-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 07:11:55 ID:HXq7wJdG0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典?:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典?:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典?:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part824 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1542662682/ -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 07:13:10 ID:HXq7wJdG0.net
関連スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア ファン専用スレ【TOZ】part1
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1527166059/ -
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 07:13:53 ID:HXq7wJdG0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・アリーシャやライラと比べてロゼはどの辺がテイルズマザーシップのヒロインとして抜きん出た存在だったのか考察して欲しい
・アリーシャやライラはどういう設定にすればテイルズマザーシップのヒロインを張れたか?
・謎のテクノロジーでスレイが何百年後も当然のように生きてるというシナリオの方が驚きだがどうして人間のスレイは何百年生きれたのか?
・人間としての拒絶反応で天族に馴染む馴染まないで霊応力の差別化やってたのに
スレイも三日三晩寝込んだりアリーシャ従士に耐えられずヨロけたり人間としての機能を主張してたんだから
人間としての寿命をあっさり超えたのは納得がいかないがどうしてこのシナリオ部分だけ超人化したのか?
・メーヴィンは誓約で不老長寿を得たが禁忌が歴史に干渉しない事というチョロすぎる物だったのが不評、どれぐらいの禁忌だったら不老長寿につりあったか?
・ベルセリアでメルキオルが完成させた神依術式を何の説明もなくライラが継承してるという考察があるがおかしいんじゃないか?
メルキオルは人間側だから神依術式を行使するのは人間だし、ライラは天族側だから神依術式を行使するのは天族となって矛盾が生じる
メルキオル→マギルゥ→メーヴィンおじさんというメーヴィン継承で人間からスレイロゼが神依術式を教わるシナリオが良かったんじゃないか?
・馬場の新作はテイルズの新作より先に完成するか?
・馬場の新作は成功するか?
・ユーリ信者はピューロランド限定のキティコラボで落ちぶれて、ロゼがFF7ヒロインのティファと対等扱いされてるのに激怒するのは何故か考察
・ロゼはRPGで世界一売れたFF7のヒロインティファと同格扱いされてるのに、ユーリがRPGで世界一売れたFF7の主人公クラウドと同格扱いされないのはなぜか? -
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 07:14:42 ID:HXq7wJdG0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・ロゼとアリーシャで別の形とはいえ天族を特別扱いする意外な共通点、他には何がある?
・レイズのスレイ章ではスレイ神依がまさかの前座化となりロイドのシンフォニアシナリオがメインとしてマウントされる
では実際レイズのスレイ章でスレイがメインとなりえるシナリオにするならどういう展開がよかったか?
・スレイとミクリオの後出しの出生ネタがヘルダルフに強引にこじつけられてると叩かれるが、他のテイルズや他のRPGでもその程度のこじつけあるんじゃないか?探してみて欲しい
・テイルズや他RPGで実はこうだったんだよという設定が割とどうでもいいパターンはどういうのがあるか?
・穢れた人間や天族は憑魔(ひょうま)になるが普通の人ではまったく対抗手段が無いのに意外と人間社会に実害が少ないから導師は特に要らなかったんじゃないか?
・アリーシャ加入ルートがもしあったらどういう風になるか?
・導師の夜明けは細かく見ると原作との相違点が結構あるみたいで、アリーシャに都合いいように改悪されてるらしいけど、改悪箇所を探して考察
・主人公おやすみエンドとかじゃない問答無用のハッピーエンドだったらどういうのになったか考察して欲しい
・発売前にかなりネタバレしてたのにロゼが暗殺者だと本スレ民が誰一人気付かなかったのはなぜか考える
・アリーシャは政治家という境遇的にスレイを導師にできるが、才能的に仲間にはなれなかった
ロゼは暗殺者という境遇的にスレイを導師にはできないが、才能的に仲間にはなれる
ゼスティリアでは両方描かれてるが、もし片方削るならどっちのパターンがストーリーに本当に必要だったか検証
・アリ厨ヲチスレで、ツイッターヲチだけじゃ足らなくなってきたからツイッター観察板から別の板に移動して
ツイッター以外のアリ厨ヲチをやろうって話が出てる
とりあえず今の所はツイッター観察だけやる方針になってるみたいだけど、
向こうが移行できるまでは代わりにこのワッチョイなしスレで
ツイッターもツイッター以外もまとめてヲチしていったらいいんじゃないかな? -
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 07:16:23 ID:HXq7wJdG0.net
※4スレ以上前の考察案件は全て破棄して下さい
※このスレの新規考察案件は>>1にアンカーして下さい
・近藤がアリーシャじゃなくてさらにロゼを高性能化するならどこまで行くか試して欲しかったんだが、ロゼをどこまで高性能に出来るか考察
・もしアニメで原作改変されるにしても、良い方向で追加エピソードならどうすると原作ファンに受けるのか考察してみたいわ
・レイズでは導師の能力が効かないのでスレイがただの素朴な青年になってしまい集団の中で目立ちにくいが、スレイが何か役割をもらうには何をすればいいか?
・ライラは漫画版で「天族が占拠し支配しては憑魔と変わりません」と言っているから、人間の意識を奪ったまま神依を続けると、何かしらペナルティがあったりするのか?(精神崩壊するとか?
・アリアフのロゼってライラを忠犬のように扱っててライラも嬉しそうに尻尾振ってロゼに従ってる感じがするけど、ロゼはもっと天族に敬意を持つべきじゃないか?
・ロゼがこれだけ知名度上がった理由を分析
・アリーシャはモブキャラというがモブとは何ぞや? -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 08:44:11 ID:EhLNk+wd0.net
>>1
乙
円盤は買ってないが録画したワロスをたまに見てる。
んで気付いたんだがエドナ初登場回とドラゴンパピー(ミクリオ陪神契約+水神依)回しかしか見てない事に…… -
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 09:32:50 ID:/1xmTHaQ0.net
>>6
うーむ、アリーシャラジコンという状態に耐えられないんだな、わかる
初回がアリーシャの物語でスレイ登場せず、スレイ登場してもアリーシャの護衛やるよって言い出して
スレイがアリーシャラジコンの脇役風情になってた時点でブチっと切れたよ -
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 11:33:49 ID:Dq6GLWmv0.net
前スレイのこれ、このスレの人的にはどうなん?
962 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/14(金) 08:55:50.01 ID:4IuBoTjE0
ロゼって人の心があるのかな
馬の骨の連中のことは家族()のように思ってるようだけど
ヒロイン()なのに主人公()であるスレイには恋愛感情のれの字もない
夫婦に間違えられても照れというものがない
デゼルのこともどう思ってたのか謎
アリーシャの事はマオクス・アメッカなんて名付けられた目障りなお姫様と思ってたんだか友達()なのか謎
失言者、ザビーダ、ピーナッツ、ババアに関してはさらに謎 -
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 11:47:58 ID:LTY8t24Y0.net
ヒロインだから主人公にいつもベタベタしなきゃならんって決まりはないだろ
また家族だから常に仲良くってのもちょっとな
ロゼはサバサバした性格だから変に恋愛脳になったり、夫婦扱いされて照れたりしたら反って引くわい -
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 11:50:55 ID:5kILfqHq0.net
>>8
ザビーダだけ何でザビーダのまま?あだ名つけたげてー
やっつけが酷すぎる -
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 11:54:28 ID:5KlumAsz0.net
そういえば
川を渡るのにわざわざエドナつれてきて地面を隆起させるって効率悪くないか?
飛ぶなりして向こう岸まで渡れればいいのに、あのやり方は流石に… -
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 12:13:19 ID:lLv9Y5Jx0.net
>>6
結構ワロスの改変気にしてる人いるんな
大体一度観てアリーシャに偏りすぎって感想で終わりだったわ -
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 12:36:14 ID:qSeTUQ2m0.net
アニメのエドナ初登場回もエドナの毒舌の切れが悪い中、
ゲームと違って主人公のスレイがギャグ調で
エドナに接してるほのぼのの雰囲気がなくなっててがっかりした -
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 14:46:07 ID:d630lcCb0.net
アリーシャのフィギュアでヒロインって書かれてたの
消した事実は忘れないよ -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 18:40:32 ID:NnphB5sZ0.net
>>14
消したも何も間違ったから修正しただけだろ -
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 18:50:39 ID:c78OFJdX0.net
そもそもヒロイン=主人公に恋愛感情ってのがな
Xはどっちかと言うとジュードからの片思いみたいな感じだし、GとX2は娘だし
むしろヒロインに主人公への恋愛感情があるタイトルってHが最後だぞ
しかもその一つ前のVは正直エステルの片思いなのかすら微妙な関係という -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 18:55:14 ID:lN5BhR7k0.net
フィギュアだけならまあ
アスタリアもヒロイン表記してたのは痛い -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 18:58:56 ID:vZGToid60.net
>>17
アスタリアはそもそも「馬場アンチ」のスタッフがいるから仕方ない
馬場の原作ではアリーシャは無能だから神依出来ないっていうのにイラついて
アスタリアじゃ当然のようにアリーシャ神依できるように改変レイプしてるし
フツー、テイルズのエスコートゲーム作品だったら「アニメから設定を輸入」はご法度だろうに
アニメはバンナムが脚本書いたんじゃなくて、得体の知れないアニメ会社の部外者が脚本書いた二次創作だぜ -
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 19:11:59 ID:zEbIfSEb0.net
(他と比べて)1300円は安い
ロイドは差別主義者
ミラのエリーゼディスり
ゲハのアンチが〜
amazon自演
アイゼンがホモ
Bのおねショタが〜
話題になってるのは炎上したおかげそれに比べてBは〜
海外ではウケてる
ミクリオが人気投票1位なんだからとにかくすごい
他のテイルズでも似たような事やってる
ロゼは完成したユーリ
テイルズの売りは裏切り
エステル足手まとい
アルヴィンかませ犬
チンピラが〜
スキットがあるから他よりすごい
回転率でテイルズの勝ち
これ全部同じ奴な
他sageを見たら自演を疑え -
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:11:35 ID:Dq6GLWmv0.net
>>8
男女相棒物は恋愛感情起こしたら終わり
恋愛感情がどうしても必要な貴方に朗報
マルトランとアリーシャは確実にレズってるとの噂になっております -
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:26:19 ID:glx9vM2E0.net
恋愛感情言うけどさぁ、イノセンスみたいに
明らかにヒロインのイリアから毎日イジメを受けてるルカが
イリアに恋愛感情持つという設定の方が無理が有る -
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:36:54 ID:lLv9Y5Jx0.net
ていうか本編中のロゼから見たアリーシャはアホの子だから助けてあげなきゃという正義感だったろ
マルトランにも真っ先に噛み付いてお前はアリーシャ親衛隊かという熱血漢ぶり
スレイの方がアリーシャに冷めてて本当にそれでいいのかwとなってた -
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:37:58 ID:CxpHJESJ0.net
ゼスアンチは馬場に操作されまくってるがな
デゼルはロゼに恋愛感情持ってるよ、確実に
デゼルはロゼの風呂を毎日覗いてたし
ロゼが恋愛に興味なかっただけ -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:40:47 ID:PO11/wzw0.net
自分の芯をしっかりと持ち、発言もブレない
アミシストにいたっては怪物だと殺人批判する
恋愛なんて甘っちょろい女じゃないんだよロゼは -
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:41:55 ID:sgmdaPBk0.net
>>6
ミクリオとも喧嘩しないアニメは、天族よりアリーシャ大事だからな -
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:48:02 ID:oQb2qjGL0.net
ラスボスヘルダルフがなぜか浄化できちゃう変な話なゼスアニメ
-
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:48:57 ID:D6/oUTwH0.net
>>8
法律を超越しているため恋愛気取ってる場合じゃない
←「悪なら殺す」といってる覚悟があれば普通の女のように結婚にとらわれることはない -
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-15 23:58:57 ID:glx9vM2E0.net
純粋な人の心の持ち主でも有り、
スリの小僧もスレイとライラは浄化したからもういいでしょ(笑)とやめたがってるのに
ロゼだけやっぱり見捨てられないと調査を続けたでしょう -
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 00:06:41 ID:rz5B5Rqs0.net
>>6
ワロスはアリーシャの出番が多すぎるのも不満
それと後半になったら女性部下と一緒に大名病列やって手作りお菓子までやってて
緊張感がないのがね -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 00:18:40 ID:rFJ0pJGy0.net
アニメは空気読めない女の部下が彼氏の話と自分の胸の大きさの話をがんがんしてくるのが好きだな
とにかくアリーシャより部下の方がどこかカラッとしたような性格でテイルズに合ってる雰囲気ある
綺麗事ばかりのアリーシャというキャラがいかにテイルズに合ってないかがわかる -
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 00:22:39 ID:iMO8wtxS0.net
ワロスをアンチしたような再アニメ制作まだかね
-
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 00:24:33 ID:sAe2v1W10.net
アニメはアリーシャの反動がなくて設定潰しの中でも最悪の設定潰しで原作ファンにはくっそ不要だった
当時のゼスアンチが荒らしたZ本スレ以上にアニメはヘイトを集める作品だったなぁ -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 00:51:22 ID:DYjkzcu40.net
>>9
ヒロイン=恋人
という意味だと思ってんだよ、ゼスアンチは
ヒロイン=相棒
ヒロイン=ライバル
みたいな意味の方が本来のヒロインらしい定義なのにな -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 02:33:17 ID:wcWVPtY+0.net
そもそもゼスティリアは「ロゼがヒロイン」なんじゃなくて「正式なヒロインがいないからストーリー上重要なポジションにいるロゼを便宜上ヒロインって事にしてる」パターンだと思うぞ
別に作品単体でなら正式なヒロインなんて必ずしも決める必要はないんだけど、シリーズとしてみると商品展開なんかで他タイトルとの齟齬が発生する可能性があるからな -
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 02:43:58 ID:h4zN5ezm0.net
>>34
正式なヒロインって何?って話になっちゃうぞ、それ
テイルズ関係なく世間一般のヒロインの定義はどれも曖昧
FF7のヒロインは死んだエアリスなのか、最後まで生き残ったティファなのか
FF12のヒロインは物語に密接なアーシェなのか、主人公ヴァンの彼女なパンネロなのか
DQ5のヒロインは幼馴染のビアンカなのか、主人公に好意があるフローラなのか
DQ8のヒロインはPTメンバーのゼシカなのか、馬だけど最終的に主人公と結婚するミーティアなのか
…まぁ、決着はつかないよねぇ -
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 03:45:01 ID:rFJ0pJGy0.net
正式なヒロインがいないってRPGでは良く使われてそうな手法
ペルソナ5もギャルゲー化して誰を恋愛攻略するかメインになって正式なヒロインはいない
テイルズはなんでヒロインを決めたがるんだろう -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 03:56:40 ID:voHpdS3C0.net
ロゼは実質主人公な意味だわ
ヒロインさせて主人公の窮地とか助けさせて
最後のおいしい所(ヘルダルフ暗殺、マオテラス浄化)は連れていってもらえない
本当はヘルダルフ暗殺もマオテラス浄化もロゼがやる方が設定的にはしっくりくるんだけど
(暗殺者が暗殺やるのが自然だし、マオテラス浄化は裏方作業だから主人公よりヒロインがいいし) -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 04:12:14 ID:HwEF3uIQ0.net
ギャルゲーじゃ章とか分けられて各女性がそれぞれスポット浴びる形だぞ
-
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 04:13:16 ID:K+qPKZhu0.net
>>9
アリーシャが主人公にいつもベタベタしてた時点でヒロインフラグ立ってるフラグなのか
主人公にベタベタする女はどう考えても脇役だよな
幼馴染が売りで主人公にいつもベタベタしてたレイアも最終的に脇役化してた -
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 04:14:45 ID:S+vnJvvA0.net
もはや恋愛脳が満たされるまでロゼをヒロインとして認めないレベルになってたな
-
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 04:21:48 ID:5hbhVWPK0.net
>>34
これさ、アリーシャヒロインで作ってたらどうなったんだろうな
かなり痛い失敗作になってた悪寒が -
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 06:12:10 ID:2iPA453o0.net
本当に普通ならヒロインがいるべき「恋愛ポジ」がことごとくミクリオなのが笑う
主人公と幼馴染
主人公と痴話喧嘩で離脱して仲直りしてすぐ復帰
主人公とラストナイトデート
ロゼは神依シーンあるからまだマシだが女キャラ皆歴代OPで言うとサブキャラ扱いで可哀想 -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 06:17:55 ID:+dGKKd+90.net
ミクリオは天族メンバーとして特に役に立ってるわけじゃないのが…
年少だけに天族界・憑魔界の知識や歴史にも疎く、
生い立ちもスレイと一緒だったから特にスレイに先んじた技能があるわけでもなく…
せめて名参謀のごとく苦境を打開する閃きはスレイを陵駕するのであればよかったが、
スレイも遺跡マニアでミクリオ以上に苦境を打開する閃きは優れてると来たから、
ミクリオの専売特許にもなってない
あー困ったキャラだ -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 08:55:19 ID:L+B6VhN90.net
歴代一番ヒロインが輝いてたテイルズになりそうだな
本スレがほとんどロゼへの嫉妬レスで溢れかえってた
ロゼがヒロインなのが許せないからヒロイン詐欺とクレーム
バンナムは本当にロゼの使い方うまくやったぜ -
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 09:20:19 ID:fMEXiQ8P0.net
Zとロゼの人気は世界規模だからな
-
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 09:46:18 ID:d0zGT1sb0.net
854 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/16(日) 00:37:34.25 ID:BkNi3Bok0
https://imgur.com/a/IHfNWl2
海外のファンサイトの人気キャラ投票見たんだけど
日本と順位全然違うんだな
1位 ロイド
2位 マギルゥ
3位 アイゼン
4位 ジェイド
5位 パスカル
6位 リタ
7位 リフィル
8位 ガイアス
9位 しいな
10位 ベルベット
で、ユーリは19位まで落ちる
人気は世界規模(白目) -
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 09:53:42 ID:3NPqSiIj0.net
ロイドは今でも俺も好き
-
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:08:37 ID:EdYgmzhN0.net
>>46
マギルゥ2位じゃ信憑性ゼロのデータだな
自演乙といったところか -
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:38:09 ID:PTJPxgSU0.net
>>43
ミクリオの真の仲間発言はさすがだったなー
あれミクリオは中二病だから暗殺者でダークヒーローとか好きなんだよね -
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:38:48 ID:p8aDpUKA0.net
これは公式でもなんでもないから
売上でマウントとってるS信者とかがよく言われているが売上もこのランキングも公式ではない信憑性が皆無のデータですよ -
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:41:49 ID:9JxYZUXB0.net
>>34
だってアリーシャ人気ねえじゃん
アリーシャつかってテイルズ恒例腐まんこ様の気に入らない女キャラのロゼを叩くための道具にしてるだけだし
ロゼは男性人気も女性人気も高そうだしな -
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:46:30 ID:gk78YuAh0.net
>>9
ロゼのようにかつてここまでヒロインとして不遇な扱いを受けたゲームキャラがいただろうか -
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:49:31 ID:m5+n+ZZ+0.net
ベタベタするヒロインは飽きられた
コハクとかな
ベタベタしないサッパリ系女をヒロインにする、これはもうワザとやっている
としか思えないくらいやなww -
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:50:01 ID:8TDGByAd0.net
ロゼカスw
-
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 10:57:25 ID:nQ1kmtlP0.net
グラブル
https://yo utu.be/J8dRStNJ_kM
https://i.im gur.com/oOBq5VT.jpg
https://i.im gur.com/4MDxRwH.jpg
https://i.im gur.com/DNAoQrT.jpg
https://i.im gur.com/ivCQnZQ.jpg
https://i.im gur.com/Y95f87u.jpg
https://i.im gur.com/NBw2275.jpg
https://i.im gur.com/vo2ayrN.jpg
https://i.im gur.com/hiG17u8.jpg
https://i.im gur.com/oUNN33r.jpg
https://i.im gur.com/0iK2OIj.jpg
https://i.im gur.com/0FPcY3E.jpg
https://i.im gur.com/S7xFJ0o.jpg
https://i.im gur.com/ddoJQse.jpg
https://i.im gur.com/PnksCH1.jpg
テイルズ終わったなw -
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 11:04:09 ID:esNtqOJF0.net
ロゼの心地いいウザさこそがヒロインを象徴してる
-
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 12:40:18 ID:L+B6VhN90.net
ヒロインとして評判良かろうが悪かろうがロゼはRPG業界で旋風を巻き起こしたよ
-
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 13:33:17 ID:0asn+2vV0.net
>>50
つまり公式の人気投票でランキングにも入れないロゼは不人気ということですね -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 16:14:33 ID:NaRqQEf80.net
>>14
アリーシャ人気投票も17位くらいでミクリオに惨敗してただろ -
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 16:28:41 ID:oS++7nbd0.net
ヒロインって書かれてたミソが付くことでとりあえずロゼのヒロインが好印象になった!
-
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 16:41:44 ID:9tvXCc9y0.net
馬場が迫真の演技でヒロインサプライズをやってくれたからロゼのフィギュアは無理だ
っていうか発売前にアリーシャのフィギュア予約してただけでしらける -
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 17:04:42 ID:J4+TAe170.net
お前ヒロインなのにシェリア信者に叩かれたソフィさん忘れんなよ
-
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:02:44 ID:wjMefoIK0.net
>>16
30年前のドラクエ1のころならよく恋愛感情=ヒロイン、姫様=ヒロインという安い設定があったみたいだが -
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:25:39 ID:TLMlKmEM0.net
いあまあ恋愛とかの設定は昔からよくあるし
ただ「情熱」ってワードからすると恋愛はう〜んってなる
RPGで恋愛を扱うべきかの結論は蛇足って結論が主流だし、ヒロインに求められるってこたぁ無いでしょう、多分 -
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:33:30 ID:wcWVPtY+0.net
別にヒロインなかったらドラマ盛り込んじゃいけないってわけでもないからな
ヒロインだろーがヒロインじゃなかろーが恋愛イベントがある奴はあるし、ない奴はない
それだけの話 -
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:34:51 ID:m5+n+ZZ+0.net
エステルの恋愛匂わすのすらいらないってことさ
-
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:40:57 ID:yrUMFm3q0.net
イノセンスはアスラとイナンナ二人の恋愛を転生者のルカとイリアがそのままやってた設定がいらなかった
イノセンスのシナリオがあまり評価されないのも、ルカとイリアに恋愛はいらないってことだよ -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 19:43:29 ID:9JxYZUXB0.net
ハーツでもコハクとベリルが主人公のシングを巡って恋愛の三角関係で対立しまくってたから
旅の仲間としての絆みたいな要素がかなり薄れて失敗してた -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 20:19:53 ID:IY+cArns0.net
>>17
痛いっていうかアスタリアはマザーシップと違って部外者で作ってるんだなという印象 -
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 20:25:25 ID:n/cpZygX0.net
グラブルスゲーよな
テイルズが金をかけてやりたかったテイストだよねこれ -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 21:06:27 ID:9tvXCc9y0.net
アリーシャのフィギュアが全然売れなかった話かと思ったらやっぱり…
そうか、ヒロイン表記で嘘でもつかないと売れないと判断されてたか… -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 21:45:38 ID:D/fu5r3r0.net
>>16
まぁ仮にジュードのような片想いを恋愛だと主張するのだとしたら、
どうぞ二人でご自由にって、PTから追い出して別の所でやってほしいな -
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 21:54:27 ID:uPE5fe/70.net
なんかザビーダのようにエロいセクハラ発言をして
あえて恋愛ではなく下品な方向に持って行くのも悪くないな
もう恋愛より下ネタの方が面白いって事でいいんじゃないかなうん… -
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 22:22:35 ID:rz5B5Rqs0.net
ゼスティリア2あったとしたらスレイとミクリオの友情(というなの同性愛)だけはマジで勘弁だな
出来ればミクリオにも導師に匹敵する特別な力を持たせて、逆にスレイをPTから離脱させるぐらい敵対して欲しい -
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 22:46:15 ID:JUaPhslv0.net
ゼスティリアはヒロインが恋愛を鼻で笑う名作を超えた超名作
な、だからミクリオはロゼの代わりに友情友情やったんだよな -
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 23:19:15 ID:iMO8wtxS0.net
>>17
アスタリアは原作にないアリーシャのイカサマ神衣(神依ではなく)で炎上してたよ
ゼスアンチに現実を見せる役に立てば幸いです -
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-16 23:23:02 ID:ekkTLqWY0.net
発売日からのんびりやってると空気みたいなアリーシャのフィギュアなんて必要ないってところなんだが
あくまで発売前に無理に予約させたのだけハケた感じでしょ -
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 02:34:43 ID:09pIFBrT0.net
>>41
成功作の様に言うのはどうだろう -
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 04:01:39 ID:Nn14en+B0.net
成功作の判断はテキトーにお願い
-
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 04:03:22 ID:4Y0xwNmJ0.net
>>45
アリーシャOPどころか序盤途中から終盤あたりまで完全に空気
しかしロゼの隠し方は素晴らしかったねえ
でもロゼが世界規模の人気なのはアサシンという職業にもあるのかな -
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 04:30:40 ID:eQkxxdz50.net
好きなキャラが世界規模なのはありがたいんだが
スレイはロゼの人気に乗っかってる感じなのはどうなんだとか思う
もっとスレイにロゼには無い特徴があればよかったなー -
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 06:02:05 ID:RlvjvGfK0.net
>>78
失敗作扱いの印象操作お疲れ様です
設定資料集はゲームと矛盾が多くて…失敗作といっても異論はないけど -
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 06:52:22 ID:EL5oTz1/0.net
ちなみに成功作のように感じないのは何でかな?
多分アリーシャの一件かな? -
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 06:58:48 ID:+/ptGrj+0.net
>>46
ロイドってそんな人気ある?
主人公だしマギルゥ2位よりは多少の信憑性はあるけど -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 08:29:33 ID:Nm9twRz+0.net
ようつべだかの動画くそワロタw
ワロスのOP映像が流れスレイたちが映ると「うおおおっ!」と盛り上がる観客(外人っぽいが海外のイベント映像?)
スレイ「うおおおっ!」
ミクリオ「うおおおっ!」
ロゼ「うおおおっ!」
デゼル「うおおおっ!」
(略)
ラストの方のサビ部分
ロゼ「うおおお」
瞬時にアリーシャに変わる
アリーシャ「お?……おお?」(ロゼに興奮してたところアリーシャに映像が切り替わり困惑してるぽい小声)
アリーシャの不人気ぶりがちょっと不憫に思えたが露骨すぎて腹抱えて笑ったわいw -
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 08:40:43 ID:RX34wJCs0.net
>>85
やっぱりアリーシャはノイズだったか
そうじゃないかと思ってたんだわ
日本での炎上反応も元を正せばアリーシャがノイズということが発端だからな -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 09:07:57 ID:UCpPZ+DU0.net
>>85
その動画見た
エドナとかライラは実際サブだけど人気じゃん
アリーシャで無言になってたのはヤバイ -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 09:09:32 ID:ENHzBh940.net
ワロスアニメは単体で穢れ問題を完結してないってだけで大きくマイナスなんですわ
だからこそ出来たところもあると思うけどぶっちゃけアリーシャファン向けのファンディスクよね
アリーシャファンがいるかどうかはわからんが -
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 09:21:14 ID:wQDMk0xC0.net
アニメ見る前の儀式としてOPは見てるけど、アリーシャだけ歓声無言はきついわ・・・
-
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 10:19:54 ID:Dt8Riidi0.net
外人は色々キャラの好き嫌い分かれてるみたいだけど
アリーシャだけは一致して嫌いだったんじゃないの? -
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 12:12:38 ID:J45Itzq+0.net
真のアニメはテイルズシリーズでも屈指の駄作
-
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 12:34:54 ID:98B/MK4v0.net
>>85
アリーシャ最初もなかなか酷かったぞ、王国の門から出て来るアリーシャに沈黙だし -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 12:58:55 ID:vJW7o6930.net
なんで自演してんの?
-
94 名前: 85 2018-12-17 15:06:07 ID:Nm9twRz+0.net
あの動画って有名なのかw
結構見た人いるんだな
アリーシャますます不憫だw -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 20:04:17 ID:ggSuZ2ST0.net
>>94
zestiria openingで検索したらすぐ見つかったぞ
外国人が歓声あげてるオープニング動画見たけどアリーシャ特に何もなくてシーンとしててビビった -
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 20:10:41 ID:cvIGoq1Y0.net
>>95
それサンキュな、上映会みたいのあったわ
あまりにもあっさりアリーシャスルーされてて悲しかったわ
明らかにアニメじゃアリーシャが負担になってるんだから
せめてゲーム展開の離脱ぐらい再現するとかあったやろ -
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 20:25:37 ID:KJSi27IE0.net
>>45
正直世界規模の人気なのはそんなに飾らない性格なのが功を奏してそう -
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:20:40 ID:kfwOw9Qs0.net
世界規模とかはわからないと思うけど、まだテイルズで踏み込んでないジャンルを開拓したとはいえる
-
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:23:09 ID:P0gGtz3s0.net
正直アリアフ版はロゼが導師になった経緯も入れてくれればなあって思ってる
-
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:27:58 ID:XARNgCR90.net
>>65
おまえナイス意見
恋愛はヒロインか否かに何の因果関係もない
なんかよくわかった -
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:30:02 ID:Dt8Riidi0.net
あまり恋愛イベント関係ないと言った方がいいのは
FF4のローザとセシルとカインの三角関係ドロドロみたいのがRPGには向かないからじゃないか -
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:32:00 ID:b+UN0MKs0.net
シンフォニアの恋愛イベントはテイルズファンから嫌われて
テイルズシリーズには二度と搭載されることはなかった(笑い話)
恋愛イベントが忌避されるのはこういう歴史もあるんじゃないかな… -
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:38:47 ID:p1UZJZBZ0.net
ヒロインなんて確定的なものはない
ロゼはスレイより能力が高かったから便宜的にヒロインになっただけ -
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:39:32 ID:Nhbdv5Ir0.net
>>46
スレイが96位で下から数えた方が早いなんてどんだけ -
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 21:40:54 ID:Dt8Riidi0.net
マギルゥやパスカルごときが
上位に食い込みまくるとは何が目的なのかわからん投票だぞ
変人を競うランキングなの?
マジでミクリオの83位も酷いねえ、ミクリオファン一生トラウマ -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:03:52 ID:ivJsdWTw0.net
マンカスミクリオ厨w
-
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:16:51 ID:ZxqLzYTd0.net
>>94
アリーシャってゼスティリアに関係ない人っぽい立ち位置で気持ち悪いからなwww -
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:29:00 ID:K8DeBi5L0.net
なんかアリーシャって場違いな空気してるのがいて草って感じだ
外人にとっちゃキャラが可愛いか可愛くないかは問題じゃねーんだろう -
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:32:11 ID:cvIGoq1Y0.net
奥村は離脱ありきの仲間キャラとして
脇役顔のデザインにしてるからアリーシャ目当てにゲーム買うのはいないんだろうなこれが -
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:34:11 ID:Dt8Riidi0.net
>>46
馬場&ロゼ「 外国人はスレイやミクリオよりロゼが好き! 」 -
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:42:39 ID:o0A1wOvo0.net
>>47
最近でもテイルズで話題になるメンバーはロゼが断トツでユーリ、ルークが続く
ロイドはエクスフィギュア化したマーブルおばさん殺してたけど、批難されてなくてキモい
世界の危機を救う旅を後回しにして、幼馴染の彼女(コレット)の病気を治すとか
ゼスティリアだったら確実に穢れて憑魔化してテイルズの間になってる主人公だ -
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 22:45:30 ID:WTpKCIRO0.net
ロイド目的で買うのって外国人でいるんですか?
シンフォニアの後日談なラタトスクは海外でかなり売れなかったみたいだが
ロイドが気に入られたわけじゃないようにも見えるけど
それともシンフォニアはロイドは好きだけどラタトスクのロイドは嫌いとかですかね -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 23:04:25 ID:mspewtp40.net
ロイドクソ
しかもそのクソ幼なじみのコレットのせいでPTが目的見失ってた事すらある
スレイと違ってロイドの正義感は安っぽい
ユグドラシルを説得出来なかったとか顕著
過大評価すぎる主人公 -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 23:11:27 ID:EL5oTz1/0.net
センスある人、頼む
ロイドじゃなくルークを海外で一番候補にしてしまおう -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 23:29:45 ID:sQZ+y0UY0.net
>>58
母数の話や母集団の話があるから
テイルズチャンネルに登録して毎日組織票が行える公式の人気投票は
実際の投票数はかなり少ないし偏ってる
ロゼは圏外といってもその海外の投票ではロゼはスレイやミクリオよりかなり上の順位
母集団がかわったら結果は違う -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-17 23:39:30 ID:4srmsdKl0.net
テイルズじゃないけど某RPGスレで総投票数27票のアンケートで不人気主張してたバカ思い出した
-
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 00:12:35 ID:SD4d9nd70.net
>>103
シナリオで無理矢理お膳立てしてるように見える -
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 00:35:12 ID:799m8Pww0.net
総合の方で完全にやりこめられてて泣ける
他所に迷惑かけるのはやめよう
そしてやるならせめてZをageてこいよ
論破されてにげるのはやめて -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:24:32 ID:kQtU3hVI0.net
>>94
マジかよ
原作のオープニングでも一瞬しかうつらなくなるキャラで印象に残らないってことか -
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:34:27 ID:v/uzcxf90.net
王道ボーイミーツガール導入失敗した感じだったしね
あのジイジの雷に打たれて失神してる導入じゃこうなって当然だって思うw -
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:36:38 ID:NRTpCSjh0.net
アリーシャはロゼと違って穢れ無き純粋な正義漢じゃないから
海外の人には響かないんだろう -
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:42:17 ID:/cS4Kzve0.net
>>54
ロゼに嫉妬してるから口出してくるのが手に取るようにわかるぞ
こういうやつほんと可愛い -
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:44:46 ID:0P0zdkcS0.net
カスなはずのロゼが話題性高くて困る?
-
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 03:47:39 ID:T0TOgvCq0.net
いや理由あってロゼは有る意味カスじゃね?
さすがにすがすがしいぐらいのカスというか誰にも真似出来ない系、だけどさぁ… -
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 04:15:58 ID:lHHEDW5t0.net
>>58
公式の人気投票で1位のミクリオが海外の人気投票では83位
これは大波乱ですね(白目) -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 04:19:19 ID:4UrWII7y0.net
人殺しがどうこうだの現実と正義だの、あんまりシビアな話は海外は気にしないと思うんだよなぁ
だからロゼの方がスレイやミクリオより上になってる
人殺しのザビーダもロゼ同様に海外では38位と高い順位だ -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 04:21:51 ID:Vgzu5RLM0.net
>>54
(´・ω・`)アリーシャもロゼも、ちんちんいれたら同じだよ -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 04:28:49 ID:DAj6vyCO0.net
>>50
確かにそっちの考え方がしっくりくるわ
なんかスッキリした
売り上げの方は信憑性あると思うが -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 04:47:53 ID:bh3WJB+90.net
これで次回作のラタトスクの売り上げがバーンと上がったら
ロイドのお陰と言われた所だろうか
いや因果関係ははっきりしてるから
ロイドのファンが多いとは思えないな…… -
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 05:45:49 ID:AIZTtKii0.net
-
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 06:21:46 ID:0P0zdkcS0.net
ホントに腐ってんなこの海外キャラランキング
スレイが低いのは何となく納得だけど -
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 06:37:42 ID:+FWcysTc0.net
腐ってんのはガイジミクリオ厨w
-
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 14:18:11 ID:47Tkeb4v0.net
>>55
そうです
でもグラブルはグラフィック重視でシナリオやキャラはテイルズに負けてます -
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 14:23:47 ID:sBNkxY+v0.net
そういえばテイルズは金掛けずにキャラゲーとして安価で開発するのが特徴だよな
FFがグラフィックブームだったからグラブルは便乗してるだけだろ
金掛けても中身が伴ってなきゃファンはついてこないからな -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 14:33:52 ID:UsFVX8AG0.net
もしテイルズが金掛けて作り上げる開発になったら
テイルズファンは憑魔化してしまいそうなんだが。。。 -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 14:46:05 ID:orLhhW0P0.net
エクシリアの時に金掛けて作ろうみたいな意図があったがファンに求められてないのでやめた
ゼスティリアじゃ元通りに金掛けて見た目を良くするんじゃなくシナリオに力入れたんだよなぁ -
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 14:56:31 ID:mOI4hrq+0.net
>>58
ロゼ可愛いし
いいよな -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 15:21:57 ID:HEp3WaAe0.net
>>50
こいつやっぱ公式ガチアスペだわwww -
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:01:01 ID:X3/oFyG20.net
>>116
これから良く分からんサイトの人気キャラクター発表されるたびに、
でもこいつが上位なのはおかしいからこれは偏ったデータだっていわなきゃならんのも面倒だもん
ってなってきてるよな -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:08:04 ID:3V7IKEpN0.net
とりあえずマギルゥ2位の投票結果が出て来る偏った人気ランキングで正論だと言い張るやつは
頭やヴぁい -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:21:15 ID:cUDYkmNy0.net
これってマギルゥが2位なんだからベルセリアのオタみたいな連中が主に投票してるんだよな
ベルセリアのオタにとってはスレイは忌み嫌う存在っていうのはわかったよ
なおスレイは不人気ではないがベルセリアのオタからは敵視されてるという事実が発覚したということだ -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:26:35 ID:RMC2AeNJ0.net
スレイを100位近くに落としたその投票サイト、馬場アンチだろ
-
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:27:31 ID:37InaZKA0.net
ミクリオも80位台、どうしてこうなった…
-
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:34:09 ID:XhIVVs190.net
>>106
ミクリオは個性的なキャラだけどミクリオ厨みたいのは存在しないと思う -
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:35:35 ID:lHHEDW5t0.net
そんだけアリーシャ一人が抜けてる期間が長いのが腹立つなら
ミクリオ厨なんて煽ってないでミクリオが離脱してすぐ戻って来た事を叩いて欲しいなあ
ミクリオすぐ戻ってくるのもかなりシナリオとしては微妙だったんだけどあまり叩かれないよな -
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:40:37 ID:sBNkxY+v0.net
>>118
炎上工作が無茶苦茶だわ
ゼスファンにやりこめられてこのスレまで出張して難癖つけるなら
コソコソやるなよ全部論破されてんだからさ -
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:48:37 ID:D7YngKsA0.net
総合の方でやりこめられてるのに気付かなかった…
よそに迷惑掛けてるのはゼスアンチの方では? -
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:49:21 ID:1JQj32Uw0.net
論破される対象はベルセリアファンにしとけや
-
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:51:47 ID:X3/oFyG20.net
やるならZをageてこいよ?
