-
1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa7f-GjAo [106.133.135.32 [上級国民]]) 2020-03-03 16:53:45 ID:cq89O7Eba.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
ファイナルファンタジーVII REMAKE
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年4月10日(金) (中国を除く)世界同時発売
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:C(15歳以上対象)
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也(浜口直樹、鳥山求)
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
コンポーザー:植松伸夫
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目
◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆『FINAL FANTASY VII』 フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)
youtube.com/watch?v=Q0zBmW00MX0
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP(2015.12.5)
youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play(2019.5.10)
youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for E3 2019(2019.6.11)
www.youtube.com/watch?v=eVjwc1H7r74
FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019(2019.9.11)
www.youtube.com/watch?v=9ZIpdx-3QCc
FINAL FANTASY VII REMAKE for The Game Awards 2019(2019.12.12)
www.youtube.com/watch?v=570SBiDdttQ
FINAL FANTASY VII REMAKE テーマソング発表記念Trailer(2020.1.31)
www.youtube.com/watch?v=MDets1_G9gQ
FINAL FANTASY VII REMAKE テーマソング「Hollow」メイキング映像(2020.1.31)
www.youtube.com/watch?v=S8xjXZ2xdEQ
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
旧作やHD版については専用スレでお願いします。
荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>970の方が、無理なら番号指定でお願いします。
(注意)尚、立てられない方は>>970を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part91【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1583197910/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured -
2 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd5a-KYxM [49.104.49.124]) 2020-03-03 17:05:34 ID:vkBdXJ5vd.net
いちおつ
-
3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MMb2-Dv7S [119.243.54.69]) 2020-03-03 17:06:52 ID:9WKb5J/mM.net
製品版ハードモードあるんだよな
ハード一択だなこれ頭のタスク処理追いつかなそうだが -
4 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-U4Md [219.191.254.58]) 2020-03-03 17:06:56 ID:604Pu7PN0.net
カメラがちょちいまいちじゃね?
KHみたいに何でできないかね -
5 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8fff-vL1v [114.165.60.19]) 2020-03-03 17:07:55 ID:tvo8qb520.net
>>4
あの素早い戦闘員と戦ってる時、カメラが明後日の方向向いて何やってるか分からなくなった
てかあいつつえー -
6 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b16-MFyf [222.227.183.29]) 2020-03-03 17:08:40 ID:UK11nMbD0.net
>>1
すまんな -
7 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-DFeu [14.8.17.160]) 2020-03-03 17:13:36 ID:/ivX9HzD0.net
1乙
-
8 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-m+WN [182.251.66.112]) 2020-03-03 17:14:55 ID:tWktD5bKa.net
芸スポだと評判悪いけどこの板だと評判結構いいみたいだね
まあ分作の時点でガッカリ感は否めないが -
9 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0735-DFeu [58.138.26.101]) 2020-03-03 17:19:03 ID:UUt32rL80.net
5年もかけてこんなものしか作れないのか…
呆れる -
10 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ef0-OnmR [153.131.10.80]) 2020-03-03 17:19:06 ID:frqiGDhW0.net
周りがリアルになってる中のバスターソードの浮きっぷり
リアルな戦場に痛いコスプレ野郎が混じってるようにしか見えんかった… -
11 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-lmga [14.11.1.128]) 2020-03-03 17:21:41 ID:zJ8EBe450.net
>>8
5chはなんでも叩けだからなw
ゲームなんてとくにそうだろ -
12 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:23:40 ID:n4QdsH6q0.net
なんかグラがいいからモーションに違和感あるよな、重力無視してるというか軽い
剣に突っ込むのは野暮な気もするが
最初のクラウドの着地シーンとか -
13 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:24:24 ID:r2A7Y1+80.net
ガードカウンター成功するとATBめっちゃ溜まるな
-
14 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:24:55 ID:dZV1ZayaM.net
これも金玉スライディングできるんか?
-
15 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:25:50 ID:y+GTzHsn0.net
色々新作のスレ見てるけどあんまり叩かれてない方だと思う
-
16 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:26:08 ID:Jdqs+JYm0.net
エフェクトが派手過ぎでバッサリ感が無く斬ってる爽快感が無いのよね
-
17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:26:33 ID:R20U/pMVa.net
>>12
モノを操る超能力者が居たり魔法がある世界のファンタジーにそういうこと考えたらキリなくね?
見せ方がダサいとかなら分かるけどさ。 -
18 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:27:47 ID:5ZhNk7Up0.net
ぶっぱなす!!!
-
19 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:28:24 ID:Kg3Zo7md0.net
もう既出だろうけどこれ脱出20分にすると最後にセフィロス映るけど30分だと
セフィロスのムービーカットなんだな -
20 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:28:49 ID:R20U/pMVa.net
今年はこれともじぴったんで乗り切れるかな。
大作が多すぎて昔の作品のhdリマスターやパズルゲームがちょうど良くなってきた。 -
21 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:28:55 ID:feU6/gX10.net
俺の体験版評価点95/100 (仁王2体験版は20/100)
ちなRPGは数十年ぶり
RPGの進化に驚いた -
22 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:29:30 ID:571v8eHg0.net
>>5
そこはカメラというよりロックオンのせいじゃないの? -
23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:29:39 ID:feU6/gX10.net
十数年ぶり
-
24 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:29:54 ID:l5J0FBvd0.net
クラウドの攻撃はもっと豪快さが欲しい。威力もエフェクトも効果音もショボいねん
-
25 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 17:30:46 ID:RzT0nBx40.net
アドベントチルドレン見る限り人間が20メートルとかジャンプできる世界だからな
-
26 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ada-pbFO [133.201.12.65]) 2020-03-03 17:31:35 ID:2P6IC3MW0.net
>>24
初期装備だけの体験版なんだからその辺は許容範囲だろ -
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Speb-P1dL [126.245.125.224]) 2020-03-03 17:31:42 ID:qxB57lqCp.net
10年ぶりにRPGする奴の評価とか興味ある奴おる?
-
28 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.135.32]) 2020-03-03 17:31:45 ID:cq89O7Eba.net
>>15
FFやスクエニはただでさえ叩くことが目的になってる奴が多いからなぁ -
29 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.39]) 2020-03-03 17:31:49 ID:R20U/pMVa.net
>>19
今後も選択でムービー変わるのかな。
つかヴェルサスでどこの会社もまだしてないムービー中に動かせるとかいうアレもFF7Rに組み込むのかな。実際キャラ切り替えのバトルや建物の階段あがったり降りたりミッドガルの探索、ヴェルサスでやりたかったことだし。 -
30 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Speb-FxcX [126.33.135.174]) 2020-03-03 17:32:48 ID:8VTFjMX0p.net
バレットの声とかはここで言われてるほど気にならんけどむしろバトルが思ったより微妙だわ
直近でやったスクエニゲーがFF15やKH3やディシディアNTとかのアクションばっかだったせいであの辺に比べて凄いとっつきにくい
慣れるまで時間かかるだろうなこれ -
31 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 17:33:16 ID:zPZvNBAY0.net
>>19
あれ20分でも時間かなり余るし最初だから難易度は低めなのかな -
32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ecd-r+hr [49.250.80.215]) 2020-03-03 17:33:27 ID:n4QdsH6q0.net
>>17
まあそうなんだけど
ファンタジーだからこそ動きをリアルにしないと解離しすぎて醒めちゃった
あんなにピタッと止まれない -
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-NCTI [1.72.5.236]) 2020-03-03 17:33:31 ID:7Ttq1mlYd.net
ナンバリングFFは13以来だけどなんか目新しさは感じなかったな
画面はキレイだし戦闘システムが違うのは当たり前なのに懐かしさを感じたよそれもFF7の懐かしさじゃなくてFFをプレイしてた懐かしさみたいな
キャラを動かしててライトニングさん元気かなーとか思い返してた -
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.39]) 2020-03-03 17:35:04 ID:R20U/pMVa.net
声でいうとショタウドは、子役なんだなあ。
ソラの声の人かと思ってた。
俺もバレットのクラス1stの所でキンキン声がうるせぇ思ったけど、それ以外は大丈夫だった。 -
35 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b13-ZhQ4 [222.8.182.63]) 2020-03-03 17:36:08 ID:aqsLtWQf0.net
13系に□連打させてアクションやってる感追加した感じだなぁ
-
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-+wv/ [1.75.243.59]) 2020-03-03 17:39:16 ID:t+pU0kDZd.net
完結したらPCでmod盛り盛りで遊ぶから起こして
-
37 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-DFeu [126.77.142.247]) 2020-03-03 17:39:29 ID:qeFAtDnX0.net
これ戦闘が相当微妙
無理矢理アクション要素ねじ込まなくて良かったのに
あと、キャラが痛々しい
ジェシーとかバレットとか悪い方向にうっとうしい -
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a8a-mnKr [219.160.213.194]) 2020-03-03 17:39:41 ID:Ns2wGfSF0.net
>>27
キモオタよりこういう人の方が信憑性増す -
39 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba25-eob2 [125.202.215.2]) 2020-03-03 17:40:37 ID:feU6/gX10.net
四角ボタンで剣が振れて、長押しすると範囲攻撃だぜ?
ほんと凄い -
40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.39]) 2020-03-03 17:42:03 ID:R20U/pMVa.net
>>32
気になる人は気になるんかな。
バトル面でこれからだけどバカでかい敵に、デカめのフィールド作って色んな方向高低差あるとこからキャラ切り替えながらやるとかあれば面白そうだけど。 -
41 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 17:43:16 ID:zPZvNBAY0.net
キャラの切り替えは楽しかった
原作よりいろんなキャラ使いたくなりそうで楽しみ -
42 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Speb-aNJ8 [126.233.237.199]) 2020-03-03 17:43:19 ID:/22t4pSVp.net
13の後にこれ出してたらもうちょい評価されてた感はある
15、KH3、ニーア等近年のスクエニ作品に慣れ親しんだユーザーほど今回の急にコマンド寄りに戻った7Rは違和感強そう
今回久々にゲームやったって層はあんまり不満ないんじゃね? -
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ecd-r+hr [49.250.80.215]) 2020-03-03 17:43:20 ID:n4QdsH6q0.net
デカい剣振り回すのも良いけど剣自体に質量感じないのは勿体なく思う
発砲スチロール振り回してるみたい
それを表現するのは関節の動きの余韻とかモーションだと思うんだよね
細けぇこたぁ良いんだよって言われたらそれまでだが -
44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-bBI8 [1.75.229.98]) 2020-03-03 17:46:01 ID:L171xTAsd.net
戦闘の良いところの1つがリミット技の派手さと爽快感なのに、リミット技の見た目がしょぼすぎて萎え萎え
特にブレイバーとか普通の攻撃と変わらんやん -
45 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ee70-iM9z [121.3.164.26]) 2020-03-03 17:46:36 ID:ccpCIIsp0.net
操作キャラ以外は通常攻撃しか
してくんないのかな
3人分毎回コマンド入れるのめんどくさくね?
ショートカットは操作キャラしか使えないし
ケアルとか自己判断で使ってくれるようにならんのかな -
46 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd5a-KYxM [49.104.49.124]) 2020-03-03 17:47:54 ID:vkBdXJ5vd.net
>>43
モンハンの大剣みたいなモーションのクラウドはちょっと嫌かなぁ -
47 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Speb-LyjK [126.233.147.139]) 2020-03-03 17:48:59 ID:9Zn4TuYwp.net
バレットが想像以上にウザい
久々にお前黙ってろって思ったわ
てか15の時もそうだけど戦闘中にペチャクチャ喋るのやめてくれよかも意味のある内容ならともかく愚痴や罵声しかも仲間に向けてだし
プレイ中に聴きたくもない台詞聞かされたらやる気失うわ -
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c748-4HC3 [122.130.229.28]) 2020-03-03 17:49:00 ID:9Fx4uUN70.net
>>44
ブレイバーはリミットじゃないだろ
叩く前にちゃんと理解しろ -
49 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-ZpDw [219.207.226.102]) 2020-03-03 17:49:04 ID:Jdqs+JYm0.net
>>43
大剣だと15のほうが重みもありダメージも大きいからリアリティーがあっていいわな -
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウオー Sab2-D+Zm [119.104.118.254]) 2020-03-03 17:49:05 ID:dyXlGHfna.net
こんなところで豚豚言ってる奴ら本気で気持ち悪いんだが…
どんだけ被害妄想なんだ -
51 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-ZhQ4 [126.159.209.35]) 2020-03-03 17:49:44 ID:YmpklFZy0.net
ジェシーの細さを見てると、初代バイオの実写版レベッカ
を思い出すのは自分だけだろうか -
52 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-amuW [49.98.146.131]) 2020-03-03 17:51:04 ID:lmJlWRp9d.net
俺の脳内ではバレットの声は
玄田哲章か大塚明夫で再生されてたのでやっぱり違和感半端なかった -
53 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 17:51:23 ID:zPZvNBAY0.net
>>47
体験版はバレット強制だけどならあんま喋らんキャラでやればいいじゃん -
54 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-Vc7u [1.79.85.134]) 2020-03-03 17:51:43 ID:ocGcAevld.net
>>45
オートケアルみたいなのはあるみたい
でも勝手にTABゲージ使われると難易度ばくあがりすると思うぞ -
55 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMef-r+hr [210.138.176.198]) 2020-03-03 17:52:32 ID:1v+bnU72M.net
>>50
ゲハのやつらが出張しにきてるからな -
56 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-7zxz [60.100.167.108]) 2020-03-03 17:52:45 ID:yTzLI2Cw0.net
これフレーム60出てね?
-
57 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ecd-r+hr [49.250.80.215]) 2020-03-03 17:53:47 ID:n4QdsH6q0.net
>>46
あそこまでモッサリは俺も嫌だわw
こんな重い剣振り回すクラウド凄い!じゃなくて
剣がただ軽いだけに見えてしまう
>>43
確かに15のデカい剣は重みあったね -
58 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07de-ZhQ4 [58.87.187.148]) 2020-03-03 17:54:46 ID:rZpHH5Mc0.net
大型のボス戦におけるクラウドの戦法はおそらくこういう感じ
1 通常攻撃のゴリ押しでATBゲージを積極的に溜める
2 バーストラッシュでブレイクゲージを溜める(HRAT表示が出たら最大チャンス)
3 ブレイクしたら、アサルトモードに切り替えて一気にダメージを与える
この手順に慣れてくるとボスをかなり効率的に倒せるようになるよ
最後にまとめると、バレットで離れて銃連打しながらサンダーがオススメ -
59 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ecd-r+hr [49.250.80.215]) 2020-03-03 17:54:49 ID:n4QdsH6q0.net
アンカミスった
>>49ね -
60 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.39]) 2020-03-03 17:54:52 ID:R20U/pMVa.net
バレットって荒々しい感じが原作ではしてたけど、結構緊張してたんだな。原作では表現してなかったからわからんかった。
-
61 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-iCb7 [49.97.109.155]) 2020-03-03 17:55:25 ID:INn24Uzid.net
>>56
目が可笑しいから病院池 -
62 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-amuW [49.98.146.131]) 2020-03-03 17:55:36 ID:lmJlWRp9d.net
本作発売から5年後…
息子「お母さんFF7R買ってきて!」
母親「はい!買って来たわよFF7R!」
息子「あっ!これちげーよ!もう持ってるヤツだよ!俺が言ったのは2作目のFF7Rだよ!」
母親「ごめんよ…ケンジ…」
北瀬 野村そーいうとこだぞわかったか? -
63 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b16-MFyf [222.227.183.29]) 2020-03-03 17:55:56 ID:UK11nMbD0.net
鳥山もうなにもしないでくれ
-
64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワントンキン MM2a-OBdL [153.237.8.219]) 2020-03-03 17:56:52 ID:/yG4ixVrM.net
ゲームスタートですぐOPムービー入って裏で読み込んで煙のところでリアルタイムに切り替わる
そういう作り込みはすごい -
65 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-FxcX [126.182.5.24]) 2020-03-03 17:57:05 ID:KU1Kpdhvp.net
バレットの役者は元々声優経験少ない俳優だから
ジャッジアイズのキムタクみたいに序盤微妙でも話が進む毎に小慣れてきてすげーハマってる可能性もある
特に体験版の範囲は相当前に録ったやつだろうしまあ大目に見てやれ -
66 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ada-pbFO [133.201.12.65]) 2020-03-03 17:57:32 ID:2P6IC3MW0.net
>>62
ゲハカスみたいなこういう会話文マジできつい 書いてて恥ずかしくないのかな -
67 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-ZpDw [153.165.134.88]) 2020-03-03 17:57:33 ID:l5J0FBvd0.net
戦闘終わるといちいち操作キャラがクラウドに戻るとかスターオーシャン5みたいやな
非戦闘中もクラウド以外操作させておくれ
>>34
クラウドの少年時代の声、本城雄太郎やない?ベイマックスでヒロの声担当してた
>>39
皮肉か何か?アクションゲームじゃよくある操作やないけ
>>44
リミット技から物理攻撃アビリティに格下げされている時点でお察し
敵がバースト状態の時に叩き込むと威力が跳ね上がるっぽい? -
68 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 67d9-X91k [218.42.66.105]) 2020-03-03 17:57:51 ID:0YdN58pa0.net
モーグリメダルはドラゴンクエストシリーズの
ちいさなメダル系アイテムだったりするのかな
https://www.inside-games.jp/article/img/2020/03/03/127738/973154.html -
69 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-nMcG [219.28.62.100]) 2020-03-03 17:58:10 ID:wZdomvcy0.net
L1にスキルまとめてたからかな
戦闘はもっさりアクションゲーっていう印象しかもてなかったわ
カメラが5にしてもおっそいのとゲージ溜まったら音鳴らすぐらいはやっといて欲しいね
グラはUE使う羽目になったのが残念でしかたない
ゴムみたいなのっぺり感やっぱ微妙だわ
これも速攻値崩れするんだろうなぁ -
70 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2aee-7clw [133.206.56.192]) 2020-03-03 17:58:16 ID:xgM1RhVT0.net
PS4でプレイしたけどバトル面倒過ぎたわ
あと移動時に縛りあって不自由だなと
ジャンプも出来ないし物を持ち運び出来ないし中途半端 -
71 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-Aa+x [126.199.90.87]) 2020-03-03 17:58:48 ID:UEoJJqTdp.net
これFF13とかの戦闘システムハマれなかった奴は取っ付きにくいだろうな
ごちゃごちゃ感あるけどやり込んだら面白い奴こっから技のバリエーション増えると思うと楽しみで仕方ないわ -
72 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd5a-crgr [49.98.72.20]) 2020-03-03 17:59:08 ID:q3rfWNJHd.net
戦闘の時の文字が大きくて素晴らしいわ
最近は完全にPCでやるの前提の小さいのばかりでしんどいから -
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f7d9-v8y5 [202.215.66.214]) 2020-03-03 17:59:19 ID:P+Fa2/od0.net
これプリレンダがどうとか分からないよね
たぶんロード対策でリアルタイムの質感のままプリレンダに落として収録とかはやってると思うんだけど
OP部分とかプレジデントの場面とかはプリレンダなのかね -
74 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-hPme [153.209.83.32]) 2020-03-03 17:59:30 ID:RWvyeQsq0.net
>>64
既に前世代機でそう言う演出のゲーム沢山あるよ。
クオリティギャップを余り感じさせないのはやるなーとは思ったけど。 -
75 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ eefc-PxjK [121.84.21.77]) 2020-03-03 17:59:31 ID:2OjsN7r80.net
ほんとなんでゲージ溜まったらピローン入れなかったのか
-
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b3-IxJQ [58.138.38.71]) 2020-03-03 18:00:36 ID:/mTGzJPm0.net
ゲーマーからは厳しい評価で普段ゲームやらない層にはそこそこ受けたみたいね
アクション面が改善されればあり -
77 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MMe7-Dv7S [122.130.226.4]) 2020-03-03 18:03:17 ID:f52MoHX4M.net
>>71
これはあるな
システム理解しないで□連打で敵が固いとか言ってるやつは頭使ったほうがいい -
78 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-iCb7 [1.75.10.151]) 2020-03-03 18:03:23 ID:L0+AAOhmd.net
このスレにも他のPS4のゲームをやったことないのかってくらいの時代錯誤な知識で褒める奴らがいっぱいいるしな
-
79 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-O70Z [126.36.159.157]) 2020-03-03 18:03:31 ID:KkYWrOBD0.net
あの世界って日本語と中国語と英語がごっちゃになってるんだな
-
80 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-xvzw [219.16.250.251]) 2020-03-03 18:03:47 ID:WcD3RtMk0.net
全てはミッドガル脱出までってのが悪い
これで全部入ってたらある程度糞でも良くやったと評価できる -
81 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 18:04:17 ID:zPZvNBAY0.net
>>78
でもツイッターでリメイクの為に本体買って体験版やって感動してる人見ると微笑ましくなるわ -
82 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb5c-rCqr [126.242.220.87]) 2020-03-03 18:06:16 ID:TvYXvnmE0.net
体験版が7GB/100GBだから製品版のボリュームはおよそ14倍(´・ω・`)
ノーマル1時間クリアだとすると14時間でクリアできる(´・ω・`) -
83 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07de-ZhQ4 [58.87.187.148]) 2020-03-03 18:06:37 ID:rZpHH5Mc0.net
脱出時の時間切れムービーあったぞ10秒くらいの短さだがな
ゲームオーバーでタイトルに戻されたわ -
84 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1eee-ZhQ4 [113.153.79.39]) 2020-03-03 18:07:00 ID:kQSxG9dA0.net
とりあえず売れてくれ
そうでないとさすがにヤバイだろ -
85 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-8HZ/ [1.75.2.220]) 2020-03-03 18:07:22 ID:n3AV3oRxd.net
サプライズでミッドガル脱出以降の話も入ってるぞ
-
86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sdfa-iCb7 [1.75.10.151]) 2020-03-03 18:08:24 ID:L0+AAOhmd.net
>>81
まあ盛り上がるのはいいことだよ -
87 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Speb-SIBd [126.234.82.62]) 2020-03-03 18:08:26 ID:XFHgYBOcp.net
>>84
日本国内より海外での受けが異常に良いから
販売数は心配しなくても大丈夫だとおもうよ -
88 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-amuW [49.98.146.131]) 2020-03-03 18:08:46 ID:lmJlWRp9d.net
時の番人って全編通してプレイしたいchapterを選んでただ再プレイさせてくれるだけの存在だったりして
DQ11的な感じ -
89 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0743-m4Mx [58.3.3.164]) 2020-03-03 18:09:21 ID:9pFiUmIH0.net
リメイクとかつけるからハードル高くなるんだよ
FF7コンピレーションの一つと考えれば妥当な出来 -
90 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57f3-SIBd [106.72.44.129]) 2020-03-03 18:10:11 ID:wUKOK7Yf0.net
>>81
FF7世代はPS2で据え置き卒業してる人凄い多いから
今作で一気に進化体感してびっくりする人多いと思う
俺もPS2以来の据え置きだからもしやったら凄い驚愕しそう -
91 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-O70Z [126.36.159.157]) 2020-03-03 18:10:19 ID:KkYWrOBD0.net
あの剣でダクトどうやって通るのか
-
92 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-4Hd1 [14.9.18.0]) 2020-03-03 18:10:54 ID:6dTwnUqh0.net
今回の体験版はマテリア成長もさせてくれなかったし武器の固有スキルや熟練度みたいなものも上げられなかったから
それが加わった本編のほうが快適だし操作感や敵の倒し方とかもまたいい方向に変わると思う -
93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53b9-DFeu [60.60.114.175]) 2020-03-03 18:10:55 ID:04nLGfIq0.net
言われる程悪くない
ただいくらなんでも9000円は高すぎる
6000円なら予約してた -
94 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-FxcX [126.182.5.24]) 2020-03-03 18:11:12 ID:KU1Kpdhvp.net
>>80
まあそれはあるわ
わざわざ分作にしたぐらいなんだからクオリティ高くて当たり前だろってハードル上がるし -
95 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa72-F0Fx [111.239.170.149]) 2020-03-03 18:11:33 ID:hCof/93ca.net
頭身上がったら無言じゃ違和感あるから台詞増えたんだろうけど
バレットって「いっちゃいでちゅか〜」なんて言うキャラだったか?
