-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 20:23:34 ID:F1CckHlY0NIKU.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格 :7,980円(税抜)
. :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式. :https://fallout4.com
■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1510015426/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1501025942/
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ7
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475913298/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ13【FO4】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510025715/
※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault250【FO4】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1515837340/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:16:01 ID:JdSjCfY50NIKU.net
>>1
何でも乙るぞ友よ -
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:20:59 ID:fUZwnxGW0NIKU.net
水と>>1乙の相性は良くありません、奥様
-
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:22:18 ID:vpUysqt00NIKU.net
>>1乙着け馬鹿野郎
-
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:26:25 ID:qwQX04KJ0NIKU.net
笑顔がこぼれるような>>1乙がある
3周目にしてようやくサンクチュアリのケミストリーステーション見つけたわ
(あることは知ってて解体巡りしつつ探してはいた)
あれだけ配置おかしくない!? -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:37:39 ID:ki/J+Sls0NIKU.net
-
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 21:45:45 ID:zqifdziLpNIKU.net
薬が理由ならせめて家ん中で作れと言いたい
-
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:11:03 ID:C59dyOdu0NIKU.net
スリのperkを全部取ったからヌカワールドで盛大にスリ取りまくってたら、
殺人狂のディキシーがめちゃくちゃ美人で驚いた
好みの差はあれど、もしかしてゲーム内で一番の美人? -
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:17:36 ID:7coLQ6yI0NIKU.net
1乙!!!!
>>8
少なくともここではそう言われてます -
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:22:44 ID:C59dyOdu0NIKU.net
>>9
やっぱりそうだったのね
マグスもニシャも眼福だったし、ヌカワールドは良い所だ! -
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:26:56 ID:AlArIaM60NIKU.net
つい先日キャラバンを見かけたんだけど、連れていたバラモンの名前が『間抜け』になってたのはバグだったんだろうか、それとも何かのランダムイベントだったのか?
-
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:38:34 ID:JdSjCfY50NIKU.net
>>11
カーラのパックバラモンの名前でありバグではない -
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:40:35 ID:VK6RW8ld0NIKU.net
そういう名前なんだよ
-
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:44:40 ID:JdSjCfY50NIKU.net
>>11
ごめんカーラじゃなくてウェザーズ先生のパックバラモンだった
http://fallout.wikia.com/wiki/Idiot -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 22:49:57 ID:AlArIaM60NIKU.net
何故に間抜けなんて名前を付けたんだ先生……。
せめて『おばかさん』とかだったらまだ愛嬌があるのに……。 -
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:06:14 ID:u6Ia3oJt0NIKU.net
まぁfallout1から犬肉とかがデフォな世界ですが、バンカーのデブさんとかのほうがかわいそうだと思います!!
あ、>>1乙 -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:10:44 ID:JdSjCfY50NIKU.net
>>16
そりゃ日本語的に考えたらそうかもしれんけど、英語だとデブ(Deb)はデボラ(Deborah)という
女性名の愛称で何もおかしくはないんだよ -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:18:22 ID:TFjvxxOfdNIKU.net
なあ将軍
プレストン・ガービーってフルネームなんだが
どの将軍もガービーということはあってもプレストンって呼ばないんだ
ニック・バレンタインに対しては皆ニックって呼ぶのに -
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:29:58 ID:7coLQ6yI0NIKU.net
結局二周目新サバもテレポート装置はレイルロードに頼んだ・・・デズの何かが好きw
BoSやっててもどうも好きになれない、何だろう、みんな良い人なんだけど、あのマクソン万世がダメなのかな?
インスに着くとあの別世界に感動する、感動するけどやる事ないがw
ミニッツメン・・・プレストンが一人でサンクチュアリにいて始動すらしてませんw 唯でさえ新サバはメンドイのに奴らのお守りは御免被る -
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:32:59 ID:FRL0eepn0NIKU.net
ヌカワールドのサファリ攻略中なんだが
シートーと共闘してたらいつの間にか
お供のゴリラ死んだらしく家に帰ってしまった
クエストの最後の指令が「シートーとその家族の対処」
つまり一家もろとも殲滅しないとクエスト終わらない…つらい -
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:38:40 ID:Beepb1kP0NIKU.net
おまらそんなにゴリラ好きか?
-
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-29 23:43:07 ID:OkzmZuTTdNIKU.net
そりゃインス倒す理由は危険な人造人間技術の根絶よりも上位の理由がゴリラの解放だし
-
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 00:10:58 ID:FseftB1K0.net
スタージェスはプレストンっていってたよ
まあ苗字のほうが呼びやすいな -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 00:27:45 ID:/tzsU/rB0.net
>>20
普通にスピーチで新しいお友達(レイダー)と仲良く暮らしてねって説得できるんじゃね
殺したいなら殺してもいいけど -
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 00:44:37 ID:1R16XeZX0.net
ミニッツメンでインスと提携するルートとかないよね?
-
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 00:51:39 ID:Z9zxDA4w0.net
>>24
シートーを倒さないとサファリの解放が出来なくなったんだ
彼に話しかけても放っておいてくれとしか言わない -
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 00:54:50 ID:0nlymC/B0.net
尊敬できる相手は名字で呼ぶのがならわいらしいね
アーサーマクソンもマクソン呼びだし、オーウェンリオンズもリオンズ呼びだし、マジソン・リーもリー呼び
ダンスは……ダンスは苗字なのかな -
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 01:56:24 ID:8nFANp8o0.net
結局は>>1乙することになるんだ
-
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 03:09:33 ID:1A0AvMcy0.net
voltのスロットって前は当たりでてなかったっけ?
最近は当たらない不満しか耳にしない
あとキュリーが人造人間化でめちゃめちゃ美人になりヌカガール化でエロも+
男人気出るはずだわとしみじみ -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 03:23:25 ID:FseftB1K0.net
キュリー髪のばせねえかな
-
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 04:31:30 ID:pGD9BQRH0.net
>>1
凄い乙しようぜ! -
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 06:32:51 ID:U5eck/y20.net
>>19
俺もBOSはちょっと苦手だ。
個人レベルだといい人ばかりなんだが、どうにもあのマクソンへの心酔ぶりと、「BOSに非ずんば人に非ず」みたいな態度がどうにも受け入れがたい。 -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:08:47 ID:uRKtWNmo0.net
自分はレールロード以外は全部好き
レールロードはメンバーはともかくあの教義が駄目 -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:11:00 ID:02yhw6xk0.net
BOSとインスティテュートのスタンスは「俺たちが世界を良くしよう」じゃなくて「俺たちが上手くやれば世界は良くなるに決まってる」
-
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:11:13 ID:07/9ZJ+j0.net
レールロードに任せて未来が明るくなるヴィジョンがないからなあ
掲げてる教義が人造人間と人間の共存とかだったらまだ救いはあったが…
でもレールロード本部の秘密基地的な雰囲気と曲は大好き -
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:17:41 ID:V9RisGooa.net
インスは敵役としてすごい好き。科学という力を持った人間の傲慢さというか、自分達をある種の上位存在だとごく自然に自覚してるところとか、すごくリアルに人間のそういう部分が描けてる。
なんだかんだでインスルートで息子の世界を引き継ぐのも良かったな。 -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:43:41 ID:8dFNZFhsd.net
ミニッツも兵隊どもも科学者共もあの滅んだ世界で必死に生きる人々にあってると思う
ただ、レールロードだけはあの荒廃して人々が必死な状況で何やってんの的な気はする
現代なら合う気はするけどあの世界でレールロードはちょっとね -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 07:44:09 ID:k3EjEx/Q0.net
人は>>1乙を繰り返す
-
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:09:55 ID:amYas1xza.net
>>37
俺はあの世界であんなことやってる人間が大勢いるからこそ、よほど退っ引きならない理由があるんだろうと考えるタイプだな。
ただそれが作中で語られることはないし、あの世界でも現実でも支持が集まらないのも当然だけど。 -
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:16:00 ID:ITulKNdqa.net
スピンオフで外伝的な奴とかもう出さんのかな?
生産直後のニックとかデズの若い頃とか見てみたいわ -
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:31:35 ID:07/9ZJ+j0.net
automatron入れてから襲撃は全部ラスデビ、道端で会うのも全部ラスデビになっだからググってみたら遭遇率おかしいやろ…
最近FO4始めたばかりだから教えてほしいんだけど、公式パッチとか来る可能性ある?
ロボット改造はすごく楽しいが完全に違うゲームになっててつまらない… -
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:32:00 ID:ScvojxSF0.net
インスは素材の宝庫だから好きよ
二周目からは全回収してる -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:35:51 ID:k3EjEx/Q0.net
>>41
俺ラスデビ排除MOD入れてるよ
トロフィーになんの拘りもないし -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:48:34 ID:hK6UaGXS0.net
Less Rust Devils Encounters
ttps://bethesda.net/en/mods/fallout4/mod-detail/4038937
PS4では無理かもと言われてたんだが遂に実現した待望のMODですぞ
おっと>>1乙でございます -
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 08:56:33 ID:07/9ZJ+j0.net
>>43 >>44
おお…!ありがとう…ありがとう…!
難しそうで敬遠してたんだがMOD導入してみるわ
入れたいやつたくさんあるし
あと>>1乙ヴィクトリアム! -
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 09:05:02 ID:/u9OA//R0.net
バニラでは枯渇していた電子回路もラスデビのお陰で4桁いきました(白目)
-
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 09:23:24 ID:8nFANp8o0.net
殺人マシーンのエイダさんクエ放置で徘徊すると色々な人に出会えるな
-
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 09:40:22 ID:svM5d/dWd.net
>>34
インスは地上のことなんかどうでもいいと思ってると思うぞ -
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 09:50:14 ID:i352IO7K0.net
>>1乙は着たままで
BOS→悪い奴っぽい奴を全部排除すれば平和
インス→地上に未来はないから俺らが新しく作り直す
ミニッツメン→みんなで助け合い(将軍行ってこい)
レールロード→人造人間かわいそう!
全組織が補い合うのが理想なんだろうけどウェイストランドでは無理そうね -
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:03:37 ID:YHn0jumhr.net
インス 南部
BOS 北部
人造人間 黒人奴隷
レールロード 奴隷解放の秘密組織
ミニッツメン 自警団
こう考えるとなんかしっくり来るわ -
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:16:17 ID:Ux2gqbL20.net
リオンズが生きてれば、bosもこんな評価にはならなかったろうに
結局エンクレイブとbosなんて技術オタクどもが物取り合ってるだけで思想はほぼ一緒だし
正史がどっちかは知らないけど3でDLCのエンクレイブ掃討戦に101が参加してくれてたんなら、除染装置で死なないように助けてくれたのはフォークスかカロンなんだから
もっと外の世界に寛容になってて欲しかったな -
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:17:28 ID:GZFVLUDh0.net
どの勢力も影の部分があり、それをプレイヤーに問題提起する描き方は見事としか言い様がない
>>19でレールロードに装置を頼んだと言ったけど、俺自身シンスはどうでも良くて、書き込みにあったようにあの地下組織っぽい雰囲気が好き
他組織からみるとレールロードは
BoS:インスの作った危険な物を地上に放流する組織
ミニッツメン:連邦の人をシンス疑惑によって分断させようとする組織
インス:自分達の資産を勝手に持ち出そうとする敵対組織
それでもデズが好きだあああああ!!!装置をコテージに建てる時にデズがコテージにいたので一緒に写真撮ったw
ストーリーは各勢力敵対前までインスクエを進めて、そのままDLCに移行する予定っす -
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:18:10 ID:Wz6wNfOj0.net
3から入った人間シリーズをプレイすればするほどBoSが嫌いになる説
-
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:31:48 ID:GZFVLUDh0.net
リオンズは立派だったと思う、かと言って今のBoSの流れを汲んでたアウトキャストも良いヤツらだった
今のBoSも俺に対して口が悪いながらも連邦で結構助けてくれる、でも参加まで今一歩踏み出せない自分がいるのも確か・・・ -
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:35:39 ID:aaT4oVzed.net
自分は人間ドラマも好きなのでそれを多く魅せてくれるB.O.S.は好き
インスも息子のことがあるから大丈夫
ミニッツメンはベストに近いんだろうけどもう少しドラマ(イベント)が欲しかった
レールロードは参加するだけなら良い。ただルートはしたくない -
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:35:45 ID:GZFVLUDh0.net
>>53
自分は3の時点でエンクレイヴが好きで、それを滅ぼそうとするBoSに違和感を感じてた
結局それに加担したがw
で、何故エンクレイヴかと言うと、純粋のそっちのPAの方がカッコ良いと思ったからですよw -
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:42:53 ID:Ux2gqbL20.net
インスルートは最終的にオートマトロンのイザベラがしたかったことを人造人間にさせるって展開なら、一番未来が見えたんだけどな
最後の演説で一番角が立たないセリフ選んでも、我々に逆らうなとか主人公がインス至上主義に染まっちゃうのがなぁ -
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:48:08 ID:GZFVLUDh0.net
>>57
もっと連邦を迎合するような言い方とかが良かった、あれはちょっと高圧的すぎる
一周目は相当クラフトをやったので入植者に対する怒りがMAXだったので全部最悪な選択にしたw
おかげでDCラジオを聴くのが楽しくてしょうがなかった -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 10:55:19 ID:CHXsKlCM0.net
>>49
BOSの最悪な所は、自分達より技術のあるやつは悪!な癖して
その技術力は中堅レベルでなおかつ他所から接収した軍事関連ばっかりなとこだな
逆にインスの最悪なトコは、地上を復興させる力もやる気もある癖に
その担い手を人造人間に丸投げして、自分達は労働も責任も負わなくていいって思ってるトコ
他の2陣営も含めて、どこも自分達の思想や得意分野を反映させたやり方で精一杯頑張ってはいるんだろうけど
正直どこの陣営にもウェイストランドはおろか連邦を復興させられるヴィションや行動力すら感じられないんだよな
甲乙付け難い選択肢で悩むっていうのはFalloutらしくて良いと思うんだけど
実際は各組織が反目しあってるだけで、対立軸が主導権争いになってないのはなんだかなと思うわ -
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 11:07:04 ID:k3EjEx/Q0.net
サバイバルではベルチタクシーのおかげで許されるBOS
個人的にはメエット(猫)がいるからどのモードでも許されるが -
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 11:10:22 ID:Ux2gqbL20.net
侵略→植民地(奴隷化)→金儲け、をしたがってるレイダーの方が一番現実思考な気さえする。っていうか某国の歴史と同じだから、発展するにはレイダールートが正解なのかも知れんね
パックスが動物保護、管理して
ディサイプルズが死体処理と汚れ仕事
オペレーターズはインフラ整えて…あれ?一番マシじゃね、身内で喧嘩するけど -
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 11:37:32 ID:0nlymC/B0.net
インスは嫌いだが演説は酷いセリフウキウキで選ぶ人多い説
111「我々は支配者だ!」 -
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 12:06:33 ID:GZFVLUDh0.net
中国共産党も元々レイダーだったらしいね
ヌカレイダーを使って大躍進政策をやるかw
それとも重商主義政策という名のグローバリゼーションか!
イングランド国教会で革命派だったピューリタンの中でも手の付けられない基地外集団が国を追われてメイフラワー号に乗ってアメリカに漂着
それがアメリカであり、アメリカ自体基地外国家でレイダーなのだ -
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 12:53:11 ID:7eKD4WKw6.net
ヌカワで3つのレイダー束ねると聞いて、Mr.ハウスっぽく彼らを従えてヌカワを連邦におけるニューベガスとして栄えさせるドリームに心を躍らせた…時期もありました
-
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 12:55:52 ID:YvSd6I2la.net
ベルチタクシー無かったらサバイバルやってなかったという人もいたりして
MODでファストトラベル可能にはできるけどさ -
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 13:08:42 ID:FjZdcsmO0.net
ゲイジ、人の家勝手に修理するお節介やめて
-
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 13:28:52 ID:GZFVLUDh0.net
このゲームはレイダーとは別にスカベンジャーもいるけど見た目以外あまり違いが分からない
スカベンジャーはヌカワールドではバカにされてるよね -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 13:38:17 ID:HYSFDKHPp.net
レベル130だけど発光ベヒモスって一度も見たことないわ
固定なのかね -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 13:54:17 ID:Ux2gqbL20.net
3だとレイダー=食人鬼ってかんじで素直に脅威と感じられたんだけど
連邦のレイダーは頭いいし食人してそうな雰囲気もない、肉の缶詰煮込んでたりするし
ヌカレイダーに至っては完全に組織だって行動してて、金儲けに興味がある。
ディサイプルズはサイコだけど、言ってもサディストの集まりで道理も持ってて会話も通じる
むしろトラッパーのほうが今までのレイダーに近いよね -
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 14:25:49 ID:ZNfGE5RiK.net
前スレからの流れ見てるとオートマトロンてDLCは入れちゃ駄目なの?
別に栄田仲間にしたいと思わないし GODSworthもそのままが一番良いかなって‥‥ -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 15:05:09 ID:icaCNHOh0.net
俺はレールロード嫌いになれないな
あれだけ人間に酷似した存在に人権を与えるかって議論になるのは自然なことだし
ウェイストランドでそんな考えは甘すぎるって意見もわかるけどそんな時代、あるいはどんな時代でも誰かが立ち上がらなければってなるのは不自然ではないと思う
客観的に見てもそこに善悪は存在しないと思うし
さらにレールロード内でも、どの世代から人権を与えるかって意見が割れてるのも非常によくできてて良い
不幸なのは救う対象の「人造人間」がメインストーリーにおいて、おおよそ敵の位置づけってのがな
この対象が中立の存在ならレールロードの評判もう少し違ったんじゃ無いだろうか -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 15:27:01 ID:OxEA+pr8d.net
まあ現実でも知性があり賢いクジラを食べる残忍な東洋の猿共からクジラの権利を守るべく立ち上がった人々もいるしね
猿共の船に爆薬仕掛けたり火炎瓶投げ込んでクジラを守るべく戦った優しい団体だったし -
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 15:53:27 ID:Bbp8NRBNa.net
>>72
流石に下品が過ぎる。 -
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:13:22 ID:Wz6wNfOj0.net
ゲームスレにそういう話持ち込むのやめえや
-
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:14:08 ID:svM5d/dWd.net
レールロードは人間主体だからおかしなことになってる
アカディアみたく逃げた人造人間が中心の組織なら特段おかしくはないんだがな -
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:39:11 ID:GZFVLUDh0.net
インス好きだけど、第三世代はどうかと思う
コーサーとかは良いし、科学の進歩という意味では理解できるが、雑用係にしたら嫌になって逃げだしてもおかしくない
安全でつまらない仕事をインスでずっとやらされるか、次の瞬間死ぬかもしれない連邦で自由になるのが良いのか、どっちが第三世代シンスにとって良いんだろうね
雑用って書いたけど雑用係は第一第二な気がしたけどどうだろう?普通に市民暮らしができるのならインス抜けるメリットもないかも -
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:41:45 ID:GZFVLUDh0.net
そういえばクジラ版レールロードは世界的に正当性を失い、出資者に見放されて活動休止になったよねw
-
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:55:48 ID:GZFVLUDh0.net
御免、活動休止ではなく日本の南極捕鯨妨害作戦を断念した
それはそうと新サバでLv53だけどスプレー&プレーってまだ使えるかな?
現在commando★1、demolition expert★1で銃そのものは購入時にフル改造済なので両perkを最大に上げても弱い武器にならない?
このゲームのトンプソンって38オートとあんま変わらない気がして・・・
それともdemolition expertに拘らずにおとなしくインスのユニークプラズマオートライフルを強化した方が良いのかな? -
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 16:57:02 ID:HzbMylkm0.net
みんなをなんとか和平に持っていくルートが欲しかったなと思ってたら
一応ファーハーバーでそれが実現した。…すげ替えだけどさ
普通に和平出来ないあたり、流石fallout -
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 17:00:38 ID:AKRxzsLI0.net
キャピタルレイダーの荒み具合というかキャピタル自体がシリーズ随一に荒んでるからそれ基準にしちゃうとね
>>70
あれ入れるとランダムイベントがラストデビルだらけになるのが嫌がられる理由だけど今はps4でも解決MODがあるはず -
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 17:08:30 ID:3siO5dJ9a.net
手袋あるインナーって、BOS制服と
マリーンウェットスーツ以外にあります?
どちらも強化できないんですよねぇ -
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 17:48:02 ID:GZFVLUDh0.net
ディサイプルズのボロシャツとジーンズかな
強化は出来ないがend+2とルックス良し
BWできる服でロクなのがない・・・レイダールックスでやってて防御力欲しさにアーマードミニッツメン服着てコレジャナイ感に襲われた
モチベーションに関わる一大事だ -
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 17:57:42 ID:uVKunNzs0.net
>>82
情報ありがとう
ヌカはメインクエが好きじゃないから
放置したまま忘れてました
久々に乗り込んでみます -
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 18:00:39 ID:JuaZeNi3d.net
Dima,「私は知りません」
ニック…「確信犯的な無知だな」
このやりとりも好き
謝罪ルート好きだけど(ニックの「これで良かったんだ」って台詞も)
入れ替えによる偽りの共存後にアカディアのみ潰すと
アトムとハーバーのモブたちがその事について話してるのは芸が細かいと思った
アカディアの滅びるバリエーション多いね -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 18:19:22 ID:pSent98eM.net
FHはDIMA贖罪エンドが一番好き
最後に村人それぞれが111を庇う台詞言うとことか -
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 19:02:00 ID:zrrKQTWk0.net
FHやってるとバーサを我が子にしたくなる
あの子すごい好き
居住地に移動してくれたら、弟ともども全力で守るのに
ショーン?
あれは知らんジジイや -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 19:10:32 ID:GZFVLUDh0.net
シンスショーンはリアルショーンが親の愛情を受けたいという願望による産物
この先FHやるけど選択肢に迷うな
一周目はテクター入れ替えの平和を作ったけど、さすがに二周目も同じ事してもつまらんしな・・・ -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 19:15:42 ID:CHXsKlCM0.net
>>87
テクタスって初対面の時のあの被り物から始まって、死ぬ時のマヌケ感に至るまで
終始なんか小物っぽいというか半分ギャグキャラの領域に入ってるよな
いいやつではないのは確かなんだけど、なんか嫌いなれないわ -
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:00:36 ID:dYpOIiVK0.net
インスはやっぱり今現在、存在している人間を殺害し、人造人間に入れ替えるってのが受け付けないわ
全く新しい人間を創造し、そいつらで地上で善性を保ちつつコミュニティーを形成するとかで駄目だったのか思う
例えレイダーの襲撃受けたって、人造人間を物扱いしてるショーンたち科学者なら、痛し痒しだろうし
アメリカでインスが人気なのってどういう理由からなんだろうか? -
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:04:55 ID:KS9Eomoya.net
>>89
息子がいるから。あいつらは多少の大義より家族が大事らしい。 -
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:09:57 ID:zC6GeFaE0.net
物語的にはインスルートは息子の願いのために世界を敵に回すルートだからね
大義のためではないよあくまで息子のため -
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:14:11 ID:dYpOIiVK0.net
日本は古来守るべきは「家」であって、「家族」じゃなかったし、社会体制も封建主義だったからねぇ
我が子が平和や見知らぬ人の安全を脅かす存在なら、親の責任として処分するのが日本人の感覚だもんな
親父が銃を手に家族を守ったアメリカの開拓史とはまるで違うか -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:37:38 ID:JuaZeNi3d.net
アメリカでインスとBOSが人気でミニッツメンが人気3位のなか
日本ではミニッツメンが第1人気なんはそのへんなんかね -
94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:39:12 ID:CHXsKlCM0.net
パパママプレイしてる111からすると、ショーンの期待を裏切るのはけっこう難しいんだよな
親として何もしてやれなかった息子の為にも、インスを守ろうと闘うのは割りと自然な選択だと思う
それにショーンはもう子供じゃなくて、自分の全人生よりも長い時間をインスに捧げてきた一人の立派な大人なわけで
その頑張りを111が認めてやれないなら誰がやるのよって感じだし、そもそも111に親としてショーンの人生を非難する資格もない
個人的にはインスルートでも爆破ルートでも全セリフが凝ってるし
これぐらいがっつり家族愛的な構図を構築してくれたのは評価したいと思うわ -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:54:50 ID:U5eck/y20.net
そう思わない人も多々いるのは知ってるが、俺は4のメインシナリオすごく良くできてると思うわ。
家族愛といい世界観といい、考えさせられることも多いよね。 -
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 20:55:54 ID:WKEOSeYEa.net
>>93
あっちはまんま義を見てせざるは勇なきなりみたいな軍団だからな -
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:11:20 ID:e8PvWr060.net
インスティチュートルートは連邦を、引いてはウェイストランドを復興しうる科学力を持ってるのも魅力じゃないかね
111がトップで方針を決める流れもあるからこれからは地上とも共存の流れを作れる可能性もあるというか
そういう科学の力へのある種楽観的な希望、知性への信頼はアメリカ的だと思うな
ショーン時代までの悪行はひどいからインス潰す流れも自然だけどね -
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:19:24 ID:idOQ1lgmd.net
よちよち歩きのエイダをアサルトロン脚にしたときに不覚にもドキッとしてしまった
久しぶりに会った親戚の女の子が立派な女性になってたような気分 -
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:24:02 ID:zC6GeFaE0.net
脚を変えるだけで機動性かなり上がるもんな
パーツをアップグレードしてく楽しみもオートマロンならではだな -
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:29:09 ID:i352IO7K0.net
インスルートで総支配人になってガチハイテクレイダーを駆使して連邦を支配するルートが欲しかった
-
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:30:14 ID:WKEOSeYEa.net
イエスマン的なレイダーエンドあってもよかったよな
-
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:45:55 ID:k+eIbfxh0.net
ミニッツメンが日本人に人気なのってやっぱガービーのモラルの高さからじゃねえの
弱くて苦しんでる人のために銃を手に立ち上がって自分の小隊以外全滅でも難民見捨てないで本当にギリギリになっても放り出して逃げださないし
人々を苦しめるレイダーや人造人間に憤り覚えてもインスティテュートの非戦闘員は死んでほしくないっていう甘さあるし(また面倒ごとの種になりそうでそういう意味じゃどうかと思うが)
モラルに関しちゃ作中の戦前の人間どころか現実世界の人間より高いと思うわガービー -
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:47:21 ID:MzG/jWD20.net
しかし誘拐された赤ん坊を探してる父親(母親)におつかい頼むのはイかれてると思うぞ
-
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:50:45 ID:qKNVkBG+0.net
必死に我が子探してる真っ最中に無限居住地解放クエストさせるとか飛び蹴りしてもいいレベル
-
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 21:55:08 ID:0nlymC/B0.net
△ところで将軍
□居住地から〜 〇地図に印をつけておく
×キャッスル奪還の準備は -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:01:04 ID:a0vV7Dl7a.net
ミニッツメンってゴリゴリの再建途中なんだろうけど組織の体がギリギリ成り立ってる状態だよな
将軍とプレストンがいて他は横並びで他はみんな横並びで入居者の義勇軍でしょ?
