全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part803 ワッチョイなし

  • 1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 18:54:19 ID:p5ehUs8z0.net

    【注意事項】
    ※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
    ※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
    ※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
    ※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
    ※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
    ※次スレは>>950の人が立てて下さい。>>950が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

    『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

    ジャンル:RPG
    対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
    発売日:2015年1月22日
    価格:8070円
    予約特典:予約特典?:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
            :予約特典?:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
            :予約特典?:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
    CERO:B(12才以上対象)
    キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
    アニメーション制作:ufotable

    ■公式サイト
    http://toz.tales-ch.jp/
    ■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
    http://tales-ch.jp/pc/
    ■まとめwiki
    http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
    ■バンダイナムコエンターテインメント
    http://bandainamcoent.co.jp/
    ■バンダイナムコスタジオ
    http://www.bandainamcostudios.com/

    前スレ
    【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part802 ワッチョイなし
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1517735610/

    転載元:http://toro.2ch.sc/test/read.cgi/gamerpg/1518515659/

  • 2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 22:59:11 ID:jDpJqXmv0.net

    723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/02/11(日) 01:18:16.99 ID:c0XEpwR60
    ※たまに見かける暗殺推しの人は結局何が重要だったのか読み取れてない残念な人なので生温かく見守って上げましょう

  • 3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:12:40 ID:7xS0KA5n0.net

    レイズでルーティが遺跡で盗掘の話してんのに、スレイミクリオが遺跡短剣趣味の友達発見したように勘違いしててアレだったw
    1対2だからルーティもたじたじだったよ

  • 4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:17:29 ID:51zGDlaJ0.net

    あの二人じゃ銭ゲバキャラと共感なんてもう無理だからね

  • 5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:18:59 ID:z64iR1RR0.net

    中盤は試練、終盤は石集めががほとんどでサブストーリーばっかだから
    個人的に石集めのサブ消化は嫌いじゃなかったけどあまり盛り上がんないよね

  • 6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:20:17 ID:51zGDlaJ0.net

    断片的な映像集めってFF10でも散々やらされた記憶

  • 7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:23:18 ID:OkKz2pp10.net

    >>4
    一方ロゼはルーティと会話開始5秒後にはもう「何桁で売ればいいか」って相談してた
    ミラが木彫りしたものをスピリチュアルグッズとしてぼったくりで売る模様

  • 8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:25:19 ID:FpNsbkTg0.net

    糞が
    アリーシャちゃん目当てで買ったのにこの仕打ち
    しかも戦闘も面白くねぇし

  • 9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:29:59 ID:zquD1stI0.net

    >>8
    アリーシャがモブだってなんで気づかなかったの?
    どう考えてもアリーシャがモブだよね?

  • 10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:37:26 ID:dpd1xUy20.net

    話が読みたくてゲーム買うからキャラ厨の気持ちがあまりわからない
    自分はRPG買うのは小説本を買う感覚に近いんだが初めからキャラ目当ての人はなにが見たくて購入するんだろう
    ツイで原作アンチしてる人には萌豚と呼ばれるタイプの人も多いからこのへんにアンチたちのキーがありそうだな
    こっちからしたら避けて通りたいのに、こうしてわざわざ自己主張しにくるよね不思議

  • 11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:38:32 ID:nLWQ8UjF0.net

    20周年記念作品とは何だったのか

  • 12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:40:50 ID:wVMNitEa0.net

    >>10
    キャラ厨の究極の望みはときメモだろ

  • 13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:45:51 ID:zquD1stI0.net

    >>10
    キャラ厨って押しキャラが普通に色々苦難を乗り越えることを嫌うもんだからな
    スレイに反動で見えなくさせたりバルトロ大臣いにしてやらえたり
    話が読みたくてやってるいわゆる冒険を一番嫌ってるのがキャラ厨(なお普通の旅行ならオールウェルカム)

  • 14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:52:29 ID:S7D6C0eI0.net

    善悪を超越した存在って主人公もラスボスも悪ならやるよってことだからブレないよね
    感情の豊かなキャラじゃないと精神的に持ちこたえられないよね

  • 15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 00:54:23 ID:dpd1xUy20.net

    なるほどな
    こちらとは全然楽しみ方が違うのか
    もったいないと感じてしまうけど彼らには余計なお世話なんだろうね

  • 16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:00:55 ID:X00lGwC00.net

    >>15
    キャラ厨は客観視が存在しないからキャラに感情移入しすぎる
    シンフォニアでコレットが感覚麻痺になってるのを疑ってたようなのは完全アウト
    ロイドが冷たい→温かいの騙しを数回繰り返したようなのを見ると大激怒
    ストーリーでは「ロイドがコレットを心配して我慢するコレットから本音を引き出すいい奴」という演出
    キャラ厨の中では「ロイドがコレットを仲間として信用せずコレットに恥を描かせて高笑い」となる

  • 17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:02:21 ID:UTO6aR/b0.net

    >>13
    スレイ好きだけどそんな事思った事もないしそんな事言ってるファンも見たことないけど
    アリーシャになんで政治やらせんのってとんちんかんなアンチなら見たけど

  • 18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:13:55 ID:eOqXK9Xg0.net

    >>15
    ああいう遊び心満載なストーリー(従士反動設定)でもキャラの待遇(アリーシャが離脱)に関わってくると神経質になるんだよw
    従士反動設定事態を憎んでるんじゃないんだろう
    従士反動設定をパーティー全員で乗り越える課題にしようとしなかった主人公のリーダーシップを憎んでる
    なぜならキャラの待遇に関わってくるから
    コレットが色々合っても離脱させられなかったという例を良く出してくるのもまさにその部分

  • 19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:19:12 ID:RX1PFs6Y0.net

    リタがめっちゃ嫌いだけどピーナッツおばさんは同系統のキャラなのにそんな嫌いじゃない
    なんでかなー?と思ったけどリタは徹底して天才設定でこいつがキーマンとして物語を進めるカギを握ってるせい
    エドナはアイゼンの話ですらサブエピに回されたように、徹底して脇役を貫いてる
    だからエドナはいくらメンバーをいじめまくっても許せるし面白いし、リタは臭いだけの女となる

  • 20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:22:25 ID:gFAztFe10.net

    >>18
    ほらこういう皆で寄ってたかってアリーシャたんをよちよちしないストーリーなんてクソって言う
    アホキャラ厨丸出しのアリ厨はいくらでもいるけどね
    スレイファンでそんなのいないよ

  • 21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:27:06 ID:tazoNwg50.net

    >>20
    アリーシャファンはアリーシャたんよちよちストーリー大好きだけど
    スレイファンもスレイたんよちよちストーリー大好きだからなぁ…
    反目しあってるけど似た物同士といえる
    どっちも打たれ弱い

  • 22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:30:38 ID:O/qsO3Zt0.net

    ゼスティリアに特に感謝したいことは、
    いままで毛嫌いしてたSuperflyも以外と悪くないと教えてくれたことと、
    アリーシャという実質憑魔生みだしてくれたこと

  • 23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:31:06 ID:BLV1UpOW0.net

    >>21
    サイコブス厨もサイコブスよちよち大好きだもんな
    サイコブスかっこいー誰よりも有能〜パーティーメンバー全員見下してるぅwwってな
    実際は一番約立たずのゴミブスだけどね

  • 24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:33:46 ID:IwndXrdK0.net

    ああ実はサイコブス厨がよ一番ちよちされたがってるってのはあるよな
    サイコブスは顔も性格も人気も何もかも最低だから他sageとか他キャラ叩いて持ち上げるしか出来ないのが何よりの証拠だもんね

  • 25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:34:31 ID:XZBqj8X70.net

    ゲームのアリーシャがまだマシといわれるのはこういうところでしょう
    アニメのアリーシャには、大名行列のように沢山の部下がいるのがまずヘドが出そう
    腕っ節もメンタルもロゼより上と強く主張されてる

  • 26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:35:46 ID:IwndXrdK0.net

    もちろんアリーシャもそうだけどね
    ロゼアリでお揃いのクズキャラでお似合いだことw

  • 27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 01:39:23 ID:ZYd0WTZ00.net

    アリアフアリーシャ、ロゼの事ライバル視しすぎww
    やっぱロゼは誰からもライバル視されるな

  • 28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 02:23:10 ID:KTMMPTr+0.net

    ザビーダエドナはあの夜会話が良すぎる満更でもない感じの嫌よは本当に

  • 29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 02:30:57 ID:OkKz2pp10.net

    ミクリオとエドナの決戦前夜があったらどんな会話したかな
    散々ミボをいじり倒した上でボーヤにしては少し成長したわね展開か

  • 30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 02:35:28 ID:JDveqej80.net

    ザピーダってさ、ちょっと年増な美人がタイプなんじゃないの?
    ライラとかさ

  • 31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 02:49:32 ID:93vbgAt80.net

    Z2あるなザビーダライラの関係性を深めて

  • 32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 02:51:46 ID:XZBqj8X70.net

    ロゼに近いサバサバ系な人気キャラっていうと精々リタ位だけどリタもエステルへの優しさや友情あってこその魅力なのにアリーシャへの態度がアレじゃ…

  • 33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 03:09:10 ID:83bwMAWb0.net

    でもライラは浄化派の人でザビーダは暗殺派の人だからなぁ

  • 34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 03:19:22 ID:+LBqwmGu0.net

    >>23
    何がしたいんだ
    こんなことやったってロゼの評価は1?も揺るがないぞ

  • 35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 03:33:22 ID:+KciLTe50.net

    >>34
    ゴミアンチ死ね

  • 36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 03:46:24 ID:n+3u6+vg0.net

    >>30
    ロリ体型が好みだったらただのロリコンになっちまうだろ
    好みと違う女とフラグが立つところがギャップがあって逆にいい

  • 37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 07:25:45 ID:d2CMUgjk0.net

    >>35
    ??

  • 38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:23:28 ID:HkDM9C2S0.net

    >>36
    何でもいけるエロ助ことパワント導師を見習え

  • 39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:35:29 ID:/rxIcf1G0.net

    原点回帰作品ということだけど…
    そもそも原点たるファンタジアの製作陣は分裂して散り散りだからな
    原点をエターニアあたりに持ってきてるならゼスティリアは『エターニアっぽさ』がすごくある
    精霊コロコロ入れ替えシステム(エターニア)→天族コロコロ入れ替えシステム(ゼスティリア)
    精霊4畳半クレーメルゲイジシステム(エターニア)→天族4畳半導師の頭の中システム(ゼスティリア)
    今のバンナムにとってはエターニアあたりが原点かと

  • 40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:37:06 ID:7xS0KA5n0.net

    いまさらだが神依ってバランスブレイカーすぎないか?
    戦闘はグレイセスに似てるがグレイセスの方が楽しかった感じやわ

  • 41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:41:32 ID:fToc1ZrL0.net

    広報が嘘を積極的にだすとはおもえんから
    やっぱりアリーシャが最初ヒロインだったんだろ
    社内絵師である奥村が出して来たのがヒロインぽく描けてたからこれをこうしたらおもしろいんじゃないかって
    ノリで進めてたら馬場に怒られて本来あるべきヒロインに戻されたとしかおもえない

  • 42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:48:27 ID:XZBqj8X70.net

    >>32
    馬場は悪を迷わず倒すカッコいいサバサバ系な女性だから皆大好きになる!と思ったんだろ
    ロゼは二の線として暗殺者のユーリ属性、三の線としてズボラ女のパスカル属性、両方を包括してサバサバ系と言ってるんだろう

  • 43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:48:57 ID:yC4g0KlW0.net

    >>37
    クソゴミアンチ死ね

  • 44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:53:22 ID:wrU7xOBW0.net

    >>42
    自演失敗しとらん?
    ちゃんとここの住人を見習えよ!

  • 45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 08:58:04 ID:Y+MOiDET0.net

    >>39
    正直王道っていうなら最終的にスレイが穢れを受け入れて竜神依とかするのかと思ってた
    実際神依した時に竜になったのはライオン丸だったけど

  • 46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:00:20 ID:hlMXOFxR0.net

    >>44
    黙ってNGをしろ
    今の君は疑心暗鬼にとらわれすぎている

  • 47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:02:45 ID:LYr2XQG70.net

    ゲームは王族がアリーシャぐらいしか出てこないという突っ込みどころがあるのがなんとも・・・
    バルトロ以外に王族まで出されたら何の話かわからなくなってブレるから仕方ないが

  • 48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:05:59 ID:yeM95MYr0.net

    アリーシャとエドナは第二のエステルとリタになれなかったな

    アリーシャ=エステルと違い物語のキーパーソンの能力者ではなかった
    エドナ=リタと違い物語のキーパーソンの発明者ではなかった

    なんだかんだで物語のキーパーソンは主人公スレイとヒロインロゼに集中させてるゼスティリア

  • 49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:08:09 ID:7xS0KA5n0.net

    >>44
    あえて自分にアンカーして補足説明する人っているやん、それじゃないのか?

  • 50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:15:48 ID:X00lGwC00.net

    馬場がシンフォニア作ったら確実にコレットは犠牲になってるよな
    シンフォニアのコレットアイドル視なシナリオ嫌いだからそっちの路線の方が好き

  • 51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:28:14 ID:3meOuEqC0.net

    >>50
    スレイはミクリオはカエルだから戦えねえとか言っちゃう人だからな
    コレットはすぐ転ぶ運動神経の悪い子な時点で何で連れていくのかな?ってずっと思ってたw
    スレイならコレットをナメクジに例えて「ナメクジがカエルを退治したいって思わないだろ」って同行を拒否ってくれるはずw

  • 52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:32:21 ID:Y+MOiDET0.net

    スレイは自分をヘビ側でミクリオをカエル側と喩えたが
    アリーシャにはこの雰囲気を出さずにアリーシャの辞表待ちしてあげてるのが優しすぎる
    ミクリオは親友だからズケズケ言うんだろうがアリーシャもカエルに喩えて離脱させて欲しい気分

  • 53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:35:44 ID:HkDM9C2S0.net

    ミボは女々しい女々しいといわれそうなタイプだが一応男の子だからねぇ
    スレイもパワントほどじゃないだろうが女尊男卑なとこあると思うよ
    ただしロゼには男の子扱いしようとしてたから「あたしは女の子、着のみ着のままはさすがにノーサンキュー」と拒否

  • 54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:36:44 ID:kVGaseoZ0.net

    >>45
    そういうくだらない俺ツエエエやったのがゴミアニメだろうが

  • 55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:40:15 ID:IwndXrdK0.net

    >>51
    ゴミアンチ死ね

  • 56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:40:27 ID:3cWlZQGO0.net

    >>51
    スレイにとっちゃミクリオは大親友だが真の仲間ではないのな
    天族ではライラこそ真の仲間としている
    ミクリオも一応探りを入れてエドナに「僕も誓約すれば浄化の炎持てるかな?」って聞いてる
    スレイの主神になりたかったんだろうねぇ、真面目というか健気というか

  • 57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:41:34 ID:IwndXrdK0.net

    >>56
    ゴミアンチ死ね

  • 58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:43:51 ID:+LBqwmGu0.net

    >>54
    ヘルダルフは憑魔の癖に導師特権である神依発動させてるからなあ
    しかも相手は最強天族のマオテラス
    俺ツエエエは何もアニメだけじゃないんだぜ、ゲームだって俺ツエエエの描写あるんだぜ

  • 59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:50:40 ID:FpNsbkTg0.net

    >>10
    うっせーボケ
    小説だかなんだかしらんがそもそもキャラに真の仲間言わせた開発が一番の穢れなんだよ
    都合のいい脳内解釈してんじゃねえぞコラ

  • 60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 09:53:29 ID:3cWlZQGO0.net

    >>57
    アンチではないよ
    大親友と真の仲間は区別されてるのも知らないエアプ?

  • 61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:02:06 ID:dpd1xUy20.net

    >>59
    起きたの?おはよう
    とりあえず>>1を読もうね
    君はワッチョイつきスレのほうが向いてる

  • 62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:12:56 ID:wrU7xOBW0.net

    >>61新顔?>>1は無視ってスレの総意だよ
    シナリオライターが作ったキャラにしがみついてアンチとかみんな基地外だから
    君こそここは合わないと思う

  • 63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:14:38 ID:wrU7xOBW0.net

    安価失敗した!

  • 64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:24:28 ID:hibs6w9d0.net

    >>58
    敵がツエエエすんのはいいんじゃないのどう倒すんだし

  • 65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:24:51 ID:IwndXrdK0.net

    >>60
    結局馬鹿にしてんだろゴミアンチ死ね死ね死ね

  • 66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:35:36 ID:dpd1xUy20.net

    >>62
    いつスレの総意になったんだか
    アンチがここを乗っ取りたいのは分かってるよ

  • 67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 10:38:07 ID:PV1g6z8y0.net

    ロゼは分かりやすく優しい言葉言わないだけで
    アリーシャにも大分優しく接してると思うんだけどなあ
    アリーシャ自身はきつい言動には何かしら辛い事情があると察してたのに信者ときたら…

  • 68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 11:09:21 ID:SFg2ly6J0.net

    ポプテピピックでディムロスじゃないやつが出たけど
    そのうちインディグネイションも出るのかな

  • 69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 12:29:43 ID:OkKz2pp10.net

    デゼル離脱後にロゼがスレイが隠し事多い性格なのをたしなめてるな

    ロゼ「あたし、ちっちゃい頃にあいつに合ってた。きっとその頃からあいつはあたしを守ってたんだね」
    スレイ「デゼルはロゼにそれを知られたくなかったんだ。ロゼは自分の力で生き抜いてきたと思ってるからって」
    ロゼ「確かにそのつもりだったけどね。
      けど、話してくれなかったことの方が嫌だよ。おかげであたしは感謝もしない思い込みバカみたい。
      これからはちゃんと話して。ね。」

  • 70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 12:47:32 ID:Y+MOiDET0.net

    >>69
    それ、スレイより先にライラに言ってやらんと
    アリーシャで反動あるの隠したのはまずライラなんだから

  • 71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 13:54:46 ID:/801JDwM0.net

    エドナのアリーシャいじりって後々仲良くなる布石だと思ったら違ったな…
    組み合わせ的にもリタとエステルを彷彿とさせる嫌な感じがしてたけど
    なんだかそういうのが無くてよかったなぁ…

  • 72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 13:59:20 ID:HkDM9C2S0.net

    アリーシャは女を出さなきゃやってられないらしいね
    それも最初から察してエドナはいじってると思うわ

  • 73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:01:47 ID:wVMNitEa0.net

    >>69
    火消しが得意なスレイ君の必殺技封じきたーーーw

  • 74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:06:00 ID:RX1PFs6Y0.net

    このゲームの何が恐ろしいって
    設定を理解してないゴミアンチがミスリードしやすい材料に溢れてて
    更にそのゴミアンチは意見を補完する為にあちこちのネットにゴミをばらまいてたって所だよ

  • 75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:12:06 ID:H9c0ChNg0.net

    ドラゴンは単純にキャッチーだから使ったんだろうけど
    他のゲームだとドラゴンが喋ったり王様やっててかっこいい存在だから
    単なる狂犬にすぎないドラゴンに違和感あって

  • 76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:19:00 ID:/801JDwM0.net

    馬場がドラゴンズドグマにはまってたからその辺の設定とかをいろいろオマージュしただけ

  • 77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:22:37 ID:LYr2XQG70.net

    ゼスティリアは男人気が特に凄いからエドナが人気No.1なんだよね

  • 78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:28:53 ID:+mzTOjtb0.net

    >>73
    ゴミアンチ死ね

  • 79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:32:46 ID:bfeSb1ZG0.net

    >>73
    アリーシャ大好きさんの解釈もちょっとずれてるとこあるね
    スレイの思慮深さを火消しなんて言うなんて

  • 80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:49:11 ID:ve5I4tuJ0.net

    エンドロールのイラストの一つ、皆で寝てるやつ(アリーシャはいない)
    ミク坊を足置きにしてるエドナもかわいいけど
    何より肩枕で寄り添って寝てるザビエドかわい過ぎた

  • 81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:52:07 ID:O3BmE0np0.net

    綺麗は汚い 汚いは綺麗

  • 82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 14:59:11 ID:UY6jp5150.net

    というか霊能力的な理由でアリーシャがPTから抜けやがったのは両者とも恥ずかしいことじゃねえか?w
    アリーシャはもっと霊応力高く自力で見えてればそもそも反動が起きないし
    そしてスレイは従士一人にアップアップしてる霊応力の低さが恥ずかしいし

  • 83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:06:36 ID:RX1PFs6Y0.net

    テイフェスロゼでないんだ
    ロゼとスレイはセットにしなくて大丈夫なところが強みですかね?
    エドナはミクリオ
    ミクリオはスレイ
    セットにしないと単品だとパッとしないキャラが多いから

  • 84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:11:23 ID:3cWlZQGO0.net

    しかしハイランドよりローランスの方が政治は酷いね
    だれかペンドラゴに乗り込んでコナン事件の元凶うである王妃を成敗してくれよ
    フレンみたいなやついないのかよ

  • 85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:18:25 ID:YPZ/tVhv0.net

    >>84
    コナン事件の元凶はデゼルだぞ
    デゼルの加護が人間に不幸をもたらす疫病神効果だから
    ロゼがコナンと婚約したことで風の傭兵団の旅が終わるってのが嫌だったからデゼルが加護発動
    コナンは憑魔になり兄を暗殺したっていう話

  • 86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:24:56 ID:fJMYA7HB0.net

    公式掲示板のゼスアンチもいなくならないな

  • 87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:26:17 ID:591FNi400.net

    ガッツリやり込んでから最後のシメで真顕ヘルダルフに挑んでプラチナゲット
    カオスでも屁みたいな弱さだった
    ほんと戦闘は最後まで擁護しようのないクソバランスだった

  • 88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:30:30 ID:+mzTOjtb0.net

    >>82
    ゴミアンチ死ね

  • 89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:31:58 ID:+mzTOjtb0.net

    >>83
    wwwパッとしねーのは呼ばれもしない不人気ゴミブスキャラだけだからwww

  • 90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:39:43 ID:ve5I4tuJ0.net

    >>85
    デゼルあんなチンピラみたいな喋り方なのに本性はツンデレ
    ロゼの結婚決まって旅が終わるのは残念だって話になったら「いやだ!終わらないでくれ」って子供みたいにダダこねててワロタw

  • 91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:42:53 ID:mSrXYAwf0.net

    >>82
    何の役にも立ってないサイコブスならもっと最悪な事になってただろうなw
    そうなってアリーシャ共々おっ死んでくれた方が良いゲームになっただろうにホント残念だなぁww

  • 92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 15:54:05 ID:ZYd0WTZ00.net

    >>90
    終わらないで欲しいと懇願するほど旅が楽しいって風の傭兵団ってどんだけだよ
    天族は傭兵団から見えないんだからただ傍観してるだけだろうに

  • 93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:03:03 ID:Y+MOiDET0.net

    スレイにあるはずだった主人公力と
    アリーシャにあるはずだった尺全般と
    ミクリオにあるはずだった相棒感と
    暗殺者とかカッケーじゃんという主張を両立させ
    多分そんな感じで出来たキャラがロゼ

  • 94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:09:41 ID:3cWlZQGO0.net

    >>85
    それわかってる人何人いるの?
    わかりづらいお家騒動シナリオを図示なりしてわかりやすくしてほしいな
    コナンは元々善人だったがデゼルのせいで憑魔になってなんて中々理解できないこと
    誰が得するんだよ

  • 95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:18:10 ID:AqcVNRj70.net

    本当に言いたいのはアリーシャたんにもっと尺よこせなのに
    スレイとミクリオを巻き込んでるのがこすくて笑える

  • 96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:23:07 ID:FCQf2Y+B0.net

    本当に言いたいのはアリーシャってPTにいると華があるよな
    なぜアリーシャいじめてたんだよ
    じゃね?w

  • 97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:31:28 ID:KTMMPTr+0.net

    アリーシャヒロインとかは自分は気にならないんだよな
    前もってそこはほぼ否定されてたしインタビューでもソース発言的にも

  • 98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:35:48 ID:hlMXOFxR0.net

    イベントシーンでもキャラの言動が濃いときと薄っぺらいときが同居してるんだよな
    「そのキャラならどう動くか?」が必ずしも守られてないから場面によって対応に波があるというか
    スレイの「困ってる人を放っておけないから」が代表的

  • 99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:39:26 ID:Y+MOiDET0.net

    >>95
    あくまでアリーシャもその中の一人、だよ
    ほんと炎上してもいいから何かしら主人公ぽさや相棒ぽさは演出しないと
    暗殺者カッケーじゃん主人公ぽさもロゼ相棒ぽさもロゼ
    何でもロゼに設定乗っけて節度もなくなって見苦しくなってくな

  • 100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:48:38 ID:/rxIcf1G0.net

    しかしすっげぇゲームだな
    20周年に相応しい重みをもっているとかどんだけ練りこんだんだ

  • 101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:52:33 ID:XZBqj8X70.net

    でもよく公式の方は閉鎖しなかったな
    閉鎖で逃げるかと思ったわ
    いくら自演しようともゼスアンチのIPが毎回一緒だからノイジーマイノリティと見切ったか

  • 102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:54:41 ID:wP9mJjEI0.net

    ロゼはアリーシャのレプリカだからな
    データ的にも

  • 103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 19:59:37 ID:Jhnepckv0.net

    ストーリーが破壊的な方向の面白さあるのがエアプに理解出来ないのはもうどうしようもない気がしてきた
    ドラゴンを救ってというエドナが完全に反故になったのはもうエアプにすんなり理解させるのは難しいだろ・・・

  • 104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:05:06 ID:R0BubKxD0.net

    天族が穢れたらドラゴン化する、でもマオテラスは天族である段階からドラゴンの姿をしてる
    この矛盾に突っ込む話に進んでたら穢れ=悪じゃないって話に広げられたかもな
    要はドラゴンになっても意識が正常ならいいわけで穢れはむしろ天族のエネルギー源とも言える

  • 105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:15:11 ID:8EZLMyGt0.net

    ドラゴン関連でほぼ唯一のイベントがアイゼン
    従士反動と一緒で導師は穢れちゃいけない根拠にする為の設定だろう

  • 106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:18:05 ID:RX1PFs6Y0.net

    ミクエドは姉と弟だったな
    カロルとリタってぴったり当てはまるな
    ということは兄アイゼン→姉エドナ→弟ミクリオか
    ミクリオもいずれ遺跡好きが高じてドラゴンになっちゃうかもな

  • 107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:20:37 ID:IlSAmty70.net

    >>106
    気持ち悪いカプ厨ゴミ死ね

  • 108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:21:32 ID:z64iR1RR0.net

    >>80
    一緒
    ザビエドの川の字に寝てる姿に懐かしさを覚えたw

  • 109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:23:50 ID:/801JDwM0.net

    >>107
    カプ話禁止じゃないのに物凄い反応するね
    なんで?

  • 110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:28:06 ID:pCqYysBB0.net

    >>109
    お前の気持ち悪い妄想でしかねーからだよゴミ
    ここでいつ捏造カプ話しして良いことになったんだよキチガイ
    だったらBLカプの方がよっぽど需要もあるんだからそっちの話ししろよ
    同じ捏造なんだからな

  • 111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:34:46 ID:/801JDwM0.net

    >>110
    >だったらBLカプの方がよっぽど需要もあるんだからそっちの話ししろよ

    要約するとスレミクのカプ話が出ないのが不満ってこと?

  • 112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:38:15 ID:LYr2XQG70.net

    ゼスティリアでBLカプが需要あるだと?
    ストーリー的にカエル事件があったからスレミクは素直にBLカプマンセーとはなりづらいだろ
    決戦前夜にイベントあったとはいえ

  • 113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:39:25 ID:wP9mJjEI0.net

    ゲームでもスレでもデゼルの空気っぷりが悲しいな

  • 114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:40:27 ID:DfHdo9vg0.net

    >>111
    お前が気持ち悪い捏造話しするのがキモいって事
    だったらBL話しもしろよって

  • 115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:41:27 ID:3cWlZQGO0.net

    スレミクは大親友だが真の仲間ではないって書いたらアンチだって怒られました

  • 116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:41:35 ID:DfHdo9vg0.net

    >>112
    ばっかじゃねーのw
    ブスしかいない女共よりよっぽど需要あるってのww
    だからスレイとミクリオのグッズばっかりでるんだろうが

  • 117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:42:30 ID:DfHdo9vg0.net

    >>115
    真の仲間とか言ってるクズはアンチだからな
    お前は普通にスレイ馬鹿にしてるだけのゴミアンチだよ

  • 118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:44:09 ID:IwndXrdK0.net

    >>112
    その事言ってるアンチってここのクズだけだからね
    他の人は喧嘩イベントこそスレイとミクリオの絆の話しだって分かってるから

  • 119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:44:47 ID:JDveqej80.net

    グッズの売上だけで差別する輩もアリーシャ信者とはまた違った意味で原作レイプだよなあ
    グッズの売上がどうかとキャラクターの重要性はイコールじゃないと思うが

  • 120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:49:10 ID:k7OKXPlr0.net

    >>119
    ほら言い訳はじまったww
    グッズ売り上げあるってのは=人気があるんだよw
    今までアリーシャ馬鹿にするのに散々言ってきたんですけどそれをww
    なのにサイコブスやロリババアが不人気って分かった途端売り上げなんて関係ねぇ〜ってかwww
    別にグッズだけじゃなくてゲーム内の関係性でもスレイとミクリオが誰よりも深いし
    カップリングするならここしかねーよ
    他との関係なんてそれに比べたら全部薄っぺらいからな

  • 121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:49:46 ID:KTMMPTr+0.net

    >>118
    喧嘩イベントは絆の証ってのは間違ってないが、例えがカエルとヘビじゃ差別意識が根底にあるだろって話でしょ
    ミクリオが天族にとって憑魔は天敵だから倒したいと思うのは当然って発現にその差別例えで返しちゃアカン
    せめて「倒したいからって陪神になって傷つくミクリオを俺は見たくないんだよ」みたいに言ってれば

  • 122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:53:23 ID:k7OKXPlr0.net

    >>121
    そういう気持ちがあるのを分かれないお前がアンチって証拠じゃんwww
    家族のように育った親友を本気で差別してるなんて思ってるクズがアンチでなくてなんなの?w
    そんな上辺の言葉だけでアンチしてるゴミだからクズって言われんだよ
    スレイファンもミクリオファンも誰もそれを本気で差別で言ってるなんて思ってねーから
    真の仲間を上辺の意味でしか考えられないアリ厨そのもののクズじゃんお前は

  • 123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:55:28 ID:fJMYA7HB0.net

    >>120
    グッズが売れるのはミクリオ、イベントに出れるのもミクリオ声優
    としても、年末ニコ生じゃミクリオ声優一人じゃ場がもたず「スレイ声優がいれば」を連呼
    逢坂がトーク苦手とかじゃなく、ミクリオがキャラが立ってないのを逢坂が処理に困ってる感じ
    出番がいくら多くても人気が全てじゃないって思うけどな

  • 124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:56:00 ID:IwndXrdK0.net

    >>121
    これしか拠り所ねーんだもんなアンチクズ共はww
    それだけ延々と繰り返してそうすれば世間がアンチと同意見になると思ってるクズ
    そんな事誰も考えてないのに俺が妄想したから正しい男同士の友情なんてゴミって馬鹿にしてるから
    そういう事ばっかり延々と言うんだもんな

  • 125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 20:58:51 ID:C1dpZnIG0.net

    >>123
    だったら2人で出ればちょうど良いんだからますますスレミクに需要あるってことだろうがwwアホなのこいつww
    確かに人気は少しミクリオのが高いけど喋りやそういうのは木村の方がこなれてる
    だったら2人で出ればちょうど良いしどちらのファンも大喜びで大人気だよね?w
    女共なんか一切必要ないくらい2人だけいれば完璧じゃんw

  • 126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:08:17 ID:51zGDlaJ0.net

    >>124
    決戦前もミクリオ完全同意でもなかったからな…
    ミクリオ「そもそも天族を知覚できる人が現れても天族と共に生きる道を選ぶかどうかはわからないぞ?」
    根っこの部分では人間の性善説を唱えるスレイ、人間の性悪説を唱えるミクリオ
    男の友情はあるけど人間と天族の関係性についてはスレイとミクリオは真逆

  • 127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:11:50 ID:XZBqj8X70.net

    >>124
    男同士の友情が強いなら数百年寝るって言い出したスレイにミクリオ猛反発ゴネまくるだろw
    デゼルだってロゼが結婚して幸せになるってのにロゼとの旅終わるの嫌だってゴネてたんだぜ

  • 128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:12:49 ID:M181d9hJ0.net

    >>126
    それもスレイを想えばこそってアンチのクズじゃない人は全員分かってるけどね
    わざと辛い現実があるかもしれないって言って辛い選択しようとしてる親友と別れたくない気持ちを密かに伝えてる
    それをスレイも気付いていながらもミクリオを信じて眠るって決めた恋愛的にも
    最大の盛り上がりの場面だからねw
    そして最高の再会のエンディングになるんだから本当に壮大なラブストーリーだよね

  • 129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:15:38 ID:M181d9hJ0.net

    >>127
    ゴネるのだけが愛情とか考えが幼稚過ぎるwww
    デゼルは見た目ああだけど性格は女々しい方なんだろうね
    でもスレイとミクリオは深い絆と愛情があるから長い時間離れるのは辛いけど
    お互いを信じて離れる選択も出来る
    実際にずっと待っててくれてエンディングになるんだから最高の愛情だよね

  • 130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:21:44 ID:TiIucuKc0.net

    都合が悪いのでワッチョイもIPも出しませんw

  • 131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:33:00 ID:O/qsO3Zt0.net

    >>128
    スレイを想えばこそならミクリオが掛ける言葉は
    「何百年もスレイに会えないのはさびしい」
    もしくは
    「スレイがいなくなっても僕が人間と天族が共に生きれるように引っ張っていってみせるよ」
    とかだろw

  • 132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:42:32 ID:hE+bv/6p0.net

    >>131
    そんな小学生でも思いつくような幼稚な台詞しか言えないんだなゴミアンチはwwww
    色々な言葉の裏や深みがあるのが特徴のゼスティリアだからこその
    スレイとミクリオの会話でありだからこそ底に深い愛情があるって読み取れるんだけどね
    頭の悪いアンチに分かる訳もねーかww

  • 133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:43:24 ID:fToc1ZrL0.net

    >>129
    ミクリオもエドナが風でふっとばされて尻もちついたら、いつものお返しとばかりに
    「エドナお嬢様は手が掛かる(呆れ)」だったし女々しさはデゼルと大差ないな
    逆にミクリオはエドナには女々しさ感情をぶつけるのに、スレイには遠慮してるともいえる

  • 134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:49:10 ID:XZBqj8X70.net

    >>133
    テイフェスでもスレミクだけじゃ心もとないのでミクエドの安心感を保険として参戦となったんだろうな

  • 135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:52:55 ID:mh8NalSa0.net

    >>132
    フツーは今生の別れみたいな場面だからこそ今まで言えなかった幼稚でストレートな本心のセリフが出てくるもんだ
    一年後にまた会えますぐらいだったら本心は言わずに済ますだろうけど

  • 136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:55:43 ID:/rxIcf1G0.net

    公式は「安定の奥村キャラwwww」とか言われるの期待してたんだろうなw
    見てる方はアリーシャが奥村な時点でネタ扱いだったわ
    アリーシャデゼルに限らずエドナザビーダも大概な扱いだしな

  • 137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:56:34 ID:RSBCj7Ur0.net

    >>133
    wwwwそれが女々しいとか言うのはゴミアンチだけだっつのwww
    >>134
    ほら擦り寄り始まった
    ランキングにも入らないゴミキャラが1位と6位キャラの仲間に入りたくて
    ゴマすりながら必死に虚勢はってんだもんな
    気持ち悪いから近寄らないで欲しいわ
    別に心もとなくて結構なんでこっち来ないでよ不人気が移るわwww
    どうぞどうぞそこまで言うなら1人だけで勝手に出てくださいよ
    人気キャラにあやかろうとしてないでさぁw

  • 138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:58:35 ID:Jhnepckv0.net

    アリーシャロゼ以外のDLC衣装って着せ替えできないんだっけ?
    体型のデータが全く同じだからコンパチできるわけか
    印象だとアリーシャが寸胴に見えてロゼはモデル体型に見えるのにね

  • 139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 21:58:40 ID:IwndXrdK0.net

    >>135
    また会えるって信じてるからこそだっつの
    浅はかなアンチは二度と会えないとか思ってんだろうけどそんな浅い絆じゃないんだっつの
    幼稚な考えしか出来ないアンチだけだよそれ言ってんの

  • 140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:07:29 ID:fJMYA7HB0.net

    >>137
    エドナの出演はゴマすりとは思わないな〜
    エドナがスレイやミクリオに生かしてもらわないといけないヨチヨチキャラならわからんでもないが…
    エドナはスレイミクリオ以外でもロゼデゼルライラザビーダアリーシャセルゲイ誰でもいじれる全方位マシーンだし

  • 141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:15:17 ID:7xS0KA5n0.net

    >>120
    グッズの売上あんま関係ないっしょ
    お祭りゲーの出演権利は早めに獲得できるだろうけど、お祭りゲーで機能するかは別
    シンフォニアのリフィルはあまり人気ないが遺跡マニアでキチガイ化する遺跡モードがある
    お祭りゲーで遺跡がらみで真っ先に借り出されるのはリフィルであってスレイやミクリオじゃない

  • 142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:19:46 ID:V0+AU/UO0.net

    >>140
    だからだったら1人で勝手に出ろっての
    こっちは別に不人気キャラにいじってもらう必要なんて一切ないから
    どうぞスレイミクリオとは別日に1人で出てよ
    >>141
    出演者に人気が関係ないなんて惨めな言い訳すんのこそ不人気キャラの証拠だっつのwww

  • 143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:22:26 ID:X00lGwC00.net

    >>139
    自分と見方が違うからって何でもかんでもアンチアンチ言いすぎ

    また会えると信じてるからいつも通りっていうほど軽口でもない
    二度と会えないと悲観してるっていうほど重苦しくもない

    ゲームで一番盛り上げるべき決戦前夜のトークですらそんな中途半端
    スレイ関係なくミクリオはガチで人間が天族と上手くやっていけないと踏んでたんだと思うよ
    なぜなら指導者がいないからね
    そしてミクリオはその指導者がスレイなんじゃないか?寝てちゃダメなんじゃないか?という意味を含んでた

  • 144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:27:30 ID:2R2FtOa60.net

    >>143
    お前こそアンチアンチ言ってんじゃねーか
    だから色んな意味含んでる言葉なんだろっての
    それを上辺しか見ずにスレイを馬鹿にしてるように言ってるなんて思ってるのは
    アンチだけだって言ってんの
    まあ指導者ってか眠らずに一緒に共存の道を歩んで行きたいって思いもあったかもね
    でも最後にはスレイの意思を尊重したんでしょ

  • 145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:27:54 ID:BWoDPfTt0.net

    このスレのスレミクマンセーはリオンマンセーを思い出す
    メアリースーは嫌われるって何度繰り返せばわかるんだ……

  • 146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:36:23 ID:wVMNitEa0.net

    >>129
    デゼルは性格は女々しくはなかっただろ
    ただ友情がらみの深い絆の話になると熱くなるっていうだけ
    スレイとミクリオは深い絆と愛情が本当にあるのかわからん
    ただ長い間一緒に暮らしたのを親友と思ってるだけで肝心な時には熱くなれず冷静になる相手
    ってこと

  • 147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:36:37 ID:Bmsqw/Xk0.net

    ほら結局文句言いたいだけのアンチなんだよな
    男キャラ叩いて馬鹿にしてサイコブスやロリババア挙げ句には
    ゴリーシャ持ち上げようってことだろ?
    実際に人気あるキャラがなんでメアリースーになるんだよ
    完全にアンチ思考だろっつの

  • 148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:38:54 ID:Bmsqw/Xk0.net

    >>146
    こいつも結局馬鹿にしてるだけのクズw
    デゼルが女々しくなくてスレミクがとか言ってんのアンチだけだっつのwww
    分からないのもアンチだけだよゴミ

  • 149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:40:38 ID:JDveqej80.net

    >>142
    出るのを決めるのはスタッフ
    スレイミクリオだけじゃ場が持たないと考えられてのエドナの出演
    お前だってエドナが不人気なのに出るのはおかしいって言ってるじゃないか
    不人気なのに出るのはミボ担当という役割があるから

  • 150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:43:29 ID:bfeSb1ZG0.net

    >>147
    このスレじゃアリーシャは持ち上げられてないと思う

  • 151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:52:38 ID:93vbgAt80.net

    >>144
    スレイは指導者のハッピーエンドの方がよかったかもね
    X2と違って死にはしないがややバッド寄りの自己犠牲で感動誘おうとしてスヤァーエンドにしたけど
    DLC続編出す気満々だったなら尚更

  • 152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:53:25 ID:nRuOFKXW0.net

    >>149
    不人気だから人気キャラとセットじゃないと出せないんだろっつの
    そもそも台本有るのに場が持たないとかばっかじゃねーのwww
    キャラとして出るのはシナリオ上だっつのw
    普通のトークならそれこそスレミク声優だけいれば充分だしw
    お情けで呼んでもらった不人気キャラが調子に乗ってんじゃねーよゴミ

  • 153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:56:23 ID:S7D6C0eI0.net

    別にエドナはどうしても出して欲しいと要望されてるキャラじゃないからなあ
    ミクリオと漫才をやってもらうための助っ人にしか見えん
    テイフェス出る全員がそう思ってるだろw

  • 154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:56:28 ID:nRuOFKXW0.net

    >>151
    ほら結局シナリオにケチつけて俺の妄想作品のが面白いのにぃ〜ってアンチな
    お前の言ってるやつものすごくつまらなそうだから絶対にやりたくねーなww

  • 155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 22:59:52 ID:nRuOFKXW0.net

    >>153
    ミクリオに漫才して欲しいなんてそれこそ誰も望んでないっつの
    スレイと一緒に出ればそれで充分
    それこそテイフェス出る全員が思ってるわw
    男キャラだけじゃバランス悪いから仕方なく呼ばれただけなのに調子こいてる不人気ブスwww
    1位キャラにすり寄って来てマジで気持ち悪い女のクズだなロリババアってwww
    さすがババアらしい狡猾さだわなw

  • 156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:05:43 ID:nLWQ8UjF0.net

    >>152
    不人気だから人気キャラとセットにしてもらうのはあくまでアリーシャみたいな空気キャラの場合
    台本あっても場が持たないなんて空気キャラには良くある
    定番の掛け合いが存在してないキャラの声優は結構つらい

  • 157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:08:41 ID:FCQf2Y+B0.net

    >>155
    ミクリオとエドナの漫才はゼスティリアの大定番なんですが…
    エアプかよ

  • 158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:11:43 ID:RS59QJGT0.net

    >>156
    充分ロリババアも空気だからwww
    たまにツッコミするだけでストーリー上の必要性はアリーシャと大差ねーよww
    あんなゴミロリババアとの漫才なんか台本上も一分たりとも必要だった時なんかねーよww
    そう思ってるのは不人気で出番と擦り寄りに必死なゴミロリババアだけだっつのwwwww
    だから勝手に1人で出ていいからって言ってんだろうが
    人気キャラに擦り寄らず1人で出ろっつの
    こっち来んな惨めな不人気ブサイクキャラが

  • 159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:14:47 ID:RS59QJGT0.net

    >>157
    >>158

  • 160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:18:07 ID:5IsL2X5m0.net

    ロリババア連呼してる人
    独特の主観があって驚いちゃうw
    こーいう人がテイフェス行ったらミクエドで笑い取る度にブチ切れちゃうんだろうか?

