-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:20:58 ID:xH2Ywzan0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3
発売日:未定
価格:未定
予約特典:未定
CERO:審査予定
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコゲームス公式ウェブサイト
http://www.bandainamcogames.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.co.jp/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part793
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512818410/ -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:30:05 ID:/JKH16+e0.net
>>1乙
-
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:40:13 ID:Qmj7KplR0.net
ロゼの秘奥義って嵐月流って名前だったな
てことで、ロゼはベルセリアのロクロウとエレノアの子孫で確定でいいよな -
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:40:26 ID:T4IdOpnb0.net
>>1乙
作中でのキャラたちの表情の移り変わりが細かくて好きだ
喋ってるキャラはもちろんよく見ると無言のキャラも表情が変化してるのが面白い -
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:43:10 ID:n/58eeaO0.net
ニコ生でミボの逢坂がスレイが今日は来てないんでーを繰り返してたな
やっぱりミボの絡み相手としてはロイドやルークよりスレイがしっくりくるんだな -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:44:47 ID:bSObXB9W0.net
ロゼのランゲツ流をロクロウに受け継がせてる(歴史的には逆だけど)から
ロゼの二刀流は社内ウケが良かったんだろうね -
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:47:28 ID:a3GatC2t0.net
ミクリオがエドナにイビられて激おこするスキット絵好きだわーっ
-
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:48:50 ID:16LLQRE40.net
>>1
乙です!
>>5
そりゃあ相棒だしねw
でもこの2人ってあんまり一緒にいないんだよな
前に2人メインのニコ生はあったけど後はテイフェスでも一緒なの1回きりだし
人気あるからバラけさせたいってのあるんだろうけど -
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:50:28 ID:ktbub1hb0.net
>>1
乙すぎる
原作語ったり考察出来るスレ待ってた
ミクリオがデコ見せろってロゼに絡まれるスキットが好きだw -
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:52:43 ID:16LLQRE40.net
>>4
そう!それ言いたかった!
すごく細かく表情変わってるんだよね
台詞無くても本当に色んな表情してる
いい演技してるゲームだなぁって思ってたよずっと -
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:52:58 ID:toa5Gk1x0.net
ラスボス前のやられたサイモン可愛すぎるだろwww
サイモンちゃん:きさまは私の幸せを奪っているのだ!わが主のために働けない私に存在理由などない!
ロゼ:もう、ごちゃごちゃいってないで、一発ぶんなぐるよ
このやりとり超好き -
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:53:34 ID:ktbub1hb0.net
>>9
お、書き忘れた
テンプレかスレタイに「質問考察おk」って入れるのも良いかもしれない -
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 11:56:31 ID:bSObXB9W0.net
サイモンってさあアリアフでもアリーシャに悔やまれたシーンのやり直しさせてあげたり
とんでもないツンデレだよな
エドナもびっくりだわあのツンデレ
もうパーティーに入っちゃえばいいのに -
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:00:01 ID:n/58eeaO0.net
>>8
ミボのキャラ的にスレイには強く出るけど、他には割と礼儀正しいというのがあるんで
スレイと絡む方が逢坂としても好き勝手が言いやすい環境っていうのはあるな
あるいはエドナの声優ならもっと相性はいいかもしれない -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:04:55 ID:bSObXB9W0.net
ミクリオ最高シーンは、スレイがイズチ一人で勝手に出たのを先回りしてのドヤ顔に尽きる
-
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:07:55 ID:RTQojElg0.net
エレノアの子孫がロゼっていいじゃん
どっちもお願いされたら断れないお人よしっぽいしさ -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:10:34 ID:oGLLG0kk0.net
>>1乙!
キャラアンチ抜きにちゃんと語れる場ができて嬉しい
ゼスティリアはキャラが言葉で多くを語らない分細かい動きや表情で心情を考察するのがすごく楽しいんだよね
暗殺稼業をしつつ穢れないロゼ
世間からしたら悪側のベルベットに協力しつつ穢れないエレノア
共通点は結構あると思うよ
あとエレノアは顔立ちがなんとなくスレイっぽいからスレイもロゼもエレノアの血筋だといいな -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:12:06 ID:bSObXB9W0.net
>>12
入れるならテンプレだな
スレタイは字数制限であまり長く出来なかったはず -
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:14:50 ID:bSObXB9W0.net
>>17
ベルセリアの世界はゼスティリアの千年前だから
エレノアとロクロウの子孫といっても一世代が20年とすると50代目になるし
かなりの数の子孫がいるはずだもんな -
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:20:33 ID:U75BnyjT0.net
やっぱロクロウがあの図体で小刀の二刀流っていうのはかなり違和感あったもんね
ロゼの血筋という事であれば納得やで
三部作あるなら三作目はD2のようにタイムトラベル物にして
ロゼとロクロウエレノアと会わせてやりたいのう -
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:23:42 ID:223z7G+v0.net
>>1乙
まともなスレ出来て良かった -
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:25:18 ID:a2kuX/Mi0.net
>>1乙
本スレってのはこうでなくちゃ -
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:28:56 ID:iO8G2zBE0.net
ロゼ
「殺し」に関しては彼女たち「風の骨」は自分なりの矜持があり、理に反した理不尽な殺しはしない。
殺しは罪という認識は持っているが、それは自分がなすべきことであると覚悟があるため、
暗殺者ながら穢れのない心を持つ。
ロクロウ
戦闘を好む「夜叉」の業魔であり、戦いの邪魔をされると味方でも殺そうとし、
本人も「人間らしい心はない」と自覚している。
ベルベットが味覚を失っているのと同じように、感情の一部を失っている。
うむ
穢れて業魔になったが純粋なロクロウ
穢れず導師になった純粋なロゼ
根っこの部分は共通するものがあるね -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:32:21 ID:ICNxMyPO0.net
子孫設定めっちゃ好きだわ〜
シンフォニアとファンタジアも地続きだけど子孫はいなかったよな -
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:43:18 ID:2DL6c1cw0.net
ロゼを男にしなかったというのがテイルズらしいRPG界に一石を投じる新しい試みなんだと思う
今までもしいなという忍者=暗殺者はいたけど、しいなはコレットを暗殺しそこねる
落とし穴にすぐはまると、三枚目を演出して暗殺者批判を避けようとしてる節があるからね -
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 12:47:20 ID:RTQojElg0.net
ユーリが想像以上に人気出たから
女版ユーリをどうしても出したかったんじゃないかね>ロゼ
ロゼが穢れず従士になって、ロクロウが穢れて業魔になるという対比は上手いシナリオ -
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 13:17:46 ID:ITmCqNN60.net
嵐月流はロクロウがぶらぶら旅しながら気に入った人間に教えてった説が好きだな
それで風の傭兵団にも伝わったとか -
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 13:29:49 ID:TlvKhD9y0.net
アリーシャの真名と比べてロゼの真名が手抜きすぎじゃない?手抜きじゃなくてひいきですねーっ
ってロゼがスレイに文句言うのいいよな、なごむわ -
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 14:24:44 ID:7MFbKGey0.net
>※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
これは良いカルトスレ -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 14:29:42 ID:ktbub1hb0.net
ミクリオの真名はBのシアリーズと一緒って聞いたんだが、結局のところヘルダルフに対する(呪いの)執行者って事で良いのか?
-
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 14:56:22 ID:wYyDk5Pt0.net
シアリーズの真名はルズローシヴ=ハイ=フォウェスィで清浄のための執行者だから、ミクリオだけじゃなくライラ成分も入ってるよ
-
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:02:06 ID:ITmCqNN60.net
>>30
個人的にミクリオは「自分の夢、大切な人の道を切り開く執行者」というイメージだな
あと話逸れるけどミクリオの加護、学業成就は当たってるよなーと思う
他所で見かけた考察だけどスレイが遺跡や古代語に詳しかったり、ロゼがアフエピで古代語を少し使えるようになったのはミクリオの加護があったのでは
人間が何か興味を持ったことを学ぼうとするときにそれが叶いやすくなるというか
ミクリオ自身がコツコツ努力するタイプだからピッタリの加護だと思った -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:26:43 ID:Cfv0HPOd0.net
ロゼは遺跡オタクをスキットであんだけ偏見持ってたからなぁ
もっとも、偏見というより、シンフォニアでリフィル先生が遺跡オタクモードになって
周りの連中が呆れるのと違って、ゼスティリアでは2対1で遺跡オタク側が
数の暴力(笑)で正義になってて、ロゼの方が遺跡に興味が持てない飽きっぽい子のように
逆の演出をされてるのが面白い
絶対にシンフォニアのリフィル先生の逆パターン狙ってるでしょ、この演出 -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:33:46 ID:s20DjYEk0.net
レイズではアリーシャが遺跡マニアと紹介されて、そんなに知らないですからって
腰が引けるスキットもあったぐらいだから、遺跡マニア認定の道はハードルが高い
逆に、ロゼが天族のファッションを変えていこうとビラを作って、ライラの衣装が
時代遅れと評してたのは、遺跡マニアや天族という過去の物に対するスレイ達の尊敬と
最新ファッションや庶民の興味を持つ商品というロゼの商人魂が
いい感じにバトルしてるようにも思えづ -
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:38:07 ID:kX5mPMgT0.net
スレチやめろ!と喚き散らしていた狂信者様達がまさかまさかのスレ番勝手に引き継いで
元のスレが埋まってもいないのにスレ建てするとか笑えるなぁwww -
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:46:24 ID:RTQojElg0.net
ザビーダがアリーシャに服を買えないほどの貧乏と同情されるのを
半裸はファッションなんだよぉとやり返すけど、ザビーダも天族ではファッション重視派やで -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:49:28 ID:pgBvS6X70.net
天族も見えないだけで普通の人間だから、ファッションNGもファッションOKもどっちもいるぞ
NG ミクリオ、ライラ
OK デゼル、ザビーダ、エドナ
エドナのブーツはアイゼンが使ってたお下がりらしいけど -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:52:22 ID:xfzelmLD0.net
アンチスレではなくファンがいていい本スレで延々アンチしてたマナーも常識もない馬鹿がなんか言ってる
これが本来の形なんだから馬鹿はご自分でゼスティリアアンチスレか過疎って落ちちゃったゼスクロスレ立て直せば? -
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:54:08 ID:sy+S+QJp0.net
ゼスティリアもやりつくしたし、そろそろロゼアフターエピソードやりたい
ロゼが1億ガルド稼がないといけなくて、商売商売に次ぐ商売で成り上がるストーリー -
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 15:59:33 ID:kX5mPMgT0.net
そんなアンチが伸ばしてきたスレ番引き継いでスレ立てるのが滑稽なんですけどねwwwwww
純粋な信者様達が集まっておられたスレの番号引き継いで建てたらどうですか?wwww -
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:00:19 ID:ermcQfZ/0.net
良いなそれ。ゼスクロ準拠の完全版もはよして欲しいよな
-
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:02:34 ID:s20DjYEk0.net
>>34訂正 ×思えづ ○思える
そういやスレイがヘルダルフ倒してヘルダルフから大量の穢れが放出されなくなり
さらにマオテラスがスレイに浄化され平和な世界になってるわけだが
ロゼは導師にはなったものの平和な世界では導師の仕事も少なかったんではないかな?
となると確かにロゼは導師になったぐらいで商売の道をあきらめるとは思えんし
大富豪に向けたストーリーも後日談で盛り上がってそうだ -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:07:48 ID:iu0FyW9r0.net
みんな装備とかスキルってどうしてる?
あまり防御とか回避せずに攻撃や術でごり押しする戦い方してるんだけどオススメあったら教えてほしい -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:09:04 ID:sy+S+QJp0.net
1億ガルド稼ぐとなるとX2の借金生活のようになっちゃうな
生キャラメルのようにミクリオの菓子をロゼが売り出して大ヒットのイメージしかないが -
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:14:24 ID:p+2+J+w/0.net
これ、誰も気付いてないと思うけど
デゼルが別れの挨拶をするのに
ロゼがいちいち「おう」「おう」と返してたのをオマージュして
ベルセリアのロクロウが返事をするときに「応」と返すようになってるからね
やっぱりロゼがロクロウの子孫説は生きてる -
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:26:24 ID:5j1ohKiH0.net
ロクロウは業魔のままだけど子孫を残せるんだろうか…?
自分はロクロウが世界を放浪して気に入った剣士に嵐月流を伝授した、その中に風の傭兵団がいた派かなー
でもどちらにしてもロゼとロクロウは繋がりがはっきりしてるよね
個人的にはライラとシアリーズの関係性も気になる
Bスキットで心臓がドッグドッグが出てきた瞬間は背筋がひぇってなったな、ダジャレに対する寒さではなく -
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:33:20 ID:ITmCqNN60.net
ライラとシアリーズ、最初はただモデルを流用しただけだと思ったけどダジャレ好きとか真名とかも共通点があるもんな
ゼスティリアは裏を読み過ぎた考察が当たりだったりもするしライラとシアリーズも何か秘密があったら滾る -
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:33:30 ID:a2kuX/Mi0.net
他タイトルだと完全にこじつけ扱いだろうけど、
Zの場合は公式で「深読みするぐらいが丁度いい」ぐらいに色々仕込まれてるし、
そういう些細な描写も無視できないよね -
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:33:41 ID:FMlLlSnN0.net
ゼスティリア基準だと憑魔は導師や従士じゃなきゃただの人間に見えるだけだからねぇ
ロクロウに当てはめると遺伝子は正常な人間のままで精神のみ犯されるイメージで
日常生活送れる精神状態良好な業魔は普通に子孫残せるんじゃないかと -
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:35:08 ID:FMlLlSnN0.net
>>47
ロゼとロクロウ、ロゼとエレノアの件も狙ってやってる風にしか見えんし
ライラとシアリーズも当然狙ってやってるでしょう -
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:35:47 ID:CjDC+cZA0.net
ライラとシアリーズに関しては一応レイズでベルベットとライラが顔を合わせた時に何かしら描写してくれるんじゃないかとちょっと期待してる
まあレイズは本編じゃなくてお祭りゲーの位置づけだし記憶はあっても具現化された存在であって厳密には本人じゃないから可能性のひとつとして見ることにはなるけど -
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:52:34 ID:ATeNJU6d0.net
うんち!w
-
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 16:54:42 ID:Fygff8i/0.net
ここまで俺の自演
-
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:00:32 ID:ATeNJU6d0.net
W'`´‘`´‘火ソ
ノ ____ l
l | ⌒ ⌒ | ミ
ヾ.ノ (゚) (゚) | ミ
l,l ∪ l,l
ヽ トェェェイ / / ̄ ̄ヽ_,,..、
ヽ___/\__ノ ノ::::";"...、
ヽヽ ヽ / / `"::::_、
)) )-─/ / `メ:::,,
// / // / (::;;)
((__ノ // ノ
|_|_/ -
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:03:29 ID:/Ef3E09L0.net
アンチもファンも居ていい理想的な本スレ出来たな
あっち畳んでこっちに引っ越すのも悪くなさそうw -
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:05:54 ID:a2kuX/Mi0.net
本スレって本来そういうもんなんだけどな
今までが異常過ぎただけ -
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:10:36 ID:Fygff8i/0.net
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
どこがだよwww -
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:21:28 ID:kX5mPMgT0.net
ここまで酷い自演と言うかブーメランは初めてみたわw
スレ番勝手に引き継ぎといいゼスティリア信者って精神異常者とクズを兼任しないといけない縛りでもあんの?w -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:30:49 ID:K/U7KBf30.net
ゼスティリアと関係ない話題でずるずる引き延ばしてるだけのアンチが何言ってもね
まあスレ番引き継ぐのは屑共の迷惑行為や犯罪行為まで引き継ぐみたいで嫌だとは思う -
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:33:55 ID:4kOuHJYu0.net
しかもワッチョイ無しwww
-
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:35:00 ID:a2kuX/Mi0.net
ただスレ番新しくするってのもそれはそれでアンチの本スレ占領認めるみたいでなんかねぇ
事実上乗っ取られてただけで本来なら招かれざる客はアンチの方なんだからあんま配慮してやる義理も糞もないというか -
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:36:00 ID:E2mnafyn0.net
ゼスティリアはいのまたと藤島のキャラ全員良い感じだな
セリフやスキットも人情味溢れてると言うか
テイルズもエクシリアでの苦戦を取り返した感があるんじゃないか
次のベルセリアが続編として出たのもわかるわ -
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:38:29 ID:ITmCqNN60.net
本来の使い方してるのはこちらだし堂々としてりゃいいか
自演自演うるさいのって普段からご自分が自演しまくりだからそういう発想になるんだろう
楽しくゼスティリアの好きなところを語りたいだけでスレが落ちない程度に書き込みがあればいいし、自演してまで盛り上げる必要性を感じない -
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:39:00 ID:zNk0sinY0.net
ロゼいるときアリーシャいいな
ロゼが保護者のように姫様はどーなってんのー?ってスレイにチェック入れてるのも好き -
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:39:41 ID:JpuprpK30.net
アンチは勝手にたまに荒しに来るのをおさわり禁止でスルーされてるだけで本来は居たら駄目だろアンチスレじゃないんだから
百点満点一切不満無しのゲームなんてまあ存在しないからアンチまで行かないような軽いツッコミや駄目出しはいいと思うけど
しかし何代も重ねてるとはいえスレイとロゼがロクロウとエレノアの子孫だとすると
あっけらかんとしたロクロウの性格が色濃く引き継がれていってエレノアのガッチガチ生真面目さがかなり薄まってるのが面白いな
導師や暗殺稼業といった誰かがやらきゃならないが誰もやりたがらないような役割を進んで引き受けるあたりに現れてるんだろうか -
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:39:59 ID:a2kuX/Mi0.net
>>62
岩本と奥村のキャラも忘れてもらっちゃ困る
個人的にはエドナがわりといい感じ -
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:40:16 ID:9fWeOi9z0.net
>>40
ロゼの使い勝手が良すぎる -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:40:54 ID:4KXITZEN0.net
>>63
そうそう
発売からだいぶ経ってもいる事だしまったりやっていければ良いね
またゼスティリア世界の続編的なの出るって噂もあるけど
そうしたらまた盛り上がるかな -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:42:00 ID:RMpQCpXN0.net
天族は無視して、ここ本スレにしちゃえば良いよ
アリーシャアンチとかいう屑はすぐ出ていくでしょ -
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:42:04 ID:9+RYuyMx0.net
ロクロウとエレノアをくっつけたがってるというかくっついたのは確定してる!的な書き込みがちょこちょこあってちょっと気持ち悪いな
あんまり恋愛要素強い話ならカップリングスレ行ってくれ -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:43:20 ID:futjYH4t0.net
>>68
続編出たら間違いなくサイモンは味方側のパーティーに入りそうだなw
ロゼの愛情が伝わってな -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:46:46 ID:ktbub1hb0.net
続編出るならムルジムをマスコットとしてPTに向かえて欲しい
-
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:48:36 ID:RTQojElg0.net
>>70
つ夜桜あんみつデート -
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:49:47 ID:a2kuX/Mi0.net
まあ100年ぐらいならまだしも1000年も挟んでる以上、
「エレノアとロクロウの子孫」=「エレノアとロクロウの子供の子孫」とは限らないだろうしね
子孫説はカップリングとは無関係と思っていいかと -
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 17:56:20 ID:zorA+gK70.net
サイモンの過去をもっと掘り下げて欲しかったわ
ルナールはいいんだけどサイモンはああなった原因が知りたい -
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:00:46 ID:OqoW6rJg0.net
>>43
スキルとか融合システムくっそめんどくさいんだけど・・・ -
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:04:00 ID:ITmCqNN60.net
>>76
面倒なのも分かるし未だに理解しきれてないけどユニオン揃ったりすると達成感がすごい -
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:04:41 ID:a3GatC2t0.net
>>74
そのへんはバンナムの意図を読み取って…じゃないか?
他で言うなら、シンフォニアの藤林しいなが忍者で、ファンタジアの藤林すずが忍者
しかも忍者の里の場所はマップ上完全に一致
しかし4000年経過してるので、赤の他人という設定
両方とも本名ではなく字(あざな)と言ってるが、何か共通性が匂う設定 -
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:10:38 ID:4j+XI6xK0.net
アニメはアリーシャが神依するんじゃなくて、アリーシャ独自の秘奥義を発動して欲しかったな
マジでアリーシャとロゼで同等の従士を二人抱えるのではなく
ロゼの成長路線とは違った方向性を見せて欲しかったぜ -
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:12:14 ID:OqoW6rJg0.net
>>77
えー?そうかな? -
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:14:18 ID:8mgs97Td0.net
>>43
ロゼさんが死にすぎるせいで
俺が使いたいときに天族がほぼ壊滅してるわ -
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:16:14 ID:bPGyaWwQ0.net
1周目はスキルも融合も無視してキャラのレベル上げただけでクリアしたわ
武器スキルや融合は2周目以降の装備引き継ぎのときのためのやり込みたい奴だけが意地になるお楽しみ要素ととらえてて
ザカリスで敵ドロ武器集めながら引き継ぐ装備を作り始め仕組みがわかってきあたりでハマった -
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:17:48 ID:V8o8auP30.net
ロゼが暗殺ギルドの頭領という設定は胸熱だな
誰でも殺すというわけじゃなく、ギルドとしての掟に従ってるというのがマジでカコイイ
ていうかユーリの必殺仕事人はフレンに批判されたが
ロゼのようにギルドとしてやってたらフレンも納得してただろう -
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:18:57 ID:48S+KSWh0.net
>>79
アフエピなら神依アリーシャを許容できたかもと思うけどそれもどうせロゼ叩きに使われて終わっただろうし無くて良かったわ
スレイの従士のときはできなかったのにロゼならできるなんてロゼゴリ押しだ、主人公乗っ取りだって言われるのは目に見えてる
例えば神依はできなくても武器に宿らせて属性攻撃するとか体の一部だけ変わるくらいなら良かったかも
ルドガーの骸殻の第一段階くらいとか -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:20:37 ID:wYyDk5Pt0.net
Bのコンプリートガイドに載っているセリカの設定資料に小さい字で「顔の素材はライラのまま」と書かれてるしライラとシアリーズには何かしらの繋がりがあると思ってる
-
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:22:37 ID:xhgvzc6I0.net
>>84
そこは単純にテイルズ開発者の意地で、神依以外もあるよって部分を見せて欲しかったよね
神依という合体システムを出してる時点でかなり勝負はしてくれてるんだけどね -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:25:06 ID:zorA+gK70.net
>>85
ロクロウのランゲツ流とロゼの嵐月流や
エレノアの赤毛とロゼの赤毛のように
シアリーズとライラに直接的な関係性の証拠が欲しいね
どっか見落としてるところはないかね? -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:31:45 ID:v5beW9eh0.net
もう後半はスキルシートとか面倒くさすぎて普通に強い装備付けまくったな
-
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:35:25 ID:bSObXB9W0.net
スレイがメーヴィンの意思を継いで行くところとか
スレイがロゼの生き様や穢れなき精神の持ち方を学び
最後に成長した王道ぶりがすごく好き -
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:38:06 ID:mw6G4rvo0.net
サイモンは可愛いから仲間になってイチャイチャしたかった。
-
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:41:21 ID:ITmCqNN60.net
親殺しをするよう仕向けられた怒りや憎しみに呑まれずただヘルダルフの望みを叶えるために手を下したシーンは色々考えさせられたな
もどかしいくらいゆっくり歩きながら真剣を手に取りヘルダルフに向かっていく演出はスレイの心情を考察させるためだろうし本当に無駄な演出がないんだよね -
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:42:28 ID:iu0FyW9r0.net
装備やスキルにこだわる人はあんまりいないのか
セイム11を人間とパートナーで重ね掛けして術を連発するのが好きだった -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:43:58 ID:Cfv0HPOd0.net
後から評価されるタイプのゲームだわ
最初は色々あったけど考察してみると全て伏線が上手く機能してる
完全版が出たらすぐにやりたいわ
ロゼが主人公のゼスティリア2とかも見てみたいし -
94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:53:26 ID:Qee0NCgJ0.net
ペンドラゴに一緒に行かないかというアリーシャに
スレイがあえてアリーシャの国を想う気持ちを評価するシーン一番好きだわ
アリーシャも一瞬間があったけど決心したように
自分の叶える夢を頑張るって言ってくれて、阿吽の呼吸ってあるんだなと思った -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 18:59:08 ID:fDHsWuLu0.net
「友達と一緒に旅したい」って気持ちはスレイにもアリーシャにも確かにあっただろうけど、自分の成すべきことや夢を大事にして相手に依存せずそれぞれの道を歩める関係性は良かったよな
成すべきことも夢も捨ててただお友達と旅したーい!って気持ちを優先させるのは目先の楽しいことしか考えてない子供なだけだし
ゼスティリアキャラは基本的に精神年齢が大人なんだよな -
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:02:21 ID:Qee0NCgJ0.net
>>95
ユーリとフレンは結局は仲間になって一緒に戦っちゃうけど、
ストーリー上での二人の関係に似てるね
フレンは騎士として自分の目指す道、ユーリは騎士じゃない別の道で自分の目指す道
最終的に同じゴールにつくかも知れないけど、それぞれの道を歩んだみたいなね -
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:08:23 ID:ATeNJU6d0.net
なんでずっと一人で話してるの?
-
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:10:06 ID:NnFPGPeE0.net
メインヒロインの扱いとしてロゼを隠しキャラのように演出したのは
テイルズ史上初の大どんでん返しだったな
アリーシャをスレイ達の側面からフォローする重要ポジションにしたのも良かった
グレイセスのパスカル姉のフーリエがずっとついててくれる感じ -
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:10:54 ID:r97AsOG60.net
サイモンの加護は自分もよくわからなかったけど設定資料集読んで(いい意味で)なんじゃこりゃ…だったわ
その者にとって理想となる夢を見させて前に進める力を与える…?みたいな感じで昔加護を与えた村人がその理想の夢から抜け出す事が出来なくなって
結局村が全滅して自分の加護は人を不幸にするて絶望したサイモンにスレイとロゼは夢は夢・現実は現実って元々割り切って前に進めるキャラだから幾度も通用
しなかったけど、アリアフでマルトランとの対峙を自分が思った通りにできたアリーシャは、これで踏ん切りがつけた前に進めるありがとうございますって
サイモンが与えたかった加護通りに進んでくれた久し振りの人間で、あれでサイモンもやっと前に進めるのかなてジーンてなった。
続編が出るなら、特定の者にしか良い加護が働かない天族の事をもっと掘り下げてほしい。
と思ったらアイゼンがいた。デゼルもサイモンもアイゼンもスレイの言ったように「どんな奴でもいていい」んだよね
本当大好きだわ -
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:12:28 ID:Qee0NCgJ0.net
エドナの上位がサイモン
エドナのツンデレで散々プレイヤーを慣れさせておきながら
その上を行くサイモンのツンデレでプレイヤーは虜になっちゃうんだよ -
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:15:05 ID:2rTc97LK0.net
主にベルセリアキャラであるアイゼンのファンが望んでるイメージだけどゼスティリアファンとしてもデス・エイジ時代の外伝が見たい
ザビーダのことはもちろんマオテラスや導師達にも何かあった時代みたいだから陪神だったライラのことも知れそうだし
他の五大神の陪神は試練神殿で出てくるけど一番陪神が多かっただろうマオテラスの陪神だった人がライラ以外出てこないのが気になるんだよな
あとエドナもベルセリアで幻として出てきた時はアイゼンのブーツとか身につけてないけどゼスティリアの本人曰くお兄ちゃんも似合ってるって言ってくれたらしいから
アイゼンがドラゴンになる前のこの時代に一回直接エドナと顔を合わせる機会があったんじゃないかと考えてたんだけど
レイズで顔合わせた時にその辺の反応は無かったからどうなんだろう -
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:18:58 ID:ErxyVfQ+0.net
戦闘は防御力弱い奴を狙ってくるのがな
そもそもボスの攻撃力がおかしい -
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:30:37 ID:mw6G4rvo0.net
>>100
サイモンの泣き落としにはゾクゾクっときたね。 -
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:31:01 ID:r97AsOG60.net
自分もアイゼンはドラゴンになる前に一度はエドナと会ってると思うなー
レイズはまぁ外伝みたいなものだしそれでZ・Bのキャラの過去とか特別語る必要もないからレイズはあくまでキャラ同士の絡みを
楽しむだけでそこのところは考察の材料にはいれなくていいと思う
正直、アイゼンとエドナは「会わない」のが二人だと思ってたからあえて会えさせた事はあんまり納得してない派の自分…
スレイとベルベットの会話もあるとすれば三部作目の本編で見たかったなて期待があったからそれをレイズでされると三部作ないのか…?て
思っちゃってZとBは世界観が同じだから余計にあんまりつつかないでくれて…と、しかし全方向が納得するよう綺麗にまとめてるなとは思ったけどね -
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:43:57 ID:TlvKhD9y0.net
ゲームでゼスティリアが炎上なんて言われてたけどそれほどでもなかったのかな
先週のニコ生でもテイルズ陣営はゼスティリアをまだ売れっ子ゲームの位置付けで
ミクリオの声優中心にやってたしな…
アニメはそれほど話題になってないっぽいな -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:52:30 ID:7MOrqeb/0.net
逆にあそこまでバンナムに押されないベルセリアがガチで心配だぜ
声優も一人もきとらんかったしな -
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:57:38 ID:Ts9kYmeV0.net
>>99
某十二国記の華胥華朶的な存在かなと思った>サイモン -
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 19:59:29 ID:pgBvS6X70.net
>>99
現実主義のスレイ、ロゼ
理想主義のアリーシャ
それぞれのキャラのポリシーと合ってるのかもね
アリーシャみたいに国の為に立ち上がる人は良い意味で理想主義にならないといけなくて
変に現実主義だと自分の地位や名誉を追い求めてしまうからな
スレイやロゼは導師や従士として目の前の片付けないといけない問題を抱えてるから
理想主義で綺麗事ではやってられず必要に応じて殺人も取り入れなければならなかった -
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 20:05:26 ID:vdc4nwRN0.net
何度も挑んでくるザビーダのうざ暑苦しさと
デゼルの帽子かぶって思い出を生かしてくれるザビーダのうざ暑苦しさ
近所のいいおじさん感 -
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 20:38:56 ID:69aWgDju0.net
アリーシャアンチスレ民だけどゲームのアリーシャはまだ好きだからアリーシャのことも普通に語れる場は本当に嬉しいわ
厨はゲームのアリーシャはいじめられたとしか言わないし
アリーシャの輝きってハイランドにいてこそなんだよね
特別な力はなくて世界の救世主にはなれなくてもハイランド単体をピンポイントで救うってのはスレイにもロゼにもできない立派なことだし
自分はアリーシャは王になるチャンスがあってもならないと思うんだよね
高みから民を見るんじゃなくて政治家として民の一番近くでがんばるのがアリーシャにとっても民にとってもいいことなんじゃないかな -
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 20:48:21 ID:4KXITZEN0.net
だよねぇ
姫でなく騎士って言ってる子が例え何かで即位のチャンスが出来ても
そう簡単に飛び付かないと思う
ずっと下位の立場から頑張って来たのがただの王位狙いだったのかってなっちゃうしね
民衆とも近い立場ででも国に意見もして良く変えて行こうとするだろうなって -
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 20:58:41 ID:a2kuX/Mi0.net
アリーシャがそういうタイプかは置いとくとしても、確かに組織の上に立つより中から動かしたり下から支えたりする方が性に合ってる人っているよね
いくら中世風ファンタジー世界でも独裁国家じゃないんだから王様以外は何もできないって訳じゃないだろうし、
むしろそういうタイプを無理に王様にしても逆に潰れそうなイメージがある -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 20:59:12 ID:0W2j7bjd0.net
その志とゲームの方向性は異なってたから仕方ないな
テイルズはナタリアやエステルが国に戻らずにずっと前線の最重要任務のパーティーにいたり
ゲーム側の都合で国を思う姫が国を離れて最終パーティーに残ってしまうことが
平常化してたから、あたかもテイルズでは姫の居残りはお約束のようになってたけど
本来は国を思うなら前線の最重要任務のパーティーではなく
国民の為に不安を和らげたりリーダーシップをとってやるべき事は一杯あるからね
アリーシャは今までのテイルズ姫と違ってあるべき姿に戻っただけ
ゼスティリアがそれだけリアルを追求したということ -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:01:09 ID:CjDC+cZA0.net
サイモンの属性って確か「無」だよね
ジイジの「雷」も作中だと珍しい扱いだったけどサイモンの能力もかなり希少なんだろうなー -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:07:33 ID:ITmCqNN60.net
何かの機会にサイモンの真名とか明らかにならないかな
デゼルが現実を直視できず記憶を歪めたにも関わらず「濁りなき瞳」という皮肉めいた真名だから、疫病神と呼ばれるような天族はなんか「えっ?」てなるような真名なのかも
サイモンもその力に似合わないやたら可愛らしかったりメルヘンな真名だったりして
三部作目があるならサイモンを仲間にしたい -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:12:58 ID:2rTc97LK0.net
物語中のデゼルと真名は確かにチグハグな感じするけど最後現実を見据えてロゼを助けたときの彼は確かに濁りなき瞳だったと思うし
サイモンも自己否定してた物語中の時期には似合わない真名なのかもしれないけど自分を認めて歩き始めただろうアフエピ以降の彼女にはぴったりなそれなんじゃないかな -
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:15:06 ID:kX5mPMgT0.net
>中世風ファンタジー世界でも独裁国家じゃない
バルトロディスってて草
あんな完全官僚独裁国家で軍権すらバルトロが一方的に握ってる国でどこをどうしたら描写ゼロで
王族に連なるアリーシャが和平交渉やるとかいう展開やれるのかと
精神異常者以外あんな雑どころか話の都合で無理やりアリーシャ出しましたって展開納得しませんからw -
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:15:41 ID:a2kuX/Mi0.net
>>113
テイルズに限らず王族が信頼できる誰かに国を任せるのも決して間違いじゃないんだけど、
悪く言えば「自分の国を他人に丸投げする」って事だからね
リアルっていうか、テーマが情熱である以上「自分の夢を他人任せにするわけにはいかない」って事なのかも -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:15:55 ID:ITmCqNN60.net
>>116
そうそう、本質的にはすごくピッタリなんだけど一旦何かあるとちぐはぐなものになってしまうんじゃないかな
デゼルも「旅を止めたくない、風の傭兵団と一緒にいたい」という想いは純粋なものだったわけだし -
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:21:29 ID:nvN4wmdj0.net
アリーシャ離脱は当然だよ
ハイランドとローランスの両国の外交バランスを考えればね
導師が戦争でどっちの国にも加担できないといったように
導師に対して片方の国の要人が加担するのもフェアプレーに反してる
導師は戦争とは関係なく全世界の穢れをなくして平和にするという任務があって
国は関係なく全世界をあげての一大イベントをやってるんだから
ハイランドが要人の参加させたいなら
ローランスだって対等なランクの要人を参加させたいにきまってる
だからアリーシャが末席の姫とはいえ王位継承権の要人であるなら
ローランス側の皇帝は無理でもその皇帝の息子や娘、ギリで甥や姪を
同じ様にパーティーに参加させてバランスを取らないと
世界平和のカヤの外にされたローランスは、世界平和が訪れてから
ハイランドに負い目をおってしまいハイランド>ローランスの勢力図になってしまう
アビスでも同じ事思ったんだよな
ナタリアはキムラスカの姫で世界平和の一大イベントやってるのに
マルクトは対等な人を出してない、ジェイドは単なるマルクトの軍人であってナタリアと対等ではない
ピオニーを出せとは言わないが、ピオニーの兄弟を参加させてくれって
どうして言わないのかな?ってすごく不思議だった -
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:22:19 ID:i4bfqkJr0.net
アリーシャは和平交渉は王族としてじゃなく政治家として向かったんだろうよ
王族として向かったならローランスからもセルゲイじゃなく王族を出してくるだろうし
アンチはゼスティリアにアリーシャ以外の王族が出てこないのはおかしい!欠陥作品だ!って言うけどストーリーに関係ないから出ないってわかんねーんだな
国のゴタゴタを導師の力で介入してなんとかする話じゃないんだよゼスティリアは
さすが雑で話の都合というかキャラ贔屓優先のアニメを神アニメ、正史扱いしてる精神異常者はストーリーが理解できないんですね -
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:26:17 ID:a2kuX/Mi0.net
まあアニメ批判はほどほどになー
テンプレには載ってないけど、ここはアニメアンチスレでもないしアンチスレは別にあるんだからそこでやればいい
原作アンチがやりたい放題だったからってこっちまで同レベルに落ちてやる必要はないべ -
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:29:36 ID:kX5mPMgT0.net
官僚があらゆる権力を掌握してる国で、特になんか官僚の地位が崩壊するような
出来事があったわけでもないのに王族、それも本流の血筋からは遠く離れてる騎士のアリーシャが
交渉の全権握れるとか無理があるって話なんですがねぇw
そしてアニメの話なんて一切してないのに話し出してそらすのは長文君の特徴ですねw -
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:31:40 ID:zL1Jw03H0.net
導師だけじゃなく人間側からも世界救う手助けしてるって描写がみえるしスレイ達の存在をよく知ってるアリーシャ離脱はその為に必要だよね
スレイつながりもあるし相手国との交渉にはアリーシャが一番適してるし -
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:43:42 ID:pMHgX7RF0.net
そんなに文句つけたいならワッチョイあるけど自演しまくりの巣に帰ってずっと自演でゼスティリアdisってりゃいいのに
バルトロの権力が強くて表立った反戦派がアリーシャくらいしかいない
で、戦争しようとしたところでドラゴンが出て戦争どころじゃなくて一時休戦となった
ドラゴンを倒すために両国が力を合わせたことで連帯感が生まれたからそのチャンスを生かして反戦派のアリーシャが代表として交渉に向かったんだろ
バルトロも所在不明で上層部は混乱してただろうしな
バルトロがいたら反戦派のアリーシャは拘束されて交渉なんて行けなかっただろうね -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:50:52 ID:bzsTVi2O0.net
>>118
そりゃそうだよな
ゲームじゃ語られてないけどアリーシャのように姫様が前線部隊で亡くなったりしたら
政治のバランスが崩れて、もしかしたら内乱が起きて
国民ば何万人も死ぬぐらいの事件になるかもしれない
姫様が国民の世話を他人任せにしちゃいけないように、国民だって姫様の生死によって
運命が決まる人が何万人もいる -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 21:59:17 ID:kX5mPMgT0.net
公式サイトすら読めないのがゼスティリア狂信者なんですねぇwwwwwww
王族が権力殆ど失ってどうでもよくなってるのがハイランドなんですがw
中世の王制国家でどうしたらそんなトンデモ事態になってるのか話に組み込めりゃ面白いだろうに
ゲーム中ではただの奸臣が好き放題してる程度にしか描写出来ないのは本当にシナリオが無能
そしてその設定のせいで後半アリーシャが動くのに大量の理由付けが必要になるのに描写放棄してるしw -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:06:39 ID:kX5mPMgT0.net
というかワッチョイあるけど自演しまくりって何ですか?w
そんな事言えるのは書き込んでる人のIP調べて異常なデータ見つけたとでも?
