-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:11:15 ID:4MTYxZDA1
ここは総合スレです。
各専門的な話題は、下記のそれぞれ専用スレを利用してください。
新型感染症 - 5ちゃんねる掲示板 https://matsuri.2ch.net/infection/
【新型肺炎】備蓄スレ【コロナウイルス】 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581856447/
◆◇2019新型コロナウイルス情報共有所◇◆ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581743635/
新型コロナ 感染したと思ったら書き込むスレ https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581533215/
身体・健康 https://rio2016.5ch.net/body/
新型コロナウイルスによる肺炎 https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1367629016/
東洋医学 https://rio2016.5ch.net/kampo/
新型コロナウイルス https://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/kampo/1580724553/
病院・医者 https://egg.5ch.net/hosp/
新型コロナウイルス対策 in 医者板 https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1581649061/
▼前スレ(Part8)
肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart7
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/
重複スレ(Part7)
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581425324/l50 -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:12:46 ID:4MTYxZDA1
あの、
KOバス運転手はマスクしてないの何で?
KOデパートもマスクしてないのかな
タクシーであれだけ感染者いるのに、公共交通機関として危機管理低いのは不思議
あと密閉空間なので、窓を開けるなりしてください
以上 -
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:16:33 ID:4MTYxZDA1
尾身先生の記者会見、
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581805447/124
0:00 / 1:05:01
「新型コロナウイルス」尾身茂・地域医療機能推進機構理事長 2020.2.13
〜0:01:30 尾身先生の紹介
最初に参考になる過去のスライドを見せてから
これから国がどういう対策を取っていくかを私見を述べていきます
◆2009年の新型インフルエンザの話
批判も色々あったが結果的には日本の死亡率は世界でもダントツに低かった
カナダ 2.8
日本 0.2
イギリス 2.2
メキシコ 2.9
アメリカ 3.3
南アフリカ 1.8
アルゼンチン 14.6
オーストラリア8.6
ブラジル 7
チリ 8.1
ニュージーランド4.4
※人口10万人当たりの死亡率
※2009年11月6日時点
この新型インフルエンザは関西の学童を中心に気が付いたら一気に流行していた
神戸や大阪が学級閉鎖を早期に大掛かりに実施したためその時のウイルスは駆逐された
その後別のルートから入って来たウイルスでまた少し流行ったが、最初の封じ込めが成功したためこのように死亡率が低かった
このように早期の封じ込めが成功したのは恐らく世界でも唯一の例だがマスコミはあまり報道しなかった
WHOはこれを高く評価していた
日本はなぜ2009年の新型インフルエンザでは成功したのか?
・広範囲な学校閉鎖
・医療関係者の努力
・一般市民の高い健康意識
上記の三点から成功したと考えられる
00:04:50〜
◆現在症例定義が湖北省縛りであるがこれは止めた方がいい
流行のパターンは大体山なりを描くが、SARSの時カナダのトロントでは症例定義を狭め、
1例見逃してしまったため一度収まった後にもう一度流行してしまった
このことから症例定義は広くしておくべきである
00:06:27〜
◆新型インフルエンザの後の専門家諮問委員提言
1パンデミック初期にはある程度最悪のシナリオを想定して対策を立てること
2情報が明確になり次第適宜変更
3医療関係者、専門家、官僚などが技術的な議論を合理的に行い、速やかに政治的判断を求める仕組みの構築が必要
また、そのためには人材育成を含め、国の疫学情報分析能力の強化が求められる
4国と地方自治体の役割分担、権限などを明確に強いておくこと
5国民、地方自治体へのわかりやすい情報を国は提供すること -
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:17:02 ID:4MTYxZDA1
00:07:32〜
◆現在の日本の状況
・武漢での第一例感染者の検出:2019年12月初旬
・それ以前にも多くの感染者がいて、その後も増加
・その上で武漢閉鎖:2020年1月23日
・日本の本格的対策開始:1月10日
・それ以前に、すでに武漢から多数の来日者
→感染者が日本に入っていた可能性が高い
(実際に2020年1月3日発症の症例:日本で検出)
しかしこれまでの症例定義が「武漢・湖北省からの渡航者と、すでに発症した渡航者と接触した者のみ対象」
となっており、多くの感染者を見落としている可能性が極めて高い
更に、無症状病原体保有者、潜伏期間の人も感染に関与しているため、報告者数は少ないが感染は進行している
クルーズ船は密集していて広がりやすい
シンガポール・香港では渡航歴のない人からも感染報告がされている
以上のことから
・軽症者を含む感染が少なくとも散発的に拡大
・いずれ武漢等と無関係の感染者が色んな地域で検出される可能性が極めて高い
があると言える
そのため、日本のこれからの対策は
・軽症者を含む感染が始まっている
・少なくとも国内感染早期である
とみなして行うべきである
00:09:35〜
◆日本が取るべき対策
原則1
・初期の対応は迅速かつ、やや強めに行うこと
・この時期の対応については多少の過剰は止むを得ない
(完璧に行うことは出来ないと考える)
原則2
・潜伏期間が長く、軽症例が多い疾患なので水際作戦による封じ込めは極めて困難
・感染拡大が判明した場合は徐々に地域感染対策へシフト
原則3
・感染の拡大の程度(感染早期、拡大期)に応じた対策を取ることが極めて重要 -
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:18:07 ID:4MTYxZDA1
00:11:07〜
◆国内感染早期の対策
国内感染早期には対応を強めに行う
・この時期の対策の目的:
感染拡大抑制、重症感染者の早期発見、死亡者数の最小化
あまりマスコミには出てこないが今回は軽症者が多いが重症になるとかなり厳しい
なので早急に重症感染者を見つけて死亡者数を抑えなくてはならない
・医療体制
〇感染者は感染症指定病院で診療
〇濃厚接触者には積極的に調査を実施
〇感染拡大期に備え、一般病院も診療できる体制を準備する
・サーベランス:肺炎サーベランスへ移行
※国の考えと私(先生)の考えが違うがもう肺炎サーベランスに移行した方がいいと思う
・ウイルス検査:国内キャパシティを強化し、主に肺炎などが疑われる症例に行う
00:12:30〜
◆国内感染拡大期の対策
国内感染拡大期には感染のリンクが追えなくなる
・この時期の対策の目的:
〇重症感染者の早期発見・治療、死亡者数の減少
〇国民生活・経済の影響への最小化
・医療体制
〇一般の医療機関の中で、集中治療が出来る施設も診療
〇軽症者は開業医を含めた医療機関でフォロー
〇軽度の人は自宅待機、濃厚接触者は症状があれば自ら申告
・サーベランス:
〇個々の例を追う必要なし(無意味)
〇ウイルス検査も同様
00:13:37〜
◆症例定義の見直し
現在は武漢・湖北省という制限があるため、PCR検査を実施していないが
今後は渡航歴・接触歴を定義から外すのが重要
臨床条件を具体的に示しそれを参考に肺炎の発症例を早期に診断・隔離・治療を行う
つまり、肺炎サーベランスに移行するべき -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:18:54 ID:4MTYxZDA1
00:14:51〜
◆今回の新型肺炎の症状の特徴
現在は症例が少ないのでこれから変わる可能性も有るが
国内の複数の感染奨励からわかったことは下記
・肺炎症状が出現する前に軽微な発熱、咳など感冒症状が数日〜一週間程度続く
・倦怠感(だるさ)
・検査ではリンパ球の減少、X線では見つかりにくいが
CT検査では軽微な肺炎が検出されることもあり細菌性肺炎とは識別できる
その他症例数の増加に伴い、新たな特徴が出れば追加(例:下痢など)する
渡航歴に関わらず、臨床情報などを参考にnCoV検査の必要性など、現場の医師の判断を尊重すること
00:16:07〜
◆水際作戦、検疫について
今回の新型コロナウイルス肺炎の特徴は下記
〇潜伏期間が長い
〇軽症者が多い
〇無症状感染者もいる
そのため、水際における完全な封じ込めは極めて困難であり
地域での感染が進行していると判断される
やった方がやらないよりはいいが、水際で封じ込められるという幻想は捨て、感染対策にシフトした方が良い
00:16:56〜
◆クルーズ船への対応の話(※ごめん割愛※)
00:19:45〜
◆国民への情報提供のあり方
リスクコミュニケーションの観点から戦略的に行うこと
・原則1
毎日の感染者数など断片的な情報だけでなく、全体像が理解できる説明が求められる
(全体像:良い点、悪い点、心配な点、分かっていない点、分かっている点)
・原則2
状況が変化した場合にはその都度速やかに全体像をわかりやすく説明する
※全体像を説明するのは関係者が忙しいためなかなか出来にくいがした方がいい
00:21:10〜
◆現時点(2月13日)で国民に伝えるべきメッセージ
・新型コロナウイルス肺炎の感染と流行の状況の理解について
・国内外の研究者の努力、また、チャーター機、クルーズ船の乗客の方々の協力により、
少しずつ状況の把握が進んでいる
・特殊な医療行為を行う状況を除いては、空気感染の可能性は極めて低く、
ほとんどの感染は飛沫感染か接触感染である
・潜伏期間は人によって差があり、無症状の人もいる
→国内すべての感染者と感染ルートが追跡できていないため、
感染者数は発表された以外にもいるという意識を持って欲しい
・日本国内でも軽症者を含む感染が広がっている可能性が高く、感染早期と判断するべきである -
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:19:18 ID:4MTYxZDA1
00:22:53〜
◆受診と予防について
・高齢者、基礎疾患を持っている人を中心に一部重症化(※重症化は極めて重症)が見られる
・多くの人は軽症である
・一方で発熱、咳などで発病後、数日を経ても熱が下がらない、咳や倦怠感が続く、
息が荒い・早い・苦しいなどの症状が見られる場合は肺炎の可能性が高いので早めに受診する
・渡航歴に関わらず、高熱や呼吸器症状がある場合は相談センター(コールセンター)に相談するのも良い
※接触外来・渡航外来等の名称になっているが関係なく相談した方がいい
・手洗い、マスクの着用等の咳エチケットの徹底、不要不急な集まりや人混みを避けることで
一定の予防効果があると思われる
00:25:20〜
◆企業の皆さんにお願いしたいこと
・感染が拡大した場合は、会社、事業所の運営を継続するため、在宅勤務や交代勤務を考えて頂きたい
00:25:57〜
◆国の対策の概要について(重複のため説明は割愛)
・現在の状況:感染早期
・この時期の対応の目的:
感染拡大の抑制および、重症感染者の早期発見、死亡者数の最小化
・感染が確認されれば、感染症指定病院に入院
・濃厚接触者:積極的に調査
・感染症指定病院:
特に高齢者、基礎疾患を持つハイリスク者の死亡を最小限にする対策を中心にする
・しかし感染が更に拡大すれば一般の医療機関(呼吸器感染症を診療する)でも診療
・軽度の人は自宅待機してもらう
00:26:15〜
◆検査・治療薬などについて
・PCR検査:民間検査機関を含め、検査機関の拡充
・簡易検査キット:
国が懸命に開発中→比較的早く実用化する見込みである
・治療薬:
既存の薬が本ウイルスに効果があるという一部報告あり
それについてはしっかりと検討したらいいと思う
・新しい治療薬の開発の努力開始
・ワクチン開発:
日本をはじめ、国際社会が努力を開始。
しかし今回の流行を抑えるのは間に合わない可能性が高いと
00:27:08〜
◆これからの見通し
日本でも感染拡大が起こる可能性がある(医療機関のキャパシティを超える可能性も有る)
しかし2009年の新型インフルエンザで抑え込みが成功しているので、
今回も国民は国民、行政は行政、企業は企業、専門家は専門家、
それぞれがやるべきことを確実に行うことで死亡率を極力抑えることは不可能ではないと考える
00:28:00〜
◆結論
1クルーズ船は感染リスクが高いため、PCR検査を実施の上下船させること
2すでに国内で感染が起こっている可能性は高い
対象地域を限定せず、症例を検知できるように診断体制を含めてサーベイランス機能を整備すること
3権益の強化にこだわるのではなく、感染者が適切な診断と治療が受けられる医療体制の整備に
対策の重点を置くこと
4国民の不安を払拭し、また感染者が不当な扱いを受けることがないように、
政府は正確な情報を迅速かつ継続的に、国内外にむけて発信すること -
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:19:35 ID:4MTYxZDA1
さらに前スレ
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart6
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581602691/
2020/02/13 - 2020/02/16
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart5
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581424742/
2020/02/11 - 2020/02/13
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart4
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581246574/
2020/02/09 - 2020/02/11
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart3
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1581115562/
2020/02/08 - 2020/02/09
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart2
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1580762417/
2020/02/04 - 2020/02/08
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart1
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1579931461/
2020/01/25 - 2020/02/04 -
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:19:46 ID:4MTYxZDA1
>>3-7までテンプレ
-
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:26:30 ID:4MTYxZDA1
コロナは湿度が高い程感染力維持するらしいんだけど
今日みたいな生温かくて雨降ってる日の方がなぜか体温下がって調子悪い
今年は暖冬で雨も多かったのも何か関係あるのかな
武漢は高温多湿らしいね -
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:26:40 ID:4MTYxZDA1
-
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:31:07 ID:4MTYxZDA1
>>11
それだとわかりにくいから元のレスにアンカーして
訂正したのを差し替えたほうがいいよ -
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:32:45 ID:4MTYxZDA1
>>1のスレタイは前スレの単発のものでした
次スレではテンプレはともかく、スレタイは戻してほしいと思います
【肺炎】中国コロナウイルス 総合スレPart10
で気づいた人が950前に注意喚起お願いしますm(__)m -
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:34:03 ID:4MTYxZDA1
>>1乙です
いろいろ大変ですが、頑張りましょう -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:39:18 ID:4MTYxZDA1
もう立て直しはせずにこのスレでいきます
もしも次スレを立てるときはスレタイを戻しますので -
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:39:38 ID:4MTYxZDA1
ニュー速で千葉県社員が入院先から降臨してたけど
もう医療崩壊始まってるんだね...
二時間待たされ院内咳だらけだってさ
本当はもっと患者いるだろうに全然報道されてない
マスク二枚して眼鏡して手袋してても
電車に乗ってきた大量の中国人が咳ばかりしてて
そこからうつされてすぐ発症らしい -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:43:09 ID:4MTYxZDA1
>>12
訂正自分でやってって言われたから訂正入れたんだけど
丸っと正しいのを貼れって意味だった?
慣れてなくてごめん -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:44:44 ID:4MTYxZDA1
一人感染者が見つかったら外来閉鎖だもんな
クリニックとか除いた病院が全国に8000だろ
8000人感染したら、全病院閉鎖かよってね
都心だけど、さっき街中で、「いま成田から来ました」みたいな中国人4-5人が高給なスーツケース転がして、ホテルに向かってたよ
それ見てた、OLとかざわついてたけど
なんか、あれ見てたら、そのうち台湾みたいに、大陸から中国の富裕層が人民解放軍とともに襲来するんじゃねぇのって思ったよ
見た目だとわからんし、逃げる先としては丁度いいと思ってるんだろうな -
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:44:48 ID:4MTYxZDA1
無数あるイベントで
最初に中止になったのが天皇の行事とはね
良い見本になったんじゃないの -
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:44:53 ID:4MTYxZDA1
>>15
そのようにしてください
999とって最後ここに案内できなかったけど、無事皆さんこれるといいですが
>>16
先日大学病院にいって地方だけど、ほぼ誰もマスクしてない
医療側、医者なんてノーガード
内科とかと関係ないところだから?
ただ薬局調剤で不気味な咳を繰り返す老人男がいた
そこでもほぼ全員がマスクなし、咳当人は探せずマスクしてるかは見れなかった
今のところ感染者がでてない地方です -
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:45:52 ID:4MTYxZDA1
>>17
次スレでやる人が大変なんだよ
>>レス番号にして
そのまま修正した全文をはってあげたほうがいいよ
相手が面倒だから -
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:46:26 ID:4MTYxZDA1
>>1乙ありがと
今朝は通勤ルートにある小児科&耳鼻科の建物前が順番待ちの車でいっぱいだった
週明けに加えて花粉の季節ではあるけど、普段はここまで混む事はない
なんか気になる@千葉 -
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:46:47 ID:4MTYxZDA1
>>19
天皇が感染したりひどいと命がってなって元号もすぐ変わるという
恐ろしい事態は避けないといけないだろうし、本気度が庶民のときと違うよ -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:48:50 ID:4MTYxZDA1
ヘイ!引退時だぜ!本当にな!
-
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:48:56 ID:4MTYxZDA1
便乗みたいな創作やフェイクが多いからあれだけど
ツイッターで回りで看護師でとかの情報がでてて検査受けると8万かかるってデマ?
厚生省のみたら、対象だと無料だってあるんだけど -
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:49:13 ID:4MTYxZDA1
>>19
かなり早い内に悠仁様インフルで休学してるもんね
皇室は情報早い -
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:49:57 ID:4MTYxZDA1
先日マックに行ったらスタッフが誰もマスクしてなかった。
プライドポテト担当の人が唾が出そうなくらい大声で話しながらポテト揚げててそれ見てありえないと思ったんだが… -
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:54:17 ID:4MTYxZDA1
>>7
誤字が含まれますので次スレ以降は下記を使ってください
(以下誤字訂正済)
00:22:53〜
◆受診と予防について
・高齢者、基礎疾患を持っている人を中心に一部重症化(※重症化は極めて重症)が見られる
・多くの人は軽症である
・一方で発熱、咳などで発病後、数日を経ても熱が下がらない、咳や倦怠感が続く、
息が荒い・早い・苦しいなどの症状が見られる場合は肺炎の可能性が高いので早めに受診する
・渡航歴に関わらず、高熱や呼吸器症状がある場合は相談センター(コールセンター)に相談するのも良い
※接触外来・渡航外来等の名称になっているが関係なく相談した方がいい
・手洗い、マスクの着用等の咳エチケットの徹底、不要不急な集まりや人混みを避けることで
一定の予防効果があると思われる
00:25:20〜
◆企業の皆さんにお願いしたいこと
・感染が拡大した場合は、会社、事業所の運営を継続するため、在宅勤務や交代勤務を考えて頂きたい
00:25:57〜
◆国の対策の概要について(重複のため説明は割愛)
・現在の状況:感染早期
・この時期の対応の目的:
感染拡大の抑制および、重症感染者の早期発見、死亡者数の最小化
・感染が確認されれば、感染症指定病院に入院
・濃厚接触者:積極的に調査
・感染症指定病院:
特に高齢者、基礎疾患を持つハイリスク者の死亡を最小限にする対策を中心にする
・しかし感染が更に拡大すれば一般の医療機関(呼吸器感染症を診療する)でも診療
・軽度の人は自宅待機してもらう
00:26:15〜
◆検査・治療薬などについて
・PCR検査:民間検査機関を含め、検査機関の拡充
・簡易検査キット:
国が懸命に開発中→比較的早く実用化する見込みである
・治療薬:
既存の薬が本ウイルスに効果があるという一部報告あり
それについてはしっかりと検討したらいいと思う
・新しい治療薬の開発の努力開始
・ワクチン開発:
日本をはじめ、国際社会が努力を開始。
しかし今回の流行を抑えるのは間に合わない可能性が高いと
00:27:08〜
◆これからの見通し
日本でも感染拡大が起こる可能性がある(医療機関のキャパシティを超える可能性も有る)
しかし2009年の新型インフルエンザで抑え込みが成功しているので、
今回も国民は国民、行政は行政、企業は企業、専門家は専門家、
それぞれがやるべきことを確実に行うことで死亡率を極力抑えることは不可能ではないと考える
00:28:00〜
◆結論
1クルーズ船は感染リスクが高いため、PCR検査を実施の上下船させること
2すでに国内で感染が起こっている可能性は高い
対象地域を限定せず、症例を検知できるように診断体制を含めてサーベイランス機能を整備すること
3検疫の強化にこだわるのではなく、感染者が適切な診断と治療が受けられる医療体制の整備に
対策の重点を置くこと
4国民の不安を払拭し、また感染者が不当な扱いを受けることがないように、
政府は正確な情報を迅速かつ継続的に、国内外にむけて発信すること -
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:55:54 ID:4MTYxZDA1
>>16
40度の熱なのに3つ病院たらい回しにされて、病院によっては5時間も待たされたという理由がよく分からなかったが、
要するに同じような患者がたくさんいて病院が対応できなかったわけね
知らなかった -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:56:06 ID:4MTYxZDA1
出前と外食はもう凍結だな
コンビニの支払いは、取り急ぎ現金の受け渡し辞めて、クレカ払いにした
セブンとか暗証番号も押さなくていいし
ただ、買い物かごが怖すぎる
そろそろコンビニも凍結して、食品は保存できるもの中心に備蓄して、それを消費していくようなサイクルにしていきたい
できれば、半年くらいの備蓄が望ましいけど、とりあえずは、2-3ヶ月分くらいかな -
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:56:38 ID:4MTYxZDA1
こういう状況でイベント行きたい人ってどういう心境なんだろ?
イベント側が積極的に中止しないと感染者増えるだけだと思う
優先させたいのは金か命か? -
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:56:48 ID:4MTYxZDA1
>>21
なるほどありがとう -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 14:59:23 ID:4MTYxZDA1
友人のなかでも温度差がすさまじいからね
職業柄から普段から意識してる人もいれば、NHK以外なにも信じないってやつもいるし、まったく話題にしようともしない人もいる
マラソンするやつって、普段から健康に気をつけてるイメージなんだが、違うのかもな -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:01:25 ID:4MTYxZDA1
「地獄のドア」たたく−新型肺炎、死も覚悟した武漢市の21歳男性
過酷な4日間
新型肺炎の最初の4日間は過酷だった。
葉さんは「高熱や体のあらゆる部分に拷問を加えるような痛みに苦しんだ」と振り返る。
病院での再診予約日がやってくる前に容体は悪化。「死ぬんじゃないかというくらいにせき込んだ」と語る。
病院では葉さんが新型コロナウイルスに感染し、肺へと広がっている可能性が高いことが複数のコンピューター断層撮影(CT)画像で分かった。
医師らは感染を確認するのに必要な核酸検査を受けさせるかどうか検討したが、そこまで重症でないと判断された。
葉さんの容体はさすがに死ぬかもしれないと自ら考えるほど悪化。「地獄のドアをノックしていると思った」と振り返る。
39度の高熱となった葉さんは病院を再び受診。医師は新型コロナウイルス感染の治療で有効性を一部示していた抗エイズウイルス(HIV)薬「カレトラ」を投与。
体温はその日のうちに37度まで下がったという。 -
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:01:25 ID:4MTYxZDA1
今の段階じゃ誰も何も正解を知らない
暗中模索で疑心暗鬼、パニックはそこから生まれる
原発事故と同じだよ
今回は疫病なので展開は異なるが、パニック自体は変わらない
現在37.4℃
この発熱と言えない微熱が恐怖を生む
他人事ではないのだ -
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:03:04 ID:4MTYxZDA1
1.ブッコロ『武漢コロナウイルス』(正式名COVID-19 中国に媚び売っとこうで覚えよう)
2020年1月?中共南部 武漢からパンデミック
中国武漢は自動車産業で栄える世界的大都市へと成長しつつあり、
春節1/25休みを挟み、多くのキャリアが観光客として世界中を旅行したと見られる。
2.ブッコロ、武漢肺炎 コロナ肺炎の、特徴
?.感染力
まだ不明な点が多く正式な評価が出来ないが『恐ろしく強いのは間違いない』
キャリア(感染者)が増えるほど指数関数的に感染すると予測され、人口密度の高い地域程注意が必要。
『最短、くしゃみや対話で2秒〜15秒で即座に人体感染する』との報告も上がっている。
?.判定方法
充分に体内にウイルスが増えた段階でPCR検査で判定できる
取得した検体内にウイルスが無い場合はキャリアでも陰性判定が出る。
?.潜伏期間
不明、現在研究中
報告例では『5〜40日ほど』と見られる。
ただし、キャリアが生存する限り一生共生する可能性も考えられる
症状が自覚できないケースもある
?.症状
不明、現在研究中
以下のような報告例がある
・肺がやられて風邪症状が出る
・症状が一度落ち着いた後、再度症状が出るケースも報告されている
?.メカニズム
不明、現在研究中
まだ予測の段階だが以下の現象が起こると考えられる。
・ウイルスが体内に入り、免疫力を低下させる。
・『免疫過剰反応(ブッコロストリーム)を起こして
重篤化するケースも発生するのでは?』とも推測されている。
・複数回症状が出るケースに関してはメカニズムは不明
症状が一度収まった段階でもウイルスは体内で活動を続けていると見られ
『疲労や別の病気への感染により免疫力の低下し、
再度症状が出るケースもあるのではないか?』と予測される。
?.致死率
・免疫過剰反応が引き起こされ臓器を破壊し死亡する
・免疫力低下により、他の要因で死亡するケースも予測される。
科学的に言えば『免疫過剰反応により死亡したケース』のみが
この症例による死亡と考えられ、致死率は恐らく低い。
別の要因を加味した場合は、死亡率はもっと上がる。
まだ不明な点も多く、現段階で死亡率を問うのは意味のない質問だ。
?.感染爆発により都市のベット数が不足するのでは?
起こってみないと判らない。意味のない質問だ。
?.感染爆発により都市の経済機能が打撃を受けるのでは?
起こってみないと判らない。意味のない質問だ。
情報は日々更新されていく、
常に新しい情報を発信し、正しく恐れよう。 -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:03:24 ID:4MTYxZDA1
新型ウイルス検査には欠陥があるのか? 7回目で初めて陽性の例も
https://www.bbc.com/japanese/features-and-analysis-51526856 -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:03:45 ID:4MTYxZDA1
他
?.感染は何時から始まったの?
不明だ。
状況的に見て1月中旬の段階で既に大規模な感染拡大が始まっていたと推測される。
また、その段階で既に中国国外へ出たキャリアも存在していると予測され、
2/16日現在で海外の判定数が少ないのは『検査がされていないため』と推測できる。
近々でアメリカで流行していたインフルエンザも『一部はブッコロだったのでは?』と疑われる。
?.風邪気味なのですが会社を休めますか?
軽い風邪で休ませる日本企業は有りません。
『指定感染症認定』が必要です。
?.コンサートやマラソン大会を予定していますが中止した方が良いですか?
準備期間もあり、急に中止にするのは難しいでしょう。
ですが行えば『バカの見本』として『末代までの恥』となるでしょう。 -
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:05:12 ID:4MTYxZDA1
>>36
症状はもう4つくらいはみたよね
間質性肺炎
心筋炎
男性の不妊
腎臓? -
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:08:11 ID:4MTYxZDA1
多臓器不全
-
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:08:18 ID:4MTYxZDA1
>>37
欠陥というか、そもそも陰性判定自体が、陽性を否定しているという勘違いに問題があるのかと
現在の検査だと、陽性が出にくいってのは事実であり、陰性で出ても感染してないとは断言できないってのを必ずセットで考えないといけない
頭固い人、頭悪い人は、陰性が出て喜んじゃうのが現状
ほんと、人類、学べよ笑
世間の知能って平均がチンパンかよって思うよ -
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:10:36 ID:4MTYxZDA1
東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎
2/17(月) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000039-mai-spo -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:11:31 ID:4MTYxZDA1
>>31
どうせ世界が滅ぶなら、
せめて最後にアイマスのライブだけは見たい
じゃねぇの? -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:12:50 ID:4MTYxZDA1
>>1オツカレー
>>33
東京マラソン 一般参加取りやめ、エリートのみ200人規模で実施 新型肺炎
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000039-mai-spo
友達参加費も勿体ないから出たいって言ってたよ
一応止めたけどね -
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:16:51 ID:4MTYxZDA1
>>42
>>44
オリンピックの選考を兼ねてるっていうから、それでもオリンピックへの未練がましさを感じるけどね笑
応援も禁止しないとダメだろ -
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:17:47 ID:4MTYxZDA1
>>39
症状は色々出てるっぽい
全部書くと長いから肺だけ書いた
後、下痢、嘔吐もあるみたいだ
それと『突発転倒』ってのも
そうなんじゃないかって意見が出てる
まだまだ謎が多い。
そもそも免疫が下がっていろいろ起こるんだから、
他の病気との合併症とかでいろいろ謎現象が起きるんだと思う。
ドラクエに例えると『ザラキ』ゃなくて『ルカニ』 -
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:22:50 ID:4MTYxZDA1
>>30
つい最近、中国の大連?あたりに住んでる日本人がいってたけど
現地の中国は持ち帰りならマックあいててやってるってよ
だから持ち帰りは大丈夫なんじゃないか
ただ中国のマックがどのように調理してるかは不明
現在日テレでWHO関連の医者が質疑応答リアルタイムでしてた
ってあったけど、政府が80億で病床減らすってなったばかりなのに?
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1581919316/
新型コロナ最新!相次ぐ経路不明ケース“市中感染”リスクどう備える?
タクシー・病院・通勤電車“感染者の行動”検証!
国内は「発生早期の段階」&「受診の目安」公表へ
出演者
宮根誠司、林マオ、蓬莱大介 杉村太蔵、原晋、野村修也、駒井千佳子(他)
前スレ
情報ライブ ミヤネ屋★2
http://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1581916217/
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1581917507/
684 名前:名無しさんにズームイン! 2020/02/17(月) 15:21:41.06 ID:AIyRJ93la
武漢みたいに千人規模の病棟をさっさと作れ
間に合わなくなるぞ -
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:24:07 ID:4MTYxZDA1
>>44
もったいないって参加費?いくらなんだろ? -
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:26:05 ID:4MTYxZDA1
>>34
こういうのが嫌
「高熱や体のあらゆる部分に拷問を加えるような痛みに苦しんだ」
死ぬことはいやではないけど、苦しむのだけが嫌 -
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:26:36 ID:4MTYxZDA1
スレ立てありがとうございます。
-
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:27:06 ID:4MTYxZDA1
アベマで会見始まりました
-
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:34:04 ID:4MTYxZDA1
情報ライブ ミヤネ屋★5では会見終了でスタジオになった
反応はこちら
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1581920916/
情報ライブ ミヤネ屋★4
https://himawari.5ch.net/test/read.cgi/liventv/1581919316/ -
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:34:46 ID:4MTYxZDA1
>>27
しばらくは外食は避けよう -
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:35:57 ID:4MTYxZDA1
>>46
ザキ✕ルカナン -
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:36:22 ID:4MTYxZDA1
会社に行きたくねーけど行かないと生活出来ないのが辛すぎる
-
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:36:56 ID:4MTYxZDA1
中国の感染者数見ると芸能人や政治家なんかも感染(死亡?)しててもおかしくないよね
有名人が感染してても騒ぎにならないのは隠蔽か、自分がそれどころじゃないからなんだろうけど
日本の正常性バイアスかかった危機感ない人達は
家族友人、芸能人などの知ってる人間が発症したら慌てだすんだろうけど
それが表に出てくる頃には日本も武漢化してるかもね… -
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:37:51 ID:4MTYxZDA1
出勤は時間をずらして1時間早めにするか、自転車
-
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:39:56 ID:4MTYxZDA1
数日前から咳をするたび左胸が痛いんだが
これって肩こりからくる胸の痛みなのか、なんらかの肺の炎症なのか
このタイミングだとなんか怖くなってくるんだよな -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:42:09 ID:4MTYxZDA1
東京マラソンの参加費1万5000円くらいって見たような?
返金とかしないのかね -
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:42:28 ID:4MTYxZDA1
>>48
マラソン :国内 16,200円、 海外 18,200円
10km :国内 5,600円、 海外 6,700円
結構高いよね。
10日前程
私『東京マラソン、これ、中止でしょ?』
友人『えっ!そうなの?嫌だ、練習もしてるのに』
私『出来ないでしょ』
友人『お金も払ったのに嫌だよ』
私『中止になったら返金されるんじゃない?』
私『…。』
中止にならなかったけどね。
>>45本当にチンパンばっかりなのか諦めているのかな?