なんかテイルズみたい -
96 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9ecd-r+hr [49.250.80.215]) 2020-03-03 18:11:56 ID:n4QdsH6q0.net
こんなに和ゲー臭い大作久しぶりだもんな
分作じゃなければ即買いだった -
97 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-hPme [106.166.79.107]) 2020-03-03 18:12:14 ID:FZ8+10Z70.net
おい一緒にボタン押すのねぇのかよ!!わけわかんねぇレーザー通るならボタンミニゲームいれてくれよ!!レーザーバレット当たりまくりだしよぉ!!!がっかりさせるなよ!
-
98 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.127.199]) 2020-03-03 18:12:14 ID:v090jzRra.net
>>78
現行ユーザーに買わすより
離れてた人を戻すほうが難しいんだからそれが出来てるなら朗報だろ -
99 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ee25-9S9A [121.117.159.160]) 2020-03-03 18:13:02 ID:y+GTzHsn0.net
あのバレットがコレルプリズンでダインと対面した時にどううろたえるのか割と楽しみではある
-
100 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:13:56 ID:UK11nMbD0.net
なんか違うよな
-
101 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:02 ID:nI2te0VB0.net
そう悪くはなかったけど、期待を超えるって感じでもなかったし、中古買いでいいかな。
どうせ発売日に買った所で分作だから完結まで何年も待つ事になる訳だし。 -
102 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:18 ID:04nLGfIq0.net
>>99
それが見れるのは何年後になるのか・・・・ -
103 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:23 ID:TvYXvnmE0.net
スクエニを甘やかすな(´・ω・`)
いくら面白くてもきちんと批判しろ(´・ω・`) -
104 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:25 ID:vOV+BkHv0.net
ゼノギアスみたいにEDでエピソード1って出るのかな
-
105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:28 ID:P+Fa2/od0.net
ただの分作だけなら大して叩かれてないよ
何部作かも次作も不明とかサブタイトル入れないとか、そういうとこだよ。 -
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:51 ID:FZ8+10Z70.net
あとなんか全体的に流れが軽くない?もう少しイベントのカメラワークとかに力入れて欲しいと思った。これはムービーシーンと、操作で動かせるので映像変わらないからそう感じるのかな。
-
107 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:14:57 ID:/mTGzJPm0.net
カメラワークさえ治してくれれば今のままでも十分評価出来るけど
最終判断として”分作”なのが余りにもゴミ
そのせいで中古1択 -
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:15:11 ID:R20U/pMVa.net
>>67
俺もその子やと思ったけど、あの子もう二十歳過ぎてるし地方の子で親御さんと録音しに上京したって言ってたから違う。 -
109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:15:53 ID:UK11nMbD0.net
センスないんだよな
-
110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:16:45 ID:n4QdsH6q0.net
>>106
シームレスなのはいいけど逆に短調に感じる部分もあった、代わり映えしないからかな -
111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:17:20 ID:dIohwXjI0.net
発売前日か同時に2作目の映像出して発売日もぼんやり発表するぐらいしないかな
全然出来てなくても購買意欲煽るなら効果的面だろうし -
112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:17:59 ID:ylqVtnPUd.net
大剣って使いにくいんだよな
いつも大剣キャラは必ずスルーする
エロ目線とかではなくメインアタッカーはティファだろうな
シド使えるの何年後だろう
槍はけっこう好きだわ -
113 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sreb-erxk [126.208.203.238]) 2020-03-03 18:18:16 ID:qEmT7J/or.net
メニュー画面は原作のレイアウトにしてほしかった
左にキャラの顔が表示されて右に項目あるやつ
あれだけでFFって感じするわ -
114 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c78c-nQVZ [122.103.201.110]) 2020-03-03 18:18:43 ID:fLEghToT0.net
>>39
こんなんで感動してるのが良く分からんね
戦闘絶賛してる人他のアクションゲーム何もやったことないのかな -
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-iWdh [126.243.57.150]) 2020-03-03 18:19:05 ID:UcqRSCuN0.net
スレ進み過ぎい
こりゃ発売したらとんでもねえな -
116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM16-ASiw [133.106.78.211]) 2020-03-03 18:19:10 ID:+ZZRH48EM.net
オンライン応援で各キャラ操作させてくれ
-
117 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97da-DWma [128.27.25.243]) 2020-03-03 18:19:13 ID:kZqv2EcX0.net
体験版やったけど戦闘時以外でも剣の振りは1回だけじゃなく普通にして欲しいな
-
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 0743-m4Mx [58.3.3.164]) 2020-03-03 18:19:14 ID:9pFiUmIH0.net
ミッドガル編で完結、続きはオリジナルやってねでもアリなんだけど
リメイクという呪縛、ハードルの高さがそれを許さないんだよな -
119 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa43-aNJ8 [203.179.205.151]) 2020-03-03 18:19:36 ID:dIohwXjI0.net
欲を言えばボスキャラのモード移行時にカットインというかフィニッシュムーブみたいなアクション欲しかったな
ダウン、ブレイク+モード移行のためのアクションコマンドってなるとテンポ悪いのかもしれんけど -
120 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c78c-nQVZ [122.103.201.110]) 2020-03-03 18:19:52 ID:fLEghToT0.net
>>78
わかる
グラフィック最高戦闘すごくね?
日本のユーザーがこんなんだから日本のゲーム置いてかれてるんだよな -
121 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.127.199]) 2020-03-03 18:20:11 ID:v090jzRra.net
>>103
ただの難癖じゃねーか -
122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Speb-SIBd [126.234.82.62]) 2020-03-03 18:20:21 ID:XFHgYBOcp.net
ACの頃のバレットと同じだよな?
https://youtu.be/2fvLzfC_63w -
123 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-4Hd1 [14.9.18.0]) 2020-03-03 18:21:34 ID:6dTwnUqh0.net
破晄撃もリミット技からATB技に格下げだろうな
これあればバレットに頼らなくても遠距離の敵にクラウドでも攻撃出来るけど -
124 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23ea-DFeu [118.106.144.89]) 2020-03-03 18:22:12 ID:kfVvpOui0.net
>>58
バトルシステムは13に似てると思った
今回のボスだとバレットで根性タンクしながらサンダー連打が速いし楽だな
あとは操作キャラに対してタゲが行って一定時間敵視持つってチュートリアル必要だと思った -
125 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-hPme [106.166.79.107]) 2020-03-03 18:22:30 ID:FZ8+10Z70.net
>>110
そうシームレスすぎる。それがいいたかったwありがとうw -
126 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb5c-rCqr [126.242.220.87]) 2020-03-03 18:22:30 ID:TvYXvnmE0.net
>>121
難癖でもスクエニには必要だと考える(´・ω・`) -
127 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.127.199]) 2020-03-03 18:22:44 ID:v090jzRra.net
>>111
2部お披露目は最短でも6月(E3)じゃないの
大体の人は終わってるだろうしちょうどいい -
128 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sreb-Z7Z4 [126.34.105.220]) 2020-03-03 18:23:11 ID:bfpG+1s8r.net
>>62
お人形遊び楽しいね! -
129 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa43-aNJ8 [203.179.205.151]) 2020-03-03 18:23:19 ID:dIohwXjI0.net
戦闘はまあゴリ押しより明らかにキャラ変え、魔法、アビリティ使った方が早いとこはよかった
パリィもカウンターも無いし通常攻撃ゴミだから連打してたら時間めっちゃかかるやろし
リアルになったんだからジャスガ反撃で部位破壊とかKHみたいに特殊コマンドでればいいのにとは思ったけど好みかな -
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a35-DFeu [133.218.14.97]) 2020-03-03 18:23:28 ID:bjxE7K9i0.net
>>97
オメーが言ってるのはまだ先の話だボケ
https://youtu.be/XLvp0JCf4_o?t=505 -
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-rh/C [106.128.190.66 [上級国民]]) 2020-03-03 18:23:29 ID:zCDDdiVYa.net
>>114
皮肉で言ってるんだと思うがw -
132 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa43-aNJ8 [203.179.205.151]) 2020-03-03 18:24:15 ID:dIohwXjI0.net
>>127
ワールドマップの仕様が気になるねえ -
133 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-D9Aj [49.98.139.207]) 2020-03-03 18:25:33 ID:3IfSbrKZd.net
最低2部構成くらいなら良いけど
5部構成とかで2年に1部の速度で10年完結とかなら微妙
挙げ句最後でないとか -
134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f7d9-v8y5 [202.215.66.214]) 2020-03-03 18:25:45 ID:P+Fa2/od0.net
>>111
普通それくらいは出してくれないと序盤でフルプライスは買わないよな
ムービーでもいいから二作目の予告みたいの入れて逃げ道なくすぐらいはしないと
というかリメイクを謳うなら初めから最後までの道筋を示せてて当たり前だと思うが -
135 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-hPme [106.166.79.107]) 2020-03-03 18:26:06 ID:FZ8+10Z70.net
>>130
すまん発売日休んでやるくらい好きだったのに自分がにわかだと気づいたわw -
136 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-hPme [106.166.79.107]) 2020-03-03 18:26:59 ID:FZ8+10Z70.net
レーザーのとこで神羅ボックスロッカーの上にあったやつあれクラウドで1つしか壊せなかったけどそれであってる??
-
137 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-ZhQ4 [14.9.83.64]) 2020-03-03 18:27:32 ID:MjG3TFnC0.net
クラウドのボロアパートに早く行きたい
-
138 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-dhJ3 [1.75.243.171]) 2020-03-03 18:28:08 ID:zZmXSyy1d.net
中ボスのHP高すぎ。今の半分くらいでいいよ
てか攻撃キャンセルないから攻撃食らいまくってポーション使いきったぞ
ゲームの序盤なんてシステムすら理解してないやつ多いんだからもっと難易度低くしていいと思うけどな -
139 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9343-DFeu [124.150.183.250]) 2020-03-03 18:29:54 ID:nI2te0VB0.net
>>105
何部作や時期はまだ全然できて無くて未定っていうのかも知れないけど、
サブタイトル入れないのは誠意に欠けてるし、その都度新品買いでフルプライス払って欲しいの明白だしなぁ。
発売後、あれ?ここで終わり?っていう声は絶対出るだろうね。 -
140 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-bBI8 [1.75.229.98]) 2020-03-03 18:31:39 ID:L171xTAsd.net
>>48
えwまじかw
ブレイバーはリミット技じゃなくなったんかww
なんかショック、、 -
141 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:32:21 ID:y+GTzHsn0.net
FF7をリメイクするって話に付きまとう不安はミッドガル以降の内容についての物が多いから
今回のが面白くなってたとしてもまだ安心はできないんだよなあ -
142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:32:31 ID:TvYXvnmE0.net
>>138
クラシックモードかイージーがちょうど良い(´・ω・`)
ノーマルは他でいうハードモード(´・ω・`) -
143 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:33:11 ID:6II2c4N40.net
FF7みたいな純粋なRPG期待してる層にはうけないな
さいきんのFFでも楽しめてる奴ならまぁまぁ…
しかし完結するまで何年かかるんだコレ -
144 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:33:12 ID:rZpHH5Mc0.net
繰り返し戦ってゲームのコツ掴んだら割と簡単に倒せるようになったけど
操作もおぼつかない最初のボスとしてはかなり面倒すぎるよな、実質4形態あるし -
145 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:34:02 ID:9Zn4TuYwp.net
クラウドが思った以上に格好良かった
あとティファとの関係問われたときにノイズが走った演出のジェノバ細胞の影響とか原作知ってると嬉しい演出がいい -
146 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:34:06 ID:l5J0FBvd0.net
>>123
公式のプレイ動画で体験版以降の内容やってたね
破晄撃もリミット技から物理攻撃アビリティに格下げされてた。地を這う衝撃波を三方向へ打ち出す技になってたよ
ラピッドチェインだとかインフィニットエンドっていう新規技もあったで -
147 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:34:35 ID:fJiJoDNWd.net
イージーだと回復使わなくても余裕だったけど難易度変えると劇的に違うのかな
-
148 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:34:48 ID:WeGArPyV0.net
最初のボスにしては強いし迫力が凄い
-
149 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:02 ID:BFtiwS8i0.net
>>117
これは同意
一回切るとしまう動作が不要
戦闘みたいに振り回したいよね -
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:10 ID:feU6/gX10.net
>>131
皮肉じゃなくてただのおっさん
BGMがカッコよすぎて列車の前から動けない -
151 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:20 ID:2P6IC3MW0.net
>>140
エアプだろなんでリミブレとアビリティ欄で分かれててアビリティ欄にブレイバーってしっかりあるのにそんな勘違いするんだよ -
152 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:34 ID:SskE97ZZp.net
戦闘面で不満言ってる奴らはどのゲームと比較してるのか単純に知りたい。
まさかアクションに特化してるダクソとかセキロとかと比較してるわけないだろうし。 -
153 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:56 ID:v090jzRra.net
>>144
海外のゲーム開発には
最初のボスに一番手間をかけろ、なぜなら一番やるやつが多いから、ラスボスは一番手抜きでいい、なぜならやるやつが一番少ないから
という格言があるらしい -
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:35:57 ID:+5R+myzWp.net
ここはただの発電所じゃない!!
が無くなったのは残念だけどフルボイスじゃしゃーないか -
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:36:06 ID:dIohwXjI0.net
死んだとかノーマルむずいとか聞いてたけどキャラ変えして三角と魔法使ってたらそんなに難しくは無いバランスだと思う
4人になったら緩くなりそうなぐらいの難易度 -
156 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:36:52 ID:BFtiwS8i0.net
>>155
コツ覚えれば丁度いいよね -
157 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:37:16 ID:n4QdsH6q0.net
>>139
オリジナル既プレイ組はわかって買うだろうけど新規は一定数知らない人もいるだろうな
その層が投げ売りしたら中古値崩れも早そう
それなりにボリュームあれば納得出来るんだろうけど、あとバグなんかもちょっと怖いな -
158 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:37:48 ID:y+GTzHsn0.net
そういや原作だとバレットの武器って銃だけじゃなくてハサミとかチェーンソーとかドリルとかで
近接攻撃するパターンもあったはずだけど、そのあたりちゃんと整合性取れんのかな -
159 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:38:00 ID:dIohwXjI0.net
>>152
俺はスターオーシャンとウィッチャーと比べて考えてた
個人的にはパリィとかフィニッシュムーブが欲しいけど完全に好みのレベルだと分かってるからまあまあ満足ぐらいな感じ -
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:38:08 ID:2P6IC3MW0.net
>>157
オープンワールドはないから15みたいなバグ祭りは起きないよ -
161 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:38:42 ID:rNC1uhGda.net
1部の基礎作りと2部のワールドマップがしんどそうだから、それさえ越えちゃえば後は展開早そうだけどな
-
162 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:39:17 ID:EBPkOV6Id.net
めちゃ面白かったからスレ来てみたらようわからん叩かれ方してるな。
ゲハなのかおっさんなのか知らんがアクション好きな俺にとってはかなりいいシステムだったわ。
カメラはクソだったが。 -
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:39:26 ID:AAOs5Ve10.net
ナヴェ (泥沼会会長)@navellica0614
FF7リメイク、エピソード1配信から早20年!ついに完結か!?FF7リメイク エピソード5来春配信!
あわせてエピソード1〜4の16Kリマスター版も配信!
