖怪技使えば簡単って言われたら使うか悩むな

  • 48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b8-ymXw [124.150.239.66]) 2020-02-06 13:58:36 ID:aPQL2irr0.net

    安心しろお前ら
    戦国死にゲーだから普通の人は死にまくるぞ

    ただ経験者かつシステムも完全に熟知し、
    パターンもすぐ覚えて、ここで情報収集に勤しみボスごとの攻略法を覚え、装備や技・妖怪等の準備も怠りないスレ民には余裕があるってだけ

  • いつでもキャラクリやり直せるって耳にしたんだけどマジ?
    体験版だけの仕様じゃなくて?

    一応検索してみたんだけどインタビューとかでの発言は見つからなかった

  • 忍術とか陰陽の1種なら使わなきゃ良いじゃん論もわかるけど
    ハクスラ要素あってopによっちゃアクションにも影響でたり アイテムからパッシブにまで妖力に関わるものが沢山あるわけで
    妖怪アクション中は気力回復するし、2つのゲージが循環してるからこそ一段進んだアクションって思ったからもっと考えて欲しいのね

  • 51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 14:03:36 ID:t4QVFTDU0.net

    >>49
    どの動画かは忘れたけど、生放送でMCの人が「いつでもキャラクリやり直せるのがいいですね」ってコメント読んで特に否定してなかったと思う

  • 庵でいつでもできるのは製品版も変わらんのじゃない?

  • 妖怪技は気力削りってシステムの根幹に関わるもので使わなければいいってもんじゃない
    それはシステムを否定しない限り簡単になってしまうということになるわけだからな

  • 54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (JPWW 0H03-755a [65.99.26.30]) 2020-02-06 14:16:37 ID:I/iEFe/bH.net

    仁王特有のジラついたようなグラが少し苦手だなぁ。もうちょっとキレイでクリアにしてほしい

  • 55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3UnY [49.98.148.95]) 2020-02-06 14:17:13 ID:nxYngdFud.net

    ここでβ常闇小ネタ
    すねこすりは常闇に連れていくとデカくなる
    常闇の中で時間切れだと魂代ドロップ率もアップ
    木霊の妖怪技は常闇内だと魑魅の落雷に変わる(弱い)

  • 56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 14:29:24 ID:YzamCt3rM.net

    妖怪技は今作の根幹システムで一番の目玉なんだし使う前提のバランスになってないとおかしい
    これを縛ればいいとか言い出すとさすがにメチャクチャすぎる

  • 57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-hrHJ [49.97.96.110]) 2020-02-06 15:03:09 ID:fAHl3xCNd.net

    >>55
    でかくなるんじゃなくてトゲトゲだよ

  • 58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-hrHJ [49.97.96.110]) 2020-02-06 15:05:02 ID:fAHl3xCNd.net

    胴体の装備表示OFFに出来るっけ?

  • いまだに特技と妖怪技の違いがわからない

  • 夜中の配信でこの体験版はかなり自キャラが強くされてるって言ってたから心配はしてないわ
    個人的には2週目以降やDLCで本気出してくれればいいと思ってる

  • 61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:17:17 ID:zkBdx0/y0.net

    難易度は妖怪技使用も前提で調整して欲しいなぁ
    無理な人のために各種塚救済があるわけだし
    常闇の安易なメリットデメリット調整といいちょっと不安になるわ

  • 62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:21:19 ID:dJ8IEvxD0.net

    昨日のボスの掴み攻撃で600くらいしか貰ってなかったから確実に特別仕様

  • 63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:22:00 ID:t4QVFTDU0.net

    妖怪技で楽するには強い技の魂代拾うところからだからね
    さらにレベルやオプションもあるわけで、装備整えるのと同じじゃね

  • 64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:27:44 ID:nxYngdFud.net

    分からんやつには伝わらないんだな
    敵の火力とか耐久は体験版仕様で通じるし実際そうなんだろうからどうでもいいのよ

    問題は妖怪技周りと常闇
    ここはベータでかなり話題になったし、メディア側は当然公式の修正項目見てベータと比較してどう変わったって記事を書くんだから
    ここを体験版仕様とかで逃げると嘘つきになるんだわ

  • 65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:32:02 ID:TdJZWprL0.net

    主人公は半妖なんだから、敵のメリットの増加率は主人公よりも上でいいんよ

  • 66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:39:33 ID:UiI7OCGha.net

    仮に頭の弱い外人に配慮してるんだとしたらロンドン塔だけ作って売ってろって思う

  • 67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 15:40:40 ID:gvE/fMLvd.net

    武器レベルを下げる鍛冶項目があれば縛りつつ武器掘りを楽しめるんだが

  • 68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 15:44:54 ID:t4QVFTDU0.net

    牛頭馬頭同時討伐ステージ出るんだろうなあ

  • 69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.96.22.85]) 2020-02-06 16:04:10 ID:gvE/fMLvd.net

    まあでもあらゆる死にゲーやってきて縛りもかませて来たなら普通にやったらどっちにしろイージーモードになるのは避けられないと思う
    特に仁王は成長要素がふんだんにあるし

  • 70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d516-FT6G [126.242.143.71]) 2020-02-06 16:06:19 ID:JCW6pJtU0.net

    あと1ヶ月ちょっとも待てねーよ
    他に欲しいゲームも無いのに

  • >>64
    そのレスの下半分は昨日のが最終仕様で誰も疑ってないだろ
    ここで喚いてももう仕方ない

  • 72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 16:14:16 ID:t4QVFTDU0.net

    そういやメディア体験版でのステータスはどうなってんだろ
    常闇での気力回復量は対常世をある程度上げた結果かもしれないな

  • 73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-VM48 [153.178.218.64]) 2020-02-06 16:18:44 ID:oUmeDCuE0.net

    個人的にフロイスやザビエルがゴッドパワーで妖怪蹴散らすのを期待している
    ・・・無理かな

  • 74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-06 16:23:33 ID:IyLw8RMC0.net

    河童の親玉の方がありそう

  • 75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-5WGQ [49.96.7.221]) 2020-02-06 16:24:35 ID:AT6fnkFLd.net

    >>72

    https://i.imgur.com/KNry9p7.jpg

  • 76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 16:36:30 ID:t4QVFTDU0.net

    >>75
    ありがとう、対常世の数値はわからないけど陰陽術けっこう揃ってたから可能性はあるね、気力回復速度も高いし
    動画見てヌルゲーと勘違いした人たちが発売後に「ムズすぎ!」「最初のボスも倒せない!」とか喚くことになったりして

  • 77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.96.22.85]) 2020-02-06 16:46:18 ID:gvE/fMLvd.net

    そうなってくれたら全快でハクスラ楽しめるんだろうな

  • >>35
    柴田戦見てるとは常闇発動解除の前後に攻撃チャンスあったね
    討鬼伝だと吹き飛ばされた気がする

  • >>48
    まあぶっちゃけこれな気がする
    初見でも装備とレベル
    既存プレイヤーは知識と経験でいくらでも上手くなる
    仁王1では雑魚やボスに落命しまくったのに、最初からやり直したらノーデスいけたりするし

  • 80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85bc-COAI [124.154.201.127]) 2020-02-06 17:07:11 ID:J5sASyc10.net

    1の紫電の使い方に慣れてること考えたら武器切り替えの方向キー下を左か右のどちらかにキー変更は開幕最速で設定するべきかな

  • 81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbc-ZLMB [210.153.154.55]) 2020-02-06 17:14:49 ID:+gIrU3Rn0.net

    クリア出来ない場合はどんな名作ゲームでも糞ゲーになるからな
    世界一のセキロでもアマゾン評価で☆1とかは多いからな

  • 仁王のゲームスピードで気力ガチガチにする方向で難易度上げられてもな

  • 83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-06 17:27:59 ID:IyLw8RMC0.net

    もともとガチガチでも何でもないんだけど

  • 84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-06 17:28:20 ID:CXztL2oHp.net

    βが個人的に凄くいいバランスだと思ったからあれからデメリット緩和ぐらいでいいかなあ

  • 常闇はともかく妖怪技が嫌な予感しかしない

  • 86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-56gX [14.11.216.64]) 2020-02-06 17:39:23 ID:rce6UNBr0.net

    妖怪技はベータの一本だたら無双の時点で回復抑えろとか使用制限付けろと散々言われてたのになぜ強化したんだ

  • ハヤシが妖怪技を使うと楽にクリアできると名言しちゃってるのが気がかり

  • 88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-5WGQ [49.96.14.53]) 2020-02-06 17:42:05 ID:oYlhmql+d.net

    同じこと何回も書き込むんじゃねえよ頭湧いてんのか

  • 89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-06 17:42:25 ID:CXztL2oHp.net

    たたら以外は振りが遅くて使い難かったりするのもあったからそういう方向での調整は必要だとは思ってたけど

  • 90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:46:04 ID:IyLw8RMC0.net

    輪入道はめっちゃ強そうだったな
    変身中の被ダメがどうなるかだけど、
    こっちが食らうようなヒットとダメが出せるとしたら、
    完全に必殺技のそれ

  • 91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:48:27 ID:NoXMx1qh0.net

    遅鈍だとかに使わなければいい理論でバランス崩壊許容してたんだし妖怪技も使わなければいいんじゃねー?
    ってことだな

  • 92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:50:51 ID:F66l0ThB0.net

    すねこすり縛りでいくか

  • 93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:51:03 ID:XAUTU7ZAa.net

    だからそれは話が違うだろ?ソウルブラボでいう毒殺霧殺と同様の術とそもそもシステムの根幹にいる妖怪技じゃ妖怪技に使わなければいいは通用しない
    システム切り捨てないとぬるま湯って具合にするなら妖怪無双アクションに変えろ

  • 94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:51:19 ID:pzQWp1dma.net

    一番ヤバかったのが妖怪化奪霊符で一本だたら連発した時の処理落ちだった
    あれに限らずだたらクラスの回転率ある妖怪技なら処理落ちマシーンになりかねないかも

  • 95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:52:24 ID:mulTwEjZ0.net

    妖怪技は使わなきゃ良いだけじゃねーの
    そもそも1には無かったんだし
    居合いが超強化されたとかなら怒るのも分かるけど

  • 96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:54:12 ID:t4QVFTDU0.net

    烏天狗はダイバみたいに人間型ダウンさせて追い打ち出来るとあるし、一反木綿は遅鈍だし
    便利技は確実にあるね
    遅鈍使わなきゃいい理論が許されるなら妖怪技も木霊とかでやればいいってなるわな
    「妖怪技使わなきゃいい」じゃなくて「別の妖怪技使えばいい」だから問題ないな、うん

  • 97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:54:36 ID:XAUTU7ZAa.net

    気力削りという明確な基本システムに関わってる以上それは通用しない
    妖怪技を前提とした調整がされてないと駄目なんだよ
    基本以外の部分で抜け道があるならそれは使わなければいいで構わないぞ?全員が通るべき部分で温くなってんだったら論外だっての

  • 98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 17:55:26 ID:pzX18qr5a.net

    オフゲーならそれでいいけどマルチがな
    1も萎えて結局マルチはほとんどやらなかった

  • 99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-A2FT [126.199.206.143]) 2020-02-06 17:56:58 ID:jWaa4HJnp.net

    妖怪技もピンキリだしな
    気に入らないなら強い妖怪技縛ればいい

  • 100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 17:57:03 ID:t4QVFTDU0.net

    >>97
    「妖怪技」と一口に言っても種類も使い勝手も様々でしょ
    自分にあった技を選択すればいい

  • そもそも妖怪技前提のゲームシステムなんだし、
    それ使わないとなると本当にゲームデザインの時点でバランス崩壊してるだけだな

  • 102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-rIkh [111.101.191.81]) 2020-02-06 17:57:09 ID:8dQFKeEf0.net

    >>76
    全力でそれを願ってる

  • 常闇のデメリット軽減したのは妖怪技使いたくないって人に配慮したんじゃないの?

  • 全部鳥天狗とか猿鬼並のスキだらけ技なら連打にはならないがだたら系だとなぁ

  • 105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-ilcC [106.73.33.130]) 2020-02-06 17:58:45 ID:NoXMx1qh0.net

    まぁバランス崩壊を許してた末路としてはいいんじゃね今回も壊れは縛って下さいねってことよ
    武技九十九無双から妖怪無双でマルチゴミなのも変わらずまさに望まれた仁王1.5

  • 106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-06 17:59:33 ID:CXztL2oHp.net

    まあ今出てる動画はメディア向け難易度ってことを祈ってるわ

  • 107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-06 17:59:56 ID:pAEwYKWs0.net

    まあそもそもあんだけ種類あるからバランス取るのまず無理だろうし、バンバン使えば気持ちよくなれるように作ってんだろうな
    妖怪技使えば楽にクリアできるとはいえ、慣れないうちからゲージ管理等適当にやってると死ぬバランスなのは変わんないし、妖怪ごとに動きや状態異常の耐性も違うからミッション毎に切り替える必要もあるだろうし死にゲーのカテゴリに当てはまるようにはなってるだろ

  • 妖怪技は全体的に強化されてるらしいし、
    プレイ動画で普通に使ってるだけの妖怪技の便利さ見るに大半が使えなくなるだろうな

  • 109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a54d-Zca7 [118.241.158.143]) 2020-02-06 18:06:21 ID:9oQlJ40T0.net

    マルチ楽しいのは1周目特に発売当初くらいだろうし存分に楽しんでいけ

  • 110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM21-ep3J [36.11.224.88]) 2020-02-06 18:09:10 ID:34jicaAOM.net

    レベル装備プラス値最大でOP厳選に更にバフ盛りしてバランスがーって言われてもな…

  • 使い勝手の悪い妖怪技しか使えない縛り
    死にゲーとしてまともに遊ぶためにクソ性能の妖怪技テンプレとかができるわけか
    笑えなくなってきたな本当

  • 112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 18:10:49 ID:t4QVFTDU0.net

    >>111
    前作もそうだった定期

  • 113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-06 18:11:59 ID:gNcENFHU0.net

    βからたたら落ち着かせて他上げれば丁度いいと思ってたから
    修正見て1周目は楽しめるかと思ったけど1周目の終盤でこの無茶苦茶感はちょっと・・・

  • 114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-mWGe [106.73.33.130]) 2020-02-06 18:13:04 ID:NoXMx1qh0.net

    仁王は大真面目に死にゲーとか宣伝してるところまで含めての戦国バカゲーだから

  • 115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Spa1-A2FT [126.199.206.143]) 2020-02-06 18:13:59 ID:jWaa4HJnp.net

    >>110
    刀素振りで気力0に燃生符で窮地にして霊石割ってる奴がワンパンゲーと騒いでる

  • 116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b3b-uawS [183.86.145.233]) 2020-02-06 18:14:04 ID:vgbYabaL0.net

    嫌なら買わなければいいんじゃないかね
    売れなきゃ反省してアプデやDLCで調整してくると思う

  • 117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-56gX [14.11.216.64]) 2020-02-06 18:15:06 ID:rce6UNBr0.net

    だたらも弱体化されたわけじゃないから、どうあがいてもだたら無双は確定してるのが辛い

  • 118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa09-3UnY [106.180.5.18]) 2020-02-06 18:15:50 ID:XK0ONnXna.net

    いや炎のフィールド削除されてるぞたたら

  • 死にゲーとして楽しむってのが謎だわ
    好きに遊べば良いのに
    このゲーム難しいから俺しかクリア出来ないんだぜみたいなのがやりたいの?

  • 120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-06 18:17:53 ID:pAEwYKWs0.net

    ダタラ弱体化は一応されてるぞ
    前は確かOP厳選すれば常闇とか関係なくほぼ単体で連発できるようになってたけど、その原因の一端だった地面に発生する火属性の継続ダメージフィールドが削除されたし

  • >>108
    β終盤妖怪技連打強すぎって言われてたのになぁ

  • 122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-3UnY [49.98.148.95]) 2020-02-06 18:22:27 ID:nxYngdFud.net

    こっちが手加減しなきゃゲームにならんとか勘弁してくれ

  • 普通に遊んだらヌルゲーを自分で制限してようやく死にゲーになるなら
    他のアクションゲームも全部死にゲーじゃねーか

  • 124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 552c-XOcf [36.8.61.48]) 2020-02-06 18:25:39 ID:FBNycqFm0.net

    腕や要領が良いプレイヤーにはガチンコで楽しんでもらえるし
    自信がないプレイヤーには便利道具で補助輪付けてもらえるし
    自分のPSを過信してガチンコで勝てずにバランスがーって言い出す人もいるし
    十人十色だから開発がバランスを取る時代は終わったんだ
    死にゲーの難易度はセルフサービスだ、オールドタイプの人間にはなるなよ

  • 125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-uW+v [163.49.207.98]) 2020-02-06 18:26:07 ID:F9Ta4vgzM.net

    妖怪技が気力削りの根幹とか言ってるやつおるけどエアプか?

    どうやって河童の妖怪技で気力削る方法を教えてくれよ

  • 126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-06 18:27:27 ID:IyLw8RMC0.net

    >>118
    昨日の見た感じ、炎のフィールドは復活してるんだよね
    多分妖力吸収が抑えられたんじゃないかとは思うけど

  • どうせ今回も難易度がいくつかあるかアップデートで
    後から追加されるだろうしその後に弱体化やら
    難易度上がれば通用しなくなるってパターンなのに何騒いでるんだ

  • 発売前のイチャモンタイムやろ相手するだけ無駄やで

  • 129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 18:34:28 ID:t4QVFTDU0.net

    みんなエアプなのは今だけだもんな

  • 妖怪技については開発者自ら簡単になると言ってるんだからエアプも糞もないぞ

  • 言うほど妖怪技使いたいか?
    アクションとして楽しくなさそうだし
    普通に遊ぶなら使わないと思うけどなあ

  • 132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-06 18:37:23 ID:t4QVFTDU0.net

    「便利で強い妖怪技を厳選して使えば攻略が簡単になる」ってことの何が不満なんだ?

  • 133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-06 18:38:05 ID:gNcENFHU0.net

    ゲハカスのネガキャンとかとは違って期待してるユーザー間の意見ぶつけ合ってる状態は健全ではある
    完全に片方に寄ったら終わりの始まりよ

  • 別に主張するのはなんでもいいけどサラッとやってくれや
    長々やると荒らしみたいで見苦しいわ

  • 仁王1週目でも序盤ボス以外は敵の配置やギミック落下などのステージで死にゲーしてただけな気がするが
    仁王2も初見はいっぱい死ねるっしょ(適当

  • 猫又おじいちゃんとまた旅ができる事のがうれしい

  • >>132
    ニュアンスによるな
    攻撃魔法として強いのを選ぶのは通常の攻略でも当たり前だけどそれだけを連打すればいいになってないかが不安

  • 138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-VM48 [153.178.218.64]) 2020-02-06 18:53:48 ID:oUmeDCuE0.net

    今回の猫又役は霊体化した斉藤道三だと思ってたんだがなw

  • 139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b3b-7zoJ [183.86.145.233]) 2020-02-06 18:58:15 ID:vgbYabaL0.net

    その技を使わないとクリアできないようなバランスよりはその技を使えば簡単になりますくらいの方がマシじゃないかなあ
    難しくするのは悪いと思わないけどそのせいで強技を使わなきゃならんよりは多少ぬるくても好きな技使えた方が楽しいと個人的には思う

  • 別にここでうだうだ言っても意味ないんで体験版出たらまた判断するので

  • 141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-06 19:00:48 ID:pAEwYKWs0.net

    >>131
    常時アクションキャンセル可能で咄嗟の回避にも使えるし、無印よりもコンボの幅広がるし早く使いたくてたまらんのだが
    色んな妖怪の技が見られるって点でも楽しみ

  • 142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-06 19:03:47 ID:IyLw8RMC0.net

    見返してみたけど、やっぱ燃えてるな
    ttps://youtu.be/Xyw6B-XCtto?t=3253
    でも、コスト8になってるし、
    β程容易に連打が出来る事は無さそうだね

  • 143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05d7-aer3 [60.60.187.148]) 2020-02-06 19:06:56 ID:tOzJMDzv0.net

    正直あんまり妖鬼技使って無かったけど連打とか出来たのか

  • >>142
    6分あたりからのエアプ歴史講座で草生えた

  • >>141
    βの時はまだ1もクリアしてなかったからアクションキャンセル出来るのは知らなかったわ
    それでもバランス崩すような使い方は普通に遊んでたらしないと思うけどな
    1でも霊石割って九十九連発出来たけどせいぜいめんどくさい敵に使うレベルで九十九だけで進んでる人なんてほとんどいないし

  • >>143
    妖鬼技は人間ハメられたはず
    妖怪技だよな

  • 新しい体験版きてるの?

  • メディアにだけ

  • 149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 19:30:12 ID:qSSYIpI20.net

    >>148
    ありがとう
    ネタバレ怖いから見ないことにするわ

  • 150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 19:35:34 ID:IyLw8RMC0.net

    >>143
    一本だたらが、怯み(ボスでも)、妖力回復、低コストと揃ってて、
    連打しやすく、異様に強かった
    他は、全部は使えてないけど、癖が強くて、使い難かったよ

  • 151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 19:53:09 ID:BHah+jGR0.net

    >>15
    いや海外の方が高難易度に耐性あるでしょ?
    1のアルファもアジア以外は高評価で日本の意見に合わせて難易度変えたような物なのに

  • 152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 19:58:05 ID:YysCtrSP0.net

    ぼくは一反木綿とヒノエンマと雪女になりたい

  • 153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:00:58 ID:ayqHfpyL0.net

    αの仕様モードみたいのあればそれはそれで面白そうだけど気力管理がシビアすぎるわw

  • 154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:01:55 ID:ui1S7jGj0.net

    常闇での戦いがβ体験版から大きく変化!? 「仁王2」最新ビルドプレイインプレッション

    https://www.gamer.ne.jp/amp/news/202002060082/

  • 155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:02:04 ID:+WzVOqM50.net

    楽しみすぎて裸になってきた

  • 156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:02:54 ID:gNcENFHU0.net

    1αあれもクソゲーっちゃクソゲーだったんだけど
    光るものは確かにあって、妙にハマっちゃったんだよなぁ懐かしい

  • 157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-RXZG [121.95.142.167]) 2020-02-06 20:08:09 ID:45HuiTjH0.net

    今回の電撃ライブは安田とか早矢仕とかスタッフは来ないのか
    それじゃあ昨日と重複した内容か

  • >>157
    安田は来る

  • 159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4bda-RXZG [121.95.142.167]) 2020-02-06 20:12:06 ID:45HuiTjH0.net

    安田来るなら小話聞けそうだな
    一応見とくか

  • そろそろ一般向けにも体験版出すのかね

  • 161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:24:59 ID:t4QVFTDU0.net

    >>154
    妖怪技はコストでバランス取る感じか

  • 162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:40:05 ID:j/bypC9q0.net

    2から初めてやってみようと思っていて、ハクスラというジャンルもよく知らないんですが
    攻略していくには色んな武器使っていかないといけない仕様ですか?