  • 161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:25:22 ID:2VC84I160.net

    >>160
    お前らみたいなゴミアンチじゃねーからw
    お前らこそテイフェスでスレイとミクリオが会話する度にブチ切れそうになってんだろうなw

  • 162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:33:15 ID:yeM95MYr0.net

    >>158
    エドナがいないと「救う為に殺す」というゼスティリアのメインテーマが成立せんからな
    エドナがアイゼンを殺すことを救いと受け入れることこそがスレイのヘルダルフへの対応に繋がってる
    最重要人物

  • 163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:38:26 ID:wVMNitEa0.net

    >>148
    なにその馬鹿にしてるか馬鹿にしてないかの二択だけみたいな薄っぺらい極論?
    スレイとミクリオは親友として熱くなる描写がないから冷めてる関係と言ってるだけだが
    いやだーーーーーーーーーーーとか言ってミクリオが泣き叫べば熱さは感じたな

  • 164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:43:08 ID:aPTH5Eav0.net

    >>162
    wwwwwwそう思ってるのは不人気ロリババア厨だけwww
    別にあんなゴミいなくても関係ねーよww
    >>163
    ほらゴミアンチが低脳でアホ過ぎる事言ってるwwww
    幼稚馬鹿過ぎて笑いしか出ねーわww
    さすがゴミアンチはアホだなwwww

  • 165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-14 23:46:29 ID:TLVvZxet0.net

    どんだけスレミク命なのか知らんが引くわ〜
    もう少しまともな返しが出来ないのかね、この人

  • 166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:14:53 ID:KLy0/Hj70.net

    どんだけロリババア命なのか知らんが引くわ〜
    もう少しまともな返しが出来ないのかね、この人www

  • 167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:17:07 ID:4U9d+teB0.net

    だよな
    スレミクとかいうホモCP一強

  • 168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:23:07 ID:ZadwJyHm0.net

    ロゼもアリーシャもシナリオの被害者なんだからあんまりロゼのことブサイクとか虐めるのやめて差し上げろ
    周りが変なage方してるだけどロゼ自体は良いキャラやろ?

  • 169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:26:14 ID:FLMDopo70.net

    ゼスアンチもいい加減「自分の中の信者像」を疑う事をおぼえた方がいいよ

  • 170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:34:06 ID:nJY+YlPs0.net

    エドナアンチはスレミク派と分かっただけでも価値があった

  • 171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 00:38:15 ID:fotZlXqO0.net

    スレイミクリオアンチはロリババア厨って分かって良かったわほんとw
    不人気ロリババア思いっきり叩いていいねこれからは

  • 172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 01:01:50 ID:BmbXYhEa0.net

    >>100
    この穢れ(Zの禍根)がなくなるには後17年はかかるという意味だな

  • 173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 01:13:15 ID:16XWPELB0.net

    ていうかドラゴンと化した同族を飼ってたっぽいカースランド島みたいな施設を作ってる天族ってやっぱクズだわ

  • 174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 01:48:03 ID:BOanTxTo0.net

    穢れないサイコパスと自分が似てるなんて人間が作ってるところが発想が斬新

  • 175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 02:07:17 ID:p/54YH820.net

    アビスのように王族だしたらその関連王族少しくらい出すよな
    もうその辺りから手を抜かれてるモブで、アリーシャの親についてもなんも触れないしな
    モブに関しては徹底した差別がなされてて気分良いわ
    セルゲイですら弟出て来たというのに

  • 176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 07:53:37 ID:uRzUKs4i0.net

    >>173
    カースランド島でドラゴン飼って穢れをカノヌシに送り込む仕組みは人間のメルキオル考案じゃなかった?
    天族考案というのはスレイ一行の見解で、まだその頃はベルセリアのプロットがちゃんと決まってなかったんだろ

  • 177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 08:03:11 ID:ZadwJyHm0.net

    >>173
    >>176
    カースランド島(カリス)が一万年以上前の神代の時代の施設であることは間違いない
    メルキオルがカノヌシに穢れを送るために千年前に発掘して再生したというだけ

  • 178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 09:17:07 ID:IKQ4Czat0.net

    さっき行ってみたら公式コミュニティですらゼスアンチことアリーシャ信者に乗っ取られてるやん
    これはさすがに擁護のしようがないな

  • 179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 09:26:59 ID:A8trx9vR0.net

    ・お供も付けずに辺境の遺跡調査にピクニックに行く
    ・助けてもらった見知らぬ男の自宅で女をさらけ出し誘惑しようとする
    ・過去〜現在まで大臣たちは無能すぎる姫にあきれてきたらしい
    ・導師とねんごろな関係になってるのがばれ周りから疑われる
    ・姫なのに全天族、果てはノルンにまで「〜様」付けでフランクに付き合おうとしない
    ・しょっちゅう頭が固いのに呆れられる
    ・使えない役人なので疫病の町へ行かされる
    ・誰も引き止めてもらえない人望のなさ
    ・笑顔の一切ないアリーシャ(失笑)

  • 180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 09:31:49 ID:l8nXZdZF0.net

    ゼスティリアはやってて安心するストーリーだから絶対買いだね
    他のテイルズより1000000倍いい

  • 181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 09:40:09 ID:ggaSuxRz0.net

    ゼスティリアはだいぶ黒字に貢献したと思うわ
    小売含めると毎日ドンペリ開けてお祝いできるんじゃないか
    クソアニメも正直円盤売れずに大赤字でもゲームの黒字で補えてるんだよ

  • 182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 09:41:27 ID:KVnYiH2H0.net

    >>173
    恐ろしいのはスレイもロゼも誰もそれに対して突っ込まないんだよな

  • 183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 12:00:09 ID:wp8RxW2/0.net

    ひっでえスレだよまったく

  • 184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 12:18:58 ID:vZEI3Cee0.net

    当たり前だろ、看板読めねーのかゼスティリアだぞ

  • 185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 12:45:49 ID:5uTl4WyF0.net

    もう家に帰るおばさん、ピーナッツおばさん、黒幕おばさん、サイコパスおばさん
    おばさん多いだけでゼスティリアの看板は人気ゲー扱いだぞ

  • 186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 12:50:36 ID:Ne8/gdfv0.net

    勘違いしちゃいけないのはアリーシャはハイランドの役人なのでローランス側にわたれないってこと
    スレイたちがローランス側にわたるからゲームの方ではアリーシャはついてこれなくて当たり前設定だし
    離脱がアリーシャの霊応力不足理由なだけで実際の離脱理由はアリーシャがハイランドの人間であるせい

  • 187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 12:59:14 ID:ZadwJyHm0.net

    看板にあるドラゴンが出て来ないからドラゴン詐欺なんて言ってるヤツいたなw
    でもドラゴンコンビことザビエドはドラゴン繋がりの最後の会話が雰囲気あっていいなーと思った
    外見はお互いちょっとアレだが

  • 188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:06:42 ID:BOanTxTo0.net

    その看板のお陰で続編がたった1300円
    テイルズが続編くっつけた移植版とかを出しても、1300円で終わらせるなんてあったためしないしなぁ

  • 189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:13:27 ID:WWpbdXOD0.net

    >>184
    ゴミアンチ死ね

  • 190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:22:35 ID:6GCPbb3i0.net

    アリーシャ仲間にしないルートは見つかりましたかね・・・
    つーかアリーシャにもセルゲイのようにモブの極みな役割させるのが一番あってそう

  • 191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:25:46 ID:XBVROVo+0.net

    >>189
    そいつゼスティリアの看板のでかさにビビってるだけのベルセリア厨やで
    鼻で笑ってやれ

  • 192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:33:57 ID:QJAlF/fv0.net

    >>191

    ゼス=聳え立つ糞

    ってやつなw

  • 193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:34:27 ID:q+zxbLyk0.net

    そういやヒロイン詐欺といえばLの方がはるかにヒロイン詐欺じゃね?
    シャーリーは一度も仲間にならず序盤に抜けて終盤まで帰ってこない上
    主人公にコクったら振られたっていうアホな理由で味方を裏切って敵のボスとして立ちふさがるわけだし
    正直最初は敵だけど加入したら以後一切裏切らず主人公に恋愛仕掛けないロゼのほうがヒロイン力高く感じるよね

  • 194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:36:21 ID:ZadwJyHm0.net

    >>192
    ふつうに そびえ立つ壁 でええやん
    わざわざ言い直してるところがゼスの看板にびびってると思われるゆえんだろw

  • 195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:41:18 ID:l8nXZdZF0.net

    主人公がブレて髪切ったり私刑したり借金したり
    今までのテイルズと違って設定ではスレイは原点回帰と言われても納得出来るんだよな

  • 196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:48:08 ID:XBVROVo+0.net

    >>183-184
    あれ?お前らってもしかして・・・>>179のアリーシャ箇条書きに怒り狂ってる?

  • 197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:52:07 ID:XVnCJpCL0.net

    >>187
    ザビーダさん的にはエドナちゃんの幼児体型は3000年必要だからね

  • 198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 13:59:04 ID:tjpbUZEJ0.net

    予約特典DLC程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    予約特典ストラップ4種に含まれている程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    専用衣装DLCがある程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    第一報で紹介されたキャラ程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    キャラ紹介二番目程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    専用雑誌で何度か表紙を飾った程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    物語導入のキャラ程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    最速フィギュア化された程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    ゼスティリア発表会に声優が呼ばれた程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    主人公の夢が異種共存で唯一の普通の人間程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    専用装備(槍)が離脱後も売り出される程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱
    前日譚アニメでヒロインしてた程度の薄っい要素に勘違いして永久離脱

  • 199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:01:20 ID:YNYlf/rj0.net

    しかしスレイもミクリオも家族思いだな
    ジイジ自体は死に様悲惨だけど優しいおじいちゃんできてたしよかったな……
    一方家族の名前すら出て来ないアリーシャ

  • 200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:03:13 ID:p/54YH820.net

    >>198
    アリーシャ信者の勘違い一覧ワロタw
    一覧になると一個もアリーシャヒロイン確定情報がないことに笑いがこみあげてくるな

  • 201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:05:50 ID:bB6w0E9h0.net

    >>198
    アリ信の勘違いのほとんどは
    「ロゼを暗殺者として隠すためのダミー役」
    で説明がつくんだよな

  • 202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:09:08 ID:XVnCJpCL0.net

    >>195
    テイルズは主人公が悩みながら王道を貫くってのが原点回帰だしな
    むしろそれが良さだったテイルズを取り返したのがゼスといえるな

  • 203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:20:39 ID:ZadwJyHm0.net

    テイルズの最近のはやり自己犠牲エンドの中でも特にクオリティ高かったゼスだけは理解出来た
    最後に主人公死んどけと無難に死にエンドにしたところにゼスパターンぶっ混んでくるから感動大きんだろう
    X2のどっちか死にエンドやベルの弟とセクスしながら永遠にサヨナラエンドはクオリティ低いね
    ゼスに関しては知り合い殆ど生きてるからお休みエンドとしてバッドと見せかけてハッピーエンドなのが良い
    そもそも人柱になる系エンドはそれまでの旅路で絆や信頼の積み重ねがハッピーに繋がるべきであって
    そういう意味でもスレイのスヤァはマジで最近の悪いテイルズのエンディングの中では良心

  • 204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:26:24 ID:dhLMHSRO0.net

    馬場をスクエニからテイルズに戻すにはどうしたらいいの?

  • 205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:29:12 ID:dhLMHSRO0.net

    SNSを見るに意外にも男より女の方がアリーシャ信者が多い気がする

  • 206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:33:31 ID:wXjMpuMp0.net

    ttps://imgur.com/a/Yj9qh
    どれだけ暴れてもこれが現実なんだよなあ
    っていうか死んで離脱したデゼルの前で同じこといえんの?

  • 207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:34:53 ID:zWHb+4QR0.net

    >>205
    冷静になって考えてみろ
    ライラの方がエロい、エドナの方がかわいい、ロゼの方が親しみやすい
    どれをとっても男には受けない要素なのがアリーシャで、離脱したのも納得の結果
    女はアリーシャのキャラがうっすいから感情移入しやすいだけだろ
    アバターってやつだな

  • 208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:39:46 ID:sWdx3pWv0.net

    SNSの女性信者はアリーシャに自己投影してモテモテヒロインしたかったのに当てが外れた夢女層だと思ってる
    実際はアリーシャのこと好きとかでもなくて自分自身がキャラたちにちやほやされたかっただけ
    アリーシャファンと信者の見分け方は原作アリーシャのことを否定したり下げたりしてるかどうかだな

  • 209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:41:48 ID:ZadwJyHm0.net

    >>205
    最初からそういう粘着質なクレームやらかすとか信者が女多いのは信憑性あるな
    下手すりゃアマゾンで星一個のレビューを二千件入れるとか平気でやるから、女信者は

  • 210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:43:48 ID:sCjAGBdi0.net

    >>208
    夢女層にとって自己投影する器としてはロゼ・ライラ・エドナはキャラが立ってトガってるから駄目なのね
    なるほどね

  • 211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:49:40 ID:sWdx3pWv0.net

    女性の夢女と男性のエロ好きキャラ厨が組むとめちゃくちゃ厄介っていう悪い例になってしまったな

  • 212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:53:39 ID:Yu9P/Tfj0.net

    >>208
    共闘っていう意味では程度問題としてアリーシャは一緒に戦ってる感がなさすぎだよ
    ヘルダルフやドラゴンは簡単に浄化で倒せないしどうしようと悩んだり殺しが救いなんて仲間の助言もあったりい
    苦難をのりこえて気持ちを共有して欲しかったな
    共に分かち合うものが育ってなさすぎだよ
    話それちゃったけど夢女アリーシャ信者はディズニーランドであなたお姫様ねと小道具の王冠渡され
    物語のおいしいところ取りでお姫様になりきってアトラクションを楽しんでるだけ
    共闘してる感がゼロなんだよ

  • 213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 14:59:52 ID:oBVc4k/40.net

    年末から今年入ってはテイルズ側もアリーシャの使えなさに裏切られてるだろうから
    ここで一気にアリーシャを閉店に追い込むぐらいしとけば夢見女も黙るのではって楽観視してる

  • 214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 15:02:00 ID:q+zxbLyk0.net

    そもそも公式としてアリーシャをかばう必要なんてあったのだろうか
    アニメも驚くべき大爆死で消えたし

  • 215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 15:13:47 ID:wXjMpuMp0.net

    >>212
    苦難をのりこえて気持ちを共有するのはロゼとミクリオがやってたからね
    アリーシャが戦う政治の道には導師も天族もドラゴンもヘルダルフも関係ないし
    1番最初に自分の夢は自分で叶えるよっていうスレイのセリフにああもちろんだ!って
    答えちゃってるからあの時点で別々の道に行く事は示唆されてたんだよなあ

  • 216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 18:12:12 ID:WERVk4jo0.net

    >>215
    そう考えるとわざと噛ませ犬を一匹用意したのかもね
    アリーシャを助けた遺跡ではミクリオが人間だからスルーしろとスレイに忠告
    イズチに戻ってからはジイジからバッカモーンと大カミナリで人間は災厄の元と延々と説教
    誰からも歓迎されてないアリーシャ救出をスレイはただ「困ってる人を助けたい」の一心で保護
    スレイが導師になる上でこの優しさは穢れない心というプラスにも作用するが他人に利用されやすいとマイナスにも作用

    案の定アリーシャは聖剣祭で導師誕生で漁夫の利狙いというスレイの利用も企んでた
    さらに自分を従士にして欲しいと分別わきまえずに申し込んできた

    アリーシャの蛮行というか超ワガママばかり目立つが、あえてこれを「スレイの試練」として用意したんじゃないかな?
    スレイはアリーシャに優しくしすぎることで利用されるということを身をもって勉強した
    そう考えるとアリーシャの一連のイベントもスレイにとっては反面教師の成長材料になったと言える
    じゃないとアリーシャなんて非能力者をわざわざパーティーに入れる意味がないもんね

  • 217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 18:22:18 ID:A8trx9vR0.net

    >>216
    アリーシャが最初から噛ませ、前座というフェイク要員だったとか笑えるな
    イズチ出るまでを描いた導師の夜明けアニメはとんでもないミスリード狙いだなw
    奥村のキャラデザな時点で気づけって話もあるけどな

  • 218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 18:27:11 ID:bZeaeWFc0.net

    エクシリアのレイアもジュードと幼なじみ恋愛設定なのに全然ヒロインじゃなかったのもあるぞ
    グレイセスのシェリアもアスベルと幼なじみ恋愛設定なのにヒロインじゃない
    テイルズのヒロインは見極めるまでに時間がかかるっていうのは過去作やってる人ならわかるはずだ

  • 219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 18:50:28 ID:x+ibnAda0.net

    流れぶった切るけどバレンタイン以降にレイズに追加されたロゼの戦闘ボイスで
    「さあて、始めましょう」って台詞があるんだけど違和感が半端ない
    サブシナリオの妙な口調もそうだけど原作準拠唄うならもっとちゃんとして欲しいわ
    特にゼスティリアは名前だけ借りてヘイト創作したアニメがあるから余計敏感になってしまう
    申し訳ないんだけど手開いてる人に意見送るの協力してほしいなあ、問い合わせセンター全くあてになんないから公式リプとかで

  • 220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 19:07:50 ID:JSoGVRAv0.net

    >>219
    ロゼの配布魔鏡の「さぁ見てらっしゃい!」って台詞も違和感あるんだけどロゼってこんな喋り方するっけ?と思った
    レイズスタッフはもちろん原作ゲームを参考にしてると思うけどその後にアニメ版も見てしまったのかねぇ
    クレーム入ったのかロゼのサブシナリオで女言葉だった部分が修正されて原作寄りになったみたいだけど
    ボイス部分は声優呼ばなきゃいけないからすぐ修正ってわけにはいかないのかも

  • 221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 19:20:28 ID:sCjAGBdi0.net

    語尾はわよとか若干女の子っぽくはなってるけどアバウトな喋り方は原作水準だと思うけどね
    そのさぁ見てらっしゃいじゃない方だって一閃二閃とにかくたくさん!ていうロゼらしいガサツ喋りだし

  • 222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 19:27:27 ID:x+ibnAda0.net

    見てらっしゃいの方は商人的な「寄ってらっしゃいみてらっしゃい」っていうニュアンスで受け取ったな自分は
    攻撃前に客引きパフォーマンスみたいな動きもするしね
    サブシナリオと交換所のあれは言い逃れできないレベルで酷かった

  • 223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 20:27:50 ID:G3RunCJS0.net

    ワロス基準ワロス基準言われると今後意識して嫌悪感が出てしまいそうだわ

  • 224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 20:49:43 ID:sWdx3pWv0.net

    ロゼのしゃべり方についてはイベ初日に修正要望を送った
    問い合わせじゃないから返信はなかったけどボイスのないテキスト部分の修正があったってことは何件か似たようなメールがきたんだろうな
    交換所のセリフも聞くに耐えなくてイベント中はボイスオフにしてた
    ツイッターでも似たようなことを書いてる人がちらほらいたね

  • 225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 20:50:44 ID:kuEXkpKb0.net

    今のところ女言葉使いすぎって話だけど
    普通にやばい、アリーシャをゴリ押しするワロス展開になるのを意識されてるとしたら
    ちょっとゲームはないがしろにされすぎかな、普通にテイルズ原作として敬う気持ちを忘れないで欲しい

  • 226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:05:27 ID:/u3f83A+0.net

    これか!

    ロゼ「題材を誤ったかしら……。でも美人天族の像じゃ人間と変わらないしなぁ。」
    http://pbs.twimg.com/media/DVCDTxGVoAA_4IS.jpg

  • 227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:11:59 ID:nsB9SvS00.net

    >>224
    ボイス付きは直らないとしてサブイベは直ったからユーザーフレンドリーとしては後手後手だけど良心的ではあるか
    少なくともアニメに寄せたっていう意図的な悪意じゃなくて良かった

  • 228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:22:05 ID:sCjAGBdi0.net

    イベントでルーティと会話してるけど同じ銭ゲバキャラでもルーティは女口調なんだよな
    かといってロゼは俺女ほど男口調というほどでもなく体言止め連発の中性的な喋り口調

  • 229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:24:24 ID:sWdx3pWv0.net

    >>227
    そうだな
    アニメに寄せたわけではなく監修不足なだけとして、テキストが直っただけいいと思うことにするわ
    次にまた同じことがあったら今度こそ許せなくなると思うけど、今回みたいに修正する意思を見せてくれたことに感謝してる

  • 230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:28:57 ID:ZadwJyHm0.net

    テイルズの女って騎士やら大精霊やら職業的に堅苦しい男口調使わないといけない奴以外は大抵女口調だよな
    ハロルドやリタなんかも男っぽい立ち位置でありながら喋りは女口調だし
    ロゼみたいな女口調じゃない喋り方する奴って他にいる?テイルズでは珍しい気がする

  • 231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:40:30 ID:bZeaeWFc0.net

    かといって
    「〜だよな」
    「〜だぜ」
    「〜しろよ」
    みたいな言い方もしないんだよな、ロゼ

  • 232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:42:47 ID:VplVJYoG0.net

    文句いいまくって直るなら文句いいまくってやろうぜ
    あまり言い過ぎてエレノアーロゼのロクロウイベントみたいなノリまで自粛されると面白くない
    ほどほどに文句いうってことで

  • 233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:45:01 ID:G3RunCJS0.net

    マギルゥ語みたいに「ワシが〜」「〜じゃのう」「〜ないわい」だったらセリフ担当者も絶対間違えないんだろうがw

  • 234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:50:58 ID:nJY+YlPs0.net

    ロゼは男口調というよりちょっと前のギャル口調に近いんだよな
    ちょい待ちとか○○っしょとかつかとかちょっと他人を食ったような感じの

  • 235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 21:55:04 ID:VCpIqnd90.net

    ライラと前の導師の関係が気になる
    スレイとは恋愛関係にならなかったがライラは元々惚れっぽそうだし

  • 236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 22:01:54 ID:5uTl4WyF0.net

    ロゼは暗殺に対する罪悪感自体が無いっていう女々しさに繋がる要素がないからな
    じゃなかったら穢れが溜まってるだろうし口調も性格に一致してる

  • 237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 22:22:04 ID:SvwA6qCJ0.net

    「スレイ、こちらにも穢れを!」「回してー!」
    あれダサダサすぎたわ
    お前食いきれなかった流しそうめんかっつーの
    実際従士の役割としてああいう導師の負担をみんなで分担ってのがジュースの回し飲み的な乞食発想だよな
    ゲーム版は導師経由で浄化能力だけ分けてもらうだけだもの
    戦闘自体は嵐月流なら嵐月流、槍術なら槍術とちゃんと自分の戦闘技術が高くないとダメージ与えられない
    こういう方がジュースの回し飲みと違って従士の個性も生かしてるって思える

  • 238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 22:26:07 ID:sCjAGBdi0.net

    >>237
    アニメのスレイなんて性格からしてチーマーやんけ
    回し吸い、回し食い、回し飲み・・・そんなんばっかやってそう
    携帯でアリーシャにパシらされてるしな

  • 239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 22:46:15 ID:CKI+8OUz0.net

    >>205
    夜明け組スレアリミクアリ好きです!色が似合ってるから!!!と言っててえぇ…となった
    あと作品よく知らない人にリクとかで描いて貰えるのはアリーシャだけどガチになるほど他のキャラに流れるイメージ

  • 240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 22:53:43 ID:RfGIF70h0.net

    >>239
    色ってw
    意味不明すぎる
    何の色だよw

  • 241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:00:50 ID:5uTl4WyF0.net

    >>239
    スレアリはまだしもミクアリって・・・・・・・・・・・・・・
    アリーシャはミクリオまったく見えてないじゃん
    言ったモン勝ちが必要な糞キャラほど発売前の宣伝を大袈裟にやる典型だな
    ゲームじゃミクリオがわざわざ戦闘中断してまでヘッドハントしてるのはロゼなんだけどな

  • 242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:05:36 ID:p/54YH820.net

    夜明けはアリーシャを裏切ってスレイがずっとイズチから出て来ないのをライラが迎えに行く
    とかの方が面白くなりそう
    アリーシャが聖剣祭に誘ったはどう見ても蛇足

  • 243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:10:16 ID:VCpIqnd90.net

    >>237
    アニメの従士アリーシャってバキュームカーのウンコためるタンクかと思った
    スレイがバキュームホースで吸ったウンコを全部回してーって感じで
    てかそこにロゼを並列にされてるのが不愉快

  • 244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:31:49 ID:4zKnN/PC0.net

    ゼスティリアのザビーダは殺す事が救いになる矜持があって嫌いじゃないが
    ベルセリアのは何も感じない

    なんでドラゴン守って女々しいの?なんでいちいち殺さないことを主張してくんの感はんぱねぇし空気だった

  • 245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:36:50 ID:zKpvSZZK0.net

    自分はベルセリアのドラゴン殺すなってザビーダがここからどういう経緯で
    ゼスの殺すことが救いになるって結論に至るのかって展開にワクワクしたけどな

  • 246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:43:36 ID:nsB9SvS00.net

    >>245
    人それぞれだけど、ベル→ゼスの順番だったらワクワクするけど
    実際はゼス→ベルの順番だったからワクワクしなくね?

  • 247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:53:01 ID:KVnYiH2H0.net

    デゼルとアイゼンは同じ疫病神の加護天族だけどデゼルの散り際の方が好きだな
    なんだかんだでデゼルは最後は疫病神じゃなくロゼを救う為にジークフリートの弾になったし
    アイゼンは俺は人間や業魔と旅したいからーっていう女々しい自分探しが理由
    しかもそのせいで穢れてドラゴンになった後はザビーダ君俺の処理はお願いって他人に丸投げ
    デゼルは自分の尻はちゃんと自分でぬぐって名誉の戦死だからな
    アイゼンのドラゴン扱いがあまりにも酷すぎるのも納得

  • 248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-15 23:57:46 ID:p/54YH820.net

    アイゼンはそもそもドラゴンになったきっかけがわからんから何とも判断できん

  • 249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:04:16 ID:P54E+bIF0.net

    200年前の災禍の顕主と戦ってる最中にドラゴン化して食い殺したと
    ベルセリアの設定資料集に書いてあったがな

  • 250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:13:45 ID:HJR+E7ka0.net

    年表レベルじゃ描写が少なすぎるからなぁ
    その200年前はエドナは何ボーッとしてたんだとか、ザビーダはアイゼンのドラゴン化を防げなかったのかとか
    二人の過失があるならアイゼン一人が勝手にドラゴン化ではなう、自分が原因でもあると罪の意識もあるだろうし

  • 251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:18:01 ID:Q/m+iyji0.net

    ZもBもサイドストーリーのノベライズはしなかったね
    Vとかラタとかの時期は結構出てたイメージあるんだけど最近ないからちょっと寂しいわ

  • 252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:21:04 ID:P54E+bIF0.net

    200年前はマオテラスの加護が途絶えた時期でもあるし相当何かやばい事が起こったと思われる
    エドナは戻ってきた時はアイゼンはもうドラゴンになってたって言ってたから
    相変わらずレイフォルクにいたんだろうけどザビーダはどうしてたんだろうな
    ここら辺りの時代でもゲーム1本作れそう

  • 253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:43:40 ID:mYuxGTG+0.net

    というか穢れ(=黒い霧)とそれに対する回答はレジェンディアでもやったな
    ただそれへの回答はゼスティリアの方が現実的で大人対応だった

    レジェンディア
    人の悪い心から穢れ(黒い霧)発生→穢れの元凶であるラスボス悪神シュヴァルツ誕生
    →女神グリューネが打倒シュヴァルツ宣言→しかし想像以上にシュヴァルツの穢れは強くあと一歩足りない
    →海の神の力も借りよう→シュヴァルツ打倒成功→穢れでシュヴァルツ発生しないようグリューネが全精霊を生み出す

    ゼスティリア
    人の悪い心から穢れ発生→穢れの元凶であるラスボス災禍の顕主ヘルダルフ誕生
    →導師スレイが打倒ヘルダルフ宣言→しかし想像以上にヘルダルフの穢れは強くあと一歩足りない
    →地水火風の神の力も借りよう→それでも駄目
    →ヘルダルフ殺そう→ヘルダルフ打倒成功→穢れでヘルダルフ発生しないようスレイが知覚遮断でマオテラスを浄化する

    まあ、びっくりするぐらいストーリーが完全一致してる
    ただ一点だけ違うのが「それでも駄目→ヘルダルフ殺そう」の部分
    レジェンディアはご都合主義で海の神の力を借りたら普通に倒せちゃったから精神的成長は無い
    駄目ならオプションつけて強化するだけの単なる熱血ストーリー
    ゼスティリアはオプションつけても何やっても駄目だから「殺すことで救われる」の信念に従った

    何をどうしたら穢れないという方法論ではなく、穢れがどうにもならない時は自分の信念に従う
    ワンランク上のストーリーだと思う

  • 254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:51:35 ID:b5qjpSSg0.net

    >>252
    マオテラスの加護た止まったのは200年前でも、マオテラスが憑魔化したのは17年前のヘルダルフのせいなんだよね
    200年前〜17年前まではマオテラスの状態はどうなってたんだか

  • 255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 00:58:32 ID:HJR+E7ka0.net

    >>251
    ゼスの場合は設定資料集やパーフェクトガイドですら矛盾連発するレベルだったからな
    下手にノベライズで扱ったらまた炎上したかもしれん

    >>252
    エドナはお兄ちゃん大好きな割にお兄ちゃんを心配して今どうなってるか見に行ったりしないのな
    やけにお兄ちゃんの話に感情的だった割に消極的だったエドナが不思議だったわ
    ザビーダは200年前は一緒に災禍の顕主と戦ってアイゼンのドラゴン化の瞬間を見てそう
    アイゼンが俺が犠牲になれば災禍の顕主を倒せるとか言い出してデゼルのように特攻した感じ

  • 256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:08:53 ID:xLCdIjJz0.net

    >>253
    ありがちなストーリーに変化つけたのがロゼデゼルザビーダという暗殺肯定派の意見とはねぇ
    まあ確かに暗殺肯定派がやたら多いな、とは思ってたが
    (普通のロープレならジュディスのようにせいぜい一人)

  • 257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:10:26 ID:KDhE2vvK0.net

    >>255
    >エドナはお兄ちゃん大好きな割にお兄ちゃんを心配して今どうなってるか見に行ったりしない

    原作製作スタッフと話し合って決めたシナリオらしいから一応レイズのイベスト参考にすると
    スレイたちに出会う前のエドナはどうやら待ちの姿勢一貫なタイプだったみたいだぞ
    悪党に連れていかれたエドナをアイゼンが取り戻そうとするシナリオで自力で脱出して来たエドナに対して
    「エドナらしい」と評価するスレイたちとは違ってアイゼンはそんなエドナの行動に結構驚いてたし成長したんだなと感心もしてた
    エドナ自身も「待つだけはやめた」的な台詞を言ってた気がする

  • 258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:15:22 ID:IFDkR4lC0.net

    >>216
    発売前
    ロゼはあくまで同行キャラです^^;
    とかいってた馬場の作戦が見事にはまったか

  • 259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:19:09 ID:uUQGoPOO0.net

    >>255
    矛盾とか言ってんのはアンチだけだから

  • 260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:35:43 ID:GcfzgctO0.net

    ゲームロゼ「悪なら殺るよ!」「あたし変なこと言った?」
    改変レイプアニメロゼ「私のしてきたことは全部無駄だったのか!?」

    ゲームロゼの迷わない性格まで迷わず改変w
    アニメロゼは中の人がゲームアリーシャにでもなってしまったんだろうか?

  • 261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 01:39:43 ID:YIO1/CJv0.net

    スレイとロゼは完全に恋愛ねーな
    ザビーダが本当にそうなっちゃうー?って言ったけど
    スレイもロゼも真顔でありえねーよみたいな事言ってたし
    スレイから見た女ロゼは食ったらゲップの下品な女で自己中
    ロゼから見た男スレイはクソつまんねえ遺跡に目を輝かせるキモオタ
    まあこんな感じですかね

  • 262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 02:01:39 ID:OjWNRNc90.net

    陪神の契約破棄して単独でロゼとの神依成功させたデゼル
    あれはいったいどういう仕組みになってんだろうな

  • 263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 07:52:41 ID:4rOwlCgW0.net

    陪神契約破棄してるのに神依姿はライラ主神時のポニーテール
    ま、ここまでつっこんじゃいけないって奴ですかね

  • 264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 08:41:59 ID:znMckSlS0.net

    >>257
    エドナが待ちキャラだったからここまで話が複雑化したってのもあるな
    アイゼン側は危険だからエドナにレイフォルクで待ちキャラしてろと命じたわけでもないしね
    エドナが自分の目でドラゴン化しても構わんとアイフリード活動にかける情熱をかける姿を見てればよかっただけ
    ザビーダもお人好しなのかエドナに会う口実なのかいちいち兄妹の伝言パシリやってるのが意味不明

  • 265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 09:06:18 ID:jh9FJ5kQ0.net

    アニメ版天族は
    ゲーム版での人間臭さの印象はほぼなくなってたなぁ

    ライラがチュートリアル棒読みしてるだけでほぼ存在感なくなったし
    エドナの他人をいじってPTを盛り上げる感じはほぼなくなってたし

  • 266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 10:04:44 ID:qouXB9+J0.net

    >>198
    これアリーシャしかいってなくねまあアリーシャ大半だな
    アリーシャ信者は些細なことに粘着しすぎるよ

  • 267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:03:51 ID:tUbliLXI0.net

    >>253
    Lは主人公ヒロイン以外は普通に好きだな
    でも狂犬だけの主人公とか恋愛最優先で裏切るヒロインとかがキャラクエ入ったら説教モードなのがどうも・・・
    最終的にグリューネが飢えておいた精霊の種が巣立つシーンは良かったとは思うよ

  • 268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:11:32 ID:gvNfW1lq0.net

    >>265
    俺はロゼとアリーシャが戦ってアリーシャがロゼの仮面割ったときらへんから異変は感じてたな
    暗殺ギルドがそんな弱かったらとっくにハイランドにしょっぴかれてるっつーの
    逆にアリーシャはそんな簡単にしょっぴける暗殺ギルドを放置してるようなクズ役人になるしな

  • 269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:15:21 ID:znMckSlS0.net

    なんでアリーシャ信者にロゼがここまで叩かれてるのかわからんかったわ
    明らかに無理やり叩こうとしてるものまであるし
    アリーシャ信者が夢女層だったと聞いて納得
    女ならあれぐらい粘着質にロゼ叩いても違和感はないな

  • 270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:19:45 ID:qouXB9+J0.net

    >>269
    アリアフでその夢見る女どもの怒りを買ったか
    スレイは眠りに付いてるだけだから批判の軸はロゼに集約されるんじゃね?
    ロゼが放ったもう仲間じゃないよや泣くんだ女の子などの言葉は夢見る女が自分に言われてると感じそうだもんね

  • 271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:37:02 ID:jh9FJ5kQ0.net

    >>270
    ロゼはサバサバというか良いサイコパスだからな
    アリーシャは政治の道で身を立てると決意した者で別の道を歩いてる
    興味半分で導師の宿命に付き合わせられない、だからスレイのことも知る必要がない
    何も間違っちゃいない

  • 272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:40:16 ID:Ri9LU5cO0.net

    これがアリーシャ信者の総意だぞw

    テイルズオブゼスティリアまとめbot
    @tozmondai
    正直アリーシャは哀れだよ。どんだけいじめられるんだよ。
    ロゼとの女の友情?あれはただのいじめだろ?
    ロゼは正直叩かれても仕方ないわ。あんな言い方したらだれでも叩くわ
    6:53 - 2018年2月14日

  • 273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 12:44:37 ID:HJR+E7ka0.net

    テイルズオブゼスティリアまとめbot見るとまさに憑魔って感じ
    近づくとドラゴン化しそう

  • 274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:04:08 ID:P54E+bIF0.net

    サイコパスなら一人で憑魔化した和平反対派に特攻しようとするアリーシャ見捨ててるし
    サイモンが出した幻影マルトランと自分が代わりに戦おうか?ってアリーシャを気遣ったりしないぞエアプ

  • 275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:19:09 ID:/JU5av320.net

    サイコパスってリアル世界と違って物語の世界じゃそんな分別ない扱いじゃないんじゃないの?

  • 276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:26:20 ID:FwzPXf9z0.net

    裁判官も法に守られてるだけで広い意味では殺人を命じるサイコパスだからな
    ちなみに自分の中のサイコパスの悪質度の格付けになるが、
    無差別(ルナール等)>強盗強姦>私怨(ユーリ等)>復讐(ベルベット等)>暗殺者(ロゼ等)>裁判官警察(セルゲイ等)
    こんなところであると考えている

  • 277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:28:25 ID:/g9wXuQT0.net

    アリーシャがしゃしゃり出て和平を結ぶことに他の王族はなんとも思わないのかな
    敵対勢力がないことからしてアリーシャはモブなんだよな

  • 278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:30:57 ID:/N/0Kc0z0.net

    >>274
    ロゼは気遣うキャラって今までの描写があるからこそアリーシャと泣いたり感動できたのに
    あんなあっさりサイコパス呼ばわり、しかもアリーシャの敵みたいに言ってるしぽかーんとするしかなかったわ。何考えてんだか

  • 279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:34:59 ID:RUcgV7DJ0.net

    >>261
    スレイは恋愛フラグを丹念に粉砕してる感があって草
    ロゼをおぶっても「(うほっロゼのおっぱいやわらかっww)」とならなかったり

  • 280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:38:52 ID:IFDkR4lC0.net

    >>198
    よくよく考えると、メインキャラじゃないからって発売前からフィギュア化って不思議じゃないよな
    これだけで途中でシナリオ変更を妄想する奴はアホなのか?

