-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-11 23:55:53 ID:X0OLunz90.net
◆発売日:海外版 11月10日
. :日本版 12月17日
◆ジャンル:ロールプレイングゲーム
◆機種. :公式HPを参照
◆公式HP :http://fallout4.com/
◆オフィシャルトレーラー(日本語字幕)
https://www.youtube.com/watch?v=GE2BkLqMef4
◆PC版の話題は厳禁!PCスレへ
◆XBOX ONE版の話題はXBOX ONEスレへ
◆機種煽りはゲハ板へ
・質問は下記の質問スレで行うこと。質問に答えたい人は質問スレへ誘導したのち、質問スレで答えること
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 質問スレ12
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/goverrpg/1452243228/
※次スレは>>900が立ててください。
無理だった場合は他の方が宣言をしてからスレ立てをお願いします。
・前スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault104 【FO4】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1452491643/ -
2 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:01:05 ID:YkSzw49e0.net
よくある質問
・ポーズメニュー内のヘルプに初歩的な事は書いてあるので読む
・顔の整形はダイアモンドシティの医者がやってくれる
・Pip-Boy画面はタッチパッドを押すと拡大できる
・壁の端などに近付いて武器を下げた状態でL2を押すとカバーアクション
・ハッキングで()[]<>などの括弧で閉じられた文字列を選択すると不正な単語が除外されるか試行回数がリセットされる
・フュージョンコアは使い捨てなのでチャージが切れたら商人などから新品を手に入れる必要がある
・パワーアーマーを脱いだ後フュージョンコアを抜くとNPCに勝手に着られないようになる
・APを消費する行動をとるとフュージョンコアの消費が激しくなる
・各勢力には無限に繰り返されるクエストがある(プレストンや拠点の依頼、警察署のBOSなど)
・クエスト「フリーダムトレイル」は地面に引いてある赤いラインを辿る(実在するので検索して調べると何なのか分かりやすい)
・レールロードHQでPAMから受けられるクエストをいくつかクリアした後ティンカートムが強化素材について言及すると幾つかの服が強化できる様になる -
3 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:01:37 ID:YkSzw49e0.net
コンパニオンに関する質問
・コンパニオンは不死なので倒れても一定時間で復活するかスティムパックで即回復させることもできる
・銃を装備させた場合は銃弾も必要になる
・一部のコンパニオンは指示することで解錠やターミナルのハッキングができる
・各コンパニオンのクエストなどをクリアし好感度が高くなるとPerkを取得できる(ロマンスは関係なし)
・犬からはPerkが取得できないがローンワンダラーが適用される
・Perkは本人を連れて行かなくても効果がある
・好感度は連れ回してるだけでも少しづつ上がるがプレイヤーの特定の行動で変化する
・コンパニオンと別れるには会話から解散を選ぶ、その際拠点に移動させることになるが移動完了には一定時間必要になる
・移動先を選ぶ際にキャンセルすると前回選んだ拠点に帰る
・上限人数に達した拠点にコンパニオンは移動させられない
・クエストの進行状況によっては自動で関係する位置に移動するため、行方不明の場合はメインクエストを進めると見つかるかも
・犬は拠点の犬小屋付近にいるため分かりやすい場所に小屋を設置し、要らない小屋は解体した方が良い -
4 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:02:10 ID:YkSzw49e0.net
クラフトに関する質問
・ワークショップって何?
アイテムを収納すると拠点内の全ての作業台からアクセスできるようになる倉庫
またクラフト時に素材を取り出す必要がない
ジャンク品を入れると必要な時に自動で解体される
・供給ラインって何?
Perkのローカルリーダーが必要
ワークショップを開いてラインを担当させたい人物の前でR1を押し、繋げたい拠点を選ぶとクラフト時に繋げた拠点間で素材が供給されるようになる
アイテム自体が移動するわけではないので別拠点に収納したアイテムの取り出しはできない
・料理で接着剤が手に入るジャンクが作れる
・武器のMODは同じ種類の武器に付け替えられるので外した物も保存しておいた方が良い
・スターライトドライブインの放射能は中央付近にある廃棄物を解体すると除去できる
・給水器、農場、商人を設置すると定期的にワークショップに水や作物、キャップが入る
・居住者一人で6のFoodを生産できる、つまり0.5の物なら12生産できる
・防衛力>食料と水の生産量にすると襲撃が発生しづらくなる -
5 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:02:45 ID:YkSzw49e0.net
エンディング分岐について
※ネタバレを含むので閲覧注意
BOSルート: インスティテュートとレイルロードが敵対
クエストのマスフュージョンでBOSに付くと派生
インスティテュートルート: BOSとレイルロードが敵対
同じくマスフュージョンでインスティテュート側に付くと派生
レイルロードルート: BOSとインスティテュートが敵対
インスティテュートへの潜入クエストを進めて反乱準備終わらせてかつマスフュージョンをインスティテュート側で進めると派生
ミニッツメンルート: インスティテュートのみが敵対(やり方によっては全て敵対)
ある程度拠点を手にいれてインスティテュートから追い出される(ファーザー等を殺害する)と派生
人造人間から城防衛クエストを終わらせると確定
レイルロードから協力要請をプレストンに伝えないとクリア後に敵対するので注意
BOSはマスフュージョンでインスティテュート側に付いて終わらせちゃうと敵対するので注意
その場合クリア前後にBOSが城に攻めてくるクエスト発生(ベルチバード20機くらいくる最大の防衛戦)
ちなみに他勢力と仲いいままミニッツで終わらせるとクリア後に他勢力から嫌味言われる(特にBOS) -
6 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:03:35 ID:YkSzw49e0.net
テンプレ以上
-
7 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:14:40 ID:iUdD2nh90.net
>>1
乙
疲れたろ?これ飲めよ。《汚れた水(3)》 -
8 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:22:18 ID:LI+nqO720.net
>>1
新鮮なスレ乙 -
9 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:23:10 ID:M5ZpKNr50.net
>>1
乙ー
ベルチバードでFTしてる最中に別の場所FTにすると
その場で旋回してそっちにいってくれるじゃん
あれ使ってレールロードプレイ中にBOSのベルチバードと空戦してたわ -
10 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:27:52 ID:2fuviG7L0.net
2時間厳選してたけど爆発ショットガンも出血マチェットも爆発ミニガンもでなかった
-
11 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:43:12 ID:c4rBv/5R0.net
ついに俺の拠点にも人造人間が出現し始めた。
入植者同士で突然撃ち合い→死体から人造人間の部品、って展開が続けて2回。たまたまかもしれんが。
メインクエスト全く進めずに新しい拠点開放ばっかりしてたら発生し始めたから、開放している拠点数も発生トリガーなのかもしれん。
あとドサクサに紛れてVault-Tec社員も死んじまった。 -
12 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:44:47 ID:6CodBBK10.net
マロースキーの薬品ラボってフォーリーフプラントのこと??
-
13 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:45:05 ID:KZWc7NN30.net
インスティチュート入ったけどテクノロジー違いすぎてここだけ別のゲームみたいだな
ミニッツメンルートでインスティチュート叩きのめそうと思ってたけど人類の未来考えるならショボい民兵よりもこっちなんだろう
どのルートで進めるか迷ってきた -
14 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:47:05 ID:ID/7jkBa0.net
クラフトの意味が何となく分かってきた
住民からベッド作って欲しいて頼まれたんだが、どっかの廃屋を解体して材料調達して、
一から家作って、その中にベッド作れば良いてことやんね? -
15 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:49:05 ID:Ljm+HV+x0.net
Fallout4 細かすぎる質問集
http://fallout4db.blog.fc2.com/?cat=14 -
16 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:49:09 ID:2fuviG7L0.net
>>13
世を救うのは技術ではない
人造人間をみてみなさい -
17 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:49:47 ID:l4s338n10.net
>>15
グロ注意 -
18 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:50:24 ID:PyozyESG0.net
>>1乙
さあレールロードに入って人造人間を保護しよう -
19 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:51:46 ID:LI+nqO720.net
どうせならグールルート・スパミュルート・レイダールート・ガンナールート・チャイルドオブアトムルートも欲しかったな
-
20 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:52:01 ID:04l2XwO20.net
>>1乙
DLCは海かなぁ、やっぱり
東空いてるし… -
21 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:52:12 ID:9XAQ6VOb0.net
>>1乙
無尽蔵のコンバットショットガン手に入れたけどリロードないから撃ちまくって弾なくなるわ -
22 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:53:40 ID:PyozyESG0.net
レイダーに仲間入りしてモヒカン頭でヒャッハーしたかった
-
23 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:53:53 ID:ft91m8Vq0.net
今回笑えるクエちょっと少ない気がする
USSの航海だけが心の癒しだったわ -
24 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:53:56 ID:bzl4tbo80.net
グッドネイバーのスタンとマロースキーってホモだよね
-
25 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:54:47 ID:ujRD53fc0.net
合流地点制圧してもバンカーヒルから爺来ねぇじゃねえか
どこの敵倒せってんだハゲ -
26 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:55:07 ID:rqdOkK6s0.net
グールルートってなんだよアホ
-
27 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:55:46 ID:F8oDSyv60.net
>>1乙
拠点で武器屋作って入植者配置しても畑とかそのへんウロウロしてて屋台?
に定着してくれないんだけどもなんだかなぁ -
28 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:56:27 ID:WG/68zus0.net
スーパーミュータントって見た目と声で脳筋バカっぽく見えるけどセリフがかっこいい
泣き叫び、そのくだらない命を乞え。とか、いい戦いをするな人間よ、いい死に方をするだろう。とか -
29 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:06 ID:a06LpiXi0.net
>>23
そのクエストは最後の最後にバグって進行不能になって諦めた -
30 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:07 ID:DOoeOX5W0.net
何時間も厳選なんかして楽しいか?
ひたすら色々なとこ探索したり鉢合わせしたりしながら徐々に強い武器を揃えるほうが楽しいのに -
31 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:10 ID:m4vQwpdC0.net
ミニッツメンルート前提でコンパニオン全員空港に移動させてBOSと敵対し協力して制圧
↓
またコンパニオン全員とvault-tec社員やスタージェスなどを移動させてインスティチュートとBOSに対するキャッスル防衛戦
って感じでやると楽しい
防衛戦では空港襲撃時にコンパニオン達が奪った武器で応戦しててなかなか強いwww
ミニッツメン以外は全員死んでもらうやで〜 -
32 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:20 ID:d5KMCgWT0.net
核戦争云々なしのきれいな世界を歩きたいな
どこも暗くてうんざりするわ -
33 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:48 ID:G41p8JF20.net
>>27
集まるのは食料品店
夕方くらいに仕事やめるからそのときに集まる -
34 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:57:56 ID:9XAQ6VOb0.net
SMルートとかレイダールートならありえないことないと思うけど、四勢力敵に回したらどう足掻いても勝てないだろ。ミニッツメンは主人公が助けなかったらないに等しいけどな。
-
35 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:58:33 ID:iSFEpJx20.net
アトムって何であいつら死なないんだ
-
36 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:58:54 ID:ft91m8Vq0.net
>>29
見届ける価値はあるぞ
別データでクリアしてくれ -
37 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:59:23 ID:a06LpiXi0.net
>>32
フォールアウトから核戦争無くしたらフォールアウトじゃなくなるだろ -
38 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 00:59:40 ID:M5ZpKNr50.net
造船所でマイアラークを飼ってるらしい痕跡はあるけど飼ってたやつはどこに行ったんだろうな
あと、そこのコンテナの中でテディベアと骨がオセロか何かしてたわ -
39 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:00:04 ID:gccixMnn0.net
ケロッグの家の仕掛けってニックがいないと仕掛けそのものがないんだな
どうクエが進展するのかちょっと期待したが残念 -
40 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:00:08 ID:toUV+4jl0.net
>>32
それはTES世界でマシンガンとミサイルの戦いがしたいと望むようなものだ -
41 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:00:18 ID:lr4SAM1A0.net
たぶん親子だと思うんですけど(名推理)
http://i.imgur.com/mLoMZc9.jpg -
42 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:00:41 ID:WG/68zus0.net
>>35
チャイルドオブアトム信者がグールを飼ってたりグールと争わないからあいつらもう脳が汚染されて半分グールなんだろうな -
43 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:01:14 ID:a06LpiXi0.net
>>36
スカベンジャーが攻め込んで来るところで全員倒したけどNPCはまだ臨戦態勢で… -
44 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:01:14 ID:UkM44RK90.net
MILA設置クエストっていつ終わんの…
-
45 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:01:14 ID:7Alb6i2r0.net
おい、人間キュリーがブサイクとか言ってたからビビってたらふっつーにかわいいじゃねえか
真っ当な美人顔のアングロサクソンだわ -
46 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:01:37 ID:ZKXy1yfU0.net
-
47 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:02:42 ID:2JOwddtQO.net
マクソンと出会ってから絶対こいつの服奪ってるやると決めてやっと達成した
シュラウドとお別れできる -
48 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:02:59 ID:wG7YUX2J0.net
ワーウィック農園のロジャーとビルも肉体関係あったんだろうね
-
49 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:03:10 ID:hjStFS5f0.net
前スレの話ほじくり返して悪いがツーショプラズマもガウスも好きだから喧嘩しないで欲しいわ
-
50 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:03:43 ID:icZNvB/u0.net
>>46
目がいやらしすぎてワロタ -
51 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:04:09 ID:5X9dm2Fj0.net
>>42
グールともSMとも違う形でFEVの影響を受けた新人類っぽいよね彼ら -
52 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:04:20 ID:niq/XJ0l0.net
このゲーム、得意なプレイによって使うパークや銃が全然違うんだな
VATSを織り交ぜつつ撃ち漏らした敵を構えたピストルで普通に処理していくのはFPSが得意な人なのかな
自分はシューティングゲーム苦手だから、マークスマンライフルでひたすら遠距離から暗殺だわ
そして接近されるときょどるという(><) -
53 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:05:08 ID:QOSlPmqO0.net
プラズマ放射機って重火器だと思ってたが違うのか
火炎放射機いらんね -
54 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:05:23 ID:ft91m8Vq0.net
>>43
スカベンジャー★とその仲間達を倒す所か
甲板から飛び降りて殲滅したけどそこではバグらなかったな -
55 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:05:41 ID:WG/68zus0.net
5でたらチャイルドオブアトムもメインストーリーに絡みそうだな
正体不明のカルト教団と言ういかにもな敵だし -
56 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:05:42 ID:h2NKHDo10.net
>>13
彼らが目指しているのは人類の進化
旧時代の人類は実験の素材でしかないよ? -
57 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:07:24 ID:5eqdV6rc0.net
膝砕きの火炎放射機愛用してます
-
58 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:08:01 ID:uqU3Brhx0.net
このゲームミニガンガトリング弱くね?
ガトリングレーザーさえ完全強化しても明らかに同条件他の武器より弱い気がする -
59 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:08:05 ID:rwn1O80m0.net
インスティテュートの技術だけ奪ってから潰したいよな
-
60 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:08:09 ID:hjStFS5f0.net
>>57
火炎放射器使ったことないんだけど使用感どんな? -
61 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:09:53 ID:ft91m8Vq0.net
裏で核戦争を誘導した張本人であるインスティチュートの味方にはなりたくないな
キチガイの頂点だろこいつら -
62 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:10:17 ID:a06LpiXi0.net
>>52
VATSはAP回復しないと何も出来ないからな
AP回復するまでは普通に撃ったり逃げたりHP回復したりしてるよ -
63 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:10:23 ID:kdixiYFh0.net
センチネルサイトとか言うワクワク完満載のロケーション…これ核うてないの?
-
64 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:10:33 ID:5eqdV6rc0.net
>>60
火力弱い、怯まない、から特殊効果付かないと使えないよ -
65 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:11:07 ID:5X9dm2Fj0.net
>>55
核物質の周りに集まってほっこりしてるだけのキチガイ集団だしストーリーに絡めるかなあ
ディバイドの核ミサイルサイロみたいのを占領しているとかなら危険だろうけどあんなもんがホイホイ残ってる世界観でもなかろうし -
66 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:11:10 ID:sEoJ3sbq0.net
>>58
ミニガンはレジェンダリーありき
爆発や出血等の重複ダメのあるレジェンダリーのミニガン引き当てると別ゲーになる
俺は爆発しか見た事ないけど -
67 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:11:24 ID:h2NKHDo10.net
>>58
特殊効果のついたやつなら最高の武器になるよ -
68 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:11:44 ID:wvvtlRtP0.net
>>55
放射能を盲信している基地外集団はキャラ立ちまくりだしね
ただ、思想的な意味では深いものはないからどうなるか
でもレイルロードも深い考えがあるわけじゃなかったからおkか
今作、レイルロードは4大勢力にするにはちょっと厳しかったよな
現実のレイルロードに倣ったのかも知れないけど余程ここで
望んでいる人がいたガンナーやアトムキャッツルートの方が良かった気がするw -
69 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:12:02 ID:I2pQ9qQt0.net
バージルって説得すると殺してくれっていうのな
しかも殺さないと銃取れないなんて・・・ -
70 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:12:25 ID:DOoeOX5W0.net
>>58
敵が使うと強く感じるね -
71 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:13:00 ID:HINCZLVk0.net
爆発アサルトがぽろっと出土したから試してみたんだが、そんなに強いかこれ?
ライフルマンMAXのオーバーシアーのがよっぽど強く感じるのだが・・・
一応爆発パークはMAXにしたし、ヘビーガンも☆3までは上がってる。
LV67で難易度はノーマルなんで、もっと難易度上げて耐性高い敵が相手だと違うのかな? -
72 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:13:51 ID:hz5b6xhp0.net
メイン進めてるつもりで息子探してインスティチュート入ってからトントン拍子で仲間になって息子から代表に選ばれたんだがこういうもんなん?
ミニッツメンルートで行くぜって意気込んだけどプレストンは相変わらず○○行って来いしか言わんし手遅れなんか?
このまま息子ぶっ殺したら勝手にミニッツメンルートになるん?今のところBOSもレイルロードも敵対はしてないけど -
73 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:14:03 ID:F8oDSyv60.net
>>33
夕方来てみたら集まってたわ
サンクス -
74 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:14:27 ID:ft91m8Vq0.net
>>71
そりゃ爆発パークMAXにするからだろ
ご愁傷さまとしか言えん -
75 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:14:54 ID:toUV+4jl0.net
-
76 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:15:11 ID:onv4fC4b0.net
誰に結婚指輪装備させるか迷ったけど結局キュリーに装備させたわ
ダンスすまんな… -
77 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:16:08 ID:wvvtlRtP0.net
>>74
横からだけど爆発perkもMAXだとバグあるんだっけ?
何か今回はperkのバグが多いけどテストプレイしてなかったのかね -
78 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:16:12 ID:sEoJ3sbq0.net
自分の中の魔女狩り思想や視野の狭い保護欲に気づくにはちょうど良いゲームじゃねw
レールロードに同調できる人はオーストラリアにでもいけば良い人生送れるんじゃない?
自分以外の世界の文化は思想なんてどうでもよくて自分達の世界だけが全てと思える人には特にね -
79 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:16:25 ID:bdqIg2l80.net
ニックのハッキングテク凄いな。南ボストン軍検問所で指くわえて見てるしか無かったX-01PA手に入ったしニック様々だわ
てか道中だとケイトとニック優秀すぎるw -
80 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:17:24 ID:+M6fAuxf0.net
グール特攻ガンマ銃とかたまらんね
-
81 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:17:25 ID:o76AXYv/0.net
アサルトはヘビーガンじゃなくね
-
82 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:17:54 ID:XhgkEAKS0.net
>>58
たぶん発火とか爆発とかの属性前提で調整されてあんな弱くなったんだろうな
逆に属性ミニガンはあまりにも強すぎて問題になってるっていう -
83 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:18:36 ID:HVuC8in00.net
ディーコンにPA着せたら会話でコードの話しかしなくて脱がせられなくなった。
脱がす方法なかったかな? -
84 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:18:36 ID:ft91m8Vq0.net
>>77
MAXにすると爆発範囲が広がって散らばる
だから単体を倒そうとすると爆発ダメが上手く当たらずにMAX以前より弱くなるという罠 -
85 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:18:37 ID:PyozyESG0.net
パイパーさんって道中お菓子くれるだけだよな
他にないのか… -
86 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:18:55 ID:sEoJ3sbq0.net
>>71
爆発アサルトはオートにすればスプレーの完全上位互換になる
セミオートでもレートが全然違うからコンバットの比じゃない
もちろんオートにするならコマンドーあげにゃならんがまぁ上げなくても問題ないな
というか難易度ノーマルでレジェンダリーとかまったく必要ないよね
どノーマル10mmでクリアまでいける -
87 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:19:09 ID:jgnmPN1W0.net
メモリーデンのおばちゃんのドレスをスリたいけど、
それだけのために貴重なPERKポイント4つも使用するのは気が引けるなあw
アーマー化できなかったら意味ないし。。
他にもオンリーワンなユニーク服着てるキャラっているかな(できればアーマー化できるもの) -
88 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:19:18 ID:trJxBbkh0.net
ヘイレンに抱きつかれてキスされてなにもしなかったとかダンスはホモかよ
-
89 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:19:31 ID:hjStFS5f0.net
>>74
え?爆発にもバグあんの?
近接だけかと思って取っちまった -
90 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:19:55 ID:HINCZLVk0.net
>>74
爆発パークにバグあるんかい…
爆発武器強い鉄板言われてるが、そんなん聞いたこと無かったわ
>>81
爆発はヘビーガンのパーク効果も乗ると聞いたので上げてみた -
91 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:20:09 ID:Di/UoDkJ0.net
>>88
ホモだよ -
92 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:20:58 ID:HVuC8in00.net
>>87
グローリーが着てるのはアーマード化されてる。進めるとスリいらないけど -
93 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:21:04 ID:WG/68zus0.net
パークマックスにすると弱くなるバグは本当に勘弁してほしい
-
94 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:21:08 ID:iSFEpJx20.net
>>68
ヤクザのBOSと旧いUSA!USA!のミニッツ、キチガイインスに比べると格がな
ロボごときの人権のために命張るってあの世界でそんな余裕ないだろと -
95 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:21:10 ID:HINCZLVk0.net
>>84
ああなるほど、了解です
当たり判定の大きい敵なら問題なく使えそうかな -
96 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:22:12 ID:o76AXYv/0.net
近接のビッグリーグLV5は数値下がるけど実際のダメは上がってる
爆発パークも今LV3だからあとで試してみるか -
97 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:22:22 ID:2fuviG7L0.net
爆発perkの話って本当なの?
弾探索MAXバグとかは知ってたけども -
98 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:22:48 ID:fZAvh4Wx0.net
腰砕き10mmオート強すぎワロタ
-
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:22:49 ID:hjStFS5f0.net
まあ爆発Perkにバグあるつっても爆発ミニガンはアホみたいに強いからそんなに気にするほどでもないよな
-
100 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:22:52 ID:nZXQTcIv0.net
いや爆発ミニガンとかならヘビーガンであってるけどサブマシンガンとかコンバットやアサルトはコマンドーだぞどこでそんなデマ掴まされたんだ
-
101 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:23:03 ID:eqVzl+iN0.net
ダンスばっかりホモホモ言われてるけど妻子持ちのマクレディはともかくプレストンはなぜホモと言われないのか
-
102 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:23:47 ID:nXKD0g1k0.net
前スレで、店に配置しても働かないやつは店を移動させると働くようになる
あと、狭い建物の中に置くと会話が止まるのも場所が悪いし、その時の対処法は後ろに下がるか〇連打 -
103 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:24:28 ID:WdhdgZIt0.net
>>101
ちょっと生々しすぎるからじゃない -
104 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:24:32 ID:ft91m8Vq0.net
パークMAXはバグが多すぎて収集つかないからなぁ
新キャラ作る気ないなら手前で止めるのが最善 -
105 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:24:50 ID:c20aIv030.net
これほんと拠点満足度安定しないな
!マーク無くして80↑キープ出来てたと思ったら一気に60台まで下がったり訳分からん -
106 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:24:52 ID:8d6VK2K60.net
>>69
スリperkで取れる -
107 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:25:46 ID:5X9dm2Fj0.net
爆発も出血も強いのに炎上と毒はどうしてこうなった
炎上は重ねがけができないから高難易度だとほぼダメージソースにならないし毒は耐性持ちが多すぎるし… -
108 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:26:12 ID:h2NKHDo10.net
>>96
猛烈なスーパースレッジを使ってると攻撃力の表示が正しくないなーって思うことがままある
なのでビッグリーグももしかしたらって思い始めてる -
109 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:26:14 ID:sEoJ3sbq0.net
爆発は使いどころさえ間違わなければ自爆もしないし
どんな敵でも近づかれる事なく制圧できるよね
特に爆発ミニガンと爆発コンバットショットガン
サバイバルのスワンですらノーダメで粉砕できる
ただ、サバイバルでレベル80くらいからはかなり敵も強化されてくるので
膝砕きと爆発が常備武器になる
出血はレベル6〜70くらいまではさいっきょレベルに強いけど
サバイバルのレベル80以降になるとDPS的に微妙になってくる
それまでは数発撃ち込んで放置で勝手に死ぬけど
レベル高くなってくるとそうもいかない
殺しきるという点でハンデを負ってしまう
弾数さえ考えないなら膝砕きさえあればとりあえず倒せない敵はいないって事になるけど -
110 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:27:03 ID:iSFEpJx20.net
>>105
快適な住居と水食料、周辺を焦土にするくらいのミサイルタレット置けば安定する -
111 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:27:17 ID:OeBbwLbc0.net
>>97
Scroungerってバグあんの?