親に備蓄しろって言ったけどしてんのかな?(´;ω;`) -
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:43:39 ID:4MTYxZDA1
-
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:43:39 ID:4MTYxZDA1
906名無しさん@1周年2020/02/17(月) 12:45:11.90ID:YJA458Rc0>>916
中国人感染者
1月11日 41人
1月12日 41人
1月13日 41人
1月14日 41人
1月15日 41人
1月16日 41人
1月17日 45人
1月18日 62人 ← 日本は今ココ
1月19日 121人
1月20日 198人
1月21日 291人
1月22日 440人
1月23日 571人
1月24日 830人
1月25日 1,287人
1月26日 1,975人
1月27日 2,744人
1月28日 4,515人
1月29日 5,974人
1月30日 7,711人
1月31日 9,692人
2月1日 11,791人
2月2日 14,380人
2月3日 17,205人
2月4日 20,438人
2月5日 24,324人
2月6日 28,018人
2月7日 31,147人
2月8日 34,542人
2月9日 37,109人
2月10日 40,160人
2月11日 42,638人
2月12日 44,653人
2月13日 59,493人
2月14日 63,851人
2月15日 66,492人
2月16日 68,500人
2月17日 70548人
日本政府は国内での拡大を認めたのに
入国拒否はまだ????? -
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:44:29 ID:4MTYxZDA1
>>49
これはサイトカインストームかな
突発転倒や肺炎からの呼吸困難とはまた違うみたいだ
とにかく症例が多彩で把握しきれない -
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:47:12 ID:4MTYxZDA1
イリノイ大学の国際法教授で米国内の生物化学兵器管理法の立役者であるフランシス・ボイルも
武漢のBSL4施設からリークされた攻撃用生物兵器だと言っている。
この人はアフガン・イラク戦争に反対した知識人の一人で、変な反中国バイアスもない人なので、
個人的には信用できる人だと思っている。 -
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:47:35 ID:4MTYxZDA1
1) エントリー規約に定める理由による大会中止の場合を除き、参加料の返金は行いません。
https://www.marathon.tokyo/participants/guideline/
あらら中止ではないから返金されないかも -
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:53:37 ID:4MTYxZDA1
>>56
潜伏期間が一か月以上ある上陽性でも無症状だったりするから
自分がもう罹患していることも知らない人がほとんどだと思う
病院側も症状ないと検査しないのは感染が前提の段階だから
症状を抑える対処療法に専念してる -
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 15:54:07 ID:4MTYxZDA1
>>59-60
ありがとう
結構高くて驚いた -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:00:16 ID:4MTYxZDA1
地方からだと宿泊費や交通費もキャンセル料とられる場合もある
友達は都内だけどバナナも貰える筈だったから友達悲しんでそう
バナナ🍌宅急便で贈ってあげようかな?
チンパンジー? -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:10:18 ID:4MTYxZDA1
1月11日 41人〜1月16日 41人
1月17日 45人
この数字に注目してもらいたい
16日までが41人なのになぜか17日に4人増えている。
恐らく、いったん隠ぺい工作を図ったが後追い調査をして行って
とりあえず判明した41人を中心に調べてたんだ。
で、1/17に内部で『隠ぺいしきれない』と判断して
更に追跡調査を始めたんだと思う。 -
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:16:26 ID:4MTYxZDA1
>>68
参加賞がバナナ? -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:21:24 ID:4MTYxZDA1
治療方法がないのに病院に行ったせいで感染しちゃった
重症化しない限り家で大人しくした方がいいわな
検査に行く奴はアホだろう -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:23:48 ID:4MTYxZDA1
便から飛び出して活動するってどういうシステム?
ドアノブについたやつとかも動き出すってこと? -
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:24:05 ID:4MTYxZDA1
>>58
背中や胸の痛みはシンコロの可能性あるぞ
病院行って、インフル検査、抗生剤貰う、レントゲンやってこい -
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:25:31 ID:4MTYxZDA1
>>65
凄いな。延期もしないし、返金もしないのかw -
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:26:11 ID:4MTYxZDA1
>>1おつ
テンプレ大変だけど貼りおつ
東京マラソンやっぱり全面中止することができなかったんだね
出場選手が自主的に棄権するしか自分の身を守る方法が無いなんて最低だよ -
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:28:28 ID:4MTYxZDA1
>>62
日本の甘い対応だと一ヶ月後はどうなってることやら。 -
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:29:58 ID:4MTYxZDA1
>>72
そのケースは便の中にウイルスが入ってるんだ
それが目に見えないレベルで便座や便所のドアノブに付着する
接触で移るんならそういう事だろう -
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:31:34 ID:4MTYxZDA1
有田病院で新たに4人陽性
-
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:32:42 ID:4MTYxZDA1
【厚労相会見】新型コロナ、受診の目安「37.5度以上の熱が4日以上で相談を」
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581920881/ -
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:33:46 ID:4MTYxZDA1
>>77
洋式便所でフタを閉めないで水を流すと相当な飛沫が舞い上がる
いたるところに付着して当然ということ -
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:33:57 ID:4MTYxZDA1
さっきファミマに行く途中に4、5人の中国人学生ぽいのとすれ違ってコロナが怖くてダッシュしたけど大丈夫かな
寒いし雪降ってきたしマスクの中、鼻水出てるしもう嫌だ -
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:35:04 ID:4MTYxZDA1
>>66
世の大半の人達の危機感が薄いのが感染拡大に直結してるよね
政府やマスコミはパニックを恐れすぎてるけど
もう多少恐怖を煽ることになっても、恐ろしい症状や医療のキャパなど、現実どうしようもないこともきちんと報道して
頭を切り替えて国民みんなで戦闘モードに入る時期 -
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:37:24 ID:4MTYxZDA1
日本はそんなに賢い人ばかりじゃないから無理だよ
自分の周りはみんな大バカ、このくらいの気持ちで臨まないと背中から撃たれまくる -
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:39:02 ID:4MTYxZDA1
コロナかもしれんwwwwwwwwww医療従事者だからwwwwwww
しらねwwwwwwwwwみんな死ねwwww -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:42:47 ID:4MTYxZDA1
-
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:45:21 ID:4MTYxZDA1
>>72
便を拭くとティッシュペーパー経由で手に大腸菌が付着するように
ウイルスも付着するわけで、そのままドアノブさわって洗面所の
ドアもあけて、蛇口上げたりハンドソープのポンプ押すでしょ
それらに付着して、他の人が共用してると感染源になるということ。 -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:46:38 ID:4MTYxZDA1
タイの発表で病巣が腎機能と精巣に影響を与える。男性は不妊化の恐れありとあったがガチなのか?
ガチなら人工ウィルス以外ないだろ。 -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:53:45 ID:4MTYxZDA1
日本の都会で種無しが激増したら少子化対策も完全に崩壊だな
引きこもりだけが子供をもうけることができるという、なんだそのご都合エロ漫画は!という世界になってしまう -
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:55:29 ID:4MTYxZDA1
病院の循環器に診察を受けに行くんだけれども
作業員が使うような防塵マスクとゴーグルして診察室に入っても
問題ないだろうか?1か月に一回血圧の薬とかを貰いに行くだけだけどまずいか? -
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:56:48 ID:4MTYxZDA1
屁は気体のう○こと言われたりするが、屁から感染する可能性は無視していいのかね?
ウイルスがマスクスルーするならパンツくらい余裕で貫通しそうだが -
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:57:38 ID:4MTYxZDA1
85%くらいは軽症ですってすごく誤解を与える表現だよね
内訳見ると8割軽症の2割は重症で断言はできないけど重症はほぼ助からないケースが多く恐らく半分くらいは死んでるわけで
2割って5人いる内の1人だからね
自分がその一人になる可能性がめちゃくちゃ高いのに実感ない人が多すぎる -
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:58:23 ID:4MTYxZDA1
【緊急速報】加藤勝信厚労相「発熱した際は、学校、会社を休んで下さい」 ★4
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581924906/ -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:58:47 ID:4MTYxZDA1
神奈川の老人、娘に会って即行死んじゃった
80とはいえ恐ろしいウィルスだ、厚労省の役人も即行罹患しちゃったし
2,3時間で症状出ないとか言ってた消防隊員の感染経路もうやむや -
94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 16:58:59 ID:4MTYxZDA1
高熱や炎症で不妊なるのは別に珍しくない
HIV云々は前もタイだったか、えらいかっ飛ばすな -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:01:30 ID:4MTYxZDA1
>>87
人工ウイルスの可能性が高いと思っていたほうがいい。
あまりにも人類に敵対するのに都合が良すぎる機能設計だ。 -
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:01:42 ID:4MTYxZDA1
>>90
大腸の中で細菌やウイルスがとりついているのは主に便の表面や内部であって
ガスに付着するということはできないので出ていけないと思う
盛大に放出すればゼロではないだろうが桁違いで少ないだろう -
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:02:13 ID:4MTYxZDA1
>>90
満員電車でキャリアが屁をこいたら、車内全員に感染する恐れ…。 -
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:02:42 ID:4MTYxZDA1
疎開するなら
四国地方、九州地方、中国地方へ -
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:06:13 ID:4MTYxZDA1
再感染するとか二回目の感染が危ないとか言われてるけど、
喉と肺で治り方が違うだけなのではと思った
喉は比較的治りやすく、喉から採取した検体で陰性がでる
でも実際には治ったわけではなく肺の奥をジワジワ蝕んでいて
それが拡大して次に陽性が出るころには時すでにお寿司
この仮説だといきなり倒れる人も説明できる
喉鼻はすぐ治ってしまって不顕性さえ考えられるが肺奥で静かに進行でバタン -
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:06:24 ID:4MTYxZDA1
九州民だが昨年末に変な咳が出てだるさがはんぱなかった
周りも咳してる人たくさんいたし九州は中国人観光客多かったから
すでに感染者たくさんいると思う -
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:06:34 ID:4MTYxZDA1
>>91
しかも、感染が拡大している最中は本当に重症率が10%なのかもわからない。 -
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:08:00 ID:4MTYxZDA1
さて底辺は夜勤に出掛けるとしますかな
寒っ -
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:09:25 ID:4MTYxZDA1
疎開するなら北海道がおすすめだ。いま、札幌以外なら中国人観光客はぐっと少ない。
北海道の地方都市に逃げるのがおすすめ。 -
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:12:12 ID:4MTYxZDA1
人工の不妊ウイルスと聞くとゲイツのアレが現実味を帯びてくるな
ちなみにこのウイルスが人工かそうでないかを議論するのって、どう事態の収束に繋がるのだろう
仮に人工だと判明すれば今より混乱が起こりそうな気もするけど(最悪は戦争とか)、必ずいい方に転ぶと言えるだろうか
人工ならワクチンが存在する、可能性や手がかりが得られる、ってだけですめばいいけど -
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:13:54 ID:4MTYxZDA1
>>87
>>799
突然のリプライ、お許しください。
ソース元確認させて頂きました。
結論から申しますと、この論文で不妊になる事実は一切認められていません。コロナウイルスが細胞に感染する際に、ターゲットとする受容体ACE2が、精巣の細胞に『多く』存在する、その程度の話です。→
そのため、ツイート元であるタイのウェブサイトは少し不安を煽るような書き方になっています。この先、調査が進めば実際に不妊の事実が認められる可能性はありますが、精巣にウイルスの感染ターゲットがある→不妊になるというのはあまりにも単純かつ安易です。
ttps://twi tter.com/meIei8zKDGTljxP/status/1229183699695984640?s=19
少しはソース元読んだ方がいいぞ -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:14:22 ID:4MTYxZDA1
温いところの方がウィルス弱まるけど
沖縄だと黄砂にひっついて飛んでくるからな -
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:14:38 ID:4MTYxZDA1
>>104
少なくとも発生国の政府に全責任を負わすことができるんじゃないかな
もちろんその国は体制崩壊するだろう -
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:15:54 ID:4MTYxZDA1
小笠原諸島とかなら温いからウィルス蔓延せんかもわからんな
-
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:16:23 ID:4MTYxZDA1
>>105
精査おつ
もし精巣が不可逆的に破壊されたらすごく嫌だな
触ったらスポンジみたいになってるとかそれだけでショック死しそう -
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:18:04 ID:4MTYxZDA1
>>95
免疫チェックポイント阻害ウイルスなんて作れたら患者自身の免疫で患者を殺せるな -
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:18:21 ID:4MTYxZDA1
"新型コロナ"でだんまりの北海道…知事会見で発表 感染者は石狩管内の自営業の男性
2/17(月) 14:30
北海道在住の50代男性が新型コロナウイルスに感染し、道が詳細な情報を公表しなかった問題で、
鈴木知事が2020年2月17日午後2時すぎ、道庁で会見し、石狩管内の自営業であることを明かしました。
鈴木知事によりますと、濃厚接触者は家族や同僚など43人。健康観察中です。
男性は集中治療室(ICU)で、現在も人工呼吸器管理の治療を受けているということです。
UHB 北海道文化放送
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000005-hokkaibunv-hok -
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:18:46 ID:4MTYxZDA1
>>109
精巣破壊は無いけど高熱が続いたら種無しになる可能性は普通にある
コロナに限った話じゃないけど -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:20:23 ID:4MTYxZDA1
>>112
今回のは高熱が続くらしいから比較的高確率でダメかもわからんね -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:25:47 ID:4MTYxZDA1
医療現場の疲労は患者のモラル低下から
夜間救急は利用しない方がいい
小説「乱反射」みたいになる
>強風で街路樹が倒れ、側を歩いていた女性が押していたベビーカーに直撃する。止まらない血に動転する母親を様々な不幸が襲う。病院の患者たらい回し、軽い風邪程度で夜間救急を利用する若者たち、ー -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:32:32 ID:4MTYxZDA1
>>104
人工なら研究所にデータが残ってって
研究の役に立つ。
まぁ中国の特殊部隊が証拠隠滅のために
研究所を爆破したって話も聞いたが…… -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:36:00 ID:4MTYxZDA1
>>107
責任それ自体は取らせてしかるべきだと思うけど
そういうのは無事にこのウイルスが終息した後の話で今はそれどころじゃない
現時点でどこも生きるか死ぬかの最中
そんなときにばらまいた国がどうなろうと、それが終息にどう結びつくのかなって思うんだよね
人工云々は興味あるけどね、限りあるリソースは事態の収束に全振りしたい -
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:38:40 ID:4MTYxZDA1
中国はバッタの大群が来て踏んだり蹴ったりだな
-
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:46:36 ID:4MTYxZDA1
>>117
>中国はバッタの大群
疫病、飛蝗、となると古代災厄セットですね。次は何かな
旧約聖書/出エジプトとかでもお馴染み -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:48:47 ID:4MTYxZDA1
クルーズ船で新たに99人のテロップでたぞ すこし前
-
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:49:30 ID:4MTYxZDA1
>>88
70才以上がかなりの確率で死亡したら逆にチャンスかもしれん -
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:51:17 ID:4MTYxZDA1
新型ウイルス クルーズ船 新たに99人の感染確認
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289341000.html -
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:51:37 ID:4MTYxZDA1
培養ハザード
-
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:51:42 ID:4MTYxZDA1
船内隔離は、駄目だったね
最悪 -
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:55:43 ID:4MTYxZDA1
隔離しているのに感染者の増加が続いている。
-
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:57:03 ID:4MTYxZDA1
船内隔離が駄目だっというか、調査するのに電話つかわず手渡ししたり
もろもろミスを侵していそう -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:58:07 ID:4MTYxZDA1
しかし大阪の情報が出ないな。
まぁ永田町がパニックを恐れて隠ぺいに走ったんだろうけど、
それに比べると和歌山の知事は立派だよな -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:59:24 ID:4MTYxZDA1
https://www.taiwannews.com.tw/en/news/3877255
新型肺炎によって中国革命の当初の理念が蘇りつつあるという…なんという皮肉 -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 17:59:26 ID:4MTYxZDA1
クルーズ船のお客さん
要望書を出しているので
その次は、損害賠償を要求するかも -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:01:14 ID:4MTYxZDA1
大阪の情報って?
泉南市の新泉南病院とバスガイドさんだけだよ -
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:03:13 ID:4MTYxZDA1
140 デスルフォビブリオ(SB-Android) [AU] sage 2020/02/17(月) 18:02:39.43 ID:XmH+itf10
ふぁっーーーwww
新型ウイルス クルーズ船 新たに99人の感染確認
ttps://www3.nhk.or.jp/news/html/20200217/k10012289341000.html -
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:06:09 ID:4MTYxZDA1
>>125
『船罹患』は知識不足と永田町の内部闘争だろう
そもそも、この手の状況が起こった時に
『隔離施設に移して個別に調査する』って
科学的常識が無かったんだろ?
船内の共用エリアやスタッフのキャリアから拡大したはずだ。
閉鎖環境が感染を速めたってのもあるが、
それこそ『培養フラスコ』みたいなもんだよね。
各国政府が救助に動いた理由もなんとなく予想が出来る -
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:06:47 ID:4MTYxZDA1
>>126
和歌山の知事は農協のじいさんみたいだが、ああ見えて東大卒→通産省のエリートなんだな。
下っ端に会見させず、自ら出て来てエライと思った。
感染者の追跡調査などもほかの自治体よりしっかりやってる感が伝わってくる。 -
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:07:04 ID:4MTYxZDA1
>>30
昨日某フランチャイズハンバーガー店に行ったが、キッチンでクルーがマスクもせずに無駄口叩きながら調理してたよ。
フロントの人も何度も大きい声でリクエストしてるのにチンタラやってたわ。
態度も誉められたものではないが、飲食店としては今はリスク高すぎる。
しばらく行かないよマ○ク。 -
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:07:16 ID:4MTYxZDA1
既出かな?
この記事読んだけどやっぱ生物兵器かね
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000018-cnippou-kr
要約すると宿主とされてるキクガシラコウモリの生息地は武漢の市場から900キロ離れてるから市場も売ってない、しかも食用ではないから裏で出回るのも有り得ないと市場関係者が言ってるらしい
だけど市場から280メートル離れた疾病予防管理センターが数年前SARSに感染してるキクラグラシコウモリを沢山研究用に捕獲して持ってるんだとよ
しかも管理が杜撰だったとも書いてある
この内容は中国の研究者が告発
しかしこの人は今は行方不明らしい -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:09:42 ID:4MTYxZDA1
>>127
キタコレ -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:11:34 ID:4MTYxZDA1
一部の海外の専門家は、同ウイルスが実験室で人工的に合成されたと指摘した。
ゲノム配列情報は、すでに国際的な遺伝子データベースに送られたので、海外の専門家は非常に注目しています。
アメリカ政府のホワイトハウス科学技術政策局(OSTP)は最近、科学者や医療研究者宛てに公開書簡を送って、
新型コロナウイルスの源を迅速に解明するよう求めました。
>新型コロナウイルスにpShuttle挿入の痕跡
https://www.epochtimes.jp/p/2020/02/51700.html -
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:12:40 ID:4MTYxZDA1
いつになったら日本は中国からの入国を止めるのだろう
このまま永遠にウイルス対策を続ける気かな -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:17:03 ID:4MTYxZDA1
>>1スレ立て乙
>>3-7テンプレ乙
つべのURL貼ってテンプレもお願いした者です
本当にありがとう
俺はカーチャンのために、自分のテレワーク目指した動きに集中している
言われたことは全然できてないけど、助言くれた人ありがとう
テレワークに入れたらまた会おう
これから厳しい対策が出てくると思うけど、
オールジャパン、一般人は一般人の役目を頑張ろう
切り取られた2次ソースで誤解せず、
1次ソースの真意を求めてな -
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:23:39 ID:4MTYxZDA1
https://i.imgur.com/DtxcYSZ.jpg
小さすぎるかな? -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:24:16 ID:4MTYxZDA1
もう隔離開始してほぼ2週間経つ状況で、毎日この規模で感染者が判明する。
つまり、もう船内は感染者だらけだという事。検査すれば陽性患者がどんどん見つかる。
そんな船内がどういう状況か?は明らかだよね。船内で感染爆発が起きてるんだよ。
という事は、19日の時点で陰性だから、という理由で下船する人々を放流すればどうなるか?誰でも判るよね。
だから、アメリカは帰国者を更に2週間隔離するとしてる。当たり前だよね。 -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:24:23 ID:4MTYxZDA1
そもそもさ、『敵対的な地球上の全ての国家の経済を徹底的に破壊する生物兵器』を
開発してたなんて話はさ、人類に対する挑戦なんだよ。
もちろん国際法違反だ。
これが第3次世界大戦だよ。 -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:25:04 ID:4MTYxZDA1
喘息持ちなんだけど発症したら重症化するのかな?
-
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:29:10 ID:4MTYxZDA1
>>142
喘息持ちは最悪死ぬ -
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:30:13 ID:4MTYxZDA1
コロナ 看護師
誹謗中傷 名誉毀損
皆さんで通報をお願いします
http://hissi.org/read.php/baby/20200217/U081L0ZnR1I.html -
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:30:53 ID:4MTYxZDA1
>>142
テレビで既往症のない健康な若者は全く感染しないとは限りませんと放送してました -
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:31:51 ID:4MTYxZDA1
>>143
マジ?
喘息持ちが発症したらどうすればいいの? -
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:33:56 ID:4MTYxZDA1
中国もアメリカもロシアもコロナに対する対処方法がバイオ兵器対応なんだよね
インフルエンザならプロテクターつけないが、中国では生物兵器を想定するかのような完全プロテクター。
中国が経済の7割を犠牲にしてでも都市封鎖し4億人隔離しているのも、
ロシアが帰国者を即シベリアの軍事施設に監禁しているのも、
アメリカがまだ死者100名の段階で中国人を即全てシャットアウトしたのも、
すべてバイオ兵器対応と考えれば辻褄が合う -
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:34:17 ID:4MTYxZDA1
>>146
特効薬ができるまで喘息の薬飲みながら自分の免疫力を上げる -
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:34:59 ID:4MTYxZDA1
自衛隊の生物兵器対応はどうなってるんだろうね
-
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:35:42 ID:4MTYxZDA1
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200217-00010000-newsweek-int
インドネシアやべーな -
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:36:22 ID:4MTYxZDA1
>>65
返金なしは許されんやろ。それより潔く全面中止。五輪は知らんというほうがよかったのに。 -
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:37:54 ID:4MTYxZDA1
>>75
そうか300名の招待選手が棄権すれば丸くおさまる。団結したらどうかな。 -
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:38:26 ID:4MTYxZDA1
>>85
ウオシュレットのノズルも -
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:38:55 ID:4MTYxZDA1
政府の用意したショボい対策費153億円から出してもらえ
-
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:40:37 ID:4MTYxZDA1
>>99
抗体ができると姿を変えて、抗体の効かないウイルスに変身。と想像。
人工ならすごいな。効くワクチンが作れない。 -
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:40:55 ID:4MTYxZDA1
>>150
確か陽性患者がバリ―武漢の便に乗ってたんだよね
うーん… -
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:42:59 ID:4MTYxZDA1
友人のパート先の同僚が来週からシンガポールに旅行行くらしい
キャンセル料もったいないから取りやめないらしいけど
ここの皆は仮にそれが自分だとして旅行行きますか? -
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:43:39 ID:4MTYxZDA1
>>99
なるほど・・・。
となると、肺の奥まで分析できるような検査方法が
必要になりますね。CTスキャンとか、どうですかね? -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:43:53 ID:4MTYxZDA1
東京マラソン返金せず
-
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:44:48 ID:4MTYxZDA1
>>104
新コロ物語。
いや、作ったけど、コントロールができないことがわかって研究室の奥にしまいこまれた。人体が抗体を作ると効かないものに変身を繰り返すウイルス。
担当者は外されて処分される。腹いせに外部に持ち出した。本人はとっくに死んでる。 -
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:45:45 ID:4MTYxZDA1
>>157
引きこもりでもない限り
日本にいるのとリスク変わんなくね -
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:46:10 ID:4MTYxZDA1
■ 2/17 18:00 (船・1人死亡者含む)
東京:20 米機12
神奈川:6 船355 ←相模原追加 16:00
千葉:5 空港1
和歌山:5 新幹線1
愛知:5 タクシー1
大阪:3 地下鉄1
埼玉:2 京都:2 北海:2
三重:1 奈良:1 沖縄:1
計 424名 -
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:47:04 ID:4MTYxZDA1
バイオ兵器なら感染した後にも重い後遺症を残すようにDNA操作されている可能性がある
そうなると、軽い風邪程度で治ってよかったね、では済まなくなる
というか、たかが2%の致死率、14億人の人口をもつ国がたった1,700人の死者がでるだけで
7割の経済活動を犠牲にするようなことをするだろうか(いや、しない) -
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:47:49 ID:4MTYxZDA1
>>146
諦める。俺も同じ。おまけに糖尿 -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:51:00 ID:4MTYxZDA1
経済を狂わす生物兵器と中国認めてるやんwww
-
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:51:05 ID:4MTYxZDA1
まあ大都市丸ごと封鎖は尋常な対応じゃないと能天気感染する日本人なら思う罠
-
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:51:29 ID:4MTYxZDA1
>>162 クルーズ船は454人になったぞ。
-
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:51:33 ID:4MTYxZDA1
>>143
極楽とんぼ加藤「マジかよ」 -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:51:40 ID:4MTYxZDA1
>>157
行先がどこだろうと今の時期外出は控えるべきだと思う。
危機感なさすぎ -
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:54:43 ID:4MTYxZDA1
そろそろ実験船で傾向見えてきてるんだろうな
あれほどデータを取るのに適した環境はない -
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:54:53 ID:4MTYxZDA1
米国ジョンズ・ホプキンズ大(CSSE)の世界における流行マップを参考に
https://systems.jhu.edu/research/public-health/ncov/
(今後どういう展開をするか分かりませんが)
日本国内の流行マップが企業よりリリースされました
https://www.excite.co.jp/news/article/Dreamnews_0000210198/ -
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:56:26 ID:4MTYxZDA1
TV見ても危機感ないよな
中国みたいに外出禁止とか封鎖とかしねーとダメだろ
何をためらってんだよ
優柔不断さが首を絞める -
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:56:56 ID:4MTYxZDA1
親が関東は感染者多いみたいだけどこっちはまだ大丈夫だから〜って呑気で困る
一応マスクの品切れで懲りて日用品の買い足しとかは言ったらやってくれたんだけど
危機感を持ってるつもりでも微妙にずれてる
やっぱり実際に自分の住んでる県とかで確認されたことが報道されないと実感わかないみたい -
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:57:54 ID:4MTYxZDA1
>>150
もう抗体持ってんのかもしれんぞ
https://www.afpbb.com/articles/-/3268010?utm_source=yahoo&utm_medium=news&cx_from=yahoo&cx_position=r2&cx_rss=afp&cx_id=3268741 -
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:58:59 ID:4MTYxZDA1
>>146
空気の綺麗な田舎で養生しろ
運が良ければ助かる -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 18:59:38 ID:4MTYxZDA1
>>172
船はノーカンしたから日本でまだ50人も感染してないって感覚あるよな
失策だろ -
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:01:43 ID:4MTYxZDA1
船内にプラズマクラスターを充満させとけばよかったのに。
-
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:03:28 ID:4MTYxZDA1
>>177
ナノイーでもいいぞ -
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:03:42 ID:4MTYxZDA1
>>173
うちもwww
親は戦後生まれ -
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:04:14 ID:4MTYxZDA1
>>172
もう日本はダメだよ
というか他の国も同じ
アメリカ、ロシア、そして中国は生き残るかもしれない
(これは生物兵器、そして彼らは生物兵器対応で臨んでいる) -
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:05:15 ID:4MTYxZDA1
自宅待機でいても
何らかの接触でうつると思うわ。
インフルエンザの時も本屋で咳しているお客さんから5m離れていても罹ったわ
完全にさせることは難しい。感染シェルターで過ごすぐらいだろう。 -
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:08:23 ID:4MTYxZDA1
>>181
ガチの引きこもりでもなきゃうん悪ければかかるよね
仕事やめて引きこもろう -
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:10:30 ID:4MTYxZDA1
>>179
本人はいつも以上の危機感を持ってるつもりだからコロナの怖さを話しても同意で返ってくるからたちが悪いw
どうせ全国で蔓延してんだから早く各都道府県に一人ずついますよって公表してほしい -
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:12:45 ID:4MTYxZDA1
>>19
一般参賀中止は
良いお手本だな -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:13:11 ID:4MTYxZDA1
>>183
本当だよね
こっち親の分まで備蓄しないといけなくなるのかな?米と乾麺でも送っておこうかと思うわ
https://i.imgur.com/Zbx71tJ.jpg -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:13:22 ID:4MTYxZDA1
>>27
やっぱ外食は危ないな! -
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:14:18 ID:4MTYxZDA1
国が国民に1ヶ月の自宅待機を強制して(ライフラインを除く)感染者を洗い出して隔離することが解決の近道で損害を最小に抑えることができると思うのだが 守銭奴が邪魔をするから無理かな?
-
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:14:57 ID:4MTYxZDA1
クルーズ船の感染
1人から355人まで感染拡大させるとは凄い
ねずみ算式か -
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:15:11 ID:4MTYxZDA1
>>187
経済止まるからダメに決まってんだろ
死ぬまで働け -
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:16:34 ID:4MTYxZDA1
>>46
それドラクエ言いたいだけだろ?
要はエイズみたいな免疫低下だろ -
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:17:49 ID:4MTYxZDA1
今日海外国内出張禁止、イベント会議諸々自粛が出た会社多いと思う
-
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:18:37 ID:4MTYxZDA1
>>49
そういう人のために
安楽死認めればいいのにな -
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:22:12 ID:4MTYxZDA1
日本の症例見ても発熱や呼吸器科の症状ばかりなんですが、武漢含め胃痛・胃のムカつきって症例ありました?
先日から肺の調子が悪いんだがさっきから胃の調子が悪い 不安だ -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:22:42 ID:4MTYxZDA1
>>162
愛知のタクシー1ってなに? -
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:23:01 ID:4MTYxZDA1
不安から来るストレスでは
-
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:23:52 ID:4MTYxZDA1
食欲の減衰は症状としてあるらしいけど
-
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:23:58 ID:4MTYxZDA1
自律神経狂って薬貰ってるんだけどこれも持病としてヤバイよね?
-
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:24:02 ID:4MTYxZDA1
マジで死体がゴロゴロあるが・・・
軒下に置いてやる飲食店の優しさに思わず涙( TДT)
https://twitter.com/CoronaV12US/status/1229327949549199360
(deleted an unsolicited ad) -
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:24:31 ID:4MTYxZDA1
>>185
仮に送るとしてもタイミング迷うわ…
今すぐ送ると自分では買い足さずにそれから食べてしまうだろうし
かといって送るのが遅れると配達関係も死ぬ可能性があるから届けられないかもしれないしで -
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:24:54 ID:4MTYxZDA1
>>46
ルカニよりも魔導の書かもな。 -
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:25:51 ID:4MTYxZDA1
>>195-196
食欲はあるんだよなー、帰ってきて落ち着いたら若干治まってきたしストレスかも
ありがと -
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:27:16 ID:4MTYxZDA1
>>190
エイズとは多分メカニズムが違う
サーズに近いから単純にウイルスと免疫が戦って
リソース不足に陥るんだと思う。
症状が落ち着いて不活性化して行けば免疫力はある程度回復すると思う
研究者同士では意見が分かれそうだ -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:27:58 ID:4MTYxZDA1
>>198
これマジなんだよな?
絶望しかないわ -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:28:12 ID:4MTYxZDA1
中国人いるとすごく怖い。うつされるんじゃないかって不安になる
薬疹出るから薬飲めないし、嫁が妊娠中だから何があってもうつしたくないし -
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:31:19 ID:4MTYxZDA1
なぜか静岡県でないね
やはり新幹線ひかり号停まらないからかw -
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:31:59 ID:4MTYxZDA1
>>188
俺の予想だが、クルーズ船は判定が出てない奴にも
かなりキャリアが居ると思う。 -
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:33:22 ID:4MTYxZDA1
>>206
それBC兵器としては
超優秀じゃん -
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:36:36 ID:4MTYxZDA1
>>198
あー・・・ -
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:39:01 ID:4MTYxZDA1
感染者が出た地区の人は、怖いでしょう
今の段階では、地域格差がありそう -
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:42:08 ID:4MTYxZDA1
適度な運動をして、早寝早起きして、免疫力がそこそこあれば、よっぽど重症化せんやろ。
無駄に騒ぎすぎちゃう?
治療法が確立してなくて、感染力が高いのは、脅威やけど、言うて、インフルや風邪も似たようなもんやろ。むしろ、死亡率で言えば、こいつらの方が高いし。
何か、大げさに騒いでる感が凄いんだが…。
生物の殆どが、菌やなんやらと共生して生きてるのに、人間だけが一方的に排除しようとしすぎて、逆に抵抗力が弱まってね?笑
って思った。てか、皆はそう思わんの? -
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:43:03 ID:4MTYxZDA1
都民やその周辺県民は満員電車避けられないし必然的に感染も避けられないよな
もう感染予防は諦めて耐える事に頑張るしかない -
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:43:07 ID:4MTYxZDA1
https://blog.goo.ne.jp/gurenokaraage/e/dd049d25de8f5dbad3103f147b392bac
-
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:43:22 ID:4MTYxZDA1
そう思うのはあなたの自由です
-
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:44:19 ID:4MTYxZDA1
>>209
中国人観光客が行かないとこは
本当に0って事もありうると思う。
だが東京や大阪かから日本人
キャリアが行けばそこで感染する。
和歌山と一部の県以外は調査もろくにしてないってのもあるが、
同時に永田町から情報封鎖のかん口令が飛んだはずだ。
どうせ土日で表向きの数字を中国みたいに
「ゆっくり増えてるように見せかけようぜ」
って話し合いがされたんだろ。
どうせ後でバレるんだから、とっとと公開しろ -
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:46:06 ID:4MTYxZDA1
>>198
これ今の武漢だよな?
