ため息、片ひじ、ねむそうな目、基本がんばらないけど憎めない田中くん。
そんな田中くんと、彼をほっておけない大きくて無口な太田くんがおくる、インセンシティブ青春コメディ。
===============================================================
・【※実況厳禁】→アニメ・特撮実況板:http://hayabusa6.2ch.net/liveanime/
・投稿動画(公式配信を除く)に関する話題・URL貼りは厳禁。
・荒らし、煽りは徹底放置。→削除依頼:http://qb5.2ch.net/saku/
・sage進行推奨。E-mail欄(メール欄/メ欄)に半角小文字で「sage」と記入。
・次スレは>>950が宣言してから立てる事。無理ならば代理人を指名する事。
===============================================================
放送局
TOKYO MX 4月9日より 毎週土曜22:00〜
MBS 4月9日より 毎週土曜25:58〜
広島テレビ 4月10日より 毎週日曜26:20〜
テレビ愛知 4月10日より 毎週日曜26:35〜
BS11 4月10日より 毎週日曜27:30〜
公式
アニメ http://tanakakun.tv/
漫画 http://www.ganganonline.com/comic/tanakakun/
■ 前スレ
田中くんはいつもけだるげ 8けだる
http://shiba.2ch.net/test/read.cgi/anime/1466596725/
STAFF
原作 ウダノゾミ (掲載「ガンガンONLINE」スクウェア・エニックス刊)
監督 川面真也
シリーズ構成 面出明美
キャラクターデザイン 飯塚晴子
プロップデザイン 大塚舞
美術監督 栗林大貴
色彩設計 重冨英里
撮影監督 佐藤敦
編集 坪根健太郎
音楽 水谷広実(Team-MAX)
音響監督 亀山俊樹
美術 草薙
アニメーション制作 シルバーリンク
製作 製作委員会はいつもけだるげ
CAST
田中 小野賢章
太田 細谷佳正
宮野 高森奈津美
白石 小岩井ことり
越前 諏訪彩花
莉乃 悠木碧
早夜 東山奈央
志村 興津和幸
加藤 井口祐一
他キャスト
吉高 永峰遥
三好 関根明良
石井先生 田中雅之
鷲塚先生 上田燿司
田中くんはいつもヒャダルコ
乙だぞ田中
乙
>>1乙。
褒美として、いま巷で流行のかき氷シャンプーをしてやる。
>>1おつ
今だから言うがアニメは好きでも放送中の本スレは大嫌いだったわ
みゃーの、ずこずこしてるところ、えっちゃんにみられたらどうなるんだろう?
>>8
田中。
>>8
そういう陰口みたいなのが一番うぜえよ
本スレではっきり言っとけや
>>8
その発言を見た大半の人が不快になると思うんだけど、それについてはどう思うの
これが負の連鎖ってやつなの
大嫌いの再生産なの
>>10
それ俺じゃないよ、太田。
だいたい、めんどくさいから本スレ見てイライラしたりしないもん、俺。
>>13
それがお前のいいところだ、田中
>>8はコピペじゃね
こっちに移ると書き込まれるヤツ
知らんけど
NHK見てたら夏を控えての浮きプロの授業を埼玉県の小学校でやっていた
アマチュアだからペットボトル使ってたけどw
アニメ2板へようこそ!
あの相棒の浮き輪捨てられちゃったのかな
そもそも田中くんには浮き輪いらなかったけど
みゃーの熱が冷めてしまうから円盤買うわ
小岩井ことりはあえてああいうたどたどしい喋り方の女子を演じてるのに
最後まで白石さんの声優が下手糞だ素人だと言い張る馬鹿が後を絶たなかったな
実際下手くそだし声ダミ声だし棒だしブスじゃんwww
あえたど声優
小岩井が仕事全くないのが下手くそ声優の証してよな
最終回のプレミア上映、細やん居なかったのか
あとアーカイブがアニメイトチャンネルで見れるとか金払うかちょっと悩むな…
みやーのの実際の身長っていったいどれぐらいなんだろう?