キャップはいらんからこっちばかり上げてるんだけど・・・
入手数減るとか? -
112 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:27:26 ID:KZWc7NN30.net
>>16
>>56
そうだよなぁ
でも各勢力で再文明化を成し遂げられそうなのはインスティチュートなんだよな
別の勢力にインスティチュートの技術や設備を引き継げるんだったら
気持ちよく皆殺しに出来るんだがな
まあもうすこし進めて考えてみるわ -
113 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:27:49 ID:ft91m8Vq0.net
>>107
今作の毒と炎上は対主人公に特化した敵用スキルだと思ってる
耐性無しでクイーンとタイマンした時に悟ったわ -
114 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:30:01 ID:onv4fC4b0.net
>>105
バグってるからどうしようもない
とりあえずラジオとテレビは全撤去 -
115 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:30:31 ID:2fuviG7L0.net
>>111
3も4も全く変わらないらしいってだけよ -
116 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:30:36 ID:5X9dm2Fj0.net
>>112
インスティチュートの方向性で再文明化を進めると「人は過ちを繰り返す」予感しかしない
そのうち洋画のターミネーターシリーズみたいなことになりそう -
117 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:31:22 ID:bdqIg2l80.net
>>107
ミニガンはファーレンハイトから貰えるユニークで救われてたかも知れないのにな -
118 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:31:38 ID:h2NKHDo10.net
>>113
クイーンの毒を受けたら即死レベルのダメージなのに主人公が使えるのは与ダメ3とかなんだもんなー -
119 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:32:46 ID:OeBbwLbc0.net
>>115
マジか・・・まぁ気休め程度のパークだし諦めるか。ありがとう -
120 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:34:09 ID:5X9dm2Fj0.net
炎上効果!?追加ダメージ!?よしこれで一泡吹かせてやるぜとマークウォーター建設現場にアッシュメイカーを担いでいったのはわたしです
酷い目に会いましたとも、ええ -
121 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:34:19 ID:d2GGd/330.net
スパースレッジでもおもちゃみたいだ、ストロンミルク用の馬鹿でかい近接武器は無いのか
-
122 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:35:24 ID:iOTWuWWo0.net
連邦中のヌカ・コーラを買い占めてレッドロケットに保管しているのはこの俺だ。
ラジオ鳴らしてくるとたまに流れてくるFO4のトレーラー曲のウォー↑から始まる曲ほんとすき -
123 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:35:30 ID:DkGTAU0u0.net
パワーアーマーのライトをブライトにすると
かなり照らせる範囲広がるんだな
pipboyの色変更もすれば夜間の探索でもかなり見やすくなる -
124 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:35:41 ID:sEoJ3sbq0.net
近接はバットだな
たまにでるホームラン演出が最高すぎる -
125 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:37:53 ID:2fuviG7L0.net
近接なら杖でしょ
あの振ったときに光線のような魔法が出る演出が -
126 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:38:57 ID:Flsv/TL20.net
ユニークにはユニークな能力が欲しかったな
全く同じ性能のが敵から落ちるって悲しい -
127 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:39:43 ID:sEoJ3sbq0.net
俺は製造年月日1800年のコーラを見たら絶対無理だわw
きれいな水だけでいい -
128 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:41:04 ID:f5/zJ25K0.net
マクレディの服かっこよかったから着てみたがこれ防御力ほぼ無いんだな
ユニークはクレンヴの歯みたいに見た目が変わってくれればよかったのに -
129 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:41:15 ID:WdhdgZIt0.net
ヌカコーラ社の科学力は世界一ィィィィ!
腐ることはない! -
130 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:42:01 ID:p0MFEZwx0.net
ジャンキーガンマ銃の放射能ダメージまったく上がらずゴミかと思ったが
ロレンゾと電気信号で210ダメ上乗せさせるとかなり強いわ -
131 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:42:03 ID:h0bJB1WR0.net
クアンタム飲んでみたいよな
-
132 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:42:04 ID:5X9dm2Fj0.net
なお小便の色がカラフルになる模様
-
133 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:42:32 ID:h2NKHDo10.net
>>129
放射線で殺菌してるから安全だよね -
134 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:42:57 ID:NWBbk9fT0.net
>>130
まあ強いよなぁ
極一部にだけ -
135 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:43:45 ID:f5/zJ25K0.net
>>133
殺すのは菌だけなんですかねぇ -
136 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:44:38 ID:h65nXiem0.net
ジャンキーの10ミリピストルゲッチュした
これからヤク中プレイしろって事か -
137 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:44:49 ID:OH5X4BC70.net
>>78
自分で自分否定してね、
他者の考えを頭ごなしに否定して排除って、
自分以外の思想にダメだってことになるけどな -
138 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:46:32 ID:iUdD2nh90.net
>>32
GTA5がそんな感じだと思う。綺麗なfalloutは想像出来ないなw -
139 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:48:04 ID:XIMcr+bV0.net
弾命中して派手に人体欠損するとやっぱり気持ち良いな
3で糸が切れた人形みたいに死ぬのも好きだったけど -
140 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:48:12 ID:f5/zJ25K0.net
薬キメてナイフ振り回してるけど
主人公の「うあああ 持ってこい!」って盛大な誤訳聞くたびに吹きそうになる -
141 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:48:20 ID:DEXVh4tw0.net
このスレで拠点住人にヌカランチャーやミサイルランチャー持たせても
弾は有限(持たせた分のみ)て見た記憶あるんだけど本当?
だとしたら、有限なのはこの2種のみ? -
142 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:48:51 ID:h2NKHDo10.net
ガンマ銃は真っ当なパワーアーマー乗りなら放射線ダメージ2倍にできるから強いよね
ハンドガンのスキルをあげたり放射線の特殊効果のついたのを使えば人間を即死させるレベルの夢の武器になるんじゃないかと思ったり -
143 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:49:25 ID:NVxI1unD0.net
ラッキーダブルバレルショットガンの
クリティカル攻撃強すぎて笑うわ
VATS攻撃で片手持ちとかしてくれんかねぇ… -
144 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:49:26 ID:qZtY6yBn0.net
俺もジャンキー武器ばっか手に入ってなかなかヤク中抜け出せない
自らすすんで薬物始めたわけじゃないのにどうしてこうなる・・・ -
145 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:49:33 ID:20IVWTJo0.net
バンカーヒル近くの捨てられた家って
敵さんはリスポーンする?
するのであれば気が楽で良いんだけど -
146 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:49:40 ID:iUdD2nh90.net
今まで銃しか使ってなかったけどスレッジハンマー手に入れたから近接にも手を出してみようか検討中。オススメの近接武器ある?今スレッジハンマーと激怒の杖とかいうよくわからん武器持ってる。
-
147 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:51:24 ID:qPgZvWuo0.net
重さのスーパスレッジ
出血のピックマン
ロマンのスワン武器 -
148 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:52:10 ID:qZtY6yBn0.net
>>141
ブロードサイダーはどうなんだろうな
思い出の品だから入植者に渡したくないけど -
149 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:52:30 ID:wvvtlRtP0.net
>>84
前スレだったかでバグに触れている人がいてマジかと思ったけど
そんなバグがあったのね、近接は既知だけど他にもMAXにすると
かえって効果下がるperkありそうだ
>>94
今回メインクエ凄い短いからレイルロード入れるくらいなら
その分を他の勢力に注力して欲しかったよ、サブクエで絡むなら丁度良い組織だったと思うけど…
>>140
吹き替えした声優さん、意味不明だっただろうなw
かかってこいなら様になったのに持って来いじゃ気合が入らないっていう
シャツを着たままでも酷いけどさ -
150 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:53:03 ID:sEoJ3sbq0.net
消火器バットが使えればなぁ
ストロングに持たせるんだけども -
151 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:53:30 ID:icZNvB/u0.net
>>140
「うわああ (お前らの命を)持って来い!」でしょ(適当) -
152 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:53:35 ID:qPgZvWuo0.net
恩があるを音があるとか吹き替えてたけど
これ収録はどうなってんだ… -
153 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:53:37 ID:f+Z3JpEh0.net
>>143
ソードオフに改造で片手持ち化にしてもよかったよな。 -
154 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:54:29 ID:iUdD2nh90.net
>>147スワンは池にいるの分かるけど他のランダムレジェンド武器は狙って乳酒するの難しそうだな
-
155 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:57:53 ID:h65nXiem0.net
スワンともう一回戦いたいよ
ジックリ見てないし -
156 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 01:57:59 ID:5X9dm2Fj0.net
むしろクスリは今回サイコ以外まるで使ってないわ。他は全部キャップに替えてる
使用時のぶっ壊れたような咆哮はいかにもって感じで嫌いじゃないが相方がだいたいコズワースくんなもので… -
157 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:00:14 ID:HzD6Czlm0.net
>>152
あれって字幕は音があるだけど恩があるって言ってなかったっけ -
158 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:01:13 ID:jdUfkeni0.net
>>155
あいつリポップするんだぜ? -
159 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:01:39 ID:icZNvB/u0.net
>>157
逆 -
160 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:01:53 ID:f+Z3JpEh0.net
>>156
ケミストリーで薬品たくさん作れば
経験値ガッポガッポだからとっとけよ。 -
161 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:02:04 ID:HzD6Czlm0.net
これ吹き替えした声優達はどんな気持ちでやったんだろ
-
162 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:02:26 ID:i7dLQt4b0.net
俺はバヴァウトしか使ってない
探索の途中で重量オーバーになった時に便利だわ -
163 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:02:29 ID:HzD6Czlm0.net
>>159
逆か -
164 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:05:17 ID:wvvtlRtP0.net
ベセスダも翻訳に協力的ではなかったみたいな話も
スレに出ていた事あるけど、それにしてもスラングを直訳しちゃうのはなぁ
伝説の◯◯も本来はもう少し言い方変えるべきだっただろうし
カーラの日本語、シャツを着たままで以外にも
違和感ある時あるけどこれも翻訳のせいなのかなと思う時が -
165 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:05:52 ID:sEoJ3sbq0.net
>>154
いい趣味してそうだなw
俺も飲んでみたいぞ乳酒 -
166 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:08:22 ID:ufUFV1QY0.net
>>100
ヘビーガン取ると爆発ダメージそのものが上がるバグがあんのよ
だから15x2(爆発パーク)x2(ヘビーガン)で最大60ダメージになる
もちろんアサルトやショットガンそのもののダメージは上がらない -
167 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:09:47 ID:5X9dm2Fj0.net
>>160
これまでのシリーズの癖でINT極振り型なせいか、経験値はそこまで欲しいわけでもないからなあ
適当に探索と装備改造しているだけで60くらい、その後に取りこぼしたロケーションやクエストを回収しているだけで更に上がるからわざわざ経験値を盛るまでもないわ -
168 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:09:57 ID:OeBbwLbc0.net
ゼネラル・アトミックス工場の赤ちゃん役の声棒読みで何これ可愛い
「わー」と「えーん」を聞くために二部屋目攻略で辞めときゃよかった -
169 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:10:30 ID:Scana3KX0.net
>>164
カーラのセリフは殆どに違和感覚えるw
目も赤くて怖いし
ケイトも似たようなこと言うな -
170 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:10:37 ID:TlB+ImUM0.net
>>164
ケイトとの荷物やり取り時
「これを抱きたいと思ってたんだろ」は多分誤訳っぽい気がする -
171 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:10:49 ID:iUdD2nh90.net
ケイトに取引しようって言った時の「オーケー、シャツを着て」が本気で意味が分からん
-
172 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:12:12 ID:HVuC8in00.net
バディとコズワースのジョークも結構意味わからん、これは誤訳のせいじゃないかもしれないが
-
173 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:12:13 ID:Dr/ibI020.net
シャツを着て→落ち着いて
-
174 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:13:03 ID:iUdD2nh90.net
>>173
え?俺のききまつがい? -
175 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:13:09 ID:psIAoRT/0.net
>>122
こういうのやってみたくなるよね
ヌカコーラバー
http://i.imgur.com/0PU51bY.png
http://i.imgur.com/YihPkRk.jpg
http://i.imgur.com/ymUQtCf.jpg
http://i.imgur.com/fGNhioy.jpg
https://imgur.com/a/FOSnG
そういや3にいたなあヌカコーラフリーク -
176 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:13:16 ID:UkM44RK90.net
>>172
ジョークは特に英語独特の言い回しとかあるから訳せても意味わからん時があるな -
177 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:13:30 ID:QezW5RbP0.net
スカイリムとかフォールアウトやるまで誤訳とか気にしたこと無かったけど映画とかでも誤訳ってあるもんなの?
-
178 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:13:37 ID:f251DDYJ0.net
トレーダーライリーを無事に連れて来たんだけど、声は可愛いのに顔が微妙にババアだな…
-
179 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:14:13 ID:i7dLQt4b0.net
以下地の利禁止
-
180 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:14:40 ID:v1FMoER90.net
ジャンキーは面白いけどステルス性能も魅力も落ちまくるから火力で制圧プレイにしか向いてない
-
181 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:15:41 ID:ucSJwgrr0.net
メグとロマンスしたい
-
182 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:16:39 ID:skMqWt/j0.net
>>94
ごときと言うなら
虚弱で破綻してる生物である人間ごときの下に
人造人間がついて迫害されることこそナンセンスなんじゃないかね
人間は他者への思いやりと調和で協力しあうことで繁栄出来た種族だし
新たな友人になれそうな種といい関係を作ろうと出来る彼らは賢明なのかもしれん
目先だけで過酷さを語り、周りを見ない奴ほど実は生存に不真面目で怠慢なんだと思ってる
金がないと言いつつ自炊せず、高いカップラーメン買うような無計画で救いのない感じ
援助金を受けて余裕が出来たらこれ幸いと休み、作物産業を育てるでなく発展しないタイプ
ファッションでつれーわ言ってるだけのクズ -
183 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:16:54 ID:agCb8s690.net
>>177
パシフィックリムでエルボーロケットのことをロケットパンチって訳してた -
184 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:17:53 ID:5X9dm2Fj0.net
>>177
厳密に言えば全然違うだろって訳はあったりする
でも雰囲気と映像の勢いで全然気にならないことも
FalloutやTESシリーズは文字数的にどう頑張ったって翻訳担当が複数人になるからある程度妥協するしか無いだろう
ベゼスダ側も1会話ごとにまとめて、かつ作中用語やシチュエーションに注釈をつけて翻訳依頼をすべきでもあるけど -
185 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:18:17 ID:sRDsK6KQ0.net
ピストルは二挺持ちperk出すべき
右手と同じ武器を左手にも召喚して実質装填数二倍発射レート二倍や!
VATSは勿論特殊モーションで -
186 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:18:26 ID:icZNvB/u0.net
>>183
それは誤訳じゃないだろ・・・
映画で誤訳なんてゴマンと有る
戸田奈津子とかなっちゃんとか -
187 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:19:12 ID:gccixMnn0.net
>>174
落ち着いて、冷静に、みたいな意味合いのスラングなんだがそれを直訳してるせいでシャツを着て、シャツは着たままでとか商人たちは口を揃えて言ってる
スキニーマローンってニック捜索クエ以外に何か接点あったっけ
2周目で平和的解決選んだら鉱山の一件での借りが〜とか何とか言ってて?となった
ただそれっぽい事言って逃がしてくれただけかな -
188 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:19:38 ID:+f9BnYkx0.net
ランチボックス開けたらセントリーボットのオモチャが出てきた
こんなのあるの知らなかった
芸が細かいなあこのゲーム -
189 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:21:43 ID:xEj5FjYVO.net
スキニーマローンとマロースキー名前似すぎだろ
最初マロースキー殺せとか言われて既に殺したぞ何言ってんだとか思った -
190 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:23:13 ID:XHyjBkmU0.net
ケイトが可愛すぎてツライ
-
191 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:23:28 ID:hz5b6xhp0.net
>>182
弱小だが王道な主人公補正ポジション・前作にも出てる圧倒的な態度と武力の組織・最高のテクノロジーの秘密結社
これらと比べてずっと格が落ちるってだけなのになんか長文で意味不明な発狂しだしてワロタ
第一世代の人造人間かな? -
192 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:24:21 ID:a06LpiXi0.net
>>177
戸田奈津子でググれ -
193 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:24:30 ID:FRztTzb70.net
FTで別の場所に行ってからデータでサンクチュアリ見ると食料とかの数値滅茶苦茶になってて満足度下がるわ…
プレストンをキャッスルに送ったら一時的に直ったけどまた駄目だ。関係無かったのかな
もうサンクチュアリは捨てようかなぁ -
194 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:25:00 ID:+M6fAuxf0.net
-
195 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:25:36 ID:HpiWN6wF0.net
クレオかPAMの体をまさぐりたい
無反応なんだろうなって考えるとさらに興奮する
声といいボディラインといいエロすぎ
コーサーみたいな大して面白くもないオッサンよりアサルトロンのほうがコンパニオンにしたかったよ
DLCでガンナーストーリー出てコンパニオンとして使えないかな -
196 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:27:08 ID:xEj5FjYVO.net
テンパインズの断崖にいる最初からいる女が妙に美人
-
197 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:27:17 ID:iUdD2nh90.net
-
198 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:28:07 ID:skMqWt/j0.net
ひょっとしたらBOSの起こりには機知に富んだビジョンでもあったんだろうか
今んとこ人類至上の一点張りで全ツッパかけようとする停止した思考と
ハイテク寄生レイダーの集まりにしか見えんけど
都合のいい選民気取りで自分らの思い通りにならなければ、同じ人間にも平気で銃を向ける
救いようのない薄っぺらな組織 -
199 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:29:28 ID:bdqIg2l80.net
供給ラインは居住者が居る内に結んどいた方がいいのな。襲撃でフィンチ一家みんな死んじゃったし
-
200 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:30:02 ID:Qrb7M+Dq0.net
グッドネイバーの店はどっちもいいキャラしてる
-
201 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:31:12 ID:M5ZpKNr50.net
喧嘩するときにシャツを脱ぎ捨てるから転じて シャツ着てる→落ち着いてるってことらしいね
ケロッグの記憶の中のショーンはシンスでいいんだよな
古い記憶→ごく最近の記憶の順にたどってきたしパイパーと市長の話があるからそう思ってるんだけど -
202 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:31:21 ID:wvvtlRtP0.net
ID:skMqWt/j0を見ていると先日いた
人造人間に凄い肩入れをして魔女狩りだレイシズムだと
言っていた人を思い出した -
203 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:31:51 ID:Ri5e6sWo0.net
>>182
うるせぇ
とはいえあんだけの環境でロクに復興してない連邦で
人造人間人造人間って何言ってんだとは思うよ
とはいえ今の状況で復興してったら確実に人造人間は迫害されるだろうけどさ -
204 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:32:47 ID:bdqIg2l80.net
気に入らない客を容赦なく殺したり一旗挙げようとしたハンコックに武器提供したりクレオマジ良いキャラしてるわ
-
205 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:33:06 ID:YD5k6A2h0.net
なっち訳の映画で慣れたおかげでこのゲームでもこれは誤訳だなってのを感じとれるようになってた
でも本来の意味はわからんしちゃんと訳してほしいけど -
206 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:33:56 ID:Ri5e6sWo0.net
日本語ボロボロだよ
グッドネイバーのアサルトロンとかお近づきになりたい感じだな
というかアサルトロンって造形エロくないか -
207 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:34:13 ID:gccixMnn0.net
>>193
テレビ、ラジオを撤去して減るなら別のバグ
サンクチュアリ内でFTしてると稀に同じ症状が起こるらしい
俺は1周目のデータこれにかかって水量産工場として機能しなくなったから諦めたわ -
208 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:36:09 ID:Di/UoDkJ0.net
Dr.アマリってブスすぎない?
もうちょっとまともにしてやればいいのに -
209 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:36:27 ID:9ZO5gyCl0.net
デイジー役の女性の声めちゃくちゃカッコいいよな
なんか歴戦って感じ
実際過去結構ヤバくて敵にしないほうがいいみたいな話をゲーム内の誰かが言ってたし
今回またクソ翻訳&吹替しかないって知ったときはガックリきたけどマクソン以外は概ね満足だわ
アニメみたいな声じゃなくて実力派っぽい人たちが多い -
210 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:36:40 ID:4x8innBk0.net
グットネイバーのおかまロボはヌカランチャー1発で破壊出来るけどデイジー不死身なのは何でだ
-
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:38:44 ID:u9c3WbKp0.net
女の子だから
-
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:38:54 ID:skMqWt/j0.net
>>203
なに言ってんだもなにも
人造人間がいるもんはしゃあないんだから
お前みたいな偏見の流布がああして社会不安を起こす状況見るに
人造人間問題にもなんらかの対処をする者は必要だろうよ
不安を不安のまま泥沼化するに任せるか
環境の一部として取り込むか
レールロードが後者だろうで俺はそれを賢明と見なす -
213 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:39:03 ID:HpiWN6wF0.net
人造人間とはいえイヴをブサイクにし過ぎやろバケモンやんけ
皮肉のつもりで「綺麗だね」を選んだら素直に凄く喜んでてちょっと心痛んだわ -
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:39:39 ID:5b3wLJ8X0.net
メインクエストってインスティチュートに着いたら終わりなの?
-
215 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:39:42 ID:b1DievCy0.net
ストロング砦に乗り込む武装ベルチバードのHPが何故か3割程減ってたから、周り見てみたら兵士どもの射撃訓練のレーザーが流れ弾してて当たってた。破壊工作員かよ
-
216 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:40:30 ID:Ri5e6sWo0.net
あれオカマなの?
-
217 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:41:26 ID:iUdD2nh90.net
>>215
ワロス -
218 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:41:43 ID:Di/UoDkJ0.net
>>212
インスティチュート滅ぼして人造人間製造元を断つ
はい終了 -
219 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:42:04 ID:+M6fAuxf0.net
人造人間の話ってなんか聞いたことあるなーって思ってたけど
思い出した。バイナリードメインだった。 -
220 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:44:24 ID:rqdOkK6s0.net
やややけったいな
ゴーストバスターズ -
221 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:45:07 ID:CoZDMI9d0.net
ガンナー共ussコンスティテューションのクエストで嫌いになったわ
-
222 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:45:22 ID:iUdD2nh90.net
>>190
ラノベでたまに見かける辛い過去があるヒロインをさらに10倍辛くした感じ。あんな経験してよく折れないな。尊敬するわ。口説くの失敗したけど。 -
223 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:46:15 ID:5X9dm2Fj0.net
>>209
洋画・洋ゲーの吹き替え声優ってアニメどころか性的な意味でのR-18な作品に出演してたりすることも…
声優さんの演技の幅って凄えと思う -
224 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:46:20 ID:u6rXkwa20.net
子供のグールとかこれいいのか?
-
225 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:47:09 ID:bdqIg2l80.net
>>222
口説くと毎朝で起きてダーリンって囁くよ。良い声しとる -
226 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:47:53 ID:3IaiM+We0.net
今のとこクエストで出会った人の中じゃBOSのグール飼育してた奴が一番イカれてる気がする
アイツはBoSよりグッドネイバーに住むべきだわ -
227 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:48:48 ID:sEoJ3sbq0.net
ミニッツルート(他にもあるけど)だとファーザーがショーンだって認識になるだろうけど
全部のルートやって誤訳の壁を乗り切ると見えてくる真実がある
ファーザーはショーンじゃない
ショーンは・・・ -
228 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:48:56 ID:Di/UoDkJ0.net
一応の理由はあっただろwww
-
229 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:50:30 ID:13sUaXfD0.net
BOS経由でインスティチュートに着いたけどDr.リー引き入れなきゃならんのか…
と思ったけど今作主人公には何の因縁もなかったから仕方なく勧誘する -
230 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:50:32 ID:ezIRQu8i0.net
輝きの海に人間が住んでるなんて…
-
231 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:51:20 ID:Di/UoDkJ0.net
>>229
俺は引き入れてからプリドゥエン落とした
めっちゃスッキリしたわ -
232 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:55:47 ID:v/qXMNs60.net
>>227
え?ファーザーって結局ショーンじゃないのかよ -
233 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 02:59:05 ID:15/3qz8U0.net
ショーンはDLCで補完してほしいものだな
-
234 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:00:46 ID:iUdD2nh90.net
>>225
羨ましい。今んところパイパーさんとケイトを口説いて失敗してる訳だが、この2人以外に可愛い女キャラ出てくるのかどうか不安だわ。婆婆婆ーフィーとか嫌だぞ -
235 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:02:25 ID:2fuviG7L0.net
ショーン君については前スレか前々スレかなんかで言われてたね
てかBOSルートで逃げ出したファーザーじゃない方のショーンってどこいったの?DLC待ち? -
236 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:02:28 ID:ID/7jkBa0.net
このゲームほんと面白いな
メインクエストの目的地まで行く先々で探索してたら色々サブクエスト発生してなかなか着かないw
ところでサンクチュアリで水が欲しいて言われたんだけど、浄水器作るのどうしたらいいのかな?
必要条件にパワーが足りてないみたいなんだけど -
237 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:03:02 ID:wG7YUX2J0.net
人造人間を地上に解放してるリアムがインスティチュートのトップになって組織そのものを変えるくらいの気概を持ってたらもうすこし変わったのかもな
まあ各部門の独立性が高いと言ってたしトップになっても難しいんだろうけど -
238 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:03:10 ID:+IQSCV7f0.net
>>229
転送装置使う時、Dr.リーに何かあったら君個人の責任だ、みたいなこと言われてイラッときた -
239 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:03:21 ID:fvF2pbBA0.net
もうファーザーショーン関連は面倒だからインスティチュートごと爆破で終わりでいいわ
-
240 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:03:52 ID:KbmN+n/g0.net
>>236
手漕ぎポンプを量産すればいいよ -
241 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:03:55 ID:NWBbk9fT0.net
>>236
パワーがないならパワーを作ればいいじゃない -
242 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:04:03 ID:fvF2pbBA0.net
>>236
質問スレいけ -
243 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:05:27 ID:OeBbwLbc0.net
Nuclear FamilyとミニッツThe Nuclear Option、その他The Nuclear Option以外やったけど
ショーンの正体に触れてる部分あったかな?
ターミナルは読んでないし、会話流し読みしてたから気付かなかっただけか -
244 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:05:40 ID:b1DievCy0.net
>>217
夜中に行くとやってた。あれ多分ほっとくと壊れるよ…3人くらいでやってるし -
245 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:08:02 ID:Zv6DFLmS0.net
難民の顔ってランダム生成してるんかね?