なるほどZがageられてなかったことにいらついてるのか
笑えるよ -
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:53:44 ID:XhIVVs190.net
>>112
しかし腐女子いうならロイドはまさに腐女子が大好き主人公 -
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 22:56:46 ID:lHHEDW5t0.net
ロゼは腐女子向けではない、ゼスティリアはこれでパーフェクト
スレイとミクリオがリアリティあふれる腐女子向けだとしても
ロゼが腐女子を寄せ付けないからゼスティリアに死角は存在しない -
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 23:19:33 ID:Htoob9lB0.net
ロイドが叩かれると腐女子扱いってわかりやすいよな…
-
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-18 23:53:58 ID:r1lXyflD0.net
>>147
ここでしかその主張されてないぞ
悔しいと全部おまえだけが指すゼスアンチのせいにするのはワンパターンで飽きた -
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 03:22:52 ID:fiAYqqDX0.net
>>153
じゃあゼスアンチのワッチョイ有りスレが10レス/日以下の過疎スレになったから
ゼスアンチは総合スレに渋々出張しだしたって事で確定だな -
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 03:38:14 ID:6JzS3vyF0.net
あんだけベルセリア推してたゼスアンチはマギルゥ2位が組織票って指摘には反論出来ないものなんですかね・・・
-
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 04:13:27 ID:kc1+DqSI0.net
ゼスファンが正論の天才では?
ゼスアンチにせいにされて悔しくてここまで顔真っ赤にして飛んでくるぐらいなんだから -
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 04:18:05 ID:0bsDKZCL0.net
今さら総合スレのやりこめられてるといわれるレス群見た
ベルベットが10位なのにアスベル97位スレイ98位でベルセリア信者捏造って確定してて泣けてきた
せっかくベルセリアに都合いい投票見つけてきたのにこんなのってないよ…… -
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 04:30:31 ID:1x/5V1Rb0.net
>>106
ミクリオはマンカスしか食いつかないかのような固定観念があるけど
エドナに弄られた時のミクリオの返しは面白いから以外と男需要もあると思うわ -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 04:43:17 ID:bx5wqvIA0.net
ミクリオはスレイと喧嘩、スレイと決戦前夜にラブラブがあるからマンカスホモ扱いされるだけ
スレイに関わらないシーンでは馬鹿みたいに偽エリクシールを確かめもせずガブ飲み
風で吹っ飛ばされたエドナにお嬢様ディスりで激怒させる
そして有名すぎる真の仲間発言で本当は天族の自虐も含んでるのに伝わらず失言扱い
ホモだけキャラとゴリ押しは出来ないんじゃね -
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 04:51:12 ID:6qUSQyMa0.net
マンカスミクリオ言うなら本編でのあのエドナの傘攻撃にいじめられてるのはなんとかしてくれw
マンカスが一番嫌うダッサダサなシーンじゃないか -
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 05:28:52 ID:kc1+DqSI0.net
ロゼは真の仲間ロゼは才能あって僕とは違う
こう言いたかったはずなのに、ミクリオは失言になってしまう
なぜならミクリオの真の仲間の引用はジイジであって
ジイジはアリーシャを差別する為にその発言していたからだ -
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 08:53:56 ID:nL/EFs/j0.net
>>153
おいおいベルセリアはユーザースコアでも6.9で
ゼスティリアの7.3を遥かに下回るって総合スレで叩かれてるじゃんよー
ベルセリア信者自らユーザースコアでゼスティリア煽ったのに
カウンターであっさりノックアウトとはどんだけ阿呆なんだか -
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 08:57:34 ID:szNGcs/R0.net
ゼスアンチの存在を最近素で忘れてたわ
ゼスアンチ本スレも最近過っ疎過っ疎ではないか -
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 09:04:39 ID:IA60fGIn0.net
新手のゼスアンチかな?と思ったけどマギルゥ2位が異常って指摘に反論出来ないあたり
いつものゼスアンチだなって確信した -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 09:25:06 ID:+u1fgcUb0.net
ゼスアンチって本当に報われないな・・・
ベルセリアが沢山トップ10に入ってる海外キャラ人気サイト探して来たのに
世界累計1位デスティニー主人公、世界累計2位ゼスティリア主人公、世界累計4位アビス主人公
結局全部入ってないから捏造投票サイトって確定されてるし
テイルズで世界累計売り上げが高かったゲームが何かって理解出来てないし
世界累計売れっ子作品に怨みでもあるのかな? -
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 09:37:46 ID:55h5PF4m0.net
>>130
実は腐女子ババアじゃなくて普通の男も女もいるって可能性があると思わないか?
ロイドとクラトスこそ腐女子の餌食だろうに -
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 09:53:34 ID:FkAR1YQH0.net
シンフォニアの捏造って凄いなって思って
原作は30万本しか売れずにゼスティリアを遥かに下回ってたというのに -
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 09:56:14 ID:6qUSQyMa0.net
ゼスは皆が言ってる通り材料は相当イイからファンはついてる
そこいくとシンフォニアに憑いてるのはロイドクラトスホモ民・・・どうしてこうなった -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 10:10:08 ID:nL/EFs/j0.net
ロイドはエクスフィギュア化したマーブル婆さんを
助けようともせず悩みもせずあっさり殺したとか話題に出てなかったっけ?w -
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 10:59:04 ID:RC2G7hFe0.net
シンフォニア=ゼスティリア
精霊=天族と一致
召喚士=導師と一致
クラトスのホモさ=ミクリオのホモさと一致 -
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 12:25:47 ID:IVDng/NH0.net
ホモはゼロスだろ
クラトスは妻帯者だしノンケだ!
いくらなんでも息子を押し倒すとは思いたくないなあ。
息子ロイドは父親似だしなあ
ヘルダルフがセレンにフラれた腹いせにスレイを手下にしたがっとるなら仕方ない気もするが。
漫画だとスレイ、母ちゃんそっくりだしさ。
しかしテセアラの王様までロイドをハニーと呼んでたのは吹いたw -
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 13:23:49 ID:D09uWEZr0.net
ミクカスw
-
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:00:22 ID:HVOrQtMu0.net
>>171
本気で裏切るルートとかろうじて裏切らないルートがあるからそういうこと言っちゃダメですよ
偽装する為の遊び人でハニーと呼んでるだけだから厳しいよ -
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:17:41 ID:77irCPLI0.net
ヘルダルフがスレイの母親に振られた?ゲームでそんな場面ないけど漫画の設定?
なんか、ラスボスが真性とか考えすぎじゃないか -
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:27:19 ID:7XSPDNsZ0.net
でもゼロスと違ってクラトスはやたらイチャイチャ二人きりデートイベントがあるよね?
剣術指南って言ってるけど腐女子大喜びのホモイベでしょ -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:29:42 ID:9CGx0MEe0.net
クラトスみたいに四千年も生き過ぎたじじいはアブノーマルよー
-
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:32:55 ID:AOfx+FLQ0.net
>>116
うわぁスレイが全テイルズで100位近いのか
2位マギルゥといい墓穴を掘ってるというかノイジーマイノリティを認めたようなもんだろ -
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:34:50 ID:bKrx7QoF0.net
マギルゥは見た目好きだけど
胸がないので-19194545点 -
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:38:51 ID:
>>178
風呂で男女入れ替わった時も、エレノアとベルベットは男性からセクハラ発言あったのに
マギルゥだけはセクハラ発言なかったしね -
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:52:01 ID:ut8sawWz0.net
ベルセリアはリメイクしてくれないと苦痛すぎてプレイできねーよ
恐らくその2位のマギルゥも元凶の一人だし、エレノア以外の仲間全員の性格なんとかしろ
スレイは最後まで人の話を良く吟味できる良い主人公だからそのままいてくれればそれでいい -
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 18:53:29 ID:iCS6IjC+0.net
アンケート開示の前後で全然思うよな結果になってないのわかっただろうに公開するの?
っていうかさぁ、ロイドだけ上位でアスベルも100位近いのはまずいだろ -
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 19:17:49 ID:4kqXHUiH0.net
>>174
漫画版のみの場面
フラれたかどうかは分からん
ただヘルダルフにとってスレイ母セレンは希望だったようだ -
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 19:21:36 ID:s9gV1+5I0.net
ゼスよりベルセリアのほうが楽しいわ
-
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:02:50 ID:55h5PF4m0.net
>>182
即セレン犯してスレイ産んだのかと思ったわこれ -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:14:23 ID:+u1fgcUb0.net
原作じゃカムランはハイランド軍に襲われたとなってるが
漫画版じゃローランスが襲った上でヘルダルフはセレンにもちょっかい出してたのか
ジイジがしゃべったのかな -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:32:30 ID:ZMEI0deE0.net
>>183
ベルセリアはストーリーが楽しいっていうか、演出がザルなんだよね
話自体はまあバッタバッタ人死ぬって話だし、穢れて業魔になったら全員殺す対魔士って無差別殺人組織じゃん
丁寧に人の生き死にと浄化出来ない穢れに対して説明してたゼスティリアの方が名作だよ
新作はどうなるんだろうねえ
ザル演出じゃない方がいいな -
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:33:49 ID:3b3rUDxl0.net
しかしビックリするほどストーリーバレが必要ないゲームだったな、ベルセリア
唯一ベルベットの復讐相手をアルトリウスから愛する弟に切り替えるぐらいだけど
それも復讐相手間違ってたのを反省しようともしないから肩透かしだった -
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:39:55 ID:v3H6nDCb0.net
>>171
シンフォニアはホモカップル多し
ロイド×クラトスの親子ホモ
ジーニアス×ミトスのハーフエルフホモ
リーガル会長の見た目完全にホモ
デゼルはロゼに惚れてたっぽいからかろうじてホモ逃れててなかなかやるな
ザビーダにガキの頃から憧れてたとか若干ホモっぽいエピソードはあったが -
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:42:58 ID:NK08syMg0.net
ゼロスはしいなが本命やねんで
ブラコン妹のセレスが、「お兄様をたぶらかすメス猫覚悟!」って
しいなを闇討ちしてきたエピソードあるほど、ゼロスはしいなにぞっこんだから -
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:43:41 ID:HVOrQtMu0.net
いややっぱり同性愛でいったらスレミクのホモより
ロゼアリのレズの方が可能性ありそうなんだが
アリーシャがいきなり無理やりひっぱたいてきてもみくちゃになってるだろ
あんな激しいスキンシップやり出す女はまずレズっ気満載だな! -
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:48:53 ID:0bsDKZCL0.net
テイルズキャラで1番ホモっぽいのがユーリとフレンなんだが
いきなり殴りあいの喧嘩やろうぜっていうティトレイとヴェイグもホモ
ビンタ合戦はじめるロゼアリーシャもその論理でレズと上書きされた -
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:59:02 ID:kui9+8p70.net
ロイドの育ての親ダイクは気のいい父ちゃんな雰囲気なんだけどな
クラトスはロイドしか眼中にないみたいのがホモ言われそうです -
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-19 23:59:31 ID:7XSPDNsZ0.net
ロゼっていつものテイルズならヒューバートみたいな変人の男とくっつきそうなポジションだよなぁ
あ、デゼルが変人か -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 00:25:21 ID:W4KyZtrB0.net
ベルセリアは糞ガキが途中からうざかった
-
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 02:15:22 ID:iLFbo/ES0.net
>>183
ゼスはロゼが悪人の暗殺者のように見えて正義の味方だったからわかんねーけど
普通にベルセリアはロゼのように悪人だけど正義の味方っていう設定を模倣してるように覚えてるぞ -
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 02:25:34 ID:5vrnj8d20.net
ゼスティリアはアリーシャ離脱も政治と関わってはいけないという教訓を踏まえてて
ちゃんと起承転結があるし伏線もちゃんと置いてある
ベルセリアは最終的に弟と甥の二者択一で一緒に旅した甥をすててあっさり弟に走るという
丁寧に作ったつもりなんだろうけど、ライフィセット(フィーの方)が惨めだった
カノヌシ世界観説明とかそういうのをやらなくていいから、
ベルベットを裏切った弟の方は永久セックスエンドじゃなくてちゃんとやっつけて
甥のライフィセットを選んで欲しかったな
だからゼスティリアに繋がる部分は面白くてもベルセリア単体設定の評価は難しいモノだと思ってる…… -
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 02:37:13 ID:GVGJMt9z0.net
>>118
マギルゥ2位はじめベルセリアキャラが妙に高くて組織票扱いにされてバッサリ切り捨てられてたよ -
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 02:42:44 ID:+GXQndNG0.net
ルークは上位にあらわれても良い奴だろ!
ベルベットと違って差別もしないし頓珍漢軍人の狂った要求にもちゃんと答えたし
決定権が自分にあるのに多数決で謎理論押し付けて来る馬鹿軍人共の要求も呑んだんだぞ -
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 03:04:29 ID:xqQXEW2t0.net
>>182
恋愛で深く考えると穢れるという設定にもあってるな -
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 03:16:13 ID:BV/rD7/Y0.net
セレンの絵がスレイ女バージョンなのは笑える
原作じゃ名前しか出てないからオリジナル絵だったら何か言われそうだからスレイに寄せたのかw -
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 03:25:07 ID:B689p4+d0.net
>>194
わかる
ガキの癖にやたら説教くさくなっていくからな
テイルズの汚点なんじゃないか?
同じ天族でもライラがダジャレで和ましてたのが素晴らしく見えてきたわ -
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 03:26:34 ID:D0m/ORBV0.net
神依できないクソガキの癖に偉そうに途中からうざくなるのは
最終系がマオテラスだからっていう前フリかもな -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 03:28:28 ID:U6N8Gnsj0.net
ライフィセットは浄化の概念がどうもフワフワしててな
ライラはスレイを器にする事でスレイ経由でようやく浄化をしていたが
ライフィセットは器のエレノア経由せずにいきなり自分単独で浄化してるのには納得出来なかったよ -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 08:43:06 ID:9UdAJ1Qu0.net
ベルベットが殺すのも全然気にならないけど
糞ガキが拗ねたりするのがうざいわ
復讐の話で殺すなとかまずありえないから -
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 08:47:31 ID:Kguqjwrg0.net
>>203
天族が自力で浄化出来るなら導師いらないじゃんってなったよな
ゼスティリアの設定を無視したライフィセットという天族単体での浄化の炎発動
ゼスティリア原作レイプで最低でしたな -
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 09:00:10 ID:8dad+OAT0.net
>>118
ゼス世界累計150万本が羨ましいだろ? -
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 09:13:06 ID:rSIqomN80.net
その海外サイトの妥当性
俺らにも正当な評価に見えないから気にすんなよ -
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 09:14:30 ID:CKy52lu80.net
>>194
ライフィセットはX2のエルとお似合いやね
薄い本でショタとロリで恋愛やったら売れるで -
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 09:30:56 ID:i5rF+tB10.net
ベルセリアはサブイベントばっかだけど、喋ってる人が画面上出てきてないのはどうかと思った
サブイベントだからってキャラクターの立ち絵なしは駄目じゃないの? -
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 10:01:23 ID:VM+qihfw0.net
このスレ見てると確かにベルセリアシナリオもライフィセットもうーんと思ってしまう
業魔のかなり年上な女に恋愛して男らしさアピールするしさ -
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 10:07:17 ID:+IL4wWcz0.net
ライフィセットだけだよな
ショタのくせに一丁前に性欲出してベルベットにおちんちん入れたがってるのは
同じショタでもマオやカロルは性欲なんて出さなかったし -
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 10:22:38 ID:kynIYx660.net
しかも、ライフィセットにとってのベルベットは
葛藤の末じゃなくて妥協の産物であって身近にいた女だから恋愛したがってただけって言うね
遠くの美人より近所のお姉さんって奴? -
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 17:16:34 ID:owXUladW0.net
>>204
天族はゼスの方が好きだな
ベルセリアの聖隷は妙に自己主張が激しいから気に入らない -
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 17:25:22 ID:V2D5OsFm0.net
アニメ化しなかった原因はライフィセットのせいでははないかな
実際まったくライフィセットとベルベットのおねショタが世間的に受け入れられてないし
ラブコメとしてもわくわく感ないな -
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 17:46:41 ID:Zk1rnVLh0.net
マオテラスはヒロインと言われてないとは言え主人公と対になってたし
スレイとミクリオとはまた違った恋愛の形をやってみようってことだしな
声優は女だしメインっぽいキャラなのに、マオテラス目当てで買う奴はいなさそう -
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 17:51:46 ID:+IL4wWcz0.net
そもそもベルセリアを単体で評価するポイントは弱いだろ
ゼスティリアありきだよ -
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 17:54:35 ID:igtgtbTT0.net
ゼスティリアの過去というよりはベルベットとショタ二人の三角関係の物語として見ないといけないから
メインチャプターは糞と割り切って評価した方がいい -
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:01:16 ID:xqQXEW2t0.net
あのショタ少年には葛藤がなく人間味が感じられないって言うね
-
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:10:42 ID:MD2NHy3P0.net
ライフィセットのキャラ、PTに必要なのかとずっと思ってた
スポットモブでいいんじゃないかな -
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:27:21 ID:eUHBpCd90.net
聖隷(天族)が憑魔(業魔)に恋愛って事でしょ
ゼスのテーマが共存ならベルは種族を超えた愛ってことになるんかね -
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:33:49 ID:io4j3PWE0.net
ユーリ ロゼ ルーク アニス ジェイド アルヴィン リオン スタン(リメイク)
この真の仲間たちでテイルズ作れよ -
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:41:36 ID:0dDP0SpT0.net
復讐か、そうだな
弟を殺したなあああ、許さなねええええ
はいいとして、弟が合意で自殺して聖隷になりたがってたのを
義兄は単に手助けしてあげただけ
蚊帳の外だっただけで、その事実聞かされたら逆切れ
ひどかったなぁ -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:42:28 ID:eSXN8Hnt0.net
聖寮の聖隷は社会状況もあってとにかく意志を奪われてロボット化してたけど
なんでああいう風に自由を手に入れたら賢者ぶるのだろうと思う
自由になったらまず子供みたいにはしゃがないか? -
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 18:57:28 ID:AL0grctj0.net
レイズのシナリオではライフィセットがマオテラスだとネタバレしたらいけないみたいになってたなぁ
あれ別にネタバレしなかったらゼスティリアメンバーがそれぞれどんな反応してたか楽しみなんだけど -
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 19:03:39 ID:V2D5OsFm0.net
人間が転生するのは条件がとんでもなく難しいとかだったはずなのに
ベルベットの弟は転生するのが当たり前かのように生け贄になってるのはどうかってことじゃね
まぁそもそもそれならスタッフは人間から天族の転生は誰でも出来るってことにしとけばよかったと思うが -
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-20 23:57:38 ID:XFgRICqI0.net
有名な人は大体辞める、辞めた時にその情報が発信されるものなんだが
馬場はそれがなく逃げた先からその情報が発信された希有な例
まぁ俺が何を言いたいかはおまえらには伝わるはず -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 00:16:24 ID:UuMeo9KV0.net
Zまでは好みじゃないキャラはいても嫌いなキャラはいなかった
基本的に子供キャラはあまり好きじゃないんだが、でも嫌いでもない
Z以前ならキャラはレイアとかコレットとか好きやな
Zは最初からアリーシャに目をつけてたんだけど……どうしてああなった -
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 00:28:53 ID:z8bfh5E90.net
127 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1d67-tY53 [124.213.84.158]) :2018/12/21(金) 00:21:59.36 ID:8RD622960
アスタリアはきちんとアリーシャが登場するのにレイズはゴミクズおロゼ様だもんね
レイズ運営はユーザーが何を望んでいるのか今一度考え直すべきだとおもうけどね -
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 00:29:50 ID:eOfnGWnv0.net
陰口叩かれ
導師の目霞むのはお前が才能ないからと暗に言われ
涙ながらに離脱する!けど本当はしたくないんだだけどと言ってたらじゃあね^^と切り捨てられ
賄賂行為じゃねぇか!と犯罪者捕まえに言ったらこれ報酬だから!てめぇふざけんなよ!お飾りの分際で仕事邪魔すんなと罵られ
(なお主人公は罵られる姿見てるだけ)
メイド相手に私は馬鹿だから理解できなくても仕方ないと許してもらえたったww...うううう...と泣き
(なお主人公は一人にしておこうと見捨てる)
唯一信頼してた師匠にはお前のことなんて吐き気のするほど大っ嫌いだよと言われ
取り乱すが立ち直って一緒に行かないか?と誘ったら「1人でやれよ^^」
なんで穢れないの? -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 00:54:32 ID:0jFelfmO0.net
>>228
ライフィセットとセットになってもベルセリアとの関係性を語られないアリーシャ
ロゼとセットにしてベルセリアとの関係性を語ってもらいたいロクロウ
やっぱりロゼはファンから期待されてるんだなー…さすロゼですわ -
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:01:12 ID:z+h6mUAl0.net
アリーシャ信者の何が気持ち悪いって、
「あの顔であの声であの性能であの性格の」アリーシャが開発前からずっと不変だったと本気で思ってそうなのがキモい -
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:05:01 ID:Meq6azq40.net
>>231
良くわかってらっしゃる
奥村女キャラデザインってベルセリアのマギルゥやクレストリアのユナでわかるように
脇役感が半端ないというか脇役としてPTを引っ掻き回す噛ませ犬担当としては適切なんだよな
アリーシャもマギルゥやユナと全く変わらず噛ませ犬キャラデザで、テイルズの王道っぽさがない -
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:18:42 ID:z+h6mUAl0.net
>>232
いや、あんたが何を言いたいのか良くわかんないんで同意されても正直困ります
俺が言いたいのは「完成品のアリーシャ」がゲーム開発する前から存在してないと成立しない謎理論に何の疑問持ってないアリ厨キモいって事
例えば推したい声優がいるなら最初からそれをヒロインに配役すればいいし、後から捻じ込むなら声優交代させりゃいいだけだろみたいな話
声優ごり押しでヒロイン交代って最初からキャラと声優が紐付けされてないと思い浮かばない発想だからな -
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:38:41 ID:nAtkY/V70.net
そりゃ声優はプロなんで演技力があるから、
茅野版の凛々しいロゼの声色ってパターンもあるし、小松版の女々しいアリーシャの声色ってパターンもある
声優の互換性の高さは性別さえ違わなきゃどんなキャラでも出来るくらいだからな
つか交換可能なのは声色変えられる声優だけでキャラデザは交換不可能だよ
ホントなんでアリーシャを藤島にしなかったんだっていうのがアリーシャがモブである説明になってる -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:49:38 ID:aN1RoD4y0.net
馬場が最初はアリーシャをヒロインって考えてたんだったら
アリーシャの声優に小松をあてがうのが当然じゃないかとは思った
というか声優を途中抗体させるよりシナリオ改変する方が100倍ぐらい金掛かるし意味不明だ -
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:52:33 ID:0HZSVJwG0.net
ゼスって最終的には世界累計で150万本の大ヒット作になったけど
本来は数十万本を狙う大作というより実験的な要素を多く取り入れた挑戦的な作品の雰囲気を感じるな
これからの時代を築くスタイルゲーというかなんというか… -
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 01:58:34 ID:S2JhSl+a0.net
でも序盤のライラはスレイとアリーシャを良好な関係と誤解したりで
天族が導師を政治に巻き込ませて地雷になってたんだよな
声優チェンジ以前にアリーシャの政治家という役割がある以上は
スレイの敵になるのは当然の展開にしか思えない
天族が政治=導師にとって良い物とミスリードしてただけ -
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 02:03:02 ID:IWMf3/rN0.net
>>231
おやおや順調にアリーシャは炎上キャラに成長してるね
アリーシャは可変だったかもしれないし、
実は不変で最初から「実は地雷、スレイにとっての毒」というキャラを狙って大成功だったのかもしれない
馬場の狙いは外してないだろうな -
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 02:14:31 ID:60C1f1mp0.net
アリーシャ信者もまんまと馬場マジックに翻弄されて哀れだねぇ
アリーシャはアリーシャ・ディフダと一人だけ姓がついてる時点でモブキャラに確定だよ
セルゲイ・ストレルカも姓がついてるだろ -
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 02:45:05 ID:ZeWRM9V30.net
アリーシャ信者にとってロゼがさすが扱いされるのが嫉妬からくる違和感なんだろうな
ロゼ自体は霊応力高くなりたいと思ってないし、天族を幽霊扱いで頭の中で話しかけんなと嫌がってる
天族と喋りたがりの野次馬なアリーシャが霊応力低いのとちょうど真反対で良い設定なのにな -
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:01:12 ID:M0MIFSi90.net
>>228
マジでそんな気は全くしないから困る
ツイッターではロゼとロクロウの嵐月親子への期待度半端ないんだから
アリーシャと組ませて盛り上がるベルセリアキャラいる?いないだろ -
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:13:51 ID:Pg2EUtSs0.net
もうアスタリアさんがアリーシャ引き取ってレイズからはアリーシャ抹消すればよかったのに
-
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:16:43 ID:c1aUuIcy0.net
確かにレイズ世界に要らないのはアリーシャの方じゃないかと思ったわ
原作でのアリーシャの役割は天族が見えないという、スレイロゼにはない特徴が売りだったのに
レイズ世界じゃ天族見えてて他のキャラと差別化できてないし -
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:31:23 ID:+rq4Wfdk0.net
>>226
馬場は神がかってる所をスクエニにヘッドハントされたそうだし
バンナムとしてはどうにかして馬場をヘッドハントされた惨めさを払拭したというのは真相そう
ファンがテイルズに求めてるのは馬場みたいな優秀な人材をヘッドハントされないようにしてくれることなんですよ! -
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:32:30 ID:eObOm4VJ0.net
馬場はトータル10作品ぐらい出してるし
今の新作全然出ない感じからすると馬場の存在ほんと大きかったなぁ -
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 03:45:16 ID:wkkI8kaw0.net
まだまだ燃料残ってるんだなゼスアンチは
馬場は逃げたんじゃなくて栄転でありRPGではスクエニ>>>>>バンナムなんだが
なんて常識も知らないなら黙っておいた方がいいよ -
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 04:12:10 ID:pPXrkK6T0.net
でもイストリアの新作ひどそうだよ?
-
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:01:18 ID:MXzbzMql0.net
>>247
馬場の過去の例から考えるとパッと見のグラフィックやデザインじゃなくて
シナリオやキャラクターの絡ませ方で人気を取る展開を狙ってるで -
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:06:21 ID:ZeWRM9V30.net
馬場は最後まで抗うタイプだから結局ゲームが出てからこれぞ馬場ってなることになるよ
変にディスってるとカウンター食らうので
素直に最初からイストリアの新作恐るべしってしておけばいいのに -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:07:45 ID:IC2pOxzB0.net
馬場はゲーム出るまでホント何考えてるのかさぱらん
過去ログ調べたけどロゼが暗殺者だったのだって発売直前まで誰一人予測出来てなかった
もっとちゃんと考えてみればロゼの暗殺者も予想はついたのにユーザーの予測能力もダメだよね -
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:14:28 ID:b1EmUE5q0.net
だよな
少なくともアリーシャはヒロインなんて誤解云々の説得力なくなったわ
ロゼは背中に二刀短剣を忍ばせてるのはキャラデザ見ればわかる
発売前の説明では「ロゼは仲間」とは言わず「ロゼは同行者」と言い続けてた
つまりロゼは仲間になっても味方として同行するのではなく監視者として同行するって受け取れる
何故ロゼは監視者なのか?って考えると背中の二刀短剣からして暗殺の武器だろうって予想がつく
ロゼが暗殺者だなんてヒントはばっちり出てたんだよ、ただゼスアンチはそれに一切気付かなかった -
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:25:10 ID:xyGZIXaA0.net
>>231
シナリオライターのテクにアリーシャ信者発狂したのって主にどれ?
俺屍のぬえこツマンネってので吠えてる奴といい何に難癖つけてるのかわからない -
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 08:30:14 ID:c5pCJuxC0.net
純粋に自分がつまらないからロゼに因縁つけてそう
-
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 12:27:03 ID:Meq6azq40.net
>>226
有名な人は大体やめるって意味じゃ、馬場はロープレ業界じゃ人気1位だったろう
新プロデューサー富澤も馬場を尊敬してるってさ
真の仲間みたいにいってた -
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 12:30:31 ID:b1EmUE5q0.net
馬場よりベルセリアの深谷の方が不遇だぜ
たった一作品でここまで売り上げ落として当然の処分だろうがw
深谷は情報発信も全然やってなかったな -
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 12:37:21 ID:uXtAQX/o0.net
ベルセリアは馬場が半分手掛けてたから出せただけとして
んーやっぱ深谷はないなぁって思ってたらやっぱり首
こんなもんプロデューサーにしてたらテイルズますます不人気になるよ -
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 12:39:46 ID:Y5R25DlE0.net
テイルズファン「馬場が続けてくれたら今頃はベルセリアの後に2作品リリースされてるわ」
-
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 12:51:26 ID:hDnRlPLA0.net
>>228
でも、アリーシャをレイズでなかったことにするなら
ゼスティリアの原作ファンは喜ぶだろううなあ -
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 13:02:07 ID:fNKE+Mwz0.net
クレス「藤島デザインの主人公&ヒロインで人気投票ランクインしたことないのがこの中にいます」
クレス「そーれーはーwww」
ロイド「…」チラッ
コレット「…」チラッ
ルーク「…」チラッ
ティア「…」チラッ
ユーリ「…」チラッ
エステル「…」チラッ
ジュード「…」チラッ
スレイ「…」チラッ
ロゼ「…ぅぅ」
ミント「クレスさん、ロゼさんをいじめてはいけません」
クレス「チッ」 -
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 13:39:13 ID:by0m0xjF0.net
>>259
それは無理あるんじゃなーい?
お前が一生懸命探して来た>>46の海外ランキングでは
ロゼの順位>>>>>>>>>>>>>>>>>>>スレイの順位
ってなってるし
要は投票者が変われば結果は簡単に逆転するってことでしょ
コロコロ結果が変わる人気投票だったら意味ないよ
46 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/12/16(日) 09:46:18.35 ID:d0zGT1sb0
854 名無しさん@お腹いっぱい。 2018/12/16(日) 00:37:34.25 ID:BkNi3Bok0
https://imgur.com/a/IHfNWl2
海外のファンサイトの人気キャラ投票見たんだけど
日本と順位全然違うんだな
1位 ロイド
2位 マギルゥ
3位 アイゼン
4位 ジェイド
5位 パスカル
6位 リタ
7位 リフィル
8位 ガイアス
9位 しいな
10位 ベルベット
で、ユーリは19位まで落ちる -
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 13:55:42 ID:/Dat3hua0.net
>>259
おっと、それは実際には粋がれない奴
最新の人気投票ランキングでクレスは圏外なんだから、
30位より下ではロゼよりクレスの方が不人気かもしれないんだぜ
実際、海外の人気投票ではロゼよりクレスの方が30位ぐらい順位が下だしな -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 14:47:55 ID:0jFelfmO0.net
レイズ陣営はキャラ数が有り余ってるからアリーシャ一人削除した所で問題ないよ
-
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 17:50:05 ID:wkkI8kaw0.net
>>259
前出の海外ランキングでの順位はこんなもんだ
問題なかろう
ロゼ>コレット>クレス>ミント>スレイ -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 18:24:14 ID:yjK7RlIB0.net
>>233
テイルズにはありがちな声優に感情移入しすぎ現象や
声優はキャラの分身だと勘違いしてるけど、
声優にとってキャラなんてどんな性格かまったく熟知してないし
声優の性格とキャラの性格が似てるわけでもないのにな
小松が温厚な性格だったからよかったけど
荒らしに小松がマジギレして二度とロゼの声優やらねえって言い出さなくてよかったなあ -
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 18:34:13 ID:n4dhmTdz0.net
「完成品のアリーシャ」これキャラクターに関しては会議の最初に一発で決まってるように思う
導師という聖職についたスレイを苦しめるのは政治家アリーシャ
ゼスティリアで一番最初に決まった設定に思える -
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 18:38:19 ID:hCiw+Ywt0.net
>>259
コピペ?
下手くそだな
テイルズの二次はやってないが、二次書くならはキャラをきちんと描かないと。
クレスのキャラをもう少し原作に寄せてクレッス。
このレベルでは支部に投下しても「いいね」は貰えんし、生ゴミ扱いされっぞ。 -
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 19:10:49 ID:V2sgG6210.net
>>259
めっちゃ効いてて笑う -
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:02:49 ID:ydzwEHG90.net
>>266
作った本人はクレスが誰なのかもわかってなさそう -
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:23:01 ID:ImZRh8DH0.net
>>266
生ゴミやめろww -
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:25:30 ID:c5pCJuxC0.net
この中で「チッ」て言いそうなのはルークぐらいだった
もう全然テイルズやってない奴の二次としか思えん -
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:26:10 ID:aN1RoD4y0.net
歴代キャラ使ったネタ考えようと思うけど、途中で設定パニクってすげー迷って結局やめる
-
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:33:15 ID:tvp/i54g0.net
>>259
なんか毎日燃料になるものを必死に考えてるんじゃないだろうか
なんとかロゼを引き摺り下ろそうとするジェラシーを感じる -
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:35:06 ID:wkkI8kaw0.net
おいおい燃料にもならないな
よそでテイルズの話題になればロゼの話題は10中8、9出て来るが
コレットやミントやティアやエステルの話題出るか?でないだろ
正直、話題にならないから名前も忘れそうになる -
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:42:33 ID:D+j7swTP0.net
>>266
このクレスは外道ですかね -
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 20:45:50 ID:+rq4Wfdk0.net
海外では98位のスレイさんまで一緒にロゼ叩くのはやめてやれよぉ!
スレイさん、ロゼより50位ぐらい下なんだから -
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 22:16:33 ID:3qvc9szy0.net
>>259
クレスだととりあえずダジャレ絡めないと偽者に見えるよ?? -
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 22:39:41 ID:eObOm4VJ0.net
藤島デザインだけどエレノアも圏外だったよね
その割にエレノアは公式に押されてるし、ロゼも似たようなもんで実は人気なんだよ -
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 22:49:27 ID:0jFelfmO0.net
>>231
アリーシャ信者の何が気持ち悪いって
声優だシナリオ改変だということより、離脱原因のスレイ、真の仲間発言のミクリオ
この辺の主犯を叩くのではなく、なぜかそのスレイやミクリオの被害者となったロゼを叩くこと
ロゼに罪はなかっただろ…スレイとミクリオを叩けよ
あと、「アリーシャさんは一般人より霊応力高い」と無駄なお世辞言ったライラな -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 23:28:20 ID:S2JhSl+a0.net
アリーシャがヒロインやってたらディスク割りが多数出てきただろうよ
コハクですら終盤まで植物人間の苦境味わってるのに、アリーシャごときがヒロインやれるわけねーだろ -
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 23:30:52 ID:0HZSVJwG0.net
モブの分際でヒロインポジションをとろうと必死になるのがアリーシャ信者だったからな
やっぱこれだけモブ信者が暴れるんだからヒロインはロゼなんじゃん -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-21 23:45:01 ID:DiKmeiXA0.net
アリーシャ登場シーンの評価ボロボロだな
モブなのにここまで嫌われてるなんて中々ない -
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 00:24:21 ID:9ioc9XMp0.net
>>226
バンナム離脱してある意味助かったって思ってたゼスアンチざまあ
この哀れなゼスアンチのせいでテイルズは全く新作出せなくなっちゃいました -
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 05:56:16 ID:fuNNh0CK0.net
>>226
テイルズは据え置き新作の映像出せてないのに
馬場はちゃんと新作の映像用意してきてたな
さすがだ -
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 06:02:07 ID:ChT1TH3h0.net
>>233
アリーシャは最初はフレンドリーな展開でスレイを懐柔しようとするけど実は悪
ロゼは最初はエグイ展開でスレイを暗殺しようとするけど実は正義
この対極的な設定がゼスティリアの発端じゃないかなぁ? -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 06:40:00 ID:CaV9y8al0.net
小松を押したいからってアリーシャのシナリオ削減ということはないよ
最初から政治家なのに気が利かない、アリーシャの鈍感度をわざと高くしてあるよ
ロゼの存在がなくてもアリーシャはすぐにスレイと対立して去ることになってたはず -
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 06:43:03 ID:KwpjrOmK0.net
>>285
決戦前夜にロゼとライラから「アリーシャにこれから決戦行くって報告しないの?」と聞かれ
「今この星空の下で出発したいから報告しない」と露骨なアリーシャ拒否したスレイ
スレイとアリーシャってかなり前から冷戦状態になってたよなw
それに気付かずエンディングまでスレイがアリーシャと同盟状態になってたと勘違いしてるゼスアンチ
鈍感だねぇ〜 -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 06:48:36 ID:tjJIcQKa0.net
スレイが伝染病の町にアリーシャ助けに行ったくらいまでは面白かったんだ
やっぱアリーシャがパーティー抜けてからどんどん面白くなくなってロゼアゲしだしてからは見てられなくなった
どう考えてもあの設定だったらロゼの方が一時加入キャラで、能力目覚めてから袂を分かつ流れだろ
ロゼは自分の仲間いるんだし、放ってスレイと来る理由が全く無い
あそこで別れてアリーシャ助けに行くのが主人公の行動だろ
それから国にいられなくなったアリーシャ連れてローランス行ったら良いじゃねえか -
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:15:16 ID:qRNFw05i0.net
>>287
現実にはスレイが伝染病の町にアリーシャ助けに行ったくらいまでがつまらなすぎて
プロデューサーの馬場やシナリオライターの山本から
「スレイと同じ方向しか見れずに問題点への別のアプローチを示せない足手まとい」
としてユーザーに全く響かないと予想されたキャラクターがアリーシャw -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:17:28 ID:kQCFMCfa0.net
国にいられなくなったアリーシャって…
「穢れのないハイランドを見たいから従士にしろ」って脅迫してきた女だぞ
アリーシャは育った環境があれなのにハイランドの為に死なないルートがあるほど舐めプは設定的に無理だろ
ローランス編はハイランド編のアリーシャ排除してセルゲイに救われて本当に良かった -
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:21:39 ID:jmwESP+I0.net
どう考えてもあの設定だったらアリーシャの方が一時加入キャラだろ
ローランスのセルゲイはアリーシャと同じ騎士で、ローランス市民から「最近政治かぶれ」と言われてんだぜ
そのセルゲイが超常の力を持つ枢機卿は、同じ超常の力を持つスレイロゼにお任せと言ったんだ
アリーシャは従士辞めた理由もセルゲイと同じく超常の力を持たない凡人だからって明確な理由がある
天族導師世界にとってセルゲイアリーシャといった凡人は部外者も同然
それが一時加入で離脱やそもそも加入せずに依頼してるんだからこういう作品になっても仕方ない -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:24:17 ID:IRgGVVLa0.net
ロゼがスレイ達ど同行する理由もよく分からないよな
絶対別行動した方がロゼは動きやすいしその方が主人公一派とやり方は相容れないけど方向性は一緒ということで味方じゃなくても相互理解はできただろう
ロゼのやり方も一つの可能性として側面を見せた上でスレイがそれよりもっと最適解を探して見つければよかった
そんで抜けたアリーシャはアリーシャでがはっきりしてるんだから王族として人間にしかできない役割をすればよかった
なんで短絡的思考の人間が入ってきた途端皆それがいいって賛同して成長も試行錯誤もないまま結果ただの時間稼ぎで解決になってないエンディングにするんだよ
訳分からない -
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:40:08 ID:xgj/ynF50.net
>>291
どこが王族として人間にしかできない役割をすればよかった!やねん
平和条約もセルゲイがローランス皇帝との謁見をとりつけてくれて、アリーシャ何も行動しとらんやないか
アリーシャの真の悪質さを解説する本でないかな
真摯に気合い入れてアリーシャがいかにゼスティリアにとっての害悪なのか書いてもらいたい -
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:55:06 ID:cQTQiiRl0.net
お!ロゼを短絡的思考扱いするか?
