-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:46:58 ID:i0Wr7s2T0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典?:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典?:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典?:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part825 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1544825515/ -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:49:04 ID:i0Wr7s2T0.net
関連スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア ファン専用スレ【TOZ】part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1527166059/ -
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:52:47 ID:i0Wr7s2T0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・アリーシャやライラと比べてロゼはどの辺がテイルズマザーシップのヒロインとして抜きん出た存在だったのか考察して欲しい
・アリーシャやライラはどういう設定にすればテイルズマザーシップのヒロインを張れたか?
・謎のテクノロジーでスレイが何百年後も当然のように生きてるというシナリオの方が驚きだがどうして人間のスレイは何百年生きれたのか?
・人間としての拒絶反応で天族に馴染む馴染まないで霊応力の差別化やってたのに
スレイも三日三晩寝込んだりアリーシャ従士に耐えられずヨロけたり人間としての機能を主張してたんだから
人間としての寿命をあっさり超えたのは納得がいかないがどうしてこのシナリオ部分だけ超人化したのか?
・メーヴィンは誓約で不老長寿を得たが禁忌が歴史に干渉しない事というチョロすぎる物だったのが不評、どれぐらいの禁忌だったら不老長寿につりあったか?
・ベルセリアでメルキオルが完成させた神依術式を何の説明もなくライラが継承してるという考察があるがおかしいんじゃないか?
メルキオルは人間側だから神依術式を行使するのは人間だし、ライラは天族側だから神依術式を行使するのは天族となって矛盾が生じる
メルキオル→マギルゥ→メーヴィンおじさんというメーヴィン継承で人間からスレイロゼが神依術式を教わるシナリオが良かったんじゃないか?
・馬場の新作はテイルズの新作より先に完成するか?
・馬場の新作は成功するか?
・ユーリ信者はピューロランド限定のキティコラボで落ちぶれて、ロゼがFF7ヒロインのティファと対等扱いされてるのに激怒するのは何故か考察
・ロゼはRPGで世界一売れたFF7のヒロインティファと同格扱いされてるのに、ユーリがRPGで世界一売れたFF7の主人公クラウドと同格扱いされないのはなぜか? -
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:54:46 ID:i0Wr7s2T0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・ロゼとアリーシャで別の形とはいえ天族を特別扱いする意外な共通点、他には何がある?
・レイズのスレイ章ではスレイ神依がまさかの前座化となりロイドのシンフォニアシナリオがメインとしてマウントされる
では実際レイズのスレイ章でスレイがメインとなりえるシナリオにするならどういう展開がよかったか?
・スレイとミクリオの後出しの出生ネタがヘルダルフに強引にこじつけられてると叩かれるが、他のテイルズや他のRPGでもその程度のこじつけあるんじゃないか?探してみて欲しい
・テイルズや他RPGで実はこうだったんだよという設定が割とどうでもいいパターンはどういうのがあるか?
・穢れた人間や天族は憑魔(ひょうま)になるが普通の人ではまったく対抗手段が無いのに意外と人間社会に実害が少ないから導師は特に要らなかったんじゃないか?
・アリーシャ加入ルートがもしあったらどういう風になるか?
・導師の夜明けは細かく見ると原作との相違点が結構あるみたいで、アリーシャに都合いいように改悪されてるらしいけど、改悪箇所を探して考察
・主人公おやすみエンドとかじゃない問答無用のハッピーエンドだったらどういうのになったか考察して欲しい
・発売前にかなりネタバレしてたのにロゼが暗殺者だと本スレ民が誰一人気付かなかったのはなぜか考える
・アリーシャは政治家という境遇的にスレイを導師にできるが、才能的に仲間にはなれなかった
ロゼは暗殺者という境遇的にスレイを導師にはできないが、才能的に仲間にはなれる
ゼスティリアでは両方描かれてるが、もし片方削るならどっちのパターンがストーリーに本当に必要だったか検証
・アリ厨ヲチスレで、ツイッターヲチだけじゃ足らなくなってきたからツイッター観察板から別の板に移動して
ツイッター以外のアリ厨ヲチをやろうって話が出てる
とりあえず今の所はツイッター観察だけやる方針になってるみたいだけど、
向こうが移行できるまでは代わりにこのワッチョイなしスレで
ツイッターもツイッター以外もまとめてヲチしていったらいいんじゃないかな? -
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:55:43 ID:i0Wr7s2T0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・近藤がアリーシャじゃなくてさらにロゼを高性能化するならどこまで行くか試して欲しかったんだが、ロゼをどこまで高性能に出来るか考察
・もしアニメで原作改変されるにしても、良い方向で追加エピソードならどうすると原作ファンに受けるのか考察してみたいわ
・レイズでは導師の能力が効かないのでスレイがただの素朴な青年になってしまい集団の中で目立ちにくいが、スレイが何か役割をもらうには何をすればいいか?
・ライラは漫画版で「天族が占拠し支配しては憑魔と変わりません」と言っているから、人間の意識を奪ったまま神依を続けると、何かしらペナルティがあったりするのか?(精神崩壊するとか?
・アリアフのロゼってライラを忠犬のように扱っててライラも嬉しそうに尻尾振ってロゼに従ってる感じがするけど、ロゼはもっと天族に敬意を持つべきじゃないか?
・ロゼがこれだけ知名度上がった理由を分析
・アリーシャはモブキャラというがモブとは何ぞや? -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 09:02:25 ID:3aHuMqEF0.net
964 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/08(火) 08:49:12.49 ID:aB4FTxAU0
おまえらって健気だよな馬場はもう新しい会社でよろしくやってるっていうのに
引っ越しの時にゴミと一緒に置いていかれた犬の記事思い出すわ -
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 09:08:44 ID:tN5ujG200.net
アリーシャは仲間じゃない!ホントのゴミさ〜
-
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 09:12:30 ID:SjLx6o0h0.net
ここでロゼを煽っててもその置いていかれた犬ロゼがテイルズの代表キャラになってた
-
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 09:24:49 ID:ugEjgFZv0.net
しかも年賀状形式でレイズ運営チーム一同の顔になってた
https://pbs.twimg.com/media/DwSCXY-UcAApBPA.jpg -
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 09:27:58 ID:k5ysB7VL0.net
ロゼアンチが段々浄化されてきた証拠だわ
-
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 19:00:19 ID:8nmuUc2H0.net
(他と比べて)1300円は安い
ロイドは差別主義者
ミラのエリーゼディスり
ゲハのアンチが〜
amazon自演
アイゼンがホモ
Bのおねショタが〜
話題になってるのは炎上したおかげそれに比べてBは〜
海外ではウケてる
ミクリオが人気投票1位なんだからとにかくすごい
他のテイルズでも似たような事やってる
ロゼは完成したユーリ
テイルズの売りは裏切り
エステル足手まとい
アルヴィンかませ犬
チンピラが〜
スキットがあるから他よりすごい
回転率でテイルズの勝ち
これ全部同じ奴な
他sageを見たら自演を疑え -
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 19:53:20 ID:SScLSCBa0.net
前スレの馬場の新作インタビューの事を支持してた人いたけど
正直、うん、ちょっとわかるかも
「自分が信じるものに向かって実直に生きる」のあたりとか -
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 20:52:15 ID:QqTlkZ8T0.net
馬場の体現したいこと=綺麗事で片付けようとするキャラを自然と腐らせたり
裏設定が好きなので、殺し合いのような敵対から仲間入りとか燃えるらしいな -
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 21:08:54 ID:ap9Yex+V0.net
前スレのホモなのか親友なのか議論、もう少し決着がつくまでやってくれないかな?
976 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 00:55:44.79 ID:82ErVKml0 [1/2]
単に男2人の友情描写入れたらたまたま腐が食いつきそうな感じになっただけでは
「友情」と「ホモ」の境界線って下手すりゃ作ってる本人にもよくわからなかったりするからな
腐ってる人達の判定はコンセントとプラグにすらホモを見出せる人が多かれ少なかれ混じってるからあてにならんし
977 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 01:29:29.70 ID:2iBLZouc0 [1/2]
>>976
世界を救うパーティーに親友がいるだけでホモ目的かなり強いかな〜
普通、世界を救う人達は全世界から強豪が集められるべきで、近所や幼馴染が入る余地がないから
もちろん男女の幼馴染もアウト、もう恋愛目的以外にパーティーにいる必要がない
978 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/09(水) 01:59:31.79 ID:82ErVKml0 [2/2]
とまあ、こんな風にどこまでをホモと認識するかは人それぞれなので、
腐要素を完全に排除するにはそれこそ登場人物全員女とかしないと無理なのが現実
なおそれでも最悪男体化してホモらせる人もいたりする模様 -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 21:19:32 ID:8EwdNtYw0.net
常にBL意識してるからこれは腐!あれも腐!腐腐腐の腐ーってなっちゃうんだあい
-
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 21:28:36 ID:PQjjtcSu0.net
ま、でも、前スレでもあったけど、何で世界を救うメンバーに幼馴染がいるのってのはずっと思ってたw
テイルズに限らず、FF12のヴァンとパンネロ、FF13のファングとヴァニラ、FF15の男4人
世界を救うのにどうして幼馴染ってのはRPGじゃ良くあるんだけど -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:07:18 ID:tN5ujG200.net
ホモどうこうはあんま関係ないと思う
親友としてじゃなく戦力として役に立ってる事が重要だよ -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:07:42 ID:m6rRL0Ge0.net
腐を期待してたら女性キャラを入れる必要がないんじゃないか
-
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:09:26 ID:lObBQSmK0.net
プレイヤー本人が意識しなきゃいいから普通にホモゲーでもいいのでは
-
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:16:13 ID:oAjsTRL50.net
ここの住人もゼスティリアちゃんプレイした奴はミクリオの戦力としての役割が少ないと感じてると思う
-
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:17:39 ID:Acj1qJFq0.net
馬場の手腕ならミクリオも親友以外の存在感でそこそこ面白くできたような気がしなくもない
-
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:18:55 ID:x4aKGdAM0.net
>>15
どうかね、仮に腐女子という条件を抜きにしたら
女性がプレイする時に男の親友関係ってどう感じるんだ? -
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:25:30 ID:8EwdNtYw0.net
>>22
俺男だから参考にならんだろうけど女も似た感想じゃないかな
信頼出来る相手がいるのいいなー -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:25:33 ID:hlDE5b940.net
アイマスみたいに女性キャラだけで飯食えるなら同性グループなRPGあってもいいじゃない
-
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:30:01 ID:82ErVKml0.net
>>22
男がプレイする時の女の親友関係みたいな感じじゃね?(適当) -
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:38:58 ID:fofpz/FX0.net
ミクリオとスレイは横腹を突付きあったりあんな接し方だったらどんな風に見てもホモっぽく言われるわw
-
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:44:36 ID:PNmUrfry0.net
ええ?あれぐらいの年齢なら友人と何してもウフフキャッキャゲラゲラもんだったけどホモ行為に見えるのあれ
-
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:45:09 ID:yOChFYVP0.net
>>22
男の親友は、大人になっても友情が続いてることが多くて憧れがあるわ
女子は彼ができると、友達がどうでもよくなっちゃう子がいたり、お互いの環境が変化すると関係が切れやすいのよ -
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:45:55 ID:PQjjtcSu0.net
>>25
だったら結構キツいかも
アビスじゃナタリア加入した時に、アニスから
「お姫様は足手まといになるから残られた方がいいと思いま〜す」とか、ティアから
「失礼ながら同感です」とか言われたナタリアが
「その頭の悪そうなオラクルや無愛想なオラクルより役に立つはずですわ」って返してる
こういうギスギスしたやり取りの方が女キャラ同士だと面白く感じるんだよな -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:49:25 ID:8EwdNtYw0.net
>>27
良い青春時代を過ごしてたようだな
なんか泣けてきたヘヘヘ………おちるわ -
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 22:52:10 ID:82ErVKml0.net
>>27
まあどう受け取るかは人によるからね
見える人には見えるし、見えない人には見えない
あと期待している人には期待している通りな感じに見えたりする
案外こういうところから普段の趣味がバレたりしてな -
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:28:10 ID:yqva3dMV0.net
ミクリオはその気がなくても無駄
スレイの慣れた手つきの前では無駄w -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:37:13 ID:m6rRL0Ge0.net
実際問題、ミクリオが何の目的でついてきたのかさぱらんのよな
言ってみれば、一緒に京都を旅行してたらスレイが寺を気に入っちゃって
「俺、坊さんになる」って言い出したから、
ミクリオも「じゃあ僕も一緒に坊さんになる」って言い出すようなもんでしょ
親友と職業は別じゃないか? -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:48:56 ID:lObBQSmK0.net
ミクリオはもうちょっと「○○を勉強したいから下界に降りてきた」を主張して欲しかった気がする
ロゼはミクリオに単独行動させて調査がてら勉強させてたけど、スレイはそういうの無かったじゃん -
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:51:07 ID:RfVNY5Xe0.net
腐ま〜ん「ユーリならフレンとエッチしても正義!」
ユーリ「ちょっ、フレン!待てって!」
フレン「君が言いだした事だからね、責任取ってくれ」
ユーリ「稽古ってのは加減を・・・・・・おわっ、あぶねっ!」
フレン「体の感覚を取り戻すまで、まだまだ行くよ!」
https://i.imgur.com/G9LL6hb.jpg -
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:53:01 ID:uELJI0MA0.net
ホモの意識があるかないかの違いもあるだろうな
スレイは無意識に意識がありそうだからな
ロゼを女として見てないっていうのもロゼが女っ気がないのか
スレイが男にしか興味ないのか判定しづらいじゃん -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:55:49 ID:ZlI5mbPm0.net
ミクリオもスレイもイズチでの日常が見えてこないからどういう親友だったのか良くわからんのだよな
遺跡探検なんてどっちかっていうと
「立ち入り禁止の基地で遊ぶ」っていう悪ガキコンビの遊びって感じがするし -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:57:39 ID:TrDNpMY10.net
ジイジの領域から出た事無いのに遺跡探検が趣味は草しか生えませんわ
行ける遺跡はあの最初のダンジョン一個しかないじゃん -
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:58:33 ID:HhEJYHLN0.net
天族でも人間と友達になれるんだなってのを証明するためだけの存在だったな
-
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 23:59:00 ID:TrDNpMY10.net
>>39
確かに -
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 07:59:15 ID:qBUDfwsr0.net
>>14
境界線言う前に友情がそんなに必要なのかまず考えてみろよ -
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 08:03:41 ID:cYNljoGZ0.net
親友だって選ぶ権利はあると思う
ライバルでもないのに二人が遺跡好きというのは趣味の多様化になってなくて設定としては邪魔
トレジャーハンターとして二人で先を争って宝探ししてるならまだしも
二人で争って仕掛けを先に解いた方が喜ぶだけって誰得なのか -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 08:06:17 ID:e551b9Pl0.net
ミクリオ空気だし味方じゃなく敵キャラとしてスレイと遺跡探検を争ってる役だったらいいんじゃない?
漆黒の翼みたいに -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 08:11:17 ID:xaB40PSr0.net
>>14
その友情は本当に友情かな… -
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 08:13:32 ID:icWXg4TF0.net
ストーリーでどこにもホモだなんて書いてないんだが・・・、何がそう思わせるんだろう
-
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 08:20:02 ID:d60nUPPH0.net
ヒロインとの決戦前の語りを飛ばしてミクリオに行ったのはワロタ
次の導師であるヒロインロゼに託す
次の導師の主神もやるライラに託す
決戦前の語りはこの二人以外にありえないはずなのになぜミクリオ?
だからホモと言われる -
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 09:03:50 ID:7V8j/8Dv0.net
>>31
ゼス本編じゃないけど戦闘のみで言えばライラ神依より先にミクリオ神依がくるのも怪しいんだよなぁ
主神のライラが来るのを待って神依実装したのに、その相手がライラではなくミクリオ
腐女子のクレームでも入ったか!としか思えない -
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 09:06:02 ID:cYNljoGZ0.net
というか普段の趣味でばれるとかやばすぎる人多そうだわ
-
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 09:08:05 ID:BRihze8n0.net
>>15
そういえばすっかり忘れてたがBLといえばデゼルとザビーダもどうなんだ?
ザビーダは女女女女必死野郎だし、デゼルはロゼ一筋だし、風天族は無しって事? -
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 09:24:20 ID:qTSNxtEW0.net
序盤に出てきたテラコヤス声のキツネ魔物ルナールってホモ路線に走りそうなオネエキャラっぽかったけど
結局何もなかったな -
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 09:34:20 ID:6frDwA0H0.net
あれロゼが男っぽい性格だからデゼルと恋愛ではなく親友感を上手く出せてるけど
スレイもミクリオを女天族にしておけばよかったんじゃないか? -
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 11:51:31 ID:gDc+yo2Z0.net
ホモが見える人は潜在的にホモをを求めている可能性?
-
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 17:44:01 ID:OdS3eZCq0.net
ゼスティリアはバディものだからホモゲーのレッテルは勘弁。
ブラックマトリクスみたいにギャルゲーなのにホモゲー扱いされたゲームよりはマシだが
(ヒロイン選択画面である操作をすると隠しキャラの男が出てくる。
攻略対象に男が一人隠れてるせいでホモゲー呼ばわり
まあ男が「(主人公を)愛しているんだ!」なんて叫ぶからなあ……) -
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 19:23:23 ID:xDl3h0Ga0.net
ふーんそういう方向で擁護していくんだ
-
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 19:25:20 ID:RiuWI84B0.net
>>53
なんやそのゲームw -
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 19:56:04 ID:WRgHmfaK0.net
>>30
良い青春時代とか発言が熱いな -
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 20:03:46 ID:jNgjHiE90.net
ユーリは悩んだりフレンにボロクソに言われたりしてたのも良い青春時代のシーンっぽい
-
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 21:44:57 ID:5/YyTIzq0.net
>>31
最終決戦前夜、ロゼも速攻ライラとレズってたんだが、なぜかそう見えない -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 21:47:45 ID:lUWHyag00.net
しかしOP見るとロゼがデゼルと恋愛関係と思われそう
-
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 21:58:45 ID:lhiQuDf80.net
レイズどういう経緯で神依すんの?って思って調べたら、
神依できないレイズ世界でもアイテムあれば一時的に神依できて術式をそのアイテムにコピーするとかだった
でもその場にライラもいたのになぜかコピーしたのはミクリオで、ライラが見限られた理由は語られず
無言のホモ力に押しきられたと言っても過言ではない -
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:00:53 ID:5/YyTIzq0.net
>>15
これは腐!あれも腐!で考えるとヘルダルフがスレイを誘うのも腐的なものになると思ってた -
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:04:24 ID:RiuWI84B0.net
>>61
ちょっとワロタ。何でもありやね -
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:06:50 ID:rAbjJNMi0.net
中盤までしかやってないと変にアリーシャとスレアリ言ってくる奴がいるから
スレアリ全否定のスレミクホモ展開は良かったと思う -
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:14:57 ID:P2KFMeB80.net
>>30
ロゼがスレミクの出生の秘密見て何とも思わなかったって言い切ったのスゲーって思った
スレミクの泣けてくる話もロゼにかかれば穢れないで終わり -
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:22:13 ID:P8SfaCxm0.net
良い青春時代の思い出ってスレイミクリオよりスレイロゼの大根芝居の方だったよな
-
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:26:49 ID:gx2hOjPr0.net
他のDLCもそうだが、ロゼアリみたいに急にレズ関係発展のような濃い関係になるDLC多いよな
-
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 22:56:25 ID:8/aPA3sA0.net
>>62
そこに気付くとは・・・ -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 23:05:24 ID:gDc+yo2Z0.net
>>61
実際そういう目線で見る腐は確実にいると断言できる -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 23:08:11 ID:e551b9Pl0.net
久々に2ちゃんねるらしいネタだね、ヘルスレ?スレヘル?
-
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-10 23:28:51 ID:WTcluSXD0.net
それはともかくロゼはなんでヘルダルフに目をつけられないの?
ロゼがいる限り、いくらスレイを陥落させても意味がないだろう -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 00:28:55 ID:M05lYUI20.net
>>68
腐には失望した
ま、ヘルダルフの息子がスレイなんて言ってる腐もいるぐらいだから -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 00:31:15 ID:4iL9T6eS0.net
スレイはちょろいから仲間にしておこう
こいつはやばいから手の内にいれないでおこうとヘルに思わせるほどの逸材ロゼ -
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 00:35:40 ID:6B0/i4qN0.net
一切努力もせず、やる前からミクリオにヘルダルフに好かれまくるスレイさん
-
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 00:40:09 ID:s93hpubG0.net
>>71
ウルトラマンベリアル×ウルトラマンゼロに萌えてる奴が普通にいる界隈に何期待してんだ -
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:15:48 ID:y2/SCcWi0.net
>>53
バディものならミクリオはもうちょっと能力がスレイに近いはずだぞ -
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:17:46 ID:in/Pvm6b0.net
スレイの金魚の糞な設定は可哀相
-
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:22:41 ID:7t0KYpCY0.net
またネット弁慶のホモ連呼どもがゼスティリアをホモゲー言ってる。君たち暇人だね〜
ロゼとスレイの男女バディものだったら成立だな -
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:30:24 ID:BTjzA1UM0.net
>>52
君腐の人?ちょっと聞いてみたいことあったんだけど公式も腐に媚びてるように思う? -
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:33:23 ID:2MZSGGoc0.net
受け入れてスレミク尊いとか言ってるホモが見える人のことはどう思われてるんだろう
-
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 01:40:40 ID:DsUqxv3t0.net
>>25
チェスターがミントとアーチェのお風呂おっぱい談義を覗き見する感じか -
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 02:38:12 ID:JLyr6sxP0.net
男がアリアフプレイする時ロゼとアリーシャの関係は面白かったわ
女の友情もあれなら成立すると思えた -
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 02:42:37 ID:LAJvfl/Z0.net
ヒロインはやっぱりみかこしの演技力が抜けてる
-
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 05:07:09 ID:PSpqMcrd0.net
そうか?
-
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 09:12:34 ID:cukX3zYX0.net
>>28
男は社会的立場に格差が出来てきて疎遠になるイメージしかないが… -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 09:22:36 ID:M05lYUI20.net
女子は彼ができるとぞっこんだけど、それ以外の要素では友達を大事にしそう
-
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 11:52:32 ID:Cfj03RFa0.net
ゼスティリアのアニメめっちゃ面白かったわ
最高のテイルズアニメ -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 19:44:20 ID:in/Pvm6b0.net
>>23
男性ファンはもうホモだと確信してると思ったんだがそうでもないか
全力で女性ファンに媚びてるって思ってたんじゃないのか -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 19:50:40 ID:08TaGSI90.net
ユーリとフレンみたいに幼なじみでホモらせとけば
バカな腐は簡単に金落とすんじゃね?って考えたんでしょ -
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 20:00:05 ID:2MZSGGoc0.net
>>86
ロゼさえ下げなければ魅力的なアニメになれる素養はあったのに -
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 20:19:37 ID:5WQ+MJkv0.net
アニメは制作者がロゼに憎しみを注ぎすぎた結果
-
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 20:43:55 ID:NxelF3JY0.net
アリーシャどころかアリーシャの部下含めてハイランド関係全員ただの戦争パンダにしかなってないアニメ
-
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 20:55:48 ID:yQ8YFXaU0.net
>>55
シンフォニアでも男が告白みたいのがあったな
それに乗じたとはいわんが -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:23:48 ID:6B0/i4qN0.net
いつまでもシンフォニアの攻略王なんてのを真にうけてんじゃないよ
-
94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:31:01 ID:ukTb4PXT0.net
>>52
変な疑問だけど気になるよなー -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:34:15 ID:vsoGsgbn0.net
なるなるな…ねーよ
-
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:36:47 ID:Ldfy8dB50.net
素の状態でホモが見える人は生まれながらにして腐
-
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:41:08 ID:sZa+v1NP0.net
>>27
素材だけではそう悪くなかったのに調理があれだったから
キャッキャも毒物になってしまった -
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 21:50:13 ID:9HG+mcw50.net
ウフフゲラゲラに見えないのがゼスティリア
-
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 22:14:47 ID:cukX3zYX0.net
ドラゴン化したアイゼンも元々ホモっぽいキャラだからやばかった
-
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 22:15:33 ID:MYafYzp30.net
じゃあもう全員ホモやんけ!b
-
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 22:34:01 ID:sHtO4nf50.net
>>28
メンツが何より大事な男は、憧れるような友情より、幻滅な感じだろうよ -
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 22:39:30 ID:gnKjN/3D0.net
女には彼が重要な事なんだろうな
-
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:01:35 ID:4iL9T6eS0.net
最初の例がスレミクみたいなホモ疑いで本当に人と天族の共存なんてできちゃうの?
-
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:36:57 ID:zhJLZrwL0.net
>>100
馬場はせめてお約束の所はヒロインにしとけよ
決戦前夜にスレイがロゼと語るならわかるが、ミクリオが出て来たからホモって確定したんだぞ -
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:37:33 ID:zhJLZrwL0.net
さすがに決戦前はホモマジックだと思ったわ
普通はこのコンビじゃね?
スレイ−ロゼ
ミクリオ−エドナ
ザビーダ−ライラ -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:38:37 ID:Ldfy8dB50.net
ゼスティリアがホモだと疑われるのも決戦前とエンディングがあるからなんだ!
その2シーンなければホモホモいわれなかったのに -
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:39:55 ID:8Bv42lwa0.net
>>86
アビスアニメは超えれてなかった
あっちは原作に割と忠実に作ってた -
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:43:21 ID:m7yQM4MX0.net
近藤はアリーシャが人気者だと勘違いしてたからゼスファンからフルボッコされて今はガクブルだと思うよ
-
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:45:17 ID:BTjzA1UM0.net
>>23
もっとロゼだいちゅき〜デゼル邪魔ってスレイが言ってたらホモの疑い晴れたかもよ -
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:54:14 ID:NxelF3JY0.net
調理はこっちでするから材料だけ用意してくれればいい、が腐女子の考え方だからね
-
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:54:54 ID:in/Pvm6b0.net
なおスレミクはごはんにふりかけをぶっかけて簡単に食わせに来る模様
-
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:55:54 ID:7t0KYpCY0.net
>>100
ティトレイとヴェイグが殴りあったのはホモっぽくなかったよな…
やっぱりスレイとミクイオも殴り合えばよかったんだよ -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:57:49 ID:BqaeMOB70.net
ホモネタ第一号は幼なじみのクレスとチェスターだぞ
ただチェスターはアーチェの風呂を覗いてるからかろうじてホモ逃れしてる
ほら、ミクリオとスレイは女風呂覗こうともせずスレイとサウナ歴史談義してたじゃん -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:58:38 ID:NxelF3JY0.net
>>54
どのへんが擁護なのかわからないなぁ -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-11 23:59:56 ID:zJStORvT0.net
ギャルゲーなのにホモゲーはシンフォニアのようなネタ恋愛システムならありそう
FF7でも確か低確率でバレットとクラウドがデートしたはず
三年かけたゼスティリアも恋愛システム取り込んでもよかったんじゃねえか
ペルソナ5も恋愛ゲームだったしな -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:05:39 ID:4U1iYYSW0.net
>>25
男がプレイする時は女の親友関係は求めないかもね
テイルズの女キャラってそういえば女で親友ってあまりいなかったと思う -
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:08:13 ID:4F9/T9wL0.net
テイルズの女の親友関係で最初に成立したのはロゼとアリーシャ!