-
246 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:08:47 ID:emB6SzBk0.net
ダンスはホモってまじか!俺得じゃねーか!
-
247 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:09:16 ID:4x8innBk0.net
書いてた奴いたがマジでプレストンの偽物がフィールド歩いててワロタwwww
-
248 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:10:00 ID:3IaiM+We0.net
vault81で平穏な人生ルートも欲しかった
普通に英雄扱いしてくれるし平和だしそこそこ環境整ってるしで最高ですわ -
249 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:10:15 ID:rqdOkK6s0.net
>>236
質問する前に自分で色々やってみろよゴミ障害者
お前18来てないクソガキだろ?ママに買ってもらったのか? -
250 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:11:24 ID:iSFEpJx20.net
レイルロードは裏で逃がした人造人間洗脳して奴隷とか軍作ってるってんでもなけりゃ自分らに利益なさ過ぎてキチガイにしかみえん
偽善言われるのも当然ですわ -
251 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:11:32 ID:iUdD2nh90.net
>>249
まぁまぁ、とりあえずシャツ着ろよ。 -
252 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:11:32 ID:mFf5dCOK0.net
拠点に紛れてる人造人間ってレールロード通してないインスティテュート直産だよな?
バカ息子が銃で誰かが殺したとしても銃作った奴が悪い訳じゃない、人造人間が悪さをするのは作ったインスティテュートじゃなく利用したレールロードが全部悪いって言ってたけどめちゃくちゃだな -
253 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:13:18 ID:v1FMoER90.net
BOS嫌いにはストーンクローク嫌いと似た薄っぺらさを感じるな
-
254 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:13:33 ID:15/3qz8U0.net
vault81の監督官は先代も当代も驚くべき善人
-
255 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:13:33 ID:7Gpq5f+70.net
http://fallout4.2game.info/detail.php?id=7898
これいいね!早くMOD対応来ますように -
256 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:13:45 ID:Di/UoDkJ0.net
>>252
銃って例えはちょっと違うよな
どっちかって言うと馬鹿息子が殺人事件起こしたら親に責任はあるのかって話だと思う -
257 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:13:51 ID:KbmN+n/g0.net
裏vault81の科学者って他のvaultの科学者達より割とまともだよな
動物実験だけで最後まで人体実験はやらなかったし -
258 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:15:21 ID:Di/UoDkJ0.net
>>257
最初はやる気満々だったけどな -
259 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:16:03 ID:15/3qz8U0.net
vault81の科学者どもは畜生&畜生やで
-
260 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:16:26 ID:G41p8JF20.net
親を殺して、自分を誘拐したやつらの研究が人類のためだと本気で信じてるからショーンは救えねぇわ
荒廃してるとはいえ生きてる人がいて適応してる生物がいるのに
救うべく相手を実験材料にしたり
欲しい技術や資源があれば力ずくで奪う
勘違いしてるとかほざくがウェストランド人にすりゃ やスパミュとかわんねーんだわな
まぁそのうち人造人間に反乱おこされそうだよね
そうなりかねないってテキストもあったし -
261 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:17:27 ID:ID/7jkBa0.net
>>240
ありがとう
浄水器作るのハードル高そうだから、まずは手漕ぎポンプにするわ
電力作るのは明日にでも作り方調べてからやね -
262 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:18:03 ID:PF+l539e0.net
コベナントのNPCが仕事しなくてうぜえw
皆殺しにしとけばよかったよ -
263 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:19:02 ID:hz5b6xhp0.net
>>256
でもこいつらは無責任に何百人も馬鹿息子量産し続けるからな
レイルロードは服強化できるようになってからしてないがこいつらが人のすり替えとかやってるんかな? -
264 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:19:47 ID:iUdD2nh90.net
>>261
コンクリがかなり必要になるから注意してね -
265 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:22:49 ID:Zv6DFLmS0.net
おれこの手のゲーム一度もクリアしたことないけど今回も挫折しそう
レベル上げすぎてワンパンマン状態と化してダイナミズムが失われてしまった -
266 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:27:12 ID:UZVnYDn+0.net
200年越しのウィンダーズエンド作戦とか胸が熱いな
-
267 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:28:05 ID:2fuviG7L0.net
>>265
じゃあ難易度サバイバルとVATS禁止でやろうか -
268 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:28:56 ID:Rn8HNmnn0.net
やばい弾なさ過ぎて全然楽しくない
-
269 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:31:45 ID:Tnr4HJjQ0.net
シチュー食べてシチュー作るというサイクル
高笑い出ると尚良し -
270 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:31:54 ID:15/3qz8U0.net
弾だけじゃなくて銃も拾うと弾増えるんやでその後銃捨てても減らんやで
-
271 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:33:18 ID:LKZsrKas0.net
ベルで住民集めてヌカランで吹き飛ばしましたシンス検査だからゆるしてね
-
272 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:33:34 ID:iUdD2nh90.net
>>268
何口径の?.38は割と集まるが.44とかになると全然集まらん。 -
273 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:34:10 ID:Zv6DFLmS0.net
>>267
うーん今さら戻す気にならん
パーク取って強くなったのを実感できたときはそれなりの達成感はあったんだけど -
274 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:35:37 ID:wfjreTzB0.net
とりあえず違う種類の弾使う銃を何丁か持ち歩いてればそんな弾切れにならんと思う
-
275 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:36:05 ID:3yc4M6l80.net
寝る順番が〜…だのベッドの件で不満が〜…だの言うから数を人数の倍以上にしてやったのにまだ言ってやがる
全員射殺してえ -
276 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:36:27 ID:zIlcY6GY0.net
実際111と同じ境遇になったら間違いないインスルートだわ
地上との差が凄いし、最高の科学力を好きなようにできるんだぜ?
自分好みの人造人間作ってハーレムやりてー -
277 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:36:58 ID:azJahJOt0.net
>>274
重量キツくならない? -
278 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:37:21 ID:spzBAlI/0.net
シンスって放射能耐性どうなんだ?
輝きの海でも平気なんかな… -
279 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:37:31 ID:PRZOxW4p0.net
ダンスから一気に荷物取ったら来てたBOS制服が戻せなくなって気になる
-
280 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:37:53 ID:LPj78UX/0.net
バンカーヒルの捨てられた家って厳選できるみたいだけど伝説全然出ないことないか?
サバイバルのレベル61なんだけどおかしい -
281 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:38:24 ID:LKZsrKas0.net
機械だし大丈夫でしょ
-
282 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:38:41 ID:xmk0vJQ/0.net
地上で物乞いみたいな生活するよりは
地下で優雅に暮らすだろうな -
283 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:39:23 ID:15/3qz8U0.net
機械だし(裸でも)大丈夫でしょ
-
284 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:40:08 ID:f251DDYJ0.net
たしかにあそこ全然出ない
一回のテーブル裏と階段上がってすぐ、あと光りし者だけどほぼほぼノーマルだな -
285 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:40:14 ID:auuJEUMx0.net
スニークプレイ飽きたから2周目は突撃プレイでやってるけど、こんな難しかったっけ?ってぐらいハンドガンだと撃たれて死ぬな
いかにスニークとブリッツが強いかわかる -
286 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:40:42 ID:UZVnYDn+0.net
>>278
ニックが人造人間は放射能平気平気って言ってた
野外にデスクローの死体放置してたら定期的にほぼ同じ場所で湧いて我が家襲撃するから困る -
287 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:40:59 ID:wvvtlRtP0.net
強い放射線が出ていると機械でも影響ありそうだけど
Falloutの世界だと多分全く問題ないんだろうな
真面目に考えると設定がトンデモだらけだけど
そこはゲームの味って事で納得した方がいいよね -
288 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:42:16 ID:uqU3Brhx0.net
全エンド見たがどう考えてもインスティチュートが一番しっくりくる
結局目的が息子だしその息子が極端に間違ってるわけじゃないし協力するかはともかく裏切る理由がないわ
ミニッツメンは大義や動機が薄いしBOSはムカつくしレールロードはキチガイだし -
289 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:46:56 ID:KbmN+n/g0.net
プロテクトロンの頭破壊したら発火したw
-
290 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:47:31 ID:j9yzHzNp0.net
>>288
まぁインスが1番まともだよな
BOSとレールはイライラするしミニッツは畑耕しててって感じだし -
291 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:48:05 ID:spzBAlI/0.net
>>281
第3世代はロボよりクローンに近いんだが… -
292 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:49:17 ID:Scana3KX0.net
フェラルグール狩りで入植者のグール指定してきたシンスは絶対許さん
-
293 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:50:06 ID:psIAoRT/0.net
どのルートがマシかなんて個人の趣向でしかない
今後どれが正史になるかっつたらBOSが残るミニッツの可能性高いが -
294 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:52:20 ID:KbmN+n/g0.net
そういえばキュリーのシナリオがなんかアンドリューNDR114って映画に似てる気がする
-
295 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:53:13 ID:Flsv/TL20.net
レイダー殺しまくってるとあいつらの中には人造人間いないんだよな…
レイダーこそ純粋な人間の姿なんだろう -
296 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:53:36 ID:wvvtlRtP0.net
家族と過ごす時間が超短くて愛着も思い入れも持てないから
余計インスティチュートを好きになれない人が増えちゃうんだろうなと思った
家族の絆を描きたいならもう少し丁寧に時間を掛けてシナリオ練らないと
ダメだし、妻子持ち設定は次回作では勘弁して欲しいわw
>>293
1番無難だしね、3の主人公が水の浄化で頑張った様に
4の主人公はミニッツメンの復活に尽力したって流れになりそう
5が出たら4の主人公は将軍と呼ばれるんだろうか -
297 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:54:09 ID:Lceh07y50.net
>>293
今回のBOSは明らかに壊滅狙ってるだろ
終始上から目線で嫌いになったわ -
298 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:55:20 ID:UZVnYDn+0.net
ストーリーが人造人間に引っ張られすぎてる感じがあるから次回作から姿を消して欲しい
3のハークネス程度の存在でいいんだよ -
299 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:57:24 ID:15/3qz8U0.net
>>295
モヒカンこそ最後の進化か -
300 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:57:41 ID:NWBbk9fT0.net
今回のBOSってアウトキャストでもなく本体でもなく3のジジイ産BOSなんだよね?
-
301 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 03:58:31 ID:OeBbwLbc0.net
ソーニャ作り直したんだね。コンパニオンとして欲しかったな
http://i.imgur.com/api5uAI.jpg -
302 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:00:51 ID:auuJEUMx0.net
idiot savantがクリア時に発動すると2レベル上がるのヤバイな
-
303 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:01:09 ID:KbmN+n/g0.net
>>295
ガンナーズには混じってるんだけどな
レイダーの思考はどんな事になってんだよ -
304 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:04:19 ID:hz5b6xhp0.net
>>296
他の異性と仲良く出来ない
外道な選択肢が出来ない
必然的に話が家族愛のテーマになる
こうなるからなぁ
今回はパークのためにパイパー連れてたけど罪悪感半端なかった -
305 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:04:56 ID:Scana3KX0.net
>>300
元はそこの奴だな
3の要塞にいた従者マクソンがアウトキャストもまとめ上げた組織
内部はエルダーリオンズのやり方を否定してる奴ばかり -
306 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:05:33 ID:+a1NH/in0.net
フレアガン撃ってもぜんっぜんミニッツメンこねえ
距離とか、敵の数とか色々考慮しても意味なし
キャッスル近くで撃っても意味なし
「対応するミニッツメンがいません」のけ文字は出ないんだどなぁ・・・バグなのか仕様なのか -
307 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:06:57 ID:OFn0WQ820.net
>>301
この名前を見るとどうしてもキルミーを思い出してしまう -
308 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:07:18 ID:uqU3Brhx0.net
満足度100終わってプラチナトロフィー
これだけで三時間もかかった…ちかれた2度とやらん
これでようやくダンジョン巡りできるわ -
309 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:07:55 ID:E6aCUwK90.net
今回って前作までみたいにどっかでvaultの場所教えてくれたり行かされるようなクエとかある?
もう100時間はやってるけどまだニックが囚われてたvaultしか見つけてねーや -
310 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:09:16 ID:ojbaRqN10.net
宿舎用意した、きっと気に入るだろうとか言われて行った部屋に汚れた灰皿があった時点でインス壊滅を決意したわ
-
311 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:09:57 ID:Xl9uMw5a0.net
>>309
通行人が今からvault81行くんだって言っててマップ更新されたけど -
312 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:10:25 ID:KbmN+n/g0.net
>>307
1人消えちゃったね -
313 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:11:16 ID:NWBbk9fT0.net
>>305
アウトキャストは原点回帰だから合流はわかるがジジイ産はちょろすぎてやばいな
カリスマ11のパパママで説得して回れば組織乗っ取れるんじゃねえか -
314 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:12:40 ID:E6aCUwK90.net
>>311
へー
ダイヤモンドシティとかかな?まぁウロウロしてみるか -
315 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:13:42 ID:Flsv/TL20.net
マクソン君は前も後ろも童貞だからね
-
316 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:14:02 ID:wvvtlRtP0.net
>>304
浮気する気がない人でも冒頭で夫or妻が殺される設定のせいで
後ろめたさが多少なりとも残っちゃうしね
自由度の高さがオープンワールドの売りだと思うし
Falloutに家族愛を求めている人は皆無だろうから
次回作では既婚で子供がいる設定は勘弁して欲しい
せめて仲良くなったキャラと結婚するとかならオープンワールドらしくて良かったのにね
ゲーム自体は面白いんだけど、海外のメディアやプレーヤーの評価が思ったより低かったのは
こういう設定も響いていたんだろうか -
317 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:14:59 ID:8d6VK2K60.net
伝説のガッツィー大佐攻撃したらハイパーモードみたいに金色になってすごい勢いで突っ込んできた
大爆発するし怖すぎんよ -
318 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:15:11 ID:OeBbwLbc0.net
>>307
お仲間がVault95に連れて行かれましたね・・・
>>309
Vault81はランダムクエでめっちゃ誘導される
死体から物資輸送のメモ、商人が目指してる途中、住人がレイダーに拉致られてる等 -
319 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:15:45 ID:KbmN+n/g0.net
マクソンは特攻野郎Aチームのコングにそっくりなんだよな
-
320 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:17:20 ID:Scana3KX0.net
>>313
確かに方針転換簡単にやっちゃったからちょろいな
でもリオンズもサラも死んじゃってマクソンに任せちゃったからしょうがない -
321 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:17:27 ID:uqU3Brhx0.net
もう更新できない3の用語集で4関連用語見てみると面白いな
インスティチュート=連邦と勘違いされてたりやっぱり散々言われるDrリーとか -
322 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:18:46 ID:t/U5FldB0.net
ホモ型人造人間ダンスを見逃した時点でマクソンはだめだろ
大した器じゃないわ -
323 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:19:29 ID:FTkvP8EhO.net
インスは失敗作のスーパーミュータントや第一世代を地上に放り出してほったらかしにしてるし、何の罪もない人間を殺害して人造人間に置き換えたりするのがキチガイ過ぎる。スナッチャーかよ(笑)
BOSは良くも悪くもアメリカ的やね
正しオバマ君じゃなくトランプさんの方(笑) -
324 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:21:54 ID:T0oEkp++0.net
>>323
裏でコソコソしてるインスの方がよっぽどアメリカ的だろ… -
325 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:22:09 ID:bg/y2TSR0.net
インスとか1番糞やがな
-
326 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:24:44 ID:NWLjD2aJ0.net
レイルロードが一番クソ
ヴィクトリア ワッツが何処までも付いてきてウザかったし -
327 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:25:26 ID:+a1NH/in0.net
フレアガン、屋根の上とか高い所撃ったらミニッツマン来てくれた!二人と一匹
そして泣けるほど弱かった。ミュータントにレーザー2,3発くらって倒れていた・・・ -
328 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:26:13 ID:KbmN+n/g0.net
>>324
BOSとインスの悪い所を足したらちょうど共和党だな -
329 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:27:26 ID:FTkvP8EhO.net
DLCっていつ頃くるのかね
なんか日本語版はシーズンパス売って無いのが気になるが… -
330 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:27:27 ID:E6aCUwK90.net
てか探してた自分の子供がこんなにも感情移入出来ない組織のトップとか今作のシナリオライターすげーな
FO3とかだともうちっとマイルドになってて維持でもインスルート選ばしてくるでしょ -
331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:28:13 ID:jylag9bk0.net
全て壊滅させよう
-
332 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:28:23 ID:OeBbwLbc0.net
将軍(笑)じゃなければミニッツメン一択なんだけどな
各派閥の信条より労働と対価の見合う勢力が人気の差にもなってて残念 -
333 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:29:40 ID:NWLjD2aJ0.net
ところでファーザー殺したらもうインスティルートは無理だよな?面白半分で殺して間違ってセーブしちゃったんだが…
-
334 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:31:14 ID:KbmN+n/g0.net
今作のシナリオは胸糞感が増してて結構好きだけどな
-
335 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:31:33 ID:uqU3Brhx0.net
ミニッツメン以外全部糞でしょ組織的には
どこも目的こそ否定しないがすぐ敵対敵対するのがアレだわ
インスティチュートで和解ルートがないのが微妙すぎる
BOSはもう我々に手出ししてこなくなる、とかそんなわけねーだろ
正規の全和解ルートが欲しかった
ドラゴンエイジみたくどっちかしか付けないみたくするならもっとそれぞれ練ってからにしてほしい
全部後味悪い -
336 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:32:18 ID:emB6SzBk0.net
レジェンダリマンティスアーマー14825キャップ高すぎぃ!買えねーよ(´・ω・`)
-
337 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:38:08 ID:NWLjD2aJ0.net
いい事思い付いた
人造人間のショーンを本物息子だと思い込んでしまいファーザーを息子誘拐させた張本人だと勘違いして
殺した後に息子だと気付いて腹いせにインスティチュート壊滅させたことにしよう -
338 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:38:15 ID:p3Tc0WlP0.net
>>273
ならさっさと挫折してやめろクソ野郎
いちいちそんなことを言うためにここまで来てんじゃねえよ鬱陶しい -
339 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:39:30 ID:OeBbwLbc0.net
BOS以外は連邦の未来の為って節があるし対立はあれど理解は出来る
勝てば官軍。残った勢力が正義なんだよ
BOS?あいつら自分らの為にやってるだけだからな -
340 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:40:30 ID:GhFWgzgY0.net
101のアイツと組めば勝てる
-
341 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:43:58 ID:UZVnYDn+0.net
じゃあ何世代にも渡って生き残ってるレイダーこそ正義だな
人造人間がスリ変わってないみたいだしPAも作れるぞ -
342 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:46:15 ID:NWLjD2aJ0.net
個人的にはスーパーミュータントルートが欲しい
-
343 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:47:52 ID:zhG08BaD0.net
>>330
3やNV、ましてや1も2も遊んだ事ないけど
シナリオが微妙なのはシリーズお約束なんだろうかと思った
家族愛を描くにしてはメインシナリオが短いしそもそも
フォールアウトってそういうゲームじゃなさそうだが
>>335
敵対組織は皆殺し、はいくらポストアポカリプスな世界観でもちょっと乱暴過ぎるよな
4つも勢力作った割にはどれも描写不足のせいか魅力薄いし
次回作ではシナリオ担当の人もう少し頑張って欲しいわ
もしくは究極の自由度を誇るシステムにしてシナリオは最低限にしてもらいたい -
344 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:49:08 ID:+a1NH/in0.net
レイダーになってミニッツメンの植民地荒らして周りたい
小さな組織でクズ同士の絆を培いたい -
345 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:51:19 ID:gccixMnn0.net
ガンナーもうちょい掘り下げてほしかったわ
ガンナー所属傭兵となって成果上げてトップに成り上がり各勢力の用心棒として活動するみたいな変化球ルートとか -
346 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:55:47 ID:FTkvP8EhO.net
ガンナーってvault中学校の生き残り達の末裔なんかね
なんかあそこが本拠地っぽいし -
347 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:56:14 ID:UZVnYDn+0.net
ガンナーの前にミニッツメンを掘り下げてほしいわ
ミニッツメン:古くからあって困ってる人を助けるための組織なんだけど壊滅状態だから将軍になって立て直してね終わり -
348 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:56:22 ID:HWeJiWOT0.net
市街地でBOSナイトが橋の上のセントリーボットと戦ってて、相変わらず棒立ちで撃ち合ってたから
こりゃ勝てるわけねえと思ってみてたら勝ちやがった
地の利をとられてもセントリーボットだと向こうも棒立ちで撃ち合うから何とかなるんだな -
349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:56:50 ID:u6rXkwa20.net
リッパー強すぎワロタ
-
350 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 04:59:44 ID:zhG08BaD0.net
どのルートもぶつ切れ感が凄いのは発売を優先したせいなのかね
それともDLCで補完する前提で短かったのか
過去作のDLC見るとボリュームはそこまでなさそうだから補完は無理か -
351 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:00:35 ID:8ahsUzo80.net
メインストーリーはインスvsBOSvsレールロード
サブストーリーにミニッツメンvsガンナー
って感じの方が良かった
ミニッツメンがインスに立ち向かうこと自体に違和感を感じる 土俵が違うだろと
おまえらはインス相手にする前にクインシーの復讐を果たせよと -
352 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:05:21 ID:AhDPvDek0.net
NVの良いところを取り入れずに悪いところに影響された感じ
-
353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:12:14 ID:q/IZuERs0.net
ほほー、2周目はレベル11で爆発ダブルショットガンをゲット
-
354 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:14:01 ID:eWnoHaV80.net
正直インスティチュートの目的がさっばり分からなかった
人間より優れた生命としての人造人間を世界に顕現させるってのはまあ大義としては分かるが
なんで連邦の住人をさらってそっくりにコピーした挙句また元の位置に戻すようなやり方をしたんだろう
あれじゃ人間の理解が得られるはずもないし何より意味がないように思える
人間の代わりとしての利用価値しかないと自分で認めてるようなもんじゃない? -
355 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:14:03 ID:u6rXkwa20.net
やすなとソーニャ
-
356 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:14:06 ID:NWBbk9fT0.net
>>350
3のDLCは3のバニラの6割くらいはある -
357 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:17:09 ID:zfnITFIt0.net
ヌカランチャーためしうちで撃ったらタッチダウンのトロフィー解除した
タッチダウンとは -
358 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:17:59 ID:Ta8RU7OM0.net
コンパニオンも整形できればいいのにな
特にキュリーは自分好みの顔に出来てもいいんじゃないか -
359 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:18:25 ID:5eqdV6rc0.net
50lv越えたけどコーサーのチップ解読で未だに詰んでるわwww
-
360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:21:24 ID:tzkbn1Mp0.net
>>354
人造人間はインスティチュートの奴隷
人間をみんな人造人間にして世界の王になるのが目的
人類の希望とか綺麗事言ってるけどあれ全部詭弁だからな -
361 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:27:55 ID:zhG08BaD0.net
パッケージの裏に勇敢な戦士にも詐欺師にもなれますって書いてあるけど
詐欺師プレイって具体的にどんなのを想定しているんだろう
トークでレイダーやガンナーを丸め込めたとしたら戦闘しなくても
ウェイストランドを渡り歩いてはいけそうだけど、そういうプレイはさすがに無理だし
会話がどの選択肢を選んでも大差ないのは残念だよな -
362 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:29:28 ID:iUdD2nh90.net
>>357
それスパミュスーサイダーに殺されたら獲得できるトロフィーだったような -
363 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:29:51 ID:XI1ajKHK0.net
そろそろ買おうと思ってるんだが誤訳酷いのけ?
ちょっと笑える程度なら構わんが -
364 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:30:18 ID:FTkvP8EhO.net
コーサはミサイル撃ち込み捲って倒したな
ケロッグは廊下までいったん下がって部屋の中にヌカランチャーぶちこんだら1発でけりがついた(笑) -
365 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:30:46 ID:7rqpuyJ20.net
>>343
子供を捜す設定は不要で解凍され200年後の荒廃した世界に放り出されただけでよかったかなと思う
先々でBOSやインスティチュートに遭遇してどの勢力についていくかもしくは対立していくかとかね
falloutはエリアで敵の強さが変わるのもなぁ -
366 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:31:29 ID:iUdD2nh90.net
>>363
つい何日か前に買ったけど特に気にならんよ。意味は大体通じる。うわぁあああ持ってこい! -
367 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:31:42 ID:zfnITFIt0.net
>>362
じゃーバグかも
ダイヤモンドシティの真ん中でぶっ放なして自分も死んだら解除できたSSもあるよ -
368 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:31:56 ID:nF/ofSXJ0.net
>>361
ただの売り文句を間に受けたらだめだろ
どんな事したって、まだたったの4つしかエンド用意されてないのは
今後DLCで儲けるつもりなのは間違いない -
369 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:32:58 ID:NPhsn2Zx0.net
>>363
英語のスラングを直訳してたりする程度。気にならないよ。
あっても、翻訳前の英語には、そういう意味も含まれてるけど、そういう意味では使ってないだろ、って思う翻訳してるくらい -
370 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:33:23 ID:tzkbn1Mp0.net
自分の勢力作れるDLC来たらいいのに
4つの勢力どれも糞だからどれにも肩入れしたくない -
371 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:33:35 ID:osnHFEJ60.net
>>363
誤訳酷すぎて意味不明だからサイドクエとか全く楽しめないレベル -
372 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:34:55 ID:hZvsKvxG0.net
結婚詐欺師プレイなら出来るよ
ケイトとキュリーとパイパー相手に -
373 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:35:03 ID:NPhsn2Zx0.net
>>365
エリアで敵の強さが変わるのってよくない?
強いから結局探索できないとかいっちゃうひと?