身長140センチの祖母が亡くなった時、小さ過ぎて親類の誰も着れなくて
浴衣や着物を結構な量処分したが、母によればほとんどが普通に売ってた既製品だったとか
(祖母が亡くなったのは16年ぐらい前だから、時代は既に平成なんだよな)
祖母ほどではないが背が低い(145センチ)の姉でも
20代の頃に、既製品の浴衣をおはしょりもせず普通に着ていた
一番小さいサイズの浴衣でもあの状態となると
みゃーのは身長120センチレベルかも
ニコ生のコメントかなんかで見たんで正式情報は知らんけど自称は140cm台なんだっけ?
せいいっぱいサバ読んで140台にしてるとしたら120台とはいかずとも130台かもしれんな
原作最新話の太田妹が可愛い…セリフないのに この回アニメで見たい
>>27
「お兄ちゃんお風呂空いたよ」って言ってるだろうが!
みゃーのとえっちゃんのいちゃいちゃはいつ見てもいいものだ
>>25
アニメージュ8月号に答えが出てるのかも知れないけど自分は見てないからわからないけど
画像計測で138cm位と思ってるw
ttp://i.imgur.com/ZkfLoSG.jpg
みゃーのの浴衣姿がかわいくて実際にサイズ140の浴衣を探し回ってみた結果、
みゃーのに似合いそうなかわいくて大人っぽい浴衣が本当に全然ないということがわかった。
サイズ140は小学校5-6年が対象になるためにシックな感じでも高校生のみゃーのが着るには
キャラクター浴衣じゃなくてもどことなく子供っぽいデザインばかり。
で、結局吊るしで見つかるのはちゃんとした呉服店で5万円以上するのしかない感じ。
OIOIのミドルクラスのテナントの着物屋さんだともうはなから置いてない。
三越伊勢丹位にならないと駄目みたい。
漫画のネタだから現実よりもあっさりしてるけど、
現実を知るとみゃーのが大喜びした事情が本当によくわかった…(笑)
太田妹は越前推しなんだな
みゃーのと太田のメルアドが似てるのか?
それとも太田にも結構度々メール送ってるのかえっちゃんは
兄の幼馴染の隣のおねえさんだから懐いてそうではある
ふたりのからみも見てみたいな
アドレス帳からのメール作成の宛先間違いは似てる似てない並び順はまず関係ないね
そわそわしてるえっちゃんかわいい
どーゆーこと?
ラストのコマ見てふとおもった
太田妹はR・田中一郎だw
で、田中くんの妹は派遣戦士山田のりこだ
>>32
新規メール送る時もアドレス帳からの作成じゃなくもらったメールの返信から作成することは結構あるぞ
LINE誤爆は希によくある
>>33だった…
このようにレスも誤爆することはあるってことだ…
昔、犬猫板に某萌えアニメのレスを誤爆して袋叩きにされた経験がある
専ブラで同時にいくつものスレ開くと、ろくな事が無え
オッパイさんのスレ落ちたな。
BD3巻ジャケのガラスに映ってるのって芋石さん?
>>32 ほんとに早く絡みみたいわ
えっちゃんかわいいもの好きだから早夜のこと溺愛してそう
続けて誤送信を伝えるメール打てばいいだけなのにわざわざ玄関まで押し掛けるなんて
えっちゃん慌てすぎですぁー
で早夜ちゃんは赤面してるけど兄とえっちゃんが好きあうのに反対したりはないんだな
そういえば早夜とえっちゃんはオナ中の可能性があるのか
果たし状まではえっちゃん太田はしばらく交流がなかったっぽい感じだったのもね
円盤の売り方の悪さと1話の印象で滑ってしまった印象があるが
それでも何とか円盤2100枚以上は売れたか
しかし、これじゃ続編は無理だな
あの一話だけでそんなに売れたのか
>>46
エロいね
小岩井ことりはあえてああいうたどたどしい喋り方の芋臭い女子を演じてるのに
最後まで白石さんの声優が下手糞だ素人だと言い張る馬鹿が後を絶たなかったな
>>49
早夜「お兄ちゃんお兄ちゃん…ッ!」
ラジオ最終回の監督の話聞いたら田中の最終回夢オチっぽくなる恐れがあったんだなw
今の形に落ち着いて本当によかった
よき最終回だった
あと原作者にも毎回絵コンテ見せて反応見てるってのは知らなかった
エライね
某アニメのことを考えたら
スタッフに恵まれてて良かったわ。
某があれとしてあれとは人気がクロスフェード状態だったな
あっちは最初人気あったがどんどん下降、こっちは初回がボトムで
白石回あたりから話題になり始めた
この監督は日常ものだけやらせとく分には間違いなく優秀
大沼みたいに変に癖がないのもいい
次は、まんがたいむ原作で何かやるみたいだが安定だろう
またきららか
よくポンポンアニメ化できるなぁ
30分枠になるのってほとんどがきららだよね。
他のまんがタイムはほとんど5分枠。
大家さんはいつも気だるげな思春期、30分枠で見たかった。
>>58
大家さんは、けだるげとは無縁のキャラだぞ、田中。
5分枠のアニメって、作品世界を堪能するには短すぎる気がするんだが...