ロゼは入って最初の仕事となった枢機卿も、浄化出来るなら浄化を先にやれって
矜持である悪なら暗殺をやらずにスレイに先に浄化指示を出した頼れる親分なんだが
短絡的思考なのは導師になれば憑魔は全員浄化出来ると思って、
浄化出来ない憑魔にどう対応していくべきか全く考えてなかったスレイ君だと思うよ
導師のやり方を柔軟にすぐ相容れて枢機卿をまず浄化しようと言い出したのはロゼ
暗殺者のやり方を頑なに相容れずに俺はロゼみたいな子が暗殺するのは嫌なんだとゴネたのはスレイ
正義の義賊が好きな人ならロゼにハマるはず -
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 07:58:52 ID:Ax8ulDOM0.net
スレイがそれよりもっと最適解を探すのは無理
スレイはイズチ出た頃からエンディングまで頭の固いクソガキだったから
最後だって次世代導師ロゼにも、主神ライラにも、主要人物に誰にも相談せずに
マオテラス浄化で数百年練る事勝手に決めてるし
おいおい、お前が寝たらその後の地上の浄化作業はロゼとライラで尻拭いしないといかんのやで
今回のスレイという主人公は仲間の相談を受けられる良い主人公だったが
最終的な決断のところは仲間にまったく相談しないし主人公としてあまりにも不安 -
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 08:43:05 ID:WAQBL/nE0.net
>>287
ロゼにとっての風の骨は仲間というより世直しする為の組織だなw
放ってスレイと来る理由が全く無いとか無感情ロボットかよ
ロゼは悪人なら殺るよ、皇帝でも教皇でも導師でもっていう世直し情熱組織の頭領
悪人でも浄化することで善人に戻るケースがあると知ったロゼ
当然スレイはロゼの世直し組織の傘下に入って一緒に世直しするだろうよw
ロゼとスレイは目的が一緒で、しかもロゼの方が世直し業としては先駆者で組織化してる
スレイが共同戦線張らない理由がない -
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 13:31:04 ID:b5R1m3eg0.net
「あそこで別れてアリーシャ助けに行くのが主人公の行動だろ」ってアホなの?アリーシャ信者
アリーシャいらねぇw
災禍の顕主に霊応力ゼロにさせられ死ぬ直前だったスレイを助けたのは従士でもないロゼ
アリーシャたんはスレイを助けようとしなかったんですか?
従士反動事情で従士廃業してスレイ一行から離脱しても、
遠くからでも仲間の窮地を助けに来るもんじゃないんですかい?
ロゼは従士じゃないけどスレイ助けましたよ?本来、騎士のアリーシャが取るべき行動をとったのがロゼ -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 16:02:10 ID:xmqmZ1Ho0.net
>>228
真のレイズ運営叩きアリーシャ信者乙 -
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 16:03:50 ID:0Md5vLDg0.net
不満点wikiとか作ってるからレイズでアリーシャが差別されるんだよ
ひょっとしてアスタリアみたいにどうでもいい感じで扱われれば、誰にも気づかれず叩かれないかもな? -
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 16:18:04 ID:DypbpkP00.net
あのさアリ厨達さ、まだ主人公だからスレイが助けるべきだと思ってるの?
逆逆、周りがスレイを助けなきゃいけないお話なんだよZは
スレイはランドンとの交換条件でアリーシャを助ける為にハイランド側について戦争にいったでしょ
この時点でアリーシャの拘束は解かれて助けてるの、目に見える形にしないとわからないのかな
従士が導師を助ける存在のように、アリーシャもスレイを助けるために行かなきゃいけないのが筋。
ロゼとアリーシャの決定的な違いはスレイの為か自分の為か
ロゼは完全にスレイの為、スレイが民を惑わす邪悪の存在じゃないか確かめる為に
スレイを探ってたけどその不器用さから見てられなくて戦場まで心配して追ってピンチのスレイを助けた。
アリーシャは?自分が助けてもらうことだけ自分の意見を聞いてほしい自分が自分がって
離脱した時もスレイに謝らずにそそくさと去ったのも自分の虚栄心が崩れるからでしょ
歴代のヒロイン達を主人公が助けるのも別の何かの力や境遇や相手からであって自業自得の尻拭いする主人公はいないよ -
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 18:30:32 ID:fuNNh0CK0.net
>>299
アリーシャ信者ってスレアリ・アリエド・アリミク期待してましたとか言うんだけどさ
めっちゃ周りの仲間のお膳立て欲しがるよな -
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 18:36:51 ID:KwpjrOmK0.net
アリーシャもスレイを助けるのが筋ってほんまそれ
テイルズは原点回帰するとルーティやファラのように積極的にリーダーシップとって
他メンバーらを引っ張ろうという女性キャラになるから -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 18:43:45 ID:3ENrR/W80.net
スレアリはマジでテイルズファンの期待外してた
スレイに限らずだけどテイルズは周りが主人公を助けなきゃいけないお話が主流なんよ
ソフィは精神面が弱いアスベルを全力で助けてるし、ティアも精神面が弱いルークを全力で助けてる
イリアも精神面が弱いルカを全力で助けてるし、エルも精神面が弱いルドガーを全力で助けてる -
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 18:55:50 ID:moTljTWf0.net
>>299
ロゼがスレイのピンチを助けに行ったのを不器用と言ってしまうと、
アリーシャがスレイのピンチを助けに行かないのは器用と受け取られかねないんで、にわかには同意しがたいが
もうアリアフ編ではサイモンの幻マルトランを使ったアリーシャトラウマのやり直しとか
スレイがいなくなった所で誰かに泣きついてトラウマ解消してもらうのは直ることはないな -
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 19:02:22 ID:eUYK4+Bb0.net
アリーシャの面を見れば、常に誰かに救ってもらう待ちしてる面だよ
離脱してからもスレイ達は憑魔と命を掛けた戦いしてて
アリーシャは自宅で安全に暮らしてるはずなのに
フタを開けるとアリーシャの命が掛かってるから他の人たちがそれを助けるような立場逆転になってる
あれ?平和で安全だったのは離脱して自宅に帰ったアリーシャの立場だったのでは????? -
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 20:09:57 ID:2usDtPdg0.net
>>287
能力目覚めてから袂を分かつ流れってゼスアンチは相変わらず頭悪いなぁ…
ロゼは悪をこらしめる正義の味方で、スレイよりずっと前から導師みたいな事やってた人だぜ
袂を分かってどうするんだよ
スレイがロゼに「僕も正義の味方最近はじめましたから是非ロゼ正義舞台に入門させて下さい」とお願いする立場だろ
スレイという正義の味方の新米を育てるロゼ、これぞヒロインの設定と言える -
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 20:12:58 ID:yzzvN70B0.net
そもそも国にいられなくなったアリーシャに存在価値がないんですが
「ハイランド」の政治家で、「ハイランド」の騎士だろ
そして矜持は「騎士はハイランドの守るべき民の為に強くあれ、ハイランドの民の為に優しくあれ」だろ
アリーシャが守るって言ってるのは「敵国ローランスから」だからな
ローランスに行ったらアリーシャ今度はローランスの民を守るべきとか優しくあれって手のひら返しするのかな? -
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 21:23:52 ID:IRgGVVLa0.net
アリーシャが国から抜けたら王族としての役割がーって言ってる人もいるが、正直国にいたって何も出来ない
実際ゲームでだってバルトロに左遷されて橋工事してたくらいだし
それならスレイと一緒にローランスに渡って戦争の原因がどこにあるのか見定めたり、ローランスの権力者と関係作る方がシナリオ上の役割としてはずっと映える
で、中盤の戦争止めたあたりで国に帰って、戦争に取り付かれた憑魔バルトロと決着つけて王様説得して講和させるなり王族として活躍させるやり方なんていくらでもある
まあ実際のところゲームではどっちの国もトップなんて出てこないけど
あんだけ権力者権力者言ってたバルトロは突然死んでるし -
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 21:24:27 ID:uTwk99Nf0.net
>>291
成長も試行錯誤も感じられた俺にとっては全てが神ゲーム
ただアリーシャだけは成長も試行錯誤も少な過ぎだろ
向上心が無い政治家というイメージだ -
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 21:35:21 ID:MJlPDhAE0.net
多少の短絡的思考と自称騎士の戦闘関係の役に立たなさだけが強調されるな
もう少し人生頑張れよ騎士姫 -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 21:46:11 ID:ZV4dzUhD0.net
まあ確かにスレイは最適解を得るのには不向きな性格かもな
所々スレイの導師としての迷いが感じられるし
決戦前に導師を引き継ぐロゼじゃなく特に何も引き継がないミクリオと語ってるのもスレイの迷い -
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 21:55:26 ID:9ON7xuvs0.net
ロゼは義賊の正義格好イイ、ユーリより正義感が強く教祖ミラほど堅苦しくない良い所取りの気持ち良さがあるんだよなぁ
スレイもロゼを認めたくないもののいつの間にか魅力に惹かれたようなage方してるよな
ほかキャラと一緒じゃ成長できないのに気付いたスレイがロゼと行動することこそが自然だろ -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 22:18:14 ID:kQCFMCfa0.net
王族としてじゃないと出来ない役割というのが取ってつけた感じ
遺跡を開ける王家のナイフとか
一度完成間際までいったけど作り直して元々存在しなかったアリーシャを無理やりシナリオにねじ込んだとかかな? -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 22:31:25 ID:7WaVbvzV0.net
スレイはユーリの暗殺じゃ正当化しなかっただろうし何があろうと一緒に旅してなかったと思うw
ロゼは気に入る気に入らないじゃなく女キャラなのに自分より男らしいのがスレイは旅したくなった理由だろう -
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 22:40:03 ID:voyz42390.net
解決になってないエンディング?解決になったじゃん
スレイは寝て裏方になり、ロゼが導師で主人公として世直する体制が整ったんだよ
スレイの存在価値は四天族を真の導師であるロゼに紹介してあげると考えればいいね -
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 22:46:29 ID:1Xehzk7d0.net
導師にとって毒な政治家の離脱だからすげえあっさり別れて気分良かったよな
けどテイルズだからな
スレイは寝ちゃえばもう二度と浄化出来ない憑魔に悩まなくていいじゃん
そのエンディングこそスレイにとっての解決なんだろう -
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-22 23:20:56 ID:rMJG/HBP0.net
ロゼとおんなじ思考経路のブレイビクはムショ暮らしなのにね
やっぱ現実ってクソだわ -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 03:23:24 ID:Oo6vz2XT0.net
>>316
それ本当にロゼと同じ思考回路なのか?
同意しかねる -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 03:31:41 ID:HqIK+RRy0.net
ロゼは宗教的に支持したり反発したり、
政治t期に支持したり反発したり、
そういう思想がらみは一切なかったからブレイビクとは全く違う思考回路だな -
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 03:37:40 ID:1ntfa8q40.net
>>316
それって政治の集会としてキャンプ場でキャンプしてた人達を皆殺しにした奴だろ
どこがロゼと一緒やねん
全く違うやんけ -
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 04:03:31 ID:vHbIQlWY0.net
ブレイビクって善人相手の無差別大量殺人者だろ
ちゃんと調べて悪なら殺るのロゼとどの辺に関係するのか不明 -
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 08:52:59 ID:deIQTu3u0.net
ベルセリアクリアしたからゼスティリアもプレイしてるけど今の所面白い
-
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 09:02:54 ID:gabmtN2c0.net
元々炎上の主原因はアリーシャのいわゆる「ヒロイン詐欺」であって
もろもろさすロゼやら馬場やらの話は燃料追加にすぎない
要は炎上持続のための言いがかりレベルの難癖であった
個人的には武器周りのシステムがとっちらかってたのとカメラワーク問題くらいしか不満点はない
控えめに言ってもプラチナは無理でもゴールドの水準にはあるゲーム(例えがファミ通で申し訳ない) -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 09:10:05 ID:Iql+Yzm60.net
ゼスティリアはやる気しないな
主人公の性格悪すぎ
アビスの長髪ルークにも何とか耐えた自分だがスレイはいかん!
天属に育てられた設定がそもそも無理がある
人間つーか姫様大好きで天属は力を借りたい時だけ利用して普段は荷物扱い
ベルセリアには天属?聖霊?を1号とか2号とか呼ぶキャラがいたようだがスレイも道具1号とか2号とか呼びそうで怖い
姫様の為なら主審も突き飛ばすくせに天属と人間が仲良く暮らせると思ってる?
んな寝言は寝てから言え
天属もこんな最低なやつに力を貸すな
自分が天属なら死んでも手は貸さん
ましてや合体なんて絶対にごめんだ
陰険なイジメにめげずよくスレイと合体するよなあ -
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 09:11:34 ID:gabmtN2c0.net
そのヒロイン詐欺だって色々のミスが重なっただけか、初期の設定と変わったために矛盾が生じただけに思える
難産だったのか初期発表と相当変化したのだろう
発表が早すぎたとか広報の問題とかメディアの記事の内容のチェック不足とか宣伝に問題があったとも言える
ベルセリアの宣伝がものすごい抑え気味になっているのを見ると的外れではないと考えるのだが -
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 10:55:27 ID:jb9PY8hz0.net
>>323
天族とスレイの間にあるのは仕事仲間の信頼関係というより旅を楽しむサークルの仲間って感じじゃないかな?
スレイも天族のことは言うほど信頼してないから扱いがサークル仲間のように雑になるのも仕方ない -
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:01:58 ID:3DSpDN+e0.net
そりゃロゼ導師のアリーシャ編では内容の大半が「ジョシカイ(女子会)」であり
シナリオは面白いけどコピペダンジョンをひたすら走らされる訳だしなぁ
あんなのロゼ導師はライラ呼び出す時もペットを呼ぶような「ライラ!」って感じで
天族を道具扱いといってしまえばそうだし、天族を敬ってる奴からすれば発狂レベルだぞ -
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:05:10 ID:7/Oh1Eqo0.net
>>321
発売2日炎上してたけど正直ゼスは3週いってもプレイしてて面白いと思ってる?
仮に炎上してたとしても工作員が頑張ってるだけなら、やってる本人には関係ないってことだよ -
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:08:01 ID:g/PRF+lJ0.net
ゼスティリアプレイしてて今の所面白いなんてお前ホント良くわかってるな
まぁその調子なら多分最後まで面白いから頑張れ -
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:31:21 ID:vHbIQlWY0.net
>>322
ロゼは加入してからはアリーシャ離脱の経緯を一番疑ってたアリーシャ擁護派だったしなw
ゼスアンチはアリーシャのヒロイン詐欺と言い張るならロゼは関係ないってことをまず主張しないといけなかった
なのにロゼのムードメーカーぶりを叩いたから、ありゃりゃ「ヒロイン詐欺」ではなく「ロゼ嫉妬」やん、となった -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:33:48 ID:RUb9TaI40.net
さすロゼだったとしてもアリーシャのヒロイン詐欺には関係ない事柄だし言いがかりだよな
おお…うっぜぇゼスアンチ… -
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:34:19 ID:eVKF0n1g0.net
アリーシャ信者はロゼへの嫉妬は許してやれよぉ!と思った
アリアフ序盤もロゼの本心じゃなくスレイがアリーシャを導師の宿命に関わらせないってシステムに従ってるだけだし
ロゼ自体の本心は決戦前夜の「あれ?アリーシャに報告しないの?」だから -
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:52:55 ID:5OsCOcO70.net
>>316
ロゼの正義の味方で悪を罰する矜持すげぇよかったし
ブレイビクはただ政治思想が合わない連中を攻撃しただけだろ
ロゼは例えばバルトロ派の市民を暗殺なんてやってないじゃないか -
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 11:54:33 ID:QU7nY80E0.net
政治犯や宗教犯はフォートン枢機卿と同じで自分の正義と世の中の正義を取り違えてるんだななんか
しかし風の骨は調査徹底してたのが功を奏してる気がする
スレイがロゼの風の骨を認めたのもその辺がただの政治犯・宗教犯と違うと思ったからかも -
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 12:07:34 ID:goCofzrI0.net
>>323
スレイって天族を道具扱いなのかよ!
確かに姫様一人の命とローランス兵何百人の命を天秤にかけて姫様一人の命をとったというのはあったけど
マジレスするとライラとスレイではライラの弁が立つことでスレイが従ってた気がしてた
ただスレイも負けず劣らずライラの人間社会に関わるな理論を無視したり、お互い様だなと -
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 12:18:22 ID:KX80ZGSI0.net
スレイが連れ出した幼女キャラエドナは最終的には「旅は楽しい」
アイゼンもどうやら海賊として人間と一緒の「旅は楽しい」
天族がスレイと合体したがるのは「旅は楽しい」を追求した挙句のこと
天族にとっての報酬は「人間との旅で受ける刺激」 -
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 12:28:45 ID:UXjSg5Wj0.net
>>324
明確なミスはフィギュア会社のヒロイン表記とアスタリアのヒロイン表記だけじゃないか!
本当にヒロイン詐欺だったと思ってるやついるかな?
発売前のPVやCMではロゼが神依やっててアリーシャ出番ほとんどなかったから
ロゼがヒロインとしか思えない内容になってたぞ -
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 12:31:53 ID:IdqvCzWQ0.net
ベルセリアの宣伝が抑え気味になった方がやめてくれという感じだ(絶望)
どんでん返しは弟の復讐だったのに実は弟が主犯だったぐらいだが、
それもベルベットは悩みもせずにあっさり悩み解消しててどんでん返しになってない -
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 13:16:25 ID:7/Oh1Eqo0.net
>>321
PS3版のアマゾン評価が荒れてたけど、
PS4版のアマゾン評価は君と同じく「炎上するほど悪くない」だったからな -
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 13:23:29 ID:xFc9DFAx0.net
こんな作品だからこそ20周年記念でしかも原点回帰と言えるんだわ
記念作品で一番シナリオが世間で話題になってて社員はしてやったりと思ってるんだろ -
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 13:26:18 ID:7bs4LwmN0.net
ベルセリアクリアしてゼスティリアプレイするやり方が一番面白い
ベルセリアはベルベットごり押しで残りメンバーを従わせてたけど
ゼスティリアはロゼごり押しで残りメンバーを従わせるようなやり方は取らなかった
この状況じゃいかにごり押しか比較してしまうだろうけど、そこはごり押されなかったロゼの勝ち -
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 13:30:17 ID:PdysVjN20.net
ゼスティリアはフラットな気分でプレイすれば燃料なんて無いよ
-
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 13:33:21 ID:deIQTu3u0.net
戦闘三すくみとかよく分からんからもう適当でええか?
-
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 14:02:11 ID:gabmtN2c0.net
テイルズアンチにも色々いるが、ゼスティリア炎上には元々のアンチだけでなくメーカーアンチや
ゲハブログ民やイナゴやキッズなど奇跡的レベルでこぞって集まった
この一件はアンチとして稀にみる大成功だった故に、再びこうした「祭り」を起こすべく以後
発売されるゲームにはいかなるファン向けニッチソフトにもゼスアンチの系統のアンチ「意見」が
散見されるようになった
最近もそういうソフトがちらほらある(お手数ですが他スレをご覧下さい)し不当過ぎる評価は
徹底的な反論が必要であると痛感する -
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 17:21:05 ID:CyysjRsW0.net
>>342
テイルズシリーズはそもそも細かく弱点を狙っていく戦闘じゃなくて
ボタン連打で爽快感みたいなゲームだからそんなシビアにやる必要ないっしょ
大変だったらゲーム難易度変えればいいしな -
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 19:40:11 ID:dR7H8A+q0.net
三すくみの法則が謎仕様過ぎて敵の術がとにかく厄介
ゼスは本編は良いんだが戦闘がややこしかったな -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 19:44:41 ID:ZCqywhH30.net
3すくみシステムのお陰で味方がマイナス要素しかないってのはシリーズの中でも異例
イメージ全然違って笑えないんだよな -
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 19:51:05 ID:7bs4LwmN0.net
>>323
DLCみたいなスレイ以外の導師との旅が出てしまうと
必然的にスレイとロゼのリーダーとしての差が目に付く
甘やかされてメンヘラ化してるのかしらんけど導師は穢れちゃいけないからと
天族が過保護にしすぎるんだよ
導師と天族が意見対立するのも見せ場だと思ったがあそこまで過保護だと
キャラ崩壊に見えてリアリティが無い -
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 19:54:49 ID:PMRu+q1i0.net
スレイが天族を道具扱いというならユーリをどうにかしてくれw
奴こそカロルを道具扱い犬を道具扱いじゃないか -
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 20:54:02 ID:UMV52LQX0.net
>>342
3すくみというが神依もしない状態で横から術叩きこまれたらたまらんよ
戦闘曲はいいんだが…… -
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 20:59:35 ID:Ya00gBMZ0.net
3すくみというが神依もしない状態で横から術叩きこまれたらたまらんよ
すごいイラッとくる -
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 22:04:08 ID:+JJnu3Ae0.net
>>322
完全に追い討ち状態の内容だからね…
ヒロイン詐欺も、本当はアリーシャなんてキャラは出さないつもりだったのが
おまけで出そうとしちゃったような薄いキャラだし -
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 22:06:29 ID:gfrBqARm0.net
馬場とロゼがいなければ誰が標的になったのかね
-
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 22:25:48 ID:Yk2j4+g+0.net
開発者インタでもロゼageなんてされてなくてアリーシャ離脱も意味ある物として語られてるんだろ?
ヒロイン詐欺て叩いてた連中もヒロイン詐欺で叩きようがないんでお手上げだよな -
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 22:34:35 ID:7bs4LwmN0.net
>>316
ブレイビクの相棒にスレイみたいな導師ばいればよかったのにな -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 22:58:11 ID:LP/i8WoF0.net
>>316
ロゼもムショ暮らしをして欲しかった?とか
ブレイビクとおんなじ思考回路なのはルナールじゃないかな -
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:00:22 ID:F5YftONN0.net
全クリして改めて見たらハマる思考回路なのかもしれない、ロゼ
-
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:01:49 ID:F5YftONN0.net
全クリして改めて見たらハマる思考回路なのかもしれない、ロゼ
-
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:03:10 ID:F5YftONN0.net
ロゼはマシドラ教皇の許したからムショ暮らしの大量殺人犯とは違うね
-
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:03:24 ID:YJhrIHXz0.net
ブレイビクだって祖国ノルウェーを侵食する難民を進んで受け入れようとするノルウェー人を許されざる悪として処断、まぁ虐殺だけど自分を正義と信じてる側から見れば処断だよね、したんでしょ
よく調べて悪なら殺る、となんか違うの?どっちも法律や社会規範に依らず自分・自分の所属する集団の見解で私刑を実行してるだけじゃん -
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:10:37 ID:YJhrIHXz0.net
アリーシャなんか土方やろうと救済主になろうとどうでもいいよ、まぁプロモートの仕方はもう少しやり方があったとは思うけど
なんでロゼみたいなまんまダークヒーローの亜種の言う事をプレイヤー側が受け入れさせられなきゃならんのよ
大体ダークヒーローってのは悪人殺すけど代わりに何かを失ってる場合が多いじゃん 理解者なり社会的な自由なり安寧なり、あるいは罪悪感を感じたり
ロゼは何を失ってるのよ? -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:20:09 ID:YJhrIHXz0.net
結局ゼスティリアはプレイアブルキャラクターのスレイがプレイヤーと共に成長する話なんじゃなくて、ロゼっていう「解答」を受け入れる・感化される物語だった訳じゃん
ロゼは「解答」だから成長はしないし変質もしない、ただ次のステージに上がっただけ、スレイ達という共感者を得てね
パッケージのキャラのゲーム買ったと思ったら突然予期せぬ登場キャラのサクセスストーリーを見せられたらそりゃ文句言う奴も出るわな -
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:27:37 ID:8OaQquV00.net
>>360
初めて聞いたぞ、そんなテンプレ -
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-23 23:31:56 ID:YJhrIHXz0.net
分岐エンドがありゃ分かるけど既存レーベルで突然やる商売の仕方ではないよね
プロモの仕方にしてもそうだけど単純にヌルいゲームだったよね -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:21:44 ID:ZAaLyfrL0.net
>>324
やっぱりそうだよね
編集もアリーシャの存在だけが浮いてるとか急にアリーシャをねじ込んだ影響が出てるかもしれん -
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:30:58 ID:tN+4TzuZ0.net
DLCもアリーシャずっといたような内容だし
アリーシャ抜けてもアリーシャの武器売ってるのを目を背けるロゼガイジ -
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:43:34 ID:HWlMTZ490.net
>>365
DLCはお遊びとして制作終盤期に作ったんだろ
アリーシャの武器のチェックが抜けてるのも
逆に考えれば「アリーシャは後に追加されたオマケの存在だから
とりあえず全部の街に適当に置いた」ってだけで、
綿密なクロスチェックが行われないオマケキャラであることを表してるともいえる
アリーシャありきってことにしたいやつ必死すぎんな -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:48:39 ID:bsfpd2Li0.net
DLCもアリーシャは突然ロゼにタメ口使い始めたりキャラがブレている
本編では元々存在しなかった面子だからこその、
どうキャラをブレさせても成り立ちそうに見えるモブの安心感w -
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:50:07 ID:f71V7NdY0.net
>>324
この流れならいえることがあるが、ヒロイン詐欺が色々なミスが重なっただけなのは本当じゃなかろうか
終盤で開放される大地の記憶ではジイジが赤ん坊スレイを導師として育てるとはっきり宣言してるぞ
ならアリーシャがスレイの尻を叩いてレディレイクに導師の試練受けに来いって展開はおかしくないか?
アリーシャがスレイをいざなうって設定が蛇足にしか思えないよ -
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:53:28 ID:UYygaPfs0.net
Zは世界設定の時点で人間社会とは隔絶されるべきだからなぁ
ロゼが入ってからは人間社会のやれ政治だやれ戦争だって話がスッと消えたが
アリーシャ在籍時代は人間社会のいざこざにスレイが巻き込まれるだけの矛盾だらけの世界観だった -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 03:59:06 ID:y4jDw+3m0.net
真のゼスティリアはアリーシャがいない世界って感じだよな
-
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 04:10:58 ID:rQkUXg//0.net
>>365
とりあえず人間女性キャラはロゼいたらシナリオはゴリ押しでなんとかなるやろって作ってたんだろ、最初はな
途中からお遊びの人間キャラを入れたくなってアリーシャとセルゲイというモブのどっちを入れるか迷った上
アリーシャをとりあえず入れてみたって感じ
それならアリーシャが神依できない理由も説明がつく、
セルゲイなんて仲間にすらならず当然神依も用意されなかったからな -
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 04:47:44 ID:Yftd+p890.net
DLCは女子会としてのトークの面白さは群を抜いてたが
シナリオとしてはアリーシャにマルトラン裏切りイベントのトラウマ解消とか糞さがデカすぎる
これだけでアリーシャに関しては一段評価落とすレベルだわ -
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 04:56:36 ID:UsX3qRmx0.net
>>359
ブレイビクは「難民を受け入れたがるがただの善良なノルウェー人、政治的対立しただけ」だったからな
ゼスアンチは出してくる例えがことごとくズレてるし、やることなすこと全てが逆効果だな -
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 05:04:01 ID:xtTNwY/M0.net
ゼスアンチもここまで来るとロゼ叩きに意固地になってるんでしょ
ブレイビクと一緒なのは、セルゲイにクレーム入れてただけの善良な市民を暗殺したアミシスト司祭
そしてロゼは善良な市民を暗殺したアミシストを「怪物」となじった
ロゼは善人と悪人をよく調べて暗殺するかしないか判断してるんだって
ゼスアンチの気持ちは分からないでもないけどロゼをブレイビクに例えるのは無理だよ
頭が悪すぎる -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 05:08:18 ID:UtlyLi1q0.net
なんでIPスレで言わないの?
自演がバレるのが怖いロゼカス君w -
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 09:01:21 ID:XA0j8hk20.net
仲の悪い兄ちゃんがやってたゲームを探してるんだがテイルズのゼスティリアかベルセリアかディスティニーじゃないかって言われたんだけど
こんな内容なんだがゼスティリアで正解?
■質問テンプレ
【ジャンル】RPG
【画面】3D
【遊んだ時期】2015年ごろ
【その他覚えていること】
・アーサー王伝説が元ネタっぽいが「ゲーム アーサー王 湖の乙女」などでググっても出ない
・主人公は人間以外の存在に育てられた
・主人公の養父のじいちゃんは人間と不必要に関わるのを嫌うのに何故か人間の主人公を育てた
・主人公は姫を救うために親友と旅に出る
・教会で湖の乙女と出逢いエクスカリバーを抜いて何かの資格を得る。何かの資格は王様になる資格ではではない
・主人公は湖の乙女とエクスカリバーの力でパワーアップすると金髪の美少年に変身する
・エクスカリバーが喋る
・一緒に旅した親友と喧嘩別れして主人公と湖の乙女と姫の3人パーティになる
こんな内容だったと思います -
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 09:35:55 ID:TMlvrywS0.net
>>376
迷うまでもなくゼスティリアで正解だろ -
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 09:39:56 ID:XA0j8hk20.net
>>377
ありがとう
主人公が喧嘩別れした親友と和解したのか今になって気になってたんだ
ゼスティリアやってみるよ -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 11:57:51 ID:gvCiYBaI0.net
>>343
不当すぎる評価は時間が経てば矛盾を引き起こして「浮いた存在」になるんだよな
現にアマゾンPS3評価が炎上してもアマゾンPS4評価は高評価>低評価となってる
ロゼ叩いてバンナムに打撃与えたはずなのにレイズでもロゼは重用されてアンチは泣きたい気分だろう -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 12:30:19 ID:YTFai2aa0.net
ゼスティリアはゲハがいかにエネルギーありあまってるか問題をクローズアップさせたかもしれない
ただミクリオがテイルズ投票1位とったあたりからゲハのゼス叩きは捏造臭が急に強くなった
燃料が燃えるのは最初だけだったということか -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 14:18:04 ID:I12x77y10.net
そもそもゲハにしてみればFFDQにシリーズ新作のベルセリアまで出てる状況でわざわざゼスティリアに拘る理由ないし
ゲハの威を借りてた連中は見捨てられて気の毒かもしんないけど、結局は味方を見誤った自業自得だよ -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 14:45:28 ID:6NeoKHjb0.net
俺もそう思う
-
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 18:36:27 ID:Trlcxv5K0.net
>>360
待てよ・・・?
ロゼをダークヒーローと言ってるのはお前の定義だな
ロゼは戦隊ヒーローのような正義の味方だと考えれば、
戦隊ヒーローは失ってる物はないんだからおかしくないんじゃないか? -
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 19:01:17 ID:HucWpCgq0.net
ゲハが悪いニダァァァァw
-
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 19:40:35 ID:8Qa4ns/h0.net
ここまでくるとゼスアンチの理解力のなさに呆れる
「ロゼは商人と暗殺者の二重生活を強いられてる」
「ロゼはローランスでもハイランドでも特級の指名手配者として正体ばれたら即刻受刑者」
「ロゼは暗殺やるときはユーリみたいに素顔丸出しのアホなことはせずちゃんと仮面つけてる」
弱い人間を救うという正義の目的のためには社会的な自由なり安寧は犠牲にしてる -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 19:42:34 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 20:36:28 ID:NrW7HoJV0.net
ゴミよりも価値のないゲィム
しねよゲェジども -
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 20:42:10 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 21:54:49 ID:IicIH7Yt0.net
>>381
前からベルセリアって地味なタイトルだと思われてたよな
ベルベットがオバハンみたいなすぐヒステリー起こす主人公で
ゲハ的にはあまり引っかからないつまらないタイトルなのでは -
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 21:59:00 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:01:33 ID:iyEb7ytm0.net
ゲハはロゼみたいに尖ってる女が劣等感あるから
ふるぼっこしたくなるんだろう -
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:02:09 ID:FKPd9rW00.net
そういえばゲハの攻撃って期間限定だったな
今じゃゲハの跡地になったワッチョイゼスアンチスレも過疎って1日10レス以下に落ちぶれてる -
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:03:23 ID:4Kp/fuW+0.net
>>361
ロゼのサクセスストーリーじゃなくてスレイが成長するストーリーだよ
ロゼが示した解答を未熟だったスレイが最初は「俺は暗殺許せない」だったのが
次第に「導師として暗殺をする心得」に成長していくんだよ
ロゼはスレイの師匠だから成長する必要はない、物語に出て来る師匠役はどいつも成長はしないからな -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:16:39 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:16:40 ID:0X4AlOgr0.net
スレイは共感者とは違って最後はロゼを押し倒して一人で数百年の眠りにつきたいって人
ロゼなんて突然予期せぬ「導師が急に寝ちゃったけどどうしよう」というダジャレみたいな
スレイの責任転嫁の尻拭いをさせられてる
つまりロゼは導師として生きるつもりなんてなかったのに17歳から墓に入るまで導師をやらされてる -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:17:08 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:27:40 ID:tWQYMvrm0.net
>>384
ニダーとか言ってる奴に限って
「お前が朝鮮人だろ」って言っておくと大体当たってる -
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:28:20 ID:9rBUdBpH0.net
思い出したけど別ゲーでもゲハの奴がファンスレ側をチョン認定してたな
ゲハこそがチョン・・・あっ・・・ -
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:28:57 ID:DN7Dgf6z0.net
ニダァァァァ?って朝鮮語うめえな
口はキムチ臭くて気持ち悪そうだが -
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 22:34:11 ID:cBTr18cj0.net
俺もそう思う
-
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 23:13:35 ID:h5ez5tCO0.net
>>363
もう分岐エンドがあって欲しいと願うネタしかない?
今言えることといったら分岐エンドがあってもアリーシャは絡んでないだろうよということだ
スレイが主人公なんだからスレイが数百年眠るorスレイが起きたまま導師続ける
この分岐エンドに誘導されるだけ -
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 23:23:32 ID:I12x77y10.net
>>389
ゲハはハード以外興味ないから中身なんて知ったこっちゃないよ
だからだから自分でプレイせずにエアプアンチのデマ情報鵜呑みにしたりする -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-24 23:31:33 ID:FKPd9rW00.net
X2みたいに分岐エンドあっても主人公かヒロインが死ぬ展開にはならないものだろうからな
例えば分岐エンド2としてスレイが眠ってマオテラス浄化するんじゃなく
ロゼが人柱になってマオテラス浄化することになり、スレアリが結婚するみたいな展開になっても
その新しい分岐エンドが元のスレイが眠って浄化するエンドより評価が上がることは無いと思うが -
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:10:47 ID:MV21AVJi0.net
>>387
ゼスティリアは頭が良い奴じゃないと隅々まで理解出来ないゲームだからな
ゴミより価値がないのは自分の頭だと気付くべき
ちゃんと理解できる頭があればストーリーが常にワクワクする -
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:13:53 ID:Lrk4EI+i0.net
アリーシャはゴミだがシナリオ部分では流石にゼスティリアの価値はテイルズの中でも上の方だ
それ以外のテイルズががほぼ全部ゼスティリアに負けてるもんな
特にヒロインの魅力を比べると -
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:23:52 ID:0Tg+tFQy0.net
>>362
あんな自分作のテンプレでマウントしようとすることがゼスアンチはすごいわ
問題点wikiもタダでさえひどい内容のテンプレだったけどw
このテンプレも同レベルに酷い -
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:29:37 ID:1J3SN5iY0.net
ダークヒーローの人は大体二重生活が足枷になっててロゼも二重生活はやってるのにな
テンプレが正しかったとしても、ロゼもそのテンプレどおりの不自由な生活やってるから -
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:37:06 ID:CyhC3zt30.net
>>387
ゼスティリアのシナリオや着眼点は悪く無いんだけど、
今風にわかりやすく言うとエアプにはゴミより価値のないゲームととらえられがち
アリーシャこそがゴミって理解出来ないエアプの罵倒は最悪だった -
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:42:59 ID:oBwZg7dQ0.net
ガイジはここじゃなくてゼスアンチスレイに大勢いる
-
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 01:45:32 ID:DQTQCUbQ0.net
ところでゴミより本当に価値のないベルセリアの事がゼスアンチは好きなんだっけ?
-
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 02:12:40 ID:LbGsiJoD0.net
自分へのご褒美としてクリスマスプレゼントにこのソフト購入
アリーシャを連れ帰ったら「バカもーん」と波平さんのような叱りかたしてたジイジだけど
そんなに人間を避けるなら、なんで人間であるスレイを育てたんだか。
また憑魔がスレイに向かってくるのも謎だが
あれは【見えてる】人間に反応してるって事か?
それがスレイを育てた理由かと思ったが、それだけでは弱い気がする
アニメではスレイを育てた理由は描かれてなかったが
ゲームではそこは描かれてるのかな……
ミクリオと一緒に育てたってのは人間と天族との可能性の示唆?