無理して探索するのも自由なのがいいのに。
何処に行っても自分のレベルにあった敵の強さとかクソカスゴミですわ -
374 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:39:27 ID:HWeJiWOT0.net
エリアである程度決まってるのはいいと思う
完全なエリア制ではなく、レベル変動要素もあるからサンクチュアリ周辺でデスクローに殺されたりもするし -
375 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:40:02 ID:9yl9rADcO.net
>>209
デイジーって誰だっけ -
376 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:40:06 ID:FTkvP8EhO.net
BOSの飛行船は動力を廃棄された原子力空母から取り出したって言ってたけど、もしかして3のリベットシティの奴なんじゃ…
-
377 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:40:34 ID:zhG08BaD0.net
>>365
スレでも散々ロールプレイの邪魔になるから
今回の主人公の設定やボイスはいらなかったと言われていたね
ボイス自体は悪人風のボイスもあればまだ印象違ったのかなとも思ったけど
自由度が高い様でいて意外と低いんだなと思う事も多いのは
FO4に限らずオープンワールドのゲームの常だけど楽しいだけに
これが出来たら良かったのになという部分がつい目に付いちゃうのは贅沢な悩みなんだろうな
>>368
フォールアウトの場合、本当に詐欺師プレイも出来そうな雰囲気があるだけに残念w -
378 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:42:25 ID:euQfX2130.net
年齢別無職表
18歳 何をするにしても余裕すぎる年齢。甘えるなカス
20歳 2浪の人間なんてザラにいる。人生に絶望とか甘え
22歳 大卒の友人がやっと働き始める歳。まだスタートラインに過ぎない
24歳 一度挫折した人間が働き始める年齢。ここまでは余裕
26歳 努力次第でどうとでもなる。成功者でもこの歳まで放蕩生活とかザラ
28歳 努力と才能、幸運のうち2つは必要。常人最後のスタートライン
30歳 3つなければ終了のお知らせ。奇跡を信じて働け
32歳 天才だったり親が金持ち権力者だったりしない限りまともな人生は無理
34歳 まだ生きてたの?
36歳 もう死んでやれよ。親を苦しませるな
38歳 働きたい?言うのが20年遅いよ。500円あげるから縄買ってきなさい -
379 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:42:45 ID:k3DOgQ7E0.net
アサルトロン・ドミネーター(lv.45ぐらいだったはず)強過ぎじゃね?
ビームじゃなくて物理攻撃1発で死ぬんだが…
当方lv.52 物理防御116 エネルギー防御111 -
380 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:43:28 ID:8ahsUzo80.net
有機体で構成されて、自我を持っていて、ぶち殺して解剖しなきゃ人類と見分けがつかない第三世代人造人間ってもう立派な人類だと思うんだよな
マグノリアも人造人間だからセックスできることも保証されてるし
生殖は無理だけど生殖は別に人間の条件じゃないし
不妊症や無精子症の人間だっているわけだし
人造人間が人造人間を作るサイクルが出来上がれば完璧だと思うんだよな
でもそう考えるとますますインスの目的が謎になるんだよなあ
あいつら結局なにやりたいのよ -
381 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:43:44 ID:vpCALbI1O.net
自宅の灯台近くにいたデスクローが、ミサイルタレットで空の彼方に飛んでいってから、そこに敵が湧かなくなってしまった
ちょっと寂しいな -
382 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:45:25 ID:SHfBLaN10.net
だからインスティチュートルートは主人公が責任者になるんだからこれからどういう体制になっていくかわかんねえだろ
頭フェラルかよ -
383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:49:46 ID:u9c3WbKp0.net
Fableで見た目が変わるみたいに悪人プレイで声色が変わっていくとかあったら
めんどくさいな -
384 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:50:52 ID:hZvsKvxG0.net
他人は人造人間にして救済できるとかいうくせに自分は病気なのに人造人間にならずに死を選んだあのおっさんのことは信じられないんだよなあ
-
385 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:51:20 ID:8ahsUzo80.net
これからのおはなしじゃなくてこれまでのおはなしをしてるんだよ
あたまフェラルかな? -
386 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:53:24 ID:A49Q+5+10.net
>>170
(私を)抱きたいと思ってたんだろ?って解釈してたけど違うのか?w -
387 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:54:34 ID:9yl9rADcO.net
>>343
(´・ω・`)ベガスやってないのか
レイダーにもギャングにもリージョンにもなれるぞ
それより誤訳こんなに酷かったっけっていうくらい酷くないか今回。
アクワイアだっけ?カテゴライズしてたの -
388 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:55:43 ID:7rqpuyJ20.net
>>373
>>強いから結局探索できないとかいっちゃうひと?
いや、そんなことないよ
輝きの海とかストーリーで関わる前に探検しちゃったし緊張感のあるエリアは大歓迎
ただダイヤモンドシティ付近まで敵が弱いのでこちらに合わせて敵のレベルを底上げするとかないかなと
当然今は難易度は上げているけど強いヤツ(スパミュウォーロードだっけ?)は耐久力が高すぎで強くなり過ぎな感もあるしw -
389 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:56:02 ID:iUdD2nh90.net
グール=頭悪い雑魚
みたいなイメージ持ってたけど撤回するわ。足速いし階段も丁寧に登ってくる。集団で標的を襲う。囲まれた時の絶望感。侮れんな。 -
390 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 05:56:39 ID:SHfBLaN10.net
>>385
顔真っ赤w -
391 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:02:33 ID:NPhsn2Zx0.net
>>388
そりゃメインシナリオ的にはすぐ行くように指示されるんだから弱いだろ。
強いところいけよ。
レベルに合わせて敵のレベルを底上げとか色々なダンジョンがそう作られてるじゃん -
392 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:03:18 ID:MHZLp6dJ0.net
これ自由度全然高くないよな?
しょっぱなのブレンストンやマママ殺せない時点で悪人プレイの出来ない駄作じゃん… -
393 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:06:08 ID:NPhsn2Zx0.net
>>392
いや、3も殺せない奴はいただろ。
NVは殺せすぎて外国じゃ非難ごうごうだったんだぞ -
394 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:06:26 ID:l4iKUaGX0.net
よく考えればスーパーミュータント・ウォーロードってカッコイイよな
漢字にしたら「超変異種・戦神」だぞ?ヤバすぎ -
395 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:06:42 ID:5eqdV6rc0.net
>>379
常時ステルスだし強すぎだよね -
396 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:07:27 ID:E0C2fMtV0.net
>>392
お前みたいなフェラルがゲーム作ったらつまんねえだろうなw -
397 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:07:40 ID:ijQTQS2t0.net
スタージャスも人造人間かよ
-
398 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:07:50 ID:9yl9rADcO.net
南に行くほど強いって言ってたけどそんな感じは全くないんだよな。ベガスに比べたらかなり難易度は落ちてる気がするな
そういやブレストン一向は南のクインシーからサンクチュアリに来たんだったな。5人も生還者連れてくるとか糞優秀じゃねえか -
399 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:08:00 ID:IewSda5L0.net
しっかしまともなボルトって殆ど無いな
人体実験ばかり
普通にシェルターとしての機能だけのボルトってあるのか -
400 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:09:32 ID:hZvsKvxG0.net
そらまあボルトテックの人体実験施設だからなあ、
-
401 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:10:07 ID:f4H7n0uZ0.net
エルダーマクソンって3に出てきたって言うけどいたっけ?
-
402 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:11:01 ID:l4iKUaGX0.net
>>401
従者マクソンとかいうハナタレ小僧な -
403 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:11:20 ID:AhDPvDek0.net
>>399
いやそもそもVaultはシェルターを装った実験施設だろ -
404 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:12:03 ID:A2kXnff30.net
>>399
無いよ。
vaultは実験するのが目的だし。 -
405 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:12:06 ID:NPhsn2Zx0.net
>>399
vaultそのものが最初から実験用だからないよ。
まともなのは101や13、3だな
最も安全且つ平和だったのは21だったんじゃなかろうか。 -
406 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:13:08 ID:IewSda5L0.net
あぁそもそも認識が間違ってたのか・・
屑企業だな -
407 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:13:19 ID:9yl9rADcO.net
>>400
そうなのか?
っていうかこの核戦争事態ボルトテックが仕組んでないと辻褄合わなくない?っての多いよね -
408 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:14:53 ID:IewSda5L0.net
Vault75探索してるけど屑すぎて嫌になる
-
409 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:16:02 ID:hZvsKvxG0.net
今回のvaultはみんな優しいよな
-
410 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:16:27 ID:70fGY6wp0.net
そういやvaultの地区なんたらって建物があってワクワクしながら入ったけどホロテープ一つなかったな
ターミナルの内容にもドラマがなかった -
411 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:16:36 ID:NPhsn2Zx0.net
>>407
核戦争は何時か起こるだろうと予感されていたから
vaulttecはそれに乗じた。
核戦争そのものはfallout過去の話から
恐らく中国が先だと思われるガチの勃発だと思う -
412 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:17:30 ID:sEoJ3sbq0.net
ターミナル見ない奴多すぎないか
その癖、知った風な理屈書いてるのみると笑っちゃうんだが -
413 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:17:38 ID:A49Q+5+10.net
>>407
中国との泥沼の戦争が長引く中でいずれは核戦争になることは予測されてたよ
だから合衆国政府はわざわざVault-Tecっていうダミー会社まで作って、表向きは核戦争時の緊急避難用核シェルターという名目で全米各地にVault作ったわけだしね -
414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:18:49 ID:5XREOZzE0.net
vault75でカードキーを持ってるはずの敵が別の敵に置き換わっててカードキーが入手出来ずにいるんだが
これって有名なバグだったりする?ボブルヘッド取れなくてちょっと辛い -
415 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:19:03 ID:9yl9rADcO.net
確かに優しい。異常さが足りないよね今回
食人家族も居ないし奴隷売りさばけないし -
416 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:19:09 ID:NPhsn2Zx0.net
管理vaultと呼ばれる、幾つかのvaultだけは純粋なシェルターとして
作られていて、10年後の再入植を目的としていた。
vault8なんかは、再入植に成功して戦前と変わらない復興度を持つvaultシティとなり
NCRの首都になってる -
417 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:19:09 ID:hZvsKvxG0.net
今回ターミナルあんまおもんない
-
418 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:19:50 ID:f4H7n0uZ0.net
従者マクソン
Dr.リー
マクレディ市長
10年後の本人登場
この10年後の本人ってのは?
3の主人公? -
419 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:21:31 ID:7rqpuyJ20.net
>>391
強いエリアだけ行けってまさに自由度がないじゃん・・・
弱いエリアでも入ってない建物があるしそういう時に何とも物足りなくなるんだよね
今回はレベルのキャップがなくてもっと経験値が欲しいと思っちゃうのもあるかもしれないな -
420 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:22:11 ID:IewSda5L0.net
>>414
ついさっきそのカードキー手に入れたけどなサイエンスの人形もゲット
持ってる敵を勘違いしているのでなければボルト入る前のデータからやり直した方がいいんじゃない -
421 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:22:16 ID:AhDPvDek0.net
ジェイク助けに行こうと製鉄所に行き狙撃しようとスコープを覗くと突然画面が揺れて背後にデスクロー前方からは火炎放射軍団
泣いた -
422 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:24:44 ID:5XREOZzE0.net
>>420
それしかないよなぁ。二時間探し回って結局動画みたら俺が倒した敵とは別のカードキーを持った敵がいて愕然としたよ
ひょっとしたら何か関連クエでもすっ飛ばしちゃってるのかな -
423 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:25:23 ID:NPhsn2Zx0.net
>>419
どのエリアでもあった強さの敵とかまさに自由度がないじゃん。
強い敵を求めてもちょうどいいのしかいないとかさ、ちょっと無理して遠出するか、みたいな楽しみないでしょ。 -
424 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:25:37 ID:E0C2fMtV0.net
え、ファーザーがショーンじゃないってマジ?ショーンどこ行ったん?
-
425 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:27:23 ID:A2kXnff30.net
今回、レイダーが勢力別れすぎててターミナルで見る対立構造がいまいち掴みきれないな。
フォージは格別クズって印象だけ残った。 -
426 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:27:41 ID:Kp/+OvJb0.net
しかしすげえなこのゲーム
100時間以上やってるけど終わりが見えない -
427 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:32:44 ID:thj2kwcd0.net
>>46
顔www -
428 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:34:55 ID:f4H7n0uZ0.net
人造人間ってウンコとかどうしてんの?
本人も気が付かないってあの時代でそんなテクノロジー維持できんの? -
429 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:36:03 ID:9yl9rADcO.net
>>411
成る程
混乱に乗じてテック単体で秘密裏にやってたってことか。
でもターミナル見てみるとボルトのほとんどの実験が長期的すぎるよな
いつ起きるかもわからんのに大金叩いて大規模なシェルター各地に作ったり実験の為の人材確保したりで核戦争のタイミング掴んでないと普通こんなの出来ないんじゃね
実はアメリカ側が意図的に起こしたと邪推してるわ -
430 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:38:09 ID:5XREOZzE0.net
あかん、探し回って出たり入ったりしてたせいで入る前のデータは30時間以上前のしかないわ・・・しんどい
-
431 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:38:15 ID:zhG08BaD0.net
>>428
ワープも出来ちゃう時点で深く考えちゃダメなのかも
いくら部分的には現代より進んでいるという設定でも
さすがに人間そっくりな人造人間とワープはどうなのかなと思うけど
本場のファンはどう受け止めているんだろうね -
432 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:38:45 ID:sEoJ3sbq0.net
アメリカ側っていうか
その辺は触れられてるよね
「民間企業によって起こされた戦争」
Vault社って民間あっ・・・・ -
433 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:39:37 ID:l4iKUaGX0.net
核戦争の引き金はエイリアンの可能性が高いだろ
-
434 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:41:40 ID:thj2kwcd0.net
>>183
最初はエルボーロケットで収録したけど、映画会社の偉いさんが現場視察してて
「巨大ロボにはロケットパンチしか無いだろ!」ってものすごい剣幕で荒めてああなったらしい -
435 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:42:36 ID:9yl9rADcO.net
>>432
って事はやっぱりボルトが元凶って事かい
あのグール野郎処刑しにいくわ -
436 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:43:51 ID:4+v5R9CV0.net
会社行きたくねえ
FALLOUTやっていたい -
437 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:45:08 ID:7rqpuyJ20.net
>>431
一応FO3ではハークネスが居たので人造人間に関してはクリアだけど・・・
ワープは宇宙人の技術とか?? -
438 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:45:52 ID:sEoJ3sbq0.net
>>435
あの営業は核が落ちる時、「俺はVault社員だ入れてくれ」「だめーーwwww」
と断られてグール化した可哀相なやつじゃないかw
ワタミで過労死したバイトの遺族が居酒屋のバイト殺しにいくようなもんだぞ -
439 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:48:03 ID:9yl9rADcO.net
>>418
3からやってるけど
そいつら全員忘れてるわ
どういう人達なのかとかも説明してくれないか -
440 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:49:23 ID:/Yv0Du9E0.net
4は3で出てきたアンドロイドネタの回収だけで残念だわ
変な風呂敷広げなくて良かったのに
結局、設定生かしきれずに全然まとめられてないし -
441 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:49:30 ID:f4H7n0uZ0.net
>>439
俺も忘れてるけどマクレディ市長は3で子供だけの街(洞窟)の市長だった奴らしい -
442 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:51:21 ID:NPhsn2Zx0.net
vaulttecが核戦争を引き起こしたのなら
未完成のvaultが存在するのはおかしいでしょ。 -
443 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:52:36 ID:025sRNeo0.net
>>439
マクソンはいたことしか覚えてない。
Dr.リーはリベットシティに居たパパの友達。近くに連邦の人間いたから、伏線にしたんだろうね。
マクレディは子供だけの街の市長。皮肉言ったら喜ぶ変なヤツ -
444 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:52:52 ID:9/X06/eX0.net
>>426
130時間やってるけどこのスレの話題半分ぐらいわからん -
445 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:52:53 ID:AhDPvDek0.net
インスティテュート初入場がテレポートで一瞬で終わるってのが微妙だよな
さらにすぐショーンが出てきて全部口で説明するから全く盛り上がらない -
446 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:53:56 ID:sEoJ3sbq0.net
>>442
だからちゃんとターミナル見ろって
自分で確認もしないで妄想垂れ流してどうすんのさ -
447 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:54:18 ID:iSFEpJx20.net
Drリーも抜け科学者のクセによく始末されなかったな
-
448 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:55:11 ID:9yl9rADcO.net
>>438
ちょっと違うんじゃないかな
ワタミは利用者に迷惑や犯罪行為してる訳じゃあないしね。
どっちかというとオウムに近いんじゃないかな
って考えたら末端でも罪は罪と思えちゃう不思議 -
449 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 06:56:44 ID:NPhsn2Zx0.net
>>446
いや、リチャードソンが中国が最初に核落としたみたいなこと言ってただろ
vaulttecが引き起こしたならリチャードソンそんな言い方しないと思うんだが -
450 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:01:17 ID:PF+l539e0.net
>>268
グリッチ使えばいいのに -
451 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:01:46 ID:5XREOZzE0.net
あー75入る前のデータでやり直してもカードキー持ってないわ
別のキャラのデータで行ってみたらちゃんとあった。これバグ取りしてもらわないと無理ぽいな -
452 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:01:52 ID:9yl9rADcO.net
-
453 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:02:10 ID:UcLZgog10.net
ちょっと前に実際のレイルロード(Underground Railroad〜黒人奴隷の解放組織)に関わった人の映画みて感銘受けまくりだったから、Fallout4でも迷わずレイルロードを選択した。
-
454 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:12:17 ID:ri+Oi3Jp0.net
10mmピストルなんだがレジェンダリー、爆発と痛打どっちがおすすめかね?
-
455 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:15:40 ID:trJxBbkh0.net
プレストンニートだけどちんこは一番でかそう
-
456 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:19:11 ID:9yl9rADcO.net
>>454
武器の事は良くわからんが爆発かな
俺は追加騨出るやつが一番いいと思ってるけど
仲間に追加弾アサルトライフル持たすと結構強いぞ -
457 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:19:47 ID:4+v5R9CV0.net
痛打ってDOTだよね
ダメージは強いけど10mmで戦うような雑魚敵には向かないんじゃない -
458 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:21:27 ID:4+v5R9CV0.net
>>456
アサルトってセミオートにできる?
できるならセミオートのパーク取ってるし欲しいな -
459 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:22:04 ID:bmZ9y5de0.net
>>447
BOSに保護されてるからでしょ -
460 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:23:53 ID:QonaNH810.net
>>454
爆破だとどうあがいてもスプレーの下位になるから、
ここは痛撃でコンパニにもたせるといいんじゃね。 -
461 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:24:14 ID:9yl9rADcO.net
>>458
出来るよ
単発にすると威力150ぐらいになったはず -
462 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:25:58 ID:4+v5R9CV0.net
>>461
玉変更せずにそれなら強いな・・・ -
463 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:28:31 ID:9yl9rADcO.net
>>462
556だから大丈夫 -
464 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:28:46 ID:QZTc4jpI0.net
パイプ系三種は早めに良いレジェンダリーだしてやらないと
すぐ用なしのかわいそうな子になっちゃうな -
465 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:29:16 ID:LvIrSwFK0.net
>>405
純粋に生存と復興を目的としたコントロールVaultもVault8とか幾つか確認されてるだろ
そのVault8は計画通りに安全になったらドア開いてGECK使って都市作った
今はVault Cityって名称でNCRの一員になってるよ -
466 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:32:19 ID:NPhsn2Zx0.net
>>465
っえ、俺その後>>416で
ちゃんと自分でそういう例外もあるって、お前の言ってることそのものを言ってるんだけど -
467 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:33:29 ID:bmZ9y5de0.net
>>453
黒人と人造人間一緒にしてどうすんのよ
人造人間はインスティチュートがぽこぽこ作ってる機械だぞ -
468 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:36:54 ID:FuYrOS3g0.net
>>466
脳死グールはほっとけ
今作は新参多い所為かグール大量発生だね
どの組織がまともとか正直どうでもいいし 自分の選んだルート正当化したいだけでしょ -
469 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:37:34 ID:dk+NYcXm0.net
禿げで普段着みたいな貧弱装備のガンナーが「俺たちはかっこいい!」
って言っててワロタw禿げのくせにw -
470 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:38:51 ID:3/4YE+py0.net
住民1人で資源もそんなにないオーバーランド駅をミニガンやらミサイルやらフル装備したミュータントの大群が襲ってきたんだけどさ
襲撃する敵の質とか量とかって拠点の規模とか関係ないのか?明らかにオーバーパワーすぎるんだが -
471 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:40:40 ID:dk+NYcXm0.net
>>470
ランダムやろな。俺もスパミュ伝説が二人もいるうえに
壁の内側に急に湧きやがった
壁の意味が無い -
472 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:42:08 ID:FuYrOS3g0.net
>>469
なんでやハゲ関係ないだろ!
あれ原文なんて言ってんだろうな クールをカッコイイって訳したのか?
俺たちは冷静だ とか慌てるな! みたいな感じなのかね -
473 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:43:12 ID:eNAqENob0.net
>>468
短い上にたったの4種類しかないルートで正当化も糞もないっしょw -
474 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:44:10 ID:6DiBjV6a0.net
ボッビに会えねえぇぇぇぇ!!
ハンコック仲間にできないじゃん!
ある程度のバグは諦めてるけど、クエスト進行に関わるようなのは本当勘弁してくれよ -
475 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:46:47 ID:dk+NYcXm0.net
>>472
案外そのまんまだったりして。
自分を鼓舞するために言っているのかも。
禿げてるし。 -
476 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:48:35 ID:vpBaAMVb0.net
服商人のアンナ、めっちゃタイプなんだが全然可愛さが話題にならんのな…
-
477 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:48:41 ID:zhG08BaD0.net
発売日からスレ見ている限りだと3からフォールアウトの世界に触れた人が
多い気がしたから、古参と呼べる人は1からきっちりリアルタイムで遊んだ事がある人になるのかな?
さすがに3から始めた人は古参ではないだろうし
確か1と2の会社から権利を譲ってもらって作ったのが3で
NVはオリジナルのスタッフも関わっていたんだよね -
478 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:49:50 ID:NPhsn2Zx0.net
戦争だから、結局何処も正しくそして間違った思想があるでFA
ミニッツメンは理想論を掲げて実力が伴わない弱小
レールロードは思想先行で大局的な見方が出来てない
インスティチュートは大義主義で大の前の小を軽視しすぎ
BOSは正義感も実力もある代わりに独裁気質で極排他的 -
479 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:49:53 ID:M5ZpKNr50.net
海底探査してるけど特にないな テディベアだいて風呂入ってる骨とかはあったけど
飛行機沈んでてログないかと思ってもなかったし 何か面白いもの見つけた人いる? -
480 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:52:13 ID:NjrPQ08O0.net
ほんと主人公は悲惨だなぁ・・・救われないというか。人造ショーンにプログラムしたホロテープ聞いてすげぇ切なくなる。
-
481 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:52:14 ID:NPhsn2Zx0.net
>>479
リベルタリア南東に、明らかに人為的な建造物が沈んでる。
ロケーションもないところ。
アイテム自体はないが、核汚染バレルが沈んでる -
482 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:53:16 ID:QvCm1cJE0.net
海と湿地帯のやる気のなさは異常
-
483 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:54:27 ID:j/zJ8HJT0.net
>>477
リアルタイムで1からのプレイヤーはおっさんだろ?
いい歳こいてゲームやってますなんて恥ずかしくて大きな声じゃ言えないわなw -
484 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:54:33 ID:Bj2Ow1Tk0.net
もしかして同じレベル70でも
初期はEND1のキャラで後でEND10にしたキャラと
初期からEND10のキャラとでは最大HPが違うのか? -
485 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:56:25 ID:dk+NYcXm0.net
難破船を探索する意味のなさよ・・・
たまに薬箱があるだけ -
486 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:57:00 ID:NPhsn2Zx0.net
結局ゲームなんだし
このルートは報酬がいいから
この勢力に同意したことにしてクリアしよう
なんたって○○で○○だから正義だしな!