みたいな未来は嫌ですよ。
午後3:15 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone
ナヴェ (泥沼会会長)@navellica0614
FF7リメイクが全エピソード完結する前にFF7リメイクエピソード1リマスターが発売される、に1票
午後5:42 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone
ナヴェ (泥沼会会長)@navellica0614
『全部で何作になるか分からない』なんてどうでしょうじゃないんだから
午後5:43 · 2020年3月3日·Twitter for iPhone -
164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:39:26 ID:dIohwXjI0.net
序盤からある頭痛演出と急にカッコつけるクラウドで厨二病発病する若い子達でないかな…
-
165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:39:53 ID:wB2UoV1ip.net
外国の評判はまぁまぁいいな
ただ翻訳の質がかなり悪いのが評価下げる原因らしい
あのアニメのノリのセリフを翻訳するとすごい不自然だと言われてる -
166 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:40:03 ID:fLEghToT0.net
>>152
ゼノブレは程よくコマンド式RPGだったよ
ジャンプもあったし
一本道ではない美しいマップだったしな -
167 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:40:17 ID:v090jzRra.net
結局基礎がそれなりに出来てりゃゲームプレイ方面で大崩れすることはないしな
リメイクだからシナリオは大筋決まってるし -
168 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:41:11 ID:+5R+myzWp.net
ワールドマップと乗りものが鬼門だな
乗りものが増えると寄り道できる場所が増えるみたいなのは
リメイクにも期待してもいいんだろうか -
169 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:41:36 ID:FGnrbkWM0.net
何年かかるかわからんし全部でてからでいいわ
-
170 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:41:48 ID:n3AV3oRxd.net
アクション好きにこそウケなそうだけどな中途半端過ぎて
-
171 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:42:01 ID:kfVvpOui0.net
13の戦闘好きな奴にはおススメできる
あれをアクション寄りにしてネトゲーとかの敵視要素をちょろっと付けた感じ -
172 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:42:03 ID:zPZvNBAY0.net
>>165
バレットもあっちだとあんま叩かれてないな
何周かしてたらもう慣れたけど -
173 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:42:09 ID:n4QdsH6q0.net
>>160
延期もしてるからそう願いたいが頭によぎってしまう
トラウマは厄介だな -
174 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:43:25 ID:ANsQc8YS0.net
ガードスコーピオンつよ
簡単操作なのにシステムのせいでつまらんな
ダクソ見習えよ -
175 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:43:36 ID:EBPkOV6Id.net
>>166
むしろゼノブレは戦闘つまらんやろ。
あれはフィールドの作り込みとサブクエの量とかが凄いゲームであって戦闘は10年以上前のオンラインゲームレベル。 -
176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:43:50 ID:v090jzRra.net
全部出てからでいいというくらい冷めた熱なのにわざわざスレまで来てそれを書き込むという矛盾
-
177 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:46:04 ID:/ivX9HzD0.net
どこにでもいるよな。楽しいって言ってる人みると
あんなので楽しいと思っちゃうんだ?みたいなこと言うやつ -
178 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:46:10 ID:P+Fa2/od0.net
なんかワールドマップとかデータ引き継ぎとかあって当然みいたい語るけどさ
今までと現状を見て不安とか疑問とかは感じないんだろうか -
179 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:46:15 ID:n3AV3oRxd.net
別に誰が書き込んだっていいだろ
健常者はごちゃんなんて見ないんだからよ -
180 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:47:38 ID:dIohwXjI0.net
>>178
むっちゃ感じてるけど本当に好きな作品のリメイクだからスクエニと最後の付き合いみたいな気分で無理やり意欲高めてる感じ -
181 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:48:02 ID:+uyVC7r40.net
買う気もないのにスレ来て主張してくる奴はよく分からんわ
-
182 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:48:02 ID:1BVDdqXt0.net
バレット15のゴリラみたいに発狂してるけど
ちゃんと意図あるのかな -
183 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:48:35 ID:v090jzRra.net
>>178
データ引き継ぎに関してはあっても簡易なものだろうという説が主流だろ
何も考えずにそのまま移行と思ってる奴は流石にそんなに見ないぞ -
184 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:48:58 ID:zCDDdiVYa.net
攻撃避けるのにゴロゴロしてるとダクソな気分になって悲しくなる
これはガンガン攻めるゲームなんだ -
185 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:49:44 ID:2P6IC3MW0.net
>>183
全部引き継いで序盤でガ系連発も気分壊れるしな -
186 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:50:21 ID:bfpG+1s8r.net
>>162
四角連打で敵硬いとか言ってるやつらだし相手にしないほうがいい -
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:50:48 ID:vQL+/Nn40.net
あのままシームレスで全ワールドを回れるなら神ゲーだとは思うけど、ブツ切りなんかなあ
ミッドガルド脱出までだからワールド自体は今回無さそうではあるが・・・ -
188 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:51:49 ID:2P6IC3MW0.net
>>173
最悪アプデ修正あるし心配いらないと思うけどね 15も今じゃ9割バグ消えてるし -
189 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:52:04 ID:YUIgtT2pM.net
セリフ回しとカメラ以外は充分満足だわ
セリフはこっちが恥ずかしくなるくらい寒くてダメだ -
190 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:53:45 ID:Q4D5FR1X0.net
FF7R終わったら今作ってるFF7R2でてその後作ってすらないFF7R3がでるとか途方もないな
-
191 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:54:04 ID:PaM5x4Q5M.net
いちいち否定的な意見に噛み付くなよ
アクション面がしょぼいのは事実なんだしアクションRPGとして出してるスクエニが悪いよこれ
龍が如く見習った方がいい
アクションゲーやってる人からはめちゃくちゃ評価低いよ -
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:54:35 ID:dIohwXjI0.net
バレットの迷ってる感じと奮い立たせる感じのあの気性の荒さとヒスゴリはなんか全然違うように感じる
なんだろなヒスゴリの言ってることは終始「は?」だったのはキャラやシナリオをあらかじめ知ってるからなのか…いや15は知った上でも納得できんもんな -
193 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:54:43 ID:EBPkOV6Id.net
敵硬いと思ってる人はバーストラッシュとアサルトモードでさっさとブレイクしていけ。
ATB使い切ったらバレットと交代してぶっ放すとサンダー。
このシステム技とパーティ増えたら正直かなり頭使うよね。 -
194 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:56:26 ID:wcCcJj8E0.net
あれっ、そう言えばリミット技が凶切りて破洸撃どーなったんやリストラか?
-
195 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:56:45 ID:EBPkOV6Id.net
>>191
いや、普通に面白いがw
アサルトモードのアクションが直感的じゃ無いのが慣れないが...... -
196 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:56:55 ID:dIohwXjI0.net
アビリティになるんじゃない?
-
197 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:57:24 ID:zCDDdiVYa.net
俺は早くこのグラフィックでティファの拘束鍵取り脱出ゲームがやりたいんだよ!!!
早くしろ!!! -
198 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:57:50 ID:cNDSswPT0.net
なんかバイオRE3に比べてグラしょぼくね?
あっちもPS1のリメイクなのに -
199 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:58:03 ID:RCPSfsjp0.net
そもそも期待する奴が悪い
だって懐古釣った糞みたいなソシャゲで稼いだ金で糞みたいなHDゲーム作ってやりくりしてるスクエニだぞ
体験版はこれでも予想よりは良かったわ -
200 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:58:41 ID:l5J0FBvd0.net
回避アクションはATB1消費にしていいから無敵を付けちくり〜
ゴロゴロし過ぎるのも映像栄えしないし丁度いいんじゃない? -
201 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:58:52 ID:HXz6n7TR0.net
分作でも一年おきにDLCとしてでるなら神
次作は三年後とかだったらスクエニは死んでくれ -
202 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 18:59:18 ID:tOWBL65Na.net
これやるとモンハンのモンスターの挙動って丁寧に作られてるんだなって改めて思った
回避とか本当になんのためにあるんだ? -
203 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:00:00 ID:6WXMsJT8a.net
評判悪いことにしたい奴が必死ですねぇ
個人の好き嫌いはともかくやたら情勢をアピールするのは丸わかりだぞ -
204 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:00:06 ID:eyBcf/wOd.net
>>158
カニバサミみたいなやつはもう使ってるの見たな -
205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:00:34 ID:+5R+myzWp.net
これだけTwitterなんかも含めてバトルシステムが賛否両論なのに
(実際には、良い1:今後に期待4:微妙4:糞1って感じかな?)
はちまが「戦闘システムが面白いと話題に!」なんて中身もうっすい記事書いてるので見ると
ああ、お金が動いたんだなあ…って感じが露骨でなんか冷めるわ -
206 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:01:29 ID:hW+uE5po0.net
これクラシックでやるのが丁度いいな
-
207 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:01:34 ID:nDU08HRF0.net
>>193
逆に頭使えないやつが敵硬いって言ってるだけ -
208 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:02:21 ID:Jf+L2DvO0.net
これREMAKEってつけるより第1部とかミッドガル編って書いたほうが良くないか?
フルプライスだから第2章以降はソフト持ってたら無料アップデートなのか?
発売日に最後まで出来ると思って買う奴めっちゃいるだろこれ。すげー叩かれそう -
209 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:02:28 ID:RCPSfsjp0.net
クラシックってイージーしか選べないんじゃないの?
-
210 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:02:59 ID:15y58kRuM.net
本家よく覚えてないけど爆破の黒幕って改変されてる?
-
211 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:03:14 ID:n4QdsH6q0.net
>>188
スクエニも社運かけてやってるだろうから大丈夫なのかな
手放しとはいかないけど気になるし好奇心はある -
212 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:03:21 ID:dIohwXjI0.net
要望多ければクラシックとノーマル実装されるかもね
-
213 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:04:33 ID:eyBcf/wOd.net
ヒートからのバーストさせてってのが型にはまりすぎてても面白くないし
とりあえず弱点つくのが重要だってのはもっと教えてもいいと思うわ
戦闘員なんかは動き早くてウザいけどファイア使えばスタンするから楽に倒せる -
214 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:09 ID:hzW4d5/20.net BE:145289159-2BP(1000)
http://img.5ch.net/ico/gikog_fd.gif
社運かけるなら、こんな作品作るよりも新規IPに力を注げよ -
215 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:20 ID:dgRnCmOOd.net
FF15みたいに仲間AIが勝手に判断して戦ってくれるゲームじゃなくてあくまでも原作同様パーティキャラ全員を固有アビリティ含めてコマンドで操作するゲームなのに結構勘違いされやすいな
-
216 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:25 ID:kfVvpOui0.net
>>193
最序盤だからブレイブモードや魔法そのままぶっぱでもサクサク気味だけど
今後はブレイクしてラッシュが儀式のように必須化するんだろうな
あとは回避できる攻撃と防御するべき攻撃の見極めとか
体験版だとサソリの電撃床AOEとミサイル連射みたいな -
217 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:36 ID:+5R+myzWp.net
>>210
されてるよ
倫理的にしょうがなかったんだろうけどちょっと残念だよね -
218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:49 ID:l5J0FBvd0.net
バーストスラッシュって名前なのに思いっきり突いてる不思議
普通スラッシュ(斬)じゃのうてスラスト(突)ダルルォ!? -
219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:05:51 ID:gFTvqoSsp.net
慣れてくるとそこそこ面白くはあるんだけどやっぱボス戦は長いわ
逆にこれが長さのピークで本編だとプレイヤー側のキャラがインフレしてもっと倒しやすくなるならいいんだが -
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:06:32 ID:kOBc4LH+0.net
あまり話題になってないけどクラウドの脳裏から聞こえる謎の声とかどうなるんだろう
チビクラウドの声なのかな -
221 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:07:03 ID:fJiJoDNWd.net
結局は爆弾仕掛けてるテロリストには変わりないのに意味不明な改変だよな
-
222 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:07:16 ID:6WXMsJT8a.net
>>219
どうせいつもみたいに脇道のサブクエとか探索とかやりまくってると本編ボスとか瞬殺になるでしょ -
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:07:49 ID:CJOQ8ldr0.net
まぁでもコマンドバトルにしては頑張った方かな
FF13みたいな感じになると思ってたから思ったよりアクション寄りだった
これでレガイア伝説みたいにボタンの組み合わで軽い技に派生させてた方が面白かっただろうな -
224 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:07:54 ID:7jOsjv9C0.net
エアプだけど
アクションってより、RTSっぽい感じなんか? -
225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:07:54 ID:/ivX9HzD0.net
>>191
ジャンルRPGなんだが -
226 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:08:19 ID:F+1sUbzf0.net
これに社運かけてるのか...?
-
227 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:09:16 ID:eyBcf/wOd.net
>>221
テロリストだってことを否定してる訳じゃなくて言い訳が必要なだけだとおもう
単純に倫理的なも話題なだけじゃなくて、こんだけリアルだとプレイヤー側も受け入れられないやつ増えるだろうし -
228 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:09:32 ID:6WXMsJT8a.net
>>224
そのどちらかと言われればそっち寄り -
229 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:10:14 ID:ANsQc8YS0.net
悪くはないけどもっともっとシンプルでいいんだよ
15のくそつまらん戦闘の悪いところ受け継いでるじゃねーか
薬打ってるみたいにハイテンションなバレットは笑った -
230 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:10:26 ID:ghtCnMr+0.net
つまらなくはないけど、特別面白いってわけでもなかったな
アクションにあまり意味を感じなくて、ただ面倒になってるだけな気がするけど、アビリティやマテリア増えたら変わるんだろうか
とりあえず発売日には買わない -
231 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:11:28 ID:kfVvpOui0.net
>>224
DMCやソウルシリーズのようなものでは決してない
てくてく動いて敵の攻撃範囲外に出る程度のフレーバー的なアクションだよ -
232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:11:29 ID:PbJVEMdt0.net
仕掛けた爆弾の爆発の規模をめっちゃ小規模にしてたけどちょっと神羅に悪戯してやろってスタンスなのか?
それで星を守るとか大層な信条掲げてるとか笑わせんな -
233 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:13:01 ID:n1m41DwR0.net
ぶっちゃけこれアクション要素なくても成立するだろってくらいにはアクションは薄いよな
まぁRPGだからそれでいいんだけど -
234 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:14:23 ID:YaudbeO40.net
童心に帰れるFFだと思った
難しいことは考えなくていい
楽しめ -
235 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:15:42 ID:8KVGxM1Na.net
20分、30分の選択とかもそうだけどさ
イベント全部みたいなら周回プレイしてね
あ、それがエンドコンテンツだから!
NG+もそのうちアプデで搭載するからボリュームたっぷりというのは嘘じゃないでしょ
って言いそう -
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:15:44 ID:IyHZs/Z50.net
バレットの声が合わないのかノリがうるさいのか
-
237 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:16:10 ID:aHQMvNND0.net
リアルになってセンスのダサさが浮き彫りに
アイテムも魔法もゲージがないと使えない、開幕使用不可
移動中はアイテム使えるけど、ケアルは無理
戦闘は従来のコマンド入力と、カメラ移動を必要とするような
アクション操作にチグハグ感じる(慣れてないからか?)
これ大丈夫か? -
238 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:16:35 ID:7Q1+aXdha.net
この戦闘、何が凄いって最初アクションやってる気分になるんだけど、指示出したりコマンド選択したりで気づけばちゃんとRPGになってる所だよ
選択中はスローになるから焦らずに済むし最高だわ
武器攻撃より魔法の方が効果的なのは序盤故だろうね -
239 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:16:57 ID:RWvyeQsq0.net
>>232
炉の無効化が目的のテロだったから、
小規模な爆発で稼働を止めようと思ってたって感じじゃない?
リメイクでは便乗して大規模な爆破した黒幕が、、っていう描写になってたが。 -
240 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:17:15 ID:6WXMsJT8a.net
>>237
>アイテムも魔法もゲージがないと使えない
今までもゲージ使わずにアイテムや魔法使えるATBなんてねーよw -
241 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:18:17 ID:vzEksnog0.net
延期しなければ今週やれてたのか
-
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:18:53 ID:lUAU1Ix3d.net
これってアバランチは珍裸カンパニーに追われてるわけだから普段好きなようにサブクエとかやってるときも珍裸に見つかったらヤバい隠れろみたいな緊張感はあるんかな
そういうレジスタンス感があれば面白くなりそう
FF15のニフルハイム兵みたいに賑やかしで出てくるのは面白くもないし邪魔なだけだから本当に隠れたい
まあないやろけど -
243 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:19:25 ID:pPwDcl+8a.net
>>238
最近でたペルソナ5sにもまんま同じことが言えるな -
244 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:19:37 ID:3YlvYXUs0.net
>>236
薬飲んだ蝶野だからな -
245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:20:10 ID:JPp9XupNd.net
>>240
ならアクション要素を入れるなよ -
246 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:20:22 ID:aHQMvNND0.net
>>239
攻撃できるならゲージなしでも使わせろや
アイテムも魔法もそれ自体とMP消費して使うんだし -
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:20:25 ID:wcCcJj8E0.net
コレ敵兵のリスポンはどーなってんのかな
チュートリアルステージだからセーブポイントの感覚もワカラン
仁王なんかはわざわざ中盤のステージを体験版用難度に変えてスキルや強化具合とかも結構魅せてんのに
一番制限されて面白みの少ない時期の情報出すって頭いいやり方じゃないよなあ -
248 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:20:31 ID:dgRnCmOOd.net
>>237
非戦闘中でもR2L2でバレットのコマンドからケアルは普通に使えたはず -
249 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:20:39 ID:qa0abzBk0.net
いい加減にしないとシスターレイ食らわすぞ
-
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:21:12 ID:RCPSfsjp0.net
メタスコア解禁って発売3日前くらい?
-
251 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:21:37 ID:ghtCnMr+0.net
移動中にケアルは使えただろ
-
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:21:51 ID:l5J0FBvd0.net
>>232
アバランチが仕掛けた爆弾は威力がヘボ過ぎて破壊には不十分だった
神羅は騒ぎに便乗して魔晄炉ごとアバランチを始末しようとしたが失敗した
どちらにせよ神羅はアバランチを排除する大義名分を得たってところじゃない?
マイルドになったとはいえ、魔晄炉襲撃してる時点でアバランチがヤバい連中なのは伝わるはずでしょ
魔晄炉はインフラで、人々はそれに支えられて暮らしてるわけで -
253 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:22:10 ID:/ivX9HzD0.net
>>245
クラシックモードでやれよ・・・ -
254 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:22:42 ID:dIohwXjI0.net
戦闘後のステータス画面でアイテムと魔法が使えないのが地味に気になったな
15みたく全回復も萎えるけど利便性の向上はしてほしいな -
255 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:22:48 ID:4DcOX/K20.net
面白いな
普段ウイイレばかりで2,3年前にドラクエ11やった以来のRPGだけど楽しみだわ
DLで0時からやりたいがパケ版もほしい
どうしようかな -
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:22:50 ID:bfpG+1s8r.net
>>237
ケアル使えるだろ大丈夫か? -
257 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:23:03 ID:TQ/zivlY0.net
ロック時カメラ挙動修正
オリジナル曲モード追加
アクション抜いたコマンドモード追加
これだけ来たら神ゲー -
258 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:24:05 ID:e2QxgK2Bd.net
>>253
クラシックモードなんかくっそつまらんやろ -
259 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:24:12 ID:RCPSfsjp0.net
水頭症バンクルがトレンド入ったらOP公開して流したの面白かったわ
野村も焦ったんだろう -
260 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:24:39 ID:RWvyeQsq0.net
>>246
アンカ間違ってませんかねぇ?w -
261 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:24:39 ID:ghtCnMr+0.net
>>252
あれってアバランチ始末するためじゃないでしょ -
262 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:24:48 ID:xu1fsEfgd.net
こんなクソみたいな操作性のアクションやるくらいなら設定オートにした方がマシだと思った
-
263 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:26:10 ID:15y58kRuM.net
>>217
やっぱ改変か、これからも心配だなー
なんかバスト萎んだりしてるし
ユフィもウータイごとまるっと無くされないかこわい -
264 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 19:29:53 ID:wcCcJj8E0.net
ユフィのバストがまるっと無くされただって!?
-
265 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5625-1PoH [223.217.36.148]) 2020-03-03 19:30:46 ID:76B9uOUk0.net
元からユフィはないよ
-
266 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-ZpDw [153.165.134.88]) 2020-03-03 19:30:50 ID:l5J0FBvd0.net
>>261
神羅は魔晄炉の運営などで莫大な利益を得ている組織だから、ただ自分の利益を潰すような真似はしないと思うんだが
増加するスラムの住民や、反抗勢力を排除する為のプレート崩落の布石なのかもしれない -
267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-DFeu [14.8.17.160]) 2020-03-03 19:31:18 ID:/ivX9HzD0.net
>>258
知らんがな。つまらんならやめりゃいいだろ。 -
268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 23ea-DFeu [118.106.144.89]) 2020-03-03 19:32:45 ID:kfVvpOui0.net
しっかし戦闘中も納刀して走りたくなる
大剣なのも手伝って -
269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 167c-D+Zm [183.77.143.188]) 2020-03-03 19:33:18 ID:bZ6l+Zyf0.net
このグラでコマンドRPGで良かったのによ
リメイクしてゲームの根幹システム変える意味がわかんねーわ
まして何年もかけて分作とか -
270 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd5a-7zxz [49.98.63.39]) 2020-03-03 19:35:11 ID:lUAU1Ix3d.net
難易度選択がクラシック、イージー、ノーマルっておかしくないか
クラシックモードはゲームシステムの選択だろ
クラシックの中で更に難易度選択できないとあかんやんいらんけど
そしてモダンモードの中にイージー、ノーマルがある -
271 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-0+be [106.129.133.171]) 2020-03-03 19:36:13 ID:zRZNH4LNa.net
コマンド選択中にスローになるのかっけえ!