死体だらけじゃねーか
マスコミがこれ流したら少しは危機感感じるんだろうけど報道されないんだろうな
はぁ -
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:46:07 ID:4MTYxZDA1
>>213
せやな -
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:47:09 ID:4MTYxZDA1
>>210
インフルと違うから世界中で騒いでるんだろ、いくらでも死体あがってる動画見てみろよ、目の前で見ないと納得出来ない頭なんか? -
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:47:19 ID:4MTYxZDA1
>>198
全世界の死者数が1週間で2倍になっている。
今が1770人なので、
1か月後には3万人、2か月後には45万人が死んでいる。
致死率が2%として計算すると
1か月後の全世界の感染者数は150万人
2か月後の全世界の感染者数は2200万人超えだ。 -
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:47:30 ID:4MTYxZDA1
>>198
もう気が狂いそうだわ
なんなんこれ
もうやだ -
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:47:33 ID:4MTYxZDA1
>>59
台風で中止になっても返金無いからな。ちゃんと規約にも書いてある。 -
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:48:36 ID:4MTYxZDA1
>>217
そら、武漢とかはとんでもないことになっとるとは思うよ。
やけど、それって、そもそもの環境が劣悪なのと、初動が最悪やったからっていうのが大きいと思うんだが。
それこそ、即席の病院でカバーとかアホやろと思ったし。笑 -
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:51:43 ID:4MTYxZDA1
武漢は環境が劣悪だったからーって理由なら東京の満員電車と社畜はどうなんだ?
日本は医療が優秀だから安心とか言われるけど陰圧室のキャパはもう来週には無いかもよ? -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:52:18 ID:4MTYxZDA1
日本が現状武漢より優れた対策をとれてるようにはとても思えない
-
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:52:19 ID:4MTYxZDA1
>>109
大人のおたふく風邪でも種が死ぬ -
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:52:39 ID:4MTYxZDA1
>>214
和歌山は、有田病院の近くに中国人旅行者専用のホテルがあるんだ
それと泉南市の新泉南病院近くにはショッピングモールがあり関空からの旅行者が
利用する。それが影響したかと 感染経路は、あくまでも推測範囲 -
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:53:26 ID:4MTYxZDA1
日本の病院なんてここ10年で潰れまくったから
各都道府県1万人分のベッドすらないよ
人工呼吸器に至ってはその1/10だよ -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:53:28 ID:4MTYxZDA1
>>157
来週日本からの入国禁止とかその場で2週間待機とかになってないといいね -
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:54:02 ID:4MTYxZDA1
>>222
それは確かに心配やけどね。
そこに関しては、対策せなかんとは思うわ。
でも、一方で「発症しない人」がいるのも事実で、「免疫力が強い人(若者)」と重症化率が低いのも事実やろ?
やから、中国人入れるな!とかやなくて、一人一人が免疫力を高める(普段通りの生活を送る)のが一番の対策やと思うんやが。 -
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:54:08 ID:4MTYxZDA1
>>198
チャリンコ乗ってる最中にぶっ倒れて即死なんだろな -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:55:16 ID:4MTYxZDA1
医療の優秀さよりもバイオ兵器に精通した医師がたくさんいた方がいい
防衛医科大学には何人かいるだろう
マスコミもそろそろ気づいているはず -
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:55:20 ID:4MTYxZDA1
>>133
上で書き込んだが、マジでマ○クはヤバい。
飲食店はじめ接客業は他者との接触が多いからマスク着用を義務づけるべき。
某ドラッグストアもマスク求めて中国人観光客だらけなのにマスク禁止らしい。
けっこう感染者いると思う。 -
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:56:48 ID:4MTYxZDA1
>>106
このウイルス暖かくて湿度がある方が活発な気がする
ずっと暖冬だし本番は来月じゃないか -
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:58:07 ID:4MTYxZDA1
>>228
ウイルスって免疫上げたら防げるの?無知でスマソ
ワクチンは無いし噂程度だが再感染、免疫不全もあるし人と接触を減らすのが一番と思うわ -
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:58:34 ID:4MTYxZDA1
>>226
そんなじゃ人工呼吸器必要な重症患者がたくさん出てきたらどうすんの? -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 19:59:29 ID:4MTYxZDA1
買い物行ってきたけどこれもう無理ゲーだよね
防護服着ないと感染するほど強いし買い物した商品全部消毒しなきゃいけない
程度の差こそあれもう日本国民全員感染するよ
人類の三分の二が感染と予測出てるのはそういうこと
感染しないのは未開の原住民とかノーコンタクトの民族だけじゃね -
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:00:50 ID:4MTYxZDA1
>>221
船での感染力でわからないの?
医療環境が良ければ絶対対症療法受けられるとでも?
日本も病院に患者が一気に殺到してまともな医療が行き届かない可能性は考えないのかね -
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:01:17 ID:4MTYxZDA1
脳死状態の患者が人工呼吸器沢山使っているよ
空きが少ない -
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:01:30 ID:4MTYxZDA1
たぶん、このぶんでいけば
来週半ばまでには、医療福祉や行政、交通機関など以外は
ほとんどの会社が自宅待機にせざるえなくなるような状態になっていくと思うぞ。 -
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:01:53 ID:4MTYxZDA1
結局安部が「人混みを避ける」しか方法はないんだよね
もうみんな感染してるんだから強毒化させないためには保有者との接近を避ける
接触じゃなくて接近
それほど感染力強いんだから
政府は隠ぺいしているだけじゃなく情報掴んでいるんだろうね
これ無理だって -
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:03:17 ID:4MTYxZDA1
>>234
そんなの想定してないから
基本足りなかったらたらい回しで凌ぐのがセオリー -
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:03:18 ID:4MTYxZDA1
>>210
直し方がないのに・・・ -
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:03:23 ID:4MTYxZDA1
日本の平和ぼけというか大本営発表ぶりやばいな
家族とかまわりの人間とこの件で話が合わない
中国やクルーズ船で起きてることを映画の世界と思ってる様だ -
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:05:19 ID:4MTYxZDA1
>>233
防げるよ。
ワクチンてのがそもそも免疫を獲得するためのものだからね。 -
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:07:15 ID:4MTYxZDA1
ほぼ確実に人工呼吸器足りないからこんなふうに長く苦しまずにはいけるね
https://mobile.twitter.com/CoronaV12US/status/1229340024451280899
(deleted an unsolicited ad) -
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:09:09 ID:4MTYxZDA1
ダイレクトに中国人と接近した人ほど健康体でも重症だから
どれだけの量のウイルスを被るかの差になって来るのかも
多く被るほど増殖も速いとか
知らんけど
保有者同士が接近する都会は危険
中国や各国の自宅軟禁が最善だろうね
9日間すればウイルス消えるんだから -
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:09:48 ID:4MTYxZDA1
日本国民を見捨ててダイプリ乗船者の検査治療を優先する政府に不信感しかない
日本で本格的に流行始まった時にダイプリ他国民で病院あいてませーん!になりそうで憤りを感じる
なんのための日本政府なの? -
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:10:43 ID:4MTYxZDA1
>>198 ホームレスが寝てるように見えるんだけどな。座ってるヤツもいるし動いてるヤツもいるし。
-
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:10:48 ID:4MTYxZDA1
突然倒れる動画が各所で上がってるけど本当なのかね?
例えば俺もこの前持病で倒れてるおっちゃんを見たよ
中国クラスなら毎日何千人も持病で倒れてるだろう
それをコロナと関連付けただけなのでは? -
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:10:51 ID:4MTYxZDA1
>>239
そう。何か知っている感じだね。
クルーズ船の対応を見ていても、この感染症に根本的な治療方法がなくて
PCR検査で陰性になったところで、疲労で免疫力が低下すると即座にウイルスが増殖し、
周辺に感染を拡大させていく危険性があることも知っていたのでは? -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:10:54 ID:4MTYxZDA1
>>241
やから、そもそも考え方が間違っとるんやで。
「薬を使って治す」のを第1手段と考えとると、そら今の状態だとパニックになるけど、まず考えるべきは「発症しないこと」、次点で「軽症におさえること」やないか? -
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:13:16 ID:4MTYxZDA1
1ヶ月間
情報を過小評価するような
世論形成しかやってこなかったから -
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:14:19 ID:4MTYxZDA1
【悲報】新型コロナウイルス、男性が感染すると腎組織と精巣にダメージを与え、不妊症を引き起こす可能性がある ★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581936968/ -
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:15:04 ID:4MTYxZDA1
>>157
今週末からオーストラリア行く予定だったけどキャンセルしたよ。
キャンセル料金で10万円捨てた。
現地はマシかもしれないけど空港やばいし、
飛行機の中に誰がいるか分からないし、
あっちで黄色人種されたら不愉快だし、
あっちで発症したら最悪だし、
無事帰ってもしばらくドキドキしなきゃいけないし、
何よりも、帰ってきてから職場の人にバイキン扱いされるのが目に浮かんで。 -
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:18:05 ID:4MTYxZDA1
人が集まるような、あらゆるイベントを開催中止にし
必要な職種以外は交代制で自宅待機を義務付けないと拡大していく一方だろうな -
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:18:40 ID:4MTYxZDA1
喘息持ちだから人工呼吸器なかったらガチで死にそうなんだけど
-
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:19:05 ID:4MTYxZDA1
>>236
いや、だからそこに関しては、対策せなかんとは言っとるやろ。
ただ、その方法に関しては、全く思いつかんが。笑 -
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:20:32 ID:4MTYxZDA1
>>254
言うのは簡単だけどな
資金繰りやばい会社は倒産して恐慌なるわ -
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:20:37 ID:4MTYxZDA1
>>243
重症化せず回復した患者は抗体持ってると思っていいのかね?
血清療法は使えんのか? -
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:22:57 ID:4MTYxZDA1
>>249
先週の研究員のレスでも政府は何か知ってる、自然治癒も多いからというのがあったわ
隠ぺいに走ったのは重症化が一部(インフルと変わらない)というのもあるのかも
ただインフルと違うのは漏れなく全員感染することじゃないか...
それは大いに違うと思うぞ
すぐに重症化しなくてもエイズみたいに数年かけて免疫機能衰えたり
再感染で劇症化するリスクもあるんだからインフルの比じゃない -
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:24:49 ID:4MTYxZDA1
>>257
そう。中小企業は大部分が倒産だ。
でも、仕方がないと思う。
そもそも、大企業の決算が軒並み赤字だらけで、どこもリストラや賃金カットを
繰り返して、ようやっと生き延びている状態だ。
恐慌になって然りだ。 -
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:25:23 ID:4MTYxZDA1
クルーズ船とか、無症状の保菌者が189名とか言ってるけど、
普通の風邪だって無症状の保菌者なんてたくさんいるんだよね
発症するかは免疫次第だよね? -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:25:46 ID:4MTYxZDA1
>>259
>エイズみたいに数年かけて免疫機能衰えたり
>再感染で劇症化するリスクもある
これ初期からずっと言われてるけど
相当重大な問題なはずなのに
公式のソース見たことないよな? -
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:26:03 ID:4MTYxZDA1
>>257
こんなときこそサテライトとかバーチャルとか売り込めばいいのに
現地にいなくても楽しめるイベントを流行らせるんだ -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:26:15 ID:4MTYxZDA1
血清治療は今どきやんないでしょ
リスクのほうが高い -
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:27:19 ID:4MTYxZDA1
>>261
そうやと思うで。
子供は、発症・重症化しにくい言われとるし、ただ、ストレスでも免疫力は弱まるからなぁ…。
クルーズ船に関しては、そこが1番ネックやと思う。 -
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:29:08 ID:4MTYxZDA1
>>258
効くという報告はある。
https://www.fnn.jp/posts/00050276HDK/202002141522_cuisai_HDK
>>264
よくわるなあとは思う -
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:29:28 ID:4MTYxZDA1
>>266
よくやるなあ -
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:29:46 ID:4MTYxZDA1
グッディ!の安藤さんは、「不要不急のあつまり」という言葉が理解できず、
基準は?基準は?どこで線を引けば良いのか判らないよ!って叫んでたし、
一緒に出てたコメンテーターのおばさんは、「直接病院に行かずに〜連絡して欲しい」という説明を聞いて、
「普通は病院に行きますよ!」って叫んでた。行くな、という説明に対してこの返し。
日本だけじゃないけど、行政というか政府ってのは大変だな、と心底思ったわ。 -
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:30:36 ID:4MTYxZDA1
>>250
つか、色々医学知識がないのは解るけどさ、
このウイルスの『リスク』は
『致死率』じゃなくて『感染速度』なんだよ
そもそも、『致死率』を語ること自体が間違い。
中国の出した偽データに基づいて
パニックを恐れた政府の御用学者が流した数字に何の意味がある?
それと、数日のうちに死ななくても、
『残りの人生が生き地獄になるような後遺症を持つ病気』は
山ほどあると言っておくぞ -
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:31:42 ID:4MTYxZDA1
>>260
そんな状況ならなおさら渡航禁止にすべきだったと思うんだけど -
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:31:49 ID:4MTYxZDA1
>>259
そう。完全な克服には数年から数十年がかかるだろうね。
でも、感染力が他に類を見ないほど強力で
爆発的に広がっていくことを考えると、状況的にもう、手遅れだと知っているのかも。
だから、下手に混乱を招くような報道や一気に規制をするよりも
ゆっくり現実を受け入れられるように、情報を小出しにしていく方針なのかもしれない。
向こう1か月ぐらいかけて、国民に
ゆっくり「もう、だいたい日本終了ですよ〜、お疲れ様でした〜。」と
語りかけていくんだと思うな。
まさに、「ゆっくり死んでいってね」なのでは -
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:31:56 ID:4MTYxZDA1
子供の感染者が少ない印象だな
なぜだろう -
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:34:20 ID:4MTYxZDA1
United by Corona
-
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:35:02 ID:4MTYxZDA1
>>265
どうもどうも
クルーズ船の乗客は夜も眠れんと思うわ。
車通勤、土日は引きこもってる郊外一軒家住まいの自分さえストレス感じてるのに。 -
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:35:49 ID:4MTYxZDA1
>>272
ほんとそれ思う
どこのスレみてもコロナの子供感染について詳しい話でてこないし、検査してないにしろこの時期高熱でインフルでもない不明の病で重篤化してる子供がいるってはなしもきかない -
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:35:58 ID:4MTYxZDA1
>>242
アホに何を言っても無駄だよ
危機感がない連中から先に死ぬ世の中だ -
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:36:17 ID:4MTYxZDA1
>>262
まだ半年経ってないしね。でも潜伏期間が一か月以上伸びてるということはそういうことだよね。
弱ってウイルスが検知出来た頃に発症とか
>>261
そんなにいるんだ。よくわからないのはエイズは弱ってガイコツみたいに衰弱していくけど
サイトカインストームは劇症化だから何か違う気がするけども
劇症化で一気にエイズ患者のようになるってことなのかな? -
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:36:17 ID:4MTYxZDA1
>>269
感染速度は、メディアでも大々的に取り上げられとったな。致死率の低さと共に。
最近になって、論調が変わって、危機感煽るようになっとるけど。笑
致死率が低いのは、事実やないか?それに、若い人ほど重症化しにくいのも。
流されてる情報が信用出来ないからって、無駄に大きく見すぎるのはどうなんだ?
事実と報道と妄想の比率がおかしくなっとるぞ。笑 -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:36:55 ID:4MTYxZDA1
>>271
中国があそこまで本気になってるのに、
この段階で諦めるのは無いな
おそらく本当に決断力の無い人達なんだよ
今の日本のトップは。 -
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:37:15 ID:4MTYxZDA1
ここは中国じゃない
衛生状態が違う
クルーズ船は密閉空間だからでしょ?
日本の医療はしっかりしてるから大丈夫
NHK見てる高齢者の意識は低すぎる -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:37:20 ID:4MTYxZDA1
■コ ロナ 看護師■
誹謗中傷 名誉毀損
皆さんで通報をお願いします
thtdikudrjloh
http://hissi.org/read.php/baby/20200217/U081L0ZnR1I.html -
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:37:39 ID:4MTYxZDA1
>>259
数年かけて免疫機構が衰えるってソースあるの? -
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:38:06 ID:4MTYxZDA1
>>275
やから、免疫力の問題やと思うんだがなぁ…。
規則正しい生活の見本が子供だと、俺は思っとる。笑 -
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:38:59 ID:4MTYxZDA1
>>277
いや、一般的な風邪と一緒でウイルス取り込んでも発症せずに
終わる人もいるんだろうなと思って聞いてみた -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:40:28 ID:4MTYxZDA1
衛生状態が違うというけど武漢て大都会じゃないか?
-
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:41:02 ID:4MTYxZDA1
>>272
簡単だ、その話をしたくないからだ。
高齢者の方が死にやすい当たり前だ。
体力がないんだから。
子供の方が死ににくい。
あたりまえだ代謝の問題だ。
だが『死ににくい』と『死なない』は別物だ。
子供の死亡率が0.001%だって、
死んだ家族にしてみれば大切な命だ。
それが理解できないなら口を閉ざして結果だけ見ろ。 -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:41:43 ID:4MTYxZDA1
武漢は大都会だし、ちゃんとした医療施設もあるし、医療スタッフも沢山いた
-
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:43:21 ID:4MTYxZDA1
武漢がヤバい、感染者数、死者数が多いのは周知の事実だけど、一方で、「発症してない人」がいるのも事実なんやで?
そこを語らずして、無闇矢鱈に脅威だけ語るのは違うと思うんよな。
その土地に住んでるにも関わらず、感染しないのは何故か。
単純明快に、「免疫力が高いから」だと思うんよな、俺は。
しかも、子供の重症化の報告はほとんど無いんやろ?武漢に子供が居ないなら知らんけど。(笑)
庶民が注目して考えるべきはここやと思うんやがなぁ。 -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:43:29 ID:4MTYxZDA1
>>268
>「直接病院に行かずに〜連絡して欲しい」という説明を聞いて
>「普通は病院に行きますよ!」って叫んでた
馬鹿か! 病院で感染拡大するから
直接来ないで連絡しろって言ってる
そんなことも分からないのか……? -
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:44:59 ID:4MTYxZDA1
>>270
渡航禁止にすべきだったな!
目先の利益に流されてるな -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:47:05 ID:4MTYxZDA1
高須クリニックの中国人渡航禁止の署名した?Twitterにあるやつ
-
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:47:30 ID:4MTYxZDA1
>>280
はあ……?
日本も医療崩壊して
武漢になったら関係ないぞ? -
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:47:34 ID:4MTYxZDA1
入国禁止だた
-
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:48:01 ID:4MTYxZDA1
>>286
それにしたって子供がよくわからない病気で死亡したり入院したりがチラホラでればどこかで必ず話題になるよ
でもいまのところないしね
国もこのウィルスが子供には感染しにくい発症しにくいとわかってるでしょ
これが子供に感染しまくって子供バタバタ死ぬウィルスなら国ももっと本気になって封じ込めしたとおもうわ
いまんところ老人が多いから -
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:48:26 ID:4MTYxZDA1
-
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:49:07 ID:4MTYxZDA1
>>288
君、生き残れる側に居ると思ってる? -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:49:56 ID:4MTYxZDA1
>>288
老人は若者より免疫が落ちてて
そう簡単に上げられないからな? -
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:51:49 ID:4MTYxZDA1
>>296
そもそも、何で死ぬこと前提なん?笑
今の日本国内…というか、中国以外の死者数調べてみ?
そんなに死にたいなら、勝手に…とは言わんけど、簡単に人を殺すな。
死なんように努力しよう、言うとんのが俺の再三の主張やしな。 -
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:52:43 ID:4MTYxZDA1
新型コロナで死亡するいうのは、持病が悪化して死亡するのであって、
間接的な影響なのかと思った。 -
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:54:09 ID:4MTYxZDA1
免疫力の高い子供がスプレッダーになって感染を広めるから、
せめて3月末まで休校にしてほしい -
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:54:24 ID:4MTYxZDA1
>>282
ソースはないです
ただエイズ薬で治療しているしエイズも末期は肺炎なので同じかなあと -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:55:07 ID:4MTYxZDA1
>>299
疾病持ちで免疫弱ってる人が徐々に死ぬパターンと
健康な人がサイトカインストーム起こして即死するパターンに2パターンがあるらしい
後者は不明な死として死者数に入れられてない -
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:55:17 ID:4MTYxZDA1
でも免疫力の引くい子供だってたくさんいるし、ここまで子供に発症してないのもまた謎
-
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:57:09 ID:4MTYxZDA1
もし人工ウイルスだとしたら、高齢者をターゲットにして
高齢化社会にならないようにするのが目的だったりして。 -
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:57:29 ID:4MTYxZDA1
子供になりてぇ
-
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:57:43 ID:4MTYxZDA1
>>293
正直それは無理だから、遅かれ早かれ
どこの国も日本と同じに
いや、中国と同じになる国すらあるかも。
小国だと無政府状態になるとこも出るだろ。 -
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:57:47 ID:4MTYxZDA1
>>297
まぁ、そもそもある年齢越えた時から老化は始まるし、免疫力もそこで落ちてくみたいな話だった気がするけどな。
一方で、10代は、身体に関して、色々な黄金期な訳やし。 -
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:59:12 ID:4MTYxZDA1
>>305
お前の免疫力…それに、青春はもう無いぞ。(無慈悲) -
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:59:34 ID:4MTYxZDA1
武漢では子供も発症してるって聞いたけどね。ソース出せないけど。
強毒化してたら子供だってひとたまりもないと思うけど
あと未発症者は未来の患者かもしれないし何の油断も出来ないと思う -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:59:48 ID:4MTYxZDA1
発症しないようにするために、いま日本では色々騒いでるんでしょう
それを騒ぎすぎだと言ったらどうしようもない -
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 20:59:58 ID:4MTYxZDA1
男性不妊を引き起こす、ウイルスっていうとおたふく風邪とかそのへんもそうじゃないっけ?
肺もだけど下半身に炎症が起きやすいから不妊につながるのかね? -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:01:15 ID:4MTYxZDA1
>>308
青春なんて無かったから健康になりたいわ -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:02:21 ID:4MTYxZDA1
>>309
ソース出せんくてもええけど、そうなんやな。
まぁ、そうにしても、子供の発症率が、低いことは、紛れもないやろ。(全体的に見て)
油断せんように、子供は8時就寝、6起きを徹底やな。
ついでに、電子機器使用時間も短縮出来て、ハッピーエンドや。() -
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:03:20 ID:4MTYxZDA1
武漢では子供も大差なく阿鼻叫喚ですよ。
医療者1万人投入、学生も投入だっけ。
論じてないで動画探して見たら良いじゃない。 -
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:03:41 ID:4MTYxZDA1
解熱剤の飲ませるポイントは平熱から2度上がったところ
平熱35.5の人は37.5でもぐったりする
今から平熱を計っておくべき
>解熱剤使用と脳症との関連も明らかになってきました。
発熱はインフルエンザの主な症状のひとつで、
ウイルスに対する免疫反応の一部であり、必ずしも解熱させなければならないものではありません。
38−38.5度以上の発熱があって、元気がなく、ぐったりしているようであれば解熱剤を使用してもよいでしょう。
解熱剤の使用の際、アスピリン(商品名:バファリン®など)やメフェナム酸(ポンタール®など)、ジクロフェナクナトリウム(ボルタレン®など)は使用しないでください。
インフルエンザに使用できる解熱剤はアセトアミノフェン(アンヒバ坐剤®、アルピニ―坐剤®、カロナール®など)が主体です。
解熱剤の使用で不明な点があればかかりつけ医と御相談ください。 -
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:05:25 ID:4MTYxZDA1
>>312
精神に関する病気は、田舎(森)に行くといいぞ。
1年に2回、田舎に行くが、マジ癒される。
川釣りと散歩だけでも心が洗われる。うん。 -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:06:25 ID:4MTYxZDA1
>>311
おたふくと風疹。麻疹も時折… -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:07:12 ID:4MTYxZDA1
死体袋足らないから子供3人まとめていれられてたよ。子供が感染しにくい根拠は何処にもないわ。発表されてる数字なんて何処もいじってるでしょ。
-
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:07:16 ID:4MTYxZDA1
精神が不安定
夫が単身赴任で実家も遠方、ワンオペで二児育児
数か月後が怖すぎて泣きそう
お出かけとか食べたいものとか読みたい本とか、のんきなことばかり考えていた時代に戻りたい
どこにでも出かけられた時代が懐かしい -
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:07:38 ID:4MTYxZDA1
>>294
姥捨山代わりにちょうど良いウイルス
と誰かが思ってるかも -
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:08:34 ID:4MTYxZDA1
>>319
凄く可愛いけど何処に住んでるの? -
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:10:49 ID:4MTYxZDA1
>>319
大変やと思うけど、多分、書き込むスレ間違えとるぞ…。
ネット使って、ストレス発散すればええんやで。 -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:10:55 ID:4MTYxZDA1
>>319
ま〜ん(笑) -
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:12:58 ID:4MTYxZDA1
>>319
クサ膣「膣、激臭!!!!!!!!!!!!!!」←激臭(激臭) ※激臭 -
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:13:21 ID:4MTYxZDA1
近所の店が軒並み閉店してる。
ミスドまで3月まで閉店。何が起こってんだ? -
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:14:09 ID:4MTYxZDA1
高齢者と弱者狙いうちウイルスは不謹慎でおおっぴらには言えんが
武漢では外出禁止なのでオンライン教育やロボット化が進んでるし日本は5G元年だから色々試すチャンスかもな
ウイルスの闇ばかりじゃなく光にも注目すべき -
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:14:28 ID:4MTYxZDA1
>>319
子供は幼稚園にもまだ行かない年齢?
もしそうなら備蓄して引きこもればオッケー
いかに確率を下げるかだよ
日本の人口は1億2000万もいる。 -
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:14:38 ID:4MTYxZDA1
>>325
感染症の流行です。(ズレた答え) -
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:17:05 ID:4MTYxZDA1
>>321
昔の友達に似てる
元気出た
>>322
そっかニュー速進行が速すぎてこっち探して来てしまった
半年ロムります
>>327
就学児と未就園児…
就学のほうは学校休ませるべきかどうかずっと悩み続けてます -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:17:48 ID:4MTYxZDA1
髪の毛からウイルス拾って感染しそうだから髪切りに行きたいけど人と接触する美容室に行きたくないという
-
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:18:19 ID:4MTYxZDA1
>>326
別の産業が栄えるよね。接触しないで済むドローン宅配とかも
中国はIT先進国だから休校しても自宅でオンライン授業受けたりするらしい
何か都市化の解体が進みそうだな
一極集中終わらせるのにちょうどいいかもね -
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:20:52 ID:4MTYxZDA1
>>329
似てるだけじゃ嫌だから友達になろう!
とりあえず。乳首の画像をうpして貰える? -
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:21:32 ID:4MTYxZDA1
乳首黒かったらどないしよwwww
-
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:08 ID:4MTYxZDA1
>>331
街づくりに関わる事だからね、防疫って
孫さんの動画ツイートを見てたら
眼科にもお知らせが来たと書かれてた
書類上げてくれてるよ -
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:12 ID:4MTYxZDA1
>>326
これは同意。もっと強力に推し進めて良いと思った。
うちの部署なんてリモートシステムはサービス残業に繋がるから、
裁量労働の者にしか認めんいうアホなルールが出来てる。
時代遅れの年寄りが上にいたらダメになるわ。 -
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:13 ID:4MTYxZDA1
変なのはNG
-
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:18 ID:4MTYxZDA1
京都マラソン、山中伸弥教授も完走し自己最高を記録したそうだが、
これで日本のIPS細胞の発展は絶望的になったな・・ -
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:19 ID:4MTYxZDA1
>>330
だよね私も切りたいけど怖くて行けない
怪しい咳する人が担当になったらアウトだもの -
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:44 ID:4MTYxZDA1
>>330
小さくて平日空いてるところは?
ご近所とか -
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:22:59 ID:4MTYxZDA1
>>330
分かる
今魔で原宿の美容院行っていたけどやめて、近所の住宅地にある店主が1人でやっているようなところに変えた -
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:24:08 ID:4MTYxZDA1
和歌山の感染源はなんなんだろうな。
田舎の工場とか農家って15年くらい前から中国人の出稼ぎ増えてるからひょっとしたら・・って考えてしまう。 -
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:24:38 ID:4MTYxZDA1
一気に経済崩壊したら
当面の貯蓄ない奴は飢死するな -
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:25:56 ID:4MTYxZDA1
今行っては行けないところベスト3
第一位 病院
第二位 風俗
第三位 集会 -
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:25:59 ID:4MTYxZDA1
とりあえず中国から封じ込めの案でも聞いてみたら?
無理な案ばっかりきそうだが危機感は感じられるだろ。 -
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:26:45 ID:4MTYxZDA1
>>330
バリカンと鏡一枚あれば自分で余裕
失敗しても髪なんてすぐ伸びる
千円床屋すら不要で風呂も前後に楽しめるぞ
お洒落しないと発作が出るならご愁傷様 -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:27:07 ID:4MTYxZDA1
学校くらい休みにすりゃいいのにねぇ
-
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:27:22 ID:4MTYxZDA1
一か月前中華の惨状を笑ってみていた日本だからな
-
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:27:30 ID:4MTYxZDA1
今、先進国は薬やワクチンを開発するのに躍起だろうね
これ発明したらすごい利益を生むし世界のリーダーになれる -
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:27:36 ID:4MTYxZDA1
>>343
集会より満員電車の方がヤバそうな?
密閉された状態だからウイルスの巣! -
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:29:07 ID:4MTYxZDA1
>>345
なるほどな!
でも男なら刈り上げクンでいいが……? -
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:29:53 ID:4MTYxZDA1
>>329
うちは幼稚園児だが、ちょくちょく理由つけて休ませてる。
いっそ休校になってほしい。 -
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:30:04 ID:4MTYxZDA1
>>346
そうだな
今月中に感染拡大して
来月には休校始まるかもしれないが -
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:30:15 ID:4MTYxZDA1
>>330
>>345
私も結局風呂場で自分で切った
ロングを10cmぐらいでまだ余裕でロングなんだけど
意外と上手く切れたから暫く自分でやろうと思うわ -
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:30:47 ID:4MTYxZDA1
>>238
交通機関がある限りは出社させようとする会社ばかりだから、交通遮断しかないだろ
鉄道バスは運行停止、タクシーも社会インフラ従事者のみとかにしないと -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:34:33 ID:4MTYxZDA1
今週末名古屋で資格試験があるのに名古屋で感染者出るのとか勘弁してほしい。
片道1時間電車に乗るのはいやなので車で行くつもりだけど、マスク手袋はいいとしてさすがにゴーグルしていく勇気はない。 -
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:35:55 ID:4MTYxZDA1
4月の感染症学会行こうかな!
-
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:36:12 ID:4MTYxZDA1
ツイッターにコロナの初期症状に結膜炎があるって画像が回って来てたな
眼科大丈夫だと思ってたら一番危なかった -
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:36:12 ID:4MTYxZDA1
>>349
電車は定期的にドアが空いて換気されるからまだいい
空気が混もってたりするほうがやばい -
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:36:48 ID:4MTYxZDA1
>>355
そこで花粉症用メガネですよ -
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:37:46 ID:4MTYxZDA1
今日出た対応策がCMかよ・・・
この国マジで終わってるな -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:39:25 ID:4MTYxZDA1
感染って応援
-
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:39:31 ID:4MTYxZDA1
>>360
万全の水際対策は空港に「武漢から入国して熱がある人は申し出てください」というポスター貼ることだったし。 -
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:39:42 ID:4MTYxZDA1
子どもが発症しにくいのは代謝が高いとウィルスが居座れないとかあるのかな
どんどん細胞が動くから -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:40:03 ID:4MTYxZDA1
パチンコ店とか意識が低そうな客層が多そうだからヤバそう
-
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:40:04 ID:4MTYxZDA1
マラリア薬効いたとかいうニュース出てるな
なぜマラリア -
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:41:09 ID:4MTYxZDA1
>>346
ネットで授業すればいいのにな
中国ではそうすると読んだ記憶がある -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:41:34 ID:4MTYxZDA1
>>337
生物の学者なのに何呑気にマラソンなんか走ってんの
免疫力奪う激しい運動と集団参加とかこの時期自殺行為でしょ
京都とかたたでさえ蔓延してそうなのに -
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:43:22 ID:4MTYxZDA1
>>360
あいさつの魔法みたいなのできるの? -
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:44:38 ID:4MTYxZDA1
>>361
拡散するほど弱まるから真理ではある -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:46:14 ID:4MTYxZDA1
>>369
弱毒化して消えるとは限らないぞ?