人のこと犯罪者呼ばわりするんなら証拠の一つくらい出したらどうですか?w -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:08:17 ID:16LLQRE40.net
導師は国や政治に関われない
世界を救うのだから国も関係はしてくるからアリーシャやセルゲイも出てきたけど
そこは物語の主筋ではないんだよね
だからアリーシャはセルゲイと同等レベルの存在だしローランスがあの程度の描写なら
ハイランドもそれくらいにしないとおかしい
そこを勘違いしちゃ駄目なんだよな
何を言いたいのか誰が主役で本筋で書きたいものがブレて訳の分からないシナリオになるだけ -
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:13:10 ID:kX5mPMgT0.net
つまり無駄に凝った設定にした意味は何にも無かったという訳ですねw
やっぱりシナリオ無能じゃんw -
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:16:22 ID:FtU0DRAd0.net
>>129
当然です
アニメはハイランドの内政に深入りしすぎた
マルトランは憑魔だったから原作では憑魔退治の題目で師弟対決をやれたが
アニメは憑魔ではないマルトランをアリーシャが救うか否かは
ゼスティリアの本分を離れて単なるハイランドの内政でしかない
やはりアリーシャはスレイ達の活躍を外側から見守るNPC的な立ち位置が最適だった
ヴェスペリアでいうヨーデル王子のポジション -
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:17:27 ID:5j1ohKiH0.net
確かにゼスティリアは物語に直接関係ない設定も無駄に(良い意味で)凝ってるよね
各時代の名前には歴代シリーズを文字ってるのもあったりしてこの時代は何があったんだろうって想像が掻き立てられる
世界に奥行きを与えるためってスタッフインタには書いてあったけど
過去時代のベルセリアもあったことで色んな物語が秘められている世界なんだなって感じられる -
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:23:59 ID:16LLQRE40.net
設定を作るのは無駄な事ではないよね
ちらっとそういう設定を見せる事は作品世界を奥深いものにするし
考察とかも盛り上がって考えたい人には楽しい
ただそれを勘違いして本筋じゃない方を描いたりしては駄目だし必要ないキャラは出なくなって当たり前
しかも主筋じゃないから物語のメインにする為に適当な捏造をするなんて以ての外だし
ゲームは深い設定がありながらあちこち飛ぶ事もなく導師の物語をしっかり描いて
いい表情の演技とかさせていたのすごいなと思う -
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:24:25 ID:Qmj7KplR0.net
レジェンディアのレクサリア皇国の女王ミュゼットも
街の世話焼きおばさん装って主人公見守り系だしね
王族が本来の責務の為に主人公が世界平和の活動してるパーティには
入れられないというのはリアリティだと思う
ウッドロウやエステルやルークやナタリアやリチャードは設定としては少しはしゃぎすぎた
アリーシャのように離脱するのがリアリティとして良い演出 -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:28:17 ID:4KXITZEN0.net
別に王族全員が冒険しちゃ駄目って事はないと思うよ
ルークなんかは王族と言っても国民や政治に影響を与える要素は少なくちゃんと設定されていたし
まあちょっと無理がある場合もあるだろうけど -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:30:53 ID:vGTDLpya0.net
他の作品持って来られても設定違うし導師の旅には国のゴタゴタ関係してるキャラは入れないし
本人にも別にやるべき事がある
それだけの話 -
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:32:41 ID:62OgKbki0.net
ロゼはスレイに決着の付け方を身を持って教える先生の役割があったからねぇ
最後のヘルダルフとの決着法はアリーシャが最後までいたら思いつかない方法
ロゼはロゼで最後の鍵をあける最重要キーマンなんよ -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:38:06 ID:0W2j7bjd0.net
細かい話だけど、神依は導師特権にしてロゼは神依しないけど
霊応力は高くてスレイに反動が来ない設定だけ生かしでもよかったかもな
それだと戦闘に華々しさが半減するから、画面上に二人神依を見せたくて
ロゼも神依可能にしたんだろうけど、ロゼはむしろ暗殺剣の単独のスゴ技を
神依代わりにしてもよかった -
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:42:59 ID:pgBvS6X70.net
山本が「仲間の気持ちがわかるからこそ自分らしい答えを出そうとするスレイの成長に、
ぜひ注目してください」と言ってたけど、ロゼが暗殺者をやってる意義やロゼが穢れない理由を
スレイが全部受け止められたからこそ自分らしい答えを出して成長できたんだよな
ゼスティリアは物凄い深いストーリーだ
誰々が離脱だ神依だと小競り合いでマウントしあうようなちっちゃい話じゃない -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:47:48 ID:pMHgX7RF0.net
エステルとウッドロウは世界の命運に関わる特殊能力持ち
ナタリアは元々ヒーラーとして慈善活動を行いあちこち行っていた
リチャードはラスボスに乗っ取られたし系譜編で贖罪のために各国を巡るという目的があった
旅をする王族は旅に出るだけの理由付けがちゃんとされてるんだよ
アリーシャはやりたいことやらなきゃいけないことがハイランドにあるから国に残っただけ
アリーシャのやらなきゃいけないことは導師についていって神依することじゃない -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:54:47 ID:4+8YGgmp0.net
世界の命運に関わる特殊能力という意味じゃ
ゼスティリアではスレイロゼよりもむしろライラ、ミクリオ、エドナ、デゼル、ザビーダの天族達なんだよな
スレイロゼはあくまで天族を使う為の中間管理職みたいな存在
ロゼが気を失ってる時にエドナがロゼに入り込んで
勝手に神依発動して遊んでたのを見て、凄く良くわかったよ
スレイロゼは器でしかなく、特殊能力を持つ主役はあくまで天族なんだって -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:54:49 ID:ye2DGAf60.net
誰も説き伏せられないのに良くやるw
炎上ゲーは伊達じゃないってかwww -
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 22:56:46 ID:ErxyVfQ+0.net
このスレの考察合戦面白い
アビスのアクゼリュス考察やエンディング考察と匹敵するぐらい奥が深い
良いゲームだよホント -
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:00:46 ID:0W2j7bjd0.net
議論する余地のあるゲームを作ろうと思ったのは馬場のナイス戦略かと
XやX2も一筋縄ではいかない議論ネタが豊富だった -
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:01:20 ID:80NdOEFO0.net
考察薄っぺらすぎるけどw?
-
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:07:13 ID:r97AsOG60.net
ベルセリアでも「聖隷が人間を器に選ぶという時点で人間よりも位は上なはずだった…」てモブ天族言ってたものね
だからゼスティリア=導師、ベルセリア=災禍の顕主、オルフェリア?=天族が主人公だと信じて待ってるんだよ〜 -
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:10:59 ID:bzsTVi2O0.net
>>140
主人公に同行する動機づけとしてアリーシャは弱かったということだな
導入部でスレイと遺跡で運命的な出会い、天遺見聞録ユーザーの共感と
かなり主人公寄りな入り方だったけど、いざスレイが導師になってしまうと
道案内も終わりお役御免感がかなり漂ってしまった
そこでもう一つ設定が乗っかって『ハイランド王家の血筋の者でなければ
導師の真の力は引き出せない』とかなんとか伝承があったら
おそらくエステルやウッドロウらと同じく主人公に同行しつづけられたんだろう -
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:11:03 ID:oqtvESXS0.net
ゲームがまともに語れるスレが出来てて嬉しい!
三作目が出て天族主人公だった場合元々天界にいたんだけど
下界に興味を持ったせいで追放された天族だったら面白いな〜ってよく妄想してる -
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:17:40 ID:80NdOEFO0.net
批判一切受け付けないワッチョイ無しの本スレとか見たことねーよ
-
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:18:26 ID:0qnQw/Tb0.net
アリーシャはまさに一般人代表なんだよな
導師や天族の恩恵を受ける立場であり、直接的なサポートはできない
ただそのことがスレイの決断を示唆したからアリーシャというキャラがいらないとは思わない
素質はあるけど満足に力を振るえないアリーシャのような存在がいるからこそあの決断に辿り着いたんだから
ゼスティリアではアリーシャの離脱もデゼルの死亡も最終決戦とその後の決断のために必要なものなんだよ -
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:22:09 ID:kX5mPMgT0.net
>>149
長文ガイジ君はワッチョイ有りのとこで隠してたよねw
にしても長文ガイジ君に似た文体の人が多いねぇw -
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:24:38 ID:JPUi6T7Y0.net
アリーシャのオープニングの目的は
「ハイランドの国が災害で荒れてるから、
天遺見聞録によると天族の加護がなくなってるのが問題らしいので
導師を見つけてハイランドに天族の加護を与えたい」
というもんだからさ
目的は大きいんだけど、良く考えたら導師が見つかったら
導師が自分で天族の加護を増やしていくんだから、アリーシャは用済みなんだよ -
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:28:33 ID:ICNxMyPO0.net
>>148
ロゼのことを思う存分褒めてもオッケーですよ
むしろ今まで溜めてた分どんどん積極的に褒めてあげてね -
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:32:45 ID:sy+S+QJp0.net
クレアやアガーテのようにパーティには入るが戦闘には参加しない形式なら
パーティの離脱も加入も自由だったぞ
クレアやアガーテも何度もパーティから離脱したり加入したりを繰り返してた -
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:34:41 ID:VenSdNDT0.net
エドナが関わるスキットは全部面白いの法則あるよね
ミクリオのイジラレ属性という魅力を引き出したのもエドナ -
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:42:53 ID:mf8LPkKY0.net
テイルズで初めて買ったゲームがゼスティリアで世界観もキャラも設定も背景も本当に素晴らしくて
考察好きな自分としてはすごい合ってたゲームで
そんなことを語れる場所が欲しかったからこのスレ立ててくれて嬉しいわ -
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:44:11 ID:oqtvESXS0.net
>>153
ロゼが言ってるみたいでなんかじわるわww
戦争でロゼがスレイ助けに来てくれたところがゲームやってて1番わくわくしたなあ
今年の仕事が終わったらPS4版も買って正月にやるんだ… -
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-24 23:57:06 ID:16LLQRE40.net
もう一度最初からやるのもいいな
ここが出来て色んな話し見てたらまたゲームで確かめたくなってきた -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:08:18 ID:O4rEYum+0.net
荒らしを区別しやすいから本スレならなおのことワッチョイつけるのが当たり前なんだよなあ
-
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:09:39 ID:FUfoypGa0.net
誰も説き伏せられなかった者の末路
-
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:09:59 ID:aVdubMCX0.net
>>138
デゼルがロゼの霊応力が高いのを良い事に勝手にロゼの体乗っ取って動かす等の歪な干渉を続けてて天族の霊力があまりに容易に通る器を作り上げてしまってたから
生まれ持った霊応力に加え天族の霊力に慣れた者が導師として高い資質を得るという設定に則るならロゼも神依化できるのが自然なんじゃないかな
超凄技暗殺剣もおいしいけどね -
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:11:09 ID:bRAbtk1w0.net
>>158
わかる
テイルズの作品スレに行くといつももう一度やり直したくなる -
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:13:02 ID:FUfoypGa0.net
何かの間違いで迷い込んじゃった人へ
ここは荒らしの自演スレで、本スレはこっちやで〜 本来はワッチョイつけて>>950で次スレを建てるのがスレ内のマナーや
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512818410/ -
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:14:02 ID:DOQyP3kP0.net
なんでPS4にそのまんま移植しちゃったかな
シナリオ追加してリメイクしてくれたら買うのに -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:15:25 ID:PEwqOSQf0.net
>>161
ベルセリアを見てると神依出来たのは導師アルトリウスだけで
特等対魔士のメルキオルですら神依は出来なかったと考えると
導師特権という考え方も有りだとは思うけどね
もちろんベルセリアはゼスティリアより後の作品ではあるんだけど
バンナム的にはやはり導師特権にしたかったのかなと、ふと思ってしまった -
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:23:09 ID:SNy227wI0.net
契約した主神の髪型が神依時に影響されるって考察には唸ったな
ゲームプレイ時そこまで気にして無かったよ -
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:23:49 ID:4XGXK8q30.net
なんでスレ番引き継いでスレ建ててるの?ワッチョイもないしなにがしたいんだ
-
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:25:33 ID:DOQyP3kP0.net
いまさらですが最初の注意事項読んで思ったんだけど、批判禁止の表記はちょっとおかしくない?
ゲームに一切の不満がなかったわけじゃないから批判禁止ってのはどうかと
度が過ぎる批判禁止とか誹謗中傷禁止とかにしてもらえればよいかと -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:26:03 ID:DOmp4rtE0.net
>>163
えー
そっちやだよ
ゼスティリア買うから事前に気分盛り上げようと思ってスレ行ったら
アリーシャガーアリーシャガー天族()真の仲間()ゲーム買うな
とかウザい事山程言われて気分萎えたからな
いっそワッチョイ付きアンチスレって名前変えたらいいんじゃないの
新規の気持ち叩き潰す無能バカが常駐してるとこが本スレなんて頭おかしいだろ普通に -
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:26:39 ID:h1PCCxNP0.net
>>166
自分もそこの考察はすごいと思った
地味な髪色から派手な色に変身するのはメリハリあっていいね -
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:27:21 ID:lkLD+tVZ0.net
ゼスティリアアンチは今まで通りこちらでどうぞ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part793
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512818410/ -
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:28:20 ID:RzqhGJS/0.net
ロゼが能力高いのはいいんだけど
どうせならスレイ並みに高いんだから
ロゼはスレイの従士ではなく、ロゼ単体で導師にすればよかったのにって思う
導師二人は有りじゃないの?
導師って一時点では一人しか誕生しちゃいけないシバリってあるんだっけ?
剣を抜いた人うんぬんってあったけど、あの剣を抜けるのは一人ってこと?
もしその設定があるなら、その設定はいらんかったな -
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:29:16 ID:6dkOZQ3y0.net
>>168
誹謗中傷禁止はいいね
度が過ぎる批判禁止は絶対「これぐらいは許容範囲だろ」とか言い出す馬鹿が出るから避けた方がいい(経験談) -
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:31:26 ID:UDCDRRTk0.net
神依出来る人と出来ない人のパターンが何通りかあって考察が楽しいなって思った
スレイは一番正規の方法で、天族と小さい頃から一緒に居て認識もして天族に対して好意的だった
ロゼは小さい頃から天族は傍に居たけど認識しておらず、デゼルが体を乗っ取ることでスレイとは別の方法で神依出来る状態になった
アリーシャは伝承や天族に対しては好意的だったけど認識しておらず小さい頃から天族は一緒に居なくて神依も出来なかった
このことから考えると神依出来る正規条件として小さい頃から(もしくは長い間)天族と共にいることなのかなって思った
ロゼはデゼルが身体を乗っ取ってたから天族の力を通しやすかったって異例の条件が重なってるけど
もしデゼルが身体を乗っ取っていなくてもロゼが神依出来たら
例え天族を認識してなくても長い間天族と一緒に居た者なら従士になって神依は出来るってことかな
逆に天族に対して好意的じゃなくても長い間一緒に居る者だったら天族の意思を無視して神依とか出来ちゃうのかなとか色々気になる -
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:32:32 ID:DP4Yrn6k0.net
>>172
そもそもロゼにその気なかったし
その気にさせたのがスレイなのでは -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:33:08 ID:AunAEUG80.net
>>168
今は2スレ併走してるタイミングだから仕方ないんじゃないかな
もう片方のスレがあらゆる賞賛禁止のスレなので、どうしても批判したい人は
そちらでお願いしたいという所かな
将来的に1スレに統合されることがあれば、批判禁止は撤廃した方がいいとは思うけど
それはかなり先の話になるだろうね -
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:36:15 ID:O4rEYum+0.net
勝手にスレ番引き継いでスレ建てしてるのがそもそも非常識なんだが?
スレ建てるななんて言わんがやるならお前らだけで勝手にやってろや -
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:37:51 ID:DOmp4rtE0.net
>>172
本編ではロゼがその気になってなくて
スレイの手伝いをしてもいいよって気持ちで来てくれた人だからな
スレイが今自分のやりたい夢を数百年後まで先伸ばしにする覚悟で眠りについたその想いを受けて
ロゼはEDやアフターで導師の道を歩む事を決めたあの流れが素晴らしかったし
本編で導師になるには決定打が足りてないし
スレイ(とミクリオ)の物語って主軸がブレかねないからロゼの立ち位置はあれで良かったと思うよ -
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:38:05 ID:Dnn61yar0.net
>>166
わかる
最初はロゼはともかくスレイもヒールはいてるやんけ!
初神依時よくこけなかったなあくらいにしか考えてなかったけど
神依時アルトリウスもカノヌシと同じ髪型なんだよねえ…
細かく考えられてデザインされてるんだなあって感動したわ -
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:40:01 ID:uZkBtz4W0.net
神依時にスレイがリボンをするというのがオネエみたいでちょっと気持ち悪かったw
-
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:40:20 ID:TZedmbnT0.net
>>172
設定の理屈的には聖剣云々というより浄化の力を与えられるのがライラ一人しかいないからだね
天族が一度に持てる器は一つまでだから
でもマオテラスが穢れたとはいえ災厄の時代に浄化の力を持つのがライラだけっていうのは気になるところなんだよね
他の天族特にマオテラスの陪神はライラみたいに誓約かけて世界救おうとはしなかったのかっていう
それこそデス・エイジに何かあったとかでライラ以外のマオテラスの陪神はいなくなってる可能性とか
誓約の力を借りても浄化の力を持てるのがそもそも特別でライラにしかできないっていうセリカとシアリーズの縁者説とか考察のしどころ
まあ他の人が言ってる通り心情や立ち位置の問題もあるし一番は人間2人で天族4人を共有するシステムとパーティ人数の制限の都合だろうけど -
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:40:38 ID:cUWQTB2l0.net
勢いの割に単発ばっかで草
-
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:42:24 ID:UDCDRRTk0.net
>>172
ゲームでも説明あった気がするけど
剣を抜ける人が一人なんじゃなくて、剣の傍に居るライラ(天族)を見ることが出来てライラと意思疎通出来て導師になる覚悟がある人じゃないとダメだったんじゃないかな?
ロゼはスレイの従士になることで初めて天族の存在をきちんと認識できたわけだから
単体で導師は最初の時点では無理だと思うよ
あと、導師ってそんなゼスティリアの時代にポンポン現れるものじゃなかったと思うし
ゼスティリアはスレイの物語なわけだから、ヒロインであるロゼをスレイと同じ立場役割にする必要はないんじゃない?
だからこそ本編で従士だったロゼがED後のアフターに導師と同等の役割をこなせる様になったことで
スレイが成したことが表現できてると思う -
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:42:35 ID:TZedmbnT0.net
日付変わって数十分で単発って言う奴アリーシャのあっちのスレに来たことあったなあ懐かしい
芸のないこと -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:44:58 ID:6dkOZQ3y0.net
>>184
テイルズ無関係なスレだけど似たようなこと言ってる奴見た事あるわ
やっぱどこも同じなんだなあ -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:45:20 ID:DP4Yrn6k0.net
まぁ変なのはスルーで荒れるし
-
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:53:22 ID:zQyts6bx0.net
ライラとマオテラスの接点が明らかになればもっとグリンウッドのことが分かりそうだから次のテイフェスで続編の発表があることを願うよ
自分も天族主人公を想像してる
穏やか系のスレイ、クールなベルベットと来てるから賑やかで緩い感じの主人公も面白そう -
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:57:41 ID:hBGs2+800.net
次の主人公はルークタイプのやんちゃ系になりそう
Xはジュードが優男、ミラが女男
X2はルドガーが優男
Zはスレイが優男
Bはベルベットが女男
並べてみるとかなり似たパターンが続いてるな -
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 00:59:44 ID:q6Vr92zG0.net
ゼスクロとベルセリアの正式続編でアイゼンエドナもパーティに入れられるのか、胸熱。
ロゼとアリーシャの炎上要素が排除されてるのも嬉しい。 -
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:01:58 ID:mWeRD9Z80.net
どっちの世界にも関われるとしたらタイムトラベル物しか無いっしょ
リアラみたいに過去や未来に行く能力者が登場するんだよ -
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:08:14 ID:evAV58gB0.net
やんちゃ系というか見て分かりやすい賑やかな主人公?シングとかカイルとかスタート時点で少年系が最近いないな
割りかし落ち着いてたり達観してたり -
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:09:25 ID:t7WBBFXB0.net
ゲームじゃ最後まで憎たらしい悪役で終われた、ある意味かっこいいルナールが
アニメじゃなぜか最後で味方について大暴れしてあっけない最後、
あとから遺体が見つかってアリーシャの部下に埋めてもらうという、若干かっこわるい終わり方
これちょっとどうかね? -
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:13:29 ID:53WbTTck0.net
>>191
シリアスな現実を受け止めさせる為に、あまりバカ主人公にしたがらないよな
ルドガー→エルか自分かどっちかが死ぬのを覚悟する
スレイ→最後数百年眠るのを覚悟する
ベルベット→義兄に騙される、本当の弟に騙される
バカ主人公にするとハッピーエンドになるのがばれるからやりたがらないとか? -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:20:06 ID:FUfoypGa0.net
印象操作ほざいてたのまるまるブーメラン刺さってますよ
-
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:23:04 ID:evAV58gB0.net
>>193
バカてww
でもどうだろ?最近の主人公の傾向とか流行りは分からないが、どっちかというと大人寄りのキャラの方が人気出やすいのか、後は動かしやすいってか書きたい傾向が大人の方がいいのかねえ
個人的には熱血バカ的なテイルズ主人公もまたみたいが3部作目があるとしてもそのタイプにはならなそうw -
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 01:45:44 ID:TZedmbnT0.net
天族主人公っていうのは純粋を表現する器としてこれ以上ない適役だと思うし生まれて間もない子ならバカってもの良さそう
未来編なら無知な主人公は疑問提供して周りの経験豊富なキャラから過去設定を引っ張り出す新規のための役割が持てるし
ただ個人的には未来はスレイとミクリオの夢とベルベットが残したライフィセットという希望で約束されてると思うから
そっちよりは更に過去編でブリュンヒルトのことが知りたいなあ
多分先代湖の乙女なんだろこの為に前レディレイク王国の設定があるんだと思うし
案外ブリュンヒルトのこと知れればライラの謎の部分も分かったりして -
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 02:27:42 ID:utC1jDJ80.net
アリーシャの話題を出したがるのって大概ロゼなんだよな
ロゼは意外とアリーシャの不器用さに好感持ってるかも
レジェンディアのノーマが不器用なクロエをやたらと構いたがるのと一緒で -
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 02:47:07 ID:RzqhGJS/0.net
うわっなんか>>172にいっぱい返事もらっててびっくり
ありがとうございます
ストーリー上の設定としてはロゼ本人の意欲や導師の条件としても不足してた、と
気持ちとしては>>181に一番近いかな
二人でも三人でも四人でも明らかに人海戦術が有効そうな数の暴力が売りの憑魔の浄化を
導師になれるのが一人だから効率が悪いなと
そこまでして全世界で導師を一人にシバリを入れてるライターの狙いはどの辺にあったのかな?
単純にスレイとロゼで別行動が少しはあってもよかったんじゃないかなという発想ですわ
ついでにいうともっと気になるのは災厄の時代になると必ず導師が現れるという設定
二人以上は同時に現れない非常に厳しいチェックシステムになってるんだから
逆に導師がゼロ人の時代が長く続くこともありえると思った
導師不在でたまたま最大級の災厄が来て、世界が太刀打ちできずに
消滅みたいな状態に陥らないのかな?
もし最大級の災厄時には必ず導師が現れるというなら、それは逆説的に
導師が現れる時に災厄も現れる、つまり導師の出現が実は災厄を作り出してるのでは?
という仮定がありえるのかなと思ったわけ -
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 04:17:48 ID:DOmp4rtE0.net
>>198
導師を沢山出してしまうと、スレイが主人公である意味が薄れるし
暫くぶりに現れた導師とその親友が実は先代導師と繋がりがあったと言うギミックすら霞んでしまう
物語を作る上であれもこれもとやると主軸が見えなくなって
プレイヤーはどこに視点を置けばいいのか分からなくなるからね
あくまでスレイを軸に動かす物語として話が展開していく事に意味があるんじゃないのゼスティリアの場合
それを侵して群像劇めいたものに持って行くとアニメみたいな惨事を引き起こす可能性があるんだよ
ロゼはあくまで従士として一歩引いた位置からスレイにその生き様を見せる事に意義があったと思う -
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 05:03:05 ID:DOmp4rtE0.net
>>198はゲームの内容ちょっと忘れちゃったのかな
昔は導師が沢山いて、マオテラスが主神で陪神となる天族も沢山いたシーンが描かれているから
二人以上現れないと言う縛りは存在してないよ
スレイやロゼくらい霊応力があって、過酷な導師の道を歩む覚悟さえあればきっと他にも導師は現れる筈だけど
マオテラスが憑魔化した時点でそれまで培っていた主神・陪神・導師のシステムが総崩れしたのを重く受け止めたであろうライラが
自らに誓約を課してマオテラス程ではなくとも主神に必要な浄化の力を手に入れて新たな導師となる素養のある者を待っていたと言う話がすっぽぬけてない?
そのライラの経緯を見るに
時代が下がったスレイ達の世代は霊応力が高い人間と言う存在は稀有になってしまっていて
昔のように導師が複数存在する状況自体もう有り得ない状態なんじゃないだろうか
だから本来は協力関係にあって力を合わせて加護を持続させなくてはいけない天族と人間が疎遠になってしまってるんだと思う
災厄が起きる度に導師が現れるってのは
本来であれば膨らみすぎた穢れを導師が祓いに行くからそう取られているだけで
導師の出現が災厄を作り出しているなんて考えはちょっと乱暴な感じがする
警察がいるから犯罪者がいなくならない
自己防衛の為の軍備を全て捨て去れば他国から攻撃されない
この辺の屁理屈理論と同じに取れちゃうから
あまり意味のない仮定じゃないかなと思う -
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 09:25:25 ID:gFm+DRug0.net
>>200
ゼスティリアで導師一人でベルセリアでも導師一人だったから
導師が沢山いた設定は少々伝わりにくいかもね
ライラはライラで火属性天族という他の天族と同じく単体での攻撃機能も持ってたから特別感無いしね
ライラが主神でミクリオ達は陪神だからというのも確かに毎回話は出てたけど
飲み会の幹事は誰か一人やんないといけないぐらいの感覚に見えちゃったかも -
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 09:49:57 ID:zUW2s2WB0.net
やっぱりスレイの性格変わってるように見えて熱血王道だよね、仲間も人間臭いが
ルークなんかは断髪後に真面目な性格になってギャップがあったけど
スレイはジョークには自分から乗る余裕を最後まで見せてたのも良かった
天族がスレイを真面目人間に育てないよう頑張ってたってのもあるがw -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 10:43:53 ID:RzqhGJS/0.net
>>199-200
たびたび丁寧にありがとうございます
そこまで細かくはストーリーや設定は追ってませんでした、不勉強ですね
ストーリーに描かれた設定よりも、スタッフが何の意図を持って
その布石を置いたのかが気になってしまう性格でして…
少し前の流れで、ベルセリアでは高い霊応力を持った特等対魔士のメルキオルですら
神依は出来ず、導師アルトリウスのみがカノヌシとの神依を成功させてたという話がありましたが
そこに注目してました
ベルセリアの時代は神依技術がまだ実験段階だったとはいえ
やはりスタッフは神依は導師のみの特権ということをアピールしたかったんじゃないかと思います
とするとゼスティリアでも同じように神依は導師スレイのみの特権にしたかったのに
ゼスティリアにおける特等対魔士クラスであるロゼにもどうして使えるようにしたのかな?という疑問
やはりロゼが導師特権の神依を使えるなら、本当はスタッフはロゼを第二の導師として
二人の導師が両雄並び立つストーリーにしたかったんじゃないかと思いました
おっしゃるように主人公のみ導師じゃないとプレイヤーが興奮する設定にならないってのも
よくわかるんです
だったらロゼは神依はできませんということにして、導師との差別化を図る必要が
あったんじゃないかな?ってことを言いたかったんです
導師じゃないならロゼは神依はやるべきではない
スタッフは神依については安直に考えてしまったかなと思います
(アリーシャアフターで晴れて導師になったロゼが神依するのは思いっきり歓迎で
それでこそ導師になった甲斐があったとも言えます) -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:04:06 ID:DOmp4rtE0.net
>>203
あまり書きすぎるのもあれなのでロゼに関してだけ
ロゼに神依可能な設定を入れたのは
後々導師を引き継げると言う意味合いでも、あっておかしくない事だったと思う
デゼルが復讐の為に神依の力を欲していた話にも繋がるので、部分部分だけに注視して混乱引き起こしてる脳をリセットする意味合いも兼ねて
今一度よくよくキャラの関係性と物語の成り立ちを広い視点で見返してみるのいいかもね
ゼスティリアは作り込み甘い部分もあるけれど、よくよくシナリオ追って行けばきちんと理解出来るように作られているゲームだから
浅いとこでツッコミしてるのは勿体ないと思うよ -
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:13:22 ID:RkCQziLQ0.net
>>204
シナリオで描かれてる事は全部正史ですって考えからするとまったくもって正しいんだろうけど
テイルズシリーズは各キャラクターが違う戦闘スキルを持ち
操作キャラクターを変更するとまっさらな気分で一から楽しめるっつーのもまた本質
スレイとロゼが神依ていう同じ戦闘スキルだと二人いる意味ないやんっつー話はあるな
アビスでアッシュが入るイベントではルークがまるでプレイヤーを見透かしたかのように
俺とアッシュは同じ戦闘スキルだから俺は入口で待機してるよってパーティ外れるイベントあるけど
よくわかってんじゃんという印象
同じ戦闘スキルの奴が同時に戦闘参加しちゃうのは、テイルズではやらかしちゃった印象
・・・・ってことじゃないのかね? -
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:19:45 ID:8Nb4eAbG0.net
ベルセリアって面白い?未プレイなんだがやったほうがいいかな
-
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:28:07 ID:mUbSmHJW0.net
導師や天族設定はそのまま移行してるからゼスの世界観好きならやっとくべきだろうな
ただ、導師と災禍の顕主の攻守交替してるのが耐えられない人には辛い -
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:31:52 ID:SympIUxD0.net
マオテラスがドラゴン化する前のライフィセット時代は
実は災禍の顕主側についてたってのは衝撃的事実やなw
マオテラスはヘルダルフに穢されたと言うが
そもそもベルベットに喜んで穢されてたショタ天族だったんじゃねーのかっていう -
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:34:43 ID:mWeRD9Z80.net
>>206
※主人公は神依使えません。使えるのはラスボスのみです。 -
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:42:20 ID:3kPKajw80.net
普通に考えてあのエドナの性格とあのアイゼンの性格だと
毎日、ド派手な喧嘩で生傷耐えないレベルにしか思えないわけで
エドナがお兄ちゃん連呼して慕ってる状況になんてまず成り得ないんだわ -
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:46:24 ID:Dnn61yar0.net
ゼスティリアにあったこの町はこういう由来で誕生したんだなあとか
名前だけ出てきてたこの人は当時こういう事考えてたんだなあとかベルセリアで知ることが出来てすごく面白かった
これはただの妄想だけどエレノアの手袋がスレイが遺跡で拾ったものに似てるのも
自分のものにマオテラスを模した紋章を縫って信仰を深めようとしたのが巡り巡ってスレイの手に渡ったと考えると胸熱 -
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 11:53:03 ID:KTirmXlv0.net
聖寮=導師と仲間たち
だからね
聖寮のエレノアが導師がらみのネタを持ってるのも極めて自然
まぁ、エレノア自体はロゼの祖先という話もあるが -
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:08:20 ID:VnMaoOYB0.net
https://i.imgur.com/PnZG6tV.jpg
同じキャラデザ、同じufotableだからと言われたらそれまでだけど
やっぱスレイとエレノア似てると思う -
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:17:29 ID:aVdubMCX0.net
アイゼンとエドナの兄妹喧嘩は周囲が甚大な被害と迷惑を被りそうだな
レイフォルクの峰のいくつかは大喧嘩したときの跡とかか -
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:18:03 ID:SympIUxD0.net
ロゼとザビーダってかなり気が合うんだな、っていうかポリシーが合うっていうかな
浄化しようとしても出来ないやつもいる、元に戻せない憑魔もいるって
スキットでロゼがザビーダと共感しあってるもんな
方法が見つからなかったときにケジメをつけるのが自分だって言ってるのは
ロゼとザビーダで完全一致してるしな -
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:24:19 ID:SJTICjtk0.net
女でゲップを注意されて食べるのが速いって注意されるのってロゼぐらいじゃね?
パスカルが一週間風呂に入らない不潔ネタはあったがロゼもなかなかの大物ぶり
テイルズの女キャラでこういう性別超えた奔放系ってそんないないよね -
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:44:57 ID:DOmp4rtE0.net
>>205
いや、198はロゼを本編で導師にした方が良かった
ならないなら神依させるなって言ってるだけだから
ゲーム性についての言及してるわけじゃないよ
ゼスティリアのあのシステムだと神依出来ない方が不便だし自分は別にやらかしたとは思わないな -
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:53:43 ID:SWrqPnqs0.net
>>206
ゼスティリアとの繋がりをいろんなところで感じられるし面白かったよ
個人的にはベルセリアクリア後にゼスティリアもう一周するといろいろ見方が変わって楽しかったからお勧めしたい -
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 12:59:57 ID:dFjLGVS10.net
>>203
メルキオルも最後は神衣できてたよ、メルキオルで検索してもでてくると思うけど普通の白に緑の対魔服ではなくて
白地に紫の神衣verの秘奥義カットインがあるし、確か本編でも完成したとかなんとかいってた、ただそれは人間が一方的に使役して聖隷(天族)の意志関係なく縛り付けてしまうものだから
モブ天族がそうではなく人間と聖隷(天族)の絆の証として確立していく方法を見つける→完成したのがZの神衣なんだと思う
だからアニメでロゼが神衣した時苦痛の表現はB→Zの間の神衣の方法を模索する上での表現なら全然有りだと思うけど
Zで完成された神衣をあんなふうに描写したのは、設定とか考えずにただロゼが神衣できるのはおかしいという批判を受けてスレイと差別化するために取り入れたものだと思ってる
自分はアビスのイオン様の横髪を髪飾りで縛ってるのもあって、ロゼを見た時は(絵師もあいまって)もう一人の導師ポジションかな〜とは思ったし
他に主神となる天族がいればロゼも導師になれたと思う、ただ主神一人に導師一人だからスレイしかなれないわけで
でも上でもあがってるようにロゼはスレイ程はまだ導師への思いもなかったから本編では従士の役目に徹しただけであの旅を経て自分にその力があるならやってやんよ!ていう気概があるの
ロゼらしいなぁて思ったな、彼女がいたからED後の新しい導師に繋がったとも思うし
ベルセリアを経て神衣を考えると?霊応力が高い、?天族の力を身体に通す、?お互い信頼してる(?)のが最低限の条件だと思う
ロゼは?スレイ同様生まれつき高い霊応力を持つ、?デゼルがずっと干渉していた為本編スタート時点ですでに力が身体に通ってる
?ミクリオがロゼに従士の話を持ちかけたのも知り合って間もないのに気になるからといい戦場にまでついてきてピンチに駆けつけスレイを抱え崖を飛び降りる姿を見て信頼に値する人物だと判断したから
ロゼから天族への信頼も、見えないモノ=天族からの言葉に耳を傾け恐怖を克服して天族を認識するようになったのは気持ちが届いた証だと思うから
彼女が神衣するのは全然有りだと思うし理由付けもちゃんとされてる
ただゼスティリアは導師スレイの物語だから他に導師を出しちゃうとスレイの存在が霞んでしまうからスレイだけに縛ったんだと思うよ
長文すみません、素直に語れる所ができて嬉しくて嬉しくて -
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 13:12:44 ID:MX6wzTqB0.net
>>213
アスタリアの方でミクリオの幼馴染枠で登場したのは笑ってしまった
まぁ意味はないのかもしれないけど目がそっくりなんだよなぁ -
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 13:50:01 ID:V/3zpb2e0.net
なんでワッチョイ無し?
荒らしすか -
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 13:51:42 ID:WSbT5WGC0.net
なんでSLIPないんですか?今時そんなとこで語りあうなんてしてるネラーいませんよ
特にゲームスレとかSLIP必須なんだけど…擁護するスレあるのは構わんけどちゃんと正攻法でやろうや?
スレ引き継いでまでしてダサすぎる -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 13:52:26 ID:V/3zpb2e0.net
最近過疎ってるから自演しまくって伸ばす作戦か
そんなに800まで行きたいのかよ -
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:06:02 ID:6dkOZQ3y0.net
>>222
俺がいたところだと、ワッチョイ導入した結果逆に荒れまくったとかでむしろワッチョイ導入派が荒らし扱いになってたりするからそうでもないで
リアルタイムで遭遇したわけじゃないから詳しくは知らんけど、なんでもワッチョイ辿って他スレでの書き込み見つけて個人攻撃する馬鹿がいたとかいなかったとか -
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:13:56 ID:gCvF60Lk0.net
>>224
そんなの無視すりゃ良いからただのワッチョイ入れたくない言いわけにすぎない
賛否で否の方が圧倒的に多い作品の擁護スレならなおさらワッチョイつけろよ
なんならIPまでだせよ他のゲームスレもそうしてるわ。IDだけとか簡単にID変えれるからなんの説得力もない自演スレになってんのわからないの?
現に長文書いてるやつが一人でこのスレ持たしてるよな
こんなもん誰がみてもわかるぞ
あと、スレ番も1から建てろ -
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:16:55 ID:Dnn61yar0.net
>>220
アスタリア途中で止まってるんだけどそうなんだ
顔が似てるからか何かしら関係があるからなのか
アニメ絵もだけどポリゴンでも似てるよねエレノアのポリゴン女の子にしては若干骨太いしw -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:18:25 ID:sm+iFJde0.net
>>220
ああそういう意味もあるのかなw
繋がりあるかは別として似てる感じあるのは分かってるんだろうし
ベルセリアキャラと絡むっての面白いね -
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:20:05 ID:sm+iFJde0.net
>>224
荒らしだから相手すんな
どんな風にしたって文句付けたいだけの作品アンチだから
否が多いなんて嘘がバレバレになるの困るだけのアホなんだよ -
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:29:01 ID:6dkOZQ3y0.net
>>228
すまんな
まあそういう考え方もあるって事言いたかったんだわ -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:33:53 ID:cWrzazlG0.net
作品に対する文句なんかいってなくねスレ建てのやり方がおかしいから文句言われてるだけで
こんなの荒らしと変わらんぞ
こんなことするならキャラ板で細々とやってる方がまだまともだよ -
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:35:56 ID:FdyL15KD0.net
勝手にスレ番引き継いでのスレ建ては明らかな迷惑行為だぞ…
-
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 14:41:16 ID:cWrzazlG0.net
スレがFF15のプレイヤースレみたいなもんなら構わんよあれもちゃんと住み分け出来てるから
やるならちゃんとしたやり方でやろうやと言ってんだよなんで否定したら作品アンチになるわけ?
ちゃんとしたスレ建ててファンスレに乗り込んできて作品をとにかく叩きまくるとかなら荒らしだと思うよ
そうじゃないよな言わなきゃわかんねーのか?
そういう荒らしをNGにしやすいのもワッチョイなんだけど。これならIDかわる度にNGに入れる必要出てくるんだが -
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:03:55 ID:D95ZWI9I0.net
そうすればいいんじゃないの
本当にまともな人ならNGすればそれで問題ないよ
ワッチョイなんかで他スレまで追い掛けて晒そうとか考えてるような奴だけだよしつこくしてんのは -
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:09:38 ID:P0ZSMmrI0.net
ワッチョイ入れて1から始めればいいのになんで喧嘩売るかな
相手して欲しいって言ってるみたいでみっともなくね… -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:23:48 ID:D95ZWI9I0.net
そう考えるのって荒らしだけだよね
-
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:29:42 ID:P0ZSMmrI0.net
じゃあワッチョイはいいからスレ番は1からにすればいいじゃん
アンチ思考が抜けなさすぎだよ -
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:37:17 ID:2yC4HX5B0.net
>>219
ベルセリアやってないからよく分からんけど
神依の条件はその三つっていうのはゼスティリアやっててそう思った
スレイとロゼの神依した過程の違いを考えると
天族と小さい頃から(長い間?)一緒に居ることが重要なのかなって思ったけど
そこらへんはベルセリアをやればもうちょっと分かるようになるのかな -
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:38:57 ID:cWrzazlG0.net
ワッチョイって1週間で変わるのになにそんなびびってんだ?
IPまで表示しろなんて言ってないのにwただのハンドルネームだろ -
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 15:49:17 ID:D95ZWI9I0.net
天族との長い時間の関わりは重要だよね
生まれつきの霊能力もだけど
そういった積み重ねがあってお互いに信頼が生まれてこその神依だものね -
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 16:02:46 ID:P0ZSMmrI0.net
ロゼを褒めたいとか嘘っぱちじゃん。ここじゃ挟持のないとか言葉に出すだけで矛盾して穢れるわ
-
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 16:41:30 ID:2yC4HX5B0.net
導師になれる人は生まれつきの霊能力が関係あるけど
従士になる人は霊能力が多少足りなくても生まれた後の努力つまり天族と関わって良好な関係を築くことでなれるのかな?
気になったのは、スレイは生まれつき霊能力が高かったのかってこと
それとも天族と生活する内に霊能力が高くなったのかな?
霊能力が生まれつきでスレイが元々霊能力が高かったから天族に子育てすることが出来たのなら
もしスレイの霊能力が低かったら天族に子育ては難しそう
だからもしかしたら天族と身近で暮らすと霊能力が高くなったりするのかね -
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 17:26:59 ID:7Hbs0T3D0.net
>>232
ダメダメ言ってるだけだとただの荒らしにしか見えないからじゃないかな
テイルズファンはマナー悪いの多いし
ルール違反だというならスレ民にわかりやすく規約なりソース持ってきて説明したり
他の作品でやってるのにここでは駄目だっていうなら理由もちゃんと説明し納得してもらって変えてもらえばいいのでは -
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 17:30:48 ID:IiDzP7t20.net
スレイとロゼが初神依したとき、どちらも主神と信頼に足る関係が築けていたかっつったら正直疑問だわ
スレイは意思表示してから寝起きですぐ、ロゼに至っては幽霊に対して恐怖症レベルだったのに天族を認識して数分じゃなかったっけ -
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 17:36:02 ID:1569lT/d0.net
>>242
スレ番引き継ぐな
つーか他のゲーム、FF15の例挙げてんじゃねえかどこに目つけてんだ
何が荒らしにしかみえないだよ…スレ番勝手に引き継いでワッチョイすらないスレ建てて一切の批判禁止とか頭わいてんのか
荒らしはおまえだよ -
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 17:50:35 ID:FUfoypGa0.net
本物の本スレ(https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1512818410/l50)より引用
※次スレは>>950の方が、無理なら番号指定でお願いします。
・重複を防ぐために、必ず宣言してから立てましょう。
・立てられない、立てる気のない人は>>950前後ではレスを控えて減速しましょう。
・立てる際、本文1行目に『!extend:default:vvvvvv:1000:512』の記入をお忘れなく。
・スレタイの[転載禁止](c)2ch.netの部分は自動で付きます。次スレを立てる時はこれを必ずを抜き、【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア 【TOZ】part○○で立てましょう。←※重要※
ただコピーした場合や専ブラなどの自動次スレ立てでも失敗します。
※アフィリエイトサイトへの転載は禁止です。
うーん、ルール違反!w
とっととスレ落として「ゼスティリアを擁護するスレ part1」とかつけて出せば万事解決なんだよなあ
お前のやってることはただのスレ乱立&自演荒らし -
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 17:59:48 ID:2yC4HX5B0.net
>>243
信頼が築けてたかはプレイヤーの解釈の違いじゃない?