-
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9343-9/xO [124.150.225.195]) 2020-03-03 19:36:18 ID:84DALuUo0.net
神羅ボックス壊す時はいちいち肩に戻さないでクラウド
そのまま2連撃してくれ -
273 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 19:36:28 ID:wcCcJj8E0.net
>>266
魔洸が枯渇し始めて来てる分けだから魔洸事業止めようとしてんでしょ
巨大コングロマリットで1強状態な訳だし
でも素直に辞める理由言えないから体よく責任押し付ける気なんじゃね -
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd5a-7zxz [49.98.63.39]) 2020-03-03 19:37:11 ID:lUAU1Ix3d.net
>>271
バッターが打つ瞬間にスローになる野球アニメみたいな? -
275 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3afc-r+hr [219.122.160.117]) 2020-03-03 19:37:25 ID:+oojy0SJ0.net
こりゃほとんどの奴がイージーモードじゃないとクリアできんなw
ノーマルで序盤でこれとは過去最高難易度やな -
276 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ZhQ4 [106.174.29.164]) 2020-03-03 19:38:12 ID:fxBJQBWP0.net
バレットのテンションが高いのは初めてのテロで
緊張と興奮してるからだろうし別に嫌な感じはしなかったな
バレットうるせえw程度 -
277 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 167c-D+Zm [183.77.143.188]) 2020-03-03 19:38:14 ID:bZ6l+Zyf0.net
聖剣3リメイクの方が期待出来そうなんだよなぁ
2の悪夢があるとはいえ -
278 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa43-aNJ8 [203.179.205.151]) 2020-03-03 19:38:40 ID:dIohwXjI0.net
アバランチをウータイの残党にするって言ってたよな
今回の爆破を神羅が大袈裟にしたのもなんか意味があんだろうか -
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f39e-RfWD [220.157.187.184]) 2020-03-03 19:39:10 ID:TQ/zivlY0.net
クラシックで遊ぼう
本当はターン制コマンドで全キャラ選んでいくのが良かったけど -
280 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Speb-A/Ho [126.35.108.201]) 2020-03-03 19:39:11 ID:e7ILJyHrp.net
思ったよりおもしろかった
絶対クソゲーやろってぶっ叩く気満々だったけど楽しめそう -
281 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-0+be [106.129.133.171]) 2020-03-03 19:39:20 ID:zRZNH4LNa.net
>>274
攻撃が来てる途中でスローになったら起死回生感が凄いわ -
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ada-pbFO [133.201.12.65]) 2020-03-03 19:39:46 ID:2P6IC3MW0.net
>>275
13の方がむずくね? こっちはアクションゲームだと思ってやるとむずいと思う -
283 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a8e-U3tl [219.121.132.227]) 2020-03-03 19:40:07 ID:vzEksnog0.net
>>269
クラシックモードがありま〜す -
284 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 19:40:19 ID:wcCcJj8E0.net
聖剣3はまた必殺カウンターされんの?
もう汚いニンジャに逆レイプされんの嫌なんだけど -
285 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f25-V4EG [114.185.97.122]) 2020-03-03 19:40:33 ID:ghtCnMr+0.net
縛りプレイでもしない限りそんなに難しくはないだろ
これ武器も成長するのか
バスターソードマテリア枠増えるってどんな成長だよw -
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2b48-nCGW [14.14.42.19]) 2020-03-03 19:40:47 ID:HXz6n7TR0.net
製品版で後半になるとアクション要素が更に空気になるとかありそう
-
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 19:41:04 ID:6WXMsJT8a.net
>>275
超序盤の雑魚が対策が難しい石化連打してくる4リメイクの話するか? -
288 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3afc-r+hr [219.122.160.117]) 2020-03-03 19:42:31 ID:+oojy0SJ0.net
>>282
13の方が楽勝だったけどな
あれもかなりの人間がクリアできなかったらしいなw
後でイージーモード出たけど -
289 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f39e-RfWD [220.157.187.184]) 2020-03-03 19:42:37 ID:TQ/zivlY0.net
クラシックだと浮いてる赤丸の敵にクラウドが無能化するのは直るのかな
-
290 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-ZpDw [219.207.226.102]) 2020-03-03 19:42:53 ID:Jdqs+JYm0.net
UIの名前表記が何故ローマ字にしたのか理解出来ない
-
291 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-lmga [14.11.1.128]) 2020-03-03 19:42:57 ID:zJ8EBe450.net
>>287
それ初めてやられたときクソ笑ったわw -
292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ada-pbFO [133.201.12.65]) 2020-03-03 19:43:06 ID:2P6IC3MW0.net
>>287
リメイク4の序盤デカントもなにもないうえに仲間がガリとリディアだからほんとむずい -
293 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-U4Md [219.191.254.58]) 2020-03-03 19:43:45 ID:604Pu7PN0.net
マテリアどんなんでるんかなぁ
-
294 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 19:43:55 ID:6WXMsJT8a.net
>>288
13はライト層はオーディン戦辺りで挫折してる難易度だと思うぞ
初めからイージーモードは必要だったな -
295 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Speb-nnlL [126.35.197.246]) 2020-03-03 19:44:36 ID:r278vemZp.net
YouTubeにあがってるエアバスター戦とかアプス戦みたけどティファの乳復活してるやんけ
やっぱ縮んだって言われた後に修正かけたなこれ -
296 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3aaa-U4Md [219.191.254.58]) 2020-03-03 19:45:09 ID:604Pu7PN0.net
13のクリア率三割だからな
-
297 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-X91k [60.68.209.52]) 2020-03-03 19:46:02 ID:KUoE/NhX0.net
>>282
俺も13の方がむずいと思う
難しいって言っている人魔法使ってないんじゃねーか?
魔法強いぞ -
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 19:47:44 ID:6WXMsJT8a.net
13の難しさの根幹って育成段階がストーリー進行で制限されてることだから
そういうのが無くて育て放題なら7Rもどうとでもなると思うけどね -
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa72-ZhQ4 [111.239.184.108]) 2020-03-03 19:47:45 ID:KdWjuVNIa.net
好みなんだろうけど戦闘はFF15の方が爽快感あってよかったな
バックアタックとかパリィもあったし
FF7「リメイク」ってことでアクション要素は薄めたのかな -
300 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スフッ Sd5a-zzyj [49.106.211.183]) 2020-03-03 19:47:58 ID:fJiJoDNWd.net
比較対照はアレだが15よりはちゃんとアクションしてる感はあったな
-
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e1b-DFeu [153.232.229.159]) 2020-03-03 19:48:31 ID:3YlvYXUs0.net
>>275
イージーがハードでノーマルがベリーハードみたいなゲームもあるし
そのへんは気にしなくていいんじゃないの -
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f25-V4EG [114.185.97.122]) 2020-03-03 19:48:38 ID:ghtCnMr+0.net
難しいって言ってる人は魔法も回復もしないでボタン連打してるだけだろ
-
303 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.38]) 2020-03-03 19:48:55 ID:kV8cltuNa.net
クラシックモードで遊びたいけど、イージーに設定されるのがなあ。
-
304 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 19:49:00 ID:Hp9c+b5s0.net
>>210
>>217
ディスクに収まらずにカットしたイベントは結構あるらしいから
神羅が黒幕は元々あった設定かも
https://i.imgur.com/AsKFN7L.png -
305 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-5U6W [106.128.123.223]) 2020-03-03 19:49:45 ID:hZDFZcOaa.net
これミッドガル脱出までなんだろ?
サソリ撃破まで1時間かからないからトータルで10時間もかからないんじゃね?
ボリューム薄っぺらいのか? -
306 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3afc-r+hr [219.122.160.117]) 2020-03-03 19:49:56 ID:+oojy0SJ0.net
別にそこまで難しくないよw
ライト層にはキツイってこと
11や14やってたしオフゲーで詰まることはまず無い
まあ今回はオフゲーのffでは最高難易度やわ -
307 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:50:58 ID:Hp9c+b5s0.net
原作とのバレット比較
https://i.imgur.com/PA1FaGC.png
https://i.imgur.com/Qnudy0N.png
https://i.imgur.com/TbQqF3s.png -
308 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:51:14 ID:wcCcJj8E0.net
>>305
それはサブクエすっとばした計算だろうも -
309 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:52:31 ID:dIohwXjI0.net
サソリ尻尾ビームくらっても400ぐらいしか被ダメないのに全滅するってどんなプレイしてるのか逆に気になる
-
310 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:53:21 ID:6WXMsJT8a.net
>>305
ボリュームはあります、とのこと -
311 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:53:41 ID:qjjehaAD0.net
>>304
あったとしても破棄された伏線だわな
その設定を生かすならケットシーのくだりでフォローが入らないとオカシイ -
312 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:54:34 ID:IKQKm4iMd.net
PVにでてるコーヒーカップもった電撃ネットワークみたいなおじさん誰?
-
313 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:54:52 ID:vQL+/Nn40.net
全滅する人は防御とか回避とかしないゴリ押しプレイしかできない人だろうな
周りにもいるわそういう奴 下手というか脳筋というか -
314 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:55:40 ID:+oojy0SJ0.net
>>309
全滅なんかするわけないだろw
ヤズマットもセーブなしで発売3日で倒してるのに
11もHNM倒しまくってレリックもサーバー初で作ったし
おまえらとレベル違うわw -
315 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:55:48 ID:hZDFZcOaa.net
>>308
お使いイベこなして20〜25時間くらいか -
316 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:55:48 ID:Hp9c+b5s0.net
>>311
リーブが知らなかった可能性は? -
317 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:56:02 ID:xu1fsEfgd.net
どうせお使いクソクエの水増しで誤魔化すだけだと思ってる
ミッドガルだけでボリュームあるはずがない話の尺的に -
318 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:56:24 ID:wcCcJj8E0.net
>>309
拘束ハサミとスタンショックを全部食らえばビーム2回目くらいでポーション尽きる -
319 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:56:29 ID:ZSC/ycMx0.net
戦闘はここでは意見割れてるんだな
コマンドの正統進化って感じで俺は好きだな
アクションと思ってやると微妙に思う人いるのかもしれないけど、これでバフかけたりやれること増えていけば楽しそう
手早くバフかける為に強敵は開始後すぐにエアリスでATB溜めて強化したら敵の苦手な魔法ぶっぱして、ティファでボコるとか
なかなか良いシステムだと思うね -
320 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:57:07 ID:TvYXvnmE0.net
ガードも回避もほぼやらずにクリアできたから回復忘れてたとかそんなとこだろう(´・ω・`)
回復しようにもATB無い!ってなったとか(´・ω・`) -
321 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 19:58:20 ID:Q68N7cq20.net
ジェシー可愛いのに4ぬのは辛いな
-
322 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:00:25 ID:BCzrpqqT0.net
>>64
あれ一見切り替わってるのわからないな
かなり自然 -
323 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:01:12 ID:rZpHH5Mc0.net
バトルに関しては個人的には15よりはゲームとしてまともだと思うよ
-
324 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:01:24 ID:qjjehaAD0.net
>>316
整合性はそれでいいとしても誰も知らずにスルーされたら意味ないやん
バレットらのテロ→贖罪と自責っていうテーマがぶれるから
あったとしても邪魔になったから回収しなかった伏線ってことやろ? -
325 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:01:32 ID:BCzrpqqT0.net
FF13みたいにシステムつかんだら
固いボスでもさくさく倒せる気持ちよさが味わえそう -
326 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:02:50 ID:6WXMsJT8a.net
>>321
サブキャラでも改変して生かすと某勢力が騒ぎ出すだろうから下手な事はできない・・・ -
327 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:03:01 ID:kFEcZ5pd0.net
PS2でFF卒業してFF7Rで久々の据え置き復帰!
って奴いるけどどーいうこと?
PS2でFF卒業するからにはそれなりの理由があった訳だろ?んで5chにいて板見てるって事はそれ以降の悪評も知ってる訳だよな?
もしや社員とかステマの類いか? -
328 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:03:50 ID:zJ8EBe450.net
今作はジェシーが正ヒロイン説あるか?
ジェシーの実家に行くイベントあるみたいだし -
329 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:05:51 ID:hW+uE5po0.net
アバランチのメンバーも操作できたら最高なのに
-
330 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 20:07:42 ID:6WXMsJT8a.net
>>327
最近のは興味ないねだけど7ならってそこまで不自然か? -
331 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a07-C+J6 [219.121.23.106]) 2020-03-03 20:08:02 ID:mhTr1zg00.net
エアバスター戦でハイデッカーの亡霊がずっと浮いてるのはギャグなの?
-
332 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93ae-1IXf [124.26.61.12]) 2020-03-03 20:08:18 ID:n1m41DwR0.net
というかチュートリアルのガードスコーピオンですら戦い方で大幅に戦闘時間変わるんだから育成要素解禁されたらサクサクだろ
-
333 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c715-VlRL [122.19.181.95]) 2020-03-03 20:08:25 ID:lm90tARe0.net
はじめて7やったんだけどエアリスって結構早い段階で死ぬの?
-
334 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-X91k [60.68.209.52]) 2020-03-03 20:09:01 ID:KUoE/NhX0.net
ジェシーは格好がダサいな
ジェシー以外のアバランチのやつらもダサいけど -
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ be28-DFeu [1.33.9.9]) 2020-03-03 20:09:32 ID:hMqwA+HT0.net
>>333
全体のお話の6割くらいのとこで死ぬよ -
336 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d650-amuW [175.177.44.250]) 2020-03-03 20:09:36 ID:kFEcZ5pd0.net
>>330
不思議だね卒業したのにPS4の末期にわざわざ本体ごと買うなんて発想 -
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 20:09:36 ID:wcCcJj8E0.net
>>327
単純に10以降がクソつまんなかったから消えてたってだけじゃねーの
俺も10から不満で12で忍耐尽きたし -
338 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd5a-yGkI [49.97.102.63]) 2020-03-03 20:10:07 ID:pGblHqIld.net
>>327
PS2なら12までは遊べてるんだぜ
在庫ニングさんとタバティスだけなら見送ったって不思議ではない -
339 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 20:10:34 ID:6WXMsJT8a.net
>>333
今作では死なない
2作目で死ぬかも微妙
3作目まで行ったら確実に死ぬ -
340 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-MVEF [126.182.166.5]) 2020-03-03 20:11:25 ID:BYjYYZSep.net
敵硬いって言ってる人多くない?
考える頭ないの??せっかくバースト溜まりやすいアビリティとモードチェンジがあるのに -
341 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c741-ITiW [112.68.242.105 [上級国民]]) 2020-03-03 20:11:53 ID:sVqTsp+l0.net
>>327
就職や結婚なんかのライブイベントでゲームから一旦遠ざかってその後なんかのきっかけでまたゲームを始める、
なんて別に珍しくもなんともないと思うんだが、まあそういうのと無縁な人も中にはいるんだろうなあ -
342 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3afc-r+hr [219.122.160.117]) 2020-03-03 20:13:05 ID:+oojy0SJ0.net
エアリスは行き返りルートあるやろw
流石に前作のままにするとは思えない
ヒーラーもエアリス以外いないし
エンドコンテンツ考えたら必須ポジション -
343 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a43-HS57 [115.124.225.111]) 2020-03-03 20:13:36 ID:/ijlezfy0.net
ポニテお姉さんの胸パットに凄く違和感を感じました。モデリングが崩壊しているといかセンス以前の問題
-
344 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ラクッペペ MM16-F4Ip [133.106.71.20]) 2020-03-03 20:13:56 ID:lSx2SdxsM.net
>>340
まず魔法試して欲しいよな -
345 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:14:14 ID:lm90tARe0.net
元をなんも知らないけどさ最初だから30分選んで、敵倒して脱出する時間全部だよねと思ったら倒してから時間進んでビックリした
-
346 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:15:02 ID:LmGDglgx0.net
戦闘めっちゃおもろいけどめっちゃ酷評でクソワロタw
アクションゲーム好きやけどこういう感じのRPG要素の強いLRのライト版みたいなのも嫌いじゃないわ
リアルタイムでなるべくやるようにするとアレコレ考えながらやるのが好き -
347 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:15:26 ID:wcCcJj8E0.net
>>336
時期は知らんけど普通本体買う決心てやりたいソフトが出来たってその一本が後押しするもんじゃねーの?
やりたいもんないけどとりあえず買うかーとか
やりたくてたまんないけどあと3本ぐらいやりたいもん出るまで待っか
の方が理解しがたいんだが -
348 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:15:27 ID:BYjYYZSep.net
>>344
ほんとな
まず最初に全技試すのが普通だと思ってたけどやらずにグチグチ言ってるの多くて震えたわ
いつからこんなアホばっかになったんだ -
349 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:15:37 ID:zPZvNBAY0.net
>>342
元はヒーラーいなくても簡単にクリア出来るくらいヌルかったけど今回はどうなるだろうな -
350 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:17:23 ID:BCzrpqqT0.net
>>191
アクションゲーも好きだけどこれも楽しんでます -
351 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:17:35 ID:ghtCnMr+0.net
ヒーラーとかないやろこれw
ケアルとか持たせればいいだけだろ -
352 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:17:41 ID:qdC1wZ5A0.net
ゴリ押しで簡単に勝てない!酷い!って意味かと
-
353 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:18:14 ID:QLSqPOvb0.net
誰でもケアルできる世界だし
ヒーラーも何もないやろ -
354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:18:14 ID:wcCcJj8E0.net
ミッドガル出るまでってことは
ミドガルズオルムさんはおあづけか
早く会いたい -
355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:18:29 ID:LmGDglgx0.net
うーん不満点はこの辺かな
ショートカットのスロット欄増やすのとカメラ距離感設定をより詳細に広くできるようにキャラ切り替えをもうワンテンポ早くする
箱の破壊をよりスムーズコンボさせるか魔法でmp0で壊せるようにする
ボタン配置のカスタマイズ性を高めるこの辺かなー
これはわがままだけど3PTで慣れさせてくれれば最高だったわ -
356 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:19:27 ID:zPZvNBAY0.net
ステが魔法よりのキャラがいないって意味かと思ってた
エアリス抜けたらクラウドとヴィンセントが魔力高めなんだっけ -
357 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:20:57 ID:knsvvaK80.net
今作は同じ魔法でも大分威力が変わるっぽい
動画見るとエアリスのファイアは桁違いの強さ
キャラ毎に特徴を持たせてるのかも -
358 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:21:11 ID:lUAU1Ix3d.net
クラシックとイージーはどっちがよりイージーなん?