レイルロードのがまだまともに指揮系統の役割分担できてそう -
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:06:10 ID:i352IO7K0.net
ガービーはビールマシンを本来の場所に送らずに居住地に送ると喜びやがるぞ
-
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:06:47 ID:0nlymC/B0.net
ミニッツメンは民兵団だから規模が大きくなったらまた自然崩壊するだろうね
BOSは核をいとわない武力による圧力集団だからいつまでも地上はキレイにならないだろうね
レールロードは将来への展望もないし地表統治は無理だろうね -
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:08:46 ID:qKNVkBG+0.net
そこらのミニッツメン死体見てもクインシーのクリント倒してもノーリアクションのガービー
-
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:20:02 ID:ofWVyBjb0.net
新サバ始めてみて楽しいけど、病気で出欠多量になり困ってる…
序盤だからスティムパックがあと数個しかない
聖域から一番近い医者はどこだろ? -
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:23:06 ID:U5eck/y20.net
そもそもレールロードは地表統治なんか考えてないだろ。...デズはちょっとあやしいけど。
>>110
その辺の救急箱を漁って抗生物質を手に入れるのだ。 -
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:24:38 ID:i352IO7K0.net
>>110
ウルフギャングから買うのが一番早そう -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:35:16 ID:ofWVyBjb0.net
>>111>>112
ありがとう。探してみる
キツいけど楽しいな
久々にOP見てモチベ上がったw -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:35:35 ID:FseftB1K0.net
>>110
コベナント -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:45:31 ID:FQ1GeatT0.net
アボミネーションだらけで再建なんて不可能だろ
3のぶっ殺しウィルスでまっさらな世界にしないとだろ -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 22:49:50 ID:XFfNQk/Dd.net
>>111
確かにレールロードは地上の統治(治安維持)は興味なさそう
メンバーが「連邦やウェイストランド人はレールロードの敵になるかもしれない」とか言ってるし
あいつらだけクリア後の検問所での会話がなんか治安維持じゃなくて人造人間運搬の為のルート確保と封鎖っぽい感じだったしね -
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-30 23:09:15 ID:U5eck/y20.net
>>115
3のあれはウェイストランド人も含めた全ての生物をぶっ殺してしまうぞ。
連邦で使うと111とショーン以外はほぼみんな死ぬ。 -
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 01:34:05 ID:A9iFIzQE0.net
「地上の人間が死に絶えれば連邦はより良い場所になるでしょう」
ガブリエル回収クエで一周目以降久々にX6-88と組めたのがムネアツ、あいつはソッコウで敵のアサルトに持ち替えてた
牛乳ピストルじゃダメなのねw
そしてインスに戻ったらイケメン坊主頭コーサーに「ユニットX6-88はあなたの戦闘スキルを高く評価しています」と気分が良い
「うえ!?」「ああ!?」「ここにスパイしにきた〜」「余計な事を〜」「〜を教えてやろう」とかもう聞きたくない -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 01:55:53 ID:A9iFIzQE0.net
>>88
テクタスって何か権威主義的なところがあるな
自分も何か嫌いになれないし、他の信者も良い人が多い
ただ連邦にいる不良信者なのか狂信者なのか、新サバであいつらと戦闘したくないわw
>>110
自分もインスへ行ったとは言え、新サバ始めたばかりかな
RADアウェイは体を弱らせ病気になりやすいのでよほど重度な感染を受けない限り使用は控えた方が良いかもしれない
RAD除去は医者にやってもらってるけど、いっその事レッドロケットに除去装置を設置するのもアリかもしれない
自分は最初の方は病気になって抗生物質がない時はセーブしてからさほど経ってない時に病気になった場合はロードしなおしてた
DCまで行ければDCで治療、次はバンカーヒル、カウンティクロッシングに来るdrウェザーズに治療してもらってる
インスに行けるようになったらすぐにインスへFT(唯一インスへはFTできる)して治療 -
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 05:12:29 ID:+QGwMigq0.net
レールロードは隠れ家もそうだけどクエ完了した時のBGMが心地良い
-
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 06:12:06 ID:pr/SsB8Nr.net
今作は息子が運営するインスティチュートを探してケジメをつけるレールロードメンバーの親の対決物語と思ってるので
二週目以降レールロードルートとインスティチュートルートしかやってないわ
ミニッツメンルートは初見さんルートと思ってるし
メインクエや武器とアーマーモジュールでお世話になったレールロードを問答無用で破壊しろと命令してきたり
いきなり本部に襲ってくる野蛮なBOSのルートだけはやろうとも思わない
たいたい4勢力の中では連邦と一番関係ない存在だしね
息子を探すのにも親が目覚める前にこいつらがレールロード壊滅させてインスティチュートまで壊滅させてたら探せなかったというね
まさに破壊神みたいな存在ですわ -
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 06:42:16 ID:OM3rTPz70.net
>>121
軍隊ノリが嫌いじゃなければBOSルートも楽しいぞ。新サバだとベルチバードが便利だし。
圧倒的武力でサディスティックな気分になりたい時におススメ。 -
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 07:54:38 ID:w31/pzKDd.net
一応B.O.S.は何故か謎の集団によって連邦の外にまで送られた人造人間によってキャピタルのウェイストランド人に被害が出てるからその原因を止める為に来てるので無関係ではないしね
それにプリドゥエンが来た後にデズデモーナが「B.O.S.の悪評を連邦中に広めるのよ!」
って余計な命令をくだしたせいで結果的にB.O.S.とレールロードの戦いまで引き起こしてるし
まあどのルートもクリアしたけどね
レールロードはクリア後不穏なのとリアムの遺言がきつい -
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 08:37:16 ID:+Y7iI4/xa.net
売られた喧嘩を買って正義の一団がわざわざ遠征か。
いろんなところで聞く話だな。 -
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 09:22:03 ID:ApG/2oqSd.net
ミニッツメンルートはむしろ初見だと厳しくね
今回の物語のテーマは連邦の再生だと思うから
俺はやっぱミニッツだな -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 09:26:31 ID:9tPQp1Zu0.net
だからアレですよ、第三世代そのものが良くない
人造人間なんかに自我を持たせるからおかしなことになる
昨日ガブリエルの件でファーザーを責めたけど、ファーザー的にはレールロードが記憶を消したからガブはレイダー化したと主張してた
レールロードも一枚噛んでるとはいえ、インスティテュートの管理責任はどうなるんだ?とツッコミたかった -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 09:51:49 ID:FJfx3b1Q0.net
さあ、君は自由だ!
と言われて取る初動は与えられた環境によって人間であろうとAIであろうと千差万別だろうし
素質やレイダーに転身するトリガー等の後天的要素も含めて
人造人間は人間らしくて図らずもある意味大成功だったという感じだろ
歴史は繰り返す的な所まで -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 10:09:07 ID:VA+HLCc/a.net
自由というのは自分のしたことの責任を自らが引き受けるということだ
ガブリエルが責任を取れば良い
シンスに自由意思を認めない立場なら
製品改造後は製造元の保証は受けられないのが道理なので
レールロードの管理責任ではないか -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 10:38:12 ID:8ankf5Dsa.net
そもそも記憶消してほっぱらかしてどうすんだっていう
年取らないんだからせめて自分は人造人間って把握してないと10年20年でいろいろ問題出てくるだろ嫌われてんだし -
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 10:40:37 ID:tkLBzc3I0.net
まぁあの世界には話が通じるグールやSMもいるし
人間に拘らなければおもしろおかしく生きていけそうではあるかな? -
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 11:28:14 ID:I18T9eid0.net
武器強化とか何らかのクラフトやりだすと
見て下さいって言うコズワースのセリフが親バカっぽくていいw -
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 11:45:44 ID:L98id6qJa.net
そもそもインスは第3世代に自由意志やら自我やらは存在しないと思ってるのが話をややこしくしてる。
それらしい言動は不具合と判断されて「再調整」されてしまうから、自我の目覚めた第3世代は一見何の不満もなさそうに暮らしてる。 -
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 11:56:35 ID:S2mR7mIVd.net
まぁ事細かに命令する手間を避ける為に自分で考えて行動する能力を取り入れたんだろうけどね
結果的に思考して自我を持っちゃったんだろ -
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 12:02:51 ID:y3Qv5b+o0.net
>>132
道具として作った機械に権利が生じると
インスという組織にとっては都合が悪い
っていうか存続すら危ぶまれるレベルの危険思想
無いと思ってるというより無いことにしてる
故にレールロードは単に機械を持ち去る泥棒より
はるかに厄介な存在だから消す必要があるんだ -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 12:29:25 ID:0ETMQkSG0.net
>>129
俺もそこがどうしても"シンス個人の自由意思の尊重"というお題目はあっても単なる無責任にしか思えなかったのが駄目だったわ
散々言われてる事だけど、シンスは老化しない・メンテは定期的に必要なのに本人もそれを知らなければ隠せない、対処できないから
いずれ何かの拍子に人造人間だと知る、もしくはバレてディーコンの妻みたいにリンチされる憂き目にあう可能性が高いし
グローリーは(彼女は実は本当に人間らしいけど)記憶消してないっていうから猶更 -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 12:33:18 ID:S2mR7mIVd.net
グローリーは科学者になれなかった人の様な気もするな
インス内部の事は知ってる感じだし -
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 12:33:29 ID:I3/gAjB20.net
恐竜一強で確定してた地球にドカンとデカイ隕石が落ちてきて
哺乳類にもワンチャンある豊かな生物相が形成されたジャイアントインパクトのように、
人間一強だったところにドカンと来たんやろなあ。 -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 12:37:56 ID:S2mR7mIVd.net
ドカンと(核爆
-
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 13:39:58 ID:L98id6qJa.net
>>135
記憶の操作は、インスに追われる恐怖心が強いシンスが多いから、そんな希望者にだけやってると聞いたような。
まぁ命からがら逃げてきたところに協力者の団体から薦められたら断る奴は少なそうだけどね。
個人的には放ったらかしでもそんな違和感ないな。本当に自我があるなら犯罪を犯す奴も人間と同じぐらい出てきて当然だと思うし、
あの世界だと十数年単位で同じ所で同じ仲間と生きていられる奴は多くないだろうから、案外問題になることは少ないと思う。
連邦から出ればシンスの認知度も低いしね。 -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 14:06:36 ID:dqXNZBNvd.net
>>102
つか他の組織があまりにもクセありすぎる -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 14:17:55 ID:hHW/jA+B0.net
シンスの記憶を消す事自体殺してるのと変わらないのでは?と問題提起してるyoutuberがいた
確かに体は残るけど記憶が一新されると別人になってしまう -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 14:40:23 ID:fPMpSbzT0.net
記憶こそ個人を特定する唯一の物と定義するとそうかもね
シンスの肉体は作り物だから個性とは言えないし
人生の中のあらゆる経験が思考パターン、ひいては人格を形成するのだから普通なら消すなんてとんでもない
でも“製造”されてずっと人権も何もない所有物として扱われた人造人間にとっては
自由は記憶の消去と引き換えても惜しくない代物なんだろう -
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 16:11:12 ID:hHW/jA+B0.net
一周目でワーウィック農園のクエをやらなかった(クラフトは出来たが)ので昨日ローレンスからクエもらった
あいつはかなり横柄な奴だね、〇ボタンで対応したらビビりやがったw
「いや、そんな怒らせるつもりで言ってないんだ」と自分の失礼さに無自覚・・・
前回は説得に失敗してゴリラの刑だったが今回はそれより厳しいウェイストランド放流という極刑かな
おれの口利きでバンカーヒルに住まわせてやってもいい、掘立小屋を建ててやる -
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 16:17:33 ID:hHW/jA+B0.net
昨日バンカーヒルの戦いを終わらせたら、ケスラーからバンカーヒルのクラフト権を得た
あの素早い対応力にビックリ
以前はミニッツメン、リバタリアンのレイダーにすり寄り、次にレイダーより強い111にすり寄り
今度はインスをバックに付けた111に権限まで与えた
バンカーヒルはそれで今まで生き残れたのか -
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 16:32:57 ID:lV7Gd5kXp.net
マジ俺はラストデビルに嫌われてる
全然出てこない
この前へーゲン砦に行ったら久々会えた程度
バニラなのに何でだ -
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 16:36:49 ID:f/HPeSmYa.net
クラフト可能な町バンカーヒル素敵よね
てか改めて考えると意外と小さい町はあるんだよな
コベナントとGAガレリアも一応町になるし
島とヌカタウンも
一周目はDCとグッドネイバーしか印象に無かった -
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 16:48:18 ID:a0G4fL4Gd.net
コベナントは制限が多すぎる MOD無しでは辛い
-
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 17:03:00 ID:zucAUPoUa.net
コベナントの中央にある木に色々工夫して
「樹上の家」的なものを作ったけど、周りの人工物だらけの景観とミスマッチ過ぎていまいち住む気になれん
やはりこういうのは森の中や荒野にポツンとあるべきだな -
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 17:44:53 ID:04cjjDv6M.net
>>145
ケンブリッジ警察付近の伝説商人とエンカウントしたくて
マラソンしてるとバンバン襲ってくるイメージ
伝説商人って本編とDLCクリア後でレベル100位だと
全く会えなくなったけど手遅れなのかな… -
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 18:30:07 ID:I3/gAjB20.net
ラストなんとかはLGBT法律事務所にFTするとレイダーと殺し合いしてるイメージ
-
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 18:54:08 ID:IePvL+Cua.net
>> 149
レベル125でもマラソン2時間くらいでスクライブとアンダーソン医師に会えたぞ
諦めたらそこでタッチダウンですよ -
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:21:23 ID:y3Qv5b+o0.net
ヌカの10万チャレンジ面倒
バスケクラフトとか労力に見合わん
ひたすらスプレー撃ってたけど弾切れして
爆発10mmに切り替えたけどまだ2hくらいかかりそう
休みがゲーセンで潰れてく -
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:22:11 ID:LAXyE+Z+0.net
ヌカワのトロフィーって習得率低いよね
-
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:28:17 ID:En4v18IAd.net
スプレー切れたら火炎瓶投げまくってたな
-
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:32:51 ID:ObZR+kSK0.net
>>141
まあ細かいこと言いはじめるとキュリーシンス化だって
俺たちの白玉キュリーは死んで、ただ別のコピーのシンスと旅をしてることになるが
人造人間がテーマの割りにその辺の設定つっこまないからな -
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:34:22 ID:En4v18IAd.net
まぁそこばかり突っ込まれてもね・・・
-
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:38:20 ID:OM3rTPz70.net
そこまで言い出すとインスの量子テレポーテーションだって、111は使う度にバラバラになって死んで、そっくりのコピーが生み出されていることに...
-
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:46:27 ID:fPMpSbzT0.net
なにそれこわい
不死の人間が出てくる某漫画でも、新しく生えてきた頭で切り落とされた自分の首を見たらアウトみたいな話があったな
シンス式移動術はともかく、キュリーはさっきまで入ってた入れ物を見て特別な感慨はないのだろうか…
他人の体に全く抵抗感がないあたりやはりロボットだなと思ったイベント -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:54:06 ID:+6p92AiU0.net
伝説商人は歩いてくる型と待機型で発生するランダムポイントが違うんじゃなかったっけ
ケンブリッジ近くのランダムポイントがなぜか発生しなくなったから武器屋とスクライブにはまだ会えてないな
ロン君は家出しましたともしかもあいつもう一度会っても雇用しなおす選択肢でねえ -
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 19:55:23 ID:z8PLaZDW0.net
アラレちゃんだって人造人間なんだし、怖がるなよ
>>148
コベナントは大規模な増築は諦めて、ヌカワのドライロックガルチをモチーフにした
リトルヌカタウンにしたわ
ただその為に元の住民を排除するのは言われてた通り、後味が悪かった
LV100越えのインス到達後の状態で行くと罪悪感が半端ない -
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 20:05:25 ID:bzrEvjxnd.net
45口径ならまとめて買える店結構あるぞ
-
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 20:23:10 ID:984R8X4Ya.net
スワンプマンーテセウスの舟に乗って早く来てくれー!
101だって人間の体捨てたりしてるし、あとTESな吸血鬼や人狼みたいに
ロボ化やシンス化グール化とか欲しかったな -
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 20:33:17 ID:nncISCGc0.net
スカイリムの人狼を流用してデスクロー化とかも楽しそうだけど批判もめっちゃきそう
-
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 20:36:36 ID:fy+4gcHlM.net
>>151
DLC全部入りでクリア後でも会えるんなら頑張ってみるか…
>>152
俺もちまちまやってるが爆発付きのなら何でもいいんでしょ
キロトンラジウムでやってるが全然玉減らない
的が画面上に沢山見えてるとき中央打つだけで全部倒れるし -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 20:46:20 ID:dqXNZBNvd.net
せっかく転送装置作って巨悪の本拠地殴り込みと思ったら住んでる人皆普通の人ばっかで拍子抜け
-
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 21:15:06 ID:wOgOrIY2d.net
コベナントつながりで『エイリアン・コヴェナント』を見たけどわりと連邦の人造人間と同じ感じで凄かった
造られた人造人間のデイビッドに製作者が
「私がお前の父だ。そしてお前を造ったものだ」
それに対して人造人間は
「貴方が製作者なのはわかりました。しかし貴方はいずれ死ぬ。そして私は生き続ける」
「貴方は私を造った。では貴方を造ったのは誰ですか?」
その後、製作者がある程度して人間とほぼ同じ見た目で寿命もなく自由意志を持つ人造人間に恐怖して
後期モデルはある程度の思考制限と人間を害することがないよう制作されたが
初期の制限のない人造人間のデイビッドは自由意志のもと映画では盛大に活躍するわけだけど -
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 21:38:14 ID:fPMpSbzT0.net
ジモンヤとテンパインズの断崖のちょうど中間くらいにあるボロ家の中にスワンソンが居た…なぜ??
コベナントと敵対して以来町には一切近づいてないのに
じーさん旅行中だったんだろうか
なぜ雌のラットスタッグと家の中にいたのかは深く追求しないでおこう…
率直に言って穴だけど -
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 22:30:52 ID:4LjVjxG3a.net
>>152
つべで動画見ながらひたすらスプレー撃ってたわ
それでもなかなかの苦行だった -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 23:02:24 ID:uNGlCi0fK.net
一人酒場砲って
?レッドトラップなんたらに住民一人を配置して建物の中にベッドを置く
?ワークショップに水とマットフルーツを大量に入れる
?入植者をレストランに配置する
?容量が黄色になるまでマットレスやらラジオやらを辺り一面に置きまくる
?放置する
で満足度100になりますよね?無理かな? -
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 23:07:52 ID:hZBybBp40.net
>>169
https://www27.atwiki.jp/fallout3/pages/813.html#id_638cf84a -
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-01-31 23:53:39 ID:usKN6/x50.net
6人くらいでも100%にはなるわ、でも収入にはならんけどな
-
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:02:50 ID:ww3K3nSx0.net
前の周回でヌカワのレイダールートやったんで、
次はレイダー殲滅ルートやろうと思ってるんだけどさ
連邦進出前に潰しちゃったら、
こいつら用のクラフトアイテムってやっぱり使えなくなるの? -
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:05:10 ID:4RldXyQsd.net
やっと追い付いた、
休みでスレ覗いてない時に限って、面白そうな話題でスレ進んでてズルい… -
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:07:27 ID:EAdLEAvm0.net
>>172
まさに自分とこが今その状態なんだけど
レイダー拠点でしか使えないものは使えない
それ以外の物は使える
って感じ -
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:09:04 ID:idTyvhrI0.net
>>172
条件(開発した前哨基地数)が条件だからな
だからスキップMODで連邦襲撃を飛ばした場合も作れないままになってしまうのだった筈 -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:10:59 ID:ww3K3nSx0.net
-
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 00:52:47 ID:yrYk6NR30.net
ヌカレイダー拠点クラフト解禁MODってあったっけ?
vaultとかの他のDLCクラフト解禁MODはあったような気がするんだけど -
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 01:03:18 ID:wpJAZPNt0.net
ワーウィックのクエストやったけど、ロジャーが人造人間にすり替わって良かった的な流れでワロタw
インス工作員とは言え、仕事熱心なNEOロジャーを応援したくなる -
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 01:04:07 ID:wpJAZPNt0.net
確かヌカワ解禁MODあった
-
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 01:08:45 ID:hHVUBvGK0.net
>>149
サンキュー明日いってくる -
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 02:40:32 ID:Lk2Ar1omr.net
高レベル、または長時間プレイで攻略不可になる可能性があるのはクローリー姉さんが死ぬレールロードルートとレベルでのトリガーが死ぬシルバーシュラウド服の強化、
あとはシップブレイカーも居なくなってクリアできなくなる。これぐらいかな
ところでいまやり直しててvault81まで来たんだが、
子供助けるの断るとおばあちゃんに(自分では助けにいかないくせに)暴言吐かれるんだな
その後戻ってきて自分に薬使っても文句言われる
ばあさんさあ、お前の頼みで行って死ぬかもしれない病気に感染しちまったのにもっと言い方あるだろ -
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 03:56:08 ID:DYdLAwi7K.net
レベル52でシルバーシュラウドクリアしてレベル62になった今でも
ごめ〜んシュラウドぉって言ってくるからなあの糞餓鬼
あとレールロードルートでやってたからコーサー処分して人造人間4体をなんとなく逃がしたら
そのあとのショーンのマジ切れがめちゃくちゃ怖かった
こいつ感情あるやんけ思た -
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 04:36:34 ID:GeOQxGaE0.net
>>165
まさにそれが狙いなんだと思うよ
そのギャップがあることで復讐・殲滅の対象から興味・関心の対象に変わる
だからこそ悪かどうかはプレイヤーの判断に委ねられる -
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 06:08:38 ID:vXJFlNzo0.net
完全なる悪党がいなくて単なる勧善懲悪の話ではないのは
このゲームの良いところであり、批判されてるところでもあるよな。 -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 06:23:50 ID:5VdZQqLm0.net
まあそうなんだけど
組織ごとにバランスよく感情移入できるクエストがしっかりあればいいんだけどな
そうでもないのがなあ -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 07:44:50 ID:5XD16zs/0.net
>>183
それは分かってるけどハリウッド映画的な燃え展開のが良かったな
インディペンデンスディの敵UFO母艦に乗り込む見たいなヤツ -
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 07:49:37 ID:PIGOCAXHd.net
>>186
ヌカワに銃乱射しながら突貫してもええんやで? -
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 08:01:25 ID:gPVyWZ/rr.net
ディストレスパルサーって、アイテム欄から捨てるとまた信号拾えるって既出?まぁ何の役にも立たないんだけども。
-
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 08:19:45 ID:Ky7+qLHd0.net
コーサーのチップ追ってる時に最上階で出会う人造人間はあの場だけ?最初は丁寧に助けていたけど、最近は問答無用でガンナーと共に処刑してる
-
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 08:47:25 ID:HvUZH/pNd.net
君はいい奴だがインスティチュートがいけないのだよ
-
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 09:08:10 ID:avtXlBes0.net
コーサーチップの時のシンスは後でも遭った事ある
-
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 09:25:26 ID:AdtTgIjQ0.net
アートとアート
拠点襲撃イベント
ダイヤモンドシティで撃ち殺された兄弟
すぱみゅ氾濫の原因
猫の肉
ヤハリインスティチュートはレールロードと同じく害悪でしかないから即刻壊滅させるべきだな -
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 09:29:42 ID:OtXmqZUo0.net
>>189
その後ダイコンなんちゃらの前を歩いていたことあるわ。
なんもイベントもなかったけどな、
正直、もしかしたらスキニーマローンの女と勘違いしてた可能性もある。 -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 09:35:54 ID:avtXlBes0.net
>>193
俺はマローンの女を転がしたけど、シンスを大根で見かけた -
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 10:39:35 ID:TfueCih50.net
人造人間って拷問から得た情報だけで拉致被害者に成り済ますから細かなクセとか模倣できなくて見破られるんだけど
そのせいでちょっとでもイメチェンすると人造人間と疑われるから凄い疑心暗鬼になるよなぁ
オリジナルロジャーみたいな元が人間のクズだと逆にありがたがられるけどさ -
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 11:32:41 ID:Sy4tWXdFd.net
人造人間ロジャーとワーウィック計画は実は最終段階がかなり悪質
-
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 11:59:27 ID:TfueCih50.net
入植者は文句垂れまくるけどヌカレイダーの皆さんは黙々とスロット回すな
しかし電気ショック自転車結構死亡率高いんだな
たかが5%とタカを括ってたらパタパタ死んでく -
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 11:59:28 ID:EA8oboiya.net
アートとアートの奴はわざと出会わせて反応を見る実験でもしてたとしか思えん。
-
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 12:03:45 ID:WENIYqiHd.net
アートイベは両者死んでも何故か何度も起きる不思議
-
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 12:09:22 ID:grF5t/BAr.net
酒の密造者も何回爆死してもまた復活して爆死繰り返す
-
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 12:14:15 ID:vsj/sVSPa.net
x-6 88「訳がわかりません。どうして人間は魂の在り処にこだわるのでしょうか」
-
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 12:31:58 ID:EJFsjgBwr.net
インスに操られてない人造人間は良い人が多い印象
スタージェスやマグノリアも人造人間じゃなかったっけ -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 12:43:51 ID:VWzP7lDF0.net
>>202
ガブリエル -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:06:22 ID:Sy4tWXdFd.net
Dimaも善よりだけど善ではないしニックや他のからは殺人者って言われてるしね
必要なら殺して入れ替えたり皆殺しの計画たてたり本当に必要ならやりそうだし -
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:11:13 ID:D1FmziX+a.net
必要なら殺したり駆除したりするのはシンスというより人間の業だな。
ミニッツもBOSもレールロードもインスも、人間が率先してやってること。 -
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:20:12 ID:OVN2O17T0.net
年にアメリカ人三人をアブダクションしていい代わりに
テクノロジーを分けてもらいアメリカが世界をリードする
そんなプランを持つアメリカ政府は日本人にとって善か悪か
みたいなね -
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:27:00 ID:sLZQGQDZ0.net
コラテラル・ダメージだお。
-
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:41:55 ID:uu82qLB10.net
シンスも入れ替えとか訳のわからんことやってないで素直に連邦に出先機関でも作って研究に励めばいいだけなのに
-
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 13:48:30 ID:UQxY8KO70.net
カーラにチャレンジ失敗して何にも売ってくれなくなっちゃったから
殺したんだけどカーラのバラモンだけがサンクチュアリに来る
なんかごめんねって思う -
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 14:48:54 ID:DYdLAwi7K.net
カーラに初対面の時点で必ず皮肉を言わなければならないという糞仕様
あまり話題に上がらないがFO4の取り返しのつかない胸糞要素の1つ -
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 14:54:05 ID:lR5uV/nF0.net
何か買う必要があるのか??シャツは着たままで良いよ
-
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 14:59:15 ID:lR5uV/nF0.net
キャラバンの4人はインスの雇われ監視、元締めのストックトン爺さんはレールロード工作員、何だこりゃw
バンカーヒル後ストックトンが首なし死体で発見、ついでにあの生意気なワーカー二人も首なし、拠点東側の入り口で目ん玉とかが転がってるw
バンカーヒルの戦いの巻き添えを食ったのか、戦い後にミニガンSMに襲われてこちらがフラグを投げて爆死したのかは不明 -
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 15:12:20 ID:2lPjQXpVd.net
10万チケ終わったがガントレットは
無尽蔵ガトレザ貰ったら終了していい?
あと、ヌカレイダー壊滅ってヌカワールドと
連邦の居住地とどっちで始めた方がいいかな?
ふふふ、忙しくなるぞー -
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 15:18:50 ID:lR5uV/nF0.net
>>213
ヌカワクリアするとperk2種、伝説武器2種貰えるがガービーと絶交状態になる
クリア後にレイダーを殲滅してもガービーとよりは戻せない
クリア前(home sweet home)に殲滅するとガービーとは親友のまま、だけど何ももらえない
さて、どっちにしますか? -
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 15:21:33 ID:MEGRE8av0.net
ロニーが若いねーちゃんでコンパニオンに出来たらミニッツメンに肩入れするんだが
-
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 15:34:56 ID:2lPjQXpVd.net
>>214
発電所まで終わっててガービーさんとやらには会ってない
殲滅終わったらコンコードってとこに向かおうと思ってる -
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 15:37:18 ID:5K7FNLNvd.net
ジョベルって1度配置した居住地からはもう動かないの?移動指示してもサンクチュアリにずっといるわ
-
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 16:26:19 ID:lR5uV/nF0.net
>>216
発電所が終わったのならhome sweet homeで連邦の拠点をレイダーに明け渡したって事だな
それだったら既にガービーに絶交されてるからレイダーを殲滅しても意味がない
殲滅しても良いけどヌカワールドが寂れた街になる -
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 16:29:54 ID:lR5uV/nF0.net
>>218
ごめん、間違えた
コンコード行ってないのなら残した勢力からperk&武器を回収してから殲滅して、ガービーに遭っても大丈夫だと思うが、一回調べた方が良いかもしれない
スミマセン -
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 16:42:44 ID:QOl3URua0.net
伝説の敵が出る確率って難易度によって違うんですか?
-
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 16:43:26 ID:idTyvhrI0.net
>>185
それはあるな。NVみたいに派閥エンド目指したならどうせならちゃんとその集団の腹の内が解るクエストまでちゃんとやって欲しかった
内容が薄いと言われたHHでさえ、デッドホースとソローズ、ジョシュアとダニエルがどういう奴なのか解るし
なにより洞窟の父の真実があって、戦争か三十六計か、どちらを選んでもそれなりに選んだ意義があったっていうのに -
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 16:52:47 ID:DeGH9KTZ0.net
>>220
違うよ -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 17:26:29 ID:EF1L2w3kd.net
そういやレールロードが植え付ける記憶はどうやって調達してるんだろう
イチから造ってるのかそれともニックみたく誰かの脳の全スキャンかな -
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 17:46:55 ID:qKrgvsoH0.net
たしかにさ、ハングマンズ・アリーを3階建て空中要塞化して襲撃いつでもバッチコイ!って思ってたけど
誰が敷地内に湧けって言ったんだよアァン!?
クッソ狭い・縦に長い・おまけに総住人数20人で敵か味方かわからん大混戦でさながら地獄のようだった
住居スペース外をガードタワーで塞いで見張り立ててるんだから仕事して下さいよ
システム的な事だと理解しているが納得いかねえ
ついでにフェンスに防御力がないのも意味不 -
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 17:49:51 ID:MEGRE8av0.net
タレットと入植者とコンパニオンとオートマトロンの所に勇敢に突っ込んでくるレイダーさん
-
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 17:51:10 ID:7RNq4nyza.net
>>223
メモリー・デンの顧客のデータじゃないか?
細かいところを変更したり何人かのを組み合わせれば問題も減らせそう。 -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 18:11:36 ID:lR5uV/nF0.net
>>224
あそこは狭いくせに高さ制限もあるからね
しかも住民はワークステーション付近に固まり、路地裏側の見張り台に配置してもワークステーション側に立ってる
いっその事上にミサイルタレットを内側に向けて、襲撃者入居者を無差別にやる修羅の拠点にするのはどうだろうか?