  • 163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:40:19 ID:nmgUXqu/d.net

    1αやっときゃよかったな

  • 164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:40:38 ID:JNYJIU1v0.net

    >>154
    自爆忍者ってマジでニンジャガになってきたな

  • 165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:43:48 ID:bYutE36EM.net

    >>162
    1だといろんな武器使えばスキルポイント入手できて相対的に強くなれたけど
    今作は武器毎になったから好きな武器一本だけでもやれる
    紫電とか使ってコンボ中に武器切り替えながら戦うなんてのはかなりやり込んでないと無理だから初心者は気にしなくていいぞ

  • 166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:49:29 ID:pAEwYKWs0.net

    >>162
    そうだね
    このゲーム基本一点物みたいな装備がなくて攻略してるだけで大量に装備手に入るんだけど、それら全部についてる特殊効果やレベルが違うのね(同じ名称のものでも性能が違うものが手に入る)
    んで一個前のミッションで手に入れた名刀も次のミッションに行くと性能的に型落ちになったりするから、ずっと同じもの使い続けるんじゃなくて新しく手に入った強いものに更新した方が楽になるし、そういうのを最初から最後まで続けていく
    ただ一応同じ装備を鍛え続けることもできるし(ただこれは金銭面でかなりキツイ)、強い特殊効果を別の武器に移すこともできるし、武器の見た目だけ好きなものに切り替えたりできる
    武器カテゴリに関してはずっと刀だけ槍だけとかでも一応やっていける

  • 167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:50:49 ID:gvE/fMLvd.net

    >>162
    使わなければいけないという事はないし気に入った武器一本でもいい
    ハクスラはdiabloとかpath of exileとかでぐぐるといいと思う

  • 168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:57:06 ID:tOzJMDzv0.net

    >>146
    >>150
    すまん勘違いしてた
    ほえ〜製品版でちょっとつかってみよ

  • 169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 20:58:24 ID:1N90II700.net

    放送そろそろか

  • 170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:02:47 ID:TdJZWprL0.net

    その前のゲームのPR番組が延長中

  • 171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:04:06 ID:gvE/fMLvd.net

    飯食いに行ってて見れないかなしい

  • 172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:04:11 ID:1N90II700.net

    キーキーうるさいからはやく次いってほしい

  • 173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:12:15 ID:ui1S7jGj0.net

    どんどんクマが酷くなってるな安田

  • 174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:13:28 ID:PMsCHSTF0.net

    目に見えてやつれている

  • 175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:19:47 ID:pAEwYKWs0.net

    髭が生え、痩せこけ、クマが大きくなっている...

  • 176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:21:38 ID:PZ3TQS38d.net

    賤ヶ岳終わったぐらいで3分の2ってどこまで行くんだ…?

  • 177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:21:48 ID:TdJZWprL0.net

    夜中のファミ通と同じROM
    新しいネタの宣伝に期待

  • 178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:23:58 ID:ui1S7jGj0.net

    うるせえな

  • 179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:24:55 ID:IyLw8RMC0.net

    うるさいけど、
    実にいい、楽しい遊び方してるなw

  • 180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:25:17 ID:8HuInNeMM.net

    うるせぇなんだこのアホ女は

  • 181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:25:55 ID:t4QVFTDU0.net

    みんな金髪ツインテ好きだなしかしw

  • 182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:26:10 ID:BeRn54m4M.net

    めっちゃヌルゲーになっとるな
    ダクソ系の難易度じゃなくてディアブロや無双系になってる感
    駄目だろこれ

  • 183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:26:32 ID:d3G8vZhtM.net

    こういう動画見てるとゲーム下手はどうやってもクリアできないんだから切り捨てた方がいいのがわかる

  • 184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:28:49 ID:j/bypC9q0.net

    >>165-167
    刀のみ使ってというのも可能なんですね
    武器部分だけでも色んな要素があって拘り出したら大変そうだけど、そこがまた面白そうです。
    ありがとうございました

  • 185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:30:00 ID:ui1S7jGj0.net

    今プレイしてるこいつめっちゃ個人的に楽しんでるじゃねえかw

  • 186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:31:52 ID:m2mBvY2a0.net

    今プレイしてる人は前作からかなりやりこんでるから安定感あるな

  • 187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:33:50 ID:d3G8vZhtM.net

    これで終盤らしいし、難易度的には明らかに1より下がってるな

  • 188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:35:06 ID:FxiyiFNAd.net

    猛でもいいのかあの鐘

  • 189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:37:31 ID:m2mBvY2a0.net

    悪意に敏感になってて草

  • 190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:44:18 ID:gvE/fMLvd.net

    設定された時代的に終盤ってだけでゲームとして終盤ではないそう信じている

  • 191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:49:32 ID:L8XLcX8x0.net

    敵の攻撃を強制割り込みできる妖怪技を実質無制限で使いまくりなのはなんか冷めるな

  • 192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:50:50 ID:d3G8vZhtM.net

    3分の2進んだとこ言ってたから7〜8割行ってるし普通に終盤だよ

  • 193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:51:27 ID:wcxaSA2Fa.net

    あれ1のBGMも続投なのか

  • 194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:55:55 ID:RW6+Sc830.net

    回復薬こんなに早く飲んでたっけ?

  • 195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:57:14 ID:gZdDjNPZa.net

    それにしても情報出しすぎじゃね
    大丈夫かよ

  • 196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:58:39 ID:PZ3TQS38d.net

    こいつどの武技も覚えとんのかい

  • 197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:58:41 ID:m2mBvY2a0.net

    ここで3分の2だとマジで秀吉を処すして終わりそうだな

  • 198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 21:59:02 ID:0PJMLNHn0.net

    もう何度も聞いた音楽の使いまわし
    いくらなんでも手抜きでしょこれ

    体験版も短いフレーズの繰り返しが多かったし
    音楽おわってる

  • 199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:00:55 ID:X+h2OqdF0.net

    上手くても全然面白くないなー

  • 200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:02:49 ID:G9lxiY9x0.net

    1555開始、1583年の賤ヶ岳で3分の2ということは
    年代的には1598年までやるのだろうか

  • 201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:03:41 ID:gvE/fMLvd.net

    ガチで3分の2なら4周ぐらいデフォでいれとかないと相当ぬるくなるぞ

  • 202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:05:12 ID:RW6+Sc830.net

    妖怪カウンターも中途半端だよなぁ
    成功なら成功で失敗なら失敗ときちんと判別しほしいね
    成功しているのにダメージ喰らうってなんだかなぁ

  • 203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:07:22 ID:keOifto8M.net

    ゲームやりこんだチーズ牛丼顔のオタクが高難易度が売りのゲームをサクサククリアしていく放送って最高のセルフネガキャンすぎてほんま草w

  • 204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:07:32 ID:PZ3TQS38d.net

    そんな要素いらんわ
    タイミング的に失敗してるからダメージ喰らうんだろ

  • 205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:08:53 ID:45HuiTjH0.net

    もうちょい流転とか回避と攻撃で構え使い分けるくらい上手かったらな
    回避に不向きな上段ばっかで武技も変形振りくらいで
    他に見直されたであろう武技とか使わんから薙刀鎌の改善はよくわからんかった

  • 206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:09:35 ID:d3G8vZhtM.net

    >>200
    ステージ数での割合だろうからそういう時代がどうたらではないだろう

  • 207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:11:46 ID:gvE/fMLvd.net

    俺なら初見で殺しにかかるボスやらせてはいみなさん頑張って挑戦して下さいねーで終わらせるのに

  • 208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:13:14 ID:ui1S7jGj0.net

    それをメディア向けプレビューでやると鬼のように叩くから

    まぁヌルくしてるって言ったし1経験者ならしゃーない

  • 209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:13:18 ID:d3G8vZhtM.net

    そこまで上手いようにも見えず普通に被弾しまくりなのに
    なんかごり押しでサクサク進めてるのは公式ネガではあるな
    いや、無双アクションならそれでいいんだろうが

  • 210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:13:31 ID:JNYJIU1v0.net

    妖怪技で気力上限減り過ぎだな

  • 211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:14:03 ID:RW6+Sc830.net

    攻撃するたびに敵の気力上限値下がっていって
    時間で戻ることもないのか

  • 212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:14:17 ID:L8XLcX8x0.net

    これダクソ系じゃなくて無双として買ったほうがいいなw

  • 213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:15:05 ID:IyLw8RMC0.net

    勝家はちょっと弱すぎるな…

  • 214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:15:07 ID:kvGlMdENd.net

    どうせサックリ殺されるのが今ネガってるやつらのださいところ

  • 215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:15:32 ID:+qnGIQRra.net

    別に向こうもエスト輸血ガブ飲みは出来るが明らかにプレイヤー強くしすぎだわ
    一周目からこっち2パン調整でいいぐらい

  • 216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:16:09 ID:CXztL2oHp.net

    メディア用ってはっきり言ってたからちょっと安心した
    敵火力がだいぶ控えめだった様な気がした

  • 217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:16:17 ID:vgbYabaL0.net

    これなら発売されてから理不尽だどうのこうの騒ぐ人は出てこないでしょうね!

  • 218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:18:19 ID:TdJZWprL0.net

    最終体験版があっても、早くて20日前後だな…
    バグ発見、オンラインの調整って言ってたし

  • 219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:18:26 ID:d3G8vZhtM.net

    前回の体験版はプレイヤー貧弱すぎだし、今回のは強すぎだし
    なんでこう極端すぎるかな

  • 220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:18:46 ID:pAEwYKWs0.net

    案の定変なのワラワラ湧いてて草

  • 221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:19:13 ID:G9lxiY9x0.net

    明らかな収録用に調整されたメディア版を見て
    簡単すぎ期待薄とかいう人はさすがにいないでしょうよ

  • 222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:19:25 ID:F66l0ThB0.net

    >>198
    ネームバリュー優先してゲーム音楽専門じゃない人に依頼してるっぽいからな
    他のアクションゲーみたくボスごとに違う楽曲作ってくださいとか注文つけて頼めないんじゃね?
    まぁ前作が本編からDLCまで既に使い回しだらけだったから仁王のサウンド周りは諦めてるわ

  • 223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:20:34 ID:m2mBvY2a0.net

    勝家戦で後半使ってたけど
    だたらのAoEやっぱ削除されてたな

  • 224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:21:09 ID:gvE/fMLvd.net

    火力とか被ダメはこっちでどうとでもなるからいいんだよ開発側もそう言ってる
    ボスモーションはどうしようもない

  • 225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:21:14 ID:JNYJIU1v0.net

    気力上限ガンガン削れてしまうのは流石にメディア用云々抜きにどうにかしたほうがいい

  • 226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:22:26 ID:t4QVFTDU0.net

    体験版告知はないかー

  • 227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:25:08 ID:TCnDNcwEM.net

    1周目難易度のメディア用簡単調整ビルドによくもまぁここまで愚痴れるな
    動画見た感じ前作のラスダンよりすでに難易度上じゃねーかこれ

  • 228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:26:50 ID:d3G8vZhtM.net

    体験版の鎌鼬とか夜刀神のが絶対強かったな

  • 229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:27:04 ID:g8/Ac+R/M.net

    取り敢えずペニス汁先走りで予約しなくて良かったといったところか
    ヌルゲーは要らんは
    最終体験版に期待

  • 230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:30:08 ID:vgbYabaL0.net

    1をやりこんでたらぬるく見えるのは仕方ないわ
    新規もいるだろうし我慢してDLCやらアップデートに期待していこうな

  • 231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:37:35 ID:tohSsSiD0.net

    今回もまた武田、上杉でないの?

  • 232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:52:37 ID:BHah+jGR0.net

    放送するたびにそれ用に緩くしてるみたいな話あるけど
    死にゲー謳ってるんだから緩くしてないバージョンも見せて欲しいわな

  • 233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:57:54 ID:t4QVFTDU0.net

    >>232
    放送でやってもどうせコイツ下手すぎだのなんだの言われるだけだからな……
    だから体験版ください

  • 234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 22:58:16 ID:IyLw8RMC0.net

    >>223
    1:38:32くらいのところのかな
    AOEの効果時間は、多分βの4秒程度から、2秒程度に短縮されてるっぽいし、
    よく見えず消えただけじゃないか
    斧を振りかぶったとき後ろに、炎が見える気もする

  • 235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:06:31 ID:m2mBvY2a0.net

    >>234
    そこやね
    再生速度0.5にして見直してみたが
    床に他のAoE出てない状況で真正面からキレイに直撃させてるけど何も発生してないな
    その後勝家の攻撃でAoE発生するけど
    それはだたら撃って数秒後だし

  • 236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:10:12 ID:3NgI65OF0.net

    常闇内か否かで変わるんじゃね

  • 237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:20:24 ID:IyLw8RMC0.net

    >>236
    それだ!常闇で強化されると、AOEが発生するのか
    思い込んでると気付けないな…
    先日の姉川ののAOEが無かったのも同じかな
    いいねぇ拘ってるわぁ

  • 238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:26:58 ID:m2mBvY2a0.net

    なるほどな
    確かに使ったとき常闇切れてたわ
    ん、でもそれって調整としてはどうなんだむしろ逆のが良くねーか

  • 239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:28:54 ID:d3G8vZhtM.net

    常闇はボーナスステージだからな

  • 240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:34:54 ID:pAEwYKWs0.net

    元々妖怪の力フル活用して戦う場だからな

  • 241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-06 23:46:16 ID:i6v1s8ea0.net

    体験版はよ

  • 242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 00:09:38 ID:geA3hVqnd.net

    ライト層が爽快ヌルゲーアクションやりたかったら無双シリーズでもやっとけって思う
    仁王ヌルゲー化とかほんとやめてほしい

  • 243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 00:16:00 ID:7b4X6ALc0.net

    元からヌルゲーじゃん(イキリ)

  • 244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 75f5-ep3J [180.4.19.37]) 2020-02-07 00:21:57 ID:oVdI+x/i0.net

    ニンジャガ3の経験と大半ユーザの要望でもあるからなぁ
    すげー良調整だと思うから早くやりたいぞい

  • 245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-ilcC [106.73.33.130]) 2020-02-07 00:35:19 ID:5eqdUZIl0.net

    1の頃から遅鈍九十九武技ワンパン瞬殺ゲーだろ
    嫌なら縛れで封殺してきたんだから今回も縛ってどうぞ

  • 246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-uW+v [163.49.201.242]) 2020-02-07 00:38:08 ID:IrEJW48iM.net

    なぜか仁王2こ1周目比較対象が無印の最高難易度だから話がおかしくなるんだよな

  • 247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.98.60.157]) 2020-02-07 00:40:37 ID:e2Znexaad.net

    まあ初期武器でやれば妖怪技振り回しても瞬殺にはならないだろうと思ってる
    というか火力絞らないとコンボが楽しめない

  • どうせ買わないヌルゲーマーが無料体験版に攣られて弱体化要望出しまくるのが糞すぎ

  • 249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-07 00:48:08 ID:fzbhHqypp.net

    一応βと今の体験版は割と火力落ち着いててコンボや駆け引き長く楽しめそうな気はした
    陰陽とか使わない前提でね

  • >>246
    ほんこれ
    どうせ発売後やDLC出るたびにには誰かが壊れ見つけて修整されて〜てのを繰り返す

  • 251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.98.60.157]) 2020-02-07 01:04:23 ID:e2Znexaad.net

    俺は普通にサムライと比べてるけどなあ
    終盤のボスですって言われてあのモーションで納得できるのが理解できない

  • 252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-07 01:08:10 ID:K8irIXib0.net

    左近とか三成に相当するのが権六さんって考えるとだいぶ弱いな
    まぁ三成も初期はクソ雑魚だったから今後分からんけど

  • 253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-07 01:11:22 ID:fzbhHqypp.net

    単純に同じ2のβの3ボスと比較しても動き控えめな感じはするよね
    真柄さんとかも

  • レベルを上げていい装備を揃えれば楽できるゲームでいいんだ

  • 255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 01:48:33 ID:fwYXL9Vg0.net

    今回は死にゲーとは謳っていないからな
    前回は戦国死にゲーと謳っていたが

  • 256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 01:54:59 ID:GuwwCuXA0.net

    戦国妖怪死にゲーって謳ってるだろ

  • 257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 01:56:37 ID:151wLECQ0.net

    戦国“妖怪”死にゲーとか言ってなかった?
    そもそも前作からして別に死にゲーって感じではなかったけど

  • 258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 02:17:48 ID:bMAF9FCn0.net

    昨日の配信もそうだけどPRするなら追加した武技の紹介とかもして欲しいよな
    薙刀鎌ばっかり使われて同じ新武器の手斧さんが泣いてますよ

  • 259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 02:26:56 ID:oA/cbl0Za.net

    >>253
    バカでも簡単に避けて殴るだけのゲームできないとやだーって意見真に受けたんじゃね

  • 260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 02:28:33 ID:5eqdUZIl0.net

    敵妖怪が簡単にズバズバ死んでいくゲーム
    戦国妖怪死にゲーだな

  • 261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 02:29:29 ID:oA/cbl0Za.net

    むしろ雑魚妖怪は硬いぐらいじゃねーの?

  • 262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW a587-XXo+ [118.106.45.17]) 2020-02-07 03:35:04 ID:SXrhzOXo0.net

    難易度下がったのか?
    βもあれが一生続いたとしてもSEKIROより少し難しい程度だろ

  • 263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 04:21:12 ID:/p2REHxk0.net

    主人公は人間の姿になれる妖怪?
    それとも妖怪の血を持つ人間?

  • 264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 04:36:12 ID:fwYXL9Vg0.net

    Lv上げて武器防具揃えればゴリ押しでもいけると思っているから、難易度は心配していない

  • 265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 07:02:54 ID:nqwPAfuU0.net

    発売後クリアできずにめっちゃ文句言ってそう

  • 266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 07:07:27 ID:Mr0O+WWqd.net

    >>258
    ほら手斧は勝家殿が使いまくってるから...

    追加武技は一部だけなら4gamerの記事で触れられてるけどやっぱり動画で見たいよなあ

  • 267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 07:09:19 ID:yLGM04A70.net

    >>263
    人と妖怪の間に生まれたハーフ
    人でなく妖怪でなく半妖
    猪と豚と合わせた猪豚みたいな雑種

  • 268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 07:10:56 ID:oVdI+x/i0.net

    姑獲鳥の妖怪技はやく使いてぇ

  • 269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-07 07:51:30 ID:nX1kRrOz0.net

    >>115
    これw

  • 戦国"妖怪死に"ゲーだったのか

  • なかなかうまい

  • 272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-07 08:24:04 ID:x7YQzI1u0.net

    無印のサムライ後半のボスと比べたら〜って言われてもそのボスの動きもたいして強くなかったし、何を言ってるのかわからないっていう

  • 273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:27:47 ID:rFZw/nwJ0.net

    そもそもそんなに強過ぎて印象に残るボスとかいないしな

  • 274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:29:47 ID:AYMhP4Ej0.net

    無印後半のボスって雑魚ばかりだったな

  • 275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-56gX [112.71.149.179]) 2020-02-07 08:30:36 ID:J8QfVJMZ0.net

    ヤマタノオロチなんて酷かった

  • 276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05d7-aer3 [60.60.187.148]) 2020-02-07 08:31:11 ID:WomVUivd0.net

    怨霊鬼が一番印象に残ってるという

  • 277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:39:01 ID:qb7dr39g0.net

    難易度なんて他人のプレイ動画では判断できかねる

  • 278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:39:11 ID:x7YQzI1u0.net

    中盤に出てくる雪女とかは強かったけど今んとこでてるボスと比べるとトントンって感じだし、後から出てくるボスが弱めってのもそんな珍しいことじゃないよな
    無印なんか序盤のボスより弱い奴しかいなかったし、dmc5とかも終盤で出てくるボスが一番弱かったり

  • 279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:39:26 ID:Ptq9SM7Q0.net

    >>272
    後半の方が弱かったな スキル揃い出すのもあるけどそれは大体どのゲームもそうじゃないかと

  • 280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:40:10 ID:Jwgag3yY0.net

    怨霊鬼も最初は苦戦したのに
    すっかりでかくてタフな妖鬼と化してたな

  • 281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:41:21 ID:nX1kRrOz0.net

    怨霊鬼は火力と変わり身縛ると無茶苦茶キツイw

  • 282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:51:00 ID:/AMtFD35M.net

    どのゲームでもそうだけどスキルや装備がない序盤が1番きつくて終盤になるにつれてヌルゲーになる
    その点セキロは良かったね

  • 283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:53:22 ID:p1qDK7lkM.net

    やること変わらないのはすぐ飽きちゃうから色々試せる仁王の方が楽しい

  • 284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:53:53 ID:ZSUYX0fMa.net

    最終盤で満を持して登場した信長なんて人型で一番弱いんじゃないかっていう

  • 285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:59:08 ID:g1RVmdETa.net

    でも声のインパクトは絶大だから

  • 286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 08:59:32 ID:qb7dr39g0.net

    >>282
    SEKIROは縛らない限りキャラの強さは誰でも同じなのが大きいな

  • 287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 09:06:13 ID:weAjyd8P0.net

    怨霊鬼は前ステップを覚えたら楽勝だった

  • 288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 09:09:13 ID:T/7QmQ3W0.net

    >>276
    自分もだわ
    狭い部屋であの音楽であの風貌、そして心許ない装備
    めっちゃ恐怖だったw 何度も落命してクリアしたあと手が震えてたわ

  • 289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 09:19:55 ID:f25yZjf8a.net

    忍具使えば楽だろ

  • 290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 09:33:17 ID:NFhtUKYn0.net

    仁王2が発売されたら 皆んなそっち行っちまうのかな…
    まれびと呼んでも 来なくなるのか…
    さみし…

  • 291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cdb0-RXZG [106.72.207.224]) 2020-02-07 11:01:40 ID:yLGM04A70.net

    >>284
    DLC最後の人型である秀頼はかなり楽しかったし強かったじゃないか
    幸村とかと違って動きは強いけどちゃんと隙もある素晴らしいバランスだった

  • 292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-VM48 [153.178.218.64]) 2020-02-07 11:11:07 ID:Jwgag3yY0.net

    あの秀頼ってベースは浅井長政だったりするんかね

  • 293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-mZAX [126.91.110.239]) 2020-02-07 11:26:17 ID:zxvda9IT0.net

    βで雲霓=(残心成立時に入力した方向へ槍を支点として跳躍し、身をかわす。下段構え専用)
    ってスキルを、他武器から切り替えた時に(紫電?)やってる人いたんだが、
    自分はやろうとしてできなかった。なんかコツあったんかな?