  • 281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:49:26 ID:GJG8ICF30.net

    ワロスの従士契約の負担について「俺が強くなればいい」って脳筋理論で押し切ったスレイはみっともなかった
    アリーシャのせいで目が霞んでる原作のスレイとは大違いで苦労してないボンボンって感じ
    原作で俺が強くなればいいなんて言ってたらその場でコントローラー投げてたわホント
    しかもなにげに負担のことを心配し出したのはアリーシャで、
    心配できるアタシすげぇの自慢臭が酷いんだよな、ゲームと違って
    むしろアリーシャ側がデメリット隠してるっていう黒幕化してるし
    導師が死ねば従士も死ぬだったよな、あれこそスレイにすぐに話してスレイの決断を待てよ
    ゲームじゃライラを黒幕だなんだと叩いたくせにアリーシャが黙ってるのはスルーかよ

  • 282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 13:52:55 ID:gvNfW1lq0.net

    >>272
    yahooのリアルタイム検索で「テイルズオブゼスティリアまとめbot」検索したらクッソワロタwwwwwww

  • 283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:00:58 ID:CUmHVLII0.net

    DLCで許されないのはそのキャラの違う一面を見れるだけのファンディスク的な番外編とか過去編だな、
    本来ちゃんとエンディングまで迎えてきっちりまとめきったゼスティリア本編
    その後日談を別途有料で出すってのにイチャモンつける憑魔アリーシャ信者はちょっとありえんな
    肝心の中身は徹頭徹尾ロゼ導師というスレイカラー一新した新展開
    アリーシャが実は人情家ロゼに負けん気を出すだけの嫌な女だった面白エピとか5000円でも安いぐらい

  • 284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:05:52 ID:4rOwlCgW0.net

    >>281
    アニメの売上爆死はとりあえず置いておくとしても、
    ゲーム業界でも実際このレベルの原作レイプがあるんだなあ
    必死すぎて引く

  • 285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:11:33 ID:NBYwmLIp0.net

    正直スレイ一行以上に手下的で才能の皆無な仲間達をアリーシャ用に別途用意するくらいしないとアリーシャの居場所はないわ

    あ、だから手下的で才能が皆無なかぼちゃムース達を引き連れてたのか、ワロスは

  • 286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:37:43 ID:b5qjpSSg0.net

    アリーシャ信者はアミシスト司祭とロゼの違いがわかってなくて浅っいな

    ロゼはちゃんと調べて相手が悪だと判明してから暗殺するから穢れずセーフみたいな扱い
    アミシスト司祭は調べもしないで不平不満を言ってるという理由だけで殺して穢れずセーフみたいな扱い
    不平不満を言うのは一般的には「モラルに反する」だけで犯罪行為的な「悪」ではない

    犯罪行為的な「悪」ではなく普通の人間を殺しても穢れないからアミシスト司祭は化け物扱いなんだよ

  • 287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:50:26 ID:B/eXpXs90.net

    アニメでマイセンが死ななかった時点でほのかに悪寒はしてたけど、まだまだ原作に準じる期待が強かった
    従士契約の流れ無しで、アリーシャが離脱せずスレイと同行した時点で「キモっ」と思い、
    離れ離れになる際のマオクス=アメッカの流れが完全に穢れて不自然そのもので、原作ファンが見たくないメアリースーはこれだと思った
    本当に終わったことがハッキリしたのは2期最終回、アイゼンをどう扱うかの落とし前
    殺す事が救われるの約束のザビーダが完全に反故にされ、中途半端に空を漂うドラゴンアイゼン
    あれだったら原作アイゼンは殺して欲しいと願っただろうな

  • 288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:55:13 ID:IFDkR4lC0.net

    対談でみかこしが
    「(暗殺者の役やったからって)暗殺者になりきって人殺したいとは思わないでしょ!?」
    つっててなんかワロタ
    これどの声優にも言えるんだけど、声優は台本読んでるだけで物語を背負ってないからね
    みかこし叩いてたアリシンはみかこしにロゼが憑依してると思い込んでるのがクソ笑える
    お前二次と三次が同化するとか夢見すぎだろ
    あ、だからアリシンは夢見女だっていわれてんのかw

  • 289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 14:58:04 ID:JiK5+ep80.net

    馬場に「面白いゲームの作り方」って本を幻冬社から出して欲しいわ

  • 290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 15:00:59 ID:C3UYjUhi0.net

    >>277
    その他の王族が見当たらないんだけど

  • 291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 15:08:28 ID:qouXB9+J0.net

    エドナはロゼと妙にウマが合うよな
    逆にエドナはアリーシャ抜けた後は一切話題に出さない
    そんな気にならない存在なんだろう
    ライラは比較大好きだからロゼと比べたりしてたけど
    アリーシャは堅苦しいのは喋り方だけじゃなく天族との人間関係もギクシャクしてた

  • 292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 15:26:27 ID:30FVm7oE0.net

    ワロスのアニメ見てて、これはもしかしたら原作レイプになるかも・・・って
    最初に思ったのってどのタイミング?
    個人的には1期終盤のランドンにブチ切れてスレイが穢れ発しそうになってた時だけど

  • 293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 15:41:14 ID:IkR6+bCH0.net

    そこは本当に酷かったな
    それまではアリーシャ依怙贔屓でも多少なら救済目的だけで
    後は原作通りやってくれるかなと思っていたのにあれでもう完全に終わったなと思った
    実際はもっと前の段階から駄目だったんだろうけどね

  • 294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 18:11:44 ID:pBXPbKqK0.net

    >>292
    ミクリオ毒味

  • 295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 18:34:00 ID:tMTyItBu0.net

    >>292
    1話でアリーシャの部下が指令受けた直後の仕事中に
    「姫様から貰った天異見聞録は私の宝物です」とかなんとか公私混同な発言した時から

  • 296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 18:50:40 ID:NBYwmLIp0.net

    >>292
    1期の終わりの方だな
    ロゼの攻撃をアリーシャが回避して仮面を叩き割るシーン
    アリーシャ信者がやたら高飛車になってるのもそのシーン
    クロスが完全にワロスになった瞬間だわ

  • 297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 18:55:57 ID:5xmDKAP/0.net

    >>292
    0話開始5分でルナールがアリーシャに返り討ちにされ仮面を剥がれロゼが「お前のかなう相手じゃない」って近藤に言わされてるとこ

  • 298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 20:57:51 ID:QVAtjQZT0.net

    >>292
    ロゼとアリーシャが戦ってアリーシャがロゼの仮面割ったときらへんかな
    ドーピングしすぎだろうよアリーシャ

  • 299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:03:41 ID:3/lByf090.net

    >>292
    キービジュアルのゼスティリアを越える戸かいう謳い文句とハイライトなしの目のスレイ
    シンフォニアでやらかした実績があり、ゼスティリアでも花火打ち上げアニメを作った会社が製作
    最初からやめてくれとしか思わなかった

  • 300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:11:31 ID:znMckSlS0.net

    なんか久々に>>292が良い題材ふってやがんなw
    アニメなんて今じゃ最初の一秒からブチ切れだが実際どこが最初のブチ切れだったかって多くて難しい
    まあでもアリーシャ側から「私が従士になったらスレイの負担では?」って心配してる所だな
    てめえ都合よくゲーム時のアニメで失態を取り返そうとしてんじゃねえよっていう

  • 301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:16:20 ID:GJG8ICF30.net

    なんだかんだでアニメの話題解禁にした方がいいんじゃないか?
    スレ民全員がアニメの話題(というかアニメ批判)したがってる風潮だぞ
    アニメ厳禁にしたせいでゲーム側の話題に限定されて延焼してるようにも見えるし
    ※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
    ↑これ次スレから外したら?

  • 302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:25:25 ID:WidUPcRq0.net

    >>294
    >>295
    わからんではないけどもっとガチなの挙げてくれよw

    ミクリオが喧嘩せずに一人で旅立つってのは誰も挙げないんだな

  • 303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:41:00 ID:tUbliLXI0.net

    >>292
    本来の武器の槍じゃない短剣で二刀流のロゼと互角以上にやりあったとき
    100人で2万人倒したといわれる風の骨を10人相手に1人で勝利とかどんだけだよ
    人数換算でいうとアリーシャ一人で2千人以上の兵士と一緒って事だろ
    地上最強と言われる三国志の呂布レベルじゃねえか
    マジで調子に乗んなよアリーシャ

  • 304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 21:44:59 ID:C3UYjUhi0.net

    土砂降りで荷台移動させられた天族を見たときだろwwwwwwwwwww

  • 305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:11:15 ID:5UGCB3gP0.net

    サイモンペロペロ

  • 306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:37:59 ID:e4SbPWkl0.net

    アビスが好きな身としてはゼスの話は凄く名誉だわ
    ルークが人殺しの葛藤がアビスのシナリオ前半の肝なんだぞ…
    重要なポイントが一緒で光栄じゃないか

  • 307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:40:11 ID:BolxwzDe0.net

    てかスタッフ曰く
    ファンタジアとシンフォニアのような繋がりをやりたかったと言ったが
    ファンタジアとシンフォニアは両方とも繋がりはほぼない(脚本の担当も違う人だし)ファンサービス程度のちょっとの繋がりはあるけど
    両方ともきちんと1作で完結して
    問題ないんだよなぁ(ラタトスクは蛇足だが)
    なのにベルセリアとゼスティリアは
    ベルセリアがないとゼスティリアは薄いし、ベルセリアあってもゼスティリアのエンド見る限り絶望しかないってね
    ベルセリア→ゼスティリアザクロスなら自然だけど

  • 308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:43:06 ID:tMTyItBu0.net

    ベルセリアからゼスクロとか不自然極まりないだろ

  • 309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:51:42 ID:OYBrp6B90.net

    >>307
    逆だろw
    ゼスティリアが無いとベルセリアは薄い、だろ
    ゼスティリアの方が先に出てるのに、ベルセリアがないと薄いとかどこの時系列逆転野郎だw

  • 310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 22:55:29 ID:WkK4xHr00.net

    ゼスティリアのエンドって絶望なの?
    一応、ヘルとマオテラス切り離してマオテラスの加護復活しつつあるんだし絶望どころか希望だろ
    しかも導師としてはロゼが残ってるし地上の浄化もピンポイントで行える
    導師がいなかった時代に比べれば雲泥の差だろう

  • 311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:04:43 ID:35ZQB8/N0.net

    >>307
    Bないと薄いとかFF10-2ないとFF10が薄いといってるようなもんだぞ

  • 312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:08:45 ID:Dv8AsCT10.net

    ずっと邪魔者扱いされて孤独だったゲームのアリーシャは
    初めて自分を必要としてくれるゲームのスレイに出会えて嬉しかったんだろうな
    そしてずっと信じていたゲームの天族の姿が見えて共に旅をする仲間になって天にも登る気持ちだったんだろうな
    孤独なヒロインであるゲームのアリーシャが主人公のスレイと出会って共に成長して苦難を乗り越えて行く
    ゲームの王道はこうでなくちゃいけない

  • 313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:11:54 ID:YIO1/CJv0.net

    >>307
    ドラゴン化したテオドラ殺したベルセリアとザクロスは合わない
    何よりザクロスはベルセリア無関係なアリーシャの大名行列が多くてにうんざり

  • 314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:20:16 ID:fVj76w4M0.net

    >>312
    >共に旅をする仲間になって
    アリーシャだけが勝手にそう思い込んでただけだけどなw

  • 315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:20:34 ID:JbmLZIZ70.net

    レイズのロゼだが 本編では暗殺者の面が多かったが
    商人としての実力も書かれていたのがよかった

    第2話 セキレイの羽結成?より
    ロゼ「会うのは後まずは食料の確保でしょ」
    スレイ「ロゼはこの世界でも商人の仕事をしているんだね」
    コーキス「もしかして馬車にあった食材 売ってくれるのか?」
    ロゼ「いやいやうるわけないじゃんむしろ買うな」
    コーキス「どどうして!? 俺たちいま本当にこまってて」
    ミリーナ「コーキス 待って、ロゼつまりこういうことよね?長期的にみたとき良い選択とはいえないから。ある意味ではお金がもったいないという」
    ロゼ「そうそう!そういうこと!ミリーナ話早いじゃん!」
    デゼル「おいまさかあの話 受けるのか」
    ロゼ「当然でしょ人手と資金が足りなかったから断っただけだし セキレイの羽だったら受けてたよ」

    ロゼ「レイアパレンジ農家との契約よろしく!」
    レイア「任せて!頑張って交渉して安く仕入れてくるよ!」
    ロゼ「うん?さっき指定した単価でいいけど?」
    レイア「そうなの?安く仕入れた方がお得なんじゃない?」
    ミリーナ「私たちにのとってはおとくだけど農家の人にとってはそうとは言えないからじゃないかしら」
    ロゼ「そうそう パレンジのあの品質をそのまま大量生産はできないでしょ手間かかるものならその分をちゃんと払わないと下手したら農家の人 廃業しちゃうよ」
    レイア「言われてみれば・・農家の人に負担をかけるようなことは私も嫌だな・・」
    ロゼ「先も立ち 我も立つ互いに得するよう取引するのがよい商人ってわけ、ってわけでレイアさっきの単価でよろしく!」

  • 316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:27:33 ID:3/lByf090.net

    >>312
    アリーシャに対するレディレイクの人達の評価は賛否両論だと作中で語られているし、両親はいなくても結果憑魔であったとしても心の支えとしていたマルトランがいた、決して孤独なキャラではないよ
    そもそもヒロインでもないがそれ以上にどうして可哀想な孤独キャラって立ち位置にしようとするんだ?

  • 317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:29:08 ID:FwzPXf9z0.net

    >>312
    純粋だな
    ただ二十歳過ぎて年長者のおばさんがいい年こいて孤独なヒロインが売り?
    立場も居場所も自分で確保できる年齢だよ?
    天族はアリーシャに歩み寄ってたけどアリーシャが歩み寄らなかっただけに見えたけど

  • 318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:31:23 ID:tMTyItBu0.net

    スレイがいつアリーシャを必要としたんだ…
    天族に関しても所詮はおとぎ話って言い放つくらい信じてないのにずっと信じてたなんてお笑い
    アリーシャが孤独なのは孤独になるようにふるまってるからだよ
    王女の地位持ってるのに騎士やりたいともてあまされるような職に就き
    悪辣ではあるが佞臣ではなく有能で国の為に動いてる大臣に反発し
    社交パーティでは空気を読まずに政治の話をして
    自分でゲットした仕事の最中でも部下達放って行先も告げずにサボって一人で遺跡探検
    そりゃ人も離れるわ

  • 319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:36:17 ID:HibWSd5O0.net

    >>318
    そもそも天族ずっと信じてた人が霊応力ゼロな点でうさん臭すぎる気がしないでもない
    アリーシャに限らず霊応力ゼロな人って天族側に歩み寄る気がない人だと思う

  • 320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:43:10 ID:VhrWsF/W0.net

    離脱の流れをあのままにして、後半のストーリーの流れ変えなくても、スレイ達の態度少し変えるだけでまだマシになったのにな。

    「今はそっとしておいて…」→(話しかけに行って)「政治のことは何も出来ないけど、正しいやり方で国をどうにかしようとするアリーシャが正しいってオレは信じるよ」

    マルトランが憑魔であるという事実を最後までアリーシャには伏せようとするもアリーシャが自分で気付くような流れにする。

    「それ夢」→天族は多くの人々にとってまだ未知の力。平等のためにも自分はいないほうがいい。でも見守ってるから。

    決戦前夜は挨拶に行く。これから世界が変わることをそれとなく伝える。

    流れは何も変わってないけどこれだけで随分緩和される気がする。

  • 321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:49:08 ID:o8nCPdLe0.net

    >>312
    アリーシャがスレイの導師というポジションを必要としただけでスレイはアリーシャを必要としてないやろ

  • 322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:49:27 ID:m/e1G5MN0.net

    >>320
    だから何でそこまでアリーシャにばかり歩み寄らないといけないの?
    アリーシャはそうされる程の事を何かした?
    むしろ邪魔をしたり利用しようとしたりで敵対されないだけでも
    主人公達はすごくお人好しで親切だったと思うんだけど
    ちゃんと心配はしてたしアリーシャの夢を尊重までしてあげた
    充分過ぎる程気を使わせてたのにまだまだもっともっとアタシに親切にしなさいよ!って?

  • 323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:50:44 ID:tMTyItBu0.net

    17歳の少年スレイより年上のアリーシャの精神年齢をもっと年相応に大人にした態度に変えた方がマシだし自然
    アリーシャが自分からもっと動けば良かったんだと自分で気づいて
    ハキハキした態度取れるようになれればアリアフでリーダーするのも自然になる

  • 324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:52:27 ID:3/lByf090.net

    >>320
    マルトラン関係の惑いを潰して、ED後スレイの進む道を教えちゃったらアリアフに繋がらなくなるんじゃない?

  • 325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-16 23:58:50 ID:WS4g0JlH0.net

    アリーシャは萌え豚が勝手に吼えてるだけだからどうでもいいとして、戦闘はやりにくいな
    狭いフィールドに敵6匹とかなにやってるかもよく分からん

  • 326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:02:20 ID:SdhWkDa30.net

    それはアリーシャの叶える夢だよってそもそも最初にお互い自分の夢は自分で叶えようって誓い合ったのに
    この期に及んでまだスレイを利用とするアリーシャのがおかしいんだけどね…
    まあなんというかここまで全力でよちよちしてあげないと駄目な子なんですって言われるキャラが
    主人公と支え合うヒロイン()とか到底無理な話だってよく分かる流れだよな

  • 327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:05:23 ID:WLrotWwg0.net

    >>320
    それ夢とか略してんじゃねーよw
    茶噴いたじゃねーか

    決戦前夜は挨拶に行ってセックスでもしてくんの?
    アリーシャは風俗嬢以上の引き出しはないぞ

  • 328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:08:45 ID:h1hUFgLW0.net

    >>320
    気持ちはわかるが無理だろ
    そこまでシナリオ改変する時間がなかったんだから

  • 329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:09:58 ID:OOUkb/IG0.net

    間違いなくロゼは後からテコ入れされてるっぽいな

  • 330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:11:43 ID:x1EokYNh0.net

    アリーシャ好きだから悲しいけど
    削るなら削るで存在ごと消すべきだったのかもな
    メインヒロイン削除とか
    作品死亡レベルの大手術だけど

    発表直後のインタビューとか見れば、
    どの時期に今の方針になったのかがわかるかも

  • 331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:13:26 ID:8P25HPiJ0.net

    >>320
    まさかゲームにまんま夢女の妄想炸裂を見せつけられるとは思わなかった

  • 332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:14:33 ID:B69KmqmD0.net

    >>328
    いや時間はあったけどそうする必要性がなかっただけだよ
    ゲームの展開でベストなんだから

  • 333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:14:43 ID:pcjGCnHa0.net

    アリーシャ本人が納得して別行動になったのにその件に関してただの外野が文句垂れてるのほんと不思議
    アリーシャの決断や選択を尊重し肯定するっていう考えがまるでない
    それでよくファンです〜とか言えるよな
    いつもアリーシャの否定しかしないじゃんアリ厨

  • 334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:19:36 ID:8443go8R0.net

    最終的にアリーシャが憑魔化で敵になって皆で倒してロゼが
    「あんたは仲間じゃなかったけど生き様は共感できたよ」
    って言いながら笑顔で見送ってアリーシャが息を引き取る

    こんな感じでやればゼスファンにもアリーシャの評価は手のひらクルーするんだろうけどな
    ロゼ好きとしてはアリーシャはどんどん穢れて憑魔になって闇落ちしてほしい

  • 335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:22:58 ID:9hinE//50.net

    師匠のマルトランが憑魔でしかもアリーシャ大嫌い
    政敵のバルトロの方向から強い穢れがありしかもアリーシャが嫌い
    確かにあそこまで真っ黒だとアリーシャの闇落ち展開でよかったような気がしてくる

  • 336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:25:08 ID:qndu6U9L0.net

    >>320
    アリーシャも媚びた下手糞な演技やヒステリーなど、ただの典型的な嫌な女に過ぎないと思うのだが

  • 337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:35:16 ID:yh+8fLLc0.net

    スレイたちのやってることはハッキリ言って無駄ってことがわかったし
    ベルセリアとゼスティリア、逆にするべきだったんじゃマジで

  • 338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:40:49 ID:pcjGCnHa0.net

    無駄ってなにが?
    sageるならせめてその結論に至るまでを順序立ててきちんと書いてよ
    このまま出てってくれてもいいけどね

  • 339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 00:54:22 ID:6nFTJlip0.net

    あーだめだ
    なにが無駄かわからんままベルセリアと逆にするべきとか見た瞬間声だしてわらっちまったわ

  • 340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:01:13 ID:wiuYKXuv0.net

    >>337
    カノヌシの沈静化をベルベットが抑えたせいで人間の感情からまた穢れが生まれスレイがスヤァで沈静化しなきゃなんない
    ってことを無駄って言ってる?
    半分は当たってるが半分は外れだな
    スレイは人間の沈静化より人間の霊応力上がるのを重視してるから
    人間が天族見えるようになって途中面倒くさい揉め事はあってもお互い共存の道で憑魔を沈める世界になればいいってやつ
    沈静化はせずに浄化できる奴を増やして対応というやつだよ

  • 341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:05:14 ID:z5U1U/640.net

    そう聞くとBのダサさとZの凄まじさが際立つな
    Bは要は業魔発生しないよう腑抜けにする
    Zは要は憑魔発生してもいいけどそれを倒す人を増やす
    似てるようで全然違う
    やっぱりBはクソ

  • 342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:08:42 ID:9hinE//50.net

    1300円で続編やらせてくれるバンナム
    サービス精神の大切さを教えてくれる偉大な作品

  • 343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:12:07 ID:u1hG/OE20.net

    両親幼くして死亡
    大臣から執拗に虐めを受ける
    疫病の町に送られる(=死ね)というようなことをしょっちゅうされる
    暗殺を企てられることもしょっちゅう(ロゼの件もその一つ)
    兵士からも嘗めた態度取られる(どころか売国奴とまで言われることも)
    民もでしゃばりとか言うやつ居る
    師匠は反吐が出るほどお前が嫌いだったと捨て台詞を吐いてアリーシャの槍で自害し死亡

    DLC
    スレイのことを聞こうとしたら言われたくない言葉責めにされ
    つい手が出てしまったら速攻はたき返され泣いて幼児退行するほどに言葉責めを続けられる

    いやもう精神崩壊もするよ

  • 344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:22:11 ID:p09KPSJs0.net

    >>343
    アリーシャファンってアリーシャ嫌いだよね
    アリーシャを認めてくれた人もいたのにいなかった事にしてるんだね

  • 345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:26:09 ID:p09KPSJs0.net

    アリーシャファンの根本的な不満って結局セルゲイはイケメンじゃないから嫌でござるに集約される気がする
    なおアリーシャファンにボコられまくったスレイファンはアリーシャもスレアリも完全拒否になった模様
    悲しいけど仕方ないね

  • 346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:26:41 ID:89OxXmtW0.net

    よくもこうアリーシャという1キャラだけを掘り下げられるよね
    アリシンは

  • 347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:32:13 ID:YSAk2rLK0.net

    >>345
    ワロスの願望見てると、イケメンとカップルになりたいというより
    イケメン主人公そのものになりたいって感じするわ

  • 348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:34:40 ID:uL/vo47B0.net

    大臣の邪魔ばかりしてるんだからウザがられるのは当然
    王族ならむしろナタリアみたいに疫病の街に行くのを自ら立候補するべきで
    自分で思いつけないアリーシャに仕事として命じた大臣はむしろ実績を積ませてあげるなんて優しいね
    仕事の最中にサボって遺跡探検行くなんて部下に嘗めた態度取られるのも当然
    戦争直後に講和に向けた行動取る奴が売国奴呼ばわりされるのは別にアリーシャだからじゃない
    今までその仕事をやってた地位の高い奴が居るのに実績の無い奴が出張ってくればでしゃばりと言われるのも当然
    でもそれらは殆どアリーシャ自身が選んだ道の結果だよね
    そしてアリーシャはそんな風に失敗積み重ねたり自分で自分を苦境に追い込むような結果になってても
    国民の為に何かしたいと思う事をやめないんだよね
    自分に仕えてるメイドや認めてくれた和平関連の仕事を任せてくれた官僚の期待に応えたいから頑張ってるんだよね
    でもってアリーシャ信者を名乗る奴らはアリーシャがひたむきに頑張っている方面への努力を認めないんだよね
    アリーシャ信者はさっさとアンチだって白状しろよ

  • 349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:45:43 ID:6knCVD3z0.net

    ザビエドも好きだけどミクリオとエドナがカロルとリタっぽいというのは違和感
    そこまで一方的じゃなかったと思うんだが

  • 350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 01:59:51 ID:xrcFZdQJ0.net

    ロゼも神依可能っていう情報が出たとき、は?とは思った
    それでもアリーシャが抜けるなんて思ってもなかったわ・・・
    事前情報では警戒してたけど年末のアニメ見てやっぱり予約したって人は結構見るよね
    それだけ冒頭のつくりは人を引き付けられるものだったのに
    思いつく有らん限りの手のひら返しを詰め込んだ最悪なものにしやがったもんな

  • 351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 02:08:02 ID:Dqx9xyj10.net

    >>350
    逆に冒頭のつくりのどこが人をひきつけられるのか知りたいわそれ
    ただアリーシャという淫乱が初めて会った男の家に図々しく何泊もしたってだけw

  • 352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 02:10:22 ID:wiuYKXuv0.net

    >>343
    >大臣から執拗に虐めを受ける

    逆にその程度の地位しかないのになんで大臣に煙たがられ暗殺者差し向けられるほどに
    政治に口出し出来るポジションにつけてるんだか

  • 353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 02:12:05 ID:yh+8fLLc0.net

    >>338
    スレイたちのやってることがそのままベルセリアのアルトリウスがやってることに繋がるから

  • 354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 03:34:49 ID:b+OqJaxp0.net

    >>349
    具体的にどの辺のことなのか教えてくれないか
    自分にはエドナがミクリオを反応が面白くて弄ってるようにしか見えなかったんだが

  • 355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 05:41:03 ID:VcyU0eRx0.net

    >>343
    ただでさえきびしい政治の世界でもあるのに
    祭りの準備もせず人任せで旅してるような無責任なアリーシャに国の大事な事任せるわけない
    口だけのいい加減な女が口出ししてれば当然煙たがれる
    兵士からも嘗めた態度取られるって仕事出来ないうえにあんな下品なブルマ履いてケツ出して仕事してたり
    地位だけでそのポジションにいるような女とか尊敬出来るわけない

  • 356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 07:12:56 ID:pcjGCnHa0.net

    >>353
    言ってる意味がよくわからんがもしかして浄化と沈静化の区別がつかないマン?

  • 357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 08:35:50 ID:O0x3wJTK0.net

    >>356
    浄化と加護の違いをわかってないんじゃない?
    浄化は手動で穢れを減らすこと、加護は自動で穢れを発生しない精神状態にすること
    ベルセリアで出てくる加護はゼスティリアじゃ出て来ない内容だし

  • 358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 08:39:44 ID:avjkl9aR0.net

    発売前原点回帰だの王道だの言われてたら
    やっぱスレアリとミクエドとデゼロゼとか、そんなん期待してたんだよ
    ミクエドはせめてヒューバートみたいな実りそうにない片思いとかだったら坊や扱いでも普通に萌えられた
    Zはもうフラグバキバキに折られすぎて続編出そうが完全版出そうがスレミク一強でいいよって感じ

  • 359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 09:40:04 ID:YPSjJ2Vo0.net

    >>358
    テイルズは恋愛ゲームじゃないしそこは仕方ないやろ
    つかこの作品に限らず本編に触れないでカップリングするの良くないと思うの

  • 360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 09:43:58 ID:b+OqJaxp0.net

    >>358
    まず原点回帰=恋愛となぜ繋げたのか

    シナリオライターって確かエクシリア2を手掛けた人と同じだよな?
    主人公のルドガーは兄とガチガチで女っ気ないし、あとはジュミラとアルエリだろ?
    スレミクがガチガチで女っ気なし、デゼロゼは死別、
    エドナは兄貴繋がりでザビーダとフラグ立ってるし結構似てる気がする
    そもそも馬場Pが関わった近年のシリーズって発売前に関係匂わされたところは尽く潰されてる印象
    スレミクもザビエドも発売前全く関わりそうなイメージなかったのに蓋を開けてみればっていう
    とにかく馬場Pはサプライズが好きなんだよな
    ロゼもサプライズヒロインを狙ったんだろうけど失敗して炎上した残念な結果だ

  • 361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 09:45:20 ID:YPSjJ2Vo0.net

    フライング妄想してたカップリングと違う!!で発狂して相手キャラも本編も叩きまくるの
    正直アホだと思う

  • 362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:04:57 ID:F8dpCxXM0.net

    ほんとそれ
    スレアリなんて初期からまったくそんな雰囲気感じなかったし(色気なさ過ぎ)
    エドナはただからかってるオモチャ扱いで恋愛的ならほんとザビーダの方が長年の付き合いで有り得そう
    デゼロゼは唯一恋愛感情っぽくあるけど死別ってまあサプライズだね
    それで素晴らしい友情エンドで終わるってのがむしろ良かったよ

  • 363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:07:41 ID:MwcVPmFw0.net

    >>360
    恋愛ゼロ論ふむふむなるほどって思って呼んでたら「アルエリだろ」の一言で急に自分でぶち壊しててワロタw
    アルエリが通用するならザビエド、ザビライ、ミクエド、デゼロゼ、スレライこの辺全部通用するから
    なんならおんぶしたり一緒によりそってヨダレたらして寝てたスレロゼすら有りになるレベルw

  • 364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:09:41 ID:pcjGCnHa0.net

    恋愛色強いのが好みなら過去作をどれかプレイしたらいいんじゃない
    単に「自分向けじゃなかった作品」てだけの話なのに、そこで他人に自分の感情の辻褄合わせを求めるのはちょっと幼いわ

  • 365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:12:35 ID:YF1/dRw50.net

    アルエリってアルヴィンとエリーゼだよね?
    アルヴィンとエリーゼってそんなに恋愛フラグ立ってたっけ?そもそもロリコンだし
    つーかティポが異常にアルヴィン嫌ってたけど、ティポ=エリーゼの本心=愛情の裏返し、と見てるとか?
    それでカップル成立なら、何でもアリって感じがしてきたわ

  • 366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:22:31 ID:r36xljVn0.net

    ジュミラがオッケーならスレロゼもオッケーだろw
    お互い信頼しあってるしな
    アルエリがオッケーならミクエドもオッケーだろw
    男が徹底して女に罵倒されまくってるしな
    エクシリアを友達未満恋人異常のカップリング宝庫とするならゼスティリアも宝庫かと

  • 367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:26:47 ID:F8dpCxXM0.net

    確かにそこもおかしいね
    ジュードとミラはともかく他は恋愛なんてまったくないでしょう

  • 368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:27:58 ID:Y++prc3O0.net

    >>366
    いやジュードとミラ以外は全部お前の妄想でしかないし
    絶対にあり得ないから

  • 369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:35:53 ID:b+OqJaxp0.net

    ジュミラもアルエリもエクシリア2でフラグ立ったと思ってたんだが違うのか?
    ジュードが「誰にでもこんなことしないよ」ってミラ庇ったり、アルエリはED後一緒にいるっぽいじゃん
    ジュミラは離別だからちょっと違うのかもしれないが、そういうのゼスティリアにあったか?
    スレミクとザビエドはED後一緒にいることが確定してるから上げたんだがおかしいこと言ったかな

  • 370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:37:17 ID:8443go8R0.net

    今まであえて触れてこなかったがスレアリスレアリ言うなら、スレロゼの方がよっぽど恋愛フラグだろ

    ・例のセルゲイだましのスレイロゼ夫婦漫才
    ・セルゲイはその後もずっとロゼをスレイの奥方と言い張る→劇団コントからの既成事実化
    ・スレイのロゼおんぶをデゼルが嫉妬
    ・しょっちゅう二人寄り添ってだらしなく寝る
    ・スレイはすぐ出発しようと思ってたのにロゼにあたしは女の子だからすぐはノーサンキューと反対されたらすんなり受け入れる
    ・枢機卿を殺そうとするスレイを制止してロゼが代わりに殺す
    ・最後ヘルダルフに巻き込まないようロゼを切り離してスレイ一人でヘルダルフに向かう
    ・スレイの意志を継いでロゼが導師になる

    完全にカップル成立やん

  • 371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 10:41:39 ID:MC7H6X/50.net

    >>370
    アホだろ
    だったらスレミクも完全に成立してるわ
    ロゼなんかよりずっと一緒だからな

  • 372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 11:08:22 ID:pcjGCnHa0.net

    カプ論は結婚エンドが来るまで終わりがないんでそのへんにしようよ
    キャラ厨のぼやきが発端なんだし

  • 373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 11:51:20 ID:fPhDrKvD0.net

    ラタトスクとかハーツあたりの恋愛色強めの主人公ヒロインや続編で夫婦になってるデスティニーとかなら公式恋愛確定してるっていってもいいだろうけど、最近の作品はどれも要素だけ投げて好きに妄想しろパターンだと思うなあ
    中でもゼスティリアは意図的に恋愛削っている感じする
    マイセンとナッツやゴウフウと龍魔人になっちゃった天族とかモブ枠でも片方故人にするあたり徹底してるし

  • 374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 13:24:17 ID:r36xljVn0.net

    >>370
    言い方次第かw
    こういう言い方されるとあれ?カップルだったかな?って気分になってくる
    友情も簡単に恋愛感情に差し替えられるな

  • 375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 13:30:39 ID:xrcFZdQJ0.net

    人と天族が共存できる世界を目指しているなら
    なおのこと天族を尊敬しているアリーシャを助けないとだめだろ
    そもそもスレイ自体どこにも目指している感じはしなかったけどな

  • 376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 13:35:13 ID:/wepU6JN0.net

    ゼスもある意味ロゼゲーな側面あるからな
    特にすげぇ格言的なことは大抵ロゼ
    サイモンの一発なぐっとこうかですらロゼの名言に思える

  • 377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 13:37:39 ID:YSAk2rLK0.net

    >>375
    それ従士として下に入ってたキャラの一人が途中離脱してまで言う事じゃないな
    アリーシャ信者にとっては最後までずっと同行してて実質メインキャラやりたかったのかなぁ?

  • 378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 13:57:55 ID:3jHem6T60.net

    天族尊敬してるなら従士降りた後も天族の役に立てるようにするんじゃないかなぁ
    少なくともエドナはピーナッツ好きだし他の天族も嗜好はあるわけなんだろ?

    差し入れでもいいし何かとアリーシャ側から天族気にかける描写あってもいいかなって思ったんだけど

    アリーシャ信者の気分を害したかもしれんが余計なこと言ってすまんかったな

  • 379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:04:26 ID:u1hG/OE20.net

    アリーシャ抜きにロゼがムカついてウザい
    窃盗少年に自分棚上げ説教
    暗殺者なのに穢れが全くない人物とマンセー設定したせいで
    この世の穢れを払うという導師の存在意義すらおかしくした
    これが女主人公としてマンセーされ
    主人公を喰うほど目立ち出す作品のシナリオは糞以外何ものでもないわ

  • 380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:09:44 ID:pcjGCnHa0.net

    >>375
    アリーシャは自分で、個人としてではなく公人として生きることを選択したのでパーティから離脱した
    公人ということは、アリーシャに肩入れしすぎる=導師はハイランドに肩入れしていると取られても仕方がないことになる
    導師が人間世界の政治には介入するのは望ましくないことはライラからも語られているし戦争イベントでも察することができるようになっている
    導師は力が強いから、国同士の均衡を簡単に崩せてしまうよね
    アリーシャがたとえば国を置いて亡命公的な(姫や政治家としての立場を捨てて個人となる)みたいなことになってたら話は別だけどそんなアリーシャはアリーシャじゃないだろうと自分は思うよ
    世界中の均衡を崩してまで導師が手を差し伸べるなら、それこそスレイはロゼたちにあんさつされただろうね

    これは別件だけど、アリ厨がなぜアリーシャファンと呼ばれず厨呼ばわりされて嫌われてるかっていうと君のその書き込みの最後の1行のせいだよ
    他をすぐにsageるから嫌われてんだよ
    マナー悪い

  • 381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:10:10 ID:u1hG/OE20.net

    >>344
    認めてくれた人なんてごく僅かだろバーカ
    針小棒大に話を広げんな

    >>352
    >>355
    旅して遊んでたのではなく災厄の原因を調べにカムランを探してただけだエアプが
    キャラクターデザインに文句あるなら奥村に言え
    テイルズで凝ったデザインになるのはアリーシャに限った事ではない

  • 382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:11:19 ID:pcjGCnHa0.net

    かっこの位置おかしかったり変換おかしかったりするごめん

  • 383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:45:47 ID:b+OqJaxp0.net

    >>378
    エドナがピーナッツ好きだなんて描写あったか?
    パルミエだろ?

  • 384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 14:53:44 ID:fPhDrKvD0.net

    >>383
    たぶん誓約スキットの年の数だけ〜ってやつからじゃない?あれを好物だととらえるのはどうかとは思うけど他に思い当たらん

  • 385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 15:06:06 ID:b+OqJaxp0.net

    >>384
    いやあれ冗談で言ってるから好物ですらないと思う

  • 386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 15:20:35 ID:sBBYo6uC0.net

    >>381
    お伽噺とされている導師の伝承の手がかり探しに旅してきまーすとかやってるような人物が政治に口出ししてきても相手にされる訳無いでしょ
    しかも自分で聖剣祭やるいってる最中に
    あのまま死んで行方不明って場合もあったし他所から見たらそんないい加減な人物に国の重要な事任せられる訳無い

  • 387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 15:29:20 ID:uL/vo47B0.net

    カムラン探したいなら自分で企画立ち上げて準備してる最中に行先も告げずに一人でなんてアホな状況じゃなく
    仕事がひと段落した後に周囲に行先を教えた上で従者を伴ってやれよって思うわな
    しかもアリーシャ行方不明期間って多分数日はあっただろ最低でもスレイの家に泊まった二日分はある
    「祭りの準備があるのに姫様はどこほっつき歩いてんだ」って兵士にボヤかれる程度で済んでるなんて
    アリーシャって周りの人に恵まれてるね

  • 388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 15:40:22 ID:kgm6DO7e0.net

    その2、3日もの間誰もたいして捜索してすらいないってので
    どういう存在だと思われてるかよく分かるわな
    普段からそんな感じなんじゃないの
    誰もたいして心配しない家出娘的な

  • 389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 16:52:10 ID:nThWh8Sj0.net

    >>387
    だよな
    アリーシャ離脱後も責任もって離脱するなら従士後任者をハイランドの責任者として探してくるべき
    ただ自分が従士遊びしたくてやめたら従士のことを綺麗サッパリ忘れるとはいかがなもんか
    ロゼをスカウトしたのがアリーシャならまだわかるが、ロゼなんて完全にタナボタだしな

  • 390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 17:49:55 ID:2ZNOgw8b0.net

    アリーシャの他人に聖剣祭運営押し付けて遊び歩いてるのに比べればロゼはマシ
    自分が中心に暗殺ギルド運営してるから
    暗殺集団の頭領で調査して悪なら殺してオッケーとかちゃんと自分で約束事決めてやってんだもん
    偉いよ

  • 391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:18:00 ID:u1hG/OE20.net

    >>386
    アリーシャはハイランドの災厄をどうにかして収まらせるよう一人で駈けずりまわってんの
    聖剣祭で導師探しも大事だけど手駒が少ないんだから師匠と分担するしかないだろうが
    刻一刻と災厄は酷くなってるんだからのん気に聖剣祭ばかりやってられない

  • 392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:26:31 ID:avjkl9aR0.net

    刻一刻を争ってる割に自分が従士になるとスレイに押しかけ状態
    そして能力不足で戦闘中にスレイの片目が見えなくなり離脱
    離脱後は橋の視察

    全く刻一刻を争ってない

  • 393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:29:09 ID:pcjGCnHa0.net

    >>391
    君の言いたいことやアリーシャを擁護したい気持ちは察するがさっき別のキャラをdisったのと同じ口で言われてるのを考えるとあんま真剣に読む気にはならなかった
    他sageしながらの擁護はよくなかったよマジで

  • 394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:29:33 ID:oZYWisvv0.net

    >>376
    ……やっぱ、さすがだわ、ロゼはさすがキャラといわれるのも当然だわ
    というかロゼの移し身が馬場だとしたら、憑魔アリ信に一人で立ち向かってるのもロゼって事だよな
    泣けてくる

  • 395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:37:12 ID:YRS3p99W0.net

    憑魔ってZでロゼが神依使えるのは全力でたたくけど
    ラムダの力のはずなのにほかのPTメン全員描写も理由もなく使えるアクセルモードはたたかないのなw

  • 396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:39:09 ID:E353twAa0.net

    アリーシャは助けられた最初から態度でかかったからもしやヒロインではない?と予感はしていたよ
    むしろ離脱してから後半スポット参戦だけともう一回戻ってくることこそ予想だにしてませんでしたよ…

  • 397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:43:05 ID:QdPd66sH0.net

    風の骨にアリーシャを狙わせた理由が謎すぎるよな
    アニメみたいな王の実子で明らかに精鋭だろう部隊を率い、マルトランもアリーシャの味方
    政治的に介入してくる可能性が高いならともかく、ゲームアリーシャにそこまでの権限も味方もないわけで・・・

    というか、スレイたちも風の骨がダメなら他の人間やとってアリーシャ殺させようとするかも、とは
    考えなかったのかね・・・
    あの世界に裏仕事をするのは風の骨しかいないのか

  • 398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:47:27 ID:u1hG/OE20.net

    ミクリオは真の仲間だの人間にしてはだの、悪い意味でZを象徴する台詞ばっか注目されて肝心の本編では空気
    キャラは劣化ヒューバートであげくの果てには世間の評価はラジコンのホモ扱い
    ある意味誰より悲惨すぎてもうなんだよこれ

  • 399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:49:21 ID:u1hG/OE20.net

    >>393
    反論出来なくなったら別のキャラをdisったのが許せないと自治攻撃かよ
    ゼスティリアの話すんだかゼスティリアスレのレス者の話するんだかはっきりしろよ

  • 400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:50:49 ID:Mf+8WYOR0.net

    アリーシャにしろ中身が薄いくせに癖のある女騎士や姫や政治家など設定乗っけすぎなんだよな

  • 401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:51:11 ID:pcjGCnHa0.net

    なんにも話聞いてないなこの人
    こんなのばっかりかよアリ厨
    うんざりするな

  • 402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 18:53:32 ID:Vj5U+Lky0.net

    そういやこれ結局返答もらえてなかったよな

    745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 19:42:50.37 ID:sYb406bw0 [1/4]
    disられたって台詞はどれのこと?
    精々思い当たるのは「アリーシャさんの霊応力は特別というわけではありませんでしたから」くらいだけど
    信者は「スレイたちはアリーシャが離脱してから延々とアリーシャの悪口を言い続けてた」とか言ってるけどマジで「延々」と思ってるならそのシーンどこか教えてほしい

    746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:13:11.43 ID:wN5fQqE90
    泣いてるアリーシャをスレイが見下して冷たく突き放したってシーンも見当たらないから教えてくり
    それともバグかなんかで飛んでるのか?