生き残ったヤツは伝説の入植者にしてフル装備の武器防具を与える -
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 18:37:50 ID:AdtTgIjQ0.net
うちは人口マックスでセントリージュゼとバラモン2匹とミュータント犬が1匹居てマットフルーツ植えてあるからもうめちゃくちゃになってるわ
こうなるともう拠点防衛は見守ることしかできない -
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 18:48:38 ID:n64XRFU70.net
ケント・コノリーの記憶を植え付けられた人造人間とかいるのかな
111シュラウド見たら大喜びしそうだ -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 19:00:17 ID:fb9INS630.net
伝説の殺し屋の記憶入荷しました
-
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 19:03:11 ID:vFxQtSDdd.net
襲撃で内側に敵が発生する場所は足場のフレームで上げ底して一階部分を空けてしまえばいい
そこにタレットを集中して配置しておけばそのまま蜂の巣に出来る
俺の場合作物は最上階に屋内プランター作ってそこで栽培してる
バラモンも床二枚分のスペース作って餌場を最上階に設置しておけばそこに定住するから死ぬ心配もない
ただ、高層にプランター作る場合植える向きによっては住民が壁をすり抜けて落ちる場合があるんで注意 -
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 19:35:02 ID:lR5uV/nF0.net
バンカーヒルは横の入り口辺りを少しクラフト、あと掘立小屋一件、タレット二機、クラフトステーション1個、作物8人分で容量MAX・・・・
-
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 19:44:27 ID:T1zI38wW0.net
連邦にファーハーバー、そしてヌカワールド
沢山の人との出会いと別れ、それになによりも息子ショーンとの再会
本当に色んなドラマがあったけど、パイパーに似合う服とだけは出会えなかった・・・ -
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:07:41 ID:lR5uV/nF0.net
自分的にパイパー含むコンパニオン全員BWでオリジナル服で落ち着いてる
ケイトだけBWできないのでアーマー着用だが -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:13:09 ID:5ujZlxEXd.net
>>226
つまりメインイベント前にメモリーデンに行くと…
アンカレッジの英雄が量産されるッッッ!!! -
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:21:24 ID:vFxQtSDdd.net
>>235
MODで居住地に追加される住人の顔が全部主人公と同じになるやつならあったな -
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:22:23 ID:5VdZQqLm0.net
マルコビッチの穴だな
-
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:27:28 ID:n64XRFU70.net
量産型プレストン・ガービー
-
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 20:49:17 ID:DYdLAwi7K.net
キュリー「パイパーさんは禿げていますよね、だから何を着ても似合わないのでは」
-
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 21:37:16 ID:lgTJUQ3/d.net
インスの技術力をもっても再生できないケロッグの頭髪の話はやめろ
-
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 21:39:03 ID:MEGRE8av0.net
散髪屋行けば髪も生えるから...
-
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 22:12:33 ID:5NPoTH6J0.net
ところでCreationClub日本語版はまだなの?
-
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 22:21:48 ID:HLS5dwtZd.net
X6-88『連邦の人々は不毛です。再び生え茂る可能性はないでしょう』
-
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 22:25:08 ID:kG3XmjZ00.net
ハイパークラフトでメカゴリラ軍団を🦍…
-
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 22:35:21 ID:AdtTgIjQ0.net
>>243
俺は禿じゃないけど、禿の話はほんと心に来るからやめてくだされ……
バージルの血清は髪も生えるんだよ。あれが一番超技術だと思うわ。すごくほしい -
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 22:52:05 ID:5VdZQqLm0.net
インスはハゲの人造人間もつくるじゃないか
-
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-01 23:23:42 ID:bbxbn4h10.net
>>236
ゲイリー…? -
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 06:23:19 ID:sRYWm/Zn00202.net
>>247
ははっ!ゲイリー
あれ薄気味悪かったよなぁ… -
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 06:35:38 ID:Azu015cl00202.net
今年は雪が多いな...
連邦に雪が降るとしたら、風向きによっては緑色に輝く雪が降るんだろうか。 -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 06:50:23 ID:MvdoHGKj00202.net
連邦中で雪に転ぶフェラルグールの姿が
-
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 09:36:29 ID:cJwwACWrd0202.net
凍結したフェラルグールとか良いね
氷結のレジェンダリと同じ効果の攻撃を仕掛けてきたり -
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 10:00:45 ID:StyaCc8J00202.net
MODでX-01装備シンス部隊呼び出せるグレネ使ってみたけどこれが強い強い
これ量産したら最強じゃんと思ったがシンスはともかくPAはコスト的に量産難しいんだろうな -
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 11:25:07 ID:DgYM7bXR00202.net
BoSモブが強い一因がPA装備だからね
しかしX01はコストが高い、外人が言うにはT51とスペック比較をすると
T51f=T60d=X01aだそうです -
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 11:29:18 ID:AAbcL90S00202.net
アタマイタイってなんだ?
-
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 12:37:19 ID:StyaCc8J00202.net
>>253
これまたMODの話だけどロボット作ろうの量産型プライムをモブBOSナイトにけしかけてみたみたけど
レベルにもよるけどあいつらプライムの目からビームや投擲核爆弾を5〜6発耐えるからな
伊達にDR1000超えてないわ -
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 12:37:43 ID:TVdi4jDUK0202.net
>>245
一度SMにならないと血清の意味ないぞ
SMになったら髪なんてどうでも良くなって血清使わなかったりな
そもそもフサフサになっても維持できないぞ多分 -
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:05:40 ID:UYw93ATha0202.net
次回作ではPAのパーツが破損してから搭乗員のHPが減る仕様にしてほしいな。
PAは無傷なのに中身が死亡ってのがいまいち納得いかない。PAが強くなりすぎるかもしれないが。 -
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:38:16 ID:8OGF5SCMd0202.net
現実にある防弾用のボディアーマーでも衝撃までは殺しきれないし、防弾チョッキなんかでも貫通しないだけで弾食らったらまともに動けなくなる位のダメージ受けるんだけどな
-
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:38:23 ID:DgYM7bXR00202.net
新サバだとPAは凹み程度の損傷で中の俺は死んでるw
-
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:40:17 ID:UYw93ATha0202.net
>>259
そうそれが言いたかったw
だいたいPAって設定上は対物ライフルも防ぐし、ダンスもロケットエンジンで火炙りにされたけど生きてるし。 -
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:44:13 ID:StyaCc8J00202.net
PAは頑丈でも中の人間が衝撃に耐えられるわけでは無いからな
そもそもPAだって倫理観ガバガバな戦前の遺物だし何処かに致命的欠陥あってもおかしくない -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:46:39 ID:DgYM7bXR00202.net
話変わるけどつべで外人のオッサンが背中に弾薬背負って小型ミニガンを撃ってる時に踏ん張ったまま体が後ろへ後退してた
人間程度のウェイトだと両脚で踏ん張ってもミニガンの爆発力に負けるんだな
あれはPAや乗り物で運用するものなんだなと改めて思った -
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:47:39 ID:GPVIc8MX00202.net
PA半壊して中の人が、死んでる…状態なら理解できるけど
PA擦り傷なのに中の人死んでるとかは流石に草
マズルフラッシュ見て撃たれた思い込んでショック死とかだろうか
レイダーにこんな事には価値がない酷いことするくせにメンタル弱すぎだな -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 13:57:16 ID:DgYM7bXR00202.net
頭に厚めのバケツを被って、友達にハイキック入れて貰って、どうなるか
-
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:10:14 ID:uscuyTRgd0202.net
ネズミに噛まれたくらいで病気感染するようなスケスケアーマーでしてよ
-
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:24:45 ID:H2t0K3P1d0202.net
設定と実際のなんやかんやにスタッフ自身がきちんとまだ対応出来てないのかもしれないし
すべてを設定通りにしたらそれはそれで楽しいがクリア出来るのが慣れた層限定になるので
ある程度は誰でもクリア出来るよう雑にしないといけないのかもしれん
でもPAやロボット関係や一部のとんで装甲の怪物とかはダメージ〜までは無効とかあると個人的には良い
無理だろうけど -
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:25:22 ID:Oe1R5W28a0202.net
なお触れるだけで感染していた頃もあった模様
-
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:34:29 ID:Vsto89Kbd0202.net
実際被弾するとバケツに小石を投げつけた様な音がするしね
-
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:37:27 ID:uscuyTRgd0202.net
表現がリアルになるほど細かい非現実さが目につくようになるよね
そこが笑えて好きなんだけど
裸のガンを持つ男みたいな真面目くさった顔でギャグやる映画みたいで -
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:43:39 ID:GR80aun3a0202.net
ビルから飛び降りても大丈夫な衝撃吸収能力を横からの衝撃にも少し活かして欲しいもんだw
-
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 14:56:28 ID:8OGF5SCMd0202.net
>>266
NVの防御値のDTとDRがそんな感じだったよ
ダメージ計算が与えるダメージ=武器ダメージ - DTで、ダメージよりDTが高い場合武器ダメージの20%しか与えられない
DRはDT計算の前に武器ダメージにマイナス補正をかけるもので、PA持ちやデスクローなんかだと武器ダメージが3割位削られる
DTとDRが高い敵だと体力は150~200あるのに弱い武器じゃどう足掻いても2〜3ダメージ程度しか当てられない -
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 15:05:33 ID:JxZEmdFgM0202.net
水没させたら死ぬやん?PA
-
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:18:22 ID:wdnjit2cK0202.net
本編トロフィーコンプしたからバグの宝庫らしいオートマトロン除いてDLC全部入れてみたんだけど
それでもやっぱりバグって増えますか?
ファーハァーファーとヌカワールドとボルトは違うエリアに移動するっぽいから
DLCクエスト以外ではそんなバグらんと思うんだけど -
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:24:01 ID:QIPLhMYn00202.net
ため息みたいなDLCがあったもんだ
-
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:31:06 ID:8OGF5SCMd0202.net
今のVer.でautomatronにそこまで深刻なバグ残ってたっけ?
進行不可バグだとA New Threat関連のやつはイベントでロボット作業台作る前にロボを改造しなきゃ回避は出来るよ -
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:45:42 ID:GPVIc8MX00202.net
バグというか、居住地を襲うのもラストデビルで
街中で抗争するのもラストデビルだし
散歩をしてるのもラストデビルであれば
戦う度にそこらじゅうロボットの残骸だらけ
殺戮マシーンと化したエイダの姿を眺めながら
あれ、俺ももうラストデビルでいいんじゃないかな
そんな妄執に囚われるのが嫌なんだろう -
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:53:42 ID:nBPsTchRa0202.net
ファーハーバーはバグよりも誤訳の印象が強い
-
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 16:59:36 ID:GR80aun3a0202.net
>>266
実際.38口径弾やブラッドバグに刺されるぐらいはノーダメージでもいいと思うんだ。 -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 18:11:19 ID:DgYM7bXR00202.net
糞虫の管ではPAは貫通できなさそうだな
昨日バグ死骸を眺めてたら、人間の上半身ぐらいの大きさはあるな
輝きの海でデスクローの膝を砕いたら、近くの糞虫共は俺を襲わずに動けないデスクローにたかってた -
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 18:14:39 ID:DgYM7bXR00202.net
このゲームの羽根系の虫はよく他種どうしでチーム組んでるよね
そのくせサソリとはケンカしてる、昆虫と節足動物とではお互いにシンパシーを感じられないのか -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 18:34:00 ID:+h/m8uw100202.net
オートマトロンの遭遇率のことでアドバイス貰った通りMOD入れたら元の連邦を取り戻せたよ…ありがとう!
いかにゲームの楽しみを損なってたか改めて感じた
オートマトロン自体はいいDLCなんだけどね
ロボなぞ興味ないわって思ってた自分がまさかこんなにハマるとは -
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 18:38:31 ID:x+aNjOl100202.net
アプリケーションを削除して再度dlした場合ってmod消えちゃうのかね?
-
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 18:48:52 ID:DgYM7bXR00202.net
このゲームのロボットは好きだな
カッコ良いとは言えないけどやはりプロテクトロン系は味があって良い
ビールサーバーロボと言いNIRAと言い、あのぎこちない歩き方が好き
ただ日本版NIRAのエラーの時の声は変えて欲しかった、英語版のエラー声はもっとウザい感じで最高 -
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:05:38 ID:nPFWtjbKd0202.net
サバイバルでラストデビルとBOSを出現させずに連邦全域を歩いて全アイテム取得するのは楽しかった
レベル15までにシルバーシュラウドとレールロードの一部をこなすのがキツいくらい -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:07:12 ID:1qsoNOM400202.net
でも実際高レベルブラッドバグくっそ固いよ
キメラアント並 -
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:10:33 ID:7IYJCzWy00202.net
バグを気にしすぎて躊躇して楽しみを減らしてるとか
潔癖症ってのはつくづくそんな性分よね
このゲームはバグとも上手く付き合ってこそ真に楽しめると思うんだ
ただラストデビルがランダムイベントの約半分を席巻するというのは
バグではなくそういう設定になってるってだけだよね
それにしてもうちの環境ではそこまで言うほどラストデビルだらけには
なっていないように思えるんだが…
まぁそういうことをあまり気にしない性格だから単に気付いてないだけかな -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:11:03 ID:StyaCc8J00202.net
NIRAを自爆させてNIRA胴体手に入れたけど作業台で選択肢に現れない・・・
魔改造NIRA造りたかったなぁ -
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:15:15 ID:8OGF5SCMd0202.net
>>284
無理に15未満でクリアしなくても、automatron発生させずにノーシー殺害させられるぞ -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:38:52 ID:DgYM7bXR00202.net
>>287
NIRAはヌカワクリアでロボット作業台で作れるんじゃなかったっけ?
俺はNIRA残したままでも作れるよ
残念ながらあの素晴らしいAI/プログラムは使えないが・・・ -
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 19:41:19 ID:W4nnf+y/00202.net
PAもオートマトロンなみの改造できたら良かったなぁ
武器と装甲と機動性のバランスに悩みたかった
PAの無敵感に比例する、降りた時の心細さ的なのも -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:23:57 ID:lQt24qFj00202.net
PAを着ても武器は同じ物使うし、着用するもしないも特に制約も特典も無いしね
そういう点でPAを使いたくなる固有の強力な武器は欲しかったかな
レーザー系の武器は動力をPAに繋げることで威力倍増するとかでもいいしさ
パシフィックリムのイェーガーみたいな装備でもいい
でも何よりもその前に名前を付けたかった -
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:25:01 ID:8OGF5SCMd0202.net
>>290
サバイバルモードやるとPAの有り難みを嫌でも味わえるぞ
後はMODでPAの改造の幅を広げるやつとか、各パーツにデフォでstrengthとagilityが+1されるのとか、伝説効果を付けるやつなんかがある -
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:28:24 ID:8OGF5SCMd0202.net
>>291
automatronのユニークにEWの威力上げるPAパーツあるぞ
両腕と胴体全部付けると攻撃力が100近く上がる -
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:30:16 ID:DgYM7bXR00202.net
PA+ミニガン/ガトレ、これに勝るカッコ良さはない!
-
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:35:08 ID:Azu015cl00202.net
ミニガン、ガトレとかアサルトライフルとか、ああいうデカいのはPA専用装備でもよかったな。
それかSTR9以上で装備可になるとか。 -
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:35:49 ID:lQt24qFj00202.net
>>293
そういやテスラあったね、失念してた
それにそんなに上がるとは知らなかった
>>294
PA+ガウスもなかなかかっこいい
ゴツい装備にゴツい銃、これぞロマン -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:37:10 ID:7TOWuKCG00202.net
最初に「ジェットパック」って文字を目にしたとき、ロケッティアとかアイアンマンあたりを想像してたんすよ
ぶあーって飛んでFTやベルチバード要らなくなるんじゃないかってね -
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:46:55 ID:P4Au60qt00202.net
Pain TrainとかいうロマンPerk
-
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:51:20 ID:oFsuo2mEp0202.net
ジェットパックと聞いて思い浮かべたのはACとかEDFのフェンサーとかの動きだけどこのゲームでそんな動きされても困るなと思った
-
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 20:52:14 ID:a2Z9k8Az00202.net
GTAサンアンドレアスのあれだとばかり思ってたら、
リンクの冒険のJUMPの魔法だったお。 -
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 21:00:15 ID:DgYM7bXR00202.net
>>296
カッコ良いよね
逆にハンドガン+PAは寂しいw
せめてエネルギー系で使えるスナイパーバレルを付けないと厳しい -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 21:28:04 ID:+gjW8cvy00202.net
テスラt60は一つ毎にEN兵器+10%アップくらいだっけ
PS4だとテスラX-01modってなかったはずだよな
MODでテスラつけれるのがあったはずだがジェットパックと併用できない上胴体しか改造できなかったような -
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 22:23:06 ID:aGIlWTsl0.net
ダイヤモンドシティって料理できる場所なくない?
ホームプレートを本拠地にしようとしてたけど地力でキッチン作らないかんのか -
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 22:50:59 ID:hYREn6WDM.net
たかはしの店の裏になかったっけ
-
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 23:29:00 ID:aGIlWTsl0.net
ごめん、思いっきりあった。
まさかのたき火スタイル -
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-02 23:59:44 ID:JlpEYckn0.net
イグレットマリーナ裏の川辺で料理中にマイアラークが寄ってくる脚音が恐怖だったw
キャンセルしようにもゆっくりと立ち上がるモーションがあるので逃げられない
料理始める前に周りを確認したんだが、上手くやられたわ -
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 00:49:48 ID:bl7ngYeY0.net
よくわからんけどクッキングステーションのバリエーション多い
-
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 03:48:18 ID:SslButaia.net
PA強化MODは何回か探したけどそんなのあったんだな
あとテスラT60とか存在忘れてたわ
ありがと
取捨選択の楽しみが増えるかも
>>294-299
わかる -
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 06:10:01 ID:zlP6Qzrlr.net
燃料制にしたこととレジェンダリー防具の登場バリスティックウェーブ技術による服の大幅強化
で今回もPA は雰囲気作りアーマーの立ち位置になってしまった
製作者はPA着てないと過酷な世界で生きられない環境を本気で作る気ないのか
ゲームイメージはそれを売りにしてそうだが -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 06:12:56 ID:rX7Ditji0.net
いや、今作の性能で十分だよ、3NVでは空気すぎたし
4以上にすると必須になる -
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:16:12 ID:ai6jlxRV0.net
このゲーム評判がいいね
何やってもいいって書いてあるけどどんなゲーム?
普段はMETAL GEARやってる -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:25:29 ID:zYEF3Xfo0.net
それぐらい調べろ
とか思考停止のテンプレマウンターは言いそうだけどやったことない人が調べて分かる楽しさではないと思う
プレイヤーによってどんなゲームかが変わるからね
とりあえず買う金があるならやってみるのが一番早い -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:30:11 ID:0jccplq9a.net
脳味噌取り出し部門が脳味噌を取り出して
その脳味噌にクリームで装飾してお祝いのケーキにして
奴に喰わせて皆んなで笑ったりするゲーム
あとは義体とゴーストが最高にマッチングしたジェゼベルたんが
情報の海どころか何処にも旅立たないゲーム
それとジェゼベルたんのゴーストハックは自由です -
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:35:25 ID:ksLlcn+a0.net
ブラッドバグステーキのなんとマズそうな見た目か
マイアラークはさすが元が蟹だから料理はどれも食欲をそそるな
まぁ調味料とか使って無さそうだからどれも味はお察しだろうけど -
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:37:03 ID:ai6jlxRV0.net
>>312
Amazonで調べたんだよ
そしたら映像がきれいでアイアンマンみたいになるところでCMが切れてさ
レビューもみたんだけど何やってもいいって言うのがわからなくて
正直に言うとスカイリムとFallout 4で迷ってるんだ
どっちもハマるんでしょ?だから一つずつ買おうと思ってる
もし両方持ってる人がいたらどっちからやったらいいか教えてほしい
ごめんね、教えてくんで -
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:44:43 ID:1hF9IB7xd.net
荒廃して崩壊した近未来で銃器とかで戦う世界か
極寒だが自然豊かな北国で剣と魔法とかで戦う世界か
ぐらいでとっちが好きかぐらいであとはお好みで
あんまり前情報ばっかり集めすぎると勿体ない -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 08:47:25 ID:zYEF3Xfo0.net
ハマるかどうかも人によるけど…
両方持ってるけどfalloutからスカイリムの順番だったから俺ならその順番をおすすめしちゃうかな
戦闘というか索敵をアシストする機能が入門用に良かったので
でも世界設定の好みで選んでも問題ないと思うが -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:03:30 ID:ai6jlxRV0.net
みんなありがとう
Fallout 4からやってみるよ -
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:13:55 ID:8mq+oIGJ0.net
ここにまた一人ワンダラーが生まれてしまった。わー、わーねばちぇんじぇー
まぁ買って損しないしおすすめはするが、買ったら一か月は攻略サイト見たりここに来たりはしないことをお勧めもするよ。
ネタバレしたら面白さほんとなくなるから
>>314
マイアラークはひどい悪臭がするし不味いらしい
グールの肉は吐き気を催すレベル
モールラットは臭くて固くて苦い上に寄生虫付き
デスクロー、ヤオグアイなどは肉食獣なんで硬くてまずいだろう
テイトやグレインも不味いらしいね
作中美味いって言及があったのはラッドローチとハーミットぐらいか? -
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:15:15 ID:XF4Nlb3R0.net
ニンゲンガイチバンウマイ
-
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:20:12 ID:HBlhx8dZ0.net
ハマる人は滅茶苦茶ハマるから至る所で熱心なフォローがあるけれど
ベセスダのゲームは結構独特で合うかどうかは半々くらいだという事を心に留めておいて欲しい
とても残念な事だけど何をしていいかわからないと言って投げてしまう人もまた多い -
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:20:17 ID:aeGbLAzSr.net
フードペーストは味が無いらしいな
中毒性は凄いが -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:22:28 ID:G2u/+2Sg0.net
>>319
フォールアウト3ではミレルーク(マイアラーク)の肉は美味いって言われてなかったか
あと、モールラットの肉と違って腹で動かないとか -
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:26:16 ID:1hF9IB7xd.net
マイアラーク(カニ)は調理方法次第で味に差が大きいんだよ
生は駄目 -
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:30:35 ID:HBlhx8dZ0.net
3のミレルークは割とカニな感じがしたけど
4のマイアラークはむしろロブスターだよね
FEVとRADで変異する過程で明暗分かれたのかもしれない -
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:32:06 ID:zYEF3Xfo0.net
何をしたらいいか分からないとは頻繁に聞くけど、本当のところ自分が何をしたいかが分かってないんじゃないかと思う
久しぶりに日本のゲームやったら何をやるかが全部お膳立てされてて何とも言えない不自由さを感じたよ -
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:41:38 ID:ksLlcn+a0.net
ベセスダゲーの適正は理不尽なバグを許せるかどうかだと思う特にCSは
まぁFo4は今までと比べて致命的なバグはかなり少ないけど
料理は種類沢山あるし見た目も美味しそうだけど食事モーションが無いから味気ないんだよなぁ
後サバイバル以外ではあまり食う価値が無いというかスティムパックが万能過ぎるというか -
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:43:20 ID:1vvhHJn30.net
セリフを全て選べるのはとても良いと思う
何してもいいというか正確には
クエストをやる順番と移動可能範囲にほとんど制限がなく勢力ルート分岐あり、かな
コンパスとクエストマーカーが物凄く見やすく親切だから
ゲーマーなら今作は何すればいいか分からん状態にはならない気がする -
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 09:48:51 ID:zYEF3Xfo0.net
こうして入植者がまた一人
連邦の未来は明るいな
ところで将軍… -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 10:02:07 ID:ZEUMjenb0.net
仲間が増えるよ!やったねコズちゃん!
1ヶ月はFallout4関係のネット断ちした方がいいってのはまるっきり同意
予想以上にハマりまくってネサフした結果、中盤に差し掛かるくらいで重大なネタバレを見てしまったからな…
インスの親玉の正体と誰が人造人間かは初見で驚きたかったかも
激怒の杖拾った、使えるかはともかく強そう
マママママに持たせたい -
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 10:07:51 ID:z0kpg3xl0.net
>>318
歓迎するぞ将軍!
そしてみんなが言うようにここにはしばらく来るでないぞ。ネタバレトークしまくってるからな。 -
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 10:21:04 ID:ZEUMjenb0.net
>>318
ネタバレ回避のためしばらくネット断ちすることと
新品のGOTY版を買うことをお勧めする
中身のディスクが同じってことは後からGOTY買ってもセーブデータ共有できるのかな?
オートマトロンだけ買ったが、全部のDLC入れたくて仕方ない -
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 11:33:52 ID:ai6jlxRV0.net
>>332
わかった来月会おうみんな
普通のダウンロード版買った
ダウンロード中
6つくらい別売りのあったけどよくわからん
なんで将軍なのかわからないけど
来月わかるかな -
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:05:02 ID:a6uibdnXr.net
>>333
楽しんでくれ
あとセーブデータは必ず複数作っておくこと
123nvやった後だとさらに楽しめるんだが、3はともかく12は今更はきついかな -
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:37:39 ID:huTbMIDw0.net
甲殻類の生肉は臭いだろうね
海に生息してる種はまだ良いんだろうけど、川池タイプはマジで臭い
同じマイアラーク肉でもザリガニ系のハンターのは不味そう
フランス人はよくあんなもの食えるわ、北海道の外来種アメリカザリガニを全部2000万で売ってやるよw -
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:41:17 ID:huTbMIDw0.net
あとしつこいけど、キングの肉は絶対に他とは違う
魚類の肉に近いと思う、そもそも他マイアラークと体の作りが根本的に違う訳で・・・
ってマイアラークの話をすると拠点で飼育したくなってきたw -
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:43:30 ID:zYEF3Xfo0.net
動物王国作ってムツゴロウさんプレイでもする?
-
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:44:29 ID:qs/IpDHDd.net
>>314
基本的な塩が見かけないし聞かないしな
海水から作ると塩がピカピカして使えないんだろうけど -
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 12:59:05 ID:JmnUHyBK0.net
もしかしてカスミ爺ちゃんのBOXって射撃レジェしか出ないの?近接の激選できない・・・
-
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:04:03 ID:zlP6Qzrlr.net
ムツゴロウ王国はヌカワールドにすでにある
>>310
PAの利用率は3のほうが高かったろう
エンクレイブのPAはMOBから摂取して修理に困らなかったしごり押しプレイに必要だった
ヘルファイヤーアーマーにヘビーインシネレーター&シシケバブの組み合わせが相性良くて強かったな -
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:13:39 ID:huTbMIDw0.net
3の方がPA使用多かったのはフュージョンコアという燃料概念がなかったからかな?
ケチ根性が出ていつの間にPAを使わなくなってたのと、やっぱ序盤で出したらいかんすわ -
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:20:50 ID:oNBm2Lv9d.net
PA好きな奴は殆ど装着してるくらい常用してライフルや重火器を好む奴もそれなりにいるし
同じようにPAを毛嫌いしてステルスでピストルをピスピス撃ってる奴もそれなりにいる -
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:34:24 ID:z0kpg3xl0.net
ガンマン気取りでリボルバーや単発式ライフルばかり使ってる俺みたいな奴もな!
どうにもPA来てる時の圧迫感というか閉塞感が苦手でなぁ...
輝きの海に行く時は逆にそれがいいから着ていくけどね。 -
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:37:42 ID:9PbuqpKS0.net
PAはそんな好きでもないけどそれ以上にジェットパックが使いやすすぎるんだよな
-
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:41:41 ID:fhc/OTRjr.net
マイアラークはたしかファーファーバーで不味いとか言われてたな
でも3ではリベットシティで売られてて美味しいとか言われてた気がする
ブロードフライはNVでは上手いといわれてた気もするが覚えてないな
あとローチは不味い。あれ食べるならグールの方がまし
>>341
パワーアーマーは壊れるのが嫌だったな
その場修理できたらよかったんだが -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 13:53:04 ID:nc15tbd+d.net
ハーバーの不味いマイアラークは確かジャーキーにしたやつやな
-
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 14:22:17 ID:huTbMIDw0.net
あとPA着てると下に着てる防具の伝説STATSが反映されないんだっけ?
-
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 14:50:30 ID:9a72Wykr0.net
全部無効になりますですね
-
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 14:58:33 ID:4GnM9Uo5d.net
>>347
されないけど防御値に関しては比較にならないほど上がるんで一長一短 -
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 15:29:32 ID:NzBalaWcM.net
所持重量がかなり変わるわ、俺なんか全部強靭で揃えてるからな
-
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 15:35:00 ID:qs/IpDHDd.net
なんで必要の無いジャンクや装備品を拾ってしまうんだろうな・・
-
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 15:43:43 ID:TjxQP51B0.net
鯖でニンジャブリッツ近接縛ってろくにスニークもしないとなるとやっぱPA欲しくなるのよね。
明日のコア代稼ぎにボストンを彷徨うの楽しい -
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 15:48:08 ID:QpxanjUKd.net
>>350
攻略後の施設に回収に行く用のスカベンジャーセットは
強靱に大きなポケットで揃えてる
残存勢力いると素手でぶん殴る羽目になる -
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 15:57:39 ID:QV4G9Wh+0.net
サバイバルだと両脚デストロイヤーにキャプテンの帽子と偵察マリーン左腕で連邦中を走り回ってる
車に当たると死ぬ -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 18:48:28 ID:fhc/OTRjr.net
>>351
地下で物資も少ないだろうにトライツール根こそぎ持ってった111は反省するべき -
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 19:10:15 ID:4GnM9Uo5d.net
>>355
アルミと核物質採れる様な物作る方が悪い -
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 19:34:20 ID:V+S+jepYd.net
ショーン「・・・」
-
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 19:48:09 ID:kbGI1EF/d.net
>>355
111「俺と友達になったら全部俺のものだろ?共有して良いんだよ。」 -
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:02:47 ID:ai6jlxRV0.net
>>334
何だこのゲームw考えつくことやろうとするとちゃんと道がある
スゲーわこんなの初めて
だけどなんでセーブ取るの?積む?