なぜなら殴りあったから -
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:10:44 ID:558ssK5F0.net
>>27
あれぐらいの年齢の男友達なら下ネタしか喋らないよ
下ネタゼロで遺跡談義とかどうなのかなー
サウナでも下ネタやってたのはザビーダ一人だけだったし -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:29:28 ID:Mc+IVArL0.net
ミクリオの作ったお菓子をスレイが喜んで食うのもウフフゲラゲラで済まないホモ要素かなぁー?
-
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:35:05 ID:l9zH9Vi70.net
おにゃのこ同士のビンタはひぇってなる おにゃのこ怖い
-
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:35:59 ID:JC5jY5Mg0.net
LGBTが話題になり始めた時期だったし
ヒロインポジションで男持ってくるって攻めてたと思う -
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 00:49:24 ID:YytCMri30.net
>>118
そりゃ堂々と下ネタ話すわけにもいかないのでは…子供もやるゲームだよ
あるいは恋が身近になかった環境だからそれについての意識がぼんやり程度でまだまだ遺跡が楽しい、野郎とつるむのが楽しいってパターンも。 -
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 01:40:47 ID:EpoCSWDu0.net
>>121
そっちに走るのを「攻める」と言っていいのやら…
アビスの決戦前夜に月夜でルークの所に登場するのがティアじゃなくてガイって感じだろ
おー怖 -
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 12:14:16 ID:ctIBn4CZ0.net
>>122
テイルズって結構下ネタ好きじゃん
毎回風呂スキット作るし -
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 14:57:25 ID:l9zH9Vi70.net
>>122
育った環境特殊だから純真無垢に育ってもおかしくない
つまりヘルだ流布がスレイを誘うのは…そういうことだ! -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 20:44:21 ID:JQTzR8eT0.net
>>125
純粋無垢って言っても、天族も悪い奴もいるし聖人君子じゃないって言ってるからなぁ -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:19:36 ID:sI/llM4l0.net
ロゼって人の心があるのかな
馬の骨の連中のことは家族()のように思ってるようだけど
ヒロイン()なのに主人公()であるスレイには恋愛感情のれの字もない
夫婦に間違えられても照れというものがない
デゼルのこともどう思ってたのか謎
アリーシャの事はマオクス・アメッカなんて名付けられた目障りなお姫様と思ってたんだか友達()なのか謎
失言者、ザビーダ、ピーナッツ、ババアに関してはさらに謎 -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:35:48 ID:654fcoXH0.net
>>127
見えるようになって即幽霊とか頭の中で話しかけるなと言えるロゼ、人の心のかたまりみたいなもんだね -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:38:01 ID:+jQR+qaO0.net
スリの子供をどうしても追跡したいと熱血出すのは、ロゼの人としての心がわかって丁寧な表現で上手いけど
-
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:39:55 ID:+us5NYPJ0.net
そもそもGからこっち主人公に恋愛感情持ってるヒロインいない定期
-
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:50:45 ID:nxndVGV50.net
夫婦に間違えられても照れないのはスレイの男としてのセンス自体に問題あるからな
-
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:56:34 ID:9tWV3DM50.net
>>130
つまりエクシリア以降の時代の流れ的に恋愛入れるとRPG達成感がないってことなのかな -
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:57:06 ID:mXIrKdn50.net
恋愛ヒロインだともっさりしがちってこと?
-
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 21:58:56 ID:lVZ/sJGB0.net
>>127
マオクスアメッカはセンスが無いけど涙目アリーシャは表に出やすいアリーシャの特徴をよくとらえてる -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:06:12 ID:/0Lq8z3q0.net
>>120
普通に怖い -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:06:54 ID:+jQR+qaO0.net
おにゃのこ同士のビンタってどこのティファとスカーレットだよ
-
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:08:56 ID:4F9/T9wL0.net
改めて見るとビンタ合戦やばい
やり返してるロゼはいいんだが、先にビンタしてるアリーシャのヒステリー -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:11:23 ID:Y8gJ749d0.net
>>125
純真無垢をいじめるRPGにジャンル変更すべき -
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:14:03 ID:4fDKCJpr0.net
本当ヘルダルフのやさしいおじさんぶりなんとかなんなかったのかな
井戸端会議も笑ってくれるし良い人すぎる -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:17:09 ID:lVZ/sJGB0.net
ヘルダルフってロゼの事など欠片も興味が無いんだ無意味に割り込んでくんなよって感じだったな
やはりロゼにホモを邪魔されたのが気に食わなかったか -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:19:15 ID:nxndVGV50.net
>>123
加入するなり「アリーシャに捧げる」ばかり言ってるザビーだの下ネタは子供にはどう説明すんだ? -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:21:34 ID:nxndVGV50.net
アンカーミス
>>123→>>122 -
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:25:01 ID:mXIrKdn50.net
あまりの下ネタの酷さに呆れてこいつだけは甘やかせないとスレイが思うほどの逸材ザビーダ
ザビーダ「てっとり早く俺がなじむ為にお前らの弱点を教えてくれ」
ザビーダ「俺の目測だとライラは上から・・・」
ライラ「弱点の話じゃなくなってますわ!」
ロゼ「もはやなじむなじまないの意味がさぱらん」 -
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:31:12 ID:9zuNnFKM0.net
ザビーダの下ネタ人気だな
-
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:36:54 ID:8nyIlR3Z0.net
>>121
LGBT的には実にバランスが取れてるPT構成だ…
ロゼ−アリーシャ
スレイ−ミクリオ
エドナ−ライラ
ザビーダ−デゼル -
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:39:36 ID:gkXKnPTc0.net
逆にミクリオのヒロインポジションってバランス悪すぎ
この天族のお兄ちゃんがスレイなきあといったい何を世界に伝えようとしてるのかさぱらん
導師になったロゼにも遺跡調査班として単独行動させられてるし -
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:41:52 ID:71iIkFuG0.net
どっかの腐が例えて言ってたのでは、スレミクみたいに公式が推してくるカップリングで萌えるんだと
-
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:43:48 ID:zclHBywh0.net
こういう展開にすればLGBTファンが喜ぶんでしょおがァァ!!」っていうシーンが多かったような
-
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:46:33 ID:vsZ/4B4F0.net
>>130
やっぱミラをヒロインとするとジュードと恋愛してるようには見えるなー
ベルセリアもベルベットとライフィセットが明らかにオネショタなんだが… -
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:52:00 ID:Mc+IVArL0.net
アリーシャみたいなブスじゃなく、マルトランみたいな美人の恋愛だったら見たいなぁ
-
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:54:05 ID:dh9zjcyI0.net
ヒロインのセンスっつーか恋愛ノリが上手く行かないってわかってるってのはでかいよね
-
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 22:58:50 ID:kD0dmNj50.net
>>120
暗殺集団を隠してアリーシャにビンタさせるなんてヒロインロゼ器でかすぎやで -
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:04:56 ID:Z4P7af6d0.net
女の子同士なのにあのイビツな会話や、トガった設定のまま突き進んだのが面白かったわ
ビンタじゃなくてロゼがスレイに与えたようなパンチでも良かった -
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:21:55 ID:4F9/T9wL0.net
お祭りゲーではアリーシャは頭の悪い子みたいなポジションで全員から馬鹿にされてる
ジュディスのアクロバティックな戦闘をアリーシャが真似しようとしてもドン臭くて出来ないのを
ジュディスとエレノアがありえねえ豚みたいな陰口を叩いてる -
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:26:01 ID:R69i0izu0.net
>>121
ユーリとフレンは、ここまでじゃないし -
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:54:45 ID:gsNhDMBo0.net
ユーリとフレンは仲良くてもどっちも大人っていう感じだったな
-
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:55:37 ID:+472b4BE0.net
>>122
これといって下ネタ意識した事ないけど子供もやるゲームほど下ネタが多い
ドラクエなんてぱふぱふやら痴女のコスプレやら下ネタしかない -
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-12 23:59:53 ID:8rliRzxM0.net
遺跡が楽しい、野郎がつるむのが楽しいパターンなわりに
スレイもミクリオも野郎感がなくておぼっちゃん感が強い
実は遺跡を見ると豹変するミクリオとかだったら面白かったが、それリフィルがやってるからな -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 00:46:21 ID:XJ7ChbW60.net
ティトレイのように世話焼きお兄ちゃんらしい一面があったら野郎とつるむ感じになったかもな
-
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 01:03:00 ID:mKDasMWI0.net
>>127
アンチのテイルズキャラの最終目標地点ってどの辺かね
ロゼは天族の事も家族のように愛情こめて接してたからいいんじゃない? -
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 03:04:08 ID:w9QnbklP0.net
>>154
そもそもなんでジュディス路線にしなかったんだろうね
ユージーンみたいな重戦士タイプかジュディスみたいなテクニカルタイプにしとかないとバランスタイプのスレイとめっちゃ被るに決まってるだろうに
すぐ離脱するし武器だけ変えときゃそれ以外の住み分け度外視でも誤魔化せるって判断かね? -
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 04:59:21 ID:ymCV7QdS0.net
ロゼ様を崇めると幸運になるってマジ?
-
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 12:36:27 ID:CN0Ui7w60.net
>>127
アニメロゼは人の心がないように思ったがあっちの方が問題じゃないのか -
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 13:22:37 ID:VoAn4FOT0.net
>>125
純真無垢に育ってるけどライラにエッチ中と誤解されたのは理解してるスレイ -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 13:30:54 ID:CptDPnJk0.net
主人公を誘うラスボスなんていねえッとは言えない辛さ
-
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 13:34:54 ID:JV4fEjLf0.net
ヘルダルフにとって導師は真の仲間だっ!
-
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 14:02:40 ID:T8hupgxW0.net
>>161
アリーシャ最初に見た分にはレイアやシェリアのような何でお前ついてくるのキャラの方にみんな総同意だったなww
ジュディスは暗殺者としてエステル狙ってたし目的があって旅についてくる「出来る女」系で、ゼスならロゼ -
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 14:17:36 ID:Xch4jjN00.net
せっかく槍使いなのにスレイとかぶってしまうのはキャラ設定のせいだな
マルトランをしのぐほどの弟子ということであればユージーンでもジュディスでも極めた騎士になれたはず -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 14:33:16 ID:+4tGaovB0.net
ジュディス路線でがっつり大人の女やるにはアリーシャじゃ心もとないって言われてたな
-
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 14:44:47 ID:GcSLURW50.net
序盤の展開からしてジイジの警告の雷すら避けられないほぼ鈍臭い女設定
-
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 16:08:54 ID:UELaqBqF0.net
出会った時点で気絶してるような戦士としてはかなり未熟感あふれるキャラだからなぁ
ジュディスがいきなり気絶してて主人公に助けられるとか無いだろ -
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 16:17:47 ID:yCl6jvga0.net
>>162
ルークほどではないにしろ、スレイや仲間達も最初は暗殺することに抵抗あるように描かれてたからな
不幸な人を増やさない為にスレイはロゼの考え方に同意するようになっていっただけだよ -
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 17:53:43 ID:Eb4mIKIf0.net
ロゼを崇めなかったらいいのかよと
-
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 18:08:30 ID:J4RFBzX70.net
プレイヤーが一人のキャラを崇める形にするとストーリーが面白くなるのが証明されてる
-
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 19:00:29 ID:Khxe1G8N0.net
>>161
すぐ離脱するからなのか、元々いなかったキャラをお遊びでちょい加入させたかったのか
全体的な設定みてると、長続きするキャラにしてはおかしい設定多いやろ -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 19:07:53 ID:+4tGaovB0.net
アリーシャは騎士なのにメンタルが弱いって設定がいつまでも引っかかるな
ジュディスのように竜に乗ってスレイを暗殺しにこいや -
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 19:11:30 ID:wiLia8HX0.net
元々マルトランが参戦する予定でアリーシャはただのコバンザメだったとか
-
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 19:23:10 ID:ax7nURLW0.net
スレイアリーシャ死亡エンドの為のキャラクターだと思ってた
この二人じゃ綺麗事しか言わなくて実戦に乏しいから世界を平和にする推進力は無いよ的な意味で -
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 20:53:08 ID:ceQ8ZIFB0.net
>>162
そもそもロゼは幸運の小女神として風の傭兵団時代から活躍してるよな -
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 21:06:44 ID:hR33hJzf0.net
別にロゼを崇めないキャラもいるのに
-
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 21:28:31 ID:mD4nsJJD0.net
ライラは嘘の無いロゼは穢れを生まないと言ってるんだぜ
崇めるというより人間性を尊敬してるという表現に近い -
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 22:07:23 ID:2ycj5qC/0.net
デゼルが「年頃の女なんだから気安く男におぶられるな」とか言い出した時の何とも言えない感思い出す
言いたいことは別に解るんだが対象がロゼなのがなんかピンとこない
中も外も可愛くない殺人女(?)が男に背負われたところでだからなんなんだみたいな
発言自体は別におかしくないけどそれに相応しい相手なのかみたいな疑問はこのシーン以外にも一杯あるが -
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 22:50:23 ID:skkoKLe20.net
いいじゃんデゼルはずっとロゼを連れ回してる彼氏みたいに思ってんだから
-
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 22:50:58 ID:6nV9fA+o0.net
ロゼと違ってアリーシャにずっと付き添ってくれる天族いないのは何故かと思ったけど
良く考えたらマルトランという憑魔と仲良かったんだよな -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 22:57:40 ID:zXoywAnm0.net
彼氏ヅラで年頃の女…と苦言するほど親しいからロゼは3秒神依出来たんだよ
デゼルのような相手がいないアリーシャが神依できない理由にもなってるわ -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 22:59:23 ID:yh2NI5u/0.net
暗殺女なのにスタイルがエロくて中も外も可愛かったがな…
-
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:02:00 ID:mD4nsJJD0.net
ロゼは人気者だからデゼルに女の子として心配されるの
-
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:07:25 ID:/aupRefU0.net
アリーシャの場合キャーキャー言ってたのはゼスアンチだけ
デゼルのようなロゼに媚びた天族なんていなかったし調子に乗るな -
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:08:20 ID:qlXUvjEK0.net
>>182
スレミクホモだから天族男みんながホモと思われないようにしたに違いない -
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:10:22 ID:/kIsV89u0.net
スレイの背中のロゼ意外と萌える
-
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:11:24 ID:zDA7BvGX0.net
セルゲイがおしい
中途半端にロゼの奥方扱い -
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:25:37 ID:TwDHGE5u0.net
なんかのアニメだとロゼが女の子として魅力なくて最後にアリーシャのレズ相手にされてたんだが
-
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:27:44 ID:cQwvKCYP0.net
>>182
暗殺女だから中も外も可愛くないって
冬限定のジュースを今は夏だから売らないと断られた、とかって感じ? -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:28:23 ID:BDIaDdMs0.net
セルゲイやデゼルに掛かればゼスティリア世界の魅力的な女の標準がわかる
-
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:43:45 ID:f+Yy3bm00.net
ロゼを年頃の女の子としてスレイにおぶわれるのに異常に反応する
デゼルは毎日ロゼの風呂覗いてるのかなぁとふと思った -
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:45:36 ID:+4tGaovB0.net
デゼルの過保護もやりすぎると害悪にしかならなそうだけど、これぐらいならオッケー
-
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:51:40 ID:41aGKTdm0.net
デゼルは彼氏つーよりも父親の保護者ポジの印象が強いんだが皆はどう?
-
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:53:10 ID:s+6SEDzX0.net
>>195
萌える!!!!
外で周囲を警戒ってとこじゃね? -
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:55:13 ID:2hec+2Em0.net
パーティに人間の男がスレイしかいないから
デゼルからすれば唯一の人間の男がライバルみたいな感じになってただけ -
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-13 23:56:35 ID:qw+tRM2n0.net
導師がたくさんいた時代はデゼルみたいにロゼの風呂を見張るといいつつ
覗いてるエロ天族もいなかったんだろうなぁ -
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 00:14:32 ID:+eaHylhx0.net
>>197
そこが最高に兄貴だったわ
父親というほど厳格さでもなく彼氏というほどラブラブでもなく、でも過保護な兄貴
ハーツのコハクを案じる兄貴のヒスイみたいなもん -
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 00:17:30 ID:8slYIAo30.net
こんな過保護なデゼルがロゼに言えーって後ろから首締められてるのとかマジ笑える
あれってデゼルが妹に干渉しすぎる兄で、ロゼが兄を友達としか考えてないワンパク妹とうい設定なんだね -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 00:31:00 ID:JRHEDn7R0.net
>>197
ブラド「彼らはまだ若い。ロゼやデゼルの関係性の発展可能性は明るい」 -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 00:37:27 ID:wo56VocT0.net
>>198
敵があっちこっちからロゼを狙ってるから警備してるって言ってたけど
スレイとミクリオは全く信用してなかったよな -
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 00:45:38 ID:UgFolSjz0.net
デゼルはロゼの裸には興味はないけどロゼとスレイの密着には怒りまーす
-
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 08:21:53 ID:gXEPO6bF0.net
>>197
父親ですね、わかります
でも、ロゼのおっぱいがスレイに密着するのを危惧してるあたり、彼氏っぽさはあるよ -
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 10:03:49 ID:obvd7vrV0.net
DLCのレベルアップアイテムって先に使ったら後に仲間になるキャラはレベル変わらないのかな
-
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 13:14:59 ID:yqcRyzsV0.net
>>207
後に仲間になるキャラのレベルは既に後に仲間になってるキャラ達の平均レベルが割り当てられるから問題ないんじゃ? -
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 14:19:11 ID:ASUq0oIe0.net
男女バディの人気投票やってみたらデゼルロゼは上位に入ると思うよ
-
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 14:22:46 ID:gF0WOeF40.net
雑魚のモブーシャはセルゲイすら女として相手にされてなかったんだけどな
-
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 15:06:20 ID:SX0a+RDR0.net
>>198
外を警戒してたら今までも本当に襲われそうになったことがありそう -
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 15:10:44 ID:uf8zvuj+0.net
どんだけロゼとデゼルで温度差あんのかわかんだろ
-
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 15:12:52 ID:IMMJEZPE0.net
田舎モンの主人公や旅立ちから最初の街まで辺りは好きなんだよなぁゼスティリア。
従士反動が出るもアリーシャを解雇せず共に成長することで乗り越えるような展開ならなぁ。
従士反動のせいで神衣に制限がかかってたりしても、アリーシャとの共闘で切り抜ける。
人間の様々な穢れを見て、人に嫌悪し、故に穢れていってしまう同行の天族達との戦いが導師の試練で、穢れとは人の中にあって自然なものと結論付ける導師と、それに歩み寄る天族との絆で第二秘奥義解放だったらなぁ。
ロゼはデゼルに憑かれて殺しをやらされていただけで、デゼルを祓ってあげた後はロゼの贖罪の為に同行させる、基本いつもの元気っ子枠だったらなぁ。
なんか、悲しくなるね。 -
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 15:17:22 ID:fkiVfLBf0.net
>>198
ロゼが食事後に散歩しにいっただけで猛ダッシュで追いかける過保護デゼル
ロゼがトイレに行っただけでもトイレに一緒に入って警戒すんのかな -
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 15:42:01 ID:qey9aZv30.net
>>213
Zはロゼスレイの物語とはいえアリーシャは仲間達を政治に売ったような作りにしたと暗に馬場は言ってたな
従士反動はスレイがその裏切りに気付いたキッカケに過ぎないとも -
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 16:02:42 ID:KlANRSFd0.net
公式がスレイとくっつけるならアリーシャとは認めてないらしいが
-
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 16:17:21 ID:MHK9tmve0.net
導師管理天族がいるってことは、アリーシャの為に乗り越えるような展開は最初から考えられてなかったんだろう
-
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 16:36:16 ID:8V8zSjBI0.net
>>197
こういう事に関しては「風呂」で判別がつく
どうも風呂入ってる時もデゼルはロゼに憑依してたっぽいんだよな -
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 16:46:53 ID:rSBSxNWj0.net
スレイが風呂入ってる時もライラは一緒に入ってたとか言っちゃ駄目だ!
-
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 20:26:51 ID:dGe/pxn90.net
>>213
アリーシャと共闘すると切り抜けられるってこと? -
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 20:49:12 ID:gXEPO6bF0.net
ロゼの贖罪よりアリーシャの贖罪の方が背徳感あってよいね
ロゼは民の為に悪を成敗してるけど、アリーシャは自分の為に悪を放置してるもんな -
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 21:00:39 ID:ThHxZDBh0.net
アリーシャがっつり腐っていますが、元々穢れの中にいる政治家なのでとっくに憑魔になってておかしくない設定
アリーシャが穢れてないというのはあまり参考にならない設定だと思うわ、すいません -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:11:14 ID:d1jhdWZv0.net
発売前は、アリーシャって普通の騎士かなーと思ってたが、
いざ政治を振りかざすのを見せられると、枢機卿と変わらんって思うね -
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:16:11 ID:JzNIgkt/0.net
>>213
腐にこびているなーって言うのがスレミクと分かると、
それだけでアリーシャを解雇せず共に成長する意味が無いのがわかりますわ
ミクリオとアリーシャって未熟キャラの二個一でしょ -
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:27:53 ID:u9LgInhf0.net
ロゼはデゼルに憑かれて殺しをやらされていたっていうけど、
アリーシャがマルトランに憑かれて戦争をやらされていたという方が
悪い事として作られたと思われる -
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:30:44 ID:EWADF+cq0.net
>>197
デゼル親友のラファーガの言うとおりだな
冥利につきると
デゼルのは兄妹的な感情だな -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:32:53 ID:Bgcm9qoN0.net
確かに彼女より妹じゃないかな?女に関してはザビーダの方が敏感だし
-
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:38:25 ID:4xSmlYfN0.net
サイコパスの超越暗殺者に振り切って主人公に立ちはだかる化け物にするか
ムードメーカーの世慣れた商人キャラにするかどっちかでよかった気がするな
扱いきれないのに設定盛るのが悪い -
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:46:16 ID:B7A6LVFN0.net
>>228
サイコパスならアリーシャの方が合ってる
最初の遺跡まで来た憑魔がアリーシャで正体隠してスレイに救出される設定 -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:51:36 ID:qey9aZv30.net
ロゼは従士契約から神依できるまで3秒ぐらいで済んでるのがある意味化け物だったわ
-
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:53:07 ID:uf8zvuj+0.net
俺としてはムードメーカーかつ正義の暗殺者という二重設定の感じが理想かなと思うけど
-
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 22:58:36 ID:LeXC3bVy0.net
>>213
最初から、アリーシャとの共闘を目的とする作品と見れば平気だけど……
テイルズは違いますから、アリーシャみたいな自分から何も生み出さないキャラは
キモチワルイと思うことがあります
ま、レイアもだけど -
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:07:50 ID:Bgcm9qoN0.net
ぶっちゃけ、ロゼの明るさの方が好き
ミクリオとアリーシャのお互いの距離感を測りかねているのは、
どっちが当確になるか水面下でライバル争いしてたからだと思う -
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:16:11 ID:IKiUt1o40.net
>>228
アニメのアリーシャがサイコパスに振り切ってる化け物というのを理想な気がするけどなー
こいつ民衆集めて演説したら憑魔生みまくってたし -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:21:13 ID:8V8zSjBI0.net
ライオン丸がアリーシャだったという展開でもいいぞ…(´・ω・`)
-
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:28:30 ID:uf8zvuj+0.net
テイルズはやっぱりスキットがあるからロゼのムードメーカーみたいなキャラが一番雰囲気にあってる
-
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:34:08 ID:WLQqRQjC0.net
>>213
青臭いカップリング妄想する方に問題を感じる -
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:48:57 ID:VCTeHQaL0.net
いっそ、ロニがナナリー弄るみたいにアリーシャをネタとして弄ることが出来る存在なら
少しはアリーシャ解雇なし展開もあったかもしれないが……
ミクリオはエドナに弄られることでミクリオ解雇なし展開に繋がったと思う -
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-14 23:52:28 ID:NOGFMsiK0.net
何でジイジ筆頭としたイズチ天族連中の怠慢ぶりって糾弾されないんだろうな
どう考えても導師と陪神の天族と事実上機能していない従士()だけで穢れに
対抗するのなんて不可能なのにマオテラスが危機的状態になっても何もせず、
穢れてしまってからようやく動き出すとかいう屑っぷり。
おまけに原作17年前なんてミケルとライラだけに押し付けて引き籠ってたとか
どう考えても人類滅亡させたいとしか思えねーわイズチの連中 -
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 01:13:50 ID:cnqKeG300.net
>>239
ジイジの人間評価もう星1つだったとかだったんだろう -
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 01:15:11 ID:3CCTYJQI0.net
356 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 21:43:42.88 ID:7x5dD9r00
天族の外見は力のピークが来たら成長が止まる(+イメージである程度加減は可能)って設定だったと思うけど、
成長がゆるやかな天族であんなじいさんになるまで力が大きくなり続けたってことはかなり長い間戦ってたと推測もできるよね
天界天族とも関わりがあるかもってくらいだし
そんくらい生きてりゃ自分は引っ込んで後進を見守ることに徹してもいいんじゃないの?
桃太郎を育てて餞別の品を持たせて見送ったじいさんばあさんポジションってことだろ
世の中の誰も「芝刈りできるくらい元気ならじいさんが鬼退治行くべき」とか言わないじゃん?
357 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 21:49:48.03 ID:ab0DOFIU0 [2/2]
あれだな
ウルトラマンキングが先頭に立って戦闘しないのはおかしいって言うようなもん
358 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 21:51:10.79 ID:p+tNVQqz0
概ねでいうと育成に関しては>>356が当たりじゃないか?
ジイジがヘルダルフを軽視してたのは間違いないと思うよ
結局最後はヤバいと思って自らヘルダルフと対決しにイズチを出発してるんだし
そこまでいったらもうスレイを育てるライラを育てるなんて言ってる場合じゃないし
…と考えるとヘルダルフの穢れ収拾システムは想定外の数字をたたき出すヤツだったんだろうね
過去の災禍の顕主の穢れの何十倍何百倍だったりして
マオテラスもストーリー中の表現だと簡単にコロッと穢れたみたいに言われてるけど、そんな簡単には穢れないんだろ
ヘルダルフが規格外だったからまさかのマオテラスが穢れたって感じじゃないか?