神依の条件が明確に決まってる訳でもないし
自分は神依の条件を自分なりに考えて神依が天族の信頼の証かなという前提で
スレイとロゼはすぐに神依したという結果から
スレイの意思表示からライラがスレイを信頼したのだとしたらライラはどんな過去を歩んできたんだろうって考えてる
ロゼのことは天族の力が通りやすかった他に何がライラの心を動かしたんだろうとか考える
ゲームで結果は出てるわけだからその理由とか考察するのが好きだわ -
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:01:41 ID:Dnn61yar0.net
>>241
「この地に禍をもたらすだけだ、人間は」
「オレも――人間だよ」
「お前はワシらと共に暮らしてきた事で
ワシらの存在を捉え、言葉を交わす力を育んだ
普通の人間には出来ぬことじゃ
この大きな違いがわからぬお前ではないだろう」
ってセリフあったし元々の才能も必要あるかもしれないけど
一緒に暮らしていたって事の方が重要なのかな?と思った -
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:17:51 ID:2yC4HX5B0.net
>>247
なるほど
確かにジイジの言葉の育んだってことを考えると
天族と暮らす(長い間一緒に居る)ことである程度霊能力は上げることが出来るんだな
昔の大勢導師がいた時代は身近や生活の中に天族が一緒に居ただろうし
その分霊能力を育む環境が出来ていておのずと導師になれる人の割合も増えていたって感じかな -
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:24:45 ID:D95ZWI9I0.net
>>247
確かに生まれつきの要素だけ強いんだといくら天族と仲良くなれても
導師になれないとかになってしまいそうだしね
長い時間一緒に過ごす事によって築かれるものの方が大事なんだろうな -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:38:49 ID:lwhDh7750.net
>>243
ゲームは特殊能力の成長に関しては描写にあまりじっくり時間掛けるメディアじゃないから
映画のようにはいかんのよ
アビスなんかでも一応ティアが先生してくれるサブイベはあるものの
ルークが一気に第七音素使いになってるしパパパッと強くなっちゃうのは仕方ないかもね -
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:45:44 ID:gFm+DRug0.net
>>248
それで思ったんだけどさ、ロゼは長年デゼルと暮らしてたから霊応力が高く
アリーシャはズブの天族素人だったから霊応力が低いってのはわかったんだし
スレイの目に異常が出た時点で、自らパーティ抜けるのはいいけど
どうして自分の霊応力を高くしようと思わなかったんだろう?ってすごく疑問だわ
天族と一緒にいれば徐々に霊応力が上がるのもわかってて、
さらにイズチのように天族がいっぱいいる場所もわかってるんだから
スレイに一筆したためてもらって、アリーシャはイズチに霊応力を上げるために
しばらく生活してくりゃよかったのに
どうして霊応力上げることをせずに、橋の視察やってたんだろ?
なんだかんだでアリーシャは天族にあまり興味がなかったんじゃないかなって思った -
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:52:01 ID:DEherJKU0.net
真の仲間うんぬん言われてるけど、アリーシャは姫様として国を守る気持ちの方が強いから
従士の実力アップするための修業より、ハイランドとローランスを橋渡しする
政治をやった方が自分の思いを遂げられると思ったんだろ
だから離脱というより自分から天族を見限ったという見方をしてもいいと思うんだよ
別に国の重要人物が目先の国民の平和の為に動くのは悪い事じゃないからね
天族なんて自分に見えないものと仲良くするにはすごく時間がかかるし
現実的な選択だ -
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 18:55:44 ID:zUW2s2WB0.net
アリーシャは自分から目的が違うので去っていったというのに
ロゼは去った後も何度もアリーシャを気にかけて話題出してたな
ロゼって風の骨の頭領やってるから対等な友達関係じゃないんで
実は女友達を欲しがってたとか? -
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:01:54 ID:ikqT82QB0.net
なんていうか今作は一言で言うときめ細かいって感じだな
キャラの扱いも丁寧でストーリーも奥深く戦闘システムだけが大味か
エドナのイベントとかドラゴンなんてハッピーエンドで片付ける
ラクなRPGが多いなかでああいった結末にもっていくシナリオの腕力はすごいよ
ロゼなんて暗殺者の設定がかなり効いててスレイが導師になっただけじゃ解決出来ない問題を
解決する糸口をつけてるし、スレイには無い新しい価値観でスレイが悩んだりしたり
イベントもいい感じに演出されてた
戦争や国の争いだけがいらなかったなって感じの作品 -
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:08:35 ID:+3j1trRF0.net
しかしダークヒーロー系であるロゼを出したのはアリーシャとの対比というより
心が真っ白なホワイトひーリー系のスレイとの対比といった方がいいかもな
仮にベルセリアの後の続編が出るならばアリーシャの国の話よりも
ロゼがダークヒーローとしてどれだけ世間に貢献したか「風の骨編」のような形でやって欲しい -
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:09:26 ID:+3j1trRF0.net
ホワイトひーリー系って何だよw
ホワイトヒーロー系ね -
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:12:18 ID:KTirmXlv0.net
平和な頃のイズチにロゼが立ち寄ってジイジ達と交流深めるイベント欲しかった
-
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:21:28 ID:g/yKGSCa0.net
アニメのアリーシャは大分性格が改変されてて別人化してるが
どうせ別人化するなら一期最終話でスレイから従士になって欲しいと持ち掛けられた時も
私は国を背負う一国の王女としての責務を果たす事を最優先にしたいから
スレイはスレイで導師として世界を平和にする夢を叶えて欲しいって
即答で断って欲しかったな
そこがぶれなければアリーシャが最終的に国王になるエンディングは手放しで喜べたかも -
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:21:46 ID:Dnn61yar0.net
>>253
アリーシャが自由に旅に出来て能力もあるロゼを羨ましく思っていたように
ロゼも末席の立場じゃ辛くなるだけだろうに民衆のためにバルトロに立て付くお姫様が眩しく見えていたんじゃないかな
ルナールが先走って暗殺依頼受けてた事への罪滅ぼしもあったんだろうけど
アリーシャは敵が多いからスレイに聖堂の様子見てきてやってって教えてあげてたり
バルトロ殺すなって止められた時噂通りの姫様みたいな事言ってたしかなり気にしてたよね -
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:23:13 ID:IiDzP7t20.net
ライラは見た目は好きだけど知れば知るほど微妙になるキャラだった
主にカムランとミケルが原因だが
つーか橋の視察は国(バルトロ)に命じられた嫌がらせのひとつだよね?
なんか自発的な行動をしてたっぽい流れで普通に会話が成立しちゃってるし誰もツッコミ入れてないけど -
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:27:02 ID:PEwqOSQf0.net
>>259
ロゼはアリーシャが敵を作りやすい性格である事は特に注意しないんだよな
そこはある意味アリーシャを認めてるところなのかねえ
マルトランあたりはアリーシャの敵を作りやすい性格に難色を示してたのに -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:35:09 ID:+h6hLX9F0.net
ザビーダ初登場シーンの台詞にボーヤと坊やが混在してて表記揺れしてると思ってたんだが、ベルセリアやった後でボーヤはスレイを坊やはマオテラスを指してると気付いた
一見だとスルーしがちなところに気を使っててこのゲーム本当に細かいと思うよ -
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 19:55:35 ID:XdrtiQir0.net
>>262
細かくて優秀だけど、エンターテインメントとしてはちょっと微妙だね
ベルベットが実の弟のライフィセットという名を、聖隷2号につけてやったけど
呼び分けするのに実の弟はラフィー、聖隷2号はフィーと呼び名を変えてたのは良かった
プレイヤーがバッチリ記憶に残るような伏線を張らないと、せっかくの伏線も
伏線じゃなくなっちゃうからねぇ -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:05:44 ID:FIgnEsgr0.net
>>262
ベルセリアとのつながりが感じられるのはいいけど、
ゼスティリアしかやってない人だとやっぱり表記揺れなのが惜しい -
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:06:16 ID:evAV58gB0.net
本スレ()をゼスティリア考察して叩かざるを得ない部分があるから叩くスレに改名した方が過去スレの内容とも合致するのでは?w
少なくともアンチスレでもない癖にキャラの名前を弄って貶めるような感じで使うスレに言われてもなあ
ここに呟く内容を本スレ様で書き込んだら信者様やら擁護とか言うんだろ? -
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:07:49 ID:3dtAfVzH0.net
Zの料理機能がお菓子特化なのはお菓子好きとしてはちょっと嬉しかったな
あと、石碑が近くにあると「古代語の匂いがする!」とかで示唆してくれる方式結構好きだわ -
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:16:08 ID:H5bQKIP40.net
>>265
そんなに気にする必要はもう無いかもしれないよ
だって、ゼスティリア発売から3年間も炎上させ続けてスレ番号も800近く行ってるわけで
そいつにとっちゃゼスティリアを批判する材料も完全にネタギレだからな
一方、こっちのゼスティリアの肯定的な考察や感想を書きたい人は
3年間もずっと書けずに制限されていたもんだから山ほどの考察や感想を心に秘めてるわけで
比べ物にならないぐらい勢いが違うよ
炎上させてた連中とすれば3年間も頑張ったんだから自ら卒業したいぐらいでしょうよ
もうこっちの肯定的なゼスティリアファンからすれば、何もしなくても
自動で卒業するだろうなってイメージでしかないもん
まぁ、今は最後の最後で断末魔の叫びをしてるけど、そもそもネタギレの人だから
最後の花火を打ち終えて自然にフェードアウトするしか道がないしね -
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:20:13 ID:ldHlxHaN0.net
>>266
レジェンディアも料理はパン特化だったな
そして毎回パンのレシピの場所にはミミーというウザキャラが登場してた -
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:30:13 ID:SNy227wI0.net
エドナの「爆発した」が好きだ
-
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:30:46 ID:AunAEUG80.net
フレンに何度も城に帰れって怒られてるのにイヤですイヤですと
ずっと旅を続けてたエステル
そのうち都合よくエステルのエンテレケイアを転生させる能力がいないと
世界平和にならないってオイシイ居残りジョブが出来たおかげで
フレンも城に戻れって言わなくなったけど
それに比べりゃ、すぐに自分が不要だからと離脱するアリーシャは
超ものわかりの良い子なんだぜ -
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:36:56 ID:79UgGWE/0.net
アリーシャはほら、無駄に騎士属性が効いてるから
万人の前で潔さを見せないといけなくて
わたし帰りたくありませーんとは言い出しづらいキャラなのよ -
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:37:12 ID:2Vv4r1GP0.net
エステルアンチなら他所でやれよ
ユーリに何度も「旅をするか止めるか自分で決めろ」って言われて自分で「旅を続ける」って決めたからユーリたちは文句言わないんだろうが
アリーシャも自分で国に残るって決めたんだからスレイたちが引き留めないのは当然
いい大人が「でも本当は引き留めて欲しいの分かってくれるよね」って察してちゃんでいていいわけがないし
アリーシャが国を捨てて旅をするって決めたなら自分でスレイに負担かけない方法探してご自由にどうぞと思うが -
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:41:10 ID:DtsYqX410.net
>>267
2chでそんな言い分ほんとに通用すると思ってんの?ブログとかでやった方がいいんじゃね
あと、こんなとこで捏造して無理矢理褒め称えるよりニコニコ百科とかどうにかした方がいいとおもうよw -
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:41:29 ID:sm+iFJde0.net
>>266
いいよねあのヒントの声w
たまにその声がしても見つけられなくてその辺うろうろしたのも良い思い出だ -
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:44:40 ID:DtsYqX410.net
フィールドのクオリティが著しく低いから探索とか苦痛だったな。古代語の〜云々も全無視で途中からホーリーボトルがぶ飲みしてたわ
-
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:49:02 ID:2yC4HX5B0.net
ゲーム普段はあまりやらないからゼスティリアみたいなフィールド歩いてるのめっちゃ楽しかった
ファンタジー世界で背景や建物が場所によって違くて
マーリンドみたいな雰囲気好きだから街の隅々まで歩いて見て回った
背景目当てでゲーム買うことあるけどゼスティリアは買って良かった -
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:50:25 ID:VVlmtb540.net
>>260
バルトロの嫌がらせだとしてもハイランドに属す以上嫌とは言えないし、
押し付けられたからといって民の重要なライフラインの視察を適当に済ましたりそんなの嫌だとか愚痴るキャラでもないよね
だから特段ツッコミも入らないんじゃない? -
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:57:30 ID:DtsYqX410.net
>>276
さすがに盛りすぎ
表示数もめちゃくちゃ少ないのに突然現れる木や草や建物、いくら進んでも同じような見た目のダンジョン、試練のくそみたいなギミック
もう少しましな嘘ついた方がいい -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:57:38 ID:VpSMkjis0.net
フィールドとかでディスカバリー見つけるとスレイがそっちに顔向けるのが細かくて好き
-
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:57:51 ID:QzMv1Q3U0.net
霊応力を上げる方法ガー!って喚いてる猿いるけどさ、そもそも才能が無きゃ何しようが無理なのか
どうかすら説明されてないのに、妄想とこじつけで考察するとか何の意味もないと思うのだけどw
にしてもなんで誰も超絶万能パワー誓約について言及しないんですか?w
自分にとって都合の悪い事実を含んだ事を言わないだけ、それも知ってる奴のとこに誘導するのが
許されるとかいうご都合主義っぷり見てりゃ霊応力なんて「毎日嫌いな物を食べる」程度の誓約立てりゃ
得られると思うんですけどねw -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:58:20 ID:PEwqOSQf0.net
>>272
今までは炎上野郎のせいで考察出来なかっただけで
エステルとアリーシャはどっちも自分で決めた道だからどっちも良いって風に
ボカして終わるんじゃなく、いずれは決着つける比較対象だと思うけどね
かくいう自分は、たとえ現時点ではパーティーに不要でも、冷たい目を我慢して
居座り続ければ、いずれは自分が必要される日が来るよとうい意味で
エステルの決断を支持したい
エステルの場合アリーシャより状況は悪く、うっかりベリウスに治癒術使ったら
ベリウスが死んじゃってその落とし前でドンホワイトホースが切腹自害までする大事件に発展
それなのに意地でもパーティーを離脱しなかった
そしたらタナボタでリタがエステル活用法を導いてくれて急に物語の中心に上り詰めた
切腹自害のところでエステルが心が折れてたらこの展開はなかったからね -
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 20:59:46 ID:DtsYqX410.net
>>279
細かいか?そんなの普通だしなくても問題ないよ -
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:04:23 ID:sm+iFJde0.net
>>276
いいよねぇ
イズチを歩き回るだけですげーってずっと思ってた
すごく綺麗で気持ち良さそうだったもんな -
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:07:51 ID:DtsYqX410.net
イズチも無駄に縦長でマジだるかった
ゼスティリアのグラフィックに誉めれるところなんて何もないぞ?無理矢理すぎる -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:09:14 ID:IiDzP7t20.net
神依の条件みたいな話は部分否定したけどわかる
事実を元にその裏や過去を掘り下げるのは考察する上で普通の流れだし
でも完璧にデマな視察の話は、持ち出したほうも乗ったほうもエアプ&ポエマー呼ばわりしたいレベル
イヤと愚痴るキャラとか以前に基本すら見失った状態で話すのかと -
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:11:01 ID:NQN3Ekr50.net
ただ雑談してることの何がそんなに癪に障るのか知らんが暇人が張り付いて鬱陶しいな
たかが雑談に目くじら立てて否定して自演を疑う自分の顔を見てごらんよ、超醜いだろうから
マジでゼスティリアとファンを叩くことしかやることないんだろうな
普通の人は楽しいこと、好きなものに時間を使うんだよ
あ、精神異常者だから嫌いなものを口汚く罵ることが何よりも楽しくてどれだけ時間を費やしても飽きないんですよね! -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:12:44 ID:kYnF+MHQ0.net
作り込みが甘い所もあるゲームなのは否定しないけどネットで言われる真の仲間の解釈とかは間違ってると思ってた
頭悪いから考察はROMるだけだけど普通に語れるスレになるといいと思う -
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:12:51 ID:BQJ14nWI0.net
みんな色んな議論ポイント挙げてるけど
マジでアビスより議論ポイント多いよな
むしろ今までアリーシャの離脱部分しか議論になってなかったのが勿体無いぐらいだ -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:16:47 ID:Tvl4x7Gs0.net
>>287
そもそも真の仲間という言葉を言い出したのはジイジなんだから
アリーシャが直接ジイジの元に訪れて真意を確かめるイベントがあってもよかったな
そしたらジイジが直接アリーシャに本当の意味を教えてくれたはず
作り込みの甘さという意味では、真の仲間という言葉を受け売りのミクリオやスレイに
全責任負わせるような状態で宙ぶらりんで終わらせた部分かな -
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:16:54 ID:4WA/b3zz0.net
アリーシャについてる過激派はどうしてもアリーシャはいじめられてて欲しいから普通にプレイすりゃ考察する必要もなくミクリオの口から語られる「真の仲間」の意図をわざと歪めて拡散するんだよ
SNSでも散々「真の仲間はアリーシャ仲間外れという意味じゃなくミクリオの自虐」って言われてるのにアーアーキコエナイ
いい加減しつこいし、もう「まだ仲間外れの意味で使ってるんだ、読解力ない馬鹿だ」と思われるだけなのに -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:19:45 ID:DtsYqX410.net
>>286
いや俺も雑談したいんだよ。唯一良かったBGMについてな
だってこのゲームの良かったところてそこだけじゃなかった? -
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:21:13 ID:+3j1trRF0.net
>>290
ミクリオもスレイに足手まといって言われて喧嘩してパーティ外れるけど
結局戻ってきて陪神になるって強引にパーティに再加入したからな
ミクリオの例に倣うなら、アリーシャもそれぐらいの意気込みは見せるべきだったと
いえるかもしれん
受け身に仲間外れにされたと訴えるだけじゃ、アリーシャ自体の
パーティに残りたい意気込みがどの程度だったのかもわからん -
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:22:14 ID:oNbb9JLj0.net
議論する気ないじゃん。相変わらずアニメアンチして思考停止してるし。
ただ本スレに喧嘩売るために建てられた卑しいアンチスレだから叩かれてんの。
スレ番新しくしたらだーれも文句言いに来ねえのよ。炎上大好きも程々にしろよ -
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:23:34 ID:cUWQTB2l0.net
アンチ厳禁と言いつつアニメのアンチしてんのは流石に草も生えん
-
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:23:38 ID:Dnn61yar0.net
>>276
わかるわ〜
イズチ自体がまず綺麗だし森を抜けた後にレイクピロー高地で滝を眺めたり
高台からレディレイクが見れるのも好きだったしパルバレイ牧耕地の麦畑も綺麗で真っ先に突っ込んでいったww -
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:26:44 ID:Ob+vHns50.net
信者とアンチの取っ組み合いでワロタ
どっちが信者でどっちがアンチかもう分かんねーなw -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:28:01 ID:4WA/b3zz0.net
マジでアリーシャは旅したかったら自分が秘力的なもの探して霊応力上げてスレイの負担にならないようにしてさらにハイランドと縁を切るくらいすべきなんだよね
なんで国に残るって言ってるアリーシャに「失明なんて君のためならなんともないよ!ハイランドのこともオレがなんとかするから一緒に旅しよう!」とか至れり尽くせりしてやらなきゃならんのだ
犯罪者の愚痴スレの番号を引き継ぐのは気持ち悪いからスレ番新しくするのは馬鹿に同意だわ -
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:30:37 ID:JKZo3BR10.net
議論する気ないじゃん。相変わらずゲームアンチして思考停止してるし。
ただこのスレに喧嘩売るためにやってきた卑しいアンチだから叩かれてんの。
スレ番新しくしてもどうせいつまでも文句言い続けるだけ。炎上大好きも程々にしろよ -
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:31:06 ID:8sf6Pm6/0.net
アニメはテーマがよく分からない。ゲームだと天族と人間の関わりの話が主だから共存がテーマだとわかるけど、アニメのテーマって何?
-
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:31:20 ID:+h6hLX9F0.net
>>276
アイフリードの狩場の崖っぷちから画面の奥に高い塔が見えて地図覗いて確認してみたらギネヴィアだったり、ラストンベルでたまに鐘が鳴ったりするからぶらぶらするのも楽しいよね -
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:32:30 ID:KAy1XBm00.net
>>299
がんばれば、なんでもできる -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:33:02 ID:cUWQTB2l0.net
まずその従士反動自体、唐突に出てきて明らかに矛盾というか意味不明な存在で、しかもそれ以降全く出ることのないっていう問題があるんだけどな…
ロゼ仲間にするときですら、いくらロゼが才能溢れてるとはいえまたそうなるかもしれないとかそういう躊躇すら全くないし -
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:33:08 ID:ikqT82QB0.net
>>297
実際には至れり尽くせりになってないから問題ないっしょ
スレイ側からの歩み寄りばかり求めて、アリーシャ側から歩み寄ってないという部分は同意
アリーシャにとってはやはり国が第一だし、天遺見聞録の読者だったのも
遺跡好きではなく国を守る為に天遺見聞録に書かれてる導師を利用できないかと思ったため
基本的に好奇心ではなくあくまで国への思いが第一の人なんだから
離脱の選択はスレイ達にとってもアリーシャにとっても最良だったと思う -
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:33:12 ID:QzMv1Q3U0.net
議論しようにも説明されてなきゃおかしい事が尽く説明されてないから議論しようもない
例をあげればジイジの意味不明行動の数々な
天族の為に動いてるのかと思えば力を失った上にマジキチのミケルにマオテラスを任せる
全部手遅れになってからスレイとミクリオを引き取って育てるが、肝心要のマオテラスの穢れについて何も言わない
天族も人間も流れに任せればいいやーと考えてるのならともかくなーんにも説明ないのに
この有様だから「意味不明」の言葉以外出てこない -
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:33:22 ID:6ewdF7HM0.net
ハイランドで貴族が好き勝手出来てるのは王様が幼いからだったっけ?
傍流の遠縁とはいえ王族名乗れる程度には近い親戚のアリーシャが
幼い子供をバルトロ達に預けてスレイに同行するとかとんでもないクズになっちゃうよ -
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:33:31 ID:cUWQTB2l0.net
>>301
それじゃいかんのか? -
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:34:21 ID:sm+iFJde0.net
斜塔で天遺見聞録に載ってた!とかはしゃぐスレイとミクリオが楽しかった
すごいなと思ってぐるぐる周り眺めたなぁ -
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:35:36 ID:JKZo3BR10.net
>>301
何も頑張ってないのに都合よく出来ちゃうの間違いだよ? -
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:37:49 ID:hBGs2+800.net
でもさあ、それまで散々遺跡だのあちこちほっつき歩いて
誰にもなんも咎められなかったアリーシャが
離脱した途端に橋の警備を命じられてってことなんだけど
これはむしろ命じた側としては
「特に国のために役になってる訳ではない末端の姫が
どこかほっつき歩いてたけど、戻ってきて仕事下さいっていうから
とりあえず辺境の仕事で申し訳ないけど、橋の警備をお願いした」
って感じじゃない?
橋の警備って悪くとられがちだけど、それまでのアリーシャの
ぶらぶら遊び人みたいに歩き回ってた事情からすると
よく仕事くれたなってイメージの方が強い -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:38:00 ID:8sf6Pm6/0.net
従士反動の話が後半全くないって、ちゃんと話を理解してるのかな?従士反動があるから、誰かれ構わずポンポンと従士に出来ないんじゃないか。
-
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:40:31 ID:IiDzP7t20.net
アリーシャは入っても抜けてもどっちでもいいがスレイの言い方はところどころまずかったな
それに人と天族の共存を願うなら最終決戦前にアリーシャセルゲイあたりには今後の展開を伝えないと
サブイベみたいに人と天族の悲しい事件が起きたり、DLCで憑魔を見ちゃってビックリするモブが増えたり本編以上に混乱が起きるのは目に見えてる
あとスレイやロゼが十数年天族と一緒でない場合の素質がどの程度かわからないのに、霊能力あげてくればいいってのは無茶だろう -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:40:34 ID:JKZo3BR10.net
>>310
さっきから自分は馬鹿で何も理解出来てませんと大声で喚きながら
反論にもなってない独り言を言ってるアンチさんは放っておいてあげなよ -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:41:51 ID:6ewdF7HM0.net
むしろ国からしたらアリーシャには決まった仕事与えてた方が良いんだと思う
暇を作ったら和睦の為の裏ルート潰しかけたりするし -
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:42:29 ID:0hH4Ubi+0.net
エステル例じゃないけど、従士反動があっても
意地でも離脱せずに残りますって言い張るのも好手だったよな
姫=少々ワガママが過ぎる=でも芯が強くブレない
こういう一周回って受け入れられる姫を目指してもよかったような -
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:43:19 ID:kYnF+MHQ0.net
>>297
見も蓋もないけど結局お互いそこまで一緒にいなくてもいいし…って事に尽きるのでは
それがカップリング的な期待とズレがあったのかなと思う -
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:44:56 ID:JKZo3BR10.net
>>314
その場合自分でパーティの役に立つ事を見つけるのが前提だからな?
戦闘でも約立たずたいした知識も力も持たず自分の目的とも違うのに
何も役にも立たず無理矢理パーティにいるお荷物になってどうすんの? -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:45:35 ID:QzMv1Q3U0.net
孤立無援のアリーシャにすら嗅ぎつけられる程度の連中が国家権力完全に掌握してる
バルトロにバレてないとかご都合展開通り越してるんですけどねぇw
そんでもってそんな反抗的な連中を放置してアリーシャ抹殺に血道上げる理由がどこにあるっていうw
結局テキトーにいい加減に作ってるから何もかもがおかしいゼスティリアw -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:46:41 ID:SJTICjtk0.net
>>311
他のRPGだとそこまで事細かに主人公が進捗状況を報告には行ってないんだよな
だから国側のアリーシャやセルゲイは事後報告でわかればいいって感じで
主人公は世界を救う重大ミッションを優先してもいいように思うけど -
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:51:13 ID:79UgGWE/0.net
ロゼも従士にめっちゃなりたいなりたいって感じではなく
あっそうなってあげてもいいけどぐらいの低いテンションだったし
アリーシャに限らず従士ってそれほど魅力的とは思われてないんじゃね?
アリーシャだって居残ろうと思えば居残れたけどやっぱり自分の姫としての
国に尽くす仕事が気になったから一旦離れたんでしょ
・・・とか言ってるとそもそも導師もそんなになりたい職業じゃないよな
最後はああやって自己犠牲を強いられたりするもんな
スレイだってずっと遺跡探検の旅したかっただろうに数百年も眠るって嫌過ぎるでしょ -
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:54:27 ID:2yC4HX5B0.net
自分は気付かなかったんだけど
他の人がツイにスクショ上げててイズチでプレイヤーが行けない場所に天族が立ってたり
これは記憶が確かじゃないんだけどマイセンとナッツが二人で座ってるのを下から見れる位置があったりとそういう細かいところがあるから
もう一度プレイして一回目だと気付けないところとかを見て回ってみたいなって思う
あとゼスティリアのディスカバリーが本当に好きで民俗的要素がふんだんに盛り込まれてるからゼスティリアみたいな自分の好みにドンピシャなゲームプレイ出来て良かった -
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:58:04 ID:IiDzP7t20.net
他のRPGどうこうじゃなく、スレイの目的も導師の役目も人と天族の共存だったっしょ
現状の災禍をどうにかしてもまだ世界は救われていない
後継者のロゼは事後報告どころか一切接触を持たない気でいた -
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 21:58:26 ID:34LoRyJd0.net
X2はキャラをエンディングで誰が死ぬかを選ばないといけなかったからマジで嫌だったけど
Zはキャラが離脱や眠るのがあっても誰も死なないのが良かった -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:01:20 ID:8sf6Pm6/0.net
キャラもストーリーも好き
欲を言うならもっとセルゲイを連れて歩きたかった -
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:01:40 ID:6dkOZQ3y0.net
>>322
デゼル「解せぬ」 -
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:02:29 ID:oNbb9JLj0.net
いや殺しまくったんですけど…
-
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:03:43 ID:oYbJ8OKu0.net
戦闘後のやり取りやスキットも物足りないけど面白いのも多々あった
-
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:04:15 ID:QzMv1Q3U0.net
デwwwwwゼwwwwwルwwwwwwwww
それはそうとして天族と人間の共存って無理だと思うけどねw
ゲーム自体が天族に依存しなきゃ滅亡する絶望世界で、人間と天族が断絶したのか
一切描かないっていう根本的な問題を抜きにしても、大半の天族って人間なんてどうでもいい
勝手にしやがれが基本だし
あのエンディングじゃマオテラスに全部押し付けてほとんどの奴が何もしないこれまでの流れの後に
また危機が起きるでしょ。ミケルとかいう信じられないキチガイを導師にするくらいだし -
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:06:46 ID:8sf6Pm6/0.net
>一切描かないっていう根本的な問題を抜きにしても、大半の天族って人間なんてどうでもいい
勝手にしやがれが基本だし
ゲームしてないねコレ -
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:07:12 ID:JKZo3BR10.net
さっきから自分が馬鹿ですって言ってでも誰にも相手されてないのに
大声で喚いてるの本当にアレにそっくりだなぁw -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:10:20 ID:qER4pZZS0.net
今回はハロルドやリタやパスカルのような発明家キャラが登場しなかったのが
結構ストーリーで足引っ張ってんだよね
ぶっちゃけ天族を見えるようにするぐらいの装置なら
ハロルドに頼めば半日ぐらいで作ってくれそうじゃん
しょせんは五感の感度を高める程度の装置があれば見えるんでしょ
そういう安直な解決方法があるものを、導師だけしか出来ないだなんだと
牛歩のようなことをやってるから、ちょっと今までのテイルズとは違和感があった
そういう原始時代的なテイルズが一個ぐらいあってもいいけどさあ -
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:10:36 ID:oNbb9JLj0.net
>>329
自分にそっくりだって?w -
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:10:48 ID:jG6bRF+O0.net
>>301
大事なところで一切頑張らなかったよな -
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:11:41 ID:84F8k2cQ0.net
ゼスティリア時代には天族との契約システムは天族主導でやる事になってるから
人間主導の契約で天族が使役されたベルセリア時代と比べて天族が見えるようになっても混乱は少ないぞ -
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:19:25 ID:Po1WOfkS0.net
アイゼンイベントがサブイベント扱いってのが良かった
エドナが加入するときにあんだけ釘を刺されたのに
そもそもエドナも暇つぶしを探してたらいい所に導師がやってきたみたいな感じだから
まあ存在自体がサブイベントみたいな気楽な立場だからねえ -
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:19:48 ID:JKZo3BR10.net
-
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:20:04 ID:jG6bRF+O0.net
このゲーム楽しかったやつって武器融合のゴミシステムや神威1択のブッパバトル、クソカメラも楽しめたん?
-
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:21:53 ID:dFjLGVS10.net
アニメやアリアフから人気もでたからロゼ&アリーシャのイメージ強いけどロゼはスレイの負の半身とスタッフが言ってるように
生かすか殺すかである白か黒かで対比するならスレイ&ロゼだと思うなぁ
ロゼは誰とでも横が似合う -
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:21:59 ID:kYnF+MHQ0.net
天族が邪心から人間を操るようになるとヤバいけどそういう心を持ってる奴は穢れで破滅するというシステム
良し悪しはともかく上手くできてるし何か十二国記の麒麟みたいだな -
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:22:18 ID:jG6bRF+O0.net
あ、このゲームの良いところBGMともうひとつ思い出したわ
神威で声揃えて技名言うところ
他は無し! -
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:22:33 ID:cUWQTB2l0.net
>>329
アレって? -
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:22:44 ID:sm+iFJde0.net
何もかも全部素晴らしいゲームなんてテイルズじゃなくてもすべてのゲームにおいてほぼ存在しないでしょ
戦闘やカメラワークは微妙なとこもあるっては良く言われてるよ
でもそれ以上にキャラやストーリーや細かなところが良くて歴代のテイルズの中でもすごく楽しめたよ -
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:23:39 ID:IiDzP7t20.net
従士はシステムの存在そのものがイミフだった
導師は心身ともに健康でないと使命を遂行しにくいし、導師が穢れたら一般人が穢れるよりヤバイのに何故そんなシステムを作ったのか
対人護衛や、世俗に疎い導師の代わりの交渉役なら付き人として連れていけばいいじゃんかと
ゼスティリア時代にも無理解のせいで人と天族の間に悲劇が起きてた、天族だけじゃなく憑魔も見えるようになった
混乱を完璧になくすってのは理想論だけど、なくす為に出来ることはまだあったと思う -
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:23:53 ID:jG6bRF+O0.net
>>338
人が死んだ時に悲しくて泣くだけで穢れるのにそれがいいシステムなん? -
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:24:26 ID:QzMv1Q3U0.net
>>328
ほーんw?
天族連中がそうでないっていうんなら何でミケルはマオテラス守ってるのに孤立無援になった挙句最後の最後まで
どの天族にも助けてもらえなかったんですか?w
物事の理由が殆ど描かれないゼスティリアから事実を抜き出すと、天族連中は人間が霊応力を失ったら
特に何もせず、僅かな導師になれる人間に一部の天族が協力するだけで、他の連中はエドナやイズチの連中のように
好きに生きてたって事にしかならないんですがw -
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:25:12 ID:DEherJKU0.net
>>337
正直、スレイよりロゼの方が感情移入がしやすい
スレイは色んな意味で超人すぎて、悩んでても次元が違うというか共感しにくいというか
負の半身という言い方もあるけど、スレイが人間臭さがなかった分
ロゼに人間臭さを出したかったのかなと思ったね -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:26:10 ID:84F8k2cQ0.net
>>337
ロゼはスタッフの言うとおりキャラの構造的にどこまでもサポートキャラだと思う
スレイの影だしアリーシャの影
それだと弱くなりそうだから補完しとこう…と思ってやりすぎたんかな?と少し思う -
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:26:14 ID:jG6bRF+O0.net
>>341
キャラは良い。素材は良いいろんなところで見たけどストーリー良かったなんてキチガイ以外で聞いたことねえわ -
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:27:51 ID:sm+iFJde0.net
>>347
レス付けないで気持ち悪いから -
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:29:01 ID:84F8k2cQ0.net
ゼスティリア楽しかった派ぼくもカメラワークはうん…となるので仕方ないですね…
コツはあるので慣れてくださいとしか言いようがない -
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:29:12 ID:DEherJKU0.net
>>346
いやあ、アリーシャはロゼの影でしょう
ロゼっていうのは本質を突いてるけど、アリーシャのやってる事は理想論であって
政治で解決しましょうなんていつまでかかるんだよバーカっていう話でもあるし
ハイランドという国がダメダメだからこそ
ロゼみたいに暗殺ギルドが悪い人間を成敗しないといけないんだから
あれはアリーシャをはじめとする国側の怠慢を、ロゼ達が救ってるって意味もあると思うよ -
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:30:39 ID:jG6bRF+O0.net
>>348
おっなにも言い返せなくて逃げるんですね -
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:31:43 ID:MX6wzTqB0.net
>>346
ロゼはでしゃばりでしゃばり言われてるけど終始一貫してサポートキャラだよね
本編でも後日談でもそう -
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:32:17 ID:p1eZmqnK0.net
>>351
一通り見たけどそもそもお前茶々入れるだけで言い返すことがあるような主張何もしてねえじゃん
他のIDのレスに答えてくれってことかな?自演かな? -
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:32:46 ID:sm+iFJde0.net
>>349
そんなに困った事もないけどねー
戦闘時にちょっと見えづらいなってくらいで
殆どの場所では見えなくなるなんて無いしね
それ以上にあちこち景色見たりストーリー追うのが楽しかったな -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:35:12 ID:cUWQTB2l0.net
コイツ本スレで自分が言われたこと意味も分からず返してるだな、だから何を指してるか分からん形容詞が出てくる
-
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:37:57 ID:jG6bRF+O0.net
>>353
え?どこがどういう風によかったっけ?って聞いてるじゃんw
ストーリーや設定の事なんだけどどこが良かったの?マジで聞きたいわ
どこに心動かされたの? -
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:38:32 ID:JP6ICE360.net
戦闘が神依中心になるって批判を見かけるけどスキルと三竦み構図に気を使ってればそうはならなくない?融合は手間かけた分だけ戦闘快適になるし、むしろそこを考えないでも神依を使えばストーリー進められますよっていう救済処置だと思ってた
D2の武器スロットシステムとか好きだったから武器集めてスキルシートとにらめっこするのも面白かったし、セイム11最初に揃えた時とか詠唱早すぎて思わず吹いた -
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:38:41 ID:84F8k2cQ0.net
従士反動と知覚遮断はスレイのエンディングにも関わってくるしいらないどころか重要設定やぞ
-
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:39:38 ID:52INHSY70.net
取り敢えずスレの注意事項すら読めない人は、無視の方向で。何書いたって、字が読めないのなら意味が無い。
-
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:41:29 ID:jG6bRF+O0.net
>>357
通常状態の戦闘とか無意味に等しいもんだったが
通常状態だと近寄らないとだめで近寄るとクソ鋼体からのクソカメラが発動するし神威ブッパしか選択肢あらへんやんw -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:42:57 ID:O4rEYum+0.net
スレの注意事項読まずに勝手にスレ建てしてる連中が何を言ってるんですかねえ
-
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:43:40 ID:52INHSY70.net
暗殺をしていたロゼが導師になってるのって、自分的にはかなりグッと来たんだけど、他の人は何か好きなシーンや設定ある?
-
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:44:21 ID:84F8k2cQ0.net
従士反動が起こったアリーシャでもスレイが知覚遮断をすれば天族声が聞こえるようになりました
これを大規模なレベルでやって世界を浄化しましたってのがゼスティリアの大筋なので従士反動は意味ない設定ではないぞ -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:45:05 ID:iT5TfMU50.net
>>359
スレ立てのルール破ってる奴がなんか言ってる
立てるならpart1として前スレのURL外して完全差別化させんと
やってる事荒らしだぞ -
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:45:31 ID:sm+iFJde0.net
>>359
ほんとそれね
何か聞いてるふりをしてるけど理解する気もないし出来もしないし
本当に字が読めないしゲームもやってないみたいだもんね -
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:46:32 ID:3ipUYG7+0.net
>>362
ベルセリアまたがりだけど
ベルセリアじゃ絶対敵を殺さないケンカ屋だったザビーダが
ゼスティリアじゃ絶対敵を殺す殺し屋に転身してる設定かな -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:46:49 ID:kYnF+MHQ0.net
ゼスティリア好きからしてもあのヘイトばら撒くスレの続きになるのは心情的に嫌なので次からPart2にしてほしいわ
-
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:49:46 ID:UHnK60qS0.net
>>364
意味不明
単純にテイルズ関連でも
テイルズ総合スレとテイルズオブレジェンディアスレは
ワッチョイ有りとワッチョイ無しの二つのスレが併走してるし
ワッチョイ無しはスレ番号を普通に引き継いでるからな
スレ番号を引き継いだ上でワッチョイ有りとワッチョイ無しの二つのスレが併走するのは何ら問題ない -
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:50:58 ID:TZedmbnT0.net
スレ番はどうでもいいけどここを本スレとしていくのが本来あるべき形なんだから余計なスレタイは付けずに行こうな
向こうのスレ民が今あるスレを放棄して散々追い出してきたファンに本スレを返却した後アンチスレ立てて1からやり直すのが筋なんだから -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:51:40 ID:UHnK60qS0.net
>>368に追加あったわ
ベルセリアスレもワッチョイ有りとワッチョイ無しの二つのスレが現在併走中
まあ日常茶飯事ってことだわ -
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:51:52 ID:DOmp4rtE0.net
>>344
>ほーんw?
天族連中がそうでないっていうんなら何でミケルはマオテラス守ってるのに孤立無援になった挙句最後の最後まで
どの天族にも助けてもらえなかったんですか?w
どの天族にも助けて貰えなかったって言う明確な描写ないよね
イズチの天族はよく様子見に行って交流があったようだから憑魔化した当日もジイジ含む数名が現場に居合わせてた
否定目線か肯定目線かで見えるものは変わってくるし解釈も変わる
お前さんは根本的にゼスティリアを否定したいから何をどう言われようと良解釈はしないよね
>物事の理由が殆ど描かれないゼスティリアから事実を抜き出すと、天族連中は人間が霊応力を失ったら
特に何もせず、僅かな導師になれる人間に一部の天族が協力するだけで、他の連中はエドナやイズチの連中のように
好きに生きてたって事にしかならないんですがw
霊応力の有無は実際あまり関係ない
見えようと見えまいと人間が天族を敬う気持ち、信心する気持ちで天族は力を得て加護領域を作り出せていた
けど人間は見えないものを信じなくなって敬う事をやめてしまったから天族も人から距離を置くようになってしまった
そうやってゼスティリアが舞台となっているあの状態に陥っていたんだけど…
そんな事はきちんとゲームやれば普通に理解出来る程度の話なんだが否定ありきで思考を閉じた奴はこう言うしょーもない事平気で言えちゃうんだな
事実を見極めるよりも否定する材料を拾う為に物事を見てる人には何言っても無駄って事だな -
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:52:56 ID:0EjvPEkA0.net
俺はこの場面にグッと来たね(^_^)
どんな理由をつけても罪の意識を感じないで殺めてたあいつは怪物
こんな感じのセリフのシーン -
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:53:20 ID:O4rEYum+0.net
タイトル全く同じで引き継ぐことに悪意しかないってなんで気づかないんだろうな
混乱招くだけなんだからスレ名変えて1から立てるのが常識だろ何言ってんだ? -
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:54:40 ID:JP6ICE360.net
>>360
鋼体は三竦み無視してるんじゃない?通常のが気になるならブレイクチャージで割ってから連携すればいいし、相手が属性耐性持ってるならエルム7で無効化できるよ -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:55:08 ID:iT5TfMU50.net
>>368
どっちもここと同じ様に荒らしが立てたスレじゃん
総合スレなんて最近だし
あのゼスティリアageベルセリアsage連呼本当分かりやすいわ
ここと同じ奴が立ててるんじゃねーの -
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:56:46 ID:Dnn61yar0.net
>>362
戦争イベントでエドナがスレイに泣いていいのよって言ってくれたところかなあ
妹キャラなんだけどスレイ達といる時は長年生きてきた事を感じさせるお姉さんっぷりを発揮してくれるのが好き
レイズの話になっちゃうけどアイゼンがスレイにお前にはあれがエドナらしいように
見えるんだな(セリフうろ覚え)って言ってたところにジーンときたよ -
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:56:51 ID:IiDzP7t20.net
>>358 >>363
穢れたマオテラス(大地)と対峙するなんてレアケースはスレイの代が初
誓約で良くね?と思う
その誓約にも色々言いたいことはあるが -
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 22:56:56 ID:0EjvPEkA0.net
>>368
ベルセリアスレもちょくちょく見てるけどスレ建てミスか荒らしが建てたスレじゃんw -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:01:26 ID:W8Vhr6zo0.net
アリーシャは離脱できてむしろ幸福な存在だったんじゃないかな
結局ストーリーとしては最後にヘルダルフは浄化ではなく
殺すという方法しかない結論があって
その方法はロゼが暗殺者として築き上げた方法なんだけど
スレイがロゼ方向に成長することが最後の救いになってるもんな
姫で騎士が売りのアリーシャじゃ殺すということが救いになるラストには
立ち会わない方がいいでしょ -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:02:33 ID:2yC4HX5B0.net
>>362
天族の見た目が天族の意思によって変わるって設定が好き
その設定が一つあるだけで色んなことを考えさせられた
ミクリオがスレイより身長が低いのはスレイが成長したのを見て自分も成長させるから後追い後追いで抜くことが出来なかったのかなとか
攻略本のスタッフのエピローグミクリオの姿のコメントにはグッと来た
エドナが年齢の割に幼い姿のままなのはアイゼンの妹という立場にいたかったからなのかなとか
アイゼンのことを吹っ切れた後は徐々に姿が成長していくのかなって思った
大人の姿のエドナとか見てみたい
衣装で気になったのは
ミクリオ、ライラ、エドナは白基調で
デゼル、ザビーダが黒基調なのが気になる
作中で何か言ってたっけな -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:02:57 ID:JKZo3BR10.net
ワッチョイ有りが荒らしのスレなんだからこっちが正しいスレになるって事で他とも同じって事だね
よく分かったよ -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:06:26 ID:QzMv1Q3U0.net
>>371
>ジイジ含む数名が現場に居合わせてた
……あの、正気で何言ってるのかわかりません
あいつら何もかも手遅れになってから登場してるんですが
居合わせたんならミューズとのあの会話どうなるんですか
明確な描写なかったってじゃあ何で誰もミケルの凶行止めないんですか
ゲームじゃどの天族に話聞こうがカムランでのこと悔やんでる野良天族とかいないんですが
で、見えないもの云々ですがそうなった理由が何にも描かれないないから意味不明なんですが
天族がいなきゃ本当に滅ぶ世界で、天族を信仰しなくなる理由なんてどこにあるんですか?