作る意味が良く分からん。宣伝かな?
きらら枠ってあるのか
いいなっ
漫画ゴラク枠とか
マンガタウン枠とかもあるといいなっ
>>59
太田、俺もう疲れたよ…
俺の番組、3分でモブだったら楽だったのに…
>>61
Twitterアニメがあるじゃないか
しかし考えてみると田中は30分アニメの主役+Twitterアニメもこなしている働き者だった…?
週1回の放送分だけでも大変なんだよ。
収録の時以外、太田はタクシーしてくれなかったじゃないか。
俺はただ白石さんのおっぱいを眺めていればそれで良いのに…
喋りすぎて疲れたよ、太田…
>>46
少なくとも太田みたいな友達ならいいが親友はいらない
たなけだ楽しませてもらったが早夜をもう1話くらい出してたら最高だったかな
このアニメ意外と海外受けよかったんだね、気だるいの伝わってるのかな
>>65
太田が可愛いシュシュ付けて登校したのは兄妹喧嘩回のフラグだと思っていた時期が、俺にもありました
その話の田中がかなりよかった
運転しながらサントラ聞いてるけど音楽もいつもけだるげは夜の気配を感じる辺りから聞くのにいい感じ
昼間は川面監督の前作のサントラ聞いている
>>60
きらら枠ってか芳文社枠やな。けいおんで一発当たってから他の芳文社の漫画原作も人気が出てそれから毎クール1〜2本原作をアニメ化しだしてその中で人気が出れば2期3期とシリーズ化して儲けるビジネスモデルが会社として出来上がってるんやろ
芳文社はラディホスを長寿アニメ化したいんだろうが・・・
原作ストックだけで考えれば三者三葉なんて長寿アニメ化も可能だったろうけど、凡百な萌えアニメ化されちゃったからなぁ・・・
>>60
マンガタウンはクレしん枠で使っちゃってるから他の作品は一つもアニメ化できないのかな
良作あるのに悲しいな
>>59
完全に原作の販促
オマエも書いてる通り
>作品世界を堪能するには短すぎる
ので、作品に興味を覚えた視聴者は原作を手にする
竹書房なんて製作委員会じゃなくて独自でやることが多いしね。
完全に宣伝目的だしね。
田中と太田は、けだるい感じが表現されていてよかった。
宮野は、阿澄佳奈とかが演じそうだと思っていたが高森奈津美も良かった。
白石は、出番最初は学校のアイドル的な感じのほうがいいし、本音のバージョンもなあ。
で少しバレた(メガネ後)のほうももうちょっとなあ。うーん。
越前は、ヤンキー風だけど実はかわいい感じで良かったと思う。
太田、お掃除ロボット壊れちゃったから帰りにワック行こうよ。
俺はポテトでお腹いっぱいなんだけど頑張ってセット食べるよ。
じゃあ、お休み…
ししょー!
がんばらなくても太田くんに任せればいいと思いますぁー!
>>77
うむー、宮野だったら↓だと思う
ししょー!
がんばらなくても私が食べますぁー!