今んとこ分からんな
このゲーム、行間を読むタイプのゲームみたいだから描かれてても気付かないってオチもありそうだw
アホには分からんってタイプのゲームっぽいが今のとこアホな自分でもオモロイ。
エドナが出てきたらミクリオのキャラがグッと立って来たなあw
またスレイの立ちくらみとか体調不調ぽい描写やアリーシャから「右の防御が甘い」って戦闘後やたら言われるのも伏線か?
アリーシャって言えば城に呼び出されてバルトロに待たされる場面で
「自分で呼び出しておきながら」とか言ってるのも吹いたw
姫が大臣に言うなよw問題発言だろ、これw
自分の国の大臣を嫌うのは仕方ないが姫なのに露骨に態度に出すなよw
アニメスレイだったら「アリーシャが嫌ってるからバルトロは悪い奴」みたいな感じだが
「話せば分かると思ったのに」って言ってる辺りスレイ大分違うキャラに描かれてるね。 -
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 02:32:18 ID:dvo0R+oK0.net
>>381
エアプでゲームやったことないゲハのアリカス厨が暴れたのを無視しとるだけやろ
FFなんて15しか話題になってないしDQはそもそも話題になってないじゃん
目立つ子のゼスがゲハの標的にされるのは順当 -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 02:43:59 ID:HrDITazF0.net
で、このスレでゲハから出張してる奴いるの?
毎回論破されそうだが -
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 02:46:44 ID:IS3IwUGn0.net
>>412
そのFF15っていう新作が出たからゲハはみんなそっち行ったって話だし、DQ11も3DS版ガーPS4版ガーって叩いてる奴普通にいたぞ
お前が知らないだけじゃね? -
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 03:40:47 ID:4maq7WJH0.net
>>411
>アリーシャって言えば城に呼び出されてバルトロに待たされる場面で
>「自分で呼び出しておきながら」とか言ってるのも吹いたw
>姫が大臣に言うなよw問題発言だろ、これw
>自分の国の大臣を嫌うのは仕方ないが姫なのに露骨に態度に出すなよw
マルトランからも「その性格が大臣達の不安を煽るのだ」ってアリーシャの人付き合いの悪さを指摘されてるからな -
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 04:27:27 ID:5beswTXh0.net
>>414
みんnそっちに行ったとか極端だな
自分の都合のいい結果にしたがってるだけだな -
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 10:45:34 ID:Cno/yK6O0.net
>>411
俺もそう思ってた
ジイジが人間育ててるのは絶対人間に友好的なポジションだと…思って…
でも行間を読むなら、ジイジは本質的には人間が好きだが、今現在災厄起こしてる張本人も人間
スレイが導師になって人間社会の意識改変を願って育てたんじゃないかと -
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 11:06:17 ID:RyZMScDd0.net
あのカムランでの生き残りの赤ちゃんスレイを「これも縁じゃ」とジイジは引き受けたんだよな
だからゲーム序盤はジイジがカムランの事件起こしたミケルの尻拭いをしようと思ったんだろう -
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 11:16:10 ID:yQAuimc70.net
なんか呪いでヘルダルフを災禍の顕主に仕立て上げた昔の導師ミケルの後始末で
妹ミューズとジイジでカムランとイズチを守らなきゃ感だしたと思ってるよ
アリーシャの侵入=災禍の顕主側の侵入に繋がると思ったんじゃない?ホント警戒してるよ -
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 11:24:28 ID:UVLFHtnY0.net
>>411
アリーシャのあまりのバルトロへの敵対心がプレイヤー的に「せやろか?」と思った
あれで後にアリーシャは「バルトロはハイランドに必要な人間だから殺すな」って
反バルトロから急に親バルトロに手のひら返すんだぜ -
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 11:39:51 ID:EGd0WdFk0.net
アリーシャは自分の政治的な立場が最重要でコロコロ意見変えてるのをお察し下さい
「自分で呼び出しておきながら」やら
「今後導師から手を引け」とバルトロ叩きをするのもアリーシャ
いざ暗殺者がバルトロ殺すかどうか脅しをかけたら
「殺さないでくれハイランドに必要な政治家だから」
とバルトロ擁護して自分がバルトロ殺しの主犯になるのを恐れたのもアリーシャ
本気で政治家の二面性を見た気がする -
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 11:57:29 ID:RyZMScDd0.net
>>414
今の段階でゲハのゼス叩きはどんだけ人減った?
いまだにゲハ行ってもしつこくゼスと馬場が叩かれてるぞ -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 12:05:54 ID:Ud2Yunh50.net
ゲハはアリーシャというバットでロゼ叩ければいいんや
ロゼは典型的な女性カッコイイ系キャラで、ゲハみたいなキモオタ系が敵視する対象だからな -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 12:20:59 ID:OIPzqPuZ0.net
無駄に考え方が人間っぽいのにゲハは難癖つけてくるからショボく見えるわ
まあFF15のノクトやグラディオも人間っぽさがゲハの「リア充」に対する劣等感刺激してる
アリーシャみたいにどうでもいいからチラ見しながら主人公たちゅけてーってやってるような女を
ゲハはステレオタイプに擁護するんや -
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 14:01:05 ID:CyhC3zt30.net
>>411
憑魔がスレイに向かってくるのはガン付けられたという状況じゃないかな
スレイを17年育てた理由はゲームではイズチを守る我ら天族の仲間の一人としてとジイジは言ってる
しかしゲーム終盤のスレイ誕生時の回想ではジイジはこれも縁だから導師に育てると言ってる
なんやかんやスレイを天族と人間の調整役にしたかったんだろうなと心から思ってる -
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 14:08:14 ID:5beswTXh0.net
ミクリオと一緒に育てればスレイは人間も天族も別人種に差別しなくなるけど
なんで17歳まで一度もスレイを下界の人間社会に行かせなかったんだよっていうね…
ていうかメンツ的にスレイと天族より、ロゼと天族の方が差別意識は薄そう -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 18:08:34 ID:Zbygb+LU0.net
>>414
ゲハも結局叩くのはゲームハードの性能ではなくキャラの中身への不満
DQ11はたいしたことないし、FF15の一番の難癖ポイントはPT4人男でホモパーティーだって事
もう少しゲームハードの性能議論を見つめる連中だったらよかったんだがな -
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 18:13:59 ID:osl/2lZf0.net
DQ11もゲハで本当に嫌ってる奴とかおらんやろ
あれFF15はルナフレーナというヒロインが一度も仲間にならなかったのが難癖つけられてるのだよ
ハードの性能関係ねえ -
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 19:11:49 ID:CFOBCRMl0.net
流石にあっちで自演スレ建ててるだけあって詳しいなぁ
-
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 20:27:52 ID:yQAuimc70.net
>>429
スレ立ててるのはゼスアンチだろ
責任転嫁すんな -
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 21:18:02 ID:Lrk4EI+i0.net
>>411
エドナのミクリオいじりは行間読まなくていいからね、ストレートなギャグ線で面白い
スレイの立ちくらみや体調不良はアリーシャ一人のせいにされてる描写なんだけど
実際発生してるのはアリーシャが仲間になった時ではなくミクリオが仲間になった時なんだよ
そしてぶっ倒れた後スレイ意識戻ってからライラは
「私が最初に憑依した時は三日も寝込んだのにミクリオさんが憑依したら一日で回復してるのがズルイ」みたいに言ってる
つまり天族が憑依することでの副作用は最初のライラが一番大きく、2人目のミクリオは副作用が減ってるということ
立ちくらみや体調不良は天族の憑依の副作用として説明されてるんだよ
それがなぜか最終的にアリーシャ一人の責任にされてるのが変なんだよ -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 21:31:42 ID:nrtjIiq+0.net
>>411
行間読みは人それぞれ解釈が違ってくるはずで、
スレイがたかがアリーシャの忘れ物(ナイフ)を届ける程度で
超リスクをおかして生まれて初めてのレディレイクに向かう必要ないんじゃないかとかも議論されてるな -
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-25 21:34:12 ID:O+VPma6n0.net
こうして行間読みで考察すると
やっぱりスレイが何の疑問も持たずアリーシャを従士にしたことがすげぇ違和感ある
スレイが恩師扱いしてるジイジはアリーシャを疫病神って言ってたんだぞ -
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:09:36 ID:6NUv5CSI0.net
アニメって何故かアンチ多いけどアニメの方が好きだわ
アリーシャは設定自体を弄って女王に
ロゼは暗殺者は辞めた?商人として活躍
二人は親友に
スレイが眠ってからもミクリオと交流のある描写
アイゼンは戻ってはいないが意識は取り戻す→世界の穢れが薄まっている?
スレイが目覚めてからは原作と同じくスレイと合流
最初の「これが世界…!!」と通じる描写
こんだけ全キャラ下げることなく綺麗にまとめてんのに何の文句があるんだろうな
アイゼンの悲劇()が無くなったこと? -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:38:42 ID:sN3EekSo0.net
>>434
アニメロゼは親友じゃなく自分から下僕化して対等な立場から引きずりおろされてるのに
何そのマヌケな解釈、力抜けるw -
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:43:25 ID:6BMmVWyv0.net
>>434
肝心の主人公が頭空っぽの脳筋人種差別ラジコン野郎に改悪されてたのは都合よく無視するのな
ああ、アニメ信者にとっての主人公はヌレイさんのご主人様ことアリーシャ様でしたっけ? -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:46:17 ID:fqpx8suz0.net
アイゼンの姿が戻ってないのは、戻ったら大勢の人を食い殺した罪があるのに
のうのうと生きてる姿が世の民衆に不快に映るからじゃん
世の民衆には今まで通りの人食いドラゴンと騙して、エドナだけ意識が戻ってる事を知ってるって
そんなコソコソした生き方をアイゼンが望むわけがないだろ
つまりアニメ作者も本当はアイゼンが生きてはいけない存在だとわかってる、ということだ -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:52:14 ID:wi4L+Q/w0.net
>>436
アニメ信者は完全に意固地になってるな
ゲームカタログに「ゼスアニメは原作ファンから大変不評だ」って図星書かれたら
アニメ信者がぶち切れて削除しようと必死で編集合戦になって凍結までさたからな(現在も凍結中) -
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 01:53:06 ID:wi4L+Q/w0.net
凍結までさたからな
↓
凍結までされたからな -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 02:01:53 ID:UCAjF34v0.net
アリーシャが活躍する為に主人公ラジコンゲーとなったアニメは黒歴史と批判されてるし、
アマゾンのアニメ円盤レビューでも原作ファンから不評入りまくってる
真の仲間がどうこういうなら、穢れてる真の仲間はアニメのアリーシャだと言った方がいい -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 02:15:54 ID:6BMmVWyv0.net
なおアニメの視聴率
ttp://m.timeon.jp/analytics/anime-2016su/talesofthex/
ttp://m.timeon.jp/analytics/anime-2017wi/talesofthex2/ -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 07:16:16 ID:wYU3mk5c0.net
そもそもアニメなんて一部以外全然数字取れないだろ
ましてゴールデンでやったわけでもないし
小声で言うけどベルセリアも好きです
何かゼスアンチに利用されちゃってここでカス扱いされるけど
オレは両方とも好きなんや -
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 09:48:52 ID:wkxWuXmt0.net
>>434
ゲームアリーシャはお情けでスレイ達が相手してあげてただけ
本来の旅では関わる事は必要ない、むしろ関わらないほうがいい国の人間、でも自分を心配してくれ夢を応援してくれたスレイ、我をだせる相手ロゼ
世界の問題・天族との関わりを失いたくないからアリーシャ自身がすがりにいってる。政治事で打ちのめされてるアリーシャを助けないのもアリーシャ自身が成長するための親心だよスレイ達が見守ってたのは
自分一人で何も出来ないやつなんて信用してもらえないってアリアフで本人が見守るロゼ達にそして自分自身に言い聞かせてた。
それを全部逆にしたのがアニメ。
アリーシャ→→→→→スレイ達(ゲーム)
スレイ達→→→→→→アリーシャ(アニメ)
ただスレイ達からのアプローチは本来ゲームでは全く無かったからアリーシャがスレイ達に関わる為には誰かの出番や台詞
信念や根本的な考え・性格をアリーシャ寄りに改変したものを好きになる?
だから本来のキャラの性格でストーリーを考えたゼスティリアが大好きな原作ファンから不評を買っただけ -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 12:48:22 ID:7gcmMoYL0.net
>>436
スレチかもしれんがXをやりはじめてアルヴィンが裏切った辺りで
アリーシャも裏切りそうだなって思ったんだけど、まさかアニメというメディアを変えて裏切るとは -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 12:55:54 ID:AkOY9p0h0.net
ヌレイのご主人アリーシャはムードブレイカー(悪いムードで誰からも親しまれてない)
-
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 13:13:58 ID:1UPehiN30.net
>>434
序盤は別として中盤以降はシナリオに関してはゲームのほうが圧倒的に面白いしアニメは超えれそうにないなぁ -
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 13:31:08 ID:qHT8NYS00.net
ロゼは商人を食い扶持としてだけでやってるし
暗殺者としては金取らない的な義賊でむしろ続けて欲しいって事だから
暗殺者やめて商人として活躍するアニメロゼに魅力なし -
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 13:44:05 ID:pGqTLzyQ0.net
全体的にアニメは地味で爽快感があんまない
神依化にしてもゲームではスレイより才能あるロゼがスパッと神依化達成するチートな面白さがあったけど -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:09:22 ID:1vef2KMG0.net
>>443
ゲームアリーシャはスレイの若気の至りもあって…二人の性格考えるとどっちも悪い気がしてきた
確かにスレイが相手してあげて霊応力の無いアリーシャに異種族交流させてあげるっていいよなって勘違いするけど
アリーシャはサーカスで奇人変人を見に行くかのような事を天族に期待してた
そんな潜在的な悪意を持ってるアリーシャを見抜けなかったスレイも悪いんだよ… -
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:19:38 ID:CE3UrATt0.net
>>441
アニメ会社がシナリオ介入しまくったのが失敗したのだろうな
プロのライターならやらない展開を平気で取り込んだなって感じのダサダサで
アリーシャだけ出演させてスレイを初回に出さない設定もひらめきで考えましたみたいなものだし -
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:24:35 ID:xWWM6PyR0.net
アニメ視聴率これもう2回目視聴率だけ上がってるのは1回目スレイが出てなくアリーシャだけだった不満で
2回目スレイが出るのを期待しての上げだな
馬に乗る王女キャラが永久的にゴリ押ししてる1回目は原作ファンに拒否されて当然だし -
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:25:23 ID:6BMmVWyv0.net
>>450
そもそもあそこの社長、昔声優さんに「素人が脚本に口出すな」って怒られた前科持ちですしおすし -
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:25:55 ID:H5a+5d+M0.net
このアニメ、アリーシャ主人公にするよりロゼ主人公にすれば視聴率は一般アニメ平均より上行けたかも
ロゼとスレイがライバル化からの手を組むって部分を強調すればな
ロゼとアリーシャのライバル化からの手を組むって誰が得するんだかわからんかったし -
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:30:17 ID:Mpwr1DRG0.net
>>453
あ、そっか、なるほど
ゲームではロゼとスレイがライバル扱いで、前半は敵対、後半は仲間ってなってるのを
近藤アニメはゲームスレイから「ロゼがライバル」という設定を剥奪して、
アニメアリーシャに「ロゼがライバル」という設定をつけかえたのか
だからゲームスレイと比べてアニメスレイはライバル不在となったせいで
成長しないただのイキってる坊や化したんだな -
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:39:23 ID:MAYknsHw0.net
>>452
どうしてテイルズシリーズはただの映像技術屋に作家みたいなことやらしたんだろう(笑) -
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 14:41:48 ID:k5tZHO+A0.net
近藤が考えた気持ち悪い台詞は悪い意味で凄く印象に残ったな
ロゼの「私は穢れのかたまり」なんてセリフ言わせるのって、原作ロゼへのジェラシーっぽいんだよね -
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 16:49:11 ID:2uwfaG1U0.net
エドナもゲームでの軽い毒舌ポジが、アニメでは近藤にメンヘラみたいな設定にされてたと思う
もうどうしようもない矛盾の環のアニメだわ -
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 17:00:22 ID:MAYknsHw0.net
>>434
アニメは全キャラ下げてアリーシャ上げしてたから綺麗にまとまるどころか汚いゴミ屋敷
アイゼンはドラゴン状態より更に意識を取り戻したのに罪悪感がなくなって
アイゼンのザビーダに語った決意がないがしろになってる -
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 19:10:37 ID:AkOY9p0h0.net
アイゼンはシスコン気持ち悪いだけだったのが自分で舵取れないなら殺せって感じでようやくキャラ立ったけど
殺さず浄化するというアニメの展開はアイゼンのいい所が全くなくなってる
命乞いして救われたチキンとあんま変わらない印象だわ -
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 19:23:26 ID:a2HaD9ee0.net
まぁ浄化できない憑魔は暗殺する設定が存在しない脳筋馬鹿の世界だから
子供向けの何でもハッピーエンドという三流シナリオとして化けることはないな -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 19:28:39 ID:cKTXc5wr0.net
アイゼンの悲劇とアンチが嘘ぶくのは悲劇ではなくアイゼンが望んだハッピーエンド
ザビーダが約束を守らずにアイゼンを浄化すればいいやという展開で急に楽しくなくなったわ -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 19:41:18 ID:2dQaxtZ50.net
>>452
馬場「近藤あんたがゼスティリアを潰した!!」 -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 20:02:39 ID:YtuLeCEE0.net
ユーフォーテーブルは脚本が浅いのか深いのか全然わかんないや
例えば第一話がアリーシャが災厄で部下共々奔走する回になってるけど
あれじゃ視聴者の食いつき悪くないか?
どうせ改変するなら野心の強いスレイ自分の意思で導師になって天狗になるって脚本の方が面白い
そこを暗殺者ロゼに狙われると -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 20:07:59 ID:EpFdRaUV0.net
近藤脚本のアリーシャ従士にするかどうかのシーンで
やっぱり君は政治に染まりすぎて純粋な心を持ってないので
従士ではなく国としての物資援助・資金援助をお願いしたいという事だったら原作ファン喜んだのにな
これぞ適切な役割分担ということで -
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 21:29:31 ID:lO4NHliM0.net
>>442
ゼスティリアの好評っぷりでベルセリアはカス扱いで隠れてはいるけどベルセリアも悪いばかりではなかったな
まあこれは天族って設定をベルセリアが聖隷で引きついたおかげもあるんだろうけど -
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 21:33:42 ID:7gcmMoYL0.net
万が一、ベルセリアが良ゲーだったと思う人がいた場合
災禍の顕主より聖寮に思い入れしてるんじゃないだろうかと思っていた
シグレやアルトリウスの方がロゼやスレイっぽい力強い信念を感じるから -
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 21:38:14 ID:24CFJwAq0.net
ゼスアンチにベルセリアageゼスティリアsageで利用されてるからベルセリアはカス扱い
そういうことかwww -
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 21:51:04 ID:EsjvD2sL0.net
流石だな
まさかベルセリアがゼスアンチに利用されてる事に気づくとは
ベルセリアの方がゼスティリアより矛盾あって本来なら炎上ゲーだからね〜
ライフィセットが器経由せずに単体で浄化使えるなら、ライラは導師スレイを器にする必要ないやん、とか -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:13:55 ID:HmXTIgd50.net
>>442
でも同じ主人公だったらアニメとアリーシャアフターだったら
アリーシャアフターだけやっとけばいいじゃんって気にはさせる
DLCはちゃんと原作に繋がってて落としどころつけてるからアニメのように変にこねくってないのが良いよ
そりゃ、ゼスアンチみたくプレイしてないエアプには評判いいだろうけどな
ゼスアンチは他のどのテイルズでもプレイすればいいよ -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:18:26 ID:vr4wyqep0.net
ベルセリアはゼスアニメで二話もらいプロモーションを大量に行ったのに
穢れと向き合わないというゼスティリアの真逆が平然と行われたな -
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:30:25 ID:O8hoSVST0.net
>>443
アリアフでサイモンがマルトランの幻出したのだってディズニーランドのアトラクションに見えて
アリーシャがすがってるトラウマを解消させるためにこんなお膳立て必要!?とか思っちまったw -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:53:23 ID:H5a+5d+M0.net
アニメはスレイ(ヌレイ)が最後までアリーシャを引きずってきたことになる
アリーシャそんなに魅力的か!? -
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:53:51 ID:KCSr1oEM0.net
エドナ「”様”なんていらない・・・・・・名前で呼んで(ボソッ」
ミクリオ「何で敬語なんだ?もっと気軽に呼んでいいぞ」
とかアリーシャに苦言しないのもゲームのいい所だな -
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:55:39 ID:1H4/uQh70.net
アニメの主人公はアリーシャに奪われたんだと思って脳内補完してる…
アニメってスレイの存在必要なかったよな -
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:56:24 ID:Mpwr1DRG0.net
>>441
こんだけ一般アニメの平均下回ってたら同人みたいな扱いになるだけやろ -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:57:12 ID:9hbDD2ZZ0.net
ゼスアニメの主人公をアリーシャにした場合
それが君の夢なら俺は止めないよアリーシャとか言うのがスレイロゼ側の言い分だろうな -
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:58:16 ID:1UPehiN30.net
マジレスすると人気投票一位のミクリオがいるのに
これだけアリーシャアリーシャごり押しするアニメ作ってたらアニメにヘイトが集まるのも当然だと思うわ -
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-26 23:59:13 ID:GV94FSxf0.net
アリーシャほど主人公やりたいやりたいオーラ満開な脇役はなかなかいないだろ
-
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:16:42 ID:1nyQrBVt0.net
>>443
このアニメのキャラってみんな後追いなんだよな
アリーシャがゲーム時代の失態を払拭しようとして、
ヌレイがアリーシャ従士になってくれと根源したり、
ロゼがアリーシャにそう思う、わかった私が守るとなんの面白みもないアリーシャ太鼓持ち化パーティーだった
過去作のエクシリアだってミラに対してここまで太鼓持ちしないよね -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:25:55 ID:WYM04jcR0.net
本当はアリーシャと仲良くなりたいのに伝わらなくてむくれるルナールとかアニメ最低かよ!
ゼスアンチがそうなったら良かったねっていう願望物語じゃねえか…(シラケ目 -
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:27:44 ID:Iox+jXSs0.net
>>434
アリーシャを女王に設定変更とか近藤必死すぎ
女王という人間社会の穢れそのものな存在だったら
スレイもロゼも見放して一生近付かないんじゃないですか? -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:41:15 ID:3r1ovzgq0.net
ゼスアンチもアニメ擁護してないでなんかアリーシャ女王に改悪したのを自覚せーや
ただ他人の見せ場を横取りしたがりのクズだろアニメアリーシャお前は -
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:43:36 ID:epX8QpSg0.net
親友になる結果は同じでも馬場が考えたアリアフでロゼとアリーシャが親友になるのしか成立してないな
近藤のはただ女王だか肩書きでロゼやらスレイを奴隷扱いにしてるだけで親友のかけらもない -
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:55:04 ID:E5n4mGbw0.net
一昔前はこうやって原作アリーシャとアニメアリーシャを切り離そうと擁護してくれる人もいたんだけどね
今? お察しください
107 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2017/04/13(木) 13:46:31.78 ID:BudVb+Qc0
言い方は悪いけど、アリーシャって基本的に『凡人』なんだよね
ストーリー上重要なキャラにはなれるけど、英雄譚の『主役』にはなれないとかそんなポジション
でもそんな凡人でも情熱があれば主役達とは違うアプローチから世界を照らす事も出来るっていう、
ある意味『情熱』ってテーマを一番体現している美味しいポジションでもある
こういう役割を『主役』にやらせようとすると「正攻法でやれば良くね?」って単なる舐めプになっちゃう訳で、
正攻法で行ける能力を持たない『凡人』にしか出来ない役割なわけ
そんなのを無理やり『主役』に引き上げたらあらゆる意味で台無しになって当然だわ -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 00:57:09 ID:E5n4mGbw0.net
ついでにもう一つ
110 名前:名無したんはエロカワイイ[sage] 投稿日:2017/04/13(木) 16:22:17.74 ID:/bMsaXGs0
アリーシャがなれるのは「世界を不思議な力で救った英雄」ではなくて「腐敗していたハイランドを立て直した名君」辺り
ゲームでは王の実子だなんて大層な立場じゃなくても良い政治家になれる素質は充分あった
スレイたちみたいに神依はできなくてもアリーシャのやろうとしてることはスレイたちにはできない立派なことなんだよな
「王の実子で寵愛されてるけど末席で権力もない可哀想なお姫様で、でも姫じゃなくて騎士!そして従士!だけど部下はたくさんいて権力振り翳してちやほやさせるよ!
天族は信じてなくても見えるようになったら感涙しちゃう純粋な女の子!ちょっと練習したら神依もできる天才!」といろんな要素を乗っけまくったゲテモノがアニメアリーシャ -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 10:24:30 ID:FWlkKNac0.net
>>484
今のこのスレでも、ゲームアリーシャの難点と、アニメアリーシャの難点は
切り離して議論されてるけどな
ただ、アニメアリーシャは嫌いだけど、
ゲームアリーシャは出来ない子ながらに頑張ってるって評価してる人は皆無だね
ゲーム側のシナリオを深く読み進めていくとやっぱりアリーシャの存在はちょっと世界観を逸脱してる
そしてその逸脱してる部分をアリーシャの心の中で自重してくれなくて、
導師側に不満や未練としてぶつけてくる
だから「不器用だけど可愛い」的な評価も出来なくなっちゃうんだよなー -
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 11:48:00 ID:pbuDJtZG0.net
>>485
>「王の実子で寵愛されてるけど末席で権力もない可哀想なお姫様で、
>でも姫じゃなくて騎士!そして従士!だけど部下はたくさんいて権力振り翳してちやほやさせるよ!
>天族は信じてなくても見えるようになったら感涙しちゃう純粋な女の子!
>ちょっと練習したら神依もできる天才!」といろんな要素を乗っけまくったゲテモノがアニメアリーシャ
スレイもロゼも天族も出さないアリーシャ主人公のアニメだったらそれぐらい強い設定でも問題ないけどな
一番問題になってるのは色んな要素を乗せまくったゲテモノという部分じゃないような気がする
スレイsage、ロゼsage、天族sageとアリーシャ以外のキャラ全員sageた事じゃないかな
なので、アリーシャが王の実子で次期女王でも部下がたくさんいて権力者でも
スレイロゼ天族と関わる設定が原作通りで「霊応力が無能なのですぐに離脱する」となってれば全然問題なかったよ
むしろ従士反動ですぐ離脱した後も、次期女王で部下沢山いるならメソメソせずともやる事いっぱいあるじゃん
原作ファンとしてもアリーシャが無能で離脱してくれれば満足だし、
アニメファンとしてもアリーシャが離脱後に別方面で活躍しまくれる設定なら満足だし
WIN-WINの関係に出来たんだけどな
何で次期女王で部下がたくさんいる権力者なアニメのアリーシャが
わざわざ従士を最後まで続けるという謎の設定で押しきったんだよ、近藤は -
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 14:46:36 ID:gfwXRx400.net
>>484
ゲームのアリーシャは『凡人』ではあるけど、
すぐメソメソ泣き顔になって可哀相って思われたがる才能はグリンウッドでNO1の『非凡』だと思うな
マルトラン戦前にアリーシャとザビーダが初顔合わせした時もザビーダから
「悲しみに暮れる憂い顔も嫌いじゃないし」
「健気な姫の為とあれば、泣きそうな顔よりずっと好みだしな」
↓そしてエドナがマルトラン憑魔だとバラした後のザビーダ
「まーた泣きそうな顔になっちまったか」
ちょっと女の涙を利用して構ってちゃんが過ぎませんかね? -
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 14:58:27 ID:0FkD6zCV0.net
泣き芸の天才かもね、ゲームアリーシャ
最初の離脱の時もエドナに雰囲気作りすぎって批判されミクリオには一生の別れでもあるまいしと呆れられてる
っていうかアリーシャは真の仲間じゃないってゼスアンチは叩いてるけど
スレイと友達なんだったら一緒に旅をしなくても友達関係は続いていくし、悲しい出来事ではないよな
絶交して友達じゃないってスレイに宣言された訳じゃないんだから -
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 15:31:54 ID:vFuDFV0j0.net
困ってる人を見たら誰でもほっとけないスレイ
困ってる人に見せかける為に常にそぞろ涙目なアリーシャ
最悪の組み合わせだな、この二人
スレイはスレイで他人を見極める才能があまりにも無いし、
アリーシャはアリーシャで他人を不安にさせないという気遣いがあまりにも無い
この二人が綺麗事を語ってる時ほど危うい物は無い -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 20:25:45 ID:t9yk6PFw0.net
>>442
アリーシャ編はアリーシャがロゼロゼ依存になるのに時間はかからなかった
無駄に長いコピペダンジョンでスキットやイベント出しまくって天族と女子会してるというのと
アニメみたいにアリーシャと部下の女性兵士が女子会してるのどっちがいい?
悪い予想の通り、アニメには見事に裏切られたとしかいいようがないのがすげえわ -
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 21:30:47 ID:Z3maW31m0.net
原作ゼスって「説明しすぎるとかっこ悪いというか興をそいでしまうので、
大事なところは秘めています」とかバカなこと抜かしてたが
出来る限り説明することを目指した漫画版ゼスティリアと
一部設定変更してわかりやすくなったゼスティリアザクロスがウケてる以上、
馬場以下の開発連中がバカだったとしか言えねえ -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 21:57:58 ID:WYM04jcR0.net
>>484
どうかシナリオは『主役』を改変して原作ファンを泣かせないように配慮してくれますように -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:01:39 ID:Q9D5AUmX0.net
凡人にしちゃプライオリティが妙に高いやろ
時々会って助言するぐらいの仲なんだから劇的な離脱も不要や -
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:07:08 ID:KjNlXgsT0.net
キャラ単体で言うならアニメの改悪レイプぶりは頭ひとつ抜けてる気がする
個人的には好きになれんな -
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:09:25 ID:IPeCta+C0.net
>>492
いつものテイルズなら
説明しすぎることで興をそいでしまったシンフォニアの認識改めて
アビスの俺は悪くねえみたいに賛否両論の描写になったりしてたよなあ
ゼスもその流れに乗ってるからだいじょぶだいじょぶ -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:12:32 ID:t9yk6PFw0.net
ゼスティリアクロスが受けてるのはアンチの一部
それは茅野が叶える夢だから(白い目) -
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:17:39 ID:Op/wZrXz0.net
説明しすぎないでお馴染みなのはグレイセス
少年時代から7年経ったらいきなり彼女のシェリアも弟のヒューバートも
アスベルに物凄い敵対的に変貌
どしたよお前らってぐらいの説明不足
ゼスティリアもなかなかだけどグレイセスの説明不足ぶりってやっぱ神ゲーだわ -
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:21:10 ID:c8xDii2g0.net
>>485
立派かどうかはさておきアリーシャを物語から排除したわけではなく
ちゃんと政治家として導師の知らないところで生きるべきという方針のゼスの何が気に入らないのか -
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 22:37:00 ID:epX8QpSg0.net
見えるようになったら感涙しちゃうなんて気持ち悪い女、
ゲーム版のエドナだったら一緒に旅したくないとまっさきに拒否するだろうな… -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:03:42 ID:u901Qjf70.net
ちょっと練習したら神依できるなんて脚本俺には考えられない
デゼルに長年憑依されてたロゼの立場は? -
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:14:03 ID:gqmPAViT0.net
アニメがアリーシャのお面してる近藤ってマジか
-
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:43:27 ID:9D6BtYBW0.net
ロゼの季節がかわいすぎてワロタ
https://pbs.twimg.com/media/DvbezjUU0AAQ98a.jpg
こりゃまたアリー厨大激怒だな -
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:49:50 ID:dQ1IqYsb0.net
>>484
シナリオに関してはわからんけどまだ凡人の方が救われるかもしれん
なんかものすごい女王オーラ放ってるけどアニメは見る気しない -
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:51:03 ID:W5AYj7Yi0.net
どっちも駄目だけど異色な物議をかもしだすのはアニメのアリーシャだな
-
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:52:47 ID:86I2hxOj0.net
主役をそんなに奪いたかったの
レジェンディアのハリエットとか脇役でもあれだけ目立ってれば主役よりもおいしいのに
そういうのが -
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:53:37 ID:wkquSrMh0.net
むしろ、アリーシャだけ別世界で作品作った方が良いよ
なんならサイモンも一緒に -
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:55:43 ID:IGoO2Mn70.net
>>492
アニメゼスとアリーシャって凄い相性良さそう
ゲームのゼスはみんな茶目っ気あるし、アリーシャだけつまんない綺麗事キャラなんだよな -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:56:37 ID:fjOr/9YC0.net
クロスはひねくれてるしメチャクチャ原作ファンから評判悪いんだが
-
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:57:36 ID:Z3maW31m0.net
モブーシャ雑魚過ぎで当然やんけ
馬場以下の開発連中は実に優秀だった -
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:58:50 ID:f4lae9cP0.net
>>405
ライラが天族へ感謝するのを忘れるなって序盤にアリーシャに釘指してたけど
アニメの権力振りかざしてるアリーシャには響いてないなw -
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-27 23:59:47 ID:+V8mYsou0.net
ミクリオが初めの頃に「仲間なんだから敬称とか敬語はいらない」と言ってたんだが
それを直そうとしないアリーシャって姫というよりただの自己中 -
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 00:17:15 ID:XylQh/5I0.net
>>503
アリーシャより数倍可愛いな -
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 00:47:18 ID:dKrOiig70.net
>>503
なにこれ糞可愛いw
元気いっぱい女子高生みたいw -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 01:04:54 ID:XZGg+JJl0.net
>>485
「腐敗していたハイランドを立て直した名君」
人間嫌いのエドナは嫌いそうな設定だな
中盤の終わりごろにローランスに武器密輸してるのを一人で逮捕しようとしてたけど…
良く調べもしなくって冤罪で捕まえようとしてたんだがそんなことばかりの政治なんだろうな
ロゼはちゃんと調べてって言ってるけどロゼの方が地道で偉いや -
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 01:10:52 ID:1DwGIZyf0.net
アリアフでのライラとロゼはアリーシャに対してなんかこの子変じゃないと反応
政治家になる素質あんのかなぁ?アリーシャは一般人より世の中が見えてないっぽいんだけどさ -
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 01:16:37 ID:OHC/PAqy0.net
>>503
ツイで大絶賛じゃないか
かわいいかわいいかわいいかわいいって -
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 05:18:47 ID:kXunvnfz0.net
>>503
意味が分からんぐらい可愛いわ
犯罪か頭おかしいぐらい可愛すぎる人ですかね… -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 05:27:37 ID:06+Rf31g0.net
ロクロウルドガーユリウスと男臭い連中に混じっても汚れないらしいw
-
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 05:33:44 ID:SjZ3r3ec0.net
こんな可愛さまみれの振袖のロゼこそリアリティ
少し髪型いじっただけで可愛くなるのは純粋に元の素材が良いから -
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 05:43:10 ID:RLKfSzUe0.net
>>503
アリーシャ、エドナ、サイモン、ライラは許してやってくれ
君らがよってたかっても、この着物ロゼだったら、一人でなんとかできる気がしてきた -
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 06:19:06 ID:FaQePNw30.net
うわー可愛いロゼ!
毒舌のエドナもロゼを褒めざるを得ない -
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 06:44:10 ID:GgneClzl0.net
やっぱ元ががさつキャラが売りのロゼだと振袖でイメチェンすると可愛いわ
-
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 07:16:15 ID:vT0dVeiN0.net
年末の夜なのに更新が見られたがレイズツイッター担当は夜も対応してるのか?
-
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 09:33:02 ID:kXunvnfz0.net
絵師分裂のせいでキャラデザの方向性が行方不明だったけど
突然このロゼのように和装が飛びぬけて可愛く感じるサプライズになるのも
長所と思ってあげてください -
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 09:36:56 ID:1nSTFD+50.net
そりゃ元は地味な冒険者姿だから今風の振袖にしたら絵師さんも
髪色と衣装色を赤で統一して描きやすいんだろう -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 10:06:55 ID:Dzw7Y+3c0.net
正月の可愛いロゼが生まれた感謝は藤島に向けるべきなのかな
-
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 11:11:44 ID:G7tjnw730.net
>>503
グロ -
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 12:27:03 ID:lMAxIsZr0.net
http://blog.hokanko-alt.com/archives/54655022.html
電撃playstationインタビュー
・富澤氏は本作から家庭用テイルズオブシリーズの制作に携わることに
・樋口氏はオブザーバー的な立ち位置で、データの場所について助言をすることはあったが順調に進んだので殆ど何もやっていないとか
・海外では360版しか出ていなかったこともあり、完全版の発売要望はずっと多かった
・プラットフォーム展開がフルマルチになるのは大きな目標の一つだったと富澤P
・Steam版テイルズオブシリーズは物凄く売れていると富澤P
・リマスタ版は1080pをベースにしている、それはどの機種も共通です。と富澤P(※↑)
・今作は良いものをそのままお届けするというコンセプトだが、新作となるその先の作品ではチャレンジしたいと富澤P、
テイルズオブシリーズとして変えてはいけない部分をどう残し、どこまで変えるべきかを考えていきたい等
馬場ルズオブイストリアはPSと心中の予定です。
まず一本出せるのか怪しいですが。w -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 12:28:31 ID:eRF2d7lZ0.net
アニメのドラゴン浄化はそもそも基本設定からして破綻してるんだよな
>だが災禍の顕主がいなくなり、スレイの出した答えが市井にまで広まった事で、
>世界を巡る穢れの量が減り適正量になる。結果、姿こそドラゴンのままだが
>アイゼンとしての自我を取り戻して言葉が話せるようになっていた。
これを書いた奴は「ドラゴンを浄化できなかったのは災禍の顕主のせいで穢れの量が異常だったから」って言いたかったんだろうが、
ヘルダルフが災禍の顕主の中でも特にイレギュラーな存在だったって事をとりあえずおいといたとしても、
逆に言うとこの理屈じゃ災禍の顕主不在時は普通にドラゴンを浄化できてないとおかしい
この場合どっかで「災禍の顕主がいなければドラゴンを浄化できる」って話があって然るべき
別に災禍の顕主は常時必ずいたわけじゃないんだから
しかもこの設定だと「適正量になったら自然と自我を取り戻して言葉を話せるようになる」んだから、
「ドラゴンは浄化できないっていう共通認識が何故か最初からあって、だから災禍の顕主がいない時にも誰もドラゴンの浄化を試みなかった」っていう言い訳になってない言い訳も通用しないわけで -
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 14:16:56 ID:DSQa1RG+0.net
どうやらゼスティリアのsteam版がバカ売れしてる模様!!!!!!!!!!!