  • 294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:30:22 ID:2b3pcrKe0.net

    ああああそういう試したくなること言うのやめてえええええ

  • 295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:32:38 ID:x7YQzI1u0.net

    槍体変から紫電繋げるのとかもちょっとタイミング考えないといけないし、やるの難しそうだな

  • 296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:32:47 ID:uqbAa2lY0.net

    仁王で試したらいいんじゃないの

  • 297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:35:10 ID:Rmk4zsSk0.net

    知り合いに2誘われたから1やってるけど、2も敵の攻撃発生こんな速いの?
    見てから対処できないくらい速いの多くてつらい、フロムのやつみたくもうちょい振りかぶりモーションとか欲しいけど主人公も発生めちゃ速いからバランス的にしょうがないのか

  • 298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:36:37 ID:x7YQzI1u0.net

    >>296
    追加武技だよ
    発生するタイミング同じ技なかったはずだし

  • 299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:43:10 ID:MDQdHu7ua.net

    そりゃこれダクソじゃなくてニンジャガだし見てから対処じゃなくてそもそも初心者なら万能ガード構えとけよ
    他のゲームの戦い方流用じゃなくて適応しろアホ

  • 300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:43:44 ID:Rmk4zsSk0.net

    ニンジャガってなんじゃが?

  • 301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:48:02 ID:eIMlHmISa.net

    初心者は軽装に手を出しちゃ駄目よ

  • 302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:48:44 ID:D8zsxHXma.net

    基本移動速度が早いステップが強いガードも属性だらけじゃない限り強いこのゲームで柴田勝家みたいなの作ったらそりゃ弱いわな
    変な意見取り入れすぎだろマジで

  • 303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:49:09 ID:qb7dr39g0.net

    >>297
    救済措置も多いしガードも優秀だから、フロムゲーを普通にクリアできるぐらいならすぐにアジャストできるよ

  • 304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:50:26 ID:e2Znexaad.net

    サムライ石田三成のモーション普通に強くなかったか?
    定番縛りの初期武器全裸ノーダメで大変だったというかこいつぐらいしか覚えてない
    装備でなんとかしたなら知らない

  • 305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:52:21 ID:x7YQzI1u0.net

    >>297
    最初は早いかも知れないけどこのゲームのガードは物理100%カットな上に全方位防いでくれるっていう優秀なもんだし、重い装備ほどガードした時の気力消費が減るから鎧着込んでガードしとけば良いよ
    ガード不能技は攻撃する時にモヤみたいなのが腕とかに出るからそれだけに気を付けておけば良い
    ガードで動き覚えて目が慣れたら回避もできるようになるし

  • 306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:55:42 ID:D8zsxHXma.net

    つーか常闇+瀕死でも大して暴れもしねえしマジでこっちが強くなるだけだな
    ベータ仕様に戻せよ雑誌のゴミの評価とかヌルゲーマーのアマゾン評価とか気にすんなや

  • 307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 11:58:14 ID:Rmk4zsSk0.net

    >>305
    ガード強いって聞いてたけど重装だといいのね
    全方位ガードとか知らなかった、弁慶っぽいやつ連擊で固めながらめくってもチート級振り向きガードしてくるからなんでや!ってなってたとこだけど仕様だったのか
    ガー不の情報もありがとう

  • 308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:04:33 ID:zMnWNt0G0.net

    動画みてないけど高難易度無双ハクスラになったんか?
    ならキャラクリできるしライト受けはいいだろうな

  • 309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:08:36 ID:x7YQzI1u0.net

    >>307
    重装だと回避弱くなったり気力の回復速度遅くなったりするデメリットもあるけどね
    後1のスレ別にあるから、1の質問とかならそっちでしたほうがいいよ

  • 310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:22:19 ID:Jwgag3yY0.net

    個人的には防具の重さを数字じゃなく軽・軽中・中・軽重・重として
    メリットデメリットを固定化させ剛のパラメータ廃止してほしい

  • 311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:26:19 ID:nX1kRrOz0.net

    ステータスがひねくれてるのがこのゲームの悪いところだな
    普通に筋力・素早さ・精神力ならわかりやすいのに武とか勇だからな

  • 312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-6TZH [110.163.11.219]) 2020-02-07 12:37:19 ID:nqJerthEd.net

    妖怪は呪か霊をあげることで使える幅増やしていけるようにしてくれればいいんだけどな
    強い妖怪つかいたいならそれなりに呪をあげる必要があるとなればみんなそれなりにステ振考えたり妥協したりするだろ
    おれみたいに武器のみで戦いたい人は素直にステ伸ばしていけるしメリットデメリットはっきりする

  • 313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-07 12:38:22 ID:x7YQzI1u0.net

    一個のステータスで変化する数値多いから抽象的な概念を使ってるんだろうけど、それで装備の補正表記をアイコンにされてもぱっとみてなんなのか全くわからんってのも問題
    素直に文字にして欲しい

  • 314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:40:33 ID:qb7dr39g0.net

    >>312
    憑着コストってのがそうだと思う

  • 315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:41:19 ID:z2uca4I20.net

    別に遅鈍とか使えなくなってもいいけどさ、それじゃ何の為に遅鈍あるんだよ?って話だよ
    敵によってはすごい使えるけど、使えない敵とか作ればいいのに

  • 316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:47:37 ID:x7YQzI1u0.net

    >>312
    妖力ゲージの最大量とかセット可能な数とか色々あるけどステータスやら守護霊のタイプやらでちゃんと制限してプレイヤーが取捨選択しないといけないようにはなってるぞ

  • 317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:57:16 ID:jMZ2F2dW0.net

    正直薙刀鎌?と大太刀のアクション被ってないか

  • 318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:58:05 ID:EpkrGs/EF.net

    >>316
    強いステ、強い装備、強い妖怪で大三元みたいにはいかないのか
    だったらまだいいかなぁ

  • 319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 12:58:37 ID:b4Yec4lCa.net

    >>315
    雑魚敵に十分使えるレベルだろ

  • 320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:00:18 ID:AYMhP4Ej0.net

    手斧に居合風の武技が追加されていたのが気になって夜も眠れる

  • 321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:01:46 ID:nX1kRrOz0.net

    武器の反映ステも別に無理やり3つにせんでもええよな
    斧は剛だけ!とかな

  • 322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:02:17 ID:fzbhHqypp.net

    追加武技はトンファーの閃歩が良かった
    可能性の塊

  • 323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:05:15 ID:+k6ta6wm0.net

    >>293
    多分それは紫電キャンセルじゃないかな
    やり方詳しい人解説よろしく

  • 324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:07:20 ID:+O7HSFb/0.net

    キャラレベルの上限を100とかにすれば
    いろいろビルドを考える余地が生まれるんだろうけどなぁ

  • 325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:08:08 ID:AYMhP4Ej0.net

    >>322
    トンファーだけハイスピードアクションの別ゲーになりそう

  • 326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:08:51 ID:Xb3hykYEd.net

    ステの数字配分だけ弄ってビルド()とかいうゲームじゃないので

  • 327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:09:06 ID:Sr4TN1ct0.net

    https://youtu.be/ELS6nNOqtkU?t=691

    1のだけど解説つき

  • 328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:10:55 ID:e2Znexaad.net

    数値を上げ下げじゃなしにpoeのスキルツリータイプの方がビルド作りは面白くなる
    はず

  • 329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:11:00 ID:85UWvj9H0.net

    手斧は安全圏から投擲も出来るし
    敵を拘束出来る武技があったり、崩し・カウンター技も充実してるから
    わりと初心者救済武器だと思ってる

  • 330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:18:02 ID:+O7HSFb/0.net

    前作は術も使えてかつ攻撃特化を出来ちゃうバランスで
    ステ振りの意味合いがかなり薄かったからねぇ
    2も何でも出来ちゃう勇者様バランスになりそうだけども

  • 331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:21:26 ID:qb7dr39g0.net

    結局前作も望まれてレベル上限解放したしな

  • 332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:25:27 ID:VEM2pz0Gp.net

    あー早く遊びテー!

  • 333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:27:11 ID:e2Znexaad.net

    ハクスラ部分は面白いからわりとキャラクター強化を望む人間が多いのは分かるんだが
    アクションでもあるわけだからアクションが多彩になる方向に振って欲しいんだが難しいんだろうか

  • 334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:28:55 ID:Jwgag3yY0.net

    インディー系では随分早期から先行販売して序盤をプレイできるようにしつつ
    開発とバランス取りの両面こなしてるのも増えてきてるけどな
    大手はあんまりやりたくなさそう

  • 335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:29:39 ID:Xb3hykYEd.net

    めちゃくちゃアクション多彩になってるじゃん
    妖怪アクション全部縛る人なら知らないけど

  • 336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:30:59 ID:5eqdUZIl0.net

    アクションしたいなら縛れ
    常闇有利過ぎなら常闇中は攻撃しない縛りで頑張れ

  • 337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:32:02 ID:K8irIXib0.net

    特技と妖怪技の登場はでかいわ
    キャンセル効くから幅がめっちゃ広がる

  • 338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:33:09 ID:gRxLZYwv0.net

    このゲームの居合の気持ちよさはガチ
    全アクションゲーの中でもトップ3には来る

  • 339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:34:10 ID:e2Znexaad.net

    >>335
    OPの部分に能力値アップじゃなくてアクション面に働くOPを入れるという意味
    分かりにくかったな

  • 340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:35:41 ID:Xb3hykYEd.net

    >>339
    妖怪技発動で残心とかアクションに働くOPあるやん

  • 341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:38:56 ID:e2Znexaad.net

    >>340
    あるにはあるがアクションやりたい人間として嬉しいか?

  • 342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:41:53 ID:K8irIXib0.net

    残心箇所が増えるってことは流転や紫電のキーにもなるからあるにこしたことはないな
    たたらが8コスになっちゃったから低コス短モーションの魂代にはつけたいわ

  • 343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:46:04 ID:qb7dr39g0.net

    >>334
    体の良いベータテスターだからねそれ

  • 344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 13:54:33 ID:2b3pcrKe0.net

    スキルに変化が生じるのはあると楽しいね
    仁王はその辺ちょっと寂しくはある
    攻撃術系が%で追加発動する装備があっても良いと思う

  • 345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:05:21 ID:PouEPfMS0.net

    タタラと妖鬼しか使いたい妖怪技がない
    モーション長すぎるのと見た目キモいやつはちょっとね

  • 346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:07:20 ID:PbqUoxCs0.net

    雪女での遅鈍も救済要素になりそうよね

  • 347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:08:47 ID:zMnWNt0G0.net

    名前忘れたけど1のゲージ解放のやつやり方最後まで知らんくて意図せず縛りプレイしてクリアした俺がいる

  • 348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:14:06 ID:vlxD1goT0.net

    お前ら気をつけろ

    期待値上げすぎるなよ

  • 349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:14:44 ID:HG02lVKa0.net

    特技で妖怪にもカウンター決められるのは良い
    上手くやれる自信は全くないけど

  • 350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:21:08 ID:le7rBhPmM.net

    妖怪の攻撃も弾きくらいさせて欲しい

  • 351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 14:22:46 ID:z2uca4I20.net

    アクション望むならもっとモーション値上げないとあかんわ
    このゲームはハクスラメインでアクションはサブなんだから

  • 352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-07 16:00:17 ID:fzbhHqypp.net

    マガツの妖怪技もシンプルにかっこいい

  • 353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-dEVI [60.112.172.49]) 2020-02-07 16:20:02 ID:CCArWlkL0.net

    ストアで予約したことないからわかんないんだけど、シーズンパスって今後でるDLCがもらえるってことだよね?シーズンパス特典ってDL版だけ?

  • 354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-07 16:22:12 ID:nX1kRrOz0.net

    なんと本編がつきまぁす!

  • 355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-07 16:24:56 ID:x7YQzI1u0.net

    >>353
    シーズンパス特典ってデラックスエディションの特典のこと?それならデラックスエディションはDL版でしか出ないので、当然あれらに付属してる特典のテーマや武器なんかはDL版だけでしか手に入らない

  • 356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 16:55:06 ID:qb7dr39g0.net

    無骨なおっさんキャラでやろうと思ってるけど、妖怪技で一反木綿ちゃんになっちゃうのはちょっとあれだな
    骸骨兵みたいな使役系なら色々捗るのに

  • 357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 16:55:31 ID:zWNxiWika.net

    シーズンパス以外いらんよな

  • 358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fdbc-ZLMB [210.153.154.55]) 2020-02-07 16:59:34 ID:z2uca4I20.net

    むしろおっさんキャラ使う奴のが圧倒的に少ないと思う
    おなご仁王2になるだろうし
    >>356

  • 359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfb-wqeP [58.70.199.220]) 2020-02-07 17:03:11 ID:SG0/C5N40.net

    DLC買うの確定してたらDXエディション買っても良さそう。DLC単品いくらか知らんけど。

  • フルアーマーフルフェイスがデフォかおっさんキャラ固定じゃない限り日本人はそりゃ女キャラ使うわ

  • 主語がデケェんだよぉ

  • 362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad09-7k6C [122.26.95.129]) 2020-02-07 17:59:59 ID:qb7dr39g0.net

    メディア動画もみんな金髪ツインテールだったしな
    俺はストーリー的に絶対男キャラのがしっくりくると思ったから男でやるよ
    2周目以降は戦国妖怪お姉チャンバラなキャラにするけど

  • 363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-07 18:00:54 ID:DSzIZrr10.net

    華奢な女子が得物振り回してるのって違和感すごくて感情移入できねえ・・・
    見る分にはいいが自分で操作するキャラはやっぱマッチョガイやな

  • 364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-07 18:04:27 ID:DSzIZrr10.net

    >>356
    俺もそれ思ったので妖怪技は部分的に妖怪化がいいわ
    スパイダーマンみたいに手首から木綿発射するとかさ

  • 365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-07 18:04:40 ID:fzbhHqypp.net

    性別まで自由に変えられるゲームって中々ないから
    両方色々作ったりするつもり

  • 366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 18:06:17 ID:MpvGQTT2a.net

    数が数だし一部変身は作るの大変なんじゃね

  • 367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 18:07:20 ID:J8QfVJMZ0.net

    竹中半兵衛公開(内田夕夜さん) X-Menプロフェッサー他

  • 368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 18:07:23 ID:qb7dr39g0.net

    義人塚って、塚作った時点の容姿レベル装備なんだよね?
    すけびと用キャラとかも作りたいなあ
    でもネタキャラ作っても分かりづらいかな

  • 369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 18:09:37 ID:85UWvj9H0.net

    美少女忍者で溢れかえりそう

  • βの頃は美少女一択だったけど最近ネットで読んだ漫画の影響で無精髭生やした浪人もやりたくなってきた
    うーむ猛烈に悩む…
    ん…?キャラクリはいつでもやり直せる…!?
    なんてこったい
    こりゃ買うしかねえな仁王2

  • 371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-07 18:14:10 ID:nX1kRrOz0.net

    こんなクソゲー日本人の95%が買わねーからw

  • 372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-07 18:18:11 ID:DSzIZrr10.net

    半兵衛の守護霊であり師でもある白澤の穢れを藤吉郎が祓うらしいけど
    藤吉郎と半兵衛は霊が見える体質なんかね
    んで藤吉郎が穢れを貯め込みすぎて後に鬼神斉天大聖と化しボスキャラになると予想

  • 373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-yU6m [1.72.2.58]) 2020-02-07 18:21:43 ID:QYZiYkhPd.net

    >>371
    5%も買うのか

  • 374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-07 18:24:15 ID:DSzIZrr10.net

    スーパーマリオ級のレジェンドでハリウッド映画化まったなしやw

  • 375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b3b-zxvI [183.86.145.233]) 2020-02-07 18:31:11 ID:J4PWrnCa0.net

    日本で人口の5%も売れたら日本より売れる世界じゃ凄いことになるな
    世界的なブームになるわ

  • 376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e318-I3PE [211.124.89.39]) 2020-02-07 18:32:41 ID:zMnWNt0G0.net

    とりあえず美少女キャラクリハクスラとして期待しておく
    1とか姿写しできても着せ替えできんかったからな

  • 377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-hrHJ [1.66.101.48]) 2020-02-07 18:34:28 ID:pBpRztCBd.net

    薙刀鎌の反映は呪ってのが痛い

  • 634万本も売れてしまうのか…

  • そんなに売れたらマレビトに困ることないけど常闇での屍狂が凄いことになりそう

  • 学のない
    >>371を袋叩きにするの早めてあげてください

  • 381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-mZAX [126.91.110.239]) 2020-02-07 19:05:26 ID:zxvda9IT0.net

    >>323 ありがと助かる。

    >>327 お、グラディエイターさんか。なんとか槍体変出せたわ。発売まで修練して
    紫電雲霓使えるようにしたい。thanks !

  • 382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-25VD [60.95.103.14]) 2020-02-07 19:12:11 ID:KPs+f0Vs0.net

    最終ベータまだなの?
    これ出るまでやるもの無さ過ぎる

  • コードヴェインやろうぜ

  • 384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 19:32:37 ID:z2uca4I20.net

    お尻ふんどしとか課金で売れば儲かるぞ!コエテク!
    今こそデッドエロアライブバレーで培ったエロで客を引き寄せる時が来たのだ!

  • 385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 19:40:03 ID:7fx22Mzv0.net

    >>383
    顔が固定のやつしか無いのが残念だったわ
    あと主人公がデカすぎる

  • 386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 19:41:18 ID:fzbhHqypp.net

    女キャラ剥いだらふんどししてるじゃないか

  • 387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 19:43:13 ID:FvHoQqwvd.net

    The Surgeは暇つぶしにいいんじゃないか
    色々やってきたなら大体初見でサクサク進めると思う

  • 388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 20:07:48 ID:e9MhnI6xa.net

    >>385
    アプデで身長変えられるようになってるっぽい

  • 389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 20:10:32 ID:85UWvj9H0.net

    最近のコエテク関連の作品にはライザが出張してくることが多いから
    仁王2にも衣装くるかもな

  • 390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad09-7k6C [122.26.95.129]) 2020-02-07 20:33:41 ID:qb7dr39g0.net

    >>384
    六尺なら買おう

  • 俺の落武者マッチョガイがライザの服を着ることになるのか

  • >>388
    スレチだからここまでにするけどマジか
    安くなったら買おうかな

  • 393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0516-RXZG [60.137.56.166]) 2020-02-07 20:44:06 ID:9wYXRzIT0.net

    ヒロイン復活したら戻るわ

  • 394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-dEVI [60.112.172.49]) 2020-02-07 20:57:50 ID:CCArWlkL0.net

    >>355
    ありがとう
    シーズンパス以外は特にいらないんだけどDLCが1くらいの値段なら結果安いかなって

  • >>394
    まあDLC買うの決めてるんなら相当お得になると思うよ
    特にいらなくても形写しの種類増えるのも後から地味にモチベ保つのに役立ちそう

  • 396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-07 21:38:52 ID:WtamfCaj0.net

    ハヤブサとの共闘ミッションやりてぇ

  • 397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 21:44:44 ID:SG0/C5N40.net

    ハヤブサに飯綱落としかましてぇ

  • 398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 21:46:48 ID:gHmThY+N0.net

    共闘してもブサの戦闘力がコスプレおじさんレベルに落ちるぞ

  • 399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 21:58:37 ID:WtamfCaj0.net

    ハヤブサおじさんから共闘後に空中コンボからの飯綱落し武技を伝授して貰うのが楽しむすぐる
    伝授してくれるよね…?

  • 400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:00:39 ID:DSzIZrr10.net

    今回はヤスケ味方かも

  • 401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:00:50 ID:K8irIXib0.net

    恐らくソハヤ衆は田村麻呂の時代からいましたよってのはやるんだろうけど
    同じように隼一族も元気にやってそう

  • 402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:09:57 ID:fzbhHqypp.net

    飯綱落としもいいけど飛燕プレイヤーにくれ

  • 403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:10:04 ID:GZPeKpyC0.net

    >>389
    それよりはくノ一二人の衣装のほうが可能性は高い

  • 404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:31:41 ID:PouEPfMS0.net

    それよりもプレイヤーボイスに堀秀行さんを追加してくれ
    ソアッ!!!ホアアアーッ!!!叫びながら居合や組打ち決める男主人公作りたい

  • 405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 22:33:10 ID:PouEPfMS0.net

    姿写しで龍剣伝コスブサさん追加でもいいぞ

  • 一反木綿続投

  • 407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:11:00 ID:WtamfCaj0.net

    『仁王2』各国メディアによる最新ビルドのプレビュー記事が公開中!

    へへへ誰か日本語で頼む(^人^)

  • 408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:17:57 ID:weAjyd8P0.net

    >>388
    胸の大きさは?