359 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/03/17(土) 22:08:07.98 ID:9wui3s6Q0
いつもの災禍の顕主ならワシの手出しは無用かとか思ってたらマオテラスと結び付いちゃったのが想定外だったんじゃないかね
マオテラスの穢れはコロッとなったというより蓄積されたものがいつの間にか莫大になりしかも新たな災禍の顕主も現れたせいかと
スレイやライラに任せてるだけじゃ駄目だと思ったからヘルダルフと直接対峙したんだろ -
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 02:22:41 ID:lGt0Bq9I0.net
アリーシャみたいな屑が粗探しでジイジの領域に入ってくるぐらいなのに
人間に好意的にしろってほうが無理 -
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 09:37:23 ID:Pw7U+3tL0.net
天族は領域で自分達を守ればいいし
自業自得でヘルダルフを生んだ歴代最低の人間どもに同情なんてする天族はいないんだぞ -
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 10:15:05 ID:cteJ+Etr0.net
ジイジに関しては正直やってることがブレてるので、いい人とも悪い人とも言い切れない
とりあえずジイジが悪い部分は洗い出してもいいかもしれん -
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 10:23:56 ID:syIj745A0.net
>>241
天族側の設定は結構その場の思いつきで情緒的に作ってたから矛盾した設定になるんだろうな -
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 10:25:32 ID:syIj745A0.net
間違えた>>244へのアンカーだな
-
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 10:32:09 ID:gEdWXdVg0.net
しかしジイジのアリーシャ批判だけは主張とか筋道の構成が上手かったぞ
スレイが最初に天族の仲間を紹介してるのに、
アリーシャは「君はこんな所で一人で暮らして…」と、スレイが紹介したくだりを完全無視したし -
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 10:36:33 ID:8JSzZNxT0.net
いや本当にね、ジイジがヘルダルフに拉致されたのはさすがにあれだけど
-
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:28:45 ID:22d8qrKo0.net
>>228
世慣れた商人だけだと別人みたいで面白くないし凄くショボく見える -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:44:18 ID:s+Ykr+Qi0.net
サイコパスの化け物ってルドガーかな?
-
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:49:49 ID:4MnGFu8f0.net
サイコパスの暗殺者で化け物なんてベタな設定はテイルズでは必要ないと思うね
-
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:50:33 ID:8JSzZNxT0.net
ムードメーカー=二軍って問題もでちゃってるし
-
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:52:54 ID:5082xGwI0.net
>>239
ジイジって糾弾される必要あった?人間を信用出来なくなった天族の代表例でいいような -
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 12:58:48 ID:zG1y/lao0.net
誰も触れてないけどミクリオがジイジのアリーシャは共に生きる仲間ではないを引用してるんだよな
-
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 13:20:35 ID:YZJCZ98V0.net
憑魔が天敵なのでなかなかマオテラスに手を出せない
-
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 17:43:38 ID:CdM54F2Z0.net
ゼスティリアとゼスクロ、ここのスレ民はどちらが好きなのか
-
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 18:14:06 ID:jm4hc7+h0.net
>>256
原作ファンでアニメ好きになった人がいないというのが結論じゃないか -
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 19:46:06 ID:OuPt4CIN0.net
>>239
逆にライラがミケル使って余計な事をしてる -
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 20:13:02 ID:ncNl3Ikc0.net
原作ファンなんかいないぞ
-
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 20:33:10 ID:c82mGbzZ0.net
原作ファンがいないと思ってるのはアンチだけ、ってな
-
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 21:33:18 ID:qMiiiqhH0.net
>>239
ライラに押し付けてだとか相変わらず勧善懲悪な薄い感想だな
正義の反対はまた別の正義なんだよって言葉思い出す -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 21:47:00 ID:ib6b32i90.net
事実ジイジも天族にも天族なりの正義があったような趣旨で言ってたし
-
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 21:48:06 ID:3CCTYJQI0.net
ゼスクロの円盤って確か1年ぐらい売れ残ってたんだろ?
原作関係なく誰も買わなかったってのが現実なのでは -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 21:52:27 ID:L0zNjRGu0.net
アニメって原作のファンディスクみたいな位置付けだからな
ファンディスクなはずなのに原作を恨んでるような内容を盛り込めば、原作ファンは買うわけがない
アニメ曲本科は
「ファンを喜ばせるにはどんなシナリオを書けばいいか?」
をやらないといけなかったのに
「アンチを喜ばせるにはどんなシナリオを書けばいいか?」
をやってしまったわけだ -
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 21:53:41 ID:L0zNjRGu0.net
×アニメ曲本科は
○アニメ脚本家は
なんだよ曲本科ってw -
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:23:13 ID:7Wh45DeY0.net
>>241
高位天族のノリがかなり違和感あってこのジイジという人は天族をまとめる長なのかという疑問が止まらなくて -
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:25:14 ID:GX6aV8E60.net
ジイジも若い頃は色々やったけどどうにも憑魔に決定打を与えられず引きこもった感じだったわw
-
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:40:51 ID:l47iw4G70.net
>>263
ゼスクロの円盤のエドナなんかただの根暗な天族にしか見えん
キャラの魅力がないから売れ残るんだよ -
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:42:34 ID:4TLCjhN10.net
円盤どころか穢れないはずのロゼ自身が穢れのかたまりとレッテル貼られる風評被害あってるし
誰得なアニメだろ -
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:43:16 ID:9F37Zh8B0.net
>>256
いやーその聞き方だと、ゼスクロに仕掛けられた作者の恨みが伝わってこないんだよなぁ -
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 22:55:00 ID:zG1y/lao0.net
アニメはあそこでロゼが穢れの塊で反省してるってなってるのが原作をディスりすぎてて
ゼスファンは誰も共感もてない -
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:05:18 ID:ohMdOfim0.net
>>259
こういう事に関してはアンチは極端に強気だな -
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:21:42 ID:QoF5NMyN0.net
そんな簡単に原作ファンいないとか言っちゃ駄目だ!
全世界で150万本も売れてて、steam版だけでも50万突破してるんだから -
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:44:03 ID:5082xGwI0.net
>>256
とにかくアニメで何かが捻じ曲げられたことは確かだと思うんだけど、 -
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:45:00 ID:l47iw4G70.net
本来アリーシャがスレイに何らかの迷惑をかけて離脱する事が
アリーシャの存在意義になってるのに、違うと考えるアニメは多くの矛盾を抱えてしまってる -
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:48:18 ID:yVZ9nVC00.net
従士がたいした霊能力持ちじゃなくてもズラッと従士を並べれば浄化が簡単になる設定とかもねw
-
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:49:07 ID:Pw7U+3tL0.net
アニメは従士の意味なさすぎ→よって弊害が後付
あれだったらアリーシャの部下の女兵士やセルゲイと部下の兵士達全員従士になれば
ヘルダルフなんて一分で浄化出来る -
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:50:18 ID:22d8qrKo0.net
>>263
それじゃあ誰得かって言うと馬場安置だけが得したんだろうけど、
エアプな馬場アンチは円盤なんて当然買わないからなぁ -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:52:12 ID:Uzt5Kway0.net
アニメのロゼだって調理方法を間違えただけでゲームじゃ悪いキャラじゃ無いんだけどなぁ
-
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-15 23:54:46 ID:4TLCjhN10.net
アニメアリーシャはロゼのパシリキャラにして
徐々にお互いを理解してくみたいな内容にすりゃよかったのに -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 01:26:45 ID:orEVm92e0.net
>>259
原作ファンの言うとおりだな」 -
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 04:54:59 ID:RedVCW+J0.net
アニメもダメ、原作もあちこちでダメと叩かれる、ゼスティリアはどこに行けばいいんや…
-
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 08:39:02 ID:tJsuPQ6V0.net
>>282
アニメが駄目と言ってるのは原作ファンなんで
原作はちゃんと原作ファンに支持されてるから何の問題もないんやで -
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 14:35:13 ID:1Nlqi5ZX0.net
>>259
原作ファンいるんじゃないかな?
ミクリオの人気投票に関してはぶっちぎりで優勝したし -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 14:37:38 ID:/OWOrQHd0.net
原作ファンいないとか原作アンチはどんだけ勢い衰えないんだ
-
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 14:45:16 ID:0rFONZyu0.net
スレイ周りの人間関係も設定も全部今のままでいいから、ライオン丸を主人公にしたゼスティリア・バーストとか作ってくれんかな?
穢れを祓うという建前で人間を狩りまくる天族とその手先の導師。
一方人の汚い部分を受け入れ穢れとの共生を目指すライオン丸。最初のパーティメンバーはもちろんアリーシャ。ラスボスは超越神ロゼ。
泥水の中で人間賛歌を高らかに謳うRPG
ゼスティリア・バースト
ベルセリアより安く作れて確実に売れそう -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 14:48:32 ID:Wgaz3Itq0.net
>>259
アンチお前ら本当はゼスティリア大好きだろ -
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:08:32 ID:3AS8vB/V0.net
>>282
アニメの製作は結構シナリオライターが感情的に作ってたから駄目だと叩かれるのもわかってたんだろうね -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:10:56 ID:igsy0BVW0.net
水の試練神殿作ったヤツは性格悪すぎ
ダンジョンとしては簡単なのに手間かかりすぎ。
ミクリオがせめて3マス持ちこたえられたら…… -
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:28:32 ID:euHxePi90.net
>>289
ソーサラーリング使う時代からあの手のギミックダンジョンはテイルズお手の物だったじゃん
目玉に飛ばされるっていう仕掛けも、RPGで良くある落ちる床で階下に落とされるのと同じだしな -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:38:02 ID:EZY9y6Oc0.net
>>289
てか水の神殿ヤバイね 何週やっても緊張感が違う
シューティングみたいな
これゆとりっ子はPS3にマジチョップしちゃうんじゃないの?
作った人の性格出てる気がする
でも嫌いじゃない -
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:46:24 ID:HKHjrRML0.net
水の神殿まじうざいよな、部屋に入った途端に戻されるのどうにかしてくれ
-
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:47:31 ID:WklzYQvS0.net
>>289
2階でどうしても目に捕まるけど霧の効果もうちょっと長くなれって思った -
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 15:55:11 ID:QcBNX2j30.net
どうしても捕まるし
たしかに水の神殿の目キツすぎる -
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 16:28:12 ID:WpWtrtfc0.net
水の試練行ったり来たりしてたら訳がわからなくなった……
-
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 18:11:17 ID:FBKsupSC0.net
【PS4/箱1/Switch/PS3】テイルズオブヴェスペリアPart194【TOV】
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1547571522/ -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 19:02:23 ID:2a4XSos70.net
-
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 19:12:46 ID:orEVm92e0.net
>>297
ゼスファンは4つのいずれにも該当してないな
ま、ゼスはそもそも駄作じゃないからな
強いて言うなら「ちゃんと考察して良作なら擁護」って感じだな -
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 19:26:15 ID:53z7/9yz0.net
>>285
何年もゼスティリア話題にすると飛びつくからもう普通にファンだよね -
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 19:50:05 ID:VKHA6QFH0.net
>>289
水の神殿なんだこりゃ面倒くさすぎるだろって感想しかない -
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 20:11:00 ID:UziDOLuE0.net
>>282
しかしゼスアニメと違ってシュタゲアニメの1クール目とか構成が上手かったぞ -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 20:27:28 ID:Q3fL8aHw0.net
馬場英雄神が率いるスタジオイストリアのスタッフが豪華すぎてアンチ死亡
http://www.kobedenshi.ac.jp/whatsnew/2019/01/ -
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 21:28:26 ID:YMTzuha/0.net
原作はあちこちで絶賛されてるし
-
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 21:32:41 ID:Frwr4+dy0.net
いや本当にね、アニメはさすがにあれだけどゼス原作は150万本も売れたんだから
-
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 21:38:24 ID:2l3gTd1d0.net
>>302
そこが最高に胸すかっとしたわ
しかも一人はFF15のスクエニスタッフ、一人はカプコンのスタッフ、一人はバンナムのスタッフ
偏ってなくて古巣も新天地も第三勢力からも均等に迎えてる -
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:04:02 ID:HmqC1Xv80.net
こんな馬場の会社が強力になってるとゼスアンチもマジ笑えないだろう
-
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:13:36 ID:ykXnhRwS0.net
馬場一派はマジで専門学校に行ってんのかよ
ワロタわ -
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:14:51 ID:p1XSFB4K0.net
馬場さんの未来は明るい
-
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:25:25 ID:LNqiXa+10.net
>>289
水の試練神殿よく詰まるよね -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:29:07 ID:2F6+zkV80.net
水の神殿で詰んだの思い出したわ
泡に包まれても間に合わず先に進めなかった -
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:29:52 ID:OHjGeY0h0.net
水の神殿は入り口入った途端トラップあるのと(しかも途中から床の模様なくなる)
飛ばされるのがもう少しテンポよければ問題なかった
飛ばされた後2フロア先にワープがあるのも地味に面倒なのよ -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:35:39 ID:Q+2YkfmQ0.net
>>302
メインプログラマをFFから引っこ抜いてきたんすね、わかります -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:40:53 ID:ykXnhRwS0.net
島流しだろw
-
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:48:09 ID:C2BHk8Dy0.net
一人はバンナムから引っ張ってきてるし、やっぱり馬場を慕ってバンナムから一緒に来たスタッフも多そうだな
-
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:52:36 ID:uUNaoEgX0.net
>>302
これならテイルズより先に新作映像出してこれたのも分かる -
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 22:55:52 ID:qv4yWFyT0.net
FF、モンハン、ゴッイーベイン富澤一派までいるやん
これはすごいゲームになるぞ -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:15:04 ID:af/G2R/Q0.net
>>316
もうシナリオ自体は完成されてるって夏の時点で馬場が言ってたから
プログラマー連中も仕上げの段階に入ってるだろうし -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:18:19 ID:V8nSTUIk0.net
完全版のスタッフ集めた感じになって明るい結末がまってそうだ
-
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:24:21 ID:f3z2D6Pw0.net
>>307
専門学校とかただの悪口にしか見えん -
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:30:56 ID:XLssK1aC0.net
それどころか馬場自身も大分余裕が出て来てプログラマーを講演会に出せるほど
新作開発も順調なゲームだろ -
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:43:39 ID:mjBHxLK40.net
馬場一派が強力で悔しいのう
バンナムやめて誰得かって馬場だけが得したんだろうな -
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:48:13 ID:Rqr9Zm420.net
>>313
そもそも島流しといいつつ馬場帝国として会社まで作ってくれて大暴れさせてくれる体制なのに -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:49:39 ID:9GZcqOC00.net
島流しの意向汲んで馬場がまだ何もやってなかったらアンチもマウントし続けられたんだろうけどねぇて
-
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-16 23:52:07 ID:YEc4FiGr0.net
島流しなのにテイルズより先に新作PV出て来て、テイルズ陣営はどないせーちゅーねん!って感じなんだよな
-
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 00:09:02 ID:kSwzvhgH0.net
これ程の面子でPVまで出来ているからな
俺も急いで開発に参加したいわ
急いで履歴書を準備しないと
今夜は寝不足になりそうだw -
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 13:03:01 ID:vWjaegHu0.net
>>325
開発に参加する方法ってどうするのかと思ったら
普通に履歴書書いて応募するのか・・・ -
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 13:11:08 ID:mMWAGtrX0.net
めっちゃくちゃメンツが充実してて馬場のプロデューサーセンスがちょっと期待
-
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 13:35:13 ID:W7qNTYyB0.net
アリーシャの離脱でも思ったけど馬場はリアルでもちゃんと人を見極められるんだな
-
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 13:49:05 ID:NYgpN5S60.net
>>282
ノリがかなり違ってその2つはロゼもスレイもほぼ別人で、アニメが叩かれるのも当然だよ -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 13:52:39 ID:pjQdrzM70.net
最近原作はネットの評判聞いてやっただけどいい感じだったって感想良く聞くわw
-
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 14:00:20 ID:/M414EYF0.net
>>286
なんかもしこのゲーム商品化されてたらプレイしてるだけでイライラしそうだな -
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 15:14:27 ID:TlO82Hs+0.net
ヘルダルフ主人公なんて色んな怒りやゲーム内で感じた劣等感爆発だな
-
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 15:46:49 ID:N554JUro0.net
ラスボスがロゼより主人公がロゼの方がいいだろ
みかこしとかいう声優がロゼの声質で主人公キャラ演じただけでウキウキしそうだわ -
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 16:05:45 ID:PTjCxIHS0.net
>>282
アニメも駄目ってそのフレーズやっぱ面白いわ
原作がいいからこそ、アニメの駄目が際立つんだよな -
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 16:16:22 ID:MmnKI+kH0.net
原作もあちこちでダメと叩かれるってこれ冗談だよな?
もしかしてリアルにアマゾン評価を真に受けてるとか?ゼスアンチまるでサイコパスじゃん -
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 19:49:41 ID:VuKP3kAA0.net
原作叩かれてるとか原作の素材使わせてもらってるアニメ信者の態度じゃないな
-
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 20:00:20 ID:GbiwtYPy0.net
アニメ信者やばすぎ
原作売れまくったのが悔しいんだな -
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 20:15:21 ID:FaDbKIwP0.net
真の仲間発言者のミクリオが人気1位なのに原作があちこちで叩かれたとか狂気の沙汰だな
-
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:13:15 ID:yxs+zf/i0.net
>>286
ヘルダルフ主人公じゃ発売前は予約しないで様子見って人続出しそうだけど -
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:23:03 ID:ujT2WEUc0.net
ヘルダルフ主人公にしたがるような頭のおかしいアンチだったら
「神依とか馬鹿すぎ」みたいなこと言ってそうだなー -
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:38:49 ID:frfHBpZ+0.net
ゼスアンチの考えたヘルダルフ主人公のゼスティリア
こいつら何やってんだろう -
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:51:41 ID:cYnIx6vX0.net
>>325
PV発表するだけじゃなく中身もかなり出来上がってそうかな
今募集してるのがデザイナーとプログラマーとプランナーだけ
シナリオライターやプロデューサー・ディレクターは求められてない -
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:54:16 ID:MQ+HOSDf0.net
馬場と向かって面接するなら履歴書よりテイルズシナリオについて熱く語った方が受かりそうだ
-
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 21:57:23 ID:JoILble30.net
これからは馬場がテイルズの敵になるってことに…
-
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 22:14:08 ID:WDp/FJah0.net
>>316
アリーシャは真の仲間に入れなかったが
馬場は真の仲間をしっかり集めてたんだな -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 22:18:40 ID:XsakC4cj0.net
FFとモンハンとゴッドイーターの合体作品は俺も興味あるな
-
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 22:50:28 ID:FaDbKIwP0.net
これはスクエニ版テイルズやりたいと思わせる強い動機になる
-
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:18:39 ID:Z2uGrU0+0.net
まるでゼスティリアのように馬場は友情を築いて仲間を増やしていったんだな…
-
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:19:56 ID:f+pcY9TF0.net
>>313
それでマルチ展開とかヴェスペリアリマスターが爆死したようですが
馬場がPS4だけで新作作ってるのはテイルズ側より先見性があると言えるし -
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:21:43 ID:mCNtiay00.net
もうどうやってもスクエニ馬場ルズ>新作テイルズになるのが鬱陶しいだろうな、ゼスアンチは
-
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:25:06 ID:gNW5TNZ70.net
従士反動とか今考えても意味がわからん。
災禍の顕主の領域に耐えられるようになっても、アリーシャの才能の無さには耐えられないのか。
ロゼ平気だったし、アリーシャじゃなくてスレイブさんの導師としての才能が無かったんじゃないのかと。 -
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:27:14 ID:NFOaQlLO0.net
>>307
テイルズだって調理人が馬場から他に変わるだけでこれだけ行き詰っちゃうからなぁ
いかにテイルズ調理人馬場の存在が輝いてたかという事 -
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:29:47 ID:L4EEdriJ0.net
専門学校のセミナーにも出して新卒も徐々に増やしてくみたいな大人の余裕を感じるな
-
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:41:34 ID:L4EEdriJ0.net
>>951
災禍の顕主に対応できるところの霊応力そんなに必要ないのかもよ -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:42:03 ID:L4EEdriJ0.net
>>351あてだった
-
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:43:05 ID:cYnIx6vX0.net
ロゼには歴代導師ナンバーワンクラスの霊応力があった気がするわ
-
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:44:13 ID:579QA86X0.net
アリーシャもとにかく従士やりたいからって導師を選ぶ余裕もなかったんだろ
スレイとロゼをニヤニヤしながら選べるんだったらロゼを選んでただろうよ -
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:46:49 ID:kKC3sOIH0.net
>>286
パケ裏には1000年生きた天族と…とか書いてあるのにね
17年しか災禍の顕主やってないヘルダルフに何の重みがあると思ってんだ -
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-17 23:59:04 ID:qJtHWIKp0.net
主人公がヘルダルフならアリーシャちゃんと恋愛やってくれるんじゃないか…?(失笑)
-
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 00:07:16 ID:C/17EpIP0.net
>>851
アリーシャ霊応力無いからwwwこれはロゼしか耐えられないポンコツ案件だわwww」 -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 00:09:59 ID:9DTGqvLz0.net
災禍の顕主も20年だから実はたいした領域じゃない
-
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 00:16:48 ID:A+rYMAtV0.net
マジレスするとロゼはデゼルを憑依させてたが、スレイはミクリオを憑依させてなかった
スレイの方が霊応力低いのは当然 -
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 00:18:46 ID:2V1/A4y70.net
多分アリーシャ外すための急増の設定だしマジで気にするだけ時間の無駄
アフターにしろ本編でロゼが従士になったときにしろあの設定が生きてるのはアリーシャが抜けるときのみ -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 00:37:51 ID:JWxUKG2T0.net
>>363
調理された結果でキャラが決まるからね
急造とは思わなかったな、イズチの入口で天族が挨拶してるのにガン無視した時点でアリーシャ離脱は確定してた
ジイジが共に生きる仲間ではないと断言するのもごもっとも -
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 01:03:15 ID:NK61/hia0.net
アリーシャなんて害悪そのものだよ
-
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 01:37:32 ID:zuizctH90.net
>>351
外からの干渉には強くても内側から崩されると弱いとか昔からよくあるパターンだろ -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 08:13:32 ID:TRziabZ20.net
>>363
ミクリオが仲間になった時も反動来てたんですけど
それを気付かずアリーシャだけが犯人と思い込んでしまうのがアリーシャ信者の視野の狭さ -
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 08:37:11 ID:55XsQAkM0.net
どんな無能でもこれだけあちこちから可哀相可哀相いわれりゃ誰でも嫌われるな
-
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 08:43:11 ID:Ahc6mdnr0.net
アリーシャ外すための急造の設定
のはずにしたかった -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 08:57:42 ID:PW7l6TqE0.net
>>351
従士反動言ってるけど、周りから批判も受ける対象だったか、そうじゃなかったかの差なんですけどね
アリーシャってシナリオ的に足手まといでしょ、政治のつまんない話持ち込むしさ -
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 09:58:27 ID:JBEOudLU0.net
>>351
あれどう見てもアリーシャ追い出すための設定でしたから
だって導師クラスじゃないとダメとか欠陥にもほどがある
しかもアリーシャって才能ある方なのに -
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 10:09:43 ID:04eFWtjk0.net
カワイイ姫様といっしょに冒険するのが男のロマンやのに
わざわざブサイクサイコパスをヒロインに持ってくるとか
ほんまなに考えてるんや -
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 10:59:22 ID:55XsQAkM0.net
>>372
そこは看板の違いだろうな
昔のRPGなら姫と冒険するのが男のロマンだったかもだが、テイルズは通用しない -
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 12:27:52 ID:zuizctH90.net
昔のRPGなら姫はむしろ救出対象で守護対象なイメージがあるんだが
そのイメージの逆張りで「戦う姫様」を出したのがDQ4なんだし -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 14:26:16 ID:0PyHXQ2T0.net
おっさんと旅しても嬉しくないよねw
-
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 15:25:50 ID:/MJPDtI10.net
>>372
FF12は姫様といっしょに冒険してたけど、主人公と姫様が全く会話が無く姫様の存在価値が不明だった -
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 16:30:17 ID:kToSvUQQ0.net
テイルズには「カワイイ姫様といっしょに冒険するのが男のロマン」そんなもんない
-
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 17:26:39 ID:9m14sMul0.net
>>376
アレはむしろ主人公の存在価値不明でしょ -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 18:41:37 ID:bbRgIBRx0.net
>>351
何でそんな事もわからな………あっ(察し -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 18:44:06 ID:7fQorfo40.net
>>374
アリーナ姫はヒロイン系のキャラではないからな
むしろドラクエ4の主人公を食う実質主人公だった -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 18:50:47 ID:Hsf9s2Gn0.net
テイルズって抜けるキャラが少なすぎるよね
その中でもエロくて可愛いと思ったのはクソゲーラタトスクのアリスちゃんくらいだな -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 18:59:21 ID:MLYuS7xM0.net
>>381
テイルズは男女比率が半々の合コンパーティーで何ヶ月も旅行してるって時点で
女キャラはどうしても「ヤリマン」扱いになるからな
抜けるキャラの要素ってやっぱり「ヤリマン」要素は排除しないと厳しいっしょ -
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 19:43:27 ID:VtchjvkP0.net
>>372
自分探しに付き合わされるのは嫌ンゴ -
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 20:50:46 ID:0PyHXQ2T0.net
ピンク髪は地雷って言われてるらしいんです
-
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 20:56:30 ID:F4nEHdMS0.net
>>384
エステル? -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 21:01:08 ID:0PyHXQ2T0.net
いやサブカル全体的にw
-
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 21:48:31 ID:OrW/CFcd0.net
>>363
タンスがいたらエドナよりはっきりと「アリーシャは才能が無いだー、離脱すっぺー」
と毒舌されるのがテイルズだからね仕方ないね… -
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 21:52:50 ID:3JF7uohJ0.net
エドナは「けどアリーシャの霊応力は特別というほどじゃなかったから」だもんな
あの手のドストレートに本音言うキャラばかりならアリーシャもメソメソせずに離脱出来ただろうな -
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 21:54:32 ID:UBVBlobX0.net
離脱時にロゼパイセンがいれば、「ちょっとーアリーシャまた涙目になってるよ」ぐらいいって
離脱させたスレイが悪者になる展開だったろうなきっと -
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 22:05:23 ID:L2uos1cB0.net
>>371
この手の話ではアリーシャだけじゃなくスレイも共同責任なんで -
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 22:28:45 ID:v1ws9/9V0.net
欠陥とか言うなよな
スレイが導師としてギリギリラインの能力だったと考えればいい -
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 22:40:16 ID:F4nEHdMS0.net
アリーシャが多少霊応力あってもスレイの霊応力は褒められるもんじゃなかったから
-
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:17:54 ID:kV7d7dE00.net
>>363
アフターのロゼのように霊応力カンストしすぎるともはや天族見えない設定が無効になってしまう
アリーシャがロゼに近付いただけで触れてもないのにライラとエドナの声がアリーシャに聞こえてたし
ロゼの霊応力おっかない -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:23:10 ID:6R2lruch0.net
従士がなかなか使えないから導師知識もちゃんと伝わってこなかったんだと思うの
-
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:27:17 ID:1M6bOkKw0.net
>>372
それひとつ重要なことが抜けているぞ
アリーシャはブサイクで、ロゼは可愛いって事だ
ロープレでは髪をデコレーションしすぎてる女はブスやババアなんだよ -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:32:20 ID:zuizctH90.net
デコレーションというか髪型が物理法則に逆らってるというか
他の登場人物がわり普通なせいで日常物に一人だけ遊戯王のキャラが混じってるような違和感を感じる -
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:37:37 ID:nYfXvPb00.net
>>396
アリーシャデザインの微妙な部分って、上はパーカーみたいなの着てるのに
下に何も履いてないような錯覚させるところかなあ -
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:43:02 ID:MLYuS7xM0.net
アリーシャと他キャラデザインのの垣根は思った以上に深そうね
-
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:51:18 ID:C/17EpIP0.net
>>396
OPでもアリーシャだけ別のゲームから迷い込んだ感じに -
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-18 23:51:47 ID:uI72u1sN0.net
アリーシャの頭、クソみたいなドレッシングかけてるみたいだわ
-
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:01:47 ID:tXGJ4gr00.net
>>372
ヒロインはロゼってオーラのあるキャラデザだと思う -
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:11:12 ID:GARN+Dfp0.net
カワイイ姫様といっしょに冒険するのが男のロマンなんてストーリーじゃ
誰がプロデューサーでも速攻改変されたってw -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:13:36 ID:5tw8NSBc0.net
>>371
アリーシャ追い出す為の設定ではないんじゃないかな?