太田、お昼買ってきてくれるの?
じゃあ、ジャンボ焼きそばパンと、ウルトラビックコロッケパン屋が良いな。
甘いのは太田が食べるでしょ。
…寝ててもいい?
その食欲はまた気のせいだと思うぞ、田中
じゃあ、太田に任せるよ。
あ、甘いのじゃないのでお願い。
かわいいのもやめてね、越前さんに見られたら何されるか…お休み…
魚肉ソーセージ買ってきてやったぞ、田中
これなら越前も満足だろう
それ、購買のパン屋で売ってたの?
俺を侮らないでよね、クワッ!
…ごめん、それ食べる。
考えてみたら後でワック行くしね。
原作最新話の「聞いて驚け」が可愛い
ししょーっ!
お昼それだけなんですかあ?
新作の耳までたっぷりいちごクリームねこパンをあげるでしょー!
さあ!食べてくださいでしょー!
太田、俺思ったんだけど、高校ってもう夏休みだよね?
ししょーっ!太田くんさん!補習ですか?
私も赤点取っちゃったでしょー!
頑張りま、頑張らないを頑張りましょーでしょー!おーっ!
一部カットを引き延ばしている部分があるように思えるが、そこがけだるさを表現しているのか?みたいなところがあった。
ただたんに尺稼ぎなのかもしれないけどwこの表現?演出?はこの作品の雰囲気とあっていて良かったようんじ思う。
原作の西園寺さん可愛すぎかよ
>>88
川面監督はのんのんでも間を贅沢に使ってたけどたなけだではさらにそれが顕著だった気がするな
配信組だから一瞬画面止まったのかと思うこともあったぐらいだw
監督の作風と漫画の雰囲気がうまくハマった感じだった
>>88
「これでもかってくらい"間"を引き伸ばさないと、案外"間"だと気付いて貰えない」っていうような話を
監督がラジオで話してたと思う
言葉全然違ったらごめんなさい
3話の
宮野「えっちゃんの馬鹿!もう知らない!!」
の後の田中とえっちゃんの間は面白すぎる
二期やるとしたら白石さんは声優代えて欲しいな
小岩井ことりはあえてああいうたどたどしい喋り方の芋臭い女子を演じてたのに
最後まで白石さんの声優が下手糞だ素人だと言い張って恥をかいた馬鹿が悔しくて引き下がれなくなってる哀れな現状だな
>>91
【川面発言】
ギリギリのところでせめぎあっている感じでやってはいますけど
長すぎるのかなァっていうのとあったほうが田中っぽいのかなァと
<略>
実は間ってちょっとやっても実は案外わからないんですよ
そこそこやらないと、、なんか“カクンッ”ってならないんですよ
でも人によって割と違うからそこの感覚っていうのが
なるべくみんなが長すぎると思わないくらい位にしたいなとは思っています
↑
監督が気にしてるように自分は10話浴衣買いに行くところで“白石さんにも一緒に行きませんか?花火”って誘う直前
白石さんを見つめるみゃーのがものすごく長すぎるって感じた。
時間にしたら7フレーム分くらいだと思うのだけど。
あと尺を使うからには対になって当たり前だけど、
川面監督は不必要な時間の圧縮(省略?)も素晴らしい。
象徴的なのは9話の最期、ミニクリーナーの電池切れカット挿入で時間経過を一気にすっ飛ばした例とか。
間をつまんでいくほうだと10話の「なんだと?神かぁ〜〜〜!」の所とかかな。
>>95
文字起こしありがと!
ラジオ面白かったなー
俺からすると白石さんは小岩井さんで合ってたよ
未だに叩いてる人は好みと合わなかったんだろ諦めよう
そういえば放送の時白石さん回でEDが変わったから白石さんの心情で変えていくのかと思ったけど、
円盤のEDは1話から変化後のEDだから単に未完成だったのかな、あれ。
莉乃と早夜とえっちゃんが可愛ければいいじゃない
>>94
>小岩井ことりはあえてああいうたどたどしい喋り方の芋臭い女子を演じてたのに
それは下手くそな演技した言い訳だろう