  • 409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:21:12 ID:Wn4rpA1Od.net

    男キャラでやるやつは俺以外にいないのか・・・
    パケとかと違和感出るからデフォのまま最速プレイだわ

  • 410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:30:25 ID:K8irIXib0.net

    普通に渋めのおっさん作ってやるよ
    クリアしたらウィリアムとか弥助に変えると思う

  • 411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:30:56 ID:JJvYEP5i0.net

    1でもウィリアムさん使っているのは初心者くらいや
    マルチはほぼ女性姿写しや

    男キャラなんて腐女子がイケメンでプレイするくらいやろ
    普通は女キャラ作ってニヤニヤしながら遊ぶもんや
    オヤジキャラとかなんか3%も居ないやろ

  • 412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:37:22 ID:L9f7558CM.net

    体験版で普通に男キャラ作って普通に遊んでて、
    温泉入ってむさ苦しい筋肉が画面に映った瞬間本編は女キャラにしようと思いました

  • 413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:37:23 ID:yfguxE+zd.net

    「俺は女キャラでニヤニヤしながらやる」でいいのに決めつけと主語がでかいんだよ
    普通は〜とか保険かけずにはっきり言えばいいのに

  • 414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:43:20 ID:K8irIXib0.net

    他人のキャラとか興味ないしな
    自分の中の世界観構築できるキャラ作れればいいのよ
    テンプレも今作は優秀だしさっと始めるもよし

  • 415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:47:14 ID:7fx22Mzv0.net

    >>412
    そういや温泉があったな…

  • 416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:53:44 ID:x7YQzI1u0.net

    >>409
    俺も男1でやってたし製品版でもそのままだと思うわ
    拘っても全然変わらんやつしか作らなかったし

  • 417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-07 23:54:21 ID:UZc1mIgl0.net

    仁王1をフリプから始めた人用に
    1からまれびとキャラ作ったときに
    姿写しで石舟斎にしてみたら結構良かったんで
    2でも爺さんキャラ作ってみようかなって気になってるわ

  • 418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:05:25 ID:HAgSAYuv0.net

    いつでも性転換できるらしいから
    男も女もキャラ作って気分で変えようと思う

  • 419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:06:47 ID:8RiX4BCx0.net

    >>151
    1番文句が多かったのが日本だけど1番クリア率高かったのも日本なんだよな‪α‬体験版

  • 420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:08:51 ID:YLqs0UdZ0.net

    ストーリーは男、まれびとは女でやる
    見た目は容姿より形写しで気に入る組み合わせが見つかるかが一番気がかり
    プレイ中だとそんな顔見れねーし

  • 421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:10:00 ID:CGkqVQrAM.net

    クリア率高いのに高難度すぎ言ってヌルゲーにしたのよくわからんな

  • 422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:11:58 ID:VOu7PMRV0.net

    声がでかくなるのはクリアできずに文句いうほうだからね
    ネガを恐れたか

  • 423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:13:09 ID:oeH86JJi0.net

    その手のは一周目でだいたい飽きるだろうから
    一周目難易度落としてるんじゃね
    周回しだすといつもの仁王が待ってると予想

  • 424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:16:55 ID:cntDoQ5Vd.net

    >>383
    2出るまでやることないしセール来たから買おうか悩んでる
    仁王みたいなアクション性らしいけど楽しめるかが不安

  • 425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 00:35:11 ID:Gqv617/W0.net

    >>424
    仁王とは全然違うぞ
    どっちかと言えばフロム死にゲー寄り
    体験版あるからやってみたら?

  • 426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 01:02:39 ID:zpJbwV5G0.net

    正直男でやるけど、装備次第で性転換しそう

  • 427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 01:24:15 ID:uO42JJny0.net

    こういうのは女の方が見た目に幅出せるから純粋に得なんだよな
    例えば女はカッコ良くしても映えるけど男は可愛く作ってもキモいだけだろ?男は結局カッコ良くするかネタかの2択の狭い幅に収束する

  • 428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 01:56:20 ID:k68OB8jp0.net

    >>427
    厨ニ、ゴリマッチョ、熱血、達人
    それらが青年〜爺までバリエーション豊富
    男女問わず想像力次第だよ
    SEKIROのお蝶みたいなガチババアも面白そうだ

  • 429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 02:00:55 ID:k68OB8jp0.net

    まあいずれにしろ、いつでも変えられる今作で男女どっちが得も損もないわな
    好きにやればいい

  • 430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 02:01:58 ID:cntDoQ5Vd.net

    >>425
    体験版あるのか
    ありがと やってみるわ

  • 431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 02:07:36 ID:hdqFPBwk0.net

    いつでも無制限キャラメイクはマジで革新的だわ

  • 奇形男作ってるやつの雑魚イキリカス率は異常

  • 433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-08 09:16:23 ID:rPgKBMUo0.net

    自キャラを己の分身として感情移入なりロールプレイする人と
    美少女フィギュアのように愛でて楽しみたい人とでは求めるものが根本から違うように思う
    両方対応できるのならいがみ合ったりケチつける必要もないわな

  • 434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 09:33:36 ID:YgBKVrBd0.net

    陰陽術や忍術ポイントはどんな仕様変更になったんだ?
    テスターの時は爆弾投げて社回復して使いまくってポイント満タンになれたが

  • 435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eMPD [1.66.105.128]) 2020-02-08 09:51:34 ID:d7rz+oTCd.net

    >>427
    男は渋い方向にも行けるじゃないか
    ゲーム内の年齢設定と外れすぎて違和感出る事多いけど

  • 436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2dfb-wqeP [58.70.199.220]) 2020-02-08 09:52:39 ID:5GWvIla80.net

    仕様変更になったの?てかなってほしい。アンケートにも書いて送ったが、あれはひどい。社→術使用くりかえせってのか。

  • 437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-08 10:05:40 ID:bv1kVtE50.net

    未だに公式サイトの方針も見もせずに何言ってんだか

  • 438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-08 10:28:42 ID:ItrKSG7p0.net

    アンケートの結果で見直すって明記されてたぞ

  • 攻撃系は敵に当てないと溜まらないて仕様だと弾数の問題がかなりネックになるな上がり幅大きく増やすでもしないとくっそだるそう

  • 440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-08 10:46:06 ID:RKks/FEX0.net

    https://youtu.be/Y7W4oz_vbzk
    とつくにびとさんめちゃ楽しそう体験版でもいいから早くやりてぇ

  • 441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-08 11:18:19 ID:bv1kVtE50.net

    最初の建物に入るまでに、15分も楽しめるとか羨ましい
    妖怪見たときも、いちいち反応が良いな
    デモンズからずっと言われてることだけど、記憶消してやりたいわ

  • 442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-VM48 [59.84.210.170]) 2020-02-08 11:19:16 ID:nfGIw9ES0.net

    タゲ分散用にNPCを気軽に呼べるのは本当ありがたい

  • 443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 11:46:50 ID:bv1kVtE50.net

    佐久間盛政大活躍で笑った
    すけびとは、マシになったのかな
    まだ一か月以上先かぁ…

  • 444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-08 11:53:59 ID:Fmijvwuc0.net

    2月発売でよかったやろこれ…

  • なにを以って2月でいいと言ってんのか

  • 446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-08 12:07:53 ID:h5jfjIhr0.net

    NPC義刃塚の名前がワクワクするわ
    ソロ派でもついつい呼び出したくなるような武将いる

  • 447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23d7-TMLL [125.13.6.142]) 2020-02-08 12:17:17 ID:mapJMTo30.net

    名前有り血刀塚みたいにセリフがあるなら呼び出したい

  • 448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 454c-mZAX [220.213.146.194]) 2020-02-08 12:35:12 ID:rPgKBMUo0.net

    自分が何回呼ばれたかとかどれくらい活躍したかとか
    簡単に把握できればいいな

  • 449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-mWGe [106.73.33.130]) 2020-02-08 12:41:55 ID:uWNNzdD90.net

    AI操作で回避あてにならないから重装塚安定になる予感

  • 450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-3UnY [1.75.1.173]) 2020-02-08 12:59:04 ID:+JEUFKmid.net

    スロットのアイテム使ってくれるなら妖香と焼討つぼだけにして裏切り塚立てたい

  • 451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b78-rIkh [111.101.191.81]) 2020-02-08 13:11:33 ID:QtQ9CbA90.net

    >>440
    霊代は3つ憑けられるようになるのか

  • 452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 15:04:17 ID:nUF2ES6K0.net

    今回も750でカンストかね?
    中途半端だし1000くらいほしいな。

  • 453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 15:06:26 ID:Fmijvwuc0.net

    ディアブロのパラゴンみたいに補正レベルは無限でいいんじゃないか
    事実上は1000〜2000程度ってことで

  • 454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 15:13:56 ID:bv1kVtE50.net

    レベルはともかくスキルポイントは、300程度で止まって欲しいな
    もしくは、レベルはさっさとカンストして、黙々と、妖怪の強化に勤しめるのも良いな

  • 455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 16:13:38 ID:k68OB8jp0.net

    >>450
    普段から使ってないと呼び出されても使わないんじゃない?

  • 456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 16:53:12 ID:JHZ4MpWj0.net

    難しければ難しいほどいいな
    最初のステージクリアするのに100時間くらいリトライするような難易度にして

  • 457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 16:53:41 ID:JHZ4MpWj0.net

    言い過ぎた
    20時間くらいか

  • 458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 17:03:28 ID:zpJbwV5G0.net

    体験版がムズいって言われて調整したから緩和されたけど、あれ序盤じゃないから製品版の鎌鼬やヘビさんがどれだけ弱くなってしまうのか気になる

  • 459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 17:12:01 ID:nUF2ES6K0.net

    ダブル鎌マンにしようと思ってるけど呪と忍で別れるんだよなー。

  • 460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.96.24.221]) 2020-02-08 17:48:56 ID:Qd9SXVctd.net

    レベル1全裸初期武器ソロ常世でしんどければ徐々に制限を緩める
    雑魚大量サブミや時間で2体目ボス追加とかは緩めざるをえないかもしれない

    妖怪技は醍醐味の部分でもあるはずだから縛りはまだ何とも言えないのと
    ハクスラの楽しみもあるから防具ぐらいは遊ぶべきかなという所

    火力は抑え気味にするらしいから初期武器の難易度自体は1より下がるのかなとは思う

    とりあえず初見で難易度を求めたいなら自分から動かないと一生こない
    そんなゲーム売れないからな

  • 461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e318-I3PE [211.124.89.39]) 2020-02-08 17:53:06 ID:VOu7PMRV0.net

    どっちか好評得られるかっていったら簡単な方だからな

  • ニンジャガイデン3は売れましたか?

  • 463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a59b-Nawl [118.6.167.67]) 2020-02-08 17:55:45 ID:RCPyPRfT0.net

    勝家の本体良いんだけど斧がついさっき渡されましたってくらい綺麗で受ける

  • 最終体験版はベータ版と同じステージでどれくらい変わったか試したいな
    多分別物になってるんだろうけど

  • 465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-08 19:36:48 ID:RKks/FEX0.net

    https://youtu.be/edbvPzDuIys
    火車ステージやったことないけど調整前でも面白そう
    とつくにびとさん慣れてるけど練習どれだけやったんだろうか

  • 466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 20:39:39 ID:bk3WXjPK0.net

    暇で妖怪動画見てたら祭り行きたくなってきた
    https://www.youtube.com/watch?v=71YGyNUHTTI

  • 467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 20:51:57 ID:RJx+k5e8p.net

    勝家みたいな妖怪になったタイプのボスって妖怪技あるのかな

  • 468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 21:15:05 ID:hzVVgLi0p.net

    >>462
    それ別に簡単か難しいかって話じゃなかっただろ

  • 469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 21:31:19 ID:vj64HIjn0.net

    前作はアムリタ使い道最後は無くなったしな
    常世包みくらいだった

    まあ、周回はDLC来てからにするけどな

  • 470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 21:50:21 ID:38adEhmzd.net

    >>469
    補正レベル1000前提で使い道ないとか言うのは流石にどうなの・・・

  • 471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:00:26 ID:cCd7q7Oz0.net

    ジャガ3は難易度云々ではなく
    主人公の性能ナーフと武器やアクションの削除と劣化で叩かれて爆死しただけだからね
    仁王で例えるなら武器を刀と槍、斧だけに絞ってほか削除
    残心や構え切り替えシステム削除、攻撃ボタン押すたびにダクソばりの動作硬直入る
    武技をいくら放ってもモブ雑魚は余裕回避、仙薬は存在しないのでゲージ貯めて九十九で回復してくれな
    そんな感じのイミフ調整だったからw

  • 472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:16:31 ID:RKks/FEX0.net

    ジャガ3とYAIBAは普通に楽しめたけど人を選びすぎるんだよなぁ…高難易度すぎだしライトユーザ置いてけぼりでクリアできないだろうしね
    仁王ではユーザの声聞いて調整してるのは凄い好印象だね

  • 473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:39:04 ID:xv+UcBtx0.net

    ジャガ3REは楽しかったけどな

  • 474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:39:33 ID:wCbe8Agya.net

    快適さを搾る方向の調整は嫌われるからな
    βの常闇の気力回復ダウンはライトには確実に嫌われる調整ではあった
    私的には常闇中ダメージくらうと気力最大値ダウンとかにしてほしいところなんだが

  • 475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:46:22 ID:g3cUfWUha.net

    ガードしてもダメージ貫通したらアウトならそれこそプレイスタイルの強要になる

  • 476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:48:16 ID:oeH86JJi0.net

    気力最大値ダウンとかとんでもないクソゲーになるなセンス無さ過ぎて笑える

  • 477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:50:54 ID:RKks/FEX0.net

    深芳野 声:井上喜久子
    謎めいた美しい女妖怪
    2のおっぱい枠かな?妖怪になっちゃってるけど

  • 478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:51:53 ID:7jP+5CVV0.net

    ジャスガでダメージ貫通無効とガード気力消費0、敵に気力ダメージとかどうよ

  • 479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 22:52:08 ID:h5jfjIhr0.net

    常世払ったり妖怪化治るとか解除方法があるならまぁ
    締めるなら緩める方法も一緒に考えないとね

  • 480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:00:13 ID:Ua1pPKwS0.net

    利家と戦うなら
    主人公は明智側に付くのかい

  • 481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:25:26 ID:eUL+hzxYM.net

    すっごい今更ですけど利家戦のBGM凄く良いですね

  • 482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:33:32 ID:RJx+k5e8p.net

    煙々羅のBGMもめちゃくちゃかっこいい

  • 483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:36:33 ID:ItrKSG7p0.net

    利家のbgm良いって1と同じやつのことか?

  • 484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:57:03 ID:h5jfjIhr0.net

    βのやろ
    俺も結構好きだわ

  • 485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:58:01 ID:Sq3C30v+M.net

    ウザイ声しか覚えてない

  • 486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-08 23:58:41 ID:ItrKSG7p0.net

    あーあっちか
    俺も声しか覚えてねえw

  • 487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 00:12:12 ID:kdK5StLnM.net

    https://youtu.be/kE8ABFzq2KI
    これですな

  • 488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 00:16:11 ID:rlNPOJe80.net

    オラオラwwwどうしたぁぁ?wwww

  • 489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 00:17:33 ID:sBOobBJF0.net

    最初に声入ってるせいで笑ったじゃねーか

  • 490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 00:20:04 ID:FsZGhkcpp.net

    テヤァァァ!!
    みたいなボイスの煽り性能の高さよ

  • 491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d516-ZLMB [126.163.108.238]) 2020-02-09 01:02:21 ID:OeNopQYE0.net

    あんまり前作も曲はステージ選択の曲くらいしか頭に残ってないわ
    覚えているのはお勝のテーマくらいか
    サントラ聴きたいレベルの曲は無かったな

  • 492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2d7c-uW+v [58.138.38.71]) 2020-02-09 01:05:14 ID:ii8d9TbO0.net

    2は有名な作曲家に頼んでるんじゃないっけ?

  • 493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-KC1F [222.8.241.117]) 2020-02-09 01:17:49 ID:emycTy+z0.net

    仁王はボスの声が印象ありすぎるからなぁ

  • 494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-Zca7 [114.171.32.220]) 2020-02-09 01:22:12 ID:22jMiwyA0.net

    1が菅野祐悟 
    2が菅野祐悟と眞鍋昭大

  • 495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-KC1F [222.8.241.117]) 2020-02-09 01:37:31 ID:emycTy+z0.net

    DLCが平安だったら追加武器は平安の主武器だった普通の薙刀になるのかね楽しみ

  • 496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロレ Spa1-3UnY [126.247.82.224]) 2020-02-09 01:44:25 ID:FsZGhkcpp.net

    1だとケリー戦、幸村戦、メインテーマが好き

  • DLC第一弾『四国征伐』第二弾『九州征伐』第三弾『北条征伐on奥州仕置』と予想。

    平安〜鎌倉、もしくは幕末は仁王3でやりそうだが……はてさて。

  • 498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd09-7pBx [114.163.148.4]) 2020-02-09 02:02:58 ID:ATsUXeHt0.net

    DLCは本編より過去をやるのはもう確定してる
    問題はどこかってだけで

  • 499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-09 02:03:52 ID:MQZnQq0j0.net

    DLC3は設定とか特典とか見るにほぼ平安確定だよね
    1と2がどうなるか

  • 海外インタビュ為になる

  • 501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bdcb-Zca7 [114.171.32.220]) 2020-02-09 02:08:46 ID:22jMiwyA0.net

    前作は特典装備が真田幸村の装備でDLCとしてフォーカスされたから
    今回は坂上田村麻呂の装備だから確実にくるわな

  • 502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 02:40:00 ID:emycTy+z0.net

    過去だから無理そうだけどマリア出てきて欲しいな
    実は妖怪でしたオチでもいけるし

  • 503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 05:25:43 ID:E3+UzhNr0.net

    仁王は汎用戦闘曲で使い回しばかりだから
    他のアクションゲーほどBGMを楽しむ感覚は薄いな
    そりゃ好きな曲もあるにはあるけどコイツとコイツが同じ曲なのねーとかそっちの印象のが強いw

  • 504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 05:26:48 ID:E3+UzhNr0.net

    幸村のBGMも関が原ムービーの使い回しだしDLC新規の曲なんて確か一個もなかったな

  • ボス部屋が近づいて来ると流れ出す悲しげな曲すき

  • 506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-09 07:19:26 ID:cqtDzMX00.net

    夜刀神はボスもBGMも強すぎる

  • 507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 07:48:07 ID:r/e67J0+d.net

    平安の頼光清明保昌の時代あたりだったらうれしいな
    仁王的にはぴったりの時代だとおもう

  • 508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:27:33 ID:YJXhCfDw0.net

    今回もBGMがダメなら、作曲家がゲームに合ってない人という事なんだろ
    そうなれば続投した人は3では変更してほしい

  • 509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:34:42 ID:avBFF7tg0.net

    仁王のBGMはこれぞ和ゲーと言うようなBGMが無くて全然耳に残ってないな

  • 510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:37:12 ID:sBOobBJF0.net

    テレレレレレ!デンデンデンデン!ドンドコドンドコドンドコ...

  • 511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:42:10 ID:/PU10RQc0.net

    ロンドン塔で死んだときのとオープニングのあれぐらいしか覚えてないわ

  • 512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:42:24 ID:OT8mF4uw0.net

    >>507
    明智が霊石ストーリーにがっつり絡んでそうだし
    美濃土岐氏は鬼退治の頼光の子孫で
    明智氏も土岐の分家と言われてる

    仁王的に陰陽師の天海は明智光秀、福は斎藤家だしと、鬼・霊石ルーツに絡めて不思議は無い
    晴明も陰陽師・鬼退治・妖狐玉藻の前との関連で出ない方が不思議

  • 513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:55:07 ID:rH1O1gCF0.net

    BGMが主張しないように…という指示があるゲームもあるからなんとも
    確かに全く何一つBGM口ずさめない

  • 514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:58:56 ID:OT8mF4uw0.net

    BGMの心配はしてないけど
    チャンバラ時の効果音は大事やから頑張ってほしいわ
    β版アンケートの改善項目にあるから期待

    サウンド
    武器ヒット、残心、妖怪化などの効果音演出の強化
    カメラ距離による音量の減衰度合を改善

  • 515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 08:59:39 ID:y1o6oUY2a.net

    別にBGMは無くてもいいわ

  • 516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 09:00:08 ID:k0R2Ovj9a.net

    飛縁魔が突進してくるところはムービーとbgmと戦闘開始がマッチしてて好き

  • 517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 09:09:42 ID:sBOobBJF0.net

    >>514
    それに関してはプレビューの動画とかで確認した感じ結構1に近い音量になってたように感じたし問題ないんじゃないかな

  • 518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 09:11:25 ID:af5G/dh90.net

    操作に必死でそれどころじゃないor瞬殺するので冒頭しか聞かない
    短い音と繰り返しが多くて、口遊み難いのもある
    お勝戦のBGMは良い曲だった

  • 519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 09:45:01 ID:3FAqqINb0.net

    今日は仁王の発売日

  • 520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 09:49:55 ID:qF6ScTnD0.net

    BGMなら鬼武者が神。

  • 521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:02:58 ID:emycTy+z0.net

    サブミで牛頭馬頭の複数戦あるんかなぁ
    火車と鎌鼬の複数戦とか考えるだけでヤバそう

  • 522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:07:52 ID:n5vQSTL70.net

    牛頭馬頭はあるだろうな
    火車&輪入道複数とかもあったりして

  • 523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:24:51 ID:ihEsO9Gt0.net

    すけびとがどの程度役に立つかで複数戦の難易度は変わってくるな
    体験版だとボス戦最後まで生き残ってくれなかったが

  • 524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:24:54 ID:tjqhf+fT0.net

    妖怪ボスの複数戦ってあんまなかったけどな
    2ではあるんか?

  • 525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:39:11 ID:pQ2nz8+40.net

    あの二体を同時にしない理由がむしろない

  • 526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:39:58 ID:haKGWJUs0.net

    デラックスダウンロード版てクレカ無くても予約出来る?
    17才未満が云々とあったが

  • 527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:44:40 ID:emycTy+z0.net

    牛頭馬頭とか関連あるのは2体同時
    関連無さそうなのは連戦にしてくれると禿げなくて助かるんだがなぁ
    ただ鎌鼬は3体同時とかありそうで怖いけど

  • 528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 10:45:14 ID:Go9H5Hvs0.net

    今回何で半蔵の得物が槍なのかと思ったら
    1のガマガエルが2の半蔵ってこと?