    747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:33:41.26 ID:i82KgYs/0
    エドナがアリーシャに死ねばよかったのにって言ったシーンも見当たらないから知りたいな

  • 403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 19:30:06 ID:9hinE//50.net

    DLCのさらに続編で実はEDでロゼの墓参りしてた導師はスレアリの息子でしたとか後出し事実出されたらやばかったな
    アリアフ自体はゲームのアリーシャポンコツ設定をそのまま適用してるから名作だけど、さらなる続編がそうなるとは限らんし
    DLCは変なアリーシャ戦略乗っけられる前に撤退で良かったともいえる

  • 404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 19:50:33 ID:u1hG/OE20.net

    >>401
    お前が自分にアンカーされた事に答えただけだが不満だったのか?
    なんにも話聞いてないというのはお前の>>380のレスのことか?
    自分にアンカーついてなかったから普通に見てなかったし、じゃあそれに反論してやる

    >>380
    だったら途中で折れずにスレイライラは最初にその内容で従士断れよ
    一回従士受け入れて仲間としてやってたなら受け入れた責任をまっとうしろよ
    アリーシャは公人として生きることを選択ではなく無能だから足引っ張るんで退職届出し待ちされた
    確かに退職届出したのはアリーシャだがフォローせず出さざるを得ない状況に追い込んだんだろ
    表面的な出来事ばかりを羅列しても無意味で内心どうだったかが問題だろ
    もう一度言うが公人として生きる選択は消去法での渋々の選択だ
    エドナもアリーシャが本当は従士続けたかったと言ってただろ

  • 405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 19:53:26 ID:aqSyBmot0.net

    629 名無したんはエロカワイイ sage 2018/02/11(日) 18:43:57.09 ID:5tNVQyr00
    >>625
    アリーシャ抜けてロゼ入った途端にロゼがローランス行こう提案
    しかも導師がハイランドに肩入れしたと誤解されてるかもしれんからという理由

    スタッフがアリーシャが離脱させたかった本当の理由は反動じゃなくてこっちかもな

    660 名無したんはエロカワイイ sage 2018/02/13(火) 01:57:13.47 ID:eSBggC1a0
    アリーシャ様には導師様がついているとか民に言わせてしまうアリーシャって導師にくっついて結局政治利用してよな
    それ否定もしなかったしバルトロに導師との関係どうの言われるのも当たり前だ
    それにくらべてロゼは>>629みたいな事も考えて言ってくれてたりしてたし
    アリーシャとロゼどっちが仲間にふさわしいか仲間に歓迎されるか比べるまでも無い

  • 406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 19:56:48 ID:6032OcEf0.net

    ガチのアリーシャ信者降臨してんじゃねえか→ID:u1hG/OE20
    確かにアリーシャたんは一番努力家で一番可愛いよなw
    某憑魔スレ=ワッチョイありゼスアンチスレのせいで印象悪いがw

  • 407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:02:10 ID:aqSyBmot0.net

    >>404
    626 名無したんはエロカワイイ sage 2018/02/11(日) 16:41:31.18 ID:NJCSiJkA0
    そういえば契約の時ミクリオとロゼの時は導師の運命に巻き込む訳にはいかないってスレイはすごく悩んだり心配してたけどアリーシャの時ってあったっけ?

    633 名無したんはエロカワイイ sage 2018/02/11(日) 19:10:46.56 ID:fZ5/Xv590
    本当に一緒に旅する前提で契約してたなら王族連れ出すんだしアリーシャにもミクリオやロゼとは別な意味で導師の旅とか運命に巻き込む云々の台詞あるはずだよねスレイの性格なら
    でも無いって事は契約するけど一緒に旅するとまでは考えて契約してないかもなーこれ

  • 408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:02:45 ID:W9fLBaCM0.net

    俺は原作レイプワロスアニメでぶち切れてからゲームのアリーシャですら容赦しないわ
    ただ従士やめる理由は霊応力じゃなく>>405にあるローランスに行くからって理由でもよかったとは思う
    まあでも馬場は差別表現をゲームに入れることで炎上商法狙いもあっただろう
    霊応力者の世界もしょせんは偏差値社会だったと考えればやはりアリーシャの離脱は霊応力不足が妥当

  • 409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:13:41 ID:rCrKOI0G0.net

    ここゼスティリアマンセースレだから否定するとボコボコにされるで





    自演でなw

  • 410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:15:01 ID:isOV8W280.net

    俺の女友達も真の仲間にはドン引きしてたよ
    アリーシャ良い子だしロゼの見た目がモブ過ぎるのが気に入らないらしい
    こういうとこは男も女も同じね

  • 411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:17:38 ID:iOP/xpvu0.net

    >>410
    こんな脳内女友達を量産するから尼のレビューは星1つが二千件も量産される

  • 412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:18:10 ID:V/gDpL/M0.net

    意味理解出来ない頭悪いコなんだね

  • 413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:22:31 ID:GA7sJb1U0.net

    >>404
    公人として生きるのは消去法で渋々の選択肢?

    この人は本当にアリーシャ好きなのか?
    それはアリーシャを侮辱する認識じゃないの?

  • 414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:26:15 ID:n+Sw+yNO0.net

    >>413
    アリシンが本当にか弱いアリーシャ好きなわけないっしょw
    アリシンが好きなのはアニメみたいに強靭な精神力であらゆる困難をブチ破る最強のアリーシャだからw

  • 415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:27:11 ID:GA7sJb1U0.net

    聞き捨てならないっていうかちょっと信じられないわ
    本当にアリーシャ外見だけしか好きじゃないんだな

  • 416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:29:13 ID:nThWh8Sj0.net

    >>413
    ゼスファンにお馴染みの表現を使うなら
    「アリーシャが本当に好きならアリーシャをバットに他キャラ叩きまくるわけがない」
    てことかも

  • 417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:34:33 ID:GA7sJb1U0.net

    >>414
    ゲームのアリーシャだってか弱くないでしょ
    公人として生きるのは渋々でなんて何だよ誰だよそれ

  • 418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:35:18 ID:pcjGCnHa0.net

    >>404
    従士続けたかった気持ちは確かだと思う
    でもそれ以上にやりたいことや成したいことがあったから離脱したとは思えない?
    全てを選び取ることは不可能で、自分に与えられたもので望みうる最大限の結果を得るためにアリーシャは手段を取捨選択したんだろ
    のちに実際その決断(公人であることを選んだ)によってアリーシャはスレイたちにはできない手段で世界や国のために働いてたじゃん
    あれは本編に登場したキャラの中ではアリーシャにしかできないことだった
    特殊な能力なんてなくてもアリーシャはそのままでちゃんと魅力的だし立派に人間社会の公人としての務めを果たしたと思うよ
    原作のアリーシャのことが好きだからこそ、アリーシャの必死の選択や決断をないがしろにされることが許せない
    ファン面するならそのキャラの意思を肯定して理解者になってやるくらいの度量を見せてくれよ

    マナー悪い他sage行為についての答弁はなんかないの?
    あんなパーティはdisられても仕方ないからOKかな?
    他sageすることによって君の書き込みの価値が下がってしまうって意味は察してくれた?
    できればここだけは分かってほしいんだけど

  • 419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:38:22 ID:GA7sJb1U0.net

    他キャラは叩きまくる
    原作のアリーシャすら否定する

    この人は一体何が好きなんだろうな
    もうゼスティリアから離れた方がいいよ

  • 420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:41:20 ID:Vj5U+Lky0.net

    キャラから物語取っ払ったらもう顔と声しか残らない
    つまり、そういう事だろ

  • 421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:56:15 ID:uL/vo47B0.net

    おいおい体も残るだろ
    ブルマに近いズボンとそこから伸びるむき出しの太ももがさ
    でもまあそういう事だよな

  • 422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 20:59:38 ID:xrcFZdQJ0.net

    >>380
    おいおいあんたが自分で選んだ道でしょってロゼみたいな正論ぶっぱなすな
    スレイも浄化がしたかったのか人殺しになりたかったのか何を目指してるのかと
    浄化出来ない相手なら導師の範疇じゃないからあきらめて他に依頼する手だってあるんだぜ
    セルゲイ連れて行ってヘルダルフとマオテラス切り離した後はセルゲイに引き渡すという方法がな
    やってる事が導師の範疇超えてる自覚ないだろスレイ

  • 423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:02:51 ID:SdhWkDa30.net

    呪いはそのままで今後いくらでも穢れて苦しんでいくのにセルゲイに丸投げwww

  • 424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:04:29 ID:bhs4PMlO0.net

    ロゼにだけ、くだけて喋ってくるアリーシャ可愛いwww
    アリーシャも大概差別主義者よの

  • 425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:07:00 ID:QdPd66sH0.net

    >>423
    そもそも呪いは導師の専門外だろw
    浄化の炎で呪いが解けるわけじゃなし、スレイは何に対する責任感だよ

  • 426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:07:33 ID:fPhDrKvD0.net

    ゼスティリアみたいなどうぞ考察してください想像の余地は残してありますってゲームは悪印象で汲み取ろうとすればいくらだってこじつけらる、アリーシャは可哀想!と声高くして叫ぶ人達も一応は原作描写から拾ってるしね
    ただキャラ達の思考をひたすら悪いようにとらえるのはキャラが好きな人のすることじゃないだろ、もうただのアンチだよ
    あの世界自体が災厄の時代を懸命に生きてる人を描いてるんだからどうせ語るなら成し遂げたことに視点当ててやればいいのに

  • 427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:14:08 ID:iOP/xpvu0.net

    >>426
    ゼスティリアに限らずテイルズはどうぞ検討してください考察してくださいの丸投げ傾向あるw
    一番ムカつくのはレイアもアリーシャと同じくヒロイン的な導入フェイクで実はノーヒロインだったのに炎上しなかった
    ホントにゼスティリアだけアリーシャ炎上してるのがムカつくしアリーシャ信者は人を選んで最低だよ

  • 428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:17:51 ID:SdhWkDa30.net

    >>425
    そうだよね
    だからクソアニメみたいに浄化されるのなんて望んでいないヘルダルフを強制浄化して
    呪い放置したままどっかの街に適当に転がしておいたら全部解決だしそのまま遺跡探索始めるのが正解だよね
    呪いでその後その街が今後滅んだりしても何の責任もないよね

  • 429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:27:05 ID:fPhDrKvD0.net

    >>427
    エクシリアは別の要素で炎上したけどね
    初期からずっとテイルズやってるけどアビスあたりから何作か毎に必ず何かの炎上騒動やってる感じがするよ、いっそノルマなのかと思うほどに
    ゼスティリアも次の次あたりのテイルズが出たらそっちがまた炎上してほとぼりがさめると思ってたら、今までにやったことがない全否定アニメで余計な燃料投下してくれたからな
    嫌いなら離れてくれて構わないから好きな人が語りたいと思ってるところに飛び込んでこないでほしい

  • 430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:30:40 ID:ZP4vJu6N0.net

    >>428
    スレイが悪いって意味じゃないので、そのつもりで聞いて欲しい

    それは制作側がスレイに背負いこませすぎ
    ここから先は誰に任せるって線引きがスレイはまるで出来てなかった
    例のランドンに脅されてスレイが戦争行かされるのも明らかにスレイの判断ミス
    あれはアリーシャ云々じゃなく導師の世界浄化と無関係なハイランドの内乱
    ハイランドの政治家同士がしのぎを削ってどっちの足引っ張ったってやってるだけ
    それを『スレイが穢れるから』という理由一つでハイランドの内乱に堂々名乗りって完全にイカれてる
    アリーシャがランドンに軟禁されてるなら、スレイはせいぜいマルトランなりアリーシャ関係者に話して救出お願いして終了でオッケー

    ヘルダルフの最後の仕上げにしたって殺人は導師のお仕事じゃない
    それこそ風の骨にやらせてもいいし、ローランスの法律に従って裁いてもらってもいい
    呪いがどうこういうなら呪いの専門家を呼んでくるべき
    スレイが何でもかんでも自分でやるのは頬張りすぎ

    物語の主人公としては頬張って他の仕事も全部自分でやるぐらいが達成感ということだろうけどな

  • 431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:36:47 ID:Y++prc3O0.net

    >>430
    いやだからスレイが穢れたらパーティー天族全員ドラゴンかしちゃうからだし
    ヘルダルフはあそこまで関わって殺す事も自分でやってやれるのに
    じゃあもう導師の仕事じゃないんでって放り出すキャラじゃないでしょ
    呪いがあって穢れていくならそれは導師のやるべき事なんだし
    まあスレイがお人好しで背負い込みやすいってのはあるかもだけど
    その辺は普通にやるべき事だったと思うけどね

  • 432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:39:09 ID:tE73M2/10.net

    >>429
    テイルズの炎上商法は意図的で間違いない
    やり始めたのはシンフォニアのゼロス生存ルート(クラトス離脱)とゼロス死亡ルート(クラトス仲間)の分岐
    あれによって
    ゼロス生存ルート=ゼロスファン歓喜=クラトスファン怨念(離脱させられるから)
    ゼロス死亡ルート=クラトスファン歓喜=ゼロスファン怨念(離脱させられるから)
    どっちをとっても絶対にゼロスとクラトスのファンが反目するように逃げられない設定になってるw
    今なら新規の人にはテイルズやるなら炎上に巻き込まれるの覚悟でやっとけといえる
    シナリオの盛り上がれば何でもいいって考え方

  • 433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:45:16 ID:/wepU6JN0.net

    >>432
    アガーテ死ななくていいのに最後わざと死なせたりな

  • 434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:48:54 ID:SdhWkDa30.net

    >>430
    ロゼなら自分の民衆を不幸にする悪党なら殺すという考えに反するのに
    スレイとミクリオの事を考えて悪党ではないジイジを殺そうとしてたくらいだしスレイが無理って言えば
    枢機卿の時みたいに代わりにヘルダルフを殺すことも背負ってくれただろうね
    でもスレイは自分が汚れ仕事をやりたくないから他人に押し付けるなんてことするキャラじゃないんで

  • 435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:48:55 ID:fPhDrKvD0.net

    >>432
    製作者側の意図に加えてSNSとかの発展も後押ししてると思うな
    アリーシャ同様離脱するリオンやレイス、ゼスティリアにも引けを取らない鬱展開とプレイヤーに考察を委ねるなりきりダンジョンなんかは今の世に出てきてたらやっぱり叩く人達とそれを拡散する愉快犯の標的になってそうだ

  • 436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:51:53 ID:r36xljVn0.net

    >>431
    導師は殺しは本業じゃないよねって問題かな
    マオ坊との切り離しまでやったんだからついでだから殺しもやっといてよって感じでもないしねえ
    ロゼ突き飛ばして一人で行かずに連れてってれば枢機卿の時みたくトドメは暗殺者ロゼでオッケー
    なんでわざわざスレイが全部背負うのかって話はあるかも
    まあ、それ言い出したら今までの殺しが救いになるやらヘルダルフの大地の記憶やらがチャラになるけど

  • 437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:54:16 ID:pcjGCnHa0.net

    >>422
    引き渡したあとも死ねないから永久に生きながらえなければいけないんだけど、422はヘルダルフに対して結構厳しめだね
    スレイがやらなかったら導師になったあとのロゼかそれ以降の導師がやるしかないから問題の先延ばしでしかない
    浄化はもちろんだが災禍と対峙する役目を持つのは導師だから、スレイは自分の仕事を全うしただけ

  • 438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:57:37 ID:y5IpcjCx0.net

    リオンとか今なら作品も仲間キャラも消し炭になるほど叩かれそうだな…
    アリーシャはラスト明るいけどリオンは死ぬし

  • 439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 21:59:13 ID:ZP4vJu6N0.net

    >>434
    良く言えばスレイは汚れ仕事だけ他人に押し付けるほどワルじゃない
    悪く言えばスレイは他人に一番最後の大仕事を横取りされるほどマヌケじゃない
    ってとこだな

  • 440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:01:39 ID:y5IpcjCx0.net

    ヒロイン交代ネタが刺激的な話題でアクセス稼ぎしたいアフィブロの需要と悪魔合体してしまった感ある

  • 441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:02:31 ID:zf7yY1ks0.net

    >>438
    ラストの扱いでいうと
    アリーシャ(生きて活躍)>キーファ(生きてるけど会えない)>>>エアリス(死んだけど英雄)>リオン(死んだ上にクズ)
    こんなところですかね

  • 442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:04:40 ID:3v9fM8Zt0.net

    >>436
    だからそんなビジネスみたいに導師やってるキャラじゃねーだろっての
    ヘルダルフの過去見てきて浄化出来ないけど殺しで救いになるならって
    最後まで手を掛けたんだろうに
    他の誰かにそういうの押し付けるキャラじゃないんだよ

  • 443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:06:05 ID:y5IpcjCx0.net

    何だかよくわかんないけど炎上してるらしいってゲーム系じゃないやらおんや哲学ニューススレとかすら取り上げてた
    なお管理人は未プレイな模様

    アリーシャファンがアリーシャ好きじゃないってのは本当にその通りで
    本来のアリーシャはこうなはずって妄想するためのアリーシャ=大喜利のネタなんだよ
    アニメも結局そう

  • 444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:17:52 ID:zf7yY1ks0.net

    >>438
    ヘルダルフに取り込まれるのは最初はジイジじゃなくてミクリオだったんだろうね
    テイルズ制作はわざと陰険な描写入れて炎上狙いって意味だとね
    で、スレイが泣きながらミクリオをやるっていう
    美少年キャラの終盤での悲運の死亡離脱はリオンで味をしめてるし
    あのリオンの扱いでテイルズはだいぶ儲かったんじゃないかな?D2なんてリオン復活のためだしな
    ただこれやったらアリーシャ離脱どころじゃないぐらいゼスは炎上してただろうな
    だからビビって急遽ジイジに差し替えになったと思われる

  • 445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 22:20:38 ID:OOUkb/IG0.net

    >>443
    エアリスの時もそう
    なくなったのがエアリスだかティファだか良くわかってない人結構いた
    なんか見た目がキャピキャピしてる奴が死んだらしいってだけで十分燃料になる

  • 446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:19:50 ID:avjkl9aR0.net

    >>444
    これってバッドエンドっていうのか?
    確かにX2で主人公はヒロインのどっちか死ぬバッドエンドしか用意しなかった下手糞ライターならありそうやん

  • 447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:22:38 ID:9hinE//50.net

    >>444
    アリーシャ信者には真の仲間ではないからアリーシャは生き残ったって高笑いされそうだな

  • 448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:26:27 ID:Sls3uHGZ0.net

    >>444
    なおその場合はスレイは寝ずに
    ありがとうミクリオ的な流れにエンディングかわってそう

  • 449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:33:28 ID:bhs4PMlO0.net

    ジイジが死ぬの唐突だったもんな
    ミクリオ以外も誰が犠牲者になるか検討されてた気がするわ
    当初の案ではアリーシャの死に場所がそこだったりしてな

  • 450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:37:09 ID:r36xljVn0.net

    デゼルに続いて二人目のパーティー犠牲者はないだろ
    マルトラン、ジイジなど近所の死で済ますパターンだぞ

  • 451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:45:54 ID:u1hG/OE20.net

    >>413
    アリーシャの扱いに納得できないだけでアリーシャが好きなんて一言も言ってないが?
    物事には優先順位があるだろうがよ
    アリーシャは従士、騎士、姫、政治家の仲では優先順位で飛びぬけて従士だったから
    アフターでもその四つで既に引退した従士の未練があるから復帰するという話だったろ

  • 452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:52:20 ID:bAFRIC610.net

    飛び抜けて従士ってww
    アリーシャのそれまでの生き方全否定かよww
    ある日突然出会ったおとぎ話みたいな導師の従士になれたから
    もう国も政治もどうでもいいから従士やりた〜い!ってかw
    そんなお花畑なアホ女だと思ってんだねアリーシャの事

  • 453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:54:49 ID:u1hG/OE20.net

    >>418
    それ以上にやりたいことや成したいことがあったとは思えないな
    従士、騎士、姫、政治家の四つではアリーシャにとって一番蛇足的なのが従士
    なぜなら未経験かついなくても戦力的に影響ないか(ロゼと違って神依も出来ない)
    それなのに他三つを放り出して従士に飛びついたんだからよほど従士になるのが夢だったんだろう
    やりたいこととやらねばならないことは別で政治は夢ではなく義務のようなもの
    アリーシャの従士はやりたいことで夢であり最優先だった
    スレイは邪険にせずに少しぐらい夢を叶えるフォローをしてやれと言ってるんだ

  • 454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:58:05 ID:u1hG/OE20.net

    >>452
    国も政治もどうでもいいから従士やりたいとうのはアリーシャは一貫して言ってるじゃないか
    引退したはずの従士をロゼからやりたいか聞かれたら二つ返事でやる!と回答
    そして今後どうしたいのか決めろということで従士もやりつつ姫も騎士も政治家もやっていく事に決めた
    つまり従士引退の撤回で現役復帰だよ
    そこまでしてアリーシャは最優先が従士なんだよ
    アリーシャの生き方全否定というが、そっちはアリーシャの夢全否定じゃないか

  • 455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-17 23:59:23 ID:pcjGCnHa0.net

    なんか虚しくなってきた
    IDコロコロしないのだけは評価できるが

  • 456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:03:43 ID:aaLEty0j0.net

    アリーシャたんが従士になるのが1番の夢☆っていうのはお前の夢なんだよ
    自分の夢とキャラの夢一緒にしちゃ駄目だよ
    ストーカーとか毒親の発想だよそれ

  • 457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:04:55 ID:zxlJ9Ntb0.net

    いつものゼスアンチたちも擁護しに来ないほどのヤバさ
    すげーの飼ってんだなアリーシャは
    これ擁護したらまずいってどこの誰でもわかるもんな…

  • 458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:09:33 ID:WGfySbOV0.net

    アリーシャ信者ID:u1hG/OE20じゃないが、
    アリーシャ政治家が夢説はちいとばかし厳しいかもしれんぞw
    ちょっと挫折したら
    もういやだ、やだやだ家に帰りたい、知らないよ国も民も、王女も騎士もやめる
    こんなんだから
    完全に本心やろアレw
    アリーシャ過大評価しすぎかもしれんわwww

  • 459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:23:34 ID:1YAnnsba0.net

    叩く原因にアリーシャ離脱だけ主張してる奴がまだいるのか
    シナリオも面白くシステムが斬新だった以上、叩いてる奴はノイジーマイノリティだろ

  • 460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:30:58 ID:BhEkO0iJ0.net

    一番かどうかはともかく従士になる夢はロゼが叶えてくれたんだから何も問題なくない?
    アリーシャはスレイ相手じゃなくても従士になって憧れの天族様と旅できればいいんだからw
    しかもロゼなら歯に衣着せない性格だから対等に言い合い出来るし同性だから姫が導師に色目使った!とか言われないし良いことづくめじゃん?

  • 461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:34:03 ID:rznGvX+c0.net

    本当に政治<従士なら従士復帰した時点で政治は用済みなはずなんだよな
    それでも政治を捨ててないって事はそれだけ政治が大事だからであって、
    その上で両立する道を改めて示されたから従士に復帰したってだけ
    つまり実際は政治>従士、千歩譲っても>が≧に変わるぐらいってのが妥当
    自分の本当の夢も自覚できずに迷走してた時期とは前提がまったく違うんだよ

  • 462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 00:38:40 ID:qdA/jHLS0.net

    >>460
    そこはあれやん、災厄を止めたのはアリーシャ率いる導師一向ってニュースで言われたいやん

    聖剣祭でバルトロが騒ぎを見にきた時もアリーシャはビシっとスレイ指さして
    「この騒ぎは導師の出現によって収束しました」って自慢してたしな
    一応アリーシャは手柄は自慢したがる奴なんだぜ

  • 463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 01:01:10 ID:8u2VSSQi0.net

    >>454
    一貫して言ってる…?
    本当は国も政治もどうでもよくないから政治の世界に戻ったんだろ
    それは解釈の違いじゃなくたただの誤読だよ

  • 464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 01:06:50 ID:8u2VSSQi0.net

    アリーシャの最終的な一番のゆめタウンはシナリオライターが政治家と明言してるし本編でもそういうキャラとして描かれてる

  • 465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 01:09:43 ID:8u2VSSQi0.net

    >>464誤字酷い
    とにかくアリーシャの夢否定したらアリーシャでなくなるじゃん…となった

    アリーシャは従士になるのが一番の夢とかアリーシャじゃなくてお前の夢じゃん…
    誰だよそんなオリキャラ知らねえぞ

  • 466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 01:28:35 ID:oEX+gPfs0.net

    >>464
    政治家は夢っちゃ夢だけど目標みたいなもんだろうな
    会社員なら課長や部長になって大きな仕事任されるのが目標であり夢みたいな感じ
    従士は目標じゃなくてただ興味がある意味での夢
    スレイで言うところの遺跡探検と一緒で世界中の遺跡探検する夢があるみたいな感じ
    大きなくくりじゃどっちも夢だが、片方は目標で片方は興味、中身は大分違う

  • 467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 01:36:25 ID:3uhZlK2f0.net

    いつもアリーシャには否定的意見が多いこのスレなのにアリーシャの夢には妙に肯定的な人が多いな

  • 468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 02:28:30 ID:rznGvX+c0.net

    そもそも否定されてるのは9割方アリーシャじゃなくて信者の頭の中にしか存在しないアリーシャの顔した謎キャラの方だからね

  • 469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 02:48:25 ID:yatH71QI0.net

    そうでもないだろうw
    マルトランに聖剣祭の準備押し付けて遺跡遊びしてるとか結構擁護出来ない行動多いし

  • 470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 04:00:29 ID:s9fZSzqd0.net

    ID:u1hG/OE20みたいなアホが暴れてたってのが良くわかったゼスティリアwww

  • 471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 10:13:13 ID:3tzZXKJD0.net

    ロゼを主人公にした正当続編があったとしか思えないんだよな・・
    アリエピはゼスティリア2の伏線回に見える

  • 472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:07:01 ID:/vb2PN+O0.net

    大竹が息子のオモチャとしてダンボールで作った銃とかを中村に全部捨てられたので中村極悪人にされてなかったっけ?
    ゴミ屋敷にさらなるダンボールのゴミを山積みにしてたらそりゃー中村も捨てるわな
    それなのに極悪人にされる中村が可哀相だし、三村が全力で中村側の意見支持してるのも納得

  • 473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:31:07 ID:BgvbPrNW0.net

    >>471
    Z2やるならスレイは伏線でずっと使われて最後まで出て来ない感じだろうな
    暗殺者のロゼ主人公だから今までの天族と仲良しばかりじゃなく憑魔と仲良くするところまで手を広げそう
    まあそれを実践したのがベルセリアなわけだが
    なんとなくベルベットはロゼのダークヒーローな立ち位置をモチーフにしてる感じがする

  • 474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:34:27 ID:JMlkTPH/0.net

    >>471
    そういうことなんだろうな
    アリアフはロゼとアリーシャこの2人だけってのがどうにも先に繋がる感じがする
    サイモンやルナールが役者の登場とロゼとアリーシャを味方のように取り扱ってたとかやはり急展開が考えられてたかね

  • 475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:41:21 ID:fTCLf4w00.net

    >>371
    同性愛は苦手なんで後日談は心配だ

  • 476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:43:33 ID:+wUEEW/G0.net

    真の仲間御一行が世界救えたのって「なぜか」アリーシャが一切穢れなかったからでしかないからなw
    というかアリーシャとセルゲイ殺してしまえばもうその時点でヘルダルフの勝ちっていうw
    今はその時じゃない(笑)の時の超優しいヘルダルフといい、スレイ達が頑張ったんじゃなくて
    ヘルダルフが手抜きしてくれた&周りの奴が都合よく動いてくれたからでしかないゼスティリアw

  • 477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:45:40 ID:WGfySbOV0.net

    意外と今回の仲間結構好きなんだけどな
    脚本はよかったし馬場はゼスティリア2の続編作って欲しかったね

  • 478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 11:47:33 ID:fTCLf4w00.net

    >>476
    世界を救えたのがアリーシャが穢れなかったお陰だと・・・・・・・・???
    冗談もたいがいにしろよなwww

  • 479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:07:42 ID:En9qcq230.net

    >>476
    むしろスレイ不在でアリーシャとセルゲイだけでヘルダルフ解決してくれよ・・・(浄化関係ないけど)

  • 480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:11:12 ID:sPlQIj5F0.net

    ロゼのサバサバ系の定義はよくわからんが、
    金に汚い上にがさつできつい所が多いルーティの方が普通にいいよ

  • 481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:13:48 ID:/Yjcw8dB0.net

    >>395
    神依は使えるキャラと使えないキャラがいるから気にいらないだけ
    アクセルモードは完全版の追加要素だけど全員使えるから細かい事は気にならない
    比べるのも変だけどね

  • 482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:18:48 ID:JMlkTPH/0.net

    >>480
    スレイ「ロゼはロゼ、だよな!」

  • 483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:20:22 ID:RZFBkiHb0.net

    ゼスクロのオーディオコメンタリーで「最初の頃は他のテイルズと同じくみんな集まってた」
    「デゼル登場あたりから別々収録に」みたいな発言あったんだけど、やっぱりシナリオ改変があったんだろうか?

  • 484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:23:30 ID:rznGvX+c0.net

    >>483
    デゼル周りならあったかもしんない
    キャラデザの人が「離脱するのアリーシャだけって聞いてたらデゼルも離脱してびっくりした」って言ってたし

  • 485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:29:11 ID:qdA/jHLS0.net

    声優のスケジュールが合わないとかもあるからシナリオ云々が主原因とはいえないでしょ

  • 486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:32:12 ID:+LMj0rva0.net

    >>476
    んーーー完全無視でもいいんだけど…突っ込んであげるのがいいのか?
    本当はローランス兵に阻まれて会えない所をスレイがセルゲイは自分の友達だからってアリーシャに繋いであげたんだけど
    むしろアリーシャこそがスレイがいなければセルゲイと会えず仕舞いで何の役にも立たないポンコツだったんだよ

  • 487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 12:49:38 ID:10RUsu7t0.net

    正直スレイとミクリオもホモだとか思わないしアリーシャとロゼが並んでても百合だとは全く思わないんだが…

  • 488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 13:13:10 ID:9ZPZhwyQ0.net

    これ悪いのは馬場がロゼ推しするからだろ?
    それやんなければよかったのによくキャラゲーで自分の推しキャラつくったな

  • 489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 13:14:17 ID:IFbjsDGs0.net

    アリーシャと湖の乙女が会話した時のアリーシャの顔がクソ可愛い!

  • 490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 13:15:01 ID:3tzZXKJD0.net

    いい意味でも悪い意味でも
    シリーズのターニングポイントになった作品だと思う

  • 491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 13:17:57 ID:oekcNnnI0.net

    ドラクエも天空シリーズで1〜3の世界観を払拭したしな
    世界観のイメージをかえることには貢献したと思う

  • 492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 13:29:48 ID:3uhZlK2f0.net

    20周年でまさか新シリーズ構想出してくるとは
    馬場Pはすげぇな
    なにげにDLCで続編の短編を出すって発想も結構すごい
    あんなに安くで外伝やらせてくれる良心的なゲーム会社いままでなかったぜ

  • 493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 15:52:43 ID:Tzr1DBrV0.net

    真面目に過去作と比べてここは良いって点はどこかねぇ
    何となく良作なのは分かるけどまともに良かった点をあげろと言われると意見割れるのでは?

  • 494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 16:57:13 ID:yAQQGARH0.net

    馬場が暗殺者出そうと決めたのは過去作と比べてほんと勝負してるし賞賛されるべきだわ

  • 495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 17:27:57 ID:rznGvX+c0.net

    >>493
    つっても大体そんなもんじゃね?
    Zに限らずテイルズの新作ってシナリオもシステムも毎回変わるし、
    単純に比べてここが明らかに上位互換って断言できる要素の方が少ない気が

  • 496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 18:45:59 ID:sfQ9+m540.net

    キャラデザは偏らなくて良いと思うぞ
    実際いのまたむつみはライラとミクリオのキャラデザやってるだろうなという服のデザイン
    そっから6人〜8人が同じ雰囲気だとゲームの世界観も偏ってしまうんじゃないの?

  • 497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 18:53:14 ID:JS3BBTPY0.net

    RPGで人を殺していいかどうかしっかり扱ったのはいいわ
    本当に断罪すべき人間かどうかはちゃんと調査するっていってたのはもう少し掘り下げて欲しかったが

  • 498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 18:57:22 ID:hvJV3A730.net

    中の人に罪はないけど、茅野の声聞くだけでウワッって拒否反応でそう

  • 499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 18:59:04 ID:dGJt+MRI0.net

    ミクリオとライラは初期設定の頃からメインキャラで見た目も華やかで
    何でこっちを発売前のアニメで推さなかった

  • 500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 19:10:40 ID:2D24WMyM0.net

    そろそろ絵師統一したテイルズやりたい

  • 501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 19:18:39 ID:m9vUNM6S0.net

    >>499
    ライラはゲームで確認できるだけでも
    「お母さんっぽい」
    「保健室の先生と見せかけて実は校長先生」
    「服装が時代遅れ」
    があったからな
    キャラデザよりも設定ではもう少し老けた感じをイメージしてたんだろ
    ゲーム上そういう扱いされると中々押しにくい

  • 502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:29:11 ID:ZimfgjJ60.net

    今回のTOZで学んだ事
    前情報は いつしか「怒り」になる 

  • 503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:33:15 ID:YW+R3jL40.net

    キャラを嫌いになんてなりたくないのにシナリオのせいで
    アリーシャとザビーダ以外のPTキャラが嫌いになってしまった……
    発売前は全員好きになれそうで楽しみだったのにマジ辛い
    キャラに怒りをぶつけてしまう自分が嫌だ……

  • 504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:34:03 ID:OBnoRM5r0.net

    わいは辰砂派だけどダイヤモンドたそも大大大好き

  • 505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:38:48 ID:rznGvX+c0.net

    あーその気持ちわかるな
    どんなに信者が痛くてもキャラと声優さんは嫌いにならないのがモットーだったのに、
    信者が酷過ぎてアリーシャで初めてキャラ(中の人含む)まで心底嫌いになった
    名前見るだけで信者の所業思い出して吐き気がするのマジ辛い

  • 506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:58:14 ID:aL7p18ul0.net

    声優ももっと毅然とした態度で臨んでくれよな
    声優とキャラは一体じゃないのにキャラのアドリブきかせようと謝ったり・・・
    ババアに媚び売るな

  • 507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 20:59:59 ID:yatH71QI0.net

    >>503
    アリーシャ信者のせいでアリーシャが不快
    アリーシャというキャラから穢れがにじみ出てるように思える

  • 508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:01:07 ID:8tUMxBDo0.net

    神依のおかけでいままで出来てた事が出来ないとか不都合が多いよね

  • 509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:02:47 ID:JS3BBTPY0.net

    ジークフリードはザビーダ兄貴のケツの臭いと聞いて

  • 510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:11:43 ID:sfQ9+m540.net

    なぜか藤島をツイッターで叩いてる奴もいたな
    藤島のロゼ、味あっていいと思うよ
    初期の藤島絵とロゼ並べれば劣化なんて言われなくなるよ

  • 511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:14:42 ID:EtAk+a9f0.net

    >>487
    普通に友情だと思う
    テイルズな最近はアルエリとか狙ってやる流れ見てると確信犯かなと思うのも事実
    今回ここまで徹底してフラグ排除されるとね…

  • 512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:21:31 ID:8fGt8K+P0.net

    冤罪で捕まったアリーシャを解放する条件を自分達が満たせたかどうか微妙な状況で安否の確認もせずに放置
    才能あるロゼが仲間になれば、その場にいないアリーシャと比較して、能力のなさをあげつらう
    その他理不尽な目にあってるの見ても指一本動かさないけど、自分達の都合の良いときだけアリーシャを頼る

    こんな人間いる?

  • 513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:25:42 ID:sPlQIj5F0.net

    >>512
    一方変な拳銃から撃ち出されてデゼルは死んだんだぜ…奥村キャラいじめすぎるわ

  • 514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:26:42 ID:8fGt8K+P0.net

    >>513
    苛めじゃなくて虐めのレベルだなコレ
    でも笑ってしまったスマン

  • 515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:30:49 ID:oEX+gPfs0.net

    ライラを全員でバーカって言おうぜってイベントでロゼとエドナは調子こいてバカバカ言ってるのが笑える
    スレイとミクリオは頑なにその流れに乗っからないのも守りに入っててこっちも笑える
    ロゼとエドナってほんっと気が合うよねー

  • 516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:32:07 ID:En9qcq230.net

    アリーシャ放置とかまだ言ってる奴いるのか…

  • 517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:33:37 ID:sPlQIj5F0.net

    >>514
    しかもザビニキノーパンで突っ込んでないだろうな・・・

  • 518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:35:33 ID:rznGvX+c0.net

    ほい

    745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 19:42:50.37 ID:sYb406bw0 [1/4]
    disられたって台詞はどれのこと?
    精々思い当たるのは「アリーシャさんの霊応力は特別というわけではありませんでしたから」くらいだけど
    信者は「スレイたちはアリーシャが離脱してから延々とアリーシャの悪口を言い続けてた」とか言ってるけどマジで「延々」と思ってるならそのシーンどこか教えてほしい

    746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:13:11.43 ID:wN5fQqE90
    泣いてるアリーシャをスレイが見下して冷たく突き放したってシーンも見当たらないから教えてくり
    それともバグかなんかで飛んでるのか?

    747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:33:41.26 ID:i82KgYs/0
    エドナがアリーシャに死ねばよかったのにって言ったシーンも見当たらないから知りたいな

  • 519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:41:52 ID:VsLqiHzF0.net

    結局なんで放置したんだっけ?

  • 520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:42:19 ID:2I1gF8WR0.net

    貼られるたびにアリーシャ信者ダンマリタイム開始になるw

  • 521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:46:03 ID:2D24WMyM0.net

    遺跡の奥で荷物無くして気絶してたところを助けられ家に泊めてもらい旅装まで用意して貰ったとか
    企画した祭りが騒動でメチャクチャになったところを治めて貰ったとか
    和平交渉の為に敵国に訪問するもつっぱねられて立往生してたところを顔つなぎして貰ったとか
    アリーシャがスレイに助けられたシーンは幾つか思いつくんだが
    スレイ達がアリーシャを頼ったシーンがパッと思い出せないので誰か教えてくれ

  • 522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:49:29 ID:IFbjsDGs0.net

    >>519
    俺達は約束守ったからきっとランドンも約束守ってアリーシャ解放してくれるさみたいな感じ

  • 523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:52:35 ID:IFbjsDGs0.net

    >>521
    アリーシャファンの間ではアリーシャが聖剣祭教えなきゃスレイは一生イズチでなかった、
    アリーシャが戦争を止めたからスレイは安心してスヤァできたとなっている

  • 524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:55:08 ID:SNA3bTfj0.net

    >>519
    「アリーシャは…ハイランドを信じるしかないね」
    「だな!」
    気分転換した後にこれだからなぁ

  • 525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:57:07 ID:UynygxJ50.net

    ザビエドは決戦前にエドナがちょこちょこザビーダについてくのがよかったね
    あれで一気にいいなって思った

  • 526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 21:57:19 ID:VsLqiHzF0.net

    >>522
    さんくす!
    てかランドン検索したら憑魔の人やん…良くその言い訳出たな
    見捨てたと言われても致し方なしか

  • 527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:02:33 ID:i8fRhyhL0.net

    >>513
    酷かったよね、ドラゴン浄化するためでもなくただ遠くに吹き飛ばすためだけに特攻して殺されるとか
    しかも原因は主人公が殺すのやだやだってワガママ言ったせいとか
    敵は殺せないけど味方は殺せるんだよね…ただ遠くに吹き飛ばすためだけに

  • 528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:08:42 ID:2D24WMyM0.net

    >>523
    もうちょっと客観的に見て頷ける例は無いのか…

  • 529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:14:14 ID:i8fRhyhL0.net

    アスタリアで世界の異変を察知して旅に出たように、知的好奇心の塊なスレイはアリーシャがいなくても遅かれ早かれ旅に出たよな
    ライラが聖剣祭のときしか聖堂にいないならともかくずっと聖堂で待ってるだろうし聖剣祭にこだわる理由もない

    そして戦争止めたのはアリーシャじゃなくスレイたちだよな
    ドラゴンが出たから一時休戦で共同戦線張ったのもアリーシャの手柄ではないし

    所詮アリーシャは「代替の利くきっかけ」に過ぎない
    アリーシャじゃなければ駄目という役割がない
    だってスポット参戦サブキャラでしかないから

  • 530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:16:07 ID:i8fRhyhL0.net

    >>518
    アリーシャ厨避けのお守りとしてテンプレに入れたいくらいだよな、これ
    厨が騒いだらそれ貼ればいい的な

  • 531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:21:15 ID:VsLqiHzF0.net

    >>528
    アリーシャの短剣で入れる遺跡とか
    聖剣祭で寝込んだ時の宿の手配と看病、あと導師のマント(そういえばイズチで助けられた時のお返しっぽい感じある)と
    ドラゴン戦での応援?とか?あったような…

  • 532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:39:06 ID:2D24WMyM0.net

    >>531
    短剣関係かー
    小説では遺跡でそれだけ拾う展開らしいからアリーシャ自身に頼ってるわけじゃないよねそれ
    聖剣祭でスレイが倒れたのはそもそもアリーシャが祭企画する→政敵がデモ起こす
    →スレイが導師になって治めるっててかいでアリーシャが遠因だからアリーシャが自分の尻ぬぐいしてるだけだし
    ドラゴン戦の応援は他にスレイと懇意にしてるキャラ二人居るからアリーシャ単独だけ取り上げるもんじゃないし

    あとそもそもアリーシャがスレイの人質に使われたのはアリーシャが政敵に
    「導師が騒動治めてくれました」ってドヤアして宿を用意して服用意して従士に志願してと露骨な囲い込みしたからなんだから
    スレイはむしろアリーシャに政争に巻き込んでごめんなさいと謝られる側でしょ
    アリーシャの所為で酷い目にあったぜヤレヤレと言わないスレイはむしろ菩薩

  • 533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:49:14 ID:i8fRhyhL0.net

    >>531
    遺跡は別の仕掛けでも全然可
    宿の手配と看病は導師を歓迎する国民が自主的にということでもいける
    導師のマントもライラから貰うとかでもいいし
    ドラゴン戦の応戦もアリーシャが主導したわけでもない

  • 534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:55:20 ID:VsLqiHzF0.net

    >>532
    ちょっと言い訳として苦しいわそれ
    ゲームの話してるんだし。スレイが寝込んだのってライラと契約したからでアリーシャは関係ないんじゃなかった?戦ったから寝込んだわけじゃないんならスレイ自身の夢のことでアリーシャが手助けした事に変わりない。
    ドラゴン戦よく覚えてないんだがセルゲイと一緒になんかたすけたんだっけ? ならアリーシャとセルゲイのお陰って事でいいの?