時間泥棒ゲームのせいでレスに気づかなかった
好き勝手に歩いてきたまだ犬しか会ってない -
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:09:23 ID:bUElh1j0K.net
DLCで追加された照明ってクラフトで選択する時消費電力が記載されてないんですが
これってどういう事なんでしょうか? -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:11:56 ID:T8eXS8Rf0.net
極端な話クエストでなんだこいつムカつくなぶち殺したいとか思った時も本当にぶち転がせるから凄い
-
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:14:04 ID:TjxQP51B0.net
電線を繋ぐ電柱とかあるでしょ。
あれの近くにあれば勝手にコスト0で通電してくれる -
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:17:41 ID:4GnM9Uo5d.net
>>361
3では一番ぶち殺したい奴がぶち転がせなかったんだよ…4で再会した時は思わずガウスぶち込んでしまったけど普通に死ぬとは思わなかった -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:21:35 ID:9a72Wykr0.net
>>363
マクレディのことか…マクレディのことかあああぁぁぁぁあぁ〜〜〜〜!!!1!
ってあいつ3の時そんなにぶち転がしたくなるほどむかつく奴だったか? -
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:23:36 ID:6JA/SF9P0.net
リー先生の可能性も
-
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:26:01 ID:ZEUMjenb0.net
>>333
全然ハマると思ってなかった自分もアホみたいにハマって、DLC全部入りのGOTY買わなかったことを後悔したから薦めたのさ
ダンヴィッチボーラーと魔術博物館という屈指のホラースポットを立て続けに攻略してSAN値がやばい
難易度的と精神的な圧迫感はフリーダムトレイル上にある某所の方が上だったけど…
クイーン倒した後で上のスナイプポイントに気づいたわ -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 20:26:03 ID:9a72Wykr0.net
って、マクーはコンパニオンだから死なないかw
ということはDr.マジ損・リーかな?
彼女もそこまでむかつくようなことは無かったように思うけどなぁ… -
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:15:23 ID:JmnUHyBK0.net
マクレディは納得出来たけど
リーさんは3でめっちゃイライラしたわ -
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:26:59 ID:oFze98Gh0.net
後から考えてみれば、自分の所為もあっていきなり研究ほっぽらかして色んな事全部押し付けて行方晦ましやがった放蕩リーダーが帰ってきたと思ったら
訳解らん集団に襲われてリーダーは殺されてまたチームの人間を率いて安全な所まで連れて行かなくちゃいけない責任を負わされて、と
彼女も彼女で凄く大変な心中だったしそのリーダーの息子に八つ当たりの一つでもしたくなるってのはは頭では解らないでもないんだけどな
ただそれでも「何!?」の連発や数々の高圧的な態度はちょっと101のアイツ(プレイヤー)からすればなんなんだよその態度って思うわな
避難民を誘導する警察とかそういうのの苦労が解るわアレは -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:28:53 ID:UrXOdiiI0.net
サバイバルのまあまあ序盤の方でダンウィッチボーラーへ行く事になったのを思い出した
オーバーシアー手に入れてからそれを頼みに地べた這いずり回るように進んだわ
敵の配置やランダムイベントの発生ポイントとか知ってたからなんとかなったが
これ初見プレイでサバイバルだと凄い難易度だろなと思う -
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:31:06 ID:pxjUJI/K0.net
ヌカコーラヲタクでねの
-
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:32:40 ID:bl7ngYeY0.net
マクレディってもしかして十代なんか?
-
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:32:57 ID:1vvhHJn30.net
>>332
gotyはダウンロードコードの紙がついてる方式だから
後からでも大丈夫だと思う
オートマトロン以外バラで買うのとどっち安いかは知らないが -
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:38:31 ID:kbGI1EF/d.net
Dr.リーは3では浄化プロジェクトに奔走してたのに4のプライムの核武装に反対どころか賛同してたのがな
このおばさん色ボケなだけだろ -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:41:37 ID:Cy6TulKA0.net
PA胴体の近接反射ってサバイバル基準だと反射ダメージも4倍になるのか?
-
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 21:44:18 ID:eIRJKoCz0.net
パワーヌードルがダイアモンドシティのソウルフードなのは曲がりなりにも調理されてるからなんだろうか・・・
しかし明らかにヤバそうなフードペーストが元になっただろうインス食糧パックはなんか普通のジャンクフードっぽいな
ペーストのヤバそうな成分の代わりに頭の良くなる成分でも混ぜてんだろうか -
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:00:14 ID:9a72Wykr0.net
>>372
3当時12歳で4はその十年後で22歳 -
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:03:30 ID:z0kpg3xl0.net
>>376
なんか頭脳パン思い出したw
インス食糧パックは味のバリエーションも豊富そうで面白いよな。個人的にはカロリーメイトみたいな食い物だと思ってる。 -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:17:57 ID:dtyIcHTy0.net
味覚の一つとっても、何が美味いか不味いかの判断基準も持ってない、井の中の蛙がインスなんだろうね
ゲームシステム含め、メタ的な面もふまえて言うのは的外れな面もあるけど、あれ程の父母の息子が何も理解しないままインスに染まってしまってるのが何よりも残念だったわ
ショーンは潜在能力的に最強の男になれたのに勿体ない -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:24:45 ID:fhc/OTRjr.net
パワーヌードルが美味しいらしいのにレーザーグレインが植えてある場所が少ないんだよなぁ
マッツとモスの会話からしてパンもあるっぽいのになぁ
加工に手間掛かりすぎるのかね
>>359
進行不能になるバグがあるから注意な
オートセーブに頼らないで2〜3個作っといた方がいい -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:38:25 ID:HU0Bqn+e0.net
>>369
あの切羽詰まった状況じゃああいう口調になってもおかしくないから何も感じなかった分3のリーの話出るとみんなやたらその事でリーにイラついてるのがよくわからない -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:46:34 ID:fhc/OTRjr.net
>>379
シンス職員はdoctorリン以外は生まれた時から食料パックで、思想は選民思想で、それが当たり前なんだろうな
ショーンもそうなるのはある意味仕方ないかなぁ -
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 22:57:19 ID:zYEF3Xfo0.net
井の中の蛙でも連邦とインスどっちで暮らしたいかと言われりゃだいたいの人間はインスだろなー
-
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 23:05:05 ID:dtyIcHTy0.net
そりゃ分からんよ
安定と自由、どちらを取るかは即決で出せるものじゃない
それにその内にその状況に倦んでくるのも人間だよ -
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 23:07:42 ID:oFze98Gh0.net
>>381
俺も「Dr.リーって態度悪いけど凄く災難な人だよなあ、しかもそれにも負けずに実績(水耕栽培やリバプラの完成)作ってるの凄いなあ」って
後から考えてみれば思うんだけどね。ただ、それでも親父のやらかした事がやらかした事だから当然なんだけど
最初から101のアイツ(プレイヤー)に対して結構な態度だし、あの時も話しかける度に「何!?」って凄い怖い剣幕で言われるのは堪えたからなあ
後、実際にはそこまで感じなかったけれど「Dr.ヒステリー」ってネタで便乗して叩いてるだけの奴もいるとは思う -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 23:15:05 ID:z0kpg3xl0.net
>>383
閉塞した空間が苦手な俺としては、インスは1週間もいれば発狂しかねないな。
産まれた時からあそこで過ごしていれば問題ないんだろうけど。 -
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 23:58:20 ID:2gms6xTl0.net
いろんな人の拠点見てるとPC番欲しくなるな
-
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-03 23:59:06 ID:2gms6xTl0.net
おっと誤字った
PC版 -
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 00:07:40 ID:HyohPAwz0.net
FO4ストレスなく動かしたいなら自作でも30万ぐらい吹っ飛ぶけどな
-
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 00:49:16 ID:mOTm2gF90.net
ただの女科学者がすぐ後ろにパワーアーマー武装のキチガイ軍団に追撃うけて
精神安定してろっていうほうが子供だと思うけどなあ -
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 01:08:31 ID:dkgO58eu0.net
美観とか緑化mod入れまくったりしなければミドルスペックでもなんとかなるよ
-
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 01:30:56 ID:SJc9RFkG0.net
FO3は対エンクレイブで逃げたり捕まったり
DLCなしだと最後死んだりするのがちょい不満だったので
今作は111の無敗っぷりが気分いい -
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 01:42:48 ID:WQGXC6CB0.net
【米国】テスラのマスク氏が火炎放射器を販売、11億円を荒稼ぎ 販売理由は不明だが購入者には消火器も無料サービス
2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1517591017/
ついにFalloutの世界が現実に -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 01:43:43 ID:bSe2pyL70.net
>>386
連邦は連邦で開放感とかいうレベルじゃない開放具合だからねぇ
極端過ぎてどっちがいいかとか選べんけどね -
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 01:52:21 ID:roTRmYVc0.net
>>386
冷蔵庫に二百年閉じ込められてても正気保ってたし平気平気 -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 03:14:47 ID:ud3H+aWR0.net
間違いなくインスの方が良いよ
俺は連邦で二日持つ自信ないw
日本人がアフリカや中米のような国家の体を成してない国へ行くよりの100倍過酷だと思う -
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 03:18:00 ID:evt5rMzV0.net
ブルーの作ったボルトが一番安全で快適だと思います
-
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 03:29:02 ID:ud3H+aWR0.net
新サバでファーハーバーへ行ったけど弾薬的にツライ
バカニックが血の気多いせいでしょうもない戦闘に巻き込まれる・・・しかも敵はほとんどモンスターなんで弾を落とさない
肉を焼いて店で弾と交換するしかなさそう
ニックよ、戦闘中しゃべってない戦え!俺がガルパーに追いかけられてるのに横で突っ立ってしょうもない哲学語りやがって
ベリハまでは許せるけど、新サバのコンパニオンはストレスでしかないな、キュリーのロボバージョンも酷かった -
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 03:31:04 ID:evt5rMzV0.net
探偵さんcautionでも豆鉄砲リボルバー持って突っ込んでいくからな・・・
-
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 03:43:59 ID:Hqv73zV60.net
俺氏、アーマラーと間違えてブラックスミスを取得する痛恨のミス。
サバイバルな上に3個程ダンジョンクリアして良レジェまで見つけた末の
出来事なのでリセットも惜しい模様。
やーっちまったー -
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 04:40:48 ID:ud3H+aWR0.net
>>400
大丈夫!今作最強のヌカワレイダーアーマーをエンハンスするのにブラックスミス★2が必要だから
ついでにピックポケット★2で最軽量化できる、逆に最軽量化しないと重量的にエライ事に・・・
ディサイプルズのメタル/スパイクアーマーで全身固めると防具だけで重量100行くw
最軽量にすればレザーアーマー級の軽さ -
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 07:40:52 ID:CnyVJJTtd.net
>>359
ネタや小技と言えるものから進行不能、その他致命的と言えるものまで大小様々なバグがある。
その上で、明確な改善策のあるものはほぼ無い。
バグを確認したら受け入れるか、「バグ発生前からやり直せ。」
これがベセスダゲーのバグとの付き合い方だからだよ。
新しいイベントが発生した時、ダンジョンに挑んだり面倒事の前、
あと活動拠点に帰った時なんかに残しとくといいよ。 -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 08:20:39 ID:Tv1MyZxM0.net
嫁の顔30分かけて作ったのにすぐ死んで泣いた
-
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 08:29:13 ID:dsyzLKhJ0.net
そんなバグがあるとは
セーブしながらやるよ
ありがとう
荷物が多くて歩いてる
出かけなきゃいけないのに夜中までプレイしてた
ダウンロードはあの6つバラ売りのを買えばいいよね -
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 08:45:27 ID:RwlAp2F3d.net
何周かするとジワジワとレールロードのヤバさがわかってきた
-
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 08:50:59 ID:XllptHJua.net
グラサン禿好き、だがレールロード嫌い
-
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:11:35 ID:evt5rMzV0.net
ハゲはブルーが皮肉を言うと乗ってくれるのが好き
-
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:17:00 ID:fMPEi7ul0.net
>>396
俺もスタート地点によっては1日持たないと思うしよく分かってるが、それでもインスで一生いきるよりはマシだな。
俺みたいな頭の悪い奴はインスに居場所ないだろうし。 -
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:22:23 ID:DYceymlTd.net
RAD嵐で1日もたなさそう
-
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:24:04 ID:J9EU6u/t0.net
>>395
冷蔵庫以下の性能の核シェルター -
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:31:12 ID:CUAfgPi8d.net
グローリーとハゲとキャリントンあたりは好きなほう
レールロードの教義とデズのやり口は嫌い
効果的なやり方なのはわかるけど -
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:35:40 ID:mOTm2gF90.net
グローリーはインスでサプリ売ってるあいつらも解放せよって思想だが
声優で得してるよな -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:40:09 ID:evt5rMzV0.net
グローリーが生き残るルート欲しかったぜ 一番連れて歩きたいキャラだ
-
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:45:03 ID:CUAfgPi8d.net
確かミニッツメンでレールロードに入信せずにクリアするとグローリーがクリア後も喋ってると聞いたことある
どうもレールロードに入信してからクリアするとミニッツメン、BOS、レールロードにかかわらず死亡扱いになるとか
レールロードに参加せずにクリアがグローリー生存の唯一のパターンってのがね
レールロード関連はコーサーチップのみしか頼れないってこと -
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 09:59:20 ID:fMPEi7ul0.net
レールロードは宗教団体なのか?
-
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 10:14:24 ID:mOTm2gF90.net
特定の「神」を信仰するための団体ではないから宗教の定義には当てはまらん
-
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 10:24:32 ID:74Hj5A8d0.net
>>373
ここ見てるとDLCもそれなりにセールあるみたいだけど、それまで待てそうにないw
グローリーいいキャラだよね
ファーレンハイトの姉御もコンパニオンにしたかった -
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 11:05:08 ID:b8I+uL1iM.net
発売日に買って2周したから売ったんだけどPS4のセールで安かったから久しぶりやってみたけど、やっぱ面白いな。多少覚えてるからサクサク進むわ
-
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 11:13:12 ID:dkgO58eu0.net
わかる
飽きる時は急激に飽きるけど暫くしてやってみると神ゲーだこれってなる -
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 11:15:28 ID:J9EU6u/t0.net
FO4とTES5SEのローテーションだけで続編出るまで余裕で遊べそう
-
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 11:35:05 ID:veEIXZG0d.net
レールロードは神を信奉してるんじゃなく特定の教え(考え方)を信奉してる感じかな
人造人間は人間と変わらないから人間を倒してでも守りましょうって
神宗教じゃなく真理教的な -
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 11:42:49 ID:+thQJCjod.net
>>415
あれは過激派の人権団体 -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 12:31:38 ID:h3cUxuVY0.net
そんなに人造人間を救いたいんならDIMAを紹介してやるよ、とインスティテュート次期責任者が言ってみました
世話人が沿岸のコテージ(たまたま)にいるので、ちょうどファーハーバーとの窓口になれる -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 12:39:27 ID:h3cUxuVY0.net
昨日新サバでバンカーヒル行ったらバラモンが来てたので餌場作らないと、と思ってクラフト開始ボタン押したタイミングで
バカ新人入植者が話しかけて来やがって、移動以外ボタンが利かないバグを喰らったwしかもセーブから少し経ってる
メニュー画面行っても何してもダメだったので何処かに入ってロードを起こさせようとしたが、大概の場所は扉付きで入るのに×ボタンが必要
そうするとボタン操作なしで入れるDCかレッドロケットのネズミ洞窟か宇宙人の洞窟しかないと思い一番近いDCに入って直った
もっと良い解決策はある?今回のはめんどくさかった・・・ -
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 13:02:04 ID:h3cUxuVY0.net
またこんな話をするとクラフトやりたくなったw
・沿岸のコテージ:テーマはレールロードの隠れ家、MAX6名
・ダルトンファーム:丘の上限定で強敵の襲来を想定したこじんまりとした要塞、MAX8名
途中までは作ってるけど両方完成するのに15時間は食いそうw -
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 13:07:55 ID:SPpRqzesr.net
レールロード 連邦で一番の弱者(人造とバレた時点であらゆる者からなぶり殺しにされる)である人造人間を救う組織
ミニッツメン 一般の人間を助ける組織
BOS ハイテクを独占して悪用されないようにする、という表向きの大義をかざし独占した暁には世界を支配する野望を持つ組織
インスティチュート ハイテクなテクノロジーで人類を救う、という表向きの大義をかざして実は世界を支配する野望を持つ組織
こんな感じであってると思うわ -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 13:17:33 ID:MQDn9qrJK.net
ファーハーバー○○を助けるみたいなクエストが終わらないんだけど何これ‥‥
-
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 13:33:07 ID:GkVk1XUV0.net
-
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 13:47:14 ID:+pOhnDKM0.net
3は子供も個性的で良かったよね
宇宙船の子とかプリンセスとかヌカコーラでハイになってる奴とか -
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:09:39 ID:uICUeKGy0.net
4つの中ではBOSが一番いいと思うぞ
なんといっても指揮官の能力が素晴らしい。BOSが居なかったら東海岸は人造人間やミュータント、グールの脅威に晒され怯えていただろう
>>428
もしかして3でムンゴムンゴ言ってたやつと4のコンパニオンのマクレディって同一人物だったのか? -
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:29:35 ID:dkgO58eu0.net
でかい船、でかいロボ、パワーアーマー、パラディン・ダンス
これはもうアドヴィクトリアムだわ -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:30:13 ID:u2KyCJ+Od.net
>>393
汚物(移民)を洗浄するのか -
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:31:46 ID:bSe2pyL70.net
人間疑惑がレールロードのお遊び感に拍車をかけてて一番苦手なタイプだからグローリーに人気があって驚き
どうしても日本の学生運動的なものを連想してしまって
もちろん個人の感想です -
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:32:54 ID:B1IXGECI0.net
このゲームは善悪の分かれ目が曖昧で選択に悩むことが多いよね
それが狙いなんだろうけど、コベナントとか後味が悪すぎて「うわぁ・・・」ってなった
modで和解するパターンが作られたのも頷ける
何だかんだ言って、人気NO.1のニックがゲーム内で一番バランスのとれた善性の持ち主なんかな?
というかニックの自己犠牲の精神と正義感、それに人造人間の自分を皮肉る姿が爽やかすぎる -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:39:12 ID:u2KyCJ+Od.net
次作はサンディエゴ辺りでアメリカ側から国境を超えようとする
入植者やフェラルを迎撃するメキシコ人とかありそう -
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 14:44:27 ID:J9EU6u/t0.net
バッシュって言うほど性能悲惨かね
ショットガンメインだとそれなりに世話になるんだが -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:06:39 ID:fMPEi7ul0.net
ニックは大好きなキャラだが、あえて悪く言ってしまうと入力された記憶データに翻弄されて
(悪党とはいえ)わざわざ人を殺しに行く危険な機械なんだよなぁ... -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:10:32 ID:h3cUxuVY0.net
ガービー:盲目的に善を信じるお花畑参謀
ダンス:善行を行う冷静なマクソン信者
ハンコック:自分の善に酔いしれる心の優しいヤク中グール
ニック:自分の善業に酔いしれる石頭正義漢
パイパー:自分の正義が善であり反するものは全て悪とみなすSJWサヨク脳
キュリー:戦前の善を引き継いだ、建設的思考
コズワース:戦前のブルジョワ階級以上のメンタリティを引き継ぎ、土人文化を軽蔑する執事
X6-88:インスティテュート絶対主義者
マクレディ:生き残る事が前提で場合によっては悪事もやむなしと考えるリアリスト
ケイト:愛に飢えたレイダー寄りのリアリスト
ゲイジ:レイダー側に付く冷静/冷徹な合理主義者
ストロング:人間に多少の理解を示す、狂暴性と本能の赴くままに行動する強者崇拝主義者
ディーコン:人間的善で動く狡猾な工作員として陰に徹する男
異論は認める
ロングフェローは覚えてないす・・・ -
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:13:01 ID:oEHjHua20.net
>>425
俺はマークウォーターがマーサセーフハウスになったんで入植者全員アーマーコートとガウスで
レールロードの隠れ家という設定にしたわ -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:17:04 ID:h3cUxuVY0.net
>>435
メキシコ国民の25%は既にフェラル化してる模様・・・国境のティフアナを見た時は子供ながら笑ってしまった
「ここ、終わってんな・・・」とw
普通に窓ガラスに銃弾の跡があるし、俺が見た最初で最後のウェイストランドであると祈りたい -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:34:21 ID:SJc9RFkG0.net
>>437
pip-boyを覗いてみよう
きみが手にかけた命の数が分かるぞ -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:39:51 ID:fMPEi7ul0.net
>>441
そういうこと言ってんじゃないんだけどなー... -
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 15:40:37 ID:QQoTPfY2a.net
レールロードってそこまで過激派かな
確かに現代から見るとそうかもしれないけど
あの世界だとあれはあれでバランスはとれてるような気がする -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:01:57 ID:SJc9RFkG0.net
皮肉はさておき
ニックは自分が戦前の警察官ニックバレンタインじゃないことも自覚してるし
殺す理由もニック本人としての複雑な感情や思考があって
それでも凶悪な犯罪者がのうのうと生きのびてるのは許さなかった
のだと描写から解釈してたけど何を問題視してるのか分からん -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:07:40 ID:kFpdTtS3d.net
過激ってか人造人間を救う大義の為なら何でもするって感じはする
ウソや情報や裏切り行為なんかもそのために必要だからしてる
その行動が活動家やテロリストに似てるがそれは最も効果的方法を選んでるだけなので仕方ない
それが世間一般にウケるかどうかは別として
連邦やファーハーバーで人造人間を見ると善や付き合いやすい面もあるがよく映画とかで描かれる危険な人造人間としての側面も描かれてるのでいいね -
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:07:54 ID:fMPEi7ul0.net
>>444
はいはい、ニックは非の打ち所がない善性でバランスが取れた最高のいい奴だよねー。何も問題ないよ。 -
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:20:03 ID:1ce0OfOM0.net
>>437
人間と変わらないじゃん -
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:37:56 ID:bSe2pyL70.net
>>438
ガービーがそういう風に見える人もいるんだねぇ
俺には一番地に足ついた庶民のガーディアンに見えるけど
理想思想よりまずは人々の衣食住の安定をって感じだし
ゲームの都合で将軍まかせなのがネタになるけど -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:39:43 ID:DYceymlTd.net
>>428
ウェイストランドの大人はクズが大半だし こんな洞窟に来る奴なんてまともじゃないから正しい対応だな -
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 16:50:22 ID:7Rz21p4B0.net
>>430
同一人物だよ
ってか、本人の話を聞けばすぐに分かると思うんだが -
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 17:37:30 ID:SJc9RFkG0.net
>>446
お、おう
なんかレスしてすまんかった
そういえばマクレディが結婚したルーシーはランプライトの子(医者だっけ?)なのかな
そういうニュアンスは無かったから別人だろうか -
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 17:52:28 ID:zYADQ79h0.net
コンパニオンの方たちは、ストロングバッグの4を取るまでは貴重な荷物拾い要員
-
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 18:03:26 ID:Ku0aDGJk0.net
レールロードが過激に活動できるのは
主人公という最強の武器を手に入れた場合でだろ
インスルートやBOSルートだと情報戦に優れてるだけの弱者のまま潰されるんだから -
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 18:27:37 ID:J0CBxxdFa.net
肝心のセキュリティがザル過ぎて・・
主人公の武力がなかったら情報戦こそが武器だろうに、インスにもBOSにも普通にアジトバレてるし -
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 18:36:00 ID:fMPEi7ul0.net
111お目覚めの前に本来の本部をインスに見つかったのが運の尽きだな。
教会の地下のやつはダイヤモンドシティで噂になってるぐらいだし、むしろ長持ちした方。 -
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 18:39:08 ID:bSe2pyL70.net
レールロードっていてもいなくてもあんまり変わらないのがな……
メインじゃなくてちょっと長めのサブクエストラインぐらいなら良かったんじゃないかと思える -
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 18:42:49 ID:NtmXnwWed.net
レールロードは監視カメラで危機的状況を逐一把握出来る状況下までイベント進めてたら逃亡させる事が可能とか選択肢があっても良かったのにな
トム何やってんの!?って思いながら壊滅させてた -
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:24:54 ID:1EUQavzD0.net
爆発武器でレールロードのやつら一掃するの気持ちいいよ
-
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:34:42 ID:6NJQwlRVa.net
確かにレールロードってメインに絡ますにはちょっと微妙だな
NVのクリムゾンキャラバンみたいな感じでよかったと思う -
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:35:11 ID:2cxlCEu4d.net
A Mod That Is ModyっていうMODに入ってるTha combatshotgunて武器愛用してたんだけど、置いてある場所ド忘れしちゃった…
だれか覚えてる人いないかな?1トリガーで倍の量の散弾撃てるやつなんだけど -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:42:29 ID:9Y65H6q6a.net
地下に引きこもるキモい人権団体を一方的に皆殺しにするほど楽しいことはないからな
警告もせずに猫や子供もろとも飛行船を爆破テロするようなヤツらだから遠慮することもない -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:44:47 ID:ZnfOVcT8d.net
ルートが胸糞悪いからレールロードルートは嫌いだけど
レールロード関連をアトムキャッツくらい小規模にして他のメイン組織の際のクエストで
組織への貢献度とカリスマ性で「排除」「説得」「放置」とか選べたら良かったと思う
メインクエストにからまなきゃ現在の人気最下位が逆転してサブ組織として高い人気でたんじゃないかな?
無理か? -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 19:52:06 ID:u2KyCJ+Od.net
>>462
アトムキャッツよりファーハーバーのアトムくらいならわかる
アトム教団よりはレールロードのが理解出来るし
その逆もいそうだし
そこそこデカい組織だけど関わらなくても困らない感じ -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 20:01:37 ID:u5EiUb6Nd.net
勝手にやっててくれていいから関わりたくない、服だけ売って、って感じ
-
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 20:07:32 ID:9Y65H6q6a.net
レールがメイン派閥から外れたら次はインスあたりが叩かれる的になるかね?
-
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 21:04:21 ID:Ghpk8BcD0.net
デスクロー先生保存協会もいいけど、連邦の犬猫保存協会を作りたい
なのでインスティチュートは敵です! -
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 21:11:18 ID:oEHjHua20.net
そういや野良ネコいないね
飼うの放棄されたような猫はおるけど -
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 22:12:01 ID:yi1+wzUr0.net
ハンディが運営してる保養施設で猫好きのばあさんの遺した猫…の子孫がいてなんとも言えない気持ちになった
ハンディが餌をあげているんだろうか -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 22:15:29 ID:J9EU6u/t0.net
>>468
後から人造人間が襲撃してくる所だっけ
あれで猫殺され尚且つFEV研究所見たからインス爆破余裕でした -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 22:19:55 ID:evt5rMzV0.net
何しに老人ホームなんかに来たんだろうな
-
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 22:33:03 ID:ZnfOVcT8d.net
あの保養所(老人福祉施設)というかサレム周辺は人間が殆どいないので使える良質な部品が手に入るんだと(台詞を聞く限りの設定では)
パイパーんとこの印刷機の部品もあのサレム周辺で見つけたって言ってた
でインス自身も科学技術はともかく、材料は地上に頼ってるので色んな素材や材料を人造人間を使って集めてるってX6-88が言ってた(あとリアムの父さんも) -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 22:43:34 ID:1EUQavzD0.net
スカベンジャーとかわらんな
-
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:12:55 ID:2cs3ihiP0.net
ストロング「死んだら物はいらなくなる。それを取る!」
-
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:15:27 ID:bSe2pyL70.net
さすがスーパーミュータント、実に合理的だ
-
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:23:07 ID:mr7YjUUP0.net
一番明るい街灯ってUFOみたいなやつかな
なんか夜暗いよね
結局裸電球を色んなところにバシバシつけて明るくしてしまう
居住地をギラギラさせたい -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:29:07 ID:2cs3ihiP0.net
新サバでファーハーバーやってるけど、弾薬、フュージョンコアの補充がキツイな
あとRADもメンドイ
輝きの海もそうだけど、ファーハーバーで膝砕きのオートインスピストルとVIM版T51様様ですわ
そして用があって連邦に変えると太陽がまぶしい -
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:41:44 ID:1ce0OfOM0.net
伝説の蚊がツーショットガウス持ってた
力持ち過ぎだろ -
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:45:30 ID:fMPEi7ul0.net
なんであんなにスカベンジングって蔑まれてるんだろうな?