ってそのルートクリアして
他のデータでその組織の悪い部分を思い切り扱き下ろせばいい。
今回のキャラはこのルートで行こう、って最初に決めるようなもんじゃね? 正直 -
487 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:58:28 ID:z9P9q5g40.net
>>467
黒人解放の際にも同じ様な事言われただろうしね。
何処から人かってのは人によって違うのでしょう。 -
488 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 07:58:51 ID:M5ZpKNr50.net
>>481
ランプついてるパイプがいっぱいあるところかな
あの辺はなんか電気も通ってるから入口無いか探してるわ
核汚染は見つけてないから探してくるよありがとう -
489 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:00:19 ID:bmZ9y5de0.net
>>480
あれ聞いても胸糞悪くなるだけだよな
ファーザーはやっぱいろいろと欠落してる -
490 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:00:27 ID:zhG08BaD0.net
>>483
新参多いって言っている人がいたから
オフゲで古参っていうと最初からやっている人が該当するのかなと
ゲームで古参という言葉を目にするのは自分の場合
MMO関連くらいだったからオフゲでも古参や新参という概念あるんだなとちょっと驚いたw -
491 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:03:37 ID:MdxL1/lM0.net
BOSはセンチネルに任命してくれるけど、しょぼい仕事しかないのが辛い。
エルダーマクソンの次に偉いんだからなにか指揮したり、部隊率いてレイダーやガンナー、スパミュを一掃したり、連邦人助けたりして、BOSの連邦での地位を確率したかった -
492 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:04:42 ID:W/83j/uZ0.net
俺はFO3のメインストーリーだけ発売1ヶ月前に遊んだけど
3やってる人は大抵DLCも遊びこんでるから話に付いて行けない事が多いわ -
493 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:04:47 ID:9yl9rADcO.net
(´・ω・`)言い争いはやめたまえ
ところでダイヤモンドシティで酒場経営してた男はどこいったんだ? -
494 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:06:50 ID:dk+NYcXm0.net
101のアイツは英雄 運び屋は最強 111ってペルソナ3の主人公みたいに救いが無いね
-
495 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:07:22 ID:RGG/eG5b0.net
>>96
ビッグリーグLv5は攻撃力の補正値としてホームラン効果の"不死属性キャラに対しては発動しません=はい"の意味の値である1を参照してるから表示だけじゃなく実際に攻撃力も弱くなってるよ
PCの方が既にMODゲーになってるのは知ってると思うけど、そうなる前の過程として
こういう単純な数値ミスの類は何処が悪くてどうすれば直るのかまで全部もう解ってる状態だからね
その上で一応このスレでも過去にセーブロード使ってちゃんと検証した結果やっぱ弱くなってるわってちゃんと検証した奴も居たけど、
それでも糞PC厨乙!お前らの劣化版と違ってこっちは表示以外はちゃんとしてるんだよ!と思いたいならそれも自由だけど -
496 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:08:40 ID:bmZ9y5de0.net
>>486
まぁ八方美人するのもしないのもプレイヤーの自由だからなぁ
そこはもうスパイみたいな感じで活動していくし
思うとこがあるなら嫌なら嫌だってクエスト断ればいいんだけど、それをできない人はモヤモヤした感じになるとは思う
俺の1周目はBOSで進めて結構スッキリ終わった -
497 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:08:42 ID:nhfxkBga0.net
>>491
ほんとこれ
BOS1番嫌いだわ -
498 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:09:29 ID:2fuviG7L0.net
>>491
センチネルは指揮官等級じゃないからな
一般等級の最上位ってだけで -
499 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:10:17 ID:OBuEYWTB0.net
進行不能バグが一番怖いけど
ボブルヘッドやスキル本が取れなくなるバグも地味にダメージでかいな
こういうバグってちゃんと直してくれるんだろうか -
500 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:11:33 ID:oZWryQ1S0.net
dlcでマクソンぶっころころして主人公がエルダーになれるの期待
なんだよあの顔と髪型レイダーかよ -
501 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:13:16 ID:Of/CvJUP0.net
あっちこっちで都合の良いこと言いまくるのも割と自分のイメージに合ってて楽しいよ
-
502 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:13:50 ID:FRztTzb70.net
>>493
死んだことになってるけど寝取られ野郎が殺したのかね。あいつが主人公が殺したって酒場主人の娘に吹き込んだみたいだし
寝取られ男もなんかあのクエスト以降見掛けないな -
503 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:15:13 ID:Of/CvJUP0.net
クックだっけ
放逐した時は何処かで会うんだろうと思ったけど未だ会ってない -
504 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:16:18 ID:z9P9q5g40.net
鼻なしボッビってうまい事諦めさせても死ぬのかな?
何か何事もなく主人公が殺した扱いになってて…あれはあれで後味悪いね。 -
505 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:17:17 ID:MdxL1/lM0.net
>>112
インスティチュートから得た戦利品を唯一活かせるのはBOSぐらいだろう。
BOSが保護する地区はこの上なく安全だし、彼らはテクノロジーではエンクレイヴと同水準だ。
グール、シンスへの迫害が心残りだが、それもマクソンがエルダーでなくなれば、後釜のセンチネルの努力次第でなんとかなる。BOSの認識自体を変えて、連邦を復興させる。
ミニッツメンの将軍であり、BOSのセンチネルである主人公こそ、連邦の希望だよな? -
506 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:20:03 ID:f+6VcgMt0.net
ぶっちゃけFO4つまらんよなぁ
イベントがぜんぶ投げっぱなし
ウィッチャーならあとあとストーリーやサブイベに影響してくるのに
どの選択肢選んでもほぼいっしょ
これは、ブラボ以来のクソゲーですわ -
507 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:21:05 ID:M5ZpKNr50.net
ワーウィック農園の北東すぐに入れる金属パイプ見つけて盛り上がったけど何にもない
マップ右側の海は本気で何もないかもしれないなあ -
508 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:21:43 ID:RGG/eG5b0.net
>>505
マクソンいなくなったら後釜も糞もなく今度こそBoS衰退して終了だろ
東西BoSの希望の星やぞマクソン、ポッと出の田舎者が代替できるような器じゃない -
509 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:22:27 ID:QvCm1cJE0.net
ケンシロウがラオウを倒したことによって
あの世界は更に混沌としてしまったと思ってるから
どこかの勢力が一旦は連邦を支配せなあかん -
510 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:22:55 ID:pR4qmcE7O.net
ツーショットスナイパーライフルで凸砂プレイが捗るんじゃあ
-
511 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:23:29 ID:FWEUxE5/0.net
正直な話4の連邦だけど、なんでもいいからある程度組織力あるところが勢力まとめたら50年もあれば復興できる気がすそして
ミニッツメンの将軍が各地の入植地インフラ整えたらもっと早く終わりそう -
512 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:24:39 ID:MdxL1/lM0.net
>>497
レールロードなんかを話し合いすることも考えずに虐殺するのは本当に心が傷んだ。
バージルを殺せと言われたときや、ダンスを殺せと言われたときは悲しくなったけど、そこは主人公のカリスマでなんとかなって救われたよ。
>>498
でもパラディンだったダンスは指揮官だろ?弟子だった主人公がパラディンを受け継いで、更にそこからセンチネルになるんだから、色々な力を持たせてくれてもいいと思うんだよな。
マクソンの副官になったりとか。
>>500
マクソンは気に入らないところもあるが、主人公の反抗的な態度にも短気を起こさないところなんかは好感が持てる。
それとインスティチュートに乗り込んで来たときはびっくりしたな!エルダー自ら最前線で、しかもPA無しで戦うなんて勇ましいじゃないか。 -
513 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:25:37 ID:Of/CvJUP0.net
正直言って将軍が現役で頑張ってくれたら行けそうだけど
-
514 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:25:39 ID:trJxBbkh0.net
>>506
さすがにウィッチと比べたら可哀想だろ -
515 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:25:56 ID:9yl9rADcO.net
>>506
ストーリーはいまいちだけどクラフトの楽しさで3もNVも越えちまったわ
当たり前だけど3はグラも挙動も今見たらショボショボだしな -
516 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:27:36 ID:WG/68zus0.net
ウィッチャーはバグ多すぎてな
フォールアウト4の5倍ぐらいありそう -
517 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:28:47 ID:NPhsn2Zx0.net
ウィッチャーとかいう劣化スカイリム
やたら格好いい名前の武器ばっかでてそれらが全部ゴミなんだろ。 -
518 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:29:37 ID:z9P9q5g40.net
どうあれ、あの地方のスパミュの生産供給は終わるだろうから、まぁよくなるんだろうね。
今回フェラルとレイダー潰し合ってるし、ダイヤモンドシティはグッドネイバーみたいな、比較的理性的な軍事力も
あるから、どれを選んでも大丈夫なんじゃないかなって希望も感じる。 -
519 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:30:08 ID:Of/CvJUP0.net
ウィッチャーは確かに物凄い出来だがカチカチのRPGなのが合わんかった
fo4は割と緩い気がするのが合う -
520 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:30:40 ID:o76AXYv/0.net
ウィッチャーはDLC合わせて2周するくらいはやり込んだけどFO4のが数段面白い
ゲームとしてスゲーとは思ったけど何かイマイチはまらんかった -
521 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:31:14 ID:N8lRicTd0.net
違うゲームなんだからいちいち話題出さなくていいよ
-
522 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:31:44 ID:6DiBjV6a0.net
>>512
確かに前任のリオンズは決戦時も引きこもってたからね。
おじいちゃんだから仕方ないけども。
かわいそうなので、いつもPAを差し入れてたよ。
ローブ?美味しくいただきました。 -
523 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:32:15 ID:9yl9rADcO.net
>>508
田舎もんっていうけど戦前を知る元軍人ってあの世界では有能やろ -
524 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:33:33 ID:MdxL1/lM0.net
>>508
確かに指導者としてのカリスマはあるし、創始者マクソンの血を引いてるからそういう意味での希望はある。
でも彼の思想だとBOSが悪どくないエンクレイヴのようになってしまう気がするんだよ。
それに主人公は田舎者じゃないぞ?戦前は英雄的な軍人だった。連邦で本物の米軍に所属してた人間なんていないだろう。
あらゆる可能性を秘めてるんだから、マクソンが退いたら、それを後継するのは111しかいないと思うよ。
BOSは米軍崩れの組織だし、111に敬意を払ってもいいぐらいだと思うけどね。
>>511
ミニッツメンはほんとにゴミ。なんでもかんでも将軍に任せっぱなし。
フリーダムラジオで近くのミニッツメンは至急救援に迎え、とか偉そうに言ってるが、結局は将軍が全部1人で助けてるじゃないか。
入植地の確保から、住民の安全の確保からなにまでを将軍に任せっぱなし。
まあゲーム的な都合もあるから仕方ないんだろうけどね -
525 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:35:44 ID:dk+NYcXm0.net
起動したプロテクトロンとかクエストで同行しているNPCって
急に敵対する事あるけど何で? -
526 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:37:06 ID:NPhsn2Zx0.net
>>524
初代社長と同僚だった人が
約4世代超えていきなり出てきても
お、おうとしか言えないし
ぶっちゃけその功績は有名無実と化している気はするな。
田舎者かどうかは問題じゃないと思うよ。
ぽっと出か否かが問題だと思ってる。
昔凄かったとしても既に伝聞でしかそれを把握できないし
ぽっと出の域を出ないと思うよ、111は -
527 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:37:27 ID:9yl9rADcO.net
>>516
街の鍛冶屋とか表示されないのが痛かったけど
FO4の方が全然酷いと思うわ -
528 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:38:03 ID:5eqdV6rc0.net
なんだよコーサーのチップ解読のクエスト説明にボストンコモンって書いてあんのかよ
-
529 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:39:37 ID:bcWSyw5d0.net
Perk関連のバグはさっさと直せと思うわ
2周目はインスティテュートルートやろうと思ったけど
現地人と交流しすぎてインスルート行きづらくなってきた -
530 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:39:56 ID:ujRD53fc0.net
公共図書館とか言う近年稀に見るガッカリロケーション
もっと歩けるようにしとけや -
531 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:41:55 ID:R/EmwWZx0.net
アトムキャッツやBOSみたいにPAが好きだからレールロードがマジいらねぇ
連邦の人間をどれだけ人造人間のためにしなせてるのやら
アトムキャッツや家族がミニッツメンだった酒場のオヤジにレールロードが否定されるわけだわ
連邦中で救いを求める人々や農地を素通りして人造人間救い万歳とか
なんたら愛護とか保護協会とかの過激派とかわらんな -
532 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:42:41 ID:HtZQNsLV0.net
fo4にはまってsteamでスカイリム買ったら更にこっちの方が面白かった
同じRPGでも日本人なら剣と盾とモンスターやな
一緒に買ったfo3先にやればよかったわ、日本語的な意味で -
533 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:43:18 ID:bcWSyw5d0.net
レールロードの迷惑なところは服強化するなら仲良くならないと行けないところ
-
534 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:43:47 ID:ujRD53fc0.net
レールロード嫌ってる人に限って短絡的な思考する奴多いような気がするわ
-
535 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:44:19 ID:NPhsn2Zx0.net
NVとかfallout3ならたまに緑を求めてスカイリムの世界に戻ったけど
ボストンは緑も多いから気にならないんだよなぁ -
536 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:46:40 ID:dk+NYcXm0.net
>>532
スカイリムは爽快感が無いんだよな〜。面白いけど。
FOのVATSシステムはやっぱ有能だな。 -
537 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:47:47 ID:V3rJ955Q0.net
違うゲームなんだからいちいち話題出さなくていいよ ←お前もイチイチ人の文章に食い付かなくてもいいよ
-
538 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:48:00 ID:ivisjV9f0.net
発煙筒たいても拠点から砲撃しないやんけ
弾かなんかいるんか? -
539 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:49:07 ID:YVJSMX120.net
FO4最大のガッカリは派閥だよな
メインクエにがっつり食い込んでるくる上にどれもショボくて後味悪い -
540 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:49:48 ID:nZXQTcIv0.net
このスレでウィッチャーの文字見た瞬間NGにぶち込んでるわ毎日いるなほんと
-
541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:50:11 ID:ujRD53fc0.net
>>539
メインストーリー息子探しにして
派閥はSkyrim見たくすりゃ良かったと思うね -
542 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:52:23 ID:k9ZfRHfm0.net
ミュータント「人間が我々を作った、傲慢さの報いを受けろ」
こいつらどこで勉強してきたんだ -
543 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:53:09 ID:M5ZpKNr50.net
>>538
遠すぎるとかではないよね 砲台のある拠点から一定範囲までだけど
そうでないならキャッスルのクエストみたいに飛んでくるはず
リベルタリア周りは海中怪しそうだけどなあ入口無かったわ -
544 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:53:49 ID:q2KGyvtw0.net
>>534
即物的で重要な服強化があるからな
それが原因だろう -
545 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:54:04 ID:tGHZTyFL0.net
特定ゲームのスレで全然別のゲームの話したらそりゃ言われるだろ
何でも話していいわけじゃないんだぞ -
546 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:54:15 ID:UZVnYDn+0.net
>>542
リーダーになった時は〜云々の話といいあいつら人間共よりまともだからな -
547 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:54:45 ID:nmjmog4P0.net
>>524
ミニッツもBOSも同じようにゴミ
インスこそが至高なのだよ -
548 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:55:27 ID:06nl0b0b0.net
スカイリムは派手な魔法MOD入れて楽しんだな
-
549 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:55:34 ID:dk+NYcXm0.net
>>547
皆殺しプレイこそ至高ヒャッハー! -
550 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:56:29 ID:y14e5W6D0.net
まぁ不死属性だらけなんだけどな
-
551 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:56:57 ID:HtFbePmt0.net
初クリアがレールロードルートだったけど、最後のクエストでインスティチュートにパワーアーマー着てくと進行不能になるバグでしばらく途方にくれてたよ
有名なバグかもしれないけど、日本語でググっても回避方法が見つからず、英語で検索してやっとPAが発生条件だと分かった
みんな気をつけて -
552 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:57:28 ID:bmZ9y5de0.net
>>524
ミニッツメンはサンクチュアリやアナバシーファームからプリドゥエンを大砲で狙撃する凄腕スナイパーの集まりやぞ -
553 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:57:55 ID:FuYrOS3g0.net
>>495
あれ頭すっとばしてもトロフィー貰えなかったんだよねー そういうことだったのかな
威力下がってないってのは適当言ってるバカで実際は下がってるって認識でいいの?
人によって症状違うってのは無いよな・・・? -
554 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:58:17 ID:M5ZpKNr50.net
拠点の水は999が表記上最大かな これでもワーク内は780前後しか水ないけど
-
555 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 08:58:47 ID:HtZQNsLV0.net
>>536
vatsがあるのとないのとでは全然違うよなあ
あれがないとRPG名乗ってはダメだわ
単なる対戦がないオープンワールドFPS -
556 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:00:05 ID:NCJ/KLQT0.net
>>431
ワープは前作のニューベガスでもあったからね
3でも宇宙人が101を誘拐した技術はそれっぽいし
101はBOSに宇宙人の技術は渡してなさそう -
557 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:00:55 ID:UcLZgog10.net
シンスは人格がある以上、最早人間だと思うんだけどなぁ…
いろんな価値観があってそれが当たり前なんだけど、結局それぞれの正義のために他を排除する…っていう人間の本質がwar never changesってことなんだろうけど。 -
558 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:01:05 ID:bcWSyw5d0.net
派閥はNVのイエスマンルート的なもんが欲しかったわ
>>431
シンク・タンクとかあったし別に普通だったわ -
559 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:01:27 ID:6DiBjV6a0.net
>>554
pipboyで確認すると、ちゃんと4桁表示されてるよ -
560 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:01:41 ID:k9ZfRHfm0.net
FO4近接楽しいけどダッシュ斬りをバッシュで潰されたり犬に延々出潰しされるとクッソイラつく
-
561 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:02:00 ID:ea2fTCfk0.net
BOSと敵対して飛空船にカチコミ入れた後ってフリーフォール以外で生還方法あんのかねこれ
-
562 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:02:11 ID:Jy09TQjd0.net
レールロードの思想どうこうよりも、人造人間助けてあげたいってなるとレールロードルートになっちゃう
-
563 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:02:54 ID:KKIZ9glz0.net
強くてニューゲイムが欲しいすなあ
-
564 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:03:00 ID:6DiBjV6a0.net
いくら尽くしてもバグのせいで服強化させてくれないレールロード、絶対許さない。
-
565 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:03:29 ID:M5ZpKNr50.net
>>559
ほんとだ、1045になってたわ。ありがとう
これでも800前後ってどこでロスしてるのかね -
566 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:03:39 ID:NPhsn2Zx0.net
>>561
メインデッキからPA盗んで飛び降りる -
567 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:03:48 ID:iofGjyRW0.net
BOSと敵対したらダンスが速攻で襲いかかってきたのには吹いた
別の未来ではマクソンから庇ってやったってのに
話ぐらいはしろよw -
568 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:04:30 ID:XA0FHFiQ0.net
もう3日位厳選してるけど伝説リッパー出ねぇ・・・
爆発ミニガン、出血ガトレザ、ツーショガウスはそれほど苦労せずに出せたのにまさかこいつで手こずるとは思わなかったわ
ファロン、ウエスト・ロックスバリー駅、クリープは既にクリア済みだからナショナルガードで粘ってるんだが、まさかここで出ないなんて事ないよな? -
569 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:05:11 ID:tGHZTyFL0.net
111を宇宙人と邂逅させちゃうのってある意味一番ヤバそう
-
570 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:05:34 ID:bmZ9y5de0.net
>>557
その人格がいつ破綻するかは現地じゃわからないからな
ダイヤモンドシティの殺戮は向こうじゃ有名な話だし
人間に紛れて現れていつ殺戮行動するのかはわからない
レイルロードが記憶を消したと言ってもそこにもうインスティチュートから指令が来ない保証も無い
このゴリラは飼い慣らしてあるからもう大丈夫って一緒に暮らせるのかどうか -
571 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:05:46 ID:BfKIzpzQ0.net
>>568
BOSのクエストで行くストロング砦でリッパー見たよ -
572 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:07:17 ID:bmZ9y5de0.net
>>561
それレイルロードルートのプリドゥエンに爆弾仕掛けるやつだろ?
普通にトムのベルチバード乗って脱出するだろ -
573 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:07:21 ID:Flsv/TL20.net
プレストンは人造人間を開放すること自体はいいと思ってるんだよな
人造人間に働かせて楽できると考えてるんだろう -
574 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:07:40 ID:7Kvvvhgc0.net
いっそのこと、DLCで新しく自分の派閥を作れるようになれば良いんだけどね。
-
575 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:07:41 ID:R/EmwWZx0.net
マネキンやシンスより人を守り救いたいのでミニッツメンかBOSですね
レールロードはストロングのエサでインスティチュートは花火ですね -
576 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:07:56 ID:qagdUqa00.net
NVは前作という位置づけなのか
3→4であってNVはあくまで派生だと思ってた -
577 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:08:50 ID:JQEA3Qzr0.net
>>570
>その人格がいつ破綻するかは現地じゃわからないからな
レイルロード主張としては、それはインスティチュートの指示やら電波の影響であって、彼らは望んでいないのに人格を消されて殺戮マシーンにされた
なおさら人造人間を助けるべき
って考えなんだよね? -
578 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:08:54 ID:U+AsipZb0.net
製品として見たら売っちゃいけないレベルのクソだよFO4は
ゲームとしては面白いからタチが悪いんだけど -
579 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:09:19 ID:nmjmog4P0.net
>>549
ぜんぜんみな殺しプレイできないじゃん -
580 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:09:54 ID:XA0FHFiQ0.net
>>571
まだそこまで進めてないわ・・・
気分転換に久しぶりにクエストやってみますわ、ありがとう -
581 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:11:07 ID:JQEA3Qzr0.net
ヒャッハープレイしようと意気込んで筋力と耐久力を最大まで上げてキャラ作成したはいいものの、人々を殺戮しまくることもなければ、はいはいと依頼を聞いてあげてしまう俺悪になりきれない
-
582 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:11:18 ID:bmZ9y5de0.net
>>577
望んでなくてインスティチュートから逃げ出した人造人間は救おうって考えじゃなかったっけ
まぁ派閥によってどこまで助けるか論争になるみたいだけど -
583 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:11:26 ID:MmarHEjl0.net
>>555
君のRPGの定義を聞いてみたい -
584 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:11:51 ID:ZtgPXpXg0.net
>>574
一度はプレストン1人まで減った状態から111の下に集ったミニッツマンは実質的に111の派閥だろう
デスデモーナとかもミニッツマンルート入る時に「お前のミニッツマンの軍勢なら〜」みたいな言い方するしね -
585 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:12:12 ID:HtFbePmt0.net
>>562
俺も人造人間助けたくてレールロードルートにしたけど、その後ミニッツメンルートでレールロードと協力した時の方が避難命令出すしより人助けになってる気がした
つかアトリウムでの皆殺し必須バトルと核爆発が後味悪いから別の方法でインスティチュート倒すルートがほしい -
586 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:12:38 ID:NPhsn2Zx0.net
クソクソいうなら売ればいいじゃん。やらなきゃいいじゃん
ここで言うことじゃないだろうがよ。
だまってスレから消えろ
ゲームとして面白いとか変なフォローいらないよ。 -
587 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:12:53 ID:b3ITb8hs0.net
コズワースとシセロって同じ声優さんなのね
-
588 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:13:39 ID:U+AsipZb0.net
お前の派閥って言われてもやってる事ただのパシリなんですけどね
自分の派閥作りたいってそういう事じゃないだろ -
589 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:13:44 ID:MdxL1/lM0.net
>>198
ようレールロードエージェント。
少しはBOSやエンクレイヴのことでも調べたらどうなんだ。
BOSはfalloutシリーズ全てに登場する組織だ。
出来たばかりの頃のBOSは、崇高な集団だった。
マリボーサという米軍の基地でFEV実験による酷いものをみたマクソン大尉は科学者を皆殺しにして、米軍から離脱を宣言し、核で終末が訪れるとBOSを結成した。
テクノロジーによる暴走がもたらす悲劇を起こさないように、あらゆるテクノロジーを保護するのが最初の目的だったけど、時代が下るにつれてテクノロジーのことばかり考えるようになってしまった。
これが本来のBOS。3のBOSは異端で、テクノロジーよりもキャピタルウェイストランドの保護を選んだ。
連邦のBOSは本来のBOSに少しだけリオンズの理想主義が混ざってる。 -
590 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:14:09 ID:bcWSyw5d0.net
>>555
RPGとは
4もおもしろいんだけど痒いところに手が届かないことが多すぎる
クラフトとか絶対にクラフトシステム作って満足しただろってくらい雑な出来だな
DLCで強化してくんだろうか -
591 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:14:18 ID:H73BR9mE0.net
レールロードの人造人間救済ってのは黒人奴隷救済のメタファーでしょ
そりゃ助けた黒人が犯罪することだってあるだろうけど
だからって黒人全員見捨てて良いってことにはならないだろ -
592 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:14:18 ID:z9P9q5g40.net
>>570
突然暴れる危険性に関しちゃ人間にせよグールにせよシンスにせよ変わらないからね。
元ネタのレイルロードの頃の黒人だってと当初は家畜だったし、その黒人が開放された時にもネイティブアメリカンは害獣として駆除されてた。
黒人解放したリンカーン大統領がネイティブ・アメリカンの土地を奪う事を正義として推進してたりとかしたし…
『人間』の範疇は広がる事はあって狭まる事はないし、インスティテュートが滅んでとりあえず安全と解ったら受け入れられる気もするよ。 -
593 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:15:03 ID:sfppVoEH0.net
>>576
むしろ1→2からの流れだと3は外伝であってNVは続編
ただ3からの流れだと4が続編 -
594 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:15:32 ID:U+AsipZb0.net
>>586
劣化スカイリムが何だって? -
595 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:16:14 ID:Flsv/TL20.net
BOSはレイダーやガンナーの装備配給源になってるわ
ベルチバードなんかカモネギ状態 -
596 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:18:56 ID:ZASgw/M50.net
ID:U+AsipZb0
ID:U+AsipZb0
ID:U+AsipZb0 -
597 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:20:18 ID:jdKJjLTb0.net
>>165
本物の蒸留馬乳酒を中国で飲んだことあるが激ウマだったぞ。
焼酎や白酒みたいなのにミルキーみたいに甘いんだわ。
今は偽物が多くてスゲー高価で入手困難らしい。 -
598 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:20:22 ID:bmZ9y5de0.net
>>592
インスティチュートが滅んでも人造人間のプログラムはそのままだよ
レイルロードの消せれました。って言葉を信じるか信じないかになる
ディーコンは主人公に何度も言うよね
信じるなって -
599 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:21:26 ID:HtFbePmt0.net
ベルチバードって出てくると絶対墜落するのに、レールロードルートで倒さなきゃいけないヤツに限って不死身になるバグが発生して理不尽だと思った
-
600 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:21:37 ID:hyB9scm30.net
缶詰工場クエの缶詰の正体は予想どうりだった。
やけにグール多いし、何か昔に似た内容のゲームの記憶が蘇ったわ。カニバってるのが普通のこの世界では衝撃が薄いけどね。 -
601 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:22:07 ID:NPhsn2Zx0.net
>>594
おう、ウィッチャーは劣化スカイリムでクソゴミだな。
で? 俺はウィッチャースレになんて一度も書き込んだことないけど。 -
602 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:22:20 ID:ujRD53fc0.net
人造人間が突然暴れだす危険性があると言うなら
突発的に他人を撃ち殺す危険のある人間もフェラルになる可能性のあるグールも排斥しないといけないと思うんだけど
あまりそこら辺触れる人いないよね? -
603 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:22:36 ID:R/EmwWZx0.net
弱くても人々を守り戦うミニッツメンやBOSのほうがいい
救いを求める人々は無視してひたすら人造人間優先なレールロードは嫌
人造人間を救うのは立派だが連邦にはもっと救うべき人々がいるだろうに -
604 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:23:00 ID:2/AncC620.net
BOSはフィールドで共闘してくれると頼りになるしダンスやヘイレンがいると思うと裏切れない。マクソンでさえ説得すればダンスを見逃す寛大さも見せた。
ミニッツメンもフィールドでたまに敵と戦ったり「ここは安全です将軍」とか言ってくれるし嫌いじゃない。
レールロードはインスティチュート嫌いだから手伝ってあげてる。解放してその先はなんにも考えてないとかみんないうけど良い人造人間たちの安全をセーフハウできちんと確保してあげてる時点で役割は大きい。
インスティチュートはマジで存在意義がない。自分たちの科学技術をドヤ顔で語るだけのナルシスト技術者集団で連邦の人間を全員敵に回してるだけのただのアホ。 -
605 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:24:13 ID:bcWSyw5d0.net
インスティテュートのルートって確か最後はトップになるんだよな
アッパー系の薬キメつつナイフで敵滅多刺しにする奴が頭脳集団のトップとか違和感すごすぎてやりづらいな
というかリージョンやイエスマンみたいに悪人が属する派閥がねえ -
606 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:24:31 ID:z9P9q5g40.net
>>598
ただまぁ、物理的に発信施設たるインスティテュートは滅んでる訳だしね。
BoSも居ない以上、そのコードの存在を知って、流そうとして、それが可能とする人いるかな?