アリアフではロゼに反動なくアリーシャはもう霊応力で足手まとい言われなくなったし
スレイに関しては導師として才能がないと離脱が起こるぞって経験を積ませたかっただけだろう -
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:16:38 ID:5Y2nhdVA0.net
導師級の従士じゃないと反動が出るほどスレイが赤点クラスの導師だったと考えるんだ
-
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:20:43 ID:k564yDtm0.net
ロゼがちとチートすぎたんさ
-
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 00:43:48 ID:Roo096pc0.net
導師になる時にスレイはライラから
「はい、あなたの霊応力なら導師の基準クリアしてますわね」
という能力測定されてないだろ
本当は導師になれなかったかもしれないだろ
素人がプロテスト受けずにいきなり一軍のマウンドに立たされるようなもんなんだぜ -
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 06:32:21 ID:rY22MCY10.net
>>405
ふと思い出したがロゼの秘奥義戦で強さの確信が欲しいみたいに言ってて
これ以上チートするのかって思ったw -
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 06:39:56 ID:XZurEKbi0.net
イズチで天族に馴染んで井戸端会議やってるロゼはチートだと思った
-
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 06:46:15 ID:mbUou+B80.net
>>378
さすがにあれは語り部的な主人公の意味だろ -
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 06:56:28 ID:mbFCN5hI0.net
ショタに目覚めたパンネロに「なんでラーサーって可愛いの」とか言わせてやって
-
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 07:06:38 ID:bU09Ml+20.net
FF12は仏頂面のアーシェの低い好感度をヴァンの明るさで上げる作戦でしょう
-
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 09:38:45 ID:Xy+G8Hty0.net
>>396
どっちかっていうとアリーシャのの髪型は12歳なのにリーゼントのカロルじゃね
馴染んでないという意味で -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 09:41:21 ID:5Y2nhdVA0.net
アリーシャは見た目による他キャラとの違和感という意味では
スパーダやヒスイポジションにいたような気がするわ -
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 12:53:19 ID:b/BpDVJB0.net
-
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 13:08:51 ID:LWVlBHkp0.net
プレセアはかなりメイドロボット感が強いというか会話がギクシャクしてるよな
-
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 13:13:00 ID:gw+kVOvp0.net
>>374
アリーナはいでたちがくっそかっこいいんだよな
キラーピアスでチートしてなかったらここまで崇められてないだろうが -
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 13:18:57 ID:+st5FEb90.net
むしろクリフトとブライが邪魔な護衛じゃね?
-
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 15:12:16 ID:FglkVsib0.net
>>402
頭の中で「金太の大冒険」って歌が流れた
ある日金太が歩いていると
美しいお姫様が逃げてきて
悪い人にねえ今追われているの
お願い金太守って
金太守って
きんた、まもって
きんたま、 もって -
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 17:46:32 ID:2keODhSu0.net
>>396
デザインを一人だけ変にこねくってる空気読めない絵師が片腹痛いっすわ -
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 17:49:09 ID:KIA+Dr1V0.net
完全に頭の上にヅラかぶってるよなあ・・・アリーシャ
-
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 18:58:39 ID:Q5LQ61Yk0.net
デコが広くて前髪が生え際より上の方から生えてるから後退してるのを隠してるようにしか見えないんだよなあ
-
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 21:35:03 ID:Xy+G8Hty0.net
>>405
頼もしかったです -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 21:49:44 ID:LWVlBHkp0.net
>>421
仮に素材良かったとしても面倒だからってヅラの調整してないんだからな… -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:00:45 ID:11vHzg2/0.net
そらあの広いデコじゃ批判殺到するわ
-
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:05:23 ID:SRbUSgKo0.net
テイルズ男子がどんなもんに萌えるのかはよくは知らないけど、アリーシャってそっちにウケてんの?
-
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:09:46 ID:5/yYDr8h0.net
>>418
元ネタも姫様が下ネタ言いたがってるの? -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:13:53 ID:IDrclbeL0.net
最もテイルズだから姫様でもそこまで下品じゃないけど
ナタリアも殿方の凛々しい肉体ぐらいが限界だし -
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:18:17 ID:2keODhSu0.net
>>383
序盤から自分探し感全開だったかもね -
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:28:57 ID:rx4Q4BOB0.net
アリーシャだけじゃなくエステルもそうだけど自分探し女は早く離脱して欲しい
-
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 22:36:45 ID:tXGJ4gr00.net
>>421
過去作の恋愛要素が露骨にあるテイルズもあったんだからアリーシャのデザインもわざわざ媚びる必要なくね? -
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:00:08 ID:Q5LQ61Yk0.net
エロい格好の女騎士ならピッチリタイツのクロエがいたけど、
あれは衣装の共通モチーフが水中で着る服+戦闘スタイルが速い柔いのスピード型の合わせ技だったしな
特にモチーフ無しバランス型のキャラがなんであんなエロゲのサブヒロインみたいな衣装になるんだ -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:11:53 ID:11vHzg2/0.net
アリーシャの頭皮、もう取り返しつかない感じだな
-
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:16:00 ID:zrqUT0aT0.net
アリーシャヒロインか主役で続編作ったらまず売れない頭の形してるよな
-
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:22:42 ID:8pZcyt2U0.net
>>431
「モブキャラならエロゲデザインでもOK」理論に心から賛同してそうな奥村に何を言っても駄目だろ -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:30:00 ID:vaGqwzip0.net
あはは、奥村カス
-
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:31:21 ID:tXGJ4gr00.net
アリーシャの格好、ゼスファンは無関心な気がする
そりゃそうだ好きの反対は無関心や -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:42:32 ID:GARN+Dfp0.net
>>418
今は金玉の時じゃない気がする -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:43:34 ID:Vg/x0ZMw0.net
うん、ぼくもそう思う
-
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:47:08 ID:FRrT+kG90.net
>>375
さすがのジュードニキは優しい性格だけあってアルヴィンのようなおっさんでも丁寧に相手してあげてる -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-19 23:50:55 ID:ZIhEsIk50.net
プレイヤーの人気ないのがおっさんキャラ
変に人気持たせようとクラトスみたいに息子と剣術指導やらせたのに、ホモ親子化してた -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 00:20:11 ID:JFD5Pkmx0.net
>>431
どうでもいいキャラデザだからポリシーを感じなかったわ -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 00:56:14 ID:QL/UAxA70.net
たった一ヶ月で完結後のDLCを出してあの格好を変更した定着力のなさが本当だと思う
-
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 05:36:14 ID:/DqS/aAQ0.net
アリーシャ離脱で炎上は悲しい事件でしたね
茅野さんもボヤいてたような -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 14:33:39 ID:1v4mBVJz0.net
>>443
それが少人数の炎上工作と気付かんのがサイコパスなんやで -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 14:41:04 ID:42ZD6vfC0.net
声も見た目も年を食いすてるんだよ茅野は
-
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 14:48:33 ID:HKJlJa+F0.net
つまるところ茅野がボヤくのはただの嫉妬だったんだよ
-
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 14:50:44 ID:KC+RcMJE0.net
アリーシャなんてゲームの設定でいえば王女というより傍流家系の貴族の娘
しかも実権どころか領土もなければ兵力もないの無い無い尽くし
多分元々ザクロスの設定だったんだろうが後から傍流の娘に変更したんだろうね
王都住みなのに城住みじゃなくて別邸宛がわれてるあたり妾腹の娘っていうのがしっくり来る
じゃなきゃキャラ紹介に王女なんて書けるポジションじゃねえぞこれ
王女は普通王の娘以外には使わない名称
政治周りスカスカなのも後からアリーシャのポジション無理矢理変更したからじゃね?
大人しくザクロス設定のままにしとけば離脱の言い訳も立ったのに、変に位下げちゃったから余計離脱が不自然になるという笑える展開
国で実権もろくな支持者も無い上大臣から消されかかってる奴が「国のために残る(震え声)」とか最早ギャグの領域だろう
そもそも歴代の王族は国の内部事情(任せる人有り)<世界の存亡(自分達しかいない)だから普通についてきてるし
この辺は素人目から見ても余りにお粗末だから、後から馬場が無理矢理変えたんだろうな
ザクロス設定が元々山本、長谷川ペアが考えた設定だとしたら同情は出来るかも
山本シナリオの押し付けがましい悲壮感は好きじゃないが -
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 15:27:02 ID:yB87ZsOy0.net
>>447
王族なのにスカスカなのは王族設定を引いたからではなく王族設定を足したからだよ
元は政治家だけだったけど、「弱い政治家」を表現しようとすることで「姫」になってしまった -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 15:31:51 ID:SPPnQmce0.net
ザクロス設定位に脇役キャラに王族設定足すと主人公スレイにとって邪魔だよな
-
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 15:34:58 ID:1TNB0tmM0.net
アリーシャのザクロス設定には自分の好きなキャラ寄りに傾いた結果歪んだという気がする
-
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 17:20:57 ID:jPAUGWm30.net
元々姫と騎士は別のキャラだったんじゃないかとも言われてるな
あまりにも姫単体の存在意義が薄かったんでもう騎士と統合しちゃっていいだろとなったとかならなかったとか -
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:19:58 ID:Xtj7Fcts0.net
>>451
姫より騎士の方が存在意義が薄かったって思うんだがどうかな? -
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:22:59 ID:JFD5Pkmx0.net
騎士なのは喋り方だけじゃない?あまり強くなさそう
-
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:33:26 ID:C9vDAW5Y0.net
>>451
スタッフの好みで村人キャラにいろいろくっつけてたら舐めたようなアリーシャキャラが出来上がったとか -
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:34:59 ID:jPAUGWm30.net
>>452
騎士は少なくとも戦闘に参加できる理由付けにはなるから……
そもそも戦闘に参加する意義が薄いって言われたら「せやな」としか言えんが -
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:41:37 ID:ncalnIF00.net
>>451
最低限の必要要素でアリーシャというキャラを作るなら、せいぜいお金持ちの娘って設定だけでいい -
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:42:22 ID:vyZxUBvQ0.net
姫と騎士をニコイチにするなんてそうまでしないとゲーム作れんのかな
-
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:46:52 ID:DqqIQDvW0.net
>>455
戦闘するから騎士ってなると女にした意味がなくなるから微妙 -
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:50:45 ID:I/QSgY6d0.net
戦闘プロの意味で雇うならルーカスのような傭兵にするんじゃないかな
-
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:53:27 ID:n1dyWBMl0.net
>>447
一人一人に物語があってってやりたかったんだけど、政治家としては実力が足らないので
王女という肩書きをプラスして箔をつけただけ
「アリーシャ大臣」って呼ばれてたら、
アリーシャ擁護してる奴だってアリーシャごときに大臣なんて難しい仕事できるわけないって思うだろ -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:58:45 ID:ADctRghc0.net
国で実権もろくな支持者も無いのは、もともとの設定が王女ではないからだな
王女が大名行列みたいなストーリーにすると王女中心の国取り合戦ストーリーになって
人間と天族が目的はそれぞれ違うけどみんな同じ方向向いてるから仲間ってコンセプトが変わってきちゃう -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 20:59:17 ID:HnT7ibQK0.net
ザクロス設定より原作設定的な距離感が好き
「国のために残る(震え声)」って言ってもバルトロは橋の警備という仕事をちゃんとアリーシャに与えて
別に政治家として干したわけじゃなくちゃんと目は掛けてあげてるという優しさを感じる -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:02:35 ID:EtX8cNub0.net
>>455
これでもアリーシャがスレイを守る為に盾となるという
ボディーガードみたいな主をエスコートする女騎士でないのが笑えるw -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:04:54 ID:yB87ZsOy0.net
チャットでも、本筋ストーリーのイベント上でも
アリーシャが騎士としてスレイを守ってるって会話は一個もなかったはず -
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:10:30 ID:42ZD6vfC0.net
エドナ「アリーシャみたいな守られてばかりの騎士は駄目ね」
-
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:21:50 ID:5U0FgWc20.net
>>374
ロゼにがさつさを文句言ってばかりのミクリオ君
アリーシャにあのがさつさが一片でもあれば -
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:23:27 ID:Yn2xZb8m0.net
使えない雑魚騎士ぶりがアリーシャの中途半端さに拍車を掛けたんだ
-
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:52:18 ID:HnT7ibQK0.net
>>443
アリーシャが成長する姿なんて誰も見たくないのに何が炎上なのかって話だよな -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:55:59 ID:a0/9Wt070.net
今作じゃ茅野に限った話じゃないがキャラと合ってないというか下手な声優多かったな
スレイの木村とか -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 21:58:19 ID:G3WwZZ4g0.net
>>469
あ、やっぱスレイの声優って下手だと思われてたんだw -
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 22:15:00 ID:S3Rap6/T0.net
ジイジのように人間嫌いのままなら人間嫌いのままでいいって考え方の方が自然
その天族の前提が最初から示されてるのに炎上する方がおかしい -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 22:21:27 ID:EJPpHlSP0.net
>>381
ラタトスクのアリスよりはアビスのネビリム先生の方がエロ可愛いかもな -
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 22:47:59 ID:7XwmxvKc0.net
マルトランとの戦闘シーンでエロ可愛さを感じられれば本物
-
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 22:53:46 ID:1TNB0tmM0.net
俺屍2のヌエコはエロ可愛い
-
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 23:13:39 ID:a0/9Wt070.net
>>447
おいしいジャム(女王関連)だけ用意してもらえればあとはこっちでパンにつけて美味しくしますって感じ
むしろ生え抜き政治家というアリーシャ自身の努力で政治家になった設定にしてもらえなかった時点で
アリーシャは負けでは? -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 23:25:55 ID:1v4mBVJz0.net
発酵させて自分好みの納豆作るって感じのザクロス設定
原作に手を加えて余計なことしないでほしいわ -
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 23:40:05 ID:S3Rap6/T0.net
ザクロス設定のように腐ったままよこしてこられたって食えんよな、原作ファンは
-
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 23:42:31 ID:42ZD6vfC0.net
捨てるしかないだろそんなもん
ザクロス設定ってアリーシャから王族設定を取っ払って平民上がりの政治家にした方が
原作より活躍出来た感はあるんじゃない? -
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-20 23:55:47 ID:jPAUGWm30.net
そもそもザクロス設定ですらアリーシャって単に強いだけの助っ人扱いで本筋の問題解決に何一つ貢献できてなかったんだが
役に立ってないどころか自分の都合でスレイ振り回した分マイナスだよなあれ -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 00:05:09 ID:GPzgfCG00.net
ワロス最大のミスは設定の改変とアリーシャを切り離してしまった事だな
多分「設定を改変したのはアリーシャごり押しのためじゃない」って言い訳するつもりだったんだろうが、
そのせいで「無駄に強くてちやほやされるだけで何の役に立てないメアリー・スー(笑)」とかいう最高に情けない代物が出来上がってしまった -
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 00:32:26 ID:UhqKMZXZ0.net
>>480
近藤見てるか〜?w
本当は近藤はアリーシャ以外全員新キャラのアニメ作りたかったのかなって思えた -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 00:40:58 ID:Tri7o+Bl0.net
専守防衛というアニメ穢れワードを繰り返し叫びながら悪びれもせず平然と穢れを浄化する従士になる矛盾
-
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 00:46:00 ID:nbxHIVkq0.net
アニメみたいに自分を棚上げして国民に襲ってきても武器を持つなを強制する人間って完全に悪役だよなあ
-
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 01:05:22 ID:CfyyX1EI0.net
>>479
前から思ってたがufoの中の人にものすごく原作嫌いいるだろ絶対 -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 02:08:16 ID:XiGCEwIj0.net
スレイはアニメじゃ出番少ないし出だしでアリーシャしか出て来なかったから
それ以降も映ってるカットではアリーシャの護衛扱いに格下げされてるな -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 10:13:32 ID:07LG4+da0.net
>>383
自分探しに付き合うのが嫌なんてクソ野郎か! -
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 10:33:28 ID:O7OfBjoD0.net
馬場も自分探しするのは主人公だけでいいからと言ってたような気がする
-
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 14:24:35 ID:Kligm41I0.net
>>431
アリーシャ人気ないというより見た目でも他とかみ合ってない -
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 17:46:11 ID:wu3RAqID0.net
エース張ってるロゼは衣装で目立とうとしてないし
-
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 17:48:28 ID:CUlVqJE50.net
>>421
中の人もハゲまでは言わないけどあまり頭の形良くないからさ -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 17:51:35 ID:CfyyX1EI0.net
だって寝てる時もハリガネ刺さってこれじゃあんまりだろ
-
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 17:55:05 ID:8NOilm6Q0.net
ヴェスペリアスレに沸いたゼスアンチが一撃で粉砕されてた
997 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/21(月) 15:36:45.82 ID:gMfgygdw0 [3/5]
・事前情報では王道ファンタジーを謳いつつ実際は人殺しを肯定する倫理観もクソもないシナリオ
・予約特典に秘奥義、セブンイレブンの予約特典に術技。しかも予約特典の秘奥義を使える一人はスポット参戦
・そのスポット参戦が主人公と同時に発表されヒロイン?と思われていたキャラ
・入れ替わりで入るやつがサイコパスな人殺し、しかもそいつがルナールを除いて総マンセーされる
・サイコパスな人殺しにプロデューサーが萌えてる中の人を採用してヒロインとか言っちゃう
・戦闘も神依有りきで爽快感もクソもない
・やたら煩雑なくせに強くなるどころか弱くなることもある融合システム
…まだいっぱいあるけど思い出したら穢れてきた
前スレ>>997
実際はこんなもんでしょ
・事前情報では王道ファンタジーを謳いつつ実際は人殺しを肯定する倫理観もクソもないシナリオ
→そもそもテイルズは人殺し肯定
・予約特典に秘奥義、セブンイレブンの予約特典に術技。しかも予約特典の秘奥義を使える一人はスポット参戦
→いちいち細かいし、皆が怒るポイントじゃない
・そのスポット参戦が主人公と同時に発表されヒロイン?と思われていたキャラ
→どんでん返しのシナリオなので、最初主人公と同時に一番謎のないモブキャラを紹介した
・入れ替わりで入るやつがサイコパスな人殺し、しかもそいつがルナールを除いて総マンセーされる
→正義の義賊はユーリで実証済み、他でもP5は正義の義賊として精神的暗殺やってるし、義賊物は大抵モラルアンチがつくから問題なし
・サイコパスな人殺しにプロデューサーが萌えてる中の人を採用してヒロインとか言っちゃう
→プロデューサーは声優の演技としてファンというだけで付き合ってもいないからただのガセ
・戦闘も神依有りきで爽快感もクソもない
→テイルズ戦闘で2人の合体というのはそれまでの作品でなかったから画期的だし、もはやただの難癖
・やたら煩雑なくせに強くなるどころか弱くなることもある融合システム
→そもそもテイルズの成長システムはどの作品でも一長一短あるからその範疇 -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 18:07:57 ID:R1O1Iz0/0.net
>>479
途中のザビーダさんがアイゼンの約束果たせずに宙ぶらりんになったのに笑ったのは俺だけだろうか -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 18:10:39 ID:7vX9ciET0.net
アニメのアリーシャは一緒にピーチパイでも食べませんかぐらいの感じで
スレイにたまにデザートをご馳走するぐらいの存在感でよかったのに -
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 18:26:49 ID:Uj8UuIM+0.net
アニメミクリオの力の入らなさ加減は笑うw
ロゼみたく改悪されるのも可哀相だが原作以上に空気になって可哀相に思うw -
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 18:35:22 ID:Ar+QyOB50.net
>>443
ボヤいてないだろ、出番が少なくてアリーシャは調味料レベルだと素直な感想
テイルズファンはロゼみたいに天族を特別扱いしない人間が見たかったんだから当然 -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 18:37:52 ID:sj0Xz9Hh0.net
離脱で仲間内で対立するとかやりようあったのにやらなかったのはアリーシャの人望のなさかと
-
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 19:17:41 ID:/9V3FnJg0.net
主人公は天族に詳しくても「人間から見た天族」には無知な男、アリーシャは天族偏見女、ロゼは天族同格女
-
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 20:37:48 ID:0s3ayShK0.net
天族を神のようにあがめるアリーシャは感情移入できるキャラではないよね
-
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 20:44:12 ID:CUlVqJE50.net
>>480
メアリースー程度で何を驚いているのか
本当にやばいのはアリーシャのメアリースー改造じゃなく、ロゼの劣化改造
メアリースー改造だけなら原作ファンはここまで怒らなかった -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 20:53:34 ID:EiwI5wg/0.net
アマゾンでいうならアニメは余裕で星1.0割るデキだぞ
-
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 20:57:54 ID:KmHSR2f70.net
近藤はアリーシャにどんな力を注入したかったんだ
-
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 21:03:07 ID:oOMyMZPi0.net
>>479
てかアニメを見てもアリーシャってそんな重要キャラなん?もう一人の主人公とは思えなかったよ
アリーシャが専守防衛演説始めたら、災禍の顕主並みに穢れ生んでたしどっちかというとヘルダルフ寄りだろ -
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 21:11:04 ID:BkK1GpV80.net
誰か>>492の感想ないの?
-
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 21:39:36 ID:lI75yIwB0.net
アニメあんまり注目されんけどコンテとか演出とかも結構酷かったりする
-
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 21:46:21 ID:xb1JQSM+0.net
>>492
王道は人殺しをしないという意味不明な決め事はやめ〜や -
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:24:28 ID:XiGCEwIj0.net
アリーシャはあれほんまに最後までずっとロゼが暗殺者なのシラ無いんだよなぁ、不穏な
-
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:27:42 ID:GSfcGFJ40.net
サイコパスな人殺しにプロデューサーが萌えてる中の人を採用
って何言ってるのか盛り込みすぎてわからない -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:30:00 ID:ZbO4m7t20.net
>>492
あくまで煩雑さを上手く管理出来るかがテイルズの育成を成功させるコツだから、馬場に笑われるぞ -
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:34:35 ID:kTB0FBpY0.net
>>409
主人公と同時に発表されたけど「ヒロインとは一言も言ってません」と馬場の発言に打ちのめされてたくせに
頭大丈夫か? -
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:35:12 ID:kTB0FBpY0.net
>>510のアンカー先>>492だった
-
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:38:59 ID:jlrpc8/R0.net
アリーシャ復帰したけどすぐにどっかいくキャラということで最初に紹介されてもええやん
-
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:40:21 ID:7vX9ciET0.net
真の仲間を知るRPGなんだし、最初にホイホイ発表されるようなキャラは捨てキャラなんだろ
-
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:43:51 ID:R1O1Iz0/0.net
>>492
最初はアリーシャ出しまくってたからヒロインだなきっとと勝手に勘違いしたが
その神依情報出てからはロゼがヒロインならぬ真の女主人公として君臨してたな -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:47:30 ID:Tri7o+Bl0.net
ゲームやって分かるサプライズやりたかったんだけど発売日まで出す情報なくなったから
仕方なく神依の情報出しただけ -
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:49:53 ID:f7+JyBQZ0.net
ロゼの神依情報出してアリーシャ信者の敗北が決まって嫉妬祭りになったんだと思う
-
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 22:58:48 ID:GSfcGFJ40.net
>>492
なんであれロゼの事前情報出てなくて暗殺者の情報を隠したのかわかってないな -
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:00:50 ID:Tri7o+Bl0.net
入れ替わりだろうが何だろうが、公式の水着衣装DLCもロゼ真ん中やんw
完全にヒロインですわ
https://toz.tales-ch.jp/images/dlc/costume/swimwear/img02.png -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:02:56 ID:Zy7qin6n0.net
サイコパスじゃなくて罪の意識はロゼだってあるだろ
だからこそ仮面で顔隠してつかまらないようにしてるんだし -
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:09:07 ID:Be9RtvOn0.net
下屋則子(テイルズ オブ ゼスティリア/ライラ役)
「ザ クロス」が入っとらんぞ(´・ω・`)
「テイルズ オブ フェスティバル 2019」,出演者情報やチケットの価格・座席図が公開
https://www.4gamer.net/games/422/G042278/20190121012/ -
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:16:45 ID:wu3RAqID0.net
>>492
特技使うチャンスが無いわけじゃないんだから別にいいだろ
在籍してる本編中で何度も飽きるまで使えばいい -
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:20:26 ID:ky3ygdmT0.net
逆にコンパチ衣装で楽しめるのがロゼ
-
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-21 23:23:21 ID:gm+vLPAg0.net
脊髄反射で予約特典ガーって暴れるしただの面倒くさいやつじゃん
-
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 00:10:35 ID:id4gVquj0.net
そりゃあ下屋さんはザクロスだけのために配役されたわけじゃないし
ゼスアンチに釘を刺す意味でも出展がザクロスじゃないって明言しとくのは必要だろうしな -
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 02:24:51 ID:qJ+Br2AG0.net
下屋さんザレイズでもライラやってるぞ?