テイルズ新プロデューサーの富澤がインタビューで証言!!!!!!
証拠画像
https://pbs.twimg.com/media/DvbxQ3hUUAIVidS.jpg
富澤:電撃PlayStationさんの記事なので少しはずれてしまいますが、
steamでの展開は「テイルズ オブ ゼスティリア」からですね。
主に海外ですが、非常にいい反応がありました。
じつはsteam版はものすごく売れているんですよ。 -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 14:24:13 ID:DSQa1RG+0.net
ゼスティリアのsteam版が50万本突破した模様!!!!!!!!!!!!!!
steamspyにてゼスティリアのsteam版売り上げが50万本〜100万本と確定!!!!!!
ゼスティリアSteam版売り上げ50万本〜100万本確定のソース
Tales of Zestiria
Owners: 500,000 .. 1,000,000
https://steamspy.com/app/351970 -
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 14:36:46 ID:DSQa1RG+0.net
テイルズシリーズ世界累計100万超えた作品の世界累計売上(VG、steamspy、エンターブレイン調べ)
1位 205万本 ゼスティリア (日本PS3版42万本、海外PS3版18万本、日本PS4版4万本、海外PS4版41万本、海外steam版100万本)
2位 172万本 デスティニー(但しリメD含む) (日本PS1版83万本、海外PS1版21万本、日本PS2リメイク版52万本、日本PS2版16万本)
3位 149万本 シンフォニア (日本GC版31万本、海外GC版79万本、日本PS2版39万本)
4位 143万本 アビス (日本PS2版57万本、日本3DS版15万本、海外3DS版71万本)
5位 138万本 ファンタジア (日本SFC版40万本、日本PS1版54万本、海外PS1版4万本、日本GBA版17万本、海外GBA版12万本、日本PSP版11万本)
6位 125万本 エクシリア1 (日本PS3版67万本、海外PS3版58万本)
7位 121万本 グレイセス (日本Wii版22万本、日本PS3版45万本、海外PS3版54万本)
8位 115万本 ヴェスペリア (日本360版19万本、海外360版55万本、日本PS3版41万本)
9位 108万本 エターニア (日本PS1版66万本、海外PS1版16万本、日本PSP版25万本、海外PSP版1万本)
10位 100万本 ベルセリア (日本PS3版13万本、日本PS4版26万本、海外PS4版38万本、海外steam版23万本)
※ただし、ゼスティリアは最小値155万本〜最大値205万本
ゼスティリアSteam版売り上げ50万本〜100万本確定のソース
Tales of Zestiria
Owners: 500,000 .. 1,000,000
https://steamspy.com/app/351970
ゼスティリアSteam版45万本のソース(2018年4月時点)
Tales of Zestiria
https://en.wikipedia.org/wiki/Tales_of_Zestiria#Sales
5.2 Sales
Sales
The Steam version has sold over 450,000 copies as of April 2018.[120]
120.^ "Tales of Zestiria on Steam Spy". Steam Spy.
ベルセリアのSteam版23万8802本のソース(2017年12月29日時点)
Steam Charts December 2017 (new releases) + Steam 2017 YTD sales report (spoiler: PUBG is #1)
Discussion in 'Video Games' started by InquisitorAles, Dec 29, 2017.
Steam Charts December 2017 (new releases)
Top 5 games released in 2017 by publishers
?BANDAI NAMCO Entertainment
1.TEKKEN 7 - 398,085 ±19,207
2.Tales of Berseria - 238,802 ±14,878
3.Little Nightmares - 205,831 ±13,814
4.Project CARS 2 - 148,373 ±11,729
5.Sword Art Online: Hollow Realization - 52,609 ±6,985
https://www.resetera.com/threads/steam-charts-december-2017-new-releases-steam-2017-ytd-sales-report-spoiler-pubg-is-1.13177/ -
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 14:52:58 ID:DSQa1RG+0.net
steam版ゼスティリアが最大値100万本で確定しちゃうとズルいって言ってくる奴いるから
一応、抑え目にしてsteam版ゼスティリアは最低値の50万本で売り上げ表を更新しとこうか
テイルズシリーズ世界累計100万超えた作品の世界累計売上(VG、steamspy、エンターブレイン調べ)
1位 172万本 デスティニー(但しリメD含む) (日本PS1版83万本、海外PS1版21万本、日本PS2リメイク版52万本、日本PS2版16万本)
2位 155万本 ゼスティリア (日本PS3版42万本、海外PS3版18万本、日本PS4版4万本、海外PS4版41万本、海外steam版50万本)
3位 149万本 シンフォニア (日本GC版31万本、海外GC版79万本、日本PS2版39万本)
4位 143万本 アビス (日本PS2版57万本、日本3DS版15万本、海外3DS版71万本)
5位 138万本 ファンタジア (日本SFC版40万本、日本PS1版54万本、海外PS1版4万本、日本GBA版17万本、海外GBA版12万本、日本PSP版11万本)
6位 125万本 エクシリア1 (日本PS3版67万本、海外PS3版58万本)
7位 121万本 グレイセス (日本Wii版22万本、日本PS3版45万本、海外PS3版54万本)
8位 115万本 ヴェスペリア (日本360版19万本、海外360版55万本、日本PS3版41万本)
9位 108万本 エターニア (日本PS1版66万本、海外PS1版16万本、日本PSP版25万本、海外PSP版1万本)
10位 100万本 ベルセリア (日本PS3版13万本、日本PS4版26万本、海外PS4版38万本、海外steam版23万本)
※ただし、ゼスティリアは最小値155万本〜最大値205万本
ゼスティリアSteam版売り上げ50万本〜100万本確定のソース
Tales of Zestiria
Owners: 500,000 .. 1,000,000
https://steamspy.com/app/351970
ゼスティリアSteam版45万本のソース(2018年4月時点)
Tales of Zestiria
https://en.wikipedia.org/wiki/Tales_of_Zestiria#Sales
5.2 Sales
Sales
The Steam version has sold over 450,000 copies as of April 2018.[120]
120.^ "Tales of Zestiria on Steam Spy". Steam Spy.
ベルセリアのSteam版23万8802本のソース(2017年12月29日時点)
Steam Charts December 2017 (new releases) + Steam 2017 YTD sales report (spoiler: PUBG is #1)
Discussion in 'Video Games' started by InquisitorAles, Dec 29, 2017.
Steam Charts December 2017 (new releases)
Top 5 games released in 2017 by publishers
?BANDAI NAMCO Entertainment
1.TEKKEN 7 - 398,085 ±19,207
2.Tales of Berseria - 238,802 ±14,878
3.Little Nightmares - 205,831 ±13,814
4.Project CARS 2 - 148,373 ±11,729
5.Sword Art Online: Hollow Realization - 52,609 ±6,985
https://www.resetera.com/threads/steam-charts-december-2017-new-releases-steam-2017-ytd-sales-report-spoiler-pubg-is-1.13177/ -
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 15:12:30 ID:0sIz+VVB0.net
https://img.animatetimes.com/2018/12/000-76.jpg
『スター☆トゥインクルプリキュア』成瀬瑛美さん(でんぱ組.inc)・小原好美さん・安野希世乃さん・小松未可子さんら声優解禁!2019年2月3日放送決定
先日発表された「プリキュア」シリーズ最新作、TVアニメ『スター☆トゥインクルプリキュア』。
このたび放送開始は、2019年2月3日(日)あさ8時30分スタートに決定しました。そしてメインビジュアルも公開され、気になる今作のプリキュアと声優陣を大発表!
主人公・星奈ひかる(キュアスター)を演じるのは、成瀬瑛美(でんぱ組.inc)さんに決定。
そして小原好美さん(羽衣ララ/キュアミルキー役)・安野希世乃さん(天宮えれな/キュアソレイユ役)・小松未可子さん(香久矢まどか/キュアセレーネ役)・木野日菜さん(フワ役)・吉野裕行さん(プルンス役)がメインキャストとして出演
https://www.animatetimes.com/news/details.php?id=1545830282 -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 18:54:10 ID:WRX/lwPA0.net
レイズ次回のロクロウ参戦イベントでついにロゼとロクロウが対決
二人「ランゲツ流!?」
https://pbs.twimg.com/media/DvfoNgfU0AEY65S.jpg -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 18:59:56 ID:WRX/lwPA0.net
レイズ次回のロクロウ参戦イベントでついにロゼとロクロウが対決
二人「ランゲツ流!?」
https://pbs.twimg.com/media/Dvfhyu7UcAA1PnE.jpg -
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 20:03:53 ID:LgkPJNF60.net
ロクロウとガチンコで対決してどっちが強いか決めてくれ
-
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 20:11:15 ID:SjZ3r3ec0.net
エレノアも確実に絡んで来るんだろうな
-
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 20:15:34 ID:DSQa1RG+0.net
>>537
これは楽しみ -
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:03:22 ID:tMXbp21V0.net
>>529
クソ報告なんてどうでもいいからテイルズ側は新作の映像を一秒でも見せろや -
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:09:49 ID:06+Rf31g0.net
俺はプラットフォームがフルマルチになるといいつついつまでも新作発表を
野放しにしてるのは好きじゃないな
馬場の開発スピードが神すぎた -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:16:49 ID:QmKVnXeo0.net
>>529
Steam版で物凄く売れてるのは50万本超えのゼスティリアだけでベルセリアは23万本でヘボいだろ
内容もつまらんし -
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:17:14 ID:QL+xzylc0.net
ゼスティリアのsteam版はスルメだったんだね
-
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:18:19 ID:hF7ZGsOc0.net
Zが外人には新鮮すぎたからsteam版が物凄く売れてるとかではなくて?
海外の掲示板でもZは大ヒットでBは凡ヒットみたいにかかれてたのを見たからめっちゃ気になる -
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:23:16 ID:pVLKQTTL0.net
>>529
FFも長らくPSと心中だったんだよなぁ
正に「FFを手本に」だよ -
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:27:41 ID:97c8jiCJ0.net
>>530
アニメのアイゼンって浄化されたんじゃなくて勝手に自我を取り戻した設定だったんだ
確かに浄化シーンはなかったけど、勝手にスレイがどっかのタイミングでやってるのかと思ったw
浄化してないんだったらドラゴンの発狂状態のままだろうに -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:32:08 ID:McLczovD0.net
まるで災禍の顕主の呪いでドラゴンになってるみたいじゃないか
天界天族の呪いで天族はドラゴン化する設定はどうなった -
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:32:47 ID:Dzw7Y+3c0.net
穢れを溜め込むとドラゴンになる設定はどうなったんだ
だったらヘルダルフを倒せば終了だし穢れの設定自体が不要だわ -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:33:31 ID:eRF2d7lZ0.net
>>547
ちなみに続きがこれw
>これは制作プロデューサー及び脚本を担当したufotableの近藤氏曰く、
>「「自分の舵は自分で取る」が信条のアイゼンは、スレイによる浄化ではなく
>世界と共に徐々に穢れを克服し、自分を取り戻していくのが相応しい」としてこの結末になった。 -
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:33:50 ID:R647/nzK0.net
>>529
テイルズは進捗わからないけど、馬場はシナリオは出来上がってるってインタビューでいってたよ
何と心中するかじゃなくてまずは新作がどこまで進捗してるか報告して欲しい -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:34:55 ID:JzAbBGCD0.net
深谷が無能プロデューサーだったからかなりテイルズ新作出遅れた
新作も被害者かもしれんが更に被害者なのが新しいプロデューサーの富澤 -
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:38:29 ID:dKrOiig70.net
>>529
イストリアアンチの願望なんだよなー
本当に馬場のゲームやってれば馬場が出来るやつってわかるはずなんだよなー -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:40:18 ID:tMXbp21V0.net
テイルズ新作とかPSと心中以前にどのプラットフォームで出すかすら発表してないやんけ
-
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:44:12 ID:eRF2d7lZ0.net
大体100匹目の猿じゃあるまいし、市井の意識改革程度で穢れ問題が解決するわけないのにな
解決するなら穢れ問題と向き合って来た歴代導師達は何をしてたんだって話になる -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:49:58 ID:FQ1xhDdR0.net
>>550
ぶっちゃけね、アイゼンの自分の舵を取れなくなったら潔く死ぬって信念は良かったよ
それだけに近藤が自分の舵を取れなくなった時という主張を完全にチャラにしたのが本当に腹立たしい -
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:56:28 ID:DSQa1RG+0.net
自分の舵をとってないから、ヘルダルフ死に待ちしてたって感じじゃないか
パーティメンバーがほとんど完全に天族よりだから、
ヘルダルフがいなくなったら憑魔が勝手に浄化されるっていうんだったら
当然導師なんて必要ないしもうヘルダルフを暗殺する奴が一人だけいればいいだけだよなぁ? -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-28 23:58:48 ID:9eqQs/Zw0.net
世界と共に徐々に穢れを克服????????
克服ではなくアイゼンは自分で何も行動を起こさずにただ待ってただけじゃないか
ホント近藤に対してツッコミが欲しいわ
なに当たり前のようにヘルダルフがアイゼンにドラゴンの呪いかけました設定受け入れてんだよ -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 00:06:58 ID:FDpNx19l0.net
>>550
あの〜
自分の舵を自分で取れないからドラゴンになって正気を失ってたんですけど
正気を失ってしまった状態で「舵を取る」ってどういうことですかねぇ?
正気を失ってしまったら「舵が取れないのでザビーダ俺を殺してくれ」って事じゃなかったですかね?
世界とともに穢れが減って自動的に正気を取り戻すって、完全に他人に舵を取られた状態ですよね -
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 00:17:49 ID:oGmYXIJa0.net
自分を取り戻していくか・・・
アイゼンに限らず自分で勝手に取り戻せるならドラゴン化もたいした事はないな・・・ -
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 00:42:32 ID:6NFQJQxQ0.net
>>530
負のエネルギーが減ったらドラゴン解除で自我取り戻して言葉も話せるんだよなぁ・・・
非喫煙者が喫煙所に行ったら咳き込んでいたたまれなくなるけど
喫煙所から出てしばらく綺麗な空気吸ってたら治るレベルの話だな -
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 01:11:43 ID:r5ow6Aue0.net
同じキャラクター絵を使って全く違うでっちあげ話を作ってしまった近藤の悪口はやめてさしあげろ
-
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 01:20:57 ID:uA+mzszI0.net
アニメの脚本がな〜んも考えてないのはこっちの会話からも明らかだな
ロゼ「戦場で武器を持った敵がいるのに決して先に手を出すな自らの武器を捨てよ、そう部下に指示するというのね」
アリーシャ「必要ならば」
ロゼ「あくまでも専守防衛とやらを強いるつもりなわけね」
アリーシャ「そうだ」
ロゼ「その専守防衛のせいで最初に殺された人は?戦争が終わっても生き返らないのよ」
アリーシャ「……………(うつむく)」
ロゼ「あんたの理想の為に民をむざむざ死なせる訳にはいかない」
アリーシャ「それが私を狙う理由か」
ロゼ「我ら風の骨の信念、その一人に新たな憎しみを生む元凶となる可能性は否定できない」
アリーシャ「ならばお前が言う最初の一人に私がなろう」
ロゼ「その言葉に偽りを感じない」
まず「武器捨てて殺されろ」ってのは専守防衛とは言わんし、
戦場で武器持った敵目の前にしてアリーシャ様が最初に殺される事に何の意味があるんですかね? -
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 01:43:51 ID:xWbgWdPf0.net
>>563
アニメのアリーシャは
「敵が攻め込んでくるまで何の手も打たず
敵が切りかかってきたら潔く自分の首を差し出せ」
みたいなものすごーく怖い思想を持ってるのがドン引き
専守防衛って別名ペンは剣よりも強しじゃないのかね?
要するに敵側が剣(武力)を交えてくるよりも先手を打ってペン(対話)で相手と交渉しようぜ
って話だと思うんだけどなぁ -
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 12:24:30 ID:p0OosA/w0.net
>>550
ずっと約束を信じてたアイゼンと約束を守るザビーダとか見たかったなあ
アイゼンの決意にうろたえるもザビーダが約束を守るのに満更でもないエドナとか見たかったよ -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 12:29:03 ID:qgC6aqZA0.net
序盤のエドナイベントからの終盤のエドナがアイゼン決別していくスキットとか
エドナがアイゼン離れする大事なシーンを無くすなんてアニメは本当に卑怯 -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 12:39:23 ID:6U7kNyeu0.net
>>563
武器を持った敵の前で武器を捨てる
頭の中がおめで・・・たいな -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 12:42:11 ID:7DPewWMI0.net
きっとアニメ作家のゼスティリア創作はアリーシャの軍門に降るロゼを描いて
にやにやしながら作ってるんだ -
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 17:45:28 ID:CMpfDFx+0.net
>>563
うんだから専守防衛を守ろうとすると確実に穢れるんじゃないかとね・・・ -
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 18:08:54 ID:WI2xCYzW0.net
近藤は藤島いのまたキャラ描くのが下手なんだと思う
奥村キャラみたいな安そうなキャラをインチキっぽく描くのに熱中
信念持って生きてる藤島いのまたキャラは原作設定無視
正直ちょっと気持ち悪い専守防衛設定に違和感バリバリ -
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:13:48 ID:nWXqXQJr0.net
>>563
専守防衛無茶苦茶だからまだそのうち「私たちが間違っていたのかもしれません…」とか言うのかと思ってた -
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:16:09 ID:nWXqXQJr0.net
>>563
専守防衛無茶苦茶だからまだそのうち「私たちが間違っていたのかもしれません…」とか言うのかと思ってた -
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:20:16 ID:n68fM4xD0.net
誰がどう言おうと武器を捨てて殺されろって国民に強要する奴は暴君だ
近藤よ穢れを産んでいるぞ -
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:21:55 ID:OtsuHl3Y0.net
ぶっちゃけ近藤は原作ガーとか言って現実逃避したかったようだが
このアニメだったらアリーシャが専守防衛で刺されて消滅で綺麗に終わる -
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:33:22 ID:sE0IF43v0.net
>>530
宗教の勧誘みたいなもんなのか、なるほど
宗教の勧誘=穢れとすると、宗教の勧誘(穢れ)を受けた人は変な思想になってしまうのであって
宗教の勧誘(穢れ)が減ったら自動的に変な思想から元の健常な思想になるということか -
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:34:37 ID:Amrk6uvU0.net
近藤の設定はマジ原作ファンをむかつかせる要素満載だわ
外気の穢れが適正量になろうと、体内に取り込んだ穢れのせいでドラゴンになってるんだから
その穢れを取り除けない限りドラゴンからどうにもならないだろうに -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:35:52 ID:CMpfDFx+0.net
>>563
もしかしてアリーシャって「よくやった、誰より最初に専守防衛を身を持って示した格好いい」といわれたかったのか?
それだからアニメのアリーシャは好きになれんよ -
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:38:42 ID:V/yL/otP0.net
ゼスアンチの原作叩きが本当に人数多いからアニメの専守防衛が共感されると思ったんやな
-
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:41:36 ID:H+V0LwMa0.net
ゲームカタログでも妙にアニメが原作の黒歴史を塗り替えた良作って自慢してたから
このアニメは原作ファンからクソもしくは黒歴史に認定されつつあるけど
近藤様はそのへんどう思ってるのかなっと -
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 21:47:00 ID:VN8eJkHB0.net
>>530
アニメで設定変えるのを最後までやめなかったのが理解できない
ゲームプレイした人はアニメがヤバいって、アニメの後にゲームはじめた奴でもわかる -
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 22:21:03 ID:mNjWNj6v0.net
ライラが隠し事するために駄洒落言って皆を和ませる設定もアニメじゃ削除
ドラゴン浄化といいライラといい原作ファンをなじって大喜びする近藤の姿が見える… -
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 22:56:32 ID:BTkG5Ml70.net
商人のままでクロスのような性格ならちゃんと愛されただろうし、暗殺者設定のままでも諸々苦悩して穢れかけたりするシーンでもあれば賛否あっても炎上要素にはならなかっただろう
リオンだってヒューゴ小飼の始末屋みたいなもんだし、ジェイだって元暗殺者設定なんだから
暗殺者であることに何の疑問も覚えず勝手な理由でスレイやアリーシャを狙い、それでいて味方から称賛されるからこそ嫌われてて、それを称賛する仲間も気持ち悪いのだと何度言えばわかるんだろうな
別にアリーシャの代わりにパーティーインしたから嫌われてるわけじゃないし、そもそもシナリオ、設定どころかシステム周りもボロボロの不良品掴まされたから怒ってるだけなんだがな -
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 23:08:20 ID:38x1zSrh0.net
というかクロスのような性格ならロゼは嫌われキャラで世界統一してただろ
-
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 23:10:20 ID:H+V0LwMa0.net
ゼスのアニメはほんと、ロゼの扱いが悪くて醜いんだよな
-
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 23:27:12 ID:UlldiggT0.net
>>582
これだからエアプは
ジェイは元暗殺者設定だからって苦悩する設定なんてない -
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 23:29:19 ID:XbGlWzP90.net
リオンが子飼いの始末屋なんてゲーム全くやってなさそうで笑ったわ
スレイを襲ったのはスレイが勝手なテロリストだったからロゼは導師でも悪と認定したんだよ…… -
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-29 23:37:00 ID:ZsZLF09Z0.net
まだアニメのロゼの性格だったらゲームのロゼの性格の方が好かれる性格だと言えるがね
ちなみにライラがしつこくロゼに決戦前夜の宣言を皆に聞かせてあげてって言ってたシーンあったけど
スレイが寝た後もロゼが導師引き受けてあげるって事なんだが、ああいうのをあっさり決めれるロゼは凄い -
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 01:03:36 ID:hCJMUZQX0.net
>>582
あのさアニメがいいならもうアニメの方にいったほうがいいと思う、どう思おうとゲームを支持する人だって大勢いる
自分の好きなものを否定されたら嫌だろ?だから自分だって他人の好きなものを否定しちゃいけない
ゲームはゲームでスタッフの熱意もこもっててキャラの性格や考えを尊重してあのシナリオになったんだから
それをアリーシャがチヤホヤされるお望み通りに作ってくれたゼスクロがあるんだからさ、ちゃんと住み分けしよう
あとさ、暗殺者である事に何の疑問も覚えずにって誰かにやらされてるわけじゃないんだけどロゼは
戦争孤児という生い立ちで戦争や何かあるたびに被害を受けるのはいつも下の立場の民衆達
権力者達は民の事も考えずに悪政を強いる奴らばかりで、それを裁くハイランドの執行機関が機能してないから
なら自分達が民を苦しめる者を殺す、そうする事で救われる人がいるって信じて覚悟の上で暗殺をやってるんだ
悩むとか疑問なんて話、本編始まる前にもうとっくにその段階は終わってんのロゼの中で -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 02:59:04 ID:ehS0FOa20.net
アリーシャは離脱して当たり前の精神的足手まといだったからな…
ロゼ加入がアリーシャの代わりだから嫌われたなんてのはただの捏造 -
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 03:09:13 ID:tjyPNk1O0.net
原作ゲームで今マーリンドの辺りだけど、エドナが仲間になってレイフォルク降りた直後に襲ってきた女暗殺者ってロゼだよね。
襲ってきたから迎撃したがロゼの言い分も理解出来るな。
言ってる事は間違ってはいないと思った。
導師が本物だろうが偽者だろうが『民を惑わす存在』と受け止められても仕方ない。
こんな状態でどんな風に仲間になるのか楽しみだ。
早く神依姿がみたいな。
難易度ハードでやってるせいかアリーシャがボス戦ですぐに死ぬのが地味にストレスだわ。
作戦変えても死ぬときは死ぬから咄嗟に回復かけるがアリーシャがモロに足を引っ張るのがなあorz
せめて神依出切れば良かったがOPであの変な神依出てないし、アリーシャ神依出来るほど霊能力無さそうなんだよな。
なんかアニメではロゼより簡単に神依してたような気がするがあれは何だったんだ。
ゲームだとロゼと戦ってる途中でデゼルがなんかやってたりしてアリーシャより(遥かに)霊能力が高そうなのに。 -
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 03:13:15 ID:IOjT2zkn0.net
ロゼは「暗殺しなくていい社会ならそれが一番」ってスタンスだし疑問自体は持ってるとも言えなくもないな
ただその疑問=「ロゼが暗殺者を続けなくちゃいけない社会のままでいいのか?」に答えを示さなきゃいけないのは多分ロゼじゃないし、
むしろその疑問にまともな回答が返ってこないから暗殺者やってるようなもんだと思うが -
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 03:34:55 ID:2SAhpfT30.net
>>591
ロゼは復讐者じゃなくて典型的な義賊だからな〜
自分の為に悪を討つ復讐者にあるような自己中スタンスが一切無いし
他人の為に悪を討つ純度が高すぎるので、
ちゃんと国が悪を討つ体制になってれば自分は用済みと考えるのは当然だな -
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 04:01:56 ID:r7Ms8zaI0.net
アリーシャ=保身ばかり考えてる政治家
-
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 04:34:25 ID:k5OxH9NV0.net
>>590
このストーリーが面白いのが、バルトロの言い分も
「導師が本物だろうが偽者だろうが『民を惑わす存在』と受け止められてる」ってことなんだよな
基本的にストーリーがスレイ視点で描かれてるので「決して公平な視点では描かれてない」というのが重要
ロゼが加入する前ぐらいまでは、
スレイは「アリーシャのハイランド政治への反逆行為に加担してる」というのがあるから
スレイ視点が「アリーシャに偏向的に描かれてる」以上は、バルトロがかなりの悪人に見えてしまうし
バルトロと同じ事を言ってるロゼも悪人なのかって思わせてしまう
ただ、ここで重要なのはアリーシャが手のひら返しのコロコロ保身野郎だということ
バルトロ食事会の後にスレイがバルトロと揉めて、結局ロゼ率いる風の骨が仲裁に入るんだけど
自分は暗殺者なんて雇ってないと嘘つくバルトロに風の骨が「違ったか?殺すか?」と脅したら
アリーシャが「頼むやめてくれ、バルトロはハイランドに必要な者なのだ」と急に今までと真逆の事を言い出す
これは要するに「このタイミングでバルトロが殺されたらアリーシャが暗殺者を使って
与党政治家への反逆行為をした」とハイランドに広まってしまう、これはハイランド政治家のアリーシャとしては致命的醜聞
だからアリーシャは自己保身の為に「バルトロは悪い政治家」→「バルトロは良い政治家」に手のひら返ししたってわけだ
「バルトロは良い政治家」というのはアリーシャの意見というよりハイランド国民の総意なんだろうな
で、アリーシャは自分がバルトロという良い政治家に反逆行為してた自覚もあった
だからこそ「バルトロは良い政治家」なんて言葉がアリーシャの口から出て来る
つまりこの時点でバルトロの発言はやっぱり正しかったってことをアリーシャが認めたことになり
「導師が本物だろうが偽者だろうが『民を惑わす存在』と受け止められてる」
という説を主張するバルトロもロゼも正しかったってことが「ハイランドの総意」として証明されたことになるんだわな
スレイが最初からアリーシャの意見も半分、バルトロの意見も半分、
どっちにも耳を傾けられる導師だったらこうはならなかっただろうな -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 04:37:37 ID:9WKFnYAs0.net
ジェイは暗殺者だけど暗殺を悪い事だとは思ってないと言わざるを得ない
-
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:12:14 ID:Oy8mETbw0.net
>>582
ほんとリオンとジェイをバットにして叩いてるわりにリオンとジェイの設定わかってなくて
エアプ最低だわ -
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:14:10 ID:tTJ40m5F0.net
アンチの正体は義賊設定でもひたすらPTAのようにモラル問題で叩いてくる虚構のモラリスト
-
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:16:32 ID:1Qbc6TBT0.net
アニメのロゼ、原作と違って性格かわいくないよな
-
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:23:27 ID:k5OxH9NV0.net
アリーシャは声からして離脱しそうで違和感ありませんでした
-
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:27:12 ID:jP+7yPlE0.net
けっ…暗殺者なのに疑問もたずとかアホなのか
ちゃんと調べてたし、常に疑問を持ち続けてるだろ
ゴドジン村長=教皇なんて疑問の末に暗殺せずに経過観察にしたからな -
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 05:41:10 ID:o/Y3yJTA0.net
>>582
こうやって未だによく理解できてないアンチの意見が苦手 -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 06:06:07 ID:EakewSx40.net
>>588
対立した意見を持つ連中に嫌な思いをさせるのも2ちゃんの醍醐味みたいなもんだから
好きなものを否定されるのが嫌ってのもいかがなもんかとは思うけど
ただゼスアンチはアリーシャが大好きだからゼスティリアを否定してるわけじゃないからなぁ
どっちかっていうと特に理由はないけどゼスティリアを否定したいという感情だけがありきで
後付け理由として粗探ししたらアリーシャがゼスティリア殴り棒として最適だったって風に見えるんだよな -
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 08:44:10 ID:pqqyChs10.net
>>594
やり方はとにかくバルトロが導師を抱き込もうとしたのも仕方ないかなあ…なんて思ったよ。
導師の影響力や超常的な戦闘力。
野放しには出来ないとか、敵国に利用されたらって危惧するのも理解出来る。
また導師スレイとバルトロが組めたら「ハイランドこそ正義」と主張するのも可能だし、戦時下でも色々利用してたろうな。
スレイがどう思おうと政治家としては絶対に敵国には渡したくない小飼いにしたい存在だろう。
バルトロって時代劇の悪代官のような憎たらしい顔でいかにも【悪役です】みたいなルックスのキャラだけど、やってる事だけ見れば常識的な政治家なのが面白い。
善玉っぽい顔のアリーシャの方が「おいおい」ってツッコミたくなる事をしてたりする辺り、味わい深いゲームだな -
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 09:06:37 ID:jP+7yPlE0.net
>>603
スタンドプレーでアリーシャが一人でスレイの実家まで訪れて勧誘して導師にならせて導師の地位を独占した
っていう事実があるから、バルトロが食事会でアリーシャ締め出したのも説得力があるんだよな
アリーシャが他の政治家を締め出すというフェアじゃない方法で導師を独占したら
後追いとなってしまったバルトロだってアリーシャ締め出すというフェアじゃない方法で食事会するのも道理が通ってる
バルトロはアリーシャのズルでアドバンテージ取られてるんだから
後追いで締め出すというのはフェアじゃないともいえない、いやむしろこれでもイーブンになってない
バルトロはハイランドに必要な人間といいつつ、導師の独占に関しては一切バルトロに相談せず締め出してきたアリーシャ
やり方が汚いんだよアリーシャは
マルトランが「お前のその性格が大臣達の不安を煽るのだ」と言った言葉が正論で刺さるわ -
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 09:13:55 ID:NvIm7HNC0.net
アリーシャは従士になってまで導師の地位を独占したかったのがねぇ…
素質があって従士にスカウトされた訳じゃないし、導師からしたら“いらない従士”だったんでしょ
そりゃあローランス皇帝への謁見にまで導師の地位を独占した政治家という印籠を振りかざそうとしたら
導師から「それはアリーシャが叶える夢だよ」って同行を断られるわ -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 10:21:08 ID:sduZFRnT0.net
>>603
バルトロは話の切り出し方が「建前はいい、腹を割って話そうじゃないか」っていうのが良いわ
思えばアリーシャがスレイに切り出す政治話は常に建前、建前、建前
アリーシャ建前「穢れない故郷が見たいんだ!」→国民が導師に依存し過剰な期待することへの対処は?
アリーシャ建前「贈った服は袖を通してもらえただろうか」→国民に導師だと一発でばれてしまい世が乱れることへの対処は? -
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 10:43:02 ID:53kDo3Ia0.net
ファミ通.com年間PVランキングTOP100に「テイルズ オブ」が9位と12位!
一方馬場ルズオブイストリアは!?
無しwww -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 16:54:00 ID:2SAhpfT30.net
>>603
前半はスレイがアリーシャのことを盲目的に善人扱いしてるのが酷い
ジイジがアリーシャを共に生きる仲間じゃない扱いしたもんだから、
スレイはジイジに反発してアリーシャを全力で善人扱いしに行った感が否めない、つまり勇み足 -
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 20:28:22 ID:o8lwubPL0.net
>>582
まあアリーシャOUTも相当にアレだけどね・・・
数ある問題点のうちの氷山の一角でしかないとはいえ、やっぱり問題は問題
これでもかってほど仲間につれてけそうなシチュエーション揃ってんのに永久離脱
そしてなにより、アリーシャの後釜に収まのがガバすぎる理由で暗殺しようとした上に暗殺することに罪悪感抱えてないようなヤツとは思わんよ -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 20:39:47 ID:bbPzU43m0.net
>>609
これでもかってほど仲間につれていけるシチュエーションになるにはアリーシャのキャラ弱いしな
少しくらいアリーシャ選択の旅という可能性を感じさせてくれれば良かったというのに -
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 20:45:35 ID:ojQDJcCA0.net
アリーシャの無理やり旅につれてけ感もすごいがザビーダの無理やり旅につれてけ感も中々だよ
-
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 20:51:09 ID:Epb+iAy00.net
>>609
世界を平和に導く正義の味方な暗殺者が何で罪悪感かかえにゃならんのよ
お前の意見を参考にする人は居なさそうだなw -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:06:58 ID:jP+7yPlE0.net
仲間につれてくほうがシチュエーションとしておかしいだろ
マイセン「黙ってたけど、俺が食われたのはアリーシャのせいやで」 -
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:14:13 ID:1Qbc6TBT0.net
>>603
バルトロのスレイへの要求「ハイランドを守護する導師として国民の士気を高揚させてもらいたいのだ」
これだけ
バルトロは戦争の先陣切ってくれともローランスを倒してくれとも一言も言ってない
ただハイランド国民の士気を高揚させてくれとだけ言ってる
バルトロ何一つ悪くねえええええええwwwww
悪役顔だしBGMが不穏だったしで勝手に印象操作されてるだけなのさ -
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:16:30 ID:NvIm7HNC0.net
いや、スレイともめた後あのバルトロは最後に
「放置したら国の治安が!いや・・・こんなものをローランスに利用されでもしたら・・」
とハイランド想いなこと言ってたから、風の骨からも「国のことより自分の心配をした方がいい」と言われるほどの人
実はバルトロほど自分の身を削ってハイランドにつくした良い政治家はこれまで一人もいなかった可能性もあるよ -
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:21:34 ID:UNXUZaZ40.net
スレイみたいな過激派野党に肩入れする乞食導師に対する制裁は必要だろ
アリーシャ従士にしてる頃のスレイは自分の考え方の反省一切しないからな -
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:27:55 ID:bm89X0JK0.net
>>603
「善玉っぽい顔のアリーシャの方が「おいおい」ってツッコミたくなる」
っての見てコーヒー吹きそうになった。
テイルズもただの裏切りものではなく善玉っぽい顔の裏切り者でも出さないと
テイルズファンも目が肥えてきて乗ってきてくれない、そういうことじゃないか -
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 21:52:24 ID:xdUuFNjf0.net
>>590
アニメではアリーシャは確実にドーピングしてるんだぜ…
騎士の部下まで用意したのに騎士としてのストーリーで盛り上げられず
にっちもさっちもいかなくて結局ドーピングに走ったんだろうな -
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 22:17:43 ID:UgCP3VKw0.net
アニメのアリーシャ神依いらない
アリーシャのメンツ立てるにしても、マルトランから大陸一の戦乙女の称号を受け継ぐとか
武力方面の強化じゃない? -
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 22:44:06 ID:pPqb+QSt0.net
ヴェスペリア完全版じゃないが原作を改悪前提に作ってるとしか思えない不出来な二次創作的なのが多いな
ゼスティリアクロスも -
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 22:47:56 ID:XOKJiAQQ0.net
そういえば馬場はどこでみかこしを知り好きになったのかなぁ・・・?
アテレコが始まった2013年の時点でも10本以上のアニメに出てたから多分その中だと思うんだけど・・・ -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 22:48:11 ID:leqLiQ2P0.net
アニメにおけるアリーシャ神依とロゼ神依の存在は悪い意味で殿堂入りしてしまった印象があるがw
-
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 22:57:35 ID:W8IM4Ile0.net
>>588
ロゼはすげぇよ
暗殺者として疑問を持つなんて低次元な所にはいないと言う
腐敗したハイランドを外側から正す正義の味方みたいでよ -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:11:06 ID:UNXUZaZ40.net
>>621
小松の声は茅野と違って女々しさがなくボーイッシュゆえ
そのうち慣れだすと病みつきになるだろうからな
バンナムでは声優がかぶらないよう次の声優候補リストぐらい作ってるだろうし
サンプル音源聞いてこいつはピッタリと思ったんだろうよ -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:15:35 ID:DK4N945f0.net
みかこしはめっちゃよかったけど大部分が男に媚びない系の声なんだよな
アリーシャでいう女なのに男口調みたいな媚び狙いがロゼには無い -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:17:32 ID:G0DkHpUw0.net
>>621
馬場はゲームは一杯プレイしてるみたいだがアニメには疎そうだから、
単純に他のゲームで小松を知ったんじゃないか… -
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:21:07 ID:jkVylacC0.net
小松の声を初めて聞いた時は暗殺者感が凄かったなあ
-
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:24:25 ID:Ur70J+tG0.net
>>588
ゲームは熱意持ってキャラの性格を練ってたのにアニメを作ったやつらは・・・ -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:27:04 ID:sSmNjdcl0.net
>>607
しかしバンナム…こういうのだけは対応早いんですね
ただ、テイルズは新作のPVすら出せずにテイフェスで「家庭用ゲーム機新作乞うご期待」だけ
馬場ルズオブイストリアは華麗に新作PV出してインタビュー受けまくり
結果を残せたのは馬場 -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:29:10 ID:ceCAaxcs0.net
なんでヴェスペリアの「リメイク」でもなく「ベタ移植のリマスター」が9位で喜んでるんやマジで
テイルズファンだってコンシューマー新作の発表が上位にいた方が絶対いいだろ -
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:31:49 ID:DK4N945f0.net
馬場はやっぱり神
ヴェスペリアのニュースが9位じゃファミ通も金もらって記事を上位にしました感満載 -
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:35:01 ID:9mZ2pzgJ0.net
テイルズプレイヤーはリマスターにもはや興味がねえよ!