  • 535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 22:59:44 ID:2D24WMyM0.net

    >>534
    スレイがあの場でライラと契約した事自体がアリーシャの企画した祭で起こった騒動を鎮める為だから
    むしろ倒れる原因で関係大アリだよ
    緊急性が無ければ色々準備した上で契約する事も可能だったんだから

  • 536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:04:09 ID:VsLqiHzF0.net

    >>535
    でもいつ契約してもあの場で倒れるんでそ?
    無理にアリーシャ排除する理由の方が面倒くさくない?

  • 537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:12:24 ID:2D24WMyM0.net

    >>536
    排除なんてしてないよ
    いつ契約しても倒れるとして
    別のタイミングで別の人が介抱するならその人はスレイの恩人になるだろうけど
    それはその人がアリーシャと違ってスレイに一方的な貸しを作っただけになるからで
    あのタイミングでスレイが契約したのが騒動を収める為な時点で
    スレイの介抱はアリーシャ自身が自分のやったことの後始末の一つになるんだよ

  • 538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:16:22 ID:VsLqiHzF0.net

    >>537
    じゃあ後始末+スレイの恩人っていう奴か
    一石二鳥でいいね

  • 539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:18:12 ID:2D24WMyM0.net

    むしろスレイがアリーシャの大恩人だよ
    遺跡で命を助けてもらい
    祭で政治生命助けて貰ったんだから

  • 540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:22:44 ID:VsLqiHzF0.net

    >>539
    人質の時は見捨てられたみたいだが
    それまでは良好な関係だったのは理解した

  • 541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:29:57 ID:0M8AJ/yz0.net

    >>539
    遺跡はアリーシャがスレイに命を助けてもらったが、聖剣祭はスレイがアリーシャに誘ってもらったから導師になれたんじゃなかったか?
    聖剣祭をスレイがアリーシャの政治生命救ったまで言ってしまうのは見方が偏ってると思う

  • 542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:38:12 ID:dGJt+MRI0.net

    何というかファンがいちいち貸し借りで考えるのがキモい
    そう考えなきゃならない時点でもうお互いそんな相手が大事な存在じゃなかったんだよ見も蓋もないけど
    お互い運命の相手じゃなかった

  • 543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:39:44 ID:VsLqiHzF0.net

    >>541
    政治家生命は知らんけど導師になるのにはあんま関係ないしょ多分

  • 544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:39:57 ID:aaLEty0j0.net

    上でも言ってるけど別に聖剣祭じゃなくてもライラにさえ会えれば導師にはなれるから

    バルトロの目的はあくまでスレイ=導師を利用する事でアリーシャは釣り餌でしかないし
    約束守った後に超常の力を使える導師を敵に回してまでアリーシャ殺す理由なんかないんだよ
    1番恐れているのは導師を野放しにしてハイランド内の治安が乱れたりローランスに利用される事だから
    だから戦争でハイランド側につかせてローランスに導師に対して不信感抱かせたの

  • 545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:40:36 ID:2D24WMyM0.net

    >>540
    プレイしてれば知ってるだろうけどそもそも戦場離脱の決定は災禍の顕主遭遇前で
    アリーシャ人質の件は離脱決定会話の直前に「約束守ったんだからアリーシャ解放しろよ」と
    ランドンに言った事とその言い回しで約束自体は遂行したという扱いにされている
    それを各プレイヤーがどう解釈するかは自由だが少なくとも製作側はそう意図している

    >>541
    聖剣とライラはスレイ以外で導師が生まれない限りはずっとそこにあるし一般開放されてるから
    遺跡好きのスレイ達が湖の乙女の伝説の地に行く確率も考えるとアリーシャの誘いは必要ない
    スレイが居なければ祭はデモでおじゃんになり企画したアリーシャの面目潰れて発言力が減って
    その状態で戦争突入するから穏健派自体の発言力が更に減る
    そもそもスレイが居なけりゃ遺跡で気絶してる所を暗殺されておしまいだったけど

  • 546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-18 23:44:28 ID:i8fRhyhL0.net

    アリーシャは物語、スレイに必要不可欠と思い込みたいだけの理解の浅い奴が必死で笑える
    スレイがアリーシャを見捨てたとかもう勝手に言ってればいいよ
    スレイファンもアリーシャとだけは組ませたくないし要らないみたいだし
    セルゲイという真の仲間がいるしアリーシャにもスレイは要らないね
    アリーシャを見捨てた屑と組まなくて済むよ、良かったねアリーシャファンさん!

  • 547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:04:17 ID:UF6RJiqS0.net

    そんな初歩的な事とっくに論破されてるに決まってるのに
    わざわざエアプぶりを明かしてまで必死に惨めに言い縋るアリーシャ厨ウザすぎ
    スレイの旅立ちや導師になるのにアリーシャは絶対必要ではなかったし
    わざわざ戦争に出向いてあげたスレイ達に感謝こそすれアリーシャを見捨てたなんて言い掛かりあり得ねーから

  • 548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:05:43 ID:IMbmRDJr0.net

    >>544
    たらればで言ったらそうだけど、実際はアリーシャが聖剣祭に誘ってスレイが旅立ちだからな
    他のパラレルルートがあったとしても物語としてはアリーシャがスレイを誘ったお陰で導師になったのが正史

  • 549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:09:32 ID:eS8NxeA10.net

    >>545
    製作者視点がそうでもスレイ達が知らない限りはやっぱどうしようもない…

    ルナールは叩き出されるからアリーシャは殺せないだろうな…スレイが発見しなかったら遺跡で衰弱死してそう
    ジイジも鬼じゃないからなんとかはするだろうが

  • 550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:12:07 ID:uTr8T4A+0.net

    ×アリーシャがスレイを誘ったおかげで導師になった
    〇アリーシャに暗殺者が迫っている事を知らせに行った事で導師になった

    恩着せがましい言い方するから反論されるんだよ
    家族が死んでお通夜状態なのにアリーシャを心配して知らせに行ってくれるスレイの優しさが
    結果的に世界を救う切っ掛けになった

  • 551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:13:15 ID:HyXlO64R0.net

    スレイとアリーシャは友人ではあったけど惹かれ合う相手って感じはなかったなと思う
    アリーシャはイズチを発つときの発言から最後の対面まで一貫してスレイに導師=公人としてのスレイを求めてる
    スレイはどこまでも博愛的

    友人としては全然ありだけど真面目な考察として本当にスレアリ成立はないと思う

  • 552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:13:57 ID:6+0VTmmX0.net

    ほんとそれ
    確かにゲームではきっかけにはなってるからその事だけ言えばいいものを
    まるでアリーシャが導師にしてやったかのような上からで言うし
    全般的にそういう物言いだからアリーシャ厨って嫌われてんだよな

  • 553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:35:49 ID:NUhYF2CM0.net

    >>545
    生まれて17年間一度も下界に下りたことないスレイがアリーシャの聖剣祭の誘いでようやく下界に下りる
    17年間下界に下りなかったスレイが遺跡好きだからって下界に下りる確率はほぼゼロパーセントだろ
    要するにスレイは聖剣祭というキッカケをもらわなければ自発的には下界に下りない人なんだよ
    少なくともゼスティリアの物語の設定はそうなってる
    だからアリーシャキッカケ以外でスレイが導師になるにはライラが直接イズチに訪れるしかない
    しかしライラは聖剣祭の剣のある場から一歩も動こうとしてなかった
    やはりアリーシャがいなければスレイは導師になれなかったという解釈が正しい

  • 554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:52:14 ID:HyXlO64R0.net

    >>553
    ジイジもミクリオもスレイがいつか外の世界に行くことを予想してたという公式設定は?

    アリーシャはイズチから発つときに導師になるのは君のような人間だと思うと言い残す
    導師であるスレイの従士になろうとする
    導師としてのスレイに自分と一緒に会議に出て欲しいと言う
    一貫して導師として公人のスレイを求めているのでどの道スレアリはない

  • 555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:58:12 ID:pgN0P5WH0.net

    旅立ちの直接的なきっかけがアリーシャにあるならスレイが契約後に倒れたことや戦争に参加させられたことの遠因ないし理由がアリーシャにもあるってことまでをひっくるめてひとつのルートだと思う
    だから、スレイが倒れたのはアリーシャ無関係じゃんと言われるとこの人はいいとこどりしたいのかなって感じてしまう

  • 556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 00:58:26 ID:uTr8T4A+0.net

    >>553
    ゼスティリアの物語の設定ではスレイが下界に降りたのはアリーシャに迫る危険を知らせる為だよ
    人命に係わるから気づいた真夜中に大急ぎで下界に降りて
    その結果暗殺依頼された風の骨であるロゼ達とタイミング良く遭遇出来たんだよ

  • 557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 01:00:14 ID:cXZQkTRs0.net

    >>554
    自力で導師になれた分史ルート主張はちと分が悪いかもね
    ジイジもいつかは旅立つって言ってたけどいつなんだよって曖昧だしね
    聖剣祭という具体的ワード出されてる以上はそこをねじ曲げる事はワロスで原作レイプしてるのと大差ない
    まあとりあえずアリーシャがスレイを導師に導いたってところまでは認めるしか無いんじゃね?
    ただこっちがアリーシャを批判するとしたら材料としては、アリーシャがスレイを聖剣祭に誘った目的ね
    「アリーシャは純粋な気持ちではなくバルトロに勝ちたいからスレイを導師になるよう導いたのは政治利用だ」
    っていうアリーシャの私利私欲から攻めた方が原作レイプせずにアリーシャを批判できると思う

  • 558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 01:24:11 ID:cXZQkTRs0.net

    >>556
    レディレイクの聖剣祭会場でアリーシャに会った時の会話
    アリーシャ「スレイ、都へはやはり剣の試練に?」
    スレイ「それだけじゃないんだ、実は・・・(アリーシャを暗殺組織が狙ってた話)」
    下界に降りたのはアリーシャに危険を知らせるだけじゃなくやはり剣の試練に挑むことも目的だとスレイが答えてる
    まあそもそもアリーシャに危険伝えるだけならすぐ終わってイズチ戻ればいいし大事にする必要ないしな
    わざわざジイジが金の足しに高級キセル餞別にくれる必要もない
    ただアリーシャはスレイを導師に導いたが、セルゲイだってスレイにヘルダルフ倒す必殺技伝授してる
    アリーシャとセルゲイはスレイの導師の最初と最後のキーマンという意味で対になってるんだと思うよ
    でもキーマンというのは得てしてNPCがやるものだからな、アリーシャはセルゲイレベルのNPCという見方も出来る

  • 559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 03:34:22 ID:+1j/GWzD0.net

    >>553
    なれなかったは明らかに嘘
    17年ったって幼い子供の頃含めるアホがいるか
    あの時のスレイで本当に旅に出られるような年齢にやっとなったくらいじゃない
    人間は危険な存在だとも言われて育ってるしそれでも遺跡好きと好奇心からいずれ村を出るだろうと思われてたんだから
    アリーシャは単なるきっかけ
    それ以上でも以下でもない導師に必須な存在ではない

  • 560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 05:31:05 ID:Sn5vLCcG0.net

    >>549
    バルトロはアリーシャと導師が仲が良い事を知っているしそもそもその関係利用して戦争に導師を使った
    導師は戦争で物凄い力を敵味方両方にに見せて敵を追い払っている
    そういった力を持ってる導師との約束破ってアリーシャに危害加えたら自分の身が危ないかもしれない
    こういった権力者はまた利用出来るかもしれないとも考えるしアリーシャに危害加えるのはデメリットしか無い
    バルトロのやり方は間違っているが無能では無いしスレイ達も約束を信じたんだろう

  • 561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:06:34 ID:eS8NxeA10.net

    >>560
    刺客を差し向けたり、暴動を起こさせたり、王宮で殺そうとしたり、疫病の町に行くよう仕向けたりした人間を全面的に信じてその後確かめる素振りすら見せず時間を過ごすって事はアリーシャの事はぱーっと忘れたとしか思えないんだよね。
    560がどう自己欺瞞しようと構わないけど
    スレイがアリーシャを見捨てたと言われても反論の余地はない

  • 562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:11:38 ID:AwAdAsbO0.net

    アリーシャ厨はネチネチと恩着せがましい妄想を展開する前にこれに答えて欲しい

    745 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 19:42:50.37 ID:sYb406bw0 [1/4]
    disられたって台詞はどれのこと?
    精々思い当たるのは「アリーシャさんの霊応力は特別というわけではありませんでしたから」くらいだけど
    信者は「スレイたちはアリーシャが離脱してから延々とアリーシャの悪口を言い続けてた」とか言ってるけどマジで「延々」と思ってるならそのシーンどこか教えてほしい

    746 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:13:11.43 ID:wN5fQqE90
    泣いてるアリーシャをスレイが見下して冷たく突き放したってシーンも見当たらないから教えてくり
    それともバグかなんかで飛んでるのか?

    747 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/02/02(金) 21:33:41.26 ID:i82KgYs/0
    エドナがアリーシャに死ねばよかったのにって言ったシーンも見当たらないから知りたいな

  • 563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:15:31 ID:eS8NxeA10.net

    >>562
    自分で作り出した妄想は自分で片付けなよ
    妄想じゃないんならそれを言った人に確認に行けばいい

  • 564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:23:25 ID:GnY2TtfT0.net

    そもそも穢れの件もあったからアリーシャの為だけってだけじゃないけど
    アリーシャの揉め事に協力して助けてあげて、行っては駄目な戦争まで行ってあげたのに更に穢れ関係無いアリーシャの為に導師は来いか何様だよ
    導師が大きな穢れ何とかしてより多くの人達助けるの優先するのは当たり前でしょ

  • 565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:23:37 ID:AwAdAsbO0.net

    スレイにとってアリーシャは最重要人物!←いやでも簡単に見捨てられる存在だろ?
    スレイはアリーシャを見捨てた!←うん、お前がそう思うならそうなんだろうな

    この二つを同時に主張しながらスレアリに持っていこうとするのマジで無理があるよな
    スレアリにしたければスレイの行動を悪意まみれに解釈すんの止めなよ
    主人公失格の屑だって言うならそういう男と恋愛しなくて良かったじゃん!ってなるだけ
    スレイdisりながらスレアリ妄想するからアリーシャ厨は気持ち悪い

    ただ「特殊な能力と肩書きを持つ主人公の下半身」をアリーシャに宛がいたいだけ
    別にそれがスレイじゃなくてもいいくせに

  • 566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:29:29 ID:/l1Fcgaj0.net

    というかスレイが導師の危険な道選んだようにバルトロと対立したのはアリーシャが選択した道じゃん
    アリーシャ心配しろ助けろってそれはアリーシャの考えに賛同する政治家や騎士がする事で導師がやる事ではないよ

  • 567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 07:40:07 ID:5KD5o5/d0.net

    アリーシャのせいで戦争行ったのに何の一言もないような女の心配して行動する馬鹿導師じゃなくて本当に良かったよ

  • 568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 08:00:13 ID:BvBIjp5i0.net

    「アリーシャたんは自分を助けるためにスレイたちが戦争に行ったことを知らなかったのかも> <
    だからアリーシャたんは悪くないの> <」
    とか思ってんじゃないの?
    じゃあその寛大な思考力をスレイたちにも当てはめてやれよって思うけど
    スレイたちは何しても悪く言われる
    アリーシャは何しても良く言われる
    ほんとふざけた思考だわ

  • 569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 09:17:01 ID:pgN0P5WH0.net

    命の危険があろうがロゼに救ってもらった命を粗末にしようがアリーシャが導師との癒着を噂されようがそんなことはどうでもいいからスレイはアリーシャのところへ行って無事を確認しろってこと?

    アリーシャも解放されたあとスレイのこと探しに来なかったじゃん
    スレイが無事だったか心配で国中探し回るなんてことはしてない
    もちろんローランス側にも探しに行ってない
    2人ともお互いの無事を信じて自分のやるべきことをしてたよ
    アリーシャは常に誰かに守られないといけないほど弱くないしスレイだって同じ
    相手のことが心配じゃなかったはずがないのはプレイヤーなら察してやれる範囲だと思う

  • 570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 09:37:55 ID:pgN0P5WH0.net

    武力も家柄もない普通の女の子だったら1から10まで面倒見ないと危ないかもだけどアリーシャって騎士じゃん
    誰かに守られないといけない騎士ってなんなんだよ
    スレイはアリーシャを一人前扱いしたけどアリ厨は半人前扱いなんだな
    それか姫扱いしてる
    どんな理由でアリーシャがドレスを着ていないのかを考えてない

  • 571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 09:58:50 ID:wahOrME+0.net

    >>568
    政治に口出ししてる癖に政治に疎いってそりゃバルトロも目障りだろ
    教えてもらえないじゃなくて自分でそういったの関心持たなきゃだめだろ
    導師あれだけの力戦争でみせつけてるんだから関係したの噂くらいにはなってるだろうし
    セルゲイはしってたよな

  • 572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 10:26:10 ID:vRo6j6uP0.net

    >>559
    ミケルは12歳で導師
    導師になる才能ある奴は小学生で導師になる世界だからスレイはかなり遅い
    しかもアリーシャとたまたま出会ってアリーシャがスレイに導師の才能を見出してなければスレイは20歳超えてもイズチ引きこもり住人のまま
    所詮スレイは他人にきっかけを与えてもらわないと引きこもりをやめられない消極的な子なんだよ
    ミケルのように12歳導師が一般的な導師業界なんだから

  • 573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 10:38:17 ID:WbrQDPWc0.net

    本当にアリ厨ってアリーシャの為にあれもしろこれもしろ命も掛けろで
    主人公の役割なんか全部放り投げてアリーシャの為に行動しなければ見捨てる冷血漢だもんな
    アリーシャは何一つ導師の役に立つことしてねーってのに
    何が見捨てただよ
    本当に見捨てたかったわあんな役立たずゴミ女
    それでも見捨てず何かしら行動してあげるスレイ達にむしろプレーヤーが怒りたいっての

  • 574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 10:40:12 ID:WbrQDPWc0.net

    >>572
    ほら妄想叩き始まったw
    ゴキ厨はアリーシャの事言い負かされたからって今度はスレイ叩きだもんなw
    そんなのどうでもいいわ
    アリーシャに出会わず20歳になってから旅に出た方がよっぽど良かった
    あんなゴミ姫と知り合いにならずにすんだんだから

  • 575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 10:46:54 ID:pgN0P5WH0.net

    >>572ってもしかして導師業界()の関係者の方?
    実際にいるとは思わなかったわー
    12歳導師が一般的ならほかの子供導師の話もしてほしいな

  • 576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:12:19 ID:vRo6j6uP0.net

    >>574
    実際には20歳になる前にヘルダルフにイズチが襲われてジイジのようにスレイも吸収されて人生終了じゃない?
    ゴミ姫であってもきっかけ与えてもらえないと動けないスレイはヘルダルフに吸収される未来しかなかった
    だったらそのゴミ姫に導師の才能を見出してもらいきっかけ与えてもらったこと感謝しないと
    ジイジと一緒にヘルダルフに吸収されるのもイズチの家族愛を貫いたって言い張るなら別に反論はしないけど

  • 577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:18:18 ID:WbrQDPWc0.net

    >>576
    はいはい妄想叩きしか出来ない惨めなゴリ厨なんかどうでもいいから
    ゴミ姫に感謝することなんて今までもこれからも絶対にあり得ないから今すぐ消えろ

  • 578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:25:22 ID:vRo6j6uP0.net

    >>575
    もう少し頭使って世界観を考えてみよう
    何で12歳導師のように小学生で導師になる世界なのかわかる?
    一般的なロールプレイングゲームの主人公は18歳前後なんだがこれは大人の体型になった初年度だ
    モンスターと戦う腕力や旅を続ける体力といった要素が18歳前途の大人の体型じゃないと無理という意味
    導師は浄化という魔法使いみたいな存在なんだよ
    だからモンスターと戦うのに腕力も体力もいらずただ浄化する才能があれば小学生でも通用するという事
    ここが大事
    導師が小学生の体型でも浄化の才能さえあれば十分通用することを身を持って示したミケル
    逆に考えれば小学生で導師になれるのにならずにダラダラ年食って導師になった遅咲きは消極的な引きこもりとなる
    なれる才能があるのにならずに自分の世界に閉じこもってるということだからな

  • 579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:27:53 ID:lN0cwE8r0.net

    ゼスティリアで良かったのは音楽と思ってたより面白いキャラだったザビーダとインディグネイションの存在(ライオン丸だったけど)
    それ以外は知らん

  • 580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:36:02 ID:pgN0P5WH0.net

    皮肉言っても皮肉と分かってくれないの話し甲斐がなさすぎる

  • 581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:36:54 ID:Hmk9YwOw0.net

    >>578
    やばいなこいつ

  • 582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:39:23 ID:AwAdAsbO0.net

    襲ってくる憑魔もいるのに腕力も体力も無しにどうやるんだか

    >>580
    いつものスレイdisって最終的にアリーシャ可哀想に繋げたいだけの奴だから何言っても通じないよ
    根拠のない自分の妄想だけが全てだからね
    話すだけ時間と体力の無駄

  • 583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:42:59 ID:WbrQDPWc0.net

    ほんとアリ厨って馬鹿だよなぁ
    エアプ丸出しの自分の妄想でたたけてると思ってるんだから

  • 584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 11:57:32 ID:KBhZWBnz0.net

    >>582
    ミケルが十二歳でやれてたってことは領域の力が強ければ憑魔は襲ってこれないんじゃね
    スレイは領域の力が弱いから憑魔に簡単に襲われたということかと

  • 585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:00:37 ID:aznhxVWy0.net

    >>578
    お前がRPG18歳主人公(笑)を馬鹿にしたいのはよく分かった

  • 586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:02:11 ID:0fMFhtV/0.net

    テイルズ史上最強のネタキャラだなアリーシャ
    今後これを越えるキャラなんて出ないぜwwwww
    って思ってると次で超えてきたりするから困る……

  • 587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:05:32 ID:iDYq1b/a0.net

    アリーシャはあのデザイン髪型が怖い

  • 588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:08:06 ID:l+bm2it50.net

    ミケルは早熟なだけで17歳は遅くもなんともない
    12歳で旅立つという柔軟過ぎる設定が根本的にミスリードという事なんじゃないですかね?
    こんなんアリーシャ云々以前の問題だよ

  • 589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:08:58 ID:fdSiNhz70.net

    幼児向け番組の針金仕込んだ髪型のおねーさんみたいだよな
    髪にウェーブがかかってるというよりピカチュウのしっぽみたいにジグザグしてるようにしか見えないし
    そのふざけた髪型が神依でびよよーんと伸びてさらに笑えることになったけど
    信者にはさらさらヘアに見えてるんだっけw

  • 590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 12:57:37 ID:WbrQDPWc0.net

    >>584
    ミケル時代は不明な点が多いからそれも妄想でしかないわ
    ミケルがそこまで有能な導師だったって描写もないしな
    若くしてなったけどそれは天族の力によるものなのかもだし

  • 591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 13:05:57 ID:e0Nwax4I0.net

    そもそも少なくとも剣の試練を受けるまでは導師補正抜きで旅しなきゃならん訳で、
    導師の戦闘力を旅立ちの計算に入れるのは考え無しとしか言い様がないな

  • 592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 13:12:38 ID:824igSFT0.net

    >>590
    12歳で導師になった天才導師という意味だと思ってたわ

  • 593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 13:25:00 ID:e0Nwax4I0.net

    ついでに魔法職には本人の身体能力が不要な代わりに自分を守ってくれる「前衛」が必要なんだけど、
    多分そこまで考えてねーなこいつ

  • 594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 13:50:33 ID:lN0cwE8r0.net

    フィギュアメーカーから新しくスレイミクリオのが発表されたが
    きちんと「ザ・クロス」と明記されてるのがw

    「ゲーム版なんてなかった」てのは、今や顧客側だけでなく業界側でも常識だな

  • 595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 13:53:26 ID:zQoC7VZy0.net

    上のアリーシャ信者ってさあ疫病の町行かされたアリーシャたんかわいそうっていいたげだけど
    自分を姫より騎士って捉えてるんなら左遷じゃなくてむしろ自分から立候補してでも行くべきじゃないの?
    アリーシャよりずっと身分が上で騎士でもないのにナタリアは自ら疫病の町に行くことを志願してたのに
    まあ器の違いがよく分かるよね

  • 596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 14:13:32 ID:8t7YOsWn0.net

    >>592
    だったらミケルだけが特殊例って事になるだろ
    そもそも皆言ってるように導師としての力だけ高くても浄化の旅なんてのは出来ない
    ミケルが才能あったとしても他に戦ってくれた天族なり従士なりが子供ならなおさらいたはずだしね
    スレイはそもそも導師になる為に旅に出た訳でもなく始めは同い年のミクリオしかいなかったんだから
    2人で旅出来てる時点でそれなりの年齢なのは当たり前の事

  • 597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 14:16:13 ID:MrpjmYr20.net

    >>594
    ザクロス名義ならイラネとか言われてますやん
    つーかザクロス名義で売れたもの、成功したものってある?
    円盤爆死、オケコンガラガラ、ソシャゲ引退者続出だけど
    いくら口だけで「ザクロスはゲームのゼスティリアより大ヒットして受け入れられファンを浄化した」と言ってもね
    数字が伴ってないんだよ

  • 598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 14:53:56 ID:KBhZWBnz0.net

    >>596
    原作設定的にはスレイ擁護は劣勢だから反論したいなら他の反論ポイントに差し替えた方がいいんじゃない?

    ・ミケルは十二歳で導師
    ・ミケル以前の導師が何歳情報はなし
    ・つまり導師の前例はミケルのみなので導師は十二歳でもなれるものという意味になる
    ・スレイはジイジの言いつけを守り十七歳でも一般人
    ・スレイはアリーシャに聖剣祭を紹介され導師になるのは君のような人と言われる

    この原作設定ではスレイは消極的でミケルが積極的に見えてしまう
    そしてスレイの消極的な性格の尻を叩いたのがアリーシャに見えてしまう

    どうしても反論したいならスレイはどうして十七歳まで親離れ出来ない感じでジイジに従ってたか
    そして十七歳で急に出て来た女の一言であっさりジイジに反抗したのか
    ここをもっと掘り下げるべき
    自分がスレイ擁護する立場だったらこう反論するけどな
    「スレイはアリーシャが来るまで世界はめちゃくちゃ平和だとジイジに騙されていた」
    「ジイジを怒らせたガチの雷で何度か死にそうになった」
    とね
    スレイが洗脳状態にあったなら外部から情報与えられなければスレイはイズチから出ることはないよ

  • 599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 14:58:25 ID:WbrQDPWc0.net

    >>598
    お前のボケ妄想なんかどうでもいいわw
    消えろゴミアンチ

  • 600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:00:17 ID:8t7YOsWn0.net

    ついこの間までミケル叩き散々してたくせに今度はミケルageスレイsageかよww
    よくもまあ妄想でそこまで惨めな事言えるもんだわ
    自分は妄想オナニー馬鹿で〜すってそんなに宣言したいのかねw

  • 601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:00:57 ID:e0Nwax4I0.net

    >>598
    >・ミケルは十二歳で導師
    >・ミケル以前の導師が何歳情報はなし

    >・つまり導師の前例はミケルのみなので導師は十二歳でもなれるものという意味になる

    「つまり」が全然「つまり」になってないんですがそれは

  • 602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:07:50 ID:WbrQDPWc0.net

    俺の妄想がすべての基準ですべて正しい!俺の妄想に間違いなんてある訳がない!
    だからすべて妄想で何の根拠もないけど俺のレスで論破出来た!wwwwww

  • 603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:10:10 ID:KBhZWBnz0.net

    >>601
    裁判では前例が判例として一般論化するのと一緒
    ミケルの前例しかないならミケルの前例が導師の一般論になる
    シナリオライターが他の導師の情報を出してないのはミケルの前例だけで導師の一般論化に十分と考えたから
    じゃなければミケルは特別として他の導師の前例も列挙するはず
    十二歳でミケルが導師になれたならスレイも同じ様に十二歳で導師になれた
    スレイは消極的だったから積極的なミケルと違いイズチにこもってた
    ここまでは原作設定をただそのまま挙げてるだけで反論できる部分じゃないんだよ
    反論するならスレイはなぜ消極的だったか?性格的にポンコツなのかもしくはのっぴきならない理由なのか
    ここを論じた方が反論としては有効になる

  • 604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:17:34 ID:e0Nwax4I0.net

    大体、仮に導師が十二歳からなれる物だとして、それだけで旅立てる訳ないだろ
    ・導師になるまでの自衛手段
    ・ガチ後衛の導師を守ってくれる前衛
    ・十二歳児の面倒を見てくれる大人
    つまり子供の導師を色々な方面からバックアップしてくれる大人が最低1人はいないと話にならない
    初めてのおつかいじゃねーんだぞ

    ああ、ちなみに3番目は現地人との会話スキルがいるから一般人に見えない天族には無理だからな、念のため

  • 605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:18:18 ID:pgN0P5WH0.net

    本日のNG
    ID:KBhZWBnz0
    ID:vRo6j6uP0

  • 606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:18:28 ID:DO8JXn1l0.net

    テイルズキャラだけ見ても12歳で旅に出てるキャラの方が少なくね?
    17〜20くらいまでのんびり村で農業やらなんやらやってましたってキャラの方が多いと思うが
    それがスレイだけは「消極的だから村に引きこもってた」と叩かれる謎

  • 607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:24:49 ID:KBhZWBnz0.net

    >>606
    他の人も言ってるけど導師は子供でも大丈夫な特殊な職業なんじゃない?
    17〜20で旅立つテイルズキャラは敵を殺してるが導師は相手を殺してるんじゃなく浄化してるだけだからな
    物理的な力や体力よりも霊応力さえあればいい世界なんだろ
    天族も導師や従士の能力で注目してたのは霊応力だけだったしね

  • 608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:25:15 ID:WbrQDPWc0.net

    ほんと常識で考えれば分かる事なのにな
    叩きたいってのばかりで殆ど情報ないものを俺の妄想で補完したからこれが前例だからキリッwwwww

  • 609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:26:52 ID:WbrQDPWc0.net

    >>607
    もう馬鹿丸出しで笑い取りにきてんだろこいつwwwwww

  • 610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:28:30 ID:e0Nwax4I0.net

    >>607
    あのなあ、まずスレイは旅立つ時点では導師じゃないから導師になるまでは浄化できない点に気付こうや

  • 611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:29:26 ID:KBhZWBnz0.net

    >>604
    自衛手段は領域の力なのか前衛に屈強な人間入れるのか
    それ以上は想像でしかないからな
    最初に自分もミケルは領域の力がスレイより優れてるんじゃないかと想像したけどあくまで想像だから
    想像と想像を対決させてもなかなか結論は出ないもの
    豊かな日本の十二歳の子供じゃなく不便で貧しいグリンウッドの十二歳は想像以上に自活力あるだろうし
    日本人のぬるい環境で育った初めてのおつかいと一緒にするのはちょっと無理ある

  • 612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:35:10 ID:e0Nwax4I0.net

    >>611
    ヒント:その領域の力とやらは一体どうすれば使えるようになるんでしょうね?

  • 613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:35:24 ID:DO8JXn1l0.net

    攻撃してくる憑魔に霊応力だけで勝てると思ってんのか
    しかも浄化の力は万能じゃないからな
    ルナールやフォートン、ドラゴンみたいに浄化できない奴もいる
    そんな奴に物理的な戦闘力ナシでどう対峙すんの
    「腕力や体力はなくていい」と言いながら「あの世界の12歳は自活力高いだろう」とか
    言ってること矛盾してない?
    そもそもミケルが腕力やら体力があったから12歳から導師できてるって認めてるんじゃん

  • 614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:36:41 ID:KBhZWBnz0.net

    >>610
    ミケルの話だろ
    ミケルがどうして十二歳でも導師になれたかというと敵を殺す必要がなく浄化するだけだから
    霊応力さえ高ければいい
    他のテイルズキャラは敵を殺してるからそれだと十二歳では物理的な力や体力が足りない

  • 615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:41:25 ID:KBhZWBnz0.net

    >>613
    そう考えるとミケルは霊応力が高くてルナールやフォートンクラスでも浄化できたのかもしれないじゃない
    あくまで想像の世界だが
    ドラゴンは近づかないように気をつけるとか対策を立てればいいしね

    ただ自分としてはスレイがイズチ出なかった理由はジイジに世界は平和だと騙されてたからだと思うけど
    それだったら「困ってる人は見過ごせない」というスレイの矜持にも適合してるし設定に穴がない

  • 616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:42:21 ID:DO8JXn1l0.net

    もうほんと言ってることぐちゃぐちゃすぎ
    「他のテイルズキャラにも17〜20くらいまで村でのんびりしてる奴もいるんだからスレイだけ消極的に引きこもってたと言われるのはおかしい」
    って言ってんだけどそこは都合よく「ミケルの話だろ」と論点すり替え
    都合の悪いレスはアーアーミエナイキコエナイ
    ゼスアンチってこんなんばっか

  • 617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:43:32 ID:zQoC7VZy0.net

    浄化できるか出来ないかは霊応力が高いか高くないかの問題じゃねーんだよエアプ

  • 618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:45:25 ID:DO8JXn1l0.net

    そもそも浄化の力は心に作用する力だから
    浄化される気のないルナール、心が壊れたフォートン、理性のないドラゴンには効かないんだよな
    ベルセリアで最後にフィーがロクロウを浄化しなかったのも「ロクロウにその気がない」のを理解してるからだし
    いくらミケルが有能でもルナールやフォートンは無理だったと思うが

  • 619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 15:54:13 ID:e0Nwax4I0.net

    大体「日本人のぬるい環境」とか言ってるけど、
    逆に言えばそれだけ危険な世界なんだから相対的な危険度は大して変わらんと思うんだが

  • 620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:02:10 ID:pgN0P5WH0.net

    荒らしにありがちな台詞

    ラスボスは暗殺、スレイはアリーシャを見捨てた、スレイは安否確認しなかった、黒幕、ピーナッツおばさん、サイコパス
    ジイジは臆病、12歳導師は一般的、スレイは消極的な引きこもり
    初心者でも気軽に、風通しのいいスレ、多少のマイナス意見は仕方ない
    〜は分が悪い、〜だったらこう反論する、アリーシャは最初はヒロインだった

  • 621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:24:02 ID:hpn2fTZI0.net

    アリーシャって自分を解放するために戦争に参加した奴らに礼の一つも言わなかったキャラなんだけど
    捨てられたとか騒いでる奴エアプだから知らんのやろな

  • 622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:28:22 ID:KBhZWBnz0.net

    >>612
    さあ?
    ただ霊応力は人間だけの能力だけど領域の力は人間にも天族にも憑魔にもあるって言ってたな
    高位天族であるジイジは領域の力が強いと言ってた
    元導師のパワントら護法天族も高位天族だったから領域の力が強いのは霊応力が高かった元導師ゆえってことだろう
    三種族に共通するグローバル的な霊応力みたいなイメージで考えればいいのかな

  • 623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:33:37 ID:KBhZWBnz0.net

    >>616
    他のテイルズキャラは物理的な力や体力が物を言う世界に生きてるからも17〜20まで実戦で通用しない
    冒険出たくても能力的に無理だからも17〜20までのんびり暮らしてたとも言えるだろ
    ゼスティリアの世界観だと導師はとにかく霊応力が高ければいいんだからも17〜20まで待つ必要はない
    だからミケルは十二歳で導師になれたんだよ
    他のテイルズとゼスティリアでは敵を倒す能力を習得出来る年齢が違うってことだ

  • 624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:36:50 ID:HR1ZEaZd0.net

    久しぶりにスレ覗いたけどスレイsageの人まだ毎日粘着してんの?
    仕事してないの?暇なの?

  • 625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:41:23 ID:KBhZWBnz0.net

    >>618
    心に作用するってことは催眠術と似たようなもんだよな
    催眠術も効きやすい人と絶対効かない人がいるっていうけどそれと似たような状況
    ただ絶対効かない人だって夜になれば寝るし夢も見る
    催眠状態に全く入らないわけじゃない
    ただ催眠術士の能力が低いから催眠術に掛からないだけともいえるよ
    心に作用するものなんだから少し状況が変わっただけで簡単に掛かったりするし絶対なんてことはありえないでしょう
    スレイに出来なかった浄化がミケルには出来たというのは大いにありえる事だと思うけどな

  • 626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:44:00 ID:KBhZWBnz0.net

    >>619
    あくまでも生き延びる為のサバイバル耐性みたいな意味な
    ロゼだって十二歳でコナンと結婚するのが当たり前の世界だから早熟な世界だと思う
    正直十二歳でも豊かな日本でいうところの二十歳ぐらいのイメージで考えてもいいのかもしれん

  • 627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:44:54 ID:qyB7gv3S0.net

    >>623
    いやだから霊応力だけじゃゼスティリア世界ではむしろ旅なんか出来ないって散々言われてんだけど
    それを理解出来る頭はないのお前w
    馬鹿晒してるってのも気付いてないんだろうけど本当に馬鹿みたいだよお前

  • 628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 16:48:28 ID:AwAdAsbO0.net

    >>625
    お前がそう思うんならそうなんだろうな、お前の中では
    を地で行く馬鹿だよね
    ミケルがスレイより有能だったらお前になんかいいことあるの?