-
359 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:21:27 ID:3YlvYXUs0.net
>>354
あれを倒せるようになると強くなったんだと実感できる -
360 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:22:31 ID:pGblHqIld.net
>>358
クラシック -
361 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:23:10 ID:wcCcJj8E0.net
>>359
強いって言ってもワイにはかなわんやろ、返り討ちにしたろw→ベータ
は誰もが通るよな -
362 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:24:28 ID:LmGDglgx0.net
原作はリアルタイムでプレイしてないからあんまり再現度の高さで感動はなかったけど演出が小島監督みたいに凝ってて好き
-
363 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:24:43 ID:lgSUK2DMd.net
今だに大剣だから重量感うんぬん言ってるやついて草
重量感あったらゲームが面白くなるんか?w -
364 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:25:03 ID:zPZvNBAY0.net
>>359
レベル20いってなくても後列でかなしい状態だとベータラーニング出来るのも面白かった -
365 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:25:14 ID:ng/kzvGL0.net
音声だけ英語って出来ないのかな
-
366 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:25:39 ID:fTpNdGN50.net
敵が固すぎ
バレットのイメージが違う
魔法が地味 -
367 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:26:33 ID:d1heKyY20.net
>>152
そりゃDMCやモンハンだよ
RPG言うてもアクション要素あるんだしいつもやってるアクションゲーと比べるよそりゃ -
368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:26:44 ID:n1m41DwR0.net
そもそもFF7ってマテリアのステ補正キツすぎるからキャラステ気にした事ないわ
-
369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:27:20 ID:wcCcJj8E0.net
少なくとも直剣と大剣の重量感の違いあると
特大手に入れてからしばらくのワクワク感が段違いではある -
370 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:27:28 ID:vSisMvtS0.net
カメラの遠近感は3に設定すれば気にならなくなったな
戦闘も役割が分かれてることを理解すればスムーズにいくね、クラウドはブレイブで受け気味にたたかうとか
ただバレットのキャラだけはいまだに慣れないw -
371 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:27:49 ID:zGhWDRLY0.net
ノーマルでもシステムと技の特性理解すると
初見は固いと思える敵も効率的に倒せるようになる -
372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-MLrl [126.199.137.139]) 2020-03-03 20:28:20 ID:SskE97ZZp.net
>>317
野村が言うにはサブクエも作り込んでる的なの言ってるぞ。最近のインタビューでみた。 -
373 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57f3-L0+A [106.72.195.128]) 2020-03-03 20:28:50 ID:qdC1wZ5A0.net
アルテマウェポンとか月風魔伝の波動剣みたいに衝撃波が飛んだり、はしないか…
-
374 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 16b1-61oA [119.25.98.131]) 2020-03-03 20:29:08 ID:CJOQ8ldr0.net
シナリオ的には抜けると思うけど
アフターエピソード1 エアリス1300円とかで追憶のエアリスとして使えそう
エピソード2 レノとかやりようはある (スクエニ<その手があったか!) -
375 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-MVEF [126.182.166.5]) 2020-03-03 20:29:34 ID:BYjYYZSep.net
ガイジ「敵がかたすぎ」
-
376 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97b9-mu+I [42.145.15.227]) 2020-03-03 20:29:52 ID:LepFC1530.net
1作目 ヒロインジェシーが死ぬ
2作目 ヒロインエアリスが死ぬ
3作目 -
377 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-MLrl [126.199.137.139]) 2020-03-03 20:30:04 ID:SskE97ZZp.net
>>367
比べたくなるの分かるが完全アクションのゲームと比べるのはちと厳しくないか?
バイオとモンハンをアクションで比べてるようなもんだと思うけど、まぁ人それぞれか。 -
378 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-MVEF [126.182.166.5]) 2020-03-03 20:31:46 ID:BYjYYZSep.net
ここでモンハンの話あげてねがってるやつは基地外だから
前にずっとモンハンでベヒーモスを倒した時の感動は〜とか言ってたし -
379 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b3-IxJQ [58.138.38.71]) 2020-03-03 20:32:27 ID:/mTGzJPm0.net
比べるならドグマかな
戦闘はドグマと比較すると大分落ちるな -
380 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-FxcX [126.193.46.31]) 2020-03-03 20:33:32 ID:Fp2DPd5rp.net
雑魚敵はともかくボスは明らかに硬い部類だと思うぞ
それを歯応えあると捉えるか面倒と思うかは人それぞれだが -
381 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-Vc7u [1.79.82.121]) 2020-03-03 20:33:33 ID:eyBcf/wOd.net
ドグマも完全アクションだった気がする、職種によって違うなかな?
-
382 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f25-V4EG [114.185.97.122]) 2020-03-03 20:33:41 ID:ghtCnMr+0.net
>>372
言ってたな
メインクエスト並みに作ってるって言ってたしウィッチャーくらいのものだったらいいな -
383 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 20:34:08 ID:8ungw9JR0.net
ドグマってこれみたいにコマンドRPG要素あったっけ?
やったの昔だからあんま覚えてないわ -
384 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ae78-erxk [89.187.160.115]) 2020-03-03 20:34:19 ID:WeGArPyV0.net
ジェシー可愛すぎる
-
385 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5325-DFeu [60.41.130.24]) 2020-03-03 20:35:21 ID:d1heKyY20.net
>>378
俺ちゃうぞそれw
勝手に基地にせんでくれ -
386 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.50]) 2020-03-03 20:36:16 ID:6GJfjGYEa.net
>>376
ティファを出しましょう。
ユフィを出しましょう。
解決じゃん! -
387 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07b3-IxJQ [58.138.38.71]) 2020-03-03 20:36:24 ID:/mTGzJPm0.net
ドグマはアクションRPGだね
戦闘だけならドグマがアクションRPGの到達点だと思うわ
戦闘以外がお粗末だったけど戦闘だけはマジで評価高いわ -
388 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 20:36:31 ID:zPZvNBAY0.net
ジェシーの可愛さ見てるとゴールドソーサーにいた全身ピンクのエストだっけ
まともな顔わからんかったからちょっと期待してる -
389 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-3MkW [14.11.1.128]) 2020-03-03 20:36:40 ID:zJ8EBe450.net
ドグマwネトゲのやつすこしやったなぁ
敵にしがみついてユサユサしてたわ
もうサービス終了しちゃったけど -
390 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-r+hr [182.251.242.50]) 2020-03-03 20:37:39 ID:6GJfjGYEa.net
>>382
作ろうとしてたけど工程的に無理だからカットしたって答えてなかったっけ? -
391 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e15-L9sM [153.178.105.166]) 2020-03-03 20:38:26 ID:5rj1s+Kx0.net
オプションからコンボ中のタゲ切り替え出来るようにするのオススメだわ
警備兵やら変な草なんかはこの仕様の方がやりやすい -
392 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e30e-wrmf [182.171.51.244]) 2020-03-03 20:39:42 ID:O+2f/fm80.net
すごくつまらない
-
393 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ガラプー KKe3-RTDl [D2s26MZ]) 2020-03-03 20:39:59 ID:Gsl9T9KoK.net
ファイア使ったエアリス「あちちぃ〜」
こんなアホキャラだっけ? -
394 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 20:40:07 ID:wcCcJj8E0.net
変な草って?サボテンダー?
-
395 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f25-V4EG [114.185.97.122]) 2020-03-03 20:41:49 ID:ghtCnMr+0.net
>>390
あれって数だと思ってたけどまさか内容を減らしたんか野村は -
396 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 20:41:52 ID:wcCcJj8E0.net
エアリスはだんだんド天然系お姉さんに改変されてった感じ
-
397 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-rh/C [106.128.191.144 [上級国民]]) 2020-03-03 20:46:01 ID:0u1irgYda.net
>>374
iモードアプリだかで配信してたタークス主役のゲームをリメイクして物語補完用エピソードDLCにするんや! -
398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-r+hr [126.7.227.8]) 2020-03-03 20:46:06 ID:nKqXUne+0.net
>>395
流し見だったけど、減らしたって俺は取ったけど。 -
399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 20:46:08 ID:Hp9c+b5s0.net
>>324
ディスク容量の関係で削ったイベントがあるとしか知らんけど
贖罪と自責のテーマって公式設定なん? -
400 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-FxcX [126.193.46.31]) 2020-03-03 20:47:17 ID:Fp2DPd5rp.net
サブクエはなあ
FF15のはつまんなかったしKH3もサブクエあるタイプのゲームじゃないしでスクエニに実績無さそうだからあんま期待してない
龍が如くみたいな和ゲーならではのウィットに富んだやつがあるのが理想ではあるけど -
401 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba76-4dZ6 [125.30.162.24]) 2020-03-03 20:47:23 ID:ANsQc8YS0.net
>>397
幼女ユフィが出てくるやつか! -
402 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b58-ZhQ4 [222.14.44.146]) 2020-03-03 20:50:11 ID:FbGkc1o50.net
試した人がいたら教えて欲しいんだけど
クラシックモードにするとガードスコーピオンがバリア張った時ちゃんと弱点攻撃してくれる? -
403 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-m+WN [182.251.66.112]) 2020-03-03 20:50:28 ID:tWktD5bKa.net
今考えると、プレジデント神羅ってブッシュかトランプだよね
アバランチはタリバン+グレタ
現代の世界に通じる社会問題を911311よりはるか前の90年代末に扱ってたFF7は凄かった -
404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 20:50:41 ID:wcCcJj8E0.net
>>399
バレットらに限らずFF7のテーマじゃねーの
だからこそのウェポン襲撃、魔洸自重だろうし
ライフストリームの復活からの反撃でEDの自然回帰エンドだろうし -
405 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 16b1-61oA [119.25.98.131]) 2020-03-03 20:52:37 ID:CJOQ8ldr0.net
リニア型チャプター形式だから自由行動はなさそうな感じはするが
サイドクエストはなくてもこの際諦めるけどやりこみ要素的なのは欲しい -
406 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 20:52:59 ID:wcCcJj8E0.net
>>403
アバランチのツイッターのホシノイノチガー発言に
神羅鉄道の「弊社の鉄道のご利用ありがとうございます」リツイートですね
わかります -
407 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-X91k [126.129.95.30]) 2020-03-03 20:53:16 ID:gJxUSlIS0.net
>ナヴェ (泥沼会会長)@navellica0614
>FF7リメイクをノーマル難易度で遊んでの感想。
>製品版では最低限この2つだけはなんとかお願いしたい。
>・カメラをもっと引けるようにして欲しい(設定の3でもまだ近い、とくに戦闘がやりづらい)
>・仲間にガンビット的なAI作戦システムを搭載して欲しい(回復すら全部やらないといけないのはつらい)
糞過ぎて驚いたわ
予約キャンセルしてきた -
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.126.15]) 2020-03-03 20:53:32 ID:6WXMsJT8a.net
>>396
むしろ清楚系の聖女みたいになっていってなかったか
リメイクでは戻ってるけど -
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:54:11 ID:BCzrpqqT0.net
>>389
サ終までやってたわー
「ブレイク」機能実装でだいぶ揺さぶらなくて済むようになったんだけど、
DDONというと揺さぶりってなるから実装時にはだいぶユーザーが離れてたんだろうな -
410 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:54:24 ID:JIuKs/I9a.net
動作にジャンプが無いのがこんなにも苦痛だとは思わなかった…
必要無いにしてもクラウドがムービーでぴょんぴょん跳ねてるんだから移動時もジャンプさせて欲しかったなぁ… -
411 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:54:52 ID:0u1irgYda.net
>>401
そこまでは覚えてないけど出るなら是非とも拝みたいもんだな -
412 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:55:03 ID:8ohQQLHv0.net
>>399
なんで明らかな原作からの設定改変をそこまでエクストリーム擁護するのか理解に苦しむけど
少なくとも原作やACのアバランチ三人組は個人的な復讐を理由に
多くの罪がない人間を犠牲にしたことについて深く後悔している描写があるよ
今回の設定変更でそういった描写のある物語後半のイベントシーンが
軽い印象になってしまうのはやっぱり避けられない -
413 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:56:28 ID:mhTr1zg00.net
予約ってまだキャンセルできるのか?
-
414 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:56:31 ID:Kg3Zo7md0.net
アイテムやケアルかける時はクラウドバレットなのに
戦闘のHPバーが英語表記なのがなー
あの名前の部分もカタカナにしてほしい
一番いいのはオプションで好みに変更できるだけど -
415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:57:04 ID:0bPnmqIqd.net
>>290
日本語ダサいやん -
416 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:57:48 ID:ghtCnMr+0.net
>>412
テロ起こした結果の被害なんだからそこは大して変わらないだろ -
417 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 20:59:06 ID:Hp9c+b5s0.net
>>404
はじめて聞いたわ誰情報なんそれ?
7のコンセプトは星と宇宙を輪廻する生命だけど -
418 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:00:10 ID:IV9xOAaqd.net
予約特典のPS4のテーマって売れるかな
-
419 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:01:53 ID:Hp9c+b5s0.net
>>412
擁護?
元から裏設定で神羅が暗躍しているシナリオを野島が書いてたんじゃないかって話してるだけだぞ
リメイクでもテロ自体はしているからそこは変わらないだろ -
420 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:02:24 ID:R0EXDHs9r.net
続編は引継ぎ機能あるの?
-
421 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:02:48 ID:VUWWqE/u0.net
キャラ名やコマンドが英語表記という子供に易しくないUI
FF7をリアルタイムでプレイしてた世代にターゲットを絞って見た目のカッコ良さを重視したのかな -
422 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:03:15 ID:6WXMsJT8a.net
>>420
不明 -
423 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:03:23 ID:wcCcJj8E0.net
>>417
悪いけど単なる個人的感想
DISK2中盤からエネルギー資源としての魔洸に対する印象と
主人公神羅サイドの意識変わったなって -
424 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:04:29 ID:6XAf5wEa0.net
FF人気投票の未成年率の低さを考えると
無理に子供にウケようと考えないほうが良いんじゃないかな -
425 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:04:49 ID:NpK+5JcL0.net
どうしても蝶野と方正のやり取りにしか見えないわ
-
426 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:05:19 ID:Hp9c+b5s0.net
>>423
そういう事か
FF8のテーマ愛みたいに7でも公式テーマ設定されてるんかと思ったわ -
427 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:06:52 ID:nKqXUne+0.net
>>421
カッコいいかは分からないけど、装備の〜腕輪です。はちょっとダサい感じがしたわ。 -
428 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:06:52 ID:SMbbHUHq0.net
方正wwwwwwwww
-
429 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:06:55 ID:xryWec9B0.net
>>420
レベルやアイテム引き継ぎあったら続編が売れなくなるからないんじゃね
なんらかの特典はあると思うが -
430 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:07:01 ID:gA4DYGjja.net
ノクトみたいなヘニョヘニョ走りじゃなくて良かったわ
-
431 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:07:22 ID:1+6cNO4/M.net
>>421
今は小学校から英語必修だぞw -
432 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:08:21 ID:8ohQQLHv0.net
>>419
そりゃ原作とリメイクのシナリオを比較してるとこに
お前の妄想持ち出されたら感情的な擁護と取られてもしょうがなくね?
表に出てるものだけで議論しろよ -
433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:08:24 ID:A3JCMAYD0.net
なんでアクションに振るんやろうアクションはディシジア系があるやろ
-
434 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:08:56 ID:1+6cNO4/M.net
>>430
でもハシゴの登り方はださいよねw
あのカクカクモーションは原作リスペクトなのか?? -
435 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba0c-GxYV [125.197.27.146]) 2020-03-03 21:09:36 ID:a7yCbvv40.net
今日び単なるコマンド式は棒立ちwとか嘲笑されると思ったんじゃない
-
436 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 21:10:06 ID:8ungw9JR0.net
ジェノバ「ホウセイマイフレンド」
-
437 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-amuW [49.98.146.131]) 2020-03-03 21:10:20 ID:lmJlWRp9d.net
ティファもエアリスも巨体の敵相手にしてるのに声軽いなぁダンスしてるみたいじゃん
声優が下手すぎなのか -
438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 21:10:46 ID:zPZvNBAY0.net
>>430
あのふらふら走りはさすがにつれぇわ -
439 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オッペケ Sreb-7nfv [126.179.40.10]) 2020-03-03 21:10:57 ID:oXBsUPngr.net
普通にコマンドバトルにすればいいのに
こんなレスポンス悪いジャンプもできん半端アクションやらされるとか苦痛すぎるわ -
440 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba25-bYrI [125.202.215.2]) 2020-03-03 21:11:01 ID:feU6/gX10.net
クリアー特典でコスチュームの変更が出来そうな気がするぞ
クラウドちゃんとか、ACクラウドのボンタンとか確実だろな -
441 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (オイコラミネオ MM66-kpqP [61.205.101.26]) 2020-03-03 21:11:23 ID:kSFxP+ZPM.net
DLC含め全部完成したら起こして
-
442 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-9/xO [182.251.159.62]) 2020-03-03 21:12:03 ID:76weCm2za.net
アクション部分はゲージが溜まるまでの暇潰しで従来のATBだと思った方がいいな
-
443 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba25-bYrI [125.202.215.2]) 2020-03-03 21:12:09 ID:feU6/gX10.net
>>441
彼こそが後のビンセントである -
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57f3-wctO [106.73.237.225]) 2020-03-03 21:12:37 ID:nZqjnJz20.net
>>312
パルマー -
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 21:12:48 ID:Hp9c+b5s0.net
>>432
感情的?
表に出てるもので話してるけど?
原作だとジェシーが爆発の威力が計算と違うって言うセリフがあるんだよ
https://i.imgur.com/AsKFN7L.png -
446 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-r+hr [126.7.227.8]) 2020-03-03 21:12:52 ID:nKqXUne+0.net
>>443
ブーニベルゼである。 -
447 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-Vc7u [1.79.82.121]) 2020-03-03 21:13:25 ID:eyBcf/wOd.net
叩きたいだけの人達必死すぎるね
-
448 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 21:13:27 ID:6VMYAbyk0.net
ぶっちゃけバトルはクソ3みたいなバトル式でもいいのに
ダメージ与える度に数字でるけどダメージの数値とかいらねえ -
449 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Speb-FxcX [126.35.1.49]) 2020-03-03 21:14:32 ID:LHAR30JTp.net
>>441
俺の孫か曽孫あたりが起こしに行くから待ってて -
450 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37d4-DFeu [160.86.116.252]) 2020-03-03 21:14:35 ID:xryWec9B0.net
リメイクあと2〜3作品出るとしたら完成版はPS5末期かPS6で発売だろうな
-
451 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMef-Dv7S [210.138.176.173]) 2020-03-03 21:15:11 ID:1+6cNO4/M.net
>>432
表に出てるものから考察しただけだろ
304の画像と今回のシナリオ改変を比べて別に論理の飛躍もないし真偽はともかくとして妥当な考察といえる
なんでそれが擁護になっちゃうのか?
イミフ過ぎ -
452 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-9/xO [182.251.159.62]) 2020-03-03 21:15:22 ID:76weCm2za.net
完結したら買うとアピールしてる奴は絶対買う気がない説
-
453 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 21:15:29 ID:wcCcJj8E0.net
>>443
ガリアンビーストになる沸点低すぎじゃないですかねぇ -
454 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ada-pbFO [133.201.12.65]) 2020-03-03 21:16:09 ID:2P6IC3MW0.net
>>452
説もクソもゲハからのお客さんだからだろ -
455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-9/xO [182.251.159.62]) 2020-03-03 21:17:06 ID:76weCm2za.net
DQ11の戦闘中の移動がガチで何の意味もないことを考えたら今作のアクション部分は全然マシだろ
-
456 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f25-oL1e [114.187.72.168]) 2020-03-03 21:17:46 ID:A3JCMAYD0.net
まあすでに家ゲとか持ってないしな
-
457 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fc-Kaai [58.70.170.208]) 2020-03-03 21:17:50 ID:vmmCcRcC0.net
>>399
贖罪と自責がテーマなわけねーじゃん
そんな暗くて重いもん、暗すぎてよーやらんわ
若者なんて特に -
458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3abd-ZhQ4 [219.100.40.182]) 2020-03-03 21:18:04 ID:qjjehaAD0.net
>>399
公式設定???ケットシーとバレットのくだりは何だと思ってるの?
原作ちゃんとやった? -
459 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 21:19:02 ID:zPZvNBAY0.net
>>455
ドラクエははコマンド式じゃないとうるさいのがこっち以上に多いからな -
460 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f78c-r+hr [202.231.70.23]) 2020-03-03 21:19:39 ID:Eg56nHKy0.net
20分内脱出の時の雑魚硬すぎるわ、どこかエンカウントでレベル上げできたりする?
-
461 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d650-amuW [175.177.44.250]) 2020-03-03 21:19:40 ID:kFEcZ5pd0.net
叩く叩かないとか気にしなくてもいいじゃん
要はFF7Rがそれ以上に認められる作品に仕上がってりゃ問題ねー訳だし -
462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a8e-U3tl [219.121.132.227]) 2020-03-03 21:19:49 ID:vzEksnog0.net
聖剣3もかってしまいそう
-
463 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fb5c-rCqr [126.242.220.87]) 2020-03-03 21:20:17 ID:TvYXvnmE0.net
2回クリアしといて気づかなかったけど2回目クリアしないとセフィロス見れないらしいな(´・ω・`)
-
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ブーイモ MMef-Dv7S [210.138.176.173]) 2020-03-03 21:20:27 ID:1+6cNO4/M.net
>>459
dsのハクスラドラクエやりたかったなー… -
465 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロ Speb-9r8w [126.35.68.241]) 2020-03-03 21:20:49 ID:Bp6GjYmkp.net
贖罪はACやら続編小説がそんな感じだったからごっちゃになってんじゃないのか
-
466 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3abd-ZhQ4 [219.100.40.182]) 2020-03-03 21:21:22 ID:qjjehaAD0.net
贖罪と自責って言葉に反応してんのか・・w
ケットシーが責めてバレットとティファがテロを反省するくだりがあるでしょ?