そんな無茶苦茶な世界なのに自殺同然の選択する理由とか、描写が無い限り誰も納得出来ないんですが -
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:08:57 ID:iT5TfMU50.net
>>381
なんでワッチョイ無いと語れないんでしょうねぇ
不思議だなぁ -
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:09:45 ID:cUWQTB2l0.net
>>383
逆にワッチョイ無しに拘る理由は? -
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:11:58 ID:iT5TfMU50.net
>>384
自演荒らし対策 -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:12:52 ID:IiDzP7t20.net
>>374
三すくみどころか弱点連携繋いでも鋼体が発生するから謎鋼体呼ばわりされてたと思う
しかもその状態で詠唱されたら地獄
高難易度で術を使う雑魚がたくさん出るマップがあった時点で地獄だったけど
味方は三すくみ考慮してないし自力で潰したり回避したりするのも限界があるし -
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:15:30 ID:cUWQTB2l0.net
>>385
え、逆じゃね?ワッチョイのが荒らし対策やないの? -
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:16:26 ID:JKZo3BR10.net
>>385
自演してる荒らしのスレにはワッチョイあるんだから何の問題もないね
良かった良かった -
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:20:28 ID:l/yQjLec0.net
そんなにワッチョイ好きならアンチが乗っ取ってる方の本スレに行けばいいじゃん
ワッチョイワッチョイワッチョイワッチョイ馬鹿みたい
ワッチョイないから自演し放題って言うが、雑談を自演で伸ばさなきゃいけない理由ってなんだ? -
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:26:41 ID:cUWQTB2l0.net
お前ら(っていうほど実際の人数いるか分からんが)が本スレをどう思おうと、意図的に重複スレ建てるのは掲示板としちゃルール違反だからな
まずそっから理解しような -
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:32:01 ID:DEherJKU0.net
3年経ってもこんだけ議論が盛り上がるということは
テイルズの中でも結構オススメのゲームと胸をはっていえるな
この前後のテイルズは存在を忘れられてるだろ -
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:33:01 ID:TZedmbnT0.net
えっ一時期ワッチョイの有無で住み分けしてるスレに常駐してたことがあったけどあれって違反なのか?
今はどうなってるか知らんが -
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:34:11 ID:HkuUqIMV0.net
これからがゼスティリアの挽回時期だろうな
FF12も当初は無駄に炎上してたが3年ぐらいしたら再評価され始めた -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:35:17 ID:sm+iFJde0.net
>>392
違反じゃないしその話しはついさっきもしたよ
上の人は痴呆のようだから生暖かくスルーしてあげて -
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:35:28 ID:68dEQpua0.net
>>391
お前みたいにゼスティリア持ち上げるために他作品貶す奴大っ嫌い -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:36:53 ID:O4rEYum+0.net
住み分けするならスレ番引き継ぐ意味は?スレ名同じにする意味は?
どう考えても悪意しかない 勝手に建てるなら名前も変えてひっそりやってろよ -
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:37:32 ID:JKZo3BR10.net
>>395
お前みたいにゼスティリア貶す為に他作品をダシにして来た奴死ぬほど大っ嫌い -
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:39:36 ID:sm+iFJde0.net
ほらね
荒らしのスレが間違ってるのを認めたくないだけのアンチだからスルーしてここを使えばいいだけ
それが一番悔しいんだからねアンチには -
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:40:20 ID:oNbb9JLj0.net
結局アリーシャアンチのかまってちゃんキモ体質がバレただけじゃん(知ってたけど)。ゼスティリアを語りたい、ご新規さん()の質問にも答えてあげなきゃとか言いながらやってんのただの荒らしとか本当に気持ち悪い奴ら
-
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:40:27 ID:Ji/jt8ig0.net
三年経ってようやく落ち着いたな
前まで真の仲間とロゼ氏ねしか書いてなかったし
よしみんなで馬場の手腕を褒めていこうぜ -
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:42:00 ID:2wF/wFJn0.net
たった一日半で400レス到達
やっぱり批判禁止スレ立てて正解やったな
時代に求められてたんや -
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:42:01 ID:sm+iFJde0.net
やっとまともに語れる場所が出来てこれだけの人が色々語ってるんだものね
馬場さんは本当に良い物を作っていたと思うよ -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:43:15 ID:68dEQpua0.net
>>397
は?
こっちはベルセリアスレで延々と荒らし続けてた奴に向けて言ってるんですけどね
たぶんシンフォニアスレでコレットアンチしてる奴と同一人物 -
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:48:05 ID:HkuUqIMV0.net
DLCも別に詐欺とは一ミリも思わなかったな
アリアフだってやりたくない人は買わなければいいだけだもんね
アリアフはダンジョンは単純だけどストーリーがかなりしっかりしてたから
値段の価値はあると思うよ -
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:51:30 ID:bRAbtk1w0.net
アリーシャアフターの最初の殴り合いは
リバースでティトレイとヴェイグが砂浜で熱い拳の殴り合いしたのと酷似してたな
床をゴロゴロ転がりながら熱い友情を深めていくシーンは正直かなりの胸熱だった -
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:54:43 ID:zQyts6bx0.net
ゼスティリア以外にも好きな作品あるから他sageされると微妙だな
今まで散々我慢してきたわけだから気持ちが昂ぶってしまうのはわかるけどね
スレ数については、他のスレではワッチョイありなしで分岐させたときどうしてるんだろう?
数字改めるのが主流ならそれに倣ってもいいかなとも思うけどよくわからない -
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-25 23:57:41 ID:TZedmbnT0.net
馬場Pも山本さん長谷さんも藤島先生いのまた先生も他のバンナムスタッフも良いもの作ったよ
システム的には次への挑戦も多く含まれてた結果カメラの失敗とかあったけど結果はベルセリアに繋がったし
シナリオ的にはテイルズの心と共存の二大テーマを同一軸にまとめあげて夢は終わらないの原点回帰まで入れ込んだ正に集大成に他ならない
天族っていう種族のテイルズとの親和性よ
>>406
自分が見たスレはどちらもそのまま引き継いでた記憶だけど別にどっちでもいいんじゃない? -
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:01:12 ID:Q3eEOFuU0.net
考察以前にゲームの具体的な中身をちゃんと覚えてる人が少ないな
時間も経ってるし記憶が適当なのかもしれんけど
嘘ついて逃げて何の責任も取らずに逃げた馬場だけは評価しようがない
発売後のファミ通インタとか黒歴史そのものだろ -
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:01:32 ID:8cxvrzIV0.net
>>406
数字なんていちいち改めるわけないじゃん
ここもそう
併走するとたいていワッチョイなしの勢いが勝って実質稼動スレはワッチョイなしになるんだよ
<ワッチョイなしスレ> スレの勢い 39レス/日
テイルズ総合スレ part1076 ワッチョイなし
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1513418034/
<ワッチョイありスレ> スレの勢い 0.2レス/日
テイルズ総合スレ part1069
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1494951289/ -
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:05:17 ID:2Xk8hBms0.net
>>408
三年経っても新鮮に語れるって素敵やん
今まで炎上工作のせいでロクに考察書き込めなかったんだから
こういう語れるスレが出来たらもう一度やり直してみようかなって人も多いと思うよ -
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:09:46 ID:67szbeFp0.net
>>407
天族って言っちゃうと新システムのように感じられるけど
要は精霊だからね
導師とか言っちゃってるけど
シンフォニアのしいなや、ファンタジアのクラース、レジェンディアのグリューネ
あ、あとエクシリアのミラと同じで
単なる召喚士だからね
ゼスティリアの売りは天族システムじゃなくて
やっぱりドラゴンボールのフュージョンシステム=神依だよ -
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:10:53 ID:3BKJLRmm0.net
総合スレはワッチョイつけるのは大方の人が賛成だったけど
スレ立てる人がやたらIPありで立てようとするからつけないままの方針になった
ワッチョイは自演する人以外困らないけどIPは家族に書き込みバレる可能性が出てくるからな -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:13:20 ID:iVGqlS820.net
総合スレがワッチョイ無しで1日40レスあるのに、ワッチョイ有りだと5日で1レスだったら
もうワッチョイ無しの選択肢でええやん
ていうかさぁ、批判したい連中の為にワッチョイ有りは残しといてやってんだから
批判したい連中はありがたくそっちを使ってればええやんけ -
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:15:24 ID:MJ1IPQlA0.net
天族は精霊を言いかえただけw
おなじみのセルシウスもゼスの世界じゃ天族だわな -
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:16:02 ID:uyVY27Ld0.net
>>411
いや人間のマナじゃなくて人間の祈りをもって力にするってところが心と共存に焦点を当てる上で強い要素だと思ってね
精霊と同じではないと思うよ -
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:16:53 ID:Q3eEOFuU0.net
>>410
炎上がただの工作なら暴落しないし、ゲームと各媒体の情報とで矛盾が生じることもない
それに語ってる内容に妄想が混じったら考察ですらない -
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:20:39 ID:ENl8QcpM0.net
次スレ立てるときスレ番を1からに出来ないっすかね?スレタイも変えれるならちょっと変えて
問題ないのはやりとり見てわかるんだけどアンチスレ化してる本スレからの出張がウザいし番号引き継いでるとそこからの派生みたいでなんか嫌で
自分でやれればいいんだろうけど次スレ移行時に見てるかわかんないし
心機一転とゆーか心新たにゼスティリア語りをしたいし見たいし -
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:25:56 ID:hDqBslZD0.net
>>417
ワッチョイ有りのスレの連中と同じ要求を成りすまして言っても無駄無駄 -
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:28:38 ID:9pZl1hUr0.net
でも正論ですよね?
-
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:29:36 ID:1zDZ6U1F0.net
>>415
ただねぇ、精霊と同じく「火の天族」「水の天族」「土の天族」「風の天族」とか言っちゃってて
おいおいそれって完全にミラの四大精霊やんけってなっちゃうんですよ -
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:31:30 ID:hDqBslZD0.net
>>420
神依をしなかったら、精霊といわれても何の問題もないな
精霊も不老長寿みたいな設定だったしそこも天族とかぶる -
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:32:49 ID:2tiPb+340.net
正論だわな
そもそも引き継ぐ意味もない ただ喧嘩売ってるだけやん -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:34:20 ID:4o2B/ek50.net
スレイがラジコンという正体不明の悪口
これ意味わかんなかった
イノセンスのルカがイリアとスパーダのラジコン状態というならわかるけど
スレイが唯一ラジコン状態になってたのって
セルゲイ騙す時にロゼの旦那設定で小芝居した時ぐらいだよねえ -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:37:23 ID:C8LetGXf0.net
>>418
別に意地にならなくていいじゃん
こういうスレ欲しかったけどあのスレ引き継ぐのはこっちもイヤだわ -
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:38:15 ID:8zp832HC0.net
炎上材料のほとんどが言いがかりだからな
そもそもアリーシャはスレイに反動出て離脱したら
ミクリオなんてスレイに反動出たりしたわけじゃないのに
お前は弱っちいから戦闘時は後ろに下がってろって屈辱的な扱いされて
スレイとケンカしていったん離脱するものの
思い直して陪神契約してるけど
そのミクリオの離脱に関してはアリーシャと全く比較をしないし
都合悪い情報にはフタって感じの炎上だからさ -
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:40:51 ID:jvutr+k10.net
融合の仕様どうなってんの
ごちゃごちゃでよくわかんないんだけど -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:41:50 ID:Q3eEOFuU0.net
このテンプレどうにかならんの?
まず注意事項がクサイし発売日以下が未定
更新する価値すらなかったことが思わされる何の情報もない攻略wikiのアドレスを本スレからそのまま転載
バンナムスタジオのアドレスも旧のまま
愉快犯による暇潰しか、まだ発売されてない分史世界のゼスティリアについて語るスレ?
>>423
最初は自分なりの導師像を持つことを掲げてそれにライラも賛同してたが
結局ライラから旧来の導師像を諭されてる(いけませんスレイさん)様子のことかと -
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:43:16 ID:CoP1BFVl0.net
ゼスティリアスレとして正しい使い方してるのはこっち、本来ゼスティリアスレの住人であるべきなのはちゃんと議論してるここの人たち
一から立て直せと言われるべきなのはずーっとゼスティリアスレにやくざのように居座ってスレタイ詐欺してたアンチの連中 -
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:46:51 ID:C8LetGXf0.net
スレイのラジコン呼びを許容できる輩と会話したくない
-
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:47:20 ID:8zp832HC0.net
ワッチョイスレから出張してる奴のレス番号を1に戻せ誘導工作はもういいから
そりゃこっちのレス番号が1になれば、新規のファンはレス番号が多い方に行くからな
そうは問屋が卸さないっつーの -
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:49:08 ID:U1uCiRTd0.net
>>427
ライラのあれは経験者からのアドバイス程度にしか感じないな
どうしてもスレイを自分の意向に引き込んでるわけでもないし
要はアンチ的な言いがかりでしょ -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:49:24 ID:9pZl1hUr0.net
でも擁護派の方々も「あんなスレと一緒にされたくない」って仰ってるし
駄々こねないで1から建てればみんな幸せになれるよ
ていうかこんだけ数いるなら全員本スレ行けば自然に乗っ取り余裕じゃん
なんで来ないのかはまあ察せるけど -
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:49:43 ID:Q3eEOFuU0.net
>>425
一時離脱と永久離脱を比較してる時点でアホだけど
スレ内に従士反動に対して書いてる人がいるから読んだら
>>426
やり込む気がないならクリアするまで同じ装備を合成していくだけでいい
新しい装備品を手に入れたからってすぐに装備変更すると、変更前より弱くなることすらある -
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:52:26 ID:2tiPb+340.net
それ 人が多いなら本スレに全員で移行すればええやん そうしないなら次スレを1なり2にしてやり直せばいい
もともと本スレはアンチスレではないが信者スレでも擁護スレでもないんだから本来の使い方とか言ってるのがそもそも間違ってる 原作をプレイした感想述べたらアンチ寄りの意見になる人の方が多かったから本スレがあの空気になっただけ -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:53:01 ID:T2Adr5bK0.net
>>432
あっちは今まで通りゼスティリア叩きたい人が使うために残しておいてあげてるんだよ
住みわけってやつだ
派生スレがスレ番引き継ぐのは普通にあることだから気にしなくていい
巣に戻って好き放題おやり -
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:53:30 ID:Q3eEOFuU0.net
>>431
いけませんは否定であって提案ではなく、その経験者のせいでライオン丸が誕生してる
共存も進んでない -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:55:00 ID:sEdavKJl0.net
>>415
人間の祈りや信仰が実際に神様に力を与えて世界に影響するように出来るのがゲームというか
創作ファンタジーの良いところだなって思う
他のテイルズ知らないから何に似てるとか分からないけど異種族の共存は王道でいいなって思った
スレイとミクリオの関係性とかロゼとデゼルの関係性とかミケルとライラの関係性とか
色んな人間と天族の関係性が描かれてて良かった
そしてその中でスレイとミクリオの関係性を表す異体同心って本当に初めて見た時感動した -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:55:46 ID:Yc+pAUcA0.net
>>432
だからさぁ、擁護派なんてゼスアンチしか使わない専門用語使うなって
ゼスアンチは大人しくワッチョイ有りの巣で馬場ガー馬場ガーってほえてりゃいいじゃん -
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:57:09 ID:9pZl1hUr0.net
俺は>>430に聞いてるんだけど
なんで知ったような口聞いてるんですかね?
あもうID変えちゃったから出てきようがないかw -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:58:02 ID:C8LetGXf0.net
>>408
一番内容覚えてないのお前やん
問題点まとめwikiで書かれてた事は覚えてるもん!!じゃねーぞ -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 00:58:40 ID:XY1zLDDh0.net
デゼルが盲目ってどうしてなんだっけ?
また目が見える展開があるんだと思ってたわ -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:00:37 ID:U1uCiRTd0.net
>>436
否定して?で、それでスレイはライラの言いなりだったの?ラジコンて言うからには1から10までイエスマンだったんだよね?
ヘルダルフの事をライラのせいだけにするのは流石に無理がある
色んな要因が重なった末の事なのに、こいつが元凶と言い張るのはアンチ意見でしかないね
疲れるからアンチ寄りの奴とは話したくないわ -
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:01:04 ID:Q3eEOFuU0.net
>>440
もちろん自分も曖昧になってるところがあるだろうから間違ってるところがあったら遠慮なく言って欲しい -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:01:59 ID:lbaqFXKO0.net
スレ番はこのままで良いと思うけどワッチョイはあった方が良い(IPはなくて良い)
ワッチョイあるだけで荒らしは減るし -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:03:56 ID:fvpOoSah0.net
本スレ住民はゼスティリア自体好きなの?クソつまんなくて嫌いなゲームを数年間考察して粗探しして叩きたいがために書き込んでいるわけじゃないんだよね?勿論アンチスレじゃないんだし
過去スレ含めて、スレタイ詐欺は一切なかったんですよね?叩くだけならアンチスレって書くもんねマナーとして -
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:05:02 ID:9pZl1hUr0.net
ここまで来て気づいたけどまったく住み分け出来ずギスギスしてる件について
タイトル変えよ? -
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:06:04 ID:qm+ZSHeC0.net
そうだな、次スレ辺りでワッチョイありの方を正式にアンチスレに変えようか
-
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:06:41 ID:PszrJhO90.net
色んな要因(何一つ事情を説明しないで一方的に事情を押し付けてくるキチガイ導師)
(キチガイ導師の好きにさせて放置していたイズチの天族)
(マオテラスを守り抜く仕事を全部押し付けて寝ていたライラ)
(民間人を理由もなく一方的に虐殺するハイランド。そしてその危険性を何一つ考えなかった上記3組)
そしてキチガイ導師を育てあげたのはライラでーすwww
そりゃ元凶呼ばわりも当然というw -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:07:04 ID:JkH7TsCy0.net
>>437
神に祈ることで加護を得られるって
そのまんまイノセンスの設定だよ
テイルズ オブ イノセンス
ストーリー
人間は天上へと贖罪と祈りをささげ、天上は免罪の意として天術の力を人間達へと還した。
これが二つの世界の均衡となり保たれていた。 -
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:07:07 ID:GXXDYxiu0.net
他の作品と違って原作アンチのマナー底辺だからストーカー等で他の作品に迷惑かけない為にもワッチョイ無しでお願いします
テンプレもかのまま叩き禁止で -
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:08:56 ID:g3seSLLZ0.net
ストーリー途中でヘルダルフ倒した時のバッドエンドっぽいのはどう解釈すれば良い?
-
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:10:15 ID:hDqBslZD0.net
>>411
>>449
まぁゼスティリアぐらいに10数作品目になってくると
さすがにオリジナルの設定というのも難しいわけで
ファンタジアからつまみ、シンフォニアからつまみ、イノセンスからつまみって
色んなところから部分部分は世界観をつまんでしまうのは仕方ない -
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:10:56 ID:C8LetGXf0.net
>>451
スレイが大地を浄化しなかった時の可能性
おそらく当初の宣言通り道を外れ穢れに落ちた導師をロゼが殺す -
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:13:45 ID:Q3eEOFuU0.net
>>442
1から10って子供のケンカか
まず全部なんて言ってなく、そのつもりがあったら賛同なんて表現も使ってない
そもゼス時代の災厄のスタートはカムランだろうに
カムラン事件の原因知ってたらライラがライオン丸誕生の一因ってのは覆しようがない
んで共存について意見がないけどどう考えてる? -
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:14:22 ID:sEdavKJl0.net
>>449
知らなかった
やっぱり同じシリーズだし似たような設定はあるんだろうね
それか王道ファンタジーものは似たような設定が生まれやすいのかも
まあでも若干言葉が物騒?というか
自分はゼスティリアの人間と天族の祈りや信仰と加護の方が身近で好みかな
天族の加護って色んな種類があって面白いなって思った
パーティーメンバーの加護って全部明かされたっけ? -
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:14:43 ID:OjVWqoJF0.net
何年たっても炎上中のゴミゲーって新規もわかり易くて良いスレやん置いとこ
-
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:17:28 ID:uyVY27Ld0.net
>>441
フォートン枢機卿のところで見えた目は灰色だったけど最期ロゼと話してるときの目は緑だったからあれは視力が戻ってるんだと思うよ
失明については漫画版では5年前の事件の際に物理的に攻撃受けて失明ってことになってたと思うけど
最期回復してるのが天族が想いで体の成長とかが変わる種族だからだとすると逆説的に失明も現実逃避の想いが原因かもしれない
というか漫画版が5年前の事件で失明したことにしたのもそういう表現の一環かな
そういやこのスレ派生作品に関しての話はどこまでOKって感じにする? -
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:19:40 ID:CoP1BFVl0.net
炎上(してることにしたい)
テイルズの部屋はニコニコで見てたんだけど
ミリーナの声優さんにどのキャラが好き?って聞いてる流れで「私はZとBのキャラが好き」ってコメ見つけて嬉しくなったなあ
ミリーナの声優さんの天然っぷりもロイドの声優さんのガッカリっぷりもおもろかったww -
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:23:15 ID:4Wr5JIHd0.net
>>455
イノセンスは元々は全員が天上界に住む神で
その内の悪さをした罪人が神としての特殊能力を奪われ地上という牢獄に落とされて
地上に落とされた神は人間となったっていうストーリーだからな
物騒なのは元は同じ種族の罪人だからって部分からきてるんだな -
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:25:19 ID:fbiiayqU0.net
>>453
あれスゲー気味悪かった
止まない雨、ライラの顔が終始見えない、思い悩んでるスレイをスルーしてエドナデゼルとはしゃいでるミクリオ、キャラがまるで違うデゼル、何かを感じ取ってるロゼ
あれって結局何も知らずに穢れの元凶をたったは良いが根本的な解決策(マオテラス浄化)を見つけてないから第二のヘルダルフが生まれるよって事だろ
あとデゼルが和やかにしてるのも「仲間と一緒に終わらない旅が出来る」の安堵感から来てるのだとしたら怖い -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:37:55 ID:sEdavKJl0.net
>>457
原作ゼスティリア関連の感想や考察をする上で必要なら派生の話もいいかなって思うけど
派生の感想だけを言いたいならそっち専用のスレの方がいいんじゃないかな
このスレはゲームのゼスティリアの好きなところとか考察とか質問が出来るスレにしたい
>>459
そういう設定だから物騒なの納得
ゲームプレイして徐々に明かされる感じなのかな
今聞いただけでもヒヤッとした -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:41:37 ID:sEdavKJl0.net
>>460
バッドエンドだと思ってあまり気にしてなかったけど
言われてみれば確かに怖い
あのバッドエンドの状況から世界を良くするためには何をすればいいのか
その後を考えてみたくなる -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:46:22 ID:U1uCiRTd0.net
>>454
他人の意見なんか興味ないだろ?
聞いてどうすんの
否定して喜びたいだけみたいだから他あたれ
アンチ寄りの奴とは話したくないって言ってんの -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:47:35 ID:9hCTfLoo0.net
>>454
全部全部でもないなら意見を参考にしたって程度なのと同じだろ
共存はゼスティリアすべてを掛けても完全に叶った訳でもないんだから
それこそライラだけにどうこう言うとかアホ過ぎる -
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:47:45 ID:Q3eEOFuU0.net
もしゼスより未来の作品が出た場合、ドラゴンは浄化できないって公式がぶち上げた設定にどう落とし所をつけるのかは気になる
今なら元がアイツだってわかるから後付でどうにかされても納得出来そうだけど -
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:48:48 ID:kfQQPwFZ0.net
シリアスなライラスレイロゼに対してはしゃぐエドナミクリオデゼルの姿がなんともいえない気味悪さだったなぁ
-
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:49:36 ID:ndau9O+80.net
ク
ソ
スレ -
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 01:53:46 ID:BRWKTKcV0.net
>>465
頑張って浄化出来ました〜ってすれば納得ってかw
今まで出来なかったのは前の導師の努力が足りなかったからです〜って? -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:00:53 ID:Q3eEOFuU0.net
>>463
考察って一人でやっても厳しいだろ
君の言うとおり否定して喜びたいだけなら>>443のような書き込みはしない
>>464
〜様子のことかと、と説明したせいで随分な言われようだ
別に自分がラジコンの第一人者じゃないのだが
んでゼスティリア全てって何?グリンウッド大陸のこと? -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:02:04 ID:QalzurzD0.net
>>462
ふりだしに戻っただけで次の災禍の顕主を倒してマオテラス浄化をすればいいんだろうけど
それを出来ずに小屋に逃げ込んでるということは、次の災禍の顕主がヘルダルフの
数倍手強くて手出しが出来ないってことなんだろうな
それよりあの場にアリーシャがいなかったことがアレだな
アリーシャは確実に死んだってことなんだろうな -
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:03:55 ID:9hCTfLoo0.net
>>469
でもラジコンラジコン言ってんだろうが
ゼスティリアのストーリー全部だよ
日本語くらい理解してくれよ…そんなんで考察とかさぁ… -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:09:48 ID:U1uCiRTd0.net
>>471
アンチ寄りの意見戦わせたくて仕方ない奴と議論重ねても平行線だから相手しない方がいいよ
自分が何言ってるのかすらわかってない奴が考察()とかおこがましい -
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:09:53 ID:lbf35Y+90.net
派生作品の話題は必要な程度に留めるとかでいいんじゃない
パラレル扱い、ifストーリー扱いでちょうどいいよ
公式も多少なりと関わってるとはいえ原作とは違う作品だし、原作のゲームがゼスティリアの基本だと思うからできればゲームの内容に集中したいな
バッドエンドは嫌な感じのゾクゾクがあるね
マオテラス浄化があの世界をなんとかするための絶対唯一の手段だとしたら、スレイが眠る以外の策もやっぱりないのかも?
その浄化だって根本治療にはならないんだから天界の呪いって本当にきつい
本来ならその後の旅で知るはずだった情報をあのどん詰まりな状況からでも得るためには、マオテラスが穢れてしまったことを知っている人物に情報提供してもらわないといけないかも
ジイジかライラってことになるんだろうか
代わりに主神になれるような天族がいないならライラはたとえ喋りたくとも口を割れないよね
結構内容を忘れてしまってるからゲームやり直したくなってきたよ -
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:10:29 ID:Q3eEOFuU0.net
>>468
マオテラスと通常?のドラゴンは生まれた経緯が違うからさ
>>471
ラジコン発言は>>469が初でそれっきり
ゼスティリアのストーリー全部なら、いくらでも共存に対しての行動を挟む余地があったよね
各地の天族や人に対して意識を改めるように説いたりさ
なんでそうケンカ腰なのか
内容覚えてないと言ってきた人も結局指摘してこないし -
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:14:25 ID:9hCTfLoo0.net
>>472
そうだね
何言っても無意味か
>>474
スレ自体を馬鹿にしたりアンチ寄りで喧嘩腰な自分のレスを省みもしないお前みたいなのとは
話すだけ無駄って誰もが思うんだろうね
じゃあこれで終わり -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:16:14 ID:uyVY27Ld0.net
スレイがラジコンなら操られて進んだ道の先でゼンライ殺すことになったときに穢れてたと思うけどな
自分で信じた道だから信念をもって前を見据えているから折れなかったんじゃないのか
スレイはライラが導師という型に嵌めたりしたわけじゃなくスレイの心のまま歩いた
それが結論だろ
>>470
別にあの小屋にいる以外の人間天族絶滅してるってわけじゃないんだから… -
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:21:28 ID:iVGqlS820.net
>>473
バッドエンドはわざわざアニメーションを作ったぐらいだから力作だし
単なる分史世界じゃなくて、スレスレ分史世界というか、ほぼ正史世界に近いって意味でしょうな
ミボが弄られるのは一緒に見えるけど
エドナとデゼルが明らかに人格変わってるのは、もう上がり目の無い導師だから悲観して
性格が豹変してるのか、それとも物凄い穢れが体内に取りこまれて
ドラゴン化レベルになる直前で性格もねじ曲がったのか
まあスレイとロゼは平常心だったから穢れで天族がおかしくなってると見たほうがいいか -
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:21:30 ID:Q3eEOFuU0.net
流石にこのテンプレと未定の嵐にはケチつけるよ
それともpart数が増えてもこのままでいいと思ってるならそっちほうがアンチじゃないのか -
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:31:13 ID:4o2B/ek50.net
ラジコン感の強い主人公というと、アクゼリュス崩落後に
メンバー全員から罵倒されて、髪切って性格豹変した短髪のルークだな
スレイはそこまでトラウマ出来事はなかったから
常に自分で次の選択肢は決めてる感じ
負けて行き場を失ったサイモンが自暴自棄になってる時に
スレイは上手い言葉を見つけようとしたけど結局見つからなくて
「どんな奴だっていてもいい」っていう平凡だけど最高に突き刺さる言葉を発してるしな -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:37:27 ID:7ESmRkWK0.net
バッドエンドのエドナ感じわりぃ
エドナって性格少し弄っただけでかなりのむかつくタイプになるのな
好感度が非常に高いのは、つまりギリギリを攻めることでカリスマ性を持ってるということ
少しでも踏み外したら駄目な性格 -
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:38:09 ID:TWk2kY0i0.net
論破されかかると相手にしない、無視する
なんか女みたいだな
自分が正しいと思うなら論破されるまで戦え
強引にスレ乱立する荒し行為はするくせに -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:43:14 ID:Q3eEOFuU0.net
>>479
断髪後に外殻を降ろしたときのルークみたいにスレイも各国と連携を取るべきだと思ったな
導師は政治と関わるなって縛られたせいで適わなかったけど -
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:46:39 ID:lbf35Y+90.net
テンプレは次立てるときには整えてもいいかもね
ずっと気にしてる人はたたき台作ってほしいな
そしたらスレ終わるまでにはそこそこテンプレまとまるでしょ -
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:47:19 ID:ZlZLiUex0.net
まあ当然だわな
ルークの場合、リアルでアクゼリュスが下に落ちたり、他をゆっくり下ろしたり上げたりって
民の生活に直接関わる内容だったしな
スレイの場合は、人間の目に見えない憑魔と戦ってるわけだから
各国と連携なんて取っても、見えない物と戦ってるとは捉えられずに政治利用されてオシマイ
導師が孤独だよって序盤に言ってたけど、スレイは国と関わらないという
ベストチョイスを自然にしてたってことだ -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:59:37 ID:sEdavKJl0.net
バッドエンド後は結局スレイ一人で全ての憑魔を浄化することは難しいし
原因を絶たないといつまでもイタチごっこだから
やっぱりスレイが眠ることで大陸全土の霊能力を底上げして
天族を知覚できる人を増やすことはベストな選択なのかもな
本編では嫌だけどバッドエンドでパーティーメンバーがドラゴンパピー化するのは
ちょっと見たかったようなそうじゃないような気がする -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:59:45 ID:Q3eEOFuU0.net
>>484
天族憑魔の事情を知ってるのが両国にいるんだから言ったほうがよくね?
道中に遭遇した天族と知り合った子とか不審死とか民の生活に思いっきり影響してる
天族にしてもいきなり人間に認識される頻度が増えてなんじゃこりゃより一言あったほうがいいような -
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 02:59:57 ID:YI2uO0+w0.net
アリーシャもイズチの入口でスレイが村のみんなを紹介した時に
完全にキチガイ扱いしてたしな
導師が憑魔と戦ってるなんて見えない奴にとっちゃキチガイスレイが
一人で暴れてるようにしか見えんわけだな -
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 03:04:44 ID:Q3eEOFuU0.net
>>487
そのキチガイ扱いされる人が、本編後に皆まとめてじゃなく個人差のある状況で出て来る -
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 03:17:24 ID:9lkOj6F70.net
そういう人が出てきた時点でやっとそこから説明出来るんだろ
本編中なんかに突然言ったらアリーシャみたいにキチガイ扱いがいいところ
民の生活に多少影響してても多くの人が知覚出来ない状態では同じことだよ -
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 03:32:32 ID:mDWErJ2f0.net
この流れ個人的には全く逆の考えだ
決戦前夜ライラはアリーシャさん達に挨拶も無しに!?って言ってたから導師的には話してもいいんだと思った
アリーシャさん達=信頼できる要人くらいにならとつくけど
このセリフをそういう意味で取ったから話さないと決めたのはスレイ
セルゲイはともかく自分で霊応力不足を実感してるアリーシャには事情を話さず霊応力が上がる結果だけ伝えるのはできないから
変に隠して先行き明るいアリーシャに悩みを植え付けるのも嘘で騙してしまうのも
何より友人達にこの先どうなろうともう会えませんさようならって言うのも全部スレイは嫌だったんだろうなと
1周目したときの感想だから今色々な視点を得た上でやると変わるかもしれないけど -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 03:47:19 ID:9lkOj6F70.net
ああそういうのもあるかもだね
スレイの気持ち的にはそうなのかも
急にそんな事を言葉でだけ伝えてもいたずらに悩ませるだけって思いやりそうだものね
いずれにせよ色々話したり出来るのは未来の事なんだろうなあ -
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 04:00:43 ID:Q3eEOFuU0.net
>>489
そういう人はスレイが寝る前どころか生まれる前からいる
それに本編中ならハイランドローランスに導師と関わってそこそこ発言力のある人がいる
加護復活の際に現地の人が関わった街もあった
そりゃ手間とか効率とか考えたら大勢の人間が認識できるまで待ったほうが楽だけど、目の前の人間も救えなくてホニャララ
>>490
アフター序盤で事件に巻き込まれたアリーシャは何も知らなかったから困惑してた覚えがある
今後状況が変化するってことくらいは別れを匂わせずに伝えられるんじゃないかなと -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 04:18:07 ID:Wfj9UjYl0.net
スレイはロイドと違って効率重視でそっちの方が楽だからそっち取ったって事だね
分かってるじゃん -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 04:25:24 ID:GrQkApwW0.net
ほら結局何言ってもアンチ寄りで否定否定否定
キャラ馬鹿にして終わり
オレの方がいいお話考えられるのぃってか
それしかしないのに話す意味がどこにあるの?
そしてそれを言えば論破出来た〜()とかアホな優越に浸りたいだけなんでしょ -
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 04:54:54 ID:Q3eEOFuU0.net
>>493
原点回帰で王道で情熱な主人公がそれってどうなの
公式情報で導師を継いだロゼは孤独に戦ったとされてるし
墓前には次の導師と風の骨とメンバーだった天族しかいないから効率以前の問題
>>494
例えば上記の話は否定しなかったら輪をかけて人非人になる
ただの否定とかバカにしてるように見えるなら>>443
それとも作中であんだけ悲惨なイベントを経験しといて、本編後は何の問題もなくスムーズに進むと?
そっちのほうが事実を蔑ろにしたバカな意見だと言いたい -
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 05:16:36 ID:Wfj9UjYl0.net
TOPでクレスは仲間達と独断でユグドラシル封印なんていう世界に関わる事したからそういう意味では原点回帰だね
アーサー王伝説モチーフだから王道だね
情熱と熱血は違うね
街にはスレイが頼んで領域作って貰った天族が居るから天族見える人が増えれば説明役はそいつらに任せていいね -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 05:19:31 ID:aUX58zbT0.net
>>495
じゃあ言えば全部解決するっての?
見えない人が大半の世の中で偉い人が側に神様いるから絶対信仰しろよって言えば世の中がそれで救われるって?誰も彼も救われて万々歳って?
どっちが浅はかで馬鹿な意見だよ
いずれにせよスレイ達は言わない道を選びそれがゼスティリアってストーリーなんだから
お前がオレの考えた最強のストーリー披露したいだけならツイなり個人的な場所で勝手にやれよ
誰も興味ねーから -
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 06:06:34 ID:Q3eEOFuU0.net
>>496
あれ封印したのってユグドラシルだっけ?ユグドラシル以外だった記憶だわ
しかも魔科学で世界がヤベーって確信を持ったのもラストバトルの場面で猶予がなかった覚えが・・・
多分間違ってるからすいません否定よろしく
>>497
天族憑魔関係の事件を100パー防げるとは思ってないけど最悪の結末を迎える可能性は増える
あの子虚空に向かってブツブツ言ってるとか、バケモノが見えるって相談があがったときに
対処の仕方を知ってる人がいるのといないのでは確実に違う、別に信仰とまでは言ってない
そんで上のレスの返事にもなるけど天族絡みは加護天族に解決出来る事例もあるけど(加護天とその地の人に接触のないところもあったが
憑魔は導師にしか解決出来ないよ -
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 06:11:40 ID:Q3eEOFuU0.net
ごめん最悪の結末を迎える可能性は減るでした
-
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 07:02:38 ID:diTAi0Bv0.net
Pは最後にダオスの行動理由を知ってせめて大いなる実りを作ればとユグドラシルの周りにバリアーを張り世界へのマナ供給をとめる、結果魔科学は廃れることになる
この決断に対して仲間以外には周知しないから確かにスレイの自分たちだけで完結したラストに似てるね -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:03:58 ID:wSOeaT8/0.net
序盤は国の争いが混沌みたいな様相だったけど
終盤は神ゲーの風格漂ってた
ハイランドやローランスの争いも、アビスのキムラスカやマルクトの争いと同様
後半はどうでもいい話になって落ち着いたし -
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:12:53 ID:ZlZLiUex0.net
>>486
偏見差別をしない世界ならいいが、言ったが為に導師の行動制限させられるかもしれんから
言わずに事後報告の方がベストだろうな
男言葉であれだけ凛々しく振る舞ってたアリーシャが家に帰りたい!国も民もどうでもいい!って
ヘタレて構ってちゃんする感じ、今までのテイルズには無い演出でいいね
サイモンも去り際にやたら引き止めて、私はこれからどう生きていけばいいんだ!