    なんでこの馬鹿はミケルにこだわってんだろ
    こないだまでミケルが諸悪の根源!と親の仇のようにネチネチやってたのに
    次は手のひら返してスレイsageに利用
    しかもゼスティリアの世界ではどうにもできない過去のことでネチネチネチネチ
    そういうの言い出したら他のテイルズでも収拾つかねーよ
    主人公たちの前世代の奴らが有能だったら〜って言ってたら主人公たち必要ないし

  • 629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 18:38:20 ID:KBhZWBnz0.net

    >>627
    とはいえこの世界の子供は悪事に手を染めたりもいるが自活してる子供も多くやたらたくましいからな
    出て来ただけでもロゼに説教された子供達、ロゼのアジトまで追いかけて反撃された子供達、積荷詐欺に加担した子供達
    生活力はかなりあると思う
    見た目小学校低学年ぐらいであの生活力だから世界観からすると十二歳なら余裕で旅ぐらいするだろ
    そういう意味で豊かな日本の十二歳とは違うよと言ったんだけどな

  • 630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 18:44:38 ID:KBhZWBnz0.net

    >>628
    だいぶ脱線させられてるけど最初に主張してたのはミケルは積極的でスレイは消極的と言ってる
    もう一度貼るがこれな

    ・ミケルは十二歳で導師
    ・ミケル以前の導師が何歳情報はなし
    ・つまり導師の前例はミケルのみなので導師は十二歳でもなれるものという意味になる
    ・スレイはジイジの言いつけを守り十七歳でも一般人
    ・スレイはアリーシャに聖剣祭を紹介され導師になるのは君のような人と言われる

    この原作設定ではスレイは消極的でミケルが積極的に見えてしまう
    そしてスレイの消極的な性格の尻を叩いたのがアリーシャに見えてしまう

    だからスレイ擁護してる奴は反論ポイントが違うんじゃないか?ってのが自分の主張
    原作設定を曲げるんじゃなく原作設定は受け入れようよ
    その上でなぜスレイはミケルと違って消極的だったかを掘り下げた方が建設的だろ

  • 631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 18:46:27 ID:pgN0P5WH0.net

    いい加減荒らしうざい
    なんでまともに同意が得られないのかをひとりで考えてろ

  • 632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 18:58:40 ID:AwAdAsbO0.net

    そのうちスレイは消極的だから女性に強く出られない、だからスレアリにならなかった
    スレイが積極的だったならきっとスレアリになった
    とか言い出すのかな

    スレイの前の導師だったミケルが12歳でなったから12歳でなるのが普通!というのもアホ脚本アニメの影響受けた考え方だよね
    大して調べもせずに「過去の導師は誰もドラゴンを浄化しようとしなかった!」と決めつけるみたいなもんだ
    他の導師の情報がないのにミケルだけで決めつけるのは馬鹿の極み
    ミケルの若さは今の将棋で言う藤井みたいなもんじゃないの?
    普通はもっと大人になってのプロデビューが多いけど藤井は若くして大成、みたいな

  • 633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 19:14:56 ID:PkbHgMaE0.net

    以前の導師たちの姿なら大地の記憶に映ってるんだよなあ
    背格好からしてあの人たちは12歳に見えないな

  • 634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 19:28:42 ID:8t7YOsWn0.net

    結局スレイを馬鹿にしたいだけだもんな
    その相手がミケルでも他キャラでも同じ
    キモい妄想でスレイdisしても誰もお前に同意なんかしねーんだよ

  • 635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 21:14:18 ID:iDYq1b/a0.net

    こんだけ夜明け組で揉めるという事はOPから街におりるまでの夜明けイベントの演出は失敗だったってこったな
    夜明け組がアリブスじゃなくロゼだったら案外上手く行ってたんじゃねえかな

  • 636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 21:18:29 ID:YP2ROG0f0.net

    夜明け組って何だよ
    それアリ厨しが使ってるあたりやっぱ暴れてんのアリ厨じゃねーか

  • 637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 21:39:30 ID:iDYq1b/a0.net

    知らねーよw
    イズチのイベント検索してたらピクシブで夜明け組って項目があったんだよ

    夜明け組
    よあけぐみ
    夜明け組とは、RPG「テイルズオブゼスティリア」に登場するスレイ、ミクリオ、アリーシャの三人組が描かれた作品に使用されるタグ。
    https://dic.pixiv.net/a/%E5%A4%9C%E6%98%8E%E3%81%91%E7%B5%84

  • 638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 22:27:55 ID:XsSYDPHC0.net

    ロゼ仲間にした後のアリーシャ人質の後の扱いに関するスキット
    問題発言と取れなくもないし、正論といえば正論だし
    どっちが悪いかはそれぞれで判断が割れそうだな

    スレイ「どうなったんだろうな?戦争の結果」
    ロゼ「さあねえ。ローランス軍が崩れたのまでは確認したけど」
    デゼル「直後にハイランドも将を失い撤退した。勝敗は引き分けといったところだな」
    ロゼ「あんたもあそこにいたんだ?」
    デゼル「・・・戦場を見るのが趣味でな」
    ロゼ「ふうん」
    スレイ「俺がやったことが、そのまま結果に結びついたわけか」
    ミクリオ「ライラの言った通りだな」
    スレイ「アリーシャやルーカスは大丈夫かな?」
    ミクリオ「ルーカスは平気だろう。アリーシャのことは・・・ハイランドを信じるしかないね」
    スレイ「だよな・・・」
    ミクリオ「とにかく!僕らに出来るだけのことはやったさ」
    スレイ「だよな!」
    ロゼ「そういえば別れたんだ?アリーシャ姫と」
    スレイ「うん。マーリンドで」
    ミクリオ「アリーシャにはアリーシャの夢があるからね」
    ロゼ「もしかして、あたしって後釜?」
    スレイ・ミクリオ「そういうつもりはないよ!」
    ロゼ「あはは!変な聞き方してごめん。気にしなくていいよ。一緒に行くって自分で決めたんだからさ。逆にお姫様の役を求められても困る」
    スレイ・ミクリオ「それはわかってる」
    ロゼ「わかってるのはいいけど・・・即答は失礼じゃない?」

  • 639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 22:39:19 ID:AwAdAsbO0.net

    スレイとミクリオのイケメン二人に惚れられ取り合われる可愛いアリーシャたん(=あたし)
    な夢女ばかりが使う呼称だから使わない方がいいよ>夜明け組

  • 640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 22:44:34 ID:lN0cwE8r0.net

    >>638
    スレイは喋りは賢いしなかなか地雷は踏まないよな
    ミクリオが賢そうに見えて結構失言野郎だな
    こうセリフを変えれば穏便に済むのに

    ミクリオ「ルーカスは平気だろう。アリーシャのことは・・・ハイランドを信じるしかないね」
        ↓
    ミクリオ「ルーカスは平気だろう。アリーシャのことは・・・根性あるし意外とケロっとしてそうだよ」

    ミクリオ「とにかく!僕らに出来るだけのことはやったさ」
        ↓
    ミクリオ「とにかく!人質にしてたランドンは僕らが倒したしまた何かやってきたら返り討ちにしてやるさ」

    ミクリオ「アリーシャにはアリーシャの夢があるからね」
        ↓
    ミクリオ「アリーシャは従士も続けたかったみたいだけど、目の上のタンコブのバルトロと決着つけないといけないからね」

    これでミクリオはアンチから粘着されることもなくなるだろ

  • 641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 22:56:25 ID:+RYWbOp+0.net

    そんなにアリーシャに気を遣ってやるほどの親交も義理もないんですが
    アリーシャたそよちよちしてもらえなかったのがよっぽどお気に召さなかったんでちゅね〜

  • 642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:08:15 ID:YAFblTGq0.net

    スキットで従士契約の時にロゼがライラから四人の天族の真名を3秒で覚えろって叩き込まれたって言ってるね

    つまりロゼは従士契約直後から神依が使えるのをライラは見切ってたってこと
    ロゼをPTに誘おうと言い出したのもライラだし、ライラは相当ロゼの隷応力に一目惚れしたみたいね

  • 643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:13:28 ID:tLrXiWCW0.net

    ロゼをPTに誘おうと言い出したのライラだっけ?ミクリオだと記憶してたが

  • 644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:18:24 ID:m5Qpt/cH0.net

    粘着エアプが「ロゼの才能は素晴らしくてライラも一目惚れ!それに比べてスレイは平凡でライラに見放された!」
    ってやろうとしたけどエアプゆえに「ミクリオがスカウトした」ことを知らなくて失敗したんですね

  • 645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:31:59 ID:YAFblTGq0.net

    >>643
    実はライラが最初
    オイシさんの遺跡でロゼが間違ったスイッチでスレイ達が閉じ込められてる最中にライラが言い出してた
    「ロゼさんを私達の旅に誘いませんか?」って
    で、ミクリオは右へならえで「僕も同意だ、スレイのいい仲間になると思う」って続けてる
    その後スイッチが解除されてロゼを助けに憑魔と戦ってる最中に>>644のミクリオのスカウトイベントが発生してる
    案外こうやってミクリオが最初だと思ってる奴って多いんだなって笑っちゃった

  • 646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:36:04 ID:rjdSWsfF0.net

    ロゼがいきなり神依できるのを従士契約前に読みきってたライら凄いね
    まあ暗殺者なのに穢れないって時点でライラは結構興奮してるっぽいシーンはあるにはあったが
    そんだけスカウト得意ならレディレイクで待ってないで旅に出てどんどんスカウトしてくりゃ良かったのに

  • 647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-19 23:42:46 ID:RlNsHsin0.net

    パーティー側から仲間に誘う(スカウト)ってテイルズじゃ初パターンじゃない?
    大体のパターンって相手から一緒に行かせてくれってお願いしてくるからね

  • 648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 00:03:38 ID:dD28spLh0.net

    くるぞ、「導師をゴロゴロして待ってただけのライラ無能!」
    ついでに「イズチに引きこもるジイジは極悪人!」
    いつものパターンだ気をつけろ!

  • 649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 00:06:57 ID:HWM0kI/T0.net

    ライラはロゼの能力に目をつけて仲間入りを提案
    でも実際にスカウトしたのはミクリオだよね
    能力だけじゃなく人となりを見た上でスレイを支える仲間になって欲しいと
    ミクリオの親友を思いやる心に触れたからこそロゼも仲間入りを承諾したんだと思う
    多分ただ能力目当てのスカウトなら断ったのでは

  • 650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:18:31 ID:kHFTF+li0.net

    世界を守るべき導師を信じられないクズに育て上げ、そんなクズに余りにも巨大な責任を押し付けて
    自分は一人隠居同然の生活に走った天族

    自分が天族である事にプライドを持ち、ただの人間を見下しているが、実際は天族達の都合で
    人間から天族にしてもらっただけの転生天族

    人間が天族に依存しなければ滅亡する世界で、更に真実まで忘れ去ったのに世界を蝕む呪いから
    逃れられない人間を只管見下している兄がドラゴンになった天族

    自分の呪いに気づく事無く気に入っていた人間を呪いに巻き込み、更には友の死まで
    他の天族のせいにして復讐に走っている盲目の天族

    天族を救う事も人間を救う事も放棄して、ただ穢れと憑魔を消す事のみを考える天族


    天族周りだけでも本当に胸糞悪いダークな設定ばかりのゲーム。本当に胸糞なのはこれらの設定
    全然生かされずにてきとーに終わるだけのシナリオだが。唯一デゼルだけがソードマスターヤマトの如く雑に消化されるけど

  • 651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:24:55 ID:owar4O9S0.net

    >>650
    真剣にそれぞれが誰を指してるのかわからない
    自分がやったゲームには該当するキャラクターいないからゼスティリアじゃない別のゲームやったんじゃない?

  • 652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:37:38 ID:jQ9xMYHq0.net

    >>648
    パブロフの犬すぎw

  • 653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:41:27 ID:SQhKAyeS0.net

    戦争終わってから ん? ってなる人って何なの?
    アリーシャの安否だって話題にしてあげてたから

  • 654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:44:26 ID:CPzzwsdq0.net

    >>644
    自分の方が粘着エアプだったとかw笑かすな

  • 655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 01:47:33 ID:B3j4TyzB0.net

    >>654
    お前だろそれは

  • 656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 02:46:42 ID:SJN7TnHK0.net

    アリーシャ離脱も痛いし、シナリオがクソなのも痛いし、スレイ寝落ちEDなのも痛い

  • 657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 04:01:00 ID:HZrfMe6M0.net

    お前が一番ゴミで痛いのだけは確定だな

  • 658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 07:09:29 ID:+S0HOHKn0.net

    ゼスティリアは本当にストーリーがよかった
    水の試練とか
    土の試練とか結構お気に入りだわ

  • 659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 07:25:24 ID:MJazBP600.net

    >>639
    見に行ったらそんな人が使ってるタグなのな
    夜明け組()な展開期待してたら見事に裏切られて発狂してるんだろうなそんな連中が

  • 660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 07:45:02 ID:y3wAcdg50.net

    イズチ組(スレイミクリオ)に対抗して夜明け組(スレイミクリオアリーシャ)なんだろうな
    狭いくくりのポジション争いって感じ
    どっちにしろロゼライラエドナデゼルザビーダはハブられてるような名称だし原作全体のファンからすればどうでもいい争い

  • 661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 07:56:56 ID:HWM0kI/T0.net

    アリーシャだけしっくりくる組み合わせがないからどこかに入ろうと必死なんだろうな
    他キャラは2人以上相性のいい組み合わせがあるからなおさら惨めだろう
    スレイ→ミクリオ、ロゼ、ライラ
    ミクリオ→スレイ、エドナ
    ロゼ→スレイ、ライラ、デゼル
    ライラ→スレイ、ロゼ
    エドナ→ミクリオ、ザビーダ
    デゼル→ロゼ、ザビーダ
    ザビーダ→エドナ、デゼル

    アリーシャは公式はスレイやロゼとの組み合わせを推してるけど相手のファンの拒絶がすごいしな
    それでいろんな組み合わせを模索したというか、クラスで浮いてる子のお世話係りを持ち回り制にしたのがオケコンカフェのグッズ

  • 662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:04:01 ID:y3wAcdg50.net

    まぁでもアリーシャはそのイズチ組だか夜明け組だかのくくりで処理して下さいって感じ
    そもそもロゼライラエドナデゼルザビーダからすればアリーシャと同行帰還ゼロの奴もいるほど他人事だしな

  • 663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:23:47 ID:7FT8PJgl0.net

    流石にアリーシャって話題が出ただけで空気が重くなる存在だから組み合わせに四苦八苦するのは当然だろうw
    >>638のロゼがあたしって後釜と聞いてるがまるで関係こじれて気まずく離脱した後に入った人が気を使ってるみたいじゃないか

  • 664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:24:27 ID:+lBaGf7o0.net

    稼ぎ頭二人のファンから嫌がられてるんじゃ夜明け組()は推せないだろ
    嫌われてるのは「ホモの邪魔するから」って理由じゃなく、アリーシャについてる信者が散々他キャラをdisってるせいだけど
    イズチ組ファンには比較的ロゼが受け入れられてるのを見るとただ女キャラだから嫉妬して嫌われてるとは思えないよね

  • 665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:31:13 ID:muFckeNX0.net

    ロゼが受け入れられてるのはロゼがデゼルと組んでるのが確定してるからだな
    スレイとミクリオの親友の第二パターンというか
    アリーシャもセルゲイという親友の第三パターンがあるにはあるが両方が知り合うのはパーティー外のモブ同士としてだからな
    まあアリーシャも第三の人間メンバーとして何らか関係深い天族が一人ぐらいいれば別だが
    そもそもそういう存在が最初からいないことこそアリーシャが離脱してる本当の理由だからな

  • 666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:36:17 ID:eOJ7oISQ0.net

    普段ラジコンだのホモリオだの性悪幼女だの罵っておいてスレイ、ミクリオ、エドナと抱き合わせて欲しいなんて図々しいにも程がある
    口汚いアンチなんてしてなければどのペアも拒絶されるほどにはならなかっただろうに

  • 667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:37:57 ID:wQIhroF90.net

    というか真の仲間ってみんなやっぱり印象に残ってるんだな
    やっぱアリーシャ可哀想だよなあれ、俺的失言語録に追加されたわ

  • 668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 08:41:32 ID:HWM0kI/T0.net

    >>667
    真の仲間=仲間外れ の意味で使ってるのは3年前の炎上のときから情報更新ができてない化石エアプ
    しかも誰も真の仲間なんてワード出してないしねw
    アリーシャが嫌われてるのが悔しくてアリーシャ可哀想という話に持っていきたいんだろうけど無駄
    厨が好き勝手に暴れてきた報いでしかないから

  • 669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 09:09:05 ID:pZNV7Ba00.net

    >>666
    ほんとこれ
    散々悪口言っておきながら何が夜明け組だよふざけんな
    寄ってくんな仲間外れの嫌われ者が

  • 670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 09:15:39 ID:gEXuyYBP0.net

    まあ仲間外れにさせたのは他でもないアリーシャファンだけどな
    現実的に考えて普段から自分や自分の友人の悪口を大声で言いまくってるような奴と友達になろうと思えるか?
    で、大声で悪口言いまくってるから周りからドン引きされぼっちになりそうだからって嫌いな奴にも擦り寄ってくるんだぜ
    信用されなくて当たり前

  • 671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 10:20:17 ID:y3Rwm7cX0.net

    結局ここもアリーシャアンチスレ第二部になっちゃいましたね
    ここと別系統で平和にキャラ語りできるスレ立てていい?

  • 672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 10:40:59 ID:UWhpkKDv0.net

    アリーシャってキャラスレなかったっけ?
    重複にならない内容なら好きにしたらいいんじゃないの

  • 673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 11:28:10 ID:pZNV7Ba00.net

    >>671
    誰も絶対に叩かないスレならな
    叩かれてんのはアリーシャとロゼだけじゃねーよ?

  • 674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 11:35:57 ID:UWhpkKDv0.net

    あー、アリーシャの話がしたいわけではなくて登場キャラ全般についてのスレなのか
    ここときどき派生スレの話題出るよね
    >>673と同意見で「絶対に」「どのキャラも叩かれない」なら自分はいいよ
    あからさまにdisるのとageに見せかけてsageるのは同罪なので、そういうの全部禁止にしてくれ

  • 675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 12:11:44 ID:YZAPZQYv0.net

    信者の3年間の積み重ねが相当根深いからなあ>アリーシャアンチ
    下手すりゃテイルズのテの字も知らない層にまで喧嘩売ってた形跡あるし

  • 676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 12:40:21 ID:7enTUQ7L0.net

    アリーシャ力無い旅に連れて行ってくれない憎い憎い
    スレイが導師の事よりアリーシャ優先してくれないスレアリならない憎い憎い
    アリーシャよりロゼ選んでスカウトしたミクリオ憎い憎い
    ミクリオに選ばれ皆に歓迎されるロゼ憎い憎い
    イズチでアリーシャは歓迎されないのにロゼは歓迎された憎い憎い
    アリーシャ中心に人も世界も回らないゼスティリア憎い憎い
    こんなやつらまともなファンが歓迎するわけ無い

  • 677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 13:37:56 ID:ZoXJyLfk0.net

    >>671
    ゼスファンとゼスアンチが対等にやりあえるスレって実は中々ないんよ
    ワッチョイありスレはゼスアンチがゼスファン締め出ししてるのはご存知の通り
    アリーシャ関連アンチはゼスファンがゼスアンチを締め出してる
    どっちも一方向に偏ってて基本的には住人の同意スレ共感意見スレになってる
    ここはアリーシャアンチスレ第二部ってほどじゃなくゼスファンの意見もゼスアンチの意見もそこそこ出てる
    風通しが良いっちゃ良い
    こういう同意スレじゃない相手を攻撃できるスレはガス抜きとしては機能する

  • 678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 13:57:43 ID:YY9k81s30.net

    そもそもアンチの意見はこのスレにも必要ないんですけど
    ちゃんと中立的に書けるならまだしもねえ

  • 679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:07:32 ID:ShIlwQfQ0.net

    アリーシャ関連アンチスレ住民も大きく二派に分かれてるからなぁ
    アリーシャ不快派…ゲームだろうがアニメだろうがアリーシャそのものが不快
    アリーシャ信者不快派…ゲームのアリーシャは気にならないor好きだがアリーシャ信者が作ったアニメのアリーシャは不快

  • 680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:14:02 ID:CIDfbaHO0.net

    スレミクとスレアリが争ってるのは実はゼスティリアファンとしてはどうでもいい
    スレイ寝た後にシナリオライターが考えたシナリオのアリアフは露骨にロゼアリでミクリオ離脱でハブ
    結局アリーシャ離脱はスレミクを満足させる為、ミクリオ離脱はスレアリを満足させる為(ロゼはスレイの代用の意味)
    真の仲間の本当の意味がどうとか実はシナリオライターには関係ない
    ただスレミクとスレアリを争わせる為の都合の良い言葉だっただけ

  • 681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:17:01 ID:+pJUnQqY0.net

    カプ脳ここに極まれり

  • 682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:26:13 ID:jQ9xMYHq0.net

    ミクリオとアリーシャの不毛なスレイのパートナーポジ争いがヘタクソな設定なのは元が違う絵師だからってのも関係あるんかな?
    まぁー藤島のスレイとロゼは良し悪しはわからんがパッケージ原画では両方生意気風に描かれてる
    藤島はおそらく二人を恋愛無関係な馬鹿言い合える仲間として依頼受けてるぽく見える
    それと比べて特にスレイはゲームでは妙に甘いマスクで男恋愛女恋愛どっちも行けるバイセクシャルな絵になってる
    ゲームのデザイン手掛けたufoがミクリオとアリーシャの不毛な争いの根源な気がするわ

  • 683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:30:42 ID:IL7UUl4j0.net

    ミクリオvsアリーシャが成り立ってると思ってるのはアリーシャ信者側だけじゃね
    生まれたときから一緒で宿命付けられた関係性
    決戦前夜も一緒
    永い時を経て再会END
    グッズ等も大体ペア
    ミクリオにはこんだけあるんだから離脱するアリーシャを目の敵にする理由がない
    アリーシャ信者側が一方的に嫉妬してイチャモンつけてるだけやん

  • 684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:32:17 ID:HC6QqHgA0.net

    主人公とダブルヒロインを巡るドロドロな三角関係争いはレジェンディアのクソさ加減に似てるかもね
    L…セネルを取り合うシャーリィとクロエ
    Z…スレイを取り合うミクリオとアリーシャ

    3人以外のメンバーが三角関係争いにノータッチ完全無視なのもどっちも一緒

  • 685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:37:40 ID:IL7UUl4j0.net

    アリーシャも別にスレイに恋してるわけでもないのにアリーシャ信者が勝手に「スレアリにならなかったからアリーシャは歴代一不幸で不遇なキャラ」とか言ってるだけ
    ヒロイン論争もミクリオへのイチャモンも全部アリーシャ信者がふっかけてるだけ
    ロゼファンやミクリオファンはそんなんどーでもいいと思ってるよ
    ロゼは公式にヒロインと言われてるし、ミクリオもスレイと二人で一人の主人公と言われてる
    だから公式からスレイ絡みで何も言われないアリーシャなんてライバルですらない

  • 686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 14:54:01 ID:PN3GMxAC0.net

    アニメは素晴らしかったな

    従士となったアリーシャがピンチに

    それを感じ取り通信が出来るように

    スレイ「アリーシャがピンチだ!待ってろアリーシャ!」と急いで向かう

    これが出来ない原作

  • 687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:04:03 ID:sOmSIBVx0.net

    >>685
    ロゼファンはスレアリだけじゃなくスレミクもどうでもいいと思ってる
    そもそもスレロゼが成立してない時点でロゼファンの注目はダークヒーローな立ち位置の確保
    ロゼファンからすると殺しに異常な拒否感示すミクリオも殺しすら知らずに導師の浄化大マンセーなアリーシャも別の世界の人って感じ
    スレイは最初はミクリオの殺し否定派に乗っかりアリーシャの夢の導師浄化マンセーに乗っかってた
    途中でロゼの矜持に乗っかりデゼルやザビーダの殺しに理解を示してた
    ライラはそもそも殺してるのに穢れないというロゼの能力だけを注目してて殺し肯定だった
    エドナは兄を殺さず生かして浄化しろと最初は殺し否定だったが言うほどでもなくむしろロゼザビーダに吹っ切れる機会与えてくれてありがとう状態
    ゼスの殺しをどう肯定化していくかという中ではミクリオとアリーシャだけが異質なんだよ

  • 688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:06:29 ID:e0wNMbQA0.net

    「最近仲良くなった友達」が自業自得でピンチに
    自分は現在他国に出張中にも関わらず電話で呼びつけられる
    しかし相手は彼女でもなんでもないただの友達でしかない

    こう書くとアニメアリーシャすげえヤバい女

    そしてアリーシャのためだけにドラゴン伝承の調査をほっぽってとんぼ返りしたアニメスレイが
    「原作と違ってちゃんとドラゴンのこと調べて浄化した!」とか言われる謎

  • 689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:11:33 ID:e0wNMbQA0.net

    >>687
    誰もそんな話してなくね?
    どーーーしても
    スレイを巡るミクリオ対アリーシャの三角関係
    を作りたくて仕方ないのね

    「ロゼファンはスレミクどうでもいい」と「ミクリオ対アリーシャ」は全く結び付かない

    正確には「どのキャラファンもアリーシャなんてどうでもいい、自分の推しとアリーシャが絡まずにいてくれればいい」
    論争だの対立だの、アリーシャをわざわざ同じ土俵に上げる気もないよ他キャラファンは

  • 690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:13:23 ID:GKxtvojG0.net

    殺しをどう肯定していくか

    ダウト

  • 691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:13:55 ID:pZNV7Ba00.net

    >>677
    ここでアンチすんなよクズゴミ
    お前みたいな害虫は消えろ

  • 692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:16:44 ID:u3heYjR80.net

    >>688
    世界観を分かりやすく図示するとこんな風だな

    殺し−−−−−−−−−−−−−浄化−−−−−−−−−−−−−政治
    |←−−ゲームの守備範囲−−→|←−−−アニメの守備範囲−−→|

    スレイが政治家アリーシャの使いっぱしりなのも、スレイがドラゴン浄化に走るのも
    こう考えれば一目瞭然

  • 693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:22:39 ID:6eNamGcw0.net

    ファンを装ってるつもりでも言いたいのは「ゼスティリアは殺人肯定の糞ゲーム」ってことだろ
    ロゼだって殺人したくてしてんじゃないんだけどね
    馬鹿は馬鹿だからそこが理解できずロゼをただの快楽殺人者だと思ってる
    政治や法がきちんとしてないから悪人に苦しめられる善人がたくさんいて、その人たちが手を汚す前に自分が汚れ役を買おうってのがロゼの信念だけど
    ベストではないけど現状ベターな方法として殺人をしてるだけ
    法できちんと悪人を裁けるようになるのがベストだし、そうなればロゼは暗殺稼業なんかさっさと辞めるっての

  • 694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:25:36 ID:7duZxxOL0.net

    >>693
    ゼスが殺人愛好者のストーリーじゃないのは誰でも理解してんだろ、アホか
    悪だからとか救いになるからとか理由があって殺人するストーリーが深みがあるって言ってんだろうに
    ワロス準拠の浄化マンセー野郎はこれが理解できない

  • 695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:28:04 ID:YZAPZQYv0.net

    723 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/02/11(日) 01:18:16.99 ID:c0XEpwR60
    ※たまに見かける暗殺推しの人は結局何が重要だったのか読み取れてない残念な人なので生温かく見守って上げましょう

  • 696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:28:26 ID:K5YiAUc60.net

    殺人肯定とか快楽殺人者とか差別的な言い方が出ちゃう時点でザクロスに脳が汚染されてるな

  • 697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:31:46 ID:HC6QqHgA0.net

    >>695
    もうそのコピペ必死に貼ってる奴がいかにアニメ信者なのかがわかってきたわw
    アニメは暗殺全否定でクソアリーシャが風の骨を全員ぶっ倒して政治家の方がTUEEEEってやったからな

  • 698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:33:19 ID:kVahUXg70.net

    アリーシャ絡みのサブイベ発生する度にアリーシャがなんか事件に巻き込まれる→見守るスレイたち、でイベント終わる
    え、助けないの?って思ったがそもそもアリーシャが人質になっても助けに行かず遺跡探索を開始する連中だったこと思い出した

  • 699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:35:21 ID:YZAPZQYv0.net

    >>697
    そもそもアニメ政治やってたっけ?
    国民と部下とスレイ他洗脳したぐらいしかそれっぽい描写無かったような

  • 700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:36:57 ID:MGQFGzoc0.net

    >>693
    お前がマジでエアプすぎて吹く
    アミシスト司祭はただ国に愚痴を言っただけの民を暗殺しまくったからモンスターとロゼに言われてる
    ロゼは悪なら殺すと言ってるようにちゃんと暗殺すべき罪を犯してるかを確認して暗殺してる
    この違いがわかってないお前みたいな奴がアミシスト司祭とロゼの暗殺を同一視するんだよ

  • 701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:39:28 ID:U6h4yrYu0.net

    >>699
    内乱でアリーシャの師匠のマルトランが中央ではりつけにされてたやん
    アリーシャは国王に直訴しにいったらバルトロ大臣が国王殺したり思いっきり政治アニメだろ、あれ

  • 702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:45:33 ID:ZDZNhST20.net

    ワロスの暗殺否定ってこういうところにも表れてるのかな?

    ゲームスレイは浄化できないとすぐあきらめて暗殺に走る
                  ↓
    アニメスレイは浄化できないなら従士二人に穢れを配分することで浄化成功させ暗殺に走らない

  • 703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:45:54 ID:HWM0kI/T0.net

    アミシスト司祭って国とか関係なくね?
    思い込みが激しいからサイモンの幻術を神の声と勘違いして神のためとかで連続殺人してた人だろ?

  • 704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 15:52:39 ID:UAfr7l9X0.net

    アリーシャアンチは大体こんな感じに見える
    原作好きな自分達の感性を貶める人が皆アリーシャ擁護してるからアリーシャ攻撃しようみたいな
    アリーシャなんて全然可哀想じゃないのに馬鹿みたい!!肝心な時にメソメソ泣いてばかりの役立たず!!的な意見よく見かける

    まあアリーシャ虐めの本当の問題は、操作キャラ側が虐めやってるから、自分達が虐めてるみたいな視点になってひたすら不愉快という点にあるんだと思うけど
    大臣とかから虐められ続けてたとしてと、スレイ達が心の支えになるような構図だったら非難されなかったと思う

  • 705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:01:36 ID:CIDfbaHO0.net

    >>703
    その思い込みが激しいの部分が国に関係してんだよ
    セルゲイが国がやるべき職務に怠慢だと口々にセルゲイ本人の前で批判を繰り広げる住民
    アミシストは「一方的に国や騎士団を非難する住民は穢れてるから浄化するのは当然」って言いながら連続殺人してたからな

  • 706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:03:07 ID:Tjq2DSvg0.net

    >>704
    アリーシャ信者のパーティアンチフィルター分厚すぎ

  • 707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:03:39 ID:HWM0kI/T0.net

    >>704
    アリーシャが大臣たちにいじめられるのはアリーシャの立場とアリーシャ自身の無知のせいだし
    そこに導師が介入して支えろって?
    心の支えだけー、手出しはしないからーなんて誰も思わないよ
    導師をバックに控えさせて何を企んでるんだってさらに立場悪くするだけ
    スレイたちはそれを分かってるからアリーシャのために必要以上に接触しない
    「アリーシャのためにそばにいろ」じゃなく、「アリーシャ大好きな自分のためにアリーシャを贔屓してアリーシャ中心に行動しろ」って言ってんだよ、アリーシャいじめがーとか言う馬鹿は

  • 708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:08:15 ID:UWhpkKDv0.net

    キャラ厨か夢女か知らないけどきっしょいわアリ厨

  • 709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:09:55 ID:GKxtvojG0.net

    ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1468295.jpg
    魔除けのために貼っておくわ
    ロゼがヒロインで本当に良かったなあ
    私のためにあれしろこれしろなんて喚く気持ち悪い信者いないし

  • 710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:18:58 ID:pZNV7Ba00.net

    >>704
    お前が言ってる事は結局可哀想(に見えるがそうではない)なアリーシャたんよちよちしないゼスとそのキャラ大嫌い〜うぇぇぇぇぇぇん〜〜〜wwww

  • 711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 16:26:11 ID:MvVE0QPr0.net

    自分の推しだから大切だし可哀想で不幸に見えるかもだけど
    他キャラ推しから見たらそうでもないんだよ
    他に生い立ちが悲壮だったり理不尽な目に遭わされるキャラがいるからアリーシャだけが可哀想には見えないし
    モンペみたいに「みんながうちの可愛いアリーシャたん中心に動くべきなんです!
    アリーシャたんを気遣ってアリーシャたんのために動いて!」
    なんて言って恥ずかしくないの?

  • 712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 17:03:02 ID:Tjq2DSvg0.net

    アリーシャに降りかかってる困難は大体が自分がやりたくてやった事の結果起きてる事だからな
    ロゼとかあのカラっとした性格だからあんまり目立ってないけど
    幼い頃から命のやりとりをする傭兵暮らしでやっと決まった定住先と婚約も不幸でおじゃんになり
    それまで所属組織が築いてきた名誉も失い廃墟暮らしに追い込まれたりと結構な身の上だけど
    アリーシャはそれを知らずとはいえお前は恵まれてる!とか言い放っちゃえるし
    スレイにも私を従士にしてくれと自分の夢をプレゼンはしてもそれでスレイ側にどんなメリットがあるかとかは
    全くアピールしない程度には相手の事を配慮出来ない傲慢キャラなんだよ
    世間知らずのお姫様キャラだからキャラとしては間違ってないし全然アリな性格付けだけど
    そんなキャラを過剰に持てはやして可哀想扱いして皆もっとアリーシャたんをよちよちしてって言うのは違うよね

  • 713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 17:13:07 ID:GKxtvojG0.net

    ほんとそれ
    バルトロは性格も政治のやり方も正に悪辣だけどスレイに取引を持ちかける前に
    好きなものを念入りに調べ上げて自分の配下になる代わりに金や遺跡関連の資料やら渡して
    ちゃんとスレイ側にもメリットを与えようとしてたんだよな
    たまたまスレイがそういうやり方を好まなかっただけで普通はルーカスみたいに
    タダで力貸せとかこの世間知らずアホ姫は何言ってんだ???って反応されるんだよ

  • 714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 17:22:51 ID:Tjq2DSvg0.net

    バルトロが国の金を着服して私腹を肥やす佞臣ならアリーシャ側が正義になれるかもだけど
    バルトロは手段が悪辣とはいえガチで国の為に働く能吏だからただの政争でしかないんだよね
    バルトロが憑魔ならまだしもただの政権争いなのにアリーシャ側に導師が肩入れするのはダメでしょ

  • 715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 20:42:05 ID:ZoXJyLfk0.net

    >>714
    バルトロの顔が勧善懲悪に出てくる悪人顔なのは安直だったかもな
    政権争いで言ったら導師を連れてきたとかで一歩リードを高らかに宣言するアリーシャの方がスタンドプレーの悪人だしな
    バルトロも聖剣祭の騒ぎ聞いて着てみたらアリーシャがいきがってるからカチンと来てた
    典型的な政治家の煽りだしあれはバルトロじゃなくてアリーシャが悪意あって仕掛けてるしな

  • 716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:03:59 ID:Vxks+yfF0.net

    後日談でミクリオどっか遠くに追いやってたのはスレイがいなきゃミクリオがいる意味もないってメッセージか
    まるでアリーシャがミクリオ嫌ってるようで吹くわ

  • 717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:06:28 ID:v/+eiZRk0.net

    原作ファンはアニメ自体大嫌いなわけで
    そりゃそうだ自分の好きなものが不人気であると認めるがごとくに、ネットで噴出した不満点が次々直されていくんだから
    多分自分達の感性が攻撃されてるみたいに感じるんだろうな
    Twitterの原作ファンやたら攻撃的な人多いし

  • 718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:12:51 ID:aVpuYnGl0.net

    というかもうネットで噴出した不満点とか一人が自演で暴れてただけなんだから
    本当にそうだとしたらアニメも馬鹿売れすればよかったのにね
    アニメの売れた本数とネットで噴出した不満点の勢いが全然合わないけど原作のファンの状況の方がずっとマシだよ

  • 719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:27:00 ID:Ts+Em7F00.net

    大臣達がした依頼すら見抜けない暗殺集団の無能っぷり

  • 720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:27:58 ID:x4pz6plt0.net

    エアプ乙

  • 721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:31:18 ID:Tjq2DSvg0.net

    ゲーム版風の骨→依頼見抜いて依頼した大臣側をしばきに来る
    アニメ版風の骨→祭でアホな事言いだした無能姫の暗殺依頼だったので依頼遂行はむしろ当然

  • 722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:32:26 ID:7FT8PJgl0.net

    >>717
    何でも穢れに結びつける下衆の勘ぐりも気持ち悪いがな

  • 723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:36:23 ID:SJN7TnHK0.net

    アリーシャ:心が綺麗、導師の再来を願う、天族の存在を信じる、スレイを冒険へいざなう
    ロゼ:心が荒んでる、悪いことをしてるのに穢れない、改心させるべき存在
    ミク、ライ、エド、デゼ:四属性でとりあえず必要

    ザビーダは嫌いってわけじゃないけどいらんと思う
    スレアリロゼ+もう一人人間にすれば人間4:天族4でバランスよかったと思う

  • 724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:38:30 ID:AWGg6OP/0.net

    >>717
    さらされたキチガイ以外はそうでもない
    寧ろ嘘垂れ流して叩いてるアンチの方にドン引きだ>>723みたいな奴な

  • 725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:40:20 ID:8w0sPcZ80.net

    >>717
    一番攻撃的なのは原作アンチや

  • 726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:45:32 ID:YZAPZQYv0.net

    もう取り繕う余裕すらなくなったか

  • 727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:47:05 ID:kHFTF+li0.net

    >>651
    ライラ
    ミクリオ
    エドナ
    デゼル
    ザビーダ

  • 728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:49:26 ID:YZAPZQYv0.net

    5chはいつから分枝世界から書き込めるようになったのか

  • 729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:49:33 ID:kHFTF+li0.net

    改めて考えると真の仲間一行って本気でスレイライラアリーシャロゼ以外不要なんだよ

    ミクリオは全てにおいてどうでもいい存在だし、エドナもサブイベントに追い込まれてる
    デゼルもソードマスターヤマト並に詰め込まれたイベントで消化されるだけだし
    ザビーダは存在その物が知られていなかった前作での出番があるから半端っていう驚愕のご都合があるし

    アリーシャ、ライラ、ロゼの内1人を男に変えて(個人的にはロゼがいいと思うが)そいつをスレイの
    相棒ポジにして、他の属性の連中はただ力を得るだけのptインしないキャラにすればもっと濃いパーティに出来たと思うんだよ
    無論ロゼから矛盾しまくりの設定削除した上で

  • 730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:51:41 ID:2VIUU8ea0.net

    >>723
    は?心が綺麗?
    アリーシャよりロゼの方が心が穢れてないんだからアリーシャの方がよほど憑魔に近かっただろ

  • 731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 21:56:33 ID:uRD1D9JW0.net

    心が綺麗()なアリーシャたんは戦争行ってくれたスレイの心配もしないしお礼もいいませんでした
    とっても心が綺麗だね真っ黒で

  • 732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:02:21 ID:jQ9xMYHq0.net

    アリーシャが心が綺麗とは思わんかったな
    風の骨にバルトロが国の役に立ってるから殺さないでくれってお願いしてたし
    自分と衝突した時にバルトロが死んだら都合悪いから守りに入ったとしか思えん

  • 733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:06:46 ID:eQuz2ZwT0.net

    >>729
    結局アリーシャ信者のほとんどは他のキャラとその扱いが良いのが気に入らないからキレてるだけ
    それを叩くのはいいが誰が不要でアリーシャ必要のようなことをネチネチ掘り返すのはやり方がかっこ悪いわ

  • 734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:19:33 ID:mkEbcdZQ0.net

    アリーシャはスポット参戦サブキャラなんだから一番いらないキャラだわ
    ○○いらね、代わりにアリーシャinとかほざく馬鹿しか付かない害悪キャラなんだからほんっとに消えて欲しい
    アリーシャファンからしてもいじめ加害者ばかりのゼスティリアの世界から愛しのアリーシャたんが逃げられるなら嬉しいでしょ

  • 735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:20:58 ID:PN3GMxAC0.net

    このスレのアリーシャアンチ寒いな
    ずっと同じ事を繰り返すだけ、一切成長しない
    馬場の品格がアリーシャアンチに移ったのか、それともその逆なのか

  • 736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:29:04 ID:UAfr7l9X0.net

    >>707
    前半二行とかホントキチガイの感性
    お前みたいなスレミク腐からしたら虐めをしてる感性がたまらないんだろうな、マジキチ

  • 737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:29:18 ID:HWM0kI/T0.net

    ゼスティリアアンチなんて3年ずっと同じこと繰り返してるけどな
    バンナムを去った馬場に未だに粘着する陰湿っぷり
    馬場信者にしかアリーシャが嫌われてないと思ってるなら実におめでたいわ
    どんだけたくさんの場所でアリーシャ可哀想ロゼガー馬場ガー!って喚いて迷惑かけてきたと思ってんだよ
    テイルズよく知らないけどアリーシャってキャラはヤバい信者ついてるんでしょ?とか言われるくらいだぞ

  • 738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:32:12 ID:Ts+Em7F00.net

    馬場が暴走しだしたのは従士反動で今までありがとうのあたりだな
    あの後からキャラの言動がおかしくなる
    本来ならあそこでアリーシャ一時離脱ロゼイン
    熱い展開でアリーシャ再加入だろ

  • 739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:33:51 ID:HWM0kI/T0.net

    >>736
    綺麗事しか言わないのに政治に口出ししてくるのは鬱陶しいと思われても仕方ないだろ
    アリーシャの正義感()のせいで裏外交ルートも潰しかけたし
    政治家としても無能なのに王族としても上手くやれない堅物だしな
    パーティという華やかな場でTPOを弁えず政治を熱弁して煙たがられてるとか自分でいじめられる原因作ってるだろ

  • 740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:36:18 ID:HWM0kI/T0.net

    >>738
    そうやって決めつけるってことは馬場が暴走してねじ曲げる前の脚本見たことあるんだね?
    どんな脚本だったか見てみたいなー実物をアップしてみてよ
    まさか証拠も何もないのに思い込み、妄想だけで3年も粘着するわけないもんね
    早く証拠出して欲しいなー

  • 741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:38:05 ID:GKxtvojG0.net

    まだそんな事言ってんの?っていう内容を壊れたレコードみたいにずーーーーっと恨み節ねちねち言い続けてるよね
    3年間全く成長してないからアリーシャが大して人気ないや公式のロゼヒロイン扱いにも火病起こすし
    ゼスティリアが需要ある事もテイルズファンにもほぼ受け入れられている事からも目を逸らしてたから
    レイズ公式にクソリプ送って袋叩きに合う様なだっさい事になるんだよなあ

  • 742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:40:29 ID:UWhpkKDv0.net

    金も出さずに口だけは出すひっどい赤字生産の名人たちは今日も元気だったな
    原作アンチは最低でもアニメのボックス2つとコミカライズとクロス名義のフィギュア2体とクロス名義の各種グッズ、あとはオケコンCDなんかもちゃんと買ってやれよな
    去年の一番くじもあるな
    おまえら向けの商品なんだからちゃんと買い支えてやれ

  • 743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:40:54 ID:Yh1G1N9u0.net

    ゼスアンチアリ厨「本当はアリーシャたそがヒロインだったのに小松が枕でロゼをヒロインにさせてアリーシャいじめさせた!
    証拠?だってそうとしか思えない!それが証拠!」

    ほんと頭おかしいわ

  • 744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:44:14 ID:Yh1G1N9u0.net

    >>742
    オケコン自体もホール埋めるべきだったよね
    歴代テイルズファン全員が浄化されたザクロスのオケコンなのにスペシャルシートすら捌けないっておかしいよね
    チケットだだ余りさせといて原作の名曲をザクロス名義扱いする厚かましさ

  • 745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:45:44 ID:kHFTF+li0.net

    アニメミクリオはルナール戦の後、自分がアリーシャを連れてきたからって後悔する
    スレイに対して「スレイのせいでもアリーシャのせいでもない!」って言いきったのが印象的

    というか、アニメはちゃんと天族を信じるアリーシャのことを他の天族たちが見ていた感があった

  • 746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:46:04 ID:YZAPZQYv0.net

    >>743
    普通に考えたら、仮にそういう経緯があったとしてもロゼとアリーシャの声優入れ替えりゃ済む話だよな
    小学生だって2秒で何かおかしいって気付くだろこれ

  • 747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:47:35 ID:HWM0kI/T0.net

    >>745
    アニメの話はザクロススレでやれよ、スレチだよ?
    あ、もう落ちちゃったんだっけ?
    大人気の神アニメなのになんでだろうね?