スペイン風邪は第二波が来たしな! -
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:47:50 ID:4MTYxZDA1
改装の為とか理由付けて
色々な飲食チェーンが休業始めてる。 -
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:48:51 ID:4MTYxZDA1
海外の各国と日本の対応の違い
ベトナム・・・・教育施設の休校措置
韓国・・・幼稚園、小学校、中学校、高校、特別支援学校などで休園・休校
台湾・・・小学校、中学校、高校などで冬休みを延長、休校
香港・・・3月まで休校
シンガポール・・・オンライン授業の準備 -
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:49:00 ID:4MTYxZDA1
外食や観光は倒産しまくりだろうな
-
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:50:29 ID:4MTYxZDA1
昔の人も結核ジフテリアコロナ梅毒で同じような思いしたんだし諸行無常だね
さぞ怖かったろう -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 21:52:27 ID:4MTYxZDA1
【新型肺炎】コロナウイルス、湿度が高いほど感染率が高い可能性 梅雨
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581942184/ -
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:04:15 ID:4MTYxZDA1
和歌山県は知事権限で封鎖していいぞ
(就業制限)
第十八条 都道府県知事は、
一類感染症の患者及び二類感染症、三類感染症又は
新型インフルエンザ等感染症の患者又は無症状病原体保有者に係る
第十二条第一項の規定による届出を受けた場合において、
当該感染症のまん延を防止するため必要があると認めるときは、
当該者又はその保護者に対し、当該届出の内容その他の厚生労働省令で定める事項を書面により通知することができる。
2 前項に規定する患者及び無症状病原体保有者は、
当該者又はその保護者が同項の規定による通知を受けた場合には、
感染症を公衆にまん延させるおそれがある業務として感染症ごとに厚生労働省令で定める業務に、そのおそれがなくなるまでの期間として感染症ごとに厚生労働省令で定める期間従事してはならない。 -
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:04:55 ID:4MTYxZDA1
>>375
現状のものすごい感染力がまだ本領でないとか((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル -
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:08:20 ID:4MTYxZDA1
>>199
うち親はパンや乾麺じゃないうどんはズボラなのか直ぐに食べてしまうw
ご飯は一日1食は食べるみたいだけどあまり好きじゃないし乾麺は面倒なので直ぐに食べないと思うんだけど送るタイミングが難しい。好みがあるしね -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:08:36 ID:4MTYxZDA1
>>253
えらいね。皆これくらいの危機意識を持ってればいいのに
目先の金しか考えられない奴が多すぎる -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:10:08 ID:4MTYxZDA1
>>359
Zoffで一応作ったけど受け取りは再来週なんだなこれが -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:11:20 ID:4MTYxZDA1
北海道の重症の50代男性、基礎疾患なかったんだな
"基礎疾患なし" 「新型コロナ」 道が一転、感染者情報を公開 関係者取材で「札幌在住」明らかに
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000009-hokkaibunv-hok -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:12:27 ID:4MTYxZDA1
>>316
既に東北の田舎に住んでるんだよなぁ…
震災で家も人も亡くしたから精神は安定しないんだ -
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:13:43 ID:4MTYxZDA1
「持病のある老人は注意が必要」というミスリード、どんどん崩れていってる
-
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:15:03 ID:4MTYxZDA1
河野太郎のツイッター見てたら、16日9時から17日12時の間に退院が2名増えてる
-
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:16:06 ID:4MTYxZDA1
予定前倒しでど田舎に疎開した。
コメとパック飯、コンビーフ、ツナ缶、
冷凍野菜、冷凍肉、冷凍干物、酒、ビール、飲料水、塩、調味料、
大量に買い込んで、半年は余裕。明日庭の門の所にカメラ付きインターホン
付けば完了です。 -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:16:32 ID:4MTYxZDA1
>>375
https://i.imgur.com/sVSAD6d.jpg
シンガポール
台湾
マレーシア
ベトナム
マカオ
タイ
インドネシアは検査やる気なし
インドは検査できない -
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:18:08 ID:4MTYxZDA1
これから打撃を受ける産業は
まずは観光産業、飲食産業、芸能関係かな
小売り、製造業までアウトになったら日本経済は破綻じゃないかと -
388 名前: uki 2020-02-17 22:19:11 ID:4MTYxZDA1
芸能人で第一号発表は誰だろうね
-
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:19:51 ID:4MTYxZDA1
マレーシア保健省は15日、日本などが入港を拒否してカンボジアに到着したクルーズ船「ウエステルダム」を下船後、クアラルンプール空港に移動した米国人女性(83)が新型コロナウイルスに感染していたと発表した。
カンボジア政府は「感染者はいない」と判断して乗客らの下船を認めていた。一部の乗客は既にカンボジアを出国しており、感染拡大につながる恐れがある。
マレーシア保健省によると、女性は空港到着時に体調を崩しており、検査を実施した結果、感染が確認された。夫も検査を受けたが陰性だった。
ウエステルダムは船内に感染者がいる疑いがあったため、日本やフィリピン、米領グアムなどが受け入れを拒否。親中国的な態度を見せるカンボジアが入港を認め、14日に乗客の下船が始まった。
15日までに乗員乗客計約2300人のうち、日本人4人を含む約1200人が下船した。
カンボジアは体調不良を訴えた乗客約20人の陰性が確認できたため、上陸を認めていた。カンボジア保健省は15日深夜に声明を出し、下船の際は乗員乗客に対して世界保健機関(WHO)とも連携した独自の健康確認をしたと強調。
マレーシア側に検査結果の再検討を要請したと明らかにした。 -
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:19:55 ID:4MTYxZDA1
>>385
仕事は何をされてるんですか? -
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:20:54 ID:4MTYxZDA1
>>100
オレも九州だが同じく年末咳が止まらない変な風邪ひいた。不思議だったがコロナかも知れんね -
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:21:55 ID:4MTYxZDA1
中国の春節並に日本も人の移動がある年度末がもうすぐだ
受験、転勤、引越し等早めに国が勧告しないと -
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:23:14 ID:4MTYxZDA1
中国科学技術省の孫燕栄生物センター副主任は17日の記者会見で、新型コロナウイルスによる肺炎の治療に、抗マラリア薬「クロロキン」が有効との見解を明らかにした。
北京市や広東省などの病院に入院する患者に対する臨床試験で症状の改善を確認。15日に開いた国内の専門家会議で、臨床試験の対象を拡大することで一致したという。
クロロキンは、視覚障害などの副作用が多発したことから日本では1975年に製造・販売が中止されている。しかし、孫副主任は会見で「投与した100人余りの中で、深刻な副作用が出たケースはない」と明言。
北京の54歳の患者が服薬から1週間後にはウイルス検査で陰性となり、退院可能な状態まで回復した例を紹介した。 -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:25:32 ID:4MTYxZDA1
まず打撃受けるのは飲食業。観光。交通、美容、興行、大型商業施設。
感染者が深刻化して外出制限が入れば全ての産業。全て。
半年も続けば日本は失業者で溢れるが、コロナ終息宣言出なければ
いつまでも雇用回復は無い。 -
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:27:36 ID:4MTYxZDA1
>>393
高齢者が多くて元々視覚障害あった人が大半だったってオチじゃねえだろうな・・・ -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:28:56 ID:4MTYxZDA1
>>390
飲食業やってたけど元々年末でリタイヤしようと思ってたから
ひょんな事で踏ん切りがついたよ。 -
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:29:27 ID:4MTYxZDA1
お腹痛い
お腹痛いもコロナウィルスかな -
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:32:08 ID:4MTYxZDA1
>>393 さすが中国。日本では絶対にできんわ。
-
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:33:18 ID:4MTYxZDA1
>>394
なのでまずコロナ対策は経済対策。
あと親中反米が動く。米国の日本からの出入国禁止。
大きな経済打撃と政治的蹉跌。安保は堅持できるか?米国は極東を中国に任せるいいチャンスだと考えるはず。
なのでコロナ対策は政治問題。 -
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:34:24 ID:4MTYxZDA1
米国で季節性インフルエンザが猛威をふるい、患者は2600万人以上、死者は約1万4000人にのぼっている。
だが、一連の情報を発表してきた米疾病対策センター(CDC)が「インフル症状だった人に新型コロナウイルス検査をする」と発表した。
麻酔科医の筒井冨美氏は、「インフル患者とされた人の中に、相当数の新型コロナ患者がいる恐れがある」という――。
CDC(Centers for Disease Control and Prevention米疾病対策センター)ホームページを確認した。CDCとは、米国で感染症対策の司令塔となる国立総合研究所である。
感染症対策としてはWHO(World health organization世界保健機構)と並ぶ、世界的に信頼できる組織として医療界では扱われている。
そのCDCが記者会見(2月14日)で、「新型コロナの検査対象を大幅に見直す」という発表をしたのだ。日本国内ではそれほど大きく報道されていないが、これはとても重要な意味がある。 -
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:35:16 ID:4MTYxZDA1
>>394
農業、漁業、医療(薬局含む)、通販は比較的大丈夫じゃないかと -
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:36:08 ID:4MTYxZDA1
電子マネーやICカードを読み取り機に付けないこと
壁にもたれないこと
髪や顔に触れないこと
トイレで服を戻す前に流さないこと
石鹸で洗ってペーパータオルで拭くこと
食べる前後に、手にアルコールスプレー
マスクは紐以外触らないこと
家に入る手順
……今のうちに練習しないと、案外難しい -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:41:27 ID:4MTYxZDA1
ヨタ話ばっかりで>>393のネタ全然ないから貼ろうかと思ってたとこだわ
これソース
ttp://www.jiji.com/amp/article?k=2020021700914&g=int
日本では眼の重大な副作用のため使用できないらしいが
本当に効くならそんなこと言ってられないわな -
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:41:56 ID:4MTYxZDA1
>>314
学生も投入って戦争じゃんこれ -
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:43:17 ID:4MTYxZDA1
中国だけで1660人以上の死亡者を出した新型コロナウイルス感染症(コロナ19)が中国実験室から流出した可能性を提起した論文を中国の学者が発表していた。
16日、明報や蘋果日報など香港メディアによると、中国広東省広州の華南理工大学生物科学と工程学院の肖波涛教授は今月6日にグローバル学術サイト「ResearchGate(リサーチゲート)に論文を発表した。
論文は新型コロナがコウモリから中間宿主を経て人に伝染した可能性よりも、湖北省武漢の実験室2カ所から流出した可能性を提起した。肖教授は武漢ウイルス研究所よりも武漢疾病予防管理センターが震源地である可能性が高いとみられると主張した。
武漢ウイルス研究所は新型コロナが集中的に検出された華南水産市場から12キロメートル程度離れているのに対し、武漢疾病対策予防管理センターはわずか280メートルの距離にあるためだ。
肖教授は実験室からの流出とみている理由について、新型コロナの天然宿主である「キクガシラコウモリ」は武漢から900キロメートル離れた雲南省・浙江省などに棲息していて、食用としては特に使われていない点を挙げた。
また、武漢市政府の報告書や武漢市民の証言を総合すると、華南水産市場でこのようなコウモリは扱われていなかったという。
反面、武漢疾病予防管理センターは2017年と2019年、実験用に多くのコウモリを捕まえた。2017年には湖北省・浙江省などで約600匹のコウモリを捕まえたが、この中には重症急性呼吸器症候群(SARS)ウイルスを持つキクガシラコウモリも含まれていた。
当時、同センターの研究員は、勤務中にコウモリに噛まれたり尿をかけられたりしたと話した。同センターはコウモリの細胞組織を分離させてDNAとRNA配列などの研究を行ったが、ここで出た汚染されたゴミがウイルスの温床になったというのが肖教授の主張だ。
初期に新型コロナに感染した患者が訪れた場所として知られている協和がん病院は武漢疾病対策センターとは通り一つを挟んだところにあったと論文は伝えた。
こうした中、科学技術部の呉遠彬局長は15日、「実験室でウイルスを研究する際に安全にさらに注意を傾ける内容の指導意見を発表した」と明らかにした。現在、肖教授とは連絡が取れず、該当論文はサイトから削除された状態だ。
共産党の理論紙「求是」は、習近平首席が先月7日の政治局常務委員会会議でウイルス事態を予防・統制するために努力するよう指示したと16日、公開した。
今回の公開で習主席が新型コロナを初期に把握していただけでなく、対処の指揮さえしていたと認めるようなもので、習主席の対応失敗責任論が強まっているとニューヨーク・タイムズ(NYT)は報じた。
一方、台湾で新型コロナの感染によって初めて死亡者が出たと中国現地メディアが16日、伝えた。この患者はB型肝炎と糖尿にも罹患していた。中国本土を除く地域で死亡者が出てきたのはこれで5例目となる。 -
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:46:00 ID:4MTYxZDA1
>>405
これマジなのかね?武漢には確かに研究所あるらしいけど -
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:46:22 ID:4MTYxZDA1
>>403
このクロロキンだけど海外では別の病気の治療に広く使われてるんだって
だから薬としてはありふれてるみたいだよ -
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:47:49 ID:4MTYxZDA1
>>405
ネタ貼るのはいいけどソースのURLつけてよ
掲示板の基本だよ -
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:48:32 ID:4MTYxZDA1
>>402
スマホ決済とかでも読み取り機使うね -
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:48:42 ID:4MTYxZDA1
まずは中国に入国の履歴がある人の入国を制限して
その後、外出を制限しないと、治らないんじゃ? -
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:58:35 ID:4MTYxZDA1
>>401
農業も漁業も大打撃だよ。生鮮は店舗休業で流通量と販売速度が滞ると
終わり -
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:58:56 ID:4MTYxZDA1
中国の1日の感染者数2000を割り込み終息に向かっている
根路銘氏がおっしゃってるように中国国民・政府がパニックを起こしただけだと思うな
新型ウィルスの情報が流れて風邪やインフルの患者が一斉に集結して院内感染を起こした
で、感染患者が家に帰って家族に感染
それを立証するのがクルーズ船なんだよね
閉鎖環境だと高確率で感染する
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200214-00070375-gendaibiz-sctch&p=3 -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 22:59:36 ID:4MTYxZDA1
https://imgur.com/p0qOwkQ.jpg
>感染すると初期症状に結膜炎を発症することもあり、その後に吸器症状を発症します。
>即ち、眼科受診時点では感染していても自覚症状がない人もいます。
(画像本文引用) -
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:01:08 ID:4MTYxZDA1
あらら
-
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:03:57 ID:4MTYxZDA1
>>26
あの後、学校に戻られたのか気になります
同級生もいるだろうに全く情報が出てこない
まだお休みしてるなら東京はやばいとか分かるのに -
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:05:29 ID:4MTYxZDA1
>>399
初動で感染拡大を防止できれば
被害が一番少なく済むんだぞ? -
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:06:00 ID:4MTYxZDA1
花粉もあるし、黄砂は来るし、この時期は目も荒れがち
-
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:06:07 ID:4MTYxZDA1
明日から1日で3000人の検査が可能になるらしいから
それで全てが解る
たいして数が増えなきゃ終息 -
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:08:58 ID:4MTYxZDA1
>>268
昨日の記者会見でも、不要不急という言葉に対して具体的には?と聞いてた記者がいたが
馬鹿なのか、自分で考えろやと思った -
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:09:45 ID:4MTYxZDA1
>>412
三月中に収束とか都合が良すぎる気はする -
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:10:28 ID:4MTYxZDA1
>>419
はっきり言わせたかったんだと思うよ。
そうしないと皆都合良く解釈するし。 -
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:10:30 ID:4MTYxZDA1
そろそろ国会にサーモカメラを設置して
議員を退場させるお仕事が始まる
記者がつき出すマイクにアルコールスプレーする仕事もな
議員一斉にウイルス検査を実施したのち
陽性判定の出た人は公欠扱いになります -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:10:56 ID:4MTYxZDA1
プロテアーゼ阻害剤を全部試してみればどれか効くだろう
もうやってるだろうが、この治療法で快方に向かったとか
日本でも発表すればいいのに -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:13:47 ID:4MTYxZDA1
>>404
個人資産強制収容てのもされてるよ。
個人資産を国が使うことにしたの。
中国は今そこまで行っちゃってるよ。
武漢はウイルスとの戦争だよ〜。 -
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:15:20 ID:4MTYxZDA1
まあ気温が上がれば大丈夫なんやろ?
シンガポールでとかいうけどあっちは空調整備されてるところが多いから室内感染しやすいとかなんとか -
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:17:45 ID:4MTYxZDA1
>>419
困ってしまってとっさの答えを出した脇田座長が
逆にすごいバカにされてしまっている感がある
理解している身としては非常に無念だ -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:20:02 ID:4MTYxZDA1
>>330
>>338
つべにセルフカットのやり方いっぱい出てるよ
ベリーショートとかならともかくセミロングかミディアム程度なら何とかならない?
適当に巻いてまとめればごまかせると思うけど -
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:28:03 ID:4MTYxZDA1
サーモカメラを会社やデパート商業施設、公共交通機関に付けて
熱ある人は外出禁止!
熱があって出歩かれると迷惑 -
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:29:26 ID:4MTYxZDA1
ZEROに出てた専門家が「最悪の事態を想定しろ」って言わなかった?ちゃんと聞けなかったけど
なんかもう悔しい
なんでこんなになっちゃったんだよ
もうやだ -
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:37:09 ID:4MTYxZDA1
抗マラリア薬、クロロキンが効くようで、今中国が試してるらしいな
次から次へとかたっぱしから試してるんだなw -
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:45:50 ID:4MTYxZDA1
>>430
モルモット? -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-17 23:46:43 ID:4MTYxZDA1
>>412
顕微鏡でトゲを見るのに苦労した話
めちゃくちゃ説得力あるな
閉じた空間だともれなく感染するのであれば
電車や地下鉄で爆発的にうつってないとおかしい
電車も地下鉄も駅でドアが開くとけっこうな勢いで風がふく
これまでの感染者で医療関係以外で怪しい場所は
窓を閉めた屋形船、中国人のいる会議室
80代義理の母とか不明なところもあるけど
とにかく換気を想定してない閉鎖空間はやばそうだ -
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:00:25 ID:4MTYxZDA1
>>431
中共にしかできないことってあるよね -
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:05:07 ID:4MTYxZDA1
パニックを恐れているのか、効率重視なのか、
最悪の事態を想定するって言わなくなったな -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:09:15 ID:4MTYxZDA1
感染者1人いる電車内のウイルス飛散シミュレーションどっかの大学出してたよな
ドアと中付近2パターンあって結構ウイルス飛散してて凄かったな
ドア側が飛散多かった
あれ咳くしゃみ想定ではなかった感じがする
あれでは感染者いたら満員電車厳しいな -
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:15:27 ID:4MTYxZDA1
誰かがエアロゾルってたばこの煙みたいなものって書いてなかったっけ?
あれも結構イメージつかみやすいと思った
たばこ吸ってふーっと大きく吐き出したのがせきやくしゃみ
たばこ吸いながら喋って煙もれてるのがつばとか飛沫
吹き出した直後の空間にいけば臭いがつくけど
十分換気してあればそこまで臭いつかない
締め切った屋形船で一人がたばこ吸ってたら近くの人だいたいたばこ臭くなる
クルーズ船みたいに喫煙者が増えてるといるだけで臭いつきやすくなる
単なるイメージだけど -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:28:31 ID:4MTYxZDA1
中国の開発した「Favilavir」って、
富山の「Favipiravir」とは別物なのかな -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:30:56 ID:4MTYxZDA1
>>437
すまん、誤爆 -
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:31:21 ID:4MTYxZDA1
>>436
>エアロゾルってたばこの煙みたいなもの
>イメージつかみやすい
それは思った -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:35:05 ID:4MTYxZDA1
企業でそろそろみんなリモートワークにしたら?って話が出てる。
自宅にパソコン無い人向けに
会社のパソコンをヤマトのパソコン宅配便なんかで一気に送る。
3000円くらいで梱包までしてくれるから安い。
こういうのは、早いが勝ちだよね。
後はこの機会にリモートワークに慣れれば、
それが合ってる人は仕事効率が上がるかもね。 -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:37:48 ID:4MTYxZDA1
エアロゾルっても明確な定義無いんだろ?
中国では10m感染令出てるらしいから
空気感染と同じじゃない? -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:48:10 ID:4MTYxZDA1
飛沫感染とエアロゾルには明確な区切りはない
空気感染はウイルス単体で長時間活性持つことを意味するのでこれはかなり違う -
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 00:59:55 ID:4MTYxZDA1
中国の高齢男性にコロナ死亡者多い
↓
女性に有意に少ないのは喫煙率の違いと思われる
↓
さらに糖尿と高血圧の人に死亡患者が多い
↓
喫煙と糖尿、高血圧との因果関係は証明済み
↓
コロナ恐いなら煙草止めろ
https://www.landerblue.co.jp/49070/
うーんどうなんだろう?トイレや飲酒の関係もあるだろうけど? -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:02:31 ID:4MTYxZDA1
>>443
タバコに因果関係があるなら
武漢があの様子なのは普段の大気汚染で肺が弱ってる という事も考えられるね
日本人としては少し安心 -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:05:03 ID:4MTYxZDA1
ウチはちょうど立て続けにビニール傘を盗まれちゃって、その内に買いに行こうと思ってたら、
ビニール傘が無くなるかも?って、テレ朝がニュースで垂れ流してくれたみたいなので、ちょっと焦ってる。 -
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:05:39 ID:4MTYxZDA1
タバコ吸ってる奴の感染少ないだろ?
どっかで喫煙者の感染者は全体の18%ってのを見たぞ。
中国人喫煙率50%らしい。 -
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:06:15 ID:4MTYxZDA1
新型肺炎の死者、65歳以上が約8割 男女比は2:1
中国で新型コロナウイルスに感染し、死亡した人は高齢者に集中している――。1月30日までに亡くなった213人のうち、地方政府の発表や報道で、年齢や性別などがわかる54人分の個人データを朝日新聞が集計した。
平均年齢は70歳で、65歳以上が約8割を占めた。専門家は抵抗力の弱い高齢者に対する周囲のケアが必要だと指摘する。
中国政府は25日以降、死者の数などを発表しているが、それぞれの属性は明らかにしていない。
朝日新聞は地方政府などが個別に発表しているデータを集計し、年齢や居住地、症状などがわかる死者の状況を調べた。
54人のうち最年少は、感染者が最も多い湖北省武漢市から70キロ離れた天門市の31歳女性、最高齢は武漢市の89歳の男性2人。
65歳以上が42人を占めた。新型肺炎については、中国当局も高齢者ほど感染による重症化のリスクが高いと指摘しており、それを裏付ける結果だ。
https://www.msn.com/ja-jp/news/world/%E6%96%B0%E5%9E%8B%E8%82%BA%E7%82%8E%E3%81%AE%E6%AD%BB%E8%80%85%E3%80%8165%E6%AD%B3%E4%BB%A5%E4%B8%8A%E3%81%8C%E7%B4%848%E5%89%B2-%E7%94%B7%E5%A5%B3%E6%AF%94%E3%81%AF21/ar-BBZvT2v
で日本は?既出かもしれないけど -
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:10:17 ID:4MTYxZDA1
>>405
この情報の中でさ
『「キクガシラコウモリ」は武漢から
900キロメートル離れた雲南省・浙江省などに棲息していて、
食用としては特に使われていない点を挙げた。』
って情報が重要で、
中国国内のユーチューバーとかは
『コウモリを食った人が原因だ』って言ってるやつが結構いたんだよね。
でもさ、よく考えると
「なんでこいつらはブッコロの元がコウモリだって知ってるんだ?』
って思わない?
しかもさ、彼らは
『「キクガシラコウモリ」は食用として使われていない』って事を知らなかったんだ。
つまり、彼らが言った言葉はさ、『誰かに吹き込まれた情報』なんだよ。 -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:12:36 ID:4MTYxZDA1
喫煙の「感染症」リスク〜受動喫煙も危険
また喫煙者の多くは、喫煙所や喫煙室に定期的に集まって濃厚接触を繰り返す。これらは感染症の予防を考えれば、かなり危険な行動だ。
https://news.yahoo.co.jp/byline/ishidamasahiko/20200211-00162615/
手洗いもせずタバコ吸うのもあるかもね? -
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:16:58 ID:4MTYxZDA1
>>448
初期の頃からすでにコウモリと言われていた。何故かというと症状がSARSに似ていたからってのと遺伝子解析してコウモリが宿主ではないか?の話が
おおっぴらに出てた。
コウモリは近くにいない→ヘビが食った→支那がそのヘビを食う。
市場にはヘビもいたしコウモリもいたんじゃなかったか?ラクダ(MERSの宿主)もいたんだし -
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:18:03 ID:4MTYxZDA1
単にCOPD発症してると呼吸難になりやすいのと肺胞が汚れてるからウイルスに環境がいいってだけじゃね
同じように喘息患者もよく死ぬだろうね -
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:23:27 ID:4MTYxZDA1
>>450
一般論として蝙蝠がコロナウィルスの天然宿主であるのは分かる。
キクガシラコウモリなるものが新型コロナウィルスの天然宿主っていう話はこのニュースで初見だ。
いつの間にそんなの判明したの? -
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:24:50 ID:4MTYxZDA1
東京の23区外なんだけど新宿とか都心は外せない用事無ければ近づかないほうがいい?
-
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:25:41 ID:4MTYxZDA1
日本国内での
新型コロナウイルス肺炎(COVID-19)の感染状況
【情報1】2月17日23時30分現在
◆日本国内で検査して判明した感染者520人(前日比+106)の内訳
クルーズ船での感染者 454(前日比+99)
チャーター機の感染者 13
武漢発の中国人観光客 12
日本で感染した中国人 3
日本で感染した日本人 38(前日比+7)
◆日本国内での感染事例(公表日)
(1/28)1 奈良のバス運転手60代男性
(1/29)2 大阪のバスガイド40代中国人女性
(1/31)3 千葉のバスガイド20代中国人女性
(2/5)4 京都の土産物店員20代中国人男性
(2/12)5 クルーズ船検疫官の50代男性
(2/13)6 東京のタクシー運転手70代男性 7 死亡した神奈川の80代女性 8 和歌山の外科医50代男性 9 千葉の会社員20代男性
(2/14)10 和歌山の入院患者70代男性 11 沖縄のタクシー運転手60代女性 12 東京のタクシー組合従業員50代女性 13 東京の屋形船従業員70代男性 14 愛知の60代男性 15 北海道の自営業者50代男性 16 神奈川の救急隊員30代男性
(2/15)17 和歌山の外科医50代男性 18 和歌山の外科医の妻50代女性 19 和歌山の入院患者60代男性 20〜23 東京のタクシー運転手50〜80代男性4人 24〜25 タクシー運転手の同居者50〜60代女性2人 26 東京の屋形船従業員40代男性
27 東京の会社員40代男性 28 愛知の14の妻60代女性
(2/16)29 東京のタクシー運転手60代男性 30 タクシー運転手の家族30代男性 31 タクシー運転手の新年会に出席し感染した女性看護師24か25の勤務先の医師60代男性 32 東京の会社員27と同じ研修を受けた30代男性
33 埼玉のハイヤー運転手60代男性 34 愛知の28の知人60代男性
(2/17)35 神奈川で死亡した80代女性7の担当看護師40代女性 36 クルーズ船の事務担当厚労省職員50代男性 37 和歌山の入院患者19の母80代女性 38 同19の妻50代女性 39 同19の弟50代男性 40 和歌山の50代男性 41 愛知の34宅を訪問した60代男性
◆日本国内での感染ルート(41件中)
中国人観光客・感染者と濃厚接触 30件(1〜6、11、13、16〜26、28〜32、35〜39、41)
感染者と濃厚接触があったと推定 3件(7は6の親族、12は6と同じ組合、34は28の知人)
[東京・タクシー運転手新年会関連 15件]
[和歌山・病院内感染関連 6件]
[愛知・ハワイ旅行帰り夫婦関連 4件]
感染ルート不明 8件(8、9、10、14、15、27、33、40)
◆国内での感染事例41件の都道府県別人数
東京15 和歌山9 愛知4 神奈川3 千葉2 奈良1 大阪1 京都1 沖縄1 北海道1 埼玉1 国2
(クルーズ船の検疫官5と事務担当厚労省職員36は「国」でカウント)
(2/17に東京都が公表したハイヤー運転手33は埼玉県在住のため「埼玉」でカウント)
【情報2】
・日本国内で人から人への感染事例は41人(武漢からの中国人観光客12人を除く)
・チャーター機第1〜5便で武漢周辺からの帰国者828人のうち、現在までに判明した感染者は13人。
・主な症状はせき、発熱、倦怠感、呼吸が苦しくなる等で、悪化すると肺炎になる。
・持病がある高齢者は重症化しやすい傾向がある。
・感染方法は「飛沫感染」と「接触感染」が多いと考えられている。飛沫感染の一種「エアロゾル感染」も指摘されている。 -
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:25:47 ID:4MTYxZDA1
東京いたらどこも同じようなもんだろ
感染したくないなら社会生活捨てて引き籠れ -
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:26:06 ID:4MTYxZDA1
中国ネット「1月に武漢が新型コロナで犯した過ちが日本で再現されようとしている」
http://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1581736774/
要約翻訳
武漢が初動対応で犯した失敗は主に以下の三つだと分析する
一つ
SARSの診断基準をそのまま準用し、発熱症状を判断の中心とした事
確定患者を調査した結果発熱症状を示したのは43%
これは来院者、入院者を調査した物だから、自覚なしの者を含めるともっと低い可能性が高い
二つ
海鮮市場を唯一の感染発生源と考えた。
海鮮市場と接触していなければ、肺炎症状が出てても新型コロナとは判断しなかった
三つ
二つ目の過ちから連鎖して、発生源の海鮮市場と接触のあった人からしか伝染しないと判断した
日本の対応がこちら
https://i.imgur.com/5fQhP6A.jpg
この新型コロナの恐ろしい所は無症状無自覚のまま自然治癒する事もあり
見えない感染源として感染経路の特定が極めて難しい事にある
Aという確定患者がBさんに感染したとして、そのBが無症状自然治癒するまでにCに伝染して肺炎発症した場合
既存の感染経路と全く関係ない為に検査対象にならない通常の肺炎と判断されて検査すら受けられない可能性が出てくる
中国が今やってる方法
確定患者Aを発見した場合、それと接触があったBは症状のあるなしに関わらず全て隔離して、Cへの新たな伝染を防ぐ
隔離前に無症状なBからすでにCへ伝染していた場合でもCが症状ありなら逆算してBを辿れる
アホみたいなやり方だけど運悪く無症状がに連続しない限りは感染経路を特定可能
https://mp.weixin.qq.com/s/Nl2V-s0GUk-ymFLjOb8s0A -
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:30:06 ID:4MTYxZDA1
“免疫力強化”乳酸菌などに注目 新型コロナ対策で[2020/02/17 18:58]
https://news.tv-asahi.co.jp/news_economy/articles/000176484.html
ヨーグルト商品「R?1」は今月3日からの1週間で先月13日の週に比べ10%出荷額を伸ばしました。
そんな特別な乳酸菌なんかとらなくてもいいと思う。
日本は大昔から乳酸菌大国だから健康な高齢者が多い。
新型コロナに感染しても完治してピンピンしている高齢者が出てくると思う。
つうか、すでに新型コロナが完治しているのに気付いていない人が多いだろう。 -
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:30:54 ID:4MTYxZDA1
武漢のウイルス研究所の石っていう主任研究員が使ってたのが
キクガラシコウモリだったと思うよ。 -
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:31:30 ID:4MTYxZDA1
急に乳酸菌入れると腸内で菌交代起こして免疫力下がるからそういうデマ流すのやめろ
-
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:32:54 ID:4MTYxZDA1
新型コロナはインフル以下の症状で
軽い風邪に近い症状だから感染して完治まで知らない人が多いと思う。 -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:35:51 ID:4MTYxZDA1
インフル以下の症状で武漢みたいな地獄絵図になるのか
症状軽い軽いって散々言われてるけどソース見たことないわ -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:38:47 ID:4MTYxZDA1
>>460
今は対症療法にすぎない
症状が楽になってもぶり返す可能性だって否定できない
治す薬はないわけだし -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:38:49 ID:4MTYxZDA1
これ2013年の記事ね。
https://spc.jst.go.jp/hottopics/1406/r1406_yoneyama4.html
2013年中国生命科学分野の注目人物(その4)
俺はこいつが中国の小保ちゃんだと思ってる。
「ペストはネズミじゃないです!コウモリです!」
「キメラ作りました!」「人にも移ります!」
「ほら................w」 -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:42:00 ID:4MTYxZDA1
>>461
知らない間に治ってたって人は、そもそも検査受けてる筈も無いからね。
ただ、無症状の人が存在するのはクルーズ船の感染者を見ても判る。
そのまま無症状で治癒するのか、後日発症するのかどうかは、今の所は不明だよね。 -
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:44:07 ID:4MTYxZDA1
クルーズ船はウィルスが濃縮されてまさに地獄絵図だなw
-
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:45:46 ID:4MTYxZDA1
なんで武漢肺炎と言わないかな
日本脳炎やスペイン風邪とか言うのに
なんなら中国肺炎でもいいぞw -
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:46:51 ID:4MTYxZDA1
6000人くらい乗ってるクルーズ船、イタリアだったっけ?あれ、どうなったんだろうか?