戦前の資源や技術を拾って有効利用するのが一番効率がいいだろうに。 -
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-04 23:54:09 ID:xzqe3rnvd.net
たぶん、下級層の仕事に近いせいじゃないかな
重要度の高さに比べたらおかしな話だけど
昔は重要な仕事でも蔑まれる仕事があったらしいし -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:01:29 ID:OkIzayV80.net
墓守やら埋葬屋なんかそうだね
-
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:14:49 ID:TSFGGA6O0.net
それ故にキュリーやコズワースら戦前思考タイプはスカベンジングを蔑むよね
インスティテュートもシンスにやらせてるし
まあ、リアルなら普通にやりたくないわなw 俺は嫌だw -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:15:52 ID:S6/iLPo6a.net
ゲーム上の都合で良いものがバンバン拾えるしパワーアーマーもゴロゴロ手に入るけど、実際はほんまもんのゴミだろうからね
空き缶とか拾ってるオジサンが111 -
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:19:24 ID:C+ZMV8sn0.net
仲間がブランジャー拾ってる姿なんか見たくねーわな・・・
-
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:21:56 ID:TSFGGA6O0.net
俺はバンカーヒルの戦いで拝借したフルチューンガウスを新サバで使ってるけど強いね
ダルトンファームにいた巨大シャコのHPをスニークショットで8割近く持って行ったわ(忍者★2)
伝説付いてないのにこのオカシイ性能・・・50口径ボルトアクションスナイパーは何だったんだろうかw -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:22:31 ID:s5H4vkuv0.net
ゴアバッグに手を突っ込んで入手した肉を食う将軍
ピックマンの死体アートから骨を回収する将軍
物資不足で悩む息子がリーダーの組織から物資を根こそぎ持っていく将軍 -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:24:50 ID:m9X+Q9TD0.net
ああ…見えるわ…片っ端からジャンクをトングで拾って背中に背負った大きなカゴにポイポイ入れていく111の姿が…
-
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:26:21 ID:FthVaoGW0.net
とはいえ戦前のゴミでフルチューンした武器を振り回してる仲間に指摘されると釈然としないなw
-
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:26:25 ID:S6/iLPo6a.net
命がけのミッションを共に戦ってるのに電話機からブランジャーまで嬉々として拾ってる姿みたらあれこれ言いたくなるかもな
-
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:30:32 ID:FthVaoGW0.net
鉱山から鉱石掘り出すことから思えば空き缶拾いすらもの凄く高効率なんだけどなぁ...まさに復興への着実な一歩よ。
まぁ見映えがしないしポストアポカリプスでもカタギの商売じゃないわなw -
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:30:35 ID:5X/+bLvu0.net
しかも、お前もこれ持てよって持たされて
もう持てないよって言ってもまだまだ追加されるからな -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:31:05 ID:m9X+Q9TD0.net
細かい話で悪いんだけどプランジャー(plunger)ね
-
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 00:48:10 ID:s5H4vkuv0.net
ハゲ「要るものと要らないものをちゃんと選ばないと大変だぞ」←せやな
キュリー「それが価値があるのですか?地上の価値観はよくわかりません」←わかる
ガービー 「そんなもの拾ってどうするんだ?」←お前だけには言われたくない -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 01:04:40 ID:xRRkUEJ4r.net
さすがのガービーもタバコ三本で寝袋作れるとは思うまい
ところでガービーに貰ったフレアガン無くしちゃったんだがこれどこかで買えたっけ? -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 01:07:46 ID:pUWVvSfZ0.net
今日こそはシナリオやらクエストやら進めようと思ってたのに結局またクラフトに終始してしまった…
たまに外出しても注文票の買い足しや近場の居住地襲撃の救援ぐらいだ
スターライト広くて大変だけどやり甲斐あってホントクラフト楽しい -
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 01:11:00 ID:lMPajHcy0.net
すっぽんのゴムとかあんまり家具の素材に使いたくない
-
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 01:11:03 ID:UvFhY4Pk0.net
とはいえ君らもコンパニオンが事あるごとに寄り道しての物拾いで待たされたらキレるじゃろ
コズやキュリーは戦前の価値観もちなので盗難や空き巣まがいの行為は嫌がるのだろう -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 02:09:12 ID:bbRjwW0Fd.net
アメリカだと清掃関係の仕事って基本見下されてるからそういう価値観から来るもんじゃないの
>>487
このプランターの材料?バラモンの糞から取れた肥料とマクレディから貰った木の人形さ -
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 02:46:34 ID:rR/BIvSrK.net
「アトムキャッ津は最強を求めない、己の中の最高を求め続けるのだ」
―名も無きキャッツ― -
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 02:49:14 ID:4d8opJwd0.net
なんか三重県に本部がありそうな集団になっちまってるぞ
-
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 07:35:50 ID:Q0aHe/oua.net
>>497
バラモンの糞はジェットの原料だし平気。誰も気にしないってさ。 -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 08:41:20 ID:EsMCr6kFa.net
このジェット、なかなかの上物だぜ
よく育ったバラモンの糞に違いねえ -
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 10:21:20 ID:gVX/FOIwr.net
殺したての新鮮な肉を食わせてるからな
-
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 10:39:36 ID:N8KBaFq3d.net
このゲームやればやるほどWar never changes が人は過ちを繰り返すという訳に違和感を覚えるな
-
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 10:41:54 ID:Nlf70FMr0.net
>>473
変に御託並べて正論ぶってる奴よりよっぽど説得力ある台詞 -
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 10:48:08 ID:wo+nphLZp.net
スーパースレッジで殴るの楽しくて重くても持って行っちゃう
-
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 12:27:23 ID:79tOvYndd.net
何も文句言わずいっぱい持てるエイダこそクラフターの友
-
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 12:32:13 ID:hQbZvD3Zp.net
スーパースレッジってジェット噴射してるの?
-
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 12:49:26 ID:QGGh6U0Zd.net
スレッジはちゃんと噴射するのに
改造バットは噴射しないのが納得いかない -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 12:51:51 ID:pP5JMim70.net
昨日ファーハーバーで一気に島民の尊敬を集めるという事で伝説のマイアラーククィーンを狩った
ニック瞬殺でボコられDCに帰るわ、近くの有毒アングラーが4匹参戦してくるわ、クィーンの酸はPAを通るわで大変
そしてクィーンからの報酬は「ミュータントスレイヤーのタイヤレンチ」・・・・ -
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 12:53:06 ID:pP5JMim70.net
噴射する事によって使用者にかなりの腕力が求められる気がして・・・
-
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 13:24:58 ID:QAyY1k+30.net
ジェット噴射でスイングしてるなら、腕力よりもそれを支えられる体幹と握力の方が条件厳しそう
そのどちらも兼ね備えてるやつなら腕力も相当なモンだろうし、それなら普通に全身使って
ジェット無しハンマーを振ったほうがなんか威力が出る気がするんだよな
もしかするとスーパースレッジってスーパーミュータントみたいなエリートマッチョな奴らが
ハエ叩きみたいに少ない力で楽に敵を殺せる道具として使うのが正しい使い方なのかもね -
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 13:43:46 ID:9r1SvpXA0.net
昨日まで代議士やってて子供産んだばかりの華奢な女性が、
あくる日からスーパースレッジ振り回せるんだからそれ程反動はないんじゃない? 逆噴射的な何かで
え? あくる日からゴキの足引きちぎって生で食べたりニンゲンおいしくいただいたり水中でエラ呼吸出来たり骨が金属になったり皮膚がガラスになってるって? -
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 13:58:43 ID:rR/BIvSrK.net
ショーン・オチンコ(メジャーリーガー)
ネイト・オチンコ(救世主、メシア)
ノーラ・オチンコ(軍顧問弁護士)
まさに選ばれし血統 -
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 14:26:32 ID:wo+nphLZp.net
まず俺が奇跡的に冷凍ポッドから生きて出られたとしても最初のGでリタイアだ
初見は思いっきりグシャアしてから「巨大ローチ!?」とか言いながら肉採取できるの見て111絶対正気じゃないと思ったわ -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 14:43:56 ID:QGGh6U0Zd.net
ゴキは耐えれても サンクチュアリで幼虫植え付けられて死ぬな
-
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 14:54:46 ID:H3tHQfyar.net
Pip-Boy無しでVATS使える超人ですし
-
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 14:56:56 ID:7nnRPvXSa.net
そこを抜けてもブラッドバグにモールラット。さらに進めてもレイダーに撃ち殺されるか地雷踏むか...
-
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 15:21:58 ID:C7K+zhht0.net
医者も薬もないんじゃ擦り傷でも致命傷になりかねんしね
俺くらいになるとサンクチュアリでスカベンジング中に錆だらけの鉄板で手を切って
感染症で傷口が壊死、高熱の中静かに息を引き取るのであった -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 15:22:45 ID:wo+nphLZp.net
そもそも一定以上の資産持った富裕層であり尚且つ15歳未満の子供を持つ夫婦という条件が無理だと気付いた
-
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 15:59:34 ID:w4nz2qg10.net
111夫婦の年齢って公式的には決まってんのかな
子供も赤ちゃんだし三十路そこそこかな
軍役経験のある夫はともかく、目覚めて数分で巨大なゴキブリを素手で殴り殺して「大きいゴキブリ…!?」で済む妻は何者なんだ
あんなん間近で見たら失禁モノだろ… -
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 16:00:03 ID:H3tHQfyar.net
>>514
自分ならENDとAGI10でひたすら逃げるか隠れるかのステータス振りするわ -
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 16:05:00 ID:S6/iLPo6a.net
>>514
ゴキブリ側のスケルトン
>>518
ベッドに横たわったスケルトン
>>521
タンスの中に配置されたスケルトン -
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 16:44:41 ID:GyAHWQqep.net
俺んとこのガービー最近ずっとインスが滅んだのはいいけど全員転がしたのは間違いないおまえは大量殺人犯だーみたいにキツく責めてくるわ
なんやねんあいつ
誰もいない離れ小島の居住地に送るそ -
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 16:53:20 ID:wo+nphLZp.net
>>522
サンクチュアリにもタンスの裏に10mm銃持ったスケルトンいたな
武装して隠れてもダメなもんはダメだよなぁ -
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 17:40:29 ID:VRK1qkLBd.net
あれは核で死んだんだと思ってたわ
-
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 18:20:32 ID:w4nz2qg10.net
そういえばディーコンがリコールコードのことしか話さなくなったのってバグ?
コードは読んでイベントは見たはず
次の好感度イベントまでずっとリコールコード見たか?しか話さなくなるのかな
仕様かバグか分からんが、これのせいでおっさん連れまわすの楽しくない… -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 18:27:21 ID:VRK1qkLBd.net
フラグたたない系のバグ萎えるよね
まぁスカイリムと比べたら随分修正されたけど -
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 18:39:14 ID:Nlf70FMr0.net
TES5はウィンドヘルムの氷の上の血のバグが酷かった記憶
-
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 18:40:55 ID:u7u88DR0d.net
「巨大ローチ!?」(ゴシャアッ!)
「一体…」(肉ぐりぐり) -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 19:02:35 ID:JCE1EjLo0.net
ローチと聞いてオカマの馬を思い出した
-
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 19:42:42 ID:vvlteaCAd.net
>>530
あーらゲラルトずいぶんなごあいさつね -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 20:07:51 ID:eeBJSkXj0.net
運よく(?)、進行不能のような大きなバグに遭遇したことないなぁ
トレーダー・ライリーの扱いだけは苦戦したけどさ
ただ戦闘中に武器が使えなくなるのだけは地味に多いので焦る
それとイベントの会話中に他の奴に話しかけられて、進行不能になるのは序盤によくあった -
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 20:29:58 ID:s5H4vkuv0.net
エモジーンが消えて話しかけられないバグはマジで困った
こういうのがあるならサバイバルは自動上書きセーブにするべきではなかった -
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 20:37:07 ID:bDQNiyTQ0.net
エモジーンのは俺もなったけどあれは何の拍子で起こるんだろうね。
新鯖2周目にあたって今回は回避したい。というかボブルヘッド揃えたい -
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 20:37:19 ID:JCE1EjLo0.net
1周目だけどマクソンに話しかけられなくてダンスを救えないバグに遭遇したなあ
BOSに加担して進めてたのにマクソンの仕打ちにキレてボロ船墜としたわ -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:03:14 ID:5E/q0ZmY0.net
発売日に買った一周目でまだネットでも情報が無い頃に
レールロードのニュークリアオプションでメカマンと女ボス以降が
全然転送されずに進まないのは参ったなあ。 -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:03:50 ID:9r1SvpXA0.net
まぁよく考えたら100人プレイヤー居たら100人ともプレイスタイルや進行別々なんだから全部バグチェックするの無理よな
不死コンパニオンなら一度ダウンさせてからFTで大体のバグは治るが、基本前のセーブからやり直しよね
>>523
俺のとこのガービーも許せないことがあるとか言い始めてコンパニオンになってくれなくなった -
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:05:24 ID:Nlf70FMr0.net
ガービーの存在意義分からん
こんな世紀末世界で正義の味方面されても -
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:17:46 ID:m9X+Q9TD0.net
なんとなくだけど欧米の女性たちはGなど恐れず普通に叩き潰してるイメージがあるから
少々大きくなったところで「なーにこんなもんどうってこたぁねぇ返り討ちにしてくれるわw」
って感じで111ママさんも普通に処理しちゃってるんじゃないかねぇ -
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:25:14 ID:lMPajHcy0.net
きっとみんな目の前で嫁が死んだらゴキブリの肉くうよ
-
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:31:50 ID:QAyY1k+30.net
>>538
そんなの一時間もプレイすれば分かることだろ
クインシーから脱出できた者達、最初に将軍が助けた居住地の住民はガービーがいなかったら詰んでいた
ガービーやミニッツメンの思想はそうやって何十年もの間連邦の人々を救ってきたんだよ
誰の役に立つのかなんて考えてみるまでもない -
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:32:52 ID:Vs5/VwLna.net
朝飯にケロッグも喰うよ
101や運び屋みたいに、パパママはもっと皮肉選択肢以外にも
ふざけたこと言ってほしかったわ -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:37:29 ID:Jv/2zlF40.net
>>539
主人公からすれば糞弱い虫だろうが
普通のウェストランド人からすれば
数匹でつつかれたら死ぬかもしれん危険なモンスターだぜ -
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 21:49:56 ID:rey6Dm3hd.net
入植者のレベル2なことを考えるとアボミネーションの恐ろしさがわかるな
ちなみにショーンはレベル1、多分俺らもレベル1
ネコはレベル10
レールロードルートの終盤に人造人間の反乱軍が出てきたときにレベル70近いのが十数人出てくるの見て、こりゃ一般の人間は人造人間が反乱して襲われたら勝てないと実感した -
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:00:32 ID:FthVaoGW0.net
そろそろ誰かがレールロードは4つの派閥で一番最大レベルが低くてBOSは云々と語り出す頃合いだな。
-
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:04:39 ID:S6/iLPo6a.net
ボルト出てレッドロケットいくまでも巨大蠅やネズミがいるわけで、一般人には厳しい環境や
-
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:29:29 ID:w4nz2qg10.net
ルート分岐悩むな、どの勢力にもそれぞれの正義と暗部がある
ミニッツメンはしょせん烏合の集でクインシーの悲劇が繰り返されないとも限らないし
やがて戦前の警察組織か政府のようになった時正しく運営されるとは思えない
小さい組織で世界が復興途中だからこそ成り立ってる気がする
BOSは個人単位ではいい人達だが技術が一点集中するのは危険だし、思考回路が軍人=いざとなりゃ暴力で解決のヤバい奴ら
レールロードは人造人間を助けた先に何があるのかって感じだし
インスティチュートは言わずもがな
1周目だから思う存分悩むわ -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:31:00 ID:z05Ir/dY0.net
ところでガチ初心者を想定すると最初の敵として虫系って適切なんだろうか
10mmだとものすごく倒しづらい気が
ショボい近接レイダーのほうが遅いし的デカくて弱い -
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:34:34 ID:iMUpBS4q0.net
>>542
流石に運び屋レベルのは無理だろうけどな。対応するステータスやスキルが一定値以上で唐突に合言葉「アイスクリーム」が出てくるとか、
ロブコのシステム言語か何かだっけ?それで喋ってる脳味噌とも会話できてしまうとか、頭可笑しすぎて笑えてしまうし
かと思いきや神の右腕を自称しちゃう燃えたおじさんや電波男とまともに語らったり、石器時代の英雄を舌先三寸で追い返したり、会話選択肢が選んでて本当楽しすぎてもう -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:40:43 ID:2Ksp20Xad.net
ルート自体はユーザー自身が好き勝手選べるけど確定してるのは「とある爺さんが死ぬ」くらいだからなぁ
どの組織も程々に目的を達しつつ程々に被害を受けそう
インスは本部が使用不可になるが大部分は地上に逃れたとか
BOSはインスの人造人間製造が停止したのである程度で連邦から出て他の東海岸地区に向かって出航
レールロードはどさくさに紛れて逃がした人造人間をどうこうするべく地下で小規模活動
ミニッツメンは復活したがヌカレイダーと連邦をめぐって一進一退
程度なぼかしで -
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 22:44:23 ID:FthVaoGW0.net
>>548
目視による射撃で倒しにくい敵をVATSで倒すチュートリアルなんじゃないか? -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 23:03:07 ID:WmOeiQDd0.net
BOSは戦争映画に出てくるような鬼軍曹がいて欲しかった
リースは嫌味野郎だからなんかちがう
「貴様はクズ野郎だ!口からクソをたれる前にサーと言え!」みたいなので -
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 23:32:16 ID:Jv/2zlF40.net
どんな鬼軍曹が相手だろうが
主人公はタメ口だろうなw -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-05 23:44:19 ID:wum1ng/x0.net
bosでストロング砦制圧した後にオールドノースチャーチに行ったらディーコンが「俺たちをbosに売ったな」としか言わなくなった。
何回もプレイしてて初めてのバグだ -
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 00:01:54 ID:YjL53MgQ0.net
ボルトテックの社員が一言も話してくれない
あと居住地でシェフィールドに話しかける度に「俺の所で働かないか?」と言うのは仕様なのか? -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 00:02:44 ID:pLd/z6s4d.net
ガービーは正義より大義ってよく言ってるイメージ
-
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 00:23:10 ID:tiRy9SiNa.net
君が挿す!私が撃つ!
っておかしくないか?
あんたパラディンなんだから指揮官やろ・・w -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 01:24:54 ID:t9PvjSiC0.net
パトロール中のBOSに「お会いできて光栄ですナイト」って言われた後に
居住者に「余計なことしにきたのでなければいいけど」とか言われると落差がやばい -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 01:48:32 ID:w/pVgy8F0.net
落差どころか入植させてやったのにそんなこと言うから水が足りないとか言われても知らんぷりだ!
-
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 03:46:03 ID:ywZld0Bu0.net
パラディンっていっても現実の階級でいうと大尉くらいなんだろうなと思う
-
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 04:23:37 ID:67XsQqAOr.net
入植者「募集ビーコンで呼ばれたから行ってみたら畑仕事させられ24時間警備させられ物資運搬させられパイプピストルでデスクローから拠点防衛させられなおかつ呼んだ本人に敬意と称賛までしなくちゃならないと!?」
-
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 04:41:12 ID:6SQWPhIFK.net
ライリーちゃんは拠点で雇った後も△雇う□否定×肯定みたいな選択肢が出てくる
おかげで装備変えれない -
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 06:27:25 ID:bNBE6/8a0.net
>>561
おまけに農作物も精製したきれいな水も店の売り上げも、みんな将軍に所有権があるからなぁ...
農奴制ですかね? -
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 06:38:04 ID:Py40Gs3Yx.net
衣食住用意してもらってタレット設置や防衛に直接来てくれる、ワークショップに入ってる食料も武器も好きに使えるってのは住民としては良い待遇でしょ
俺は自分のベッド以外は寝袋敷き詰める畜将軍だけど -
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 06:51:50 ID:pLd/z6s4d.net
そんでもあの荒れ果てた連邦で一人で寝起きしてレイダーやアボミネーションに怯えながら食うや食わずやの生活するよりは遥かにマシだ
と、ARKというゲームをソロでプレイして思いました -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 07:01:21 ID:MBWuMAcKa.net
将軍が献身的でミニッツメンルートで行ってくれるなら再良の選択。
インスルートだと最悪どこかの農園みたく実験に使われかねない。 -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 07:19:35 ID:JC1Yyr9ma.net
>>563
しかし、いざとなれば武器は勝手に持ち出す -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 07:22:02 ID:YjL53MgQ0.net
まぁベッドひとつ他人任せな奴らはダメだな
-
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 07:34:11 ID:abN4m4G00.net
将軍の用意したものを勝手に使うなんてとんでもない!
-
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 07:36:57 ID:67XsQqAOr.net
入植者「俺たちだってレベルが上がり特殊park得てワークショップ使うことができれば敵に怯えることもなく町を作ることもできるんだけどなぜか制限されててねぇ草」
まあ神視点と能力で連邦生きていける恵まれた将軍様は心も神クラスの余裕もてってことかな
無理な111は無人の拠点で1人で生きていく選択も自由だ -
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 08:04:14 ID:NWtL5DVN0.net
ドッグミートがいるから独りじゃないもん
-
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 08:12:23 ID:Py40Gs3Yx.net
ごめんねドッグミート、ヌカランチャーとジャンクと大量の水持っておいてね
-
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 09:26:24 ID:koWpL/BB0.net
もー椅子とテーブルぐらいは自分でいい位置に勝手に動かしても別に怒らないから〜
-
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 09:36:01 ID:tiRy9SiNa.net
>>573
勝手に動かしたら迷わず射殺だわw -
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 10:27:15 ID:yqYX4p9T0.net
椅子がこことかセンスないよな
よし、これで往来の邪魔にならず仕事が終わったら皆んなで一杯やれるぞ
↓
ズドン
完全に恐ロシア -
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 10:40:29 ID:eYcf86rAd.net
丸椅子くらいは方向変えてもいいのよ
バーで反対向いて飲む必要ないのよ -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 11:00:24 ID:n61v/dCH0.net
パワーアーマー、LV32くらいまではどこに行ってもT-51しか出なかったのに、LV35を過ぎたあたりから今度はX-01しか出なくなった。
マップ上に30機以上ある放置アーマーのうち半分位は取得済みだけど、もう出る可能性ないのかな。 -
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 11:18:36 ID:MKMJOKVBa.net
鎧の電池無くなっちゃった
-
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 11:44:57 ID:tFHykH8f0.net
寝袋とか作ったり家具の微調整めんどいからオンオフの切り替えありでNPCが勝手にやってくれるオートクラフト的なのあればいいのに
ああでもオフにしたはずなのに配置いじられたとかバグの温床になるかな -
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 11:53:18 ID:CxsbD4Waa.net
>>579
他にも大切なもの入れた戸棚を移動されて行方不明になるとかありそう。 -
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 12:05:53 ID:t9PvjSiC0.net
>>577
フェーファーバーは確かユニークt51だったはず -
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 12:19:16 ID:eYcf86rAd.net
まぁ最序盤以外クラフト強要されないだけましだわ
-
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 12:22:33 ID:7LYNyfPd0.net
>>577
X0-1は確か限られた所にしかないと思う
輝きの海の捨てられた小屋地下、ノードハーゲンの先、ジャマイカプレインズの池の北西道沿い、ヌカワギャラクティックゾーン
南ボストン検問所、税関タワー、ヌカワ発電所、ネイティック警察署の南、ポセイドン・エネルギータービン付近の丘
ボッビクエストのトンネルの中、ヌカワブラッドバートン陸橋、ジャマイカプレーンズ東の池の中、ヌカワのモートン邸
ドライロックガルチからヌカワ発電所へ行く道の途中にあるトラック内
と、こんな所かな
尚Lv20代以下でPAに気付かずこの辺を通るとT45かT51になる(ヌカワは不明)
Lv100だろうと低いLvでこの辺を通ってたらその時のLvによって上記PA2種のいずれかになる
定かではないが、その場所へ行った時のLvが高ければ高い程X01のパーツがより多く揃った状態で置いてあるとかないとか・・・
また、ヌカワ、ファーハーバーでは固定でT51が置いてあるポイントもある(ヌカコーラ塗装、VIM塗装) -
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 12:29:45 ID:7LYNyfPd0.net
みんな新サバでファーハーバーやる時はPA使ってる?
自分は落ちてたT51VIMバージョンをfまで改造したら強すぎてイマイチサバイバル感がなくなったと感じてる
かといってPAを使わないとRAD汚染や近接/毒系の敵に即死コンボ食らうし・・・バランスが難しい
やはり見た目を捨ててBWを着るしかないのかな -
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 13:42:09 ID:xAgApaSNp.net
>>567
それはワークショップか拠点内収納に弾薬を置いているからじゃね? -
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 14:31:49 ID:MKMJOKVBa.net
本編しかないけど残りの6つ買わないと駄目ってことある?
-
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 14:53:08 ID:5nHinOEN0.net
インス初潜入の時ってコンパニオンは連れていけないのね
サンクチュアリに残してきたハンコックがワークショップ内のヤクをキメすぎて死んでないか不安 -
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 14:54:47 ID:eQS98CkJd.net
丸椅子は何度も座り直して調整していたな
まぁ背もたれ付きで調整後丸椅子選択で良いんですがw -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 15:39:34 ID:iVT49zk80.net
lv30以下で南の方うろうろしてるとT51になりやすいかな
検問所のPAがフルX-01じゃなくT51になったのはショックだった
ピッグマン宅近く、ナハント、ナショナルガードあたりがフルT51になりやすい印象 -
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 16:24:27 ID:yqYX4p9T0.net
>>586
新たな攻防装備品、グレネード、モンスター、ワークショップの便利なオブジェクト
それなりに広大な追加マップとクエスト、居住地、ロボットチューンシステム導入
なによりニシャたんの笑顔(priceless) -
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 16:24:41 ID:IBVTRJ9/0.net
ママが椅子作ってくれいうから作ったけどお礼もない
それに比べてスタージェスはいいやつだ -
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 16:34:07 ID:IHaLIhXz0.net
>>587
初だけでなくぶっ潰しに乗り込む時以外はコンパニオン連れていけないしょ -
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 16:42:22 ID:IBVTRJ9/0.net
>>590
マジかー?
でも買い直した方がバラより安いんだよな
ダウンロードコンテンツのセールってありましたか? -
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 16:45:35 ID:SwXORbOCd.net
インスティーチュートにミニッツメンルートで攻撃仕掛けたときに
ガービー連れてロボット工学部門の人造人間組み立て部屋に連れてったら
停止してる人造人間組み立てキットを眺めながら
「…確かにロボットではない。しかし人間でもない」
って喋ってて
それに気を取られて避難放送忘れてガービーから激怒された思い出 -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:02:35 ID:n61v/dCH0.net
>577だけど、言葉が足りなかったけど、T-60が1つもないんでT-60が欲しいんだよね。
T-51はもう沢山あるし、X-01は出だしたのでこれからもっと手に入りそうだけど、
レベルで固定されるならそれより下位のT-60はもう手に入らないのかなと。
まあ、パーツを店で買えばいいだろうけど。 -
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:04:07 ID:7LYNyfPd0.net
>>593
クラフトに興味ないのなら、オートマトロン、ファーハーバー、ヌカワールドで良いし
クラフトやりたいのなら全買い
レイダープレイが嫌だというのならヌカワールドを外しても良い
クラフトやるけどvault建設に興味がないのならvault-techを外す
金計算はそちらでお願いします -
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:11:53 ID:7LYNyfPd0.net
キャプテン帽子で移動速度+10%と同じ効果のアーマーを装備して+20%の移動速度を得て新サバは楽と思ったが
処理に難が出る
proは分からないけど、拠点とかがなかなか現れなかったり、ゲームが止まったりする
やっぱ移動速度は10%までにした方がよさそう -
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:23:14 ID:vVXCVaQya.net
コブラのパイロットをヘッドショットした後誰も操縦してないコブラが状況を理解してないガンナーを連れてマップ外に向かって飛び続けるのを見て哀愁を感じる
-
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:23:50 ID:7LYNyfPd0.net
>>595
X01の場所以外でLv30以下で訪れてない所ならT60はあるかもしれないけどハッキリわからない
因みに自分はナショナルガードでフルT60を手に入れたけど、今まであまり見た事がない
BoSナイトのモブを転がして奪うのはダメ?もしくはBoSに参加するとか? -
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:24:06 ID:vVXCVaQya.net
申し訳ない誤爆してしまった...
ボストン外周してきます... -
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:29:21 ID:AwBj52uha.net
>>595
BOSに入隊すれば一機もらえるぞ。というか、手段を選ばなければ一番大量に手に入るじゃないか。 -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:38:48 ID:osNJ7qHP0.net
押井監督みたいなプレイですかな将軍
-
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:46:41 ID:1QR9tov40.net
おそらくT51より45のほうが希少なんじゃないかな。完全版手に入った記憶がない
-
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:49:18 ID:koWpL/BB0.net
スイッチで出たらサムス・アランPAとか出るのかね
-
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 18:55:24 ID:vvKaAf/za.net
T45はサンクチュアリの東に野ざらしのやつと
自由博物館の両方取ればほぼ全パーツ揃うんじゃないか
T51はレベルが半端でタイミング逃すと一度も見ないイメージ
着てる敵も見ない -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 19:29:49 ID:e6XnYFNYd.net
PAのパーツってアトムキャッツとかで買えなかったっけ?
-
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 19:45:59 ID:IBVTRJ9/0.net
>>596
まだ始めたばかりだから必要になったら買うよ
ありがとう -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 19:58:59 ID:6SQWPhIFK.net
最高のキャッツはたまにX01のパーツも売ってる
-
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:10:34 ID:5nHinOEN0.net
>>592
そうみたいね
コンパニオンの反応見たかったわ
今作が初 Falloutだが、次回作では装備品の見た目のカスタムとかコーディネートの自由度が増えるといいな
ボルトスーツの上にかっこいいロングコート着たりスカートにゴツいブーツ履いたり世紀末ファッションを楽しみたい -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:18:21 ID:NWtL5DVN0.net
なんか経済誌がモンハンは一生懸命生きてる動物を狩って酷い!みたいな記事を書いたらしいけど、一生懸命生きてるレイダーを殺して身ぐるみどころか空缶に至るまで根こそぎ持って帰る我らの将軍はいいのかな…と思ってしまいました
-
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:23:40 ID:koWpL/BB0.net
モンハンの獣はともかく、人間なら農作業等建設的なことも出来るのに、
破壊と奪うことしかしないなら駆除するしかないワネ -
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:24:59 ID:Wfp16f6id.net
>>610
ハンターってそもそもそういう生業じゃねーのか?
頑張って生きてるクリボーは踏み潰していいのか?
襲いかかってくるお隣さんをバットで殴りながらそう思うのだった -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:25:49 ID:TPWYplyzd.net
レイダーとかアボミネーションは人間を襲って殺そうとするから仕方ないね
一部のレイダーはまだ話が通じるけどアボミネーションとか人肉の味を覚えた猛獣のようなもんだし -
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:27:01 ID:ywZld0Bu0.net
将軍はあらゆるものを均等にぶっ殺しているから大丈夫
-
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:31:16 ID:DePAsBlm0.net
買えるね。モジュールもあそこ売ってたっけ?