後釜が居なかったんだし仕方ないだろう
ゼスティリアを見て思うのは、アリーシャってVのフレンみたいな立ち位置だよな、国とかそういう所が
Vの原作はそもそも一時期しか加入してなかったし
ほんとなぜアリーシャを作ったのかが未だにわからん、アリーシャ居なくても物語は成立するし -
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 15:43:34 ID:/oB7nyEG0.net
>>524
バンナムが主催してるテイルズフェスってゲームオンリーじゃなくてアニメのような二次創作扱う場合もあるんでしょ?
コンサートもアニメタイトルでやったし -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 15:55:52 ID:nC4Ncrq90.net
なにか勘違いしてないか下屋?って感じにならないことを祈る
-
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 16:06:48 ID:4Pqfq55l0.net
俺達は面白いゲームがしたいだけでゲーム声優とアニメ声優が対立するとかどうでもいいんだよ
-
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 18:28:11 ID:nppO7S6z0.net
>>525
単にスタッフが好きなんだろ、そういう立ち位置 -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 18:33:10 ID:Ta6o/4e20.net
フレンもアリーシャも重要キャラに見えないぞ
-
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:10:37 ID:Z3g5dke30.net
ミクリオはVで言うと犬でロゼはフレン、アリーシャがエステルな感じなのかな
アリーシャエステルとも特に旅の役には立ってないという意味で -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:17:42 ID:ZraS3q/j0.net
頭馬場英雄で考えるとアリーシャを作ったのはスレイの下界降りたばかりの社会性のなさを表現する為だと思う
-
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:23:50 ID:Zwax56fo0.net
>>524
サビーダのザクロスの設定は意味不明だったな、もはや何の為に存在するかさぱらん -
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:30:28 ID:ju7hT8bf0.net
ゲームライラが光ならアニメライラは闇か
-
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:34:58 ID:3JCovQkD0.net
アリーシャ姫は頼めばやれそうな場面がたくさんあったのに
なんでやらへんのやろな
主人公はインポやと思うわ -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 19:54:35 ID:yqi6e5+s0.net
>>535
女性的に魅力が無いから、じゃないか?
貴族のパーティーでも煙たがられてるとアリーシャ本人が言ってたぞ -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 20:02:06 ID:Fgl5S+mh0.net
ゲームこそ穢れきった黒幕ライラ、という感じに見えた
-
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 20:23:25 ID:NvSU+QXE0.net
>>535
お前正気を保て
導師は人間の女とやったら穢れて憑魔になるかもだぞ -
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 20:26:17 ID:fTTXS80R0.net
導師は結婚おk?
-
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:11:46 ID:P1RMmL7A0.net
インポとホモをくらべてもしょうがないだろ
-
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:26:17 ID:CNc0D9Gd0.net
もう嫌だ…ってスレイの胸に飛び込んだ時がアリーシャがスレイ襲うチャンスだったな
-
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:34:11 ID:NvSU+QXE0.net
>>539
導師は原則的には結婚禁止
世俗と関わらないようにしろって言われてるからな -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:41:49 ID:Ta6o/4e20.net
導師ってくっだらねぇ掟で一生結婚出来ないとかで笑えない人生だよなぁ
-
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:43:18 ID:fTTXS80R0.net
>>542
やっぱそうだよな?トンクス -
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:44:48 ID:QD/V0Vso0.net
ロゼも独身のまま導師を50年ぐらい続けてからあのお墓だろ
そういう歴史を感じさせる描写好きだわやっぱ -
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:46:33 ID:nppO7S6z0.net
んで結婚禁止なのかが謎だが
-
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 21:50:11 ID:m8O0SWqg0.net
>>525
ライラファンな人に聞くとダジャレこそがライラのアイデンティティって言うな
レイズが下屋の基準になって欲しいな -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 22:27:16 ID:FvfcI6lE0.net
非情になりきれない甘ちゃんのアリーシャとエステルって感じ
-
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 22:54:52 ID:Y/dp463y0.net
>>539
引退すれば結婚はオッケーだと思うよ
ミケルも引退してから身内の妹と同じ村で暮らしてる -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:41:16 ID:id4gVquj0.net
>>545
結婚つーか家族増えたらそれだけ弱みも増えるからだろ
導師は下手に穢れたら大惨事になるから弱みは少ないに越したことはない -
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:53:29 ID:qCzqJ8Vc0.net
なんか天族って共存云々言ってるけど
導師の結婚すら禁止してあきらか人間を馬鹿にしてるっていうか下に見てる感じするな -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:54:03 ID:iiXakgZh0.net
天族の自分達は悟り開いてる感
-
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:54:44 ID:VITioelu0.net
>>535
マルトラン死んだら家に帰りたいって言ってたし、マルトランとのレズだったのでは -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:55:51 ID:/oB7nyEG0.net
意地悪されるのももうたくさんなんて言っちゃうと、確かにレズっぽさはあるな
アリアフでロゼとゴロゴロ回転して喧嘩しかけたのもアリーシャの方がレズっぽかったし -
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:56:37 ID:f5JV3icP0.net
>>524
予想通りだけどレイズはしょせん戦闘ボイスしかないから
下屋のテイルズ代表作というと期待ハズレのゼスクロとなるんだよな -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:57:23 ID:Fgl5S+mh0.net
多分ゲームのままの性格設定だったらアニメライラはそこそこ人気出たと思う
-
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:57:58 ID:ajf3/Qm30.net
>>525
人間独りで旅するスレイの理解者にするみたいな展開だったけどな、最初のアリーシャは -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-22 23:58:42 ID:0BzPfNNr0.net
持ち前の性格の明るさでパーティーのムードメーカーになったりでいいやつじゃん
アリーシャにもそう言うところがあれば何故アリーシャを作ったかわからんなんて文句言われないんだよ -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 00:11:45 ID:NfY7e7B30.net
>>524
釘を刺す以上に下屋はザクロスじゃないをアピールする為に
原作オンリーのダジャレをやりまくりしかないな… -
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 00:14:32 ID:3/ZXaCNS0.net
松来と心が一つになるまで頑張ってくれ
-
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 00:15:55 ID:nZLwdMaD0.net
さすが20周年記念、ライラ一人とっても一筋縄じゃない
-
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 00:23:45 ID:3KYMvPV10.net
アリーシャが一期最終回で生きられてスレイが激怒して穢れそうになるシーンとかゲームでもやるべきだった
あのシーンはなによりライラの「ダメです、スレイさん!」を無視して、スレイ自身の
強さを持って乗り越えたのがすごいよかったと思うわ -
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 00:33:03 ID:G+OVDmWA0.net
(´゚д゚`)
-
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 01:07:53 ID:/+w1Pv/n0.net
>>562
腐女子も萌え豚も百合豚もカプ厨も一般ファンも
みんなに怒られそうな出来だな -
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 10:07:16 ID:L8VAP3IN0.net
>>525
フレンはアリーシャよりセルゲイと似てると思った
スレイに負担しかかけないアリーシャはフレンと一緒にするのは違うんじゃないかな -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 10:15:38 ID:3Vqu7QLj0.net
>>565
忘れてたな…確かにセルゲイの方が近いわ、騎士で王道テイルズ技使ってるし
ほんとなんでアリーシャなんか作ったのか…嫌いじゃないけど設定の粗さを感じるわ -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 10:21:43 ID:5diCfRx20.net
>>566
メタな言い方になるけど
「あえて設定の粗さを感じるキャラを一人出したかった」という奴じゃないかな
アリーシャって天族憑魔世界に関係ないし、明らかに蛇足的キャラなんだよね
しかもスレイの主人公としての心の成長を描くのがゼスティリアの本題なのに
何故かアリーシャの心の成長も描こうとして、早い話が主人公の立ち位置を「食っちゃってる」
最初からいたキャラだったら主人公と同じ立ち位置にするかなぁ?という疑いから、やっぱり後出しキャラかなと -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 10:56:25 ID:wJ5raf120.net
>>525
アリーシャの政治はP5のダメ虎だと考えたらわかりやすかった
理想ばかり掲げてるけど、実際問題は誰にも支持されてない能無し -
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 14:36:06 ID:PZBV8Ive0.net
>>562
原作ファンの皆の心が一つになるアニメ -
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 14:40:30 ID:NfY7e7B30.net
感動的なぐらいアニメのスレイが偽者だな
-
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 14:57:05 ID:VZuuNdSl0.net
>>550
弱みは少ないに越した事はないから結婚しないのに暗殺者ロゼと同じ旅を続けるスレイ君 -
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 15:17:57 ID:bO/QFEmd0.net
自分以外の人間を全て疑ってかかるのが導師だから、結婚した嫁がどんなに正しい人でも信じちゃいけない
-
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 15:34:16 ID:/7zbuvF70.net
でも家族増やさない事は決して心に良いことではないよな
-
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 20:01:02 ID:NxmdrxDS0.net
>>562
ダメですスレイさんってまた原作ゲーム名言が誕生してしまったか…
アニメは名言無いよな -
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 20:15:30 ID:30r8vtkq0.net
勝手に自分から刺されたアリーシャにスレイが激怒するの嫌いだわwww
-
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 20:16:05 ID:m22Gyc5I0.net
>>550
下手に穢れたらって設定は普通それを具体例として何度か出してるとか、
わかりやすいシーンあるのが常道だろうに -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 20:44:00 ID:ndkPk/WK0.net
スレイの場合、結婚しないまま数百年そのまま貫くとは
-
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 21:15:51 ID:B97fVpA+0.net
>>562
デスヨネー まあ別にアニメに愛情とか持ってないけどせめて刺されたのに
呼びにいくパシリがロゼで、治療班のパシリがスレイとはなー -
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 21:17:58 ID:Gd0VKoJF0.net
スレイミクリオは友情を描こうとすらしてなかったアニメ
-
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 21:22:11 ID:ytKbjHHb0.net
アリーシャに怒るロゼとスレイってのをやりたかったんだろうなってのが透けててアニメすげえ嫌だわ
-
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 21:33:51 ID:eHvBfsmK0.net
つうか普通に作りゃ2次創作どんな形にしろ盛り上がるんだよ
これだけ盛り上がらないアニメも珍しい -
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:00:15 ID:JwfG+Jfm0.net
普通じゃないんだよゼスアニメ・・・
-
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:08:37 ID:IKZ+c1Li0.net
100人も人を殺してきた奴がオバケ怖いとかギャグだろドアホ
-
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:28:23 ID:lz81ZlVw0.net
>>566
結局ロゼ隠しの為のダミーだから設定の粗さは仕方ないかもよw -
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:29:45 ID:2lS0Penq0.net
スレイよりセルゲイの方が導師に相応しい人格というのも面白いじゃねえの
-
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:34:46 ID:wJ5raf120.net
それよりOP出だしでアリーシャがジイジの領域にズカズカ乗り込んだのに
気付かないジイジってボケてるのかな -
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:43:55 ID:9wDHYc2g0.net
>>583
ミクリオが幼なじみ女でロゼが男だったら、あのギャップで絶対にスレイからロゼに浮気するんだろうなー -
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 22:54:28 ID:4UnxnLzb0.net
オバケ怖い狙うなら、ロゼくらい因縁ある感じがちょうどいい
リッドのオバケ嫌いはただそういうキャラつけたかっただけで、信憑性が薄い -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:30:16 ID:5yVCgN7B0.net
ぶっちゃけ、100人もってより、その100人が天族になるわけじゃないって方が驚愕した
-
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:30:45 ID:2oXny9k+0.net
アニメでこれやりたかったんだろうなーと思ったのはスレイがライラをどつき飛ばしたとこ
ライラへの憎しみを感じた -
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:33:48 ID:iPxjITiE0.net
>>550
スレイってもう最初から何百年眠るつもりだったから結婚相手探す気ゼロだったのかもよ -
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:38:55 ID:m22Gyc5I0.net
スレイ以外パーティメンバー一新して家族のいる外伝みたいけどさ
-
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:39:55 ID:IpqHvMZd0.net
>>590
アニメのスレイってライラ突き飛ばしたんだっけ?そんなシーンあった? -
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:43:06 ID:eHvBfsmK0.net
>>566
セルゲイなんでこんなにアリーシャと差がつけられてるの?
セルゲイこそもっと立場を良くしてあげて欲しかった -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:47:21 ID:10xcLW6E0.net
特にアリーシャ後半の設定は雑なんだよな
決戦前にロゼとライラがアリーシャに挨拶してから出発しないのってガチで不信感持ってたけど
スレイは何の理由もいわず星空の下で出発したいからと言うのみ
アリーシャが嫌いなら嫌いな理由までロゼとライラに説明すべきじゃね? -
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:49:33 ID:eZ+DBrfK0.net
挨拶必要?
-
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:50:55 ID:vV+W8wGN0.net
>>583
リオンとシャルティエですら普通に会話してるし、Dメンバーだとここまで露骨に幽霊嫌いはいないと思う -
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:51:41 ID:iPxjITiE0.net
ジューダスはリオンの幽霊みたいなもんだし、正体聞いたらロゼは卒倒しそうだ
-
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-23 23:55:19 ID:30r8vtkq0.net
>>566
じゃあufoスタッフの中にアリーシャをどうしても出番増やせと言ってきたスタッフがいるって事だな -
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 00:04:26 ID:NPwGw0cf0.net
アリアフでアリーシャがエドナから一晩中長話聞かされるシーンは最高
-
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 00:15:03 ID:gDxu2m8j0.net
>>590
あぁ、ランドンに「お前みたいな奴がアリーシャをよくも!!!」って穢れそうになったシーンな
原作スレイがライラのラジコンだって近藤が怒り狂いながら改変したのが手に取るようにわかる
>>593
第一シーズンの最終話(13話)のラストシーンだよ -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 00:16:36 ID:3lnJPBXa0.net
>>596
ロゼとライラは必要と思ったんじゃない?
挨拶しないにしても、スレイはアリーシャにわだかまりがあることはロゼとライラにちゃんと話しておくべきだと思った -
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 00:23:37 ID:F3K4lsEt0.net
ロゼとライラは社会人歴長いし、スレイは社会人歴ゼロの無礼な奴だし
ペンドラゴでアリーシャからデート誘われたのを断ったから、ギクシャクしたまま引きずっただけでしょ -
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 00:48:38 ID:AgVO1EBJ0.net
>>601
あそこ、スレイがそのまま穢れて、アリアフのロゼ導師が憑魔スレイを成敗するんだったら面白いな -
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 07:34:42 ID:HnByHFTS0.net
>>593
一期最終回。
専守防衛だとボケた事を言ってたアリーシャ背後からハイランド兵にぐっさり刺される
↓
マルトランがアリーシャを手当てする中、パシリ2号♀が馬でパシリ1号♂呼んでくる
↓
パシリ1号の治癒術(?)でアリーシャ復活。パシリ1号を正式にパシリにするべく従士契約
↓
旅立ち前にアリーシャと皆がマターリしてたら憑魔化ランドン登場
パシリ2号「こいつが姫様をやったんだ」とパシリ1号にチクる
↓
「お前がアリーシャを!?お前みたいなヤツがいるから!」
怒りの塊化するパシリ1号、止めようとしてパシリ1号の行く手を阻んだ【主神】ライラを突き飛ばす
これさあ、何話か前のパシリ化する前のパシリ1号の行動と矛盾しとるよ
ドラゴンパピーの火で焼かれようと自らライラの盾になろうとしたのに。
それともパシリ1号の優先順は
アリーシャ姫様>>>>>>>>>>>>>>>>自分以外の人間>>>>>>>>>>>>>>>ライラ>パシリ1号自身>>>>>(越えられない壁)>>>>>>ミクリオ他天族? -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 12:54:08 ID:YacyFN+U0.net
>>605
従士の道連れ設定を聞く→マグマダイブの流れを1話でやり切ったアニメに整合性なんて高度なもん求めんなよ -
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:02:50 ID:cox3X2k10.net
>>605
アニメでライラの扱いが全体的に微妙なのもスタッフ内にアリーシャ第一主義者があまりに傲慢な態度してるからだったりして -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:04:51 ID:b/IAVPzb0.net
近藤は他の作品でもそういうのを平然とやってのける会社だからあり得ない話ではない
原作ファンの心象を悪くするなんてこれっぽっちも考えない -
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:09:34 ID:W8bqBuQN0.net
>>606
ヌレイ最低だな -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:11:30 ID:v2zgTa8p0.net
ロゼを崇め讃えよ
-
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:12:23 ID:k2C0LF/f0.net
ヌレイも導師として信念を曲げない、取り繕わない、っていう心の強さの描写ならまだ分かるが
マグマダイブ→「あら私達生きてるからスレイも生きてるわ」というただの生存確認メーターになってるのがヌルい -
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:18:12 ID:esZQLDqT0.net
>>610
崇め讃えるまでもなくデゼルはロゼの人間性が好きで長年人間と旅してた設定あるし
ロゼの魅力はわざわざ我々が言わずともあふれ出てる -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:27:48 ID:gDxu2m8j0.net
天族至上主義に従うスレイと違ってロゼは天象を幽霊扱いして天族至上主義という古きしきたりを壊してるからな
スレイも考え改めてけばいいんじゃないかなとも思う -
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:31:04 ID:F3K4lsEt0.net
>>596
流石にスレイがアリーシャアンチ化しすぎだろって感じだろう -
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:37:21 ID:vB4ck0Ji0.net
スレイって別に挨拶苦手キャラとかじゃなかったろ
-
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 14:45:14 ID:IhFz7k7E0.net
アリーシャは政治に巻き込むからスレイはあんま信用してないんだわ
-
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 19:24:12 ID:RZzlFwhN0.net
>>583
最初から腐りきった極悪人の100人を出されても -
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 20:41:57 ID:TSDjwLZU0.net
「オマエラ100人の悪人を抹殺の設定が好きなんだろwほーら食いつけやホレホレww」
-
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 20:51:15 ID:F3K4lsEt0.net
>>610
あのセルゲイですらロゼを最後まで奥方と好意的に見てたし当然だな -
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 21:23:38 ID:NR74AQBe0.net
ザビーダだけはロゼちゃんロゼちゃんじゃなく涙目アリーシャを可哀相ってそんな感じだと思ってたわw
-
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 21:46:48 ID:ALGbUUPE0.net
>>605
刺されるシーンP見たけど相手と穏便に話合うつもりもないのに丸腰アピールが意味不明って感じだったな -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 21:58:27 ID:Hw2HCwV90.net
アリーシャとパシリ2号化したロゼが2人でランドン達に囲まれるシーンはかなり寒かった
普通に武器持って戦えばいいし、普通にロゼじゃなくて自分の部下連れてくればいいし -
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:04:18 ID:yWV8U+fO0.net
>>606
道連れ死設定は絶対違うと思う
道連れ死してしまう罪の意識で穢れてスレイが憑魔になりそうだもん -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:06:09 ID:gDxu2m8j0.net
マグマダイブは絶句した
あれ結局ヘルダルフ殺して原作と同じ結末じゃないの?
あの展開でヘルダルフが浄化出来ましたぁ、テヘッてのは違うだろ -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:08:30 ID:bhYph4df0.net
>>590
主人公(なはずの)ヌレイを太鼓持ちの手下として怒らせて「これでアリーシャ実質主人公だよ」って -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:10:52 ID:tHUJkpts0.net
よく考えるとヌレイ穢れさせるとかひでえ扱いだな
-
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:25:19 ID:/F27kdVk0.net
アリーシャの為に穢れまーすって
主人公とは何だったのか、導師とは何だったのか -
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 22:50:31 ID:4Wr6KWQE0.net
>>583
天族が幽霊としてコケにされてる感の方が面白いと馬場の直感があったんだろう -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:11:27 ID:b/IAVPzb0.net
暗殺はしても幽霊は怖い
乙女心って難しい -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:12:34 ID:t3tLYlRE0.net
>>566
もちろん偽ヒロインだよ -
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:34:01 ID:NR74AQBe0.net
ガチでミクリオの対抗馬としてアリーシャ作ったと思う
ホモvsノーマルみたいな -
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:35:15 ID:lMQZQKz00.net
アリーシャ作った理由=遊び…かな?
-
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:37:15 ID:F3K4lsEt0.net
>>605
まぁ・・・スレイはアニメじゃアリーシャのラジコンみたいだし
ゲームのようにライラの言うことは聞いてくれないという感じがした -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:42:54 ID:YacyFN+U0.net
いや、アリーシャの存在自体は必要だろ
だってアリーシャがいなかったらスレイは人心を惑わす導師にならないから風の骨の標的にならないし、
戦争に行く理由もなくなるからヘルダルフ遭遇イベントも消滅するしでロゼとの遭遇フラグ悉く折れるんだぞ
しかもロゼが加入しないって事はデゼル特攻も無くなるから冗談抜きで詰むぞ -
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:49:31 ID:Hw2HCwV90.net
ライラをどけって突き飛ばすあたり、アニメスレイは誰かに洗脳されてロボット化してる臭いな
-
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:50:13 ID:Vo/5jjAH0.net
アニメ見たことないけど見ないほうが良さそうだね
-
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:50:43 ID:Vay4BSkA0.net
パシリ1号とパシリ2号にまでおとしめられた主人公とヒロインなんて過去にいないだろ
-
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:51:40 ID:Nko+okH70.net
>>606
従士反動がないのに重視の道連れ設定ってことで近藤って原作の設定見てないっぽいな -
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-24 23:56:07 ID:lMQZQKz00.net
今回のようなアニメをキングオブ改変レイプって殿堂に入れるべきだと思う
-
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 00:03:39 ID:eakHFQYf0.net
アマゾンだかのゼスアニメのレビューで原作ファンを怒らせたってコメントされててまさにそう思う
-
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 00:04:50 ID:E4RF8fWH0.net
設定わかってたらスレイが手から謎の光出して治癒したり陪神契約したり
挙句の果てには水神依で空飛んだりなんかするわけない -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 01:44:34 ID:Wa+sRwyc0.net
>>596
挨拶しなくてもいいけど挨拶出来ない無礼者かのように見えてしまう不親切な描写 -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 12:40:36 ID:GR2XFR2E0.net
挨拶は基本的マナーだよな
今ヴェスペリアプレイしてるけどアリーシャよりずっと地位が高いエステルは速攻で名前を告げてユーリに挨拶してた
だから余計アリーシャの名前を名乗らないイズチでのあのシーンは自分の身が一番自己中キャラの片鱗が出てたって思うわ -
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 12:50:25 ID:ZpdqmVyo0.net
アマゾンで57%オフ、いつからセールしてたんだろ?
-
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 13:56:03 ID:KOiDexkO0.net
>>643
エステルなんぞわざわざ例に出さずとも、アリーシャは最初から最後まで徹底して無礼キャラだから
大体バルトロ大臣って上司なんでしょ
上司なのに何の報告もせず「導師には関わらないでもらいたい」ってお前どの権限で大口叩いてんだよ -
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 14:25:30 ID:YYfwW62s0.net
アリーシャは年上のセルゲイにも公務を全て押し付け(しかも口頭じゃなく書簡で)
礼儀の面ではかなり問題あって、まず誰からも信用されていない -
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 14:58:42 ID:7mHsjPZn0.net
>>596
朝になるまで待って挨拶しないスレイのやる気の無さ -
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 15:02:53 ID:KnTeSrjw0.net
挨拶無しはあかんかってん
しないならしないで「なぜ挨拶しないか」を皆にわかりやすく説明せんと
だからアリアフ冒頭でロゼはスレイの「挨拶しないほどアリーシャを導師に関わらせたくない」という意志を
一人で悪者になって表現して大変そうだった
本編で一言でも「人間社会の中心にいるアリーシャにこれ以上関わっちゃ駄目だ」って力強い言葉が欲しかった -
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 15:12:20 ID:BYb7L0yv0.net
>>641
水神依なら海中に飛び込むとかすればいいのになあ。
「さすが水神依だ!なんともないぜ」なんて台詞もほしい -
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 19:05:30 ID:hS4+LpLD0.net
アリーシャ姫はかわいいからええやろ
なんで嫌いな奴おおいん -
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 19:16:52 ID:eHYIeAMe0.net
かわ……い…い……???
-
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 21:45:41 ID:x4dUzqnv0.net
>>630
そんな扱いされるってならライラいなくてもスレイは一人で剣抜いて導師になるって設定でもよかったのにな -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 21:55:41 ID:plRR0PGd0.net
アニメスレイはアリーシャのただの召使いだよ
-
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 22:03:05 ID:sefNLtkx0.net
神依できない奴は引っ込んでろってアニメのスレイもアリーシャに怒鳴って欲しかったぜ
-
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:10:18 ID:JxLjxK890.net
>>634
逆にロゼが枢機卿を暗殺しに来た時にスレイも浄化しに来てて運命の出会いを果たす気がするが -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:12:27 ID:i7HOLnn60.net
ロゼ加入しない事はないだろーよー
だってスレイは憑魔を殺しちゃ駄目だってザビーダに言ってたし
その考えだと必ずどこかでぶつかるはず -
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:14:20 ID:Nt4ElxO/0.net
サンキューなって言ってたからな、デゼル
ロゼのその気がなくても、デゼルが導師の神依の力に目を付けたら、
ロゼは意識を奪われてスレイに合流させられるんじゃないか -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:15:59 ID:ybL8pm+00.net
>>643
相手は天族には敬語でロゼにはこんなんでいいよねっていう差別おばさんだから
マナーなんて通用しないぞ -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:17:08 ID:Gug6XyE90.net
捨て犬のアリーシャと違ってエステルはお城でちゃんとマナー研修受けてるから
-
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:18:34 ID:Nt4ElxO/0.net
>>636
各キャラどこまで改悪されてるか実験的な意味だったら良い研究材料になるよ -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:19:53 ID:5NXv+NNl0.net
アニメも12話&2期もやるほどの内情じゃなかった
-
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:21:09 ID:R7PfGvbW0.net
アニメはコナン王子みたいなサブイベですら原作を改悪してて
楽しく見れずに絶望的かなぁ -
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:22:12 ID:bTl+89vp0.net
>>651
槍キャラって時点で可愛いと思えないんだけどな -
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:23:20 ID:7mHsjPZn0.net
かわいいって…間違えたんだろw
あの女、年齢は25歳すぎてるんだぜ -
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:32:46 ID:CX/Wdph10.net
>>641
導師=聖職=僧侶=回復魔法って連想してついでに回復やらせたんだろう
バーカとしかいいようがない -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:33:52 ID:MbJrrj/S0.net
光出して治療じゃなくて神依の使い方でHP減ったら回復用になってきたならわかるんだが
-
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:35:33 ID:JxLjxK890.net
ボーイミーツガール的なヌレイのアリーシャ治療シーンだったわw
要はあれでセックスしてるって考えろと近藤は言いたいんだろ
アニメって妙に性的な表現にこだわるよな -
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:36:45 ID:Gug6XyE90.net
>>650
アリーシャが可愛く見えるなら君こそがアリーシャの真の仲間 -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:38:59 ID:4e6Fy6FX0.net
アリーシャ姫が本当にかわいい奴だったら離脱する時も
メソメソせずに逆に「スレイが成長するまで私も待ってるよ」ぐらいに
上から目線で自分が悪くない感じで離脱しただろうにな -
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:46:04 ID:Ox4u/4n/0.net
>>644
ゼスティリアの話?