  • 529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 11:09:59 ID:NPKPs+t00.net

    >>526
    ceroZは無理
    今時クレカなんて誰でも通るし一週間ありゃ届く
    学生なら親のクレカでも借りればいい

  • 530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 11:19:45 ID:FsZGhkcpp.net

    3周年だしなんかねえかなあ
    今週はメディア向けの映像解禁だったから無理か

  • 531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85c6-LYJz [124.219.148.184]) 2020-02-09 11:20:14 ID:c9qEyQLW0.net

    >>527
    一体目がスタミナ削って二体目で攻撃三体目が回復してくれる優しいボスだな

  • 532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-09 11:25:43 ID:tjqhf+fT0.net

    >>530
    社員「今日は日曜なんで…」

  • 533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-09 11:40:04 ID:n5vQSTL70.net

    >>531
    二体目で落命して回復間に合わなさそう

  • 534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 12:03:53 ID:cqtDzMX00.net

    複数同時系は、広い場所である程度距離を話して配置してくれれば、
    プレイヤーの意思とやり方次第で一体ずつにも同時にもできるけど、そういう風にはしないだろうな

  • 535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 12:07:01 ID:n5vQSTL70.net

    今回は義人塚もあるし容赦はいらんだろう

  • 536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 12:07:35 ID:8AdAWB9p0.net

    仁王はBGMは金かけていないな
    良いと思ったの無かったし
    前糞ゲーやっていたが、ゲームは糞だけどBGMは良いなぁと思ったら、作曲者は有名な人だった

    普段はBGM無くても構わないがボス戦闘はボスの雰囲気出ているBGMだと戦闘が楽しくなるんだよな

  • 537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 12:12:08 ID:GtcZAYGUd.net

    自分判断で金かけてないとか言われましても

  • 538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-09 12:23:28 ID:n5vQSTL70.net

    >>528
    そうだよ

  • 539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-GAaP [182.250.241.71]) 2020-02-09 12:24:49 ID:W2U0SYz9a.net

    うるせえアーアーアー言ってれば金かかってんだよ

  • 540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-Zca7 [14.10.69.224]) 2020-02-09 12:25:45 ID:CiuepBEZ0.net

    >>537
    それな

    1だと武の道の奥伝とかで使われてたBGMが耳に残ってるわ
    2はPVでも使われてる蛇ボスBGM

  • 541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d516-xGFq [126.120.217.194]) 2020-02-09 12:27:15 ID:Go9H5Hvs0.net

    >>538
    そうか楽しみだわ

  • 542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0516-Ppg6 [60.152.241.49]) 2020-02-09 12:37:01 ID:m106crlo0.net

    ラーシラソーラレーファソー
    は耳に残った

  • 543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 12:49:19 ID:EpSwIVOxa.net

    >>534
    どうせ固まって全く同じ速度で追いかけてくるぞ

  • 544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:03:27 ID:haKGWJUs0.net

    >>529
    プラスカードで課金して普通に買えたわ

  • 545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:07:30 ID:haKGWJUs0.net

    >>529
    因みにcero Dでっせ
    おまえすごい嘘付きだな

  • 546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:21:51 ID:KXGgQBija.net

    ステージBGMはそこまで印象に残らなかったけどボス戦は良かった
    ayakashiシリーズとbattleシリーズ好き

  • 547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:34:00 ID:1FSPB2P+d.net

    夜刀神戦のは新しい人かな?今までと違う雰囲気あったわ
    良かった

  • 548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:47:49 ID:VD/MF4/G0.net

    BGMはプレイ中だとあんま印象に残らんけど
    曲だけで聞いてみると案外いいと思った

  • 549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:48:34 ID:IDu0X36v0.net

    一曲に金かかりすぎてレパートリーが少ないんじゃね

  • 550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 13:55:15 ID:lW9MF4aua.net

    和風のBGMはどうも盛り上がりにくいというか
    セキロもあまり印象に残らなかった

  • 551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:00:06 ID:28j1ttuq0.net

    パッと出てくる良かったBGMなんてロマサガとデモンズの塔の騎士くらいしかないわ

  • 552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:11:51 ID:u+tZfh1t0.net

    戦闘曲はVSお勝のイントロだけしかパッと思い浮かばない

  • 553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:20:23 ID:af5G/dh90.net

    東方シリーズとか、朧村正とか
    近い所だと、討鬼伝は盛り上がったぞ

  • 554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:24:02 ID:oGCDG94D0.net

    PC仁王勢だったがぽちったわ

  • 555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:30:32 ID:sBOobBJF0.net

    トリプルミリオン達成めでてえ

  • 556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:35:43 ID:MsC+sABed.net

    『仁王2』公式アカウント
    @nioh_game
    【『仁王』全世界累計300万本達成】
    本日3周年を迎えた『仁王』、全世界での累計出荷本数が
    300万本を突破しました。
    楽しんでいただいた皆さま、本当にありがとうございます。
    続編『仁王2』は来月3月12日発売。
    再び最高の「戦国死にゲー」をお届けします。
    https://gamecity.ne.jp/nioh2/
    午後2:30 2020年2月9日

    https://pbs.twimg.com/media/EQTX7rZUwAIQ-Ut.jpg:orig

  • 557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:36:41 ID:qfsBLJoSa.net

    まだジワ売れしてたんだな

  • 558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:39:47 ID:QZuvp/V9a.net

    オプーナさんも祝福してることでしょう

  • 559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:40:44 ID:emycTy+z0.net

    めでたいめでたい

  • 560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:42:32 ID:MQZnQq0j0.net

    100万は早かったけど300までよく伸びたな
    おめおめ

  • 561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:43:18 ID:af5G/dh90.net

    あと5万とか言ってたの届いたのか

  • 562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:44:42 ID:sBOobBJF0.net

    こういうのってフリプのは数えてるんだっけ?

  • 563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:52:22 ID:IDu0X36v0.net

    カプコンのスト5は数えてる
    他は数えんだろう普通

  • 564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 14:59:51 ID:ii8d9TbO0.net

    和風だと犬神のBGMが1番記憶に残ってるな
    近年だとブラボのルドウィーク戦はまじで鳥肌立ったわ

  • 565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 15:00:41 ID:83TSuVKed.net

    戦国死にゲーを強調する辺りちゃんと殺しに来てくれそうだな

  • 566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 15:03:25 ID:avBFF7tg0.net

    和風のアクションなら大神や朧村正は良曲多い

  • 567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 15:04:51 ID:AE5rAobJ0.net

    ボス戦BGMはそんな印象残ってないなあ、そもそもボス固有のBGMがあんま無かった気がする
    メインテーマと落命した時のBGMは大好き

  • 568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 15:06:53 ID:D4/MEtyTd.net

    スト5がフリプになった覚えはないが

  • 569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd12-7pBx [114.191.58.6]) 2020-02-09 15:29:17 ID:IDu0X36v0.net

    >>568
    期間限定体験版

  • 570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-09 15:55:01 ID:emycTy+z0.net

    次の公式動画の配信日って告知まだないよね?
    仁王の日に配信あるかと思ってたんだかなぁ

  • 同じコーエーの戦国無双は割りと印象に残る和風BGM多いから、単に仁王が音楽に力入れてないだけかと

  • 572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 16:06:22 ID:n5vQSTL70.net

    はやく私を落命させにいらっしゃいなー

  • 仁王で戦国無双みたいなBGM流すセンスはやべーだろ

  • 574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b8-ymXw [124.150.239.66]) 2020-02-09 16:30:03 ID:VLB7RJCd0.net

    まさか仁王までアンセムの賛歌のようなこと起きないよな?

  • 575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 16:45:45 ID:/PU10RQc0.net

    βがまともに遊べた時点で比べ物にはならない

  • 576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 17:31:11 ID:Go9H5Hvs0.net

    讃歌はこれは面白いんだいやこれから面白くなっていくはず
    と言い聞かせながらプレイを続けてある日忍耐力が爆発した

  • 577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 17:49:51 ID:pzGJER9K0.net

    小田原攻めがあるんかなワクワクが止まらない

  • 578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 17:53:55 ID:4SxZJWTgd.net

    ところでエロ装備は期待出来るのか?
    時代的設定的に厳しいのだろうか

  • 579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 17:56:25 ID:xoOrbCE/0.net

    服さんの装備あればな、あれ下着履いてない装備だし…

  • 580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 17:57:01 ID:xoOrbCE/0.net

    間違えたお福だった

  • 581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:09:04 ID:n5vQSTL70.net

    ふんどしじゃね

  • 582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:16:05 ID:/PU10RQc0.net

    乳揺れまで実装しといてエロ装備無しはあり得ない

  • 583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:22:29 ID:jxUW/skZ0.net

    菅野祐悟起用しといて力入れてないはないやろ

  • 584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:22:34 ID:E3+UzhNr0.net

    海女装備ぐらいが限界じゃろ

  • 585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:24:34 ID:tjqhf+fT0.net

    >>583
    ここの人らは知らんのやろうねw

  • 586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:25:15 ID:xoOrbCE/0.net

    女多そうだしリョナゲー始まったな

  • 587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:29:20 ID:E3+UzhNr0.net

    >>583
    案の定というかゲーム音楽全然作ってない人なんだよな
    ギャラは高そうだけど畑違いだから
    ボスや妖怪ごとに違う曲作ってくださいとか細かい依頼できなさそう

  • 588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:31:21 ID:96nQ3ROj0.net

    仁王の欠点は幾つか挙げられるけど
    モブの種類が少なすぎるとこ、遅鈍みたいな公式チートが強すぎるとこはでかい欠点だった
    死にゲーというわりにあんまり死なないっていう

  • 589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:32:42 ID:/97L5vnBd.net

    そもそも今回音楽一人じゃないぐらい知っとけよ

  • 590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:38:02 ID:MQZnQq0j0.net

    ハクスラゲーとかルートシューターでの敵のバリエーションの少なさはもう付き物だよな
    ここクリアしてるゲーム見たことないもん
    装備やステージ作って力尽きるんかな

  • 591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:40:52 ID:VD/MF4/G0.net

    >>588
    死にゲーのわりには死なないって言ってもまれびといけばホストがガンガン死んでるしこんなもんでいいと思う
    ヘタな人でも楽しめるってのが売れた理由でもあるんじゃないかって

  • 592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:42:44 ID:FsZGhkcpp.net

    ボスの数は多いんだけども
    あとはモブも配置量のバランス偏ってるってのもあるかな
    後半マガツとかかなり多くなるし

  • 593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:44:46 ID:n5vQSTL70.net

    配置の印象で種類少なく感じたのもある
    前作はどこ行ってもほぼとりあえずシキジローだったからなぁ

  • 594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:46:01 ID:E3+UzhNr0.net

    今作は五大属性を極めし妖鬼レンジャーはさすがにリストラかなw

  • 595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:46:03 ID:MQZnQq0j0.net

    今回はちゃんとステージごとに意識した配置にするみたいよ
    ずっと同じやつと戦ってる感覚は薄まるといいね

  • 596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:47:22 ID:83TSuVKed.net

    色違いはちょっと萎える

  • 597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:49:29 ID:1FSPB2P+d.net

    雪ステージにいる白い1つ目入道くらいのアレンジなら好きよ

  • 598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:49:52 ID:HL6tIjwD0.net

    鬼も通常鬼と二刀鬼みたいな似てるようで違うくらいならいいけど
    色違いで属性違います!とかやってたのが残念だったな

  • 599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:53:15 ID:aDaXjvlQM.net

    モブはいっぱいいたじゃん
    刀妖鬼、斧妖鬼、二刀妖鬼に鎖鎌妖鬼、大筒妖鬼
    炎アムリタ妖鬼、水アムリタ妖鬼、土アムリタ妖鬼、風アムリタ妖鬼…

  • 600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:53:58 ID:aDaXjvlQM.net

    >>599
    雷もいたわ

  • 601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 18:59:41 ID:xhl1zxJUM.net

    2は雑魚めっちゃ増やしてるみたいだし期待してるわ

  • 602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-09 19:03:10 ID:emycTy+z0.net

    メディア向け動画で武技追加されてたけど製品版ではどれだけ増えるんだろうか

  • 603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-+zXk [49.96.20.178]) 2020-02-09 19:05:24 ID:Lqlw9nS4d.net

    伏見とかに居るのは説明何もないけどアムリタ妖鬼でいいんだよな?

  • 604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 25d0-Zca7 [182.167.119.105]) 2020-02-09 19:08:30 ID:v4Q0sZ3J0.net

    テスト

  • あんまり死なないというか先手取って瞬殺しないと瞬殺される

  • 606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:17:00 ID:rH1O1gCF0.net

    ダメージと回復手段少なくすればよさそうなもんだけどなぁ
    基本的に仙薬使いきって死ぬことないよね

  • 607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:18:18 ID:Go9H5Hvs0.net

    モブ一体作るだけで結構コストかかるらしいし
    一作目にしては勝負したと思う

  • 608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:21:06 ID:T11rAJ1va.net

    雑魚の種類自体はぼちぼちいたのかもしれないけど、サブミッションが大量にあるのと配置がどこも同じような感じだからマンネリ感があった

  • 609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:40:02 ID:th7hw3X7a.net

    瞬殺しないと瞬殺されるって悟り入った瞬間と無限の話だろ

  • 610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:40:56 ID:IDu0X36v0.net

    >>599
    大太刀妖鬼トンファー妖鬼 手斧妖鬼 薙刀鎌妖鬼…まだまだ増やせるな

  • 611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 19:56:52 ID:sRZFgK/5p.net

    >>24
    文句しか言えんのかここのカスは

    文句あるなら買うな書き込みするなざこが

  • 612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 20:33:47 ID:IV6XEmw10.net

    アバターテーマが発売してから買うと付かないから、高いけどデラックス買うかなあ
    DLCあとから買うともっとかかるだろうし

  • 613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 20:47:48 ID:af5G/dh90.net

    半妖だし、鎖鎌妖鬼の叔父さんと共闘とかあったら燃えるな

  • 614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 20:51:32 ID:/PU10RQc0.net

    主人公の半妖は後天的なものじゃなかったっけ

  • 615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:01:13 ID:1FSPB2P+d.net

    公式見りゃわかるけど妖怪と人間のあいだの生まれ

    芳野の方が妖怪で母ちゃん?ぽいから親父が道三な雰囲気
    でも義龍は別で存在してるみたいだからよく分からんね

  • 616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:03:39 ID:/PU10RQc0.net

    マジか
    pvで鬼の角みたいなのブッ刺されてるように見えたからそれが切っ掛けなんだと思ってたわ

  • 617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:05:46 ID:/PU10RQc0.net

    https://youtu.be/0mWCJePFgWs
    見直したらやっぱりワンピースのコラみたいに角が突き抜けてるんだけど

  • 618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:17:46 ID:14euGLYI0.net

    妖怪の女とヤッタのか・・
    大したもんだ

  • 619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:20:01 ID:ZX4MVLjgd.net

    ぬ〜べ〜

  • 620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:21:42 ID:1FSPB2P+d.net

    ウィリアムさんは攫われた恋人(守護霊)を取り返す旅だったが
    半妖さんは攫われた母ちゃん(妖怪)を救い出す旅かな

    文章にするとヤバい

  • 621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:22:29 ID:gX350KoC0.net

    深芳野が妖怪と浮気したのかと思ってたわ
    じゃないと義龍も半妖で不老?になってしまうし

  • 622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:24:11 ID:bmtzrGRU0.net

    https://i.imgur.com/LPG1tgn.jpg
    https://i.imgur.com/qt03M0c.jpg

    うーん、余裕!笑

  • 623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:35:09 ID:n5vQSTL70.net

    >>617
    それはピンチの時は妖怪化するって場面なのかな
    キッカケだとしても、もともとあった妖怪の血が目覚めたとかそういうやつだろうたぶん

  • 624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:39:35 ID:VD/MF4/G0.net

    >>620
    似たような話がジルオールにあったような

  • 625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:40:56 ID:MQZnQq0j0.net

    半妖だけど妖怪の力は制御できてなくて藤吉郎にそれを霊石で抑えてもらうのが最初の出会いだっけ

  • 626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:48:52 ID:n5vQSTL70.net

    >>622
    はやく火車ちゃんをじっくり見たいなぁ

  • 627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 21:50:43 ID:rj3cUyUJ0.net

    >>545
    解決して良かったな 因みにコンビニ行けばvプリカっつうクレカ代わりに使えるのあるから今度それ使えば良いぞ

  • 628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 22:43:39 ID:ii8d9TbO0.net

    ガンツで妖怪女犯してるコマあったな

  • 629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 22:54:36 ID:55OREq4+0.net

    牛頭鬼は馬頭鬼のカラバリか

  • 630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 23:37:39 ID:YJXhCfDw0.net

    何なら鹿頭鬼もオリジナルで頼む

  • 631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 23:39:07 ID:v9gzznord.net

    じゃあボクはえっち木綿ちゃん

  • 632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-09 23:43:11 ID:CstzQR4M0.net

    2って妖怪になれるらしいけだエッチな妖怪にはなれないのかな

  • 633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 00:57:18 ID:HAC0L3zb0.net

    ps4はエロ関係厳しいからなぁ

  • 634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 00:59:07 ID:gxy/YOHTd.net

    別にそこまで露骨じゃなくてもいいや
    ライザが行けるんだしあれくらいでよし

  • 635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e318-I3PE [211.124.89.39]) 2020-02-10 01:10:25 ID:ikztx85j0.net

    doa6は規制規制いわれてたけど今変態エロコス出してバインバイン乳揺らしてるから関係ないとおもう

  • 636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-Ugm0 [126.33.155.106]) 2020-02-10 01:58:03 ID:PuoeMMd7p.net

    仁王もすぐには安くなったわけじゃないけど、3月4月5月ってゲームかなり出るからすぐ買うか迷うなぁ

  • 637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:27:58 ID:/vhSAa9u0.net

    俺と一緒にヘルメット被って海兵隊員のモノマネしながら仁王やろうぜ

  • 638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:31:28 ID:+8xS67b8M.net

    どうせ年末くらいにはDLC入ったコンプ版でるし迷ってる程度なら待つのもあり

  • 639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:32:09 ID:eZu06qATa.net

    なんか色々出るみたいだけどあんまり興味ないからとりあえず仁王優先

  • 640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:34:21 ID:f2MhnBm+0.net

    仁王2
    バイオ3
    FF7
    ラスアス2

    去年同時期よりキツいな

  • 641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:38:50 ID:rxtW6JpV0.net

    マジレスするとゲームは鮮度が命だぞ
    旬を逃すと面白味が減る

  • 642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 02:39:43 ID:lGrX3hHV0.net

    ルイスフロイスとか伊達正宗の親父もでてくんのかねー。まー体験版あったら姉川あたりだろうか

  • 643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 03:50:34 ID:2yO7Znys0.net

    紐パンケツ丸出しの乳揺れ揺れくらいやってもええやろ

  • 644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 03:53:48 ID:8bVjFw2A0.net

    >>642
    宗教関連は出さんと思うよ
    禁教や二十六聖人

  • 645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 05d7-aer3 [60.60.187.148]) 2020-02-10 07:55:47 ID:Yj4IAGWU0.net

    DLCの追加エピでたまたまおまけとして付いてくるだけだから…

  • 646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cb-VM48 [59.84.210.170]) 2020-02-10 11:01:37 ID:IWgcSnN60.net

    DLCのオマケでたまたまついてくるのかと思ったら空見だった

  • 647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:14:03 ID:3rVAK1Z4a.net

    えっ、キャラクリで男は股間の膨らみ具合を調整できるだって?

  • 648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:21:40 ID:MnsyEZ7+0.net

    妖怪の攻撃に派手な遊び技をもっと追加して欲しいなぁ

  • 649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:35:10 ID:38A1zFToa.net

    >>647
    絶対マックスにするじゃねーか…

  • 650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:39:22 ID:wFUsVcj3r.net

    >>647
    ゲージMAXのショタキャラ作りたい

  • 651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:43:37 ID:yV2U5Or0p.net

    攻撃だけじゃなくカウンターに使える妖怪技とかないかな

  • 652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:53:51 ID:lNc+tcq00.net


    http://o.5ch.net/1m6vv.png

  • 653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 12:54:24 ID:LVSt2oPw0.net

    >>652
    食い込み凄そう

  • 654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-ilcC [106.73.33.130]) 2020-02-10 13:40:48 ID:JPqVJvWP0.net

    形写しに「無装備」実装が待たれる

  • 655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd81-6TZH [110.163.10.85]) 2020-02-10 13:46:54 ID:LpxDPV3pd.net

    カバネリの無名の装備ほしい

  • 656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e318-I3PE [211.124.89.39]) 2020-02-10 13:50:30 ID:ikztx85j0.net

    キャラクリできるならシコキャラ着せ替えできる楽しみできるわ
    ライトなキャラクリ勢ならそっちがエンドコンテンツになるポテンシャルもってる

  • 657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-10 13:54:21 ID:MnsyEZ7+0.net

    キャラクリは共有もできるから職人は頑張って作りそうだね

  • 仁王2まで暇すぎるーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  • 【『仁王2』プレミアム体験会】
    2月24日(月・祝) ベルサール秋葉原で、
    『仁王2』プレミアム体験会の実施が決定しました。

    発売前に、ゲーム本編最初のミッション「十三桜」を丸々1ステージプレイいただけます。
    本日より公式サイトで事前登録を開始。
    奮ってご応募ください。
    #仁王2 #Nioh2

  • 660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad92-56gX [112.71.149.179]) 2020-02-10 14:07:56 ID:AESIkRRm0.net

    ソフトの期限内の完成に目処が立って良かった
    体験版の配信は21日か28日かなぁ?

  • お!

  • 662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-10 14:25:24 ID:lNc+tcq00.net

    体験会があるってことは、それまでは体験版無さそうね

  • 663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad84-3u8R [122.131.108.102]) 2020-02-10 14:31:36 ID:Ar/POlyA0.net

    お!