-
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:46:58 ID:4MTYxZDA1
>>457
中国人は乳酸菌を摂っていない?
なんか眉唾な感じ -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:48:50 ID:4MTYxZDA1
>>467
下船完了
もしかしたらウエステルダム号みたいな? -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:49:59 ID:4MTYxZDA1
>>463
「新型コロナはありまぁす」 -
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:50:48 ID:4MTYxZDA1
>>465
感染地獄だよな -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:51:14 ID:4MTYxZDA1
>>466
WHOが中国に忖度したからだろ? -
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 01:55:50 ID:4MTYxZDA1
>>469 無事に下船してたんだね。良かった。
短期間に全員を検査したんだね。なんで日本だけ早い段階で全数検査出来なかったのか?
普通に疑問だよね。 -
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:04:49 ID:4MTYxZDA1
はいはい、煽って遊ぶ馬鹿は放置して事実を報告しましょう。
新型ウイルス治療の医師「患者の抵抗力で治るのを待った」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200213/k10012284441000.html
京都市で新型コロナウイルスへの感染が確認された2人の治療
「最初は熱が出て体がだるく、そのうちせきが出てくる症状だった。
これが数日ですむなら、かぜかなと思うが、それが5日から1週間、続いた」
「基本的にはゆっくり静養してもらって栄養をとってもらい、患者自身の抵抗力で治るのを待った」
2人の容体が回復し、今週までに退院した。 -
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:04:56 ID:4MTYxZDA1
>>473
検査なんかろくにしてないよ
今考えるとイタリアのクルーズ船やウエステルダム号みたいな「感染者なしってことで」が
一番賢かったんだなと思う -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:06:51 ID:4MTYxZDA1
>>474
和歌山もそうだけど退院早すぎるわ -
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:07:45 ID:4MTYxZDA1
>>466
それだと、『肺炎症状しかない』
と勘違いさせるだろ。
症状についてはかなり謎が多い。
武漢コロナウイルス
略して『ブッコロ』をお前も使えよ。 -
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:09:35 ID:4MTYxZDA1
>>477
そう多臓器不全など症状は多岐にわたる
それなのにこんだけ早く退院させる医師の判断は理解できん -
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:09:39 ID:4MTYxZDA1
>>473
イタリアは体調の悪かった人だけで後はPCR検査してないと思うよ
一日で数千人も出来ないししても無駄
だから無症状のキャリアがいて今頃実は市中感染拡大中なんて事も考えられる
中国人に人気があり結構住んでいる
今感染者が3人だけって??? -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:10:58 ID:4MTYxZDA1
>>474 ほとんどハズレるけど、1割くらいは大当たりで命を奪われるガシャだよね。
しかも見返りはなんも無い。俺はそんなガシャは回したくないよ。 -
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:11:04 ID:4MTYxZDA1
ゴーン「日本人は何でも完璧にイメージできないと行動にうつせない」
ホントそうだなw -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:12:43 ID:4MTYxZDA1
>>475,479 まぁそんなんだろうね。他の国もそうだけど、これから注目だね。
アメリカのインフル被害が、実はコロナだったと判明したらどうなるんだろうかね。
14,000人も死んでるからね。 -
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:17:38 ID:4MTYxZDA1
>>482
アメリカは隠蔽しないでコロナの感染者公表するかな? -
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:21:27 ID:4MTYxZDA1
状況から見て世界中どこにキャリアが居てもおかしくない。
ニューヨークにもロンドンにもバチカンにも、もちろん日本中にもだ。 -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:25:38 ID:4MTYxZDA1
>>474
このくらいの症状なら普通に風邪として自宅で静養して治るパターンだろ。
だから、すでに多くの日本人がコロナに発病して自然に完治しているとみていい。 -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:27:47 ID:4MTYxZDA1
>>485
武漢で道端で倒れてる人を見てるととても楽観視できないんだが -
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:30:52 ID:4MTYxZDA1
>>485 そうなのかも知れないけど、そうじゃないかも知れない。
俺なら、危機にあたっては悲観的に考えて準備する。それだけの話。 -
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:31:22 ID:4MTYxZDA1
パンデミックの場合、基本発生地が1番凶悪で、広まるに従って弱毒化していくんだよ。だから武漢ほどにはならないと思う
あと、あっちでは昨年夏頃から流行ってたから、すでに蔓延してるだろ -
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:33:20 ID:4MTYxZDA1
>>483 微妙だよね。トランプ政権が、自分たちの失政だと考えれば、何かしら誤魔化す可能性はゼロじゃない。
だけど、トランプ大統領の性格的に、全部さらけ出してCDCに責任取らせる気がする。
もっと言えば、関係各所に点在する、アンチトランプ派の人間を減らす道具に使いそう。 -
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:36:11 ID:4MTYxZDA1
>>488 よくそう言われるけど、物理的なメカニズムを聞いてないので、個人的にはなかなか納得は出来ないんだよね。
毒性が強いと感染力は弱くなるって、池上彰さんがこないだテレビで解説してたけど、
その理屈だと、潜伏期間が充分長ければ、強毒性であっても、強い感染力が維持されるからね。 -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:37:56 ID:4MTYxZDA1
>>488
一概にそうだとは限らない。
変異はランダムだから、
サーズの時は強毒版が出て世界の研究者が冷や汗を流したんだ。
そもそもなんでWHOやCDCのような機関が作られて
多額の資金が投じられてると思うんだ? -
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 02:45:55 ID:4MTYxZDA1
>>486
2回目3回目がどうなるかだな
抗体付くけどそれがアナフィラキシー的で2回目やばいのか
抗体つかす免疫壊されてて2回目やばいのか
単に1回目が回復しきれてないところに2回目だからやばいのか
どれが理由で2回目以降がやばいのかすらわからない未知なウイルスだ -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 03:10:13 ID:4MTYxZDA1
なにか糞真面目な顔して楽観的な事言う奴が多いけどこの死体の山みてみ。
https://twitter.com/CoronaV12US/status/1229327949549199360
中国が国家の運命賭けて都市封鎖四億隔離産業停止しなけりゃならない
理由がこれ。それほど危険なウイルスだという事だ。
今起きてる現実以外信じちゃ駄目だぞ。
騙されるなよ。
(deleted an unsolicited ad) -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 03:17:07 ID:4MTYxZDA1
>>493
不衛生で不潔な中国人と発展途上国の病院設備
衛生的で清潔な日本人と先進国に相応しい病院設備
一緒に考えたらダメだよ -
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 03:27:39 ID:4MTYxZDA1
>>493 またかよ。
個人的には、中国地方都市のホームレスを撮影してる様にしか見えないんだよ。
店先に並んでるのがもし死体なら、なんで外に放置なのか、外に放置するのになんで店先なのか、
外に出したのになんでそこに普通に一緒にいる人がいるのか? 疑問に思わんのか?
動画のラストの方に、動いてるのが移ってるけど、寝てる人が自分で普通に布団を掛け直してる。
0:27あたりね。 -
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 03:35:31 ID:4MTYxZDA1
>>493
今武漢で防護服着ないで外にいる人いないからw
もう外に出るのはボランティアの配達の人とか国の人だけ
横たわってる人もそれ動いてるじゃんw -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 03:48:40 ID:4MTYxZDA1
>>493
これデマでしょ
他の動画もタグつけまくって再生数稼ぎみたい -
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:02:21 ID:4MTYxZDA1
フェイクのグロ画像より、かかった人の体験記読みたくない?
武漢の施設に収容されてる人ほぼ出れないみたいだけど -
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:13:21 ID:4MTYxZDA1
なんで、そんなにグロが好きなんだろうかねぇ。
-
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:19:50 ID:4MTYxZDA1
【中国科学技術省】新型コロナウイルス治療に、抗マラリア薬「クロロキン」が有効との見解 ★2
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581943176/
2020年02月17日18時26分
https://www.jiji.com/jc/article?k=2020021700914&g=int
202名無しさん@1周年2020/02/17(月) 22:48:25.60ID:yD6yw5iJ0
元々マラリアの薬だというだけで現在は自己免疫疾患の薬だったりもする
245名無しさん@1周年2020/02/17(月) 23:58:37.50ID:1g/RbO2f0
クロロキンはリウマチの症状も緩和すると言われている
258名無しさん@1周年2020/02/18(火) 00:21:01.68ID:s7Y9ErsE0
クロロキンは免疫過剰でサイトカインストームを起こしそうなのを抑え、
免疫の働きを正常に近づけ、最終的に免疫力でウイルスを排除して行く
↓
新コロナウイルスの特徴、どうやら免疫系の異常(自分で自分を攻撃してしまう系)
↓
新コロナ
ドラクエで言ったら、メダパニの呪文使う敵みたいなもんだな(笑) -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:25:10 ID:4MTYxZDA1
>>500 このレスもマルチレスだけど、何の意味があるんだか。
ちなみに、クロロキンには目に対する重大な副作用があって日本では禁止されてる。 -
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:26:48 ID:4MTYxZDA1
落ち着いてみてみたら、フェイク、デマ、詐欺、意味不明なレスがめっちゃあるよね。
それがネットの情報ってことではあるけどねw -
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:30:25 ID:4MTYxZDA1
誤って自分の細胞攻撃しちゃう系の病気って
基本的に特攻薬とか無い印象 -
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:30:35 ID:4MTYxZDA1
健康的かつ衛生的な状態をつくりましょう、ってのはインフルエンザや食中毒と変わらないのな。
疾患抱えた年寄りがバタバタ死んでるのを見ると、食生活にも気を付けなきゃって思うわ。 -
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 04:40:31 ID:4MTYxZDA1
>>502
Twitter見に行くと、ネットリテラシー無い人がYouTubeの情報真に受けて
ギャーギャー書いてて怖すぎます… -
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 05:09:34 ID:4MTYxZDA1
疑似患者が、感染症外来に集まり過ぎて普通の細菌性肺炎の人が新型コロナウイルスに
罹患するでしょうね。武漢の医療施設のような騒ぎになります。
感染地区から非感染地区に移動して感染が広がっていくステップへ進むでしょう。
日々の新規患者数の把握だけで感染経路は、分かりません
皇居前広場に医療施設を作りましょう -
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 05:21:18 ID:4MTYxZDA1
死にたくないよ
-
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 05:23:36 ID:4MTYxZDA1
>>466
スペイン風邪はスペイン発祥ではないよ -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 05:54:05 ID:4MTYxZDA1
■新型コロナウイルスに感染するとほとんどの男性患者を不妊症にする
南京医科大学と蘇州病院の泌尿器科長である王博士が率いる蘇州病院の医学者による最新のコロナウイルス研究によると、新型コロナウイルスの影響を受けた男性は、感染から回復したとしても不妊になるという。
新型コロナウイルスが腎組織と精巣組織の両方に強力な病原性を発現し、病変が生じたことを示した。
https://www.thailandmedical.news/news/breaking-news-latest-research-published-by-chinese-scientists-say-coronavirus-will-render-most-male-patients-infertile
↑
いやいや
金玉感染して 100% 子無し って (笑)
やばいだろ
金メダル狙って
金玉無くなる(笑) -
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:04:01 ID:4MTYxZDA1
以前の同スレに比べると、会話や感想が多くて有益な情報が少なく、時間の無駄スレに
なりかけてる。引きこもりが時間つぶしにみるにはいいんだろうけど。情報不足から来る
誤解や偏見、それを煽りが増幅させて、このスレの住人達パニックに陥りかけているや。
逆にこのスレ見てない人達は政府広報やマスコミの話を鵜呑みにして、未知のウィルスに
対して警戒意識低すぎる。どちらも正しく恐れるという事が出来てないように思える。
政府の対策も他の国に比べると危機管理放棄して、経済的理由から国民の生命と財産を
危険にさらしているんじゃないか?具体的な対策も実施されて無い今が武漢前夜なら、
中国があれ程徹底して防疫してもまだ封じ込め出来てないみたいなんだから、これから
どうなる事やら。
まだこの疫病を封じ込め切れてないみたいな -
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:07:27 ID:4MTYxZDA1
このスレは、医療系の専門スレではありません。
総合新型コロナウイルスの書き込みが優先されます。
より専門的な知識目的でしたら医療系のスレへ -
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:12:38 ID:4MTYxZDA1
感染拡大は続くよ
対策しないしもう遅い
個人レベルでインフル予防やって
医療レベルで肺炎対処するしかない
中国みたいに避難所を隔離転用や
都市を徹底消毒する予算もないからな
シャープの加湿空気清浄機KI-JX-W注文した
プレフィルタ自動掃除と値段と対ウィルスで選んだ
職場の休憩室でKI-JP100-Wが稼働してたのもある
でもやっぱたけーよ
なんだよ空気清浄機に4万とかキツい -
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:46:53 ID:4MTYxZDA1
>>244
これ鎮静させてる上に気管挿管してるな
間質性肺炎だから、普通は、気管挿管せずに鎮静して安楽死させてやるのが人道的
この状態だと100%死ぬし、人生の最期に拷問されてるのと同じ
親族は現実を受け止めて、医師に対して、気管挿管は不要で鎮静させてあげて下さいと言えよ
この現実は、お前らの周囲でも起きてくるかからな
よく覚えておけ -
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:48:19 ID:4MTYxZDA1
>>198
劇症型心筋炎などの心不全で突発死(即死)していると思われる -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:52:32 ID:4MTYxZDA1
>>258
死者からの輸血は非常に危険
英国の権威ある医学誌で、寛解した患者の中にウイルスが潜伏しているというのがわかったと出てる
この話は、もう各方面からなんども言われてるけど、軽快になってもウイルスがいるから、もしかしたらガチで治らないかも知れない
周期的に発症して、多臓器不全で多発して、数年以内に死ぬ流れと想像されるが、このあたりは解明を待つしか無い
とにかく、感染したらはじめは軽症に見えても、長期間の間に死ぬ可能性 -
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:55:35 ID:4MTYxZDA1
>>272
子供は生活圏が狭いから -
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:57:05 ID:4MTYxZDA1
あとはインフルかコロナ流行出たら2週間程度の閉鎖でゆるゆるとしのぐしかない
あと自治体は防災センターや避難所の在庫確認しとけ
中国送るとかよけーなことすんな
もう日本だけで手いっぱいなんだよ -
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 06:58:26 ID:4MTYxZDA1
>>313
子供も亡くなってるし、家族感染で一家全員死亡も起きてる
子供は大人とは生活圏が狭いから、感染の機会が少ないが、家族感染で一気に死ぬ -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:02:28 ID:4MTYxZDA1
>>356
日本感染症学会の理事長舘田一博は戦犯だからな
こいつのせいで検疫官や厚労省職員が感染した
「医療機関や、武漢からチャーター便で帰国した人々の受け入れ施設などで職員らが防護服に身を包んでいるが、その必要はない。」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55263150U0A200C2EA1000/ -
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:03:45 ID:4MTYxZDA1
>>357
武漢で亡くなった30代医師は眼科医 -
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:07:04 ID:4MTYxZDA1
イギリス権威医学雑誌発表「治っても大量保菌!」。
ロシア連邦保健機関の公式発表「2019新型コロナウイルスは人工編集の新種ウイルス」と断定。
武漢P4実験室の元研究員は第一感染者、実験中にウイルス漏れ事故で即死した。新型コロナウイルス情報2月16日
twitter -
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:09:43 ID:4MTYxZDA1
>>412
検査能力がオーバーフローしてるから、それ以上集計できないだけ -
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:12:56 ID:4MTYxZDA1
今世界中の中国人が中国向けて支援物資送ってマヒしてたろ
どうしても送りたいならちゃんと担当つけて向こうの係員と握手した写真でも出せ
担当者に引き渡せたシューマイ弁当よりいい加減でどーすんだよ -
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:13:40 ID:4MTYxZDA1
>>441
エアロゾル感染も飛沫感染も飛沫核感染も、いずれも広義の空気感染に該当する
これらは、空気が循環するなどの環境によって、狭義の空気感染と同様の振る舞いとなる
新型コロナウイルスは一般論での空気感染として認識することが望ましい -
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:13:52 ID:4MTYxZDA1
>>481
行動に移せないというか
出る杭は打たれるで叩かれるから
様子見してる奴が多いんだよ -
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:15:35 ID:4MTYxZDA1
>>485
>>486
なぜ新コロを風邪と同じみたいに
過小評価するのか分からん
武漢での感染力と致死率を考えたら
もっと警戒してもいいはず
日本の対策がガバガバ過ぎる! -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:16:06 ID:4MTYxZDA1
>>447
恣意的な調査
初期では若年者の感染は、そもそも集計されていないと考えるのが自然
重症、重篤化していないため、顕在化していない -
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:18:28 ID:4MTYxZDA1
>>449
ダイヤモンド・プリンセスは喫煙者のために喫煙所を設置した
また、横浜に着いてからも、デッキをマスクのみで自由に歩かせていた
リアルタイムで見てたけど、狂気だよ -
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:18:50 ID:4MTYxZDA1
若くて服に気を使う女性はマスクして無いな
化粧が落ちるからなんだろうけど -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:20:40 ID:4MTYxZDA1
-
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:21:41 ID:4MTYxZDA1
>>494
武漢の医療は後進ではないとNスペでやってたぞ! -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:22:09 ID:4MTYxZDA1
>>457
感染者の80-100%はウイルス性肺炎を患う
これは、間質性肺炎だから、後遺症が残り、完治しない
一般的に5年以内で死ぬ -
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:23:56 ID:4MTYxZDA1
>>460
臓器不全起こさなくても、割合多くの人が、高熱を伴う風邪症状で1-2週間苦しむ
あと、問題は、寛解してもウイルスは潜伏状態で、完治しない可能性がある -
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:25:11 ID:4MTYxZDA1
>>519
専門家会議のメンバーに入っているよ -
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:27:08 ID:4MTYxZDA1
>>474
薬が存在しないし、むやみに抗生剤を使えない
熱冷ましや痛み止めで対処療法をするしかなく、患者自身が「頑張るしか無い」
臓器不全まで至らなければ、とりあえずは、運が良かったと言えるが、ウイルスが潜伏してることはもうわかってるから、安心できない -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:28:03 ID:4MTYxZDA1
Coronavirus (South China Morning Post)
https://multimedia.scmp.com/widgets/china/wuhanvirus/#
感染:71,541
死亡:1,775
回復:10,615
Coronavirus COVID-19 Global Cases by Johns Hopkins CSSE
https://gisanddata.maps.arcgis.com/apps/opsdashboard/index.html#/bda7594740fd40299423467b48e9ecf6
感染:71,902
死亡:1,775
回復:11,396 -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:33:49 ID:4MTYxZDA1
>>443
情報錯綜してるね
喫煙者の感染者少ないってデータもあったぞ -
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:35:15 ID:4MTYxZDA1
売国
日本、アリババ会長を通じ防護服10万着を追加支援
2020年2月8日 19:26
https://www.afpbb.com/articles/-/3267372
阿里巴巴(アリババ、Alibaba)公益基金会は7日、日本が
中国に医療用防護服10万着を追加支援することを明らかにした。防護服は同会を通じ、需給がひっ迫している中国の
病院に届けられる。
アリババグループはさらに、日本の電力各社と日本原子力研究開発機構(原子力機構)から2万4200着の放射線防護服
を調達、あわせて必要とする機関に送付される。
この寄付は、同グループ創業者の馬雲(ジャック・マー、Jack Ma)氏の仲介により実現した。馬氏は先だって、
防護物資調達のために一般社団法人医療国際化推進機構(IMSA)の二階俊博(Toshihiro Nikai)名誉理事長と
連絡を取り、防護服を確保してもらえれば、同グループで
買い取ると伝えた。
二階氏はこれを受け、日本の各方面に当たり、12万4200着の防護服を確保し、中国に無償で寄贈したいと申し出た。
最終的に、10万着を日本側からの寄付とし、2万4200着を
同グループが買い取った。
おおまかな統計ながら1月27日以降、日本の都道府県や
市など11の地方自治体がマスクや防護服などの支援物資の寄付を決めている。また、民間からも100万枚のマスクが
寄付され、官民挙げて感染に立ち向かう中国を支援している。 -
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:39:42 ID:4MTYxZDA1
>>485
正常性バイアス強すぎ
自分のおつむの中だけで世界ができてるわけじゃないぞ -
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:42:40 ID:4MTYxZDA1
>>492
普通に考えると心不全
心臓病は発症してても自覚がほとんどない
急に即死
救急車呼んでも来なかったり、封鎖されて道歩く人も助けてくれない
実際に、発作起こしてる人から距離おいて無視してる逃げる人の動画を見た記憶
結果として、あっちこっちに死体 -
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:46:02 ID:4MTYxZDA1
>>495
どうやって足元だけめくれるんだ?
普通に風に見えるが
道がよく見てみろ、足首から先があんなめくれ方するとしたら、関節がおかしい -
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:46:08 ID:4MTYxZDA1
中国や他の国は濃厚接触者をすぐに隔離。
日本は濃厚接触者を野に放置。陽性が出てから隔離。
これでは感染を止めることはできないよ。濃厚接触者が電車乗れば感染させるし、
病院行けば感染させる。陽性でてから隔離では遅すぎる。 -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:47:07 ID:4MTYxZDA1
最初の感染が確認されたのが1月初旬
それを公表したのが1月中頃
相談や受診の目安が公表されたのが昨日
他の国が事態を把握したあとの動きと比較すると…あ〜あ
中国は死物狂いで初期対応のまずさを挽回しようとしていることが
日本は対応にあたっている連中の緊張感の無さが
報道を通してもわかる -
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:52:57 ID:4MTYxZDA1
東京オリンピック中止が、現実になるのはもうすぐ
早く決断を
森さん辞めましょう -
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:52:58 ID:4MTYxZDA1
新型コロナウイルス、再感染は致命的な重症になる説は本当ですか?
-
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:53:57 ID:4MTYxZDA1
>>534
日本感染症学会の賛助会員は製薬メーカーで、学会は、オリンピックに向けてワクチン特需の旗振り役やってた
要するに、オリンピック推進派
その理事長が、みんな怖がるから、防護服着るなと触れ回って、日本は取り返しのつかないことになった
あと、日本感染症学会専門医の忽那賢志は、自らが治療にあたる患者について、間質性肺炎の所見があり酸素吸引になっている重篤患者であるにも関わらず、「思ったよりもずっと軽症でした」と発言
こいつら、どうしようもないよ
WHOと同じで政治的行動に走り、日本人を大量に殺すことになった -
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:55:42 ID:4MTYxZDA1
そろそろ生物兵器だって認めた方がよいと思う。これ陰謀論でも何でもなく
欧米のまともな学者でもそう主張している人がいる。
これだけ生物兵器説が流布しているのに
中国政府は否定する声明だしていない
中国政府が初動で慌てて隠蔽したのも、
いまだ経済活動の7割を犠牲にして封鎖政策続けているのも
これで納得がいく。中国政府が恐れているのは死者ではなく感染。
感染すると症状は軽症でも何らかの後遺症があることを
彼らは知っている。 -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:57:55 ID:4MTYxZDA1
>>545
なんで死ぬかって言うと、臓器不全
ウイルスが臓器まで広がっていったら、そりゃ重症
肺は初期に発症するけど、他の内臓にウイルスが行くためには、血流に乗って体内で広がる必要がある
そのウイルスが、心臓に感染したら心筋炎を起こして、即死の原因になる
在宅であれば、救急車呼んでも手遅れ -
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:58:02 ID:4MTYxZDA1
初期症状に結膜炎があるけど
侵入経路が目からだと仮定すると
化粧してて目を触りづらい女性のが
感染しにくいとかあるのかなと思ったり -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 07:59:20 ID:4MTYxZDA1
>>547
生物兵器と言うよりも、人工的と言ったほうが正確
人工的というのは既に根拠があるが、それを兵器利用する目的だったかどうかまでは、最期までわかることはない -
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:00:17 ID:4MTYxZDA1
>>549
そんなことありえません
眼の結膜ですよ -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:00:22 ID:4MTYxZDA1
武漢のBSL4研究所はWHOの指定を受けているという情報もある。
WHOが今回中国政府に異常に配慮しているのも何か理由がある
WHOも生物兵器説を真っ向から否定しようとしない
インフォパンデミックとか訳わからない理屈を持ち出すだけ
もし生物兵器じゃないなら、中国政府もWHOも早く否定した方がいいと思う。
じゃないともはやこの疑いはどんどん世界中に拡散されていく -
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:02:31 ID:4MTYxZDA1
现有确诊
58147
累计确诊
72455
现有疑似
7264
治愈
12443
现有重症
10644
死亡
1865 -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:02:51 ID:4MTYxZDA1
>>550
人工的に持ってた既出のコロナを改良するって公言してから作ったんだよな。
何のために?って思う。そしてそれを外に出してしまう管理の甘さ。レベル4の施設を中国に作ることを皆が反対してたのに作った結果なのかもな。
人の手によって感染率や臓器破壊の脅威をプラスしたなら、怖すぎる -
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:03:40 ID:4MTYxZDA1
>>313
インフルエンザだって子供は検査嫌がるから大人よりも陽性反応出にくい
そういう統計的バイアスが含まれてることは想像できる -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:03:48 ID:4MTYxZDA1
一応、この病気でわかっているヤバさを伝えたい
・退院・寛解した人のなかでもウイルスが潜伏していることが判明。一度感染すると治らない可能性がある
・感染者の80-100%が発症するウイルス性肺炎との表現がされるが、これはいわゆる間質性肺炎であり、程度の差はあるが後遺症が残る。急性増悪の致死率50%、予後5年以内にほとんどが亡くなる
・一部に見られる、心筋炎。心臓には感覚がないため、自覚症状がなく精密検査を行わなければ自宅に返される。まず精密検査まで行かない。劇症型心筋炎で若年でも突発死(即死)。路上で死んでるのはこれと考えて良い
まとめ、感染したら一生治らずに、人生を全うできない可能性がある -
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:04:43 ID:4MTYxZDA1
イギリス権威医学雑誌発表「治っても大量保菌!」。
ロシア連邦保健機関の公式発表「2019新型コロナウイルスは人工編集の新種ウイルス」と断定。
武漢P4実験室の元研究員は第一感染者、実験中にウイルス漏れ事故で即死した。新型コロナウイルス情報2月16日
twitter -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:05:45 ID:4MTYxZDA1
中国もロシアもアメリカも
「感染はもはや防止できない。重症者や死者をどれだけ減らせるかが重要」
なんて日本政府の悠長な考えを採用していない。彼らは全力で「感染」を防ごうとしている。
中国が経済の7割を犠牲にし、4億人を隔離し続けているのも
感染自身に問題があることを知っているからだろう。
ロシア、アメリカも同じ
つまり、彼らはこれが生物兵器であることを前提に対応しているということ -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:08:12 ID:4MTYxZDA1
>>554
過去の経緯含めて、いろいろな情報出てると思うけど、仮に兵器目的だったとして、武漢の研究所から漏れたのか、外国が持ち込んだのか、そのあたりは永遠にわからないよ
一応、いろんな説に目を通したけど、911や日航ジャンボ機でいろんな証拠が出てるにも限らず、誰も裁かれないことを考えても、どうにもならんとは思う
まあ、話のネタとしては面白いがね
生物兵器の開発は、核開発のように制限するのが難しそうだから、今回のウイルスで人類がやりすごせたとしても、永遠と問題を抱えるだろうな -
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:09:38 ID:4MTYxZDA1
俺は人工ウィルス説は半分正解で半分間違いだと思うな。ここまで緻密に人類に都合の悪いウィルスを初めから設定して作る技術は無いと思う。
俺は、実験に使って汚染されてしまった動物の処理管理がずさんでそこからのウィルスだと思っている。
むしろこっちのが危険。誰にもこのウィルスがどうなっていくか分からないから。人工ウィルスのがある程度データがある可能性あるから、ワクチン作りに期待できるだけマシだけど。 -
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:11:24 ID:4MTYxZDA1
ワクチン出来ないでしょう
-
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:12:32 ID:4MTYxZDA1
ワクチンははやくて1年半後だから、このまま行けば、その前に人類壊滅だね
-
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:13:06 ID:4MTYxZDA1
新型ウイルス肺炎「正しく怖がる」助けとなる情報まとめ
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200205/k10012273491000.html
今のところ、新型コロナウイルスに感染しても全員が肺炎になる訳ではなく、多くの人の症状は軽いとされています。
名無氏の一部は「過剰に怖がる」ので放置しましょう。 -
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:13:20 ID:4MTYxZDA1
人工ウイルスが付いたコウモリを海鮮市場に横流ししたんだろうな
-
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:13:57 ID:4MTYxZDA1
>>546
俺もさっきまで知らなかったんだけど、
そういう利権以前に疫学って医学じゃないんだね
微生物学は生物学だし
もしかしてその人たちって疫学や微生物学のど素人なのかな?
感染症対策って学際領域なんだね
それらの学問のバランスの取れた専門家が誰か考えると、
やっぱり今まで信頼できると言われてた人たちがそうだった -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:14:08 ID:4MTYxZDA1
>>563
火消し乙
CDC発表の致死率11-15% -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:17:42 ID:4MTYxZDA1
>>565
感染予防学は社会医学、薬学の分派だからな
臨床や微生物専攻のやつは行かない -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:18:23 ID:4MTYxZDA1
>>565
いろんな背景が複雑に絡んでいると思うから、そのへんは自分もよくわからない
ただ、不可解な状況においては、利害化関係と金の流れ
これで、物事を分析するのは、一般的
製薬メーカーから肉弾接待受けてるような御用学者が、身を粉にして、オリンピック特需に向けて外国人が持ち込むワクチンを大量に摂取しましょうねって旗振りしてたのに、そいつらがオリンピック中止を望むわけがない
もちろん、そのあたりのワクチンは新型コロナウイルス用のものではない
ボランティアや運営関係者のワクチン接種だけで、莫大な金が動くんだ
そりゃ、防護服要らないって言うでしょう -
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:20:15 ID:4MTYxZDA1
>>563
直後の文が読めないのか文盲め
>ただ重症化した人の多くは高齢者や持病のある人だったという報告があるため、一般の感染症と同様に免疫が弱くなっている人などは注意が必要です。
>
>具体的には高血圧や糖尿病、心臓病といった持病がある人や、リウマチなどで免疫抑制剤を使っている人、高齢の人などです。
高血圧だぞ。高血圧
中高年なら当たり前みたいな生活習慣病だろ -
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:24:02 ID:4MTYxZDA1
>>563
ランセットの臨床データからは
発症者の30%が重症化してる。
嘘を書いたら駄目だよ -
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:24:15 ID:4MTYxZDA1
本当に怖い人は、呼吸器疾患、ステロイドホルモン、免疫抑制剤、抗がん剤使用中の方です。
高血圧のみなら関係ない -
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:24:15 ID:4MTYxZDA1
持病持ちってのは、持病を持つまでは健康な人なんだよ
俺も、健康診断オールAで血圧問題なし、タバコ酒一切やらない、でも、若くして持病持ちになったからな
何をいいたいかと言うと、新型コロナウイルスは、持病のない人が、「持病持ちになる怖いもの」ということ
こういう見方を排除してはいけない -
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:25:34 ID:4MTYxZDA1
>>531
>武漢の医療は後進ではないとNスペでやってたぞ!