私はそう考えて実質的には消滅したと思ってる。
インスティテュートとレールロードしか侵入してない状態で吹き飛ばしたんだから、もう解析できないんじゃないかなってね。 -
607 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:24:36 ID:Flsv/TL20.net
レールロードの行き着く先はインスティチュートの出来損ないか消滅か全く別の組織への変貌だからすべてを委ねるべきじゃないな
インスティチュート潰せばレールロードの本懐は遂げられて新たな人造人間が産まれなくなれば存在理由もなくなる -
608 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:24:53 ID:MdxL1/lM0.net
ID:f+6VcgMt0に構ってるやつたくさんいるけど、こいついつものウィッチャー信者工作員でしょ。無視しろよ。
>>547
インスティチュートの科学には惹かれたし、これを破壊するなんて金塊を全て金庫室に置いてくるようなものだって思ったけど、ファーザーは父親を"終わった世界"で危険な仕事をさせてこきつかうし、思想も酷いしでこんなやつら潰すべきだな〜と思った。
赤ん坊だったから両親について特に思うものはないだろうし、インスティチュートに洗脳されてるから救いようないよ息子は。
>>552
むちゃくちゃ過ぎるよねあれ。
>>567
心も体もガチガチのBOSだからな。
>>588
お前の言ってることは痛いほど分かるが、fallout4は製品として普通に成立するし、時間を忘れるぐらいはまるだろ。
バカなこと言ってんじゃない -
609 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:25:13 ID:R008YwXs0.net
BOSルーとでクリアしたけど、リバティプライムの活躍って、穴掘っただけ?
搭乗するなり遠隔操作なりで暴れまわりたかった -
610 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:24 ID:TwsWsPyC0.net
シルバーシュラウト?のクエてどこで受けれんの?
-
611 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:28 ID:bmZ9y5de0.net
>>602
BOSはレイダーもグールも殺してるじゃん -
612 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:39 ID:vpCALbI1O.net
やっぱりライリーを勧誘出来ないなぁ
ロンは出来たのに
>>532
弓ばかり使ってた俺に謝れ -
613 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:41 ID:TPITQiSB0.net
サバイバルでも近接武器で突撃してぶんまわしたいのにすぐ死ぬからずっとステルスでコソコソプレイだわ
-
614 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:49 ID:rzcQRcOn0.net
レールロードは悪い奴らじゃないんだけど古今東西秘密結社とかが権力を握ると組織が変化してろくなことにならないんだよね
だから不安 -
615 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:26:59 ID:NPhsn2Zx0.net
>>604
一応インスティチュートは
ちゃんと目的あって科学技術を進歩させてる。
2077年の10月23日で世界が破壊されて
その後の人々は、戦前の遺産を有効活用するところで思考を停止していて
2077年から科学が進歩しないことを危惧して、戦前より優れた科学を開発しようとしているんだ。
ただ、彼等はその科学を進歩させて人類が再び優れた技術を手に入れて
人造人間と言う不老の存在として進化するために
今いる人間やそのほかの生物は必要な犠牲だから気にすることはない
と大義を絶対視しているという問題点がある -
616 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:06 ID:Flsv/TL20.net
>>602
グールは人造人間によってダイヤモンドシティから追い出されてたな -
617 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:11 ID:7MT5M8Si0.net
オーバーシアーガーディアン強すぎぃ
-
618 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:14 ID:H73BR9mE0.net
>>610
グッドネイバーのメモリーデンいいるグール
メインクエスト進めてればそのうちグッドネイバーにつくから
そのときに分かる -
619 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:16 ID:k9ZfRHfm0.net
>>605
イエスマンは悪人と言うより野心家じゃないか?
リージョンっぽいのはフォージだな
あいつらかなり強いし次回作で巨大化してて欲しい -
620 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:19 ID:U+AsipZb0.net
>>601
ウィッチャーの感想はこのスレで言う事なのか?
まあクソって言ったのが悪かったなPerkバグさっさと直してくれ -
621 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:25 ID:M5ZpKNr50.net
>>609
ベヒモスを投げたりはしてたから
前作だとバリアこじ開けたり 衛星ミサイルから守ってくれたりとかっこよかった気がする -
622 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:27:34 ID:FuYrOS3g0.net
売っちゃいけないってそれお前が決めることじゃねーから
貴方に合ってなかったってこと 何であれ買って失敗したと思うときくらいあるでしょ
自分の価値観を人に押し付けるのはNG 自分の考えが世間一般で全て通用すると思ってるの?
世の中を知らない引きこもりやお子様みたいな発想ですこと -
623 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:29:08 ID:DrArwZun0.net
自称ラッパーでキメようゼ
ミニッツメ〜ン -
624 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:30:18 ID:n84m4deD0.net
ガトレザはジャンキーにするか痛打にするか
悩ましい -
625 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:30:51 ID:vpCALbI1O.net
>>554
Pip-Boyのワークショップ画面だと1200とか言ったけどな
ただそこまでいったら、現地にいてもバグりやすかったが -
626 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:32:03 ID:NPhsn2Zx0.net
>>620
関係ないこのスレで引き合いに出されたからつい貶しちまったんだよ -
627 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:33:00 ID:UZVnYDn+0.net
まだ人造人間とエージェントが小競り合いしてんの?バカじゃね
-
628 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:33:37 ID:tGHZTyFL0.net
人造人間は可能性というか分からない部分を恐れてるんだと思うが
まあまさに理解不能の恐怖が先立ってるよね -
629 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:33:57 ID:LLleGdGn0.net
>>619
イエスマンは善人悪人どんなプレイでも行けるルートだと思う
ベガスを解放するもよし、ベガスの支配者になるもよし
今作どの派閥にも共感できなかった場合のルート無いのね -
630 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:34:17 ID:bmZ9y5de0.net
>>606
コードじゃなくても予めプログラムされてるかも知れないでしょ
それが発動するのにコードが必要なのか必要じゃないかもわからない爆弾って事だよ
解析できるかわからない。記憶を消したつもりになってるだけなのかもわからない。インスティチュートの生き残りはまだいるから連邦の安全はまだ確保されてない。
子供ショーンも老人ショーンが主人公を親と信じ事だけプログラムしたって言うけど本当なのかもわからないよね
DLCの伏線かも知れないよ -
631 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:34:43 ID:MUWHC/D00.net
>>605
実質的な目くら判だわな -
632 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:35:08 ID:Kla1bPhW0.net
ようやくED近くまで進めてきたけどどのルートも選びたくないようなろくでもない勢力ばっかりだな
このままひたすらボストンで独自の人助けしてたほうが性に合ってるわw -
633 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:35:22 ID:MdxL1/lM0.net
>>604
ミニッツメンとBOSはほんとに、何人かの兵士を引き連れて治安維持とかしたかった。がっかりすぎる。
こういうところはスカイリムからあんまり進歩してないよな。
帝国軍から高い階級を与えられても結局は名前だけで、やってることは傭兵や特殊部隊員そのもの。
望んでいる人が少ないのかもしれないけど、しっかりした地位をくれるんだったら、それに伴う力も持たせてくれないと納得できない。
>>614
テンプル騎士団の繁栄と滅亡の経緯も酷いもんな。
>>605
イエスマンはなに考えてるのかよく分からないしほんとに気持ち悪い。
>>628
確か第3世代を作った科学者連中でさえ、自分の作ったものをあまり理解できてないんだよな。これは怖い。 -
634 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:35:27 ID:7MT5M8Si0.net
誰かマクレディ連れてる人いる?
-
635 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:36:12 ID:HtZQNsLV0.net
>>583
俺の中のRPGの定義は下手くそでも時間かければクリア出来る
キャラが鍛えれば強くなるってところ
vatsって要は自動エイム機能な訳だし案外的はずれじゃない気がする
俺みたいな下手くそでもvatsパークとればありゃ無双になるしな -
636 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:36:15 ID:zOHMvQrU0.net
ダイヤモンドシティのエレベーターが降りてこないバグ、ジェットパック使えばワンチャンあるかと思ったが見えない壁に阻まれた
-
637 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:37:06 ID:Flsv/TL20.net
>>628
完全に信頼できる家族みたいな存在が人造人間にいきなり入れ替わって豹変するのを実際に見た人間はそうなるな
ある日別人に入れ替わってしまう可能性があるわけだから人間の中にも狂気は存在するって単純な話とはちょっと違う -
638 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:37:36 ID:OJ7GFwCT0.net
定期的にグールが湧くのなんでや
-
639 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:37:39 ID:ZtgPXpXg0.net
>>602
直前に何があったかは関係なく「外部からスイッチ1つで」暴れ出すから人造人間は危険だっていうのは充分妥当じゃね
人間は耳元でキーワードを囁かれたり電波を送信されたからみたいな理由で何の脈絡もなく周囲を虐殺し始めたりはしないし
そういった意味ではいまだにフェラル化のプロセスが不明なグールをそう見なすのはある意味妥当ではあるとは思うけど -
640 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:38:06 ID:LLleGdGn0.net
>>635
RPGってロールをプレイするゲームなんじゃ... -
641 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:38:30 ID:M5ZpKNr50.net
>>625
ありがとう。別に人にも教えてもらったよ
今のところ作られてるけどどっかでオーバーフローでも起こすのかなとおもって実験してた
>>636
ボタン押しても降りてこないバグとかあんのかよ怖いな -
642 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:38:34 ID:Flsv/TL20.net
>>636
建設作業場みたいなエレベーターの方なら俺のところも足場の出るタイミングが逆になってて降りる時隙間飛ばなきゃいけないわ -
643 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:38:37 ID:kBQkShuS0.net
>>604
ダンスはホモの人造人間だから気持ち悪いだけだわ
ヘイレンはぬっころした時に専用のセリフあるし生かしとく理由が無い -
644 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:39:03 ID:z9P9q5g40.net
>>630
そこまで行くともう個々人のプレイヤーに解釈を任せる感じになるんじゃないかな。
実際、時限式に停止するならともかく暴れだす必然性を感じないのはあるけどね。
レールロードが転送装置を抑えてる以上、所持品チェック位した気はするかなぁ。
それもまぁ、解釈次第だよね。デズはともかくディーコンとか居るんだしぬかりなくやってそうだなーって思ってる。
DLCだったら面白いね。色々掘り下げて欲しいよ。 -
645 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:40:33 ID:7MT5M8Si0.net
誰かマクレディ連れてる人いる?
-
646 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:41:38 ID:89fFc0rC0.net
役割を演じるゲームってのがそもそも曖昧なんだけどな
大体どのゲームでも主人公がいてその役割を演じてるわけだし
RPGってどんなゲーム?と問われても人によって答えは違ってくると思うよ -
647 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:41:39 ID:Flsv/TL20.net
転送装置ってこれ以降どうするんだろう
世界観的になんでも出来るぞ
FTに組み込むのかな
FTは便利でオープンワールドだと必須だけどサバイバル的なゲームの面白さを完全に損なわせるものでもあるんだよな -
648 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:42:45 ID:ivisjV9f0.net
今作はなんか悪になりきれないなー
子供のグールのとこの奴隷商人なんて有無を言わさずショットガンでヘッドショットなのに会話で切り抜けてしまった
攻撃してこないと手だしずらい -
649 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:43:43 ID:ujRD53fc0.net
ストックトンのクソジジイめ
合流点掃除したのにいつまで経っても来やがらねぇ -
650 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:43:48 ID:jWzSKrf20.net
>>647
NVですでに出てたような -
651 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:43:49 ID:JQEA3Qzr0.net
>>648
>大体どのゲームでも主人公がいてその役割を演じてるわけだし
正直、JRPGのこれってもはやADVの領域にしか思えない
FFとか -
652 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:44:14 ID:Flsv/TL20.net
>>648
周り固めてるガンナー先に掃除したせいなのか反応しなくなったから頭撃ちぬくしかなかったわ -
653 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:45:13 ID:lMkDBJUT0.net
110キャップでクレカ売ってる奴って何か意味あるのかね
アホが、って言ってきたんでそっこうぶっ殺したが問題ないよな -
654 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:45:19 ID:Flsv/TL20.net
>>650
もう出てたのか
じゃあ次からも当たり前に使っていくのか… -
655 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:46:47 ID:R008YwXs0.net
>>621
うちのリバティさん、進路妨害したせいかバグかわからんけど、うろちょろして進まないからファストトラベルしたけど、ついて行ったらベヒモス投げてたのか
3は途中までしかやらなかったけど、リバティプライム登場してたのか -
656 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:46:49 ID:bmZ9y5de0.net
>>644
レールロードルートの怖いところはレールロードルートやってると主人公はずっとデスデモーナをリーダーだと思わされてる所なんだよね
ディーコンと一緒に旅してたらディーコンが俺が本当のリーダーだって言うけどそれも嘘だったり嘘じゃなかったりする
レールロードの本当のリーダーはインスティチュートルートでしかわからない -
657 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:47:32 ID:z9P9q5g40.net
>>653
あれはただの詐欺師だよ。
何度も話しかけると「今度トリニティタワーの部屋を貸し出すからまた来てくれw」とか言って来る。 -
658 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:48:54 ID:HtFbePmt0.net
RPGの定義はテーブルトークRPGをコンピューターゲームにしたヤツと、そこから進化していったゲームのことじゃない?
ロールプレイするゲームってだけだと確かに他のジャンルにも当てはまるの多いしね -
659 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:49:27 ID:lMkDBJUT0.net
>>657
そかーありがと
お礼にグリルしたゴキ肉をあげよう -
660 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:49:34 ID:820MFhVT0.net
オーバーシアーってオートだとコマンドー、高威力の単発だとライフルマンのperkに対応なんだな
どっちがいいんだろうバッツメインで戦うならオートだよな -
661 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:49:40 ID:gAtyFk2h0.net
>>650
あるとしたらたぶんOWB絡みなんだろうけどNVにあったっけ? -
662 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:50:31 ID:z9P9q5g40.net
>>656
あれ、人によって違うし名前ありキャラにどんどんスライドしていったから死んでも次のリーダーになるだけなんじゃないかな。
BoSルートでこの5人を全員殺さないと組織は復活してしまうって言ってたし、言い方変えただけで現状のリーダーは一応デズなんじゃない? -
663 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:50:47 ID:MdxL1/lM0.net
>>645
マクレディはよく連れてるけど、全然必中の腕前じゃないよね。
ハンティングライフル3発ぐらい連続で外すし。
でも一番傭兵らしさがあるし、いいやつだからよく連れてるよ。
>>648
やっぱりガンナールートみたいなのはあった方がよかったな。フォージは凄そうにみえてたいしたことないし。
>>653
あいつ詐欺師だよ。買っても買わなくてもアホがって言う。
ああいうクズは楽にしてあげた方がいい -
664 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:51:47 ID:gAtyFk2h0.net
>>661を書いてから思い出したけどBigMTとモハビを往復するアレはモロにワープ装置だった…
そう言われれば確かにシリーズ初でもないのか -
665 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:52:13 ID:DiXVHFn50.net
今作のラッドローチはテカりがない分怖くなかったな
カニの卵の方が最初ビックリした -
666 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:52:37 ID:bmZ9y5de0.net
>>662
FTで中入ってでの戦闘だからそれならみんな外にいるグローリーになると思うぞ -
667 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:53:05 ID:R008YwXs0.net
2キャラ目は妻でキャラクリしたけど、ロングヘアー無いのね
そういえば作中でロングヘアーのキャラいなかったけど、画像描画の問題かね -
668 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:53:18 ID:MdxL1/lM0.net
>>661
ビックマウンテンにどうやって行ったか思い出してみな?
シンクにワープする装置だってあったぜ?
>>665
でも壁に貼り付いてたりして更に気持ち悪くないか? -
669 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:53:36 ID:1Gz0pU4r0.net
ファロンデパートの側の立体駐車場って両方取れるんかな
-
670 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:53:50 ID:4HX999I30.net
Drアマリの声癖になる
-
671 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:54:34 ID:Flsv/TL20.net
カニの幼生うまそうだよね
カラッと揚げて食べたい -
672 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:55:07 ID:OFn0WQ820.net
みんなよくどこのvaultがどういう事してたってすらすら出てくるな
数字だしたくさんあるしこれもう -
673 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:56:47 ID:z9P9q5g40.net
>>666
それもそうか。
私はBoS滅ぼした直後に本部に戻ってデズの頭に鉛弾ぶち込んだら最終的に別れたコンパニオンとしてサンクチュアリに
戻る途中のディーコンが指導者になってたからそういうものかとばかり… -
674 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:57:53 ID:cMCpAUgL0.net
勢いあるからパッチ来たのかと思った
-
675 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:58:17 ID:HtFbePmt0.net
>>667
描画処理が難しいからロングヘアーの人がいるリアル系の3Dゲームってほとんどないね
これって将来的に解決することはあるのかなあ -
676 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:58:31 ID:qRJsWrJC0.net
カニの卵破壊してたけど取れるんだね・・・
-
677 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:58:45 ID:gAtyFk2h0.net
>>672
ttp://fallout.gamepedia.com/List_of_known_Vaults
まあwikiで一覧まとめられてるからな
流石に全部ソラで覚える奴はそういないだろw -
678 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:59:14 ID:JQEA3Qzr0.net
>>676
とれる奴ととれない奴(近づくと孵化する奴があるな -
679 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 09:59:16 ID:bmZ9y5de0.net
各地のターミナル見るたびに思うが
ボストン人は10月22日に問題起こさないと気がすまんのか -
680 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:00:09 ID:bmZ9y5de0.net
>>673
ついでにそれで言うとディーコンが俺が本当のリーダーだって言い出す会話がある
本当は人造人間だって言い出してリコールコード騙される件があるから、また嘘だろって返しても、これは本当だから信じてくれって言ってくる
俺はそれを信じてインスティチュートルート行ったから、それも嘘なのかよwwwってなったw -
681 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:00:34 ID:R/EmwWZx0.net
やっぱりレールロードはダメだな
強化技術を回収したら処刑しよう -
682 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:00:58 ID:qRJsWrJC0.net
>>677
英語読めるのかすごいな -
683 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:01:19 ID:HtFbePmt0.net
>>679
満月だったんじゃない? -
684 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:02:40 ID:qRJsWrJC0.net
>>681
あいつら一番計画性がないというか
人造人間を管理やメンテしてるインスティチュート爆破したらダメだろw
支配しろよと思った -
685 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:02:55 ID:HtFbePmt0.net
>>680
えっ、リコールコードって嘘なの?完全に騙されてるわ俺 -
686 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:04:08 ID:06nl0b0b0.net
しんどいビルを抜けて最上階にたどり着いたらK1−98とかいうのが既に死んでた。
いなくても話は進むみたいだがなんか空しい -
687 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:04:16 ID:l4KFEO4L0.net
>>658
デモンズ系はRPGなのか?という吹っかけ議論に対して
フロム信者いわく「キャラクターメイキングしてロールプレイできるのがRPG」で
キャラが固定されてるもんはJRPGやアドベンチャーだという回答があったな
まあ、それだとウィッチャーもFO4もRPGじゃなくなるけどw -
688 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:04:20 ID:tGHZTyFL0.net
カニの卵ってあれカニの卵感全く無いよね
カニに似てるだけで別物なんだし違うだろうけど何か鳥類みたいな卵してるわ -
689 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:05:26 ID:JQEA3Qzr0.net
>>679
「思うに、神が我々に与えた最大の恩寵は、物の関連性に思い当たる能力を、我々人類の心から取り除いたことであろうry」
っていうクトゥルフネタのために事件をほぼ同じ日付にしてある
嘘やで -
690 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:06:20 ID:6q/+sMpv0.net
リバティプライムの
「あらゆる中国共産党員の壊滅」ってセリフすげえな
いつの間に中国と戦ってたの?
インスティチュートをは中国だと皮肉ってるのか
馬鹿だからわからねぇ… -
691 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:07:30 ID:Flsv/TL20.net
>>690
アメリカに核攻撃しかけたのが中国
日本は何してたんだろう -
692 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:08:13 ID:MdxL1/lM0.net
>>688
潰れたときがほんとに汚ならしい。
幼生も気持ち悪いし -
693 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:08:41 ID:JQEA3Qzr0.net
>>690
アメリカと中国との大戦が最後の戦争で、それにむけて作ってたのがリバティプライムだから
開発途中のそれを見つけて、動くように開発を引き継いて運用してる
ボイスはもうそのまま放置してるんだろ外す必要もないし
もしかしたら戦闘AIと紐付けられてて、資本主義の識別信号を持ってない奴には襲いかかるようになってるから外すに外せないってだけかもしれん -
694 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:08:42 ID:HtFbePmt0.net
>>690
中国とアメリカの戦争中に米軍が作ったAIのままだからだよ -
695 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:09:18 ID:ujRD53fc0.net
>>690
アイツは戦前の対中国兵器だったからAIもそれに対応した台詞吐いてるだけよ -
696 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:09:36 ID:JQEA3Qzr0.net
>>691
日本は既にICBM打ち込まれて壊滅して、悪魔と戦ってる -
697 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:09:36 ID:M5ZpKNr50.net
>>690
中国とアメリカで核打ち合いした結果がFOくらいに思っておけばいいと思う
最初の1つはエイリアンかもしれんけど -
698 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:09:39 ID:q2KGyvtw0.net
>>690
リバティプライムは200年前の戦争の時に設計された物だから
その時のプロパガンダ全開 -
699 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:10:07 ID:MdxL1/lM0.net
>>690
BOSがボイスシステムを変えるのに間に合わなくて、戦前のまんまのボイスで使ったから
>>691
あんまり言及されてないけど、多分中国に侵略されてる -
700 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:10:52 ID:Flsv/TL20.net
>>696
まあ中国全盛設定ならそうなるか支配されてるかになるよな
銃器がほとんど無いし面白そう -
701 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:11:19 ID:6OyIonOi0.net
海渡ってボストン空港行ったら海の中で急に動きが重くなってVATSとPip-boyが使えなくなるしアーマードパイパーは足から光を放つし
ミッションでもなく行ったのが原因なのかな -
702 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:12:26 ID:iARJI0/r0.net
LV100以上の近接マンなおまえら武器何使ってる?
タイマン→パラライ拳VATS強化デスクローでずっと俺のターン
PA→猛烈スーパースレッジぶんぶん
汎用→ラッキーマチェット(歯)
これで運用してるけど他に強いのあるかな
リッパーは毒扇動狂戦士しかない... -
703 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:13:00 ID:EolKChEy0.net
メグとロマンスしたいなあ
-
704 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:13:01 ID:OFn0WQ820.net
今作が初フォールアウトだけど話見る限りvault810より平和な所もあったみたいだね
-
705 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:13:32 ID:R/EmwWZx0.net
つまりレッドチャイニーズやサルモールは害悪ってわかんだね
この偉大なる国家アメリカの再建は立派な人間である、貴方にかかっている!
かも?しれません -
706 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:13:35 ID:hfDSpSN90.net
男なら拳一本
-
707 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:13:36 ID:D7AB9hAe0.net
ハンコックさんかっけえな
-
708 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:16:35 ID:EolKChEy0.net
スレチだがサルモールが完全に悪だとは思わない
-
709 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:18:01 ID:k9ZfRHfm0.net
>>704
汚いVaultだなあ… -
710 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:18:44 ID:AAhzyNOK0.net
飛行船乗船後のマクソン演説中にグレネード投げ込むと面白いな。
さっきまで「我々はインスティテュートの実験を許可した覚えはない(キリッ」とか言ってたマクソンが
「足が!足がぁ!」って悲鳴上げてワロタ。
他の幹部は死んだのにマクソンがだけ生き残ったから不死なのかと思って、
次はヌカラン打ち込んだらあっさり死んだわ。
他のNPCより硬いんすね…。 -
711 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:20:44 ID:TPITQiSB0.net
ダイナーで集金しようとしてるウルフギャングを脅すだけで殺さなかったらグッドネイバーに移動すんのな
-
712 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:21:19 ID:utJTg24U0.net
ミニッツメンもPA着ようよ
キャップならいくらでも出してあげるからさ…… -
713 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:25:11 ID:auuJEUMx0.net
ストーリーがおかしかろうが「だってFALLOUTだし」って解釈してストレスゼロでプレイ出来てる俺が1番勝ちってことか
-
714 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:27:01 ID:kzr/ZRa30.net
セミオートピストルに限界を感じてたがプラズマ放射とガンマ銃いいぞ
欠点はコストがバカ高いくらいじゃないかな -
715 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:29:54 ID:TPITQiSB0.net
GTA5みたいに完全オフストーリーとは別にオンラインの世界があると面白いかもな
オンラインではウエストランド人として生き抜く感じ -
716 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:31:07 ID:MdxL1/lM0.net
>>708
帝国やストームクロークの目線なら悪以外の何者でもない。
>>710
グレネード一発で死ぬほど弱いわけないだろ -
717 名前: 690@\(^o^)/ 2016-01-12 10:31:57 ID:6q/+sMpv0.net
みなさんありがとう。
重大な背景がわかりました。 -
718 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:32:40 ID:MdxL1/lM0.net
>>715
俺もfalloutこそオンラインでやりたいと思うクチだが、トッドハワードなんかはfalloutオンラインに否定的らしい。
過去に実現されかけたけど没になった。 -
719 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:33:42 ID:PBmF5TFR0.net
弾が足りない
主に45と50
10mmと38はうなるほどあるのに -
720 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:34:00 ID:MQ/pzZpb0.net
>>711
その後は、特に移動すること無く置物状態になるから
あそこで転がしておいたほうがよかったと若干後悔している -
721 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:34:26 ID:6q/+sMpv0.net
ダンスは猫ひろしだよね?