  • 664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-10 14:37:05 ID:/vhSAa9u0.net

    オットセイかお前ら

  • うわ体験版24までは確実にねえのかよ

  • 666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cd2c-Hkqy [106.167.131.155]) 2020-02-10 14:41:12 ID:Ol95eaob0.net

    仁王もこんなんやんのか
    ダクソ3のときに抽選あたって生宮崎見れたのはいい思い出
    安田さんとか早矢仕くるよな

  • 667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d516-hrHJ [126.115.235.158]) 2020-02-10 14:43:25 ID:lGrX3hHV0.net

    仁王23月でよかった…
    FF7リメイク、サイバー、バイオRE3、聖剣3、テイルズ、ツシマ…忙しくなりそうだ

  • 668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-10 14:45:29 ID:MnsyEZ7+0.net

    >>667
    そこら辺やる人はDLCできなそうで可哀想だなぁ

  • 669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d516-xGFq [126.120.217.194]) 2020-02-10 14:45:55 ID:DH/YQ1+z0.net

    2月最終週に生放送やってそこで体験版配信日発表って流れかな

  • ・事前登録枠試遊台
    本体験会限定の最新データで、「仁王2」最初のステージである「十三桜」をお楽しみいただくことができます。
    ・当日受付枠試遊台
    「姉川」ステージの一部をお楽しみいただくことができます。
    ・試遊特典:詳細後報

  • 671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d516-hrHJ [126.115.235.158]) 2020-02-10 14:49:30 ID:lGrX3hHV0.net

    >>668
    前は確かDLC3ヶ月後くらいだったっけ?
    でもリアルタイムでやるよデラックス買ったし

  • 672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35b0-WIKf [14.9.147.225]) 2020-02-10 14:52:23 ID:1SChNHY30.net

    マジかよ…
    こんなの悲報以外の何物でもねぇわ…
    配信してくれよ…

  • 673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd43-3wbC [49.97.106.115]) 2020-02-10 14:58:19 ID:j1L/E29sd.net

    前作の時は3週間前だったかな?
    もちろんPR目的もあるけどβから時間かなり経ってたからね
    2はβが遅かったし無いパターンかもな
    あっても48時間じゃ用事ある日だったら逆に飢える

  • 海外メディアにチート主人公で弱体化した終盤ステージ遊ばせるのには何の意味があったんだろ

  • 675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad09-6hMf [122.26.95.129]) 2020-02-10 15:06:35 ID:lNc+tcq00.net

    海外向けのPRの意味だろう

  • 676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-10 15:14:16 ID:MnsyEZ7+0.net

    https://youtu.be/7Uxclu0f-HA
    海外では難しい連呼してるぞい

  • 677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0516-e8SU [60.140.225.7]) 2020-02-10 15:18:32 ID:/vhSAa9u0.net

    どの海外メディアも難しいとか爽快感や快適さは増したが高難易度を作り上げることに妥協はしていないとか言ってたじゃん

  • 678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-5WGQ [49.98.73.232]) 2020-02-10 15:38:27 ID:o0dYcGvYd.net

    https://www.jp.playstation.com/blog/detail/9359/20200210-nioh2.html

    コーエーテクモゲームスは2月10日(月)、ダーク戦国アクションRPG『仁王』の全世界での累計販売本数(*)が300万本を突破したことを発表した。
    *パッケージ出荷本数とダウンロード販売本数の合計。PlayStation®Plusのフリープレイは含まず。

  • 679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-3wbC [126.35.31.219]) 2020-02-10 15:49:50 ID:yV2U5Or0p.net

    フリープレイから入った人はどれぐらいいるんだろうな
    2に繋がってればいいが

  • 680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b6f-apM4 [119.24.146.15]) 2020-02-10 16:10:36 ID:vUvkYQnp0.net

    >>679
    Total player countの推移
    http://gamstat.com/games/Nioh/

    19年11月3日で2.65Mから
    現在5.16Mに激増

  • 681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-mZAX [153.178.218.64]) 2020-02-10 16:14:31 ID:0Z6A/L5S0.net

    俺は2βが初仁王で面白かったのでフリプで1始めた
    結局ソロで仁王の道全クリまでやったがマルチプレイは一度もやったことない
    2でもソロでやりそう

  • 682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW bd34-Za6j [114.166.65.1]) 2020-02-10 16:16:58 ID:yB7DW0M+0.net

    仁王はPVPだけはつまらんかったな
    全然勝てなかっただけだけど
    仁王2はどうなるんだろ

  • 683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-10 16:25:13 ID:JNJenBDq0.net

    要望で追加されたもので最初から有った訳じゃ無いから2で存在するかは不明、無間獄も

  • 人間役3と妖怪ボス役1でやろう

  • 685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-6TZH [1.79.85.34]) 2020-02-10 16:37:59 ID:W1tQgkwmd.net

    PVPあるならPVP時のバランスとってほしいな
    あと団体戦ほしい

  • 686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbcb-mZAX [153.178.218.64]) 2020-02-10 16:39:40 ID:0Z6A/L5S0.net

    孤島でバトルロイヤルしよう

  • 687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-10 16:39:58 ID:MnsyEZ7+0.net

    対戦はもういい楽しくないし
    やりたい人は1の対戦やってて…

  • なんか大太刀でステップしながらサクサクしあうゲーム見てから対戦の話全く聞かなくなったな

  • 689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-10 16:45:53 ID:JNJenBDq0.net

    完全にオマケ要素として存在させて、変に調整意識なくても良いと思う
    ルールも無制限と、バランス意識したいならプリセットから選ぶ対等形式、近接無しの銃撃戦が有ればええやろ

  • やりたい奴はやっとけ対人目線の調整はしないって形でぶん投げとくならあってもいい
    今回の場合妖怪要素オミットしないと泥試合やばそうだが

  • 691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d516-Zca7 [126.11.90.56]) 2020-02-10 16:52:55 ID:u3mFCL7Z0.net

    道場形式なら人もバランス調整も隔離しやすいしいいんじゃね感
    通常攻略と一緒くたになる侵入はほんとなくてよかった

  • 692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-10 17:02:26 ID:MnsyEZ7+0.net

    もう無制限対戦と腕前対戦に複数戦まであるんだよなぁ…マッチするか分からないけど

  • 693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-10 17:12:59 ID:JNJenBDq0.net

    まあPVP嫌いな層が居て、それが最初から実装されてるとトロフィーにも影響来るだろうから最初は無くても良いと思う

  • 694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW cdb0-mWGe [106.73.33.130]) 2020-02-10 17:18:21 ID:JPqVJvWP0.net

    動画見てたら今回も遅鈍ありだな
    マルチ終わった

  • 695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-5WGQ [49.106.203.27]) 2020-02-10 17:22:36 ID:z+g8V3yYd.net

    こういうお客さんはβやってないの?

  • 仕合はバランス崩壊もあって一瞬で廃れたしそこまで求められてないというか合ってない

  • 697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:27:49 ID:Ol95eaob0.net

    初期の頃から刃車無双で崩壊してたけど
    2on2はそこそこ盛り上がってはいた
    でもカサカサゴキブリの頃にはそういう層も死滅して同じやつとばっかマッチするようになって無事死亡

  • 698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:33:00 ID:Yv/7Jk+Tp.net

    遅鈍あるから終わりって過去に遡ってβやってこいや

  • 699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:38:09 ID:MnsyEZ7+0.net

    まぁ対戦ないって批判してくる層がいるから1のままで実装してもいいかも

  • 700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:42:28 ID:Ol95eaob0.net

    んだね 1みたくやりたい人はやればの精神で良いと思う
    あるなら今回は義刃塚もあることだし、塚に闘者称号載せるためにちょこっとならやるかも

  • 701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:52:03 ID:1SChNHY30.net

    試合は、妖怪技ブッパゲーになる予感しかしない
    何来るか全くわからないのに選択肢多すぎ
    浮遊するソウルの矢みたいな術は生きそう

  • 702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 17:56:06 ID:mzOTtska0.net

    試合あるなら3対3ほしいわ

  • 703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:01:30 ID:Yv/7Jk+Tp.net

    流刑地の孤島って頼朝とかが流されたところなんかな
    関係ないか

  • 704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:21:08 ID:lNc+tcq00.net

    おきに流されるぞ!

  • 705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:25:59 ID:F63LlMDT0.net

    前の体験版だと遅鈍と克金効果時間短すぎだったがステータス上げれば仁王1の一周目くらいの効果時間になるのかな

  • 706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:26:06 ID:JNJenBDq0.net

    孤島はメインじゃなくてサブ任務ステージだろうし、
    1で橋とか本能寺に居たみたいなご当地死狂いが居るかもね
    流された人物で死狂いにし易いのって源為朝とかかな、日本人中最強候補で挙げられる一人だし
    まあ伊豆大島だから火山ステの方かも知れんが

  • 707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:36:34 ID:1SChNHY30.net

    源為朝ってwiki見たけど、なんかもう色々おかしいなw
    うーん、この年になって歴史嫌いが治りそうだ

  • 708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:41:42 ID:drQufZmt0.net

    仕合はDLC2来るまでは面白かった

  • 709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:43:45 ID:jjkYO+Rp0.net

    為朝と戦いたくないよー
    弓矢で上半身ふっ飛ばされそう

  • 710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:48:16 ID:/vhSAa9u0.net

    なんだこの人外...弓矢ガード不能なんじゃないか?

  • 711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:54:09 ID:lNc+tcq00.net

    すごくゲーム映えしそうでワクワクするな

  • 712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:55:13 ID:0Z6A/L5S0.net

    主人公が土岐家がらみの人だったら源氏の末裔なので
    義経・弁慶・為朝・頼光・金時が鍛えてくれる展開に!

  • 713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 18:55:26 ID:8LI7rDAqd.net

    何見とんねん

  • 714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 19:02:27 ID:Ol95eaob0.net

    斎藤義龍は道三の実子で主人公のほうを土岐頼芸と深芳野の方の間の子ってことにすれば土岐とのつながり出せるな

  • 715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 19:19:11 ID:MnsyEZ7+0.net

    主人公は昔から生きてる半妖じゃないんかDLC的に

  • ちゅーか大河的にめっちゃタイムリーだな

  • 717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sra1-ctwi [126.234.10.106]) 2020-02-10 19:59:16 ID:659CB+Vcr.net

    麒麟はこないけどな

  • 718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 85b8-ymXw [124.150.239.66]) 2020-02-10 20:03:51 ID:HAC0L3zb0.net

    >>705
    1ほど猛威は振るわないはず
    3人プレイだからバランスの為には必然プレイヤー側は弱くする必要があるから


    それよりもスキル数が気になる
    1とあんま変わらない体験版のスキルが製品版であまり増えなかったら
    アンセムじゃないけど武技関係はすぐ飽きそう

  • 武技頑張らないとまた刀ゲーなるな

  • 720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d516-L9ne [126.69.102.105]) 2020-02-10 20:17:04 ID:MwSPLKx30.net

    プレオーダー特典テーマとデラックスエディションのテーマは別物?

  • 721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 35b0-L9ne [14.13.224.129]) 2020-02-10 20:20:07 ID:5hyeecrR0.net

    刀ってホントに初心者おすすめなん?
    何かやればやるほど底無し沼に沈んでく気分なんだが
    他の武器はやることが少ないから楽なんかな
    ちょっと振り遅くてもリーチ長い方が簡単な気がしてきた

  • 722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd43-5WGQ [49.106.205.222]) 2020-02-10 20:22:02 ID:fgrNzHRvd.net

    まぁ距離感に慣れたいなら槍が楽だけど

  • 723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 23d7-6TZH [59.169.222.83]) 2020-02-10 20:36:49 ID:mb2PUtTK0.net

    >>707
    せっかく日本にうまれて日本史嫌いはもったいないよ
    世界的に見ても相当面白い部類

  • 724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2329-56gX [125.207.31.67]) 2020-02-10 20:39:25 ID:iXrOaYfQ0.net

    日本史なんてサムライしかないでしょ

  • 725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 754f-aovH [180.52.156.163]) 2020-02-10 20:49:16 ID:7GVkNt9R0.net

    >>720
    別物
    理由は通常版プレオーダーでもプレオーダー特典テーマが付く

  • >>721
    初心者なら何使っても一緒
    50時間やれば二刀ゲー100時間やれば刀ゲー

  • 刀ゲーとか素人

  • 仁王は最終的に十文字ゲーだったな

  • 729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW d516-RNLq [126.15.124.42]) 2020-02-10 20:57:22 ID:+sV6vEh+0.net

    鎌使いたいけど呪はちょっとなぁ

  • 世界的に見て日本史は相当面白いって所さんの番組で外タレが誉めてたしやっぱり本当なんだろうな

  • 731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-3wbC [126.35.31.219]) 2020-02-10 21:24:24 ID:yV2U5Or0p.net

    刀はカウンター便利なんだよな
    乱戦の時の人型とか対処しやすい

  • 732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd03-eMPD [1.66.100.157]) 2020-02-10 21:34:50 ID:GMBjCFKSd.net

    >>729
    鎌は忍では?

  • 733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 21:52:06 ID:lNc+tcq00.net

    薙刀鎌の方では

  • 734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 21:52:13 ID:9Nx1Mr+Za.net

    確かにどっちも鎌だな

  • 735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:02:47 ID:d+JYQMI3d.net

    1で普通に初見プレイしてたらヌルかったから刀塚を全て殲滅する進め方して遊んでたのを思い出した
    刀だと楽なんだよな

  • 736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:05:02 ID:d25syaGA0.net

    すまんゲーム内容と関係ない話なんだが仁王の開発者が「ダクソをパクってない、むしろダクソより前から作ってた」ということを言っていたいうのを知ってる人いる?
    俺は最初期知らなくて普通に開発チームがダクソ好きだったみたいなインタビュー記事しか読んだことないけどYouTubeの仁王関連の動画のコメ欄でダクソファンが仁王アンチなのはその開発の発言のせいだみたいなコメントしてたから気になった

  • 737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:08:09 ID:QucnTwUX0.net

    >>736
    そんな話は聞いたことねーなぁ
    最初からソウル参考にしてそこに安田が好きなトレハン要素入れたと言ってるからなー

  • 738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-eMPD [49.98.162.211]) 2020-02-10 22:10:35 ID:R8NuelIcd.net

    ダクソパクって無いってのは知らんが
    仁王自体は開発期間的にはダクソより前からなんじゃ無かったか
    1回作り直してソウルライクになったって記憶してる

  • 739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロ Spa1-3wbC [126.35.31.219]) 2020-02-10 22:10:38 ID:yV2U5Or0p.net

    ダクソをパクってないは一度も言ってない
    開発陣もダクソが好きだったからこういう方向性なったとはいってた
    ダクソより前から作ってたのはその通りで企画自体は2017年の発売から10年以上前からあったが方向性が固まらなくて中々完成しなかった

  • 740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:12:21 ID:Ol95eaob0.net

    仁王は完成までに2度開発チームが解散してそのたびに作り直しになってる
    コマンドRPG→ほぼニンジャガ→今の仁王
    実質完成版仁王は2年弱とかそのへんで作ったみたいだけど
    金髪碧眼のサムライが鬼と戦うっていうテーマでスタートしたのは10年以上前だからそのことをいってんじゃない

  • 741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:12:57 ID:QucnTwUX0.net

    あまりに出ないもんだから仁王自体もう出ないんじゃとか言われてた時にいきなり発表きて驚いたもんな

  • 742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:13:17 ID:xR4TDWAcd.net

    常識的に考えて他社のゲーム名前出してディスるわけねーだろ
    大体2015年の発表の時にわかりやすくシブサワコウが戦国死にゲーって言ってただろ

    2004年
    最初期は面白さ足りなくて失敗
    2010年
    第二期はNINJA GAIDENに似過ぎて失敗
    2015年
    作り直し

  • 743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:13:25 ID:JNJenBDq0.net

    そう言うのにはソースは?とでも聞いとけ、対立煽りだから
    まあ実際、狭義の「パクリ」ではも無いし、開発始め自体は速いんだけど、
    2,3回作り直してるから現行の仁王の開発期間は2年程度

  • 744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:16:43 ID:lZcUldVo0.net

    まぁ散々バカにされ続けてたけど現段階で300万越えてコエテクのトップのIPになったのは凄いと思うよ

  • 745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:17:05 ID:NCBZUNZKM.net

    最初期の変な踊りしてるPV流してた時の仁王はクソゲーにしか見えなかったな
    よくここまで持ち直したもんだ

  • 746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:19:39 ID:u3mFCL7Z0.net

    キッズ御用達のとあるダクソ配信者が仁王アンチやってるの見たことあるが
    その手のアホの影響受けた奴がグダグダ言ってるだけだろ
    ソウルシリーズも仁王もどっちも好きで遊んでる奴も普通にいるわ

  • 747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:20:49 ID:QucnTwUX0.net

    ソウルしか認めない勢、ド下手くそ勢からは叩かれるけど
    もう300万ジワ売れという結果がでちゃったからな
    ff15見たいな広告費使いまくって初動売り逃げしたのとは訳が違うから

    何言われてももう300万売れてるんでと一蹴できるようになったのは大きい

  • 748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:22:57 ID:JNJenBDq0.net

    極度のソウル系信者はフロム厨とかで嫌われてて、そこに海外レビューでソウルより高評価を得た仁王が来て、
    絶好の煽りに使われてたから、フロム厨が仁王に対して憎悪してるんだと思うぞ
    SEKIROが煽り返しに使えるかと思えばあんま使えなさそうな印象だし

  • 749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:26:49 ID:d+JYQMI3d.net

    ふと疑問に思ったがフロム信者の成り立ちは分かるが仁王信者ってなんのゲームをしてきたんだ?

  • 750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:27:17 ID:d25syaGA0.net

    やっぱり言うわけねーよな
    仁王にはまってインタビュー記事とか読んだりしてたけどどちらかというとリスペクトしてたような印象あったから不可解だった
    でも当時情報追ってたわけじゃないから反論することも出来ず苛立ってしまった

  • 751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:30:13 ID:9Nx1Mr+Za.net

    まあ俺含めハマってる層はニンジャガ要素のアクションがメインだから
    ソウルシリーズより早いてのも屁理屈だが分かるわ

  • 752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:30:57 ID:9Nx1Mr+Za.net

    早いじゃなくてパクリじゃないよか

  • 753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:32:04 ID:JNJenBDq0.net

    ニンジャガでしょ、これは特に海外勢が強い、
    ゲーム史における最高のアクションゲーム的なのにはニンジャガは上位常連だし

  • 754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:34:08 ID:XIIjbKdn0.net

    ニンジャガイデンやったことないんだけど仁王と同じようなアクション性でより死ににくい感じなの?

  • 755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:38:28 ID:/vhSAa9u0.net

    全然違うよ
    ソウルライクとは全く別物のハイスピードアクション

  • 756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:42:20 ID:NCBZUNZKM.net

    探索とか謎解き要素強めだしゲーム性は別物よね
    まだDMCとかの方が近い

  • 757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:42:33 ID:XIIjbKdn0.net

    仁王も構え切り替えて素早く攻撃避けながら戦うのとかハイスピードアクションだと思うんだけど
    また違う感じ?

  • 758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:43:50 ID:yZ66F/9cd.net

    ニンジャガこそまさに数の暴力だよな
    ライト層やフロム信者には合わんだろうな

  • 759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:46:35 ID:NCBZUNZKM.net

    敵は仁王の数倍アグレッシブでわらわら寄ってくる上に防御硬いから、
    常に動きながら有効攻撃と即死攻撃繰り返さないとどうにもならんバランスだった記憶

  • 760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:48:24 ID:u3mFCL7Z0.net

    信者かは知らんがつべの仁王ガチ勢の過去動画漁ったら大抵元ニンジャガ動画もうpしてる人ばっかだな
    システム全然違うけどゲームスピードが近いのは確かだし

  • 761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:48:24 ID:d+JYQMI3d.net

    なるほど武技が強い理由が分かった気がした

  • 762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:48:36 ID:yZ66F/9cd.net

    ハイスピードアクションならベヨネッタも面白かった

  • 763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:48:49 ID:nUVN5NTDd.net

    仁王もまぁアクションの中だと早い方かもだがニンシャガに比べるとさすがにな
    クソはえーけど敵もむちゃくちゃしてくる

  • 764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:50:03 ID:XIIjbKdn0.net

    取り敢えず仁王とは結構違う感じなのかなありがとう
    ハイスピードアクションは苦手だけど好きだから気が向いたらやってみるわ

  • 765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:53:30 ID:JNJenBDq0.net

    ニンジャガは中心人物がその他連れて抜けてから作った3が酷評で更にスピンオフのyaibaで失墜させたから、
    仁王と言うクール期間且つ汚名返上の機会が出来たのは開発もファンも良かったと思う
    これでニンジャガ4作って評価を戻せるかは分からんけど

  • 766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:54:28 ID:d+JYQMI3d.net

    しかし難しいゲームがしたいならどっちもヌルいんだがって適度に開発煽っておけばいいのによくわからんな

  • 767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:55:12 ID:NCBZUNZKM.net

    ジャンプ攻撃とか空中コンボ、壁使った立体的な戦い多いから、アクションとしても割りと別物よね
    むしろ仁王と似てる部分探す方が難しい感

  • 768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:55:31 ID:Ol95eaob0.net

    チーニンの評価上がった今なら復活してもいいよね まず仁王2を成功させてからだけど
    仁王作ったところならって感じで新規の人も集められると思う

  • 769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:57:12 ID:lZcUldVo0.net

    新規IP作りたがってるからないんじゃね

  • 770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 22:58:25 ID:nUVN5NTDd.net

    安田さんとかニンジャガ作りたいって1の頃から言ってたよな

  • 771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:00:24 ID:NCBZUNZKM.net

    ニンジャガはスキルでデハフとか装備でハクスラがどうたらは全く通用しないからな
    普通に難しいから反射神経ないと絶対クリアできん

  • 772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:03:56 ID:yV2U5Or0p.net

    ニンジャガ作って欲しいファンの声は把握してるとは言ってたな
    ただ新規IP作りたいの方が本音だと思う

  • 773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:04:52 ID:JeVuxzmId.net

    キャラクリだけやりたい

  • 774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:05:23 ID:P4fLQxwF0.net

    ニンジャガとかshinobiみたいなアクションはすき

  • 775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:07:40 ID:NCBZUNZKM.net

    まぁ今出してウケるのかってのは普通にあるわな
    フロム式の死にゲーがテンプレになる前の昔ながらの本当に難しいだけのアクションで目新しい部分は全くないし

  • 776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:08:08 ID:u3mFCL7Z0.net

    ニンジャガはとりま現世代機向けリマスター版企画投げて様子見すればいいのにそれすらないからオワコン
    過去作ガンガン移植してるガストのアトリエを見習ってクレメンス・・・

  • 777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:08:57 ID:UQJb8JzLd.net

    ニンジャガΣ2plusだったっけ?
    トロフィーとれないやつ

  • 778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:09:14 ID:ATCXX2yn0.net

    格ゲーみたいなコマンド不要だけど操作量多くて忙しいアクションすき
    早くPS5で背面ボタン駆使しながらフレームレート安定した仁王3遊びたいんやが

  • 779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:11:55 ID:XIIjbKdn0.net

    >>778
    上手く動かせたら本当に気持ち良いよな
    2Dだけどロックマンゼクスとかすごい好き

  • 780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:22:01 ID:9Nx1Mr+Za.net

    鋼HAGANEとか最高だよな

  • 781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:22:41 ID:JNJenBDq0.net

    コエテクはIPの弱さが有るからねぇ
    日本一ソフトウェアまでとは言わなくても、色んな新IPは作って欲しい
    チーニンに限らずオメガフォースとかもアクション以外にADVやレース、TPSみたいな別ジャンルも作れんだし
    (このTPS、カバーとレーザーを確立させたとしてTPS史に名を残してるらしい)

  • 782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-10 23:27:24 ID:NCBZUNZKM.net

