今のところ自分でブログ作るほどの意欲も実績も無い33歳底辺公務員です
よよよフォロアーの1人として自分なりのセミリタイアを構築していきたくなったのでここを間借りさせてもらいます
飽きたら辞めます
飽きました
資産700万円
うち8割ほどを先進国株式インデックスとして保有
よよよさんのブログと出会っておよそ3年でここまで貯めた
来年夏頃この仕事は辞めようと計画中
今の仕事辞めたらなにするの? ってことでは
ドラッグストアでバイトやろうかななどと思って医薬品登録販売者の勉強をしている
資産1000万ではまだまだ労働自体からは逃げられないので、ダウンシフトしつつ丁度よいバランスを探していければと
41歳
男
実家
結婚予定なし
5800万円
去年、セミリタイヤしました。
年間生活費100万円程度
全世界の株式インデックスファンドからの収益でブラブラ暮らしています。
資産は毎年微増中。
45歳のスタンダードなセミリタイア前のスペック
年齢:45歳
性別:男(独身)
住まい:実家もしくはローンなし持ち家かよよよ並みの激安アパート住まい
結婚予定:基本なし
資産:8000万円
※バイトでも自営でも働く気があれば、資産はもう少し少なくても可能
投資資産5000万円で年間200万円程度の配当金を得る
残り3000万円は投資資産を切り崩さないための資金
70歳で5000万円ぐらい残るような生活を心掛ける
これで失敗はしないはず
45歳で8000万円を作れる人ってどんな人だ?
ほとんどいないよ。
俺37歳だけど資産1億2000万でリタイアしてるよ。
ほとんどいないかもしれないけど、居るには居るもんだよ。
35歳で資産3000万ほど、会社を首になり人生模索中
クリスマス、お正月。セミリタイアー&セミリタイアニナリタイナーどうします?
①どんちゃん飲む、遊ぶ、騒ぐ
②大掃除に励む
③いつもと何もかわらない
④断食する
⑤お供え作って祈る
⑥よそに旅行する
⑦帰省する
まだきめてません。わたくし。。。
40歳2億
リタイアしました。
何かしら投資をしてなければ無理だろうね。
世間の人はまともな投資をすっとばしてビットコインとか投機に走って破滅する。
34歳公務員
資産1700万前後
2500万越えてきたらリタイア予定
遅くても40前には仕事やめたい
50代無職で、財産と言ったら、国税も持って行かねえボロ車しかねえような奴は、お呼びじゃなさそうだな。
33歳。資産650万円。40歳までに1億の資産を作り引退します。
ぼるしちどこいった?
煮込み中ではなかろうか。
あるいは、ウィンドウ7とともに、
サポート終了かな。
煮込み中ならしかたないね
アラフォー、会社をやめて転職活動中まだまだセミリタイアできず
自分の貯金(現金)は無し
株は350万で始めて2500万になった後、今500万
不動産の口座には500万くらい
毎月の家賃収入は40万
経費と税金と金利を見ながら不動産を大きくしてリタイアしたい
ボルシチの次は皿か。
あとはスプーンがあれば食べられる。
一度でも1日でも働いたら終わりだよ
よよよのように染みついた貧乏精神で生きていくんだ
株式爆下げ
みんな無事か?
なんとか致命傷(マイナス30%)ですんだ
在宅勤務できるようになって出社が週2くらいになった
この運用が続くんだったら社内セミリタイアもいいなと思った
消費税減税が2%で1ヶ月前提とは、どこかに根拠でもかいてあったのかな?
根拠なしなら消費税撤廃で1年間、月3万消費で年間3万6千円と想定するくらいが普通だと思うんだが。
自分に都合のよい結論に導くための誘導ですね、わかります。
マイナス600万ならマイルドだな。
バランス型のメリット。
ここでアクティブ型に乗り換えられるなら大儲け。
2020年でセミリタする人は大変だな
予定していた資産から30%ぐらい暴落してからのスタートだから
2030年セミリタイア予定のやつは勝ち組だな。
セミリタなんて常にリスク背負ってやってんだから、勝ちも負けもないさ
ずっと背負うんだよ
よよよさんのように毎日背負って、強く生きないとやれないさ
>>26
下がってるときにアドバイスされてるぞ。
×あがったときだけアドバイスされる
〇さがったときによよよが聴く耳をもたない
ちょっと都合のいい記事ですね
ポイントも課税対象だって気づいてるのかな。
住民税非課税世帯ギリギリを狙ってるのにうかつなやつ。
低額所得者に税務調査なんてこねぇよ。
真面目すぎやろw
脱税肯定してどうするw
ブログで調子乗って脱税告白してたら、見せしめでやるだろ。
資産もってるフリーライダーへの風当たりも強いしな。
27歳2600万円
32歳5000万をめざす
>>34
よよよインスパイアで900万でリタイアした28歳を見習え
48歳マレーシア投資で大穴 未だ聖地にたどり着けず
https://jinseiyoyoyo.hatenablog.com/entry/2018/08/14/070000
よよよ様申し訳ございません...
とりあえずエアアジア氏ね。