私の存在意義がない!ってやたらと構ってちゃんやってたが
ゼスティリア二大構ってちゃんがアリーシャとサイモンだな -
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:16:15 ID:/GGJrE9h0.net
これ結局40万も売れたからねえ
すげぇなゼスティリア
軌跡やゼノブレなんて初動10万も行かなかったんだぜ
次回作のベルセリアも合計30万は超えたし
まだまだやれるなテイルズ -
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:20:27 ID:Tt+3tag+0.net
主人公のキャラが本当に魅力
常にタメ口でも全然イラつかないスレイのユルい雰囲気
だからこそデゼルが離脱しても悪くない別れに思えたんだよな -
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:24:40 ID:9IWwtTdY0.net
デゼルには死んでも救われたし
アリーシャも離脱して成長できた
まじで物語の都合で裏切りだ何だでごちゃごちゃ離脱加入を繰り返すゲームに比べりゃ何倍も良い
デゼルに関しては因縁や事件のことをもう少し描写欲しかったがな
後釜に入ったザビーダがデゼルの帽子かぶってるので救われてるけど -
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:31:08 ID:wSOeaT8/0.net
サイモンの幻術って良く考えたらメルキオル一門の幻術だな
メルキオルとの対戦でメルキオルが花好きだからって足元に花を出現させる幻術で
かろうじて勝利したマギルゥ
あれがフェアプレーじゃなさすぎることにマギルゥが思い悩んで
贖罪のために転生した姿がサイモンじゃないの
サイモンの性格のこじれ方がマギルゥに近いよ -
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:38:10 ID:5LRbDIsp0.net
アリーシャはファンタジアやデスティニーといった昔のテイルズワールドの主人公だったら
そんなこと言わずに俺達と戦ってくれよって言ってもらえたかもな
あの頃の主人公は絶対助けてくれるよ
そして甘やかされたアリーシャは徐々に天族と仲が悪くなり自分から離脱ってストーリーだな
アリーシャ自身が強くなってスレイの目を助けるんじゃなくて
スレイが強くなって目が見えるようになるのを待つなんて受け身すぎるもんね -
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:50:10 ID:2tiPb+340.net
https://i.imgur.com/Ev1pNdI.jpg
リフィル先生ですらこう言ってくれるのにスレイ達ときたら -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:51:24 ID:dNolIwOA0.net
原点回帰という意味では枢機卿にも正義があったけどこうなっては手遅れとロゼが暗殺するのと
ダオスにも正義があったけどこうなっては手遅れとクレスが暗殺するのは状況は酷似してる
ファンタジアはダオス対応の後味の悪さまで込みで名作だもんね
ゼスティリアは原点たるファンタジアを素で行ってる気がするなぁ -
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:55:03 ID:rsV7MdIb0.net
二国間のごたごたで開戦してるイベントが2回もある限りアリーシャはいずれ自ら離脱したよ
ハイランドの民を思い故国を憂う王族にして騎士という設定だと開戦してしまえばハイランドに肩入れするしかなくなるししなかったら行動原理に大いに悖るしキャラ紹介文詐欺も甚だしい
それでも従士としてパーティに居座るなら導師天族にハイランド側に着いてくれと泣き寝入りする事態になってくっっっそぶっ叩かれてたよ
まあ自分はそういうのも人間らしくて良いと思う方だけど -
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 08:58:43 ID:9IWwtTdY0.net
>>508
リフィル先生は実の母親であるバージニアと再会したときに
てめえの為にこっちはどんだけ苦労したと思ってんだと激ギレして
見捨てたような冷血だからねぇ
ゲームキューブ原作でのリフィル先生でのバージニア対応があまりに酷すぎて
プレステ2版ではわざわざリフィル先生が再訪してバージニアをフォローするイベントが
追加されたぐらいだし -
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 09:01:29 ID:48Hr2LFa0.net
リフィル先生ってラタトスクでも悪行三昧のロイドを
他のシンフォニアメンバーが何とか救おうって言ってる中で
どうしようもなきゃ倒すしかないわねって冷酷発言してなかったっけ? -
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 09:06:05 ID:PSGC5fN10.net
リフィル先生こそもっとも現実的対応をする大人だなw
アリーシャがスレイへの負担掛けてるって知ったら即それを公表するだろうし
後でまたやってきてヤダヤダ帰るーしたらすっごい冷たく突き放してくれるだろう
それが本人の為だしね
スレイは優しすぎるところあるからな -
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 09:08:55 ID:HEcI/95n0.net
>>510
離脱させたのは弱い者イジメとかではなく、やっぱりその辺の懸念材料からだな
確信持ったわ
従士による反動以前に、スレイは最初から戦争でどっちかを味方する行動は取らないって
断言してたしな
上の方で誰かも指摘してるが、もしアリーシャを離脱させずに居座らせ続けるなら
ローランス側の皇帝の娘なりを同じようにパーティーに同行させないと
政治的に釣りあいがとれなくて、そのことが戦争を生み出しそうだもん
なお、アリーシャとセルゲイでは政治的につりあわないので、あくまでローランス皇帝の
子供ランクの要人ね -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 09:18:57 ID:kfQQPwFZ0.net
>>507
過去の歴代主人公も無理やり連れていかんだろう
アリーシャの為を思ってるからこそスレイは離脱を止めなかったんだよ
自分が目が見えない結果アリーシャとミクリオが怪我しそうになったのにそれでも連れて行くってどんな鬼畜主人公だよ -
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 09:23:30 ID:4Wr5JIHd0.net
すがるサイモンへの対応を見る限り
スレイ一行でダントツで一番優しいのはロゼだね
スレイは悪人でも生きてていいよって優しい言葉は掛けてあげたけど
サイモンがあそこで欲しがってたのは説教してもらうことだから
最後の一歩が足りなかったんだよな
かといってエドナのようにサイモンの頭を傘でぶったたいて
あんたの相手してる時間なんてないのよって自己都合ばかり言うのも違う
ロゼだけは、もうーそんなに物分り悪いんだったら一発ぶん殴るよって
まるで友達を叱咤激励するかのような優しい言葉だった
さすがロゼって言葉はあまり良い意味で使われなかったが
これは良い意味でのさすがロゼ -
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 10:02:35 ID:dNolIwOA0.net
BGMは良かった
-
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 11:48:11 ID:qm+ZSHeC0.net
>>507
離脱してやりたい事がエクストリーム自殺ならさすがに歴代主人公も止めると思うけど、
そうじゃないならそこで離脱するメンバーの意志を無視して無理やり連れてくって事はないだろ
基本的にテイルズ主人公一行の旅路って仲良しグループのほのぼのピクニックじゃなくて世界を救う危険な戦いの旅(たまに死人も出ます)だしね
本人にそれでもついて行くって強い意思があるならともかく、離脱したいって言ってる奴を無理やり連れてくってその方が外道だよ -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:15:10 ID:Yc+pAUcA0.net
>>518
今回の問題が指し示すのは表向きの理由じゃないんだよな
例えるなら、いじめを苦に登校拒否になった子がいました、
果たして本当にこの子はいじめられてたのでしょうか?
というような証拠をあげるのが難しい問題
リアルないじめ問題なら神視点で全てを見ることが出来ないから
被害者加害者の証言、第三者の証言、物証などから判断するしかないが
ゲームの場合は神視点でプレイヤーが現場を見る事が出来て判断材料があるからな
アリーシャやスレイといった当事者の気持ちを判断材料に使うんじゃなく
単にプレイヤーの神視点で見た現象をいじめと見なすか見なさないかってのは非常にムズい -
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:19:49 ID:ZWtd5vdL0.net
マルトランと戦うためにアリーシャが再加入した時に「少し霞むけど」と追い討ちかけたのは擁護出来ない
-
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:22:20 ID:dNolIwOA0.net
離脱後のアリーシャの功績>離脱前のアリーシャの功績が明らかならイジメなしでいいけど
離脱後のアリーシャの功績が認められ出すのはエンディングだからねぇ
離脱前のアリーシャの功績>離脱直後のアリーシャの功績みたいな演出が入ってるんで
どうにも誤解されやすい状況になってしまってる
そして離脱直後のアリーシャの心境として
スレイの片目失明で申し訳ない感情>ハイランドを平和に導きたい気持ち
みたいな演出も微妙ながらに見えてしまうのも、プレイヤー側に罪悪感を喚起させる -
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:24:44 ID:Wfj9UjYl0.net
そもそもぶっちゃけスレイは離脱までアリーシャ由来の迷惑掛けられすぎてるからな
いや本人は悪くないんだけどさ
アリーシャへ派遣された暗殺者によって身内が死に
アリーシャの計画した祭りを潰そうと派遣されたサクラによって暴動に巻き込まれ
アリーシャを人質に戦場に連れていかれと
スレイにとってアリーシャって疫病神すぎるんだよな
離れてた方がスレイとアリーシャの為にもいいよ -
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:25:04 ID:+6EchyYL0.net
スレ番を勝手に引き継ぐな
擁護考察スレとして1からやれば誰も文句言いになんて来ねぇよ
仮にも本スレを名乗るなら荒らしを判別しやすいワッチョイありにしたらいいよ -
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:28:22 ID:tK9UDopP0.net
>>520
いやいやあそこで正直に言わなかったら最初の片目失明してた時の二の舞じゃん…
天族メンバーとピクニックとかに行くだけならそりゃ空気読んでスレイも黙ってただろうけど
これから戦いに行くのに黙ってて今度はアリーシャが怪我じゃ済まなくなったらどうすんの -
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:29:08 ID:T2Adr5bK0.net
>>520
アリーシャの方から聞いたんだし
本人はちゃんと正直に言ってもらわないと困ると思ってそうだが
隠して事故になりかけたの忘れたんか? -
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:29:15 ID:dNolIwOA0.net
>>520
いやあれは逆に正当だよ
スレイが自分から片目が霞むと発言したのではなく、アリーシャに片目見えてるのか確認された上で
正直に答えたからね
マルトランと戦う時点でのアリーシャはすでに気持ちはハイランドを平和に導きたい気持ちに
かなり傾いてる状態だし、スレイがアリーシャに上っ面の嘘をついてあげたら
アリーシャは自分が従士をやりたかったのか平和に導く政治家をやりたかったのか
また迷いが出てしまい、せっかく政治家として頑張るという気持ちに水をさす事にもなってしまう -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:33:16 ID:1CCBlhSg0.net
正直アリーシャ連れてったらバットエンドコースだったと思う
導師の負担に天族穢れのリスク高
導師の政治利用
お互い出来る事やるべき事やるのがやっぱりベストだと思う -
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:36:24 ID:nT628T8u0.net
>>520
こういうアリーシャすら望んでいないおかしな擁護と言うか言い訳するんだよなぁアリーシャ好きかも分からない人達って
あの場でアリーシャに何にも不都合ないよって隠して誰かが得するって本気で思ってんのかね
悪い部分を言ってもらってそれでもなおって言うのがそれこそ真の仲間だって誰もが思うけどね
無理矢理仲間に入れてもらって迷惑まで掛けてるのに更に気を使ってよちよちしろってそれはもう友達でもなんでもないよね -
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:37:06 ID:ZWtd5vdL0.net
いやその後片目が見えない事で何かしらのデメリットがあったなら正直に言っても問題ないけど特に何もなかったならいれる必要なかっただろ…
もしくはアリーシャ自身に「私がカバーする!」とか言わせればまだしも ただアリーシャを傷つけただけのイベントを挟む意味よ -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:37:49 ID:79b+dJGQ0.net
理想より現実を取るっていうのが今回のゼスティリアの壮大なテーマだから
ヘルダルフは殺してやることでしか救われないので最後は浄化ではなく殺したっていう
スレイは理想より現実を取ったわけだし
アリーシャに関しても霊応力が低くて従士に向いてないから向いてる仕事につかせるっていう
アリーシャは理想より現実を取ったわけだし
ゼスティリアとしてはブレてないんだよ
外野がアリーシャは理想を目指してたから現実に引き戻すのはかわいそうだといっても
アリーシャ自体は理想より現実が大事だと思ってる人でまったく悔いは無いわけで -
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:41:25 ID:Wfj9UjYl0.net
バグが多いからチェック用のSE増やそう
→最近バグ減ったから無駄なSE減らそう
→SE減らした途端にバグ増えるなんてタイミング悪いな
みたいなお前シュールなギャグっ飛ばすなよって話を思い出した>デメリットがあったなら〜 -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:42:14 ID:1zDZ6U1F0.net
ミクリオが足引っ張ってる扱いでケンカして離脱した後に
自分がどうやったらスレイの力になれるか試行錯誤して聖なる武器を手に入れて
陪神になる決断をしたように
アリーシャも足引っ張って離脱した後に
自分がどうやったらスレイの力になれるか試行錯誤するアクションを
アリーシャ自身が起こさないといけなかったんじゃないか?
ミクリオと違ってアクションを起こさなかったアリーシャは、スレイの力になりたいとは
思ってなかったんだろ -
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:45:03 ID:ZWtd5vdL0.net
そもそも導師を助ける為の従士なのに 導師と同等以上の霊応力が無いと導師に負担がかかるって破綻したシステムなのがね
従士じゃなくて導師増やせよ -
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:45:59 ID:yQm5JtDd0.net
>>529
あれってアリーシャ傷ついたん?
逆に「だ、大丈夫だよっ、もう何ともないよ・・・」みたいに嘘をつくのが苦手なスレイが
大根演技で嘘をつこうとした方が、
アリーシャは自分が変に気を使わせる嫌な存在だって自覚して傷つくんじゃないの? -
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:46:42 ID:fvpOoSah0.net
アリーシャが傷ついた笑
アリーシャがカバーするって言えばいいって自分で言ってるのにスレイが悪いみたいな言い方してるのアリーシャ以外のキャラが嫌いなの滲み出てる…
どんなにゲーム内で最後自分の夢叶えてやりたいことやれて笑おうが、絶対に可哀想なキャラでないといけないっていう自称ファンがつきまくってるアリーシャは不憫だなあ -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:49:33 ID:qm+ZSHeC0.net
むしろ本当に問題が無くて「問題無い」って言われても無理してるように見えかねないし、
アリーシャ的にも正直に言われた方が幾分か精神的に楽な気がする -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:50:20 ID:o4MdaoYE0.net
アリーシャファンの8割方モンペだよなぁ
何をするにもアリーシャが何も言わなくても気持ちを察してあげて気遣ってなんでもしてあげてちやほやしろ、そうしないならイジメ!
ってなんでもイジメにこじつけてギャーギャー文句つけるから本人が、というよりまともなファンがイジメられてないからそんな騒がないで…大事になってるから居づらい…と萎縮してる感じ
片目が見えないことのデメリットって、それ自体がデメリットだろ
戦闘じゃ一瞬の油断が命取り
片目が見えないことでアリーシャとミクリオを死なせかけたんだから次同じようになったときもまた嘘つけっておかしいだろ -
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:51:57 ID:nT628T8u0.net
ファンが一番アリーシャを小馬鹿にして何も出来ない周り中からよちよちしてもらわないといけない存在って
大声で喚いてるんだよなぁ
アリーシャが傷ついたとかコソコソ隠し事させて皆がスレイ大変だな…って思ってる中
負担掛けてる本人がのんきに何も知らない状態でいろって本気で虐めだよな
それをファンが望んでるんだからほんとにアリーシャって可哀想 -
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:53:18 ID:tK9UDopP0.net
>>529
どう考えても1番最初に隠し事してた時の方が傷つけてたでは?
あのイベントを挟んだのは最初のときもこうして包み隠さず正直に言うべきだった
今後はもう隠し事もしない、霞んでる事で戦闘に支障が出るかもしれないけど
サポート宜しくって信頼の表れだと思うんだけどなあ
一度失明してたのを黙ってたことで友達二人を怪我させたのに
今度は霞んでるだけだから言わなくていいよね☆って屑やん… -
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:53:18 ID:lbf35Y+90.net
霞むけどと正直に言ったのはアリーシャを対等な人間として扱ってる感じがして自分はよかった
あそこでまた見えにくいのを隠していたら、アリーシャは誰かが守らないと立てない弱い子ってことになるじゃん
マルトラン戦後のやりとりもそうだけど、アリーシャのことを個人として尊重してるからこそ安易に手を差し伸べずに背中を押すことを選べるんだと思う
アリーシャのことを自身の夢のために歩むことができる強い人間だとスレイたちは思っていてそう信じているから言える応援の言葉だった
たとえばアリーシャが騎士ではなくか弱い姫でしかなかったなら、あの場面は背中を押す以外の行動になったかもしれない
それはそれで尚更旅には連れて行けなかっただろうけど -
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:55:41 ID:rIMhzFqa0.net
>>540
スレイは社交辞令発言をしない、ネガティブな内容でも正直な発言するっていうのが売りでもあるからな
その辺はダオス倒した後にあいつにも正義はあったようだけど
倒して正解って言った正直なクレスにも通じるところがある -
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 12:59:58 ID:2tiPb+340.net
こんだけ人いるなら本スレ乗っ取りできるんじゃないの?
スレ立てた今あった? -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:00:49 ID:XsJS2HmQ0.net
アリーシャはゲーム原作ではちゃんと自分の気持ちを発信しないから
変にプレイヤーに誤解されていじめられっ子的にとらえる人もいたわけだけど
その分、アリーシャアフターでは自我を出しまくって
「今回の私は導師ロゼの従士だけど、この冒険の方針を決めるのは私だからね」って
ものすごく積極的な発言するようになったじゃん
これこそアリーシャの成長っていえるんじゃないの?
アリーシャアフターを買ったアリーシャファンならあの発言こそ涙を流して喜ぶべきだ -
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:02:07 ID:qm+ZSHeC0.net
デメリットを隠した事で仲間の危機を招いた以上、
デメリットを隠さずに話したのはむしろスレイの成長描写とも言えるよな
しかも隠した時に危険に晒された当事者が他でもないアリーシャなわけで
この状況で隠すってスレイ的にもアリーシャ的にも問題にしかならないんじゃ…… -
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:02:29 ID:nT628T8u0.net
言っても理解出来ない子達の為によちよち用にスレ残してあげてるんだよ?
良かったねぇよちよちして貰いたかったんだもんねぇ? -
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:03:49 ID:HEcI/95n0.net
>>542
このスレは>>1の最初にある批判禁止縛りがあるから
ガス抜きとして批判スレは別にもう一個あった方がいいんだよ
無理に引っ越す必要はない
逆にいうと、ここで批判したい気持ちが高まった人は、
批判スレの方でいっぱい暴れてきてスッキリしてくればいい -
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:06:31 ID:o4MdaoYE0.net
マジでアリーシャを馬鹿にすんのもいい加減にしろよと思う
「この子は人と上手くコミュニケーションが取れないのでなんでも察して手助けしてあげるべき
それをしてあげないからゲームのアリーシャは惨めにいじめられ希望もない可哀想なキャラになった」
厨が言ってるのはこういうことだよ
アリーシャの何を見てるんだよ
「自分の夢は自分で叶えるよ」というスレイの言葉に力強く頷いて、挫けかけたけど自分の足でちゃんと立った
そして両国の橋渡しという重要な仕事をやり遂げて最後には何も捨てる必要はないと笑顔だったじゃん
それを見ないふりして自分たちが暴れるのに都合のいい「可哀想ないじめられっ子アリーシャ」像を作り上げて夢を叶えるアリーシャを塗り潰すことこそいじめだろ -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:11:48 ID:4o2B/ek50.net
>>547
アリーシャの心情描写が若干足らなかったのかもね
もう少し明確に、お国の大事>>>>>導師の伝説ってことを言葉にする場面があってもよかった
たとえば離脱して橋の視察に来た時にスレイ達に
「やはり私にはこの仕事の方が向いてた気がするよ」と従士に未練はないことを
匂わす発言するとかな
行間を読むのが苦手なプレイヤーだと、この一言がないせいで、勝手にアリーシャは
従士を続けたかった思いで悩み続けてるって勘違いしちゃうから -
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:12:02 ID:qm+ZSHeC0.net
>>546
本当はそういうのってアンチスレの役割なんだけどね
肝心のアンチが頑なにアンチスレ拒む以上はまあしゃーない -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:16:48 ID:XdJnbdws0.net
アリーシャがスレイをペンドラゴに行ってくれないかと誘った時も
スレイがアリーシャの叶える夢だから俺は行かないと断った瞬間、
アリーシャに一拍の間があくんだよな
あれは演出としては良くないんじゃね?
まるでアリーシャが国を守ることよりスレイと旅したい気持ちが強いみたいに見えるからさ -
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:18:11 ID:Q3eEOFuU0.net
ゲームのアリーシャは自分も別行動のほうが良い派だからほとんど同意する
ただその展開のためだけに用意されたような>>533の設定には疑問がある
四属性を従えるのは凄い素質だと評されるレベルでも従士をとったら負担がかかるなら連れるだけ無駄
一応マオテラスが元気だった頃は大地パワーも加味して正常に機能してたのかもしれないし、このときは天響術も使えてたのかもしれないが -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:25:03 ID:qm+ZSHeC0.net
本来はあくまで一時的な物でガッツリ長期間の運用は想定してなかったのかも>従士
強い助っ人や何か特別な技能を持った人の力を一時的に借りるとかそういうの -
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:28:02 ID:k5Vxj6Eo0.net
>>551
導師二人案を>>172も出してたけど、現実的には導師二人以上が望ましいシステムで
どうして導師二人が出来ないかっていうと
単純に主人公を特別扱いで引き立たせるスターシステムという大人の事情だからね
かつてのテイルズでも召喚士はクラース一人、しいな一人と唯一の存在をアピールしてたけど
逆にエターニアのように召喚士がメルディとキールの二人パターンもあった
従士が自分らしさの戦い方ではなく導師と同じ神依で戦うなら、導師複数でも
よかったんじゃないかとは思う -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:31:20 ID:Tt+3tag+0.net
>>552
かもね
アリーシャとロゼがしょっちゅう交互に入ったり出たりを繰り返すつもりだったのが
アリーシャのお国騒動をやりすぎると導師がハイランドに肩入れしない設定がぶれてくるので
アリーシャ側を削ったという結果なのかもしれんな -
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:41:20 ID:nT628T8u0.net
>>552
そうかもね
災厄のような危機的状況の時にロゼみたいな霊能力高い存在に力を借りるって感じで
完全に導師になってしまうと浄化を本格的にしないといけないんだろうし
一時的に力を借りたい時のシステムが従士で
アリーシャと入れ替えは想定してないでしょうアリーシャは霊能力無いんだし -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:42:53 ID:lMT3hpbH0.net
コンプリートガイドには従士のことを導師と契約した人間。導師を通じて、天族の力を使える。って書いてあって
パーフェクトガイドにはアリーシャの霊能力は一般人よりは優れているけど、従士としてはあまり高くなく、ロゼは導師に匹敵する霊能力を持つ。って書いてある
従士をとったら負担になるんじゃなくて従士の霊能力が低ければ負担になる
その負担になるラインがロゼとアリーシャの間だった
じゃあその二人の違いは何なのかっていうのが考察が出来るから
霊能力に違いのある従士を二人作ったのはよくできてる
アリーシャを離脱させる為に作ったんじゃなく従士の霊能力の違いが導師にどんな影響を与えるか、その結果からスレイの最後の決断に繋がるわけだから
どっちかというとアリーシャが従士反動の説明のために作られたキャラじゃないの
最初から離脱が決まってたキャラみたいだし -
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:47:25 ID:nT628T8u0.net
>>556
それはそうだよねアリーシャ離脱の為にシステムを作る訳がない
アリーシャは政治側だからって離脱理由が元からあるんだから
そして導師がスレイだけなのも主人公だからってだけではなく
ロゼには導師をやるまでの理由がないけど力を貸すのは良いって事で
そういう場合の従士でそれが後々の決断にも繋がっていくなら深いなと思う -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:49:33 ID:Tt+3tag+0.net
>>555
アリーシャの入れ替えを想定してなかったのなら
いっそのことアリーシャは終始NPCとして扱ってもらいたかったな
グレイセスでいうフーリエ、エクシリアでいうイバルのように -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 13:58:07 ID:8zp832HC0.net
みんなこんだけ大量に考察が出てくるってことは
よっぽど考察出来る場に困ってたんだね
せきを切ったように流れ出すってまさにこれのことだ
本スレを批判スレとして占拠してた人間は反省するように -
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:01:32 ID:rsV7MdIb0.net
ロゼが導師になる決断をするまでにはスレイの従士になって旅をする期間が必要だったんだろう
現実主義と言われるような性格で他人に言葉だけで導師の役目と浄化の力を説明されても夢物語にしか聞こえないそんな上手くいくわけないって考えるだろうし
それにゼスティリアの時代の導師の役割が憑魔の浄化だから
導師を増やしたいなら浄化の力を持つ天族がライラ以外にも必要になるが浄化の力を有するのはマオテラスだけというレア能力
あの時代の役に立つ導師増殖計画は詰む -
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:09:09 ID:MO8QVPVd0.net
長文多すぎw
-
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:37:26 ID:bmsaI3lf0.net
ロゼは遺跡に興味ない時点で導師の意義についてもさほどありがたみは感じてないだろ
ゼスティリアはパスカルのような発明屋がいなかっただけで
ロゼとすれば浄化なんて発明屋の研究分野じゃんって思いそうなタイプだもんな
浄化装置をどっかの企業と共同で作る経営者的手腕の方がロゼには似合ってる -
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:42:48 ID:wSOeaT8/0.net
導師が浄化装置なんて言われたら確かにぐぬぬ・・・だからなw
ロゼ本心とすりゃ、そんな浄化程度の事で自分を犠牲にする必要ないよー
別の方法考えようよーって、導師が付きっ切りでマオテラス浄化しなくても
別の方法を見つけ出しそうなタイプ -
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:47:35 ID:9IWwtTdY0.net
皆の犠牲となって一人で浄化に向かったスレイがアイデアの無いバカみたいじゃん
バカみたいじゃんっで思い出したけど、サブシナリオでジェイドとソフィに出会って
ジェイドは天族が見えるメガネをソフィに作ってあげて
ソフィはそれを掛けて「うん、見えるよ!」って言ってたっけ
ジェイドが調子にのって「私のとおそろいです(どやぁ)」って言ってるし
ゼスティリアの世界観ぶち壊しなあのイベント結構好きだわ
案外、ジェイドみたいな天才一人どっかで見つけてきたら簡単に解決できるかも -
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 14:59:23 ID:9hCTfLoo0.net
そういう簡単でチートみたいなのが無い世界だからこそのあの大変な旅と最後の決断なんだけどね…
導師が装置ってロゼは確かに思いそうだけど探したからって他の解決出来る方法は無いと思うよ
お遊びの別作品で天族見えましたはいいけどそのノリで本編見てあっちじゃ出来たのにとか言うのはアホすぎかと -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:00:39 ID:XdJnbdws0.net
エドナはロゼが頭の回転速いからやりにくいみたいね
スレイもなんだかんだですぐ相手の意図を見抜くからエドナは手強いと思ってる
ミクリオやアリーシャのようにドン臭めですぐ煽りに乗っかってくる奴が好物みたい -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:11:04 ID:3g2qi7ai0.net
長文ばっかだな見る気も失せるわ
頭スゲー悪いんだろうな -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:18:35 ID:Wfj9UjYl0.net
長文読めない人は読字障害の可能性あるから
真面目に注意した方がいいよ -
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:22:50 ID:3g2qi7ai0.net
端的に物言えないやつの方がやべえよ
-
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:26:27 ID:S6QJIxC30.net
見たくないなら見なきゃいいのに
わざわざいらん事言わないと気が済まないとか
どっか病んでるんじゃないのかね -
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:27:08 ID:ok+NEkIi0.net
見る気失せたなら見に来なきゃいいだけ
それをわざわざ張り付いて監視してレスする無駄な時間を費やすなんて頭おかしいんだねw -
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:30:59 ID:+6EchyYL0.net
長文ニキ元気〜?wwwwwwwwwwwww
妄想垂れ流せるところ作れてよかったねwwwwwwww -
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:31:15 ID:Q3eEOFuU0.net
>>556
負担の原因そっちだったかごめん
それでも疑問は残る
天族は素質を見抜けてたんだからアリーシャ相手に従士契約なんて持ち出すなよとか
最後の決断は従士反動じゃなく道中見てきた誓約のほうが参考にならないかとか
マオと対面したときのスレイは導師じゃないしマオを従士にする気でもなかったしさ -
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:38:17 ID:XdJnbdws0.net
>>565
別作品じゃなくてゼスティリアの中でジェイドとソフィ出てくるでしょ
ちなみにジェイド考案の天族見えるメガネの時の戦闘会話面白い
ミクリオ「くっ!僕らは元凶なんかじゃ・・・」
ロゼ「スレイ!!あのメガネがいっぱいあれば!!!」
スレイ「みんな天族が見えるようになるかも!!!」
ミクリオ「おいっ二人とも集中しろ」 -
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:46:16 ID:Wfj9UjYl0.net
天族見える眼鏡が普及するよりスレイが眠って能力底上げで天族見える人増やす方がてっとり早いよ
というか天族見える眼鏡は天族見える人が増えてからじゃないと量産するほどの需要が生まれないと思う
作るのにお金も要るし一個出来たらすぐに百万個出来るもんでもないでしょ -
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:51:42 ID:lbf35Y+90.net
グリンウッドの住人として出てくるわけじゃないから、存在する上でスレイたちと同じ世界のルールや縛りを受けてるとも思えない
あそこはゼスティリアであってゼスティリアでないただのシリーズファンへのサービスシーン
あれを考察に含めるのは乱暴 -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:51:57 ID:lMT3hpbH0.net
>>573
従士契約をしてくれって頼んだのはアリーシャ自身じゃない?
メタ的なことを言えばアリーシャを操作キャラにする為にはパーティーに入れなくちゃだしプレイヤーへのサービスでしょ
誓約は天族が自らに課すものだしスレイは天族じゃなくて人間
人間たちが自分達も協力する為には霊能力がないことによるデメリットをプレイヤー側が理解することは大事
その解決策をスレイが考えた結果が最後の決断
マオってマオテラスのこと?最後の白いドラゴンのことならマオテラスを主神にした輿入れをスレイが行って眠ったから大陸全土の霊能力が底上げされたと解釈したんだけど
何でそれが人間相手の契約の従士が関係するのか分からない -
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 15:53:59 ID:SfmPXA7T0.net
マジメに考察してる人にとっちゃ
あんなジョークみたいな天族メガネでも
ゼスティリアのせっかくの世界観台無しってことで許せんってなるよね、そりゃ -
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:00:25 ID:mO7KDcHg0.net
>>576
考察はもうちょっと広い視野でやった方が面白いんでないかい?
スタッフがお遊びで入れた設定っていうけど、
今までのテイルズにはジェイドやリタ的な学者キャラが考案した者で世界を救うって
何度もやってきてるしな
そう考えると今回もテイルズスタッフは学者キャラを入れたい派の人達もいたけど
学者キャラを入れたくない派の人達に抑え込まれて仕方なく原始的な解決の
シナリオにさせられたって見方もあるんだぜ
そのはけ口としてジェイドの天族見えちゃう眼鏡のイベントをお遊びで入れたとも -
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:06:12 ID:Q3eEOFuU0.net
>>577
負担になるのがわかってるなら断れるでしょう
サービスと言われたらそれまでだけど
誓約は人間メーヴィンが使えてる、ミケルの呪いも作用は誓約に近い -
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:07:02 ID:67szbeFp0.net
アリーシャに天族メガネあったらやばかったかもね
パーティ離脱するタイミングを失って、ロゼが加入出来なくなって
ヘルダルフを倒せなくなっちゃう -
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:07:06 ID:PRw7Rxqi0.net
>>579
妄想の事を考察とは言わないよ -
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:23:39 ID:hDqBslZD0.net
>>577
ゲームじゃ従士契約を要求したのもアリーシャだし重視契約を解約したのもアリーシャだし
全部アリーシャ判断なんだよな
一方アニメの方は従士契約要求したのがアリーシャではなくスレイ…
導師が従士になるのを要求するという超展開にたまげた
別にアニメはアリーシャの従士の素質が飛びぬけてる設定があったわけではないのに -
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:27:06 ID:QOhKchxr0.net
やはりアリーシャには
バイト始めたけど自分に向いてないから一日でやめまーす説が浮上しちゃうな
一日目で足を引っ張るなんて当たり前なのにそれを気に病む奴いる?みたいな感じで -
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:29:16 ID:lMT3hpbH0.net
>>580
スレイの負担のことなのにライラが断るのはそれこそ天族の決め事にスレイが従うだけになっちゃうじゃん
ライラは負担になることをスレイに伝えてスレイは自分の負担になってもアリーシャの夢の助けになるならと従士契約を了承した
だから周りの天族もスレイの決めたことには何も言わずミクリオは黙ってスレイのサポートをした
結果的に一人で出来ることに限界はあるってスレイが学ぶ切っ掛けになる
主人公が苦労もなく何でもできるのは現実主義的なゼスティリアのゲーム性と反する
スレイがやろうとしてることはメーヴィンやミケルレベルの人間じゃないと出来ない誓約ではなく
普通の人間でも当たり前に出来る祈りと加護の人間と天族の関係を結びたいんでしょ -
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 16:30:34 ID:hDqBslZD0.net
>>584
おいおい…
それじゃまるでアリーシャが根気のない子みたいじゃないか -
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:01:36 ID:PszrJhO90.net
ガチで条件が意味不明な誓約(笑)が突然特定レベル以上の力持ってりゃ使える事にされてて草
このゲームで考察とかやろうにもその材料がどこにも無いから無理なんですがw
後からやってきて事情をそこにいた人間に聞く状態の事を「居合わせた」と定義したりとか、
このスレの考察(笑)ってオリ設定考えたり日本語破壊する事を指すんですか?w -
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:14:19 ID:Q3eEOFuU0.net
>>585
アリーシャ絡みのイベントを差し引いても今作は暗く、導師にも解決出来ないイベントが多くてキッカケだらけかと
というか断る以前に契約の仕組みを教えなきゃ良かった
ロゼに会うまでは導師の体が心配だったとかで黙っといて、アリーシャはお付きの人として進行してたらちょいスムーズに行ってたんじゃね
誓約は仲間の天族がギャグみたいな制限でトンデモ効果出してるのばかりだから覚えて損はないと思うんだけどねぇ -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:21:17 ID:o4MdaoYE0.net
IDコロコロ変えて1日中粘着して暇だね
仕事してないの?
それとも冬休みなのに遊ぶ相手がいないぼっちキッズ?
このスレが過疎って落ちたりしたらお前に何か得があるの?
長文読んだら死ぬ病気? -
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:24:02 ID:LUEZ8sbV0.net
IDコロコロ変えてはブーメラン過ぎるわ草
-
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:28:01 ID:o4MdaoYE0.net
雑談と考察に自演レスしなきゃいけない理由教えて
-
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:34:10 ID:lMT3hpbH0.net
アリーシャは元々離脱キャラでスレイに壁を与える役目とガイドブックにも書いてある
ゲームに描かれていることが事実でそれがゼスティリアの好きなところであるという前提で考察するから
その前提を否定したり馬鹿にしたり文句を言う人とはそもそも話が合わないし
そう言う人にはそう言う人専用のスレが別にあるわけだからそちらへどうぞ
次スレ以降の注意書きをもう少し考えて「ゼスティリア好き」が語れる環境になると良いなと思う -
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:45:19 ID:rsV7MdIb0.net
誓約立てたところで何でも望みが叶い欲しい力が手に入れられるかというとそうでもない
例えばライラ並みに長生きであちこち旅して知識も経験も豊富なザビーダだけど台詞の端々から浄化の力を手に入る事は自分には無理(代替案として憑魔を救うために殺す方法を探し出した)と思ってるのが伺える
天族にしろ人間にしろ誓約によって狙った力を得るには何か条件があるのは確かだね
人間の場合はマギルゥも含めてメーヴィンミケルと並べると生まれつき天族が見えるレベルの強い霊応力が最低条件かな -
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:47:41 ID:mDWErJ2f0.net
>>588
えっあのスキットの誓約本物なの?
真実は各々の心の中にとか言ってたしエドナだったかにデゼルが自分の誓約を話す理由も分からないし
どう考えても冗談としか取れなくない? -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:48:16 ID:hDqBslZD0.net
>>592
>次スレ以降の注意書きをもう少し考えて「ゼスティリア好き」が語れる環境になると良いなと思う
気持ちはわかるがそれはちょっと厳しいな
現状はもう一個のスレが考察出来ない状態にあるから
まずは考察出来るようにしましょうというスレを目指してるわけで
その為に>>1で批判禁止にしてるんだし、
批判が目的じゃなく考察が目的の人だったら、ある程度自分と考えの違う人がいるのは
受け入れないとこんなスレどんどん過疎るだけだよ
自分の好きな人ばかりが集まるスレを目指してるわけじゃなく
あくまで考察出来るスレを目指してるわけだから -
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:51:05 ID:o4MdaoYE0.net
エドナやザビーダの誓約は嘘っぽいよね
「何が本当かは本人のみ知ってればいい」的なこと言ってたし、「どんな誓約か他人に知られない」ことを含めて誓約なのかも
ライラも「ある天族のことを話してはいけない誓約がある」とは言わず「誓約で話せないことがある」とぼんやりした言い方しかしないし -
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:51:13 ID:9I6yPB/C0.net
融合システム同じ装備でしかできないってクソすぎるだろ
-
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:55:01 ID:LUEZ8sbV0.net
考察したいが為のスレならそもそも引き継ぐ必要ないのに何がしたいの?
「テイルズオブゼスティリア考察スレ」とかなんとか立てれば誰にも反感買う事なく穏便に済んだのに わざわざ喧嘩売るような真似してる時点で今の本スレガーとかいう資格はねーよ -
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:55:19 ID:rIMhzFqa0.net
エドナが好きって言ってる人はグレイセスではソフィが好きだったのかな
ロゼが好きって言ってる人はD2ではナナリーが好きだったのかな
ライラが好きって言ってる人はイノセンスではアンジュが好きだったのかな -
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:55:48 ID:PszrJhO90.net
天族共の誓約ってパーフェクトガイドブックでマジで事実と判明したから荒れまくったんだけどなぁwwwwww
仮にそれが嘘だったとしても、サイモンが「殺人をしません!」と宣いながら
間接的に殺しまくり、そもそも大量殺人を行うヘルダルフに助力してるから誓約っていくらでも抜け道作れるんだよねw
こんな無茶苦茶なのに何にも事実は判明しないとか続編前提でもねーよw -
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 17:58:35 ID:c2LPD66k0.net
はっきりいってスレイは歴代主人公ベストじゃね
クレスのような正義感もあり、スタンのような抜けた性格でもあり、リッドのような醒めたところもある
カイルのような熱いところもあり、ロイドのような違う視点で物が見れる
いろんなキャラクターの要素がつまってて万能だわ
ルドガーも喋ってたら結構好きだったけどスレイが超えたね -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:01:56 ID:JkH7TsCy0.net
>>598
今まで批判オンリースレしかなかったんだから
ゼスティリア好きな連中のまずやりたいのは考察ってだけだよ
一通り考察が終わったら萌えたりイベント話したりいろいろ話が広がっていくさ
批判オンリースレの住人さんが気にすることはないよ -
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:07:21 ID:8cxvrzIV0.net
エドナのキャラ好きだわ
アリーシャのあのイジリかたなんか、堅苦しい病で溶け込めない転校生の女の子を
すぐに仲間に入りやすくするきっかけを作ってる
優等生のミクリオだといつまでもアリーシャと距離縮められないじゃん
いい加減、やめたったれやってぐらい上から目線でイジるからいつの間にか
アリーシャもパーティーに馴染んでる -
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:09:50 ID:PszrJhO90.net
なんで批判だらけになったのか理解してないアホ
考察しようにも材料は存在せず、じゃあパーフェクトガイドブックや設定資料集でって思ってたら
善悪超越だのローランス王妃だの誓約だの年表は全然埋まらんだの真顔になるようなのばっか出てきて、
トドメに誰も流石にそこまでは疑っていなかった「tobe」騒動が発生した結果ああなったんだけどw
そしてそもそもの根源はサイコパスを世界が肯定し、普通の人間を殺しにかかってる狂気の世界を
ぶっ壊す事無くなあなあで終わらせた気持ち悪いシナリオを「情熱」「王道」と名付けた事にある -
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:13:46 ID:azeXGA9R0.net
割とマジレスすると真の仲間、真の仲間と単語が一人歩きしてるが
実はアリーシャ自体が真の仲間にはなりたくなかったんじゃないか?
真の仲間の単語を使い出したのはジイジだが、
最初イズチでジイジがアリーシャと対面した時に
ジイジの反応は「この子は天族が信頼できる人間」ではなく
「常に警戒してないと何しでかすかわからない心の読めない人間」だったぞ
ジイジなんて天族歴がかなり長くて人を見る目があるんだから
アリーシャが天族に対して正面向いてなくて利用しようとしてる空気を察知したんじゃないか? -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:17:57 ID:c2LPD66k0.net
ロゼって神依の時可愛いよね
ロゼは普段は邪馬台国みたいな髪型だけど
あれは神依化した時にギャップ萌えする為にあえての邪馬台国だと思う -
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:18:02 ID:lbf35Y+90.net
なんでも鵜呑みにするタイプの人はゼスティリアプレイするの大変そう
あのギャグみたいなエドナの誓約を真実そのままと捉えてる人っているんだな -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:21:21 ID:lNsuZI1K0.net
>>604
考察がまだまだ青いな
ロゼはサイコパスではなく、未熟なハイランド王国が背負えないものを
一気に背負っているお奉行様みたいなもん
そもそもハイランドの法律や警備体制さえしっかりしてれば
ロゼが暗殺しなきゃならない悪人なんて皆無になるんだから
ロゼがいかに偉大なことをやってるかってこと
君はアホだから今の日本の法律や警察の基準で考えてしまってる
ハイランドはとんでもなく治安の悪い国ってのを念頭におかないと -
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:23:46 ID:tK9UDopP0.net
>>599
あー確かにアンジュ好きだったわ
イノセンスプレイ中はエルマーナになりたかった
ライラの序盤ミクリオと喧嘩した時のスレイに直接あれしろこうしろとは言わないんだけど
スレイが言葉に詰まった時は先を促したり背中押してあげるところがお母さんっぽくて好き -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:25:11 ID:mDWErJ2f0.net
>>607
言葉にされないことは一切受け取らない代わりに言葉にされると全部信じちゃうタイプなんだろうね…
ゼスティリアは息遣いですら表現するゲームなのに -
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:26:10 ID:sAoVdohS0.net
ベルセリアの奴隷時代の天族見てると長く生きた天族ほど人間信用ならない…となるの仕方ない気がする
-
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:35:44 ID:nhwqQrxv0.net
Zはキャラのセリフを額面通り受け取るだけじゃなく裏の気持ちまで考えさせられるのがいいよね
マルトランの「反吐が出るほど大嫌いだったよ」ってセリフもそのまま見るとすごい酷いんだけど、
慈しむような声音でアリーシャの顔に触れながら言うもんだから愛憎入り乱れた複雑な心境が伝わってきた
憑魔としてのマルトランはアリーシャの眩しさが疎ましくて利用してボロボロにしてやるって思ってただろうけど、師匠としては本当に可愛がってたんだろうなぁと -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:42:40 ID:48Hr2LFa0.net
ああ見えて、
マルトラン=ツンデレ憑魔
サイモン=ツンデレ天族
だからな
マルトランは最後「これが現実だよアリーシャ」って本音をゲロっちゃったから
実は憑魔になりつつもアリーシャを気に掛けてるのがバレちゃった
ヘド吐きそうで止めておけばカッコよく終われたのに -
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:46:08 ID:9I6yPB/C0.net
アニメのマルトランのヘタレっぷりに比べれば
ゲームのマルトランの方が幾分かマシ -
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:49:10 ID:iZGJ/l/20.net
マルトラン先生って最後自分で槍を突き刺してなかったっけ?
ああいう我が人生に悔いなしみたいな格好いい死に方する人、最高だね
アビスのアッシュがルークに先を生かせて
しょぼい兵士大勢に蜂の巣で刺されて死んだの以来の格好いい死に方 -
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 18:58:04 ID:ukEiLYk+0.net
今更ゼスの評価が変わるとは誰も思ってないよ。公式はゼスクロで行くみたいだし。このスレも走馬灯みたいなもんだから。批判は向こう、語りたいときはこっち。適宜利用してこ
-
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:01:40 ID:Q3eEOFuU0.net
ライラの誓約の時点でギャグだわトンデモだわと思っちゃってすいません
ざっくり過去について喋らないだけでレアな浄化ゲットなんだもの
つーかエドナのピーナッツって嘘じゃないんじゃね?