今回クラフトperk一通り縛って遊んでるからアテにしてるんだけど -
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:40:51 ID:Q2dKH+6i0.net
八尾具合やモングレルはある一定以上近づく
もしくは目に見えないどこかで設定されてるテリトリー線を越えなければ攻撃してこないよね
ファーハーバーで帰りに山道歩いてたら八尾具合の声が聞こえて後ろ向いたら緑色のが拳を振りかぶってた
そのままダッシュで逃げ、また別の日に付近を通りがかったら声が聞こえて見たら止まったままこっちを威嚇するだけだった
俺は新サバというのもあっていちいち殺さないでガルパーやアングラーもやり過ごす
バカコンパニオンが戦いたがるので襲ってきたら戦うが、一人だったら基本戦わず逃走
「伝説」と出てたら話は違ってくるがw -
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:44:39 ID:Q2dKH+6i0.net
入植者が離れた所にいるラッドスタッグを殺すのはどうにかならないかな〜
ある入植者は逃げるメスを遠くの山で追いかけ殺し「これが連邦の正義だ!」って言われて何か憤りを感じた
その後彼を見た者はいない
意味わかるよね?w -
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:54:21 ID:Q2dKH+6i0.net
>>613
仕方ないよね
昨日道の真ん中に伝説の上位系フォグクローラーがいて膝を砕いたら痛そうな鳴き声を上げてて可哀そうに思った
でも新サバなんで一歩間違えれば自分がやられてたと思うと・・・
デスクローの膝を砕く時も同じように思う事がある
不思議と人間、SM、フェラル、虫、蟹、モールラット、犬に対してはそう思わない、でもグールは殺せない -
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 20:55:44 ID:HwTWlf+od.net
マリオがクリボーを踏み潰すのはいいのかな
-
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:15:00 ID:TPWYplyzd.net
クリボーは元々は国に仕える兵士だったけどクッパに惚れこんでキノコ王国を裏切ったキノコ(シイタケ)である
とあるので無抵抗なやつではなくれっきとした敵(しかも裏切り者)
触れれば死ぬタックルを仕掛けてくるし、実際危険かもしれない
ミニッツメン兵やイニシエイト、レールロードエージェント、第1世代人造人間、マーシー・ロングくらいの脅威はあるかもしれん -
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:18:52 ID:nM2QQPl50.net
>>610
うちの将軍はジャンクや身ぐるみどころか死体も美味しく食べて拾った薬プシュプシュしてるくらいですが -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:23:18 ID:1QR9tov40.net
でもマイアラークは見た目も可愛いし一生懸命生きてるから悪い奴じゃないよ
造船所とかで飼えるんじゃないかな -
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:27:44 ID:w/pVgy8F0.net
>>593
遅レスだけど先月あったよ
正確には年またぎであったような
俺はそれで全部追加した -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:35:09 ID:anbqCOSL0.net
レベルが高くなって余裕が出てき出した頃から、動物系の敵とは極力戦闘を避けてる
意味は無いけど何となくそうしてる
しかし、虫は駄目だ -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:39:27 ID:fhbS0jA2d.net
>>621
もはや狩られる側の生き物だな -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:43:52 ID:ZCiC9GHj0.net
おお、またフェラルにはならないでくれよ
-
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:46:19 ID:5nHinOEN0.net
輝きの海に生身のままのハンコックを連れて行って大丈夫なのだろうか
フェラルにならなくて良かった -
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:46:37 ID:AnGlIMd30.net
インテリジェンスって犬でも8あんのか・・・つかSPECIALの一般的な基準がいまいちわからん
5くらいが一般人レベルか? -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:51:07 ID:bNBE6/8a0.net
>>610
モンハンはあんまりよく知らないが、わざわざ人里離れたところにいる生き物を探し出して
みんなで寄ってたかって狩りを楽しんでるイメージがある。 -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:51:49 ID:nM2QQPl50.net
ドッグミートがロボハッキングしてジェット燃料生産してるの想像した
-
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 21:57:19 ID:ywZld0Bu0.net
地中に住んでる科学者やスパイごっこしてるやつらを狩った方が楽しいよな
-
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:09:02 ID:bNBE6/8a0.net
飛行船も巨大モンスター感あって楽しそうだな。
博物館の2階の奴は歯ごたえなさそう。遊園地に人狩り行こうぜ。 -
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:18:23 ID:n0uI3nc90.net
>>628
Perkから考えると常人は1〜2で、良くてせいぜい3くらいだと思う
5から先はほとんど人間やめてるレベルに思えるけどな -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:22:24 ID:38rJJoFNa.net
いや、ベセスダはいちいちそんな事考えてないだろ
テキトーな数値でしょ -
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:24:54 ID:t9PvjSiC0.net
ストロングでもINT6だぞ
-
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:46:11 ID:IBVTRJ9/0.net
>>623
ありがとう
セールあるんだね
そしたら待つわ
どっちにしろこのゲーム本編が簡単に終わるはずないから -
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:47:01 ID:krMmYdvP0.net
レイダーとグールは仲良しなの?
-
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:56:22 ID:e359CHJWd.net
レイダーやヤクザをしてるグールならいるがグールだからレイダーと仲良いわけじゃない
放射能がまだ残ってるとこに住むグールはそのうちフェラル化しそうで
まだフェラルにならないでくれよぅ…!ってほざいてるな
引っ越せよ -
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 22:57:05 ID:1QR9tov40.net
fallout2なら5で会話可能、4で一応会話可能、3でぼぼ僕はおにぎりがぐらい、2だと会話不能だったが、ここら辺の設定はもう無かった事になってるんだろうな
-
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-06 23:58:47 ID:5nHinOEN0.net
今マクソンのクエ二件を忘れたままMass Fusionまで来てるんだが
もうこれってダンスの某クエ発生させるの無理?
マクソンのクエ術中してもプロクター・クィンランがベリリウム撹拌器のことしか喋らん… -
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 06:09:30 ID:xDmJNKnx0.net
弾丸がない
たま増やす方法ってある?
たま売ってる人も一人しかいない -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 07:07:13 ID:WoT6ubuJa.net
>>641
レイダーを倒した時、銃器も回収してるか?
弾倉に入ってる弾が手に入るから少し増えるぞ。
あとは銃を単発式にして1発の威力をあげたり、スニーク状態で撃ったりして節約するんだ。 -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 07:12:34 ID:Zeyh8VgP0.net
スワッターは弾切れしない!
-
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 07:56:34 ID:SzSOn8lJ0.net
低予算で命を賭けなければいけないあなた!
DCセキュリティのお墨付き!
スワッターをお求めならダイヤモンドシティ、モーの店へ! -
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 08:02:55 ID:xDmJNKnx0.net
>>642
ありがとう
身ぐるみ剥がしはしてる
ないのは5ミリと10ミリの弾なんだよ38はまだある
たまが当たらなくて
序盤はバトンで殴ったほうがいいのかな -
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 08:15:07 ID:c6q3m0KC0.net
身ぐるみ剥がすとすぐに重量オーバーになるっす
-
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 08:23:18 ID:8L4t+5ThM.net
これだけは買っとけっていうDLC教えて下さい
-
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 08:25:58 ID:Osd4zacY0.net
全部買うか全部買わないかどっちか
-
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 09:25:09 ID:o2e3o+zr0.net
ファーハーバーとロボットとヌカワールド。他はクラフトだからお好きに。ファーハーバーは力入ってるから面白いよ。他のが劣っている訳では無いけどボリューム的にね。
-
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:20:59 ID:8L4t+5ThM.net
>>649
ありがとうございます。 -
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:23:16 ID:r2Cu1ENKd.net
>>645
ミニガンは序盤から使い倒す様なもんじゃないぞ、序盤以降にイベント以外使う機会も特にないけど
序盤はGUN NUT取ってパイプガンを改造、フルオートピストルにしておいて近距離からV.A.T.Sで全弾叩き込む様にすると10mmが節約出来る -
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:29:03 ID:DjXYrHSb0.net
>>599 >>601
T-60、グレーター・マス血液クリニックの南と、ポセイドン・タンクの近くで続けて手に入った。
その辺はまだまったく行ってなかったエリアなんだけど、レベル36で出るってことはやっぱり
レベルだけでなくエリアも関係してるのかな。
サンクチュアリに近いほど下位のものが出やすく、遠いほど上位のものが出やすいって聞いたことあるけど。
>>603 >>605
自由博物館屋上のやつはT-45のフルで固定じゃないの?
自分はレベル2か3くらいの最初の頃に行って、T-45でフル装備だったけど。
欠けてるのが普通だというのなら驚き。
ゲーム開始後間もない頃のチュートリアル的なものだったから、フルで用意されてるんだと思ったけど。 -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:45:39 ID:CMa5k/68d.net
>>652
博物館のPAは不完全でコルベガのレイダーPAで補充するもんだろ
何故か左脚が不足して半端なPAで拠点が埋まったりすんだぜ -
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:50:31 ID:5dnHFmtV0.net
連邦食料備蓄庫 って聞いてどれだけ沢山の食い物があるんだろうとわくわくしていた
結果期待していた程じゃなかった
マス・パイクの肉詰め六つのほうがときめいたな -
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 10:52:55 ID:DjXYrHSb0.net
>>653
そうだったんだ。なら、完全に自分の勘違い。
序盤からフルで持ってた記憶なんで、そこで全部手に入ったのかと勘違いしてた。 -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 11:00:01 ID:xDmJNKnx0.net
すぐ荷物が一杯になってしまうけどどこに入れたか忘れてしまうw
-
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 11:13:34 ID:M5uYtn7I0.net
>>652
>577>599だけどX01拾えると言われるポセイドンタンク丘の上でLv低いとT51になると書いたが昨日確認したら
T60の胴体のみが置いてあった・・・
X01ポイントではないが、その後マクレディの一つ目のクエ(グッドネイバーで恐喝してたガンナー2人の排除)で両腕無しT60が手に入った
どうやら今回のプレイはT60が多く出るみたい
T51を集めていろんな拠点にいろんなペイント仕様を飾りたかった -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 11:14:27 ID:r2Cu1ENKd.net
>>647
Contraptions Workshopで追加される建材の倉庫は他の建材よりかなり組み易い
入れるのと入れないのではクラフトの出来上がりが結構違ってくる
Vault-Tec Workshopはソーダの機械とスロットのお陰で拠点満足度がかなり上がる
トロフィーの慈悲深き指導者はこの二つがないと結構面倒臭い -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:14:44 ID:K3Vsrxs3d.net
一周目はワークショップに全部ぶち込んでたけど滅茶苦茶重くなったんだよな
二周目以降はコンテナごとに分けてるわ -
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:24:07 ID:PbC3u8+Xd.net
>>653
今確認したけどT-45で全部揃ってたぞ -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:26:24 ID:1e6PhoJZd.net
>>660
俺両腕無かった -
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:39:06 ID:DfHjT6Tl0.net
レッドロケットといい車弄りが好きなMsローザの家のガレージといいあの世界の車はパワーアーマーステーションで整備すんのかな
-
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:43:43 ID:rPXJbO5e0.net
3つDLC別々に買うより本体ごとGOTY版買ったほうが安くない?
-
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 12:53:14 ID:5eDLZhVUr.net
博物館のイベントPAで欠損したのとかあるのか?
バグゲーだから何があっても不思議じゃないが -
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:01:39 ID:phXpnX1FM.net
>>659
やっぱそれ関係あるよね?自分もあんまりワークショップに物を入れなくなったらかなり動作が軽くなったわ -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:02:12 ID:Rfr2K6sG0.net
えっ、いつも必ず片腕片足ないケドw
-
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:10:46 ID:PbC3u8+Xd.net
ちなみに今確認して全部揃ってた時の難易度はノーマルだった
-
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:14:53 ID:KQ3F9fZT0.net
このゲーム何度か殴るだけで頭とか腕とか
ベチャ、グチャって出来るからレイダーとかと闘ってるとゴミや残飯のようにしか思えなくなる -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:22:15 ID:Go8507aRa.net
博物館のT45は早く行きすぎるとレベルが低いせいで一部パーツが欠損するとの噂を聞いたことがある。
3、4周ぐらいしてるけどパーツは揃ってたり揃ってなかったり... -
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:25:08 ID:xDmJNKnx0.net
>>663
そのとおり買い直した方が安いんだよな
でもDLCのセールもあるみたいだしそれでもいいかもね -
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 13:53:29 ID:DjXYrHSb0.net
>>657
マクレディーのクエって、マス・パイク・インターチェンジだよね?
自分はまだそこやってない。
あそこのパワーアーマーはスニークスキル高くないと奪うのは難しいのかな。
パーツだけなら倒して取れるけど、フレームごとだと乗り込まれる前にコア抜くなり、奪う必要あるよね。
ステルスボーイいくつか使って奪う動画はみたことあるけど。 -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 14:00:30 ID:Osd4zacY0.net
去年DLC60%OFFセール全部で3,400円くらいだったから
新価格版GOTYの方が安い
本体のみで売れるし -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 14:14:55 ID:M5uYtn7I0.net
>>671
昨日はスニーク★2、忍者★2で取ったけど、1周目は両方★0でも取れたよ
結局戦闘になってもあの二人は動かないのでステルス補正+クリティカルで仕留めさえできれば取れると思う(高レベルだから成功したかもしれない)
ただ気を付けないといけないのは最後のターゲット以外に横のトレーラーに一人いるのでそいつにPA取られる事はある
因みにヌカワのブラッドバートン陸橋のガンナー基地ではそれなりのステルス系スキルがないとX01のフレームを取るのは難しいと思う -
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 14:45:24 ID:CMa5k/68d.net
そういえばヌカワールド後にコンコードに向かったときは
PA無視してたから確認してないな -
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 14:57:41 ID:DjXYrHSb0.net
>>673
そうなんだね、ありがとう。
あの2人以外のPAの近くにいるガンナーを最初に狙った方が良さそう。
警戒される前にしとめないと乗り込まれそうだし、ステルスキルは必須なのかもね。 -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:11:02 ID:afc3pOIZ0.net
ブラボーに来たらなぜかダンスがマッパになってたんだけどバグですか?
今からシリアスシーンが始まるのに集中できない
一肌脱いで語り合おうということか
これぞ本当のブラ棒ってやかましいわ -
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:12:20 ID:XfrUtZexa.net
>>676
君が挿す!! -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:14:22 ID:wvTXaQZPd.net
アナ ヴィクトリアム!
-
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:19:23 ID:c6q3m0KC0.net
×ボタンが⚪︎ってわかりにくー
-
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:48:51 ID:NwXgjF5Ed.net
>>676
それが見れるのは
服まで奪ってくクズだけですから -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 15:52:03 ID:afc3pOIZ0.net
皆本当にホモネタが好きだなw
>>680
いやなんもしてないよ
パワーアーマー好きじゃないから最初のデスクロー先生の所でしか使ってないし、善人RPなんで
自分の正体を悟ったダンスがBOSの所有物であるアーマーを置いて来たってことにしとこう -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:01:41 ID:W+tiWpEd0.net
バンカーヒルの戦いの中、何か場違いな赤い採掘ヘルメットがいるなぁと思ってたら
うちのプロビジョナーだった
しかも、こいつがめちゃくちゃ強く、完全に無双してて笑った -
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:14:24 ID:xDmJNKnx0.net
すまぬ、まだ序盤なんだけどダイヤモンドシティまで行った
のはいいけど
金もないしサイドクエストをやっても端末から解除できない
頼まれごともできないんだけど積むことってある?
レベルは9サンクチュアリに5人で住んでる
犬から新聞記者が仲間になって犬に戻そうとしても戻らない -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:24:12 ID:M5uYtn7I0.net
バンカーヒルの戦い後、ストックトン爺さんとその配下のワーカー二人が東門の外で首なし死体で発見
?レールロードとして戦闘に参加しBoS兵かシンスにヘッドショットをキメられたのか
?戦いの跡ミニガンSMに襲われたのでグレを東門の方へガンガン投げたので巻き添えを喰らったのか
?戦いの最中にケスラーが「RRを置いたらバンカーヒルが危険にさらされる」と悟ってどさくさ紛れに三人を背後からヘッドショットをキメたのか
真相は闇の中・・・ -
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:29:16 ID:W3+fJ3ALM.net
>>212と同じような内容だがそんなにひっぱりたい話題なのか?
-
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:37:04 ID:ULzLX4Vza.net
>>683
金は話進めてくうちに敵から奪ったりその辺で拾った金目のもの売っぱらえば、そのうち余るようになる。
カリスマが高い方が高く売れるし安く買える。
犬に話しかければ普通に仲間にできないか? -
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:39:03 ID:M5uYtn7I0.net
>>683
サンクチュアリで5人で住んでるという事はプレストン・ガービー一行を救ったという事かな?
ならガービーがくれるクエストからどんどん消化するのはどうだろうか?
サンクチュアリのクラフトクエストは終わった?その後にガービーの拠点救出クエストがあるけど、それを受けるとミニッツメンの将軍にされる
それが嫌ならガービーのクエストを取らずに付近の拠点へ行ってそこの住民から仕事をもらうなりして経験値を上げるしかない
あとDC行く途中にBoSの救難信号がラジオで聞けるのでそこへ行くという手もあるがLv9だとシンドイかな
コンパニオンはしばらくパイパーで良いんじゃないかな -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:41:54 ID:M5uYtn7I0.net
>>685
スマン、前に書いてたな
ずっと陰謀論が俺の頭の中に渦巻いてて・・・
外人の話とかを聞いてるとこのオッサンはいろんな所で死んでるみたいだね -
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:46:34 ID:a7Adk/bt0.net
>>681
あの場面は元々PAは着てない
その代わりBOSの制服着てるんだけど
あのイベントの前に持ち物から取り去ってた場合に裸になってる -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 18:52:09 ID:0dfhRIqdd.net
ハハッ
わかりやすいレス乞食が居るよ! -
691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 19:25:10 ID:yHJQl2l40.net
ダンスは渋くていいんだけど絶対臭そうだよね…アーマー脱ぎたてのブラボー行くと身体からムンムンの熱気がモワアってしてマイアラークの生臭さを凌駕する臭気がツンってしそう。
でも部下から抱きついてきて暫くその状態が続いたって事は綺麗では無いにしろそこまでの香りでは無かったのだろうか。
マグレディは歯がガチャガチャで臭いってのは聞いた事があるけどパッと見て一番綺麗そうなのって犬肉かなぁ。ガービーはクインシーからの逃避行で汗でムンムンしてそうだし、コロニアルダスターって汗を吸い取りそうな生地だもん。 -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 19:27:32 ID:6ftPst1Tp.net
ホモが好きそうな話題はやめるんだ
-
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 19:47:28 ID:W+tiWpEd0.net
ホモネタが好きな人は男主人公でもガービーとかとのロマンスを選んでるの?
ガービーと普通に会話してる中、ロマンスの選択肢が出るのが嫌なんだけど、
やっぱりこれが世相なのかね -
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 19:53:50 ID:udphf3ITd.net
同性愛が嫌いだから基本的にロマンスは異性でしかしない
ただガービーとはそもそもロマンスしたことない -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 19:59:52 ID:a7Adk/bt0.net
他のは知らんがガービーはなんかきついこと2回言うと2度と口に出さなかったと思う
-
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:16:25 ID:XfrUtZexa.net
あの世界じゃキュリーやコズぐらいしか確実に臭くないと言える奴はおらん
まあ、ドックミートはかなり臭くないランキング上位だろうな
スーパーミュータント、グール、ロングフェロー、ケイトなんて想像するのも恐ろしい臭さ -
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:17:33 ID:7hoECoSL0.net
カボット家やインス連中もそれなりに清潔じゃないの
-
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:18:12 ID:R6t7jgtI0.net
臭いのが日常の中でコンパニオンですら酷い臭いというフィッシュパークはどんだけ臭いんだろうな
生まれてから一度も体洗ってなさそうなキョウダイの汗の臭いより酷いらしいが -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:20:53 ID:XfrUtZexa.net
Xなんとかさんは確かにそういうメリットはあったか
存在感薄過ぎて忘れてたわ -
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:31:59 ID:1AUZlrFid.net
X氏「地上の人間はもっとコーサーを恐れるべきです。ええ!恐れるべきなんですよ!(切実)」
-
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:34:42 ID:afc3pOIZ0.net
>>689
貴重なアーマー以外のダンスを身損ねたのか、なんか勿体ない
生存させた後確認したら新しいアーマー着てたし持ち物に服もあったんだけどなあ…謎だ
インス爆破したらひどい喪失感
これは一通りクリアした感慨なのか、ショーンに対する後悔なのか…
自分の大義を信じての行動でも割り切れない物が残るいいゲームだった
シンスショーンが怖い -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:35:46 ID:rY0uABto0.net
Xさん連れて歩こうかと思ったら見当たらないんだもん
先日海辺で襲われました(インス爆破済) -
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:42:27 ID:R6t7jgtI0.net
ファーザーに用意された部屋には行かずにナハント埠頭でダウンするまで殴る
これ初見じゃコンパニオンか無理だよ(怒
>>701
でもBOS制服脱いだダンスってかなりイケメンだから! -
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 20:43:30 ID:7YWhFxznd.net
人造人間ショーン『貴方に対してイエスマンであるようファーザーに再プログラミングされています』
人造人間ショーン『大丈夫だよ父さん(母さん)僕は貴方に対してもっとも好意的な存在さ』 -
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:01:38 ID:6ftPst1Tp.net
ロレンゾさん一家惨殺するとかおっかない事言ってたから初見で殺しちゃったけどこれもしかして殺しちゃダメな人だったか
-
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:07:32 ID:krZ+u0DC0.net
>>705
基本的に殺してダメな人はいない。あんたが正しいと思った方につけばいいだけ。 -
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:14:52 ID:6ftPst1Tp.net
>>706
良かった
なんか見たことないパワー使ってくるし滅茶苦茶硬いから不安だったけどスーパースレッジで何度も殴ってたわ -
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:31:44 ID:oelpbFGJ0.net
慈悲深き指導者やっと取れた。ネコ捕獲機がダメ押しになったのかな。
プラチナが見えてきたけど人形集めが壮絶面倒臭そうだなぁ。 -
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:48:51 ID:9Bc23r5UK.net
フォールアウト史上最も可愛い声を持つパールちゃんが何処にもいない
ホテルからファハーバーに向かう最中にフェラルの大群に捕食されたのかもしれない -
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 21:53:34 ID:rY0uABto0.net
fo4のプラチナはそんなに辛くなかったな
ちょうどダンスと寝て起きたタイミングで貰ったんだけど
「アド・ヴィクトリアム」と言ってくれたのが嬉しかったです/// -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 22:12:49 ID:xDmJNKnx0.net
ありがとう
そういうところに仕事あるんだ
言われるがまま、ママにお薬あげてたら死んでもうたw -
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-07 22:13:47 ID:+SK44XIbd.net
>>707
安定供給される謎の血清かロレンゾアーティファクトガンの二択
個人的には後者を推すので殺して正解 -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 00:51:04 ID:GtjBIfsy0.net
ヌカワバットとかソードって規格外の強さだけど連邦武器がかわいそうだわ
-
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 01:07:14 ID:qaPe9LaWd.net
>>713
意味が分からないわ
後からDLCで追加された武器が本編のより弱体化してどうすんだよ -
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 01:08:49 ID:BaXyLMG90.net
>>710
プラチナの獲得にはチケット10万枚は必要ないからね(白目) -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 01:18:58 ID:rqolH86m0.net
伝説ならちゃんとDLC導入後より強い武器あるよ
入手確率くっそ低いけど -
717 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 01:37:09 ID:my33PYYVd.net
何周してもWeathervaneで10箇所設置し終えるとクエストが発生しなくなる
設置する場所は11箇所あってトムの台詞もまだ終わってない趣旨の発言だからバグなんだろうな -
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 02:06:15 ID:ctaR19Sir.net
DLC導入するとスレッジハンマーがスーパースレッジより強くなって笑う
-
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 08:33:36 ID:EjVaTYps0.net
>>686
犬はねバイパー連れて会いに行ったけど仲間にする選択肢が暗いまま
だからアドバイスの通りにぶらついてみるね
ありがとう -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 08:39:16 ID:EjVaTYps0.net
連投すまん
最初は戸惑ったけど
何していいかわからないのが面白いね
少しずつヒントもらってこんなゲーム初めてだ -
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 09:47:21 ID:AqmMrMn/a.net
選択肢が出てるなら大丈夫かと
過去に一度選んだ選択肢が暗くなってるだけで
選べないわけじゃないから -
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 12:28:23 ID:y/mFx9TQr.net
マグノリアを口説くのって一回失敗したらもうチャンス無し?
-
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 12:40:53 ID:fntzaW0hd.net
マグノリアか
ことを済ませて部屋をでたらvolt職員がいて話しかけられて
なんか気まずい思いをしたな -
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 14:42:00 ID:FKMdCJD30.net
アトム信者のローブは
rad resist5がrad10%毎に倍々になって90%だと2560になりRAD耐性2585
さらにRAD90%になるとHP最大まで回復可能になるチート装備
アーマーが装備できないのが欠点
最大の欠点としてこれに気が付くとファーハーバーを滅ぼしたくなる -
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 14:47:30 ID:EoxoG18C0.net
だんだん物足りなくなってベリハでやってたが、敵の硬さにストレス感じてきたんでハードに落とした
スパミュウォーロードとか戦車かな?ってレベル
伝説ミニガン持ちが2・3体出てきた時の絶望は没入感が増して良かったが
弾丸が湯水のように無くなってくのがな… -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:06:28 ID:LbqgZ1sdp.net
>>725
サバイバルでやれば? -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:11:02 ID:9F6hGtOha.net
サバイバルはセーブ周りがクソ過ぎるのがなぁ
進行不能になりかねん -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:18:12 ID:LbqgZ1sdp.net
そうか?
サバイバルでロールプレイしてるけど気にならんよ -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:31:54 ID:fsosyHvQa.net
MODでセーブ可にすればいいじゃないの。
-
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:34:53 ID:Gt5sFLLpd.net
サバイバルは2回ほどやり直したな
まぁ1回目は喉の乾きや眠気、病でサンクチュアリすら出れずに挫折したんだが・・・ -
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:39:13 ID:COtvnxcNa.net
サバイバル関係のMODはそこそこ充実してるから、ある程度快適にしたサバイバルは楽しい
ただ、装備や拠点が整ってくると、人によっては「ちょっと面倒な難易度ハード」くらいに思うかもしれん -
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 17:46:05 ID:SZcoZqlJp.net
新サバ新サバってオンラインマルチでもないくせに何言ってんだろうと思っていた新参のわたくしでした…
-
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:11:41 ID:ZR936h4Id.net
>>731
ちなみにどんなmod導入してる?参考にしたい。 -
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:20:36 ID:9ZVnXjKva.net
次回作どうなるのかなぁ
楽しみで仕方がない -
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:23:31 ID:ZT+vAjwC0.net
先にベセスダ新作とTES6だろうな
間にNVみたいな外伝挟んでもいいのよ -
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:26:17 ID:COtvnxcNa.net
>>733
セーブできるアイテムの追加
Saving Survival Mode
サバイバルの重量ペナルティを無くす
Esk No Survival Reduced Carry Weight
ヌカコーラで喉の渇きを癒す
Taste The Feeling
一部のロケーションのみファストトラベル可能に
Esk Survival FastTravel Expanded
サバイバル限定ではないけど、所持重量増やすパークの強化
Strong Back+100 Wz -
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:31:22 ID:NmEqx4KO0.net
結局スカイリムはスゲエ引っ張ったなw
そろそろ新しいエンジン使えよ
新サバでファーハーバーの入り口で毎回3秒ほど画面フリーズする -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:33:08 ID:ZR936h4Id.net
>>736
サンクス!けっこう色々あるのね。 -
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:35:05 ID:ZT+vAjwC0.net
サバイバルで船長の帽子は重宝してる
何故かスカベンジャーがよく被ってるけど -
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:48:56 ID:FKMdCJD30.net
新サバ低レベルでスニーク駆使してレールスパイク手に入れアトム信者のローブをお薬駆使して無理やりGETし
本土に戻ってさてスタートだと思った矢先エモジーンさんがいなくてやってられなくなった -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 18:54:38 ID:Dy5gDulV0.net
>>731
LV20くらいまでは歯ごたえがあるけどLV50くらいからそうでもなくなるよね -
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 19:12:53 ID:2hPnSZpR0.net
ろくに物資がなくて明日もしれないような序盤が一番楽しいよなサバイバル。
-
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 19:24:55 ID:jbmJHvdQ0.net
サバイバルじゃなくても序盤が一番楽しいな
パイプ武器で攻略する序盤コルベガとか最高に好き
初回は死ぬかと思ったけど -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 19:39:52 ID:lVn3dsHkd.net
満を持して始めたサバイバル
通信アレイでミニガン拾ったトラビスが無双して台無しに
あとセーブしないでおいて遊びで虐殺しまくったデータを
リアル眠気で虚ろになった時に就寝セーブしてしまい俺のサバイバル生活は終わった -
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 20:33:50 ID:ZT+vAjwC0.net
>>743
コンコードの民家で拾えるスナイパーパイプボルトは序盤世話になったな
近くの店のトルーディもサプレッサー付きパイプボルト売ってるし -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:21:53 ID:0m8CifyA0.net
何周目からか、コルベガを指定されなくなった
-
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:26:03 ID:SdeSs4Be0.net
ここにいる皆は二周目以降の楽しみ方どうしてる?難易度以外で
育て方とかロールを工夫してるんだろうか
一周目は寄り道しまくってからクリアして
多分サブクエもそんなに残ってなくて味気ないから転生しようと思うんだけど
追加するMODとか方針に悩みすぎて始められねえ -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:37:48 ID:Dy5gDulV0.net
一週目でコンパニオンが足手まといに感じてほとんど連れてなかったから二週目はなるべくコンパニオン連れてスニークしないプレイ
-
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:38:44 ID:zeAolwll0.net
2週目INT1キャラで武器改造できなくて不便かなと思ったけどそんなにだったな
むしろ店売りだけでフルカスタムできると楽しかったりする -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:40:57 ID:O5485hqDr.net
とりあえず真逆で始めたな
一周目は脳筋近接イエスマンだったから、
二週目は会話は○ボタン(ほぼ)オンリーで、アニマルふれんずとかカニバルとか無駄パーク取りまくった。
ピックポケットとかウェイストランド、謎の男、ミュータントスレイヤーパイプレンチとか、普段見向きもしない武器やパークでも意外と活用方法が見つかったりして面白いよ。ビック事務とか結構バカに出来ない -
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:46:37 ID:5o/zYBRTr.net
>>749
Gun Nutとか覚えてもほぼ拠点のタレット用途だな
習得も大分後回し -
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-08 22:48:23 ID:0m8CifyA0.net
違うゲームやる期間を間に挟んで周回してるなー
-
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 00:34:32 ID:zZ4YK+2id.net
>>747
MOD入れて楽しみたいならまずはCheat Room
UCO、USO、Wacky Weapons Workshop辺りからじゃなかろうか -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 01:48:32 ID:krlSeRmBK.net
先程遂に分界に到達し 新世界への扉が開かれました
-
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 02:13:02 ID:fJvDffxH0.net
初期で強敵って言われてたボス短剣あれば楽勝だったんだが爪と魔法とポイント被るからあまりいなかったんだよ
-
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 06:38:07 ID:OIZ8Q6LK0.net
薬もケガもしてないのにいつの間にかperが(-)5になってて、原因調べてたんだが、
「シルバーシュラウドの帽子をかぶっている状態で頭部に重傷を負うとperが-1で固定されます」
なんだよこのバグ……俺の300時間を何だと思ってるんだ…… -
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 07:54:05 ID:sABMGg0ja.net
自由博物館でスタージェスがPAをチェリーT-45って言うけどチェリーて何だ?