  • 748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:49:01 ID:fJukAHk80.net

    問題点まとめwikiは小松さんサイドに訴えられてもおかしくないし訴えられたらほぼ負ける

  • 749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:51:05 ID:YZAPZQYv0.net

    >>745
    天族を信じるアリーシャ(「いるはずもない天族に話しかけるとは私もどうかしていた」「伝承は結局、お伽噺に過ぎない」)

  • 750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 22:54:10 ID:XZdWGnQG0.net

    >>746
    アンチの頭の中には脚本完成前、キャスティング前にすでに「アリーシャ役の茅野」「ロゼ役の小松」がいるからな
    だから「最初はアリーシャがヒロインの脚本があったとして、小松贔屓でヒロイン役でねじ込みたいなら最初からアリーシャ役を小松にしてるだろ」という指摘が理解できない

    >>749
    「所詮おとぎ話か(ケッ)」てな感じで吐き捨てる、天族を信じる心が綺麗なアリーシャ(笑)

  • 751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-20 23:56:21 ID:mbZKlyzN0.net

    スレアリ関連はほんとやりきれない
    序盤のミクリオならあのタイミングであんなこと言わんかっただろうしスレイもあの状況でアリーシャ放って敵国に行くなんてしなかったと思うよ
    なんかアリーシャ離脱してから、序盤組の性格の変わりようが不自然なんだよなカップリング云々なしにしても…

  • 752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:05:31 ID:mHe54VZH0.net

    ・自分の役目に奮闘するが空回りをし仲間からも厳しい言葉や叱責がある
    ・理想と現実、自分の無力さを何度もつきつけられ悩む
    ・両親は死亡していて親代りと慕っていた相手も作品中で死亡
    ・その死因は自分にあり、泣き崩れるも物語展開が急速で悲しむ時間もほとんどとられない
    ・バルトロにやりたくもない辛い役目を押し付けられる
    ・仲良くなったと思った相手や周囲の人に否定される
    ・理解してくれる人間はごく少数で終盤で認められはじめるまでほぼ孤独




    ↑スレイのことだけど、こんな扱いされて可哀想、いじめだ!って言ってる人ほとんど見かけないよね

  • 753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:05:53 ID:FbmNOhQ20.net

    それはお前の分厚いむしろ前見えてないフィルター通した場合だけのゼスティリアな

  • 754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:06:02 ID:+R1Iv/xV0.net

    そりゃいろいろ経験したら変わっていくのは当然
    新しい出会いがあれば尚更変わるだろうよ

    性格の変わりようが不自然とか言いたいんじゃなくて常にアリーシャを気にかけてアリーシャを褒めてロゼsageろ!と言いたいだけだろ

    またヘルダルフに会って霊応力遮断させられる危険性の高い戦場を突っ切ってまでアリーシャに会いに行くことで得られるメリットを教えてくれ

  • 755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:10:01 ID:+hcv+gno0.net

    性格が変わったんじゃなくて、肩書きが変わったから出来ないことが出てしまうんだよ
    パワーバランスを崩してしまうから国同士の問題に首を突っ込んじゃいけないのもそのひとつ
    アリーシャはハイランドの王族で政治家だから導師側が深入り出来なくなったのは仕方がない
    むやみに首突っ込んだらアリーシャの足を引っ張ることになる

  • 756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:10:06 ID:S/eunAY10.net

    アリーシャ信者に散々迷惑かけられた今じゃアリーシャ可哀想だなんて1ミリも思わない
    アリーシャなんて最初からいなかったら迷惑な信者もいなくて平和だったのかと思うとこっちのがやりきれないわ

  • 757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:14:02 ID:nDtUGPtf0.net

    何かさっきから自分の言葉じゃ言い返せないから
    過去スレ辺りから誰かの書き込み引っ張ってきてるように見える
    そこまでして嫌いなものにずっと張り付いていたいかねえ

  • 758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:14:40 ID:fhDtxSvi0.net

    アリーシャ厨はスレイがアリーシャ専属導師になることがお望みみたいだけどさ
    奇妙な能力を使う化け物みたいな奴が常にそばにいる王族、政治家なんて、良からぬ企みをしていると疑ってくださいと言ってるようなもんだよ
    それが本当にアリーシャにとってプラスなのか?
    マイナスにしかならないよな
    だから厨の言ってることは「アリーシャのため」じゃなく「アリーシャ贔屓の自分のため」でしかない

  • 759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:24:44 ID:lWGABxeV0.net

    「情熱」がテーマである以上、キャラの思い通りに行かないのは当然なんだよな
    しがらみだらけで好きなように動けず、理想通りには行かない事の連続、それでも諦めずに試行錯誤するからこそ「情熱」に繋がる
    本人が好き勝手やってもお咎めなしで、何も考えずにレベルを上げて物理で殴ったら解決して、
    最終的に何もかも思い通りになって総取りハッピーエンドなんてシナリオのどこに「情熱」があるよ

  • 760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:30:04 ID:BU4NedIs0.net

    まさにアニメの事だなそれw
    ほんとああいうご都合満載なんの葛藤もないだらだらストーリーは
    面白くも何とも無いんだって証明してくれたもんな

  • 761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:43:22 ID:YsFvxL9j0.net

    お前らってロゼ相手に霊応力や暗殺の話になるとアップアップするくせに、アリーシャ相手だと急に強気になるのなw
    アリーシャは手ごろなチョレー雑魚モンスターって感じ?

  • 762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 00:58:54 ID:lWGABxeV0.net

    アリーシャ信者兼ロゼアンチやってるとそう見えるんだろうね
    実際は見方が歪んでるからそう見えるだけの錯覚なんだが

  • 763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 01:05:58 ID:QnLhAT260.net

    イズチまでのシナリオはゴミ、ぶっちゃけオールカットでもよかったからここまで争ってんだよw
    グレイセス思い出せよ
    幼少期のシナリオなければ青年期からの違和感はないが、幼少期あるからシェリアやヒューバートの寝返りが腹立つだろ
    序盤のシナリオは時に評価悪くてキャラへの憎悪を引き立てる要素になるんだよ

    イズチ組と言われるスレイミクリオだけなら最初の遺跡探検は不要
    ジイジにもういい年だから下界を見て来いと送り出され、ただしミクリオがお目付け役
    これだったらイズチまでのゴミみたいなシナリオいらないじゃん

    夜明け組になると話が違ってイズチまでのシナリオ死守だろ
    イズチまでのシナリオがいかにアリーシャ信者御用達なのかがわかっただろ

  • 764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 01:23:13 ID:lWGABxeV0.net

    グレイセスの幼少期をそんな見方してるのはお前だけだと思うぞ

  • 765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 01:29:00 ID:mHe54VZH0.net

    イズチという穢れから守られた地で育ったスレイとミクリオが憑魔に家族を殺されてその脅威を知る経験は不要ではないと思うな
    スレイの旅のきっかけは物見遊山じゃなくて外敵の襲来にあるわけだし

  • 766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 05:28:06 ID:eOKHOFt10.net

    穢れから守られた地で育ったスレイ=温室育ちのおぼっちゃん
    憑魔に家族を殺されてその脅威を知る経験=天族の癖に憑魔の脅威を初めて知るボンボンぶり
    イズチの描写はスレイやミクリオのマイナスイメージでしかないな

    それにスレイの旅のきっかけは外敵の襲来じゃなくてアリーシャに導師っぽいから聖剣祭に出てみろと誘われた事
    アリーシャが外敵のターゲットにされてるのを伝えるのはついでの用事で本命は聖剣祭で導師になること

    >レディレイクの聖剣祭会場でアリーシャに会った時の会話
    >アリーシャ「スレイ、都へはやはり剣の試練に?」
    >スレイ「それだけじゃないんだ、実は・・・(アリーシャを暗殺組織が狙ってた話)」

  • 767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 05:52:32 ID:DzF5Ccbr0.net

    >>765
    二人とも冒険好き、遺跡探検好きの設定なんだから別にイズチで初めての憑魔に脅威を知るウブな描写必要ないやん
    趣味であちこち遺跡探検してりゃ憑魔が溢れてる世の中なのは知るし、探検の合間に寄った街で聖剣祭やってる情報聞けばいいし
    村に軟禁してるジイジの存在も、軟禁者に聖剣祭の情報教えるアリーシャの存在も蛇足だぞ

  • 768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 06:21:01 ID:abHwlTIC0.net

    ヒロインロゼと関係する前ふりみたいなもんだし必要なんだろルナール先走り

  • 769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 06:27:27 ID:6VBqtz9G0.net

    アリアフの後半で倒せない憑魔の所でアリーシャがロゼに「…だからロゼは導師に」ってはっきり言ってるな
    前にロゼはアリアフでもスレイの従士のままとか言ってるアホがいたが、やっぱりロゼは導師だったんだな

  • 770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 06:48:54 ID:88AEVdhc0.net

    スレイって何か勘違いしてるみたいだけど、知覚遮断して眠った後に世界全体の霊応力が上がるのはスレイのお陰じゃないからね
    あくまでマオテラスの加護の一つで「世界全体の霊応力が上がる」って加護のお陰だから
    で、スレイは五感遮断して眠るぐらい全力で浄化してるお陰で憑魔になったマオテラスが徐々に天族としての本来の加護の力を取り戻してってるだけ
    五大神筆頭の前身であるカノヌシの加護の一つもマオテラスと同じく「世界全体の霊応力が上がる」ってやつ
    なのでスレイ自身の霊応力を従士に分け与える為に目を閉じてアリーシャと手を繋いでたあのやり方とは根本的に違う
    そもそもアリーシャ一人ごときでも片目失明するほど低いスレイの霊応力ではいくら五感遮断して眠っても世界全体の霊応力が上がるわけない

    ってことだから、あの決戦前夜のスレイが自分自身の霊応力を世界に分け与える的な話は単なる勘違いのミスリード
    ドヤ顔でスレイは語ってたけど、結構恥ずかしい間違いなんだよ

  • 771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 06:57:08 ID:D4G2zVeO0.net

    マオテラスって憑魔になってドラゴン化したんだろ
    (元々がドラゴン姿だからわかりにくいが、ワルっぽい理性のない本当のドラゴンという意味で)

    何百年かかるもののドラゴン化を浄化できるってことは、アイゼンもスレイがスヤァすれば数十年ぐらいで浄化できたんじゃね

  • 772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:07:29 ID:+hcv+gno0.net

    エアプ………

  • 773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:08:17 ID:rx7dH56j0.net

    >>770
    そんな事をドヤ顔で言ってるお前より恥ずかしい奴なんてこの世にいねーよ

  • 774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:08:38 ID:2nsgH0DT0.net

    >>767
    流石に平和な遺跡探検好きが孤独な導師の宿命を背負うというストーリーに無理があったって事じゃね?

    最初に家族のジイジをヘルダルフに殺されたから導師になってヘルダルフを倒すってことならわかるが
    スレイが自発的に導師になる動機が弱すぎるのでアリーシャが尻叩く描写が必要だったっつーこと

  • 775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:14:32 ID:MC8oAOXR0.net

    >>774
    いやアリーシャは別にまったく必要じゃねーから

  • 776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:20:18 ID:hXMEr1rO0.net

    ヒロインにも相棒にもなれないならもう尻叩きバットとしての役割でもいいですぅ!
    スレイにとってアリーシャたんは必要不可欠の存在!尻叩きバットとして!

    言ってて情けなくならんのか

  • 777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:29:09 ID:gNEdb2l40.net

    >>776
    なんかお前さ、前から思ってたんだけど、別に上げられてるわけじゃないのに無理に上げられてる体にするの被害妄想すぎ
    アリーシャの尻叩きバットごとスレイミクリオがイズチから出てくるまでのしょうもない描写が最初から必要なかったって議論だろ
    冒険好きの設定があるのになんで真逆の村に引きこもり設定を入れなきゃなんねーんだよ?って話
    被害妄想が過ぎて幻覚が見えてる精神障害者みたいだぞ、お前

  • 778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:36:17 ID:S/eunAY10.net

    アスタリアのストーリーにはアリーシャは出てないけどスレイたちは村を出て旅に出たし、
    アリーシャがいなくてもライラと出会い導師になった

    アリーシャが尻叩かないとスレイは一生村で引きこもり説なんてアスタリアがある時点で崩れるわ

  • 779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:36:50 ID:K6BVVhm50.net

    暗殺ギルドの根城についた時までは結構ワクワクしてたな
    ロゼがガンガン先に進んでいくときは、こっからロゼが仲間にしてくれって言い出すのかなーと期待してて、
    ライラがロゼを仲間にしようと唐突に言い出したときは、逆パターンのスカウトかっってなって、
    ロゼこそ真の仲間になりうる!って言われた時は脱帽した
    エドナがあまりにもロゼで神依遊びしまくるのにデゼルが切れてるシーンも好き

  • 780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:41:27 ID:MgfCwPL/0.net

    アスタリアとかいう分子世界の二次創作はどうでもいいけどな
    スレイはそもそも村を出る設定が不要
    最初から出身地すら明かされずに天族ミクリオと二人で遺跡探検の旅してる霊応力高い青年という設定でOK
    そもそも世界を旅して人間が天族と仲が悪いって状況に憂いてないと導師になりたい動機に繋がらないし

  • 781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:50:34 ID:xX9xvyyM0.net

    動機がアリーシャ目当てで買ったりしたやつは
    アリーシャのイズチイベントは絶対必要と訴えるだろうけど
    そうじゃないならイズチイベントは必要ないだろうなとは思う
    アリーシャが関わる部分はシナリオも設定も薄味だから頭に残らない
    導師、天族、世界観などの雰囲気は下界に降りてからの方が楽しめる
    生まれて初めて下界に降りたスレイがルークのようにリンゴの買い方もわからず勝手に食いだすようなイベントないのも不満
    最初からいきなり何十年も人間社会で生きて来たやつのような折衝能力を発揮、これは演出ミス

  • 782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:51:58 ID:S/eunAY10.net

    次は生い立ちにまでイチャモンつけ出したか

    何も知らずなんとなく世界ってすごいんだろうな、人間と天族もいつか共存できるはず!と思ってたからこそ
    下界に下りて様々な苦悩や理不尽にぶつかることが重要になる
    スレイが旅するにあたり言われてたのは「色々見て識って、その上で答えを出してください」ってことだし
    世界を知らないスレイ=ゲームをプレイし始めたばかりで世界観を知らないプレーヤーというのも兼ねてると思う

  • 783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 07:56:34 ID:WpKI4dnb0.net

    結局アリーシャ不要ってのにかこつけてスレイ叩きしてるだけだよな
    アスタリアのようにアリーシャ不要でイズチは別にあっていいのに
    アリーシャ不要ならイズチも不要ってスレイ叩きにもっていく
    本当にクズだな

  • 784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:00:13 ID:WpKI4dnb0.net

    しかもルークの買い物イベントはルークが単なる世間知らずってだけでなく
    本当は実際に7歳でしかなかったからって伏線と本人のあの性格ってのもあるんだから
    16年普通に生きて勉強もしてれば買い物にお金が必要とかいくらでも勉強する機会はあるんだから知ってても当たり前だろうに

  • 785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:01:00 ID:gNEdb2l40.net

    ID:S/eunAY10

    このトンチンカンがいると話がいつも変な方向に脱線するよな
    みんなアリーシャがゼスティリアに不要だという意味でイズチ丸ごと削除した方がいいと言ってるのに
    一人だけいつまでも理解できずにあさっての方向で怒り狂ってるという

  • 786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:08:12 ID:PhBSEAeZ0.net

    序盤のイズチシナリオがあるとイズチシナリオしかやらなかった年末アニメに期待してゲームやった奴が文句言うからだろ
    ヒロイン詐欺ってゼスティリアが叩かれてる理由の大半はイズチシナリオのせいなんだからな

    要はスレイのイズチ引きこもり設定がいらんのだよ
    引きこもり=誰かが部屋から引っ張り出さないといけない=それをやったのがアリーシャ
    っていう論理でヒロイン詐欺を叫んでる連中がアリーシャの必要性を訴えてくるからな

  • 787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:13:39 ID:iHFwfP+B0.net

    >>784
    ルークの無銭飲食は7歳関係ないから
    家から一歩も外に出してもらった事がないから買い物経験ゼロでやり方わからなかったってだけ
    たとえ20歳でも家から一歩も出してもらえなきゃ最初はやり方わからん
    そんなしょうもないミスリードしてるんじゃゼスティリアのシナリオも1割ぐらいしか理解できてなさそう

  • 788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:17:58 ID:S/eunAY10.net

    アリーシャ叩きに見せかけてイズチ不要!って言ってるのはジイジは引きこもりの屑とか言ってた奴と同じだろ
    昨日スレイは引きこもりで消極的な無能だと言い張ってた馬鹿とも同じかな
    そんなん言って自分が引きこもりなんじゃねーの?
    毎日毎日朝から晩まで架空のキャラを自分の妄想で叩いてるんだから

  • 789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:18:49 ID:EZIhuPJn0.net

    >>786
    あの年末事前アニメが変なところで区切りやがったから情熱の意味を勘違いされてる・・
    導師になったって浄化出来ないものが一杯あるんだ!そこを情熱で何とかする!って意味なのに
    導師になって世界を浄化することが情熱みたいになっちゃってる

  • 790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:22:33 ID:WB3heEFE0.net

    馬場Pの「ロゼは僕に似ている、誰からも好かれる」とかいう発言からみても
    ロゼというキャラや内容にウキウキだったんだろうなぁ…
    雑誌やイベント、広告も大々的にやったし
    年末アニメがロゼ出て来ない時点で馬場Pからすると「黒歴史アニメ」にしたかったと思うよ
    何せロゼが売りになってないんだから
    アニメ会社の奴って馬場Pに了解取らずに勝手にイズチまでのシナリオにしたんじゃないか?

  • 791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:23:33 ID:5V3HVV9l0.net

    >>786>>787
    こういう奴(おそらくIDコロコロした同一人物)はもう理想通りの「ぼくのかんがえたさいこうのぜすてりあ」をピクシブなりなろう小説なりで披露してどうぞ
    ゼスティリアと違って全テイルズファンに受け入れられる自信があるから決め付けた物言いができるんだろうし

  • 792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:27:05 ID:gNEdb2l40.net

    >>791

    お前またIDコロコロ変えたのかよ
    自分がやってるから他人がIDコロコロ変えてると思い込んじゃうんだな
    お前は一人だけいつまでも流れ理解できずにあさっての方向で怒り狂ってるからすぐ正体がばれるんだよ

  • 793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:32:13 ID:OY87E3I+0.net

    自分がIDコロコロしてるからそう思うんだろ!ってことは自分が引きこもりだからスレイも引きこもりだと思ってしまうってのは当たりみたいだね

  • 794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:33:50 ID:EZIhuPJn0.net

    >>791
    >>793
    どう見てもお前がIDころころだから

  • 795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:38:40 ID:rFUfG/tJ0.net

    >>787
    ルークはそういう世間の常識の前にまず言葉や人間としての生活から覚える必要があった
    身体は17歳とかだけど実際はまるっきり赤ん坊と一緒で7年育っただけだったんだからな
    それと最初の本人の横柄な性格が合わさってあのイベントなんだよ
    スレイと並べるお前がまったくのエアプの証拠

    >>791
    ほら馬鹿にはこういう馬鹿の擁護しかつかないのが良い証拠w
    すげー馬鹿丸出しのレスで本当に惨めw

  • 796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 08:40:39 ID:rFUfG/tJ0.net

    ごめん>>791じゃなく>>792ね

  • 797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 09:15:11 ID:yAiBvhEw0.net

    そもそもアンチ思考だからスレイが世間知らずじゃないのはおかしいなんて考えになんだよ
    ジイジは天族しかいない村で天族が見えるスレイをそれでも人間として育てていた
    いつか人間世界で暮らせるように人間の生活を教えていて当然だろう
    エアプは買い物どうこうしか言わないけどロゼと会った時も一々あなたは何をする人なんですかって聞いたりしていない
    人間は自給自足の村と違ってお金で売買する商売があるって知ってた証拠だろ
    勉強熱心なスレイやミクリオは横柄な性格だったルークと違って素直にずっと勉強していたからちゃんと知ってておかしくないんだよ

  • 798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 09:48:51 ID:CambJqN/0.net

    ルークは言葉、親の顔を覚えるのに精一杯で周りも誘拐事件を憐れんで無理に勉強させなかったという点から違うんだよね
    それでも世間知らずキャラというのは同じなんだから〜とこじつけて叩くってもう重箱の隅つつきまくってどうにかして叩くポイントを探してるってこと
    そういうところにアンチ思考が滲み出てる

  • 799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:33:31 ID:YGJFDcJe0.net

    >>797
    ジイジが餞別に渡したのが人間界で通用するお金じゃなく人間界で通用するお金に交換するキセル
    人間として育てていたと言っても結局は人間界で通用するお金は渡せてない
    この時点で既に通用してないってのがあるからな
    政権祭の事だって人間界にいる奴なら誰でも知ってる大イベントじゃないの?
    人の噂やら新聞やらチラシの貼り紙やら人間界の情報収集に関してもかなり隔離されてて孤立してる

    ベルセリアのベルベット家族は村八分っぽかったが一応村人とは通じて買い物も情報収集も出来てた
    村八分の奴よりも遥かに人間界に馴染んでないからな
    勉強熱心じゃ学べないことばかりだよ、社会経験社会知識っていうのは

  • 800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:39:15 ID:WmSbL73z0.net

    >>799
    いやお金は普段使わないんだからねーだろwww
    お金に替えるキセルを渡してるって事は通貨があって交換出来るって教えてたって自分で言ってんじゃんww
    後はそれぞれの街の事なんかは知らなくて当然だろそういうのは現地に行って知ることなんだから
    ジイジが教えてたのは人間として生きていく方法って事だよ文盲
    多少村から離れてようと一般人のベルベットと比較なんかしてる時点でお前の低脳さもバレバレだけどなwww

  • 801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:49:37 ID:QnLhAT260.net

    ルークの話って発端は>>781の「アリーシャ目当て以外はイズチイベントは不要」だろ
    ルークの話はついででメインじゃないのに何をそっちに火をつけて噛み付いてるのかさぱらん

  • 802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:53:05 ID:ZstNy7Hr0.net

    >>801
    わざと枝葉の議論に発展させて本題を議論させないようにする荒らしパターンだな
    構わず本題の議論を続けるべき

  • 803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:59:38 ID:aQTqMdqy0.net

    たとえイズチが存在したとしても、単なる身内が住む故郷という話だけでいいよな
    スレイとミクリオは村を出て数年経ちある程度人間社会に馴染んで災厄がやばいレベルに入ってるのも実感してる方がいい
    というか、イズチから一度も出たこと無い設定はアリーシャが出るキッカケ与えたって言いたいだけだろ
    今のテイルズはたった一キャラの出番作るためにそこまでお膳立てしない、何がアリーシャをそうさせたのかわからん

  • 804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 11:59:56 ID:CambJqN/0.net

    外国に行ったことがなく必要もないのに外貨が家にあるか?
    普段自給自足で過ごす村なんだし餞別に金を渡せるわけないだろ
    だからせめて売って金になるような物品を渡しただけ

    何をそんなに「スレイは金の使い方も分からない馬鹿にすべきだった」とこだわるのか分からん
    スレイが何事もなく買い物できてたからってストーリーに大きな矛盾や影響があるのだろうか

  • 805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:02:35 ID:eWcL55jX0.net

    お金の話は>>801の言う通りで本筋を脱線させたい奴が仕掛けてるだけ
    よい子のみんなは相手にしちゃだめだよ!

  • 806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:06:21 ID:YsFvxL9j0.net

    >>803
    なんならOPからスレイが既に導師でライラが主神ミクリオが陪神状態からスタートでもいいw
    イズチはスレイが導師になる素養を磨いた子供時代を振り返る程度の紹介でいいわな
    これならアリーシャ完全削除できるで

  • 807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:09:25 ID:VICP9rbq0.net

    ベルベットも喰魔になる前の村娘時代をチョロっと回想的にやってるからイズチ編はそのレベルだろ
    本題に入ってからの第一話じゃなくて番外編みたいなもんだ

  • 808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:14:16 ID:gTtZdVMc0.net

    そう考えると、テイルズ史上、最も最低なアリーシャのゴリ押し私情を詰め込んだ
    非常に胸糞悪いオープニングだな・・・・・・・・・・・

    つけたしでアスベル幼少期やベルベット村娘期やるのと違ってアリーシャゴリ押しの為だけに遊びたくない

  • 809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:20:02 ID:iHFwfP+B0.net

    >>801
    つい乗せられて脱線してしまった、すまん

  • 810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:24:42 ID:iHFwfP+B0.net

    >>806
    仲間を一人ずつ増やしていくのもRPGの醍醐味だから難しいな
    聖剣祭じゃなくスレミクで由緒ある遺跡進んでたら奥でライラと聖剣が眠ってたという話でもいいわ
    アリーシャがいるから聖剣の場所をレディレイクにしたがるだけで本来はダンジョン最深部にいる人物だよな

  • 811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:25:07 ID:WmSbL73z0.net

    >>801
    まったく状況違うのに例に出したアンチがアホって事だな

  • 812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:27:53 ID:BQKJ9J8x0.net

    ふと思ったけどアビスは通常戦闘でも普通に殺してる設定だからPTメンバー全員憑魔だな
    ガイなんか五歳で一族皆殺しにされて復讐誓った時点で憑魔だし

  • 813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:31:16 ID:ZLoZXhzl0.net

    ああ、やっぱりみんな炎上を何とかしたいだけな訳ね^^
    OPのアリーシャの存在がフェアじゃないと気付けば夜明け組という不快な言葉が存在することの原因を消せばいいわけか

  • 814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:43:12 ID:lTGShn+s0.net

    個人的には穢れ版のミクリオは好きか嫌いになる要素が少ないんだよなあ
    ドラゴンパピーを水神依で撃ち落とすまでがピークで失言で株を下げたけど以後カムランまでは空気化してどうでもいいキャラに成り下がった
    逆にカムランで突然に衝撃()の出自が明かされたりEDがアレだったりして戸惑ったわ

  • 815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:49:14 ID:5K3he+bO0.net

    ミクリオに関しては主人公の親友というだけで終盤まで特殊な設定はない
    だがお前はゼスティリアを叩くために親友というだけでRPGはPT参入してはいけないって言ってんだよ、なんかおかしいと思えよ

  • 816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:56:49 ID:lTGShn+s0.net

    >>738
    戦争前後って意見が多い印象だな
    スレイのラジコン化というか「いけませんスレイさん」が戦争前に初登場だったはず
    逆に「考えてください」も同時期から言われなくなる

  • 817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 12:59:04 ID:iwe6DCmi0.net

    やっぱロゼ関係のイベントでキャラがおかしくなってる気がする
    人殺しに抵抗があるスレイが暗殺を笑って容認したり
    天族が急にロゼageしてアリーシャと比べるからすごく嫌な奴に見えるし
    穢れない殺人とかでヤバイ奴にしか見えないし

  • 818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:03:51 ID:cU4+sAnS0.net

    >>814
    ミクリオが悪いとかではなく運命を背負ってない親友キャラの見せ方が上手なんだと思う
    むしろ終盤の母ちゃん登場で実は運命背負った設定自体必要なかった
    空気ではなく何がなくとも常にそばにいてくれる親友の安心感

  • 819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:07:40 ID:WmSbL73z0.net

    だよな
    今までのテイルズだったらほぼ裏切り者のパターンだったでしょミクリオは
    実際始めるまでそう思ってた人も多いって言うし
    でも違ってて特殊な設定なんかなくとも同じ夢を追い掛ける親友がずっと側に居てくれるってこんないいものなんだなって思えた
    そういうテイルズもあっていいんだよ

  • 820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:12:38 ID:6VBqtz9G0.net

    今までのテイルズって…美少年=リオン=裏切り者のイメージ強すぎやん
    ミクリオ自体に空気化に関する一切非がないというのが泣ける
    まあでもカエルヘビ論争で思わずスレイに永久離脱させられる所だったから土俵際で良く残ったよ
    ただミクリオは野心は結構あって「僕でも誓約で浄化の力もてるかな?」とライラお払い箱計画をいきなりぶちかます
    速攻でエドナに覚悟がないとダメよって全否定されてたが

  • 821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:16:19 ID:aQTqMdqy0.net

    ミクリオは可哀相に掘り下げてもらえないだけで設定は結構面白い
    僕達の冒険をいずれ本にしたい→天違見聞録作者ミケルの甥だけに作家欲は遺伝してる模様
    語られてないけどロゼ導師になってから本を書いてロゼのセキレイの羽出版で売り出したんだろうね

  • 822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:18:24 ID:WmSbL73z0.net

    >>820
    ほらロゼageするクズはスレイやミクリオアンチだよなやっぱりww
    今までテイルズで親友ポジのキャラがどれだけ裏切り者だったか知りもしないエアプだしw
    ずっと裏切り者でなくとも実は単なる親友だけってのは少ないんだよ
    そこをあえてずっと信頼出来る友人だったからこそミクリオは1位になる程の人気なのに
    また馬鹿の一つ覚えで同じような事言ってる低脳クズに言っても分からないかww

  • 823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:19:13 ID:WmSbL73z0.net

    >>821
    書いたのはスレイの事だろうけどな
    ロゼ導師時代は別に旅してないし

  • 824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:24:39 ID:WmSbL73z0.net

    >>808
    別にイズチはアリーシャの為にあるなんて事はまったくないけどな
    そう言ってる奴こそアリーシャ贔屓の思考なんだよ
    イズチはスレイとミクリオが天族と人間だけれど共に暮らしていたって理想的な世界だろ
    そこから出て人間の世界はまったく違うって事を知って尚更共存を目指そうって気持ちになるんだろうに
    イズチがアリーシャの為にあったなんて思ってるのはアンチだけだよ

  • 825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:28:56 ID:QnLhAT260.net

    >テイルズで親友ポジのキャラがどれだけ裏切り者

    チェスターはクレス裏切らんし、ファラはリッド裏切らんし、ロニはカイル裏切らんし、
    ジーニアスはロイド裏切らんし、クレアはヴェイグ裏切らんし、スパーダはルカ裏切らんし、レイアはジュード裏切らんし
    テイルズの親友ポジは割と安定して裏切らないぞ

    ぶっちゃけ裏切ったのシャーリィとガイとリチャードぐらいじゃね
    まあシャーリィは親友というより恋愛のもつれだし、リチャードはそもそもラムダに憑依されて二重人格だからな

  • 826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:33:48 ID:WmSbL73z0.net

    >>825
    なんでジュードの親友ポジがレイアだよwwwwアホすぎんだろwww
    クレアもまったくちげーだろwww
    アホ過ぎて話しにならんwww
    じゃあミクリオもスレイにとってクレアみたいな存在って言うんだなお前はwww

  • 827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:38:04 ID:QnLhAT260.net

    >>826
    レイアもクレアも恋愛が成立してないからその意味ではミクリオと同じ幼なじみの親友設定だよ
    まあ兄妹設定ともいうけどそれはミクリオだってスレイと兄弟設定みたいなもんでもあるし
    その中でシャーリィだけが親友設定乗り越えて恋愛に走ってセネルを裏切ったんだよ
    まあシャーリィはさらに水の民を裏切って元鞘に戻るけどいずれにしても親友設定は壊れてる

  • 828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:54:12 ID:WmSbL73z0.net

    >>827
    普通親友って友人の同性の事だろうがw
    ヴェイグとクレアなんてはっきり恋愛ではないけどほぼカップルみたいなもんだろうに
    まあお前がスレイとミクリオがほぼ恋愛関係みたいって思ってんならそれでいいけどなw

  • 829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 13:59:55 ID:YsFvxL9j0.net

    ヴェイグとクレアはスキンシップゼロだからほぼカップルってのは無いだろ
    スレイとミクリオなんてスキンシップしまくりでよっぽどこっちの方が恋愛カップル

  • 830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:10:35 ID:eoesiyPa0.net

    >>825
    ユーリとフレンも忘れないであげて
    これも裏切ってない親友コンビだけど

  • 831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:14:05 ID:E8LhrVzy0.net

    フレンは裏切ってはいないけど反目し合ってるだろ
    一緒にいる訳でもないし

  • 832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:16:39 ID:AfQqGPbv0.net

    スレイとロゼも異性だけど恋愛なく親友相棒設定じゃね
    ガイアスとミュゼ、ライフィセットとエレノアも恋愛なく親友相棒設定だし、テイルズは結構そういうの多いぞ

  • 833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:20:58 ID:lWGABxeV0.net

    異性コンビってだけで恋愛に直結させてる奴が短絡的なんだよな
    大体複数人の男女混合パーティで恋愛関係無い組み合わせがない方がおかしいわ

  • 834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:35:02 ID:K6BVVhm50.net

    アリーシャはスレイと恋愛関係じゃないどころか親友でもなく相棒でもないけどな
    アリーシャが相棒と言えるのはエンディングのセルゲイぐらい
    そもそもの立ち位置がモブなんだよ
    イズチでのアリーシャイベント不要でいきなり下界スタートでオッケーと言われるのも当然

  • 835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:39:43 ID:jRPhyVNX0.net

    だからイズチはアリーシャの為にあるんじゃねーから
    それ言ってんのこそアリ厨だからな

  • 836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:45:00 ID:QnLhAT260.net

    イズチのアリーシャはゼスティリアに不用と言ってるのがアリーシャ信者だとかどこの文盲だよ
    奴がいなかったらルナールもイズチに来ないし旅が始まるきっかけはスレイが自発的にイズチを出発することだろうに
    だったら最初から旅に出る所から始めろってアリーシャ不要論者は言ってるわけで

  • 837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:57:16 ID:lWGABxeV0.net

    だから要するに「イズチその物が不要」なんじゃなくて「イズチのアリーシャ絡みのイベントが不要」なんだろ?
    つまりアリーシャがいなけりゃイズチやっても問題点はないわけだ、あくまで「アリーシャ不要論」なんだから

  • 838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 14:59:11 ID:zv79C/1H0.net

    >>822
    とみせかけたいんだろ

  • 839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 15:07:24 ID:lWGABxeV0.net

    >>838
    本人的には成り済ませてるつもりなのかもしれんけど、
    言ってる事がしっちゃかめっちゃか過ぎてそもそもどういう流れに持って行きたいのかすらさっぱりわからんと言うね

  • 840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 15:16:23 ID:jRPhyVNX0.net

    >>837
    その通り
    イズチはまったく不要じゃねーよ
    ただイズチからスレイが旅立つのにアリーシャは不要
    それをイズチ不要って言うからおかしくなる
    >>838
    みせかけって言えばロゼageスレイ叩きしても良くなるからなぁ
    どっちにしろスレイ叩きはすんなって事だよ

  • 841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 16:35:41 ID:NXLbekcC0.net

    >>825
    シャーリィいうほど恋愛のもつれか?
    同族のことが気がかりでセネル達と敵対してたように見えたんだが

  • 842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 16:44:52 ID:+5yC0X7r0.net

    シャーリィは恋愛に走って裏切ったわけじゃくて、仲間を殺された蒼我と水の民の名代としてセネルを裏切らざるをえない立場だからだったはず
    それに彼女の場合はむしろ裏切るかどうかじゃなくて、セネル達を守るかどうかの選択になるんじゃないかな
    守るのを諦めれば自動的に自分のやることは水の民の願いを叶えることに決まるわけだけど

  • 843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 16:53:49 ID:AQMXl+nF0.net

    >>841
    それはクロエのことしか頭にない極端な恋愛脳信者が吹聴してるだけで
    普通にプレイしてる人ならみんなセネルとシャーリィの対立が種族間の問題でもつれてるのは知ってるよ

  • 844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:07:27 ID:NXLbekcC0.net

    >>842
    それそれ
    水の民のことは裏切ってその代わりに陸の民を守ったのがシャーリィなんだから、その事実をちゃんと情報として残さないと
    自分達を最後まで守り抜いてくれた人を裏切り者扱いする訳のわからない状態から抜け出せないと思う

  • 845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:19:38 ID:NXLbekcC0.net

    >>844
    確かにシャーリィを恋愛脳扱いしてる人は物事の捉え方がいろいろおかしい気がする
    ステラの存在を殊更に悪用してるのにフェニモールの存在を一切認めなかったり気持ち悪いほどの悪意を感じる

  • 846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:28:58 ID:AQMXl+nF0.net

    >>845
    溺れてるところを助けてあげたのに恋愛に走って裏切ったあげくに剣で腹をぶっ刺してきたクロエの方が
    よっぽどそいつらの基準で見たら酷いキャラなんだけどね

    なーぜかそいつらはクロエのことをシャーリィと同じ基準に当てはめて語れないんだよ
    同じ世界に生きてるキャラ同士なのに

  • 847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:34:46 ID:NXLbekcC0.net

    >>846
    つまりシャーリィとクロエを別々の基準で扱ってるってことか
    そういうのを同じ作品の情報でやっちゃったらいろいろ破綻するのわかりそうなものなのに

  • 848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:42:29 ID:AQMXl+nF0.net

    元々そいつらはクロエとシャーリィの間を完全に隔てて対等に並べてはいないからね
    並べたらクロエ持ち上げの正当性もシャーリィ叩きの正当性もなくなるのをわかってる確信犯の捏造なわけだから
    だからレジェンディアの作品情報なんてそいつらのせいで最初から完全に破綻してる

  • 849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 17:53:10 ID:+5yC0X7r0.net

    >>844
    自分ももったいないと思う
    シャーリィの恋愛や友情に関してもう少し安心して語れる場が欲しい

  • 850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:09:59 ID:S/Nw4M0b0.net

    別に立ててよそでやれ

  • 851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:23:37 ID:Uy+xAIoi0.net

    明らかな作為でどさくさに紛れてシャーリィ叩いて記事にまで晒しておきながら
    反論をよそでやれはないだろ

  • 852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:25:07 ID:2nsgH0DT0.net

    ゼススレは人気あるからそういう他ゲーキチガイも沸いてくるんだな
    シナリオも今もってなお新鮮さもあり全然良かったと思えるくらいゼスが再評価されてるっていうことだな

  • 853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:28:24 ID:YGJFDcJe0.net

    だって未だに序盤のイズチシナリオが必要か不要かで揉めてんだもん
    アリーシャNGにしたいからイズチ不要派とアリーシャNGにしてもイズチは必要派という文句の言い合い
    アリーシャNGに関しては意見は一致してるはずなのにw

  • 854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:30:23 ID:PQaxbpBy0.net

    まあゼスティリアとレジェンディアの問題はいろいろ共通点が多いからな
    特にキチガイじみた女騎士信者の存在は無視できない

  • 855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:30:37 ID:IADdsdXU0.net

    前後テイルズが軒並み過疎る中
    一人だけ抜きん出て盛り上がってるTOZさんへの嫉妬は多い

  • 856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:38:33 ID:QOCffWM+0.net

    >>854
    レジェンディアさんも過疎らせないで言い争って盛り上がればいいのに

  • 857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:42:28 ID:ZLoZXhzl0.net

    ロゼは自分がどれだけ恵まれてるかわかってない!
        ,,  ___     
       <米ゝ  ヽヽ
       i ノi/入( iリ
       ノハミ^ヮ^ノミ     彡⌒ミ
      ミ /    \    (    )今度は悲劇のお姫様の顔なんだ
    .__| |    .| |_ /     ヽ
    ||\  ̄ ̄ ̄ ̄   / .|   | |
    ||\..彡⌒ミ    (⌒\ |__./ ./
    ||.  (    )     ~\_____ノ|   彡⌒ミ
       /   ヽだよな!        (    )
      |     ヽ           \/     ヽ. アリーシャにはアリーシャの夢があるだろ
      |    |ヽ、二⌒)        / .|   | |
      .|    ヽ \彡⌒ミ      (⌒\|__./ /


    アリーシャさんは真の仲間外れになれた

  • 858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:45:45 ID:UaJ5FmMZ0.net

    >>814
    穢れ版で真の仲間発言する空気の失言者は大嫌いだけど
    アニメのミクリオは嫌な要素ないしアリーシャと神依するから結構好きだわ

  • 859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:48:54 ID:yKPKkGmx0.net

    >>856
    言い争えないくらい破綻してるのがクロエ信者の構想だからな
    だから代わりにどこもかしこも規制して過疎らせてる模様

  • 860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 18:58:03 ID:UaJ5FmMZ0.net

    >>857
    下品なAAだな
    更に一対多にして天族のアリーシャいじめおかわりなんか欲しがる人いませんよ
    よほどのマゾか馬場本人以外は

  • 861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:00:34 ID:WfKJ8yV60.net

    >>859
    シャーリィは○○だからクズ!!だからヒロインはクロエ!!
    →あれ?でもその基準だとクロエの方が○○じゃない?
    →黙れ!!規制!!規制!!

    わかりやすいんだけどとにかく悪質よね

  • 862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:02:37 ID:eWcL55jX0.net

    >>857
    だよな!はやめなさいだよな!はw

  • 863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:06:14 ID:Mad4nP3d0.net

    >>861
    これはやばい

  • 864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:08:36 ID:ZTkZXsEi0.net

    >>858
    ミクリオ叩きたいが強すぎて穢れ版とかなんかもう小学生みたいなレッテル貼りになってて笑う

  • 865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:13:32 ID:MoQv97C00.net

    穢れ版なんて言ってるの本当に極一部だろ
    藤島に凸してたやつとかな
    藤島テイルズで主人公ヒロイン組まれて仕方なくいのまたテイルズの二人の天族にターゲット絞ってるのか

  • 866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:23:31 ID:nDtUGPtf0.net

    前々からアリーシャ信者兼原作アンチの人ってアリーシャに似て年だけ無駄に取っちゃった子供っぽい人が多いと思ってたけど
    いつまでも幼児の駄々っ子言ってて恥ずかしくならないのかなあ
    クソスのロゼは許せる()とか親友描写いい()とかもさあ相手の能力が弱体化して
    自分の為に都合よく動いてくれる下僕になったらやっと友達()()っていや〜きっしょい関係ですわ

  • 867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:31:47 ID:88AEVdhc0.net

    >>866
    アリーシャ信者はあちこちで布教活動さえやらなければそんな幼稚な奴がやっても大丈夫ゲーとしてゼスの価値も上がるんだがな
    問題はアリーシャ信者が本スレじゃなく全然関係ないところでゼスの価値を落としまくってることだと思う

  • 868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:33:58 ID:MgfCwPL/0.net

    イズチ編が必要か不要かの議論はもうおしまい?