-
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:36:19 ID:HfrheV0c0.net
>>588
ハイランドやローランスの悪政をぶち抜いたのがロゼ -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-30 23:53:14 ID:RBpdTbPc0.net
アリーシャがチヤホヤされるお望み通りのものさえあればよくて
ハイランドの悪政なんてどうでもいい
アンチお前というヤツは… -
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 03:19:40 ID:1H6KO2+P0.net
>>621
声優としてのみかこしを前から好きだった的な発言したんだっけ?
でも、みかこしはオーディションで受かったと言ってるから馬場の指名ではないけどな -
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 03:24:54 ID:X6Vu7a8Y0.net
馬場がアニメ見そうな気配全くない
ゲーム繋がりで知ったんじゃないか -
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 03:33:27 ID:SEDFyIFh0.net
小松オーディションの流れは他の声優組と同じ感じっぽいな
-
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 03:51:53 ID:TSj7vkF50.net
>>588
何の疑問も持たずに誰かにやらされてる暗殺者の例えを出すならロゼじゃだめだしな
レジェンディアのジェイみたいに養父に暗殺者やらされてた奴を呼んで来い -
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 04:30:54 ID:MyrzX7XS0.net
暗殺者ロゼは21世紀を代表するヒロインになると思う
ひねりのない主人公に助けてもらうだけのヒロインは20世紀に逆戻りする -
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 04:39:48 ID:SUedwNGL0.net
>>609
暗殺者から商人にジョブチェンジしての偽装は法律では罪になることへの対策だからな
むしろアリーシャは自分のミスで捕まって
スレイが戦争行かされたのを罪悪感持ってないよなぁ・・・・(白い目) -
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 05:11:39 ID:SR/c8Mej0.net
氷山の一角じゃなくて完全にアリーシャOUTだけが難癖ポイント
他はついでに色々粗探しして無理矢理叩いてみるかって感じだろ -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 06:06:01 ID:ux6vUnBl0.net
ロゼが罪悪感持たないといけない悪党だとは誰も言ってない
ロゼは誰よりも正義を貫くいい子だ -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 06:32:58 ID:BYjfxJaI0.net
>>588
そうやってアニメがいいからアニメの方にいったほうがいい連中で真のゼスティリアって奴練ってたんだっけ
シナリオだけ理想のものを作るのかと思ったら何気にゲーム作る計画まであると大口叩いてたな
途中で仲間割れして急に全員やる気なくなっちゃった残骸が今でも見れるがw -
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 06:40:41 ID:ScdkHW+C0.net
>>643
そういえば真のゼスティリア制作は最初だけ声が大きかったが途中から一切進展情報が出てこなくなったな
元々、原作が嫌いな人が考えた理想のストーリーを作っていこうというコンセプトだから
原作設定を小馬鹿にする事は出来ても、原作設定を超えるほどの飛びぬけた面白い設定は思いつかなかった模様
真のゼスティリアwiki
https://www2.atwiki.jp/truthzestiria/pages/25.html -
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 07:06:16 ID:MyrzX7XS0.net
>>644
その真のゼスティリアシナリオ制作プロジェクトって大モメになって自然消滅したらしいぞ
ピクシブ百科事典の「真のゼスティリア」に経緯が書いてあるな
過疎化に至った経緯の部分だけ抜粋してみたわ
〈3月14日(日)〉
ゲーム製作の知識のある人の出現により、アイデアスレpart1-404より
「真のゼスティリアゲーム製作本部」が分岐
↓
〈3月29日(日)〉
「ゲーム面で彼此の人」がゲーム製作スレに出現。
これにより、掲げている方針自体は変わらないが、真ゼス全体の流れがゲーム製作企画に傾いていく。
↓
〈5月17日(日)〉
ゲーム製作本部part2-13スレ以降「ゲーム面で彼此の人」への批判が目立ち始める。
彼に問題点があったものの、21日(木)45スレ目以降は2chスレ民による、明らかな叩きがみられる。
↓
〈5月27日(火)〉
アイデアスレpart4-800番台でシナリオチャートやショートシナリオの過度の投げ合いにより、
議論内容に混乱とズレが発生していることが、しんのゼスティリアスレ
part6-760番台から問題になり始め、以降これまでの議論の反省と議論方法の確認が行われる。
↓
〈5月27日(水)~5月31日(月)〉
しんのゼスティリアスレ(以下本スレ)、アイデアスレの両方を使い、議論を止めてwikiの整理を行う。
↓ -
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 07:06:39 ID:MyrzX7XS0.net
〈6月6日(土)〉
本スレ7-78の指摘から、具体性のない批判(文句)をつけることで、新しい案や疑問を出す人の興を削ぎ、
自分の気に入らない質問には、「気にしすぎ」「どっちでも変わらない」
などで流しにかかるといった方法で、自分の好き嫌いで誘導、
扇動している論者の存在が浮き彫りになる。それによってその論者は煽りと化し、
この論者に対し不満と批判が噴出する。これにより議論を止め、ルール作りを始める。
↓
〈6月14日(日)〉
本スレ議論再開。しかし、参加者、レス数共に激減。20日(土)にようやく回復。
またこの頃には、アイデアスレが、第二の議論スレとなる。
↓
〈6月16日(土)〉
しんのゼスティリアト書きスレ分岐
↓
〈6月27日(火)〉
アイデアスレpart5-595の指摘により、問題言動をとる議論者を、複数確認。
(6日に問題視された論者の残留の疑いも示唆)7月6日には1日に12レスまで激減、翌日には回復。
↓
〈7月3日、4日〉
スレ運用基本ルール、複数議題の同時進行、列挙タグルール、原作テキスト起こし開始。
↓
〈7月5日(日)〉
アイデアスレpart5-655が真のゼスティリア初めての規制者となる。
↓
〈7月20日頃〉
スレッドのレス数、ID数、wikiの閲覧数の減少、さらに加速する。
↓
〈7月27日(月)〉
数日前よりスレッドの過疎化、真ゼスへのあきらめを示唆するレスが上がりはじめ、
アイデアスレpart5-858以降、議論が中断。レスが反省会&グチになる。
→本スレ、ト書き、ゲームの3スレは、事実上の活動停止。
→アイデアスレは、特定の論者へのスケープゴード的責任転嫁の書き込みの流れになる。 -
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 10:50:48 ID:jBhZ1t1G0.net
真のゼスティリアストーリー制作なんて
発狂したアリーシャオタクがロゼの印象悪くする為に暴走してるだけだからな
たとえばアリーシャ離脱した後にアリーシャがどう行動すればPT復帰出来るかって部分のシナリオ案を見ても
原作で離脱したマーリンドで「ここで従士反動の立ちくらみを入れる。今日は休む事になり宿屋に向かう」とあるが
その直後に「宿屋でアリーシャの鎧が心の支えだという描写を挟む」と感情論で従士反動を解決してて
「アリーシャの次の行き先が戦場に決定。スレイ達も一緒に行く」と従士反動を全く解決せずに
離脱なしでそのままアリーシャがくっついてくることになってて笑える
そしてその戦場では原作は失神したスレイがロゼに助けられ肩に担がれたまま崖下に逃げるわけだが
真のゼスティリアでは「バトルの末崖下へ落ちるスレイ達」となってて
どうやらスレイとアリーシャはその場で殺されず都合良く崖下に落ちて助かるという失笑展開w
そして崖下では霊応力ゼロになったスレイを「ヘルダルフの攻撃の影響で普通の人間と同じ感覚を知る」
とスレイが全力で反省会をおっぱじめるw
そして「どうして天族を信じ続けられたかというスレイの問いにアリーシャが彼女なりの答えを口にする」
と今度はスレイが霊応力ゼロになったことで弱ってる今がチャーンス!とばかりに
アリーシャが上から目線で導師を説教という失笑展開w
しかもこの間ロゼは一切登場せずw(ロゼがPT加入するのはなんとザビーダがPT加入するよりも後w) -
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 11:05:00 ID:ENbTeMVs0.net
>>647
原作のほうがイベント単位で見たらよっぽど共存テーマで筋通ってる
その真のゼスティリアとやらはアリーシャを離脱させたくないが為に
スレイが従士反動で片目失明したのを我慢するだけで終了って -
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 12:43:47 ID:GaTbe4wQ0.net
>>607
なんでイストリアがニュースになってないって言えるの?
テイルズ新作よりVリマスターが順位上だし、正確な順位といえずダメダメじゃないか
なんやねんこれ -
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 12:47:10 ID:hvi+TP190.net
イストリアはゲームショーでPV公開して終始馬場の実力見せ付けたイメージだ
それでも富澤がヴェスペリアのベタ移植についてしか語れず
テイルズの新作について口を貝のように閉じてるのが情けない… -
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 12:51:49 ID:a/JHXBSK0.net
馬場のエクシリアとエクシリア2とゼスティリアのような続々新作発表の流れが見たい
-
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 13:01:05 ID:lKS+bSUt0.net
>>590
アニメではロゼより簡単に神依してたような気がするってのは正しいぞ
アニメは結局最後までアリーシャが霊応力が無いという描写を隠し続けて
霊応力なんて無くても一生懸命にやれば誰でも従士になれるし誰でも神依出来るという嘘の設定にしてたな
天族と暮らしてなかったアリーシャが天族との神依を容易に成功させたことで、ロゼは長年デゼルに憑依され損 -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 13:35:57 ID:wvok17Yb0.net
イストリアのPVて専門学校生の卒業制作よりひどいレベルじゃん
流石にあんなもん見せられても何も言えねえよ -
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 13:40:13 ID:wvok17Yb0.net
いやある意味
馬場の実力を見せつけたと言えるのかw -
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 14:16:02 ID:E+OZ/x6k0.net
ロゼ正月季節魔鏡「ボーアド・ボアー」
https://pbs.twimg.com/media/DvuGXWtVsAAC315.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvuGW3LVAAAfdXa.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvuGW5_U0AAA2Rh.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DvuGXFEU8AAo420.jpg -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 15:24:06 ID:NnRWQtIR0.net
>>590
むしろ何でデゼルがロゼを器にしてた事を神依の根拠にしないんだろうな
アニメじゃ誰でも従士になれるんだからスレイが従士1000人つけて浄化すれば
ドラゴン浄化も1分ぐらいで終わる
吉野家で牛丼食い終わるよりドラゴン浄化が簡単なものに -
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 15:37:00 ID:0sCBcD/X0.net
アニメは天族様とアリーシャ様ってどっちがえらいの?
アリーシャ様あんだけ偉いならスレイやロゼを頼らずに
自分で導師になって一人で世界を浄化してくれよ -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 15:37:49 ID:i1a2oD7m0.net
>>654
じゃあ馬場に負けてPVをまだ出せないテイルズは馬場に圧倒的に実力が劣るという事で -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 15:43:05 ID:adBIypvG0.net
馬場アンチはメカメカしたようなのを技術だと思ってるからしょうがないわな
しかもトゥーンシェーダーもわかってないみたいだし -
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 15:50:33 ID:ScdkHW+C0.net
普通なら去年の時点でテイルズもイストリアもPV出して対抗意識で盛り上がってるのに
馬場しか出してないし勝負にならないなあテイルズ -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 16:24:53 ID:wvok17Yb0.net
馬場と馬場信者はまず
どんな内容でも口先で取り繕って出せばおk
って考え方を変えていかないとダメなんじゃないか?
炎上して追い出されたのに懲りてないのかな… -
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 16:56:44 ID:s7ABsIs20.net
いい加減ゼスアンチは自分が公式よりも信用されて然る存在だっていうアホくさい考え方を変えた方がいいと思うんだ
-
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 19:27:37 ID:j2Uv/lAr0.net
黙れ ゼスティリアアンチが
ゼスティリアは馬場が手掛けたテイルズの集大成だ
このゲームが「悪意」をもって作られたようなこといってんじゃねーよ -
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 19:29:06 ID:j2Uv/lAr0.net
馬場英雄はユーザーを楽しませようと常に考えている
クリエーターの理想だろうが
この人がいなくなってからテイルズの新作が出なくなったのを
どう説明するつもりなんですか! -
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 20:04:18 ID:1H6KO2+P0.net
>>653
しかしベルセリアのPVより馬場新作のPVの方が格上
あんなもんといいつつ馬場新作以下のベルセリアで満足してる奴は全員笑われてると自覚してほしい -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 20:10:04 ID:TCVCa6IW0.net
馬場は人望とカリスマ性があるから新プロデューサーの富澤も舎弟だからな
-
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 20:10:59 ID:eV8rSTeZ0.net
イストリアシェードなんてPV見ただけで水彩画の世界だと判断がつく
馬場の売りはシナリオだけじゃなくてトゥーンシェードも加わるんだな -
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 20:40:43 ID:xTwiqdIJ0.net
社員さんかな?
いい加減、腹をくくれ
そんな事を言っても人は来ない -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 21:36:35 ID:MO62ZPph0.net
>>603
すげえよな、まさかこうまでバルトロとアリーシャの本性が逆転してるとは…
ぶっちゃけ炎上時は誰もその事を指摘できた人居ないんじゃないかな?もったいない
指摘できる人さえいればアリーシャがここまで過剰に擁護されることもなかったと言うか -
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 21:43:49 ID:SEDFyIFh0.net
ゼスティリアの考察は過去形ではなく現在進行形だなと思う
発売直後の炎上の時は出て来なかったクリティカルな考察が今になって出て来る
バルトロが見た目と反対にクリーンな政治家なんて考察、これからもゼスティリア考察期待できるぞ -
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 21:44:57 ID:JZecGQbt0.net
茅野が演技力無かったとしか思えんわ
バルトロは悪人にみせた善人、アリーシャは善人にみせた悪人
こういう演技を心がけて欲しかった -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 21:54:49 ID:2xSl7Eyp0.net
>>668
ゼスアンチは社員認定とか好きだな〜
最近ゼスファンで馬場を支持してる人達も声をあげるようになったから
それにちゃんと過剰反応して焦ってるようでよかった -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 22:04:20 ID:adBIypvG0.net
イストリアはダミー会社みたいにゼスアンチがタカくくってたのが
まさかに新作映像という成果物を出してきて予想外だったらしくて腹をくくれとか脅して来てるのに笑う -
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 22:10:52 ID:Szkyr64W0.net
馬場の後にベルセリアの深谷があっさり首になって良かった
次のゴッドイーター富澤は馬場の弟子だし結局馬場陣営に頼らなきゃ作れないのがテイルズ -
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 22:44:42 ID:s7ABsIs20.net
実際独自の脳内ゼスティリア作り上げてるゼスアンチ対策として「考察」って土俵に持ち込むのはわりと有効よ
だって考察って相手に「この考察が正しい」と思ってもらわないと意味ないんだもん
どんなに詳細に脳内ゼスティリア作り上げたって、大半の住人はその脳内ゼスティリア見たことも聞いたこともないんだから「何言ってんだこいつ?」にしかならし、
新規にしたって本スレで知らない設定持ち出して作品叩きキャラ叩きしてる奴の自称考察を真面目に聞く奴が何人いるかっつー話でね -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-12-31 23:55:38 ID:I3y5aAPP0.net
>>661
バンナムより格上のスクエニ松田社長自らヘッドハントしたのに馬場が炎上して追い出されたとかねーわ
頭おかしいだろ -
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:05:06 ID:ygA8AkQB0.net
>>662
DLCに関しても馬場が謝罪代わりに無料にしたと決め付けてるけど公式は一言もそんな事言ってないからな
1300円という価格は半年のち一年のちに追加版としてやりたい人は有料というだけで
価値がないから無料にしたという問題じゃない
バンナムが返金対応に相当するものとしてやったと言い張るならゼスアンチは詐欺グループと変わらん -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:07:09 ID:OquRCUOj0.net
公式の象徴だった馬場がいなくなってしまいテイルズ制作陣を引っ張る人がいなくなったのはショック
-
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:19:14 ID:lPOg2GCa0.net
>>661
口先はテイルズ制作陣の方なんだなこれ
富澤がゲームショーで馬場から「テイルズ大丈夫?」って心配されて
舞台裏で15分ぐらい熱心にテイルズ談義やってたって関係者のツイッターでばらされてただろ -
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:20:11 ID:L4kIuWwz0.net
口先で取り繕うだけなら新作の動画なんて出て来ないはずだが
そんなこともわからないとか馬場アンチは知能まで劣化してるのか -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:28:12 ID:IBm7gwl10.net
>>675
だね
スレイの初よろけシーンがあったのがアリーシャ加入時ではなくミクリオ加入時だったから
実は従士反動よりも陪神反動の方が大きいのではという考察だって
相手にこの考察が正しいと思わせるだけの根拠があるから誰しも反論出来ないんだろうし -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:29:58 ID:OlQPjj0B0.net
とはいえゼスアンチも考察したがりなんだろうな
ただ方向性が違うだけでやってることは一緒
だからお互い聞くなやってなってる -
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 00:38:44 ID:x0ZiOkkz0.net
8に3を足すと10を超えるが、
さて、8と3で大きいのはどっちやら -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 06:33:47 ID:C1FGmNsV0.net
>>662
ゼスアンチが問題点wikiに中傷書きまくってるのだって自分が公式以上と思ってる傲慢さを感じるぞ -
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 06:44:52 ID:rwDlcEeN0.net
せこい炎上工作は前から批判があがってるのにいつまでも俺が公式より正しいって態度だからなぁ
-
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 07:37:34 ID:AZeM9mD+0.net
マジでゼスアンチには馬場への私怨を疑うレベル
-
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 08:05:19 ID:ygA8AkQB0.net
>>645
マジで真のゼスティリア制作してた連中が哀れだわ
最初はロゼ憎し馬場憎しで団結しててもすぐに仲間割れ
結局は対立を求める精神性、どこまで攻撃を続ければ気が済むんだか -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 08:07:45 ID:sq69asXe0.net
ちゃんと考えて真のゼスティリア制作=「お前の案は気にしすぎ」祭り
-
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 08:11:44 ID:l2xDSeot0.net
この真のゼスティリア世界だとアリーシャは存在する根拠がないんだよなそれが普通
ロゼを排除したところでスレイや天族に何一つ与えられないから金魚の糞化する -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 08:15:30 ID:USsycN8Y0.net
馬場アンチが定期的に捏造してる
【緊急募集】テイルズシリーズが復活する方法考えてくれ
http://krsw.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1546279358/ -
大吉かピョン吉なら再アニメ化
本気で再アニメ化を望んでいる -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 13:39:55 ID:HFE6WCq+0.net
>>647
従士反動の解決せずにアリーシャついてくる点画は実によくない -
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 14:34:27 ID:WbE5sCiJ0.net
ナイフや鎧のような小道具に意味を持たせてアリーシャの存在価値上げようと考えてるゼスアンチの案
アリーシャの性格的な問題を直そうという気配すら感じられない -
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 15:09:38 ID:AEvC6VUG0.net
>>664
馬場はなぜか調子に乗っちゃうんだよね、良い意味で -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 15:12:49 ID:q+hjvLyb0.net
馬場がクリエーターの理想という意味じゃ、ペルソナ5もゼスティリアパクリ過ぎ
ロゼの義賊設定をまんま怪盗団の設定にしてただろ -
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 15:42:46 ID:x0ZiOkkz0.net
>>692
天族×2+アリーシャで片目失明なのに天族×4+ロゼで反動無しだもんな
スレイの成長分を加味したとしても、単純計算でアリーシャ一人で天族×2+ロゼ並みの負担を与えてた事になるのに解決なしとかありえんわ -
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 17:40:56 ID:py3ybN320.net
>>683>>696
該当ケースで考えれば、アリーシャ必要量が10ででミクリオ必要量が15と、
ミクリオの方がアリーシャより負担になってる場合もありえるから
明確に必要量を測定出来てないなら、基本的には症状が出た時に加入したミクリオの責任になるだろうな
ちょっと長くなって申し訳ないけど時系列でいうとこうだ
これだと一番の犯人はミクリオで、次点がアリーシャとなる
スレイ導師になる(スレイのキャパ0)
↓
ライラ加入(ライラ必要量5)
↓
スレイ失神(ライラ5=全必要量5なのでスレイ症状あり)
↓
スレイ三日寝込む(スレイのキャパ15に増加)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+アリーシャ10=全必要量15なのでスレイ症状なし)
↓
ミクリオ加入(ミクリオ必要量15)
↓
スレイ片目失明(ライラ5+アリーシャ10+ミクリオ15=全必要量30なのでスレイ症状あり)
↓
スレイ一日寝込む(スレイのキャパ30に増加)
↓
アリーシャ離脱(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15=全必要量20なので症状なし)
↓
エドナ加入(エドナ必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5=全必要量25なのでスレイ症状なし)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ片目失明(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5+アリーシャ10=全必要量35なので症状あり)
↓
アリーシャ離脱(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5=全必要量25なのでスレイ症状なし)
↓
ロゼ加入(ロゼ必要量0)、デゼル加入(デゼル必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5+ロゼ0+デゼル5=全必要量30なのでスレイ症状なし)
↓
デゼル離脱(デゼル必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5+ロゼ0=全必要量25なのでスレイ症状なし)
↓
ザビーダ加入(ザビーダ必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5+ロゼ0+ザビーダ5=全必要量30なのでスレイ症状なし)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ片目かすみ目(ライラ5+ミクリオ15+エドナ5+ザビーダ5+アリーシャ10=全必要量40なので症状あり)
こんな感じ -
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 17:56:11 ID:x0ZiOkkz0.net
>>697
長々書いてもらって申し訳ないけど、
アリーシャとミクリオの数値入れ替えても問題なく成立する時点でただ無駄に長いだけで何の参考にもならんよ
というかスレイのキャパの変動の辺りとか完全に結論先行で都合のいい数字当てはめてるだけじゃね? それ -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 17:56:20 ID:OquRCUOj0.net
>>696
ロゼは導師級の霊応力あって、スレイから霊応力一切借りずに自前の霊応力だけで従士やれるから別格でしょ
ロゼ、アリーシャ、ライラ、ミクリオ、エドナ、デゼル、ザビーダの7人で、唯一スレイの霊応力負担ゼロなのはロゼだけ -
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:03:14 ID:rwDlcEeN0.net
>>698
でもさ、どんな数値の当てはめ方しようとアリーシャが一番足引っ張ってる結果しかないなら
アリーシャが一番の犯人で確定だけど、数値の当てはめ方によっては
ミクリオが一番足引っ張ってるパターンも考えられるんだったら
アリーシャ足引っ張り単独第一位説は崩れるんじゃない?
少なくとも君の言い方だとアリーシャとミクリオは同列一位の足引っ張り度ってなるよね -
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:10:42 ID:fzusqOva0.net
>>698
アリーシャとミクリオの数値入れ替えたら、アリーシャ加入時にスレイがパンクして失明するんじゃないか?
アリーシャ加入時にスレイがパンクせず、ミクリオ加入時にスレイがパンクしてるから…
アリーシャとライラの2人ならスレイは耐えられたっていうのは大きいぜ
間違いなくアリーシャより負担が少ないと言い切れるのはデゼルだけだな
アリーシャ離脱でスレイが治り、その後デゼル加入してスレイはパンクしてないからな -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:15:22 ID:x0ZiOkkz0.net
>>700
それ言い出したら実は比較できるタイミングが殆どないライラが一番負担が大きかったとかも言えるからきりないぞ
可能性があるってだけじゃ劇中描写を覆すには足りんよ -
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:18:31 ID:x0ZiOkkz0.net
>>701
そもそもスレイのキャパ自体に何の根拠もないんで、ちょっと数字を弄るだけでいくらでも結果は変わるよ
ちなみに>>697をミクリオを他の天族と同じ5、アリーシャ10、寝込み一日でキャパ5増加計算で置き換えてみた結果がこれ
スレイ導師になる(スレイのキャパ0)
↓
ライラ加入(ライラ必要量5)
↓
スレイ失神(ライラ5=全必要量5なのでスレイ症状あり)
↓
スレイ三日寝込む(スレイのキャパ15に増加)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+アリーシャ10=全必要量15なのでスレイ症状なし)
↓
ミクリオ加入(ミクリオ必要量5)
↓
スレイ片目失明(ライラ5+アリーシャ10+ミクリオ5=全必要量20なのでスレイ症状あり)
↓
スレイ一日寝込む(スレイのキャパ20に増加)
↓
アリーシャ離脱(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5=全必要量10なので症状なし)
↓
エドナ加入(エドナ必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5=全必要量15なのでスレイ症状なし)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ片目失明(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5+アリーシャ10=全必要量25なので症状あり)
↓
アリーシャ離脱(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5=全必要量15なのでスレイ症状なし)
↓
ロゼ加入(ロゼ必要量0)、デゼル加入(デゼル必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5+ロゼ0+デゼル5=全必要量20なのでスレイ症状なし)
↓
デゼル離脱(デゼル必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5+ロゼ0=全必要量15なのでスレイ症状なし)
↓
ザビーダ加入(ザビーダ必要量5)
↓
スレイ症状なし(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5+ロゼ0+ザビーダ5=全必要量20なのでスレイ症状なし)
↓
アリーシャ加入(アリーシャ必要量10)
↓
スレイ片目かすみ目(ライラ5+ミクリオ5+エドナ5+ザビーダ5+アリーシャ10=全必要量30なので症状あり) -
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:34:38 ID:fzusqOva0.net
>>703
言いたい事は分かるよ
そもそも、発売から4年間、
「スレイ失明の原因はアリーシャで100%確定なのでアリーシャは離脱させられた」
っていうのはゼスファンもゼスアンチも誰一人信じて疑わなかったぐらいだから
その>>703のアリーシャ責任者パターンで間違いないって皆が思ってたんだよ
ただ、>>697のミクリオ責任者パターンも良くみりゃストーリーと矛盾なくて問題ないってなったから
じゃあ、アリーシャ責任者パターンと、ミクリオ責任者パターンは、確立的に五分五分で対等だねってなってる
今までゼスファンもゼスアンチも100%アリーシャ責任者パターンだと思ってたんだから
五分五分までミクリオ責任者パターンが主張できる状態ってのは、
アリーシャ離脱論争に強烈な疑問符を投げかける材料になってるよ -
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:39:51 ID:fzusqOva0.net
>>702
仮にアリーシャよりもミクリオよりもライラがダントツでスレイの負担になってたとしても
ライラが主神をやらなければそもそもスレイは導師じゃなくなるんだから、
ライラ離脱というのがありえない以上は、ライラは負担責任者論争に加えるかどうかは微妙だよな
導師パーティでいなくても良い存在って従士と陪神だから、どうしても従士と陪神の責任論になると思う -
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:43:47 ID:x0ZiOkkz0.net
>>704
どっちも五分五分なら作中で言われてる「アリーシャが原因」でFAだろ
それを覆さなきゃならんほどの必要性はミクリオ責任者パターンにはないぞ? -
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 18:52:39 ID:fzusqOva0.net
>>706
作中で言われてる「アリーシャが原因」でいうのは正しく検討されてないよねって話
何でアリーシャの責任になったかというと、スレイが失明した影響で防御が間に合わず
アリーシャとミクリオが吹っ飛ばされて危険になったから
エドナはその状況だけを見て「アリーシャが負担になってるから限界だろう」とスレイに言っただけ
もしミクリオが仲間になって失明したあの瞬間に憑魔が攻撃してきてたら
そのタイミングでアリーシャとミクリオが吹っ飛ばされて危険になるんだから
責任論としては「ミクリオが負担になってるから限界だろう」となってしまうよな
ミクリオが仲間になってスレイが失明したあのタイミングで憑魔が襲ってこなかったのは、ただの偶然
ミクリオは偶然のお陰で自分の責任論が問われずラッキーとなってる
ラッキーで責任論が問われなかったミクリオ、アンラッキーで責任論が問われたアリーシャ
こういう運の問題なんだよ -
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 19:08:26 ID:x0ZiOkkz0.net
>>707
そもそもそこまでして作中で言われてる事を疑わなきゃいけないほどの必要性がないって言ってんの
エドナが状況だけを見て判断したってのはお前の推測だし、ミクリオが仲間になった瞬間に危険になったらミクリオの責任になってたってのもお前の推測
実際にはエドナは誰がどれだけ負担かけてるかをはっきり認識したうえで言っていたかもしれないし、もしミクリオ加入直後にピンチになってもアリーシャの問題と言われたかもしれない
結局二つも推測を挟まないとスタートラインにすら立ててない、そして証拠も何にもない話で作中描写を覆そうってそりゃ無謀ってもんだろ -
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 19:11:16 ID:fzusqOva0.net
あー、今気付いたけど、スレイの負担も従士と陪神で住み分けしてればよかったかもな
従士の負担=失明
陪神の負担=ふらつく・倒れる
でも、ミクリオが加入した直後の描写で、スレイは目が全開だったのが片側が暗くなるって表現してんだよな
だから間違いなくミクリオのせいで失明が起こってる
もし従士の負担が失明だったら、アリーシャ加入した時にその片側が暗くなる症状が現れるはず
やっぱり負担の種類を従士と陪神で区別する事は出来ないな -
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 19:24:07 ID:fzusqOva0.net
>>708
エドナはミクリオ加入時にスレイが失明して倒れて一晩寝込んだのを目撃してないからなぁ
しかも、アリーシャ離脱の時だって、「ミクリオ加入の時も症状出たのよね」って発言はエドナから出てない
失明が誰の責任なのかを論じるには、二つの出来事を公平に並べて論じるのが普通でしょう
だからエドナはミクリオ加入時のスレイ失明+寝込んだ事件についてまったく教えられてないって方が自然かな
こうなってくるとミクリオがスレイの失明を早めに気づいて見えない側を防御してたのだって
アリーシャの為にやってたのではなく、自分が加入した時に症状が出たのに気付き(実際気付いてる描写もあった)
そのせいで自分が足手まといとして再び離脱させられるのが嫌だったからとも受け取れる
エドナがアリーシャ失神してる最中に欠席裁判でアリーシャの責任と確定させてしまったけど
エドナがフェアにアリーシャが起きて反論出来る状態になってからアリーシャの責任にしてきたら
アリーシャは「でも、最初に症状出たのは私の加入時ではなくミクリオ様の加入時ですよね」って
反論出来たよな
アリーシャの責任がゼロとはいわないけど、若干アリーシャは冤罪でミクリオと半々の罪を
全部押し付けられた感があるんだわ -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 19:37:58 ID:fzusqOva0.net
でも、これって良く考えたら、スレイがどのタイミングから失明が始まったかをちゃんと説明して
全員で相談した上でアリーシャも納得の上で離脱させれば良かったんだよな
スレイはミクリオ加入時から失明始まったのは知ってるんだから
そこはアリーシャもミクリオもエドナも関係者全員に公平に伝えるべきでしょう
当然従士契約時にライラがスレイに従士反動あることを耳打ちしてアリーシャから隠蔽したのも
ちゃんと全員の前で説明すべきでしょうし
スレイもライラも責任説明を果たさない上に、ミクリオは自己保身で隠蔽した可能性もあり
エドナは肝心の最初の失明の瞬間にはまだ仲間になってないから知らないのに
なぜか裁判官をやってしまったという、やっぱり全員の行動がチグハグすぎる -
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 19:39:17 ID:x0ZiOkkz0.net
>>710
それ「誰がどれだけ負担をかけてるか他に確認する方法がある」って設定一つで吹き飛ぶ理屈でしかないわけだが
そもそも俺たちが作中の出来事から間接的に判断してるのは俺たちがゲーム越しにしかパーティの様子を確認できないからだし、
ゲームキャラでパーティメンバーのエドナが俺たちと同じ方法でしか判断できないとは限らんだろ -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 20:03:45 ID:fzusqOva0.net
>>712
だからゼスティリアは考察の余地が多いゲームなんだわな
エドナがミクリオ加入時に失明した事件を知ってるか知らないかをゲーム上では全く語ってない
ミクリオ擁護派がその状況を見れば、エドナはちゃんとその状況もメンバーから聞いてて総合的に判断してる、となる
アリーシャ擁護派がその状況を見れば、エドナはミクリオ離脱を知らないから歪んだ欠席裁判をやった、となる
どっちでも受け取れる描写だから、ミクリオ擁護派とアリーシャ擁護派が対立しても平行線で答えは出ないわな -
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 20:17:25 ID:x0ZiOkkz0.net
>>713
その「エドナはミクリオ離脱を知らないから歪んだ欠席裁判をやった」を確定させないと同じ土俵にすら立てないのが現実なんだけどね
エドナの判断を疑う必要があるのはそのアリーシャ擁護派だけで、ミクリオ擁護派とやらは別にゲーム内で言われてる事そのまんまで別に問題ないんだから -
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 20:27:56 ID:fzusqOva0.net
>>714
「エドナはちゃんとミクリオ離脱時の状況もメンバーから聞いてて総合的に判断してる」も確定してないんだよ
ゲーム内で言われてる事そのまんまっていうなら、
エドナはミクリオ離脱時の状況はメンバーから説明受けてる描写がゲーム内で一切ない
だからエドナは説明は受けてないでアリーシャ離脱前の失明事件だけしか知らないってなっちゃう -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 20:52:12 ID:x0ZiOkkz0.net
>>715
別に確定してなくても問題はないからな
なんか勘違いしてるみたいだけど、エドナの発言を疑う必要があるのも、ゲーム内の発言をひっくり返さなきゃならないのも、
全部アリーシャ擁護派側の事情であって、アリーシャ擁護派が勝手にゲーム内の描写に噛みついてるだけだからな?
疑ってる側が疑うだけで終わって実際にひっくり返すまでは行っていない以上、「ゲームの描写は正しかった」で終わる話なんだもんよ -
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 22:03:53 ID:fzusqOva0.net
>>716
なるほど
エドナの発言に考察するに値する致命的な抜けがある事と、
それによってゲーム内の認識が全部ひっくり返る事は、認識はしてくれてるのね
新しく発覚した考察ポイントにより新説が唱えられると、旧説を唱えてた人が
「新説は旧説をひっくり返すまでは行ってない」「だから旧説は正しい」って保守的になる気持ちはわかるよ
さっきも言ったけど、失明は従士反動によるもの、よろけ転倒失神は陪神反動によるもの
と明確に区別出来れば新説なんて出て来なかったんだけど
ミクリオの加入のタイミングでスレイの視野が暗くなったから、これは新説として今後定着していくのも
仕方ないことだと思うよ
最初は旧説の人は受け入れたくないだろうけど、これから徐々に考察を深めて理解していけばいいだけだからな -
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-01 22:25:35 ID:x0ZiOkkz0.net
>>717
いや全然?
その「致命的な抜け」とやらを主張してる側がただ「怪しい」って連呼してるだけでそこから先に全然進めてないのに認識するもクソもない
そもそも真面目に疑ったところで「画面外で説明受けてた」とか「件の失明騒動以外の判断材料があった」で簡単に埋まっちゃう程度の抜けでしかないし、
そういう部分まで含めて否定して初めてひっくり返せて、ひっくり返した「うえで」エドナの判断が間違ってたって根拠を示してようやく新説っていう「スタートライン」に立てる
今のお前は飲み屋の酔っ払いが「世の中間違ってる!!」ってくだ巻いてるのと何にも変わらんよ -
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 01:38:36 ID:zCSPFRIv0.net
ゼスアンチはミクリオ加入で失明しつつアリーシャにだけ非がある流れを>>703で具体的に返されたのが致命傷だったな
それで主張の大前提が再起不能になって、もう「どっちも可能性は五分五分」って方向に話をすり替えるしか選択肢がなくなった -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 04:23:11 ID:oWeX+Va00.net
>>645
事実上の活動停止ザマァ
こんなのが制作されたら詐欺ゲーとして世間は怒り心頭だわ -
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 05:06:57 ID:9x+NCZ3o0.net
真のゼスティリアへのあきらめを示唆するレスが上がり始める
レスが反省会アンド愚痴になる
って実にスカッとくる終わり方だ -
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 05:18:34 ID:6jEQC2QH0.net
真のゼスティリア版自然消滅してたのか
叩きの燃料追加しか出来ない連中にシナリオなど書けるわけがなかろう -
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 05:48:35 ID:BKStDguR0.net
>>664
アリーシャにそぞろ涙目なんてぴったしな真名を付ける遊び感覚
ユーザーを楽しませようとしてるわ -
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 06:04:43 ID:TT+KlR350.net
公式の掲示板とかで「ファンタジアをリメイクしてくれれば〜」とかいう書き込みを良く見かけるけど、
テイルズの新作があまりにも出ないからリメイク待望論出るんだよな -
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 10:10:46 ID:8FwZvlmi0.net
>>675
しかし考察って相手にこの考察が正しいって思ってもらわないと意味ないかね?