-
722 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:35:15 ID:oZWryQ1S0.net
tesoみてもオンラインほしいって思えるの?
-
723 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:35:29 ID:qRJsWrJC0.net
パイパーがアンジェリーナ・ジョリーと同じくらいかな
-
724 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:24 ID:/Q18+HBS0.net
>>718 当たり前だろ、VATSなくなったらFalloutじゃないだろw
-
725 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:28 ID:hzG64qec0.net
奇形の牛と3人組の怪しい連中皆殺しにしたんだけど、
さっきネットみてたら商人なんだなw
まずいよなこれ -
726 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:42 ID:vA7hMibF0.net
>>719
弾増えるパーク取れよ、バグってるとか言ってるやついるけど嘘だから気にせず取れ
45は常用してるのに3000発あるぜ -
727 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:42 ID:QvCm1cJE0.net
>>711
選択肢によって違うのか?
俺んとこのウルフはその場に留まって薬売ってるぞ -
728 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:47 ID:g9IzzNL30.net
弾なんか水売った金で買ってれば余裕出てこない?
拠点とダイヤモンドシティ昼夜をまめに寄ってれば全く減らないな
2mmも最初きついなと思ったけど気付いたら1000発超えてた -
729 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:38:48 ID:BfKIzpzQ0.net
まずいな
-
730 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:39:21 ID:J8Yr4wvk0.net
キュリーはステ低い スティムパックくれる
パイパーはステやや低い 菓子くれる
ケイトはステかなり高い 何もくれない
一見バランス取れてるように見えるが、スティムパックはどんなプレイしてても大概余るし
パイパーのくれるガムだのパンだのはそもそも食わないっていうね -
731 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:40:40 ID:k9ZfRHfm0.net
>>730
高ステ、高級肉くれるストロングが最高だな!ストロオオオング!! -
732 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:41:13 ID:6OyIonOi0.net
スティムパックは確かに余る
割と使ってるように思っても店では買ったことないな
まぁノーマルなんですけどね -
733 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:41:33 ID:0E2LsaVc0.net
やっほー
-
734 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:42:17 ID:PBmF5TFR0.net
>>726
弾パークのバグ嘘なのかよ -
735 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:42:30 ID:g9IzzNL30.net
前もスレで言ってた人居たけどかなり序盤でクレンヴの歯持ってるユーチューバーが居た
レベル7とかでダンウィッチ行けるもんなの? -
736 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:42:59 ID:MQ/pzZpb0.net
>>735
余裕 -
737 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:43:01 ID:hzG64qec0.net
>>729
今後どういった弊害があるのか教えてくれないか…
今ストーリー的にはケロッグ殺したとこです -
738 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:45:18 ID:1Gz0pU4r0.net
ヌカランぶっぱの敵ウザすぎるだろ
-
739 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:45:59 ID:TPITQiSB0.net
>>722
あれはガチガチのMMOだろ?GTAオンラインみたいに簡単なやつでいいんだよ運営は大変だろうが
マルチプレイでのVATSの扱いも調整しだいではあるが折り合いつけれそうだけどな
キャラクリにグールやミュータントあるといい -
740 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:46:30 ID:TG4NLWzG0.net
タカハシはなんで不死属性なんだよ
こんなもんただのオブジェだろ -
741 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:47:08 ID:MQ/pzZpb0.net
>>737
とくにない。
が、遊び半分に人転がすなら
今後どういう結果を招くかくらい覚悟してやれ -
742 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:48:54 ID:NO++UYfM0.net
商人のカーラとの会話が、最近レスリングシリーズの空耳みたいに聞こえる。
ちょっと言い方が不自然だけど、かろうじて会話が成立してるあたりが。
「売ることはいつでも嬉しい」
「またお前か。取引するために?」
とか、ビリー・ヘリントンが言ってておかしくない感じがする。 -
743 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:50:21 ID:QonaNH810.net
>>742
アイエエエエエ!? 系列の日本語だと思えば余裕よ。
要はあれを味だと思えばよろしい。 -
744 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:50:40 ID:hzG64qec0.net
>>741
そうだな、わかったありがとう -
745 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:51:29 ID:MdxL1/lM0.net
>>722
tesoには魅力感じないけど、俺はfalloutの世界観が好きなんだよ。それのオンラインってだけで満足。特別強くもないウェイストランド人が、他のプレイヤーと水を奪い合って戦うとか、想像するだけで面白い。
>>724
世界観さえ継続されればいい。俺はNCRレンジャーになりたいぜ。
>>725
奇形じゃない、バラモンだ。戦後の世界ではこれが普通の牛なのさ。無害だからいじめてやるな。
そのキャラバンがなんのキャラバンだったかによるな。医者や防具売ってる禿げた生意気なデブだったら殺してもなんの問題もない。
薬物中毒者みたいな顔したキチガイ女のキャラバンだったら、とてももったいないことをしたな
>>735
PC版だったらコンソールとか使ったんじゃないの?そもそもレベル7じゃダンウィッチはかなりキツいし、そっち方面には行こうと思わないでしょ -
746 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:52:56 ID:l4KFEO4L0.net
>>742
安心してください、着ていますよ(シャツだけ) -
747 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:53:42 ID:820MFhVT0.net
リンウッズのサイレン鳴らして伝説デスクロー出しから天辺から足クリティカルで重傷負わせて
狩りの時間だーって下に降りたら足直ってやがる、逆に狩られた… -
748 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:55:09 ID:PBmF5TFR0.net
ハンコックはホモなのか?
-
749 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:55:27 ID:qagdUqa00.net
>>735
いけるよ。2周目はPAピンク塗装とオフィサー制服とクレンヴの歯を
レベル5で揃えたし。ベリーイージーでもきつかったけど -
750 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:55:54 ID:D7AB9hAe0.net
プレストンの偽物が歩いてて問いただしたら逃げようとしたんで条件反射で殺してしまった…
-
751 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:58:34 ID:R/EmwWZx0.net
ダンスは人造人間だとわかりショックをうけながらも
それでも辛い世界で人類を救うにはBOSしかないといえるダンスさん
そして死んだことにしてギリギリの決断をするマクソンな -
752 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:59:06 ID:AHSke2Dk0.net
DCの給仕ガッツィ壊してえ
-
753 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 10:59:21 ID:TG4NLWzG0.net
>>737
俺はキャラバンとかスカベンジャーとか殺してるけどあんま困らんよ
ただ、殺人はコンパニオンの好感度が一気に下がるらしくすぐパーティ解散される
犬肉なら大丈夫 -
754 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:01:49 ID:4NUdp79f0.net
簡単に人体から抜けるし煮炊きするだけで食品からも飛んでいくこの世界の放射能ってぬるいな
みんな案外健康なんだろうなあの世界 -
755 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:04:29 ID:+7tSiFHp0.net
人に優しく系好感度アップコンパニオンの好感度上げってやっぱガービーマラソンが一番効率いいんかしら
○○倒せとか友達が誘拐とかはいいんだけど防衛がキツい…ガンナーが3人ミサイル持って襲ってきて一瞬で失敗になる -
756 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:04:37 ID:NO++UYfM0.net
レイダーの活動で適度に人口が保たれてRadアウェイの供給不足が起きないのかもね。
-
757 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:06:40 ID:FRztTzb70.net
メインクエでケロッグ殺す所まで終わってレッドロケット帰ったら待機させてたパイパー消えてた
犬も一緒に待機させてたから、犬強制召喚がバグに関わってそうだけどどうなんだろうな -
758 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:07:53 ID:PBmF5TFR0.net
パイパーならDCの事務所にいるよ
-
759 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:08:01 ID:J34DX2g50.net
うちはダンスが行方不明
-
760 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:08:32 ID:tYF8Ehpw0.net
襲撃の規模ってランダムなんかな
住民2人のアイランドに10人くらいで襲われたんだが
パワーアーマー2人ロケラン持ち2人伝説1人いて遮蔽物ないところで囲まれた状態からスタートとかやめて -
761 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:11:35 ID:TG4NLWzG0.net
コンパニオンはストロングを仲間にしたタイミングでトリニティタワーに置き去りってパターンも多いらしい
-
762 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:13:13 ID:/Q18+HBS0.net
>>745 まぁ Skyrim にも
Tamriel Online - Skyrim LAN Multiplayer
http://www.nexusmods.com/skyrim/mods/67038
があるから CTDしまくりでも作る人はいるかもね -
763 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:13:14 ID:Qd7LF9Dq0.net
100時間辺りからセーブデータ少しずつ増えてきたんだけどなんか嫌な予感しかしないわ
-
764 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:13:18 ID:bmZ9y5de0.net
>>759
ダンスならプリドゥエンの食堂じゃね -
765 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:14:07 ID:l4KFEO4L0.net
うちはサイト使えるババアが行方不明
イスを作ってやってそのイスを解体したらババアも村から消えた… -
766 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:14:13 ID:oZWryQ1S0.net
うちのパイパーさんならいなくなったと思ったらdcの市長室のドア蹴ってたよ
-
767 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:14:40 ID:/1dAMA790.net
レベル5でもクレンヴの歯とれるのか
レベル45で取りに行ったら祭壇に歯がなかったんだが
レベルが低すぎたのかと思ってたけど俺の歯は一体どこに… -
768 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:15:13 ID:BfKIzpzQ0.net
爆発10mm拾った 強い
-
769 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:17:33 ID:eT7TWN5H0.net
「ベセスダ「Wii Uに参入したい」 モノリスと直接対決」
3 2011/07/26(火) 10:22:05.56 ID:oWXJtsm10
これは面白いな
ベゼスタと戦いたい最強の日本RPGメーカーモノリス
全面対決だ!
RPG好きには最高のハードになりそうだ
26 :2011/07/26(火) 10:48:05.74 ID:QsD2B8gHP
WiiUならPS3はもちろん箱よりもメモリ多いしフリーズ減るだろう
51 :2011/07/26(火) 13:22:29.17 ID:6HzOVzp3O
どんどん海外サードが集まってくるな
100 :2011/07/27(水) 01:26:55.61 ID:IMZIzWtj0
ベセスダ大歓迎だ。
てっきり任天堂嫌いなのかとも思ってた。
これでリアルPip-Boy3000キタな。
↓
ベセスダ「Wii Uをサポートする計画は全くない。Wii U向けにソフトが来ないことを保証する」
そりゃFO4に粘着するわけだわ -
770 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:17:51 ID:xRdkT5hp0.net
>>742
歪みネイナ!
ホイホイチャーハン? -
771 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:17:57 ID:FRztTzb70.net
>>758
あ、ニック事務所に居たわすまんサンクス数時間遡る所だった -
772 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:18:05 ID:y4WBiGJT0.net
こいつらどういう関係なんだよ
http://i.imgur.com/8LQbByj.jpg -
773 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:18:12 ID:kzr/ZRa30.net
X-01の性能が圧倒的すぎる
難易度サバイバル&防爆塗装無しでクインシーのガンナーからヌカラン撃たれたけど生きてたぞ
あとT51が過小評価されすぎじゃね
T60を目立たせるために仕方が無かったんだろうけど -
774 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:19:02 ID:7MT5M8Si0.net
マクレディ連れてる人いない?
-
775 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:20:35 ID:TwsWsPyC0.net
レールロードでクリアしたから最初から始めようと思うんだけど近接特化はきびしいですか?
バットでスワン殴り倒したらワンパンマンの金属バットみたいでカッコいいと思って -
776 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:21:10 ID:4fJtMHR40.net
ボストン空港あとちょっとクラフト範囲ひろげてくれー
-
777 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:22:11 ID:W/83j/uZ0.net
>>775
アジリティーPerkのBLITZ取れば余裕じゃね -
778 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:22:16 ID:MdxL1/lM0.net
>>762
それってskyrimデータベースでみたことあるけど、ネタじゃなくてほんとにできるのか?modderってすごいな。素直に尊敬する。 -
779 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:23:01 ID:BfKIzpzQ0.net
マクレディはピッキング→セーブロードで好感度上げるの疲れたなぁ
-
780 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:24:05 ID:qRJsWrJC0.net
>>779
ピッキングするドアはどこで確保したの? -
781 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:24:13 ID:/Q18+HBS0.net
>>778 近接武器のみならまぁなんとか敵を倒すぐらいはできる
-
782 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:24:28 ID:OFn0WQ820.net
TESみたいに武器とかにエンチャント出来たら良かったのに…
FO3の頃もみんなこんな辛い激選やってたの? -
783 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:25:27 ID:/Q18+HBS0.net
>>780 地下のバーテンの倉庫*3皆殺しクエ受ければいいだけじゃね?
-
784 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:26:30 ID:OFn0WQ820.net
>>780
バックストリートアパレルとか? -
785 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:27:07 ID:ZloBIPj20.net
制圧Perk3でベヒモス連れ回すの楽しすぎ
ただマイアラークみたいな気持ち悪いエネミーが懐いてくれるの何となく沙耶の唄的な切なさがある -
786 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:27:10 ID:aWkUdhDz0.net
入植者が無限に撃てる
武器の条件はなんだろ
グレネード系は無限ぽいから
1個装備させてるがメイン武器がわからん
ミニガンは無限ぽいけどミサイルはダメだし
PAはコアわざと入れて見てたら
乗り込んでかなり遠くに乗り捨てて酷い -
787 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:28:02 ID:J8Yr4wvk0.net
FONVのスーパーミュータントどもが懐かしいなぁ
ああいう知的に喋るミュータントそろそろ出てこないかな -
788 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:29:21 ID:2qe2zE6d0.net
>>782
武器に爆発とか効果がついたのは4からだよ -
789 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:29:49 ID:6OyIonOi0.net
ジェットパックあるとつい飛んでラクしちゃう
-
790 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:30:06 ID:fCOh25DO0.net
>>775
str12にして軍服と強靭装備で固めるとレベル一桁でも攻100越えするぞ!軍服はボブル取りの道中で拾えるけど強靭はがんばれ!
あと腕力増強つけるとワンパンマンできるよ! -
791 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:30:13 ID:7MT5M8Si0.net
>>779
マクレディってピッキングで好感度上がったっけ?あいつは盗むと上がったような -
792 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:31:00 ID:4fJtMHR40.net
アンクルレオ出てくると思ったが出てこなかったな
-
793 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:31:55 ID:BfKIzpzQ0.net
>>780
ダイヤモンドシティの市長室の赤金庫
近くの端末でロックできるからそれでやった
パイパーとかは普通の金庫でいいけどマクレディは赤金庫じゃないとあがらないからだるかった たまに見回りくるし -
794 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:32:33 ID:89fFc0rC0.net
>>786
ミサイルとヌカランチャーは弾消費
それ以外は無限なんじゃないかな -
795 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:32:56 ID:2qe2zE6d0.net
T45PAのフィギュア発売されるってさ
-
796 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:34:16 ID:Flsv/TL20.net
NPCの武器は弾一発持たせとかないと素手で殴りかかっていくな
-
797 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:37:03 ID:D7AB9hAe0.net
>>755
なお、ケイト -
798 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:37:42 ID:Z/AtYQn00.net
無尽蔵のショットガンつえー
リロードの必要がないショットガンとか反則ですわ -
799 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:39:36 ID:FGTxcw1b0.net
将軍!とか代表!とかエース!とか言われて、あちこちからパシリやらされてるおれは、実人生とかぶりすぎて笑うしかない。
-
800 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:39:52 ID:m1U49rwG0.net
ワケわからん
辛いならしなきゃいいだろ -
801 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:44:34 ID:MdxL1/lM0.net
>>781
CTDの嵐が凄そう
>>782
skyrimよりオブリビオンの仕様の方がいいよ。FO3では特別な効果がついてたのはユニークだけだった。
厳選なんてバカげた作業はやめとけ。自分から寿命縮めてどうする?
>>786
ミサイル系以外はバンバン撃ってくれるはず
>>787
あいつらは第一世代だからな。ジェイコブスタウンはどうなってるんだろうか。
マーカス優しくて人間よりも賢くて大好きだったな。
>>792
レオよりフォークス出てきてほしい -
802 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:45:04 ID:/Q18+HBS0.net
>>798 32発こめられるのにいらんだろ・・・
-
803 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:45:47 ID:iQguPxVc0.net
というかクイックマガジンあるし、ダメージボーナスつかないし無尽蔵ってハズレだよな
-
804 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:46:35 ID:cHwHRMrN0.net
倒した伝説が消えるのがマジで腹立つな。プラズマとかレーザーがあかんのか
-
805 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:48:05 ID:AUPsHWhw0.net
ハヴォック神が荒ぶって地面に伝説を埋葬してくれる事が多くてつらい
-
806 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:48:37 ID:tofEwSkh0.net
マグナムの無尽蔵は欲しいよ!
-
807 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:50:35 ID:4NUdp79f0.net
ショットガンはダブルバレルのやつであってもVATS挟めば超速リロードしてくれるよね
-
808 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:51:36 ID:M5ZpKNr50.net
無尽蔵のメリットってマガジンのMOD分の重さ軽減・リロード無くすくらいだしなあ
序盤に拾った10mmはオートにして遊んでるけど -
809 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:53:00 ID:tofEwSkh0.net
死体ハイライトするパーク欲しいよね
-
810 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:54:05 ID:MdxL1/lM0.net
結局BOSルート選ぶけど、服強化の為にレールロードにも協力しておくか。
レールロード壊滅作戦でディーコンと戦わないといけないのがほんとに辛い。
こっちのことを信頼してくれてるし、ユーモアのセンスもあるやつだけど、無言でひたすら敵対してるからどうしようもない哀愁を感じる...。
レールロードサイドにも所属してたら、せめて会話だけでも発生するようにして欲しかったな...。
なんの話もしないまま、言い訳もできないまま、デズたちを殺すのはなんだか辛い -
811 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:54:22 ID:/Q18+HBS0.net
>>809 PC版のMODにはあるね
-
812 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:55:04 ID:tofEwSkh0.net
>>811
いいなー
倒れるとこちゃんと見ててもどこあるかわかんなくなることあるよw -
813 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:56:51 ID:TG4NLWzG0.net
ディーコンは着替えるときいちいち裸になってるのが笑える
-
814 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:57:24 ID:OFn0WQ820.net
>>788
ああそうなんだ
じゃあこういうドロップなのも試みだったわけか
もうちょっと何とかならなかったかなぁ… -
815 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:57:41 ID:yspN4DPN0.net
お空から急に爆音して空みたら飛行機の煙だけあったんだけどこれがUFO?
コンパニオン連れてなかったからわからん -
816 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:58:30 ID:89fFc0rC0.net
あっこに伝説いるなー後で回収しとこう→あれ何処だっけ?
広いMAPとか虫系の敵とかバラバラになった死体とかよく見失うわ -
817 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:59:11 ID:R/EmwWZx0.net
>>810
難しい組織判断だったのじゃろ
まあダンスや科学者を救える余地があるのはいいことだし
農家のグールなら守るぐらいには融通きくし
リオンズのやったことすべてが無駄にはなっていないさ
なのでレールロードはインスティチュートとともに縮小してもらおう -
818 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 11:59:18 ID:M5ZpKNr50.net
3・NVときて今作でもエイリアンと会えるのはいいんだけどあいつらついらくしすぎだよなw
-
819 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:00:07 ID:si8UYRMF0.net
-
820 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:01:26 ID:MmarHEjl0.net
UFO墜落の瞬間は見れるけど、あれどこに落ちたとか特定出来るやつなんかいるの
めっちゃ遠くにノーヒントで落ちるじゃん -
821 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:01:51 ID:cHwHRMrN0.net
敵の死体が分からなくなるのは3やベガスにもあったしmodじゃなくていい加減ゲーム側で対応して欲しいわ。
スカイリムは魔法で対処してたと思うしpaの機能とかでもいいから -
822 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:03:15 ID:MmarHEjl0.net
>>635
分かるけど、それってコマンド式RPGってことだよね
家庭用ゲーム機の性能も上がったからアクションRPGが主流だし、
今時コマンド式RPG見つけるほうが難しいぞ -
823 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:04:28 ID:28B2dTlr0.net
ゆきゆきこんこんゆきこちゃんです
うっ、誰かが何かしてる! -
824 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:06:05 ID:agCb8s690.net
>>570
ゴリラはめちゃくちゃやさしいぞ
ほかの動物が弱ってるの見ただけでストレスで自分も弱るくらい
一緒に住むのやばいのはチンパンジー -
825 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:06:26 ID:xEj5FjYVO.net
死体探しはコンパニオンか犬に調べさせる状態にしたら探しやすい
遠くにある物でも反応する -
826 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:06:32 ID:3k7quCYN0.net
吹き飛ぶのは良いけど消滅するのだけはやめて欲しいわ
一度しか遭遇してないから滅多に起きないんだろうけど
VATSで仕留めた敵が地面に吸い込まれて消えたことあった
死体がバラバラになるのは便利なんだよね
上の方で死んだやつ砕いて破片からルートしたり -
827 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:08:07 ID:ERFVL+fx0.net
>>820
オバーランドはやけに襲われるし墜落現場の火は何時までも燃えてるしその内気づくようには設計されてるんじゃね -
828 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:08:35 ID:odtNqN1m0.net
敵を全滅させない状態で放置しといてもリセットってされんのかな
-
829 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:09:27 ID:qA/4Amm20.net
救難信号辿っても着いたところで死体しかないのほんと何なの
-
830 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:12:09 ID:odtNqN1m0.net
とか言いつつ試してみたけど全滅させてクリア表示にした時より早くリセットされる気がする
-
831 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:12:53 ID:mewtG6Lr0.net
伝説のラッドローチの恐怖
-
832 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:13:42 ID:v6yFQSmz0.net
貧乏性だからレベル25を越えていまだにパイプしか使ってない
38以外の弾使うの勿体無いんだよクソが
もっとよこせ -
833 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:14:11 ID:MmarHEjl0.net
>>827
あれ位置固定なのか
オバーランドの近くなのね
ありがと -
834 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:14:53 ID:qRPQnWSN0.net
ベセスダ「Wii Uをサポートする計画は全くない。Wii U向けにソフトが来ないことを保証する」
Project CARS開発者「Wii Uは全く性能が足りていない。品質基準を満たせず、ビジョンも実現できない」
Metro開発者「Wii UのCPUは最悪に遅い。移植には多くの困難」
EA CEO「Wii Uは次世代機ではない。投資もしないし大きな発売計画もない」
EA Sports「Wii Uに提供した4作品の売上に失望。オンライン人口が少なすぎてサーバーを稼働させる価値がない。EAの未来とはシンクロしない」
キャッスルバニア開発者「Wii Uはノーチャンス」
CoD:Advanced Warfare開発者「ノー、ノー Wii U。アクティビジョンの判断でWii Uには出さない」
マインクラフト開発者「Wii U版は到底あり得ない」「GamePadに枕をかぶせてやった」
デッドアイランド開発者「ゲームエンジンの開発・移植結果に不満なのでWii U版は出さない」
ジャストコーズ開発者「Wii Uの開発キットはホコリをかぶっている」
UBI「Wii Uは見捨てられたプラットフォーム」
コナミ「Wii Uは締め出してますw」
任天堂「Wii U売れねえからもう捨ててNX出すわw」
___
/ /)
(´;ω;`)/
 ̄ ̄ ̄ -
835 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:15:36 ID:H1BRJRoN0.net
>>826
俺も始めてすぐコンコードでレイダーが生きたまま壁にめり込んで詰んだわ -
836 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:16:32 ID:AhDPvDek0.net
ジャンクや生きてる敵のハイライトはあるのに死体のハイライトがないってのは気が利かないな
船上で倒したレジェンダリーが海にダイブして行方不明になったわ -
837 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:16:35 ID:LI+nqO720.net
>>831
俺、初めて遭遇した伝説がそれだったわ -
838 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:18:11 ID:AHSke2Dk0.net
>>810
あれディーコンじゃないよ
本物はとっくに離脱して新たな組織作りしてる -
839 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:18:38 ID:mtkcygbE0.net
うちのショーン君もうデカくなってんじゃないかな
父ちゃん家作るの忙しくて探してないわ -
840 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:19:32 ID:mewtG6Lr0.net
>>837
俺も開始早々遭遇してビビりまくった -
841 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:21:25 ID:89fFc0rC0.net
>>831
伝説ローチ倒した時羽根だけがグイングイン動いててめっちゃ気持ち悪かったわ -
842 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:22:29 ID:elhIYJed0.net
氷結ミサイルランチャーゲットしてうひょーこれで辺り一面氷漬けだぜ
って意気揚々と撃ったら周りの爆風に当たった人まで凍らなくてションボリした -
843 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:22:53 ID:odtNqN1m0.net
確率だからそりゃあな…
-
844 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:24:21 ID:6q/+sMpv0.net
>>532
Mod入れた?