単純に中古が安いから気にしてなかったという -
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:47:11 ID:2z9ZyMn40.net
まあスチームでは結構値段高いのに50万本売れたけど
(ちなみにヴェスペリアはスチームで2万本も売れてない) -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:49:51 ID:5plV9CjH0.net
>>649
ミクリオって水関係の能力としてはカナズチな時点でキャラも「お前どっちかというと地天族?」 -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:51:30 ID:40MU5FXY0.net
どんな水天族でも普通は泳ぐぐらいの才能あるものだろうけどな
シャーリィは水の民は泳げて当然でかなりハードな水中訓練やってるって言ってたぜ -
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:53:22 ID:4e6Fy6FX0.net
>>634
戦争とは関係ない理由でロゼとであった方が面白くない? -
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:55:04 ID:sKhmbZk30.net
デゼル特攻ってデゼルが仇討ちしたいからで、仇討ちには導師の神依が必要とわかれば
デゼルはスレイより先にロゼを導師にしようとライラと契約させに行ったんじゃないか?
スレイより先にロゼが導師になる展開
おもしろそーーう -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:56:25 ID:0ppbycIs0.net
>>643
王族でもアッシュのように生意気な奴と考えるべき -
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:57:08 ID:mli3M13s0.net
そういえばアリーシャって何で最初に名乗らなかったの?
名乗らない理由がないと思うけど -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:57:54 ID:e+zDx+KB0.net
アリーシャって末端の王族で、王家から相手にされてない雑魚だって言ってるわりに
自分の名前隠したり、プライドだけは王族レベルで引くよねー -
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:58:23 ID:bTl+89vp0.net
エステルにあってアリーシャにないもの
それは「誠意」 -
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-25 23:59:10 ID:yNU2N6OU0.net
アリーシャってそういえばマナー守れないよな
目上のバルトロにも偉そうだし -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 00:08:55 ID:N0Fa7wex0.net
>>650
後ろ向きから振り向かれたらうわーブスだなぁと感じそうだけどな -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 00:12:23 ID:Unv7PCFi0.net
何それアリーシャが何も悪くない性格に感じれるあんたの能天気がうらやましい
-
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 01:37:10 ID:hoVHPoxE0.net
>>651
可愛いの対象をロゼ変えれば認める人も出て来る気がするんだが -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 02:48:40 ID:U0K4Ii+K0.net
ていうか全体的に可愛さならミクリオ、かっこよさならロゼ、アリーシャは論外というキャラだったと思うが
-
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 10:42:15 ID:nsP0znjG0.net
>>677
単にスレイを警戒してたんだろう
目を覚ました途端、自分の武器を探したくらいだし。
曲がりなりにも王族を救ったとなると「助けてやったんだから」と色々と要求されたりするかもしれんし
政情が安定してないハイランドで全ての国民が『王族に好意的な訳ではない』だろう。
厄介な事になるかもしれないから王族だということは隠すべき。
名字は勿論、名前を名乗るのも不味いかもしれない……って判断だと思うよ。
しかしスレイと数日間過ごした事でいたずらに彼を警戒した事を恥じ、信頼と感謝の証に本名を名乗ったと解釈してた。
まあアリーシャは権力を持たない名ばかりの王族みたいなもんだから自意識過剰の一言で終わっちゃうがw
王位継承権2〜3位の姫ならとにかく『末席の姫の分際で乙』とも言えるかw -
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 18:33:11 ID:xSJBlJs10.net
>>685
え?そうなの?
アリーシャって警戒とかそういう気遣い的な要素全く出来ないクズだと思ってたわ -
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 19:21:39 ID:ByOfL06v0.net
ゴリ押しはロゼの方だったという現実を直視できない天族w
そう言うと「ゼスクロのアリーシャはどうなんだ!原作ロゼがゴリ押しなら
あれもゴリ押しだ!」と論点をずらす
ていうか本来の扱いに戻っただけだっつーのになw
原作だと物語上完全に無駄遣いされていてシナリオの不備を強調するだけだったから改変されて良くなったのは確かやね
あれをキャラ贔屓とか言う天族さんの低俗な発想に呆れるわ
騎士、王族、スレイとミクリオが旅立つきっかけ、導師の再来を願う、天族の存在を信じる、という
動かしやすすぎる設定を有効に使っただけだからな<アニメアリーシャ -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 19:25:57 ID:Vd2kKVwG0.net
馬場英雄を崇めよ
-
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 19:51:09 ID:mGV6clgp0.net
ヒロインだからねロゼちゃん
モブをゴリ押しはちょっとね… -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:00:36 ID:MX00dbA30.net
>>685
アリーシャってレディレイクに行ったら誰にでも面が割れてたのに警戒する必要あるの? -
691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:07:45 ID:KL02S0Eg0.net
政治家なのに名前を隠すとかすごく萎えるんだが
むしろ名前を覚えてもらう、だろ -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:08:14 ID:+MYnc2850.net
>>688
スクエニですっかりライバルになってるのに -
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:16:04 ID:ZxuR4SZy0.net
なんでか馬場のゲームを売る手腕には全然印象に残ることばかり
-
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:26:12 ID:mpRQRYZI0.net
>>689
それもあるしアリーシャは年齢がかなり上のためにこんなBBAをゴリ押しすんのかって話になって -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:27:10 ID:SEe0gXfU0.net
アリーシャ「いるはずもない天族に話しかけるとは私もどうかしていた」「伝承は結局、お伽噺に過ぎない」
-
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:27:33 ID:N0Fa7wex0.net
ヒロインっていうのか なぜこんな暗殺者をゴリ押しすんのかって、そっちの方が面白いからだろうに
-
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:30:53 ID:Y6I0KuNY0.net
>>695
アリーシャがそういう人間だった方が天族には好かれるだろうな -
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:31:27 ID:SEe0gXfU0.net
それにしてもアリ厨の蜘蛛の糸を自ら引きちぎっていくスタイル
一周回ってかっこよく見えてきた(錯乱) -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:41:05 ID:IbgFz6RE0.net
良く黒幕と言われるライラでも、序盤はアリーシャに聞こえるように親切にしてやってたんだよな
-
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:48:28 ID:Gfrvv6gR0.net
テイルズオブロゼ
馬場英雄を崇めるRPG -
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:49:08 ID:dVZ78aZU0.net
>>698
まあライターが普通と違う展開が好きなのを許せないみたいだし -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:49:50 ID:amCvVaAw0.net
アリ厨には普通ならこういう展開になりそうだとか予想できなかったんだな
-
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:50:37 ID:9/I+xv5J0.net
>>695
本音じゃ『天遺見聞録製作者のオナニー』ととらえてるんだろ -
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:51:13 ID:D+TkPAe80.net
最初の遺跡で倒れてるのがロゼだったら、ミクリオがワッと驚かした時に
耳の認識だけちゃんとしてて大暴れしそうだな -
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:51:54 ID:PhCErO1B0.net
>>688
馬場を崇める前に次のプロデューサーをあっさり首になった深谷を叩くべきだろ -
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:54:34 ID:EK3CKluw0.net
ゴドジンみたいな僻地でも新作PVをテイルズより先に作る馬場かっこいい
-
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 22:56:47 ID:MCl32dwj0.net
>>700
いい名前をつけてくれてありがとう
レイズの年始あいさつもロゼだったしロゼはテイルズの顔だわ -
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:01:39 ID:m3pMUiug0.net
自分なりに何か目標につっぱしってるロゼを崇めるのが楽しいのはよくわかります
-
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:04:31 ID:giRVyjZn0.net
>>695
会ってまもない初期だから仕方ないとは思ってたけど今となっては彼女が天族を信じてたとはとても思えない -
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:06:41 ID:SEe0gXfU0.net
結局アニメ版のアリーシャっている意味あったの?
本筋では基本その場にいるだけの無駄に強いモブ戦闘員、
出張る話は大体導師が関わる必要性ゼロの身内トラブルっていう両極端なイメージしかないんだが -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:09:09 ID:ZxuR4SZy0.net
>>698
かっこよすぎてゼスクロという憑魔を生み出したけどなー -
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:14:02 ID:XkAEhxit0.net
>>710
従士オーディションでは唯一いる意味あったぞ
あれは要は「アニメは従士反動が出ない設定だから導師は何百人でも従士に出来る。よって従士を国民から大々的に募集」って奴だからな
アニメにおける従士がいかに頭数勝負なのかを示すのがあのシーン
アリーシャは国の役人として従士をオーディションで探すという仕事自体は
スレイにもロゼにも真似できないお国ならではのイベントだから、アリーシャの存在意義がある -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:16:43 ID:67b5k3Qy0.net
>>698
アリ厨にはもう引きちぎることが目的になってるかもだが -
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:21:08 ID:aMT6CCct0.net
>>710
アニメ版のアリーシャはチャンバラ好きでなんか笑う
専守防衛わめいて憑魔を生み出して、その悪質な行為を風の骨から悪人扱いされて襲撃されたら
チャンバラで対応
もうマッチポンプひたすら繰り返してる存在でしかなかったw -
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:25:28 ID:5VtXQklf0.net
うーんアニメアリーシャの存在意義に関しては
アリーシャが駄目なんじゃなくてスレイがアリーシャのラジコン過ぎで逆にアリーシャの存在意義がなくなってると取れるか -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:26:18 ID:lDREQGiC0.net
>>700
馬場はただのロゼファン -
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:27:02 ID:hoVHPoxE0.net
アリーシャみたいないらないもん勝手に押し売りされるよりはまし
-
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:29:39 ID:N0Fa7wex0.net
馬場なんて崇められなくても勝手に崇められる存在
大きなお世話と思った -
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:32:15 ID:tKPZdsw50.net
>>710
ufoにしてはライラもエドナも原作よりつまんないキャラに描いたせいで
アリーシャもいる意味がなくなった気がするが -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:33:27 ID:uUfkFaAf0.net
マルトランすら裏切らなかったのでそもそも導師とアリーシャは関わる必要がないのがアニメ
-
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:35:39 ID:B/GSICcL0.net
>>697
政治あぼんしとけって感じだろう
何で政治家が導師を「動かしやすいポジション」にいないとあかんねん -
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:36:27 ID:B/GSICcL0.net
>>721は>>687へのレス
-
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:42:10 ID:ZoLS1Udh0.net
天族を信じてないからイズチの入口でもスレイの紹介をキチガイ扱い
そりゃあ離脱するわ -
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:49:58 ID:YkMslVze0.net
>>689
ロゼを仲間にしましょうっていう際に初めてミクリオはスレイと意見が割れて
ミクリオ我を通すって感じが、ただの親友から一歩脱皮していいやんけ -
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-26 23:55:24 ID:dCjEtoAt0.net
腐ることがあったら、もうたくさんだ!こんな事になるんなら政治家なんかやめてやる!って言えちゃう女
やっぱりゴリ押せないわ -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 00:12:23 ID:IYdnnhn80.net
結局他のNPCでも十分な役割しかできてないのがアニメーシャの限界なんだよな
「ここ〇〇じゃなくても良くね?」とか本来は野暮なんだけど、
アニメーシャの場合本当にいなくても問題ないか、むしろいない方が丸く収まるような出番しかないという…… -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 01:05:32 ID:tvIS+e4j0.net
>>726
当たり前じゃん
ゲームにせよアニメにせよ、アリーシャは天族にも憑魔にも明るくない人なんだから
関係しようとしたら、それこそスレイやロゼの為におにぎり作ってあげるぐらいの仕事しか出来ないよ
ロゼは天族が勝手に憑依し続けてるし、仕事は悪人の暗殺でぶっちゃけ導師の憑魔浄化と1mmしか違わない事やってるし
天族と憑魔にどっぷり浸かってる人だから -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 02:33:37 ID:1JcnAqYd0.net
>>694
年齢調べたらスレイよりもしくはさらにロゼより上かもしれないのね…だとしたら本編はまあ政治家として無能すぎんよと思うもののまあいいかーで済ませれるけど、アリアフのアリーシャはちょっと引く… -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 13:38:43 ID:I1gcD1W80.net
>>728
アリアフのアリーシャは『素』だからな -
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 16:40:53 ID:KCs93zir0.net
アリーシャって20代で政治家なのに誰からも慕われてない感じがやべぇよな
-
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 17:53:46 ID:ZSkli8Mh0.net
>>685
数日間過ごしたことで感謝の証に名前を名乗るとはずいぶん横柄だな -
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 17:58:20 ID:VoqluuT60.net
ミクリオもアリーシャが名乗らないことには不快感あらわしてなかったっけ
-
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 18:02:53 ID:i///uZMh0.net
>>687
ゴリ押しとはロゼが穢れないあたりの設定?特にゴリ押しは感じないな
アリーシャみたいに家で憑魔飼ってないし -
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 18:12:15 ID:LWUDEzVL0.net
ロゼがゴリ押しと思うアンチがいるのは哲学すぎる作品だな(棒)
-
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 19:40:32 ID:qk4Zn+M60.net
>>726
好きなキャラが不遇だからって後付けで役割与えられたようなもんだからな -
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 19:46:34 ID:+p099O6C0.net
予想はしてたがアニメでアリーシャを絡めるなら国の防衛を全面的に主張するだろうなとは思ってたw
-
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 19:57:12 ID:oGELOUJW0.net
>>728
アリアフ辺りからなんかノリ軽くね?なんかアリーシャに心境の変化あった? -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 19:59:59 ID:99G5aAbC0.net
年齢がかなり上って聞いたのにそれに対しての政治力のなさ…
もう貴族の道楽でしかないんだろうよ -
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:03:15 ID:qk4Zn+M60.net
アリーシャは政治家としてのセリフも付け焼刃っぽい
-
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:20:12 ID:WpByAVyh0.net
>>726
そこは何と無くだが失敗だと感じるってか、
アニメでもアリーシャはフレン的な位置にした方が美味しかったろうにw -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:32:10 ID:tqayui500.net
騎士や戦争とアニメって相性悪いってばさ
-
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:36:02 ID:reRuZtea0.net
アニメでもアリーシャ冗談じゃなく本当に空気だな
従士反動こそなくなったけど、導師の穢れを半分うけとめるとかいうただのゴミ処理システムの一部 -
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:45:59 ID:X5X4HcVF0.net
アスタリア5章主人公にアリーシャ確定
なんでこんな短いスキットでゲームよりよっぽど騎士設定を生かせているのか
アスタリアスキットの内容
訓練中のアリーシャのところにスパーダが行き、アリーシャに勝負を挑む
これはルカを守れる力があるかを確認するための親友を思っての行動
アリーシャは承諾しつつも、スパーダが本当に知りたいことを言い当てる
それを聞いて、スパーダは騎士としてアリーシャを認める
それを受けて今度はアリーシャから勝負を挑み、スパーダもそれを受けて終わり
↑
これにスレミク腐女子が「またゴリーシャが〜」って発狂してる
スパーダに上から目線で説教!スパーダを持ち上げ要員にするな!とか言ってたやつ見たぞ
さて、この内容のどこがアリーシャageなのか謎
上から目線っていったら試させろというスパーダの行動からしてあれになっちゃうんだが -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:54:21 ID:hQspBQ/A0.net
>>743
アリーシャもスパーダも原作から大きく逸脱してるからな、それ
スパーダの前世はデュランダルだが、ルカの前世であるアスラを裏切って
アスラを殺した張本人がデュランダル
つまりスパーダは裏切り者なんで、ルカを守るとか言ってる設定がおかしい
そしてアリーシャは原作では他人の気持ちが察せないクズとして君臨してるから
本当に知りたいことを言い当てるみたいな芸当はアリーシャには一生無理
読心術を使えるのはゼスティリアではロゼの方だから -
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:57:09 ID:oGELOUJW0.net
>>743が言ってる「スパーダスキットに文句言ってるスレミクファンってのはこのレスの事だと思う
182 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2019/01/24(木) 18:59:01.63 ID:SD06WxqL0 [1/2]
スキット見たけどスパーダが大事にしてる士道訓五箇条に似せた言葉でスパーダに説教するとか意味不明すぎてポカーンでしたが
マルトランの言葉を使うとかスパーダがベルフォルマ家の人間だと認識した上でその家訓を使うとか踏み台化問題はあるにしてもまだ思考は理解できるのに
アリーシャという人間から出てくる言葉として不自然すぎてアリーシャ様さすがです!するための継ぎ接ぎ設定気持ち悪いという感想しかない
近藤がクソアニメでスレイに全然積み重ねのないその場その場で急造した空虚な言葉吐かせてたの思い出す -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 20:58:45 ID:gq27IGUD0.net
>>728
逆に考えるとアリアフのアリーシャこそがアリーシャの本体で、本編のアリーシャは猫かぶってただけ -
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 21:04:05 ID:KCs93zir0.net
>>743
アリーシャが剣豪ならまだしも、戦闘がめっちゃ弱くて常にメソメソ泣いてる女で
ついた真名が泣き虫アリーシャなのに、そんな奴にスパーダが勝負を挑むっていうのが
まずありえないんですけど
のっけの設定から破綻してるな -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 21:10:23 ID:gj7xR4gF0.net
>>728
政治家としても出来損ないなアリーシャが「真の仲間達」にならなくてよかったと -
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 21:11:27 ID:gsyXD1Ri0.net
年齢がここまで話題にならないのは予想できなかった
普通にアリーシャの年齢考えれば、スレイやロゼの前でメソメソやってる方がおかしいってなるんだけどな -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:01:06 ID:VzSaOP7P0.net
>>728
アリアフアリーシャは何かロゼに恨みでもあったんだろうか -
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:12:23 ID:1JcnAqYd0.net
>>748
ごめん、天族が発言したそれはスレイと同じ見聞きできる人のことを指してのことであってアリーシャそのものsageて言ってるわけじゃないので… -
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:20:28 ID:9iK2Wbmf0.net
>>751
アリーシャそのものを下げてるんだぞ
ミクリオは「ジイジが言ってた、真の仲間だよ」と真の仲間がジイジ引用であることを示してるし
ジイジはアリーシャのことを「だが、同じものを見聞き出来ねば共に生きる仲間とは言えん」と差別してるからな -
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:23:15 ID:l5LediPT0.net
>>728
で、ロゼの導師としてのその後の活躍物語にアリーシャは出てくるんですか? -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:26:42 ID:1JcnAqYd0.net
>>752
霊応力は実際低いでしょ、短所を指摘したら差別差別!ってイミフ。なんて言えばいいの?性格をdisってるわけでもないじゃん。 -
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:49:00 ID:1JAP9dGV0.net
>>754
でも、天族は差別なんてしない聖人君子っていう方が天族の特徴をとらえてない感じがするな
デゼルも天族は聖人君子じゃないって言ってたしな -
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 22:56:18 ID:QVy4f/9I0.net
>>753
出ないんじゃない?自分は自分!………で? -
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 23:24:20 ID:xTsm1kXE0.net
>>726
敵キャラのライオンさんも存在感なくしちゃったし、アリーシャだのハイランドを出しすぎたんじゃないか -
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 23:34:47 ID:pWronuJc0.net
アニメが爆死するのが楽しみだったわ
やっぱりアリーシャ信者は円盤買わなかったし -
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 23:35:34 ID:KQcElLLl0.net
もうアニメでグチグチいうのやめようよってアリーシャ信者が言えないほどアニメの出来が悪い
-
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-27 23:44:28 ID:+p099O6C0.net
>>756
自分自分な割に、自分ひとりじゃなく必ずスレイやロゼを巻き込んでくるから困るのよ -
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 00:12:43 ID:H4+XTe7m0.net
>>743
ゼスティリアでは他の人は言うほどアリーシャを認める発言はしないんだが
このスパーダは他テイルズキャラだから舐められてる? -
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 00:13:57 ID:+lb10D2V0.net
>>751
これはミクリオをかばいたくなるから無理に擁護してる風になってるんだと思う
ミクリオはスレイほどは公平意識は低くジイジ寄りで、天族と人間は上手く行かないと思ってる人 -
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 00:19:46 ID:OsQ6NpJF0.net
アリーシャもアリアフでロゼからのまた聞きで真の仲間聞いてるんだけど
ちゃんとミクリオが面と向かってアリーシャに言えばよかったな -
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 11:46:48 ID:inBs4Xyi0.net
まぁ、アリアフでの真の仲間の定義はミクリオジイジの霊応力差別発言と違って信念を貫き通す的な内容に改変されてた
ロゼ→真の仲間は生き方が同じ人
アリーシャ→真の仲間は同じ物の考え方が出来る人 -
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 13:55:38 ID:UkMCwQUu0.net
>>743
訓練やってることに対するアリーシャへの違和感半端ないやろなぁ
この人訓練とかサボってそうだしマルトランとの稽古でも全然成長しない言われてたし -
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 19:26:24 ID:6tV4VSD00.net
アリーシャの言動はスレイやロゼだと認めるような返し方は無い
見知らぬスパーダ相手だからドヤ顔で言うようなもの
サロンでもアリーシャのドヤ顔発言は煙たがられてたようだしな -
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 19:39:37 ID:Zwo3mCvv0.net
>>756
アリーシャは一生従士を続けるんじゃないかな?スレイに断言してたしあれはいつ見てもそわそわする -
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 19:54:23 ID:ufW1uStX0.net
スレイはガチでアリーシャ嫌いっぽかったが
ロゼは最初喧嘩しただけあって合意が取れてからはアリーシャ嫌いになる感じはなかったし
アリーシャんは何でも話してやる感があり、さすが一度懐に入れた仲間には親身 -
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:01:02 ID:ZWEOoSjG0.net
ロゼとアリーシャの場合、ロゼの霊応力のお陰で従士反動の問題がないので
わだかまりさえ乗りこえてしまえば大きく成長して共に旅をする様に描かれたけど -
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:02:09 ID:/JygP4c60.net
>>745
スレミクファンは相変わらずアリーシャに関しては的確に駄目出し出来てるな -
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:10:55 ID:zEbALrRp0.net
いくらスパーダでもeアリーシャageの太鼓持ちにさせられておそらくスパーダファンも怒ってるって
-
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:25:41 ID:6AgRnvET0.net
実はアリーシャ知らないキャラと絡ませればアリーシャの欠点を見せずに
綺麗事だけで終わらせられるんじゃね?と思ってそう -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:28:30 ID:caeofHTd0.net
アリーシャとエドナのあったであろう友情イベントが見たい
友情というか姉妹のように微笑ましく見えるイベントが見たい
アリーシャエドナは打ち解けたスキットが無いせいで
エドナが意地悪な印象止まりになってしまったのが惜しい
トドメのアリアフのエドナが特にもう酷い
ザクロスの絡みだと物足りないわな…
スキット寄越せ -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:33:40 ID:JiuzW4Dx0.net
というか中悪いじゃなくて合わないんじゃ…がっこクラスでもグループあるじゃん?
-
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 20:43:17 ID:T/zYPvdg0.net
>>771
逆にアリーシャの性根叩きなおす方向に行けばワンチャンあったのにな
騎士として未熟なのは確かなんだから別に原作の所業知らなくても不自然には見えないだろうに -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:11:13 ID:xAgwyp0+0.net
>>754
そしてそれを言ったタイミングがアリーシャ不在だったのでミクリオは陰口を叩いてるようにも捉えられた
ジイジの引用仕方を明確にしなかったミクリオも悪いんや -
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:16:46 ID:AZeXexsr0.net
誰よりもロゼのスカウトに乗り気になってたミクリオの態度がアリーシャ信者には一番腹立ったんじゃないか
-
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:18:58 ID:JiuzW4Dx0.net
はっきり分かりやすく説明しないと曲解されちゃうからねー
でもこれまでのアンチやファンじゃない過剰な信者見てると説明しても欲しかった言葉じゃないと発狂して逃げて頭カチコチよー読解力のないこども増えてるわーいやーん -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:23:35 ID:3RR3gmCc0.net
本当はミクリオもアリーシャが途中で嫌ーな形で離脱しそうだとわかってんだろうに
-
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:33:47 ID:zl7Xu0rX0.net
>>778
本当だったらミクリオはそれまでももっとアリーシャに批判的な態度をとっておくべきだったんだけどな -
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:35:22 ID:6z8Fr7gO0.net
もしアリーシャが天族への接し方が悪いんだったら
悪い部分をじっくり精査して欲しかったと思うね、ミクリオにも、ジイジにも -
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:40:55 ID:6tV4VSD00.net
>>775
泣き虫アリーシャの汚名を返上することも出来ただろうにねw -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:43:06 ID:PhzNcIGG0.net
マルトランには死に際まで無能扱いされまくったのもトラウマだしな
-
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:47:31 ID:+1nBEppb0.net
>>774
アリーシャとエドナが同じ話題で盛り上がってるのを想像できないもんな -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:48:29 ID:svAdFLxR0.net
アリーシャエドナって、確かに仲悪いという次元じゃないわって思う
-
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:49:16 ID:6tV4VSD00.net
エドナがアリーシャという綺麗事連発の女にイライラ超えてまともに会話をしてなかった
-
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:50:01 ID:yJBXhQpr0.net
>>773
エドナの考察に悪意を感じるぞ… -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-28 23:51:06 ID:QBPQR9w70.net
僕らは〜ひとつ〜になる〜ってか?