何事にも賛成派や反対派がいるように、こんなに散々考察対応されてるのに
あの連中は断じて認めない状態で平行線を辿ってるあたり、お互い相手が認めないのも含めての確信犯な気がする -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 10:30:02 ID:1SRgSvmm0.net
またゼスティリアアンチが胸糞動画作ってる
未だにアンチ活動してて怖いわ
https://www.youtube.com/watch?v=jxEv8HLPVDA -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 13:36:32 ID:zCSPFRIv0.net
>>725
こじらせすぎて脳内のゼスティリアと実際のゼスティリアの区別がつかなくなってるんだろう
だから「(脳内)ゼスティリアをちゃんと見て叩いてる俺は正しい」「(脳内)ゼスティリアと矛盾した擁護をしてる相手は間違ってる」って勘違いしてる -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 16:48:30 ID:Jfk5qsWT0.net
>>675
ロゼってテイルズで一番嫌われるキャラだろって考察もゼスファン側に認めさせようと努力はしてないよな
ゼスアンチは明らかにゼスファンからヘイト集めてるだけだぞ -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 17:05:39 ID:GsltGw7P0.net
さっきからNGにしてるとか痛いのが戻ってきたとか、相手をマウントしつつ自分の考察を押し付ける
考察なんて大抵平行線になるから、あとはこの流れよ -
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 17:48:53 ID:pTt7YCgG0.net
>>727
まぁ、考察からそれて相手への人格攻撃合戦になったらスレはつまらなくなるよな
今の所、奇跡的にこのスレはレス者同士の人格攻撃合戦になってないので
考察スレとして見れるから助かってるけど -
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 18:43:46 ID:UpH2eCX30.net
>>647
アリーシャはイズチで天族紹介したスレイを変人だと思ってたってカミングアウトしてるし
天族信じてなかったんだけどな
「どうして天族を信じ続けられたか」なんてスレイが質問するわけないだろ
アリーシャが霊応力低くてスレイを変人扱いする設定はゼスティリア最後の良心 -
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 18:47:35 ID:oWeX+Va00.net
ゼスティリアの離脱を改変しようとか凄いよな、どこまでも腐ってやがる
-
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 18:48:16 ID:EY/n9Egx0.net
どうしてもアリーシャが活躍させたいなら、スレイとロゼを出さないなりして
物語が根本から変わらないと真のゼスティリアだろうがアニメだろうが支持されねーよ -
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 18:57:17 ID:ZzeNKWvj0.net
まぁ何だかんだ言ってアニメでもエドナはいいところ無しだったからな
真のゼスティリアにしても悪意の改変しようとすると原作との差で矛盾が出るんだろうし -
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 19:26:16 ID:GBZxis8f0.net
>>663
馬場テイルズの根幹はヒロインは「ユーザーに選ばせない」ってことなんだろうな
それをユーザーが悪意と呼んでるだけな気がする
馬場には悪意なんてこれっぽっちもないがな -
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 19:28:50 ID:GsltGw7P0.net
ゼスティリアが馬場の集大成かよ、確かにシナリオの尖り方は随一でついてこれない奴もいた
炎上騒ぎ後の始めた奴は大抵ゼスティリアを高評価してるってのも面白い -
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 19:30:28 ID:pTt7YCgG0.net
アリーシャが天遺見聞録読み込んでる設定はほぼ死に設定だったのも面白かったなw
運命的な設定に見せかけて実は本当に運命的だったのは
初めての下界の入口で馬車の故障で塞いでた女の子ですよw -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 19:33:49 ID:MQ4zstmi0.net
流石に馬場のペースでは今後のテイルズ作れないんだよな?
悪意というなら馬場から交代したプロデューサーが新作出さない事こそ悪意 -
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 19:37:15 ID:fFLFQrrc0.net
善意のかたまりみたいな馬場に悪意足してやりたいぐらいだわ
-
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:10:41 ID:WwnwRp8M0.net
>>719
ミクリオでトリガーになってるならミクリオが原因と思われるのは当たり前でしょ
>>703でいくら都合よいミクリオ責任回避のパターンを作ったところで
ミクリオが加入した時が一番最初の失明ポイントじゃん
アリーシャ加入の方が負担が大きいはずなのにミクリオ加入で失明発動って
シナリオ作る側としては紛らわしい演出になるよな
実は最初は永久離脱するのはミクリオだったのかもしれんぞ
アリーシャ離脱にしようと決断したのは馬場のおかげ -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:13:36 ID:VQ8VtpOd0.net
スレイお気楽にやってそうだなw
スレイ視点でミクリオ仲間になった時に失明したなら、皆にそのタイミングで
「俺は失明したぞー」と宣言すりゃいいのに、なぜかダンマリ -
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:18:20 ID:MrFbUO4R0.net
自分の加入でスレイ失明してるのに僕はアリーシャの為にスレイの失明を黙ってたんだと第三者面
このシーン色々と無理ありすぎるんだわ
犯人がミクリオなのかアリーシャなのか仲間内で徹底議論すべきだった -
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:18:57 ID:XApkYxPE0.net
どう考えても途中で無理やり変更だろw
今までゼスアンチは「ロゼ加入させたいからアリーシャが従士反動という冤罪を着せられた」とロゼ叩き
実際はロゼは関係なかった
「ミクリオ残したいからアリーシャが従士反動という冤罪を着せられた」これが今の所一番の正史 -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:22:34 ID:5x2ow/yA0.net
>>726
もういっそのこと、これに対抗する「テイルズ一のゲス女アリーシャ」って動画で対抗したらいい -
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 20:31:44 ID:W4QafT/Z0.net
こんなネガキャン動画に必死こかずに看板娘的なNPCのアリーシャのありのままを受け入れてたら
ゼスファンにもアリーシャは地味な人気も出ただろうな -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 21:05:18 ID:9x+NCZ3o0.net
>>727
ゼスアンチはレイズへのクレームもそんな感じだな
アリーシャはまだ神依出来ないまま?だったらアスタリアも神依したんだからレイズも神依させればいい
実際のゼスティリアと脳内のアリーシャ神依ゼスティリアの区別がついてないんかな -
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 21:12:52 ID:28f5vxOW0.net
好きな脳内ゼスティリアは何なのかなー……ってゼスアンチ見るたびに思う
アリーシャというキャラが好きというわけでもなく、ただただ待遇を良くしろって言ってるだけ
もしかして自分のアバターがアリーシャで、アリーシャになりきって待遇の改善求めてる? -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 21:22:42 ID:zCSPFRIv0.net
>>740
まあ紛らわしいっちゃ紛らわしいが絶対にありえない演出ではないし別に当たり前の解釈とは思えないな
「ミクリオが加入したら失明した」で凝り固まってるうちはしっくりこないかもしれんが、
「新しい天族と契約する時に躓いた」って考えればスレイ側の問題になるし、
その原因がスレイにかかる負担ってなったら契約済の陪神や従士に目が向くのも別におかしくない
まあその時点ではそれが誰の実力不足かまではわからんだろうけど、
その後にエドナのスムーズな加入(=アリーシャがいなけりゃ問題なく新しい天族と契約できる)を挟んでる以上は説明不足とも言い切れないし -
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 22:28:10 ID:BKStDguR0.net
>>727
俺もそう思う
よっぽど最初に紹介された女=ヒロインと思ってしまった勘違いで引っ込みつかなくなったんだろう -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 22:37:31 ID:fFLFQrrc0.net
脳内ゼスティリアと矛盾したら間違ってるってまじかよ
脳内ゼスティリアは真のゼスティリアもゼスアニメも
明らかにアリーシャの従士反動という事実を消滅させようとたくらんでたし
ゲームより糞化してると思ったけど、これ作った連中は自分で間違ってるのわかりながら作ってると信じてたんだが・・・ -
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:04:36 ID:sUXrIp/r0.net
>>719
ワロタwwライターアホすぎんだろww
ミクリオ加入で失明しつつ・・・の時点で人情的にミクリオに非がある流れだろ
公式でそれを強調したくないならミスリードがお粗末だわ -
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:35:38 ID:qAT1JoHu0.net
「従者?大丈夫なのか?」
みたいなロハンさんの台詞聞いて
「ああ、やっぱり負担があるのか」とは思ったよ。 -
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:44:01 ID:DDbMx0ji0.net
>>752
そりゃロハンの頃は主神がマオテラスで、マオテラスの陪神1人に対して導師1人という1対1システムだったからな
マオテラス以外が主神やったのはライラが初めてなんだし、陪神反動についてはロハンは知らないだろう -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:54:24 ID:JauRoILa0.net
>>690
最近は馬場アンチがゲハにスレを立てても余計なスレとして、ゼスユーザに反発されることが多いな
口は災いの元だねー -
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:55:40 ID:VbvDd3v40.net
そもそも馬場アンチはテイルズが新作出さない理由を馬場のせいにするのは無理がないか?
むしろ馬場がいなくなったから新作出せなくなったんだろうに -
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:56:44 ID:TExQsiYa0.net
真の仲間ってまだ言ってる奴いるのね、いつまでこのワンパターンな叩き方を継承していく気なんだろう?
-
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:57:56 ID:Jfk5qsWT0.net
そういやゲハのゼス叩きってどの辺から急激に減ったの?
最近はゼスファンの数が圧倒してるよな -
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-02 23:58:42 ID:GBZxis8f0.net
馬場アンチってハロルドに頭開けられてデータ採取してもらった方がいいんじゃないの
-
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 00:09:09 ID:+2rwQgDw0.net
>>726
アリーシャのビンタ正当化、ロゼ憎し、アリーシャが可哀相可哀相とテロップで訴えまくるプロパガンダる
以上 -
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 00:10:38 ID:QRAVc+V40.net
最後、ヌエコちゃん可愛いではないか
悪女といいつつツンデレ可愛い女の子特集か -
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 00:12:18 ID:cDMgHrIS0.net
お試しのアカウントで同じ口調のコメントが数十件見られる
動画投稿主の自演コメントか -
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 02:41:49 ID:dfTycAc60.net
>>751
ライラの時にも反動は起きてるんだから、ミクリオ加入時点のプレイヤーにしてみれば天族と契約=体に反動でミクリオに非もクソもないぞ?
多分本当のミスリードは「天族と契約したら体に反動が起きる」で、エドナとの契約でスレイの体に何も起きなくて「あれ?」ってなる→「実はミクリオの時の原因はアリーシャだった」とネタばらしが本来の流れ
「誰々が原因〜」ってのは「実はアリーシャが原因だった」っていう後の展開を知ってるからこそ出てくる発想だし、それ知ってる段階でまだミスリード(?)に引っかかってる層に配慮しろってのはちょっと酷だと思うな -
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 07:01:42 ID:RPHcsm080.net
>>762
ライラ加入(寝込みあり、失明なし))
→アリーシャ加入(寝込みなし、失明なし)
→ミクリオ加入(寝込みあり、失明あり)
→エドナ加入(寝込みなし、失明あり)
実際の描写はこうなんよ
寝込みあり、失明ありの両症状が出てるのはミクリオなんだわな
この3状態を見ると、犯人の可能性はミクリオ>ライラ>アリーシャ=エドナとなってしまうわけだ -
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 09:14:48 ID:dfTycAc60.net
>>763
その「犯人」自体が「特定の誰かが原因」っていうネタばらしを知ってるからこそ出てくる発想って言ってるの
それを知らない段階では「陪神契約はスレイの負担が大きいんだな」が精々
そしてそれを知ってるって事は「実は原因は陪神じゃなくて従士のアリーシャ」っていうネタばらしも知ってるって事
ミステリーで言えば「実は怪しくなかった奴が犯人」って真相が示された後で「他にもっと怪しかった奴がいるんだから免罪だろ」って噛みついてるようなもん
疑うのは勝手だけど、それなら「提示された真相が間違ってる」って証拠持ってこれなきゃ「いまだにミスリードに引っかかってる文盲」にしかなれないよ? -
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 12:47:49 ID:n99E2rEG0.net
>>764
犯人って言っちゃうと単独犯に思われるけど
この場合の犯人って主犯って意味だろうな
結局、ライラとアリーシャとミクリオの3人がスレイに障害を起こした共犯者である事は確定してて
その中でもスレイの失明に一番責任があるのは誰なのかという主犯探しだろう
3人の中でも、ミクリオは最初にスレイを失明させた張本人、アリーシャは離脱でスレイの失明を直した張本人
失明騒動の主犯疑いのある奴は離脱しろって事で言うなら、アリーシャとミクリオの2人が離脱すべき
アリーシャ1人だとミクリオの主犯疑いを晴らさずに図々しく居座ってる事になっちゃう -
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 13:36:37 ID:dfTycAc60.net
>>765
だからその最初の失明は単なるミスリードでしょ
ただしそれは「ミクリオが主犯」っていうミスリードじゃなくて「反動の原因は陪神契約」っていうミスリード
何故なら「特定の誰かが原因」って情報自体がネタばらしであるアリーシャ離脱騒動で初めて示されるものだから
つまりこのミスリードの本質は「原因が陪神側にあると見せかける事で、本当の原因である従士の存在からプレイヤーの注意を逸らす」だったって事
ミクリオっていう個人に拘ってるから見えなくなってるだけで、実は「2択のうち一見怪しくない方が本当の正解」っていう物凄く単純かつ初歩的な演出だったわけ -
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 17:49:09 ID:0rlaJHqJ0.net
>>691
ゲームとアニメの今現在のお互いの関係性から考えて
やっぱりアニメは最初から最後まで作り直さないと物語の意味がないよな -
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:07:39 ID:7wvUPfAd0.net
アニメって原作ファンで支持してる人なんて一人でもいるんだろうか?
原作の二大巨頭のスレイとロゼをどっちもこき下ろしてるように思う -
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:08:09 ID:pSORJk/K0.net
テイルズオブゼスティリアクロスって名称も悪い
クロスって要は正史世界じゃなく分史世界の二次創作という意味だよな -
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:17:20 ID:u3Dp0h1M0.net
ダジャレを一切言わないライラ
スレイと喧嘩しないミクリオ
毒を吐かないエドナ
復讐を果たさないデゼル
約束を守らないザビーダ
・・・・なんやこのアニメ、最悪やん -
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:19:59 ID:dfTycAc60.net
>>768
むしろこき下ろされてないキャラいるの? -
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:47:27 ID:QRAVc+V40.net
>>771
絡まないのが無難というかアニメ天族はアリーシャのラジコン化まではしてないから
ゼスティリアのアニメで特にこき下ろされてるのはスレイとロゼだな
スレイが懇願してアリーシャを従士にするのとロゼが懇願してアリーシャの用心棒やってるアニメ
あまりにも逆神すぎた -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:49:19 ID:jZ8YfjiG0.net
むしろ最初からアリーシャを上手に料理して面白いゲームが異端だっただけで
アリーシャとかまともに使おうとするとアニメのような黒歴史になるのが定番な気がする -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 18:57:22 ID:XEtGCKwY0.net
テイルズはゲームゼスみたいにゆったりとしてるストーリーが多いのに
アニメはアリーシャを出さなきゃ出さなきゃで落とし穴にハマってたのがなあ -
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 20:51:50 ID:pSORJk/K0.net
>>771
アニメに関してはバルトロだけはゲームと同様のまともな政治家だったみたいな気がするな -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 20:55:47 ID:bwt+tpe/0.net
流れはアリーシャ以外の他キャラのディスりが目的という感じっぽい作りだよな
-
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:30:41 ID:cD7+mAYO0.net
>>719
これ以前に、ミクリオの神器が飾られてる遺跡で
のんびり神器鑑賞しててアリーシャこいつで従士反動来てないのかよマジうぜえって思ってた -
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:36:32 ID:kBMjf4Jo0.net
じゃあミクリオ加入でスレイの視界が段々暗くなる表現がいらなかったな
ミクリオの時もふらついたり気絶して一日寝込む設定だけで -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:40:55 ID:+2rwQgDw0.net
ミクリオさんとかいう畜生のその隠蔽体質が好き
自分が加入した時にスレイが失明したの知ってるくせにずっと黙ってて
アリーシャに罪を全部押し付けられそうな瞬間が来たら全力でカミングアウト -
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:49:15 ID:DKN9eFq00.net
>>727
おー確かに脳内のゼスティリアと実際のゼスティリアの区別が付かなくなってる人は多い
ファンでもアンチでもさぁ…… -
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:50:54 ID:dfTycAc60.net
単に人の話聞く気がないだけじゃないかと思う今日この頃>ゼスアンチ
-
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 21:58:45 ID:VGmq1HAb0.net
脳内ゼスティリアの流れにしたくないから
キャラアンチの流れにしてるんだよ
厳密に実際のゼスティリアと比べられるとぐぬぬ…となるから -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 22:00:00 ID:JoQYQYya0.net
ゼスファンだけど真ゼスの脳内ぶりは嫌いじゃない
無理矢理アリーシャをこじいれる感じが上から目線で笑えるから -
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 22:24:01 ID:SmpP/kUh0.net
脳内はしかもまだ続く(予定)
考察と脳内は紙一重の差と言えるんじゃないかw -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:26:14 ID:WPZWjtHO0.net
>>781
アイゼン直す方法考えろって言い続けるゼスアンチが代表例だな -
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:27:10 ID:jzfhDt8T0.net
5ちゃんじゃ人の話に聞く耳持った時点で相手に飲まれてる事は確定だ(白目)
-
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:32:36 ID:8cDQn6m10.net
>>748
ミクリオに罪が行かないように色々考えてみたが良い手がなかったわ
新しい天族と契約する時にスレイが寝込むだけだったら天族=寝込むで良かったんだけど
アリーシャ離脱の原因となる失明という現象がミクリオ加入時に出てたら話が違うL,
スレイの体が天族になじんでなくてつまずいた説は全然ダメねw -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:33:10 ID:/H2k+GYJ0.net
いや、だったらミクリオの時も倒れるだけで失明は必要ないだろ…
失明のせいでアリーシャは責任感じて離脱してるんだから -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:36:56 ID:tEcLw/VR0.net
>>766
プレイヤーに対してミスリードする必要は無いだろう
ライラとミクリオの時にそれぞれスレイの副作用が出て
アリーシャの時は何も副作用出てないのに
それを黙ってるスレイとミクリオがアリーシャを騙まし討ちしてるようにプレイヤーには映るんじゃないか -
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:40:04 ID:AV8Q56r/0.net
>>752
頭良いな
ただ問題はロハンがライラの陪神になった事があるのかどうかってことだ
主神と陪神が一緒に旅をするケースはスレイがグリンウッド初なはずだぜ -
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:44:29 ID:gLzHQGkR0.net
>>764
ミステリー作品のようにプレイヤーにも犯人が誰かをわからないようにするということだね
馬場はロゼの暗殺者の件にせよ隠すのが上手いし
しかしいざ犯人がわかってから本当の犯人のアリバイを立証せずに一方的に「怪しくなかった奴が犯人」としてしまうと
ミステリー作品の読者としては納得がいかないだろうなぁ -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:47:41 ID:n99E2rEG0.net
「実は原因は陪神じゃなくて従士のアリーシャ」って言われても
犯人ばらしの時にエドナが欠席裁判で犯人はアリーシャと言ってるだけで
プレイヤーはミクリオ加入のタイミングで失明したスレイ視点のシーン見てるから
エドナが証拠もなしに無理矢理説得してるようにしか見えない -
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:51:18 ID:kBMjf4Jo0.net
>>762
ライラの時の反動は失明してないし、問題は誰が失明させたかだよ
ミクリオ加入でもやっぱり天族は反動あるんじゃねーかよwww
だからライラと一緒だ、ていうのは暴論
ミクリオで失明してるんだから、同じ天族でもライラは失明させてない人、ミクリオは失明させた人となるだろ -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:54:27 ID:hYD75lwk0.net
>エドナとの契約でスレイの体に何も起きなくて「あれ?」ってなる→
>「実はミクリオの時の原因はアリーシャだった」とネタばらしが本来の流れ
それはないな
エドナが優秀な天族だからスレイに変化なし
ミクリオは未熟な天族(まだ生まれてホヤホヤの17歳だし)だからスレイの片目潰したという印象だな -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:57:03 ID:VJDt0Y5x0.net
>>781
ゼスアンチに関しては
ゼスファンが放置しすぎた印象がある
問題点wikiなんて作られてもその中で反論の投稿とかやってないし
もうちょっとあがけと思うわ -
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-03 23:58:52 ID:VucfQX8b0.net
あっ…まあそうか
問題点ウィキにせよアマゾン低評価レビューにせよ
どうやって人の話を聞かずに印象操作するかって手段に長けてるよなゼスアンチw -
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 00:05:01 ID:7JNtBUo50.net
なんか勘違いしてるのが多いみたいだけど、そもそも流れとしてはラストのスレイの選択に繋がってるアリーシャ離脱が一番重要なイベントで、
そのアリーシャ離脱っていうサプライズをプレイヤーに隠すために挿入されたのが陪神契約のミスリードって話だぞ?
むしろ本当に必要だったのはアリーシャ離脱の伏線になる失明の方で、倒れるのはそれのカムフラージュに過ぎないわけ
だから「アリーシャが離脱する原因になったから失明いらない」ってそりゃ逆だろとしか言えないし、アリーシャと契約した時に即反動が起きてたら後々なんか従士契約絡みでなんかトラブルあるのモロバレだろうに -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 00:24:15 ID:GwkddmyK0.net
>>797
>そもそも流れとしてはラストのスレイの選択に繋がってるアリーシャ離脱が一番重要なイベントで、
>そのアリーシャ離脱っていうサプライズをプレイヤーに隠すために挿入されたのが陪神契約のミスリードって話だぞ?
またまたぁ
そうやって今まで議論になってた所まで無理に風呂敷広げると、自分が苦しむだけだぞ
たかが一人の陪神ミクリオ、一人の従士アリーシャ程度の人数で
あっという間に霊応力が枯渇してしまう無能導師スレイが
何をまかり間違ってマオテラスを使ってグリンウッド全域に霊応力が届くようにしてんだよアホ!
ってのがあるからな
そんなん一人や二人で枯渇するなら、グリンウッド全域でやらなくても
スレイが起きたまま一人二人の陪神や従士と浄化活動やってりゃいい
スレイのすぐ枯渇する霊応力じゃマオテラスの全域能力は器じゃないって事だ -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 00:25:01 ID:GwkddmyK0.net
×そうやって今まで議論になってた所まで無理に風呂敷広げると、自分が苦しむだけだぞ
○そうやって今まで議論になって無かった所まで無理に風呂敷広げると、自分が苦しむだけだぞ -
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 00:48:06 ID:7JNtBUo50.net
>>798
あのなあ、変な方向に話広げてるのお前の方だぞ
スレイはアリーシャの離脱で霊応力が足りない一般人の限界を知ったから最後に一般人の底上げを思い立った
今はなしてるのはその「一般人の限界を知ったから底上げを思い立った」っていうきっかけがアリーシャ離脱だった話であって、方法とか原理とかこの際どうでもいいわけ
というかこの辺否定されたら一番ストーリー上の存在意義無くなるの ア リ ー シ ャ なんだけどわかってる? -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 01:31:20 ID:y9en0NOE0.net
>>800
スレイは一般人の限界を知る前に、導師としての自分の限界を知ってくれw -
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 09:24:13 ID:p6vQK+uW0.net
んほぉ〜、おロゼ様の設定たまんねぇ〜
-
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 09:32:11 ID:anqYsSna0.net
>>800
世界観として言うなら霊応力が足りないのはアリーシャではなくスレイなんだぞもう
元々の設定が導師は霊応力のある人で、従士は導師より霊応力のない人という設定なんだから
なんで導師まで出来る従士ロゼが従士の平均みたいに言ってんだよ -
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 09:33:38 ID:rZesc3Mb0.net
天遺見聞録が好きって言っても5歳ぐらいのガキの頃の好きな絵本レベルで
その頃に流行った戦隊ヒーローを懐かしい目で大人になっても憧れてますと言ってるレベルだと思ってました
25歳ぐらいのアリーシャがぶっちゃけ5歳の頃から20年ぐらい天族の事なんて1ミリも考えてないのは間違いない
アリーシャが霊応力が無いのではなく従士に憧れる人間なんてこの程度の天族への興味という事 -
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 09:48:24 ID:5B/+jCUT0.net
>>797
そのサプライズを袋とじにしたら怒られるレベルかな?
ミクリオ加入のタイミングで倒れたのはさておき失明したのは確実なわけで
「ミクリオが未熟だからスレイの霊応力を消費したのでスレイは失明した」という事実は覆らないわけ
天族でも未熟なら導師の霊応力を大量に消費して失明させるってのはミスリードでは無いからな
つまりスレイの最後の選択である「従士だけが霊応力を消費する存在」という考えそのものが間違い
「陪神も従士も霊応力を消費する存在」なので自分が寝て感覚遮断して
グリンウッドにいるあらゆる陪神にもあらゆる従士にも霊応力を分け与えられるようにするってのが正しい -
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 09:59:41 ID:aHTdpy6M0.net
>>748
人物加入と離脱の流れがブツブツ切れるのはちょっと勿体ないかな確かに
エドナのスムーズな加入と言ってるが、スレイの霊応力負担がアリーシャ>エドナが確定しただけで
スレイの霊応力負担がミクリオ>アリーシャな可能性が覆ったわけじゃないからなw
もうちょい上手いこと表現できんかったかな -
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:00:53 ID:F03GvnTV0.net
ミクリオは陪神デビュー前も足手まとい扱いで下がってろと言われてんだけど
陪神契約した直後にも反動が来てて、いかにも未熟な天族というイメージだぞ
エドナの陪神契約した直後は反動来てないからエドナスゲーって思ったけどミクリオの未熟さが強調されただけじゃない? -
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:31:59 ID:F03GvnTV0.net
>>800
何が悲しいって本人が気を失ってるところで離脱する流れを作られてるというのが
(スレイもその話はアリーシャが起きてからしよう、これはフェアじゃないと言わなきゃいかん) -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:39:11 ID:tIA5Kaf20.net
ヒロイン詐欺とは思わなかったがスレイをよちよちする為にアリーシャが離脱したゲームだからな
アリアフでロゼのあまりの才能に霊応力の問題があっさり解決してるからスレイは擁護しようがない -
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:45:43 ID:Oe8rNKlY0.net
アリーシャってあまりテイルズキャラとして面白味の無いキャラだから
離脱理由はアリーシャの才能のせいではなく、アリーシャの考え方のせいってやって欲しかったわ
マルトランがアリーシャに「お前のその態度が大臣達を不安にさせる」って言ってたけど
アリーシャの考え方ってバルトロに受け入れられなかっただけじゃなく、
スレイに受け入れられなかったという結論だよな
だから離脱の後も「アリーシャは自分の夢を追った」といい、
ローランス皇帝に会いに行く時も「それはアリーシャの夢だよ」と同行を拒否った
スレイは明らかにバルトロ派でありアリーシャの考えにはついていけないという態度なのに
口先だけはアリーシャ友達みたいな風を装ってどっちつかずな演出が不満
スレイから一言「アリーシャ、お前の考え方にはついていけないよ」と言って欲しかった -
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:47:35 ID:QyovFR5S0.net
>>764
スレイさん前向きじゃないからな
犯人をわかりにくくするために黙ってたわけじゃなくスレイのリーダー能力が欠如してるだけなのに
なぜかミステリー作品にされてる
後半は殆どロゼが言うんだからその方針で行こうかで済ませてる気がした
ライラも「ロゼさんが入ってからスレイさんがとても積極的になりました」と
スレイがロゼの金魚の糞だと言わんばかりの失礼な発言してるし -
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 10:51:22 ID:APAIWHmO0.net
ミスリードというならアリーシャが天遺見聞録好きで天族好きという設定もミスリードだな
ロゼは逆に天族を幽霊とみなして天族嫌いを自称し、暗示をかけて天族見えないようにしてた
一見するとロゼは霊応力ゼロの無能に見えて、確かにライラもミクリオもエドナも
「あの暗殺者は僕達が見えてないのに、どうして導師級の霊応力が!!!!!!!」
いうミスリードに引っかかってたんですわ… -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 11:00:55 ID:0snYrxhP0.net
>>797は怒るかもだけどミクリオのせいで失明した証拠があるんだから
本当はミクリオ離脱が正しいシナリオだった、もしくはミクリオとアリーシャの二人離脱が正しいシナリオだった
色々貼りあわせた結果、ミクリオは以前一回離脱してるしこれ以上薄い存在にしたらまずいって事で
アリーシャだけが離脱に落ち着いたんじゃないかねえ -
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 11:03:37 ID:+CY6n/Xs0.net
今のテイルズチームに過去作なんて触ってほしくない。プロデューサーを筆頭にゴミしかいねぇ
-
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 11:05:41 ID:Iam53AqZ0.net
>>766
申し訳ないが咬ませ犬はアリーシャだけじゃなくてミクリオもでしょ
ミクリオは天族業界知識も疎くて何かと言うとすぐエドナに質問デゼルに質問ライラに質問ザビーダに質問
それだけじゃなく陪神加入をスレイにごねられていったん破棄されたのも天族ではミクリオだけ
その上、ミクリオは陪神契約後の失明と気絶があったんで、アリーシャ以上の噛ませ犬にしようとしてた感満載
アリーシャ加入前の出来事までアリーシャのミスリードとして押し切るのは無理がある -
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 11:36:16 ID:HZ2OoQPn0.net
天族様って我らを敬え崇めろ奉れって言うけど、未熟なミクリオ見てるとその考えが間違いだよな
ミクリオ以外が千歳超えしたベテラン天族ばかりだから勘違いされてる
ミクリオなんて自然とかばいたくなるような弱弱設定じゃないじゃないですかー -
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 11:43:50 ID:xByt1Idx0.net
導師の夜明けってアニメだけだとアリーシャの無能さもミクリオの無能さも隠されてるのな
それこそがミスリードかと -
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 13:04:13 ID:Fms33BUk0.net
>>762
ちょwww
ミクリオで失明したのは間違いないから、「実はミクリオの時の原因はアリーシャだった」や言いすぎwww
原因がアリーシャなら、アリーシャ加入の時に失明が来てるはずなんだけどwww -
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 13:05:48 ID:7JNtBUo50.net
>>805
相変わらず因果を逆転させるのが好きみたいだな、ゼスアンチは
そもそも「ミクリオが未熟な天族だから負担が大きい」ってのはその失明が元になった考察だろ?
その失明のタイミングがミスリードだったらその考察自体がひっくり返るんだが
親亀がこけた子亀を前提に親亀を守ろうってそりゃ無茶ってもんだろ -
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 13:15:30 ID:7JNtBUo50.net
>>818
原因加入の時に失明が来ないってのは別に矛盾しないぞ?
力士が乗ったエレベーターに客が乗り込んだら重量オーバーのブザーが鳴ったとして、客が力士より重いとはならんだろ -
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 13:32:28 ID:f7PXZpbQ0.net
>>819
ミスリードだったら、ミスリードとなったトリック解明をしないと事件解決しないだろ
探偵物ならミクリオさんはミスリード犯人で、アリーシャさんが善人のフリして真犯人でしたって事だが
ミクリオさんが犯人ミスリードのきっかけとなった「ミクリオさんの時に徐々に視野が欠けて
失明が始まった」という読者視点の事象に対するトリック解明がないんだよ
この場合探偵物だとアリーシャさんのトリック解明する内に、アリーシャさんはこれこれこういうトリックを使って
アリーシャさんの時には視野が欠けず、ミクリオさんの時に視野が欠け始めたってのを名探偵が暴くことで、
読者はあーなるほどだから自分はミクリオさんが犯人だとミスリードされたんだと納得する訳だ
(例えばだけど、アリーシャさんは従士契約の前に裏でこっそり導師の従士反動が一時的に緩和される薬を
スレイさんの食事に混ぜて飲ませており、ミクリオさんを犯人に見せかけるトリックに使った、とか)
このアリーシャさんが真犯人だったトリック解明のプロセスがないなら
依然としてミクリオさんの犯人容疑は晴れないんだから、
読者としてはアリーシャさんは冤罪を押し付けられただけで、真犯人のミクリオさんを捕まえろとなる -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 13:52:29 ID:7JNtBUo50.net
>>821
そもそも何度も言われてるけど、本来のミスリードは「ミクリオが犯人」じゃなくて「陪神契約が原因」な
だからプレイヤー視点での事象も「2人目の陪神契約の後に失明が始まった」が正確な表現
更に言えばプレイヤー視点では「反動が起きる方が正常」なんだから誰々が犯人なんて要素はが入る余地はないし、
当然ミクリオさん犯人容疑自体が後から勝手に深読みしたものでしかないわけ
トリックにしても説明するまでもなく「2人目の陪神が来る前のまだ余裕がある時期に従士になったからギリギリ保ってた」ってだけだろ
「実は従士が負担になってた」って説明でそれ以外の可能性想像する方が難易度高いぞ
わざわざ幼馴染の天族よりポッとでの姫様が先に加入する構成になってる辺り、シナリオライターの意図を感じるな -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 14:57:36 ID:pYgx0q1e0.net
>>820
体重200kgの力士と、体重50kgの一般人なら、体重200kgの力士の時にブザー鳴るのが普通じゃね?
体重200kgの力士に耐えたエレベーターが体重50kgでギリギリ溢れてブザー鳴る方が無理あるわ -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 15:07:20 ID:pYgx0q1e0.net
>>822
発売後4年間は、陪神契約の反動は数日倒れるが回復、従士契約の反動は失明して回復出来ず
という認識だったんだぜ、ファンもアンチもな
4年間誰も気付かなかったのに、2人目の陪神契約の反動で失明してたって事象見つけただけで金星じゃね
だって4年間は陪神契約の反動では失明しない=天族は回復出来ない反動を導師に与えないってなってたからな
従士契約の反動だけが失明ってルールがあったから、4年間誰もアリーシャ以外の犯人探ししなかったんでしょ
その前提が崩れたなら、犯人探しは1からやり直しですよ -
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 17:12:22 ID:7JNtBUo50.net
>>823
とりあえずお前がエレベーターの仕組みよく知らないのはよくわかった
エレベーターの重量制限って「一定体重以上の人は乗れません」って意味じゃないぞ? -
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:07:12 ID:GfA7MiRE0.net
>>752
そういやロハンさんの一言は従士蔑視という感じだったな
ロゼ加入してからイズチ行っても、ロゼがスレイに負担ゼロで従士やってるのにジイジや他イズチ天族が全く触れない
このイズチ村民達には結構ムカっと来ましたわw
従士なのに従士反動ゼロで逆にスレイが従士になった方がいいというロゼがありえない逸材だって言ってくれよ
従士もそうだけど人間蔑視が強くて才能ある人間も認められなかったんだろうな・・・ -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:17:12 ID:cI+xyhqt0.net
イズチ天族とか本当に笑いが出るレベルの人間嫌いな存在
ジイジのバリアーで死ぬ要素がほぼないって安心しきってるのにヘルダルフにあっさり結界やぶられてるのも失笑
敵が強くて死ぬんじゃなくてジイジの世間知らずのせいで災禍の顕主の領域力を軽視して死ぬようなもんだからな -
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:20:39 ID:q8J1U21z0.net
アリーシャもあのタイミングで気になったらロハンにもっと質問して真相解明しろよ
ロハンはきっと「俺が昔マオテラスの陪神として導師と旅してた時は、傭兵で従士雇ったら反動出た」みたいな事を
教えてくれただろうから -
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:35:12 ID:RMOXoLfR0.net
>>762
天族と契約したら反動来るのは気を失って寝込むだけでしょ
ミクリオ加入の時に視界がクリア状態から徐々に失われて右側が暗くなっていってるし
この表現をミスリードにするのは無理があるだろうな -
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:43:32 ID:TAGYKWHt0.net
>>797
ラストのスレイの選択って自分が失明すれば従士に霊応力が貸せるって奴?
でもそれって別に従士反動の所じゃなくて、アリーシャが従士になる前に
スレイが息止めたりしてアリーシャにライラの声聞かせるくだりで
スレイは導師が一般人に霊応力貸せるシステムは理解したよね
そう考えるとアリーシャの従士反動でスレイがようやく理解したってくだりは蛇足だな! -
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:44:10 ID:Iam53AqZ0.net
従士契約がらみでトラブルがあるのはライラがスレイに「ただし…」と耳打ちしてるから
その時点でプレイヤーにはモロバレと思う
アリーシャが従士になった直後に失明イベントが起きてもいいけど -
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:51:45 ID:flfL5ZW00.net
>>802
その、んほぉ〜ってそのうち名誉毀損罪で訴えられそうだな
ゲーム上のキャラならいいが、実在の人物叩きは大概にした方が良かったりして -
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:52:47 ID:OJ4dUN2N0.net
おロゼ様って何か可愛い…うっ頭が…
-
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:54:21 ID:VjTNjt4m0.net
ロゼは雰囲気がそもそもファンタジーな感じじゃないから
リアリティに重きを置く馬場は設定的にたまんねえってなると思う -
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:58:32 ID:a4PoY6vs0.net
>>825
4倍の体重ある人はエレベーター重量制限に4倍引っかかりやすいんじゃないの???
ライラ50kg
アリーシャ200kg
ミクリオ50kg
だったら
エレベーターが50kg〜250kgの間に重量制限があったらアリーシャでブザー
エレベーターが250kg〜300kgの間に重量制限があったらミクリオでブザー
ミクリオの方がはるかに重量制限で引っかかる範囲が狭いじゃん -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 22:59:54 ID:RMOXoLfR0.net
エレベーターの仕組みがわからないとか的外れなこと言って話題そらそうとしてるやつw
-
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 23:01:41 ID:1odg9iYy0.net
>>835
その例ではアリーシャが犯人になるなw
ライラ50kg
ミクリオ200kg
アリーシャ50kgとして
エレベーターが50kg〜250kgの間に重量制限があったらミクリオでブザー
エレベーターが250kg〜300kgの間に重量制限があったらアリーシャでブザー
とすべきだろう -
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-04 23:18:43 ID:KmkdJk/f0.net
>>837
それも違うんじゃね?
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/01/04(金) 13:15:30.16 ID:7JNtBUo50 [4/6]
>>818
原因加入の時に失明が来ないってのは別に矛盾しないぞ?
力士が乗ったエレベーターに客が乗り込んだら重量オーバーのブザーが鳴ったとして、客が力士より重いとはならんだろ
↑この発言を前提に条件を考えるんだろ
>>820は200kgの力士をアリーシャに例えて、50kgの客をミクリオに例えてるんだよ
だからやっぱり>>835で正しい
要するに>>820の前提に立つと、200kgの力士体型なアリーシャは
ミクリオより4倍も重量制限で引っかかる確率が高くなっている
なのにアリーシャは重量制限で引っかからずミクリオが重量制限で引っかかった
ゆえにアリーシャは200kgの力士体型ではなく標準体型の50kg
そしてミクリオは標準体型の50kgではなく200kgの力士体型である確率が高い、となる -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 00:06:12 ID:Ob1wQHL50.net
>>838
いや、これ別にそれぞれの引っかかる確率を求めよとかそういう計算問題じゃないんで
エレベーターの重量制限ってのはその時乗っている乗客全員分の重さで判定されるわけ
つまり200kgの力士が乗った状態で50kgの一般人が乗った場合、判断される時の重さは50kgじゃなくて250kgになる
>>835の例えを借りると、
ライラが乗った時の重さ:50kg
アリーシャが乗った時の重さ:250kg
ミクリオが乗った時の重さ:300kg
ってなる
つまり、この順番だとミクリオが乗った時には300kgという重さで判定されている事になる
でもこれはあくまでその時の乗客全員の重さであって、ミクリオが実際に300kgあるわけではない
だからミクリオの時にブザーが鳴ったからと言ってミクリオがアリーシャより重いって話にはならない
何故ならミクリオが乗った時の重さには先に乗っていたアリーシャの重さも含まれているから
ただそれだけの話なんだけどな -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 01:35:11 ID:vVGBxgGE0.net
>>839
いい加減折れるかと思ったらまだ折れてなかったんだなw -
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 01:50:19 ID:Ob1wQHL50.net
-
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 11:34:10 ID:XYU7pcgt0.net
BBの無茶振りの結果www
【共感必至?ゲーム業界お仕事マンガ】『チェイサーゲーム』第1話 クリエイターは嘘をつく
https://www.famitsu.com/serial/chasergame/201812/17169258.html -
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 16:18:17 ID:VOmQAn4d0.net
>>839
力士アリーシャが乗って全重量250kgだったエレベーターがブザー鳴らないのに
その後軽いミクリオが乗って全重量300kgちょうど超えてエレベーターがブザー鳴るって話が出来すぎじゃね?