自演爆破でしたよって後から設定追加したら
「いや自演といえども俺たちがやったことは変わらねぇ」みたいな方向に話がぶれるでしょっていってんの -
467 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 21:21:37 ID:6VMYAbyk0.net
でもさあ
そこまで言われてるほど酷いゲームじゃないとおもた
サウンドつーかBGMはメチャいいよ -
468 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 21:21:48 ID:Hp9c+b5s0.net
-
469 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 21:21:58 ID:8ungw9JR0.net
ドラクエ11は移動入れるくらいなら
せめてドラクエ10みたいに範囲攻撃を避けれるくらいは欲しかったわ
マジで何の意味もないって逆にすげえ -
470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-m+WN [182.251.66.112]) 2020-03-03 21:22:09 ID:tWktD5bKa.net
>>406
大人になって考えるとFF7のストーリーってアメリカ共和党に対する強烈な皮肉に感じてアメリカ人はどう思うのかなと思う
一応テロリストに対してケット・シーが説教はしてるけど、自然回帰EDの左翼主義だよな
5chでこれ以上ウヨサヨ論を言うと荒れそうだからウヨサヨ論はこれ以上やめるけど、FF7は社会問題を時代先取りしてたのが凄い -
471 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-tCbA [60.156.209.165]) 2020-03-03 21:22:30 ID:8ohQQLHv0.net
>>445
その原作のセリフは知ってるけどリメイクの描写だと
そもそも作戦失敗レベルの威力になってるやん
少なくとも作戦が成功するレベルの爆発は起きないとその理屈は通らないだろ
プレイヤー視点的にも原作にに忠実な描写にすれば
当時遊んだときとはイベントから受ける印象にギャップを感じて面白いと思うんだけど
今回の描写だと「神羅許すまじ!」ってなるだけだよね
まあ時代的に難しいのは理解してるけど -
472 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-DFeu [14.13.38.192]) 2020-03-03 21:22:44 ID:cejjJDa/0.net
なんだかんだでFFも10以降12,13,15と戦闘は面白かったから
期待してたけど今作も戦闘結構面白そうで良かった
肝心要の本の部分も今回はリメイクだから
カサ増しの為にメチャクチャやらなければ大丈夫だろうし -
473 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ba25-bYrI [125.202.215.2]) 2020-03-03 21:22:55 ID:feU6/gX10.net
これに闘う者達が流れると思うと言葉が出ないよ
出るのは涙だけだな -
474 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb74-SZE8 [180.52.230.13]) 2020-03-03 21:22:56 ID:Mj1AEThW0.net
FF7リメイクが完結する6年後とか家庭用ゲームなくなって全部基本無料の課金ゲームだけ
になってるかも 20万本売れるゲーム少ないしPS5でさらに開発費上がるし -
475 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9731-7Ygx [42.124.148.191]) 2020-03-03 21:22:58 ID:Y7rl+IqU0.net
FFほどネガキャンされるゲームはないからな
-
476 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 21:23:15 ID:6VMYAbyk0.net
サウンドつーかBGMがいいので世界観に入り込めるw
ノっちゃう感じ -
477 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2bf3-mDeM [14.13.56.160]) 2020-03-03 21:23:31 ID:scI2BDJF0.net
これ操作感がエアガイツ思い出す
-
478 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 21:24:12 ID:wcCcJj8E0.net
>>460
誰が固かった?スキルの突進突きからの強撃連打と
ファイアからの連打ブレイバーで何の苦労もしなかったけど -
479 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bab9-vT3f [59.166.151.158]) 2020-03-03 21:24:18 ID:e2nG3MOQ0.net
>>470
臭いよお前 -
480 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 21:24:43 ID:8ungw9JR0.net
イベントの合間とかに一切のロードを挟まないのは正直すごいと思った
-
481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 21:25:03 ID:Hp9c+b5s0.net
なんやおかしな流れになってきたな
爆破の規模で1000人殺そうが2000人殺そうがテロ自体は変わらないと思うぞ
クラウドやバレットなんか神羅兵殺しまくってるし
単純に原作プレイしたときにうかつ女が計算ミスったって言ってたからまたやらかしたよって思ってたけど
実は神羅が暗躍してました→ははーんなるほどねこう繋がってんのか面白いなって思っただけで
実際は改変されてるだけなのかもしれんし知らんよそんなこと -
482 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 07fc-Kaai [58.70.170.208]) 2020-03-03 21:25:19 ID:vmmCcRcC0.net
>>468
あ、すんまそ -
483 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ee25-9S9A [121.117.159.160]) 2020-03-03 21:25:40 ID:y+GTzHsn0.net
FF10までは面白かった
やっぱ坂口が監修してこそのFF
10-2以降は右肩下がり
でもとりあえず今回のは期待してる -
484 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f32d-HsHL [220.98.131.119]) 2020-03-03 21:26:01 ID:8mCKnmeh0.net
>>461
その通りだけど今回は既プレイヤーには分かってる物語を分割の時点でな…
ある意味軌跡シリーズより酷い
RPGってのは物語をユーザーにいろんな手で飲み込ませるジャンルなのに -
485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 21:26:08 ID:6VMYAbyk0.net
ジェシーちゃんのおぱいが小さくてとんがりコーンだけど俺なんとなくタイプ
ポニテがエエのお〜
バンダナしてるとこやコスがなんとなくバイオ0のレベッカに似てるなとおもた -
486 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:28:15 ID:tWktD5bKa.net
>>479
ウヨサヨ2元論はもうやめとくけどね -
487 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:28:19 ID:Hp9c+b5s0.net
>>471
確かにしょぼいなとは思った新規だと印象変わるかもな
ただリメイクのPVで魔晄炉爆破後にジェシーが更に爆弾仕掛けて爆破してるシーンがあるから
何人か死んでるんじゃねーの?テロで人殺してることは変わらんと思うが -
488 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:28:40 ID:feU6/gX10.net
>>476
これとかカッコ良すぎるよね!
https://youtu.be/5rPPDddFPzo -
489 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:28:54 ID:qjjehaAD0.net
FF7のテーマじゃない!って感じで言われてんだな
テーマなんて言葉使わんほうが良かったな
原作は「バレットとティファが反省するくだり」のテーマ性をシンプルにまとめてあるから
あそこに自演爆破のくだりを追加したらどう考えても話が蛇足になるから破棄したんでしょって>>324は書いたんだが
FF7のテーマ性なんて語るつもりは毛頭ない -
490 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:29:47 ID:Bp6GjYmkp.net
あからさまにアバランチ側に言い訳を与える(本人たちが知る知らないに関わらずユーザー側に擁護の感情を持たせる)改変だからな
時代がそうさせてるんだろうという事情はわかるが話としてはかなりつまらないものになった感は否めん
リーブが責めるシーンはバレットのキャラ付けにとっても大事な場面だったのにこのままだととんだ茶番になるし -
491 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:31:24 ID:RpkOWfnh0.net
ガードスコーピオンつよー
当時中学生だったおっさんにはこのアクション要素は難しいな -
492 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:31:29 ID:/ivX9HzD0.net
面倒くさい人達
-
493 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:32:51 ID:vmmCcRcC0.net
マジんこ面倒くさい
-
494 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:33:36 ID:sVmPwTAAa.net
実際問題分割ってこと知らなかった人多いしそこはタイトルにパート1でもつけとけばよかったのかもな
個人的にはFF15みたいにならずちゃんと完結まで持ってってくれるならもう分割でもいいやって -
495 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:34:39 ID:CJOQ8ldr0.net
クリアして次作迄やる事なくなったらFF15戦友DLCみたいに
アバターソルジャー作ってクエストボスとかシングル又は共闘して
モンハンライクみたいにやり込みしたい -
496 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:34:49 ID:Zcy099KqM.net
ただの連打ゲーに成り下がったな
こんなもん求めてねーよ! -
497 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:34:50 ID:wcCcJj8E0.net
コラボでガードスコーピオンとかのメカ系はヴァンツァーにしてくれないかな
-
498 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:35:40 ID:qjjehaAD0.net
(揚げ足とっといてなにが面倒くさいだよ・・)
-
499 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:35:46 ID:TvYXvnmE0.net
批判動画が見当たらないんだけど配信者ってのは批判しちゃいかん決まりでもあるのか(´・ω・`)
-
500 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:35:59 ID:OwaUwHWE0.net
戦闘同じ繰り返しですぐ飽きるだろう
コマンドバトルの方が絶対いい -
501 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:36:26 ID:0x2Dgrl+0.net
クラウドの目元の肌の質感がいまいち受け付けないな
ひび割れた化粧してみたいな感じがいや -
502 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:38:00 ID:P+Fa2/od0.net
そういえば体験版やって初めてミッドガル脱出までを知った人とか聞かないな
実際はどういう風に書かれてるんだ -
503 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:38:15 ID:tWktD5bKa.net
>>501
今はゲームでもこんな肌の質感がどうとかまで言われるんだからゲーム屋も大変だな
坂口が失敗したFF映画を思い出したわ -
504 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:40:59 ID:zPZvNBAY0.net
>>502
ツイだと多くはないけどたまに見る -
505 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:41:28 ID:6WXMsJT8a.net
>>502
体験版のDLページに
「ミッドガル脱出までの原作を元にした作品です」
と書かれている -
506 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:42:58 ID:ghtCnMr+0.net
>>490
体験版しかやってないのに何言ってんのw -
507 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:43:27 ID:FbGkc1o50.net
>>410
ゲームに必要不可欠ならともかく
不要ならわざわざバグる可能性のある要素を導入するワケないでしょ
意味のないジャンプを追加したせいでデバックの時間増やさなきゃいかん -
508 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:43:36 ID:q/guIbIk0.net
システム言語を英語にすると英語ボイスになるんだね
-
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:44:37 ID:6VMYAbyk0.net
つーかさ
FFのキャラって何でこんなにマネキン顔ぽいんだ?
あとおぱい小せえし
開発者の好みなん? -
510 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:44:59 ID:y+GTzHsn0.net
しかしこのバレットなんかMC漢みたいに見えてきたw
-
511 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:45:41 ID:6VMYAbyk0.net
つーかパリィやバクスタ出来ねえの?
-
512 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:46:24 ID:cO84xXfN0.net
体験版でストーリーの1割消化しました
-
513 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:47:15 ID:GzH0dabHd.net
バレットうぜーよ
即PTから外すわ -
514 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:48:45 ID:6VMYAbyk0.net
おっと!
バレットさんの悪口を言うのはそこまでだ -
515 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:48:50 ID:qjjehaAD0.net
ダインの話が次回作だから頭のおかしいおっさんで終わってくんだよなぁバレット
初見からめっちゃ嫌われそう -
516 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:50:23 ID:QA8JSZHd0.net
今更だけど最初のPV見直すと大分今より不健康そうな顔色してんなクラウド。
-
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:50:38 ID:UC7w2x9p0.net
どらくえの「まんたん」みたいなのがほしい。
戦闘後にケアルやぽーションで満タン、もしくは8割ぐらいまで回復するコマンド。
それないと戦闘後の作業がかったるい。 -
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:50:41 ID:wcCcJj8E0.net
>>511
近接カウンターがあるようですぜ? -
519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:50:50 ID:zPZvNBAY0.net
バレットが嫌ならシドもうるさいから嫌になりそう
-
520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:53:12 ID:wcCcJj8E0.net
シドの助手におねーちゃん居たよね
どんな見た目になってるかな -
521 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:53:29 ID:vmXvznbAd.net
戦闘ゼノブレイドみたいで楽しいじゃん
FF全くやったことないけど -
522 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:53:57 ID:ZNVPgUvMM.net
原作はこんなアクションみたいなやつじゃない?戦闘忙しいから原作やろうかな
-
523 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:54:35 ID:lVhbzIpL0.net
ジェシーの顔が整いすぎている
個人的にジェシーはクセのある美人でいてほしい -
524 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:55:21 ID:byKoNGMb0.net
バレットのキャラ崩壊させた奴誰よ
-
525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:56:55 ID:SbKK4lAo0.net
一番最後に買ったFFがディシディア除いたらライトニングリターンズが最後だった笑。
ライトニングに一目惚れして予約して発売日に店に並んでかったは良いけどおもしろく無さすぎて初日に売った悪夢が甦らないかと言う不安に駆られてたけど
(KH3は発売日に買ってつい最近まで積みゲーだった笑)俺の中では7リメイクは体験版やる限りでは当たりな気がするから良かった。 -
526 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:57:14 ID:UC7w2x9p0.net
回復がポーションってのはFF15のダメなところうけついじゃってるな
あと見なくちゃいけない場所が多いすぎる。
回復忘れて死なないようにHPバー全員分、
ATBバーをみてアビとか魔法使えるようになっているか全員分、
アビなどの攻撃が有効打になっているかweakやHEATやバーストの表示やメーターを監視、
敵の動きをみてガードしたり回避したり離れたり、自分の攻撃モード変換していいかみたり、相手の位置にあわせて操作キャラを変え、
周囲の敵に囲まれていないか敵の把握が難しく目視、
ターゲットを弱点にあわせるのがカメラと同じボタンのR3もしくはバトル中の魔法選択などに使う方向キーなので操作が混乱しやすい、
バトルエフェクトが派手なのはいいが、そのせいで上記の把握が更に困難になる。
召喚獣が来たらさらに召喚のメーターやアビも加わる。 -
527 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:58:01 ID:UC7w2x9p0.net
たしかにジェシーは美人でスタイル良くて声もいいし性格もつきあいやすそうだから浮気する奴が出うるなw
-
528 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:58:09 ID:tWktD5bKa.net
KH3も評判悪いらしいから野村自体が信用出来ないっつーのはあるわな
-
529 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:58:39 ID:CJOQ8ldr0.net
言葉の語尾部分↑のニュアンスがチャラくて可笑しいのはあるね
米軍のガキっぽいお馬鹿な熱い奴から、ただの情緒不安定のゴリラになった -
530 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:59:10 ID:Hp9c+b5s0.net
>>524
原作と比べて台詞や立ち振る舞いは殆ど変わらないから
声優の演技指導に問題があったんだと思う
https://i.imgur.com/PA1FaGC.png
https://i.imgur.com/Qnudy0N.png
https://i.imgur.com/TbQqF3s.png -
531 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 21:59:46 ID:76B9uOUk0.net
無印のFF7ってまだFFっぽさが残ってたよね厨二は厨二でもくさ過ぎなかった
クライシスコアとかアドベントなんちゃらはもう厨二で羽とかシルバーアクセとかV系バンドの香りがして誰の趣味なんだろうアレ
さっき久しぶりに無印のムービー見たら本当これをそのまま今の技術で作り直したの見たかった!と強く思ったリアルなのいらない
でも海外にはリアルじゃないと受けないんだっけ?なんでやねん まぁ戦闘面白そうだし曲が相変わらず良いのはホッとした -
532 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:00:24 ID:TvYXvnmE0.net
クラシックとノーマルの操作の違いが分からん(´・ω・`)
-
533 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ee25-9S9A [121.117.159.160]) 2020-03-03 22:02:04 ID:y+GTzHsn0.net
プリシラに人工呼吸するミニゲーム絶対入れろよ野村
-
534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sa72-F0Fx [111.239.170.149]) 2020-03-03 22:02:29 ID:hCof/93ca.net
支援マテリアって出てくるのかな
ぜんたいか、ぞくせい、ついかこうか -
535 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 22:03:07 ID:8ungw9JR0.net
BGMに関しては原作通り最高だな
クラウドが孤立したときに闘う者達を流すのは卑怯だわ -
536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-5ryv [106.161.222.223]) 2020-03-03 22:03:35 ID:KlN/nGWGa.net
>>520
シエラな。今の感覚から見るとシドのシエラへの態度はDVとかハラスメントそのものなんだが、どう変更するんだろうな -
537 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:04:13 ID:FbGkc1o50.net
>>532
クラシック
コントローラ触らなくても攻撃は自動でやってくれる(自分で操作もできる)
アビリティ 魔法 アイテムは自分で選ぶ
ノーマル
自分で操作しなければ何もしない -
538 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:04:19 ID:UC7w2x9p0.net
ジャンプはつかない?
味方の自分のATB両方消費しての連携技はない?
ATBあればMPいらなくない?そのかわりに強い魔法連打できないように、一回使った魔法はつよいほど再使用時間長いとかでいいのでは。 -
539 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:04:46 ID:oyrkj2tC0.net
>>481
神羅がバレットの村を村人ごと焼き払ったり、セフィロスがニブルヘイムを村人ごと焼き払った行為こそがテロよな
村人、丸腰だ
神羅兵士は丸腰じゃない -
540 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:04:47 ID:nI2te0VB0.net
>>525
15買って来ようぜ!
アプデで改善した部分も多いしオススメしとく。 -
541 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:05:11 ID:byKoNGMb0.net
>>530
二枚目の画像は明らかに原作のがいい
何でわざわざ星の命が削られていくって表現を削ったんかね
それと昨日もここで言ったが声は天龍源一郎の声がしっくりくる
現状、新ジャイアンそっくりで興ざめする -
542 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:05:20 ID:Hp9c+b5s0.net
>>522
原作は普通のコマンド式バトルに時間制が追加されたATBって形式
グラはしょぼいけど話が完結するしゲームの出来が良いからおススメするよ -
543 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:06:23 ID:6VMYAbyk0.net
バレットさん好きよ
暑苦しいけどあーいうキャラは必要だと思うの
クラウドさんものちにきっと好きになれる -
544 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:06:33 ID:tWktD5bKa.net
>>539
テロと戦争の定義の違いって何だろうなとかいう議論になってくるな -
545 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:07:17 ID:TvYXvnmE0.net
>>537
それだけならクラシックやる意味はほぼ無いな(´・ω・`) -
546 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:07:27 ID:UC7w2x9p0.net
声優さんには悪いけど、バレットはボイスチェンジャーで一律で低音にすればよくなるんじゃないかな
-
547 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:07:40 ID:Wf9ib+Rz0.net
>>536
どんくせえな位になるんじゃね
ウスノロは削除されそう -
548 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:07:51 ID:6VMYAbyk0.net
クラウドさんの性格って嵐の松潤ぽいよな
ヤンクミの松潤ぽさがある -
549 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:08:06 ID:8ungw9JR0.net
>>538
連携技だとか魔法にMPいらんとか
お前はこのゲームを完全新作だと勘違いしてないか -
550 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:08:54 ID:L7vX56D40.net
フレームレート向上とロックオンのカメラが良くなれば神ゲーになると思うけど何でこんな体験版配信したんだ?
-
551 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:11:33 ID:Hp9c+b5s0.net
>>539
神羅のは何だろうな一方的な殺戮?ウータイとは戦争だけど
バレット達はテロであってると思うよ
テロリズム(英語: terrorism)とは、政治的な目的を達成するために暴力および暴力による脅迫を用いることを言う。 -
552 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:11:57 ID:n1m41DwR0.net
自分の動画見直してて思ったんだけどもしかして敵のバースト時間ってFF13みたいに持続時間稼がないとすぐバースト終わるとかある?
それともダメージ与えてHEATにするのと敵が大技使った後のHEATとでバースト時間違うのかな -
553 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:12:32 ID:byKoNGMb0.net
バレットは暑苦しいどこか寒いキャラになってんだろ
「はいはいファーストね いっちゃいかなー?」
ガキかよ -
554 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:12:40 ID:y+GTzHsn0.net
確かシドが32歳でシエラが34歳なんだよな
まあどうせ野村補正されて無駄に美人顔で出てくるんだろうけど -
555 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:13:34 ID:6VMYAbyk0.net
FF7リメのバトルはFF15ぽいと皆言ってるね
FF15やってねえけどそうなんか -
556 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:13:51 ID:nKqXUne+0.net
>>534
ぞくせいはYouTubeでPlayStation JAPANがアプス戦で付けてたよ。 -
557 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:14:34 ID:UC7w2x9p0.net
どのキャラも一気にターゲットに近づく攻撃手段が欲しいな。
そこまで歩いていくのがださいしめんどくさいので、
ノクトのワープほどじゃなくてもいいから、
デビルメイクライのスティンガーみたいなある程度の距離を一気に詰める攻撃でターゲットの元までいける攻撃を。 -
558 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:14:39 ID:2P6IC3MW0.net
>>555
全然違う そういう風に言ってる奴も15エアプだろ -
559 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:14:58 ID:CyhDda1E0.net
>>12
ペラペラアクションはACからの伝統でしょ -
560 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:16:02 ID:6VMYAbyk0.net
>>553
まだバレットさんのほうがマシなほう
バイオ5のウエスカーさんの
お前も道連れだ!地獄に落ちろ!