アリーシャと姉妹は無理だろう、エドナは賢い人としかまともに会話しない癖があるから -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:13:51 ID:nAblaoyI0.net
合わないだろうな
嫌いでもないけど好きでもない -
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:28:07 ID:79NKcTAu0.net
確かにな
ロゼは頭領という親方気質によりアリーシャも構ってあげなきゃっていう母性愛みたいなもんがあるが
エドナにはそんなもんはさらさら持ち合わせてないだろうからな -
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:29:54 ID:xPCpM+Yc0.net
>>778
理屈が納得できたらどんな表現でも受け入れられたと思ってる
別に天族が霊応力低い人間を差別するのは悪い事じゃないし、
「なぜ差別するのか」が納得いく理由なら -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:30:23 ID:emAsi0oT0.net
エドナとアリーシャってそもそも基本設定段階でお互い仲良くできるようなキャラ造形になってないと思うんだが
言うに事欠いて姉妹のようにって>>773にはエドナがどんなキャラに見えてんだ? -
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:30:58 ID:kuXnlVGj0.net
そもそも製作者は天族をどうしたかったんだよっつー
聖人君子じゃないって言うんだから、アリーシャが憑魔寄りの人間だっていうのをもっと押して
ジイジやミクリオがアリーシャに否定的だってすればいいのに -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:31:58 ID:Vf/q0Xec0.net
天族はエルフ的なポジションなのか精霊的ポジションなのかわかりづらかった
エルフ的ならアリーシャ差別もわかるが、精霊的だとアリーシャ差別しなさそうだろ
意外と難しいよな -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:43:33 ID:tW/MSVMb0.net
>>774
エドナはロゼとは楽しいから「ロゼは大人よね」「エドナに言われると返しに困るなー」って掛け合いも良かったよ! -
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:49:36 ID:oaiZIdJ80.net
ふざけんなこのゴミってエドナが常にアリーシャのことを思ってそうだ
-
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 00:52:39 ID:emAsi0oT0.net
たまたま人間と精霊的な存在の仲が奇跡的に良好なタイトルばっかりだっただけな気も
人間が精霊使い潰してたエクシリアだと使い潰さない人間に寛容だっただけでわりと厳しい対応されてたし -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 01:56:32 ID:JCR1drnw0.net
>>775
だよね
精神面も技術面も幼稚なのをスパーダ先生にスパルタしてもらえばな -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 01:59:40 ID:bKPSSQoW0.net
本編でも少しはアリーシャの性根が変わったのをエドナや他天族達に褒められてるのが見たかったよ
-
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 02:02:01 ID:+197I7S50.net
兎に角アスタリアはゼス原作を全く読んでないシナリオライターなのか
ゼス原作キャラの掘り下げができていないということだ -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 02:03:03 ID:emAsi0oT0.net
悪名高いリンクのスタッフが流入してるって噂もあるし「そういう事」なのかもね
-
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 03:45:29 ID:kuXnlVGj0.net
>>779
友情とか姉妹とかアリーシャ信者の願望分かりやすいww -
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 08:54:08 ID:hVzqpov80.net
エドナよりミクリオと友情育めよアリーシャは
ミクリオの方がまだ従士反動の件でもかばってくれてたじゃないか -
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 09:24:59 ID:vjzzuO3Q0.net
アリーシャ信者は友情やら姉妹やら気持ち悪いことばっか言い出して
すっかりどうでもいい奴に... -
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 17:30:45 ID:odWLQnd/0.net
ttps://may.2chan.net/b/res/614953911.htm
TOZとロゼが叩かれてんぞ -
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 18:36:41 ID:IRuGDgo60.net
ロゼとかしょーもないやつを支持してんのか
ここのアホ共は -
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 19:05:41 ID:/NtnefmS0.net
みんなで乗り込んで叩き潰そうぜ
-
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 19:15:47 ID:oACtdIv/0.net
>>807
叩き潰しといた
いつもなら反論されないんだろうから、ガードが甘甘であっという間にノックアウトできたわ
ちょろいちょろい -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 19:17:42 ID:oACtdIv/0.net
最高のヒロイン
http://kako.futakuro.com/futa/may_b/614953911/
一応証拠に貼っておこう
ゼスアンチちょろすぎw -
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 19:22:22 ID:/NtnefmS0.net
767 無念 Name としあき 19/01/29(火)19:00:24 No.615013388 del +
また壷のワッチョイ無しで連投してた自演野郎か
見抜かれてて草 -
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 19:55:10 ID:ILImfbQK0.net
精霊的ならアリーシャ差別しないというよりか興味もないが正しいんじゃないかな、好きも嫌いでもないから差別する程の感情もないというか
エドナやライラだって人間の世界で起きた事は人間が解決すべきって考えでエドナは特に「困った時だけ頼ろうとして本当人間って面倒」って言うぐらい、人間には基本関わるべきじゃないって考えだし
ポジション的には精霊とか、日本の八百万の神様的じゃないかな、加護天族も土地神様みないな感じで -
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 21:07:37 ID:nAblaoyI0.net
>>806
無能を持ち上げるよりマシ -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 22:28:45 ID:hVzqpov80.net
>>812
自分もアリーシャ無能に一票入れるよ -
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 22:37:08 ID:+jFM9MF90.net
アリーシャは歴代テイルズ無能キャラトップ3には入りそうだな
-
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 22:40:06 ID:BMYBEldA0.net
>>805
ロゼ叩かれてるかと思ったら意外と支持されてるんじゃないのか -
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 22:47:01 ID:s1IxxEcU0.net
>>807
うーん、今ふたばに乗り込んでもこのスレの人もモチベーション下がってるから
自然の成り行きに任せるか悩むな -
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 22:54:48 ID:s1IxxEcU0.net
炎上後プレイだからふたばの連中の主張してることには共感できなさそうだ…
-
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:03:22 ID:Rqr57X5V0.net
>>806
ロゼの支持され方はVのユーリみたいな感じかね -
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:03:59 ID:v660vtlX0.net
ロゼ支持してるからってアホとは思わんがね
-
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:05:53 ID:qrZfKG/B0.net
ふたばは正義の暗殺者とサイコパスの区別もつかないお子様が多いから余裕で論破できるよねぇ
-
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:06:38 ID:8wfBwNIq0.net
>>810
壷の意味が分からん・・・。 -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:07:24 ID:Vf/q0Xec0.net
>>811
過去シリーズでは精霊で感情的なのはセルシウスだけだったな
そう考えると天族は精霊よりアーチェやジーニアスのようなエルフ的なのかもしれん -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:12:41 ID:ax45o4Gt0.net
エルフとは言わないけど、精霊なあ
ちょっと違うしそんな崇高じゃなくね? -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:14:09 ID:Yi/stsFQ0.net
>>801
まずリンクもアスタリアのスタッフも原作を読んでないのがデフォなのかと -
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:15:18 ID:yjBB6jkF0.net
>>789
一方でロゼとライラはどっちも感覚で物事を考えるからかなり性格が合う -
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:15:53 ID:avU+Nr+V0.net
>>797
いままでは精霊が舞台装置だったから争い向きじゃないからもめなかったけど
天族は良い意味でも悪い意味でも感情的だとおもうから今回の天族こそ本来精霊のあるべき姿だわ -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:17:37 ID:49MqkK1R0.net
精霊が使役されるとかかなり人間が上から目線な作品ばっかだかったからな
精霊から反旗を翻されてもおかしくない -
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:18:24 ID:qN+GLZvp0.net
>>792
エドナとしては人間関係潰してでも自分の我を出す方向に持っていくというか
普段の偉そうさからして、アイゼンの前で猫かぶってるのがマジ気持ち悪いなお前って感じする -
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:20:08 ID:Vf/q0Xec0.net
>>811
困った時だけ頼ろうとするのに文句言うなら精霊のような使役とう形は嫌なんだろう
やっぱり天族は精霊とは違うな -
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:21:53 ID:nhrIxNM10.net
>>812
次からは無能持ち上げアニメみたいのを無くすようにバンナムに働きかけようと思う -
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:22:48 ID:bu8aJnJu0.net
>>797
人間と精霊が仲良しなのが一番なんだろうけど
導師業を会社の計画とかに当てはめると、
人間も悪い奴ばかりじゃなければ、精霊も真面目な奴ばかりじゃない
人間が天族見えるようになっても天族が人間と仲良くしないかもとミクリオが言うのが現実的なんだろ -
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:24:26 ID:SnnknglL0.net
>>792
エドナとミクリオは姉妹って感じはするんだがな
現在のアリーシャの天族崇めるってのがエドナを近づけさせない気がする -
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:26:32 ID:+197I7S50.net
アリーシャはミクリオにはイヤミを結構言うんだけどな
ロゼがアリーシャはミクリオに似て意地っ張りっていったら、褒められた気がしないって返して
ミクリオがボクをオチに使わないでくれって声裏返らせてたし -
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:31:15 ID:tW/MSVMb0.net
>>805
やっぱふたばでもロゼは人気だな
ミクリオも本当の人気狙うんだったらロゼぐらいに何か話題性を持たないといけないだろう -
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:40:15 ID:6aehlurN0.net
暗殺者キャラだしロゼ初報からアリーシャ信者が嫉妬心爆発してただけだから
ふたばもそういう連中が擁護してるだけなので許す -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:41:09 ID:bOo9FPgv0.net
>>810
こいつら、自分の自演を棚に置いて相手をむやみに自演認定すればなんでもいいのかよww -
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:42:32 ID:iV5zjEZ80.net
ワッチョイ無しを怖れてるってことはワッチョイ有りの連中がふたばで自演してるせいかもな
-
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:43:43 ID:2vZMpSQY0.net
>>807
IDとかが無くて完全に自演しまくれるんだな、ふたばは・・・ -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:48:49 ID:wrpJ1lVZ0.net
>>801
もしリンクのスタッフが流入してきてそこで原作ファンを怒らせたらアリーシャがさらに原作ファンから嫌われるな -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-29 23:50:34 ID:8zvgrVan0.net
綺麗な設定にしようとしても、アスタリアもリンクもゴミ箱はゴミ箱
-
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 01:03:03 ID:CcrwJmLF0.net
>>789
エドナが扱いづらいのかアリーシャが扱いづらいのか知らんが
ただの性格の不一致をドヤ顔で言うなよ -
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 08:53:40 ID:SCnpVU370.net
アリーシャ叩きはもうお腹いっぱい
-
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 11:50:11 ID:ilkOtPlD0.net
普通に8人パーティーだったら間違いなくアリーシャ孤立してたのにな
-
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 12:13:33 ID:/0RjdQXy0.net
「アリーシャが抜ける」のが問題じゃなくて
既に暗殺者を差し向けられたり疫病が蔓延している町に行かされたりと、向けられている殺意MAXの状況で
迷惑かけるしついでにやることあるし(嘘)私帰るねって震え声で言う女の子をじゃあバイバイとあっさり帰す。
そのいつ殺されてもおかしくない子が自分とつるんでたせいで捕まったと聞いても無事を確認もせず、何故か捕まえた相手を信じようとか世迷い事ほざいて遺跡探検&国移動
やっと助けてくれと直接言ってきた頼みをあっさり突き放す
これらの外道行為を仮にもプレイヤーが感情移入すべき主人公にやらせているのが問題なんだよなー
しかもアリーシャ関係ないとこではもっと外道行為増えるし
外道越えた畜生仲間になるし
8000円超払ったゲームしててわざわざ不愉快な思いしたくないってだけの話だよ -
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 12:54:15 ID:dwvYLDr/0.net
久々にこのコピペの出番かな?
745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 19:42:50.37 ID:sYb406bw0 [1/4]
disられたって台詞はどれのこと?
精々思い当たるのは「アリーシャさんの霊応力は特別というわけではありませんでしたから」くらいだけど
信者は「スレイたちはアリーシャが離脱してから延々とアリーシャの悪口を言い続けてた」とか言ってるけどマジで「延々」と思ってるならそのシーンどこか教えてほしい
746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:13:11.43 ID:wN5fQqE90
泣いてるアリーシャをスレイが見下して冷たく突き放したってシーンも見当たらないから教えてくり
それともバグかなんかで飛んでるのか?
747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:33:41.26 ID:i82KgYs/0
エドナがアリーシャに死ねばよかったのにって言ったシーンも見当たらないから知りたいな -
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 13:01:50 ID:ZLXCwIXA0.net
>>844
ほんまそれやで -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 19:33:15 ID:HPYuYXE60.net
>>845
disられたって意味じゃ本当はもっと違う予定だったんじゃないのか?
離脱時に理由もいわずに今までありがとうって絶対おかしいだろうがよ -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 19:44:24 ID:HTcaPYYJ0.net
公式からも「恋愛認定されてる女キャラではない」んだし、
現実的じゃない従士にして連れまわすという行動をとったスレイの意味不明さこそ問題点だろう -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 19:52:40 ID:CQWMcPc20.net
スレミクの事は微塵もおかしな間柄とは思いませんが
スレアリは一から十まで完全に気持ち悪いって、スレミク腐女子が言うから問題点がズレる
正直なところ、ゼスは恋愛は存在しないんだから、スレアリが気持ち悪いのと同時にスレミクも気持ち悪い
ぶっちゃけアリーシャもミクリオも、ロゼにはかなわない
なぜならロゼはヒロインでありスレイを超える能力でスレイをサポートする相棒だからな
そういうお話なんだよゼスは
ホモだろうばノーマルだろうが恋愛を持ち込まないでくれ -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:11:40 ID:PCR0HPJv0.net
そういう意味じゃスレミク腐がスレイとミクリオを聖人扱いしてるのがどうも鼻につくw
アリーシャの離脱に関してロゼから問い詰められたら
こいつら二人ともしどろもどろで「アリーシャは自分の夢を叶えるために離脱した」って嘘ついてただろ
エドナには速攻訂正されて「アリーシャは旅を続けたかったみたいだけど霊応力が凡人だったから」って本当のこと言われてるし
そんなすぐバレる嘘つくんじゃねーよ、二人とも -
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:34:37 ID:9X2NJVf20.net
>>844
私帰るねって震え声って空気にしたがるのは被害妄想でしかないんで
自分から従士になりたいと志願してきたんだから震え声もなにも最初から志願しなきゃいいこと -
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:36:46 ID:h2nmo9570.net
真の失言者はミクリオではなくアリーシャだと思う
-
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:45:19 ID:fBe6csTs0.net
実際アリーシャはバルトロに「今後一切導師に手出ししないでもらいたい」などと失言ばっかしてるし
-
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:52:46 ID:mLWdvI4q0.net
スレイ達は捕まったと聞いただけじゃなく
捕まったアリーシャを解放するのと引き換えに戦争に行ったんじゃん
アリーシャから皆に礼の一言もなかったのはエアプだから知らないんだろうな -
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:54:08 ID:ilkOtPlD0.net
>>846
ほんまそれやでって言うならまずアリーシャを「子」と呼んでる所から疑うべきだよ、お前は -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 20:56:22 ID:t+nB3MTl0.net
従士反動が出ても契約延長するほど騎士として役に立ってればいいんじゃなかったのかと
-
857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:12:36 ID:l9XAJB+i0.net
>>854
スレイが中途半端に関与してるのが問題だからなぁ
「離脱した後の政治活動は勝手にやってくれ」ってことなら、助けに行かずにアリーシャの政治力で切り抜ければいい
そもそもアリーシャが捕まったのはただの政治闘争なんだから、スレイが関わるのがおかしい
で、「離脱した後でも友達だからピンチは救いたい」ってことなら
ランドンの要求など無視して直接どこかに捕らえられてるアリーシャを救い出しに動けばいい
無事救い出せればその後亡命の手続きをするなり隠れ家に住ませるなり世話をしてやってな
どっちにしろ「ランドンの言いなりでスレイが戦争に行く」って選択肢は最初から無いんだよ -
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:19:31 ID:s3xc9w+h0.net
まず素の状態が無防備なアリーシャは政治家向いてない…
バルトロから暗殺依頼が出るほど嫌われてるんだから
ボディガードなり替え玉なり政治的な手腕で自分の身を守れよ
どうせ無防備に家でお茶してるところを捕らえられたとかだろ -
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:26:36 ID:hC6LPzN30.net
スレイはアリーシャ捕まる→俺助けるというアメーバみたいな単細胞だけど
その他の選択肢を天族がもう少し与えてあげればいいのにと一方で思ってしまう -
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:29:09 ID:weRStKfU0.net
>>846
アリーシャの導師を独占して世界を破滅に導こうとする外道行為は気にならないのかよ -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:33:04 ID:EHKm+zTZ0.net
>>842
というかアリーシャ叩かれないような考察出せよ
今はアリーシャ叩かれないのは誰得だって状態だよ -
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:38:36 ID:n5TfeqLI0.net
アリアフ時点でちょっとアリーシャ叩きもう〜んって反応もチラホラあったのに
本編アリーシャを考察するとどうしても猫かぶってるのが叩かれる -
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:42:46 ID:TTUxRQ8A0.net
アリーシャはあまりにも構って行動が多すぎたことで反感買ったんだから仕方ないなぁ
-
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 21:59:21 ID:nZjCydPl0.net
>>854
ランドンみたいな信用出来ない人間と交換条件するのに無理があるがな -
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 22:01:57 ID:CcrwJmLF0.net
アリーシャから皆に礼の一言もなかったのは
そもそもアリーシャが捕まったという事自体が捏造だったからですw
スレイはちゃんと確かめてないんだから騙されてる可能性も大ですよ
次にアリーシャに会った時も何も言ってなかったでしょ -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 22:04:25 ID:m8wlyiOd0.net
どっちにしろ戦争の前後でアリーシャがどうなってるか確認しなかったスレイの怠慢だよな
アリーシャが本当に捕らえられたのかわからない
アリーシャが本当に開放されたのかわからない
次にアリーシャに会った時は捕らえられた話も開放された話も向こうから何も言って来ない
まるで何もなかったかのよにwww -
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 22:07:28 ID:kp56mcWn0.net
>>844
「いつ殺されてもおかしくない子」
じゃなくて
「いつ殺されてもおかしくない政治家」
じゃないかな?
政治家なんて権力争いでいつ殺されてもおかしくない状態に身を置く仕事だから
それを可哀相がってもしょうがない -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 22:13:13 ID:m0dFqLl10.net
アリーシャにキツネ男に狙われてるよってイズチから追っかけてきてまで教えてあげるのも
アリーシャが政治内紛で捕らえられたから助ける為に交換条件で戦争に出るのも
どっちもスレイのおせっかいじゃないかなぁ…
確か序盤の聖剣祭でアリーシャ見つけてキツネ男に狙われてる話した時も
アリーシャは涼しい顔で
「私のことを快く思わない者は多い。だがそれに臆するわけにはいかない。ありがとうスレイ感謝する」
この返しだぜ
スレイのおせっかいなんて1ミリも感謝してないよ
アリーシャは常日ごろから暗殺者に殺されそうになるのも軟禁される事も日常茶飯事なんだから -
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 22:52:34 ID:tufn2vd00.net
やっと助けてくれと直接言ってきた頼み?ってなんかあったっけ?
もしかしてペンドラゴで一緒にローランス皇帝と会ってくれってやつ?
あれ別に突き放したところで問題ないだろ、導師じゃないと出来ない浄化の仕事じゃないんだし -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:04:12 ID:yaQBCma80.net
>>845
泣いてるアリーシャは現実的に考えてビンタでもして目を覚まさせるのが正しい対応だよ
「アリーシャが受け止めた気持ちは本物だろ、それで今ここにいるアリーシャは間違いなく現実だよ、俺が保証する」
家に帰りたいとか国や民なんか知らないと現実舐めてる女にこのいい子いい子対応するスレイは
アリーシャを叱る事も出来ずに冷たく突き放してるのと一緒だから -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:44:23 ID:gc9Hq4Qd0.net
もうゼスティリアの歴史的にはアリーシャは構ってちゃんだしスレイは冷たいって決定してる
-
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:46:28 ID:X7GuIRM20.net
このスレはキャラ批判禁止の癖にアリーシャ叩きに関しては咎められないとか明らかに異常だからな
アリーシャアンチスレに名前変えろよ -
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:46:41 ID:7VDwnYPl0.net
アリーシャは離脱してから延々と悪口言われてたってわけではないが
精神的な弱さを全員から叩かれてたな -
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:48:11 ID:nExwLO0f0.net
>>842
アリーシャ擁護ごり推しにうんざりしてるのよく見るのに、アリーシャ叩きおなか一杯とは珍しい -
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:50:23 ID:PCR0HPJv0.net
>>872
そーいうことはアリーシャ叩き以外の話題の提供が出来てから、だぜ
ルールをわめくだけなら>>2に完全批判禁止スレがあるから思う存分やってこい
批判嫌いのやつに場所が提供されてないわけじゃない -
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:51:55 ID:NDfT8MBR0.net
最近でもようつべでロゼの悪女動画でアリーシャ擁護の内容で60万回再生とか
ゼスのネガキャンひどかったからなぁ… -
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:53:30 ID:h2nmo9570.net
4年間ロゼを叩き続けたくせにアリーシャ叩きやめてくれとどの口が言うのか...
-
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:54:58 ID:PCR0HPJv0.net
>>854
完全にスレイが戦争に言ったのは判断ミスだからなぁ -
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:56:29 ID:pcLvR3ST0.net
アリーシャから礼がないのがマジなら、アリーシャは助けられたことも知らなかったとか
そういう可能性もあるんじゃね?