-
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 08:01:19 ID:8oqognY90.net
おまえのチン○と同じで未使用って意味さハハハ
-
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 08:09:08 ID:S15wGmnSa.net
俺のウェスタンリボルバーがどうしたって?
-
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 08:10:58 ID:tnEeLLKl0.net
なんで男子トイレにブラが落ちてるのよw
-
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 09:23:33 ID:vZdh/gKXd.net
オートマトロンに自由意志はあるのだろうか
-
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 09:32:49 ID:DfWUebvP0.net
コンステテューション号の奴らは命令から解放されようとしてたような
-
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 09:48:44 ID:2Ax3QAqGd.net
>>761
エイダの話聞いてるとありそう
あいつ復讐を希望しつつもメカニスト生かすと許したりするんだよね -
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 09:56:04 ID:2N+h4cO50.net
デズ「解放しちゃう?」
-
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 10:32:49 ID:AtvibwJBd.net
前にシュラウド縛りやってたけど知らんかったわ・・・
-
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 10:39:46 ID:x4K4uoyRa.net
コズワースやエイダにも自由意思があるなら、やっぱりシンスにもあると思うな。
さすがに第1世代にはなさそうにみえるけど。 -
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 10:49:15 ID:nRor7KGdd.net
大量の資材と能力で制作して居住地に労働力として配備したオートマトロン達に自由意志があるから解放して製造方法破棄しろとか言われたら言った奴をマスターキーでフッ飛ばしそう
-
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 10:55:21 ID:x4K4uoyRa.net
昔の黒人奴隷も大金かけて危険な船旅をして仕入れた商品だったろうから、人権云々なんてふざけるなとごく自然に考えてただろうね。
-
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 10:57:12 ID:4LSNREnN0.net
自由意思なんぞより壊れた扇風機や繋がらない電話機の方がよっぽど大事なのが連邦よ
-
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 11:10:15 ID:ESiZ0oiTr.net
シンスのロボは脳の一部以外は生体パーツなんだよな。ロボショーンは自分がロボだと思ってないし、そこまでいったら人間と何ら変わらないよなぁ
>>756
これPS4版だと修正不可なのかな怖すぎるんだが -
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 11:22:56 ID:3N+xUVITd.net
マクレディかパイパーが人造人間を殺す理由は人間に似てたり入れ替えによる恨みをもあるけど
あいつらの体内には貴重なパーツや部品がけっこうあるのでそれを売り買いして生きる糧にしてる層もいるとか言ってたね -
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 12:31:06 ID:tnEeLLKl0.net
運がいいのか悪いのかすんなりダイヤモンドシティに来たけどキャップ2000はない
しかもスーパーミュータント硬い
田舎に帰ります -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 12:57:22 ID:d/VALPVUa.net
>>772
ダイヤモンドシティでクエストを沢山受けて、簡単に終わるやつから取り掛かれば良い
ついでに周辺のレイダー拠点襲いまくれば2000なんてすぐだよ -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 13:29:23 ID:tnEeLLKl0.net
>>773
マジか
ありがとう -
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 13:42:35 ID:gyCw1/Y9p.net
シティのホームが2000ドルするんだったっけ?
別に持ち合わせなくても後から自然と貯まるから棚上げしといていいかと -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 15:40:48 ID:5FtqG1lE0.net
今更ながらGOTY版注文したけど
安さに釣られて危うく中古版買うところだったわ -
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 15:58:28 ID:H7NwYifJa.net
>>774
ペンキ塗り爺さんと水売り坊主の雑用が一番手軽か。スワッタージジイはマイアラークの住処だからちと危険。
ソロモンのシダも持ってたらラッキーだけどグール群れだから取るだけ取ってさっさと。結構水に触れるクエがあるからアクアボーイ持ってたら楽かな。
後はサイエンスババアのブロートフライ分泌物もあればラッキー。 -
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 16:12:02 ID:Ka4YoJl20.net
>>750
真逆でやるの楽しそう、ちょうど近接縛り忍者プレイやろうか悩んでたとこよ
>>753
チートルーム以外は1週目の途中で入れて楽しんでる
チート系は自分が使うとゲームの寿命縮めそうで縛ってる
商人の所持金が3倍くらいになってくれたら良いんだけどね…
1週目は中盤過ぎてから家買ったなあ
レジェ装備を他人に掠め取られる危険がないしクラフト楽しいしもっと早めに買えば良かったと思ったよ
ワークショップがちょっと不便だけど -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 16:37:44 ID:zZ4YK+2id.net
正直序盤のキャップもない内から家買うなら、似た様な値段の店売りユニーク買った方がよっぽど有意義な気がする
実際買ってみても大した物件でもないし -
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 16:49:56 ID:ioadTZyn0.net
そろそろ見たいかなって時に出てこないボルトテックのCM
-
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 17:03:33 ID:/aZWEO/Sp.net
伝説マイアラーク1匹だし余裕やろと突っ込んだら体力満タンから1撃で死んでわろた
-
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 17:08:54 ID:Pi+lHYio0.net
伝説商人に会えない
一度スクライブに会ったけどその時は雇えなかった
ランダムイベントはアートばかりでてきて
一度殺しちゃうとその後は問答無用で敵対
しかも111に合わせて強くなってんの
バンカーで襲われた時は居住者傷つけないようにすんのが大変だった -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 17:10:35 ID:tnEeLLKl0.net
>>777
すまんペンキ塗りはわかるが他が持ってないし理解できん
でもありがとね
徐々にやってみる -
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 18:07:00 ID:qcPBJgWE0.net
俺の二周目は前回と全く違うプレイで新サバ、ステルス寄りのライフルマン
ミニッツメン、BoSに付かずルートは前回同様のインス/RR/レイダープレイ
拠点は下手にあちこち開放せず、マップ上戦略的に重要な所のみを拠点化しクラフトする
拠点も少人数でこじんまりとした集落にしてる -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 18:23:30 ID:qcPBJgWE0.net
新サバでみんなの戦略的重要拠点はどこ?
自分はハングマンズ、カウンティークロッシング、バンカーヒルで中盤以降を大体カバー出来るかと思う
南側の拠点は比較的DCに近いイグレットツアーマリーナに水ポンプとベッドがあれば良いかな
サンクチュアリ周辺は初期でレッドロケットかスターライトドライブインにもポンプとベッドのみ
2周目で南行くクエストって少ないと改めて気付いた -
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 18:41:12 ID:s6Fo2/5jr.net
サバイバルはハング一卓どこからでもシンスワープですぐ拠点てのが大きい
だからシンスルート以外のメインクエストは進められないな -
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 19:24:25 ID:FFDIQFnGd.net
ミニッツメンやBOSでしてるともっと柔軟に戦場で部下共を使いたいと思うときがある
ミニッツメン集団やBOS小隊なんかを
フレアガンはレベル1だからクソのやくにもたたんのであれと別系統で
デズデモーナの言う「ミニッツメンは貴方の言うことなんてきかないわよ」って予言がやや怖いけど -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 19:51:47 ID:/PknaJry0.net
地理的に言えばバンカーヒルが一番使いやすいんだけどな
バニラからある全ての街とほぼ同じ距離の位置にあるから、売り買いにはほぼ困らないし
南西部とDLCを除けば全方向のマップの端との距離もほぼ等間隔だから遠征もし易いし
服屋と武器屋を足せばすぐに連邦一の取引所になるし、出入りしてるキャラバンに着いていけば一部の道はかなり安全に移動できる
ただ水や作物を大量に置けないのと、クラフト容量が少なくて凝った家を作れないから
結局どっかに生産拠点とマイホームを作りたくなるし、ワークショップを使えるようになるのが簡単じゃないんだよね
だから大体はホームプレートをマイホームにして、近場のハングマンとイーグレットマリーナを生産や売買の拠点にすることが自分は多いな -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 20:10:40 ID:Ka4YoJl20.net
ニューゲームで2週目始めたら、タグ付けした素材が入ってる棚とかが緑色表示されなくなったんだけどバグかな?
全く関係なさそうなMODしか増やしてないが…
このままなら素材集めが苦行になるな
でもキャラメイクをやり直すの嫌だしな〜… -
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 20:25:54 ID:tqatkJ06d.net
総プレイ時間800越えてるのに未だにロボと少女に出会ってない・・・
-
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 20:30:07 ID:/PknaJry0.net
>>789
スクラッパーのPerk取ってないとかいうオチだったり...?
まあUIとPerk関連は細かいバグが多いからそういうこともあるかもね -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 20:44:42 ID:VvabNq6P0.net
鯖2周目はホームプレートをメインに据えて
連邦の為に働く将軍プレイにいそしんでいる。
空は飛びたいのでBOSには適度にすり寄るのを忘れない -
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 21:10:12 ID:qcPBJgWE0.net
回答くださった方ありがとう
やっぱサバイバルはDC〜バンカーヒル付近になるよね
マップの中央、近くもしくは拠点内に医者がいるのはデカいよね
自分はバンカーヒルに目を付けて関連クエストを終わらせたが、バンカーヒルの戦いの後じゃないと拠点化出来ない事に気付きカウンティクロッシングにした
カウンティクロッシングは北東地区、ボストン地区、コベナント〜CIT周辺と非常にアクセスが良い上、水商売用の池もあり、農地もあり、Dr.ウェザーズが来るのでオススメ
短所は拠点人数が増えると表示人数バグが起きやすく水商売に影響が出る事かな(何故か満足度70を突破できない) -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 21:41:13 ID:krlSeRmBK.net
ヌカワールド始める前にやっておく事って
・プレストンの好感度を最大にしてパークを取得した後晒し台送りにする
・無人の拠点を三つほど用意しておく
‥‥これだけですよね? -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 22:03:30 ID:7IK16qV1F.net
>>790
俺は4周目にしてようやく出会えたな。がんばれ。 -
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 22:23:23 ID:uhXjJb0l0.net
>>794
個人的にはガービーは晒し台より、
供給も繋がず行くこともない僻地に島流しのほうがいいと思う
レイダー進出後のあいつは、顔を見るたびに死ねボケみたいなこと言ってくるぞ -
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 22:48:06 ID:Ih3w1ekMd.net
ガービー「死ねボケ。ところで将軍。忠実なミニッツメンとして従ってやるが貴様とは絶交だ。早くレイダーを殲滅してこい。このクズめ!」
将軍『ヽ(゜Д゜)ノ』 -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 22:58:43 ID:tnEeLLKl0.net
俺のようなやり始めは運で勝つか決まる
謎の人が出れば拠点制圧
出なきゃ蜂の巣 -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 23:00:26 ID:JoVt4VSm0.net
アートとアートにはもう会いたくない
最近ショットガンの音だけでやつらが喧嘩してることがわかる -
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 23:09:34 ID:/GF3+epe0.net
地味にむかつくのはルカウスキー缶詰め食って腹壊した奴のイベント
ずっと留まるのであれでランダムイベント発生地一つ消える -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-09 23:50:15 ID:bA6fhcYv0.net
ガービー「この像は……昔のミニットマンの銅像だ、縁起がいいな」
111「ああ」
ガービー「見えてきたぞ、あれがままマーフィーの言っていたサンクチュアリだ」
111「そうだ」
ガービー「お前が今まで何をしてきたか俺がわからないとでも思ったのか!!(怒」
111「ええ……」 -
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 00:17:47 ID:YsMe1ghc0.net
これよりワンダラー改めワンダと名乗り禁断の地にてひと暴れしてきます
生きて戻れたらまた会おう! -
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 00:36:26 ID:egDn4/MB0.net
マークウォーター行ったらお決まりのようにクイーン湧いてたけど作ってあった納屋の中でスポーンしてて身動き取れないでやんのwww
-
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 03:10:33 ID:SxKRTDxX0.net
序盤の連邦のミニクエストで上陸もしてないファーハーバーのロケーション指定すんのほんとやめろよ・・・
-
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 03:51:39 ID:cxZdyB1la.net
何度PS4リセットしても商人がお金くれないバグ起きる、これもうPS4本体がダメ?
-
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 03:54:15 ID:ufjZZD+C0.net
本土人やよそ者に中々心を開かない島民にミニッツメンの教義を押し付けようとする厚かましさ
ガービーらしいな
サバイバルなんでテンパインズのミニッツメン開始クエストをやらくて正解だわ
やってたらストレスMAX間違いなし -
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 03:57:11 ID:ufjZZD+C0.net
>>803
あそこのクィーンってリスポーンする人しない人がいるみたいね
自分は一回きりだった
>>805
え?ハードじゃなくてソフト/データの問題だと思うけど、どうだろうか? -
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 04:10:53 ID:ufjZZD+C0.net
ファーハーバーで島民、アカディアのクエストが全部終わってアトムに入ったけど、何故かここから一気に面白くなってきた
島の西側南側でウロウロするのが楽しくて予定外のエコーレイクに一通りのクラフト台と除染装置を設置し、満足度4から戦略拠点にした
尚同時にアバナシーファームとは決別したw コベナントも時間の問題 -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 06:59:46 ID:kzBwHQag0.net
>>805
まさかとは思うが、商人が十分な金を持ってないってことはないよな? -
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 07:27:58 ID:QzSgnMp40.net
商人側にも所持金設定されてるのは他じゃあんまりないから初めてやったとき困惑したなあ
-
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 08:10:13 ID:14z0ytNkd.net
NVからやり始めたけど、お金がいつの間にかゼロになってなんなん?ってなってたな
また貯めていつの間にか無くなってとわけ分からなかった
・・まぁ拠点にしていた空き小屋にあったんですけどね -
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 08:23:57 ID:x2VNi4hc0.net
あかん
シートーがベイルに見えてきた
もう寝よう -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 08:32:56 ID:k6UQv8eOa.net
>>801
サンクチュアリに到着するまでご機嫌とってたんだろうなあ
そして着いた途端に本音トーク炸裂
不死+その状態ではコンパニオンにもならず移動も不可という -
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 08:34:18 ID:x2VNi4hc0.net
>>785
ノードハゲーンビーチおすすめ
隣の競馬場にワークベンチが揃ってるから低CHRキャラでも便利
アクアボーイ取得が実質必須だが -
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 08:36:34 ID:PnZJNok0r.net
サバイバルでのアクアボーイはバランス崩壊くらい優秀で
-
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 09:04:53 ID:LCX4AcZ+0.net
不死の恩恵受けてるやつは強気よの
-
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 09:17:29 ID:32YazBcP0.net
>>785
ボルト81 -
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 10:55:08 ID:0HFuY+v10.net
ヌードル売ってるタカハシはモルゲッソヨ
-
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 12:15:03 ID:0ODccZW1p.net
×が決定ボタン全然慣れない
-
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 12:48:49 ID:cxZdyB1la.net
>>809
まだ始めてLV8、商人はみんな230〜260キャップ位。
何を売っても(1個でも大量でも)物だけ取られる。 -
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 13:01:18 ID:FiEMsqDAd.net
>>809
スカイリムでもあったけど、高額過ぎるキャップの売買を一気にするとおかしくなる事がある
合計が2〜3万越え位の値段になる時は纏めず半分に分けて、購入→売却→清算ではなく購入→清算→売却→清算の順にすると回避出来る -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 13:48:55 ID:QzSgnMp40.net
>>819
しかし慣れると他のゲームやPSメニューで苦労するんだよな… -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:26:31 ID:EtRnnIiF0.net
バツボタンは頭の体操だと思ってる
psメニューに画面を変えた時が勝負のとき -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:28:07 ID:32YazBcP0.net
もっと慣れると自然とゲームによって×決定でも〇決定でも瞬時に対応できるようになるから
-
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:34:42 ID:2qnTDep6d.net
他のゲームしてから連邦に戻ると操作自体を忘れる
-
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:35:12 ID:/sXz+YXt0.net
GTA5なんて日本版は決定ボタン○に変更してある癖に
オンラインでゲーム画面からプレイヤープロフィールを見た時だけ海外仕様の×ボタン決定にしてあるせいでややこしい
だったら最初から全部×決定で良かったわ糞が
おかげで送るつもりないのにフレンド依頼送ってしまった事が数回あるわ -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:49:13 ID:TGe8YNsQ0.net
PS4でfallout4よりオモロイゲームってある?
たまにビックカメラ行くけどラインナップ見ても全然テンション上がらない
和ゲーなんかPS2時代に作れそうなものが大半、いっその事和ゲーをやってみるとか
そもそもFallout4よりオモロイゲームを求める事自体間違ってるのかな? -
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 14:50:58 ID:k6UQv8eOa.net
和ゲーは和ゲーで進化してるし
ダークソウル、モンハン、ペルソナなど色んなタイプの世界で通用するゲームが出てきてるからそういう対立煽るようなレスはよくない -
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 15:23:20 ID:/sXz+YXt0.net
>>827今時店のゲーム屋で品定めとかないわ
-
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 15:31:29 ID:sn62spTtd.net
-
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 15:33:27 ID:/sXz+YXt0.net
オンラインの対人、協力要素含んだゲームでこれより面白いゲームある?って聞いちゃうなら百歩譲って理解出来なくもない
完全オフゲーでそんな事言っちゃって店でゲーム品定めしてPS2時代で時が止まってるとかどれだけ田舎者なんだろうか -
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 15:46:12 ID:32YazBcP0.net
これだけ繰り返しやっても楽しめてるRPGは近年無いなあ
-
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 15:47:09 ID:BEkPyFhD0.net
War,war never changes.
-
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 16:10:29 ID:TGe8YNsQ0.net
煽るつもりはなかったけどFO4の中毒性、何度やっても面白いゲームはなかなかない
その点ではborderlands2も凄かった
何気にスパっと終わらせて、次のゲームに移行できた方がゲーム市場/経済的には良いだが
>>829
何か良さそうな過去作ないかな〜ってな感じで帰りに店寄るパターン
自分的に待望の新作が何もないという事なんだろうけど・・・勿論毎回手ぶらで帰宅 -
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 16:19:26 ID:qJ4wlp0W0.net
fo4発売前にはテラリアばっかりやってた
ストーリーはないけど緩いクラフトと探索って共通点はある
2Dだけどな -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 16:32:25 ID:8vUUw+lta.net
>>834
ありきたりな回答で恐縮だが、スカイリムやウィッチャーはどうだね?
多分洋ゲーの方が好みに合いそう。 -
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 17:05:54 ID:R38e69aQa.net
>>834
ダクソ、ブラボ、METAL GEARが操作が似てると思うけど
セールもあるから買ってみなよ
俺みたいにFallout 4をここで進められて買ったのもいる
多分ボタン連打でおれつええゲームは向かないんじゃない? -
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 18:21:18 ID:BdZDa1YM0.net
害虫駆除の火炎放射器が出た
何かニヤニヤする名前だ -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 18:33:00 ID:OlJEEQhja.net
和ゲーでも、海外バージョンではバツボタンを決定にしてるのもあるよ。
最近だとグランツーリスモの新作とか。
海外だとバツ決定がデフォなのかな。 -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 18:52:22 ID:/sXz+YXt0.net
ローカライズする際に無理に○決定に直すとやりずらくなるものもあるから直さなくていいって感じだわ
GTA5なんて日本版も海外版も×連打で走るのに日本版はキャンセルボタンまで×だから注意してないと電話かかってきても走ってる最中に切ってしまう
海外版はキャンセルが○だから×連打で走ってる時に電話が掛かってきても切ってしまう事はない
ウィッチャー3の日本版は○決定に設定で変更出来るけど○決定でやってみたら逆にやりずらいって意見もあったし
俺はそんなの試してないが -
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 19:19:52 ID:FiEMsqDAd.net
>>839
英語圏だと✔や×が正しい方にチェックを付けるって意味合いなんで、決定ボタンを×にしてる -
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 19:20:05 ID:BdZDa1YM0.net
何だこれ
リース、ヘイレンのQuest
レールロードのQuest
入植者のメモ
全部ファーハーバーを指定してる
まだ行きたくないんだが -
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 19:28:43 ID:SRarbWZo0.net
久々にスカイリムの危機を救うか連邦の問題を解決するか迷うな
-
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 19:57:24 ID:qJ4wlp0W0.net
グラ的にはアレだがタムリエルやキャピタルウェイストランドも楽しいぞ
-
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 20:01:35 ID:z1ffqRONK.net
スクライブ・ヘイレンちゃんの「ひゃめれぇぇ‥‥お願いひゃめれぇぇ‥‥」
て断末魔がトラウマになってる -
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 20:09:31 ID:AIJs8bDd0.net
スクライブ・ヘイレンはいい女
ダンスを生き残らせることが本人の救いになるかは置いといて、幸せもんだよなあ
結局マクソンぼっちゃんも己の信念を曲げたほどの人望(説得が成功すればだが) -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 20:44:38 ID:l6qyeRTCp.net
今レベル60、まだ早い気がしてヌカラジオを受信しないまま荒野をさまよってる
早く行った方が良いのかな? -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 21:20:21 ID:FiEMsqDAd.net
>>847
まだヌカワ行かなくても受信だけはしておいた方がいいぞ
ラジオ聞いても行き先が指定されないバグがある
アンカー付かないだけでクエスト進める事自体は出来るけど -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 21:21:39 ID:egDn4/MB0.net
スカイリムもps4版出たからカクツキも不満無いし楽しいわなぁ
PS3でクリアしたのに買っちまって普通にまた楽しめた
フォールアウトは4が初めてなんだが何で今まで食わず嫌いしてたのか…後悔してるわNVとかおもろかったんだろ? -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 21:35:28 ID:REfQhFBA0.net
スカイリムはドーンガードの途中でPS3が処理落ちするようになって、悔しいけどやめちゃったんだよなぁ
PS4は鉄拳7がやりたくて買ったんだけど、借りたFO4が面白すぎて他のゲーム買って無い
傘入れに傘を入れるとか、自販機にジュースを入れるとかで時間を無駄に使ってるけど、楽しい
そんで久々の連休だから、やっと放置してたクループ家のクラフトに入れる -
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:29:12 ID:AIJs8bDd0.net
スカイリムにもVATSがあったらなぁ…
クソエイム奴でもできる? -
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:30:23 ID:qJ4wlp0W0.net
>>849
NVはPCでmodやらiniファイルに手を加えないとフリーズとバグで碌にプレイ出来ない -
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:34:24 ID:BEkPyFhD0.net
VATSだよりだったけどスカイリム旅行して帰ってきたら普通にエイム出来るようになってた
-
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:36:01 ID:FiEMsqDAd.net
>>849
箱の方でやったけど、falloutじゃNVが一番面白かったな
>>851
問題ないっていうか、スカイリムは弓でのステルスキル狙いでもなきゃ近づいて斬った方が早い -
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:37:17 ID:SRarbWZo0.net
>>851
近接武器使えばエイムもクソもないぞあっちは -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:37:50 ID:2KaFAic00.net
>>846
ヘイレンは良い奴だが
軍人には向いてない
ダンス殺害ルートのヘイレン見たらよくわかる -
857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:41:08 ID:REfQhFBA0.net
FOやっててもたまにスゥームのシャウトを使いたくなるなぁ
人造人間を掛け声とともにまとめて吹っ飛ばしたい -
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:43:37 ID:SRarbWZo0.net
ダンス生存ルートだった場合でBOSがあの地を去るということになった時
ヘイレンはどっちを選ぶかっていう厳しい選択を強いられそうね -
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 22:46:59 ID:k6UQv8eOa.net
しかし生粋のBOS軍人プレイならダンスは殺害すべきな気がしなくもないな
俺は無理だが
ちなみにTESでもパーサーナックスは絶対殺せない -
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 23:38:40 ID:SAUcHVuV0.net
>>857
ロレンゾアーティファクトガンかヌカランチャーかフラググレネードでは駄目か? -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 23:40:06 ID:mgdZSbAXd.net
マクソンはダンスのことをもっとも信頼してる奴って最初言ってるし
ダンスとマクソンは支持してる人々を裏切れないからってのでの妥協案だし
ただ、マクソン、ダンス、ヘイレンのこと考えて助ける選択でクリアしてダンスから言われた
ダンス「貴方は連邦を救ったんだアド・ヴィクトリアム、センチネル」
やヘイレンからの感謝はそのかいあったと思う
まあ自分もダンスやパーサーナックスを殺すことは出来ないな -
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 23:54:07 ID:2cCBh8zL0.net
パーサーナックスは殺したくないし
そもそもブレイズがね・・・
ダンスも殺せないなぁ -
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-10 23:54:24 ID:REfQhFBA0.net
>>860
無尽蔵ロレンゾは倉庫にしまった、弾丸の確保も手間だし
それに強いけど、武器として使うにはなんか軽くて物足りない
だからマイアラークキングに技としてあのブレスを教わりたい
グレネードは足を負傷してしゃがんでる敵の足元に投げ込む無慈悲プレイが楽しい
ただゲームとは言え、人としてやってはいけないことをしてる気がする -
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 00:00:29 ID:yGIXt2BC0.net
リンウッズでガウスライフル固定できて厳選中なんだけど、ツーショットが出ない。3時間くらいやってるんだけど無力化とかvatsで妥協しそうになる
-
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 00:00:36 ID:DnsRfvFy0.net
BOSと敵対してもプリドゥエンにFTできたけど
下の空港から一斉射撃されたw
艦内ではダンスを見ないようにグレネード連投したよゴメンね
インスルートで対リバティプライム戦が一番好き
何度も死ぬけど燃えるわ -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 00:23:45 ID:Jg0zp1Yn0.net
今作は高低差がある所が多いからフスロダで突き落としたくなるのわかる
コルベガとかボストンコモンの高架とか楽しそう -
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 00:25:31 ID:ZVO+Uyn/a.net
>>859
本当に軍人だったら逆らうわけにはいかないだろうなぁ...最悪投獄されるかもしれないし。
ダンスを処刑せずに追放した件がBOS隊員に広まったら一悶着ありそうでな。 -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 01:05:13 ID:8DYET5ht0.net
マクソンとダンスを生かすかどうかの会話の時、横からアサルロンドミネーターがやってきて灰にされたわ。愕然とした
-
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 01:55:44 ID:UZsFp2kx0.net
>>854 >>855
そうなんや
Fallout4が一息ついたらやってみる
>>856
感性が繊細な女性だから軍人向きではないよね
だから根は繊細で優しいところもあるダンスと合うんだろう
ニューベガスめちゃくちゃ気になるけどコンシューマ版だとまともに遊べないほどバグひどいってマジなの?