    零新作とか作ればいいのに売れないから作らないだけ

  • 783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 00:04:59 ID:zB/XoZBL0.net

    日本一はシリーズもので稼いで新規IPガンガン外す自転車操業のイメージ

  • 784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 00:09:42 ID:HgisdnWY0.net

    日本一ソフトウェアのIPがそもそも弱いじゃん
    インディレベルの物をフルプライスで量産する悪循環してるだけで

  • 785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 00:13:21 ID:5tc5uVPb0.net

    >>748
    隻狼は3ヶ月で400万な上にGOTYとったからなんとも言えない
    ただ煽り合いは不毛だよな

  • 786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-GAaP [182.250.241.68]) 2020-02-11 00:32:37 ID:SlZEw2dna.net

    早速イライラして反応かよ

  • 787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0325-9WN/ [133.175.46.68]) 2020-02-11 00:50:03 ID:hBJFupcA0.net

    パクリ信者がイライラして草

  • 788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-+zXk [49.96.19.232]) 2020-02-11 00:52:12 ID:bwmfLVyWd.net

    コエテクはIP弱いなんてことはないがコーエー側に看板になるキャラクターが居ないな
    だからキャラでは稼げないけど他所とのコラボはしやすいし開発力も維持できたのだろう

  • 789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 00:55:04 ID:NJn4BMLRd.net

    ゲーム業界なんてこの先もパクりパクられの繰り返しなのに…
    煽りあう意味がわからん

  • 790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 01:06:13 ID:pTEBRe770.net

    最近他社有名IPの作品を頑張って作ってるよねドラクエとかFEとかペルソナとか
    技術力はそこそこあるけど今の時代に話題になる新規IPはコスト相当注がないと無理だろうから大変そうだな
    仁王が当たっただけでもすげーし

  • >>745
    初期の金おじをキャラクリしようと思った
    https://youtu.be/Da3-vO8CzM4

  • 792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ad09-7k6C [122.26.95.129]) 2020-02-11 02:07:58 ID:yECVy+3p0.net

    >>749
    そもそも仁王好きはいても仁王信者はいるのかな?
    フロムアンチが隠れ蓑にしてるんじゃないのか

  • 793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-ffzB [49.98.61.127]) 2020-02-11 02:32:51 ID:t8cQEOsxd.net

    >>792
    どうなんだろな
    配信とか見るとこっちはいい動きするのにあっちは微妙とかその逆も結構見かけて案の定下げたりするし
    根っこは自分の得意な方をあげたいってだけだと思う
    まあ結局どっちも簡単って言われあって難易度上がるわけだから俺得ではある

  • 2βからフリプの仁王(1周DLCなし)やったけど2βの方が面白かった小並感

  • 795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-KC1F [222.8.241.117]) 2020-02-11 04:49:13 ID:zPz3XnQ00.net

    https://youtu.be/iiZ5HcyV58U
    仁王は雑魚戦は楽しいんだけどボスはジェダイみたいにチャンバラさせてくれたらいいな

  • 796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 06:04:47 ID:mDJ0VSUVd.net

    前作のDLC、雑魚敵の追加が少なすぎて不満だったから今回はせめてひとつにつき2体は欲しい

    マガツろくろ首なまはげは新規と思うが雪一目、赤河童と忍者犬とかの色違いで新妖怪扱いは萎えた

  • 797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 06:55:05 ID:8Ct9QYAB0.net

    >>791
    SEKIROにも出てくる火牛が大群で攻めてくるカットなんてあったのか

  • 798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 08:33:42 ID:n/wUD0dx0.net

    製作者がダクソとディアブロを合わせたゲームです!ってインタビューで言っているから、黙ってパクったわけじゃないからいいだろ

    コピペや手抜き部分も多いから、GOTYとかは絶対無理だけどな

  • 799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-11 08:55:15 ID:zPz3XnQ00.net

    相当金積まないとGOTYは無理そうだね
    ニンジャガにそこら辺混ぜて本家より面白くなってるのは凄いよね2もはやくやりたいぞい

  • 800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa91-GAaP [182.250.241.80]) 2020-02-11 09:25:14 ID:Cpe6JfKja.net

    ドラゴンエイジですらGOTYだし基準なんて滅茶苦茶

  • >>795
    これがPS4でと思ったら3の時代に根本が存在してたのか
    フリプだから知らんかった

  • 802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 10:11:55 ID:8Ct9QYAB0.net

    元々黒澤明の遺稿を原案にしたゲームだったんだけど
    何年も紆余曲折して今の形になった

  • 803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 10:21:04 ID:J/2RyN3u0.net

    >>801
    何の話?

  • 804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 10:32:00 ID:ZOo8ZrFM0.net

    >>802
    発売の頃はその話も結構してたけど、最近のインタビューじゃ全くしなくなったから、
    実際問題、黒澤明の遺稿の要素はほぼなくなってるんだろうな

  • 805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 11:42:34 ID:wRFixTZP0.net

    最終体験版の配信があるなら、プレイに時間制限が無い方がいいね
    1ステージ丸々とキャラクリがあれば

  • 806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 11:46:22 ID:E5yhYx7Ma.net

    キャラクリ体験版だけでも発売まで過ごせる

  • 807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 11:54:32 ID:zPz3XnQ00.net

    DLCにキャラクリパーツの追加とかあれば更にいいんだが
    前作みたいに無料アプデで追加もありそうだけど

  • 808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:00:13 ID:J2ojw2hHa.net

    無双という引き出しがある限り
    モーションもキャラパーツもしばらく尽きることはなさそう

  • 809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:12:32 ID:5tc5uVPb0.net

    いやー無双のモーションじゃなくて新しいの作って欲しいよさすがに
    無双は嫌いじゃないが流石に古臭い

  • 810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:14:38 ID:CQeO+FXKd.net

    モーションに新しいも古いもねえよ

  • 811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:28:28 ID:9D5F0e++0.net

    黒沢の息子が映画化するにあたってのメディアミックス作品だったけど、映画が途絶えたからゲームも道連れ喰らった
    遺稿はの概要は、戦国大名と白人女性との間に生まれ、鬼と恐れられた金髪碧眼の主人公が人を殺した罪の意識から片腕を切り落とし、宣教師の教えによってウンタラカンタラ
    多少違うかも知れんが大体こんな感じ
    あとはアクションにRPG要素付加し、仲間と協力、インターネットも活用するってコンセプト
    7割くらいは初期要素引き継いでると思う

  • 812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:32:48 ID:+ZOvUTh40.net

    最初はアクションじゃない

  • 813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 12:42:34 ID:zB/XoZBL0.net

    元のプロットは金髪碧眼でもウィリアムじゃないのか
    でも2でも引き継いでるな、鬼と忌み嫌われる→出生が謎の半妖で

  • 814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-11 12:52:45 ID:9D5F0e++0.net

    前に見た詳しい記事の記述から
    「鬼」(仮題)の原案は「全集黒澤明」に載ってる「そして(AND)」で概要は、
    下克上の戦国大名と南蛮交易船から献上された外国人女性との間に金髪碧眼の息子が生まれ、父子の愛憎と相克を描く
    主人公は人を斬った事を外国人神父の教えで後悔し、自分の右腕を切断する

    ちなみに別に言われるプロットでは日本に来た宣教師が戦国武将になるって話

  • 815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a59b-Nawl [118.6.167.67]) 2020-02-11 12:57:04 ID:5tc5uVPb0.net

    >>810
    開発も思ってそう

  • 816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-5WGQ [49.98.64.190]) 2020-02-11 13:01:03 ID:JzwOVImXd.net

    書き込んでるスレがSEKIRO、エルデンリング、仁王ってくっさ

  • 817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e318-I3PE [211.124.89.39]) 2020-02-11 13:52:19 ID:oJ98I1CG0.net

    雑魚増えてるなら一番それがありがたい
    まあ前作の使い回し+って可能性あるが

  • 818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 15ae-ep3J [222.8.241.117]) 2020-02-11 14:04:40 ID:zPz3XnQ00.net

    最終体験版はやっぱり2日前に配信かなキャラクリの共有IDは引き継げるといいんだが

  • 819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 552c-XOcf [36.8.61.48]) 2020-02-11 14:20:40 ID:E2zCgHRT0.net

    早めにキャラクリ体験版とか出しといたら購入者増えそうだよな
    よくあるSNSにアップして話題になったり
    更にそれ見た人達がまた作るって感じで
    そのくらいキャラクリのクオリティが高い

  • >>817
    前作の雑魚が居るのは既に分かり切ってるやん
    後は新規の雑魚の数よ、前作はずっと同じ雑魚ばかりでステージごとの新鮮味が皆無なのが問題だったが

  • 821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 14:39:18 ID:2puTvG440.net

    直前とか、また、フラゲカスの配信とかありそうでなぁ
    スレはレス乞食が実況するだろうし
    概要とかで目に入るのやめて

  • ネットみといてそれはない

  • 823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab56-VM48 [113.35.244.137]) 2020-02-11 15:07:02 ID:9D5F0e++0.net

    1の雑魚敵は何というか汎用的で多い骨や妖鬼と、生息地故か少ない小海坊主系や河童や蜘蛛の差が激しかった印象
    以下は独断と偏見で分けてみたやつだけど、
    汎用雑魚:?敷次郎、骸武者、鬼火、唐傘、犬狐?餓鬼、山姥、外道兵、姑獲鳥、古龍火
    汎用強敵:?妖鬼、鴉天狗、一つ目、一反木綿、大入道、ろくろ、なまはげ、禍ツ武者?猿鬼、鉄鼠、わいら、一本、三目
    限定:?防人、小海、蜘蛛、ムジナ、琵琶、ぬりかべ、輪入道、河童?濡女

    仁王2の現在までの新規雑魚敵って数は1と比べて多くないけど、バリエーション豊か、
    そして割とどこでも現れそう感多めな気がする

  • 824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ラクッペ MM81-zxvI [110.165.177.62]) 2020-02-11 15:12:21 ID:qFJ0kM1jM.net

    今作の主人公てキャラクリできるって聞いたんだけど一応公式ビジュアルというか設定はHPにあるみたいに固定されてるの?
    前作やってなくて前作は固定だったのだけは知ってる

  • 825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 15:36:41 ID:zPz3XnQ00.net

    >>823
    これにモブ人型の山賊侍忍者もいるしDLCで更に追加もありそうだし楽しみだわ
    ただ忍者の自爆攻撃はマジでいらなかったわニンジャガから輸入する要素もっと別のあるだろ…

  • 826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 15:45:26 ID:ZOo8ZrFM0.net

    >>824
    ビジュアルは既定のものはない。パッケージとかPVに出てくるイケメンはあくまで数あるプリセットのうちの一つ。
    年齢とかもたぶん設定されてない(キャラクリ次第で自由にいじれる)けど、生い立ちとかはストーリーにあるから固定
    ただ、そこまで詳細に生い立ちは語られなさそうな気もするが

  • 827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:31:25 ID:gpz9MvQ80.net

    1はボスの敵が異様だった
    34体もいたらそりゃ飽きるのに時間かかる

  • 828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:36:01 ID:gpz9MvQ80.net

    名作ゲーは没入感と緊張感重視してるゲーム多いけど

    やっぱ自爆や落下の即死取り込んでるゲーム多いな

  • 829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:38:07 ID:qFJ0kM1jM.net

    >>826
    ありがとう
    強くこだわる訳じゃないけどキャラクリしたのに物語では固定されたキャラが前提ならちょっとモヤるかもって思って

  • 830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:41:27 ID:McBB0hxop.net

    ボス多いよな
    2も同じステージ数って事でまた30体近くいるんだろうな

  • 831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:51:05 ID:2puTvG440.net

    同じくらいなのかぁ・・・
    1週間もつかなぁってくらいかなぁ
    魂代ほか周回系のエンドコンテンツ頼むぞ

  • 832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:51:16 ID:stDUs7LWp.net

    公式で主人公半分妖怪だし見た目なんでも良いでしょwとか言ってるから大丈夫大丈夫

  • 833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 16:55:00 ID:9D5F0e++0.net

    1は同じ敵除けばメイン19ステでボス数デリックから百目までで23体
    DLC加えて32、サブの武将や師範含めると40くらいか

  • 834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 18:13:38 ID:k+0Mz6CMa.net

    ボス相手にパターン覚えてしばくより
    道中で勝手にパターン覚えられる雑魚を複数同時が好きだな
    地道な研究せず直感で遊べる

  • 835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 18:24:35 ID:oJ98I1CG0.net

    1はステージ攻略が同じ雑魚ばっかでてくるからあんま面白くなくてボス戦が楽しかった
    2は両方楽しければいい

  • 836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 18:27:06 ID:+nJ1t61t0.net

    このゲーム気になってるんですがデモ版の配信は無いんでしょうか?
    難易度が高いみたいなので迷ってます

  • 837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 18:28:43 ID:fR1NMIZkr.net

    >>836
    みんな最終体験版待ってるけど来るかは不明だし来るとしても今月末だぞ

  • 838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 18:53:29 ID:+nJ1t61t0.net

    >>837
    そうなんですか
    それは残念です

  • 839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 19:10:54 ID:VCcQwq8v0.net

    >>838
    1やってみたらいいんじゃないかね

  • 840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 19:11:14 ID:t8cQEOsxd.net

    雑魚大量系は火力ないと針の穴を通し続ける地獄みたいな感じだったけど妖怪技使えばわりと楽しそうな気がする

  • 841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 19:13:03 ID:gpz9MvQ80.net

    1フリプもらってないのか

  • 842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 19:19:02 ID:zPz3XnQ00.net

    秋葉プレミアム体験版行ける奴うらやましいぞい

  • 843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 19:51:25 ID:7SUd7NFhd.net

    他人が見てる所でゲームやっても内容入ってこなそう
    そういう場所でも口( ゚д゚)ポカーンして集中してる奴とかすごいわ

  • 844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 20:22:27 ID:GQOK9tsR0.net

    つべの公式英語版トレーラーのコメ欄見てたらイギリス英語が気に入らないとか
    なんで日本人が英語喋ってんだとかいうの目立ってたが海外の人的には重要なことなんかね

  • 845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 20:31:11 ID:9D5F0e++0.net

    一瞬1の事かと思ったけど2か
    確かに英語吹替してるね、1は字幕だけだったっけ

  • 846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 20:31:14 ID:mIYa2U8B0.net

    エロ装備があればそれでいい

  • 847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 20:33:56 ID:UAA6FzfE0.net

    1が売れたから英語吹き替えする予算が下りたのか

  • 848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 21:00:07 ID:8AdioPaUd.net

    そもそも1大して喋ってねえし…

  • 849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 21:02:33 ID:9D5F0e++0.net

    1って元々日本語と英語の二言語で会話してたから吹き替えしたくてもし難かったんじゃね?
    今作は日本語オンリーだろうし

  • 850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 21:04:53 ID:gX4kQj2c0.net

    これ新しい難易度開放したらサムライの道でクリアした所、上の難易度でも呼ばれるのね。
    ミッション指定したらマッチしないし。2では是非クリア済みのみ(レ点)にして頂きたい。
    難易度指定でもいい。

  • 851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:12:44 ID:tVal9XuR0.net

    where is Maria!!

  • 852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:14:44 ID:9D5F0e++0.net

    ウィリアムさん、結婚した日本人の洗礼名がマリアだから、
    妻が攫われてるとかならそのセリフ多様でも可笑しくないよね

  • 853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:21:46 ID:oJ98I1CG0.net

    ウィリアムって結婚してたっけ

  • 854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:24:16 ID:GQOK9tsR0.net

    今思えばウィリアムが英語ならヤスケはポルトガル語話すべきだなw

  • 855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:33:25 ID:OXjXAi9f0.net

    英語と日本語は万国共通語だから仕方ないね

  • 856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:35:55 ID:QQSZJytO0.net

    ウィリアムは史実だと結婚してるけど仁王だとエンディングの後の話になるんじゃねえか?DLCの五年後に死んでるけど

  • 857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:43:24 ID:9D5F0e++0.net

    ウィリアム氏、故郷で妻子が帰りを待つも、極東で現地妻と子を作り生涯を終える

  • 858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:44:56 ID:nkcibBj50.net

    船長と喧嘩するから・・・

  • 859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-11 23:49:44 ID:zB/XoZBL0.net

    帰れなかったんだからしゃーない
    NHKでぱっくんが演じたウィリアムが面白かったな

  • 860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 00:09:34 ID:LdMbxG0T0.net

    1のマリアのぶん投げ感嫌い

  • 861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 00:52:36 ID:Y/2r3oRQ0.net

    普通に考えれば九尾戦で戦うか、その後でマリア戦があるのが普通だよな
    なのに逃げるって事は2で何かあるのかと思えば時代が戻る、DLCでも更に戻る
    これはもうマリアが出て30年戦争を下地にした欧州版仁王が出るね、それがチーニンの作りたい新規IPと言う事で

  • 862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 01:03:24 ID:uIJK10aK0.net

    DLCで出ずっぱりとはいえ所詮工作員の一人だからケリーみたいなもんなんだよね
    マリア倒してもイスパニアに乗り込むわけにもいかんし
    「で?」って事になるから殺さずに濁すあれでいいのかもしれん いつか使うかもだし

  • 863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 01:04:46 ID:8AVrPg5H0.net

    はなからDLC込みの完全版出せよな馬鹿〜。何勿体ぶってお高く気取ってんだよこの三流ゲームは

  • 864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 01:35:15 ID:qWVlTWBQ0.net

    βの失敗は常闇のノースキル状態での気力回復速度をキツくしすぎたことだな
    実際に緩和スキル取得したら大したこと無かったけど初心者にそんなこと初めから分かるわけないしキツいから続けたくない
    結果としてアンケートに怒りの常闇クソ過ぎという書きなぐりの内容が送られた
    3ではここ学習しとけよコーエー

  • 865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:04:52 ID:6iEuAebE0.net

    スキル込みで常闇の気力管理バランスとってたのはわかるし
    その調整で自信あったのなら変えなきゃいいだけなんだけどな
    仁王に関しちゃお客様の意見尊重してマイルドなアクションゲー作りたいっぽいからまぁ

  • 866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:15:00 ID:jExCXRTTd.net

    一応常闇入る手前に御神水置いてあったりして親切なんだが
    チュートリアルが満足にあったわけじゃないし分かりにくかったかもね
    常闇の仕様さえ分かればどうってことは無いが取っ掛りが良くなかった感

  • 867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:26:56 ID:xbQbeJes0.net

    死にゲーと謳いながらライト層を意識しまくってるのは実にコーエーらしいが
    プレイヤーが全ての要素を把握し切れない時に難しいところ体験させるし誘導が下手くそなんだよないつも

  • 868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:30:58 ID:3QNvDgS90.net

    前作の時点で残心しない知らない分からないみたいな人だらけだしチュートリアルがダメすぎる

  • 869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:41:49 ID:TWZFF8BuM.net

    序盤が一番難易度高いのわけわからん
    最初は緩くして途中から難しくしてくもんだろ普通

  • 870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:45:50 ID:JQ5dScMzd.net

    どんなゲームでも大体そうです

  • 871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 02:53:37 ID:TWZFF8BuM.net

    メディア版も結局ヌルゲーになってたし、
    今回もベータ体験版が一番面白かったということになるんだろうな

  • 872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-WWuM [49.98.61.127]) 2020-02-12 03:22:30 ID:BDdrF44Gd.net

    良くも悪くも装備の影響度が強いからな
    装備の強化具合で自らイージーモードを選択している自覚を持って調整した方がいいぞ
    1よりマシにはなってると思うが

  • 序盤はふんどし一丁が攻防共に最強

  • 874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-GUQA [126.68.84.61]) 2020-02-12 03:28:41 ID:6iEuAebE0.net

    大型妖怪系ボスが軒並みモーション少なくて弱かったのも難易度低く感じた要因だな
    最低限アプデ後のぐるぐる回転とかモーション追加された大蝦蟇ぐらい動いてくれるボスばかりなら
    歯応え感じつつアクションも楽しめそうなんだが

  • 875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-GUQA [126.68.84.61]) 2020-02-12 03:32:23 ID:6iEuAebE0.net

    倒し慣れ過ぎて弱く感じるけど怨霊鬼も割とモーションは戦ってて面白いんだよな
    飛縁魔といいやっぱ序盤でボス制作に力尽きてる感はある

  • 876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-WWuM [49.98.61.127]) 2020-02-12 03:33:44 ID:BDdrF44Gd.net

    >>873
    1で初見でそのままクリアまで持っていってたやついたから是非ふんどしでやってくれ

  • 877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-GUQA [126.68.84.61]) 2020-02-12 03:36:16 ID:6iEuAebE0.net

    某白ヤギ君が初見レベル1縛りやってくれるやろ…やるよな?