ググったらゲームだけじゃなく、書籍からの情報ってことでもヒットするんだけど
自分本持ってないのでワカリマセーン -
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:03:19 ID:lNsuZI1K0.net
青きバルキリーで孤高なはずなのに、アニメの方は
「我々は個人の感情では行動しているわけではない、それは公人の基本であり
アリーシャにはそう教えてきた」っていうのが
いかにもアリーシャ信者のキャラクターみたいでちょっとドン引きだった -
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:09:30 ID:HEIApzyU0.net
このスレの雰囲気いいね
俺の好きなレジェンディアも最初のころ批判と批判のためのネタが横行してて考察どころじゃなかったのを覚えてる
同じゲームを好きな人の考察は見てるだけでも楽しい -
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:10:54 ID:bLRb+YxJ0.net
このスレだけでもアンチの話がウソってよくわかるし本当の内容がみんなに伝わるといいな
-
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:21:21 ID:LUEZ8sbV0.net
マルトランだけでも
水の試練で奪った剣はその後特に語られず終わり
ヘルダロフに仕えるという割に関わる描写なし
穢れながらも人として普通に生活出来ている
とか諸々ツッコミどころの多さが目立つ
只、死ぬシーンは良かったと思うよ 口ではアリーシャに「反吐がでる」なんて言いながらも情が湧いてるのがわかって… -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:32:29 ID:lNsuZI1K0.net
>>619
レジェンディアはシャーリィが二回もブレた(裏切った)からね
しかも一回目の理由がセネルに告白して振られたという極めて個人的感情で
二回目の理由がセネルが陸の民滅ぼされるのにビビって
いちおう付き合っとけみたいにヒヨったのがね
シャーリィは一回ブレた時メルネスとしてラスボス戦で討たれて死んでればカッコよかったのに -
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:45:29 ID:ueuU0JCT0.net
ワッチョイないから自演しまくりですね。
本スレでワッチョイ隠してやつと同じこと言ってますよ。 -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:46:47 ID:m5UtEheS0.net
レジェンディアもゼスティリアと同じくダブルヒロイン制で
シャーリィが物語ヒロインで、クロエが恋愛ヒロイン
ロゼが物語ヒロインで、アリーシャが恋愛ヒロインという形式にかなり近い
ただ決定的に違うのが、ロゼは物語ヒロインだけに留まり恋愛ヒロインは一切手出ししなかったのに
シャーリィは物語ヒロインだけに留まらず恋愛ヒロインまで手広く広げて
クロエとの三角関係までやらかしたので、頬張りすぎのシャーリィがフルボッコにされた
そう考えるとロゼが恋愛ヒロインまで手出ししなかったのは、
テイルズ開発も過去の過ちを学習したなって感じがする -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:52:15 ID:ZlZLiUex0.net
レジェンディアとゼスティリアは共通点が多いよな
同じ人が作ったのかと思ったわ
クロエの師匠になる予定だった女騎士マルトは、アリーシャの師匠マルトランの元ネタだしな
女性キャラの役割がかなりカブってる
クロエ→アリーシャ(主人公に恋愛ぽく仕掛ける女)
シャーリィ→ロゼ(特殊能力で最強みたいな設定)
ノーマ→エドナ(パーティのイジリ役)
ライラ→グリューネ(女神ポジション、お姉さんポジション) -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:55:28 ID:1zDZ6U1F0.net
テイルズシリーズもこんだけ長くやってればどこか似てくるもんよ
祈ると加護がある設定もイノセンスからのパクリって話も出てたじゃん -
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 19:59:50 ID:c2LPD66k0.net
トンデモ能力持ちのロゼとシャーリィはどっちも炎上したよな
炎上させてる奴らにとっては良い火種設定なんだろう
リアラも時間移動出来るっていうトンデモ能力持ってるけど
ロゼやシャーリィのようには炎上しなかった、どっか違うんだろうか? -
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:06:00 ID:lbf35Y+90.net
ゼスティリアはメイン女性キャラにヒロイン要素が分割されてる気がするから個人的にはみんなヒロインって感じ
外出のきっかけはアリーシャ、重要モチーフの側にはエドナ、ラスボスに関係してるライラ、旅の中で主人公を見守るロゼ
例えばアビスだったらティアがこの要素を全部持ってる
>>617
おっしゃる通りエドナの誓約のネタは書籍にも書かれてるよ
確か攻略本だったかな、テイルズ攻略本にいつもある用語解説のコーナーだったような?
ただ、ゼスティリアは行間を読ませたり深読みさせたりしまくるややこしい作品だから、誓約なんて作品の重要なピースのはずなのにシリアスでなかったエピソードを正面から真に受けるのはまだ早いんじゃないかと自分は考えます
ゼスティリアのファンなら、読み物としても面白いから、もっと考察したいならベルセリアの資料集も合わせて書籍買ってみるといいよ
本が発売された当時からファンの間では話題にのぼっていたはず
ピーナッツが嘘か本当かは現状バンナムしか知らない -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:18:28 ID:tK9UDopP0.net
>>627
そりゃ他の女キャラがロニと夫婦漫才してる姉御肌ナナリーと
頭脳枠で変わり者のハロルドしかいなかったからでしょ
能力持ちがどうとかよりサブキャラのが萌え要素?というか男受けいいと
こっちヒロインにしろやって暴れる奴が出てくるイメージ -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:21:52 ID:iVGqlS820.net
リアラはガツガツ系のキャラではなかったからなぁ
ロゼのキャラは暗殺者というより商売っ気が強くて大阪商人のような濃さがあるし
シャーリィのキャラは小娘の分際で説教垂れる小生意気さがあった -
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:22:59 ID:LUEZ8sbV0.net
>>628
「エドナが語っていたが真実かどうかは定かではない」とか濁してる訳でもないなら嘘か本当かはバンナムしか知らないなんて無理があるよ
攻略本に書いてあることすら疑う対象とか考察じゃなく妄想の域に入ってしまう -
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:24:21 ID:m5UtEheS0.net
馬場が自分をロゼに似てるって言い出したのもロゼが関西商人ぽかったからかもね
馬場もキャラクターとしては関東のスマートより関西のコッテリ感はあるじゃん -
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:26:06 ID:Lvk1ZALZ0.net
それでもロゼは恋愛系要素は一切なく仲間ポジだったんだから
そこまで目くじら立てなくてもと思うけどね
まあゼスティリアは他作品に比べて恋愛がほぼ無く
アリーシャもいつものテイルズなら確かに恋愛系ヒロインっぽい位置なんだろうけどその役割も殆どなかったからね
それはそれで新たなテイルズで良かったと思うし -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:29:13 ID:m5UtEheS0.net
目くじらっていうか、ロゼのどの辺が気に入らなくて炎上したのかなってのは思うな
馬場じゃないけどロゼはむしろ好かれる部類のキャラクターなんだよな
ザビーダと並んでムードメーカーだし
ザビーダがあんだけ好感度高い良いアニキキャラなんだから
ロゼももっと好感度高くても良かったはず -
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:31:49 ID:nhwqQrxv0.net
天族との共存を目指すストーリーで人間の女性と恋愛する必要性を感じないし無くてもいい
かといって天族の女性と恋愛しても「惚れた女がたまたま異種族だから共存を目指すのか」って思うし
アリーシャの離脱シーンが決して後味の良いものじゃなかったからその後加入したロゼに全部ヘイトが向いたんだろ
けどあの離脱に問題点があったからそこからスレイの最後の決断に繋がったんだよな -
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:33:36 ID:sAoVdohS0.net
そもそもロゼに似てるは周りに言われてそうかもしれないねって返しただけで
周りもただ明るい所が似てるとかでそこまで深く考えてないと思う -
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:35:51 ID:9IWwtTdY0.net
ロゼは最後まで文章を言い切らない体言止めみたいな喋り方が
渋谷でチャラチャラしてそうな上から目線の女子高生っぽさがあって
一部のアレルギー野郎から敬遠されたんじゃね?
ex)これは、ミクリオがくれたお菓子だよ
→これ、ミクリオがくれたお菓子
個人的にはアリーシャの気持ち悪いぐらいの堅苦し病の喋り方の方がイラっときたけど -
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:35:55 ID:Lvk1ZALZ0.net
そうなんだよ
さっぱりしてて男っぽくてこれで恋愛絡んだら嫌な人もいるかもだけど
それも全然無くて本当に楽しい友達って感じ
暗殺とかもストーリー上の事で納得出来るしそれとキャラ性は関係ないし
アリーシャ離脱が嫌だった人の八つ当たりはけ口にされただけなんだろうなって -
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:38:09 ID:rsV7MdIb0.net
>>631
そのエドナの誓約について書いてる攻略本のゼスティリア用語集が編集部のお遊び要素が強くて茶化した説明文が多いから全て真実ですとは言い切りづらい
公式設定資料集の各キャラの項目に設定として載ってるのならば公式設定だとみんな断言するだろうけど無いし
誓約についての項目にも天族は大なり小なり誓約を課していることが多くとしか書かれてない -
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:42:20 ID:ljd5Tg1Z0.net
>>638
いや、アリーシャの一件がなくても、ロゼ単体でもあの手のキャラが苦手って人は
一定数いそうな気はするな
慣れてくると全然オッケーなんだけど、初対面で馴れ馴れしいというか
妙にサバサバ女子をアピールしてくる女っぽい雰囲気というか -
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:45:54 ID:lbf35Y+90.net
>>631
真実とするための補強エピソードもないからピーナッツは信じきれてないなー
テイルズはどんなに他でふざけてても作中の大事なことは茶化さないと思ってたから、あんなギャグ調のネタを真っ正直に受け止めるのは危険だと自分は考えたよ
逆に言えば、嘘と断言するのにもまだ根拠が足りないわけで
もう1つくらいそのネタを真面目に扱ったスキットがあったら信じてたかも
今後続編とかが出てあれが嘘だったと分かったらこっちとしては答え合わせができてスッキリするし、あれが真実だったならテイルズやバンナムを見る目が悪い意味で変わってしまうと思う
というわけで出るかわからないけど続編が待ち遠しい -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:47:01 ID:Gh2nB4yG0.net
ロゼは最初女版ユーリ&パスカルみたいな実は頭脳派ムードメーカーかな〜とは思った
スレイもだけどロゼも色んなキャラの要素あるよね -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:50:55 ID:ZlZLiUex0.net
ロゼは自虐をしないのが新パターンのムードメーカーなんだよな
ムードメーカーっていうとレイヴンやティトレイのように自虐から入るイメージだから -
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 20:55:25 ID:64W7rQYE0.net
既存のテイルズキャラとイコールでひとくくりにされないように
テイルズの制作者も微妙に設定ズラして頑張ってる
アリーシャも堅苦しい喋り方や生真面目な性格はかなりクロエに近いんだが
クロエはちょっとした勘違いですぐ怒るタイプでそれが可愛さにも繋がるけど
アリーシャは勘違いキャラではなく割と落ち着いてる -
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 21:08:50 ID:KI/skRnW0.net
>>640
それで後に恋愛要素出してくるなら嫌いって思う人いるだろうなって思うんだけど
そういうの全然ないからさ
まあもちろん万人に好かれるってのは無理だろうけど
やっぱりアリーシャ離脱の八つ当たりが殆どの理由だろうなとは思う -
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 21:32:22 ID:hfzW9wE20.net
>>624
ゼスティリアはダブルヒロインじゃないだろ
ヒロインはロゼ
恋愛ヒロインとかいないし妄想したいなら向こうのスレの方がむいてるぞ -
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 21:46:53 ID:lMT3hpbH0.net
ゼスティリアのヒロインはヒロインって言葉の本来の意味での女主人公的なものだよね
ロゼの立ち位置や役割を見たら主人公のライバル男ポジションみたいなのに
それを女性キャラクターにやらせてるのがとても新鮮で良いなって思った
他作品でよくあるテンプレヒロイン像ではなく言葉が持つ意味でのヒロインの役割をロゼは果たしてたよね -
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 21:51:50 ID:IkYpU1Jz0.net
ここが本スレ?
でもおまえら本当にファン?
俺はひょっとしたら神威せずクリアとか新しい戦い方とか
難易度高くしてクリアとか
スレイとロゼを極力操作したいでクリアとか
やり込みの話できるかな?と思ったこど、全然そんな人いないのね。
スキルの話をしてる人もいるけど誰も返さないか面倒だったとかしか言わないし。
正直、キャラとシナリオで妄想しかしてなくてがっかりだわ。
本当にファンによるスレならいてもいいんだが。あとなんでワッチョイなし?堂々と本スレ名乗るならワッチョイいれるよ?
ファンならワッチョイ入れても不都合ないし。むしろ入れたほうがアンチをNGに放り込めて便利なんだが。 -
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 22:00:00 ID:kfQQPwFZ0.net
ゼスティリアに恋愛ヒロインに各当するキャラクターはいないね
不在だからこそある意味荒れたんだろうけど -
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 22:06:50 ID:5Wz50Gwl0.net
ワッチョイ大好きさんはワッチョイスレあるんでそっちでどうぞ
-
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 22:09:20 ID:FjNJozve0.net
誤字がある人にファンかどうか問われても
-
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 22:16:18 ID:uyVY27Ld0.net
>>648
カオスをアイテム縛り&ボス戦死亡ゼロ縛りでクリアした話する?
でも周回の引き継ぎ便利要素全部乗せ操作テクニックゼロで試行回数のゴリ押しだったからつまんないよ
誰か面白い話できる人いるといいね -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 22:25:56 ID:9hCTfLoo0.net
別に攻略話しするだけが本スレじゃないけど…ってわざと言ってんだろうけど
やり込み話ししたいなら最初からそんな小馬鹿にしたアンチみたいな態度でなく
自分から話し振ればいいんじゃないの -
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:00:04 ID:YI2uO0+w0.net
>>647
女主人公的な要素としては4人とも弱いかな
天族はそもそも「主」なる動きをしたがらないし、
ロゼは女主人公的な設定である風の骨の掘り下げほごんどなかったしな
アリーシャは演出的にはショッキングな出来事が多くて一番女主人公ぽさはあるが
肝心の主人公らしい「何がやりたい」っていうのがまるで伝わらなかったし
パーティ内の人間男がスレイだけで残り二人が女ってのも恋愛要素無しにしては
バランス悪かったよ
女々しいパーティだったしさ
男のパーティだったら家に帰りたいなんて号泣しながら言うヤツいないっしょ
恋愛要素ない割にああいうのがあるとやっぱり女主人公とは言いがたい感じだね -
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:04:12 ID:Tt+3tag+0.net
導師だから恋愛に興味ないって設定の割には、確かに女が多すぎだよな
かといって人間男だとセルゲイみたいのになっちゃうし -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:13:35 ID:Py5mS2970.net
必要以上にアリーシャの尻を追ったから女々しい冒険に感じるんだよ
マルトラン戦の後の何もかもヤダヤダはいらなかったな
サイモンみたいな今まで強気だった女が最後に崩れて泣きじゃくるんだったら
ギャップがあって全然いいんだが -
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:14:09 ID:k25gUmLe0.net
相棒と幼馴染で常に側にいる存在としてミクリオがいるからそれで賄えるかと
別に人間に拘らなきゃいけないって話しでもないしな
女多いって半々なんだからそうでもないだろ -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:26:10 ID:7ESmRkWK0.net
女々しさならヴェスペリアの方が上ぞ
ユーリ(男) 主人公
エステル(女) 特殊能力で物語のキーパーソン1
リタ(女) 発明で物語を展開させる担当
ジュディス(女) 特殊能力で物語のキーパーソン2
レイヴン(男) にぎやかしその1
カロル(男) にぎやかしその2
フレン(男) ほぼNPCで最後だけちょこっとパーティ加入
犬(男) しゃべれない -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:26:28 ID:lMT3hpbH0.net
ロゼ=ヒロインっていう公式決定事項から
じゃあロゼのヒロインってどんな意味だろうって考えた時に
言葉本来の意味の女主人公だなって思ったわけで
女主人公的な設定って何
そんな個人の感性で左右される要素のことじゃなくて
公式が提示してることから考えた結果なだけなんだけど -
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:27:05 ID:3aVVbgMc0.net
>>650
>>651
こういう輩がいるからファンは肩身が狭くなるんだが。
>>652
>>653
みたいな人だけなら良かったわ。
ワッチョイなしはほぼ荒らしの立てたスレというのが相場だがやはりそうで本当にがっかりだわ。
俺は去るよ。これ以上ファンのイメージを下げるのはやめてくれ。 -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:32:33 ID:HKzuXUc70.net
法則性気付いたけど、ゼスティリアって存在が空気なほど評判が良いよな
エドナやザビーダのように
変にスポットを当てられるとボロが出る -
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:35:17 ID:HEcI/95n0.net
最近だったらエクシリアは男の方がキャラが立ってるんじゃないの?
ジュード実質主人公、アルヴィン裏切り、ローエン軍師 -
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:37:06 ID:4Wr5JIHd0.net
アリアフなんてスレイすら不在で女四人パーティ
女々しさ100%でアリーシャ大勝利だな -
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:39:27 ID:nLpHRDoN0.net
あらゆる穢れを一気に呼び寄せることが出来る「真の仲間」ってすげえ威力のある言葉だよな
-
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:40:57 ID:XY1zLDDh0.net
今更素朴な疑問なんだけど、天族って本当に人間と共存していきたかったの?
仲間の天族を見てるととてもそんな感じに見えないんだけど -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:43:23 ID:XY1zLDDh0.net
>>457
お礼遅くなったけど答えてくれてサンキュ
だよなあ、想いで身長伸ばしたり格好変えられるんだから
天族の目が見えない設定は心理的ファクターしかありえんよね -
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:55:12 ID:qm+ZSHeC0.net
>>660
どーでもいいけど何でID変わってんの? -
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:55:36 ID:yQm5JtDd0.net
後売りDLCに怒ってた奴って何なの?
グレイセスFなんてあの程度のアフターエピソードでも
満額の8000円も払わないといけないんだから
たった1300円でアフターエピソードやらしてもらえるなら超お得じゃん
あれでボッタクリとかほざいてた奴は金銭感覚おかしいんじゃないの?
グレイセスFこそ金返せって言えよ -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-26 23:59:21 ID:azeXGA9R0.net
発売日に買って2週間でクリアして、短めだけどすぐ続編出来るなんて
今までのテイルズではありえないぐらいの恵まれた環境だよな -
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:00:07 ID:y/ZMakY20.net
GfでもVのps3移植でも完全版商法だと散々言われまくってたんだが
それにGfよりマシだからってアリアフが許される訳でもない
よく知らないなら適当なこと言わんほうが良いぞ -
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:05:02 ID:y/ZMakY20.net
てかアリアフは発表時期から言って「すでに出来ていたものをわざと分割して販売した」って十分悪質だからな
アリアフが炎上したのは出す予定があったのに「やりません」と宣言してたのも問題の一つ -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:09:55 ID:r1zjvSrt0.net
分割ってあたまおかしくね?
エンディングより後の追加シナリオなんだろ
主人公もスレイやないし、分割ちゃうやんけ -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:20:42 ID:r1zjvSrt0.net
アフターエピソード
-
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:22:29 ID:rle9YK+d0.net
アリアフのロゼ普通にかわいくていい子
スレイのこと話さないのもアリーシャのためなんだし
そぞろ涙目のアリーシャもただのギャグシーンだ
何も怒る要素はない -
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:24:35 ID:xOnv2Ugs0.net
ロゼってシンフォニアでいうところのしいなみたいなポジションだよな
アリーシャは序盤でいきなり無理やりコレットポジもっていったら
「え?」ってなったのでそのままご退場願った -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:27:48 ID:l7o0rM9Y0.net
アンチが来ると禁断症状起きるからやめてやれ
-
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:28:02 ID:Q8+PeZk30.net
金払ってでもいいしアリーシャアフターより全然高額でもいいから
ミクリオアフターとかライラアフターとかやりたかったな
好きなキャラ操作キャラにして街中歩けるとか最高
ED後の何百年後の世界とかエピローグミクリオとか操作してみたい -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:29:37 ID:W3DzWg6b0.net
結局無料でDLCできたわけだが
てかどれに関してもいつまで粘着してキレてんの?
デマやキャラは置いといて実在する人物に対しての悪意丸出しの誹謗中傷や悪質だと思わんの?諸手を上げて肯定しなきゃファンじゃないってわけじゃないから公式に対して最低限弁えた苦言や行動起こすだけならともかく
ゼスティリアアンチは自分の言動行動が悪質だと気付けてないのならヤバイよ
ネットだからって好き勝手言っていいわけじゃないのは常識だよな?
嫌いでも結構だが公式の人間に対して死ねとか侮辱する言葉には発言の自由がある!って主張は通らんよ。普通の神経してれば -
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:31:08 ID:s52GIx+l0.net
しかし本当にすげえなバンナム
アリアフはもう「ゲームでここまで完璧なエンディングにしておきながら
まだまだ持ちダマはありますよ」という限界値を実験してるとしか思えなかった
しっかりした良ゲーの後なごみDLCエピソード出してユーザーをカッスカスにさせる気だったろ -
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:31:31 ID:y/ZMakY20.net
>>678
少なくとも今そんな発言してるやつは居ないが一体誰にキレてんの? -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:32:52 ID:NiHu5YD50.net
>>665
そう?
ミクリオは基本人間に友好的だしデゼルは風の傭兵団ともっと旅をしていたくて
加護発動させちゃうし最期はロゼを助ける為に命使うし
ザビーダは恋人とわざわざ孤児の面倒見てたしエドナは兄を奪われた嫉妬もあったんだろうけど
人と天族が共存できる世界が夢っていうスレイに穢れたら
自分も終わるのに信頼して命預けてくれた時点で十分だと思うけどな〜 -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:33:14 ID:24iHQhsI0.net
>>677
個人的にはミクリオスレイと、ロゼの孫あたりをパーティに入れてやってみたい -
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:35:35 ID:GDkdQxGR0.net
相当色々なところで問題起こしてヘイト集めてるらしいからな>アンチ
確かやる夫スレ界隈でも何か問題起こしてAAのまとめ拒否まで行ったんだっけ? -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:36:04 ID:XGv8xXKP0.net
>>681
天族と人間、そんな仲良く見えたか?
言い方悪いけど憑魔の方が俗物っぽくて人間と仲良くなれそうな気がする -
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:39:36 ID:wvlyIV870.net
ロゼ殺し屋は着眼点に勝負あったって感じ
今時どんな作品でも殺し屋系の方があんな陽気な商人ヅラしないからな
地味に見えて魅力的に描く手法に長けてる -
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:42:57 ID:GDkdQxGR0.net
殺し屋で重要キャラってなんか仕事人路線と三枚目路線の2強ってイメージがある
-
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:43:14 ID:mnutH1690.net
ロゼの中の人は当たりキャラ引いたな
格好つける殺し屋はたいがい相手の身辺調査をおろそかにするから
殺した後に本当にこいつは殺すべき相手なのかっていうのを見誤る
ロゼは殺しそのものより調査に圧倒的に時間をかけてるから
下手な警察より何が悪いのかを把握出来てて殺すべきかどうかをかなり高い精度で
正解出せる -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:45:24 ID:wT8KYBOF0.net
>>684
憑魔は元々人間だからな
霊応力の低い人には普通の人間にしか見えないし -
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:47:48 ID:wvlyIV870.net
なんだかんだで砕けたレスも多くなってきて良スレだな
ガチンコで長文考察で勝負するだけのスレじゃなく、いくつもの引き出しがあるスレだ -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:51:46 ID:XRXOCDRy0.net
ゼススレでこんな居心地のいいスレ、夢見てるようだよな
ここなら普通にロゼのおっぱいの話も出来ちゃいそう -
691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:55:19 ID:UR5Tr8TP0.net
ロゼって学校行った事無さそうだよね
すげえバカなのかな -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:56:30 ID:NiHu5YD50.net
>>684
PTメンバーの皆でスレイを支えようとする関係が好きだったし
ブルーノ司祭とウーノみたいに見えなくても良い関係築けている例もあるし
イズチの天族達は自分達に必要ないのにスレイのために衣食住整えてくれたし
仲良いというか仲良くなれると自分は思った
皆に見えるようになったらなったらで新しい問題も出てくるんだろうけどね -
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:57:12 ID:d5KygqZq0.net
みんなアリーシャの話好きだよな
姫の立場や堅苦しい性格的にスレイの心理的負担になりそうな子だから
旅してる間はロゼでいいと思った -
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:57:46 ID:7Qs0D8A00.net
>>681
悪意の目で見てりゃ何でも悪く見えるよねぇ
ゼスティリアの舞台の成り立ち考えたら人間に好意的な天族が少数でもいる事に驚く
人間の生み出した穢れで自分が憑魔やドラゴンになる可能性があるんだから
普通は近寄りたくないと思うじゃん
昔はその穢れに対抗するべく人間と協力関係にあったけど、いつしか目に見えないものはいないものとして蔑ろにされて
人間が好き勝手してたら仲良くしたいなんてあんまし思わないもんな
だけどそれでも人間と関わる事を諦めない天族に出会えたからこそスレイも夢を諦めない気持ちを持ち続けられたんだろう -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:57:59 ID:Q8+PeZk30.net
>>690
下品な話や過度の萌えスレはキャラスレでやってね -
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 00:59:44 ID:fDmGG1Bf0.net
>>692
スレイはジイジも言ってたように限りなく天族寄りの人間だからね
天族も愛想良くするだろうけど
一般的な人間の事をそんなに天族が興味持つかなってのは激しく疑問 -
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:05:12 ID:eFrSm4xr0.net
改めて見るとアリーシャとロゼの喧嘩ってギャグだよな
床をわかりやすくゴロゴロー、ゴロゴローと転がって
どんだけ仲良いんだよって嫉妬するレベルやん -
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:06:28 ID:Q8+PeZk30.net
>>692
子育てしたことないだろうイズチの天族達が
未熟児の赤ちゃんを一生懸命面倒見て性格の優しい立派な青年に育て上げたの凄いと思う
そんで生まれたばかりの天族であるミクリオと人間のスレイが夢を共にして成長していったのはイズチの天族達嬉しかっただろうなって思う -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:15:16 ID:VSuEz/UG0.net
>>698
まあ天族は親もいないっていうぐらいだから
親子関係とか赤ちゃんとか自分達に存在しない仕様の人間に興味津々ではあるんだろうね
ただ人間っつーのは面白い反面つきあうとデメリットもかなり大きいからな
天族はむしろそっちを警戒してそう
序盤のアリーシャをフンッて扱いしてたのもデメリット部分からくる苦手意識だろう -
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:16:24 ID:BHpuZF+n0.net
浄化したスレイの頼みという恩もあるだろうけど、また穢れる可能性があるにも関わらず加護天族になってくれる天族がいる
逆にドラゴンにされた天族とその連れみたいに関わりたくない立ち位置を明確にしてるのもいるから、天族全体というよりそれぞれでいろいろ考え方があるって提示されてるんじゃない? -
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:21:19 ID:Q8+PeZk30.net
>>699
今は家族のように仲の良いイズチの杜だけど
もしかしたら最初の方はスレイを警戒してる天族とかいたのかもね
何がきっかけで今のように仲良くなったのか考えると面白いな -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:23:15 ID:04rjAyY20.net
逆に言うと、スレイが仲介してやんないと加護もやりたくありませーんという態度でもあるわけで
スレイがいなかったら、天族から見た人間はかなり信用おけない相手ってことなんじゃないか? -
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:27:37 ID:LtlPQRsY0.net
アリーシャが最初イズチに来た時、スレイがはしゃいで天族の皆を紹介したんだが
ワラワラ集まってきた天族はアリーシャという久々のスレイ以外の人間に
興味があって集まったのかと想ったら、第一声が「こいつはわざわいを持って来るから
さっさと帰ってもらえ」と超スカした態度だったのが印象的だわ
以来、天族はあまり人間とは共存したくないんだって思えてきた -
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:36:12 ID:qSmfJiYT0.net
イズチの天族が人間を寄せ付けたがらないのは平和と共存の希望であるスレイとミクリオを守りたいからなのは後半明らかになる
実際サブイベントで導師になった後のスレイがロゼを連れて行ったときはもう希望が現実に近くなってるから友好的
加護も人間の祈りがなけりゃ無意味で更に穢れた感情向けられたらミケルが連れ出す前のマオテラスみたくなるんだから人間から働きかけがないとやらないだろう
人間がちゃんと祈ってくれる保証がないとただ穢れを受け取るだけの馬鹿になる -
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:39:26 ID:GDkdQxGR0.net
まあ実際天族視点だと、人間って「常に放射線を垂れ流してて、解決のために歩み寄ろうとしてもガン無視してくる存在」とかいう厄ネタ以外の何物でもないからな
ご都合主義ご都合主義言われてるけど、一番のご都合主義はこんな相性が終わってる種族にまだ歩み寄ろうとしてくれてる天族が残ってる事なんじゃなかろうか -
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 01:41:07 ID:oZdQFjTR0.net
今度は天族貶し?
そりゃ実際人間のせいで悪い事も起きてきたんだから警戒する場合もあるだろうけど
イズチの皆だって結局はアリーシャの支度するのを受け入れてしばらく一緒にいてくれたんだけど
スレイを受け入れたように他の人間とも交流を持てば徐々に親しくなっていけるって話しなんだけどゼスティリアは -
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 02:01:38 ID:XGv8xXKP0.net
憑魔は見た目普通の人間だから普通に人間と結婚出来るし子供も作れる
天族は人間と結婚出来ないし子供も作れない
天族はスレイという捨て子を赤ちゃんとして大事に育てた
やっぱり子供を作れるかどうかっていうのは親密さと密接に関わってるといえるな -
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 02:04:52 ID:xZSzN2r10.net
DLCのビンタ合戦からの取っ組み合いやイジリ真名付けるシーンは
親友同士のキャラでやるのならまだ分かるシーンだけど
本編でほぼ関わりがない他人同士でやられたら
仕掛けた側は親密になる事で何か得ようとしてると疑ってしまうよな -
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 02:13:55 ID:Rwk0DK870.net
ぶっちゃけアリーシャは憑魔になってれば見直した
-
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 02:39:40 ID:iEQYa9PG0.net
>>705
仲間になった連中はさておき、イズチの天族や、各地域の加護してくれる天族は
どいつもこいつもノホホンとしてドン臭そうだからな
人間と距離を取りたがってるのも積極的な理由じゃなくてなんとなくやってるだけで
いざ賢い人間に話し掛けられたらコロっと騙されそうな性格のいい人が多そう -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:00:49 ID:SngC6qRI0.net
>>625
確かにこうしてみるとゼスティリアとレジェンディアって似てるね
アリーシャ自身の名前もシャーリィに似てるからこの二人の間にも何か意味が込められてるのかなと気になった -
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:11:04 ID:F9E2wqbm0.net
騎士と聞くとクロエっぽいけど性格についてはクロエよりもシャーリィに近いよね
政治家志向の持ち主で殺したいよりも守りたい救いたいって気持ちが強いところとか -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:15:37 ID:Dv0YAqwR0.net
>>711
考察は自由だけど流石にこじつけが過ぎる
アリーシャに恋愛要素は皆無だし
名前が似てるだけで関係があるのなら 、IのエルマーナとX2のエルも関係あるのかよっていう -
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:27:32 ID:6bqja3QP0.net
シャーリィは割といろんなキャラの要素が詰め込まれてるからか
大抵のキャラとどこかしら似てる要素は見つかるって話だよ
能力の高さはロゼっぽいし妹をやってるのはエドナっぽいしヒラヒラの服はライラっぽいし
今ではレジェンディアの考察もだいぶ進んでて
今まで無個性のように思われてたシャーリィが実はものすごく色彩豊かなキャラだったってことが分かってきてる -
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:37:29 ID:c0ro2ALJ0.net
シャーリィはクレスともよく似てて正統派主人公に近いのではって話もあるよね
赤のワンポイントを入れた金髪キャラで牢屋で出会った金髪ヒロインを助け出したところとか
かと思えばその一方で
コレットのように主人公に助けられる役と世界を再生する役を同時に担うことになる正統派ヒロインのようでもあったり
珍しく恋愛感情もはっきりとしてるキャラだからいろんな方面から考察が進められて全然飽きない -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 04:58:33 ID:oe9bZXVS0.net
重い使命を持つと同時に
恋愛感情みたいな内面要素が政治的な志向のきっかけとなる糧も担ってるから
仕事一筋や感情任せのような極端にならないところも共感しやすいよねシャーリィ
愛する人とその身近な者たちを守りたいという個人的な感情と
待ち焦がれてきた人たちのために使命を果たしたいという社会での責任感
両方を大事に抱えてしまって揺れ動くところがまた人間臭くてイイ -
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 05:26:31 ID:nc0QSROw0.net
シャーリィの惜しいところは考察要素が多く忙しすぎて理解を得るのに時間がかかるところだろうな
民を守る騎士道的な勇者属性
兄に守られる従者的な妹属性
自身含め戦略的キーパーソンを動かす政治家属性
世界の存亡を左右する兵器属性
世界の声に代表として責任を背負うヒーロー属性
恋愛感情を糧に自らを成長させるヒロイン属性
物語での役割がこうも多岐に渡ると
自分を完成したキャラとして売り込む機会が足りないよなって思う -
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 05:44:49 ID:G1WwITwe0.net
シャーリィって深く理解するのは本当に大変なキャラだけど
単に感謝することだけでも許されるなら最低限の理解をするのは全然難しくないんだよね
第一に「滅ぼす使命に抗い代わりに呪われ恨まれながら、ずっと俺達の世界を守り続けてきた少女。」
第二に「俺への恋愛感情がありながら、俺や同じ感情を持つ他の女性の立場をずっと汲んできてくれた少女。」
第三に「最初は独りで、次は支えに応じてくれて、最後は共に支え合って、シリーズ史上ただ一人、俺達の世界を3回救ってくれた少女」
第四に「少女がその意志で奪った命はゼロ、少女がその意志で救った命は言うまでもなく最初に滅ぶはずだった世界の全て」 -
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 06:16:02 ID:mtwgQhaw0.net
それだけの功績を挙げながら自分の手柄を全くといっていいほど主張しないところがまたすごいな
誰かの従者で誰かの指導者でと常に入りくんだ上下関係に翻弄されてきてるから
その反動もあって対等な関係でいたいという気持ちが強いのかな -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 06:30:31 ID:OBHlPyCI0.net
まあああいう刺々しい矢印が四方八方から向かってくる立場だと
対等に矢印を交わせる友人同士のような関係には憧れるだろうね
友人作りのノウハウなんて超初心者状態からフェニモールにちょっと教わったくらいだから心配だったけど
仲間の声を汲んで届けてクロエと椅子を分けて打ち解けていったところとか
ちゃっかり自分流のアレンジで駆け引きできてるから問題なさそうだね -
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 07:04:58 ID:fdvJMdHa0.net
成長後のシャーリィって
人の声や願いごとを汲み上げてそれを届け実現させるために知恵を磨き戦う感じだよね
クロエ編とかジェイ編の立ち回り見る限りでも
方向性としては神様の声を扱うメルネスの仕事を、自分の性格と経験に合わせて人向けにアレンジしてるってことなのかな
ちゃんと成長前設定の名残を最後まで残してるところなんて脚本上手いなと思った -
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 07:21:57 ID:BHpuZF+n0.net
ここZスレなんだからLの話だけならそっちの本スレ行ってくれ
-
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 10:34:01 ID:cOQiWX060.net
単発でスレチのL話嬉々としてやるとかどっかのスレに書き込んでる奴と被る行為だからも少し上手くやれや無能
-
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 10:47:25 ID:YqPtm2Lv0.net
>>722-723
そいつは酢飯信者フェンフェンという荒らしだぞ
かなり前科があるようなので気をつけた方がいい
酢飯信者被害報告スレ【フェンフェン】
http://awabi.5ch.net/test/read.cgi/net/1381850619/
○酢飯信者とは
様々なサイトに現れてはシャーリィを持ち上げて他キャラ、特にクロエを中傷する内容に
差し替えることで有名な荒らし
あまりにも人の話を聞かないため、運営から直接規制やアカウントの凍結をされるが
同様の行動を繰り返し、10月現在前科8犯となった
テイルズオブレジェンディアスレやシャーリィアンチスレでもお馴染みの迷惑荒らしで、
シャーリィの異常な持ち上げやクロエアンチ以外にも、主人公でシャーリィの思い人の
セネルを叩く発言も見られる
○クソゲーWikiブラックリスト
http://www23.atwiki.jp/ksgmatome/pages/1444.html#id_d9a5009c -
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 10:59:12 ID:BWpVl2fV0.net
ここでも何度か話題に上がってるが
『誓約』という謎システムはプレイヤーを混乱させるだけだから出さない方がよかったな
しかも天族だけじゃなく人間でも誓約出来るとか設定もブレブレ
誓約(せいやく)
ゼスティリア
自らに特別なルールを課す事で、特殊な力を得る儀式。
自身の能力を超えた力も手に入るが、反面ルールを破ると自身に重い反動が襲い掛かってしまう。
例えばライラは浄化の力を誓約によって得ており、“あるもの”に関する事を喋らない事が
彼女の誓約である。 -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:05:33 ID:BGauKFl/0.net
こんなに奥義使わんテイルズも始めてだ
なんなんだろうこれ -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:08:51 ID:B9k5G45+0.net
擁護しかダメって本スレの意味無してない
というかアリーシャ叩きまくってるしアリーシャアンチスレじゃんここ -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:09:11 ID:UR5Tr8TP0.net
アリーシャは現実的な王女というか
歴代シリーズの中でも1番消極的な王女だよな
ナタリアもエステルももはや何が目的かわからんのに
ずっとついてきてた積極性があったのに -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:13:06 ID:XGv8xXKP0.net
>>727
別に叩きまくってはいないんじゃね
アリーシャの行動を褒める人もいれば異論を唱える人もいる
一方的にロゼやスレイを批判してるゼスティリアアンチの工作スレと違って
ちゃんとアリーシャの行動の真意を探ろうと前向きに考察してる
ファンであれば誰しも思うアリーシャに対する疑問を口にしちゃいけないってわけではないからな -
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:15:31 ID:e2wnJUeG0.net
ロゼは性格が可愛いから可愛い分だけ憎さ100倍になってるのではないだろうか
食事を早食いするのが癖で常にゲップをし、女なのにはしたないとメンバーから叱られる
そんな可愛いヒロイン今までいなかったでしょ -
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:16:44 ID:PamYU3cp0.net
なんで人間にも誓約ができたら設定ブレブレってことになるのか分からないからもう少し説明して
-
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:18:01 ID:s52GIx+l0.net
ゼスアンチの陰謀論で一番イミフなのが株価下落したという強引なゼスsage
時々話題にするゼスアンチいるけどさ
決済発表の余波もあるから一概にゼス炎上のせいとは言いにくいんだよなぁ
経営陣が変わるときは上下しやすいし -
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:19:27 ID:PamYU3cp0.net
ロゼに似たタイプなのはメインヒロインだとイリアかな?
あっちはしおらしくすることに抵抗があるって意味のがさつさだからロゼとは少し違うけど -
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:22:30 ID:s52GIx+l0.net
>>731
そいつじゃないけど誓約すれば誰でも特別な能力を身につけられるなら
多くの人間が導師になる誓約をすれば世の中の浄化はとどこおりまくって
スレイがわざわざ一人で浄化する必要もなかったから
昨日もモメてたけど、ジェイドが天族見えるメガネを発明したからロゼがそれを
いっぱい作ればいいじゃんって図星突いた件について
反対派は発明家キャラのサブイベントはギャグの一部であって
本編で真面目に考察する必要はないなんて言ってたが
発明家キャラが編み出す不可能を可能にする発明と
誓約キャラが編み出す不可能を可能にする誓約
何が違うのかサッパリさからん、サパらん -
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:24:12 ID:C7wV6vkI0.net
>>733
ルーティも似てると思う
主人公に喝とばしてくれる所とか -
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:25:55 ID:BWpVl2fV0.net
>>733
ジャイアンイリアはさすがにロゼが可哀相でしょw
イリアは理不尽なイジメをスパーダと徒党を組んで毎回毎回ルカに仕掛けて
「ルカの泣き顔を見てると癒されるゥ」ともはやイジメを否定するどころか
自分の癒しの為、ストレス解消の為にルカをイジメてるとカミングアウト
ロゼは基本的に他人をイジメないしな
あのアリアフの喧嘩だってロゼが仕掛けたものではなく、先に手を出したのはアリーシャ -
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:28:11 ID:BWpVl2fV0.net
>>731
ああそれね、>>734に先に言われてしまったが大体言いたい事は一緒
誓約で何でもありになるなら、スレイ一人が大変な思いをする必要ないねって話
イズチの天族全員にライラと同じ誓約背負わせれば、全員浄化の力を持てる -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:31:25 ID:YsxFE9+t0.net
ガサツさではロゼはイリアやルーティ系に思うけど
結構他人に優しい性格で頼みごとを断れない感じがあるから
どっちかっつうとムードメーカーとしてはパスカルっぽいと思うんだよな -
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:37:14 ID:nptMPoqQ0.net
ゼスティリアだけじゃないけどさ
「お前はすごいやつ」「お前は親しめるやつ」なんてキャラ上げするのは
どのRPGでも普通の行為だろ
プレイヤーはそう思ってない!って憤るんだが
そもそもRPGはプレイヤーがキャラの生涯を生まれた時から追うことは出来ないんだから
かいつまんでダイジェスト的にこのキャラはすごいやつと分かりやすくしてくれた方がいいんだよ
ウッドロウが賢人だとか国王なのに謙虚だといわれても疑う奴はいなかっただろ
だったらロゼも疑うな -
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:38:57 ID:rTrm6Kfj0.net
ロゼが褒められても違和感のないスレ
最高ですねこのスレ -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:42:30 ID:04rjAyY20.net
ロゼさすがーってその前のセリフに対して言ってるんだろ
アンチは全体を見ずに切り取りすぎ
スレイが遺跡オタクをバカにされてロゼが逆にコテンパンにされるなんてシーン
日常茶飯事なんだからさすロゼなんてごく一部の描写だろうが -
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:46:00 ID:eFrSm4xr0.net
ロゼがイリアやルーティに似てると思われがちなのは守銭奴だからでしょ
もっともイリアやルーティのような手癖が悪いトレジャーハンター系と違い
ロゼは商売人であるがゆえの守銭奴だからね -
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:49:58 ID:BGauKFl/0.net
きのう学者キャラの何でも出来ちゃう発明を叩いてた人が
今日は何でも出来ちゃう誓約を絶賛支持しててワロタ
なんだろー科学や先端技術で何でも出来ちゃうのは許せないけど
いにしえの力で何でも出来ちゃうのは許すってことかな
それこそ遺跡ヲタの差別発想だね -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:51:55 ID:mHqlnQcg0.net
たとえゼスアンチがいなくても、議論でめるは揉めるんだな
ゼスの考察はファンの中でも一枚岩ではないということやね -
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:52:08 ID:y/ZMakY20.net
ウッドロウが賢王ととか謙虚呼ばれて違和感がないのはテイルズ歴代パーティキャラで5本の指に入る程の良識あるキャラだからでしょ
ついでに声優効果もあるとは思う -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 11:52:37 ID:mHqlnQcg0.net
×議論でめるは揉めるんだな
○議論で揉めるは揉めるんだな -
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:05:28 ID:I7t2nj/60.net
アリーシャを甘やかしたい
これでもかってくらい甘やかしたい
そういうゲームではないのですよ -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:11:10 ID:bUdA/wsD0.net
プロデューサーの馬場英雄氏は
「ロゼは、スレイたちの心理的、内面的なカウンターを担うキャラクターとして、
彼らと対になるような形で描きました」「きびしい現実の中で「人を生かそう」とする導師が、
必然的にぶつかってしまう大きな壁。導師は純粋さを保たねばならない、
けれど、さまざまな人の思惑とぶつかる導師の使命は、純粋な“善なる者”では
果たせないという矛盾をはらんでいるのです。そして、スレイの純真さだけでは
越えられない壁を打ち破るための鍵が、「仕事人として殺す」ことに強い覚悟を
持っているロゼの存在」としている。
改めてインタビュー見たけど馬場さんカッコいい -
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:16:51 ID:mC8HKJf20.net
スレイがもし過去作の主人公だったら
P ミントの母親とミントを見捨てて地下から脱出
D 羊の世話が忙しい
E メルディはメルディ 俺は俺 村から出ない
D2 リアラ「英雄を探してるの」 スレイ「それは君の夢だから」
S クラトスに全て押し付ける
R 初期アニーと同じ思想
L それより遺跡行こうぜ
A 髪を切らない
I 平和に暮らす
V 騎士団をやめてない
H コハクを直す人を探す
G リチャードを迷わず切る
X ミラを追わない
X2 ロリコンの汚名を着せたエルを許さない -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:19:02 ID:PamYU3cp0.net
今までは議論にもならず弾き出されてたことを思うとたとえ意見に違いがあってもまともにやりとりできることが嬉しい
明らかなアンチは適当にスルーしたらいいし、たとえ作品が嫌いという人であっても好き嫌いの差だけでその人の意見に価値がないかといったらそんなことはないから
好き派が多くなるとはいえ、どっちも中立の立場でものを言えばこれからもそこまで荒れないよきっと
誓約のことについて説明ありがとう
あの世界の誓約って、それを立てるために必要な個人の能力とかはあるんだろうか
霊応力が必要だとか、何かの知識が必要だとかは作中で提示されていたっけ?