エレベーターのブザーといえば、1人2人…8人9人と乗って10人目乗ろうとした時に鳴るみたいなイメージだろ
この10人目に軽いミクリオが乗ってブザーなら
「こんだけギュウギュウに乗ってたらそりゃいつか鳴るわ」とミクリオもあきらめがつくだろうけど
2人しか乗ってなくてその内1人が力士な所に軽いミクリオが乗ってブザーなら
「全然人乗ってないし、明らかに力士が原因なのに軽い僕でブザーなるなんて運悪すぎる」って悔しがるでしょ
そして「力士が乗った時にブザーが鳴るのが普通でしょ」って思うよな
そういうことだよ -
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 16:42:31 ID:58+ugIQV0.net
おまいら小学生から算数やり直せ
実話だが、うちの会社のエレベーターは250キロまでだ、
んで俺と先輩が乗り、小錦(あだ名)が乗ったあとに事務の細い子2人が乗ろうとしたら
「ビビー!」とベルが鳴った。
一応何人乗りみたいに書いてるメーカーもあるようだが、細いヤツが10人乗ろうと
小錦先輩レベルが3人乗ろうと250キロ越えたら鳴る。
状況はどうでもよい、ようはキャパを越えたら鳴るんだよ。
小錦先輩が120キロだとして、俺と先輩が足して130キロを越えてなければ小錦先輩が乗っても鳴らない。
俺+先輩+小錦先輩<250キロ→鳴らない
俺+先輩+小錦先輩+女の子+女の子>250キロ→鳴る
デブが乗っても必ず鳴るとは限らんよ。
デブで鳴らないのは変って理屈がおかしい。 -
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 16:53:30 ID:Ob1wQHL50.net
>>843
だから、その「出来すぎな展開」が起きたのが本編なんだよ
もし加入の順番がミクリオ→アリーシャだったらアリーシャの重さが早々にバレてたんだろうけど、
実際にはアリーシャ→ミクリオの順番だったからブザーという木が陪神契約という森にギリギリまで隠される形になった
あえて裏を読むなら、アリーシャの重さを隠すためにミクリオの時にブザーが鳴るようにシナリオ側で調整されてたんじゃないかって話
ミクリオが悔しがるとかこの際 ま っ た く 関係ないです -
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 17:15:08 ID:ORVo/SL50.net
>>844
120キロだと区切りが悪いから、一応さっき出てた前提として
一般人は50キロ、小錦先輩は一般人の4倍である200キロという定義で考えると
250キロのエレベーターの状態はこんな感じだよな
一般人1人が乗る=50キロ<250キロ→鳴らない
一般人1人が乗ってる所に2人目が乗る=100キロ<250キロ→鳴らない
一般人2人が乗ってる所に3人目が乗る=150キロ<250キロ→鳴らない
一般人3人が乗ってる所に4人目が乗る=200キロ<250キロ→鳴らない
一般人4人が乗ってる所に5人目が乗る=250キロ=250キロ→鳴る
つまり一般人1人〜4人までは鳴らずに済む
ところが200キロの小錦先輩が絡んでくるとこうなる
小錦先輩が乗る=200キロ<250キロ→鳴らない
一般人1人が乗ってる所に小錦先輩が乗る=250キロ=250キロ→鳴る
一般人2人が乗ってる所に小錦先輩が乗る=300キロ>250キロ→鳴る
一般人3人が乗ってる所に小錦先輩が乗る=350キロ>250キロ→鳴る
一般人4人が乗ってる所に小錦先輩が乗る=400キロ>250キロ→鳴る
小錦先輩がエレベータに乗ってきた時に誰もいないパターンのみが鳴らなくて
一般人が1人でも2人でも3人でも4人でも小錦先輩が乗ってきたら鳴っちゃう
だから、小錦先輩が乗ってきて鳴る率は一般人が乗ってきて鳴る率より4倍高いってなるぞ -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 17:18:42 ID:Ob1wQHL50.net
しかし、わりと真剣にゼスアンチの目指す着地点がどこなのかよくわからん
いやまあゼスアンチの方も自分がどこ目指してるのか見失ってる感が漂ってきてるけど -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 17:51:40 ID:/6TbhSuK0.net
>>847
それは君がゼスアンチだと思い込んでるだけかも
本当のゼスファンだったらアリーシャの離脱理由は「アリーシャのわがままによるもの」ってなって欲しいもんだろ
しかし、ゲーム内での離脱騒動は「アリーシャが知らない内にひき逃げ事故にあった被害者」って感じの演出だった
これだとアリーシャ可哀相って思うヤカラ=ゼスアンチが出て来るから
ゼスファンにとっては相手に攻撃のチャンスを与えてるようで不満足なんだよ
アリーシャは従士反動があったからスレイに迷惑掛かるといけないので渋々離脱
で、渋々離脱する上で、だったら元鞘に戻ろうという事でやりたくない政治の仕事を再開させた
こんな感じで、アリーシャに非がなさすぎるとゼスファンとしては不満なんだよ
だからアリーシャの離脱理由は「アリーシャのわがままによるもの」って決着をつけてほしいんだな
別にミクリオで反動が来てミクリオ離脱ってなってもいいじゃない
ミクリオがひき逃げ事故に巻き込まれただけの離脱なんだからミクリオに非はない
アリーシャは別にちゃんとアリーシャに非がある形での離脱イベントがあるべきって事 -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 18:05:53 ID:UYC952GF0.net
でも、ミクリオが原因でスレイが失明っつーのは、ゼス考察に新風巻き起こしてる感じはあるけどな
アリーシャ離脱後にロゼから何でアリーシャが離脱したのか詰問されたミクリオは
「アリーシャは自分の夢を叶えるために離脱した」って露骨に嘘ついたからな
あそこでミクリオがちゃんと「アリーシャは自分が霊応力不足で
スレイが失明したのに心苦しくなって離脱した」って本当の事を言えてれば良かったんだけど
ミクリオがごまかしてる=ミクリオにも非があるからってとれてしまう -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 20:19:34 ID:uIU8dOHm0.net
>>847
着地点が必要なのすら怪しいんだよなあ -
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 20:41:56 ID:shWmiotL0.net
いつもの如くゼスアンチは人間と人間の対立になって天族そっちのけで戦ってるんだろうと
-
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 20:42:27 ID:9pz2gQic0.net
>>845
シナリオ削除叩かれてたけどその可能性もあるかなあ
ミクリオ陪神になってみたけどやっぱり足を引っ張るのでイズチに帰るってね -
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:00:28 ID:uib32yxg0.net
熱血系の王道主人公なら出来すぎな展開はたくさんあるけど、ゼスティリアはリアリティ求めてるから
-
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:03:38 ID:pO7Fw+Z80.net
でもミクリオってアリーシャとやってること同じだよな?
人間ビギナー役と天族ビギナー役
どっちもスレイの役には立っていない -
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:24:36 ID:AM2ymSRN0.net
>>822
従士なんてただの観光ガイドだもんな -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:26:47 ID:02PlWpfu0.net
ロゼって負担にならないから誘いませんかってライラいったけど
ミクリオの時にもライラに説明して欲しかったな -
857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:34:52 ID:wb7ecgzy0.net
>>844
そうだな……
やべぇ、小学校の算数とかもう色々とヤバイな -
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:36:42 ID:GS7Z/OPH0.net
小錦先輩が乗ってきた時点でブザー鳴りそうなんですが・・・
-
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:39:17 ID:Jcb16FP00.net
いや、あっさり小錦先輩でブザー鳴らして、アリーシャが悪かったんだルートにして欲しかったかもしれない
どうせ失明したのもスレイは黙ってるんだからストーリー上は変化ないし -
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 21:49:55 ID:AM2ymSRN0.net
>>819
ゼスでは失明以外に従士や陪神が未熟扱いされる要素がないですから、当然です
スレイが寝込むのは天族が未熟とは捉えられてないですし -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:00:43 ID:shWmiotL0.net
失明のタイミングがミスリードにする理由をはっきりしないといつまでももめるよ
-
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:07:00 ID:02PlWpfu0.net
むしろこのスレ的にはミスリードをなぜ仕込んだのか検討しようじゃないか
-
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:07:54 ID:xWGTuHfH0.net
>>845
なんだろう
ロゼの暗殺者みたいに隠さなきゃいけない理由でもあったのかね -
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:21:41 ID:Ob1wQHL50.net
>>862
本来ミスリードってのは真相を隠すために仕込む物なんだから、逆に言うとミスリードを入れる目的はそれで隠されていた物とそれから繋がる何かを隠すためって考えるのが最も自然
つまりこの場合、「失明の原因はアリーシャとの従士契約」とそこから繋がる「アリーシャ離脱」っていう重要イベントのフラグを隠すためって考えるのが自然だろうな
元々事前情報ではロゼの暗殺者と同じようにアリーシャが離脱枠って事も伏せられてたわけで、同じような仕掛けが本編内に仕込まれていたとしても不思議じゃないし
もし従士契約でキツい反動があるってなったら、勘のいいプレイヤーならそれを理由にアリーシャが離脱するかもって思い至るかもしれない
かと言って反動の描写その物を削ったらそれこそ離脱イベントが唐突に感じられてしまう
だから反動その物は見せつつ、その原因を誤認させる方向に演出したって事だろう -
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:42:57 ID:UYC952GF0.net
>>864
悪いけど、わざわざアリーシャの離脱を隠してミスリードする意味がわかんない
FF7のエアリスみたいに途中で死んで永久離脱するなら隠すのもわからんでもないが -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 22:57:09 ID:Ob1wQHL50.net
>>865
まあ順当に考えたら離脱イベントを強く印象付けて後々の展開に繋げるためだろうな
いかにも離脱するぞー離脱するぞーってキャラが離脱したって「やっぱり」としか言いようがないし
グレイセスのリチャードとかあまりにも裏切りフラグが乱立してたせいで、いざ裏切っても「ようやくかー」みたいな感じになってたしな -
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:08:12 ID:GS7Z/OPH0.net
>>866
いや、アリーシャは離脱イベントがサプライズなんじゃないぞ
離脱イベントの後に復帰イベントなり能力アップイベントなりがなく、
マルトランのミニイベ除けば、ただそのままエンディングまで離脱してたのがサプライズなんだぞ
アリーシャが離脱する時もミクリオが言ってただろ「一生の別れでもあるまいし」って
変に重苦しい空気で離脱しようとするのを鼻で笑ってただろ
離脱イベント自体はそんな今生の別れのような重いイベントでは無いんだよ -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:19:53 ID:Ob1wQHL50.net
>>867
実際重要なのはイベントその物じゃなくてその原因である「アリーシャの霊応力不足」の方だろうな
ここでもう一つの伏線であるアリーシャ加入時のライラの台詞が活きてくる
「アリーシャは一般人としては高い霊応力の持ち主である」
「アリーシャは霊応力不足で導師の足手まといになってしまった」
この2つが結びつく事で
「導師と一般人の間には大きな隔たりがあり、一般人に毛が生えたようなレベルの人材でも歓迎されるレベルで高霊応力者が不足している」
っていうゼスティリア時代の問題点が浮かび上がってくる仕掛けになってるわけ
再加入イベントが用意されてないのも、安易に解決してしまったらこの問題が茶番になってしまうからだろうな -
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:20:16 ID:dH7yODuC0.net
>>845
ミクリオの扱いも最初から酷すぎるだろー
ミクリオでブザーなったのもミクリオ犯人ルートもあったんじゃないか -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:21:55 ID:krwujTPz0.net
>>822
深読み厨多いし、このスレ -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:28:44 ID:ROuZUAEo0.net
ゼスティリアの深読みって馬場の期待通りじゃない?
ミクリオで失明したみたいなあいまいな表現入れて賛成派と反対派がバトルするような作品にしたかったんだよ -
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:30:30 ID:VOmQAn4d0.net
馬場は発売前の感触でミクリオ人気出そうだから急遽アリーシャ離脱に切り替えたんだろ
-
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:31:05 ID:Ob1wQHL50.net
ああ、こういう観点で行くと一時加入の時の霞み目にもまた別の意味が出てきそう
離脱→一時加入で失明→霞み目に軽減されたってだけなら単なるスレイの成長描写になるけど、
「導師と一般人の間には大きな隔たりがある」の後にこれが描写されることで「でも絶対に歩み寄れない距離ではない」ってなる
これが逆ならただひたすら絶望的なだけだけど、この順番にする事でちょっと希望が残る感じになってるんだ -
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:39:13 ID:zyxSnHe+0.net
今回の一連の発覚で、「アリーシャ離脱しなくていいルート」が出来ちゃったからな
要するにスレイとライラとアリーシャの三人なら
スレイは秘力すら手に入れてない初心者導師状態でも従士反動で失明はしないって事
ま、その場合、ミクリオ、エドナ、デゼル(ザビーダ)はパーティに入れられないが
そこさえ我慢してしまえば、アリーシャの離脱しなくていいルートは成立する -
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:41:38 ID:uib32yxg0.net
>>847
着地点もなにも、そもそも着地点を求めてすらいないから
何もしてないのにゼスファンがいつの間にか諦めてるから -
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:44:39 ID:dW9a9UEw0.net
目指してる前提にすると全ての考察が腐る
-
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-05 23:47:48 ID:CVSYBYKy0.net
どうかね?って聞いてるだけでゼスアンチでもないだろ?
-
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 01:33:06 ID:xkdrc6hP0.net
なんかすごいあら探しするんだなこのスレ ただのライターのうっかりじゃね?
-
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 02:49:55 ID:3/JDR3nb0.net
>>819
ハーツのベリルが私だったらあっさりお別れだけどコハクだったら必死につれてこうとするのに
ってシングに怒ってたのを思い出した
ミクリオだから何とかしようと足掻いて救う方法を見つた結果がアリーシャに離脱を押し付けるだったのかもよ -
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 03:04:25 ID:4kotfSwK0.net
ミスリードなんていったらにわか扱いされますよ
-
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 03:07:11 ID:jsYiuRK80.net
>>844
>俺+先輩+小錦先輩+女の子+女の子>250キロ→鳴る
小錦先輩でならずに軽量女の子で鳴る所が嘘臭いって誰かが言ってた -
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 03:28:20 ID:k1sO/iDk0.net
>>875
エレベーターの定員のシステムで躓いてる連中と諦めず大真面目に対話を試みられる人がいたら尊敬しますわ -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 03:55:24 ID:K7ab18vK0.net
説明書に霊応力の説明詳しく欲しかった
ステータス画面で霊応力の数値出して -
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 08:41:51 ID:IwpRRXSv0.net
火の試練神殿終わったとこだが「顔を焼け」ってイベントでビビった。
あれ、最初からライラの顔を焼こうとは考えてなくて自分の顔を焼こうとしてたようだけどキツいわ。
水、風、土の神殿でもこの手の無茶を命ぜられるんだろうか。
失明云々から秘力を手に入れる度に感覚がなくなっていくかもって覚悟はしていたがね。 -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 16:38:57 ID:3/JDR3nb0.net
>>884
遅レスですまんけど、火の試練は幻術みたいなもんで本当に火傷はしないんじゃなかったっけ?
心の試練だから実害は及ばないように護法天族はイミテーションでやってくれてると思ったけど
ネタバレになるから詳しくは言わないけど他の水や風や土では自己犠牲の痛々しいのは無いよ
土の試練なんて最初から最後までお笑い試練だし、楽しみにしていいと思う -
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 18:32:45 ID:M75QQK080.net
>>864
ロゼは暗殺者がばれると最悪突き出されて処刑だから隠さないとだよ
アリーシャは離脱がばれても何の問題もないよ -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 18:40:55 ID:2tSs5sdT0.net
別に否定する訳じゃないんだけども、勘のいいプレイヤーが離脱に気付いた所で
アリーシャ死なないなら別に大事件じゃないしなぁ… -
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 18:49:13 ID:eVQnsl2+0.net
アニメでも反動設定を軽く削除して問題なかったのに伏せるほどの仕掛けじゃないでしょ
-
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 18:54:09 ID:k1sO/iDk0.net
>>888
アニメは全体的に問題がない部分がなかったから目立たなかっただけじゃね? -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:08:13 ID:0Pwu97gH0.net
>>889
なんかアニメは問題点山積みだったからなw -
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:08:52 ID:o8shjyRX0.net
なんにせよ自分から煽っていくタイプの脚本家じゃ問題多すぎ当然だわな
-
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:15:00 ID:3/JDR3nb0.net
近藤はただのレス乞食なんだろうけど
原作ファンを怒らせて楽しいのかね? -
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:16:37 ID:drW+4xcS0.net
>>884
なんで火の試練だけが緊張感頂点で後の試練が衰退していく一方なのかな -
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:34:42 ID:g/hPdfZt0.net
ライラの、あのほぼ顔面ジューしてるような思い切りの良さに笑った
この人そんな勇敢キャラだったっけ? -
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:35:43 ID:61HtVguX0.net
>>866
離脱イベントの印象付けるというあまりのくだらなさに何言おうとしてたか吹き飛んでしまった -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:39:19 ID:yiHoQhox0.net
リチャードは裏切りという敵対行為だから特定の強い感情のぶつかりあいになるのはわかるが
アリーシャの離脱は敵対行為じゃないだろ -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:42:39 ID:M75QQK080.net
ロゼは本気でスレイと敵対して暗殺しようとしてたのからの味方入りだからサプライズにする必要がある
アリーシャについて離脱であれこれ立場が変わらないので別に重きにおかないで欲しい -
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:44:02 ID:Xzm+M6zJ0.net
>>882
だいたい同じこと考えてわろた
でも大真面目にエレベーター議論するこのスレの空気はかつての炎上スレより面白い -
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:45:49 ID:drW+4xcS0.net
エレベーター論に大真面目なんだけどやっぱミクリオが怪しすぎだわ
-
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:51:30 ID:W3SkVMaz0.net
>>878
ゼスティリアは粗探しをする為に考えられたゲームだと割り切って乗っかる事にした -
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 19:55:39 ID:9/ik/dZ80.net
あら探しで世界観を理解するRPGだぞ
なめんなw -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:21:41 ID:3/JDR3nb0.net
>>868
この問題は最初から茶番だから
既出の通り、スレイとライラとアリーシャの三人なら初期スレイでも失明なし
それがわかったから乾いた笑いしかでない -
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:24:02 ID:G+X4FR1r0.net
霊応力による離脱問題を解決に切り裂くのは実はミクリオだった
-
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:26:54 ID:k1sO/iDk0.net
ところで天族無加入縛りプレイするだけの価値がアリーシャにあるのだろうか
-
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:29:42 ID:hteXyamn0.net
>>904
無いよw
無いからこそ、アリーシャは「反動やら関係なく仲間として価値がないという理由で離脱すべき」って結論の方がいいんだよ -
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:33:23 ID:N1froTx+0.net
リメイクしたらミクリオ失明どうなるかな?さらっと消されるかな
-
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 20:56:44 ID:Yqa/QPuw0.net
>>873
でもそれは国に任せておくべきことだから
スレイが国の力を借りて募集し色んな人を従士にして平均的統計を取ってみないとなんとも -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 21:23:41 ID:jZtSlZki0.net
>>904
可能性の問題だよ
実際にやるかどうかの話は別 -
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 21:36:06 ID:i43fOni20.net
>>873
失明がかすみ目に変わるから、一般人が従士にチャレンジするのもまだまだチャンスあるなってこと?
ロゼ導師の時なんてアリーシャが触れずに近付いただけでライラとエドナの声聞こえたしな! -
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 21:50:19 ID:gJWwAGoU0.net
スレイとミクリオが出生の秘密知って悲しんでる時に
「私はそれほどでもない」って言い出すロゼ
導師は物事をおおごとにとらえ、一般人は物事を些細にとらえる
これも導師と一般人の大きな隔たりの一つ -
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:03:05 ID:M75QQK080.net
>>889
ユーフォーテーブルみたいなただのアニメ会社の素人が書くインチキな脚本怖い -
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:09:47 ID:jsYiuRK80.net
ゼスアニメは個人的に展開失敗したと思うが
ロゼの霊応力はスレイより上じゃないとゼスティリア成立しなくないか? -
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:14:27 ID:uykOZkW90.net
>>884
水試練は別の意味でトラウマ設定で護法天族自体がリアルの方が辛いなんて仕方ないと諦めてたけど -
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:20:57 ID:Vldn3Rq90.net
土、風と立て続けにショボ試練が続くとロゼもこう思っただろうな
「あたしが導師になった時は一日で試練制覇ね」と -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:32:59 ID:W3SkVMaz0.net
火の試練はエクセオだっけ?
自分でも性格が悪いのを自覚してるみたいにいってたから
自分の顔を焼くのはやりすぎという自覚があった気がするな -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:43:34 ID:i43fOni20.net
>>882
ミクリオとアリーシャは一対のバックアップ関係っぽく思うよ
本人がポンコツで離脱したのもミクリオとアリーシャだけ
離脱イベントの時に憑魔に吹っ飛ばされたのもミクリオとアリーシャだけ -
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:45:42 ID:W3SkVMaz0.net
アリーシャを従士にすることは導師の心理的コストが掛かりすぎるらしい
ハイランドの政治を持ち込んでくるから -
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-06 23:53:32 ID:wo76/Rp40.net
ミクリオも元から重荷を背負ってない軽い存在だったからこその離脱なし
アリーシャは従士反動関係なしにPTにいると国民が変な風に思うじゃん -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 00:03:33 ID:z+6cZ0/A0.net
>>912
そうでもないぞ
本編ではあくまで従士だったから従士反動が出ない程度の霊応力がありゃ十分だし、
アリアフはアリアフで本編で従士やってた分+本編後に導師やってた分の成長期間があるからスタート地点で反動出てなけりゃどうとでもなる
アニメはそれ以前の問題 -
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 01:50:22 ID:iewokRXI0.net
>>919
なんだその本編ではあくまで従士だったから従士反動が出ない程度の霊応力って
ロゼは普通に最初からスレイより霊応力上だっつーの -
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 01:59:19 ID:z+6cZ0/A0.net
>>920
>ロゼの霊応力はスレイより上じゃないとゼスティリア成立しなくないか?
説明すんのもバカらしいけどこれに対する返答な -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 09:58:34 ID:+KMzHj8Y0.net
>>919
従士反動が出ない程度の霊応力じゃなくてスレイの霊応力遥かに上回ってたんじゃないかな
スキットでライラに天族の真名教えられて3秒で神依発現してるし、スレイには出来ない芸当 -
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 10:01:20 ID:rV48E8Oc0.net
>>919
従士は器じゃないから「従士やってた分」という霊応力成長はないんだけど -
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 10:05:50 ID:oHm5Krx30.net
スレイは失明にしろかすみ目にしろ戦闘に影響出るから
最後の最後まで導師の能力的にアリーシャを仲間に出来ない方向で行こうとしてた気がするけど
ロゼ導師路線はアリーシャを能力理由で仲間に出来ない方向性なかったよな -
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 10:12:01 ID:W/JtDVG30.net
個人的には本編後に導師やってた分の成長はなくロゼの霊応力は導師になった直後からカンストしてたみたいに思ったが
さすがにロゼが導師になってから成長は無いんじゃないかなぁ -
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 10:21:39 ID:2i+/CHZE0.net
>>919
もうちょっと一貫性があるアニメだと良かったな
あれじゃ何人従士契約しても問題ないから従士をロゼとアリーシャの二人に絞ってる理由がないし
しかもアニメじゃ従士を国で募集してオーディションやったけど理由もなく適任者なしだったと打ち切ってたw
何十人も従士にすればいいじゃんという批判をかわしたかっただけのアリバイ作り -
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 10:25:33 ID:xihIB1Wi0.net
今作のアニメはキャラ設定の作りこみがちょっと下手だと思う
ロゼはデゼルに霊応力あげてもらってたんだから
アリーシャも誰か天族に霊応力あげてもらってた描写がないと駄目 -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 13:07:19 ID:X4dYntAj0.net
>>866
なんかもう、リチャードは早く裏切れってなってた -
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 13:19:49 ID:FNadx2/U0.net
こいつは裏切りくせえッー!って思ったなリチャード
腐向けのにおいもプンプンしたぜ -
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 13:28:17 ID:2i+/CHZE0.net
>>873
あそこのかすみ目カミングアウトのスレイも相当サイコパスだったと思うんだけど
そこまで今自分の体がどうなってるか詳細に語るなら、ミクリオ仲間で失明したのもその場で語れよ -
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 13:30:46 ID:kDt4ZFrN0.net
普通は一般人の能力アップはある程度の可能性が保証されるじゃん?
本当はかすみ目じゃなく「うんバッチリだよ全部見えるよ」ってなるところだよね
スレイがあえてかすみ目を強調したのは
「俺はアリーシャよりかすみ目にならないロゼがいい」と遠まわしに言ってるのだよ -
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 18:16:49 ID:u9wPKlZE0.net
>>878
ライターのうっかり?
きっと意図的だわ馬場だから -
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 18:25:52 ID:DSGBvM/T0.net
ミクリオで失明描写なんざ、スレイが言い出せるわけねえだろ
スレイはアリーシャがいい加減重荷だったところへの、カモがネギしょった状態の失明イベントだったんだよ -
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 18:32:06 ID:gTiJfKp50.net
長髪時代のルークがゼスの主人公だったら、ミクリオで失明した瞬間に、おいミクリオ離脱しろって言ってた
-
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 18:38:04 ID:W/JtDVG30.net
>>919
アニメのアリーシャじゃ真の仲間にはなれないな
天族と暮らしてた実績がないのにロゼと対等な従士ですは、
ボクシング素人の那須川天心が長年ボクシング王者だったメイウェザーと対戦するより無理あるよ -
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 18:54:21 ID:u16wVZFl0.net
アニメはライターが原作に劣等感があったらしく霊応力って言葉すら出て来てないんじゃないか?
ちなみに誰にとっての『霊応力』なのやらわかってないから、スレイも導師になった直後に神依やってる
導師になった直後は三日三晩寝込めよ嘘つきライター -
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 19:04:38 ID:Hv52z1Vh0.net
>>884
ミクリオが全部わざとだというのか悪趣味だなと批判してるだろw
その後エクセオも元人間だからケレンが過ぎたと謝罪してる
わざと=あの炎は実物ではない偽物、ということじゃないかな?
ロゼが「ヤケドも治った」と言ってたし -
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 19:09:01 ID:I6e3jMQf0.net
ロゼの火傷が治ったの一言がなければ本物の炎を使って
エクセオが本気で導師を殺そうとしてたとなるんですけどね
一言があるかないかで展開が真逆になる、ゼスティリアは誤解されやすい演出だ -
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 19:55:22 ID:X4dYntAj0.net
>>921
返答になってないと思うんだが、ロゼがスレイより霊応力高くないと
スレイは自分が未熟な導師なのを受け入れられないんじゃない? -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 20:10:55 ID:y7l4eboy0.net
スレイはロゼの従士契約直後の神依は触れないようにしてたのがな
そこは「俺なんて三日寝込んでもまだ神依できずにくすぶって
ライラからまだですの?と催促されたのに…」って言わないと
このスレイ、ミクリオに対してもだけど素直に他人を褒められない性格 -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 20:40:57 ID:X4dYntAj0.net
ロゼさんの能力怖えから
レイズでもコーキスからロクロウの太刀筋と全く同じと言われてる
余裕でランゲツ家の当主名乗れる腕だよ・・・ -
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:19:01 ID:Un8H9C6v0.net
>>884
ライラの護法天族との親しさを見る限りライラも幻の炎とわかってスレイを止めたと思うよ
スレイだけが騙された被害者 -
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:21:03 ID:Tlo1bQdf0.net
人気投票はミクリオ1位だけど水の試練での主役すらミクリオじゃなかったな
アシュラとミクリオの関連性なし、マルトランとミクリオの関連性なし -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:22:39 ID:ZmfGvexQ0.net
火試練イベはライラが自己犠牲っぽくかっこつけられたのに
水試練イベって何でミクリオを絡ませなかったんだっけ
その後の土試練はエドナ、風試練はデゼルと、それぞれメインで目立つシナリオにしてもらってたのに -
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:31:30 ID:/STGUUd10.net
>>868
高霊応力者が足りた所で、そもそも従士の役割が決まってないから別にお前イラネになる可能性が -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:34:19 ID:/REz+7kD0.net
なんかもう、ジークフリートは穢れ問題を難なく解決したから
霊応力問題についても特にジークフリート的な解決アイテムでどうにかって話が -
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:36:29 ID:gyMqAzFf0.net
>>864
さらに反動系路線強調するのか・・・
別に削って急に離脱きても「スレイがこの先のイベントで
霊応力グミ見付けて食えばオッケーじゃね」とプレイヤーは思うだけでは? -
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:38:46 ID:scjkxR090.net
スレミク腐女子もミクリオが実は失明犯人というのには苦笑いしそうだぞ?
-
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 22:55:15 ID:63wnnwNh0.net
レイズ公式の信念のあいさつ画像が
テイルズ歴代キャラを代表して
ロゼだったぞ
ロゼもすっかりテイルズの顔になったな
https://twitter.com/talesof_therays/status/1082133190695776256
【公式】テイルズ オブ ザ レイズ
@talesof_therays
【お知らせ】
あけましておめでとうございます。
正月休みでリフレッシュした運営です。
今年もみなさまに楽しんで頂けるように運営チーム一同頑張ります。
昨年から引き続き、本年もザ レイズをよろしくお願いします。
後程かめにんショップからもお知らせがございます。
#ザレイズ
https://pbs.twimg.com/media/DwSCXY-UcAApBPA.jpg
(deleted an unsolicited ad) -
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:17:05 ID:Lvy45F+W0.net
>>949
ロゼヒロインじゃんねー
テイルズのヒロインになってるじゃん -
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:17:55 ID:tDJtq32k0.net
結論馬場のロゼ押しが正しかったということなだけ
-
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:18:48 ID:wGcibvSb0.net
ボアーボアー
-
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:19:08 ID:2i+/CHZE0.net
あーつまり馬場に見放されたと思われたロゼでも
一人でちゃんとテイルズの顔になれるってことだな -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:20:33 ID:Tlo1bQdf0.net
アリーシャの性能上げても結局新年のテイルズ代表挨拶がロゼ様じゃ
もうゼスティリアの顔はロゼだわ -
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:21:45 ID:7o3egI650.net
がさつで明るい女の子が結局テイルズでは生き残るもんなんだな
-
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:24:06 ID:u16wVZFl0.net
>>949
途中からロゼのボアードボアーの人気沸騰してたしレイズ運営はロゼ軸に考えてるの丸わかり
ロゼ・ロクロウ・ルドガー・ユリウスで
ロゼの魔鏡技だけ異常に凝ってたからなぁ -
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:24:19 ID:wGcibvSb0.net
芯の強い娘は好き
-
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:25:00 ID:MjEL/4Oo0.net
>>949
金もらっても落としたくなる可愛さだなロゼの着物 -
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:26:45 ID:nZtXMueZ0.net
>>957
強い娘の魅力はよくあるテイルズ王道のヒロインマジックだろう -
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:28:42 ID:FNadx2/U0.net
強い娘といえばロクロウに一歩も引かずに雇用者として操縦するロゼの男前ぶりはサイコウ
-
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:30:08 ID:u16wVZFl0.net
>>957
芯の強い娘が活躍できる作品は面白いよな -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:31:14 ID:/REz+7kD0.net
>>949
すべてを見通してたかのごとくロゼをテイルズの看板にするレイズ公式
全部理解してていいな -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-07 23:32:18 ID:FfTNLJ4S0.net
>>957
芯の強い娘だから目的のために手段を択ばない覚悟があってしかも仲間思いで心根はやさしい -
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 08:49:12 ID:aB4FTxAU0.net
おまえらって健気だよな馬場はもう新しい会社でよろしくやってるっていうのに
引っ越しの時にゴミと一緒に置いていかれた犬の記事思い出すわ -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 11:34:39 ID:Vzwpbsu70.net
>>964
健気とは思わないなぁ、馬場は新しい会社でもキャラの生き様メインのストーリー重視RPGの新作を作ってるとインタビューで言ってたし
『正しく生きるとはどういうことなのか、何を糧に生きればいいのか』をテーマにしてるって言ってるから
ゼスティリアのような悪なら殺るという正義の義賊であるロゼっぽい奴が出て来るんだろうしな
トンチンカンな引越のゴミ化した犬の例えと真逆に、馬場の基本的なスタンスは変わらずそのままでしょう
──映像に出てくる意味ありげなフレーズにも、何らかの意図が?
馬場 冒頭の一文(上の写真)は、物語に込めている象徴的な言葉です。
詳細はまだお話しできませんが、スクウェア・エニックス・グループが企業理念として掲げている通り、
スタジオイストリアも“物語”を通じて人々の幸福に貢献したい、さらには人生の応援歌となるような作品をお届けしたい。
世界を冒険し、キャラクターに共感したり、悩んだり、困難を乗り越えていく中で、
“正しさ”とは何だろう……と思うようなこともきっとあるでしょう。そんなとき、
正しく生きるとはどういうことなのか、何を糧に生きればいいのか、
やはり自分が信じるものに向かって実直に生きることが大切なのではないか。
そういったテーマを、個々の登場人物たちに落とし込みながら描いていきます。 -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 19:55:16 ID:Oj83A1JT0.net
>>964
健気扱いとかだいぶ発想がはみ出してんな -
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 20:19:47 ID:xUcVuYRH0.net
しかしどうすればここまでユーザーの求めてない馬場叩きが出来上がるんだろうな
-
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 20:28:37 ID:kxhXI2O+0.net
ロゼがテイルズを代表する新年挨拶
これ狙っても中々達成できないぞ -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 20:45:52 ID:qe7dNdsC0.net
>>964
残していったロゼがテイルズの顔
やっぱり馬場は神だわ -
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 20:53:02 ID:Z1Ny8dsx0.net
我こそが馬場を制するものって感じじゃね
ゼスアンチの今の心境的な意味で -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 22:46:05 ID:iMJo3vuR0.net
>>965
馬場さんのそのインタビュー見て、馬場さんの伝えたい事を体現したキャラ=ロゼだったんだなと
そりゃ想いれ深くなるなと思った -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 23:22:50 ID:jprAX6+J0.net
>>971
そのインタビューの頃スレでも言われたけど、馬場も作りたいゲームの方針がブレないよな… -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 23:29:15 ID:fK2xQ5pB0.net
ロゼはさておきスレイミクリオは明らか腐向けだろって燃料投下だったけど
あれは馬場のアイデアじゃないのかな -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-08 23:37:14 ID:s2eawzhi0.net
馬場は主人公とヒロインが仲良く二人並んでいるみたいなヌルい雰囲気が好きじゃないからさ
-
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 00:43:06 ID:dMexauNc0.net
>>964
置いていかれた犬と言えばアリーシャの事しか思い浮かばんがアリーシャ信者がロゼをそう表現するとはな -
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 00:55:44 ID:82ErVKml0.net
単に男2人の友情描写入れたらたまたま腐が食いつきそうな感じになっただけでは
「友情」と「ホモ」の境界線って下手すりゃ作ってる本人にもよくわからなかったりするからな
腐ってる人達の判定はコンセントとプラグにすらホモを見出せる人が多かれ少なかれ混じってるからあてにならんし -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 01:29:29 ID:2iBLZouc0.net
>>976
世界を救うパーティーに親友がいるだけでホモ目的かなり強いかな〜
普通、世界を救う人達は全世界から強豪が集められるべきで、近所や幼馴染が入る余地がないから
もちろん男女の幼馴染もアウト、もう恋愛目的以外にパーティーにいる必要がない -
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 01:59:31 ID:82ErVKml0.net
とまあ、こんな風にどこまでをホモと認識するかは人それぞれなので、
腐要素を完全に排除するにはそれこそ登場人物全員女とかしないと無理なのが現実
なおそれでも最悪男体化してホモらせる人もいたりする模様 -
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 02:25:26 ID:2iBLZouc0.net
いや、親友はどっちか片割れが能力的に脱落するはずだって言ってるだけだよ
同じ町から世界を救う英雄が二人も出て来る確率ってほぼゼロじゃん
ご都合主義じゃなければどっちか片方は早い段階でついてこれずに脱落して離脱するものじゃん
エターニアのリッドファラキール3人が幼馴染、シンフォニアのロイドコレットジーニアスリフィルが同じ町出身
世界を救うレベルの戦闘能力で同じ町出身全員どんぐりの背比べ状態だってことでしょ
こんなの普通ありえないから
風の骨だってロゼだけ突出してるからロゼだけPTインするもんで、
いくらロゼの幼馴染だからって風の骨全員PTインは戦力的にありえないじゃん
だからホモ関係を匂わせたとしても例えばスレイとデゼル、アイゼンとロクロウみたいに
旅の中で出会った仲間だったら、世界各地から集められた精鋭がたまたま気が合ったって感じで
こいつらはホモではなくただの仲良し扱いでオッケーだと思うよ
ただ、親友っていうのは旅が始まる前から仲良しなわけで、旅に参加する理由も仲良しだからって理由しかないわけでしょ
だったら、男男の幼馴染ならホモ、男女の幼馴染なら恋愛って目的以外にそのキャラを幼馴染にした理由が考えられんのよ
そしてなぜか腐が食いつくホモ関係も旅で出会った系より、元々親友だった系の方が遥かに食いつきがいいっていう -
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 07:56:53 ID:i0Wr7s2T0.net
次スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part826 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1546987618/ -
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:30:32 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:30:50 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:31:06 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:31:21 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:31:38 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:31:58 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:32:23 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:32:44 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:33:02 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:33:16 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:33:32 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:33:47 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:34:06 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:34:22 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:34:38 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:34:53 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:35:08 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:35:23 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:35:38 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
-
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2019-01-09 08:35:53 ID:3aHuMqEF0.net
うめ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1