PS3でスカイリムやったけどPCのModも気になる。
PS4版fallout4のModって、審査通ったものがPSNで落とせるってことなのかな? -
845 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:24:42 ID:qe5/BLziO.net
出血ミニガンのスリップでHP結構な勢いで削れていくのも悪くないな
-
846 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:26:32 ID:FGTxcw1b0.net
宇宙人を撲殺してエイリアンブラスターを奪ったものの、弾の補給がないから、結局のところまったく使っていない。
そんなことなら、宇宙人生かしてあげたかったよ(´・_・`) -
847 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:26:53 ID:NDI1xw+R0.net
>>191
お前の頭が悪いから理解出来ないだけだろ -
848 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:27:03 ID:s5/1IUxz0.net
日本人なら剣と盾とモンスターとか気持ち悪いな
一緒にしないで欲しいわ -
849 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:28:00 ID:odtNqN1m0.net
>>846
改造して弾薬をフュージョンセル製にするといいらしい -
850 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:28:42 ID:dfRZs03Q0.net
なんでこのスレってレールロードエージェント時々湧いてくんの?
-
851 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:29:23 ID:7Alb6i2r0.net
みんなと違う主張して目立ちたいだけやろ
-
852 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:30:00 ID:R/EmwWZx0.net
レールロードはだから潰される
-
853 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:30:14 ID:6H/toN+S0.net
あまり敵対作りたくない俺はミニッツメンルートが無難だな
-
854 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:30:53 ID:eVKWLHSh0.net
PC版はMOD作成の公式ツールの配布まだなのに既にMODがどんどん生まれてるのがすごい
-
855 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:32:28 ID:kzr/ZRa30.net
ミニガン起動時の空吹かしを短縮する改造が欲しかった
バッシュPerk取りたくなるレベル -
856 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:33:44 ID:dgFdlBMa0.net
>>844
ここまでの情報を見る限りでは、ベセスダ本家が公式サイトに(おそらくPS箱PC共通の)MOD配布場所を用意する、というムードな感じ
特にキュレーションを行うつもりもない、ってPeteだったかが言ってたから、
ベセスダが選別して許可したMODだけ配布されるみたいな感じではなく誰でもうpして誰でもDL出来る形式になるんじゃないかなあと -
857 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:34:10 ID:2qe2zE6d0.net
>>844
審査とPS4の性能で動く奴がDLCみたいに配信されると思う
全部自由に導入ってなるとMOD導入はバグが付き物だからPCじゃないと大変だよ -
858 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:34:18 ID:6H/toN+S0.net
ミニガンは爆発とか出血付けないと糞弱いよな
上空からミニガンでデスクロー倒すクエはほんとイライラした -
859 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:35:51 ID:RvZjucTv0.net
ミニガンとミサイルは浪漫武器だから…
-
860 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:35:56 ID:PuAIg1dJO.net
>>761
うちのパイパーちゃんはゴンドラから飛び移らないといけない階にいて探すの苦労したわ -
861 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:36:12 ID:8DrLTM000.net
マニュアルでini書き換えて導入するようなタイプはPS4じゃどうやって導入するんだろ
そもそもPS4のメモリとCPUGPUでどこまで動くんだよ -
862 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:36:27 ID:si8UYRMF0.net
ランダムイベントでグール犬が仲間になる事があるらしいけど遭遇した将軍おる?
-
863 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:36:34 ID:6H/toN+S0.net
FOシリーズ今作初だからわからんが追加ストーリーとか追加武器とかが有料で買えるようになるくらいじゃないの?
-
864 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:37:25 ID:s5/1IUxz0.net
MODをなんだと思ってるんだよ
-
865 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:37:36 ID:3k7quCYN0.net
>>862
グール犬は怪我を直してやれば多分仲間になる。
クゥーンとか言ってかわいかった(棒) -
866 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:37:46 ID:8DrLTM000.net
>>863
それはただのDLC -
867 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:38:20 ID:7Alb6i2r0.net
グール犬ってモングレルドッグ?
仲間になるとかマジかよ -
868 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:38:59 ID:elhIYJed0.net
>>843
いやVATSでクリティカルさせても凍るのは弾頭直撃した奴だけで周りの爆風に当たった奴まで凍らないって話
氷結グレは凍るのにどうなってんだろ -
869 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:39:19 ID:FGTxcw1b0.net
>>849
なるほど! -
870 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:39:22 ID:k9ZfRHfm0.net
>>862
名前付けてそれっきりだった -
871 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:39:33 ID:jWzSKrf20.net
あ、たわむれに人移動させてたら前消えてた人が出てきた
カリスマブーストで上限超えてた時に集まったことが原因なのかな、これ -
872 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:05 ID:WdhdgZIt0.net
>>839
とっくに爺さんになってたりしてな -
873 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:30 ID:wG7YUX2J0.net
3のノゾミガタタレターも印象に残ったけど今作の「誰かが何かしてる!」なかなかだよね
-
874 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:32 ID:Qd7LF9Dq0.net
めっちゃコズワース欲しいんやけど
-
875 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:36 ID:V9QyEcb00.net
>>745
デブだったかどうかはわからないけど、
ハゲてたなー女ではなかったと思う!
次からは気をつけたい -
876 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:45 ID:otDjUDWYO.net
開かずの金庫開かねわーw
-
877 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:55 ID:6H/toN+S0.net
ただの入植者が何の指示も出してないのにプロビジョナーばりに拠点間移動するようになった
クエ報告で毎回追いかけてる… -
878 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:41:58 ID:dgFdlBMa0.net
>>861
今ini書き換えるのってルーズファイル読み込み許可とプラグイン使用許可くらいじゃなかったっけ
どっちもCK出た時点で公式側がデフォOKにすれば解決するような -
879 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:42:32 ID:4NUdp79f0.net
ケイトにラッドローチにへの近接攻撃命じたら
ラッドローチ大嫌いとか言って逃げ戻ってきた
かわいいのうこやつ -
880 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:43:10 ID:3k7quCYN0.net
>>870
仲間にならんのか見た目がアレすぎたのでケガ治したあと放置して去ってしまった
今作の犬肉より3の犬肉のが好きだったな -
881 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:43:49 ID:HbqF5eQV0.net
そういやハンディ農園の近くの家の中に開かない扉あったけど今更ながら気になってきた
-
882 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:44:49 ID:kzr/ZRa30.net
グレネード系で着弾と同時に炸裂するのって火炎瓶だけだよな
コスパ・実用性含め火炎瓶が最強だわ
フェラルと幼生マイアラーク登場する度にお世話になってるわ -
883 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:45:06 ID:tawk68f40.net
グレランとインシネーターほすぃ
武器関連だとFONVが一番良かったなぁ -
884 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:45:07 ID:DZg+9AQx0.net
普通にミニッツを復興して、自立した市民が
BOSを始めとする生産しないチンピラ集団を連邦から追い出す勧善懲悪をメイン
その他の勢力や人造人間をテーマにするのは派閥クエで自由に
んでお国のためとか強調して
そんくらい単純化した方がネトウヨとかにも受けた -
885 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:45:58 ID:agCb8s690.net
MODよりもCSみたいなもん使えるようにしてほしい
-
886 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:46:35 ID:4XYwrzny0.net
インスティチュートって政府作ろうとしてたの皆殺しにしたんだっけ?
まじで屑だな、結局自分達が王様になりたいだけなんよ -
887 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:47:09 ID:eVKWLHSh0.net
SkyrimでいうSKSEやFINSなんかを使うタイプは無理だろうな
ENBも無理そう -
888 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:47:12 ID:Slaei4bn0.net
善人プレイするかと思ってたけど
薬物作って経験値稼いだ後、自分で使わずに市場に薬物流すとか善人どころか屑な気がしてきた -
889 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:49:39 ID:R/EmwWZx0.net
>>884
ミュータントやレイダーやフェラルを選ばずBOSを選択するレールロードがこれだ -
890 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:51:26 ID:SHfBLaN10.net
2周目やるにしてもアイテムだけは引き継いで欲しい特に武器
-
891 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:51:39 ID:Slaei4bn0.net
ENBは設定とか考えると無理だろうな
スクリプト拡張も厳しそう
つーか日本語の場合だと翻訳されてないとつらいんじゃね翻訳ツール使えないし -
892 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:52:24 ID:k9ZfRHfm0.net
レールロードアンチのハイテクレイダーがいるな
-
893 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:52:50 ID:SHfBLaN10.net
てか、ファーザーって何者?
-
894 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:53:29 ID:zwqJh1HJ0.net
BOSってナチスじゃん
-
895 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:53:38 ID:Etrf24Uh0.net
ねじが足りなくなった後はオイルが足りなくなって今度はアルミニウムが足りないわ
アイテム拾うとき虫眼鏡マークばっかあるわ -
896 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:53:50 ID:dgFdlBMa0.net
>>893
少なくともゲーム内で提示される情報の限りでは息子のショーン本人
そっからさらに深読みしたいなら幾らでも好きなように -
897 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:54:33 ID:si8UYRMF0.net
-
898 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:55:22 ID:AhDPvDek0.net
完璧な組織なんてあり得ないしそれじゃゲームに存在する意味が無いんだよね
-
899 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:55:31 ID:hjStFS5f0.net
聖書、寝袋、とくれば?
-
900 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:55:40 ID:TG4NLWzG0.net
>>882
グレは投げてからVATSで狙い撃つんだよ -
901 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:56:07 ID:tofEwSkh0.net
最強はトンネルスネーク
これは間違いない -
902 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:56:26 ID:SHfBLaN10.net
>>896
じゃあここでファーザーはショーンじゃないとか言ってる奴は深読みしてる奴ってこと? -
903 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:56:33 ID:7Alb6i2r0.net
トンネルスネーク最強!
-
904 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:57:31 ID:agCb8s690.net
勢力がでかいNCRに一番近い思想なのがミニッツメンだからミニッツ面ルートに行くね^^
-
905 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:57:47 ID:q2KGyvtw0.net
>>892
どうやら我らがBOSを批判する自動販売機の権利団体も居るようだな -
906 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:57:54 ID:rwn1O80m0.net
FO3とかskyrimをPC版でやった身としてはMODなんてたいして興味ないわ
どうせ一番必要なバグ修正MODは審査通らないしな -
907 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 12:59:10 ID:/Q18+HBS0.net
>>906 嘘くさいw
MODなくしてPC版のFO3もSkyrimもやる価値が無いだろ -
908 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:00:11 ID:kzr/ZRa30.net
NCRバンザイ!
レンジャー! -
909 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:00:33 ID:H73BR9mE0.net
>>893
インスティチュートのリーダー
60歳ぐらいのショーン
ショーンじゃないっていってるやつは話理解できてないアホ -
910 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:00:39 ID:SHfBLaN10.net
>>907
やってみてやる価値ないと思ったんだろ… -
911 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:01:07 ID:qe5/BLziO.net
民主主義ロボがいるからBOSクエをついつい進めてしまうな
-
912 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:01:11 ID:H1BRJRoN0.net
>>862
ぶっさいくな犬がいたけど怪我治して名前つけてそんだけ -
913 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:02:05 ID:SHfBLaN10.net
>>909
やっぱそうか、時々ファーザーはショーンじゃないっていうレスはフェラルの仕業か
そこ違ったら物語めちゃくちゃじゃん…って思った -
914 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:02:10 ID:k9ZfRHfm0.net
DLCでNCR乗り込んでこないかな
伝説のベテランレンジャーとかクソ強そう -
915 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:03:30 ID:/Q18+HBS0.net
>>910 ならあまりにレアな意見なので気にしない方がいい
ちなみにバグフィックスのMODもかなりあるよ
バランス調整MODもくさるほどあるしな -
916 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:03:38 ID:eVKWLHSh0.net
さすがにFallout3やSkyrimのMODが無価値とか無理があるわ…
-
917 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:03:42 ID:H6fiyREW0.net
38口径レシーバー付きのコンバットライフル出なくてイライラしてきた。NPC用にうってつけなのに…
-
918 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:04:28 ID:HbqF5eQV0.net
わかったよブッチ ボスには絶対服従だ
\ ト ン ネ ル ス ネ ー ク 最 強 ! / -
919 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:04:44 ID:MD0G/vNM0.net
パワーアーマー三体並べて置いてたのに全部無くなっててワロタ
-
920 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:04:54 ID:TG4NLWzG0.net
すまんスレ立て無理だった
950たのむ -
921 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:05:12 ID:qRJsWrJC0.net
思い切ってパイパーにオバーシアー持たせてみたけどあんまり活躍してくれねえ
つうかオバーシアーで殴り始めて笑ったよ -
922 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:06:23 ID:HbqF5eQV0.net
よくベセスダのオープンワールドはmod無いと〜って言う奴見るが酷く失礼なこと言ってる自覚は無いのか
-
923 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:07:47 ID:WdhdgZIt0.net
そろそろこいつ101じゃね?運び屋じゃね?的な奴が出てくる様な話あっても良い
ターミナルとかホロテープに出てくるだけで良い -
924 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:10:22 ID:7bKS6JEq0.net
>>922
実際Mod入れた方が何倍も面白いから仕方ない -
925 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:11:33 ID:SY3Wmyme0.net
ミニッツメンは一番頼りないが一番信頼できるから1周目はミニッツメンルートにした
2周目はどうしようか -
926 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:12:01 ID:AhDPvDek0.net
>>922
これほど開発者を馬鹿にしたセリフはそうそう無いよなとよく思う -
927 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:12:15 ID:6OyIonOi0.net
プラズマミニガンカッコいい
緑の弾カッコいい -
928 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:13:05 ID:eVKWLHSh0.net
PS4ってNMMやMOなんかも使えないだろうからMODの管理が死ぬほど大変そう
PCでさえゲームプレイしてる時間よりMOD調整してる方が長いとかネタにされたりするのに -
929 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:13:38 ID:Flsv/TL20.net
雑種犬イベントでも仲間にならずにどっかいっちゃってたまに歩いてると遭遇してついてきてたけどこの前間違えて殺しちゃったわ
-
930 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:14:07 ID:IikyDrBo0.net
放射能嵐って中国の黄砂の暗喩かね
-
931 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:14:09 ID:hjStFS5f0.net
MODはなあ…
前作でベロニカ幼女にしてロケーションいくつか追加して満足しちゃった
そもそもPCでオフゲするってのがしっくりこないんだよね
ネトゲでは数千時間費やしちゃってるけど -
932 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:14:42 ID:/Q18+HBS0.net
>>925 ミニッツルートはBOS/レールに寄り道できるので、あえてやるとすればインスティ・ルートかなぁ
-
933 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:15:02 ID:hZ7blQrW0.net
エロ系MODの画像を自慢気に貼ってる奴は本気で理解できない
-
934 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:15:31 ID:z6Ej/Fr/0.net
>>918
そういやマクレディ連れてレイルロードの入り口のトンネル歩いてたら、突然それ言い出したな、「いや、言ってみたくなっただけだ(笑)」とか言ってたけど。 -
935 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:16:50 ID:/Q18+HBS0.net
>>931 もうゲーム機にもオフゲなんて無い時代なのに何言ってんだ?
ハードの種別なんかないだろ・・・
どんだけ爺なんだよ、モンハンの時代ですらネトゲだったろw -
936 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:17:27 ID:H6fiyREW0.net
大抵人気高いMODやらバグ修正とかってSKSEみたいなの入れてるの前提なとこあるしあんま期待しない方がいいな
-
937 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:19:52 ID:dKdbx/ff0.net
BOS/instituteと敵対してのキャッスル防衛クエ 何度やっても面白いよな
-
938 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:21:21 ID:hjStFS5f0.net
>>935
俺の拘りだ
オフゲはコンシューマ、ネトゲはPC
じゃないと落ち着かない
まだ20前半じゃボケィ -
939 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:21:28 ID:/Q18+HBS0.net
>>936 それは、SKSE自体に問題があるってこと?
単純に成果としてバグが直るなら関係ないと思うが?
それとも、メーカーの趣旨・仕様に忠実に従いバグを甘受し遊ぶのがゲーマーの本懐である
とか気持ち悪いこと言い出すのか? -
940 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:21:40 ID:H73BR9mE0.net
>>937
BOSと敵対せずインスティチュートがロケ砲台でうちまくられて勝手にしんだんだけど
どうやるとBOSと敵対するの? -
941 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:21:59 ID:reaUISX60.net
放射能の嵐の濃度上がってるんですが
-
942 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:23:08 ID:89fFc0rC0.net
MODの話はMOD導入されてからすりゃいいじゃん
今あーだこーだ議論しても何も意味無いだろ -
943 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:23:42 ID:eVKWLHSh0.net
>>939
SKSEを使えないからMOD入れたくても入れられないってことじゃないのか -
944 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:24:27 ID:Md0a8VHd0.net
ここPS4スレなんだよなぁ
-
945 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:24:46 ID:wG7YUX2J0.net
>>934
あのセリフ聞くと3の後ブッチがトンネルスネークの組織拡大に成功してランプライトにも勧誘に来たんじゃないかとか色々妄想が膨らむ -
946 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:25:17 ID:Rys+v3b40.net
スレ番被ってるから次はPart106
-
947 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:25:28 ID:STNTVSiK0.net
MODの話なんてどうでもいいです
-
948 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:25:46 ID:rDJvqbbt0.net
柱付の床でキャッスルの壁修復を頑張るの楽しい
-
949 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:26:52 ID:Md0a8VHd0.net
>>948
それナイスアイデア
俺もやってみよ -
950 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:27:32 ID:ujRD53fc0.net
>>945
101のアイツがプッチと一緒に訪れたんやろなぁ
こういう緩い前シリーズとの繋がりは楽しいわ -
951 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:28:02 ID:Md0a8VHd0.net
キャッスルレベルでも容量のせいでまともに街づくりできないからなぁ
-
952 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:29:23 ID:dKdbx/ff0.net
>>940
BOSの名ありをSATUGAIして敵対したら5個の拠点に砲台設置して人員配置しておくと、institute爆破後BOSもやるかーってなるよ。 -
953 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:29:41 ID:wG7YUX2J0.net
ミニッツメン見てるとああいう組織がキャピタルにもいたらスリードッグも喜んで支援してBOSの犬みたいに言われずにすんだんじゃないかと思ったりする
まあミニッツメンも111のパパママが関わるまで腐敗して壊滅寸前だったからキャピタルの荒れ具合じゃなおさら難しいと思うけど -
954 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:30:07 ID:reaUISX60.net
消えたvault105
一体どんな非人道的実験をしていたのだ -
955 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:30:32 ID:D+VDZDLN0.net
やっと全ルートクリアしたわこれで心置きなく探索できる
-
956 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:31:11 ID:4x8innBk0.net
容量増やしてほしいな
キャッスルとか壁の穴塞いだら直ぐに容量いっぱいになる
理想の拠点作りはハングマンズアリーみたいな狭い所になっちまう -
957 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:31:23 ID:qRJsWrJC0.net
>>953
ルート確定がショーン(もしくは名前あり科学者)殺せだったり
さらにルート分岐がBOSの名前ありキャラ殺せだったり
ミニッツメンルートは意外とおっかないなw -
958 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:32:16 ID:R/EmwWZx0.net
ミニッツメンの生皮をまとったレールロードがBOSを攻撃して連邦を人間より人造人間重視にしようとする
-
959 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:35:52 ID:4NUdp79f0.net
出会ったばかりの便利そうなやつをリーダーという名の使いっぱしりにして
自分は連邦で一等安全な地方に若隠居するクズがいるらしい
お前もたまには出動しろや -
960 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:36:39 ID:+VJhOHZc0.net
ゴミレジェしか出ないから今日からレジェ堀り実行すっぞ
-
961 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:36:59 ID:TUo4ga7b0.net
101のアイツは…サラの死後、彼女の遺志通り
『マクソンを指導者にふさわしい存在に、しかしあくまでも彼の自由意志に任せて』育て上げた
マクソンは新たな指導者になったが、その目指す先はかつてのBOS同様のハイテクレイダー化の道であった
自身の居場所も目指す場所も最早BOSの中にはないと失望したアイツは
少数のリオンズ派の隊員を引き連れて、前人未到の地であるニューヨーク州へと渡っていった…
マクソンはその後、アイツの言葉に従いアイツに関する一切の記録を抹消し、隊員内でも
話題に出すことを禁じた
という脳内設定 -
962 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:40:01 ID:epNXtcoM0.net
ゆったり進めてケロッグと戦うところまでいったが鬼強いな
はじめて難易度下げたわ -
963 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:41:09 ID:4KG1KyD/0.net
ニックからターレットの稼働音するんだけどこれバグだよな…?
-
964 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:41:37 ID:TJ+XY1LmO.net
レイダーは日本人だよな
残虐なほど権力が高いってのも日本そのもの -
965 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:42:51 ID:OCfr75n30.net
たまに同じ顔の2人が居て
1人銃向けられててこいつは人造人間なんだ助けてって言われて
助けたけど、どうみても人っぽいんだが俺は良かったのか・・・ -
966 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:43:14 ID:pGUbRlh/0.net
>>939
MODってのはメーカー公認でぶち込めば動くのと
黙認で他のアプリ(SKSE等)でゲーム起動しないと動かないのがあるのよ
前者は仕様内で「僕の考えた最強の基地」のマップ作れるとかで
後者はバグ取りやテクスチャ綺麗にするとか60fpsにしちゃうとかエロMODとか -
967 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:43:52 ID:rzcQRcOn0.net
インスティテュートのゴリラLv60もあるのかよ強すぎ
-
968 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:44:38 ID:rwn1O80m0.net
>>907
話が逸れたけど言いたいことはどうせMODが来てもPS4じゃPCみたいに細かいバグは直せないって事よ
MODの価値の話じゃない -
969 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:44:42 ID:odtNqN1m0.net
>>965
向けられてる方が人造人間 -
970 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:45:19 ID:5Ir3uMrQ0.net
>>950
次スレは? -
971 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:45:41 ID:4+v5R9CV0.net
>>962
レーザーマスケットで頑張ったけど厳しかったからスプレー使ったら溶けちゃってちょっと後悔 -
972 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:46:27 ID:IikyDrBo0.net
スターライトドライブインってワークショップの位置クソすぎたろ...
これ動かせないよな? -
973 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:46:48 ID:OCfr75n30.net
>>969
うわあああああ、やっぱそうか -
974 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:46:53 ID:+f9BnYkx0.net
すっかり忘れられてる転売屋が買い占めてた限定版ピップボーイエディション
もう普通にAmazonで1万7千円以下で買えるのなwwww -
975 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:47:48 ID:+f9BnYkx0.net
>>973
どちらかの説得に成功すると人造人間が正体を現すぞ -
976 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:50:06 ID:TPITQiSB0.net
サバイバルのケロッグ強くて勝てないから物陰に隠れて話しかけたりいろいろやったな
あとあいつステルスボーイ使ってきてVATS使えないときあるしすげえ厄介だった
ドッグミートと追跡したり脳の深層部分に入ったりとケロッグ絡みのイベント好き -
977 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:50:08 ID:+f9BnYkx0.net
次スレいってくる
-
978 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:50:35 ID:gIcjZ36z0.net
会話中の赤い選択肢、成功確定するのはカリスマいくつ必要なんだ
こないだカリスマ10でも失敗して驚いたわ -
979 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:50:39 ID:kzr/ZRa30.net
俺のワンダラーは最愛の妻を奪われて復讐鬼となった設定だわ
ケロッグも妻の仇として殺ったし、死に追いやった原因でありながら母の話題に全く無関心な息子を愛憎の余り始末した
インスティテュート分岐の最後に妻のシンスが貰えるとかあれば和解出来たかもしれん -
980 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:51:55 ID:si8UYRMF0.net
>>972
小屋が邪魔なら仕方ないけど、共通収納機能なら他のツール台つくればいいやん -
981 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:52:40 ID:kzr/ZRa30.net
つーかクリア後に「愛する人へ」のホロテープ聞くと胸が痛いわ
演技上手すぎ -
982 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:53:17 ID:+f9BnYkx0.net
次スレ
【PS4】Fallout4 フォールアウト4 Vault106 【FO4】
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1452574277/ -
983 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:57:11 ID:FIqUr2ZB0.net
>>979
男主人公は自分が腹痛めて産んだわけでもないしな
娘だったら妻の面影とかあったりまた違うかもしれないが -
984 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:57:25 ID:5oJBO8Gc0.net
電球設置したらちゃんと明るくなるパッチこい
-
985 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:59:10 ID:4NUdp79f0.net
クラフトモード起動はワークショップじゃないと出来んからな
FT地点から遠いのはダメダメだね -
986 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:59:30 ID:eAxOk5Sy0.net
リフレクタープラットフォームのハマらなさがひどい海外版でも30分くらいぐるぐるしてようやくハメられめた記憶がある
-
987 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 13:59:50 ID:Md0a8VHd0.net
FT場所を指定できるクラフトアイテム、ホームポイントをご存じない?
-
988 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:00:17 ID:jEdIXdNW0.net
>>982
乙
踏み逃げ>>900はどこいったのかね -
989 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:01:39 ID:rDJvqbbt0.net
妻を殺されて数日で新聞記者の女を口説くキングオブクズ
-
990 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:02:43 ID:si8UYRMF0.net
-
991 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:03:43 ID:jEdIXdNW0.net
アンカもまともに打てないバカか>>900は
だから>>950も気づかないんだよ
死ねよ>>900 -
992 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:04:14 ID:+f9BnYkx0.net
>>989
口説いたのはおまえなわけだが -
993 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:05:06 ID:Rys+v3b40.net
シャツ着ろよお前ら
-
994 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:07:54 ID:si8UYRMF0.net
>>991
だから服は着たままでっつってるだろ! -
995 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:09:12 ID:jEdIXdNW0.net
>>994
面白いと思ってんのそれ?
なにが服を着たままでだよ
面白いと思ってんの? -
996 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:09:32 ID:IikyDrBo0.net
>>972です
みんな意見ありがとう
自分の部屋に全部集めてトラベル置いてるから
小屋辺りは建築しにくいのよ
でもジャンクしまうだけならツールでいいな! -
997 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:09:50 ID:Md0a8VHd0.net
ID:jEdIXdNW0
こいつ何しにこのスレに来たの? -
998 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:10:27 ID:NO++UYfM0.net
連邦では行為に及ぶときにシャツを着たままする風習があるのか
-
999 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:10:35 ID:jEdIXdNW0.net
>>997
どうした?
ん? -
1000 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2016-01-12 14:10:54 ID:+f9BnYkx0.net
>>900が全部悪い
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1