キャパオーバーしたら、先進医療は無いと同じ。 -
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:26:16 ID:4MTYxZDA1
新型コロナに怯える中国での生活、一変した上海の今2/18(火)
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00059369-jbpressz-int
これは良い記事 -
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:26:31 ID:4MTYxZDA1
ウイルス性肺炎、つまり間質性肺炎の場合は、一度発症して、生き延びても、風邪引いただけであっと言う間に死ぬ
言われているように感染者の80-100%で肺炎が出てる
ウイルスが潜伏して再び高熱発症したり、臓器不全出たら、間違いなく死ぬよ -
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:27:41 ID:4MTYxZDA1
>>568
まあ、押谷先生は今はただの大学教授で
金の流れや地位とは縁が無いとは言い切れないにしても
近くはない感じはするよね -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:29:11 ID:4MTYxZDA1
東京は、全滅する
首都機能を京都にもどすこと -
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:30:20 ID:4MTYxZDA1
>>576
押谷先生は、尊敬しますね
彼の言動を見て
WHOは今の体たらくだけど、過去の日本人のWHO出向者は信頼できるかと -
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:30:51 ID:4MTYxZDA1
ほぼ風邪と見分けがつかないから流行している。
「新型コロナウィルス」の主な症状は?風邪とは何が違う?
https://www.msn.com/ja-jp/lifestyle/lifestylegeneral/
そもそも「コロナウイルス」自体は珍しいウイルスではありません。
コロナウイルスは、風邪の原因ウイルスの10〜15%を占めると考えられています。
毎年冬に流行のピークが見られ、ほとんどの人が6歳までに感染し、多くは軽症で済みます。
今回の新型コロナウイルスは、MERSやSARSに比べれば症状は軽いものの、
通常のコロナウイルスよりも肺炎を起こしやすい -
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:32:27 ID:4MTYxZDA1
膠原病SLEは間質性肺炎が多いよ
酸素吸入して生活している多い
知らないのね -
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:36:49 ID:4MTYxZDA1
>>580
間質性肺炎って、近い人に発症した人がいない限り、どれだけ恐ろしい病気か一般人は知らないもん
めちゃくちゃ恐ろしくて、当然ガンよりも恐ろしい
で、恐ろしすぎるから、医師も実態をちゃんと説明してくれない
新型コロナウイルスのウイルス性肺炎は、間質性肺炎になるから、この事は、広くメディアは知らせるべき
だけど、既に感染してる人やその周囲に伝わるとめちゃくちゃ怖がるのは間違いないから、結局、伝えられないのよね
医師だったら、この事実は伝えたくないと思うだろうけど、伝えないと更に広がる
ほとんどの人が、未だに酷い風邪くらいにしか認識してない -
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:37:16 ID:4MTYxZDA1
自閉症スペクトラムだと入ってくる情報だけで
頭の中でシミュレーションしやすいw
これ、相当危険だと思う。
中国人の行動範囲を考えると日本国内の
いたるところで発生する。
特に中華街や中国人町のあるエリアは発症者数が
急激に増えて重症化がやばいイメージがある。 -
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:38:59 ID:4MTYxZDA1
間質性肺炎の末期はこの通りになる
誰かがリンク貼ってたけど
https://mobile.twitter.com/CoronaV12US/status/1229340024451280899
感染したら最悪これ
動画にうつってるけど、モルヒネなどの鎮静剤投与されて、気管挿管されてる
この気管挿管は死ぬまで抜くことができない
俺は、この病気になったら、親族には気管挿管の前に鎮静して殺してくれと言うつもり
(deleted an unsolicited ad) -
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:39:30 ID:4MTYxZDA1
今日から幕張メッセで開催される展示会が
ホテルレストランショー、フードケータリングショー
ホテルや飲食関係者が集まる
感染拡大が加速するとしか思えない -
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:39:51 ID:4MTYxZDA1
>>581
煽りすぎです
事実を正しく伝えてください
正しい知識が安全につながります -
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:40:50 ID:4MTYxZDA1
>>585
事実だが?
俺の言ってることが事実だと思わないなら、自分で調べろ
調べる力がないなら、他人に絡むな -
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:41:06 ID:4MTYxZDA1
>>583
ランセットの一部の臨床からだと
高血糖が一番リスクが高かった
肺疾患は残念ながらその時点では無し
となってた -
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:41:42 ID:4MTYxZDA1
>>587
失礼。
高血糖じゃなくて
糖尿病だった -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:42:03 ID:4MTYxZDA1
>>587
臓器不全は人によって、なにが出るかわからない
ただ、高確率でウイルス性肺炎≒間質性肺炎 -
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:44:50 ID:4MTYxZDA1
>>586
分かっているから言っているんだよ
血液ガスでどのくらいなら挿管するか知っているの -
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:44:54 ID:4MTYxZDA1
火消しの奴は、自分自身もなんの火を消してるかわからないやつは、俺のことが狂人に思えるかも知れない
だけど、俺がこのスレに来たのは、新型コロナウイルスの症例の多くに間質性肺炎が出ていることを知って、まじでやばいと思ったからだよ
>>583
そのTwitterの動画は今日始めてみたけど、間質性肺炎なるとまじでコレだよ
俺は、この動画以前に、既にコレを見てるからな
だから、危ないから気をつけろって言ってる -
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:45:45 ID:4MTYxZDA1
回復した患者さんについてだけど
報道はただ一言、「回復しました」「退院しました」だけで
詳細や予後が一切明かされないのが不気味すぎるよね
本当に回復してるんならちゃんと情報出して安心させてほしいが
言わないってことは、もう回復しても後遺症が残ることの答え合わせみたいなもんだよなあ -
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:46:22 ID:4MTYxZDA1
>>590
何%かはわからないが、間質性肺炎に気管挿管をすすめる医師は信用できないよね
うちの親類はこれで死んだけど、80%前後で推移し、亡くなる数時間前には50%代
80%でもう危篤
はじめから、医師の説明で、気管挿管はしないように頼んでた -
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:46:53 ID:4MTYxZDA1
>>590
てか、わかってるなら何が違うのか指摘しろ
思わせぶりなレスはかえって混乱する -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:48:48 ID:4MTYxZDA1
あの動画
まだ意識があるでしょう
悪くなれば昏睡状態になります
暴れません -
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:50:07 ID:4MTYxZDA1
>>595
鎮静したら意識が亡くなると?
すまんけど、笑った -
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:50:31 ID:4MTYxZDA1
>>578
尾身先生も日本記者クラブの会見の時は、
専門家会議に呼ばれるギリギリのタイミングで、
私見と称して独壇場で自由に喋れたけど、
専門家会議は議事録が見れない(?)から、
政府の抑圧下、あのメンバーの中でどうなっているか・・・
脇田先生が記者会見で歯切れが悪過ぎるの見てるとねえ -
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:51:59 ID:4MTYxZDA1
血液ガスが下がると脳の機能が下がり脳死状態に近い状態になるんです。
暴れる、悶絶などしません -
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:53:54 ID:4MTYxZDA1
>>598
で、何%なわけ?
申し訳ないけど、急性の間質性肺炎で、鎮静させないで脳死状態って、拷問にもほどがあるだろ
すでに俺はレスしてるけど、あの動画は拷問だから、ダメだって言ってるだろ
頼むから、的を射るレスをしてくれる
何いいたいのかわからん -
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:53:55 ID:4MTYxZDA1
>>583
じゃあ東京都40代愛知に出張してた会社員が重症化
気管切開 糖尿病持病ありって人は
これで一生器官挿管ってこと?
怖すぎ… -
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:54:58 ID:4MTYxZDA1
>>600
間質性肺炎で繊維化した部分は戻らないからね
政治的な背景もあるし、予後どうなるかわからんけど、とりあえず、心臓と止めるなって判断もあると思うよ -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:55:37 ID:4MTYxZDA1
>>599
あんた煽り過ぎだから消えてくれない -
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:55:57 ID:4MTYxZDA1
>>600
というか、間質性肺炎で気管挿管するとか狂気だよ
中国の初期の死亡者の症例でも、遺族が気管挿管をしないように判断したって、いくつか出てる
死ぬまで抜けない -
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:56:19 ID:4MTYxZDA1
>>602
ちゃんと説明しろ
それくらいの責任は君にある -
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:56:28 ID:4MTYxZDA1
でもそういう人から抜くわけにもいかないし
ベッドというか機器足りなくなるよな?
糖尿病なんてゴロゴロいるだろうし
どうすんだろ -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:57:12 ID:4MTYxZDA1
>>605
抜かないからと言って、長生きするわけじゃないよ
最期の数時間か数日の間、地獄を見てから亡くなる -
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:57:36 ID:4MTYxZDA1
>>603
まあ死亡例をだしたくないのかな
80代と違って
40代が急激に悪化して死亡の衝撃はでかいから -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:58:22 ID:4MTYxZDA1
>>607
当然、その可能性あると思いますね -
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:58:28 ID:4MTYxZDA1
>>606
そうなんだ
しんどい話だな -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:59:23 ID:4MTYxZDA1
>>609
間質性肺炎の急性は一気に進行するから、とにかく苦しまないように、鎮静前にコミュニケーションとって、安らかに眠ってもらうことを願うのが適切ですね -
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 08:59:55 ID:4MTYxZDA1
>>547
生物兵器だとしたら自国があんなになってるのはおかしい
兵器だとしてもそうじゃないとしても、作ってる途中のワクチンない状態で間違って漏れちゃったんだろうなと思う -
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:00:48 ID:4MTYxZDA1
一応、挿管するほどまで重篤化しないで、繊維化の進行を止められたら、退院はできる
挿管の判断が出た時点で、死亡確定 -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:01:16 ID:4MTYxZDA1
間質性肺炎怖いのはわかったからもういいやん
気が滅入る -
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:02:29 ID:4MTYxZDA1
>>613
了解です
一旦、自制します
スレの雰囲気次第で、定期的に知らせに来ます -
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:04:59 ID:4MTYxZDA1
先週シンガポールを訪ねたのだが、同地での感染予防の徹底ぶりに驚かされた。
シンガポールのある銀行で感染者が現れたのだが、それがわかった途端、そこの銀行員は全員退避を命じられ、
銀行は完全に閉鎖された。日本ではタクシーの運転手や新幹線で移動したという会社員の感染が発覚したが、
そのことで勤め先が閉鎖されたという話は耳にしないし、おそらく今後も閉鎖されることはないだろう。
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200218-00070480-gendaibiz-soci&p=4 -
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:05:01 ID:4MTYxZDA1
挿管って自分が言われたら迷わず死にたいけど
家族がそうなったとき、殺してくれと頼まれて殺せるかというところがつらい
苦しい思いはしてほしくない、でも死んでもほしくない
つらいな -
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:05:17 ID:4MTYxZDA1
日本って苦しんでる患者を鎮静する処置したがらないのなんでなんだろ?
-
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:07:37 ID:4MTYxZDA1
新型コロナで「安倍政権の支持率急落」か…対応のマズさを検証する
2/17(月) https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200217-00070481-gendaibiz-soci
この無能を放置し続けたことを日本国民は切実に悔いる日が後2週間くらいで来る -
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:08:49 ID:4MTYxZDA1
>>617
諸説あるけど、間違った倫理観によるところも多いかと -
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:10:05 ID:4MTYxZDA1
もうとっくに悔やんでるぞ
-
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:14:47 ID:4MTYxZDA1
間質性肺炎ヤバすぎじゃん
重症化したらどうしようもないってこと? -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:22:10 ID:4MTYxZDA1
>>553
重症死亡と回復が大体半分だな -
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:23:06 ID:4MTYxZDA1
日本政府
「不要不急の外出は控えてください」
一応小声で外出自粛を出したが、これ知ってる日本国民は100人に1人程度だろう
本来マスコミが一面で報道すべきことだが、全く周知されていない
「過度な心配をしなくてよい」
こればかりが報道されているので、何の効果もない外出自粛令
「僕たち、あの時外出はしないように言ってたでしょ。外出したあなたの自己責任ですよ」
というアリバイ作り
これでは感染は拡大するばかり
バカな政府にバカな国民
このバカ達に巻き込まれないように自己防衛しなければならない -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:25:22 ID:4MTYxZDA1
>>616
親が末期癌の時は覚悟もできたから延命治療はやめてくれといえたけど
こんな急激だったら覚悟もなにもないしなあ -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:26:54 ID:4MTYxZDA1
終息に1〜2年かかるみたいだが一体どういう形で終息していくんだろう
ワクチン作成は難航してるし
気温湿度による不活性化は期待できないし
感染広がった結果、弱毒化して共存ルート?
政府は密かにこれを待ってるという説もどこかで聞いたが、流石にデマだよな -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:27:02 ID:4MTYxZDA1
ごめんなさい補足
>>621
ウイルス性肺炎≒間質性肺炎は、「間質性肺炎」ググれば多くの情報が出てくると思います
はじめは、肺が少し白くなってくるのですが、数日で真っ白になります
肺の細胞が繊維化して、機能しなくなり、不可逆なので元には戻りません
当然、炎症と進行を抑えれば、苦しさも緩和されると思います
ただ、進行具合によっては、酸素ボンベが必要になるため、自由な生活は保障されません
軽症の段階で、進行しなくなれば、普通の生活も取り戻せるかと思います
ただし、この新型コロナウイルスは、治癒してもウイルスが潜伏しているということです
一般的な間質性肺炎よりも予後が悪くなる可能性は考えられます
あと、挿管については、必要になった段階で延命は難しいと考えられます
ただ、口から入れるのと、切開し首から入れるのは、当然、切開して入れたほうが、会話もできる可能性もあります
親族が遠方で看取りに間に合わないということであれば、切開してから挿管もあるかもしれませんね
あと、治療方法も手厚くやれば、移植などの方法があるのかもしれませんが、そのあたりは全く私はわかりません -
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:28:02 ID:4MTYxZDA1
間質性肺炎について教えてくれてありがとう
70超えた家族いるし実親も高齢だから覚えておく
まあ自分だってどうなるか分からんけど…
それにしてもとくだね火消し酷いな
ついてるからチラチラ眺めてるけど腹が立つわ -
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:32:29 ID:4MTYxZDA1
血液ガスPaO2 60以下で呼吸不全の領域
時間的に下がる兆候のある症例や1回の換気量が極端に少ない時、
高齢者などハイリスクの場合は、人工呼吸器を装着をするんだ
http://www.kin-ikyo-chuo.jp/common/pdf/nurse/manual_012-1.pdf -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:33:44 ID:4MTYxZDA1
相模原中央病院さあ、先週80代の女性亡くなってから陽性出たじゃん?
その時点でホームページ見てもコロナの事には何にも触れられてなくて先週は外来も通常営業だった。
看護師の陽性発覚で昨日になってやっと外来休診にしたけどさ、もうこれ外来患者に伝染っててもおかしくないよな?
というか亡くなった患者の陽性発覚時点で何で封鎖しなかったんだろう?? -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:33:50 ID:4MTYxZDA1
627は自作自演だ
-
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:34:47 ID:4MTYxZDA1
>>626
治癒してもウイルスが潜伏してるってソースあるの?
それともただのデマ? -
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:36:57 ID:4MTYxZDA1
>>629
海外なら一人病院で感染者がでた時点で病院は即封鎖だよ
封鎖しないなら政府が強権使って封鎖させる
だからダメだよ
武漢以上にひどくなる -
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:39:10 ID:4MTYxZDA1
>>631
武漢では体調的に良くなったあと27日目でもまだ出てるって人が報告されてる
だから日本でも14日から28日にすべきではって言われてる -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:39:45 ID:4MTYxZDA1
>>510
じゃあ有益な情報を提供してよ? -
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:40:05 ID:4MTYxZDA1
>>633
それって潜伏なの? -
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:40:35 ID:4MTYxZDA1
そもそも濃厚接触者を検査結果でるまで野に放ってる時点で終わり
感染広げるリスクが高いの分かっていてなぜ放置する?
テレビなんて濃厚接触者にインタヴューしてるからな
もう本当バカ -
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:42:10 ID:4MTYxZDA1
映画館、イベントなど人が集まる催しはすべて禁止にすること
こんなの常識だろうに、それさえやらない
不要不急の外出してほしくないなら娯楽施設早く封鎖しろよ
バカ政府 -
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:42:22 ID:4MTYxZDA1
>>635
ああ、潜伏ではないか
潜伏と言うとヘルペスみたいな陰性と出たけどウイルスは残るということか
それはまだ武漢ですら年月経たないとわからないんじゃないかな
2回目やばいって言われてるのが、完治のあと再感染なのか
体内に残ってたのが再発なのかまだわかってないよね -
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:42:58 ID:4MTYxZDA1
>>632
やっぱ普通はすぐに封鎖するよな。
ニュースで80代女性の件が報道されたのが木曜。
しかし金曜日の時点で病院のホームページには特にお知らせもなく金曜は通常営業だった可能性が高い…
家が近いから不安だ。 -
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:43:14 ID:4MTYxZDA1
>>637
それを国が決めて国がお金出せるわけじゃないんだから
それぞれの企業で判断すればいいのに -
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:44:43 ID:4MTYxZDA1
>>556
何度もスレで見てるけどソースある? -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:46:08 ID:4MTYxZDA1
>>559
>911や日航ジャンボ機で
>いろんな証拠が出てるにも限らず
>誰も裁かれないこと
まあかりに生物兵器だとしても
真相は闇の中だろうな -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:46:58 ID:4MTYxZDA1
>>640
ネットでもこういうバカがいるからもうこの国だめだよね
自主性に委ねると全体が崩壊するから中央集権的な権力機構をつくって
全体を権力的に調整するの
なんで国家があるのか知らないのか? -
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:47:32 ID:4MTYxZDA1
>>630
すまけんど、それは違う
なぜ君がそういう見方をしているのかわからないが、君の書き込みが疑わしいということはより高まった
>>631
「無症状の患者がウイルスを効果的に感染させるだけでなく、患者が急性疾患から回復した後でも大量のウイルスを排出し、他の人に感染することを示しています。」
https://www.thelancet.com/journals/lanres/article/PIIS2213-2600(20)30066-7/fulltext -
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:47:55 ID:4MTYxZDA1
>>563
普通のインフルより致死率も重症化率も高いだろ? -
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:48:35 ID:4MTYxZDA1
>>643
あなたのレス全部妄想だし社会知らなすぎ
他人に頼りすぎ -
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:49:25 ID:4MTYxZDA1
>>573
じゃあ結局武漢と同じになるな! -
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:49:49 ID:4MTYxZDA1
>>641
症例については、ソースどころか、普通にYahooニュースでも出てる
あと、それぞれの症例の病態は、ググれ
あと、回復しても、ウイルス見つかってるというのは
>>644 -
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:51:16 ID:4MTYxZDA1
政府は公共の福祉によって人権を制限する権力を憲法によって認められている
こんな中学生でも知っていることが分からない人間は
相手しなくていいでしょ -
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:53:31 ID:4MTYxZDA1
>>645
WHOの発表では致死率は2%
季節性インフルエンザのざっと20倍から40倍の致死率
感染率はインフル並み、もしくはそれ以上(少なくともSARSとは比較にならない感染力)
重症率は10〜20%
後遺症については全く分かっていない
バイオ兵器か否かは置くとしても
十分に危険な感染症 -
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 09:57:09 ID:4MTYxZDA1
テドロス氏によると中国が17日に感染者約4万4千人分の詳細なデータを提供した。約8割が軽症で、約14%は肺炎や息切れが起きる重症に。約5%が呼吸困難や多臓器不全を起こし重体となり、致死率は約2%。子どもが感染した例は比較的少ない。
https://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2020021801001170.html -
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:00:18 ID:4MTYxZDA1
>>625
日本の酷暑で急速に弱体化という可能性にかけるしかないな。 -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:00:46 ID:4MTYxZDA1
14%の重症化率が怖すぎる
重体までいったらもうあきめるしかしょうがないが -
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:01:36 ID:4MTYxZDA1
中国提供データの信頼性よ…
-
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:02:40 ID:4MTYxZDA1
>>650
WHOの発表は中国当局の発表に矛盾してないところがポイント(もちろん皮肉)
CDC発表では肺炎入院患者のうち、致死割合は4~15%と報告されている。(以前は11-15%と記載されていたが更新されたようだ)
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/clinical-guidance-management-patients.html -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:05:30 ID:4MTYxZDA1
CDC
医療従事者:よくある質問と回答
Q:2019-nCoV感染から回復した人は再び感染できますか?
A:2019-nCoV感染に対する免疫応答はまだ理解されていません。
MERS-CoV感染症の患者は、回復後すぐに再感染する可能性は低いが、
2019-nCoV感染症の患者で同様の免疫防御が観察されるかどうかはまだわかっていない。
https://www.cdc.gov/coronavirus/2019-ncov/hcp/faq.html
要するに、CDCも再感染のリスクを否定していない -
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:08:10 ID:4MTYxZDA1
>>656
まだ分かってないとしか書いてないじゃん -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:08:34 ID:4MTYxZDA1
WHOの2%というのは
武漢の致死率 4.5%
中国の他の地域の致死率 0.1%
これの平均をとって大雑把に2%としている。武漢はまだしも、他の地域の致死率データはファンタジーの部類。
よって、実際は遥かに高いと考えて間違いない -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:09:41 ID:4MTYxZDA1
>>657
「無症状の患者がウイルスを効果的に感染させるだけでなく、患者が急性疾患から回復した後でも大量のウイルスを排出し、他の人に感染することを示しています。」
https://www.thelancet.com/journals/lanres/article/PIIS2213-2600(20)30066-7/fulltext
君は情報を統合する力を磨いたほうがいい -
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:12:45 ID:4MTYxZDA1
>>658
致死率=死亡/(死亡+治癒)
で見ると恐ろしいことになる -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:14:39 ID:4MTYxZDA1
>>660
そう、これ
死ぬまで時間がかかるから、死亡者/感染者で計算したら、感染が早いものほど、致死率が過少になる
だから、現在進行系のものについては、致死率=死亡/(死亡+治癒)で計算したほうがいい
中国当局()の発表データからでも10-15%の致死率 -
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:14:53 ID:4MTYxZDA1
>>患者が急性疾患から回復した後でも大量のウイルスを排出し、他の人に感染することを示しています
これ初めて知ったわ
恐ろしいな・・ -
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:15:35 ID:4MTYxZDA1
>>662
かなり早い段階で、この噂はあった
けど、ランセットで掲載されるってことは、つまりそういうこと -
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:16:54 ID:4MTYxZDA1
https://i.imgur.com/dtmXkAk.jpg
マジでこれ拡散してくれ
知らない奴が多すぎる -
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:17:31 ID:4MTYxZDA1
>>623
同意だ。これは状況が酷くなるのはほぼ確定だなと
日本のテレビじゃ海外ニュースあまり扱わないし、今週から論調変わったけど
やっぱりまだ一般人は危機感無い人の方が圧倒的に多数だと感じてる
上で出てた気管挿管の話、気になってたんだよね
延命治療の問題は自分がそうなってから考えるじゃ遅いなと常日頃感じてて
参考になった。調べてみる -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:18:10 ID:4MTYxZDA1
>>664
拡散もなにもこんなの知ったところでどうしようもないじゃん -
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:19:07 ID:4MTYxZDA1
>>666
Twitter見るとコロナ対策のために加湿器炊くとか言ってる奴とかいる -
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:19:08 ID:4MTYxZDA1
この数日で8割は軽症って話があっちこっちから出てくるけど、8割はすぐには死なない、くらいの話
寛解しても、ウイルス保有してる話があって、その後、結局、感染者は死ぬかもしれん -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:20:10 ID:4MTYxZDA1
>>668
66%だよ
33%は重症化
致死率は2割弱 -
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:21:48 ID:4MTYxZDA1
>>669
33%が重症化ってマジ? -
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:24:27 ID:4MTYxZDA1
>>664
これ!昨日知って、
危険視しながらインフル基準で考える事にバイアスブレてる自分に絶望したw
今の時期加湿する人多いからなあ -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:24:30 ID:4MTYxZDA1
>>670
総数 41名 ICU 13名 非ICU 26名
残りの3名はわからんw
https://www.thelancet.com/journals/lancet/article/PIIS0140-6736(20)30183-5/fulltext -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:24:49 ID:4MTYxZDA1
>>641
間質性肺炎とウイルス性肺炎の区別がつかないのが連投してるだけ
PDFだけど
ttps://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/yakuzai/data/75.pdf&ved=2ahUKEwiYlpqw8dnnAhUZ7WEKHRj2BZcQFjABegQIAxAB&usg=AOvVaw1FzAUh-Wgy-tWFtRhZKVCL
>健康な人の場合は、肺炎にかかっても完全に治ります
し、後遺症を残すようなひどい肺炎はまれです -
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:25:37 ID:4MTYxZDA1
ICUに入るってことは
デッドオアライブ
だから -
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:25:48 ID:4MTYxZDA1
一応、中国当局()発表
2020-02-18 10:12
感染72528
疑い6242
重症11741
死亡1870
治癒12561
致死率=死亡/感染の場合
2.58%
致死率=死亡/(死亡+治癒)の場合
13%
だな
なお、中国当局() -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:27:36 ID:4MTYxZDA1
つか、政府に金で雇われてワザと嘘を書いてるやつや
日本語が堪能な中国人もいるかもしれないんだけどさ
前提を理解してない馬鹿が多すぎ
『WHO指定のバイオ研究所が武漢にある』ってことはさ
WHO内部のまじめな職員とフランス、ロシア、アメリカ政府は
武漢パンデミックが起こった時にまず最初に研究所の事故を疑ったんだよ。
もちろん彼らがテドロスが中国の犬である事も知ってたし、彼の言葉は信じなかった。
それどころか、『中国に飼われているスパイ』だと考えて警戒してる国すらあった。
で、結果がコレよ。
『ロシア連邦下院(国家院)保護委員会は2月4日、新型コロナウイルス感染拡大に関し
会議を開き、ロシア連邦内の衛生および疫学的状況を調査、
同ウイルスのワクチンの迅速な開発とバイオセーフティーに関する法律を
より迅速に採択する必要性が検討された。』
日付を見ろよ。
『2/4』だぞ。この意味がわかるか? -
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:28:34 ID:4MTYxZDA1
>>673
何言ってるかわからんけど、ウイルス性肺炎は、ウイルス性の間質性肺炎と見て間違いないだろ
CTで、間質性肺炎の所見出てるんだから
あとリンクが機能してないぞ -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:29:26 ID:4MTYxZDA1
>>673
自己レス
うまくリンクはれなかったけど
ウイルス性肺炎は相当重症じゃない限り治る
医者にも「知らないうちに治ってることもある」と言われたことある -
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:30:52 ID:4MTYxZDA1
>>675
たぶんね
これ致死率は20%超えてると思う。
ちなみに日本でサイトカインストームが多発するのは
2月下旬以降増加すると思ってる -
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:31:17 ID:4MTYxZDA1
>>673
あと君、完全に治るって言ってるけど、このウイルスは薬が無いんだぞ?
間質性肺炎になった場合、原因を特定してその薬を使う
しかし、その薬が、無いんだよ -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:31:24 ID:4MTYxZDA1
>>677
ウイルス性肝炎だからって必ず間質性肺炎になるわけじゃないでしょ? -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:33:26 ID:4MTYxZDA1
>>681
逆にどういうのがあるかは私は知らないね
まず、私の理解では、症例を見たところ、間質性肺炎であるということ
それに対して、専門家はウイルス性肺炎と称している
そして、ウイルス性肺炎で肺にウイルスが行くと、間質性肺炎
例外は知らない
あるなら共有して欲しい -
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:33:52 ID:4MTYxZDA1
>>667
エアロゾルの玉が水分含んで重くなるから舞いにくくなるんじゃない? -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:34:51 ID:4MTYxZDA1
>>678
医者に言われたことある、じゃ具体性がないというもの
すくなくとも、君のPDFと思われるもの見つけたけど、飛ばしすぎ
反論はいいけど、正確な情報を頼むよ -
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:37:36 ID:4MTYxZDA1
>>683
コロナウイルスのトゲトゲ飛ばすには
換気を良くした方が良さそうだね -
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:37:58 ID:4MTYxZDA1
>>678
君が貼りたかったのこれでしょ?
https://hospinfo.tokyo-med.ac.jp/shinryo/yakuzai/data/75.pdf
武漢で、はじめにSARSに似てるって情報あったよね?
症例で判断したわけ
で、SARSはウイルス性肺炎で、間質性肺炎になる
あと、繰り返すが、ウイルス性、つまり新型コロナウイルスと診断が出ても、薬ないから治せない
患者の体力に任せるしか無い -
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:41:25 ID:4MTYxZDA1
>>686
そもそも肺炎にならない人が8割いる
っていう数字は目に入らないんだ?
いやもうずっと張り付いてる煽り専なのは知ってるから
早く違う病院いきなよ -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:45:14 ID:4MTYxZDA1
>>687
ごめん、それ何情報?
80-100%が肺炎という理解だけど
武漢肺炎って、8割は肺炎じゃないんか?
悪いけど、迷惑だから辞めろ -
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:46:50 ID:4MTYxZDA1
>>688
80%から100%が間質性肺炎になってるソースは? -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:47:48 ID:4MTYxZDA1
>>676
ロシア政府が2月4日にバイオセーフティーに関する法律の必要性を認識
バイオセーフティーってバイオテロ防止の他に
病原体を取り扱う研究室の安全管理と運営について言われるので、
ロシアも武漢研究所からのリークを疑っている状況証拠にはなるな。
しかしあくまでも状況証拠だが -
691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:48:06 ID:4MTYxZDA1
>>687
てか、お前、レスに特徴出てるし、複数IDなのもバレてるから、辞めとけって
Part3くらいから、ずっと噛み付いて回ってるだろ
お前がその調子で動けば動くほど、みんな怖がるから
火消しなのか五毛党なのか、何人なのか政府の人間なのか知らんけどさ -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:48:59 ID:4MTYxZDA1
>>689
だから複数IDやめろって
バレてるから
お前がどんなに頑張っても、マイナスにしかならない -
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:50:10 ID:4MTYxZDA1
>>692
複数IDってなんのこと?
荒らしだろお前 -
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:50:26 ID:4MTYxZDA1
あの棒みたいになって倒れるの奇妙だよね
そのあと、痙攣してる
イタイイタイ病とか、水俣病に匹敵する奇病だと思うんだけど -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:50:29 ID:4MTYxZDA1
(´Д`)ハァ…
-
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:51:45 ID:4MTYxZDA1
>>652
温度30度、湿度80%のシンガポールで感染多いから無理だよ
耐性できてそう -
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:51:50 ID:4MTYxZDA1
今日からまた一気に感染報告増えるだろうな
検査体制が整うとはそういうこと -
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:52:24 ID:4MTYxZDA1
>>691
この状況でもまだ事態認識できない情弱か、
それとも恐怖心が強くて、危険な情報と思われる書き込みを否定することで精神の均衡を保ちたい人だと思う
放置していいと思うよ -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:53:54 ID:4MTYxZDA1
>>681
肝炎・肺炎 書き間違えている
>>677
ウイルス性肺炎は、ウイルス性の間質性肺炎と見て間違いないだろ
生検もしていないのに推測にすぎない -
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:54:36 ID:4MTYxZDA1
このスレ定期的に見てるやつは気づいてると思うけど、また複数IDが起きてきたな
まあ、こいつが活動してないときに情報共有した方が良さそうだ
WHOの情報持ってきてるあたり、臭いとしか言いようがない笑 -
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:55:38 ID:4MTYxZDA1
>>699
簡単にその検査はできないし、やってる
もういいって
ボロでるだけだから書き込むな -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:56:32 ID:4MTYxZDA1
>>696
シンガポールとかタイの感染者のうち人人感染が何%くらいか知ってる?