もし個人の能力が関わらないのなら、誓約ってシステムさえ知ってたら天族でも人間でも誰にでも誓約は可能ってことになる?
カースランドのあれをOKにしたら今後は全ての作品にハロルドやパスカルを配備すれば問題解決になっちゃいそう
まあ、スレイのファンはあんまりいい気持ちにはならないかもね -
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:22:18 ID:wT8KYBOF0.net
>>749 の言うスレイなら冒頭の遺跡でまず倒れてるアリーシャを助けないだろうね
-
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:26:22 ID:WMzHnjVX0.net
>>750
そもそも誓約を破るかどうかを誰かが監視してるのかって話だな
監視してるからメーヴィンは自害したのではなく得体の知れない誰かに殺されたって形になってるわけだし
そこらへんが曖昧すぎる
ダイエットする為にお菓子を食べないという誓約した人は
ついついお菓子を食べてしまったら誓約を破ったということで
自分で破った代償考えて、今日は晩御飯抜きにしようとかを罰則にする
一方、ゼスティリアの誓約破りは、メーヴィン本人が誓約破ったからって
ヴェスペリアのドンのように切腹自害してるわけじゃなく
どこかから謎の力が加わってメーヴィンを暗殺してる
この誓約を監視してるのは誰?神様?っていう曖昧な設定 -
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:30:18 ID:xZSzN2r10.net
>E メルディはメルディ 俺は俺 村から出ない
www
村から出ないって糞笑える、そこまでさかのぼるのかよw
でも確かにリッドって歴代主人公と違って
「こんな大きな事は俺達で何とかするんじゃなく国に任せればいいんだよ」
っていう圧倒的な消極的発言した現実派主人公なんだよな
スレイも現実派主人公としてはリッドと同タイプということか
結局ロゼの殺人で救われる命もあるってのに共感したし -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:48:28 ID:F+jrgmXY0.net
>>750
マイソロ3でも、ハロルドやリタがやたら頑張っちゃって
主人公はハロルドやリタが世界を救う発明するための必要な道具を見つけてくる
お使い要員に成り下がってたからな
テイルズのたいていの学者設定は主人公の価値を下げちゃう悪質な設定
アビスのジェイドがフォミクリー考案者なほどの発明の天才なのに
パッセージリングを操作したり障気をルークらの第七音素で抑えたり
セフィロトを浮かせる装置をシェリダンの連中に作らせたり
天才なのに自分はまるで何も手出しをしないのは、そういった主人公への配慮といえるのかな
ジェイドは言い訳として「ディストは譜業(機械)が得意ですが、私は譜術(魔法)が専門分野で
譜業(機械)は専門外ですので」と言ってたが、まあこれは大人の事情で嘘つかされてるだけだね -
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:54:58 ID:USgZONVE0.net
ハロルドはまだ主人公ヒロインの美味しい役割を横取りする悪質さは無いよ
D2の一番の発明品はタイムマシンだし、タイムマシンはハロルドは開発せずに
あくまでリアラの時空使いとしての能力に頼ってた
だからハロルドは偉い
最悪なのはリタ
こいつは主人公ヒロインの美味しい役割を横取りする必死さしかない
エステルの超能力だってエステル単体で能力発揮させればいいのに
エステルの超能力に気付いてエステルの能力を引き出す装置を発明
もう完全にエステルの超能力を横取り
ハロルドと違うんですよリタは
こういう学者はテイルズではのさばらせちゃ駄目 -
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 12:56:45 ID:5Rpbbuny0.net
>>750
B時代には複雑な儀式云々言ってた覚えがあるけどZ時代も同じかどうかは不明
Zのミケルは即発動してたし、ミューズのはすぐに効果が出てないと穢れがイズチに及んでたからこれも多分即
知識や能力的なものは前者は持ってても不思議じゃないけど、後者は持ってるか怪しいかな
というかこの手の話は散々本スレでもされてたものだよ -
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:01:07 ID:PamYU3cp0.net
>>752
あの世界の誓約は呪いに近いらしいから、オカルト的な呪いの反動ってやつがゼスティリア世界にもあるんだと思って誓約破りの反動についてはあまり違和感を覚えてなかった
だから自分は誓約破りを監視されているとは思ってないけど、でももし監視があるとしたらあの世界のルールを作った天界天族によるものってことになるかもしれない?
本スレの空気好きじゃなかったから全く見てないし分からないよ
スレ番とかを教えてくれたら頑張って読んでくる -
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:01:16 ID:SWY7KSE20.net
パスカルの天才さは使い方間違えたら一気につまらなくなるよな
一切説明なしに「ちゃかちゃかぽん☆」でなんでも作っちゃうからな
ゼスティリアはもどかしいけどあくまでも人の力でなんとかしようとしてるのが良かったな
他テイルズ作品より文明が進んでないってのもあるけど -
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:01:35 ID:7dDgrFK60.net
>>736
泣き顔見て喜んだのはマイソロのイリアで本編ではむしろ泣かせてしまったら反省するキャラだよ
お祭りゲーにでると良くも悪くも特徴が強化されるから本来はストレス解消で苛めに走るキャラじゃないし、エドナのミクリオいじりに近いくらいだと思うけど -
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:02:35 ID:dGc4NEIl0.net
みんなは神依で合体した時にスレイがライラの髪型を引き継ぐので
芸が細かいと絶賛してたが、そうかな?
神依にいまいちリアリティがないなって思えてしまうわ
ライラと特徴は長い髪もそうだが 巨乳 が一番の特徴だろ
どうしてスレイと合体した時に巨乳を引き継いでないんだ?
真っ先に巨乳を引き継ぐ事でプレイヤーは
「ああ、スレイはライラと合体したんだな」とわかるんだよ
あんな風にオネエ疑惑をつけられない程度の合体に抑えるんじゃ
本当の合体とはいえない -
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:04:56 ID:PamYU3cp0.net
全く見てないっていうと少し違うか、ゲームクリアして初めて覗いたときにあのスレの流れにウワッてなってしまったから、それ以来見てない
有益な情報や考察が隠れてたなら読んでみたい -
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:08:46 ID:kxBfolil0.net
>>751
だなw
誰か倒れてるけど災い招く人間みたいだから放っておこうで終わるって事だよな
アリーシャは死んでイズチは平和でお終い -
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:09:12 ID:5Rpbbuny0.net
-
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:09:28 ID:GDkdQxGR0.net
学者アレルギーの皆さんはともかく、テーマが情熱である以上安易な解決手段はテーマに反するって事なんだろ
情熱がどういう時に一番輝くかっていうと、やっぱり困難にぶち当たってそれでも諦めずに試行錯誤するって時なんだよね
一人の天才があっさり解決するとか根性論の力押しとか、とにかくちょっとがんばっただけであっさり解決だとどうしても困難として弱く見えちゃうわけで
だから仮に天才の発明品でどうにかする展開だったとしても、それはそれで簡単には成功せずに東西奔走するプロジェクトX的な展開になってたと思うよ -
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:10:29 ID:o7tVCpXV0.net
>>749
吹くからやめろw -
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:14:35 ID:kxBfolil0.net
何一つ当てはまってなくて見当違いもいいとこなのに面白いとか頭がおかしいんじゃ
-
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:15:01 ID:QRCZVZ1q0.net
テーマが情熱だろうと何だろうと
今回は学者の発明でドラえもんしなかっただけで
誓約でドラえもんしてるんだから手法の違いだけで結局は学者がいるのと一緒
マオテラスが穢れたので世界が浄化されない
ライラが誓約を課して浄化の力を得るが、マオテラスの足元にも及ばない
よってスレイはマオテラス浄化のために数百年間も五感を閉じて眠らなければいけない
何だよwこのサジ加減はw
ライラ的な誓約で浄化能力ゲットした天族が10人いれば
明らかにスレイは「一ヶ月30日間のうち10人の導師が交代性で3日だけ寝ればいい」っていう
楽なミッションにおさまってたはず
ちゃらんぽらんな誓約なんて設定をするからこうなる
まだパスカルの発明のが設定としてはしっかりしてる -
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:16:51 ID:z+UXuCCE0.net
>>757
監視とかでなく呪いって事だよな
超常の力で誓約して破れば反動の呪いが発動する
誰かが監視なんてしてるはずもないし -
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:19:04 ID:z+UXuCCE0.net
>>767
いや誓約こそそんな単純なものじゃないだろっての
浄化の力は特にレアで誓約したからって誰もが与えられる訳じゃない
誰でも出来るならまずミクリオとかがやるだろうが
誓約を適当適当言ってるのはお前だけだよ -
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:20:49 ID:o7tVCpXV0.net
>>766
事実とあってるから面白いってわけでもないし。間違ってるからつまらないってわけでもない。d2の場面想像しただけで笑う -
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:25:41 ID:WMzHnjVX0.net
>>768
呪いは呪いで済ませるんだってことだとズルい逃げ設定な感じかな
そもそも人間には天族が見えなくて人間が祈ると加護があるみたいに言われてるけど
実際は見えない天族が領域発動して守ってあげてるという具体的なシステムがあって
そこにはちゃんと天族という別の種族の働きが存在してる
呪いだって一緒
誓約を破ったのを人間には見えない悪魔のような物が監視をしてて
破ったのを確認できたらそいつを暗殺する行動をとってるということ
ただ目に見えないから呪いって言葉で都合よく片付けてるだけ
天族の加護と一緒 -
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:31:29 ID:GDkdQxGR0.net
>>770
それスレイでやる意味なくね? -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:34:43 ID:sPZxHC670.net
>>772
どう見ても>>749はスレイを馬鹿にしてるアンチなのにそれが面白いんだと
さすが長年アンチしてるような人の精神はすごいよな -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:36:08 ID:Lsjbc+310.net
単純なものかどうかとかなんの説明もないからな仕方ないかと
結局説明がないのでやる気があれば誰でも出来ちゃうのが誓約の解釈 -
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:36:37 ID:nlHbTZRF0.net
このスレ超おもしれ〜
誓約をグダグダシステムで誰が殺しにくるかわかんないとか
歴代テイルズの発明者と誓約は結局は同じ役割とか
そんなのフツー思わねえよっていう死角からの考察がぽんぽん出てくる -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:37:00 ID:7dDgrFK60.net
誓約で誰でも浄化の力を得られるのかっていうのは気になるな
何でもいいから誓約かければ得られる、ではなさそうだけど一度ライラの陪神として浄化の力を間接的に持ったミクリオとエドナとザビーダは誓約で浄化が出来るのか?
ライラだけが可能ならその理由は?って考えるとマオテラスとライラの関係が気になる
ライラって謎が多いんだよね、千年生きてるという割にはベルセリアにはでてきてないし -
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:38:03 ID:o7tVCpXV0.net
>>772
誰でやったら意味あるの?
意外性が欲しいってこと? -
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:38:06 ID:sPZxHC670.net
>>771
監視でもなんでもいいけどさw
その悪魔とやらが何人いるか知らないけど誓約立てた人を全員監視してるなんてのよりまだ呪いの方が現実味ありそうだけどと思って -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:42:21 ID:bUdA/wsD0.net
天族10人がが浄化の誓約して
導師10人システムにするってアイデア、ヤバいなw
確かに10人が1か月に3日間だけ眠って交代制にしたらかなりイージーになるもんな
んで>>776がいうようにライラだから誓約で浄化の力得られたっていうのも
だったらライラは数多くの天族の中で何が特別なの?ってのは全くストーリーで語られてないから
やっぱりライラ以外も浄化の誓約出来るだろってなっちゃう
誓約システムは抜け穴が多すぎるかも
レジェンディアのグリューネは唯一の女神だったから精霊を生み出す事が出来たけどね
ライラがグリューネクラスの絶対的な女神じゃない限り、ライラだけ特別扱いするのは厳しい -
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:43:07 ID:GDkdQxGR0.net
>>777
誰でやっても意味はないだろ
「事実=実際のキャラ」と違っても構わないって事は実質オリジナルって事なんだから版権キャラ使ってる時点で誰でも同じだよ -
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:45:07 ID:5Rpbbuny0.net
ミューズみたいに子供と会わず現場に付きっきりでカムランを抑えるような役割をするのはメンドイけど
エドナみたいにドラゴンを生活に影響の出ない程度の誓約で山に留めることが出来るなら
(ピーナッツが事実なら、それはそれでこの世界のピーナッツがヤバイって話も見たことあるが)
直接浄化とまではいかなくても何か出来るじゃないかなーとは思う -
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:46:27 ID:sPZxHC670.net
>>775
突飛な発想過ぎるなと思うけどまあ意外性はあるかw
10人で浄化出来るならライラが最初に言うだろうに
出来ないって言ってないから誰でも出来るはず!ってすっごい楽天的w -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:50:29 ID:Lsjbc+310.net
半裸でいることピーナッツ食べる事を誓約に出来る辺り誓い立てれば何でも出来るんでしょ
めちゃくちゃやん -
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:52:40 ID:UR5Tr8TP0.net
>>773
言いたいことは良くわかるし今まで三年間も本スレを占拠して
ゼスティリアへのアンチレスしか許さなかった状態だったから
このスレは批判禁止にしたっていう敬意も良く分かるけど
ただネタはネタで語るぐらいの余裕があるスレでもいいんじゃない?
本気でスレイを叩くとかじゃなくて>>749なんてどうみてもネタとして
みんなを和ませようとしてやってるだけじゃん、その空気はわかろうよ
誰かも指摘してるけど確かにスレイはエターニアのリッドと同じで
理想に燃える主人公というよりどちらかというと現実的な解決法を選択する主人公だから
最後のヘルダルフも浄化出来ないから殺すという選択をとったんだしさ
その現実的な主人公という意味でデフォルメしたネタなんだろうから、これぐらいは良しとしようぜ -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:52:41 ID:7dDgrFK60.net
誓約ってゼスティリアとベルセリア両方見たときに自分の力の増幅に使ってる印象があるんだよね
クローディン、メルキオル、メーヴィンのような寿命延長
マオテラス、結果としてだけどデゼル、サイモンは自分の強化
微妙なのがミューズとシアリーズ
ライラが本来浄化の力を持っていないなら異端枠に思える
エドナとザビーダの冗談っぽいのを除いて他に誓約使ってたのっていたっけ? -
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:54:32 ID:aNGN6yO40.net
じゃあそれでザビーダとエドナも浄化出来るはずだよね?何でしないの?
そんな簡単に浄化出来るようになるならそもそも導師なんていらないし
世界が穢れる事すらないよね
その辺の天族でも人間でも誓約してじゃしちゃえばいいんだもの
それを誰も製作者が考えてないと本気で思ってんの -
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:56:35 ID:sPZxHC670.net
>>784
いやごめん
>>749は普通にムカつきしか感じないし何一つ面白くない
そのエターニアの例えだけならともかく他は悪意しか感じないし
馬鹿にするのすら全部受け入れろってならアンチだらけのあっちのスレと変わらないでしょ -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:58:13 ID:o7tVCpXV0.net
>>780
ゼススレだったからスレイが選ばれたっていう無意味な遊びなら取り立てて問題にする必要もない。余裕ない人多すぎるわ -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:58:23 ID:iEQYa9PG0.net
誓約を監視する悪魔のような見えない存在はいるでしょってのは良い指摘だと思うぞ
それを呪いで片付けると>>783のように、ピーナッツの食べ方程度を誓約にしても
浄化の力を得られることになっちゃう
チョロい誓約にしとけば破らずに済むんだからみんなそうするわな
そこは悪魔みたいのがその程度の誓約ではこれぐらいの能力しか与えないっていうのを
ちゃんと管理して、誓約の強度に応じた能力を与えないと駄目だよ
「ピーナッツ程度じゃライターの火をつける能力しか与えられんよ」とか
誓約の強度を監視する存在が絶対的に必要 -
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 13:59:01 ID:GDkdQxGR0.net
完全に「考察厨の落とし穴」に嵌っちゃってるな
「自説と原作描写が噛み合わない時、間違ってるのは自説の方」っていう簡単な結論に至れてない -
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:00:39 ID:5Rpbbuny0.net
>>785
ミケルがヘルダルフに行使した呪いが誓約、代償として忘れられたか死んだかしてる -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:02:05 ID:RaJcpNgV0.net
>>786
出来ない描写やライラが他の天族共と違う描写もないから出来ないという結論にはならない
良くて、出来ないじゃなくてやらないぐらいの解釈
結局説明がないのでシナリオライターのさじ加減ひとつで決まるようなものだということ -
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:07:14 ID:qCTuVKDi0.net
誓約(笑)の原作描写
殺人をしません!!!!→幻覚を使って間接的に殺し回る、大量殺人を目論む存在に協力する等やっても反動無し
ミケルとマオテラスについて語りません!!!→そもそも伝聞。知ってる奴のとこに誘導しても反動無し
誓約の縛りなんて実質存在しねぇじゃんw
ライラの奴に至っては何が誓約なんだよwwwwwwそもそもお前がミケルという最低最悪のクズを育て上げて
マオテラスを穢れさせる要因作ったというのにwwwwwww -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:12:09 ID:aNGN6yO40.net
>>792
だからじゃあなんでゲームでやってないの?
簡単に誰でも何でも出来るようになる力だってお前は思ってんだよね?
じゃあ何でゲームはあんな災厄の時代とかになってんの?
そのライターがお前みたいに何でも出来る適当な力って思って書いてるって本気で言ってんの? -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:14:34 ID:mC8HKJf20.net
>>793
ゼスティリアアンチは誓約システムそのものを破綻してるとバカにしてるが
それはちょっと浅いな
間接的だろうが何だろうが守ってれば誓約だし、ギリギリを攻めるのも
正しい誓約の使い方と言える
ここで指摘されてるのはゼスティリアアンチの安直なツッコミではなくて
10人の天族が浄化の誓約をすればスレイは負担が軽くなっただろうという
誰でも浄化の誓約を出来たのかどうかという議論をしてるだけ -
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:17:43 ID:jLdANEK90.net
>>793
でもお前は他の奴みたいに悪魔的存在が誓約の強度を決めて誓約破ったら暗殺するみたいな
誓約システムの考察は出て来なかったよね
それだと結局誓約は呪いって言ってる浅い考察と一緒 -
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:19:49 ID:RaJcpNgV0.net
>>794
俺のレスを否定するだけの材料が皆無なんで仕方ないかとw
災厄の時代になってるのはミケルとライラのおかげ、そう言う世界がこのゲームの舞台だから。それだけのこと -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:20:34 ID:dowEKoNK0.net
誓約って某ハンターハンターの念のアレに近いんじゃないの
強い誓約ならより強い力が得られる的なやつ
それ抜いても本人の向き不向きもあるだろ -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:21:40 ID:GDkdQxGR0.net
>>789
他作品の似たようなシステムだとその辺のバランスは自動で取られてるイメージがある
誓約システムって(言い方はともかく)>>793も言ってる通り抜け道も結構あるけど、
こういう抜け道の存在って一定のルールを元に動いてる融通が利かない全自動タイプのシステムに多いんだよ
本当に看視者がいるなら誓約違反に対する対処も柔軟に出来るはずだから、この手の抜け道も通用しないんじゃないかな -
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:21:56 ID:RaJcpNgV0.net
>>798
物語中にそう言うの一言でもあればね
あったっけ?もう覚えてないわ
パー然もあったけどどっかいってもうたわ -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:22:09 ID:qCTuVKDi0.net
>>796
それのどこが考察なの???????
君にとって都合のいい考えを妄想でひねり出してるだけじゃん????? -
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:22:28 ID:SWcd6XdZ0.net
考察は見た・調べた結果(事実)から、物事を明らかにするために深く考えることで
つまりゲームで示されてる結果や設定から何故そうなったか考えることなのに
ゲームの○○の描写はおかしいから○○の設定は間違ってるって考察でも何でもない
ゲームの設定を批判したいならもう一つのスレの方が合ってると思うから
せっかく二つスレがあるんだしちゃんと差別化してほしい -
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:23:41 ID:BWpVl2fV0.net
>>798
物語の方向性を決定する重要システムなんだから
本人の向き不向きなんて想像レベルではなく
ちゃんとどれぐらいの誓約したらどれぐらいの大きな力を得られるかみたいのを
詳細に定義しなきゃいけなかったかもな
ライラなんてその誓約の浄化能力以外では、天族としては火の属性魔法という
極普通の天族なんだから天族の中でもトップクラスという風には見えないし -
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:24:06 ID:QXbIjJRX0.net
呪いとか悪魔とかもう完全に妄想じゃん
原作にそんな描写無いからね -
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:26:03 ID:RaJcpNgV0.net
>>802
だとすれば、誓約立てた天族なら誰でもライラのようになれるってことになるけどいいのか?
より大きなものを差し出す代わりに圧倒的なパワーを手に入れるとかいう描写がないんだから -
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:26:33 ID:LtlPQRsY0.net
>>801
考察って言うのは君みたいにただ揚げ足を取るんじゃなくて
揚げ足取るポイントがあるなら、本来はどうすべきだったかっていうところまで
議論するのが考察だからな
君みたいのは小学一年生が友達にバーカバーカと言ってるレベルでしかないのよ
このスレの住人が優秀なのは、その友達がなぜバカなのかを
ちゃんと家族環境や遺伝要素まで含めて考察するって部分だからな -
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:26:49 ID:qCTuVKDi0.net
ゼスティリアはシナリオに思いっきり関わる出来事について説明を完全放棄してるっていう
シナリオ付きゲームとして落第点どころかそもそも話にならないっていう斬新な作品なので、
擁護するとなるとこうして妄想に頼らざるを得ません -
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:27:19 ID:sPZxHC670.net
原作にあるのは誓約ってシステムがあっても浄化出来るのはライラと契約したスレイだけって描写があるのに
出来ないって言ってないから誰でも浄化出来るだろ!って無理矢理過ぎるよなぁw -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:28:34 ID:RaJcpNgV0.net
>>806
反論できないからって人格攻撃に走るのはチンパン以下だとおもうよ -
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:31:19 ID:yaV3dW8Q0.net
>>807
ここはゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止のスレだから
ただ批判したいだけならスレ違いなんで批判スレの方に移動したらいいよ
批判ではなくこうすればよかったという考察まで出来るならここに残っててもいいけど -
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:31:42 ID:RaJcpNgV0.net
>>808
それは実際にやったのがライラだけで他はやろうとしてなかっただけだからね
「出来ない」という設定がないので結局なにを言おうがガバガバだと言う解釈にしかならん -
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:34:30 ID:qCTuVKDi0.net
>>810
こうすればよかったもクソも誓約については>>793なんですが
肝心要の原作が何にも説明しない癖に誓約の万能ぶりはベルセリアで更に悪化してる
とかいうドツボ状態なので、敢えて擁護するとなればあるかどうかわからない3作目に
期待するしかないですねって話 -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:35:07 ID:dowEKoNK0.net
簡単に浄化出来る天族増やせるなら
ロゼの才能がスレイ並だと判明した時点でライラが眷属に提案するんじゃね
やろうとしないって事はそうしない理由があると仮定するべき -
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:36:00 ID:Rwk0DK870.net
>>811
ゼスアンチ住人(いつもの人)はホントに「ガバガバ」という単語が好きだね
他がやろうと思えばやれたけどライラしかやらなかったってのでも別に問題はないよ
他は浄化って発想すらなかったってことでもいいしね
知識が無いのは能力がないのと一緒だからな -
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:36:51 ID:gyVeEEOr0.net
ざっと見た感じアンチの方がまともに考察出来てるな
つうか描写抜けすぎて突付かれたら擁護出来ないのが辛いな
グラフィックもストーリーも著しくクオリティ低すぎてもう擁護すんのきついっしょ
BGMについて語り合おうや -
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:36:57 ID:SWcd6XdZ0.net
>>805
誓約立てた天族なら誰でもライラのようになれるなんて描写は原作に一切ないからそんなの考察と言えない
ライラと同じ浄化の力を得た天族が他にもいたら二人の共通点から浄化の力を得る為にはどのような誓約が必要か分かる
考察するとしたら誓約した天族(ライラ、デゼル、サイモン等)を比較してその共通点や相違点から誓約がどのようなものか考察できるかなと思うけど
ゼスティリアは続編ありのゲームだからゼスティリアだけで全部解明するかは分からない
だから従士契約をして反動が出ないロゼと反動が出るアリーシャを二人作ったことが分かりやすい
同じ条件で失敗する人と成功する人を出すことで何で成否が分れたのか考察できるわけだから -
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:37:20 ID:GDkdQxGR0.net
>>805
一方で実際には誰でもライラのようになれるという描写もないからね
「出来ない」という設定が語られてないのと同じぐらい「出来る」という設定も語られてないわけで
条件はまったく一緒だよ -
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:37:29 ID:iEQYa9PG0.net
>>812
誓約は万能じゃないんじゃね
ライラ一人の浄化能力じゃマオテラスには及ばないんだし
だからスレイが知覚遮断しないといけないんだし -
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:41:37 ID:dowEKoNK0.net
確かにどんな誓約でも得られる力に上限や条件が無いなら
ライラの誓約でマオテラスでも余裕で上回る力を得られてないとおかしいね -
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:42:59 ID:qCTuVKDi0.net
>>818
ベルセリアで登場した誓約
成長しない代わり(別に身体が弱いわけじゃない)に霊応力増加
死んだら力を分け与える
ドラゴンの姿になる変わりに大陸全体を浄化できる力を得る
永続的に人間と天族が共存してる状態を維持しないと天族はドラゴンになるし人間は憑魔になる
まともにリスクと言えるのがドラゴンの姿云々だけで、他は事実上リスク無し
最後のに至ってはもうなんだよこれって言葉以外出てこない反則振り
そしてリスクがあるドラゴンryも姿こそ変わるとはいえメリットが巨大すぎるという -
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:43:09 ID:r1zjvSrt0.net
>>815
ざっと見た感じだとアンチじゃなくてファンの方がまともに考察出来てるよ
ゼスアンチは「誓約は抜け穴ばっか」の一点張りだけど
ファンは「誓約は抜け穴あるけど実際は悪魔のような見えない存在が
管理をしてる可能性」などちゃんとさらに奥深くの考察まで繋げてるし
ゼスアンチが小学生だとしたらファンは大学生ぐらいの知能の違いを感じる -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:43:47 ID:gyVeEEOr0.net
>>816
>>817
うんだから結局は考察するだけ無駄なんだよね
描写も設定もないから。どちらの言い分もガバガバになってしまう
こういうところがガバガバだと言われる所以なんだよな -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:45:56 ID:gyVeEEOr0.net
>>821
それ考察じゃなくてただの妄想や -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:46:01 ID:r1zjvSrt0.net
>>822
ガバガバではなくてゼスアンチが考察する頭が無いだけでしょ
ファンはちゃんと「悪魔のような見えない存在が誓約を管理してる」ってところまで
考察を広げられてるからね
ガバガバ脳のゼスアンチは「誓約に抜け穴がある」の一点張りで
それより先の考察が一向に出て来ない -
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:47:32 ID:qeDIkRNV0.net
>>823
考察っていうのは推論から達する物だから
妄想とは言わずに出てきた事実を元に推定するとこうなるっていう
極めて事実に近い未来のことだよ -
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:47:37 ID:SWcd6XdZ0.net
>>822
別に語ることは他にいくらでもあるわけだし
ここはゼスティリアの考察スレじゃなくて「ファン」がゼスティリアについて話すスレだから
ゲーム批判したいだけのアンチならもう一つのスレにどうぞ -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:48:26 ID:gyVeEEOr0.net
>>824
抜け道がある以上その先はどちらとも言えない状態になるから考察なんて意味ない
何度も安価つけてくんなきしょくわるい -
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:50:30 ID:QXbIjJRX0.net
>>824
それは考察じゃなくて妄想な
原作にある描写から繋げ合わせて導き出すんじゃないから二次創作でしかないんだよ -
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:50:42 ID:SWcd6XdZ0.net
この勢いだと次スレ近いし
テンプレとかちゃんと考えたいんだけど
アンチ出入り禁止のファンスレ系の文言をテンプレに入れたい
他に何かある? -
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:51:17 ID:qCTuVKDi0.net
妄想言い出すんなら別に科学技術は進歩してないし実際に超常の力の脅威に晒されている
ゼスティリア世界で「目に見えない物を信じない」とかいう意味不明な状況も説明できるよ?
数百年ぐらい本当に平和だったとか、クソ天族共が加護を一方的に捨てたとかね
でも肝心要の原作が何も無いからこれもただの妄想でしかない訳 -
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:52:16 ID:jLdANEK90.net
>>827
どちらともいえないなんて消極的に思考停止してるのが小学生レベルだって話なんでしょ
まともな知力がある人なら、どちらともいえない物についても
この物証があるからこう推理できるって言う結論まで導くもんだからね
それが考察であり議論っていうもの
考察を諦めて「どちらともいえない」って言い出したら、それはあなたの精神的な負けです -
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:54:42 ID:rle9YK+d0.net
>>829
今このバチバチしてる状態で出す話じゃない
テンプレについては次のスレの早い段階からじっくり皆で相談して決めるべき
だから次のスレのテンプレはとりあえずこのスレのテンプレと同じで行けばいい -
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:55:06 ID:QXbIjJRX0.net
勝った負けたの話をしてるんじゃ無いのに勝敗とか言い出してる時点でズレてるんだよなあ
明確な答えが出るものじゃ無いんだから勝敗なんてものはない -
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:55:39 ID:dowEKoNK0.net
誓約に上限がある事を示唆した途端にどっちもどっちに持っていこうとされてる…
-
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:56:40 ID:GDkdQxGR0.net
>>829
これまでに出た奴だと
・発売日とか価格の辺りを更新
・批判禁止→誹謗中傷禁止への軽減(これは様子見でもいいかも)
ぐらいかな
アンチ出入り禁止は必要ないんじゃないの?
現状の批判禁止守れない奴に守れるとは思えないし -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:56:52 ID:sPZxHC670.net
アンチは妄想からアンチするの長年やってきてそれが習慣になってるからね
原作の描写なんか無視して叩けると思ったら妄想で叩くだけ
アホらしいよ
>>811
出た!ガバガバ君www -
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:57:29 ID:gyVeEEOr0.net
>>831
考察するための材料が不足してる
そんな少ない材料で都合の良いように妄想する事を考察とはいわない
て言うか考察の定義なんてどうでも良いしこのスレて言葉の意味でプロレスするスレなの?w -
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:57:34 ID:nptMPoqQ0.net
>>829
現行の注意事項だけで十分に自由な意見を出せるスレとして機能してるし現行のままでいい
変に誰を追い出すとかやるとそれが火種になってスレが機能しなくなる
アンチであってもあくまで注意事項を守ってればオッケー -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 14:59:56 ID:5BJ0WQwZ0.net
>>829
スレ番も1からに直しといて -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:00:43 ID:5Rpbbuny0.net
作中に「別の存在の力を借りている」感じを思わせる言動や描写があったら悪魔説もなるほどと思うけど
個人的にはちょっと厳しめ -
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:00:53 ID:qeDIkRNV0.net
>>837
別に材料少ないとは思わないな
・ライラは誓約で浄化の能力を得られた
・他の天族は誓約で浄化の能力を得なかった
・メーヴィンは誓約を破ったから死んだ
これだけ揃ってれば
・ライラ以外の天族は浄化の能力を得ようとしたのか否か?
・ライラは上級天族だから浄化の能力を得られたのか?
・メーヴィンは自害はしなかったんだから見えないものに殺されたのか?
こういう考察に発展できるしね
ゼスティリアアンチが考察する知能がないだけで
まったく問題はない -
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:02:19 ID:sPZxHC670.net
>>820
全世界に呪いを振りまいて更に自分も絶対に戻れない死と同等の誓約がメリットだけとか本当に頭がお花畑だよなアンチってw -
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:03:25 ID:WaRPk9EE0.net
とりあえずスレ番1からにしてファンスレとでも名前変えてくれたらいいよ
そしたらアンチも寄り付かなくなるし俺もこない
お前らで勝手に伸ばしてりゃいいよ -
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:07:59 ID:dowEKoNK0.net
ワッチョイ有スレがアンチスレと名前変える方が実情に即してていいのでは?
-
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:09:54 ID:qCTuVKDi0.net
>>842
ライフィセットが呪い振りまいてるとかオリ設定作ってどうすんの
それだったらあの世界ゼスティリア始まる前に天界天族の望みどおり滅んでると思うのですが
てかメリットだけなんて一言も言ってないけど。
リスクあるの実質これだけじゃねーか!とは言ったけど -
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:10:15 ID:GDkdQxGR0.net
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典?:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典?:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典?:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
データはこんな感じか
こういうスレって廉価版のデータとかも入れたっけ? -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:16:15 ID:sPZxHC670.net
>>845
はああああ?
お前が言ってんですけどおぉ?
頭が悪すぎて話にならないよクズアンチ -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:16:55 ID:QXbIjJRX0.net
穢れたことによってドラゴン化した訳じゃないからライフィセットの意識はハッキリ残ってるからな
姿が変わって二度と元に戻れない(恐らく)ってのはデメリットであるものの実質それだけ -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:17:18 ID:GE4E/zSV0.net
>>846
このスレの>>1ですが、次スレ立ててきました
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part795 ワッチョイなし
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1514355257/
スレタイはそのまま、注意事項もそのままにしてあります
変更が必要であれば次スレで相談して下さい
内容に関しては修正すべきところは修正しておきました -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:18:21 ID:qCTuVKDi0.net
>>847
ライフィセットの誓約間違ってるんなら訂正よろ
それか他の誓約なのか知らんけど、間違ってるんなら言えばいいと思うよ -
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:18:38 ID:QXbIjJRX0.net
>>847
遡ったけど言ってなくね
そう思うならとりあえず引用して見せなさいな -
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:21:55 ID:gXLJYaTk0.net
セールしてたやつ買って遊んでるけどくそつまんねえ。きたねえグラフィックで戦闘のカメラめちゃくちゃだし
ゲハでクソゲーとしてお勧めされたから興味本意でSO5と一緒に買ったけど両方ともほんとにガチのクソゲーでつれぇわ
ホモ15のほうが100倍おもしろくて草不可避でつれぇわ
ウィッチャー3はホモの1000倍面白くてつれぇわ
Gぐらいからテイルズやってなかったけどここまでうんこだとまだ起動もしてないベルセリアやるの億劫になるな -
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:22:24 ID:dowEKoNK0.net
さすがにスレ立て100レスくらい早くね?
改訂テンプレだけ置いておけばよかったのに -
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:23:31 ID:PamYU3cp0.net
次スレは誹謗中傷禁止を入れるのに賛成です
あと出来れば他作品sageも見苦しいから控えてほしいかな
スレタイを変える必要性は自分は感じない
スレ番は相談の余地があるかもと思うけどこだわりがないから任せたい
って書いてたらもう立ってた乙
ひとまずは次スレもテンプレ同じみたいだから、注意事項守れない人は見るのをやめるかもう少し擬態するかしてね
クソ天族とか書かれてたらその人とは議論するつもりになれないしノイズでしかない
罵り合うだけならここでやる必要はない -
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:24:37 ID:d3csk8we0.net
>>849
アンチも信者も好きにしたらいいけどスレ建てのマナーぐらい守ろうや -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:25:03 ID:XRXOCDRy0.net
>>853
次ズレをどうするかっていうケガレ材料もなくなったことだし
これで安心して思う存分考察出来るわw -
857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:25:21 ID:sPZxHC670.net
>>850
自分が言った事も理解出来ないならもういいから -
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:28:02 ID:d3csk8we0.net
このスレ建て荒らしが誰かに建てられる前に建ててやるっていうくそみたいな流れとそれを許容してるゴミくず共はタヒね
-
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:29:20 ID:GBrTEsrX0.net
>>854
他作品下げはどのテイルズ作品スレでも言えることだし
モラルである程度守ってもらう問題だからわざわざ書かなくてもいいっしょ
問題はゼスアンチがアンチ発言以外禁止にしてたことを解消する目的だからさ
他作品下げはゼスアンチがやってるってわけじゃないだろうし
(むしろゼスアンチは他作品上げするだろうから)
他作品の話題禁止になっちゃったら息詰まるし、そこはモラルに任せましょうや -
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:29:33 ID:qCTuVKDi0.net
>>857
>ドラゴンの姿になる変わりに大陸全体を浄化できる力を得る
これがどこをどうしたら全世界に「呪い」を振りまいてることになるんですか -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:31:22 ID:5Rpbbuny0.net
若くても物を知らないスレイミクリオロゼあたりが誓約って何?どうすんの?って聞いてくれりゃ良かったのにな
なんでライラだけ浄化の力を持てたのかともさ、特にザビーダなんか興味津々だろうに
誓約って異様な力について誰も何も突っ込まないまま話が進むのは無理があったと思う -
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:33:28 ID:BGauKFl/0.net
よく考えたら
ライラは何歳だって発表してないし
もしかしたら一万歳の超絶ババアかもしれないし
ライラはロゼからファッションが時代遅れってディスられてショック受けてたし
とんでもない長老なのかもよ
ジイジが老人の格好だから最長老みたいな扱いされてるけど
ジイジより数倍生きてる可能性だってある -
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:33:54 ID:N/wABpnY0.net
>>861
批判すんなごみ!この作品は最高なんだ! -
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:34:52 ID:dowEKoNK0.net
アンチは荒らすのに手段選ばないなあ
-
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:36:02 ID:S0ZM49Ic0.net
>>862
ヘルダルフが17歳ってこと以外誰の年齢もわからないからね!
年齢公表したら突っ込みどころ今より増えたりするんだろうw -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:37:44 ID:PamYU3cp0.net
ヘルダルフ(17)思わず想像しちゃったじゃん
-
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:38:27 ID:QXbIjJRX0.net
>>865
17歳なのはスレイだろ
ヘルダロフのそれは呪いを受けた期間な -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:39:47 ID:u8nzhN320.net
おうおう、誓約でこんなに揉めるなんてな
誓約なんて浅く考えてたが、一番の争点だったか
こりゃもう一回ゲームやって復習しないと、議論についていけそうにないわ -
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:40:59 ID:NiHu5YD50.net
>>861
ミクリオがエドナに誓約について聞いてるスキットなかったっけ -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:43:34 ID:sPZxHC670.net
>>868
まあ論争って言うか出来ないって言ってないから何でも出来るはず!って
アンチが騒いでるだけのような気もするけど
万能の力なんかじゃないのはゲームやってりゃ分かる事だし -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:44:50 ID:XGv8xXKP0.net
まあ普通に考えれば
ライラは天族のお母さん役みたいに言われてたし
凄く年寄りゆえに最上級天族に値するレベルってことだろうな
導師の主神をやってるぐらいだから
ベルセリアでいうなら聖隷カノヌシクラスと考えるべきだろう
そういうライラだからこそ誓約で浄化が手に入れられたのであって
下級天族のミクリオごときじゃ何を誓約に持って来ても
浄化の力なんて得られないってことだろうな -
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:45:32 ID:k1CLtlYn0.net
そういやゲームやりながら8天竜出てくるんだろうなとかおもいながらやってたけどまともなドラゴン全く出てこなくて、はぁ?ってなったの思い出したわ
-
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:47:24 ID:1YxDzVKl0.net
普通にゲームやってれば自然にそれくらいは考えられるよね
誓約すれば誰でも浄化出来る!なんて幼稚園じ並みの思考
ライラがゲームで冗談っぽく誓約で言えないとか言っちゃってたからかな -
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:48:17 ID:7Qs0D8A00.net
>>841
そう言えばスキットで誓約をすればライラのように力を得られるなら自分もやろうかなって言ったミクリオに
誓約なんてメリットばかりじゃないんだからやめておきなさいってエドナが止めていたよね
ハッキリ描かれていないとは言えども誓約って言うのはエドナ程長生きしてる天族でも忌避したいような代物って事は察せる
ゼスティリアが嫌いで否定したい人はこう言う材料を拾って想像しながら補完する事すら許したくないみたいだから
議論しても平行線だし見ててうんざりするね
せっかく補完意見の交換出来るいいスレ出来たのに草生やしながら否定する事に一生懸命な人は何がしたいんだろう荒らしたいのかなあ -
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:49:52 ID:2RanJYlv0.net
ワッチョイ入れたら荒らし一掃できるのに何で入れないの?