  • 869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 19:39:08 ID:D4G2zVeO0.net

    スレイとミクリオの友情をジュードレイアの友情やヴェイグクレアの友情と同一視されて起こってる人がさぱらん
    幼なじみだしお互い心配しあう親友なのは一緒だと思うが

  • 870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:01:20 ID:6HiuoXGm0.net

    ロゼ説得のときのミクリオの一番言いたかった事は「自分含め天族は人間ではないからスレイの立場を本当に理解できてるか分からない」って事だよね?
    「真の仲間」を言うタイミングの悪さでロゼ加入周辺が全部アリーシャsageにしか聞こえなくてもう本当につらい

  • 871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:08:45 ID:Heij7p1u0.net

    でもミクリオが間の悪すぎるタイミングで言う感じはテイルズと合ってるっちゃ合ってる
    手抜き具合とかな

    エリーゼの本心をティポが
    「レイアはうるさいなー。みんなの足をいっつもひp@ぱってるくせにー」
    って最悪のタイミングで言っちゃうのとかな
    http://blog-imgs-82.fc2.com/t/a/l/talesmatomeria/d3840f34.jpg

  • 872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:10:38 ID:MgfCwPL/0.net

    公式がずっとだんまりだったのがすげえ腹立ったな

  • 873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:16:06 ID:YsFvxL9j0.net

    >>871
    あーあったなーティポに言わせてる最悪だよな
    確かちょっと前にエリーゼがミラから足手まといだからどっかに預けて行こうって言われた少し後だっけ?
    タイミング糞悪い
    てことはやっぱミクリオの真の仲間もわざと誤解させるタイミングでライターが言わせてるってことか
    確信犯か
    ミクリオが誤解だと一生懸命弁解してるゼスファンの人はまさかスタッフに悪意があるとは思ってなかったろう

  • 874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:20:27 ID:MoQv97C00.net

    >>871
    >>873
    テイルズってそんなんばかりやで
    幼少期にめちゃくちゃお兄ちゃんっ子だった弱虫のヒューバートも7年後に再会したらアスベルを罵るわ見下すわでとんでもないクソガキだった
    ミクリオの真の仲間なんてそもそも誤解だしチョロ甘ですよ

  • 875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:23:35 ID:yvVujj9s0.net

    >>858
    お前にはセフレ監修のセフクロがお似合いだようん

  • 876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:26:08 ID:6VBqtz9G0.net

    レイアだけ特に何の肩書きもないカジテツだしアルヴィンがガチのダメダメ裏切り野郎とバレる前だったしな
    まああの後も足手まとい扱いされて落ち込むレイアを誰一人慰めないとうい所までアリーシャと完全一致
    レイアの場合しつこい性格なのでパーティーから抜けますとは言わなかったけどな

  • 877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:31:32 ID:BQKJ9J8x0.net

    ルークとアッシュとか、ユーリとフレンみたいな密接な関係に腐女子が興奮するのは分かるんだけど(いや分かんねーけど)
    スレイとミクリオとか何の深みもないんだよな

  • 878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:32:14 ID:FbmNOhQ20.net

    >>877
    そう思うのはお前がクズアンチだからだよ

  • 879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:34:53 ID:WtmgPPJ30.net

    そもそも死ぬと離脱という手段は必要ない
    感動的な死と離脱とか言っても最後まで使えるキャラがどうせ全て持っていくし

  • 880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 20:50:03 ID:vLZlZxDn0.net

    >>871
    アリーシャより酷いこと言われてんのにレイアだとなぜか笑えてくる
    そんだけレイアのキャラが打たれ強く見えるんだな

    足手まといとはっきり言われるレイア←→夢があるからと社交辞令されるアリーシャ
            最後まで居座ったレイア←→いたたまれなくすぐ離脱したアリーシャ

    レイアいいわやっぱ

  • 881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 21:25:33 ID:SWd10P0e0.net

    社交辞令も何もアリーシャはミクリオやロゼにスレイが言った導師の運命に巻き込む訳には云々を言われてねーし
    はなっから導師の旅には連れて行く気なんてさらさらねーのわかるじゃねーか

  • 882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 22:45:50 ID:/8Eoorx10.net

    >>881
    スレイ達に罪はないからやめてほしいよな
    そんなこと言ったらアリーシャの要求をむげに断れない人間はみんな罪人になるもんな

  • 883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 22:53:31 ID:BQKJ9J8x0.net

    出生の事実とやらがスレイとミクリオになんら影響を与えてねーからな
    そういう設定がありますってだけ
    ただただスレミク尊いとかいう気持ち悪い妄想展開するための設定でしかない
    あれ?ひょっとして出生を引き合いに出す奴らって腐じゃね?

  • 884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 23:14:31 ID:gTtZdVMc0.net

    >>824
    アリーシャがゴリ押しされるのが悪いのであってイズチが悪いんじゃないもんね
    アリーシャという穢れのいない故郷(イズチ)のオープニングを見てみたかった・・・・・・・・

  • 885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 23:18:32 ID:+4VRBRKj0.net

    >>883
    ゴミアンチ消えろ

  • 886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 23:24:12 ID:aKRNcXM60.net

    >>883
    ラスボスと無関係よりはなんらかの因縁があった方が燃えない?
    ちょっとしたスパイスみたいなもんだよ
    スレイとミクリオがヘルダルフと戦う理由もただ「導師と陪神だから」ってだけじゃ弱いし

  • 887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-21 23:44:10 ID:lTGShn+s0.net

    正直ロゼ説得すると提案した時にライラがアリーシャの名前ださなきゃそこまで大事にならなかっただろうな
    「ロゼさんの霊能力はかなりのものです。仲間になってくれればきっと心強いと思いますわ」
    みたいなかんじではいけなかったのか…とおもうね
    「真の仲間」もあそこで言わせる必要なかったと思う

  • 888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 00:30:05 ID:FbjYh2jj0.net

    真の仲間は別に言っていいだろ
    まあ最初にジイジが言った時の発言前後のセリフや
    ついさっきまでの天族達がスレイに接触できない状況を思い出せないような
    記憶力読解力理解力の無いアリーシャ信者でもちゃんとミクリオ自身への自虐発言なんだと分かるように
    ミクリオ達の視点からスレイにアクション起こしてるのに届かなくて歯噛みするシーンとか
    ミクリオがジイジが言った時のシーンを思い返す描写入れてれば良かったなとは思うかな

  • 889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 01:53:19 ID:+SUUBmh60.net

    ゼスティリアの公式カプはスレミク一択

    はい解散

  • 890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 01:57:10 ID:4uzHQ0Z70.net

    ロゼの印象はホント最悪だったからな
    みかこしもそこらへんはわかってたのかと

    みかこしもザクロスで救われた一人だな………
    アリーシャ刺されてマジギレしてるところとか
    コナン王子転落後の穢れを知ったところとか
    ホント演技に気合いはいってた
    おう!のところも気持ち違うし

  • 891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 01:59:58 ID:4uzHQ0Z70.net

    ゲーム版スレイ→ラジコン、殺しが救いとロゼに感化されてる。「だよな!」「それはアリーシャが叶える夢だから」
    漫画版スレイ→ラジコンではなくなる、主人公らしくなる、ラストにてマオテラス(フィー)と会話している。
    「アリーシャの想いをオレの旅に持って行くよ これでアリーシャの夢は終わらない
    だから…泣かないで」
    ザクロス版スレイ→主人公!ついにドラゴン浄化を成功させ、四属性神依も習得「俺が強くなればいい!」「人は穢れを戒めながら生きてるんだ」

  • 892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 02:03:08 ID:LFaRbN510.net

    アンチ帰っていいよ

  • 893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 02:09:13 ID:Yc3ucyWZ0.net

    >>890
    こいつ絶対途中でみかこし罵倒→みかこし擁護に切り替えたヘタレだよな

  • 894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 02:12:04 ID:3Ns6DJIT0.net

    >>891
    四属性神依みたいな必殺技を全部合体させれば俺ツエーって何歳だお前?

  • 895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 02:26:31 ID:NESaItXF0.net

    俺が強くなればいいと言いつつ、大して強くもないから一人で浄化できずに従士に回すぜ!やったぜ

    てかワロスが地雷になってるお陰でゲームが再評価され出してる様な

  • 896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 02:41:53 ID:wVKQmGII0.net

    >>890
    みかこしはザクロスで潰された一人だろ
    アリーシャ刺されてマジギレしてるってアホか
    風の骨は100人で2万人を倒した戦闘エリートなのにその風の骨10数名い囲まれて撃破
    アリーシャはそんな強いんだったら普通に後ろからモブ兵士に刺されるわけねえじゃん
    都合よく戦闘エリート以上のエリートになったり、そこらの一般人以下の隙だらけの防御になったり、ずいぶん都合いい描写ばかりだな

  • 897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 06:28:15 ID:JVaZEpgd0.net

    ロゼどうのいってるのは自分が望んでたアリーシャのポジションをロゼがとったとか思ってる様なアリ厨だろ

  • 898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 07:35:31 ID:ePTlZm0e0.net

    キャラの好みはあるけど自分の好きなキャラ達が迎え入れたロゼ叩いてイラネはないわ
    キャラ単体好きは特に

  • 899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:03:16 ID:xV8fq4Vh0.net

    ロゼが全てを知ってデゼロゼが本格的に始まると思ってたわ〜
    失明設定で最後だけデゼルが隠れた目を見せて実はイケメンアピールしたのは何だったのか

  • 900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:19:03 ID:6hmhOZWX0.net

    アリーシャはあんなに四面楚歌になっても穢れなかったのは、すごいよな
    自分を消そうとしたヤツが殺されそうになったら庇うし
    そういうところからもアリーシャはテイルズのヒロインって感じだよな
    逆にロゼは作中では気持ち悪いage描写ばかり
    作ってる側もプレイヤーの反感を買うって容易に想像できたはずなんだが

  • 901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:25:40 ID:NcEQ7qpF0.net

    アリーシャ単品の仕事がアレな時点で
    バルトロとアリーシャならアリーシャの政治家としての格は大きく落ちるよ
    アリーシャは聖剣祭実行委員をマルトランに押し付けて自分は遺跡遊びで遭難
    バルトロは聖剣祭で騒ぎになってると聞いたら部下じゃなく自分の目でちゃんと確かめに来た動ける政治家

  • 902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:27:51 ID:IptgLUtf0.net

    リンクのメモリアル特典って鏡装なのかあ
    売れそうなミクリオエドナがないのは後でガチャで引いてもらうためなのかな
    それなら無駄にアリーシャが多いのも納得

  • 903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:28:38 ID:sDO8tEEl0.net

    穢れなかったという割にバルトロを悪人扱いしたり国の役に立ってるから見逃せと言ったりブレブレじゃん
    リアルに穢れ数値測定したらマルトランを超えてゼスティリア登場キャラ上位3位くらいに入る穢れ女だよ

  • 904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:32:27 ID:JkrYKykI0.net

    >>902
    リンクって3月末で終了だっけ
    そうやってアリーシャゴリ押しが商用的に失敗だったのが証明されたんだな

  • 905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:35:11 ID:OOH9Dg9t0.net

    >>902
    アリーシャだけ在庫の山ワロタ

  • 906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:38:17 ID:VDNyqrNr0.net

    アリーシャゴリ押されてる限りガチャになんか金ぶっこまねーよ
    信者頼みでやれ

  • 907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 12:48:27 ID:IptgLUtf0.net

    >>904
    単純にガチャ引いても掘り下げも特にないオリキャラばかり出るとかつまらんイベント連発とか
    特定のシリーズに偏ってるとか問題点はいっぱいあったけど去年のアレの件も原因の一端だよね
    自分はリンクはさっさと消して登録もしてないけどミクリオとか最後は脱がされたのに登録出来ませんwwとか課金してきた人たちほんとかわいそう

  • 908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 13:12:34 ID:LnH7wHYm0.net

    >>907
    アリーシャ神依の話?
    二次創作者がオタク化しているのか、クレーマーがオタクばかりになっているせいなのか、
    根幹の設定を変更して平気ヅラとか、なりたい立場や言わせたいセリフを言わせるだけのレイプキャラクターじゃ嫌われるわな

  • 909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 13:17:06 ID:/5EpSx9k0.net

    穴埋めしようと散々人気キャラで釣っておいて
    最後には砂掛けのごとく何も残さないとか本当にクズだよな

  • 910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 13:32:53 ID:Xck9575G0.net

    >>883
    原作信者のアニメアンチってほぼ100%の確率でミクリオの出生話題に出すけどあんな不要な設定カットされて当然だよな

  • 911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 13:38:05 ID:q3dmhkHi0.net

    >>909
    アリーシャの神依画を妄想で描いててこれは売れるって勘違いして商品化したんだろうな

  • 912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 13:51:54 ID:pH0aQw0X0.net

    >>900
    アリーシャが穢れなかったから凄いとは負け惜しみww
    穢れに詳しい新種憑魔様(ゼスアンチ)きたー
    でも弱そう

  • 913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:26:12 ID:W9sEidCp0.net

    エドナって現状悪の組織の幹部並の味方が持ち上げられすぎないようにするバランサーだよな
    ミクリオみたいな主人公の親友が妙に持ち上げられないよう格下扱いでイジメに精出してるのもな
    あんなファンからすれば恵まれた外見と声なのにこんなバランサーの役割を買って出るって
    贅沢な使い方じゃね?
    地味に凄えわ

  • 914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:31:31 ID:FbjYh2jj0.net

    アリーシャが政治に首突っ込んでも穢れなかったのは
    なぜそれをする必要があるのかとか考えず突っ走って裏ルート潰しかけたり
    相手に要求されるまで見返りを与える事を思いつけなかったりと
    駆け引きとか手回しとかを自分で思い至れない浅はかさや
    素性殆ど知らない相手であるロゼにどれだけ恵まれてるか分かってないとか言ったり出来る
    相手の表面しか見ず相手側の事情を考慮できず自分の事しか見えてない視野狭窄さ故だよ
    世間を知らなけりゃそりゃ純粋でいられる

  • 915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:37:33 ID:cHbNYunE0.net

    >>914
    何も考えずに突貫で政治やってるお馬鹿さんという割に、スレイが導師になった時は指さして武功をバルトロに自慢してたけどなw
    あの時点でぶっちゃけアリーシャは「バルトロを追い抜くためにスレイを導師にした」という悪意で思いっきり穢れてると思う

  • 916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:46:15 ID:IptgLUtf0.net

    穢れってゼスベルの描写見た限り今までのシリーズみたいな単純な負の感情じゃなくて
    自分に嘘をついて生きる事の苦しみから出るものだよね
    アリーシャも途中でもう国とか戦争とかどうでもいいしおうちかえりゅ!って現実の辛さ故に
    自分に嘘をつこうとしたけどスレイに本心である戦争を止めたいしハイランドを平和な国にしたいって
    気持ちを掬い上げてもらったから穢れずにすんだんだよ

  • 917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:48:15 ID:Wy3nH1Hq0.net

    >素性殆ど知らない相手であるロゼにどれだけ恵まれてるか分かってないとか言ったり出来る

    いや、アリアフでのアリーシャのこの発言はロゼの素性じゃなくて単純にロゼの霊応力について言ってるから
    素性なんて知らなくても相手の偏差値を聞いてねたんでるだけって話やで
    橋の視察でスレイ達が訪問した時にアリーシャがロゼの霊応力を褒める発言してただろ
    スレイがロゼ従士反動全く無いってあっけらかんと言ってたよな
    ロゼはウワッなんかすっごい褒められたって照れくさそうに言ってたけど、アレだよアレ

  • 918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:50:03 ID:/5EpSx9k0.net

    >>913
    そんなゴミロリババアが役立たずなお陰でミクリオは1位だしスレイも一緒に大人気だねw
    そしてゴミロリババアは不人気証明されてw
    良かった良かったww

  • 919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:54:13 ID:qW6uZuC70.net

    >>916
    この解釈いいな
    とてもしっくりきたよありがとう

  • 920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:54:22 ID:FbjYh2jj0.net

    >>915
    「お前アリーシャがそんなに頭回ってるように見えるの?
    アリーシャは天族も導師もほんとの所は信じてないしスレイが導師になった時もメチャクチャ驚いてたろ
    「天は私に味方したぞザマアw」みたいな事は思ってるだろうけどバルトロを追い抜く為にとか絶対思いつけてないわ
    目の前の事を片づけるのが精いっぱいで頭の回らないキャラだから
    導師スレイの従士になった後も導師に同行するのを公務扱いにしたりすることを思いつけず
    スケジュール空いてるならお前この仕事してこいと疫病の町に行く仕事与えられたんだと思うわ

    >>916
    それはあると思う
    あとスレイと出会って従士として世界の状態を見た事で自分の行動を肯定する材料を得られたから
    根っこは今の自分のままで良いんだと信じられて穢れないまま政治の道を行けるようになれたんだとも思うわ

  • 921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:54:59 ID:W9sEidCp0.net

    >>916
    バルトロはこんな悪い奴だけど国の運営には役立ってるから殺すなってのは自分に嘘ついてるんじゃない?
    あそこで風の骨がバルトロ始末してたらアリーシャがバルトロを内乱で暗殺ってなるからねぇ
    そういう政治の駆け引きをやりすぎて、マルトランという政治の相棒すら裏切ったら政治家として生きる苦しみをスレイにぶつける
    正直アリーシャってマルトランよりよっぽど穢れてると思うけど
    アリーシャが一切駆け引きをやらない純粋な奴なら穢れなかったかもしれんけど、アリーシャは結構駆け引きやりまくってる

  • 922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 14:57:08 ID:W9sEidCp0.net

    >>918
    ミクリオがいくら人気で一位だろうと存在感はエドナ
    ルドガーがいくら人気で一位だろうと存在感はエル
    こういうことだよ
    人気だけで今後の扱いが決まるわけじゃないしミクリオは空気のような存在感で一位
    今後も空気のような存在感の扱いは変わらん
    たとえ数多くのイベントに出演しようとな

  • 923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:00:30 ID:FbjYh2jj0.net

    >>917
    だから相手の能力だけ見て妬んで叩ける時点で自分の事しか見えてない視野狭窄キャラでしょ

  • 924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:08:27 ID:/5EpSx9k0.net

    >>922
    wwwwwwwww
    そう思ってんのはお前だけだよwwww惨めな不人気キャラwwwww

  • 925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:15:33 ID:Wy3nH1Hq0.net

    >>920
    スレイが導師倒したシーンはこんな感じだぞ

    >聖剣祭でスレイが導師になって憑魔退治したシーンね
    >バルトロが入ってきて暴動が起きたと報告がありましたが?って聞いた後
    >アリーシャがドヤ顔でスレイを指差して
    >「ええ、ですが、もう収束しました。導師の出現によって」
    >・・・オイオイオイ、お前の手柄かよ・・・

    バルトロをライバル視してないなら一応バルトロは同じ政治家仲間で身内なんだから対応違うだろ
    「あ、バルトロ大臣よく来てくれました。騒ぎの混乱を私だけで収束できなくてご足労申し訳ございません。
    以前バルトロ大臣にも相談しておりました導師の件ですがようやくなり手が見つかりました。
    のちほど私アリーシャがこちらの導師スレイを連れてバルトロ大臣の執務室にご挨拶に参ります。」
    だろ
    同じ会社の人間相手だったら身内としてこういう対応に出るのが普通
    アリーシャみたいにドヤ顔でスレイ指さして「ええ、ですが、もう収束しました。導師の出現によって」
    なんてほざくのは、明らかにバルトロの地位を抜こうと企んでるせい
    半沢直樹が大和田常務に敵対心丸出しでイキってるのとなんら変わりない
    めっちゃ感じ悪いわ

  • 926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:17:37 ID:Vkj+PMg70.net

    >>923
    他人の能力だけ見て妬んでるような奴は穢れまくって憑魔になる要素ありまくりやん

  • 927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:32:20 ID:cHbNYunE0.net

    >>920
    頭が回るかどうかじゃなくて悪意があるかどうかじゃないの?
    少なくともスレイが導師になった時は指さして武功をバルトロに自慢してる時点でバルトロの政治地位を追い抜く気マンマンじゃん
    目の前のことを片付けるのが精一杯だったらバルトロに自慢する余裕すらないわな

  • 928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:47:12 ID:t8pb7twk0.net

    主人公の夢が異種共存で唯一の普通の人間なのに永久離脱

    これがホントひっかかる
    アリーシャの存在こそ物語のテーマそのものと言っていいのにそれを外すのは意味不明を超えて理解不能
    何の理由も疑いもなく本気でこのシナリオ作ったとしたら頭どうかしてる

  • 929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 15:48:31 ID:OOH9Dg9t0.net

    明らかに容姿で好き好き言ってるようにしか見えんよな>アリーシャ信者
    ほんと気持ち悪いわ

  • 930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:00:19 ID:cGNXVceU0.net

    誰も突っ込まないけど導師倒したシーンってどこだよw
    祭に兵士差し向けて暴動を引き起こしたバルトロに対するささやかな意趣返しにしか見えなかったけど
    妄想たくましいと自慢で地位を追い抜く気に見えるんだね

  • 931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:13:00 ID:QccOtOO00.net

    >>930
    バルトロの自作自演で兵士を差し向けたっていうのはあくまでアリーシャ陣営の推測だろ
    決定的な証拠があってバルトロが捕まったわけでもないんだし、疑惑は疑惑だわな
    ささやかな意趣返しをしてるって時点でバルトロとアリーシャは水面下で必死に冷戦繰り広げてんじゃないかw
    表向きはバルトロが混乱収める為にわざわざ来てくれたんだから、アリーシャは感謝して報告する立場だろ
    それなのにアリーシャは敵意丸出しだったから、政治闘争で穢れまくってると言われてるわけで

  • 932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:28:13 ID:t8g00bFf0.net

    聖剣祭の暴動の時「大臣の仕業に間違いない」って言い切ってるのってマルトランだしね
    マルトランは後で憑魔なのがバレた時にアリーシャを使ってバルトロ大臣を怒らせて戦争勃発させようとしたって言ってるし
    「大臣の仕業に間違いない」っていうマルトラン自体が工作員だからな
    暴動を起こしたのがバルトロと限ったわけでもないしアリーシャが元々バルトロに負けん気出してるのをマルトランに利用されただけ

  • 933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:36:33 ID:cGNXVceU0.net

    >>931の中ではあの世界では敵意持ったら皆穢れちゃうんだね
    じゃあバルトロも穢れてないとおかしいよね
    後導師を倒したシーンってどこ?www

  • 934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:43:12 ID:t8g00bFf0.net

    >>933
    そりゃお前さんがアリーシャ目線すぎるからそう思うだけ
    バルトロはアリーシャ以外の政治家の意見ではやり方は強行ではあるが国を盛り上げる有能な政治家だったとアリアフで言われてた
    聖剣祭の暴動だって工作員マルトランの「大臣の仕業に間違いない」の一言を全力で鵜呑み
    元々バルトロと比べてアリーシャは政治家として劣勢だったからその劣等感をマルトランに利用されたんじゃないの?
    バルトロは他の政治家からも手腕を評価される有能な政治家なんだからバルトロ目線で行けば穢れないよ
    バルトロは国の為になる事をやってるんだから

  • 935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 16:56:00 ID:cGNXVceU0.net

    いやはっきり「敵意丸だしだから」穢れまくりって言ってるじゃん
    >>931は何でアリーシャに敵意持ってるバルトロが穢れないのかと導師を倒したシーンどこか教えてよ

  • 936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 20:23:19 ID:Wy3nH1Hq0.net

    >>930
    >>933
    >>935
    それって>>925のこと?
    「スレイが導師倒したシーン」
    じゃなくて
    「スレイが導師になって憑魔倒したシーン」ね、正しくは
    文章色々編集してたら「になって憑魔」の部分をミスって消しちゃっただけ

    てか間違えたのはこっちも悪かったけど次の引用に
    >聖剣祭でスレイが導師になって憑魔退治したシーンね
    ってちゃんとスレイが導師になって憑魔倒す意味の引用貼ってるんだから文意ぐらいわかるだろうに
    どんだけ粘着だよ

  • 937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:02:25 ID:U2kECc5T0.net

    >>928
    とおもうじゃん?けっこう人間と天族が仲良くするには問題山積みだぞって問題提起だったりもするんだわこれが
    だからスレイがまずは天族見えないことには話にならないねってエンディングってな

  • 938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:08:29 ID:t8pb7twk0.net

    >>937
    アリーシャがスレイに同行して天族と仲良くすることこそが異種共存の第一歩
    スレイはイズチで天族と暮らして9割方天族みたいなもんでロゼもデゼルに乗っ取られて同じ
    スレイロゼじゃ平均的な普通の人間のサンプルにならんのだよ
    アリーシャはごく一般的な人間であるからこそ天族と交流する事がスレイの夢に繋がってる

    離脱=スレイの夢叶わず

    シナリオ作ったやつ何考えてる?

  • 939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:20:34 ID:guJr8v3t0.net

    バカがきたぞー

  • 940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:22:43 ID:QccOtOO00.net

    >>933
    バルトロは国の政治の主導権を握ってる為政者だからな
    バルトロから見たらアリーシャは国の政治を妨害する敵意のある政敵=野党という事になる
    いや野党だってこんな露骨に妨害する奴は中々いないし、国会で反論するぐらいだろ
    ハイランドにとってはバルトロが主導権握ってる為政者なんだからバルトロが現時点では正しいんだよ
    正しい事をやってる人をアリーシャはスタンドプレーで導師を誕生させたり導師と癒着して民を迷わそうとしてる
    日本で言うならアリーシャは野党の癖に天皇陛下を味方につけて民をアリーシャ側に寝返らせようとしてるようなもの
    だからバルトロが風の骨にアリーシャの暗殺を依頼するのも民が迷わないためには必要なことなんだよ
    それぐらいアリーシャというのは極悪人であるってこと
    物語は常にアリーシャを擁護する視点で描かれてるからバルトロが極悪人のように映ってるだけ

  • 941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:29:18 ID:GvsmqP8K0.net

    従士にさえすればみーんな天族が見えて楽チンハッピーな頭悪いストーリーじゃないからな
    現実はそう簡単じゃなくて反動が出た、だからアリーシャみたいに霊応力が特別高いわけでもない人たちを従士にできるように能力を底上げするのがスレイが眠りについた目的な
    だからアリーシャの役割ってのは離脱によってスレイに現実の厳しさを思い知らせる最初の壁みたいなもんだよ

  • 942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:31:33 ID:ezxeZoa50.net

    和気藹々とキャラ同士がかけあってるんなら問題ないんだけど
    優劣や推しメンみたいな真似するからへんな事になる
    普通から脱却しようとしてるのかもしれんが目もあてられん

  • 943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:37:12 ID:M/8zBcFN0.net

    >>941
    またそういう言い方するとみんな勘違いするから
    スレイが眠ったから世界の霊応力が上がったんじゃなく、スレイが眠って全力でマオテラス浄化してるから、な
    マオテラスの聖主としての加護が世界の霊応力を上げるってものだからな
    スレイが直接世界の霊応力あげてるように勘違いさせないようにな

  • 944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:46:20 ID:cpACfOBX0.net

    >>940
    実際まどわしてたしなぁ
    アリーシャには導師がついてるって民がいってた描写あるしアリーシャはそれを否定もしなかった

  • 945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:49:46 ID:cGNXVceU0.net

    >>940
    スレイが導師になったらガチで驚いていたのにスタンドプレー
    何かカッコいい言葉使いたかったんだろうけど意味間違ってますよ
    そんなだらだら書かなくてもバルトロもアリーシャも相手に敵意有りまくりだけど
    お互い国のためを考えて我こそが正しいと戦っているから穢れない
    これでいいじゃん

  • 946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:52:26 ID:t2uv9e3U0.net

    >>871
    俺はその二人よりもミラの方が癪にさわったけどな
    そもそもティポがエリーゼの心を代弁してるだけと知ってエリーゼ自身がショック受けてる時に気遣いもせず「先に行こう」だぞ

  • 947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:56:12 ID:QPVSueRr0.net

    >>945
    バルトロは国のため(与党だから)、アリーシャは自分のため(野党だから)
    立場が違うからなあ
    それに導師って言葉を最初に出してイズチで聖剣祭にチャレンジしてみないかって誘ったのはアリーシャ
    ガチで驚いてたっていうまるで1ミリも予想してないみたいな言い方するのはおかしい
    むしろバルトロに自慢したように自分がイズチでスカウトしてきたこの青年を育てたのはワシやーって言ってる感じだ

  • 948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 21:57:48 ID:QdVMi98Z0.net

    ティポって笑えるよな
    エリーゼが思ってること全部言っちゃうってぶっちゃけ欠陥商品じゃんw

  • 949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:01:39 ID:QztTOMZ50.net

    ガチのアリーシャファンっているの?

  • 950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:02:06 ID:IptgLUtf0.net

    物語最初から天族への好感度MAXのアリーシャじゃ物語の伸びしろがなくない?
    同じ孤児生まれでも平和な場所で天族に未熟児から立派な青年に育てて貰って
    共存の夢を持ち導師になった主人公スレイと
    知らないところで天族の加護を受けながら戦場で生きてきたけど見えるようになったら
    何もないところからいきなり見えるようになるの怖い頭の中で喋ってこられるの怖いと
    好感度はむしろマイナス
    その上自分の知らない内に体乗っ取られてて加護で一家離散の危機にまで陥っても
    今まで見守ってくれてありがとうとデゼルに感謝を伝えられたヒロインロゼ
    こっちのが異種共存描かれてると思うけどなあ

  • 951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:02:24 ID:Aff3TOTM0.net

    スレイとアリーシャが絶対に一緒にいろ恋愛しろって意味なら信者は残念でしたねだけど
    原作のスレイとアリーシャでも十分に離脱に関しては回収してると思うよ
    何かラスト何でスレイが眠るのか理解してない人が多すぎる

  • 952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:04:59 ID:IptgLUtf0.net

    ごめん立てられなかった
    >>951さんいける?

  • 953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:05:27 ID:WzwmzHcm0.net

    >>952
    立ててきてあげるよ

  • 954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:08:34 ID:WzwmzHcm0.net

    >>952
    はい次スレ

    【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part804 ワッチョイなし
    https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1519304880/

  • 955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:14:00 ID:JkrYKykI0.net

    >>950
    いくら天族への好感度が高かろうと天族が見えない凡人では共存なんてとても無理ですね
    って話じゃ?

    まあ自分はミクリオの見えたら見えたでどうぜいさかいになるだろうし良いことより悪いことのが多いだろ
    って意見に賛成なんだが

  • 956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:14:51 ID:cGNXVceU0.net

    >>947
    野党だから自分のためって現実の野党の人侮辱しすぎわろた
    アリーシャが本気で自分の事しか考えてないならバルトロみたいな人もこの国に必要と言わないよ
    バルトロはそうじゃなかったからだからあんな終わり方になった

  • 957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:23:08 ID:W9sEidCp0.net

    >>951
    ラストでスレイが眠る理由=他にマオテラスを浄化する方法が思い浮かばなかったから

    ベルベットは弟とイチャイチャしたいから最後弟と合体して眠るエンドでも違和感なかったけどねぇ
    スレイはライフィセットと別に親しいわけでもないから一緒に眠ることにスレイ自体の義務感しかないんだよね
    最後の処理に関してはベルセリアの方が上だったかな
    ベルベットのおねショタ全開で弟は一生アタシのものを身をもって実現したという意味で

  • 958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:26:09 ID:OOH9Dg9t0.net

    >>957
    笑った
    マオテラスがライフィセットじゃなくミクリオだったらスレイも一緒に寝る甲斐があるってもんだけど
    彼女であるミクリオを数百年待たせてライフィセットといちゃつくんじゃな・・・

  • 959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:27:22 ID:j/MM27Ta0.net

    何百年も会えなくなるのに泣きもしなかったミクリオの友情がインチキ臭いのは触れちゃ駄目

  • 960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:31:48 ID:E8JX39eY0.net

    >>943
    スレイが浄化しないとマオテラスも霊応力上げられないんだから
    スレイが眠ったことによってでもいいだろ
    ちゃんとプレイした人ならお前みたいに一々言わなくても分かってるんだよ

  • 961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:32:21 ID:To7c+cls0.net

    風の神殿にいた一般人たちってどうやって頂上まで登ったんだ?w
    あれ登るのって導士の試練になるくらい大変なことのはずなのに

  • 962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:40:19 ID:IptgLUtf0.net

    >>954
    乙です

    >>955
    アリーシャはまだ才能ある方だからロゼと契約すれば交流することも可能だけど
    完全に相手が見えなくてもウーノと友好的な関係が築けてるブルーノ司祭みたいな例もあるんじゃん
    見えていても不幸な結果になったサインドとマーガレットがいたように見えるように
    見えるなったらなったらでミクリオが言ったように新しい問題は絶対出てくるだろうけど
    奴隷扱いされた過去があってもスレイを助けてくれたり加護を引き受けてくれる天族も大勢いたしそんなに未来は暗くないと思う

  • 963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:43:43 ID:3g3taw4B0.net

    >>959
    本当に信じられる友達もいないようなぼっち引きこもりには理解出来もしないだろうなw

  • 964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:50:38 ID:28ZRNq9e0.net

    少なくともゼスティリアは異種族と関わり深い二人の人間を主人公ヒロインに据えた作品だし
    特別な力が無いアリーシャの離脱にも重要な役割を持たせている
    そのストーリー構成を支持してるファンも多い
    そんなに一般人キャラと異種族が主役のストーリーが見たければ他の作品探せば?

  • 965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:53:26 ID:sDO8tEEl0.net

    >>962
    問題起こすのは人間側だから
    天族側はそもそもいい人ばかりというか穢れちゃいけないのをわかってるのか根っこから悪い人はいない
    マーガレットサインド問題だって問題を引き起こしたのは人間側の霊応力者差別
    たった一人の霊応力者ですら死にエンドになるぐらいだからみんなが天族見え出したらまあ大変
    天族の取り合いになって政治利用はするわ戦争は起こすわ悪いことばっかになるでしょうな

  • 966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 22:59:25 ID:Boi0nAIW0.net

    全員が見えるようになって天族の話しも聞けばそうとも限らないでしょ
    天族を敬う気持ちを持ち続けないと結局加護も受けられない
    それを理解しない馬鹿ばっかりじゃないだろうし
    だからこそ全世界の霊応力上げが必要な訳で
    争いが起こるのは一部の人だけが力を利用しようとするからだろうし

  • 967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:17:18 ID:IptgLUtf0.net

    マーガレットが差別されたのは鐘を器にしていたサインドと会話が出来たために
    聖堂に天族はいないと周りに喋って協会信者の怒りを買ったのが原因だから皆が見えていれば起きなかった悲劇なんだよ

  • 968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:17:42 ID:mlqCcu6e0.net

    >>964
    その意見見てゼスティリアの根本的問題に気付いてしまったわ
    導師って憑魔を浄化する仕事と、人々を導く説教の仕事と、両方揃って初めて一人前なんだな〜と
    アミシスト司祭は殺人犯ではあったけど、実は彼は浄化と説教の両方ちゃんとやってたんだよね
    浄化が人殺しだったから悪いだけで、あれが本当に導師の浄化だったらアミシスト司祭は名導師になれるよ
    スレイは浄化ばっかりで説教して人々を導いたりは全然やってなかったんだよな
    特殊能力を持った人にありがちパターンでその力を発揮するだけが自分の役目と考えてしまう症候群だよ

    だからスレイは天族と人間が仲良くするためにどうするかっていうのは一つも手をつけてなかった
    唯一やってたのがアリーシャをテスト的に天族と触れ合わせる程度のこと
    そうじゃなくて大広場とかで沢山の人間を集めてライラの言葉を代弁したり加護天族の言葉を代弁したりそういうことやらないと駄目
    導師が化け物扱いされるからって浄化の仕事ばかりやってたら人間と天族なんて一生仲良くならないよ

  • 969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:25:32 ID:GvsmqP8K0.net

    >>968
    そんなん気が狂った新興宗教と思われておしまい
    導師ってのは頭おかしい宗教の教祖らしい、じゃあ導師が共存を勧める天族もおかしいんだろう
    と不信感強めるだけだろ

    導師は人間と天族の架け橋になるんだから化け物扱いされて遠ざけられることはマイナスにしかならん

  • 970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:26:18 ID:QccOtOO00.net

    >>944
    だよな!
    民の言葉は正直というか誰がズルしようとしてるかってのが筒抜けなんだよな
    アリーシャは自分の政治の実力ではなく導師という後ろ盾でのし上がろうとするズルを感じてたわけだ

  • 971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:29:04 ID:QccOtOO00.net

    >>945
    その驚きはありえない事が驚きではなくあまりに自分の思い通りに行き過ぎての驚きじゃない?
    アリーシャはイズチでスレイが導師っぽいと思って聖剣祭に誘ったけど来るかどうかもわかんなかったしな
    スレイが律儀にわざわざ来てくれてしかも自分の見立て通り導師になる
    あまりに自分の期待通りに進みすぎて嬉ション的な驚きだろう

  • 972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:31:50 ID:E3iTVroS0.net

    >>961
    デュラハンが拐ってったんじゃないかと思ってた
    むしろ自殺しようとして思いとどまった人がどうやって帰ったのかが気になる

  • 973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:38:36 ID:W9sEidCp0.net

    >>969
    それは従来の聖職者と一緒だろ
    導師の話術次第だわ
    スレイが良くやってた今ここにいるって手を広げて透明人間な天族を紹介するようなことやったらアカン
    あれじゃ単なるインチキ手品師だしな
    導師になりたてのスレイがぶっ倒れてミクリオが部屋まで運んだ時に宙に浮いてたのもアリーシャが手品だって説明して回ってたらしいじゃん
    そういうアプローチをするから気の狂った新興宗教扱いされる
    もっと穏やかに「こうやると天族の加護が与えられてこういう恩恵が受けられます」とか
    「信仰心が多いと天族は張り切るから毎日お祈りしましょう」とか
    ありきたりな聖職者の発言で十分だよ
    導師は実際の天族が見えてるわけだから、ブルーノ司祭のように霊応力ゼロの奴と違って言葉に説得力がある
    それだけで十分だろ

  • 974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:43:12 ID:S4wPUwtB0.net

    >>966
    天族には加護領域という能力があるんだから「ウチ専属の加護天族になってください」って言い出すに決まってんじゃんw
    で、そのうち天族の加護領域を金で売買し始めるわけだ
    一家に一台天族とはいかないから、高級ペットを飼う感じになるだろうなと容易に想像がつく

  • 975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-22 23:56:54 ID:MKBE9+Xc0.net

    >>974
    だからそれは人間の一方的な算段が出来ればの話しだろうが
    天族は精霊とは違ってはっきり意思があり人間に味方するかどうかは天族による
    昔と違って勝手に隷属させるなんて出来ない
    数少ない味方してくれる天族も敬う気持ちがなければいずれ力を発揮出来なくなる
    それが分からない馬鹿な人間ばっかりじゃないってのお前と違ってな

  • 976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:15:20 ID:tYYsta4C0.net

    >>975
    天族に言う事聞かせる為に人間がわざと憑魔を飼いならすかもしんないよ
    天族には加護という特殊能力があり憑魔という弱点がある
    すんなり対等に付き合える存在とはとても思えんな

  • 977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:17:51 ID:CuTyAeUq0.net

    飼いならすってww
    もうお前の都合の良い妄想でしかねーだろそれはw
    そんな何でもありご都合主義妄想じゃ話しにならねーわ

  • 978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:22:04 ID:JbdAjRHs0.net

    上のスタンドプレーさんといいケチつけるためなら分け分からん妄想を
    次から次へと出してきてその無駄な執念を別のことに費やせばいいのに
    巣が過疎ってますよ〜

  • 979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:33:17 ID:emqGtd+S0.net

    >>975
    天族側が加護する人間を選ぶってことだとそれはまたそれで問題だな
    天族に加護されまくりな人間と全く加護してもらえない人間で大きな差がつく
    加護されない人間はスラム街のような所に固まってその内暴動始めるだろ
    そして加護されまくりな人間は加護されない人間に殺され加護天族は軒並み穢れまくる
    ドラゴン量産されそうな展開だな

  • 980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:50:39 ID:JbdAjRHs0.net

    ・どうやってやるかは考えてないけど憑魔を飼いならして天族脅す!
    ・加護されまくりなのに何故か加護がない人間に一方的に殺される!!
    ・その頃には導師も従士も大勢いるだろうに加護天族が穢れまくりでドラゴン増産!!!

    wwwwwwwwwwwwwwwwwww面白すぎてやばい
    続きは?

  • 981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:51:33 ID:53SBQG2H0.net

    せめて脳味噌通してから書き込めと言いたい

  • 982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 00:58:23 ID:/Nqj1OZ90.net

    >>980
    憑魔飼いならすのは別に難しくなくね?
    ランドンも憑魔、マルトランも憑魔
    憑魔はそもそも人間だから人間のルールで動く
    所属の上司の命令で動く場合もあるし、金で雇われて動く場合もある
    自分の身内に憑魔を用心棒として雇っておけば天族を脅しまくれる

  • 983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:04:31 ID:P058Fp070.net

    983

  • 984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:05:00 ID:P058Fp070.net

    984

  • 985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:05:20 ID:P058Fp070.net

    985

  • 986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:05:39 ID:P058Fp070.net

    986

  • 987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:05:58 ID:P058Fp070.net

    987

  • 988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:06:17 ID:P058Fp070.net

    988

  • 989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:06:40 ID:P058Fp070.net

    989

  • 990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:06:57 ID:P058Fp070.net

    990

  • 991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:07:16 ID:P058Fp070.net

    991

  • 992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:07:34 ID:P058Fp070.net

    992

  • 993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:07:54 ID:P058Fp070.net

    993

  • 994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:08:16 ID:P058Fp070.net

    994

  • 995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:08:34 ID:P058Fp070.net

    995

  • 996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:08:54 ID:P058Fp070.net

    996

  • 997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:09:12 ID:P058Fp070.net

    997

  • 998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:09:30 ID:P058Fp070.net

    998

  • 999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:09:49 ID:P058Fp070.net

    999

  • 1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-23 02:10:08 ID:P058Fp070.net

    1000

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  • 1

全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s