親戚がタイにいるんだけど「発症してる人たちは中国から来た人たちばかりじゃないの?」って言ってお気楽すぎて不安 -
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 10:57:04 ID:4MTYxZDA1
まあ、そのうち答え合わせするだけだし、いつまでも恥を晒してろ
書き込み内容が面白いなら救われるが、面白くもない -
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:01:30 ID:4MTYxZDA1
なんか看護学校の学生さんかなにかが、勘違いして書き込んでるのかな
大人に迷惑かけてるのもわからないらしい -
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:06:52 ID:4MTYxZDA1
カリフォルニア州に住むエスター・テベカさん。
冬休み中の長女(15)を連れて出身地の武漢へ1月1日に旅立った。
14日に武漢の実家へ戻った。その頃、武漢では肺炎が
ニュースにはなっていた。街中にはまだマスク姿が少なかった。
20日に患者数が異常に増加し、不安を覚える。すでにこのとき
日本やタイ、韓国などで感染者が報告されているが、
中国内では情報が限られていた。彼女の不安は数日後に絶望へと変わる。
23日、中国政府は武漢市の交通機関をすべて停止し、街を封鎖。
市内はゴーストタウンのようになり、誰も外を歩かない。
スーパーの棚は塩でさえも売り切れ。
日本の状況が武漢の16日頃の状況と仮定すると
あと一週間ほどで東京で就労制限、移動制限、外出時間制限が出る
。おそらくこれは現実になる。 -
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:09:32 ID:4MTYxZDA1
武漢肺炎て言うくらいなのに、八割ならないって変な奴いるね
-
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:19:46 ID:4MTYxZDA1
>>694
単なるパニック障害とかそっち系だと思う -
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:21:20 ID:4MTYxZDA1
16日(現地時間)、香港明報と英国日刊紙ミラーなどによると、中国華南理工大学所属の研究者である肖波涛と肖雷は最近、情報共有サイトである「リサーチゲート」に上げた報告書でコロナ19が武漢市疾病統制センター(WHCDC)から流出した可能性があると主張した。
これまで中国政府はウイルスの発源地として武漢にある華南水産市場に目星をつけてきた。
ここは、その名は「水産市場」だが、市場内の奥深くでは、コウモリやヘビのような野生動物を屠殺して販売しているという。
報告書によると、WHCDCは、水産市場から約280m離れており、武漢で医療陣らが最初にウイルスに集団感染した病院の周辺に位置している。
研究陣はWHCDCが研究のために、湖北省と浙江省からコウモリ605頭を含め、さまざまな動物を連れてきて、実験室に保管していたと主張した。
その中である研究員がコウモリから攻撃を受け、コウモリの血が彼の肉に触れたと彼らは説明した。
この研究員は、コウモリが自分に尿をした後、計28日間、自家隔離措置に入ったと、彼らは付け加えた。
報告書は「ウイルスが(研究所から)流出し、一部が初期の患者を汚染した可能性があるが、今後の研究で確実な証拠が必要だ」と結論付けた。
現在、リサーチ·ゲートには、該当論文が検索できずにいる。
コロナ19の発源地をめぐって様々な仮説が出ている中、中国科学技術部は、前日「コロナ19高等級ウイルス微生物実験室の生物安全管理に関する指導意見」を発表した。
中国科技部社会発展科学技術局の呉遠彬局長は、「国務院コロナ19合同予防統制体制」の記者会見で「各主管省庁は実験室、特にウイルスに対する管理を強化し、バイオセーフティレベルを確保しなければならない」と強調した。
中国国家衛生健康委員会は15日夜12時基準、新型コロナウィルス感染症(コロナ19)、累積確診者は、6万8500人で、死亡者は1665人と集計した。 -
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:37:37 ID:4MTYxZDA1
【AFP=時事】少なくとも1人の新型コロナウイルス感染が判明したクルーズ船「ウエステルダム(Westerdam)」の乗客らが、カンボジアで14日に下船を許可され自由行動を開始したことで緊張が走っている。
徹底的な健康診断を受けないまま下船した乗客らが世界中へ散ってしまい、足取りを追跡できなくなる恐れが生じている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000007-jij_afp-int
んあぁ(´;ω;`) -
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:42:43 ID:4MTYxZDA1
>>709
日本もポーズだけやってるだけでカンボジアレベルよ -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:43:21 ID:4MTYxZDA1
ほんと人類アホすぎる
むしろ絶滅したほうがいいんじゃないか
笑えないけど笑える
カンボジアはほんとわかりやすい
そして、それわかってて、クルーズ船がカンボジア向かうのもほんと愚か
大事なのは、アホなことやった人間を人類は覚えておくこと
社会が許さないようにしないと -
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:47:37 ID:4MTYxZDA1
ほんとうカンボジアレベルだよ
医者、看護師、検疫官が感染
武漢以外の海外ではこういうの聞かない -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:54:57 ID:4MTYxZDA1
福岡の日赤病院でコロナ感染確認されたらしい
-
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 11:58:14 ID:4MTYxZDA1
検査してるんだね
-
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:00:34 ID:4MTYxZDA1
KOバス運転手まだマスクしていない
(これまでもマスクしてこなかったわけで)
この危機管理の低さは呆れます
見てると他バスの運転手マスク率は100%で乗客のマスク率は先週よりかなり上がっている
タクシー運転手のマスク率ほぼ100%
個人法人配送業のマスク率は50%以上
道路工事や駅内警備のマスク率は低い
重飲食店調理場のマスク率はほぼ0%で回転率の良いカフェなどはマスク率高め
都心街中のマスク率は30〜40%と上がってはいるが接触感染などへの意識の低さは目立つ
本日現時点の都心報告 -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:01:52 ID:4MTYxZDA1
感染防ぐには
(1)経済犠牲にしても外出・移動・イベントを禁止(最低でも自粛)
(2)行政に都合の悪い情報も全て公開
中国は(2)はダメダメだが(1)をやっているので何とかなっている
日本は(1)も(2)もダメダメなので、武漢化は決定 -
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:06:10 ID:4MTYxZDA1
九州は中国人多いのにあまりの出なさに
検査してないのかと思ってた -
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:12:13 ID:4MTYxZDA1
>>717
そうだと思うよ@長崎 -
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:13:13 ID:4MTYxZDA1
>>716
何の為になぜ感染早期の今、(1)をやるのかわかってない
そもそも感染早期の意味がわかってない
「早期」という単語が誤解の元のような気がするから、
素人向けに言い換えを考えた方がいいかもしれない
この先拡大ほぼほぼ確定期とか
ペースを落とさないとヤバいよヤバいよ期とか -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:13:52 ID:4MTYxZDA1
地球を汚染し続けたクズ人類への罰だ
コロナを病原菌と言う人類達よ、お前らの存在こそが病原菌そのものなんだよ
感染は止められない
死ぬときは皆平しくだ -
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:20:34 ID:4MTYxZDA1
どのくらい検査出来てるのかわからないけど中国人ウェルカムにしちゃあ思ったより感染少なくね?
-
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:21:42 ID:4MTYxZDA1
>>720
心までは感染できない
せめて広い心で -
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:22:42 ID:4MTYxZDA1
なんか大したことなくね?とおもう反面
潜伏期間で一ヶ月後には全滅してんじゃね?とも思えるな -
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:23:30 ID:4MTYxZDA1
>>827
まあこの論文は
>>159で挙げられてる研究だけど殆ど湿度のことは別の論文をうけて書いてるだけでエタノールとかの効果を調べるのがメインのちょっとしたレポートだね
それでコロナウィルスの危険性を勘案するためにsarsとかのコロナウィルスじゃないぜんぜん別のウィルスでやった実験とかが
https://aem.asm.org/content/76/9/2712.short
これ胃腸炎とマウスの肝炎(このへんは医学は詳しくないからなんでこのウィルス選んだのかわからん)かなんかのウィルスで試してるからコロナウィルスの場合だと眉唾だけど
なぜか室温20℃の環境の場合は80パーセントくらいの湿度だと帰って20℃湿度50パーの場合より生き残りやすいみたいなことが書いてあるね
まあ他の室温(40℃とかの場合)は概ね湿度が高い方がウィルスも消えてくらしいし予想通りだね
なにより今回のコロナウィルスで実験したわけでもないし、室温20℃湿度80パーっていう変な環境だけは例外的に湿度が高くてもウィルス死ににくいって程度の話かな
この論文は肝心の30度くらいだとどうなるか実験してないからなんとも言えない
まあ医学生物学については素人が読んだから間違った解釈もあるかと思うがそのへんは勘弁 -
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:24:05 ID:4MTYxZDA1
>>721
そもそも検査してないし検査で陽性になる確率が低いからでしょ -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:34:49 ID:4MTYxZDA1
>>723
日本でおい何かやばくね?ってなったのが先月下旬だから、いうてまだ1ヶ月経過するかどうかってとこだしなぁ
潜伏期間のこともあるし、感染拡散の勢いが爆発するタイミングがどっかにあるはずなんだ
ここから2ヶ月3ヶ月経ってまだ大したことなさそうなら、流石に案外大丈夫かもしれんと思うわ -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:38:05 ID:4MTYxZDA1
>>725
そうなんだけど原因不明の高熱とかでもっと話が出てきてもよくない? -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:40:09 ID:4MTYxZDA1
武漢は今、病院・薬局・食料日用品のスーパー・外資系飲食店以外は閉店してるらしいな
今うちに色々やっとくか -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:42:10 ID:4MTYxZDA1
【武漢肺炎】新型コロナ、たばこで重症化か★2
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581996963/ -
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:49:33 ID:4MTYxZDA1
やっぱ呼吸器の細胞が元気かどうかなんじゃないかな
空気のキレイな田舎はいいなあ
都会は気道ボロボロだろう -
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:55:28 ID:4MTYxZDA1
コロナ「感染拡大のおそれはとても小さい」大御所がパニックを叱る!
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/70355?page=2
これには多臓器不全とか三十代の眼科医が何度検査しても陽性にならず
症状が出た途端死亡したことの説明がつかないんだよねえ
インフルでもそうなるの?
ただ中国以外の致死率や症状は現状この先生の言う通りなんだよ
インフルと変わらない -
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:57:56 ID:4MTYxZDA1
ほいよ
World Health Organization (WHO)さんがリツイート
Tedros Adhanom Ghebreyesus
@DrTedros
Thank you #Japan for your timely, generous $10 million contribution to the international #2019nCoV outbreak response led by
@WHO
. The funds will support countries with weak health systems as they prepare for the potential spread of the virus. Together, for a safer world. #EB146
午後7:09 · 2020年2月6日·Twitter for iPhone
401
リツイート
日本がWHOに『クルーズ船の表記を変えてくれ』って話してた時のテドロスさん。
大変仲がよろしいようで。 -
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:58:51 ID:4MTYxZDA1
ただインフルエンザも年々強毒化してないか?
自分が子供の頃(昭和)のインフルエンザは今ほど怖くなかった気がする
学級閉鎖もなかったし
あんなに子供居たのに
新型コロナがインフルのバージョンアップならわかる
インフル自体がもうすでにかなり狂暴だから -
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:58:51 ID:4MTYxZDA1
2〜3人位の人がここで話を盛りたげて
悲観的に煽ってるね -
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 12:59:56 ID:4MTYxZDA1
昭和って学校で予防接種してたのも関係あるのかな
-
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:01:35 ID:4MTYxZDA1
日本は死なさない医療が得意だからか死者が増えないね
医療キャパオーバーした場合、恢復見込みがない重症者は強制退院させられるんだろうか -
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:01:43 ID:4MTYxZDA1
たとえ死ななくったって肺にダメージくらう病気に対して心配し過ぎはないと思うわ
とりあえず換気がいいらしい -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:03:36 ID:4MTYxZDA1
>>733
貴方はいくつですか?
私の両親は50代ですがインフルエンザの予防接種があった世代で流行はあまりなく
学校閉鎖や学級閉鎖は普通の風邪での場合が多くあったそうです
予防接種していたからですよ -
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:03:57 ID:4MTYxZDA1
>>736
つっても呼吸器足りなくなったら病院もパンクするじゃん -
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:06:03 ID:4MTYxZDA1
>>739
呼吸器やめたら死ぬ場合に家族が本人の意思確認せずに殺していいのだろうか -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:06:08 ID:4MTYxZDA1
>>738
集団よ -
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:08:09 ID:4MTYxZDA1
集団予防接種止めたのって事故ったときに国が責任なるべく回避したいから?
-
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:09:15 ID:4MTYxZDA1
中国が経済破綻覚悟で国家存亡、共産党政権崩壊を
賭けて都市封鎖して4億人隔離して産業止めてるのに
「悲観的に煽ってる」ってw
馬鹿なの?
ねぇ現実見れる脳味噌入ってるの? -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:09:15 ID:4MTYxZDA1
モンペが騒いだからじゃなかったっけ
-
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:09:53 ID:4MTYxZDA1
>>720
エイズやエボラの時も同じこと言ってる奴いたな -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:11:17 ID:4MTYxZDA1
>>726
今現在感染者5万人としても1億の人口なんで、感染率はたった5千人に1人
満員電車一車両が300人とすると、今は満員電車に乗っても感染する確率は極めて低い
ただし、これが千人に1人くらいだと、満員電車に乗るリーマン2人くらいは感染する
これが500人に1人なると、行き帰りの満員電車で自分が感染するリスクが高くなる
こうなるのがいつかは分からないが、多くの人が3週間後にはなるんじゃないかと心配している -
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:11:49 ID:4MTYxZDA1
>>538
日本の医療関係者が使う防護服が足りなくなるんじゃない
春節に中国人もいっぱい受け入れて感染者を増やしているし
日本で大流行するんじゃない -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:12:19 ID:4MTYxZDA1
>>708
WHCDCは、水産市場から約280m離れており、
こんなとこに人が住んでる事自体が異常
こんな馬鹿げたことに全世界の命が危険に晒されるとかほんと腹立つ -
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:12:26 ID:4MTYxZDA1
>>734
儲かるのかな -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:12:30 ID:4MTYxZDA1
>>733
高齢者増えたからだと思うな
データは引っ張ってきてないが -
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:13:23 ID:4MTYxZDA1
昭和にはインフル集団予防接種はあったけど
集団感染はあった、学級閉鎖もあった
予防接種が効いたかどうか?そんなの不明
検査が全くできていなかった時代のデータは信用できないよ -
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:13:39 ID:4MTYxZDA1
>>749
自身が貰う金なんてはした金だろ。やってることの大きさに気付くのは自分がしぬときかもね。 -
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:14:05 ID:4MTYxZDA1
日本政府はオリンピックを強行したくて
対外的に目立つような徹底した感染防止策
を取っていない。もし日本で武漢並みに被害が
拡大したら有効な感染対策を取らなかった政府関係者
は全員死刑でいいわ。 -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:14:22 ID:4MTYxZDA1
>>752
レス宛間違った。火消し屋のことです。 -
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:14:54 ID:4MTYxZDA1
>>747
そして医療従事者は防護服なくても診察中断許されないからな -
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:15:25 ID:4MTYxZDA1
人口削減計画スタートか。。
だから槇原かぶせて日本中にウィルス撒き散らすまで動かなかったのか。
アビガン錠使えないようにしてるのも納得。 -
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:16:46 ID:4MTYxZDA1
>>747
もうすでに足りてなくて雨合羽で代用してるよ -
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:16:56 ID:4MTYxZDA1
>>756
アビガンは催奇性あるからね -
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:17:12 ID:4MTYxZDA1
>>740
良いかとかの問題で言えば、良い
親や子供が間質性肺炎なって、同じ病室に二人きりになったら、たぶん気が狂う
医者に対して、早く死なせてあげて下さいって間違いなく頼む
そうじゃなければ、サイコパス
知識が無いばかりに、理不尽な道徳を押し付けてはいけない -
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:17:39 ID:4MTYxZDA1
>>738
予防接種あった時代だね。でも大人たちもインフルエンザでとか聞かなかったなあ
猛烈社員の時代で景気もよかったから会社休む人なんてめったにいなかったはず
やっぱり個人の幸福度とかも関係しているんだろうね
免疫機能の問題だから
お金があって栄養があって幸せだったら病気にもなりにくいはず
これから感染病増えるかもね
国自体も病んでて老いてるし
そういう時代って疫病流行るよね -
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:20:25 ID:4MTYxZDA1
>>756
アビガンって副作用がかなりあるんじゃないの? -
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:25:18 ID:4MTYxZDA1
今は抗HIV薬の臨床を始めるらしいね
-
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:26:41 ID:4MTYxZDA1
>>vRnTTf+U
新コロ罹れば頭狂いますか
あなたの話です -
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:26:52 ID:4MTYxZDA1
情勢の流れ読めてたら、中国の抗体持った患者の血漿輸血するなんてのも、そうとう眉唾に眺めてたほうが良いぞ
そのあたり、政治的なことと絡むから -
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:27:26 ID:4MTYxZDA1
>>763
武漢行って現実見てこい -
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:28:26 ID:4MTYxZDA1
第三者もうんざりするから、勝手に俺のファンになって粘着してくるのは、ほんとどうかと思うぞ
-
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:28:51 ID:4MTYxZDA1
>>vRnTTf+U
指定感染症病院でボランティアやってこい -
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:29:33 ID:4MTYxZDA1
もう、煽るだけしかできないらしい
-
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:30:11 ID:4MTYxZDA1
>>vRnTTf+U
どこの精神病院で入院しているんだ -
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:31:40 ID:4MTYxZDA1
これもう、5chにホスト規制かけてもらうしか無いみたいだな
-
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:32:09 ID:4MTYxZDA1
実際、重症の人が回復したケースあるのか?
重症者って器械で肺に空気ぶち込んでやっと
生かしてるだけじゃないの? -
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:33:25 ID:4MTYxZDA1
>>771
酸素マスクまでなら、退院はできるだろうね
退院できるだけで、完治を意味するわけではないけど
挿管になると無理 -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:35:05 ID:4MTYxZDA1
死亡者にカウントするまでの時間稼ぎしたいなら、親族をだまくらかして、挿管して、鎮静で意識落としてやるくらいはやるだろ
心臓をどうやって止めないようにするかは、俺も医者じゃないから知らない -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:36:10 ID:4MTYxZDA1
先進国で現状、死人が少ないのは肺に空気ぶち込む
器械が多いんで、死なないで生きてる状態なんだろ?
もし症状が改善したとしても一生ボンベ引き摺って
生活するようになるんでしょ? -
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:41:41 ID:4MTYxZDA1
>>771
今のところ報道では重症者は以下。
クルーズ船19人
北海道50代男
東京40代男
和歌山70代男
その後の報道はなし。回復、退院なら報道するだろう
ということは残念だが重篤なのだろう
今は報道統制されているので
これからマスコミからはよいニュースしか報道されなくなる -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:42:09 ID:4MTYxZDA1
>>774
それはどうかわからんな
医療を俯瞰できてる人なら、わかるんだろうけど
ただ、この手の感染で思うのは、いかに現代人が、医療を魔法か何かと勘違いしてるかってところだろな
現代の医療でもどうにもならんで、患者が頑張るしか無いってのがけっこうあると思う
間質性肺炎は、頑張っても酸素ぶち込んでも、延命は難しいからねぇ
いかに安らかに眠ってもらうかだよ
まさか、まさかと思って、医師から病状の説明聞いたら、さーーーって血の気が引くからな
「現代の医療で助からない病気なんて無い!!」ってイキったところで、そうはいかんもんな
先日まで、普通に暮らしてた親族が、いきなりのタイミングで死ぬのかよって
あと、本人に危篤状態になってることは知らせないだろうね
いま、病院で頑張ってる人も、よそから危篤知らされるとまずいから、死ぬまで軽症っていう、医師なりの配慮かもしれんし -
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:42:29 ID:4MTYxZDA1
備蓄アビガン敢えて使わないでHIV薬行くってどんな圧力だよ。
ちうごくですらレムデシビル治験やってんのに。 -
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:44:35 ID:4MTYxZDA1
今、感染者の数ばかりが注目されてるけど
重要なのは重篤化した患者がどの位いるのか?
重篤化したら治るのか?治らないのか?
治らないのに延命措置とって生き続けさせるのか?
って事でしょ。 -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:44:39 ID:4MTYxZDA1
此所まで、リトナビルに関する話題が一切なし
日本では治療薬としてリトナビルを使う可能性が高いそうだ
ソースは探してる最中なのでご容赦を
とりま↓
【中国政府】新型コロナ対策 既存薬の成分で生産開始 富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」で
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1581985561/
1:ばーど ★ 2020/02/18(火) 09:26:01.39 ID:lpKCTBpX9
中国政府は新型コロナウイルス対策として富士フイルム富山化学のインフルエンザ治療薬「アビガン」に含まれる有効成分を使った薬の生産を始めました。
中国政府の発表によりますと新型コロナウイルス対策として既存の薬を役立てようと臨床試験を行った結果、
「ファビピラビル」という成分が副作用が少なく効果が高いことがわかり、16日から薬の生産を始めました。
「ファビピラビル」は2014年、富士フイルム富山化学の前身で富山市に研究生産拠点を置いていた富山化学工業と当時、富山大学医学部に勤務していた白木公康教授が共同研究して開発した薬「アビガン」に含まれています。
2/17(月) 21:30
富山テレビ
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200217-00000007-bbt-l16
https://lpt.c.yimg.jp/im_siggNDVMnPNoty9vdWZ7P5yF7w---x400-y225-q90-exp3h-pril/amd/20200217-00000007-bbt-000-thumb.jpg
25:名無しさん@1周年 2020/02/18(火) 09:36:03.89 ID:tKHHMUEM0
>>1
これ富士フィルム儲かんの?
レシピだけ中国にパクられて売り上げ無しって話じゃないだろうな -
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:47:59 ID:4MTYxZDA1
山師がポジショントークしてる可能性も、0ではないからなぁ
富士フィルムって、前もなんかのときに、株価暴騰してたろ
あん時、ガッツリハメられて損した記憶 -
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:48:36 ID:4MTYxZDA1
ちなみにこの重症者、感染したのはほとんどが1月末と思われる(確実に分かるのは和歌山の人だけど)
クルーズ船19人
北海道50代男
東京40代男
和歌山70代男(1月28日に感染)
よって、これから2月初旬に感染して重症化する人たちが出ているはずです
それが報道されない場合
(1)感染は1月末でストップした(よかった!)
(2)報道統制
のどちらか。(1)の可能性もあるので期待したいが
どうだろうか -
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:49:40 ID:4MTYxZDA1
https://imgur.com/a/GU3OFu3
眉唾もの
今後アジア人ばかり死亡すると? -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:51:11 ID:4MTYxZDA1
>>781
だいたい自覚症状が出始めてから、2週間くらいで危篤、そこから数日ってところだろうな -
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:52:08 ID:4MTYxZDA1
危機管理の観点から言うと
楽観的な方向に流れたら終わり。 -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:53:29 ID:4MTYxZDA1
それほど報道されていないが、
コロナウィルスの拡大を抑制するtめにベトナム10,000人の村を検疫隔離(2月13日 CNA)
COVID-19: Vietnam quarantines commune of 10,000 people to curb spread of coronavirus
https://www.youtube.com/watch?v=6SsfsTIqNcQ
ベトナムのやり方が正しい -
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:55:06 ID:4MTYxZDA1
>>744
モンペとガキをコロナで始末w
安倍チャンGJ -
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:55:25 ID:4MTYxZDA1
>>782
まあ日本人はともかく、南部の漢族狙ってるアタリが、ガチっぽさあるよな
アジア人生き残ったら、これの反動でかそうだよな
中国人が暴走して、白人リンチとか、普通に起きそう -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:55:42 ID:4MTYxZDA1
とにかくこんな状況でオリンピック開催するつもりで
突っ走ってる政府が無能過ぎる。早く延期決定して
出来る事すべてやらないと。 -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:56:36 ID:4MTYxZDA1
>>779
アビガン 催奇性 で検索した?
なかなかエグい薬で最後の最後手段がないとき子供を作らない世代にようやく投与するかしないかだよねぇ?
中共は大々的に治験してくれてありがとうなような…後が怖いような -
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 13:57:15 ID:4MTYxZDA1
>>785
社会主義国だからこそなせる技なのだろうか -
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:03:17 ID:4MTYxZDA1
>>756
アビガンは新型コロナウイルスとは比較にならない更に強い新型インフルの時のために安易に使用したくないんだろうよ -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:04:03 ID:4MTYxZDA1
>>731
「症状が出た途端」じゃなくて
症状があったから考え付く色んな薬を投与しまくって
検査も受けまくってたたんじゃないの?
こういう治療がかえって心臓に負担をかけるから重症化した人もいるかも、って話もあった -
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:04:41 ID:4MTYxZDA1
社会主義共産主義以外の国だと
事後に訴訟の嵐になるからな。
変体ホモの人権尊重しちゃうような社会じゃ
何も出来んわな。 -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:07:14 ID:4MTYxZDA1
第5便は7人が入院
チャーター機乗る前は元気だったはず(むろん体調不良の人は乗せないだろうから)
つまり、この7人は2時間くらいのフライトで無症状感染者から移された疑いが強い。
密室で2時間、この程度で平気で感染する
会議室がヤバイと言われる所以 -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:10:03 ID:4MTYxZDA1
あと、日本は特殊で特別永住者(在日外国人)の人権が、日本人よりも強くて、その権利守るために野党に多く政治家がいるから、政権も動きづらいというのはあるかと
そのうち、中国から富裕層が、日本にいる特別永住者の親類を頼って避難してくる体で、ゾロゾロやってくるよ
もう来てると思うけど
そういうの背景にあるから、中国全土からの入国禁止ができないんだよ
ずるずるやってるのも、特別永住者が身内をかくまうまでの時間稼ぎしてるんだよ
だから、こういうときに国士が、「俺が全部責任取るから、今すぐ入国禁止だ」ってやらなきゃだめだよ -
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:11:25 ID:4MTYxZDA1
ところで、日本で何人位の死者が出たら
後戻りできないパニックになると思う?
俺は全国で20人、東京だけなら5人死んだら
都市機能麻痺すると思うんだが。 -
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:13:45 ID:4MTYxZDA1
個人的に怖いシナリオは、かつての台湾みたいに国民党が逃げてきて、日本語が公用語なのに、言葉通じないのに北京語しゃべるやつが偉そうにのさばるみたいな、そういうの
難民に対する人道的支援とかそういう体で、野党がワーキャー言い出して、中国から金持ちだけ逃げてきて、そのうち、日本が漢族に支配される流れ -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:16:11 ID:4MTYxZDA1
>>796
死者が出てきても、アホなら連中が、「でも新型コロナウイルスには2%があるから」と安心安全をうたうから、まだまだだと思うね
おそらく、知人友人の範囲で、感染者が出て、重篤になってるという噂が入ってきたら、いよいよやばいと感じるかと
季節の病気もそうでしょ
「今年のインフルはやばいらしいねー」っていう世間話で、ようやく意識するやつ -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:18:22 ID:4MTYxZDA1
>>780
エボラ? -
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:19:17 ID:4MTYxZDA1
中国は個人で土地買えないから土地に対する
執着が凄いからな。地方で叩き売られてる別荘地
なんかを買いあさってる中国人も多いし、京都の
町屋再生して中国企業に売ってるのも中国人。
浅草や鎌倉なんかも中国人朝鮮人経営の店は凄く多いよ。
有名な店がいつの間にか朝鮮人に買われて営業
してるのさえ地元の人でも知らない場合が多い。
今回こんな状況を経れば中国人の不動産買いは
加速するだろうね。 -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:19:29 ID:4MTYxZDA1
>>755
>>757
医療機関がマヒしたら終わりだよね。
防護服不足で医療機関が正常に機能しくなくったら武漢みたいになりそう。 -
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:20:33 ID:4MTYxZDA1
>>799
そうかも -
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:21:57 ID:4MTYxZDA1
>>796
>後戻りできないパニックになると思う?
パニックとまではならないが、NHKで全国の医療施設は既に満員でこれ以上の患者の収容には著しい困難があります。医療機関にはある種の判断が必要とされています (回複不可能者はトリアージして見捨てる)。
とか、抑制した音声でニュースされたら、ちびるね。
陰圧室は既に満員らしいし、3週間後ぐらいには感染症病室満員で一般病室になるかもしれない。 -
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:22:15 ID:4MTYxZDA1
あとあれだ、武漢では世帯全滅が話題に上がってるけど、日本も世帯全滅出てきたら、戦後みたいに不法占拠するかも
-
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:22:42 ID:4MTYxZDA1
>>753
マスク着用禁止ルール や
自衛隊がマスクと手袋だけで防護服着用しないのもそんなところだと思った -
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:23:02 ID:4MTYxZDA1
潜伏期間については議論があるが、
感染から2〜3時間で発症することもありうると思う。
実際クルーザー船からの救急搬送員は2〜3時間で発症している
(ただし短すぎるので他で感染したと処理されている)
チャーター機でも2〜3時間で感染、発症している
(これも短すぎるので否定されるだろう)。
密室では濃厚感染になりやすい(大量のウィルスを吸い込む)ので、
潜伏期間が短くなると思われる
どうだろうか? -
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:23:24 ID:4MTYxZDA1
>>804
背乗り -
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:24:03 ID:4MTYxZDA1
>>796
少しずつ感染者が増えていくので今すでに慣れてきつつあるだろ?
次は毎日死者何人ってのを見せられて慣れてしまうような気がする
震災で何人死んでも、放射線量が上がっても
北のミサイルにもいずれ慣れてしまったように。
日本人は災害のせいか状況に簡単に適応する傾向があるよね -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:24:49 ID:4MTYxZDA1
日本感染症学会理事長 舘田一博氏
感染症予防連携プロジェクト『FUSEGU 2020』を発足
東京オリンピックに向けて、【7種類のワクチン】の摂取を促す。積極的に促す。
2/5付けの日経新聞で、舘田一博「新型コロナウイルスは特別恐ろしいものではなく、普通の風邪のウイルスに近いのではないか。」
2/6付けの共同通信で、舘田一博「新しい病原体なので油断は許されないが、パニックにならないよう、正しく恐れることが大切だ」
国際感染症センター 忽那 賢志氏(日本感染症学会専門医)
2/6Yahooニュース 忽那 賢志「我々が伝えたいのは、この感染症が特別な感染症ではなく、罹った患者さんは皆さん快方に向かっていますよ、ということです。
これを書いた時点では3例報告でしたが、今はもう少し多くの新型コロナウイルス感染症の患者さんを我々は診療しています。そして、この中で重症の方はいらっしゃいません。」
「一時期「死のウイルス」のように扱われていましたが、実態が明らかになるにつれ、持病のない若い方にとっては決して怖い感染症ではないことが分かってきました。」 -
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:25:15 ID:4MTYxZDA1
新型肺炎専門家に聞く インフルの対策が有効 日本国内で重症例なく 舘田一博・日本感染症学会理事長
「マスクをして1メートル以上離れれば会話しても心配ないので、対応を変えた方がよい。」
「医療機関や、武漢からチャーター便で帰国した人々の受け入れ施設などで職員らが防護服に身を包んでいるが、その必要はない。」
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO55263150U0A200C2EA1000/ -
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:25:38 ID:4MTYxZDA1
日本感染症学会の賛助会員が以下
旭化成ファーマ株式会社
アステラス製薬株式会社
栄研化学株式会社
エネフォレスト株式会社
MSD株式会社
杏林製薬株式会社
サノフィ株式会社
塩野義製薬株式会社
第一三共株式会社
大正富山医薬品株式会社
大日本住友製薬株式会社
武田薬品工業株式会社
中外製薬株式会社
デンカ株式会社
デンカ生研株式会社
富士フイルム富山化学株式会社
日水製薬株式会社
株式会社バイロクエスト
株式会社日立ハイテクノロジーズ
本部三慶株式会社
マイランEPD合同会社
Meiji Seika ファルマ株式会社
日本感染症学会はオリンピックに当たり、外国人が多種の病気を数々持ち込むから、それに対応したワクチンを摂取するように啓蒙活動やってる
当然、オリンピックのボランティアなどは、私費か無償かはわからんが、ワクチンを受けるわけで、製薬会社にとってはビジネスチャンスなわけ
で、オリンピックが無くなると、当然、それらのワクチンは不要になるから、賛助会員企業はオコですよって構図 -
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:26:44 ID:4MTYxZDA1
>>798
今重症で東京の病院で肺に酸素ぶち込んで
生きてる人達が次々死んだら一気に東京の死者数が
増えて都民の恐怖も一気に高まるでしょ。
一週間くらいでそうなると思うよ。
公表すればの話だけどね。 -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:26:50 ID:4MTYxZDA1
NHKスペシャル 新型ウイルス肺炎
国立医療研修センター日本感染症学会専門医忽那賢志医師
「患者は思った以上に軽いという印象を今は持っています。それほど深刻に考える必要もない感染症なのではないかなと。」
東北大学大学院教授
WHOでSARSの封じ込みを指揮
押谷仁教授
「私はちょっと違うんじゃないかと思っています。一部に確実に重症化する人がいて重症化している人の病態を見ると、
SARSと全く同じような病態で、日本でも一部に亡くなる人が出てくると予想される。」
忽那賢志医師に対して、WHOのSARS封じ込めの指揮を行った経験がある押谷仁教授は反論をとなえた。 -
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:29:20 ID:4MTYxZDA1
>>807
やばいね
バレても、居住権主張して開き直るの目に見えてるし -
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:30:25 ID:4MTYxZDA1
>>806
個人的には、短時間の発症には懐疑的かなぁ
それ以前に、感染してると個人的には思ってる -
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:31:45 ID:4MTYxZDA1
最低でも1ヶ月は世間の空気に呑まれないように自制自粛しなきゃ
しがらみが多い人ほど大変だなぁ -
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:33:25 ID:4MTYxZDA1
休む勇気
これできないダメな勤め人が多すぎる -
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:35:23 ID:4MTYxZDA1
しかしもし武漢のようになって多数が一気に死ぬような
事になったら相続とか保険やとか大変だよね。 -
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:36:37 ID:4MTYxZDA1
その前に、葬儀屋と火葬場が大変
そこでも感染広がるだろうし -
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:37:29 ID:4MTYxZDA1
>>713
ソースよろ -
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:38:36 ID:4MTYxZDA1
>>819
中国のように葬儀禁止だろうな
淡々と焼いていくしかない -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:38:45 ID:4MTYxZDA1
コロナ前でも病院は老人で溢れてたのに
今まで通院してた人達、どうなっちゃうんだろうね。 -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:39:26 ID:4MTYxZDA1
>>818
免責に大規模な震災・疾病や戦争とかは払えんでって書いてあったりする -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:43:35 ID:4MTYxZDA1
2019年12月に新型コロナウイルスが発見された。
だから、その前から世界中で普通の風邪として治療して完治している人が多いと思う。
そういう完治した人を特定できる簡単な検査方法があるといいと思う。
今の馬鹿騒ぎも本当に馬鹿馬鹿しくて話にならないだろう。 -
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:44:57 ID:4MTYxZDA1
>>823
そんじゃコロナで死んだ事にしないで
肺炎で死んだ事にすれば保険おりるって事? -
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:48:41 ID:4MTYxZDA1
相変わらず、中国と日本政府の嘘に騙された議論をしてますね。
Tedros Adhanom Ghebreyesus
@DrTedros
Thank you #Japan for your timely, generous $10 million contribution to the international #2019nCoV outbreak response led by
@WHO
. The funds will support countries with weak health systems as they prepare for the potential spread of the virus. Together, for a safer world. #EB146
午後7:09 · 2020年2月6日·Twitter for iPhone
これはね、永田町では既に2/6前に今回の出来事の危険性に気が付いて情報操作を始めた証拠なんですよ。
あなたはTVや新聞でこのユースを見ましたか?