-
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:49:58 ID:04rjAyY20.net
ライラはジイジが赤ちゃんの頃から知ってるぐらいのとんでもないお婆ちゃんなんだけど
見た目を若くしてるのはライラが乙女の心を忘れないお婆ちゃんで
要するに白髪染めで整形でシワとりまくってライトは必ず下から当てる年配の芸能人みたいなもんだ -
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:51:15 ID:04rjAyY20.net
>>874
誓約は破ったらメーヴィンみたいに目に見えぬ暗殺者に始末されちゃうじゃん
そりゃエドナも下手に誓約するとウッカリ破った時に暗殺されるから
やめときなさいって言うわ -
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:51:29 ID:S+m5zcva0.net
もう誓約のはなしはいいっすよ
結論でない議題の議論なんて意味がない
やっぱゼスティリアは馬場英雄の二次創作やったんやなって -
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:53:13 ID:qCTuVKDi0.net
そのデメリットが少し頓智を聞かせれば全部回避出来るっていうのが説得力喪失に
繋がっているんですが
そして本当に自分を犠牲にする系統の誓約だと得られるメリットは巨大なものばかり
これじゃ疑念ばっかり浮かんできても当然っていう -
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:54:14 ID:7Qs0D8A00.net
>>876
ライラアンチうざい -
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:54:22 ID:04rjAyY20.net
>>878
考察っていうのは大抵結論は出ないもんだよ
秀吉が大阪幕府を立ち上げた場合と、家康が江戸幕府を立ち上げた場合で
どっちが長続きしたかなんて結論は出ないだろ
ただ、秀吉はこれこれこうだから家康はそこは弱点なので
秀吉の方が長続きしたっていうような考察をするのがみんな楽しいんだよ -
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:55:14 ID:ZJkT1KwO0.net
>>875
荒らし一掃するより自演する方選んだみたいだね
頭おかしい。ほかのファンスレと決定的に違うのがコテハンもIPも入れないところw
よほど自信ないんだろうコテハン、IP無かったら自演出来るからね!ストーカーとかいうもっともらしい理由付けて外してるけどずれてるね -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:55:39 ID:04rjAyY20.net
>>880
アンチじゃないよ
ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てるぐらいの古株だからこそ
誓約で浄化の力を使えたって結論だからね
若造の天族じゃ浄化の力は無理というところに同意してるわけで -
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:58:58 ID:7Qs0D8A00.net
>>883
アンチでしょ
ババアってバカにしてるし
キャラアンチスレでやってね -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 15:59:32 ID:kqHvNslb0.net
>>881
それただのタラレバ妄想と考察ごっちゃにしててくそワロwwwwww
いやまぁ好きにしたらいいよ
ここじゃなくテイチャンとかでもやってきなよ
便所の落書きで工作してもいみねえし買取り98円はなくなりませんよ! -
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:01:56 ID:04rjAyY20.net
>>885
ゲームで出てきた事実だけを並べる合戦じゃ単なるクイズ番組じゃん
考察っていうのはゲームで出てきた事実に対して派生する状況を予測する事だから
タラレバになるのは当たり前だし、こんな高尚な議論を単なるクイズと比べないでね -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:03:49 ID:04rjAyY20.net
>>884
だからこの場合のババアは伊達に年取ってないという褒め言葉なんだって
年取ってるからこそライラだけが誓約で浄化の力を得られたってことなんだから -
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:06:22 ID:zWwBS3z50.net
>>886
つまりファン(笑)の妄想がないとなにもわからないゴミストーリーってことですねわかりました
残す希望はバトルだけどこれもとんでもねえ産廃だからどうしようもねえな。うーんゴミ! -
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:06:33 ID:455K4YgU0.net
>>724
こういうことをした人がいるのは知らなかった
でもこういう人がいたからどこにいっても中傷されるだけだったキャラもちゃんと良い部分を見つけてもらえるようになったんだよね
テイフェスでシャーリィ役の広橋さんが出演したのはびっくりしたけどやはりファンの力は偉大だなと -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:08:51 ID:04rjAyY20.net
>>888
どのロールプレイングゲームでも全ては語られずに断片的な情報を
プレイヤーが頭の中で補完する方式を取ってるしそれは普通の事だよ
ベルセリアだって何でメルキオルが花が好きで踏み潰せなかったのかなんて
一切語られてないけど、人間が信用できないから物言わぬ花に愛情を注いだって風に
プレイヤーが勝手に補完してるわけだしね -
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:11:03 ID:7Qs0D8A00.net
>>887
ライト当てたら云々とか必要なの?
うざいからキャラアンチスレ行ってくれ -
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:11:26 ID:1YxDzVKl0.net
>>890
そんなアホにまで丁寧に相手しなくていいよ
知能が追い付かないから煽るしか出来ないだけなんだから -
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:13:44 ID:q9r+KxJw0.net
ライラってジイジよりも長生きしてたんだ
ゲームやっただけじゃ出て来なかったな
どこでその情報見れんの? -
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:13:52 ID:04rjAyY20.net
>>891
天族は自分がなりたい理想の姿で具現化するって言われてるじゃん
ライラは年齢はお婆ちゃんなんだけど、心の中では物凄く若い女の子の気分でいたいんでしょう
だから芸能人がライトを当てて若く見せるかのようなイメージで
ライラも実年齢を超越して若い自分を見せたいんだなってことを言ってるわけよ
決して悪口ではないよ -
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:14:40 ID:oFRZ88ad0.net
>>889
最近はフェンフェンも人の話を聞いててwikiを荒らさなくなったね -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:15:16 ID:2RanJYlv0.net
>>882
本当にファン同士で語り合いたいならつけるよね
そんな気概もなしに勝手なスレ立てて・・・
病的なまでに傍迷惑な構ってちゃんだな -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:18:15 ID:q9r+KxJw0.net
>>894
どこでジイジよりババアって見れるの -
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:18:56 ID:P54hJZyU0.net
>>895
こういうファンスレでの考察を進めるぶんには荒らしにならないから存分に暴れてもらっても構わないよ
共通点を見つけやすいキャラならこっちとしても参考にしやすいし -
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:20:58 ID:wT8KYBOF0.net
荒しに来なきゃスレの勢いも落ち着いて少しずつ過疎っていくだろうに丸一日貼り付いて煽るってどんだけ頭悪いんだ
-
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:35:03 ID:P54hJZyU0.net
シャーリィのファンをやってる人って叩かれた部分を誉めどころにできるまで徹底的に考察するような感じだけど
とりあえずなんか叩けば考察が進むのかな
シャーリィって小娘なのに説教する生意気さがあるよね -
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:36:20 ID:04rjAyY20.net
>>897
そこは考察の世界だね
ジイジは導師について詳しくないし導師に同行したことがあるという話も聞かない
ライラは導師について詳しいし以前に導師に同行したことがあるという話
人間と天族の繋がりが導師経由である世界なんだから
導師について疎い天族というのは知識が少ない=経験が浅いという風に取れるよね
だから考察でライラの方がジイジよりかなり年配の天族ではないかと思ってるわけ -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:38:48 ID:pM5M3l690.net
小娘と言ってもそれは年齢が若いってだけじゃないか
世界を救った実績とそれに伴う社会的な地位と任務があって
ちゃんとそれに見合った責任ある行動してるんだから
大人として扱っていいと思うけどね -
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:40:12 ID:QXbIjJRX0.net
"思ってる"のなら最初からそう言えよ…それがさも事実かのように書くのはアンチとやり口が変わらんぞ
-
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:50:48 ID:YkSr28vc0.net
シャーリィはキャラクエだけ切り取って見てもただ説教くさく感じるだけかもな
プロフィールのキャラ説明は未完成時のものだからそれだけじゃ説教することの説明が足りない
どうして今のシャーリィがあるかというのをメインシナリオまでの経緯で補完しないと
なぜあそこまで人の孤立を憂う人物になったのかとかわからないし -
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:51:14 ID:7Qs0D8A00.net
>>901
ライラはジイジが赤ちゃんの頃から知ってるぐらいのとんでもないお婆ちゃんなんだけど
見た目を若くしてるのはライラが乙女の心を忘れないお婆ちゃんで
要するに白髪染めで整形でシワとりまくってライトは必ず下から当てる年配の芸能人みたいなもんだ
これだけの事を妄想で言ってるの?
凄いな
やっぱりライラアンチしたいんじゃないか
他所でやってくれ -
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:53:42 ID:57tFX90w0.net
>>901
おい早くジイジよりもババアって証拠だせ
妄想なんて許さんからな -
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 16:58:26 ID:sdXvYB5D0.net
メインシナリオは大事だよな
特にキャラクエでプロフィールにない成長後の立ち回りをするセネルとシャーリィにとっては
キャラの成り立ちを知るための重要な回想部分とも言える
一周目というか初見はどう成長するのか分からないから、回想としてメインシナリオをゆっくり追えるのは二回目以降になるね
レジェンディアの考察は二周目からが本番 -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:02:22 ID:0OYPqmSe0.net
確かに成長するキャラの場合は全容を知らないことには考察が始まらないね
-
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:03:00 ID:/ZhZv1Tf0.net
ライラはジイジより年下じゃないかな
というのも自分は個人的にシアリーズが転生してライラになったんじゃないかって思ってる
確かBで雷が鳴り続けてる場所の話がどこかで聞けたからそこにジイジ達一部の天族がいたんじゃないかな -
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:07:12 ID:wT8KYBOF0.net
ゲームパッケージ裏にライラについて1000年生きた天族と記されている
ベルセリアの内容になるがゼンライ(ジイジ)の友人のズイフウに拠るとゼンライは元は天界天族だったが地上に降りて暮らすようになったらしいのでゼンライの年齢は数万歳と推定される -
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:07:24 ID:akbDFmuE0.net
>>899
過疎らせたいアンチさん必死やな -
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:09:00 ID:wT8KYBOF0.net
>>911
ニホンゴ ヨメ マスカ?
アタマ ワルイ デスカ? -
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:12:08 ID:b/vMfsdK0.net
初見のその場その場ですごいすごいと感動するのは無理だけど
物語を通しての成長が見えてくれば
その要所要所のきっかけ部分や成長部分が見つかってなんとも言えない感動があるね
シャーリィだったら例えば
セネルと一緒に追い詰められた教訓から、フェニモールと一緒に追い詰められる前に彼女の安全と合流を確保して先手を打てたところとか
何気ないところで身柄の扱いを学んで実践してるのが分かって、真剣で賢いキャラなんだなと見直すきっかけになった -
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:16:07 ID:NiHu5YD50.net
ライラって本当謎多いよなあ
セリカの転生した天族で記憶を受け継いでいるのはシアリーズなんだけど顔は全然セリカに似てないし
ライラはセリカそっくりで性格や嗜好も受け継いでるけど記憶なし
二人とも蝶を彷彿とさせる衣装着てるけど蝶って
キリスト教だと復活を意味する動物で不死の象徴
仏教だと輪廻転生を象徴する動物なんだけどここら辺りも関係あるんだろうか -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:16:39 ID:0Ckz6YbY0.net
成長キャラには成長キャラなりの楽しみかたがあるってことか
シャーリィは特に他のキャラのような自慢できる属性に乏しいから
なおさらシナリオでの活躍が重要になってくるんだな -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:41:43 ID:04rjAyY20.net
>>903
考察なんだから“思ってる”、“考えてる”になるのは当たり前でしょ
何を意味不明なことをわめいてるんだ -
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:50:06 ID:0+GQi5u80.net
重要な描写を強引になかったことにして論を押し通すみたいなことでなければ
希望的観測から始まってもいいし未描写部分に仮説を立てるのも悪くないな -
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:53:59 ID:QXbIjJRX0.net
>>916
前提が仮定で成り立ってるなら仮定だという事を先に説明しろって言ってるんだよ
>>876の書き方じゃ「ライラはジィジより歳上」である事がさも事実であるかの様に書かれてるから誤解を招く 少しは考えてから書き込みな -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:57:25 ID:NfxBsSgD0.net
どこをなかったことにすればこういう論に至るのか、なぜ描写をなかったことにしてまで論を押し通すのか
これはこれでなかったことにされた重要部分に着目して考察する機会になったりする
レジェンディアなんかはそういうのが多かった -
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 17:57:48 ID:04rjAyY20.net
>>918
何を言ってるんだ?
>>883のレスを見てもらえばわかるが
最初から
「ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てるぐらいの古株だからこそ
誓約で浄化の力を使えたって結論だからね」
って自分の結論としてライラはジイジより年上なのは自分の考察だと明言してるじゃん -
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:04:57 ID:doV13Ozv0.net
>>890
つまりなんの情報も詰まってないゼスティリアはゴミってことか -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:06:00 ID:6Q0I3ti50.net
>>919
ゼスもそれ
アンチの声がでかいものは彼らの言い分を燃料にして考察するくらいでないと続かないよ -
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:08:01 ID:X4JIPoPh0.net
馬場英雄の精液まみれのスレはここですか?
-
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:08:16 ID:y/ZMakY20.net
>>876の後に>>883を書いてる時点で最初からではないと思うんですがそれは
-
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:08:54 ID:04rjAyY20.net
>>914
でもシアリーズって、最初はベルベットの姉で人間だったのが
村人に騙されて死んで転生して聖隷シアリーズになったんだよね
そしてベルベットが喰魔になってからベルベットの力になりたいってことで
自らベルベットに喰われて聖隷の生涯を終えるんだよね
聖隷って生涯が終わったら更に転生ってしないんじゃないの?
だからやはりライラとシアリーズは別人(別聖隷)だと思うんだけど -
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:10:21 ID:TQSRx9o40.net
謎が多いってすごく良いように言ってるけどライターがなんも考えてないだけのただのゴミキャラやで
-
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:12:01 ID:04rjAyY20.net
>>924
ん?何を気にしてるか良くわかんない
自分はちゃんと>>883で
「ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てるぐらいの古株だからこそ
誓約で浄化の力を使えたって結論だからね」
って自分の考察であることを説明してるんだから問題なくね?
逆にキミが>>883をウッカリ読み飛ばしてただけでしょ
そんなので因縁つけられても -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:12:53 ID:QXbIjJRX0.net
>>920
「ライラがジィジを赤ちゃんの頃から見てる古株」ってところが仮説である事を言えと言ってるんだが^_^; -
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:19:56 ID:04rjAyY20.net
>>928
日本語が理解出来ないバカなの?
まずは小学校から国語やり直しだなその読解力だとな
じゃあ小学生でもわかるように>>883の文章に矢印で注釈つけてやるな
「アンチじゃないよ ←自分はライラを婆さん扱いしたけどライラアンチではないと言っている
ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てるぐらいの古株だからこそ
誓約で浄化の力を使えたって結論だからね ←なぜなら浄化の力を持てたほどの古株という考察の結論で褒めてる
若造の天族じゃ浄化の力は無理というところに同意してるわけで ←若造天族じゃ浄化のような凄い能力は持てないとライラを褒めてる
」
な、全部考察だってわかっただろ
お前も、マジで小学校から国語やり直せよな
いちいち注釈つけてわかりやすく説明するのが面倒くさいから -
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:20:51 ID:L7I+oPS+0.net
>>922
むしろお互いそういう燃料があった方がより捗るまであるだろ
お互いどんな意見でも歓迎ムードがあればそれが一番目標も定まって考察の進む環境
ただアンチはアンチでも考察によって不満が解消されることを嫌がる層がいるのも事実
叩かれてる状況を維持することで得をするような例えば別キャラアゲ目的のキャラアンチは、反論されると逆に考察できない流れに持ち込む傾向がある -
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:20:52 ID:GYL0VSIi0.net
「ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てる」説のきっかけは何よ
「自分の仮説」だから根拠も何もないものを言うのはただの妄想だぞ
例えばこの台詞で、サブイベで、チャットでこういう発言があったから〜という根拠を示してくれ
ジイジを「ゼンライ様」と呼んでる時点で遥かに年下だと思うが -
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:24:18 ID:QXbIjJRX0.net
>>929
本当に俺が言ってる事が理解出来ないみたいで心配になってきた
「ライラはジイジを赤ちゃんの頃から見てるぐらいの古株だからこそ
誓約で浄化の力を使えたって結論だからね」
っていうお前の仮説は
そもそも「ライラがジィジより歳上」っていう"おまえの仮説"のもとに成り立ってるわけ
ならその部分が仮説であると先に言えよと言ってるの -
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:26:09 ID:Nf/tt6ez0.net
>>930
解消されることを嫌がる層…
Lのシャーリィやオルコットについて良い部分を考察することに難色を示す人なんかはそのパターンだよね -
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:28:26 ID:04rjAyY20.net
>>931
考察なんて仮説なんだから事実だけを述べてるわけではないんだよ
事実があってそこから広げたのが考察だから、当然自分の考え方は入ってくる
アンカーはつけてないけど>>876は>>871の
「ライラは天族のお母さん役みたいに言われてたし
凄く年寄りゆえに最上級天族に値するレベルってことだろうな
導師の主神をやってるぐらいだから」
の部分に同意したってことだから
キッカケというならそのレスに対する自分の考えということだな
だって、ライラは他の天族仲間から古株だとかお母さん的って言われてるのに
ジイジに関してはライラもエドナもザビーダもデゼルも
「あーあの有名なジイジね」みたいに知ってる発言がなかったからね
見た目が爺さんなだけで天族としてはそれほどのキャリアが無いと思っただけだよ -
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:36:27 ID:easFnDaj0.net
>>933
1つでも良いところを考察させまいとする差別部分があると作品全体の解読に悪影響があるからな
レジェンディアはその差別の歴史が酷く長くて考察が遅れてしまった経緯がある -
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:50:09 ID:8phovZNi0.net
>>934
キャリアないやつが神殿まで建設されるのか
加護領域の広さも一目置かれてたし
高位天族のゼンライって他では名前が通ってたみたいだろ
エアプかクソヤロウ
いいからさっさとライラがジイジの赤ん坊の頃を知ってるババアって設定どこで見れるのか言えよ -
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:50:28 ID:5Rpbbuny0.net
>>869
そういえばそうだったね
んで終盤スレイが覚悟完了後、一緒に育ってきたミクリオなら何か誓約かけたほうが自然じゃね
誓約の対象がつまらないものならともかくスレイのこと、世界のことなら確実性が高いほうがいいし
そのときは天族も一緒に覚悟完了して心中する気でいたからよほど支障がない限りリスクを考慮する必要もない・・・と思う
ゼンライは2000歳か3000歳を超えてる的な情報をねこにんの里のモブが言ってた気がするな
キャバクラの入店基準みたいな話で
っていうか>>910に答えあるじゃん -
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 18:59:18 ID:04rjAyY20.net
>>936
おや?またID変えたの?
主張は一切変わってないから自演なのはわかるけど
あくまでこっちの考察としては仲間の天族達はライラをら古株だとかお母さん的に言ってるから
ライラはジイジが赤ちゃんの頃から知ってるレベルの古株って考察しただけ
一方、仲間の天族達はジイジのことを「あーあの有名なジイジね」みたいには言っておらず
あくまでイズチ周辺のまとめ役程度で名前が全国に知られるほどの天族ではないって意味で
見た目が爺さんなだけで天族としてはそこまでキャリアは無いと考察しただけ
それともミクリオ以外の仲間の天族達で
例えばザビーダが「ジイジには何百年前のなになにで世話になったぜ」とか
エドナが「お兄ちゃんが昔はジイジのところで色々昔話を聞きに行ってたわ」とか
そういうエピソードもなかっただろ
だからジイジはイズチ周辺しか名の知られてない天族だと考察しただけ -
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:00:07 ID:GYL0VSIi0.net
ライラが1000歳ならベルセリアの時代でエドナがすでにいるんだからエドナの方がライラより年上でもあるな
自分の考えだけでなんでも言っていいならもう考察とも言えない支離滅裂なものになるだろ
例えば「特に女好き設定の無かったスレイミクリオデゼルは本当は根っからの女狂いで下衆野郎なんだ!
根拠も何もないしこれは自分が考えたことだけど決定事項ね!」とか言い出しても良くなるわけで
決めつけてかかる前に根拠を提示してくれ
言うだけならタダという思考で誹謗中傷を拡散させたアンチと同じになるぞ -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:04:20 ID:Gj4ZNOKW0.net
考察とかどうでもええねんけどザビーダのDLCコス詐偽とカメラバグ許せねえんだけどさすがにもうなおった?
確認しようにもゼスティリアは先週生ゴミと一緒に捨てちゃったから確認できない -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:05:22 ID:04rjAyY20.net
>>939
>ライラが1000歳ならベルセリアの時代でエドナがすでにいるんだからエドナの方がライラより年上でもあるな
それも考察だよね
考察はそれぞれの意見だから色んな見解があってもいいと思うよ
ただライラがエドナより年下ってのは自分は同意しないってだけで
そもそもライラが年下なのに年下が主神で年上が陪神って
格下扱いみたいで屈辱的じゃん
天族の世界に格上格下があるかはわかんないけど、エドナがライラの陪神ってことは
やっぱりライラがあの仲間天族の中では長老なんだと思うよ -
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:13:13 ID:GYL0VSIi0.net
ゼスティリアどころかベルセリアもやってないのか
ゼスティリアのパッケージ裏にライラは1000歳と書いてある
ベルセリアでアイゼンを揺さぶるための幻覚でゼスティリアのときと同じ姿のエドナが出てる
ベルセリアはゼスティリアの1000年前の話
そしてベルセリアの裏ダンジョンの天界天族からジイジの存在を匂わす発言がある
こういう根拠から年齢はジイジ≧エドナ>ライラと思われる
これが考察って言うんだよ
あと天族に人間社会のような明確な上下関係はないとゼスティリアで名言されてる
年若いけど誓約によって強大な力を手に入れた天族が心配だし昔馴染みでもあるからサポートしてやるかってことでの陪神契約という考え方もあると思う
主神だから一番偉いというものでもないとも言われてたはずだけど
ただ根拠のない妄想を書くだけなら考察じゃないっての
ちょっとでも根拠とかそう思ったきっかけってのを出せよ -
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:13:21 ID:NiHu5YD50.net
>>937
霊霧の衣でスレイを助けることができなかったらそうしてた可能性もあるかもね
でも天族で言えば赤ん坊レベルのミクリオがいきなり誓約に手を出してチート技手に入れるより
地道に影で努力して得たスレイだけを見えなくする技でスレイの危機を救うっていうのがミクリオらしくて個人的にはいいと思う -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:15:47 ID:n186oYoB0.net
本スレでも燃料があるころはまともな考察とかしてな
ここに書き込まれてること全部本スレで見たことあるわ
まともに考察したら穢れるからみんなやめていったけど
このスレの存在意義ってなに? -
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:18:29 ID:04rjAyY20.net
>>942
ゼスティリアの話だろ
ゼスティリアの頃にエドナの明確な年齢が書かれてたのか
書かれてないんだろ
だったらゼスティリアのストーリーの中ではエドナの年齢は決まってないんだよな
後出しのベルセリアでどうだったかなんてゼスティリアの
ストーリーを作る中で考えられてた設定じゃないしな
ゼスティリアの中では主神はあくまでライラで、エドナはライラにぶら下がる形の陪神
この関係性だと普通にライラが年上って判断するのが妥当だよ -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:19:29 ID:1iq/ITHi0.net
この人根拠を提示したら死ぬ病気なのかしら
-
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:19:50 ID:ZRxcy68z0.net
確かに1000年って書いてあるねw
https://i.imgur.com/8rwBZcH.jpg -
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:20:33 ID:04rjAyY20.net
>>946
IDをコロコロ変えるなぁ
そんなに自分の考察に自信がないのかな? -
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:21:01 ID:ZRxcy68z0.net
>>945
テイルズごときでも1年なんかでは作れないから後付けはありえないねw
全部同時進行だよ -
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:22:28 ID:QXbIjJRX0.net
>>945
それはベルセリアが発売される前なら通じる理屈だな
今じゃ無知がただ喚いてるだけにしかならん -
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:22:30 ID:qSmfJiYT0.net
めちゃくちゃ伸びてたから流し読みしかしてないけどライラがゼスティリアの時点でザビーダのことを
「私達の中で最も色んなものを見聞きしている」って言ってるよ
恐らく1600歳のザビーダがPT最年長
1600歳ってのはベルセリア情報だしエドナとライラの比較してるように見えるけどライラが最年長じゃないってことだけ分かればいいよね?
論旨ズレてたらごめん -
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:22:37 ID:1iq/ITHi0.net
ほぼ同時進行で作ったとみられる同じ世界観の話なら大まかな年齢くらい決めてあんだろ
はい、とにかく根拠出して根拠 -
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:22:50 ID:04rjAyY20.net
>>949
ゼスティリアとベルセリアは同時進行で作られてるので
ベルセリアで考えられてた設定はゼスティリアでも生きてる
これは完全にキミの考察だよね
だから考察でどう考えるかはそれぞれの自由だからいいんじゃないの?
ただ自分はそうは思わないってだけで -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:24:25 ID:04rjAyY20.net
>>951
ザビーダは一番放浪してた感じだからね
確かに最も色んなものを見聞きするような経験は積んでるかもしれんね
これも一つの考察だな -
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:24:53 ID:y/ZMakY20.net
年功序列が全てで歳上なら立場が上った発想がもうね
個体観念に囚われた馬鹿丸出し -
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:25:21 ID:BHpuZF+n0.net
ベルセリアの話になるけど、カノヌシの最初の生贄でセリカとその子が犠牲になってシアリーズとフィーが生まれてる
フィーはカノヌシの半分を持ってて残り半分は3年後にラフィが受け継いで二人に別れてカノヌシが復活してる、ここにシアリーズは関わってない
ラフィが生贄になる時にベルベットも一緒にあの祠に落ちてるんだよね、で左手は切り落とされてる
シアリーズが最初の生贄の時に巻き込まれて天族として生まれてるからベルベットが落ちた影響で天族が生まれててそれがライラっていうのはどうだろう
ライラ1000歳を考えるとベルセリアの時代に生まれてる計算になるしやっぱりセリカやシアリーズ、マオテラスとの繋がりが気になるんだよね -
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:26:50 ID:ZRxcy68z0.net
>>953
ベルセリアは2014年秋頃から作り始めてるんやで -
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:27:28 ID:GYL0VSIi0.net
考察でどう考えるかは自由=何もないところから妄想を生み出すこと じゃないから
Aさんが「◯◯◯◯◯」という発言をしました←事実
これを良い意味でとる人と悪い意味でとる人がいます
Aさんbフ生い立ちがこb、だからその発血セは良い意味(悪い意味)だと思います←考察
こっちは考察を裏付ける根拠わんさか出したんだからそちらも何か出してくれってだけだよ
妄想はもう聞きたくないわ、勝手に二次創作でもしててくれ -
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:27:34 ID:04rjAyY20.net
>>955
年齢が明確に示されてないなら、格上か格下かで年上年下を考察するしかないからね
だったらそもそもなぜライラは浄化の力があって
他の仲間天族は浄化の力が無いわけ?
これはライラぐらいの上位の天族になってくれば、誓約すれば浄化の力を持てるけど
他の連中は若造だから誓約しても浄化の力をもてないって風にも見えるよね -
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:29:59 ID:04rjAyY20.net
>>957
だけどそれもキミの考察にすぎなくて
明確にゼスティリアのキャラ設定完成日と、ベルセリアのキャラ設定完成日が
同日ではないわけだよね
その完成日が全然違ってベルセリアが遅かったら
ゼスティリアのキャラ設定完成日には、エドナがベルセリアにどういう形で出るかは
決まってなかった可能性も高いよ -
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:32:20 ID:04rjAyY20.net
>>958
キミが二次創作だよ
エドナの年齢はどこに出てきたの?出てきてないんでしょ
だったらキミの二次創作
こっちの根拠はライラが主神でエドナが陪神という上下関係
それがそのまま年功序列ではないかって考察をしてるだけで
キミのようにゼスティリアで出てきてないエドナの年齢のような話じゃないからね -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:32:21 ID:GYL0VSIi0.net
ライラは元々マオテラスの陪神だからマオテラスの助けになりたい
でも浄化の力はマオテラスの力だからライラは使えない、だから誓約をかけて同じ力を使えるようになった
他の天族はそういう事情がないからキツい誓約かけてまで浄化の力を使おうと思わないだけ
誓約を浄化の力を得るためだけのものと考えてるエアプだね
人の考察を否定するんなら根拠出せってば
都合の悪いことは見えない聞こえないってゼスティリアアンチの特徴だよね -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:33:30 ID:jESpdICI0.net
ID:04rjAyY20の発言って「〜と思う」「ではないか?」という憶測ばっかり
-
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:35:10 ID:04rjAyY20.net
>>962
そこが一番バカっぽいんだよキミの考察は
だって別にライラだけが浄化の力を持たなくていいからね
エドナだってザビーダだって誓約で浄化の力を持てばいい
誓約が出来るぐらいの上位の天族じゃなかったんじゃないの?
主神ライラでその手下の陪神としてエドナやザビーダが浄化するより
エドナやザビーダ自体が主神になって浄化すればいいじゃない
なぜやらないか?
それはライラより格下の天族だからでしょ -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:35:38 ID:ZRxcy68z0.net
>>960
いやこれは俺の考察じゃないよw
ゼスティリアが発売する前にはもうベルセリアの開発始まってるからw
つーか同日ってなに?そんなわけねーじゃんwまたお得意の揚げ足とりかw -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:39:12 ID:GYL0VSIi0.net
誓約って簡単に勧められないほどキツいんだよ、これはエドナが確実に発言した事実な
マオテラスとほぼ他人のエドナやザビーダがキツい誓約かけてまで浄化の力を使わなきゃいけない理由は?
キツいことするなら他人のためより自分や身近な人のためにやるだろ
むしろなんでライラが一番のババアじゃないと気が済まないんだろうか
射精管理BBAとか呼んでたからライラはババアじゃないといけない!という人種かな -
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:40:29 ID:04rjAyY20.net
>>965
開発が始まった日がいつかなんて別に聞いてないよ
ゼスティリアのキャラ設定完成日より前にベルセリアのキャラ設定完成日が来てたってのは
間違いないわけ?
ゼスティリアのキャラ設定完成日よりベルセリアのキャラ設定完成日の方が後だったら
ゼスティリアではライラはエドナより年上として描かれてたものが
特にエドナの年齢明示しなかったのをいいことに
ベルセリアではエドナのキャラ設定を後出しで変えられるからね
あくまでゼスティリアのキャラ設定完成日に間に合ってるかどうかだから -
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:41:50 ID:5o/2QXy70.net
>>959
ライラ→ジイジはゼンライ「様」
ライラ→他の天族は**「さん」
呼称から天族の格はジイジ>ライラと推測できる
しかしジイジは浄化の力を持っていない(持っていると推察できるシーンがない)ことから「天族の格が高ければ浄化の力を持てる訳ではない」と仮定できる
となれば「ライラ以外の仲間天族が浄化の力を持てない=ライラより若いとは限らない」
本編だけだとこんな感じに見えるけどどうかな? -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:41:56 ID:04rjAyY20.net
>>966
>誓約って簡単に勧められないほどキツいんだよ、これはエドナが確実に発言した事実な
そうはいってもジョーク口調でピーナツで誓約とか半裸で誓約とか言ってるわけで
簡単にすすめられないというのもエドナが相手をバカにして言ってるのかもしれないしな
それもあくまで考察でしかないね -
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:44:38 ID:04rjAyY20.net
>>968
そこにまず問題があるんだよ
ライラは世界を浄化するために立ち上がってるのに
ジイジは世界どころか村に引きこもって
その村人達を守るレベルのことしかやれてない
天族としての力の強さは圧倒的にライラ>>>>>>>>>>>ジイジってことだよな
ジイジは浄化を出来ないんだよ
本来ならジイジがスレイの主神になればいいんだからね
と考えると、やはりライラはジイジより格上の天族であるのは間違いないって話
その考察があるならライラはジイジより年上って設定も十分考えられるわけだ -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:44:45 ID:Z6EgucR50.net
「年功序列」で推測するなら「ゼンライ様」と呼んでるだけでもう年上だよねジイジ
なんのキャリアもない辺境の見た目だけジジイのガキを、ハイキャリアだから浄化の力が使えるスーパー天族のライラが「様」付けで呼ぶ理由は? -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:45:34 ID:ZRxcy68z0.net
>>967
そんなもん発売順に決まってんだろなにいってんだおまえ
変えた変えないとか妄想すぎるんだよゲームで語られてる事実から推測しないと(^_^) -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:46:34 ID:04rjAyY20.net
>>971
いやいや年功序列は「様」とは限らないよね
村長をやっててそんなに親しくないから年下であっても「様」になることは十分あるわけだ
それも単なる考察だし「様」で年齢の上下を考えるのはちょっと弱いかな -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:47:59 ID:ZRxcy68z0.net
ジイジは人間救ったりマオテラスの浄化なんかより村守るのが第一だとも考えられるねw
普通に考えて格下とか年下に様なんてつけないよね日本人は -
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:49:58 ID:04rjAyY20.net
>>974
そうそう、考察だからジイジの性格的に引きこもりタイプなんで
冒険には出ずに守りに入るタイプって考えもあるね
で、そんな引きこもりだから天族の格付けではかなり下の方になってしまい
天族的社会経験も少ないので誓約で浄化の力を持つほどの天族にはなれなかった
だからジイジはスレイの主神にはなれなかった
こういう考え方もあるとは思うよ -
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:51:42 ID:QXbIjJRX0.net
>>973
エドナやザビーダとは違ってジィジには「様」と呼んでる時点で他とは違うと考えるのが妥当なんだが
お前はただ自分の思った事が正しいと思い込んで押し付けてるだけじゃねーか -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:52:12 ID:gCE6aDF5O.net
キチガイ長文のせいで、昨日まであんなにいた人たちが静まり返って同じIDばっかになってる
-
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:53:08 ID:04rjAyY20.net
>>974
あ、あと日本人は肩書きに弱いので
たとえ年下であっても、例えばそいつが社長だったり
市長だったり国会議員だったら
「様」をつけたり「先生」と呼んだり
そんなことはよくある話だよね
キミは本当に日本人なのかな? -
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:53:21 ID:ZRxcy68z0.net
なれなかったじゃなくてやらなかっただな
ゲームの見た目的にもよぼよぼの年寄りが主人公の一番の相方なんてやるわけねえからとくにロリペドホモの押し売りしてるテイルズではな
あとライラもずっとレディレイクでうんこ製造機やってたよな
どちらが格下かと言えばうんこ製造機の方だと思う -
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:54:36 ID:04rjAyY20.net
>>976
エドナやザビーダは村長ではないからね
ライラが肩書きに対して敬意を表してる可能性は十分にあるよ
年齢で「様」をつけてるとは限らないよ -
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:57:53 ID:BHpuZF+n0.net
ねこにんの里に高位天族かその身内じゃないと入れなくてジイジのキセル持ってきて身内証明しないと行けなかったからパーティメンバーは全員高位天族ではない
ニャバクラは2000歳以上という入場制限があってこちらもパーティで誰も入れない
両方ともジイジはクリアしてるんだから、年齢も天族としての格もジイジ>ライラでしょ -
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 19:57:56 ID:04rjAyY20.net
>>979
いやいや、エドナやザビーダのような自分が大事なタイプじゃなくて
ジイジは少なくとも村の人達を守る村長はやってるし
世界が穢れてるのをそのまま見捨てて自分達さえよければという
独善的なタイプとは少し違うんじゃないかな?
そんな天族をまとめる立場の人が、「世界が穢れるのをガン無視した」ってのは
ちょっと無理があるんでないかい
むしろジイジは浄化の力を得られるような天族としての実力がなかったから
自分の出来る範囲の実力ってことで村だけ守る事にしたんじゃないの?
だから導師スレイの主神をつとめろといわれてもジイジは実力的に無理だったと
考えるのが適切だと思うな -
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:00:29 ID:5o/2QXy70.net
>>978
同じ導師でもミケルは「様」スレイは「さん」
ライラは肩書きによって呼称を変える人物ではない -
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:00:42 ID:04rjAyY20.net
>>981
浄化を出来るレベルの高位天族であるライラを認識出来ないなら
そもそのねこにんの里の基準が間違ってるってだけじゃないの?
その身内じゃないと入れないとか言ってる時点で
どっかにコネがあれば入れるような場所にすぎなくて
天族の格とは関係ないってことじゃないか? -
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:01:52 ID:y/ZMakY20.net
>>982
>いやいや、エドナやザビーダのような自分が大事なタイプじゃなくて
>ジイジは少なくとも村の人達を守る村長はやってるし
ならジィジは自分が大事なタイプでもなく世界全部を守りたいわけでもなく「村を第一に考えるタイプ」だとも考えられるよな?
可能性とか言いつつ自分の考えに縛られて他人の意見には一切耳を貸さないんじゃもうね -
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:02:31 ID:04rjAyY20.net
>>983
ほら
ミケルは明らかに年下なのに様をつけてる例があるんじゃないか
ということはライラは相手の年齢を見て「様」をつけてるわけじゃないということだよね
もしかしたら相手の品格を見てるのかもしれないし
「様」をつける理由が年齢じゃないとわかっただけでも一歩考察が前進したね -
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:02:57 ID:y/ZMakY20.net
>>984
> そもそのねこにんの里の基準が間違ってるってだけじゃないの?
事実を捻じ曲げるのは考察じゃなくて妄想っていうんだぞ?上で何回も言われたのに学習しないやつだな -
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:04:24 ID:ZRxcy68z0.net
あちゃーニャバクラネタまで出てくるとますます厳しくなってくるなぁw
完全にゼンライ>ライラですわ -
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:04:32 ID:qSmfJiYT0.net
もう一回しっかり読んだらライラはPTどころかジイジよりも年上って主張なんだね
なら>>981で「=ライラは高位天族ではない」で終わりだと思うからこの話はこのスレ内で終わらせてもらっていいかな?
十二分に語ったと思うから次スレでは別の話したいな -
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:05:30 ID:04rjAyY20.net
>>985
だからそういう考察でも全然問題ないんだってば
ジイジは引きこもりタイプで、世界が穢れまみれになってるのに
自分本位でガン無視して村に引きこもるような卑怯天族ってことでも全然問題ないよ
で、引きこもりだけど実際はライラより天族としては実力者で年上って考察があっても
それは全然問題ないよ
ただ、ジイジはその引きこもり体質のせいで
客観的に見ると、ライラに天族の実力や格でかなわないから
辺境の村長しか出来ないっていう風に見えちゃうというのは仕方ないんじゃない?
だってライラは世界を救うために浄化の力を得たんだぜ
それと比べてジイジの器がちっちゃすぎるでしょ -
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:07:15 ID:04rjAyY20.net
>>987
だから、何をもって高位天族といってるかって話だからね
もしかしたらジイジはどこぞへの貢ぎ物が多いから高位扱いされてるとか
どこぞのお偉い天族に気に入られてるから高位扱いにされてるとか
そのねこにんの基準が何の基準かもはっきりしてないからね -
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:08:37 ID:04rjAyY20.net
あー楽しい
こんなに論破しまくるのは久々だな
しかしねこにんとか言いつつあっさり論破されてるって恥ずかしいだろ
その「高位」っていうのは何番付なんだよってのを聞かれると思わなかったのかな?
うかつだね -
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:09:10 ID:ZRxcy68z0.net
キチガイすぎわろた
これ流石にゼスシンでも庇いきれないだろ -
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:10:23 ID:04rjAyY20.net
>>993
なるほど
ジイジが年上でライラが年下を主張してたのはゼスティリアアンチだったか
やっぱりねって感じ
お前らを論破するのなんて簡単なんだよ
いつものことだからさ -
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:12:47 ID:y/ZMakY20.net
>>992
世界を守ろうとする人と自分の村を守ろうとする人じゃ世界守ろうとする人の方が格上だと考えるのはおまえ番付じゃんwwwアホなのかな?
少なくとも「原作の設定」で事実としてジィジが高位だと言われている
2000歳以上ではないと入れない場所にジィジは入れてライラは入れない
お前の考えが間違ってるといい加減素直に認めろ -
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:12:49 ID:04rjAyY20.net
ほらどうしたゼスティリアアンチ
もうタマ切れか?
結局こっちに論破されたまま泣きじゃくるだけか
ちょろいもんよの -
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:15:03 ID:wT8KYBOF0.net
新しいおもちゃで遊ぶのに夢中になってるガキと一緒だからしばらくはしゃーない
たぶん次スレでも続くなんせ3年粘着してデマ拡散しつつ原作叩きキャラ叩き続けてる連中だぞ?
普通のファンもちらほら居る事だしスレ進むの速えwwwまだまだゼスティリア元気だなーくらいに見守るのが良いんじゃね -
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:15:03 ID:04rjAyY20.net
>>995
普通に考えりゃそうだろ
天族として実力があるからマオテラスの代わりに浄化をするただ一人に選ばれたライラ
へんぴな村で引きこもって村人を守る程度の雑魚でしかないジイジ
そりゃライラの方がジイジより年上に見えるだろ
ライラより年上なのにジイジは村で引きこもるしか出来ないとか恥ずかしすぎるじゃん -
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:15:55 ID:04rjAyY20.net
ほれどうした、もっとしっかりしろゼスティリアアンチ
-
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017-12-27 20:17:21 ID:wvlyIV870.net
1000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1