自由度高くて楽しそう -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 04:48:56 ID:gdNwcsne0.net
3とかNVで出てたネタや活躍した人物/組織が4でも出てくるから楽しめると思うよ
ケロッグやマクレディがいた組織とかね
fallout1や2も面白いんだが今やると古臭いかなぁ。システムも全然違うし -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 04:54:48 ID:e5OfOdEQ0.net
>>869
NVは箱360版やった事あるけど、何回かフリーズしたくらいや。別にバグに悩まされたりはしなかったで
どっちかというと4のクラフト関係のバグの方がよく遭遇するもんで、NVの方がバグ酷かったて本当なんやろかと疑う程や
ただPS3版の方は本当に色々とハードの性能もあって相性最悪だったとか最終アプデが未だに来てないとか聞くな -
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 05:15:51 ID:gdNwcsne0.net
>>871
3は普通にプレイできるが、NVを家庭用でプレイするのはほんとお勧めできないぜ
頻繁に起こるフリーズや発熱緊急停止はまぁ良いとして、レベルが途中で上がらなくなったり、ドアが永久的に開かなくなったり、
スティムパック撃ったら即死したり、いきなり床が無くなって無限落下したり、ステータスが全部1になって以降上がらなくなったり、
NPCが会話できなくなったり目の前で消えて詰んだり、何も無いところで大量にダメージ食らって即死したり、
セーブしたデータがロードできなくなったり、所持金やコインがマイナスになって売買できなくなったり、
死体回収イベントで死体が殺した瞬間に地面に沈んで行って回収不可になったり、シリアスな場面でキャラがいきなり踊り始めたり
でもwindows10だとNV出来ないんだっけ? 面白いMOD多いしPC版お勧めしたいんだが -
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 06:51:03 ID:5r81GQPOK.net
>>858
いや、連邦のBOS駐在員として残るんじゃね?
インスティチュート壊滅後、技術の収集はやりたいだろうし -
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 07:38:54 ID:XSPfbhXA0.net
ヘイレンはそれほど悩まずにBoS抜けてダンスのところ残りそうな気もする
インスティチュートはもう汚染で近づけないだろう
そもそもインスの技術は(危険すぎて)無用だから吹き飛ばしたわけだしな -
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 07:46:49 ID:54VhvrVd0.net
NVってベセスダじゃないこともあって、フォールアウト4みたいなのを期待してるとちょっと違うと感じると思うぞ
まあ、この世界観が好きなら十分楽しめるだろうけど -
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 07:50:03 ID:XSPfbhXA0.net
一旦NPCに話しかけると、世界設定の説明で普通に5分10分聞き専になるw
ダイナー前のオッサンとかバーンドマンとか特に長かった記憶 -
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 07:52:53 ID:rbpDeipO0.net
ゲームしてたら急に切れて最新バージョンにしてくださいって出るけど買ったの数日前よ
やっぱり最新バージョンだ
これがバグか
セーブ大事だね -
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 09:11:01 ID:k0LmGrgga.net
120時間くらいのGOTY版新参だけど青画面落ちは1回ありました。
-
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 09:12:14 ID:1WyDdeLO0.net
>>871
残念ながらやるとしたらPS3一択
途中で進行不可になったりしたら悲しすぎるからやめておくわ
代わりに新品の4GOTY版買いに行く
このゲームにどハマりすると知っていたら最初からこっちを買ったのに…!
ダンス処刑ルートのヘイレンの反応見てみたい
だが処刑ルートが心情的に難易度高すぎ -
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 09:14:01 ID:wFFQ3fXc0.net
NVは本当に楽しかったなぁ。
感想した荒野が広がる世界観やそこに生活する人間の悲喜こもごもがよく描けてて没入感がすごかった。
PS3しかなかったから、まさにバグやフリーズの温床だったけど、それに勝る魅力があると感じたよ。 -
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 09:29:00 ID:Xp+gDygF0.net
NVのレベルアップシステムは賛否あるけど結構好き
最初のステータス振りで一番個性決めれてた -
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 10:20:55 ID:v+eMS0iW0.net
ベガスはそれなりのPC買ったらやろうかな
PS3はスカイリムで無理だと分かったし
FO3は平気だったのになぁ -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 10:23:51 ID:rqNHc2MF0.net
くそッ マジで食わず嫌いしてた自分を責めたい
FOシリーズもやっときゃよかったps3で
オブリもガクガクでよくフリーズしたけどハチャメチャでおもろかったわ自作魔法で街を大乱闘にしたりして -
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:16:37 ID:61M6Bx3w0.net
懐古厨ばかりだから駄目なんだよ
そりゃメーカーも新作開発を放棄してリメイク商法に邁進するわな -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:18:28 ID:Xp+gDygF0.net
FF4とか何回リメイクと移植繰り返されたのか
-
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:36:51 ID:1tBUf5xKa.net
フォールアウト4はデザインからゲーム性から、かなり一新して成功した方だと思うがな。
確かに3やにNVと違う点を欠点として批判する意見は多かったな。 -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:38:14 ID:F+mD4iBH0.net
キーリングだけは取り入れて欲しかった
-
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:41:07 ID:TWycYOGla.net
NVならそこそこの性能の安いノートパソコンでmod入れて遊べるから試す価値はあるよ
-
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 11:56:22 ID:rbpDeipO0.net
やっと、やっと2000キャップ貯まった
緑の宝石の住人になります -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 12:33:34 ID:5AMuWN6h0.net
今更DLCで作れる人口管理ってのを知ったわ
皆使ってる?すごい便利そうだから帰ったら作ろうと思ってる -
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 12:39:26 ID:e5OfOdEQ0.net
>>875
どっちかというと、4こそ割とクラフトとリアルタイム制に振った所為かFallout3やNVのようなのを期待してると…ってパターンちゃうか?
FPSとしては50口径が使い物にならん代わりに地雷やらの爆発物使った楽しみが増えたし
クラフトも結構バニラだとできない事やバグが多すぎるとはいえ、フォトリアルなマイクラ擬きとして試行錯誤しまくれるけど
>>880
それな。NVはスカスカやて聞くこともあるけど実際は廃墟の街一つとっても何かしら個性と歴史あるバックストーリーとクエストがあったりして面白かったわ
それにこれも賛否両論な要素やろうけど中身の多い長い会話をくだくだするのも好きやったから余計ハマってハマって
>>886
そりゃまあ、Falloutといったら世界観作りこんだRPGやからな。今作、やたらクラフト要素押しキツかったし
FPSやアクション面、クラフト要素、リアルタイム性もあっても良いけど力入れて欲しかったのは、
大事にしてほしかったのはそこじゃない!って層がいるのはしゃーないわ。ロア的にどうかと思うものもあるし
いうて俺も良くも悪くも今までのFalloutとはまた全く別のFalloutとして割り切って楽しんでる -
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 13:02:08 ID:DnsRfvFy0.net
>>890
暇でぶらぶらしてる居住者らを一括で職割り当てできたり
消えたコンパニオンがどこにいるかもすぐわかる
心理的に居住者たちにみられたくないためこっそり操作できるところに置いてるよ -
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 13:03:48 ID:wis/HrmDd.net
>>890
コンパニオンをマーカーしてくれるやつ?
ニート連中に農作業させたり、防衛所たくさん作って余剰人員配置して警備している雰囲気出したりしているくらいかな -
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 13:20:42 ID:33nZEjoy0.net
リスポーンするスターコアでクアンタムX-01取ったらガービーと敵対したり、バグったりする?
ニシャがデレるのは見たいけど、連邦が自分のせいでレイダーに蹂躙するのはやっぱり嫌だ -
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 13:53:35 ID:v4dAjaVx0.net
敵がステルスボーイ使ってもNPCには丸見えって仕様はなんかなぁ
ケロッグ戦にニック連れてったらケロッグVSニックみたになってしまった
パイプリボルバーなのにケロッグの両手重症にするまで追い込むんだもん -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 13:57:33 ID:61M6Bx3w0.net
>>894
レイダーも普通の居住者と変わらんよ
服装弄れば元のダークな雰囲気も無くなるし
入植者ほどグチグチ言わない
そもそも主人公がレイダーみたいなもんだし
散々殺戮も略奪もしてきたのに今さら後ろめたく思わない -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:00:07 ID:2Cmjwlj8d.net
>>895
VRだと体力バーが頭上に表示されてた -
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:01:04 ID:52sunF940.net
レイダーを定義してみて自分のプレイを見ると、自分もレイダーだという事に気付く
違いは誰の側に付くというだけで、BoSもインスもミニッツメンもレイダーとそんなに変わらない
完全なミニッツメンプレイをRPするんならヌカワールド殲滅が正解だろうけど、特にそうでなければperk、武器が手に入るのでレイダー側に付くのも面白い
イベントポイントにも現れてくれて戦闘中だったら援護してくれるし、ミニッツメンと違って強い
まあ、結論を急がずガービーが目障りに感じてきたらhome sweet homeをやればいいかな -
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:05:34 ID:Jg0zp1Yn0.net
レイダーを積極的に狩に行く
死体に名刺を置いていった事がある
たまにレイダーの死体で遊ぶ
レイダーどころかピックマンだぜ -
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:37:14 ID:3PQDJOxmr.net
自分がこの世界に居たらレイダーになってただろうな
司法もない、罪を犯しても報道されない、となるとああなるのも必然 -
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:44:41 ID:lJzYFuYkd.net
111と違い特有のご都合能力も無い俺らが連邦に出現しても
半数は最初のゴキブリに腸を食い散らかされるだろうし
そいつらを見捨てて必死に逃げたのこりも大半が蚊か蝿かモールラットに食い殺されそう
そこを突破出来た少数精鋭はコンコードでレイダーかガービーに撃たれて終わりよ -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 14:47:11 ID:72miOgrk0.net
レイダープレイ楽しいんだけど、食料供給が大変で困る
サンシャイン、カウンティー、スロッグに大規模農場作って押さえたのに、
まだ腹へったー腹へったーばかり言いよる
もう粘着剤が枯渇する、これ以上は食わんでくれ -
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 15:29:39 ID:52sunF940.net
俺の経験だとサンシャイン、アバナシー、オバーランド、カウンティ、ノード禿、サマービルは人数バグが起こりやすい
人数が10人以上になると厳しくなる
出来れば人数を10人に抑えて、プロビジョナー×1、スカベンジングx1、バーx1、農作業x7(食料48)が良いかな
あと拠点人数が増えるのでレイダープレイの場合はChrはあまり上げない方が良い
ただChrが低すぎるとロクに会話や商取引ができないので5か6にして常におしゃれ眼鏡、レジナルドのスーツ(アガサのドレス)、粋な帽子orフォーマルハットを持ち歩けば良い
特定NPCとの会話や商取引の時は事前に着替えるかメンタスグレープを使う
注意点は
・chr装備から普段の装備に着替えないとその間に拠点のレイダーが増殖する
・目指したchr値に達した後chrボブルヘッドを取ると+1になる
・普段の装備のアーマーやインナーに+chrが付いてるか確認した方が良い -
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 18:33:55 ID:9FuhARDu0.net
さっき初めてファーハーバーに上陸したが
何なのあの巨大海老固すぎね -
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 18:35:39 ID:01pl7Zok0.net
野菜きれいに並べたい(T . T)
-
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 19:38:09 ID:rbpDeipO0.net
だよねー、何もかも雑なのが
畳ほしい -
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 19:53:00 ID:iY3puUyAa.net
>>906
つ変異したイ草 -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:22:51 ID:hy+gg8i60.net
巨大エビはダルトンファームにいるヤツは硬いし、シップブレイカーは更に硬い
奴らは島にいるマイアラーククィーンよりも硬いと思う
しかも動きが速い
ただデカいが為に家や倉庫に入って来れないので上手く逃げこめたら一方的にボコれる -
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:25:39 ID:TWycYOGla.net
慣れるとマイアラーククイーンはむしろ柔らかいw
-
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:36:05 ID:hy+gg8i60.net
結局ファーハーバー二回目も平和ルート
サバイバルなんでDIMAにスゲエ歩かされて疲れた、めんどくせえからいっその事皆殺しにしてやろうとも考えたw
アトム信者という事で海中に拾ったマリンアーマーを審問官仕様にして着てるけど繊維グラスが足りず最軽量化できん
重量が重くてストレスMAX
そういう時に限って伝説の敵が俺が欲しがってる強靭ディサイプルズメタルアーマー腕を落とす
拾った時に鉛入りのエンハンスで重量33以上w(最軽量で8.8) -
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:38:12 ID:8DYET5ht0.net
生い茂るトウモロコシ畑にしたらずれてても気にならなくなった
-
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:41:41 ID:mED8rVOw0.net
インスでクリアすると反インスのコンパニオンを諌める時の111の言動がインス至上過ぎてまるで亡き息子のようだ・・・
-
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:43:29 ID:Xp+gDygF0.net
そもそも人造ショーン押し付けが無理
何が嬉しくてあんなロボット引きとらなあかんのか -
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:45:04 ID:iY3puUyAa.net
科学は現代社会の先進国で最も流行してる宗教だからな。
奇跡が目に見えるのがポイント高い。 -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:47:40 ID:IzuxB1WZ0.net
人造ショーンは養女だったらよかったのに
ところでそろそろスレ立ての季節なので
>>950に注意を払ってくれ -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:54:57 ID:yYwZM2TI0.net
>>909
排出口にステルスクリティカルで楽勝だもんな
序盤にたまたま州議事堂に潜入してしまって出くわした時はチビったけど -
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:57:46 ID:mED8rVOw0.net
111がどんなにINTを高めてもインス連中から科学者扱いされないのは
111は科学者よりも技術者寄りの技能の持ち主だからかなぁ
>>915
せっかくパパのキャラクリでショーンの顔も変わるって面白いシステムなんだから
ショーンの娘でも孫娘でもそれかせめてママ似の人造人間でも良いからママのキャラクリも活かして欲しかった -
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 20:59:24 ID:hy+gg8i60.net
そうですよ、科学は偉大だ
科学技術予算を毎年削減してる財務省の行為は万死に値する -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 21:28:38 ID:iCd6I+bEd.net
>>917
クラフトでインスのあの設備作れて、
上限まで自動で人造入植者作りだしたら
戦慄しますわ。 -
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 21:31:45 ID:rbpDeipO0.net
住人がアーマ着ちゃってるんだけど取り返す方法ないかな?
-
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 21:39:02 ID:9FuhARDu0.net
>>920
代わりの装備渡して△で装備させれ -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 22:12:45 ID:dPv88VMmd.net
最近は人造人間(AI)モノの映画が増えてるので連邦の人造人間問題同様に面白い
対策が甘いから人造人間から人間が殺され人類が追い詰められていくのから
人間と同レベルの思考を持つから友になれたり、逆に恨んだり
性能が高いゆえに人間如きに従いたくないのやら
性能がいいからこそ人間を救ってやろうとするのまで
人造人間の思考と思想がどちらに傾くかで物凄く状況が変わるのがね
基本的に人間より身体性能や思考能力が高いのはある程度共通してるし -
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 22:15:31 ID:rbpDeipO0.net
>>921
なんかアーマー着てどっか言っちゃったみたい
カーラなんだけど、トホホ -
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-11 23:59:02 ID:hy+gg8i60.net
カーラだったら立って所に椅子を設置してみたらどうだろうか?座る時は必ず脱ぐはず
他拠点でキャラバンテントを設置するとカーラが来てテント内に設置した椅子によく座ってる -
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 00:04:05 ID:UqbI3V750.net
ところでキャラバンのルートは
・カーラ:バンカーヒル→オバはんのいる店→サンクチュアリ
・ルーカス:バンカーヒル→テンパインズ
・Dr.ウェザーズ:バンカーヒル→カウンティ→スロッグ
・クリケット:vault81→バンカーヒル→ワーウィック
で合ってる? -
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 00:13:15 ID:j8CklPvo0.net
>>923が言ってるのは多分PAじゃないかな
-
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 02:49:11 ID:Se1OJCxe0.net
まあPAはフィールドに数十個落ちてるから気にすんな
これに懲りたら使用してないパワーアーマーからコアは抜いておくことだな -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 02:54:33 ID:Hqe8X2qI0.net
薬物中毒はどうやったら治せるの?
-
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 03:14:11 ID:nnYsx6Pvd.net
医者
-
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 06:38:35 ID:jZnvgFb50.net
インス、レーロード両方に付いてる状態でタイコンテルガへ雑誌収拾しに行ったらコーサーに怪しまれ階段で去るように言われたので
雑誌回収後筋通り階段降りたら途中のタレットが敵対した途端シンスとコーサーも敵対した
ややこしい場所だと解りながらも何か腹が立ったw
因みに建物に入った時に1Fエレベーターからガンナーにとらわれてた例の女シンスが出て来た
エレベーターの先にはコーサー達が居る、という事はあの女はインスから脱出したと装ってるインス工作員のシンスなのかな? -
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 06:39:40 ID:S9SbumrO0.net
ダイヤモンドシティかスロッグが近いんでない
>>927
CPUが着てるアーマーって殴って壊したらパーツは所持品に入るんだっけ?
骨組みは諦めるしかないけど -
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 06:49:07 ID:S9SbumrO0.net
>>930
あそこでK1-98が生きてるのはバグらしいね
レールロードエージェントが1〜2人生き残ってる場合もある
ただしハイライズは死体スポーンなので死ぬ -
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 07:39:30 ID:5Jk0RNmf0.net
>>927
そうするよ
かなり住民も自由なゲームなんだねアーマー着てどこか行くとは
でもアーマー電池切れかけてた
とにかく電池は抜いておきます
ありがとう -
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 07:47:57 ID:0XjG+v0Sa.net
世の中には数十機のPAあつめて兵馬俑のごとく陳列してる人もいるから、1機ぐらいあげちゃってもいいやと考えるんだ。
-
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 07:51:22 ID:b37Gf0i60.net
3階建ての倉庫作っても置き場足りないくらい集まるしね・・・
-
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:04:23 ID:UTCbXLkd0.net
>>925
ルーカスか誰かはグリーントップ菜園にも巡回してなかったっけ? -
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:05:05 ID:CcCBSFmPd.net
PAフレームは店売りしてるしね
低レベルで連邦うろちょろしてたらx-01が全然手に入ってない状態とかあるからそれなら困るだろうけど -
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:06:27 ID:CcCBSFmPd.net
>>936
焚き火&焚き火の後がある所はキャラバン寄ってる感じかな? -
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:27:00 ID:nbFF8F8/K.net
>>910
もういっそパワーアーマーにしたらどうだ?
無理なく両足衝撃補正に改造するだけでもいいぞ? -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:42:01 ID:HNy2KWVQ0.net
オパルを前情報なしに見つけた人っているんだろうか
何時間もやってるのに用語集読むまで知らなかった -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:44:53 ID:0XjG+v0Sa.net
ダイヤモンドシティにPA置いてると盗まれるんじゃないかと心配になる。
もちろんコアは抜いてあるんだが、その辺の店で売ってるしなぁ。
ゲーム的には問題ないんだが、見てないうちに落書きされたりパーツ剥がされたりしそう。 -
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:51:48 ID:caSfy7jJ0.net
>>917
衛生兵、化学者、核物理学者、ロボット工学者、科学!者、ハッカー、ニンジャ、その全て
専門内容の話にも平然と付いてくる新指導者にインス幹部はいずれ震撼するだろう
あとショーンは一応パパママ混ぜた外見になる -
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 08:54:05 ID:6yKzYUQM0.net
>>942
キレたらハルク化も追加で -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 09:20:21 ID:Z52nrE5Y0.net
>>933
一応だが、主人公以外はフュージョンコア消費しないよ。コンパニオンも
だからフュージョンコア切れそうになったらコンパニオンに着せとくって運用もできる。
各部アーマーは壊れる。 -
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 09:49:50 ID:nbFF8F8/K.net
>>940
たまたまだが、タレットの駆動音で気付いた
VATSでタレットが敵対してないから何かなと思ったらトレーダーだった -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 11:57:52 ID:OAt+lugS0.net
>>925
Dr.ウェザーズ:バンカーヒル→カウンティ→フィンチ→スロッグ→魔術博物館近く
魔術博物館近くは野外ベッドもあってサバイバルだと便利 -
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 12:47:27 ID:+5gk2ZtPr.net
クリケットは商人じゃなかったら絶対レイダーだよな
ディキシーは妹とかの裏話ないかね
しかしこの世界の女レイダーもブラジャーしてるのがウケる
平気で人殺せる異常者でもオッ○イ見られたら恥ずかしいのか -
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 13:10:35 ID:xTovmrlnd.net
確かバンカーヒルの会話でミニッツメンの親父のサボルディとレールロードに協力したいとか馬鹿なこと言ってるバカ息子の会話で
選択肢次第でバカ息子の方から教えてもらえるけど
クリケットは独自の配下や部下を擁しており暗殺者も雇ってるとか言ってたな
暗殺者ゲイリーの話をしてた
ゲイリー? -
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 13:12:59 ID:XuLN9Yqsa.net
ストックトンじいさんとかいうバカもいるな。
本当にバカかは111次第だが。 -
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 13:29:06 ID:cfB7fV/md.net
オパルって毎回もぬけの殻なんだが何処かで死んでるのかな
-
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 13:30:05 ID:cfB7fV/md.net
立てれないわ
>>955 お願いします -
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 14:08:07 ID:Se1OJCxe0.net
コンパニオン、敵NPCはPA壊れたら所持品に入るから
非敵対NPCもそうなんじゃない?
まあほんとアーマーなんか多すぎるくらい落ちてるんだけど -
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 14:33:12 ID:wajJDuQgd.net
>>951
立てられないならせめてテンプレ位貼ってくれ -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 16:42:37 ID:30jM9Z9uM.net
フュージョンコアってマップ上のすべてとったらどうなるの?
-
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 16:56:20 ID:3P96NlbB0.net
俺がひり出す
-
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 17:25:49 ID:cUwOtmo7d.net
よろしく
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■作品情報
◆開発元:Bethesda Game Studios
◆発売元:ZeniMax ASIA
◆発売日:2015年12月17日
◆価格 :7,980円(税抜)
. :16,800円(Pip-Boy Edition)
◆CERO :Z(18才以上)
◆公式. :https://fallout4.com
■関連スレ
◆質問はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ31
http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1510015426/
◆ワッチョイ有版質問スレはこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ19
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/famicom/1501025942/
◆伝説装備の話題はこちらへ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 レジェンダリー装備情報スレ7
http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1475913298/
◆MOD関連の話題はこちら
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 MODスレ13【FO4】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1510025715/
※PC版、XBOX ONE版の話題は各スレへ。機種煽りはハード・業界板へ。
※不愉快だと思ったレスはNG指定です旦那様。
※次スレは >>950 が立てること。 無理だった場合は番号指定。
※スレを立てるときは↓を本文1行目に入れてください。
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
■前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault251【FO4】
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1517225014/ -
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 17:47:25 ID:Y2iEeKkG0.net
これ道草ばっかしてたら全然進まないね
1年くらい遊べそう -
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 17:48:52 ID:olKNCniVa.net
>>954
PS4の電源が落ちる。
...もとい、店で売ってるから問題ない。 -
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 17:49:43 ID:MevPFTL80.net
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1518425293/1
スマヌ…スマヌ…スレ番ミスった…スマヌ… -
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 17:55:03 ID:4kjy9YHH0.net
色々間違ってるけど気持ちは分かる
-
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:02:12 ID:olKNCniVa.net
>>959
核戦争に比べたらたいした問題じゃないさ。
グッジョブ、将軍b -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:18:47 ID:i6FuMniL0.net
>>959
それで行こう!ありがとう、人殺しさんよ
by ピックマン -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:20:04 ID:cUwOtmo7d.net
ピックマンは毎回殺してるゾ
-
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:47:05 ID:4NI1Py+JK.net
いざヌカワールド始めようとラジオ入れたら無音なんだけどこれ‥‥
一応レベルは70あるんだけど‥‥(´・ω・`) -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:52:24 ID:nbFF8F8/K.net
>>964
DLC入れてクエスト発生させたまま長期間放置するとラジオが流れないバグがある
因みにどのDLCでも起こる -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:52:48 ID:WN2a5//Qa.net
直接ヌカワールドまで出向くのだ
-
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 18:53:39 ID:nbFF8F8/K.net
>>964
書き忘れ、流れないだけで該当場所に行けばクエストはちゃんと始まるよ -
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 19:24:02 ID:5Jk0RNmf0.net
>>944
だからカーラさん着っぱなしなんだ
なぜか一台見つけたら黄色いところに置いても荷物扱いになってしまう -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 19:34:08 ID:DRtP4doU0.net
>>959
乙・ヴィクトリアム!あんたは英雄だ
膝砕きのオート銃が強すぎて戦術が単調になってきたから縛ってみた
デスクローに殺されまくるの楽しいw -
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 20:36:58 ID:KmUDw4cBd.net
>>969
序盤に膝砕きのサブマシンガンが出たが
マジで難易度温くなったからな
フェラルグールの集団ががただのゾンビにw -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 20:38:12 ID:8GvIFcjd0.net
膝砕き強すぎ
輝きの海やファーハーバーだと逆に敵に憐れみさえ感じてしまうレベルw
ただ自分の場合はそれはクソ呼ばわりされてるインスレーザーだったので使う価値を見出してた -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 20:41:29 ID:8GvIFcjd0.net
因みにサバイバルなんだけど、突然デスクロー等強モンスターが出た時にとっさに膝砕きインスを抜いても
あの最初のパチっとボタン押してる間に距離を詰められて殺された事数知れずw -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 21:49:07 ID:qujAYY6L0.net
スカイリムを概ね遊んだのでこっちに手を出したけど、面白いね。
TPS視点にできて良かったわ。
ネタバレを避けつつ、最後まで遊んでみる。 -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 21:50:14 ID:Yon9BFvxa.net
>>973
ネタバレは気をつけような
BOSのダンスは主人公の息子だよ -
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 21:53:05 ID:wajJDuQgd.net
膝砕きは氷結バグと同じ様な現象が起こるんで注意ね
-
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 22:14:23 ID:cGm4n535d.net
いつの間にか総重量が1減ってる
何がきっかけで起きたバグなんだろう -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 22:15:45 ID:5Jo/k+sv0.net
>>974
息子じゃねぇよ孫だろ -
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 22:38:08 ID:WNxXYIHS0.net
意外と娘かもしれんぞ。
-
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 22:56:23 ID:SgFS99wZ0.net
息子さんは娘になりました
-
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 23:13:29 ID:fsVCOuA10.net
ダンスはBOSルートのヒロイン
-
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 23:20:44 ID:wwFiDMT3r.net
ヒロインがルート途中で離脱する不具合が起きるんですが
-
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 23:29:52 ID:G/TA0pv20.net
ヒロイン「良いタイミングで来てくれたな。私はプレストンガービー。コモンウェルズのミニットメンだ。寄付をくれ。100キャップでどうだろう」
-
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-12 23:54:15 ID:QYIaB/LHr.net
やっぱりこのゲームすごいわ
4つ勢力があるけど、4つともに信念があって、正しくて、でも間違ってるんだよな
それぞれはやっぱり分かり合えないし妥協点もないんだよな
二百年前に分かり合えなくて世界が一度滅んだのに、結局全然変わらないんだな -
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 00:30:27 ID:qO252x2n0.net
>>976
パワーアーマー乗った時に変わってそのまま戻らないのは確認したが条件はよくわからん -
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 00:49:32 ID:QMqflDQJd.net
ヒロインはトラヴィスだろ、何言ってんだッ!!!
>>959
ありがとう。あんたが来てくれて本当に助かったよ。 -
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 06:16:32 ID:9CcDmsmGK.net
>>984
アブラシオクリーナーの塗装したパワーアーマーを着脱したら同じ現象になった
軍用塗装とか爆発保護みたいな実用性のあるやつは問題ない -
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 09:10:33 ID:k8gxgB1K0.net
T51は実用性、維持性能もさることながら、いろんなペイントもあって拠点の飾りとしてもピカイチ
見た目はT60に比べれば洗練されてないと感じるかもしれんが、ずっと見てるとカッコ良く感じるようになる -
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 09:23:17 ID:41y5Ng6sd.net
>>984>>986
おかしくなった時に唯一乗ったのが全パーツ軍用塗装のPAだった
PAに乗る時は気を付けた方が良いんだね -
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 10:02:35 ID:cbKEPXnD0.net
>>959
パイパーとヤレる権利をやるぞ -
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 10:09:36 ID:GSHeeLp8H.net
ダンスといっしょにアークジェットいく途中
ガード下でキャラバンが襲われてるとこいくと暗転して100%PS4が落ちる
本体の電源ボタンおしてもピッピッピいうだけで無反応で電源抜くしかない
恐ろしすぎるわ -
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 10:22:23 ID:k8gxgB1K0.net
>>990
長押ししてもダメ? -
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 10:38:21 ID:85EHyuwor.net
>>982
100キャップはくれてやるからマーシー連れてサンクチュアリから出てってくれ -
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 10:54:28 ID:GSHeeLp8H.net
>>991
うん、だから余計恐ろしいんよ
あそこ近寄れん -
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 11:14:38 ID:CFkk96Zga.net
>>987
ヌカT51カッコいいよな。
レベルを調整しないと数揃えるの大変だけど。すぐT60やX01ばかり落ちてるようになってしまう。X01なんか設定的にも連邦全体に数台しかなくていいんだがな。 -
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 13:29:45 ID:l5Lv448xd.net
>>990
グレイガーデン開拓しすぎ&供給ライン繋げすぎとかかな?
俺はハングマン開拓しすぎてコーサー探す時CITで必ずアプリエラーで落ちてた
まぁソレが原因とは言い切れないんだけど -
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 13:46:12 ID:jJ1twQZDa.net
公式発表されたバグにそんなのないからmodの影響じゃない?
-
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 14:03:02 ID:iM7S2RQh0.net
ベセスダが公表してるバグが全部のバグを網羅してるとかどこの世界線の話だよw
-
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 14:32:34 ID:CnMmXLIs0.net
>>971
俺も初めての膝砕きはメッドフォードの近くにいる人造人間から出たインスライフルだった
なんだ外れかとか思って適当にビームスプリッター運用してたらなにこれ?クッソ強いやんけ!オートバレルにしたろ! -
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 14:38:55 ID:/H4AeM3rd.net
質問いいですか?
-
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 2018-02-13 15:27:26 ID:JFwfnmtA0.net
どうぞ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1