海外では実際の武漢での死亡者数は『陰性判定された数%の死か満たないのでは?」と言った議論が行われていますよ。
もちろん、ベットのパンクや社会的パニックで死亡した人もいるでしょう。
でもあなたたちは知っていますね。『初期の判定基準はあてにならない』ということを -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:56:43 ID:4MTYxZDA1
-
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 14:58:31 ID:4MTYxZDA1
確証のない自分の考えを、さも事実のように書くのはやめるべきだ
「自分の考えでは」
と付けるべきだと以前指摘したらここは5チャネルだとか、激しく言い訳していたが
事実と推察は、頭がいいなら分けた方がいい -
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:00:22 ID:4MTYxZDA1
>>494
武漢はむしろインテリ層が多いぞ。発展途上?それはないだろう
中国は、医学も進んでるぞ -
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:00:43 ID:4MTYxZDA1
>>827
>>515
ごめん、これ突っ込むやつが居なかったから、フォローしてないけど、そうだな
実際のところ、抗体獲得した人からだった
肺炎にならない人もいるじゃん、の意味がわからない
とりあえず、スレタイ見てこい -
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:01:04 ID:4MTYxZDA1
>>791
鳥インフルに備えてるのだろう -
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:02:19 ID:4MTYxZDA1
>>828
君の考えで、具体的にどのことを言ってる?
全体に言ってる?
そのあたりはっきりせんと、このスレに文句言いに来た人に見えるぞ -
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:04:00 ID:4MTYxZDA1
>>808
日本人は異常な状況でも割と順応というか
考えなくなってしまう傾向があるように思う
満員電車が日常とかね -
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:05:20 ID:4MTYxZDA1
>>833
そりゃ奴隷民族だから
社畜化したら思考停止するだろう -
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:06:33 ID:4MTYxZDA1
>>830
肺炎のウイルスてだけで、重症肺炎にならずに、つまり肺をやられずに軽く終えてる人もいるだろ
感染者全員が死ぬのであれば、日本でもすでに原因不明死が出てるんじゃない? -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:06:34 ID:4MTYxZDA1
オリンピックするんだって騒いでも選手だって来たがらないと思うんだけどな〜
日本だけが参加でメダルラッシュでもするんですかね -
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:07:18 ID:4MTYxZDA1
飼い慣らされてるからな
エリートほど、そのジレンマを抱えてるのがなぁ -
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:07:34 ID:4MTYxZDA1
そういえば1月の中旬頃にけっこう重めの風邪ひいたわ
今までひいた風邪より体が妙にダルい感じで何もできなくて大変だった
一週間くらいで治ったけどもしかしたらコロナだったのかもな
ちな都内勤務 -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:08:31 ID:4MTYxZDA1
>>835
ごめん、主旨がわからない
軽症の人もいるから、安心安全、身体にも良いって言ってる?
わからない -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:10:13 ID:4MTYxZDA1
>>838
俺も11月頃に40度以上の熱で、入院した
少なくとも10日くらいは熱下がらなかった
心臓病の持病もらった
12月半ばに、急激に体調がまた悪化して、医師にも相談したが、なんなのかわからずじまい -
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:12:01 ID:4MTYxZDA1
事実すら覆る、というか不明なのが早期や拡大期だ
それを踏まえて各人行動すればいい
とりあえず自分は身辺整理だな -
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:12:38 ID:4MTYxZDA1
>>832
推察として同意する部分も同意できない部分もあり、いちいち指摘するのは自分の手に余る。
今日気になったのは、急性間質性肺炎は治らないから人工呼吸器は無駄だという主張。
大変厳しい状態だからこそ呼吸器を使う訳だが、当然、回復する症例もあることは知っていて欲しい。
最初のスレから見て、回復しなかったご親族はほんとに気の毒だけれども、その1例が全てではないから。 -
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:13:10 ID:4MTYxZDA1
>>839
掲示板でチャットやってる状態は病気だぞ。 -
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:13:16 ID:4MTYxZDA1
そのうち「コロナは人の免疫系を強くするから早く羅漢したほうがいい」という御用学者が出てこないことを祈る。
フクシマのときは「プルトニウムは身体にいい」とか言ってたのいなかったけ? -
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:15:54 ID:4MTYxZDA1
>>843
はい、人格否定いただきました -
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:17:24 ID:4MTYxZDA1
>>844
我々は愚か者だが経験者だ
経験には学べるだろう
今の「SARSより致死率低い」のアナウンスは、受け取りようによってはそういう事
保険は有効になることを嫌いながら掛ける
備える事も同様さ -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:17:48 ID:4MTYxZDA1
>>842
詭弁に見えるが
別に回復する症例を否定したわけじゃない
なぜ、俺がそれを否定した前提で、反論してくる?
俺を馬鹿だと思ってるのか? -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:18:54 ID:4MTYxZDA1
>>847
お前はバカだよ
真っ赤になってそれがバカ以外の何者か -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:19:06 ID:4MTYxZDA1
コロナウィルスはSARSとインフルエンザとエイズのハイブリッドと言われている
「症状」はインフルエンザ
「疾患」はSARSと同じくウィルス性肺炎、および多臓器不全など
「後遺症」はエイズと同じく免疫不全
風邪に似た症状で収まる人が多いが、しかし後遺症が残る恐れがある
そして、誰も後遺症について言わない。中国政府もWHOも後遺症には触れない。 -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:19:19 ID:4MTYxZDA1
[北京 18日 ロイター] - 中国国営テレビによると、新型コロナウイルスの発生源とされる湖北省武漢市で18日、武昌医院の院長が同ウイルスへの感染により死亡した。
2020年2月18日 / 13:56
https://jp.reuters.com/article/china-health-doctor-idJPKBN20C0D6
日本もこうなったら医療崩壊すると思うんだけど -
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:20:00 ID:4MTYxZDA1
お前のバカの定義ってその程度なんだな
まさか、俺がそのような煽りを受けて動じる人間に見えてるとしたら、それは違うということを理解したほうが良い -
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:21:05 ID:4MTYxZDA1
とにかく火消しがモグラのように出てくれば出てくるほど、このスレの論理が増強されることは、予め理解スべきだな
-
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:22:11 ID:4MTYxZDA1
>>839
お前さっき感染者の80〜100%が間質性肺炎になるって言ってたじゃん
言ってるとこメチャクチャだぞ -
854 名前: 高岡達之 2020-02-18 15:23:13 ID:4MTYxZDA1
俺に文句あるか
-
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:23:26 ID:4MTYxZDA1
>>853
そうだよ
メチャクチャではないがな
しかし、怖いね
火消ししてるつもりなんだろう -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:23:55 ID:4MTYxZDA1
たった一匹のコウモリから、それは始まった。
-
857 名前: 高岡達之 2020-02-18 15:24:35 ID:4MTYxZDA1
嵐のコンサートのほうが大事なんだよ
-
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:24:49 ID:4MTYxZDA1
おそらく、次元が違うところでの理解をしていて、正確に飲み込めてないんだろうな
そういう人には、まずググれと言いたい -
859 名前: 高岡達之 2020-02-18 15:25:21 ID:4MTYxZDA1
まだ日本じゃ犠牲者少ないから
グダグダ言ってんじゃねえぇ -
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:30:33 ID:4MTYxZDA1
煽られないようにしましょう
備蓄スレの酷さは悲しくなるレベルですよ -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:31:54 ID:4MTYxZDA1
どうせ皆死ぬにしても最後の一人になりたいわ
人間なんてうんざりよ -
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:40:33 ID:4MTYxZDA1
チクビ擦れは初めから転売ヤーがウヨウヨしてるという偏見があるから、行ってないな
備蓄する前に状況認識が必要だろうと -
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:40:42 ID:4MTYxZDA1
湾岸戦争症候群はイラクの生物兵器研究所の爆破によって米軍兵士が暴露した結果と言われている。
サダム・フセインにバイオ・エージェントを供与したのがアメリカ(具体的にはCDCを経由して許与)
その証拠を破壊するために爆破し、兵士が暴露したとされる。
生物兵器は直接死ななくても後遺症が残るのが怖い
湾岸戦争シンドロームのように
新型コロナウィルスも生物兵器であれば何らかの後遺症があるはず
WHO、そろそろ情報をしっかり出した方がよい -
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:45:32 ID:4MTYxZDA1
>>829
1100万人いるんだよ?みんなインテリとは思えないけど -
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:46:53 ID:4MTYxZDA1
>>833
そういう現れ方をするタイプのパニックなんだと思う -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:47:20 ID:4MTYxZDA1
備蓄スレ見たら、タイからの輸入代行って見えて、察するものがあるな
火事場泥棒はいち早く死んだほうが良い -
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:47:53 ID:4MTYxZDA1
>>861
どうしようもないなら仕方ない、死んでもいいんだけど
あいつらより先には死にたくないってのはある
テレビに映ってるあいつらな -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:49:26 ID:4MTYxZDA1
田舎に引っ越すならよく下見したほうがいい
畑が多くて砂ぼこりと農薬が凄い
東京のスギ花粉のほうがはるかにマシなところもあるよ
転勤で引っ越したけど、喘息悪化や皮膚炎起こしたり -
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:51:22 ID:4MTYxZDA1
>>731
わずかな事実に根拠のない憶測や嘘を乗せているあたり本物だな -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:52:08 ID:4MTYxZDA1
>>865
正常化バイアスがそうなんだろうな。一種のパニック
日本人には多い傾向あるかもな、と災害時見てると思う -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:54:17 ID:4MTYxZDA1
武漢の病院長が死亡、自ら新型コロナに感染 先月下旬から闘病生活
2/18(火)https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00010021-abema-int -
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:54:46 ID:4MTYxZDA1
今日から1000人検査受けれるんだっけ?あと2,3日して感染者数が指数関数的に明らかになるかどうかで
日本でのアウトブレイク傾向がはっきりするんじゃないかな。 -
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:55:03 ID:4MTYxZDA1
51才か
まだ若いな・・ -
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:55:31 ID:4MTYxZDA1
中国野菜 台湾野菜に付着しているらしい
外食すれば食材は全て外国産 -
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:57:52 ID:4MTYxZDA1
パウチとかの加工食品温めるのが良いんじゃないかな
サトウのご飯にボンカレーでしょ
こういうのに備蓄スレ民群がるのかな -
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:57:56 ID:4MTYxZDA1
正常性バイアスには3タイプある
安全神話を信じてるタイプ
怖いからと自ら情報をシャットアウトするタイプ
無知識のせいで気楽に考えているタイプ -
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:59:05 ID:4MTYxZDA1
間違いを認めたくないだけの人も加えてくれや
-
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 15:59:53 ID:4MTYxZDA1
NHKと政府しか信じないマンもなかなかやっかい
WHOもしかり -
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:00:42 ID:4MTYxZDA1
ID:vRnTTf+U [111/111]興奮しすぎじゃね?
-
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:01:27 ID:4MTYxZDA1
>>879
ありがとな
人の心配もいいけど、自分も大事にしろよ -
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:01:46 ID:4MTYxZDA1
>>876
今まで何も考えずに運だけでうまくやってこれたタイプ
これ追加。
高度経済成長期を生きてきた高齢者に多い -
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:03:56 ID:4MTYxZDA1
高度経済成長生き抜いてきた80歳前後、けっこう極まってるからな
国を信じて、人生高度経済成長やバブルすべて謳歌して逃げ切ってるからな
学生の時のOB会で、この世代を目の当たりにしたけど、バブル世代の比じゃない -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:05:20 ID:4MTYxZDA1
そろそろ、900だからテンプレにこだわるやつは準備しとけよ
-
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:07:23 ID:4MTYxZDA1
和歌山で新たな感染者
とうとう10代にも出たね -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:11:00 ID:4MTYxZDA1
和歌山で出てるってことは大阪でも広がってるでしょ
-
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:12:17 ID:4MTYxZDA1
>>882
親が80の自分42氷河期でかなりキツい人生よ…育てられ方から大人になっての色んなことへの口出し(まぁ無視してるけど)が全て根性論と他への人格否定でしかなくてね
今回も政府をクサしながらも大本営発表を全面的に信じてるよ -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:13:16 ID:4MTYxZDA1
10代は、医師の子供で家族感染か
-
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:15:22 ID:4MTYxZDA1
>>886
一番、きついコンボですね
ほんと、この国、新コロ以前に問題抱え過ぎですよ -
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:16:26 ID:4MTYxZDA1
Coronavirus Disease (COVID-19) Japan Tracker
https://covid19japan.com/ -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:17:20 ID:4MTYxZDA1
>>842
>回復しなかったご親族
>その1例が全てではないから
そうだな
家族を失うとその一例が全てになりがちだからな -
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:18:05 ID:4MTYxZDA1
今までの発表、濃厚接触者を追跡して検査して判明しているだけなんで、感染者数は氷山の一角
押谷先生が言っていたが
「一人の新型肺炎患者の周りには数百、数千人の感染者がいる」
政府の発表の100倍、1000倍くらいで考えてよい -
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:18:38 ID:4MTYxZDA1
>>844
「なあにかえって免疫がつく」なw
「放射能で健康になる」もいたなw
御用学者の戯言! -
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:18:43 ID:4MTYxZDA1
ホント深刻だな
いまはまだ、周囲への注意を触れ回る余裕あるが、そろそろ自分だけでも助かるモードに移行しないといけないかもな
>>890
それはそうだし、誰も否定できることではないからね
押谷教授も言ってたろ
たとえ致死率が低くても、自分や家族がその内訳なれば、それが全てなんだって -
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:23:15 ID:4MTYxZDA1
【新型肺炎】 専門家 「中国人や中国への渡航歴のある人の入国禁止は、科学的根拠に欠ける」
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1582008738/
全面禁止にしない日本政府は正しかったのか。(´・ω・`; ) -
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:25:58 ID:4MTYxZDA1
>>894
記事読んでないけど、"カナダ"でお察し案件やろ -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:26:30 ID:4MTYxZDA1
>>881
団塊は幸運
若者は奴隷 -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:27:17 ID:4MTYxZDA1
ただ、よっぽと親中の国が、中国からの渡航大丈夫って言えば言うほど、中共幹部は、外国に逃げたがってるんだなって感じるな
-
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:28:22 ID:4MTYxZDA1
カナダは、CHANADAにスペル変えたほうが良い
-
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:31:36 ID:4MTYxZDA1
>>878
ネットしか信用しないやつはもっと危険 -
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:32:23 ID:4MTYxZDA1
湯浅頑張れ
-
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:32:28 ID:4MTYxZDA1
>>899
どうゆうこと?
テレビを信じろってこと?
わからない -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:33:29 ID:4MTYxZDA1
5chで「ネットしか信用しないやつはもっと危険」
これ以上に説得力のある言葉がかつてあったろうか? -
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:33:45 ID:4MTYxZDA1
致死率100%じゃん。ドン引き
【新型コロナ】中国の映画監督、新型コロナウイルスで一家4人死亡
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1582010500/ -
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:34:50 ID:4MTYxZDA1
和歌山県の子どものクラスは学級閉鎖とかしないんだね
-
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:35:04 ID:4MTYxZDA1
今の関西ローカル番組ニュースによると
湯浅のマスク在庫僅少
アルコール消毒液に関しては1L切ってる
買い占めてる奴ら、助けてやれよ
まさかマスメディアのニュースだからこれも信用できないとは言わないよな -
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:37:02 ID:4MTYxZDA1
>>903
これ・・キツイな・・ -
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:37:04 ID:4MTYxZDA1
>>902
あなたもマスコミよりネットの書き込み信用してるって意味? -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:37:37 ID:4MTYxZDA1
>>907
皮肉がわからなかったらしい
すまんけど、腹抱えて笑った -
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:37:38 ID:4MTYxZDA1
それも湖北省じゃなく
湖南省じゃないか・・ -
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:39:10 ID:4MTYxZDA1
こういうのって薬事情に詳しい患者が自らアビガン処方を希望したらどうなるんだ
-
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:43:44 ID:4MTYxZDA1
この映画監督55才か
武昌病院の院長が51才
老人だけが死ぬとか完全なファンタジーだな -
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:44:09 ID:4MTYxZDA1
>>886
結婚しないのは人間じゃないとか言われてそうw
俺がそうだったので あ、氷河期よ -
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:45:55 ID:4MTYxZDA1
とうとう10代男性の感染者が出たか
生き残ってくれるといいが -
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:49:15 ID:4MTYxZDA1
まふまふ「心原性による失神」と診断 数日間休養し活動再開へ
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6351549
かりに心筋炎が起因してたとしたら、ひょっとしたらひょっとする
ひょっとしたら -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:50:55 ID:4MTYxZDA1
>>913
本人の回復を祈ることと、他の問題は、親の医師からの家族感染であることで、世間の動揺に波及すること
あと、学校での感染 -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:51:54 ID:4MTYxZDA1
ラーメン屋行きたいけど、外食辞めた方がいいのかな
-
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:53:34 ID:4MTYxZDA1
>>916
辞めたほうが良い
食の周辺はかなり危険 -
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:53:55 ID:4MTYxZDA1
>>916
テーブルとか食器類にウイルス付いてたらと思うとね… -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:54:52 ID:4MTYxZDA1
>>917
ありがとう、しばらくは自粛だね -
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 16:55:32 ID:4MTYxZDA1
>>918
やはりそれが気になるよね -
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:00:06 ID:4MTYxZDA1
>>916
外食は止めた方がいいな
武漢だって食の祭典で広まったんだろ? -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:01:56 ID:4MTYxZDA1
>>921
それ知らなかった -
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:03:02 ID:4MTYxZDA1
自分が外食控えてても、能天気なうちの家族らが毎日外食してる、きっと
-
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:04:53 ID:4MTYxZDA1
湖南省って公式では死者4人だろ
まあ分かっていたが中国の発表は完全にインチキだな -
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:05:30 ID:4MTYxZDA1
そのうち弁当業者も怪しくなってくるのかね
-
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:07:15 ID:4MTYxZDA1
2日間で医療スタッフ感染1716→3019人に急増…中国の不明瞭な統計
新型コロナウイルス(COVID−19)に感染した中国の医療スタッフが、初めに発表された1700人余りではなく3000人を超えることが明らかになり、衝撃を与えている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000042-cnippou-kr -
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:08:38 ID:4MTYxZDA1
>>925
置き弁当なら弁当作る時の衛生
ちゃんとしててくれれば大丈夫なはず
それも信用できないなら完全自炊しかない -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:11:51 ID:4MTYxZDA1
スーパーでむき出しのまま置かれてる総菜は作る時は気を付けてても
客が気を付けないとどうしようもないから買うのはちょっと怖い…
パックされたものは食中毒気を付けてるだろうからきちんとやってると信じてる
食品作ってるとこはそういうの特に気を付けてると思うから -
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:13:24 ID:4MTYxZDA1
医療関係者、覚悟できてるか?
-
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:15:48 ID:4MTYxZDA1
たぶん全国的に爆発的にふえてそうだね
東京、大阪はオリンピックやら万博でおさえぎみに出してる
大阪は0?
和歌山のど田舎に目を反らしてる感があるな
二階も了解
まず第一に医療態勢整うから -
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:15:54 ID:4MTYxZDA1
買い物かごも気をつけろよ
手洗い、アルコール消毒こまめに
意識の高いコンビニは、レジ周りのアルコール消毒してた
現金は使うな。最低限クレカで支払い、暗証番号が必要なところは、用心して手洗い、アルコール消毒マストで -
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:16:24 ID:4MTYxZDA1
和歌山県の経済規模は、日本全体の 150分の1
つまり、和歌山県の感染者数を150倍すれば
日本全体の概数が出る
12人 × 150 = 1800人
中国浙江省よりも多い -
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:18:39 ID:4MTYxZDA1
もう、封鎖しないとアカン
-
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:19:27 ID:4MTYxZDA1
マスクは売り切れても意外と売れてないのが使い捨てビニ手袋
-
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:20:37 ID:4MTYxZDA1
うちにゴム手袋あったな
今後は外出時はつけます -
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:24:02 ID:4MTYxZDA1
そういや、受験シーズンか?
どうすんだろ -
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:28:18 ID:4MTYxZDA1
3月に上京、引越し先も決まってる人たくさんいそうだな
-
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:28:20 ID:4MTYxZDA1
上海もそうとう厳しいようだ
日本ぬるすぎだな
明日くらいには、本気出してくれよ -
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:29:09 ID:4MTYxZDA1
ほとんどどうもしないみたいね
感染者は来るなとか言ってる大学もあるが別に救済措置はないので
普通は無理にでも行くんじゃないかね -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:30:57 ID:4MTYxZDA1
そんなの日曜日にやるよ国立大学の2次試験。
そして、2〜4日後に発熱、咳、嘔吐、下痢、めまいに見舞われて
合格発表を見る前に、呼吸器につながれた状態になるんだよ。
当たり前だろ?
同じ空間内に30分もいるだけで、ほとんどみんな感染するんだから。
死に行くようなもんだよ。 -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:36:15 ID:4MTYxZDA1
ああ俺だけが特異体質で最後まで生き延びたい
-
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:36:48 ID:4MTYxZDA1
国公立の前期受験日は25日の火曜日なんだよなあ
連休明けの平日… -
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:37:28 ID:4MTYxZDA1
ほんと時期が悪すぎだよな
そろそろ、笑い顔の加藤厚労相に責任取らせた体でクビ切って、一気に、舵切らないとまずい
そろそろというかとっくにだけど
関係ないけど、あの笑い顔は政治家向きじゃない
ムンジェインと同じ、笑い顔だから、なにやっても不謹慎にうつる -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:38:12 ID:4MTYxZDA1
受験生は浪人選択するべし。
来年田舎の大学いけ。みんな死んでるから敵いないだろう -
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:38:33 ID:4MTYxZDA1
大学の試験には合格したけれど、重体で
4月初旬の入学式に出席する前に亡くなる子も出てくるだろうね。 -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:39:01 ID:4MTYxZDA1
でもあの大臣は学歴だけは立派なんだろ
安倍さんが東大卒だったらまた違ったかもしれんが -
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:40:34 ID:4MTYxZDA1
>>929
覚悟以前に家庭の事情や家族への差別回避などから最前線から降りる医療者が増えると思うので、どのみち今の状況が続いたりアウトブレイクパンデミックしたら終わる
まず持って医療者にコロナがうつってヒトヒト感染を起こしたのが不味かった。あれでかなり医療者=濃厚接触者のイメージを植え付けてしまった
今元気な奴らがコロナにかかってヒーヒーいう頃には病院パンパンで入院お断り→自宅で死亡コースが増えると思う
もう日本は終わった -
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:41:42 ID:4MTYxZDA1
無能が東大出ると、余計ややこしいことになる
そんなこと、リーマンやってて、東大の同僚見てたらわかることだ -
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:43:06 ID:4MTYxZDA1
>>944
本当そう思う。っていうか、田舎のくそダサい国立大でもピカリと光る大学は
国内にたくさんあるから、ぜひ、そういうとことろに進学して研究をやってほしい。
大都市のチャラい大学に行って感染死するよりも、ずっといい。
鳥取大学の農学部とか、佐賀大学のデータサイエンス(理工学部)とか
滅茶苦茶おすすめだ。 -
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:47:32 ID:4MTYxZDA1
大都市に行けば感染確率が大幅に上がる
札幌の50代のオッサンとか、ただ街中を歩いているだけで感染状態になって
今は集中治療室管理の重体だ。
もう2か月もしないうちに、大都市はどこも武漢状態になるだろうな。
大都市では人混みを避ける方法がない。
地下鉄やJRを使わないと職場に行けない人が大勢いるし、職場やコンビニの
トイレを使わざるえない。
感染拡大を避けられない。 -
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:52:57 ID:4MTYxZDA1
>>943
>責任取らせた体でクビ切って
某先生を大臣に抜擢して短期間で良いから全権指揮してもらった方が良いかもね。
前例とか法的根拠(他省)とか言っている場合ではないはず -
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:55:01 ID:4MTYxZDA1
>>946
ああいう人間が何か変わると思うか?
漢字は多少今より読めたかもしれんけど… -
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:56:06 ID:4MTYxZDA1
>>951
大臣は議員以外でもなれるよね
是非、もっとまともな人を登用して欲しい
政権批判とかじゃなしに、このままじゃまずい
>>950
スレ立ていけますか? -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 17:58:28 ID:4MTYxZDA1
厚労省も文部省も働けよ
-
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:00:58 ID:4MTYxZDA1
感染源そのまま
下船は21日までを想定し、下船後は日常生活に戻れるとしている。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000059-kyodonews-soci -
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:03:24 ID:4MTYxZDA1
もう次スレの季節だよ
-
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:08:21 ID:4MTYxZDA1
>>953
立てられませんでした -
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:09:12 ID:4MTYxZDA1
回目の受診で胸部のX線撮影やCTでようやく、すりガラス上の影という肺炎の兆候を認めて初めて新型コロナの検査を実施し、診断が確定した。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00010000-jij-sctch&p=1
すりガラスってこれ間質性肺炎てこと? -
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:14:23 ID:4MTYxZDA1
だけど岡田晴恵センセが予想したほど拡がってなくない気がしない?
-
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:15:12 ID:4MTYxZDA1
>>958
そうだよ
あと戦犯、忽那賢志が、「聴診や血液検査では肺炎の所見は見いだすことができず、X線画像検査でも明確な影を見つけ出すことは難しかったと振り返る。」と言っているように聴診でわかることもある
スレ立て無理そうか?
立てるつもりがあるやつは、宣言してから立てるように -
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:15:53 ID:4MTYxZDA1
>>960
スレ立てやってみるがテンプレの確認するので少し時間をください -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:16:48 ID:4MTYxZDA1
>>961
了解です
みなさん、彼のスレ立てを待ちましょう
立つまで、コメントは控えて -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:21:54 ID:4MTYxZDA1
961です
次スレ立て成功しました
テンプレ貼るので使うのはまだお待ちください -
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:32:10 ID:4MTYxZDA1
>>1758
まずむき出しのままおいてからまとめ売りする惣菜もある -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:34:23 ID:4MTYxZDA1
>>1770
これ2、3回に分けるとかやってほしいな
でもそれ以前に交通機関でアウトか? -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:37:56 ID:4MTYxZDA1
次スレ
【肺炎】2019年新型コロナウイルス総合スレPart10
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/infection/1582017611/ -
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:39:01 ID:4MTYxZDA1
>>913 >>915
生き残れるといい? 回復祈る? 濃厚接触者なので検査したら陽性だっただけで、症状出てませんけど
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200218/k10012290631000.html -
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:43:26 ID:4MTYxZDA1
>>966
乙!
うちの会社が急に全社的な時差通勤に取り組み始めた
うちの経営者は厚労省のお願いレベルで動いたりしない
どっか偉いところがリスク評価とリスク管理、BCP辺りを吹き込んだろ・・・ -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:44:35 ID:4MTYxZDA1
>>967
学校は自主休校にしてるのか
さすが医者の息子賢い
とはいえクラスメートに感染してる可能性はあるのか -
970 名前: uki 2020-02-18 18:47:46 ID:4MTYxZDA1
マスクマスクって言うけど
ゴーグルなんて一言もテレビででてこないのはなんでだろ
口なんかよりダイレクトに粘膜?やん
テレビで騒がんと誰もゴーグルつけはじめない -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:48:04 ID:4MTYxZDA1
>>885
これだよね
和歌山の感染医師の兼務先が中国語外来がある病院
ここからでしょ
診療体制表|済生会新泉南病院
https://saiseikaisennan.jp/hospital/taisei.html
>
> 当院の内科診察は原則予約制です。
> 予約されていない場合は待ち時間が少し長引く場合が…
> なお、初診のご予約も承っております。
> 日曜日・祝日、年末年始(12/31〜1/3)は休診です。
> 急患の場合は、電話にてご相談ください。
>
> 内科
> [中略]
> ●●●●●●●●●●●●
> ※中国語での診察が可能です。
> (火曜日・木曜日・金曜日 午前 担当医師:Dr.R)
週3回 中国語外来 が ある ・・・ -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:48:18 ID:4MTYxZDA1
>>966
ありがとう! -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:48:44 ID:4MTYxZDA1
西欧ではマスクだけでウイルス扱いされるのだからゴーグルしても一緒だよな
ここでも正常化バイアスの弊害が -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:50:54 ID:4MTYxZDA1
>>967
無症状患者が感染を広げていること
症状はすぐには出ないこと
そこまで言ったら十分か? -
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:53:53 ID:4MTYxZDA1
>>966
乙かれさまです -
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:55:23 ID:4MTYxZDA1
【速報】新型コロナ 都内で新たに3人感染 1人は感染確認済み大田区の病院医師の家族
https://twitter.com/tv_asahi_news/status/1229704197915869192?s=19
(deleted an unsolicited ad) -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:56:26 ID:4MTYxZDA1
>>966
おつです -
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:58:07 ID:4MTYxZDA1
医療関係者は検査を優先的に受けられるような通達でも出ているのかな
-
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 18:59:07 ID:4MTYxZDA1
>>811
生々しいな、富山の薬売りって言うくらいだし -
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:00:12 ID:4MTYxZDA1
日本ならリークしまくれるから現場の医者や看護師はどんどん真実を発信してほしいね
-
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:02:38 ID:4MTYxZDA1
お医者にも守秘義務が色々あると思うけどもどうなんだろう
-
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:02:43 ID:4MTYxZDA1
医療関係者の感染が違和感を感じる人もいるかも知れない
その理由として
・過去の経験からして、医療関係者が感染するというのは稀で、院内で感染というのは特に避けないといけないというのが常識
・中国当局が、医療従事者の感染を積極的に隠蔽していると思われ、その情報が日本の多くの人に認識されていない
隠蔽されているというのは、先のニュースでもわかるように、ガバっと数字が増えたことからも客観的にわかる
この病気の怖さは、適切な衛生環境を遵守しているはずの医療従事者も、容易に感染するほど、爆発的な感染力を持っているということ -
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:05:02 ID:4MTYxZDA1
>>978
普通に考えたら出てるはず
医療現場が崩壊したらどうにもならなくなるし
表立って言うとずるいとか言い出す人間がいるから言わないと思うけど -
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:06:12 ID:4MTYxZDA1
しかし感染してしまったお医者は当然ながらしばらくお休みになるから厳しいね
-
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:07:20 ID:4MTYxZDA1
医療従事者は覚悟があるなら、中国みたいに発症しても治癒したら職場復帰することになるかもしれん
覚悟って、死ぬ覚悟のことだけどな -
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:08:21 ID:4MTYxZDA1
>>985
いや、このレスは無視して下さい -
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:10:51 ID:4MTYxZDA1
>>971
関空から直行だろ。 -
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:13:35 ID:4MTYxZDA1
はてさて
ttps://twitter.com/tkrn46/status/1229709039086387200
(deleted an unsolicited ad) -
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:15:05 ID:4MTYxZDA1
>>976
なんか医師の家族ばっかり
看護師や担当患者は後回しなんかね -
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:16:24 ID:4MTYxZDA1
報告スレでもパラパラ、書き込みあるし、けっこう出てきそうだよな
他のアジア諸外国も、検査してないだけで、けっこういるんじゃないかな -
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:17:12 ID:4MTYxZDA1
>>989
普通は、看護師の方が患者と接触機会多いもんね
そのへんは、違和感感じる -
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:17:24 ID:4MTYxZDA1
>>989
調べてるけど今は陰性ってだけでは? -
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:19:09 ID:4MTYxZDA1
よく140レスも話す内容持ってるな
すごいわ -
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:23:21 ID:4MTYxZDA1
>>993
普通の人間じゃないからな
一応、言っておくと、このスレとは無関係のスレも同時に常駐してる
あとTwitterも数分おき
マルチディスプレイでデイトレーダーも唸るぞ -
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:24:37 ID:4MTYxZDA1
中国医療関係者の死者は6人とか言ってるけど絶対ウソだよな
33才の告発医師、51才の武昌病院院長、ニュースになっただけで2人いるし -
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:25:42 ID:4MTYxZDA1
>>950
北海道の重症50才おっさんって札幌の町うろついていただけで感染したの?
ソースある? -
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:25:44 ID:4MTYxZDA1
中国の出してる数字は当てにならない
あんなに綺麗に2%が続くわけがないだろう -
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:27:02 ID:4MTYxZDA1
そんなのは中国を少しでも知ってる人間なら誰でも気づいてることだ
あえて指摘するまでもないよ -
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:29:06 ID:4MTYxZDA1
>>994
ガチ勢じゃないか
よろしく頼む
優しくな -
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2020-02-18 19:30:27 ID:4MTYxZDA1
東京で新たに3人の感染確認、うち2人重症
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200218-00000142-kyodonews-soci
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1