他でも言われてるが本当にアリーシャは捕まったのか?ランドンの狂言にコロッとスレイが騙されただけじゃ -
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-30 23:57:43 ID:jMrjsB/z0.net
>>872
とっくの昔に批判禁止の看板は下ろしてるよ
考察の為に批判調になるんはやむをえないという理由でね -
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 00:11:16 ID:ssAo2rtO0.net
あ〜ランドン狂言説かなり信憑性帯びてきた
スレイがちょうど到着した時に、わざとらしくアリーシャ捕まえた書状を部下がランドンに届けるとか
わざとらしすぎるし
もうちょっと早めにスレイが骨に加入してれば、骨の調査力でアリーシャが本当に捕まってるのかとか
どこに捕まってるのかとか、あっさり情報もらえたのにな -
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 00:15:37 ID:P0nJVRBV0.net
>>879
政治家目指してるアリーシャ様が他国の騎士でさえ知ってるのに自国の戦争の事知らないって馬鹿が政治活動やるぅ言ってる様なもんだぞ -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 00:32:16 ID:64v2ZIw90.net
>>882
アリーシャの情報収集力の無さは折り紙付きだからなw
ローランスとの橋渡ししてる商人を密輸現行犯で捕まえようとしてアリーシャは物凄く怒られてたしな -
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 14:37:14 ID:EgZyErXJ0.net
>>842
問題点ウィキだかのロゼ叩きの方がおなかいっぱいな気がするが -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 14:45:19 ID:7Wqll69Y0.net
アリーシャもそうだけどTOVのユーリあたりももっと叩かれるべきって感じだけどなぁ
-
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 14:47:57 ID:ZxJ0+5p60.net
>>845
スレイは冷たく突き放したというより説明せずに争いを避けるのを卑劣な行為ととらえられてる点がミソ -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 14:53:51 ID:Mg+SAzgV0.net
スレイはアリーシャに関してもっと毒を吐くべきだったのに
プレイヤーから嫌われるのを恐れ社交辞令に逃げた弱虫です -
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 14:58:23 ID:C2dvTJk40.net
>>844
お前は8000円払ったんじゃなくようつべで動画みただけだから…
あまり調子に乗らないように -
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 15:20:06 ID:fkrlqZ7j0.net
アリーシャは政治家なんで恨まれて当然殺されて当然と落ち着いてたんだし本人に覚悟あるなら
遺跡探検やっても問題ないだろ -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 15:26:41 ID:i2fxuk0R0.net
霊応力もないし騎士として強くもないのにやたらと政治家として関わっていたアリーシャこそ外道
-
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 15:39:13 ID:LveD5PYl0.net
久々にのぞいたら只のアリーシャアンチスレで草
-
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 17:17:26 ID:0VmO5YQ60.net
http://priroll.jp/shopdetail/000000011841/ct2187/page1/recommend/
イェーイ く( ・`ω・´)V -
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:00:04 ID:9V8aD4cI0.net
>>891
ミクリオが実は従士反動の犯人って考察があったりただのアリーシャアンチスレではないけどな -
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:02:55 ID:2Ud1Wxhi0.net
アリーシャアンチスレはスレミクファンがのさばってるから
ここはそうじゃない分、アリーシャアンチスレとは言いがたいんだぞ -
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:04:45 ID:4ulF/j+m0.net
アリーシャアンチスレの人は冗談抜きでヒロインはミクリオと思ってる人だから
そこに対してはこのスレではおいおいロゼをさしおいて空気なミクリオはねえだろという姿勢だしな
ここをただのアリーシャアンチスレ扱いされたら困る -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:06:11 ID:xde88Srp0.net
>>892
ケーキ採用ヒロイン
ミント
ルーティ
ファラ
リアラ
コレット
クレア
シャーリィ
ティア
イリア
エステル
コハク
ソフィ
ミラ
エル
ロゼ
ベルベット
やべぇ狂気を感じるこのガチヒロイン勢ww -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:06:59 ID:6XvSSEWS0.net
アリーシャがケーキから抜けて正解だな
賢いケーキ会社だ -
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:08:15 ID:YpymmFtY0.net
このケーキに選ばれたガチヒロインこそ真の仲間といえるなw
-
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:09:51 ID:kUwRDNXY0.net
>>872
しかしアリーシャ以外もスレイについてもかなり批判的な意見が出るからな
今たまたまアリーシャ叩きが多いだけで常にアリーシャアンチスレではないのを理解してくれ -
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:13:29 ID:WZ5S+62u0.net
このスレは考察によっては誰でも叩かれる可能性を秘めて自由にやりたいスレだし
アリーシャアンチスレにはしたくないわ -
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:15:25 ID:WZ5S+62u0.net
>>882
バカな政治家だけど、スレイをだまくらかして手のひらで転がすのだけは上手かったんだよな
スレイファンはこの点に触れたがらないけど、アリーシャはただのバカではなくスレイを転がす才能だけはある -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:16:34 ID:FCfVoT1p0.net
バルトロの方がハイランドにとって良い事はしてるんだけどスレイはなぜかアリーシャが正しいと信じてしまうアホ
-
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:18:23 ID:liFq3dSx0.net
そんなに派手に「馬鹿が政治活動やるぅ」って感じのキャラにはしてないだけで
実際は小学校一年生の社会科ですら本当に理解出来てるか怪しいのがこの騎士姫 -
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:19:45 ID:tqHcfyGT0.net
馬場のアリーシャキャラ設定は本当にセンスがあった
序盤の何が悪いって、アリーシャとスレイが水面下で責任のなすりつけあいしてるという事なんだよ -
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:23:10 ID:QNmj8pGP0.net
枢機卿のロゼのシーンやりたかったのなら、
二度とこんなことにならないように強くなろっていうイベントで良かっただろ
なんであそこからロゼはスゲーやってなるんだよ
仲間の手汚させてスレイが落ち込むとこだろうよ
枢機卿の内面もしっかり描かれないままだったし
何であんなことしてたの、とかわからないまま殺されても終わりとかやばすぎる
サブイベで判明するんだっけか? -
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:25:35 ID:xde88Srp0.net
>>905
前半スレイがアリーシャと甘甘な浄化マンセーやってたツケを枢機卿で支払わされた気がする
要するにスレイの綺麗事がゼスティリアの世界では通用しなかったという壁ぶちあたりイベント -
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:28:54 ID:dPqYuoTz0.net
馬場も言ってたがアリーシャとのイチャツキやミクリオとのホモ関係では
解決の糸口がつかめずにスレイはそのまま闇落ち導師と書かれてたぞ
枢機卿のロゼのシーンは、ロゼという存在によって浄化出来ない憑魔に康寧たれで解決の糸口を掴むようになる -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:31:00 ID:ssAo2rtO0.net
枢機卿の所は、醤油好きな人は醤油作るし、味噌好きな人は味噌作るという事でしょ
スレイは醤油の味しか知らないウブな小僧だったのが、ロゼの出会いによって暗殺という味噌の味を知るようになる -
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:46:03 ID:w7Pk699O0.net
>>892
マザーシップヒロインのみでケーキ発売とはなかなかやりおる、このプリロールという店
みんなから認知されてるヒロインであればテイルズの古参ファンも大納得wwwwwww -
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:50:02 ID:YpymmFtY0.net
マカロンは頭数を合わせるためにアリーシャとリタというゴミを混じらせてるのはどうだろう?だろう
-
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:50:56 ID:rKHpTZ3W0.net
>>892
いいねえロゼケーキ
アリーシャ信者は悔しいからケーキなんて買いもしないのに
ずっとロゼのケーキにネガキャンしてそうで怖いわw -
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:56:46 ID:WUaJ+syg0.net
>>872
あっホモ批判もやるんでアリーシャアンチスレとばかり言い切れないです -
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 22:59:39 ID:ZxJ0+5p60.net
まぁ、バンナムならロゼ叩きもアリーシャ叩きもそれで一儲けしようって考えてそうだよなw
-
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:04:41 ID:Jax2gV0Q0.net
>>893
前スレのあれとかそもそもミクリオが他の天族より負担大きいってのが既に仮定だし、
「エドナ視点で絶対ありえない可能性だから言及しなかったんじゃね?」でちゃぶ台返しできたのに律儀に付き合ってたしな
エレベーターのくだりとかどんだけ心広いんだと思ったわw -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:23:15 ID:Acnh0KHI0.net
>>905
馬鹿の一つ覚えみたいに浄化ばかりわめいてるスレイが頭打ちになるのが醍醐味なのに
「二度とこんなことにならないように強くなろ」っていうんじゃ小学生が見るド根性ドラマにしかならんよ -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:24:20 ID:5xicJao50.net
カビの生えまくった期限切れの「強くなろ」シナリオじゃ料理しようがないんだよ…
シンフォニアも「強くなろ」で何でも乗り切ったせいでシナリオがえらいつまらなくなっただろ -
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:27:34 ID:WUaJ+syg0.net
つうかあんな枢機卿の暗殺設定すら受け入れられないモラル馬鹿な幼稚な脳で
テイルズにいちゃもんつけようとするだけで脳みそゼスってる -
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:28:42 ID:Jax2gV0Q0.net
そもそも強くなろうで強くなれるなら歴代導師の苦労や葛藤は何だったんだっつー話でな
アニメじゃ「試さなかっただけ」ってさらっと全否定してたけど -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:33:16 ID:QNmj8pGP0.net
>>918
アニメは安い
常に崖っぷちに安全用のネットを張っていつ落ちても死なないようにしてある子供のアトラクションみたい
崖っぷちは落ちたら本当に死ぬから崖っぷちとしてスリリングなシナリオになるのであって
救済策(この場合でいうなら”試したら浄化できちゃったテヘッ”ってやつ)が用意されてたらお子様ランチなんだよ -
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:34:22 ID:QNmj8pGP0.net
うわぁぁゼスアンチの>>905とID被ってるわぁ…凹むわ〜
-
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-31 23:42:35 ID:OjhI62LX0.net
>>918
強くなろうで強くなれるんだったら、そもそも導師という存在が必要なくなるよな
強くなろうと思えば、全人類誰でも浄化の力を扱う導師クラスの霊応力者になれるんだから -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 00:39:38 ID:ZsUUGJvo0.net
理想:浄化で全てを救いたい
現実:殺す事でしか救えない存在もある
理想:ちゃんと裁判所が悪人を裁いてくれるならそれに越したことはない
現実:裁判所が機能してないから自分達でやるしかない
理想:従士として導師の助けになりたい
現実:逆に導師の足を引っ張る存在になってしまう
理想:ドラゴンになった兄を助けたい
現実:ドラゴンになった天族を浄化する事は不可能
「現実は理想通りにはいかない」「自分に出来る事をやっていくしかない」ってのがゼスティリアの裏テーマだからな
レベルを上げて物理で現実ねじ伏せられたらそりゃ安っぽくもなるわ -
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 02:06:03 ID:So0cFHh40.net
>>922
きれいごと抜きにするとさぁ
浄化=洗脳だからな
穢れで憑魔になるってリアル世界だと気が狂って精神病患者になるって事だから
精神病患者って基本的に治らんのよ
薬っていうのも興奮を抑えたり眠くなってやる気を失わせるような対症療法のものしかない
じゃあ精神病患者に例えば脳に直接電流与えたり、強いショックを与えて
記憶を飛ばしたり、性格そのものを改変していいか?っていうと
リアル世界では「人権」ってもんがあるから法律的にも精神病患者の洗脳はダメとなっている
スレイはりアル世界では越えてはいけない壁をあっさり乗り越えて精神病患者に洗脳をしちゃってる
だからスレイは患者(憑魔)の人権を守っていない、となる
そういう意味でいうと、浄化で全てを救いたい=洗脳で患者の人権を奪って正常者の平和な生活を守る、となる
そう考えると、殺す事でしか救えないってやり方も、洗脳はせずに最後まで人権を守ってやるという意味では
スレイの浄化より暗殺の方が本人にとっては「優しい方法」という見方も出来るんだよな
もちろん死んだら終わりだから、洗脳してでも生かした方がマシって考え方もあるにはあるだろうが
中身の違う別人になったら、それはそれで元の人格に対する侮辱行為ではあるからな -
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 08:20:45 ID:khsIWxW60.net
>>892
クレアはピーチパイだったら良かったw -
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 09:12:18 ID:ObFf72q10.net
>>872
すまん見落としてたが、アリーシャアンチスレに名前変える場合には
アリーシャアンチ以外のスレイアンチとかロゼアンチとかミクリオアンチとか他作品アンチは
禁止になるんじゃねーの? -
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 09:16:05 ID:fsKc0vYl0.net
アリーシャアンチスレに限定すると話題が絞られて面白くなくなるのでそのままのスレタイで頼む
-
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 09:20:32 ID:oc1oKWjA0.net
>>882
アリーシャの設定もやる気あったらば馬鹿が政治活動やるぅの部分の掘り下げもあったはずなんだがな
アリーシャの民衆支持をグラフ化するとかあったら面白かった -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 09:40:49 ID:/rts78T30.net
ゼスティリアOPでもただ突っ立ってるだけだよな、アリーシャ
政治家どころか特に何をやらせようとも決まってなかったモブキャラな感じがする -
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 09:46:36 ID:j9SemdbK0.net
>>891
アリーシャアンチもたまには悪くないやんけ -
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 13:00:58 ID:40GvJKiz0.net
やっぱ良作臭がするからなぁ、アリーシャが批判されればされるほどゼスの良作ぶりが見えてくる
このスレの皆さんは見る目がある -
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 13:15:34 ID:puRdHqwn0.net
今更アリーシャ叩くなって言われてもアリーシャに褒める材料考えるのもいやだし
-
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 13:38:09 ID:ZsUUGJvo0.net
アリーシャ本人だけならまだしも、もれなくアリ厨という極上の汚物がセットについてくるのがな
-
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 15:39:18 ID:OsppXZx00.net
>>932
にしてもさ、最近のてるとくがアリーシャでコメ欄荒れてるっていうんで見てみたけど
アリーシャ叩きそっちのけで、アリーシャ厨叩きに一生懸命になってるじゃん、ありゃ駄目だよ
ゼスファンのやるべきことはアリーシャ厨の人格攻撃じゃなくて
アリーシャそのものがいかにゼスティリアに不要なキャラか、テイルズに不要なキャラかっていう
世間への周知だぜ
アリーシャ厨と同レベルになって馬鹿だ阿呆だ言い合ったところで何も生み出す事は無いって
まず理解してくれよな -
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:44:20 ID:IIARoYC30.net
>>924
そもそもクレアはピーチパイを作ってないんだろう -
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:49:36 ID:YFommh+f0.net
自由が許されるならクレアがピーチパイなら
ロゼはマーボーカレーまんにしてあげたい
まぁ、実際は4千円のマーボーカレーまんなんてないから無理だけど -
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:51:25 ID:C5V789Zw0.net
ケーキはマザーシップのヒロイン限定で、アリーシャやシェリアのようなエセヒロインが関わらないので嬉しい
-
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:53:18 ID:UF+Cliov0.net
>>932
アリーシャ本人だけならまだしもなんていうけど
アリーシャ本人がここまでヘイトを集めるキャラじゃなければ
アリ厨という極上も生まれなかった気がするけど -
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:54:57 ID:MP5FXF/80.net
アリーシャみたいな他を叩く為のバットみたいなキャラ作ってもそれの信者は汚れるだけ
-
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:57:28 ID:OsppXZx00.net
アリ厨という極上の汚れで売ってても結局重要なのはアリーシャ本人のキャラが原作ファンに嫌われる性質だという事
原作ファンが嫌うようなキャラなのはアリ厨がいようがいまいが関係ない -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 21:59:14 ID:umavC9sz0.net
いきなりアリーシャ本人がぶっちゃけキャラになるとか改心が見られるならゼスファンも可にしたと思うな
あの妙に気取った「あてくし女ですけど騎士でござーい」な性格が本気でゼスファンを怒らせてる -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:05:11 ID:rc4LjP6t0.net
>>918
世界は広いからどこで必ず解決法があると思うっていうアニメスレイの性格めっちゃ嫌い -
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:08:37 ID:SIYxF+os0.net
強くなろうで強くなれる脳筋な世界観にするぐらいなら今のディストピアなままでいいよマジで
-
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:10:47 ID:j9SemdbK0.net
最低限強くなるための努力はして、それ以上は抗わずにゲーム原作みたいに別の方法を見つけるのが情熱なんだから
強くなろうで強くなれるのは情熱とはいわない、それは出来レースという -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:16:28 ID:4E+wEcQt0.net
>>922
理想:国の政治を行う女王、現実:国の政治を行う大臣の妨害工作ばかり
アリーシャはただのバルトロストーカーだってどっかで言われてたな -
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:19:16 ID:LTnYasU+0.net
>理想:ちゃんと裁判所が悪人を裁いてくれるならそれに越したことはない
>現実:裁判所が機能してないから自分達でやるしかない
詳しく語られなかったがアリーシャ中心とする政治家の腐敗により
裁判所が機能せず穢れと憑魔を生み出してるって描写をちゃんとやって欲しかった -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:21:49 ID:mIj73sO10.net
実はドラゴンになった兄を助けたいとはエドナは最初から思ってなかったんだよなw
兄が勝手に出ていって好き勝手な人生歩んでるのがうらやましい
あたしも旅に出たいというのがエドナの本当の望み
兄のドラゴン化はそのきっかけに過ぎないし、エドナは兄離れをしたかったんだよ -
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:52:51 ID:MulxK/eX0.net
>>914
ミクリオが仲間になったとたんにスレイが失明する描写があったなら
ミクリオが他の天族より負担が大きいんだろうなって思うじゃん、普通
ミクリオは負担少ないけど、ミクリオ直前でギリギリラインまで行ってて
たまたまミクリオ入った瞬間に不幸にも越えてしまったとは思えない描写だろ -
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:55:07 ID:nbpBNMwZ0.net
ミクリオはアリーシャと並んで「無能がゆえに離脱」というのをやらかしてる出来損ない
やはり足引っ張り屋として最下位をアリーシャと争ってると思われても仕方が無かろう -
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:57:39 ID:xZeNa/Pq0.net
エドナ視点で絶対ありえないのはアリーシャの霊応力消費量>エドナの霊応力消費量ぐらいだろ
-
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 22:59:55 ID:UDkofbeA0.net
>>918
強くなろうで強くなれるってどこのシンフォニアだよって思えちゃうw -
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:01:35 ID:4E+wEcQt0.net
脳筋好きにとってはアニメの頑張れば強くなる展開みたいのが物凄い神格化されるんだよな
-
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:03:14 ID:w2iuaL/a0.net
試さなかっただけってのも視聴者視点からすると、視聴者に黙って設定隠すなタコとしか思えないな
-
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:07:21 ID:hen92VkW0.net
>>922
なんかこの「理想」じわじわくる馬鹿さ加減、結構嫌い
一等賞取れなかった園児が可哀相だからとかいって、全員一斉にゴールさせるやり方をしてる幼稚園みたい -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:09:01 ID:WYLcltKs0.net
>>932
わかるwwww
アリーシャ厨は「え?俺はゼスアンチじゃなくてテイルズファンですけど」(すっとぼけ)感がすげえんだよなww -
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:11:00 ID:ISzN7UNT0.net
アリーシャ厨という汚物セットに世間の皆が苦い顔してるなんて誰にでもわかるだろ
-
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:18:05 ID:ZsUUGJvo0.net
>>947
確か前スレでも言われてたと思うけど、
そもそもミクリオ加入時点でのプレイヤーの認識は陪神契約=導師の体に負担なんだから負担が増えてきたんだな程度にしか思わんやろ
大体他の天族って言ってもその時点だと比較対象ライラしかいないし、その後の展開知ってる前提ならライラとミクリオに加えてエドナ+ロゼ+デゼル(orザビーダ)で失明しないのも知ってるだろうし -
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:24:43 ID:6IxyCx100.net
>>914
この「出来の悪い奴は後ろに下がってろ、宿に帰ってろ、離脱しろ」という世界観でいうと
ミクリオに非がないっていうのは無理があるような気がする
なお、スレイも暗殺をちゅうちょしてステンノーを見逃した時に
ロゼから「あとは私がやっとくからスレイは宿で待ってれば」と露骨に足手まとい扱いして
スレイは「俺が足手まといっていうのか!」って声を荒げてた
そう考えれば、ミクリオもスレイからカエルが蛇をやっつけたいと思わないだろと例えられたような人
ミクリオは負担じゃないけど運悪くブザーが鳴った、というのは無理があるんでは? -
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:28:05 ID:nbpBNMwZ0.net
>>924
ポプラおばさんのピーチパイを出汁にして演説で国を変えようとするクレアには笑った -
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:30:05 ID:q6ypnUsT0.net
クレアがピーチパイならティアはメロンケーキだったらよかったのに
-
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-01 23:32:48 ID:NFMY9+U00.net
暗殺者キャラとしてロゼは真っ赤なバラのケーキでも良かったのに
-
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 00:39:10 ID:HBJDjBBc0.net
>>956
ライラとミクリオの間にアリーシャもいるから
アリーシャ加入の時はスレイは立ちくらみも失明も発生してない
ミクリオ加入の時にスレイは立ちくらみと失明が発生する
犯人探しをしないならプレイヤーの認識は「負担が増えてきたんだな」程度でいいが
犯人探しをがっつり行っちゃった上で、ちゃんと証拠集めもせずに
冤罪かもしれない状態で犯人確定させてパーティから排除しちゃったから -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 00:58:21 ID:ymyAHk+d0.net
>>961
アリーシャは陪神じゃなくて従士だし、
失明はアリーシャが加入している間しか発生していないとも言えるな
いい加減劇中でされた説明頭から疑ってかかった上で色々理屈捏ね繰り回さないと成立しない時点で普通の発想でも何でもない事に気づこうや -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 01:17:50 ID:BxicEz7k0.net
>>962
アリーシャ加入からミクリオ加入直前までは失明発生してないはず
なのでアリーシャ加入=失明という認識は間違い -
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 01:22:31 ID:ymyAHk+d0.net
>>963
ならミクリオがいてアリーシャがいない時は失明していないからミクリオ加入=失明という認識も間違いだな -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 06:39:37 ID:rF5UY+Wu0.net
>>964
それはインパクト弱すぎだよ
レイフォルク行く時にアリーシャが離脱して「失明がなくなった」という描写もなかったし
レイフォルクから戻ってアリーシャが再加入して「失明が再発した」という描写もなかったんだから
要するに、スレイが失明があろうとなかろうと状態を報告せずに隠してるってことだし、
制作側もスレイに失明があるかないかの描写を盛り込んでない
だからミクリオ加入した時点の^「失明が開始した」という描写のインパクト以上のものは
アリーシャ離脱やアリーシャ再加入ではプレイヤーは感知できない
で、問題の失明によって憑魔の攻撃を受ける事故は、アリーシャもミクリオも二人ともいる状況で起こってる
このタイミングもおかしくて、もしアリーシャが失明の単独犯と言い切れる状態にしたければ
レイフォルクが戻ってアリーシャが再加入した直後に事故が起こるべき
それだったらプレイヤーも「あぁ、アリーシャ再加入した瞬間の事故だから、やっぱアリーシャ犯人かな」って思える
でも事故はレイフォルクから戻ってアリーシャ再加入してから、マーリンドの美術館ダンジョンめぐりや
ドラゴンパピー打ち落とすイベントなど様々なイベントをこなした後だから
これだけ重要イベントをスレイが何事もなくこなせてると、アリーシャ再加入による失明があったようには見えない
となるとやっぱり最初のミクリオ加入時の「失明が開始した」という描写のインパクトが最強といえる -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 10:08:21 ID:HBJDjBBc0.net
過失割合はアリーシャ:ミクリオ=5:5ぐらいだと思うわ
だから、例の離脱もアリーシャじゃなくてミクリオが離脱してもスレイの失明は無くなったはず
アリーシャを離脱させるか?ミクリオを離脱させるか?でスレイは悩まないといけなかったのに
詳しく調査することもなくミクリオの過失割合を一方的にゼロと決め打ちしてアリーシャの過失10割にしてしまった
ロゼがいたら「でも、アリーシャだけが悪いのかわからないし、詳しく調べてみよう」って提案して
ミクリオの過失割合についても調査されたはず -
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 10:43:59 ID:U+lqiHjC0.net
悩むわけ無いじゃなだろ
ミクリオ離脱イベントであれなんだから
そして導師には天族必要だがアリーシャは必要無い -
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 11:07:28 ID:ymyAHk+d0.net
>>965
何度も言われているが、事前情報無しで普通にプレイしたプレイヤーにとって失明は「陪神契約による負担が進行した」なんだよ
だから次に事態が進行するのは次の陪神契約=エドナ加入時で、この時「契約時の負担が発生しない」という出来事が起きる
まあここに気づくかはプレイヤー次第だろうな、単に3人目からはスレイも慣れただけって受け取る可能性もあるし
そしてアリーシャ離脱で「失明は陪神契約の負担による正常な現象」→「失明は未熟な従士が原因の異常な現象」というどんでん返しに直面して、エドナ加入時に負担が起きなかったのが実は伏線だったと知らされる
このどんでん返しのインパクトはまさに「それまで失明が陪神契約の負担による正常な現象だと錯覚していた」からこそ発生するんだよ
お前は陪神契約が原因じゃない事も失明が異常な負担だった事もエドナに言われるまでもなく既に知っているからどんでん返しが正常に機能しなくて、
アリーシャが原因だって話をはなから疑ってかかってるから「実は原因は陪神契約じゃなくてアリーシャだった」と明かされるイベントのインパクトを見逃してしまっているだけ -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 19:41:53 ID:sNkBU3JQ0.net
>>968
>「失明は陪神契約の負担による正常な現象」→「失明は未熟な従士が原因の異常な現象」というどんでん返し
いや、どんでんは返されてない
正確に言うならこうだ
「失明は未熟な陪神の負担による異常な現象」→「失明は未熟な陪神と未熟な従士の二人が原因の異常な現象」
エドナとは無関係に、ミクリオが加入したタイミングで失明は発生してるんだから
少なくともミクリオが失明犯人の片割れである事は確定してる
あとはアリーシャが共犯者として、ミクリオとアリーシャがそれぞれがどれぐらいの責任割合かって問題だけ
ミクリオがいなくてアリーシャがいるパーティ→失明は発生しない
ミクリオがいてアリーシャがいないパーティ→失明は発生しない
ミクリオがいてアリーシャもいるパーティ→失明は発生する
スレイは未熟なミクリオと未熟なアリーシャをダブルで抱えたときだけ失明が発生するんだよ -
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 19:50:30 ID:oZD9f6CF0.net
>>968
「実は原因は陪神契約じゃなくてアリーシャだった」って言われても
実際ミクリオが陪神契約した直後にスレイの右側の視野が徐々に欠け出すという演出が入っとるがな
つまりはミクリオが陪神契約する直前の、ライラとアリーシャだけの状態ではスレイは失明してなかったちゅうことや -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 20:24:31 ID:BIITx76k0.net
ミクリオがアリーシャに気付かれないようにこっそりスレイの失明側を守ってたっていうのも
ミクリオの自作自演臭いんだよな
自分が入った時から失明始まってるのに、何ゆえアリーシャだけの責任に押し付けてんの?
本当は自分のせいで失明してると思って罪悪感からスレイの失明側を守ってたんじゃないの? -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 20:58:52 ID:ymyAHk+d0.net
>>969
……あ〜、なんとなくわかった気がする
お前さ、イベントを単体でしか見れてないんだよ
イベントがそのイベントの中だけで完結しちゃってどことも繋がらないぶつ切り状態になってんだ
だから「失明が起きていないor触れられていない」描写はそのまま「失明とは無関係の描写」って思い込んじゃうし、
いつまでもイベントの中心人物であるミクリオっていう個人に執着しちゃって「天族」や「陪神」っていう大きな括りにまで気が回らなくなってるし、
当然ライラとミクリオの加入イベントを繋げて「天族と契約する時に負担が発生している」っていう共通項に辿り着く事ができないし、
全体で考えられないからエドナ加入時点では反動が出ないエドナの方が少数派だって事にも思い至らないし
その辺の積み重ねを認識できないからそれをひっくり返すどんでん返しも認識できなくなってるんだよ
ネタバレからの思い込みと混ざってたから複雑怪奇に見えてただけで、実際はすげー単純な問題点だったんだ -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 21:48:23 ID:RkyJvg0X0.net
明るさ調整のやり方教えてほしい
どのボタン押しても効かないんだけど -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 22:35:37 ID:F1iImPSI0.net
>>973
明るさなんてテレビ本体で調整出来るでしょ -
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 22:38:22 ID:ymyAHk+d0.net
PSというか据置ハード側で明るさ調整した事ないからよくわからんのだけど、その手の画面の明るさ調整機能ってゲーム機側についてる物なん?
-
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 23:16:01 ID:dZ+r2j/a0.net
>>972
ミクリオに執着して…みたいに問題そらししようとしてるけど、
ミクリオが加入した時から失明始まったのは間違いないんでしょう?
そこをまずハッキリさせようよ
それから負担って言い方をすると問題点を曖昧にするんで
ひとまず寝込むとかよろける事は置いておいて、失明だけについて明確にしようよ -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 23:37:10 ID:yPqjsR6l0.net
ミクリオが加入したタイミングで失明って言ってるけど
実際はミクリオ契約→急にアリーシャが天族見えるようになる→スレイ失明だよ
つまりスレイの霊応力がアリーシャに分配されすぎた結果の失明
霊応力のない人間に天族を見せる方法が知覚遮断(失明)って設定思い出せば誰が原因かわかるだろ
天族と契約した際の反動は「体に入った異質な力を排除しようとする機能により高熱を出す」だから失明とは無関係
この反動も「宿に戻って休めば良くなる」程度のものだとライラが説明してる
仮にミクリオが未熟でスレイに負担がかかってるとしても失明という形では現れないだろうな
ずっと微熱があるとかそんな感じじゃね? -
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 23:43:15 ID:NVaItq7+0.net
>>977
アリーシャってずっとパーティにいたんだからその間はずっと均等に霊応力分配され続けてるんだし
アリーシャ自身の霊応力が変動しない限りは、その分配量は変動しないよな
だからミクリオが陪神になったからアリーシャへの霊応力分配量が増すっておかしいわ
陪神が増える毎にアリーシャへの霊応力分配量が増すって、アリーシャ一人を犯人にする為に
曲解しすぎでしょ -
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-02 23:47:06 ID:CoeBAyz00.net
>>977
ミクリオ加入のジャストタイミングでアリーシャへの霊応力分配量を増す必要性がない
だったらミクリオ加入前のライラとアリーシャだけの時からアリーシャがライラ見えるぐらい
霊応力を分配しとけばいい話だし、ミクリオ加入のジャストタイミングにする理由が皆無 -
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 00:36:27 ID:V9KII2xp0.net
めんどくせぇどっちだろうとミクリオは必要アリーシャは不要
それ以上でもそれ以下でも無い -
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 00:49:34 ID:5Qeelb580.net
>>976
ほら、それが話の流れを理解できなかった理由の一端だよ
「ミクリオ」という個人と「失明」という特定の現象がそれぞれ「天族」「負担」という大きな括りに含まれているって事実を頭から排除してるから、
「ライラと陪神契約した時に失神する」と「ミクリオと陪神契約した時に失明する」がどちらも「天族と陪神契約した時に反動が起きる」という同じ現象になってる事に思い至れないし、
本来なら大きな流れの一部分でしかない「ミクリオと陪神契約した時に失明する」っていう個別のイベントが必要以上に意味深に思えてしまうわけ
それにお前にとってはどこまで行っても「ミクリオ加入直後にスレイが失明したイベント」なのかもしれないけど、
この時点では「正常な陪神契約なら失明するような反動は出ない」って情報はまだ明かされていないから、
ネタバレ無しでここまでプレイしたプレイヤーにとってはミクリオ加入と結びつけるにしても「陪神が2人に増えた結果、反動が失神から失明に悪化したイベント」が精々
そしてこのイベントからプレイヤーが想像するシナリオはおそらく「スレイが悪化していく体の負担に耐えながら陪神を増やしていく」って感じの展開
いつまでもミクリオと失明に拘ってるからその前段階であるライラ加入とそこから派生する「陪神の増加と反動の悪化が比例している(ように見える)」っていう単純な状況が見えなくなっているんだよ
話の流れとしてはこのシナリオ(偽)を「反動が出ないエドナ加入」からの「本当の理由が説明されるアリーシャ離脱」でひっくり返すってギミックなんだから、
その大前提になる部分で躓いてたらそりゃあ話がトンチンカンにもなるわ
>>977
この場合重要なのは「実際にどんな設定になってるか?」じゃなくて「先入観無しのプレイヤーにとってどういう設定に見えるか?」だからな
「表面上はこう見える」っていう設定(偽)を「実はこうだった」っていう設定(真)でひっくり返すのが目的なんだから前者が実際の設定に則している必要はないよ -
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 00:55:28 ID:V9KII2xp0.net
スレ立て無理だった
誰か頼みます -
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 01:05:36 ID:6ygoGqBg0.net
>>982
よっしゃ、スレ立て任された
ちょっと後になると思うけど、必ず立てておくわ -
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 06:13:37 ID:6ygoGqBg0.net
次スレイ立ててきたぞ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part827 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1549141648/0 -
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:33:05 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:33:24 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:33:41 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:33:57 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:34:13 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:34:28 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:34:42 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:34:57 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:35:11 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:35:25 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:35:38 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:35:53 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:36:07 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:36:20 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:36:34 ID:kbgOOySb0.net
うめ
-
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-02-03 13:36:48 ID:kbgOOySb0.net
うめ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1