よりかはいいと思うの
あのときのウエスカーさんはラスボスにしては小物だとおもた -
561 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:16:38 ID:CJOQ8ldr0.net
洋画で言うとマトリックスの黒人のモーフィアスみたいな元イメージだったけど
今回のバレットはメイインブラックのウィルスミスて感じ -
562 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:17:03 ID:6VMYAbyk0.net
FFの12か忘れたけどEDが
「風俗デビューよ!」
つーのもガッカリした -
563 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:17:14 ID:UC7w2x9p0.net
>>549
MPなくせば戦闘中に一つ見る場所減らせる効果がある。
MPなくす代わりにリキャスト時間とか、ボタン長押しで相手に中断されるリスクとかで制限付ければいい。 -
564 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:17:44 ID:y+GTzHsn0.net
FF15の戦闘は直前にアヌビスやってたせいで「いやこれまんまゼロシフトじゃん」と思って
もうそれ以降まともに評価する気が起きなかった -
565 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:18:05 ID:Hp9c+b5s0.net
体験版出たのって去年のE3だったよな
本編でバレットとカメラワーク直ってないかなー -
566 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:18:07 ID:q/guIbIk0.net
FINAL FANTASY VII REMAKE DEMO
(株)スクウェア・エニックス
体験版 発売中 2020.03.02 5.0/5.0 3558件の評価 -
567 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:18:18 ID:byKoNGMb0.net
バレ「お前、いくつだ?」
クラ「ファーストだ」「ソルジャーには階級とは別にランクがあって」
バレ「いくつって聞いたら歳じゃねえのか普通はよ」
バレ「おっと失礼。ソルジャー様が普通のはずねえよな。はいはいファーストね、いっちゃいかなー?」
∧_∧
⊂(#・д・) 何だこの池沼の会話
/ ノ∪
し―-J |l| |
人ペシッ!!
__
\ \
 ̄ ̄ -
568 名前: 洗濯ニート 2020-03-03 22:18:47 ID:ylBJ6RWO0.net
今、体験版終わった
カメラワークがちょっとおかしいというか、最初に機械の空飛ぶ敵出てきた時、上過ぎて見えないんですけど!!
あと、自分の現在のHPチラッて見ないと分かり辛い
気付いた時にはHP瀕死状態とかなってる可能性ある
魔法使うのにATBゲージ使うってなんやねん
MPの存在意義は?
ガードスコーピオン強かった
ノーマルモードでやったけど、敵が硬い!とか言われてもどうやって倒せば良いのか分からんからゴリ押しで倒した
操作が色々あり過ぎてガードなんて殆ど使わんかったわ
忙し過ぎる
バレットに切り替えてクラウドに切り替えて
ケアル!ポーション!
自分の操作してないキャラはATB MAXやのに全く技使ってくれへんのなんやねん
わざわざ切り替えて使ってたわ
俺が下手なのか分からんけどむずかったわ
カメラワークと操作が難しい
あと、バレットの声が合って無い
もっと渋い声の方が…
クラウドも合って無い
まぁその内慣れるか
クラウド操作中、飛んでる敵にたまに飛んで攻撃してくれたけどあれどうやるねん
ガードスコーピオンであの強さ
セフィロス倒せる気せんわw -
569 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:19:18 ID:6VMYAbyk0.net
>>558
違うのけ
その子はエアプだったのか
俺そうなんか、と一瞬思って騙されてしまた -
570 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:19:23 ID:FbGkc1o50.net
>>545
アクションやりたくないンゴって人用でしょ -
571 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:19:25 ID:RY1o/Ndb0.net
体験版やってるけどびっくりするほどつまんねえな。
-
572 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:19:33 ID:tOWBL65Na.net
戦闘微妙ってのは
この状況ではこうしないとダメージ通らない
この状況では◯◯しろって
自由度が全くないことだよ -
573 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:19:42 ID:tWktD5bKa.net
>>561
バレットは元々脳筋のイメージだったけど、ちとウザさが目立つな -
574 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:20:02 ID:byKoNGMb0.net
>>560
バイオ5やってないがその台詞に違和感ないけど
FFは会話が池沼なんだよなぁ
誰が考えてんだこれ -
575 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2f43-siGd [210.191.112.230]) 2020-03-03 22:20:31 ID:RY1o/Ndb0.net
おまえいくつだ?
-
576 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb4f-8Ko2 [180.28.218.218]) 2020-03-03 22:20:41 ID:LSx1PO9v0.net
今終わったがおもろいわこれ。ただガードはL1にしたい
-
577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-DFeu [106.163.190.91]) 2020-03-03 22:21:19 ID:byKoNGMb0.net
スクエニって池沼しか残ってねんだな
-
578 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9a61-oL1e [211.1.200.111]) 2020-03-03 22:21:37 ID:IZ9TbZDK0.net
カメラがほわほわしとって気持ち悪い感覚
-
579 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 22:21:43 ID:wcCcJj8E0.net
>>551
現代のリアルで考えると虐殺に当たるとは思うけど
それも交戦規定によっちゃケースバイケースだからなあ
例えば密林の中の村落が敵軍への補給地点として機能してるなら正規軍の正式な作戦目標にはなるし
もちろん戦後その国家は責任を負うことになるけどそれも国家の力関係によるし -
580 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 22:21:51 ID:6VMYAbyk0.net
クラウドさんの大剣だけど皆が言ってるほどそんな気にならなかったな
クソシリーズやってるせいもあってか別に気にならん -
581 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0H32-erxk [103.208.223.58]) 2020-03-03 22:22:19 ID:/9uTq6PFH.net
バレットは慣れたけど、原作のセリフを改悪しないで欲しい
-
582 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-hCBP [106.154.138.26]) 2020-03-03 22:22:52 ID:SfmYlyu2a.net
おもったよりおもしろくてよかった
でもストーリーしってるからなぁ -
583 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 22:23:31 ID:6VMYAbyk0.net
クソシリーズみたいにパリィとバクスタを出来るようにしてくれ
致命傷与えたいわ -
584 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa73-m+WN [182.251.66.112]) 2020-03-03 22:23:33 ID:tWktD5bKa.net
>>579
民間人が1人殺せば罪人、国家の名の元に1万人殺しても正義 -
585 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2f43-siGd [210.191.112.230]) 2020-03-03 22:23:34 ID:RY1o/Ndb0.net
グラフィック汚え。ボケボケやん。
-
586 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-tCbA [126.199.67.86]) 2020-03-03 22:23:34 ID:+5R+myzWp.net
シナリオコーディネーター…(ボソッ
-
587 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b9-W44n [124.45.34.27]) 2020-03-03 22:23:39 ID:UC7w2x9p0.net
回避した時に、相手の攻撃を回避できたっていう感触がもっと欲しいな。
よくあるスローになって反撃より、残像が1秒ほど出て1.5倍激とか、次ダメージ食らうまで移動速度が5%アップ最大30%までアップとかで。 -
588 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sd5a-hPme [49.98.89.151]) 2020-03-03 22:23:47 ID:f4U5hpfMd.net
ティファがスパッツになったのって、この戦闘システムだとどう足掻いてもパンツ見えるからか?
スパッツ+ニーハイもツボだから全然いいのはいいんだが -
589 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ da8f-zjda [163.58.14.181]) 2020-03-03 22:23:57 ID:3kEo5SKz0.net
バレット違和感
台詞はあんな感じだけどテンションがおかしい -
590 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1641-mnKr [119.230.143.94]) 2020-03-03 22:24:09 ID:/Q3Q3b3b0.net
L1ガードでR1がショートカットがいいのとムービーだけでいいくらいの出来で戦闘は面白くないかなあ
-
591 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 22:24:40 ID:6VMYAbyk0.net
ほう、オリジナル7とのセリフが違うのか
俺オリジナル7やってねえので知らんかた -
592 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fa92-BqfX [221.254.11.81]) 2020-03-03 22:25:40 ID:LoFQY0xD0.net
雑魚キャラ戦、誰が何処にいるか分からん。
-
593 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2a35-Sv0m [133.218.38.211]) 2020-03-03 22:26:06 ID:LroOQx/S0.net
クラウドもバレットもミッドガルまでじゃ嫌な奴で終わりそうなのが心配
-
594 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e4f-OBdL [153.135.174.189]) 2020-03-03 22:26:39 ID:H/clPIxt0.net
バレットはイカれた奴感出そうとして滑ってる感じがする
-
595 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-VHH8 [49.98.155.114]) 2020-03-03 22:26:52 ID:FsRWl6W2d.net
>>388
「見た目は変だろ?」とジョーに言われてるから
ちょっと服装は変わってるんだと思う -
596 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 16fc-vUOp [119.229.68.224]) 2020-03-03 22:26:56 ID:BoAvR+fz0.net
>>578
酔うよな。 -
597 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2ba1-Y96Y [14.3.242.84]) 2020-03-03 22:27:00 ID:89aDgkYK0.net
誰かのプレイ動画見るだけでいいかな
自分で戦闘しながらやるのはしんどそう
ムービーは良かったからどういう風になってくのか楽しみではある -
598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.129.118]) 2020-03-03 22:27:18 ID:ddLZy5+ca.net
>>568
>魔法使うのにATBゲージ使うってなんやねん、MPの存在意義は?
昔から魔法使う時はゲージとMP両方使ってたのに何言ってんだ -
599 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 22:27:33 ID:Hp9c+b5s0.net
>>567
ここら辺も直して欲しい
「クラウドさんよー!」「いっちゃいかなー?」「だったら黙ってやれよ(早口)」
「長年の夢がかなう喜びだー↑」「いよいよだぜ↓いよいよだぜ↑」 -
600 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e342-s8sB [182.168.243.44]) 2020-03-03 22:27:36 ID:6VMYAbyk0.net
カメラワークおかしい!と思ったのはチュートリアルでバレットさんとのキャラ変えたときかな
壁か何か知らんけど標的が見えなくなった -
601 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 93b9-W44n [124.45.34.27]) 2020-03-03 22:27:57 ID:UC7w2x9p0.net
雑魚キャラはミニマップ表示にして、そのマップに敵の位置を黄色の点とかで表示されれば、周囲にどこにいるかさがしやすいかも。
みてなかったからわからんけどもうあったか? -
602 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:28:59 ID:LSx1PO9v0.net
バレットにした時、タゲが画面外にあるのに追随してくれないのはアカンな
-
603 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:29:45 ID:BoAvR+fz0.net
ハイデッカーのキャラも全然違うやろ
-
604 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:29:52 ID:LTkyzzCE0.net
ボスがクッソ強くね?
全然意味が分からない。倒せる気がしないんだけど -
605 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:30:06 ID:zrRNm2Ph0.net
バレットって渋いキャラだっけ?
ちょっとマヌケな熱血漢でちょっと情け無いけど誰よりも正義感ある兄貴みたいな感じじゃなかった?
あれであってるくない?
まだ強面のテロリスト演じてるだけでしょ
緊張で余裕なくなってるの凄く感じだけど -
606 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:31:04 ID:/Q3Q3b3b0.net
これやった後普通のFF7やったらめちゃくちゃ神ゲーに感じそう
-
607 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:31:36 ID:qjjehaAD0.net
https://www.youtube.com/watch?v=U5AxuEINEEk
ヒェェェェェイ!!!
嫁も故郷も失ってふっきれたバレットさん -
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:02 ID:zPZvNBAY0.net
神羅に未練タラ〜リはちょっと好き
-
609 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:05 ID:Hp9c+b5s0.net
>>579
そういえばミッドガルってどっかの国に所属してるんかな?
ウータイは国で神羅って会社だよね
1つの国と1つの会社が戦争するって現実じゃ起きなさそう -
610 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:06 ID:QYN0yXWJa.net
>>604
イージーにしなさいよ -
611 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:15 ID:XoOzs+G50.net
バレットはおも黒要素が強めだよな
容姿がしぶめになってるから違和感がある -
612 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:28 ID:qAURueWk0.net
なんかロックオンがダクソみたいに中央にこねーからこれヤだなあ
30fpsだと目がイテーわ。60にできんのかねえ -
613 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:38 ID:LoFQY0xD0.net
移動中の視点の調節が面倒。イベント時以外は原作通り俯瞰がいいな。
-
614 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:32:38 ID:byKoNGMb0.net
ttps://youtu.be/aQKAW8it3JE?t=37
子供用アニメ、新ドラえもんの新ジャイアンと同レベルだろバレット
てかそっくりだな -
615 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:33:02 ID:zrRNm2Ph0.net
クラウドの剣思ってた以上にペラい・・・
ブンブン丸は別に良いけどあれじゃ鉄板振り回してるようなもんでは?
変なところリアリティ求めてる?
そんなんよりロマンの格好良さでしょ
外連味でいいじゃん -
616 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:33:02 ID:y+GTzHsn0.net
まあFF7はパーティーメンバーが全員最初は嘘のキャラクターを演じて
本当の自分を隠しているっていう共通点があるから
バレットも途中からまともになるんだろうけど
多分ミッドガル脱出までにそれを見ることはできないんだよな -
617 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:34:00 ID:QA8JSZHd0.net
最初のボスでこんだけ時間掛かるとかテンポ悪い・・・悪くない・・・?
-
618 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:34:25 ID:6VMYAbyk0.net
>>604
クソシリーズと比べたらそこまでムズくなかったとですよ
心折れすぎるの早すぎる
もうちょっと自力で頑張ってみ -
619 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:34:31 ID:byKoNGMb0.net
ttps://i.imgur.com/FEqpfsJ.png
何でこんな気持ち悪い顔でOK出るんだよ
ディレクターおかしいだろ -
620 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:34:49 ID:qAURueWk0.net
>>567
ps1当時なら通じるのかもしれんが
今見ると小学生のテキストだな -
621 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:35:02 ID:rzXGB6ox0.net
>>615
うすいのは俺も思った -
622 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:35:22 ID:wcCcJj8E0.net
>>604
ちゃんと回避ガードしてる?
ミサイル機銃は回避無理かも知れんけど
スタンショックは事前に地面の範囲が青白く光るし
掴みスタンはロボが右手上げて行くぞー!アピールしてる -
623 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:36:07 ID:zrRNm2Ph0.net
ブレイクってもともとあった?
あれのせいで無駄に硬くなってる
あれ系あって楽しかった事無いけど
誰があれ求めてんの? -
624 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:36:46 ID:nKqXUne+0.net
>>623
とりやま? -
625 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:37:29 ID:2P6IC3MW0.net
>>623
13の戦闘好きな俺 -
626 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:37:39 ID:qAURueWk0.net
ATB溜まってねーとアイテム使えんとかびっくりしたわ
原作もこんなシステムなんか? -
627 名前: 洗濯ニート 2020-03-03 22:37:59 ID:ylBJ6RWO0.net
>>622
全然分からんかった
ゴリ押し戦法してたから全く見てないとかいうかそこまで見る余裕なんて無かったわ -
628 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:38:00 ID:2P6IC3MW0.net
>>626
そりゃそうだこれアクションである前にコマンドRPGだぞ -
629 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:38:19 ID:XoOzs+G50.net
俺もボスは初見では負けて、3回ぐらい負けたけど、
ミサイル連射みたいのはガードをきっちりやって、
雷を周囲にはなつのは、きっちりよけること優先したら勝てると思う。
ざこ戦闘のように攻撃ダルマになるとすぐ負ける。
ガードと避けるのを優先して、ちまちまとATBためて後ろに回ってコア部分を破壊。
もしくはサンダーを打てばいい。相手が離れたらバレットにチェンジや魔法。
HPは半分か3分の1きってたらケアルよりポーションで回復。(MPは魔法にとっておく)
リミットたまってたらバースト待たなくても打てばいいと思う。バースト近くなってたらばーすとまでまってから打てばいいけど。
一撃で死ぬレーザーは物陰に隠れて、魔法打ってればいい。 -
630 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:38:19 ID:wcCcJj8E0.net
>>609
おそらく都市国家で神羅はその複数都市国家の上に君臨してるんじゃないかね
例えとして分かりやすいか分からんけどガンダムwの連合軍に対するozとロームフェラ財団みたいな -
631 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:38:23 ID:LoFQY0xD0.net
当時17歳で何度も遊んだけど、これは買わないかなー。
-
632 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:39:00 ID:LTkyzzCE0.net
>>618,622
サンキュ。もうちょい粘ってみるわ
普通に序盤だし体験版だし、接待プレイで脳筋、ごり押しでいけると思うじゃん -
633 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:39:13 ID:QYN0yXWJa.net
>>626
そうだよ、もっと言うと原作はゲージが溜まってないと通常攻撃も出来ないよ -
634 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:39:44 ID:SbKK4lAo0.net
>>540
15のシヴァが可愛かったら買うわwww -
635 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:40:54 ID:XoOzs+G50.net
ボスの歯ごたえ的には俺はこれでいいと思う。
クラシックやイージーにいつでもかえられるのだから、攻撃ダルマじゃかてないくらいがいい。
ただ見る場所が多くてせわしないので、なかなか画面見て楽しんでいられないのがね。 -
636 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:42:20 ID:qAURueWk0.net
fpsやってるとR2で射撃だから□が慣れんわ
ドランゴンズドグマなら□とR2で完全に分離してるんだけど。 -
637 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:42:24 ID:zrRNm2Ph0.net
定価ではちょっと無いかな
pc版とか出たらmod盛り上がると思うんだけど -
638 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:42:39 ID:5ZhNk7Up0.net
>>622
コマンドない時ずっとガード押しっぱなしになる気がして面倒くせえなって思ったけど
上手い人はもっと違う立ち回りもある感じ? -
639 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:43:12 ID:pVW5rXu90.net
バレットのキャラがなんか違う…
-
640 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:43:27 ID:zrRNm2Ph0.net
>>638
コマンドない時とは?
通常攻撃してればゲージ早く回復するよ? -
641 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:44:14 ID:XZDRJ+fj0.net
>>617
悪いな
こんな中ボスが続くようならボス戦自体億劫になってくる -
642 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:44:25 ID:Hp9c+b5s0.net
>>608
セリフ回しは一部を除いて原作を踏襲してる気がするわ
https://i.imgur.com/jFGrpjM.png -
643 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:44:37 ID:2P6IC3MW0.net
>>638
通常攻撃でもたまるしクラウドならモード切り替えでガード成功したらカウンター出せたり色々できる -
644 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:45:32 ID:P+Fa2/od0.net
>>505
なるほど、とっても良心的だな…? -
645 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:45:44 ID:QYN0yXWJa.net
>>641
周回するわけじゃないんだから
ボスは演出多めくらいの方がいいだろ -
646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:45:51 ID:TvYXvnmE0.net
ポジティブな反応93.1%ネガティブな反応6.9%らしい(´・ω・`)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-10000379-it_nlab-ent -
647 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:47:03 ID:byKoNGMb0.net
>>642
これも、踏襲してるよう出て劣化してるんだよなぁ
その場のみんなに聞こえるように嫌みったらしく未練タラタラらしいからな!って言うのと、
クラウドに直接話しかけるのとじゃ全然テイストが変わるんだよ
そういう違いが分からないお子ちゃまが作ってんだろな -
648 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:47:19 ID:ZkgxP5rk0.net
実はこのエンジンで同時に5のリメイクも作ってましたとかカプコン並の神コメを…
無理か -
649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:47:27 ID:wcCcJj8E0.net
>>638
俺は下手くそだからミサイル発射されたら着弾までガン盾
攻撃は連打じゃなくてポン、ポンて感じで地面光るかロボが右手上げたらバクステ連打
これで直撃は6割以上はは減らせる -
650 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:47:54 ID:qAURueWk0.net
うーん直剣振りたい
でも無い -
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:48:39 ID:qEmT7J/or.net
セリフはボイスオフにしたら違和感ない
-
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:49:05 ID:XoOzs+G50.net
クラシックで難易度はノーマルはやっぱあったほうがいいだろうな
-
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:49:07 ID:Hp9c+b5s0.net
>>630
すまん、ガンダム知らんので例えが分からんが
国家が運営している企業のトップが大統領も兼任してるみたいな感じか
よく考えたらジュノンも神羅の土地だったね -
654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:49:08 ID:+Rd9hkW30.net
徐々につかめてくるとブレイクに合わせてブレイバーとか凶斬り合わせるとゴリっと削れて楽しいな
>>604
旧作と同じでサーチアイで攻撃キャラ選定してるからされてないほうのキャラでバリアコア狙ったり、狙われてるほうの回復させたりすると場持ちよくなるよ、無理にクラウドで殴りに行くと尻尾の範囲に巻き込まれたりめんどくさいしキャラの切り替えと命令がミソ…だと思う -
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:49:09 ID:5ZhNk7Up0.net
-
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:49:45 ID:byKoNGMb0.net
スクエニ社員には映画をたくさん見て勉強してほしいわ
-
657 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:50:49 ID:/szp3rVLa.net
よく分かんないんだけど原作通りなら何人操作キャラになるの?