  • 878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-GUQA [126.68.84.61]) 2020-02-12 03:36:45 ID:6iEuAebE0.net

    レベル1裸縛り

  • 879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-WWuM [49.98.61.127]) 2020-02-12 03:39:00 ID:BDdrF44Gd.net

    いけんのかなあいつ
    隻狼でちょっと限界チラチラ見えてたから怪しいな
    ちなみに初見のやつは武器も初期武器な

  • 880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 03:55:14 ID:bV0OzqJta.net

    システムどんどん追加するならチュートリアルもうちょい頑張ればいいのにとは思う
    あとデバフ環境に対してスキルでバランス取るみたいなのは蛇足な気がしてる

  • 881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 03:57:21 ID:rTV+F5hda.net

    序盤が一番難しいってのはよくあるけど仁王のはレベルが違った

  • 882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dfae-2sCL [222.8.241.117]) 2020-02-12 06:36:44 ID:eA2maRz60.net

    秋葉プレミアム体験会でクリア者どれくらいでるかなー

  • 883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 07:23:38 ID:dePZPK7Na.net

    >>868
    知的障害者なだけじゃね

  • 884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 07:26:10 ID:sQGptB+0a.net

    残心しないはわからんでもないが知らない分からないとか
    親父の金玉の中から人生やり直した方が良いレベル

  • 885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 07:55:14 ID:ys+V6tRv0.net

    残心知らないとかねーよと思ったが
    コンボが重要なゲームでコンボの存在知らずに単発が大きい技のみ延々使い続けてた人も
    いたから残心もあり得る・・・のだろうか
    システムを理解できない、しようとせずにクソゲー呼ばわりする人も多いしなあ

  • 886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 08:08:48 ID:tIkiWz4c0.net

    残身も常世払いもしないで
    ボタン連打で息切れして死んでるのなんて、
    1の体験版からずっと、敷次郎並によく居る存在でしょ

  • 無双ですら通常攻撃だけ連打する奴が居るんだからそら居るだろ

  • >>885
    体験版の時とか配信で大量にいたな

  • 889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0ebc-zyFh [119.245.46.6]) 2020-02-12 09:23:00 ID:a12XaHxW0.net

    チュートリアル充実してても理解しない、しようとしないガイジは一定数いるから

  • ゲーム下手はゲーム下手でどうせクリアできないんだしほっとけばいい
    それに合わせてヌルゲーにしてくるのが問題
    救済とか言って許容してたからこんなことになる

  • 891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd62-VIBU [1.75.254.210]) 2020-02-12 09:35:18 ID:mUPtRJQRd.net

    鈍足と防御低下で誰でもクリアできる
    これにニンジャスキル加えればアクション笑レベル

  • 892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 09:53:18 ID:azX7o6Owa.net

    2βが初仁王でやりながら覚えるわの精神で配信者の動画でようやく妖怪特技の存在知るくらい雑にプレイする俺みたいなものいるし

  • 893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:02:19 ID:lVPH8id5r.net

    俺はぬりかべの存在知らなかったぐらいだ

  • 894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:05:13 ID:eqBVPFNu0.net

    あれはわからなくてもしょうがないわ
    無印だと台詞付きで塗り壁いるのとジェスチャーで和解できるの教えてくれるのに、2βはただそこに置いてあるだけだし

  • 895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:13:16 ID:kj7s0+FRd.net

    死にゲーとして出してるのに難易度下げるのはどうかと思う

  • 896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:16:03 ID:ys+V6tRv0.net

    βはあくまでテストだし意図的に意地悪してデータ取りしてたみたいなのはあるな
    製品版では1の九州みたいに最初の章で基礎が分かるようになってるとは思う

  • 897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:20:20 ID:XPrRScgbr.net

    何年か前にダークソウル2のネットワークテストやった時も序盤ステージじゃなくて
    中盤入りかけぐらいの森ステージだったし似たようなもんだと思ってる

  • 898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:22:18 ID:nBykOQmQa.net

    >>891
    先触れ彼方使えば誰でもゴースまで簡単にクリアできるって言ってるようなもんだろ

  • 899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:24:45 ID:K00uf2jja.net

    >>895
    メディア記事が常闇は動きが制限されるだけ死ね、でも修正されたから歓喜って論調だったからこいつらもうんこすぎる
    忖度しなくていいわ

  • 900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:27:03 ID:71+mJwLhM.net

    プレミアム体験会あるから腕に自信ある人はクリア目指して参加したらどうだろう

  • 901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:35:27 ID:b6QdCsZm0.net

    誰かガチの外配信道具持ってライブ配信してくれないかなリスナーのコメント拾いながら細かいとこの確認とかしたい

  • 902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:43:54 ID:azX7o6Owa.net

    それが出来るならプレミアム体験会でもなんでもないやろ

  • 903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 10:49:25 ID:sogDNJwa0.net

    粗方内容は分かってるんだし発売前にこれ以上情報公開されても萎えるわ
    後は自分で触って楽しみたい

  • 904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:04:39 ID:uKGSYsqk0.net

    発売日はもう今月の12日でもよかっただろこれw

  • 905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:04:53 ID:rphE9F2q0.net

    俺も新鮮さ欲しいから動画もちゃんと見てないし申し訳ないが体験会もスルーだね

  • 906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:08:26 ID:eqBVPFNu0.net

    安田Pに会えるんなら行きたかったけど東京まで行く余裕がねえのが残念

  • 907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:40:44 ID:uKGSYsqk0.net

    なんかもう発売まで間がもたんくなってるやん
    今月出しゃよかったんや!

  • 908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:47:14 ID:71+mJwLhM.net

    今月は刀神やろうと思ってるから来月でいいわ今年は仁王と刀神の2つだけでもちそう

  • 909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:48:54 ID:ZJGI6k4Qp.net

    キャラクリの体験版だけでも今すぐ配信してくれないかなあ

  • 910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 11:51:10 ID:93uDDApn0.net

    >>908踏んでんだけどスレ立ては?

  • 911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 12:02:41 ID:71+mJwLhM.net

    立てたよ
    【PS4】仁王2 part4
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1581476477/

  • 912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 12:04:52 ID:93uDDApn0.net

  • 913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd42-0Kwb [49.97.105.194]) 2020-02-12 12:49:22 ID:VH7rnAxfd.net

    >>911
    24日予定があって行かれないんだよな…
    でも改めてレポしてもらうようなこともあんまりなさそうな気が

  • 914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 13:37:17 ID:0ygJfQxm0.net

    前にこの画像貼ったやつまじでレシピ教えてくれ
    https://i.imgur.com/uQivUvK.jpg

  • 915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:03:25 ID:InSot5R00.net

    高難易度にすればするほど攻略法がほぼ開発が決めたとおりの動きを強制されるゲームになって
    新生初期の某神ゲーやらディビジョン2のレイド実装時の時のようにテンプレ通りの動きしないでクリアできないプレイヤーがガチで不満たらたらになるだけだからな


    仁王2の体験盤も少しそれに近かった。攻略法やテンプレ広まって攻略できるようになって不満が減っていったけどこれが高難易度になっていくと↑みたいなことになることは十分ありうる
    かといって簡単にしすぎるとしすぎるで別の層が文句言い出す

    その間の丁度いいバランスになってるかどうかは最終体験版触ってみないと分からん

  • 916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:04:41 ID:K00uf2jja.net

    オンゲを比較対象にするのは論外

  • 917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:07:59 ID:wU8+72SU0.net

    下手糞を切り捨てても大丈夫なのはお前らが嫌いなセキロが証明したやろ

  • 918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:09:20 ID:eqBVPFNu0.net

    BbSからのキングダムハーツの隠しボスなんかも酷いよなぁ
    開発が攻略の自由度潰す形で難易度上げていくからつまらんことつまらんこと
    謎の男とか最悪だった
    調整そんなに上手くないところが高難易度作っても面白くなくなる

  • 919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:09:41 ID:lncnB240p.net

    嫌いなのは対立煽りと食わず嫌いの信者であってSEKIROは大好物なんだよなぁ

  • 920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:10:16 ID:tIkiWz4c0.net

    テンプレ通りだらけになるのは、ホント日本人のつまらない習性

  • 921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:12:48 ID:eqBVPFNu0.net

    ソウルシリーズで大量にいたテンプレキメラの外国人の話するか?

  • 922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:15:28 ID:B2RF0/4da.net

    食わず嫌いの信者ってエアプで仁王はセキロのパクリとか言ってる人たち?

  • 923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:15:45 ID:3MMME9Tla.net

    遅鈍や瞬殺ゲーみたいなのはあれだけどとにかく難易度上げればいいってもんでもない

  • 924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:15:54 ID:xh8MXCKxa.net

    テンプレの動きも出来ない奴が果たして自由度の高い攻略が出来るであろうか

  • 925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:21:20 ID:eqBVPFNu0.net

    何を意味のわからんこと言ってんだか
    攻撃にせよ回復にせよ回避にせよ防御にせよ許容される行為が多い相手なんだから動きにミスがあってもなんとかなるんだし、テンプレ行動以外許さないようなボスよりクリアできる奴増えるに決まってんでしょ

  • 926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:22:07 ID:wU8+72SU0.net

    簡単でも難しくてもアホチューバーが○○最強!!とか絶対やるからそれを鵜呑みにするこれまたアホが自ら自由度かなぐり捨てるしな

  • 927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:22:51 ID:TWZFF8BuM.net

    難易度なんてあげなくていいんだよ
    体験版のバランスのまま最後まで行くだけでいい
    上げるどころか体験版がピークで後はどんどん難易度下がっていってるのが現状

  • 928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:25:23 ID:3og50we30.net

    仁王のボス戦闘は難易度上げても楽しくないわ
    クリア出来るけど楽しくない

    ソウルライクな動きにし過ぎて無理が出ている
    なんで鬼武者なり別アクションゲームの方に寄せれば良かったのに、ソウルライクな方面に寄せたのか

  • 929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:32:04 ID:DR1ON/Ajd.net

    もううぜえから別ゲーやってろよ

  • 930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:38:08 ID:3Xk++cbFa.net

    いつも軽装やってて重装にしたら難易度すっごく下がった思い出

  • 931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:40:00 ID:3MMME9Tla.net

    1初期の軽装いじめは酷かった

  • 932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:48:52 ID:wbH0yEJVM.net

    高い壁に挑むのが面白いジャンルなのに
    すぐ日和ってバランス放棄する方針が本当死にゲー開発に向いてない
    イージーモード付けてそっちを誰でもクリアできるようにすりゃいいのに

  • 933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:50:43 ID:InSot5R00.net

    今回はたとえ弱くとも衣装のおっぱい軽装が人気出るから
    むしろ難易度下がった方が衣装の自由度出るな・・

  • 934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:53:50 ID:HOgt+LC4d.net

    形写しすればいいだけやんそんなの

  • 935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:54:23 ID:wJKMZSdTK.net

    今作も形写しはあるっしょ

  • 936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 14:58:18 ID:tWWYRVDF0.net

    なんでまだ発売してないのに難易度の文句出てるんだろう・・・

  • 937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:01:03 ID:InSot5R00.net

    このゲーム形写しの自由度高すぎる神ゲーだったな
    見た目衣装の制限がきつすぎるゲームの印象多すぎてすっかり忘れてた

  • 938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:01:51 ID:uKGSYsqk0.net

    もうみんなフラゲしたよ

  • 939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:02:55 ID:WSO2metUM.net

    次スレもうあるからその次から以下も>>1に入れた方がいいよね…

    ☆対立煽り、他作品叩きは荒れる原因になるのでやめましょう。見掛けてもスルーして下さい

  • 940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:07:29 ID:eqBVPFNu0.net

    形写しもいいし姿写しで頭装備オンオフできるのも好き

  • 941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:11:37 ID:v4ynWFX9M.net

    >>936
    そら難易度下がった情報しか出てこないし
    妖怪技使えば簡単とかは開発者からは聞きたくなかった

  • 942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:17:32 ID:BDdrF44Gd.net

    まあこうやって難易度上げろと下げろが分かれるのはそれなりに広い客層を取れている証明でもある

  • 943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:19:00 ID:s8QKUuTZ0.net

    形写しのおかげで見た目の自由度上がるのいいよな

  • 944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 15:27:41 ID:InSot5R00.net

    おまいらどの派?

    ?ソウルシリーズやsekiroや仁王等を完全クリアしてきた人をも
    完全に打ち砕くような超高難易度を求める簡悔歓迎マゾ派

    ?そこそこ高めの難易度で手応えのある試練・制約を克服しつつマルチプレイを楽しみたい半ガチエンジョイ勢

    ?とにかく自分のやりたいプレイをして楽しみたい開発の強制大嫌いエンジョイ勢

  • 俺は波瑠ちゃんとマルチプレイしたい派

  • 946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b84-bbsC [122.131.108.102]) 2020-02-12 15:34:36 ID:uKGSYsqk0.net

    波瑠はあんまりタイプじゃないんだよねえ

  • 947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-WWuM [49.98.61.127]) 2020-02-12 15:36:15 ID:BDdrF44Gd.net

    >>944
    完全に1だな
    俺より強いやつに会いにいかないと腕が鈍るまである
    ただ現実問題難しいだろうから初期武器楽しんでからハクスラ満喫するかってとこ

  • 948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW abb0-aI80 [106.73.33.130]) 2020-02-12 15:48:18 ID:3QNvDgS90.net

    装備集めた上で敵と切り合いと回復ヒィヒィできる難易度ならなんでもいい
    なんでどっちも瞬殺なんだ無双の高難易度かなんかか

  • 949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-DdPl [182.251.250.37]) 2020-02-12 15:52:12 ID:XIQwAwF7a.net

    1と2は別にどれだけいても問題ない
    厄介なのは実力はないけどやりたいプレイを高難度でやれると思っている1と3の複合型かな

  • 縛るのに慣れたし何でも良い
    とにかく雑魚複数と戦いたい
    孤高の刀匠やりまくったわ

  • 1方面に行ったら確実にシリーズ終わるな

  • 952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77b8-IK+T [124.150.239.66]) 2020-02-12 15:59:26 ID:InSot5R00.net

    ?その他、かわいいキャラを愛でたい派もいたか

    やっぱ今の時期のこのスレは戦闘民族の1〜2あたりの人が多いみたいだね
    発売直後はどうなるか不明だけれど

  • 953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afb0-OxJ8 [14.11.216.64]) 2020-02-12 16:02:45 ID:42Iu03nu0.net

    >>948
    防御関わってくると調整面倒だからな
    敵をチート攻撃力にしたから自分もチート攻撃力にしようならそこらのアホにでも調整できるだろ?

  • 攻撃力だけ際限なく上がっていったのに加えて装備バフ無効化だの状態異常だのでカオスだった

  • >>948
    それの詰まるところは最大限マラソンと厳選完了した上で無駄に時間かかる相手させられるってことだろ?クソじゃねーか

  • 956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-41WR [182.250.241.82]) 2020-02-12 16:34:11 ID:FqMmRoC9a.net

    そもそも1を実行するにはニンジャガに作り直すしかないだろ
    成長要素と豊富な選択肢がある以上これしか解答はないって状況を作り出せない

  • 957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f16-GUQA [126.68.84.61]) 2020-02-12 16:37:30 ID:6iEuAebE0.net

    バフ無効は全然気にならんかったけど前作の武器防具破壊はさすがにクソゲだと思ったわ
    解除されるまで受け身になるだけだし
    高難易度ってかただの試合遅延行為みたいなもんだった

  • 装備無効化はまじで糞ゲだった
    100歩譲って武器だけならまだいいサブ武器使う口実にもなるし
    だが防具はあかん

  • 959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa27-DdPl [182.251.250.37]) 2020-02-12 16:40:54 ID:XIQwAwF7a.net

    回復飲んで異常解除ってなかったっけ?

  • 960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW abb0-sVyL [106.73.33.130]) 2020-02-12 16:45:10 ID:3QNvDgS90.net

    >>955
    一周で得られる報酬の数と質上げればいい
    瞬殺で糞報酬掘りなんていう極限まで薄めたカルピスは遠慮したい

  • 961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウクー MM7f-2sCL [36.11.224.91]) 2020-02-12 16:46:57 ID:WSO2metUM.net

    つ護摩の灰

  • 962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cff3-GUQA [180.18.233.103]) 2020-02-12 16:50:09 ID:2Ceu2skO0.net

    遅鈍、変わり身、これらを使用できないエキスパートモードが欲しい・・・・しかも途中で難易度変更不可能&同じ難易度同士しかマッチングしないように
    これでヌルゲーマーとすみわけさせてほしいわ

  • 吉川さんなら薬使うだけでデバフ全解除で便利なのにあんま人気ないよな

  • 964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 3716-IGGe [60.140.225.7]) 2020-02-12 17:03:32 ID:eqBVPFNu0.net

    >>959
    特定の武家に所属したときの効果

  • 965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd42-WWuM [49.98.61.127]) 2020-02-12 17:06:17 ID:BDdrF44Gd.net

    レベル1全裸初期武器術系なしで真完勝なり称号欲しいと思った事ならあるな
    有効な効果だと本末転倒だからオーラ付与みたいな
    多少の反感は出てしまうだろうからまあなくてもいいけど

  • 966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8282-GUQA [115.162.22.84]) 2020-02-12 17:07:54 ID:vQCfI4gD0.net

    >>948
    瞬殺出来るようになるのが装備集めるモチベになるし瞬殺は欲しいわ
    装備揃っても瞬殺出来ないんじゃ萎える

  • 967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:14:11 ID:XIQwAwF7a.net

    >>964
    あれ凄く便利よね
    キャラ育成ってことを考えるなら吉川さんには悪いけど、装備opとか陰陽術で入手出来ても良さそうなもんだけど

  • 968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:15:52 ID:tWWYRVDF0.net

    アイテムで武具無効化は消せたし同田貫装備とかで対策できたような
    クソ呼ばわりするような要素でもなかったと思う

  • 969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:16:20 ID:LW84ZG8qa.net

    瞬殺したくないし装備集める気もしなくてなあ
    装備集めても辛いハードモードとか欲しいな

  • 970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:20:12 ID:tIkiWz4c0.net

    ドラクラの夢幻みたいなのは悪くない
    ひたすら周回させてくれるだけでもいい

  • 971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:21:15 ID:i1LeBWFHr.net

    ブラボの聖杯みたいにオプションで自分のHP半分とか敵強化とかそういうのあればいいんじゃない
    そのステージクリア後の再走にのみそういうのつける方向ならやり込み派だけ初見プレイはオマケでオプション付が本番みたく差別化できそう

  • 972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:21:59 ID:Lm5aEqd30.net

    >>948
    ほんとこれ

  • 973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:33:29 ID:BDdrF44Gd.net

    >>971
    それいいなステージ式だし導入も簡単そう
    瞬殺はすぐ飽きてしまうたちだから比例してドロップ量増えると嬉しい

  • 974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:34:58 ID:uKGSYsqk0.net

    >>967
    %は低いのでいいから欲しいね

  • 975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:35:51 ID:WSO2metUM.net

    無間獄で強制高難易度オプションあるね

  • 976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:43:53 ID:nZHTRyDnd.net

    偉そうに語る割にはエアプ多いなここ

  • 977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 17:55:57 ID:BDdrF44Gd.net

    最初から無間獄あんの?

  • 978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:04:12 ID:FCHS0xYVa.net

    マスターアップだってよ

  • 979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:05:36 ID:6iEuAebE0.net

    同田貫や太郎太刀程度のパーセントじゃ装備破壊対策に全くならんよ
    もう開き直ってスイゼン符使ってたわ。バフは甘え

  • 980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:05:52 ID:WSO2metUM.net

    達成!!

  • 981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:07:07 ID:BDdrF44Gd.net

    さてさてどうなるか見ものだな

  • 982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:08:10 ID:Dh0KZN8E0.net

    『仁王2』公式アカウント
    @nioh_game
    【『仁王2』マスターアップのご報告】
    『仁王2』がマスター承認をいただきました。
    さらに進化した「戦国死にゲー」を、皆さまへお届けできることを大変嬉しく思います。

    『仁王2』は来月3月12日発売。
    早期購入特典もございますので、ご予約はお早めに。
    https://gamecity.ne.jp/nioh2/product.html
    #仁王2 #Nioh2
    午後6:00 2020年2月12日

    https://pbs.twimg.com/media/EQjLAr3XYAAZpqY.jpg:orig

  • 983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:08:17 ID:uIJK10aK0.net

    マスターアップおめ&おつかれ
    とりあえず良かった

  • 984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:08:20 ID:xbQbeJes0.net

    >>970
    ハクスラゲーとしてはそれとかディアブロのリフトが理想的だわな
    間違っても闘技場みたいな無間獄続投はやめて欲しいところ

  • 985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:10:16 ID:FCHS0xYVa.net

    無間の探索ステージにボスがいるぐらいの間隔でいいかな
    組み合わせ増やして

  • 986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:11:49 ID:6iEuAebE0.net

    無間獄はボスラッシュとみれば割と優秀で俺は好きだったな
    まぁ初期の次階でデバフ全復活は面倒なだけだったが

  • 987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:12:51 ID:BDdrF44Gd.net

    アップデートで云々言ってたから若干不安は残るがプレッシャーの中よく頑張ったな

  • 988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:17:16 ID:tWWYRVDF0.net

    海外の大作やファイファンとか延期が続いてたので一安心だ

  • 989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 18:26:11 ID:2Ceu2skO0.net

    >>982
    この報告を待っていた発売日変更とかホント糞of糞だからなよくやった。

  • 990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b84-bbsC [122.131.108.102]) 2020-02-12 18:33:43 ID:uKGSYsqk0.net

    からの〜?

  • 991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b92-OxJ8 [112.71.149.179]) 2020-02-12 18:33:54 ID:yN1MRWlV0.net

    バグつぶしに成功!か

  • 992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:01:14 ID:33CsUxByd.net

    逢魔が時の常闇をβ仕様にすればよくね

  • 993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:09:36 ID:yN1MRWlV0.net

    『仁王2』公式アカウント@nioh_game
    【『仁王2』店頭体験会実施】
    来月3月12日に発売する『仁王2』の店頭体験会が決定しました。
    実施店舗は以下の4店舗を予定しており、詳細は近日中に公式サイトにてご案内いたします。
    #仁王2 #Nioh2

    店頭体験会(画像書き起こし)

    2/29(土) ビックカメラ新宿西口店
    3/07(土) 上新電機ディスクピア日本橋店(大阪市)
    3/07(土) ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba
    3/08(日) ヨドバシカメラ マルチメディアAkiba

  • 994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:19:54 ID:BDdrF44Gd.net

    足の速さに頼った立ち回りしてるなら直しておいた方がいいよ

  • 995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:21:24 ID:InSot5R00.net

    ローグライクや死にゲーは脳死できないように伝統的に鬼畜敵多い

    ローグ系(てかほぼシレン)だと主人公を長時間おにぎりにしたり、こちらは攻撃できないのに壁の中からも2倍速で一方的に攻撃してきたり
    はるかかなたのマップの端から超ダメージのドラゴンの炎飛んで来たり、ワープで飛ばされて壁の中に埋もれて死んだり、装備一時破壊どころか強化値マイナスどころか永遠に消失する攻撃普通にしてきたり
    勿論簡単な対策法もsetであるけど、ガチンコしかできない敵もいたり

    流石に最近はここまで酷いのは少ないけどそれでも鬼畜敵が多いゲームが昔から今までちょくちょく大hitしてるの見ると
    口ではなんだかんだいいつつも体では鬼畜ゲー求めてるマゾ層も多いんだろうな

  • 996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:30:16 ID:tIkiWz4c0.net

    体験版無い感じかなぁ・・・
    DPSチェックみたいな糞の極み要素だけはありませんように

  • 997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:40:19 ID:jtjJ7QDd0.net

    妖怪技より伊達とか左近の守護霊を纏う技のほうがよっぽど使いたいわ

  • 998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:41:37 ID:HkakD2iHa.net

    まぁそう言わず楽しめ

  • 999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:43:56 ID:tWWYRVDF0.net

    マスターアップされたしいい感じでパート4いってみよ〜

  • 1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-12 19:50:14 ID:Y/2r3oRQ0.net

    やってみよ〜

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  • 1

全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s