-
658 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:51:19 ID:wlqpBDaPp.net
>>646
ノイジーマイノリティだな -
659 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:51:31 ID:LroOQx/S0.net
>>636
分かるバレットに変わるたびに混乱する -
660 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:51:33 ID:XZDRJ+fj0.net
>>645
まー操作慣れてもっと上手く立ち回れるようになったら評価変わるかなーとは思う
1周しただけだとブレイクとか全く意識してなかったし
ブレイクさせて大ダメージを叩き込め!って言われてもボタンガチャガチャしてたら
その内倒れるんだろーとしか分らんかったし -
661 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:51:45 ID:o5uaIjVP0.net
まぁダウンさせてラッシュって流れが画一化されたら嫌かな
他の強化要素の上げ幅があるといいね -
662 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:51:57 ID:zPZvNBAY0.net
>>657
ほとんどクラウド固定だから自由に選べるのは二人で三人操作 -
663 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:52:46 ID:Hp9c+b5s0.net
>>647
リメイクでもこのシーンはジェシーとビッグスが周りに居なかったっけ? -
664 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:53:31 ID:XoOzs+G50.net
FF15みたいにポーションで薬漬けってのはやめてほしい
ファンタジーじゃないし -
665 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:54:01 ID:wcCcJj8E0.net
>>653
やっぱり分かりずらいか
ちょっとズレるかも知れんけど
中世のローマ法王がカトリック国家にプロテスタント国家攻めてこいやってなもんかねぇ? -
666 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:54:02 ID:ltBq06+9a.net
>>646
まあこんなもんよな
6.9%が突撃をかけてるのがここやゲハと -
667 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:54:03 ID:3tL8bmAy0.net
もうすこしアクションに寄せてくれよ
中途半端 -
668 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:54:04 ID:byKoNGMb0.net
>>658
いやいやw
俺含め、ネガティブな事言ってる奴の方が実はファンなんだよ
ライト層はよくわかんないからブランドに乗っかってはしゃいでるだけ -
669 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:54:59 ID:b6z+HP+P0.net
デモ版おわった
爆弾がポフッてなったあと神羅サイドが仕上げしたの何で?
もう使い物にならないからいいやってとこ? -
670 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:07 ID:uVEA7/aN0.net
>>619
これ -
671 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:30 ID:qjjehaAD0.net
ポーションとかMP制が話題にあがってるけど、最終的なハードモードは
回復アイテムが使えるタイミングが制限されるっぽいからその辺も含めての仕様だと思われる -
672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:33 ID:3tL8bmAy0.net
でもこれ1本じゃストーリー途中までなんだろ
なんという悪質なコンテンツ -
673 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:35 ID:pVW5rXu90.net
FF7は戦闘簡単で難易度低かったから体験版ビビった
難易度変えられるとはいえこりゃ離れる人いるかもね -
674 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:42 ID:q/guIbIk0.net
ターゲットの切り替えはタッチパッドボタン→方向キーが便利だよね
https://pbs.twimg.com/media/ESMHx5mUEAELoLM.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/ESMHythU0AEEh8w.jpg:orig -
675 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:55:52 ID:wezkj9K00.net
これ製品版はいろんなとこ自由に探索できる?
ずっとリニア形式ってわけじゃないよな? -
676 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:56:25 ID:ltBq06+9a.net
>>675
色んなところつーかミッドガル内は出来るでしょ -
677 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:56:32 ID:3tL8bmAy0.net
>>675
いや相変わらずのお得意一本道 -
678 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:57:15 ID:+0JmMb4Y0.net
>>669
アバランチの所為にする為にわざと破壊?、まあそれだけじゃないと思うけど -
679 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:57:16 ID:XoOzs+G50.net
ウェッジは顔のパーツと肌が女の子なんだよ
だからケガレを知らないオカマみたいな風貌になってる -
680 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:58:00 ID:ja3oHDM30.net
力を入れる所が間違ってるかな?という印象。
一回しか通らない所をこれだけコストかけてたら大変だろうなと。
それならゲーム性にお金かけた方がいい。 -
681 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:58:13 ID:wzqVnSMx0.net
>>672
はじめから続編があるのわかってるのに、それを匂わせないタイトルはさすがにずるいわな -
682 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:58:18 ID:wezkj9K00.net
>>676
よく分からんがワールドマップ的なものはないんかな
一つの町のなかをウロウロする感じなのかね -
683 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:58:28 ID:byKoNGMb0.net
>>663
テイストの違いが分からんと演出も期待できないわ
バレットがクラウド本人に直接語りかけてそれがその場のみんなの耳に入るって状況と、
クラウドを晒しあげる目的でみんなの耳に入るように嫌みたらしく喋って、それがクラウドの耳に入るって状況はテイストが違うんだよ -
684 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:59:09 ID:zrRNm2Ph0.net
>>668
強く否定はしない
ツイッターとかマジで批判しない文化だからな
そういう空気にならないと否定的な声出ないよ
どんなクソゲーでも -
685 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:59:18 ID:qAURueWk0.net
>>672
え、まじで
ラストまで見たきゃ原作やれってこと
はぁ -
686 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:59:40 ID:Hp9c+b5s0.net
上から撃ってくる敵の照準が勝手に見えない奥の敵に切り替わるの止めて欲しい
-
687 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 22:59:50 ID:LroOQx/S0.net
>>677
一本道でボリュームどうやって増やすんだ?ミッドガルまでだぞ -
688 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:00:06 ID:zPZvNBAY0.net
>>684
バレットうるさいくらいしか否定されてなかったなw -
689 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:01:01 ID:byKoNGMb0.net
アニメばっか見てるからこんなもんしか作れないんだろな
-
690 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:01:15 ID:qAURueWk0.net
ていうか射撃はロックオン要らんくね
そこはダクソでなくドグマでいいとおもう -
691 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:01:54 ID:LroOQx/S0.net
>>684
匿名か身内しかいないところじゃないと愚痴合戦にはなりにくいよな -
692 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:01:56 ID:P+Fa2/od0.net
結局続編も分からんしな。着手してるとか適当なことは言ってるけど
まあ1作目の前後には情報あるんじゃないの。…たぶん -
693 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:02:10 ID:CJOQ8ldr0.net
追体験式リニアアドベンチャーのチャプター形式だから
たぶんチャプター選択繰り返しでLv上げとかアイテム集め収集要素兼ねてると思う -
694 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:02:24 ID:Hp9c+b5s0.net
>>683
なるほどね
まあ俺も原作の方が好きだわリメイクのバレットは過剰な演技が入ってる気がする
本編修正される事を期待 -
695 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:02:34 ID:wcCcJj8E0.net
>>682
もし探索が出来るならミッドガルがディビジョンのワシントンDC見たいな感じだと思う
もちろん出来は遥かにショボいだろーけど -
696 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:02:57 ID:SGT0BTTw0.net
カメラが常にベストショットになれば
-
697 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:03:23 ID:1KoKQ2lG0.net
みんなやっててストレス感じないのかすごいな
少なくともデモ版の段階では作業感強すぎて無理だわ -
698 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:03:41 ID:+uyVC7r40.net
バレットの性格ってこんなもんだろ
それも序盤だけでどんどん丸くなってくるはずだけど
なんか難癖付けたいだけのように見える -
699 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:04:05 ID:b6z+HP+P0.net
プレイヤーはもうアラフォーになってんだから正直そこ配慮してくれと思った
戦闘がホント忙しくて疲れる -
700 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:04:33 ID:WDg7aSqW0.net
(´・ω・`)バレットのグラディオ化すこ
-
701 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:05 ID:qAURueWk0.net
面白黒人は見た目と言動が年齢合ってない
中学生か -
702 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:11 ID:Hp9c+b5s0.net
>>697
ショトカとL2使ってる?
慣れると結構楽しい -
703 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:17 ID:wcCcJj8E0.net
>>689
お禿が昔言ってた
アニメしか見たことのない無い奴にはロクなアニメ作れねえ
って本当はんだな -
704 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:23 ID:zRZNH4LNa.net
>>535
こっちの台詞だ→正面アップで剣を構えるクラウド
ここの流れがメチャクチャかっけーんすよ… -
705 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:26 ID:j2WKt7FMa.net
ドットハックみたいにレベルキャップやらを設けて次の作品で解放とかみたいな感じなのかなぁ
育てた要素が次の作品では消えて開発の用意した物+特典
はあんまり嬉しくない -
706 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:41 ID:2P6IC3MW0.net
>>699
クラシックモードでやれや -
707 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:05:59 ID:I7yYijfpd.net
別に気に入らないならいいけど、すぐ修正だなんだ言い出す奴って何様なんだよ
-
708 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:06:16 ID:zrRNm2Ph0.net
>>691
炎上しちゃうからってのはあるだろうけど
バカが善人ぶってるだけでもある -
709 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:06:47 ID:umYtxpBp0.net
声ならティファも心配だ
戦闘ボイスが相変わらず酷い
ヤマダー!とか言ってるし
んで「思ったより 怖かったね」って
カタコトでエアリスかよ
DFFのヴァンみたくバレットティファは本職の人に変えてほしかった -
710 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:08:26 ID:dIohwXjI0.net
15唯一の良ポイントであるオートフォト機能実装してくれ
リーブとか北条の作ってるドローンでもなんでもいいからどこからともなく現れててカッコいい写真を増やして主人公を観察してるみたいなていのオートフォトモード
あれは15唯一の財産 -
711 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:08:38 ID:WDg7aSqW0.net
(´・ω・`)野村が声優に素人使うのは宮崎駿の真似よ
-
712 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:09:43 ID:zRZNH4LNa.net
>>568
バレットに「魔法を使え」ってスコーピオン戦開始時にクラウドが言ってたろ?機械だからサンダーとアビリティを使えば効率良く倒せるぞ
ボタン連打のみのゴリ押しが通るのはザコ敵だけ -
713 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:09:43 ID:byKoNGMb0.net
ツイッターはいい子ちゃん演じるとこ
匿名掲示板は本音言うとこ -
714 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:09:54 ID:igfGXbjj0.net
予約してたけど買うか迷ってきた・・・
戦闘が思ったより面白くないし操作しずらい
ボタンの割り当てをL1ガードR1攻撃にして多少ましになったけど
カメラももっと引いてくれないとデカい敵の予備動作とか全く見えないし・・・ -
715 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:10:19 ID:cpy+lNvn0.net
ネタバレして良い?
主人公はソルジャーじゃないんだぞ!
やべー言っちゃったw
凄くツマラナイよな。お前らごめん -
716 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:03 ID:0P9JGnKNa.net
体験版クリアした
まぁ面白かったかなただ完結しないので完結しそうになったら買います -
717 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:23 ID:1KoKQ2lG0.net
>>702
使ってるぞ
何回かやって楽しめるか試したんだけど、俺には合わんかったわ
戦闘システムが半端になったのがその原因だと思う -
718 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:30 ID:Hp9c+b5s0.net
>>707
別に修正要望くらい良くね?
カメラワークとか酷いからマジで直して欲しいと思うわ
デスストは修正要望を一個一個アプデで直してくれたりする -
719 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:31 ID:de4fWfO20.net
>>699
40代なら7リメイク完結する前に死ぬぞ -
720 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:33 ID:LoFQY0xD0.net
バレットてグラサンしてたっけ?
-
721 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:11:35 ID:LSx1PO9v0.net
>>687
ジェシーの実家に行くのはメインクエらしいぞ。その調子で強制寄り道させてたらボリューム増えるべ -
722 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:12:00 ID:wzqVnSMx0.net
バレットはあんなもんでしょ
クラウドの前でリーダーとしてかっこつけてるだけ -
723 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:12:29 ID:wcCcJj8E0.net
でも肉体的にはソルジャーと製造過程同じっつーかもっとぶっ混んでるよな
-
724 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:12:32 ID:ZxUuT1lu0.net
これって何部作が有力なの?
-
725 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:13:16 ID:ja3oHDM30.net
オリジナルと比べるとやっぱ霞むな
-
726 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:14:17 ID:DyiMryFv0.net
2回戦ったらそんなに固いと感じなかったわガードスコーピオン
戦い方理解すると楽しいなこれ -
727 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:14:21 ID:Hp9c+b5s0.net
>>713
ツイッターも結構本音言ってる奴多いぞ捨て垢とか普通にあるし
昨日はバレットがトレンド入りして今バレットで検索すると検索候補にバレット うざいが出てくる -
728 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:14:28 ID:8ohQQLHv0.net
>>724
冗談ではなく7
頑張って5 -
729 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:15:47 ID:wzqVnSMx0.net
>>724
良くて6
悪けりゃ8 -
730 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:15:57 ID:BVIngZzkr.net
戦闘が半端とかいう具体性皆無な批判ほんと草
-
731 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:16:09 ID:Wf9ib+Rz0.net
なんかバレットがネットで蝶野蝶野言われてるの真に受けて
音響監督がこういう喋り方をユーザは求めてるって勘違いした感が凄い
たとえばFF9のクジャが芝居がかった口調でも文句はあまり出ないと思う -
732 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:16:16 ID:wrHLXnaH0.net
7の主要メンバーのCVって本職声優じゃない人多いよな、ナナキは変わったけども。
当然ザンガンも藤岡弘、氏なんだろうな。 -
733 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:16:20 ID:2P6IC3MW0.net
>>724
3か4 -
734 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:16:21 ID:de4fWfO20.net
外伝も出るから10くらいあるかもね
30年コース -
735 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:16:39 ID:b6z+HP+P0.net
敵がカタすぎんだよね
バトルの雰囲気はCCFF7に似てるけど
ちょっとここまで硬いとうんざりしてくる -
736 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:17:02 ID:gqrKG20d0.net
ミッドガル脱出までがストーリー進捗度20%ぐらいだから単純計算だと5部作か
流石に2作目以降は間隔多少は短くなるだろうから15年以内には完結出来そうかな -
737 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:17:15 ID:Hp9c+b5s0.net
>>724
下手したら2
そのあとは映像作品か小説 -
738 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:17:27 ID:529uYbrb0.net
バレットが面白くて好きだ
オーバーリアクションもポリゴン時代思い出して好きだわ -
739 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:17:44 ID:3YlvYXUs0.net
>>701
近寄っちゃダメな人だな
https://i.imgur.com/8QLo3tV.jpg
https://i.imgur.com/BiuVbzm.jpg -
740 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:18:11 ID:xSM0h26ta.net
>>727
出て来ないぞ -
741 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:18:14 ID:/ivX9HzD0.net
ダッタラダマッテヤレヨ!
でちょっと笑っちゃったよ -
742 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:19:06 ID:y+GTzHsn0.net
>>715
身体能力はソルジャーと一緒だぞ -
743 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:19:11 ID:gqrKG20d0.net
敵が硬く感じるのは戦闘システムがイマイチなせいだろうな
一戦辺りの戦闘時間は他のゲームと比べて極端に長いわけじゃないし
楽しめないから時間が長く感じる -
744 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:20:24 ID:529uYbrb0.net
>>742
そうそう
成りかたがちがうだけ -
745 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:20:32 ID:fzI/B5os0.net
>>724
へのレスがばらばらで草 -
746 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:21:29 ID:lOnNt3ldr.net
いや別に雑魚もボスも敵硬くないだろATB溜まっても四角ボタン連打してるのか
-
747 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:21:40 ID:XoOzs+G50.net
こちらからの能動的なアクションじゃなく、敵によってこちらが合わせるっていう受動的なアクションを強制させられるのは楽しさにつながらないんだよね。
FFはいつからかそういうつまらない戦闘になってしまってる。
FF14とかみたいな。 -
748 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:22:04 ID:dgScBolba.net
三人が軽口叩きながらやってるのに加えてバレットまで軽いからチャラチャラした半グレ集団みたいになってるんだよな
どうして劇としての役割分担が描けないんだろう
道化役は1人でいいよ -
749 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:22:20 ID:zPZvNBAY0.net
>>732
ACから変わってないからどのキャラも慣れたのもあるけどリメイクで声初めて聞く人は違和感あるのかな -
750 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:23:14 ID:FFWS89mXa.net
戦闘がつまらなすぎるな
-
751 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:23:55 ID:wcCcJj8E0.net
雑魚は柔らかいけどスコーピオンは硬いっちゃ硬い
-
752 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:23:57 ID:529uYbrb0.net
>>748
もう暗くてシリアスでうじうじしたやつはコンピで嫌っちゅうほど味わった
そういうのはいらない
お腹いっぱいだ -
753 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:24:02 ID:+xkRZ3Rn0.net
バレットのちょっかいはたまにでよくて普段はテロリストリーダーっぽく怖い隊長でいいんだよな容姿的にも
そういうおっかないやつが時々おちゃらけてくるならかわいいけど、いつもそれだとただのあほのおっさんになってまうw -
754 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:24:53 ID:529uYbrb0.net
ところで忠犬スタンプって何の事だっけ
亀道楽とかラブレスみたいになんか元ネタあったっけ -
755 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:25:40 ID:KICNFujAa.net
野村の才能はまだ枯れてなかった
-
756 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:25:51 ID:529uYbrb0.net
時代的に主人公チームがテロとかできないからなんだろうなと思ってる
-
757 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fbaa-B5zX [126.74.171.227]) 2020-03-03 23:26:27 ID:6N1wh3zN0.net
海外のプレビュー動画だと、ジェシーがティファとどんな関係かクラウドに聞いたとき、ティファの幼少期の回想が挟まってるな。体験版からも微妙に本編変わってるっぽい。
今回セフィロスもでてくるし、オリジナルのカームでのイベとか後半の過去回想あたりが混ざってるのかな? -
758 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-SAYD [106.166.123.97]) 2020-03-03 23:26:35 ID:qAURueWk0.net
>>753
初見ブラクラのダッチみたいなのを想像してたが何か違う -
759 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ e318-QjLk [182.171.53.13]) 2020-03-03 23:28:23 ID:cnxzmM9e0.net
体験版プレイしてきた
購入は見送ることに決定したのが収穫だった -
760 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd5a-yGkI [49.98.7.185]) 2020-03-03 23:28:39 ID:8umoTel4d.net
>>753
逆にあんなヘラヘラしながらあれだけのテロをやるってとこに恐怖を感じた -
761 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.128.27]) 2020-03-03 23:28:51 ID:JrM1vtMDa.net
>>757
回想はボリューム盛る絶好のポイントだしな、つまり・・・
中盤〜ここから10時間ザックスパートになります -
762 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbb0-ZhQ4 [180.59.58.105]) 2020-03-03 23:30:23 ID:ZxUuT1lu0.net
2〜8ってバラバラやん・・・(´・ω・`)
-
763 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e1b-DFeu [153.232.229.159]) 2020-03-03 23:30:52 ID:3YlvYXUs0.net
>>760
おクスリをキメてらっしゃるので -
764 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1a66-M6a+ [115.38.251.44]) 2020-03-03 23:31:12 ID:Av9lOMQE0.net
ジェシー股軽そうでいいね
-
765 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 23:31:25 ID:wcCcJj8E0.net
回想を10時間はまだ甘い
ザックス死亡をバンクで数百回よ -
766 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbf0-oL1e [180.38.72.214]) 2020-03-03 23:32:01 ID:LMcf+gso0.net
>>762
しゃーねーだろ
作ってる奴ですら分からんて言うてるのに -
767 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-X91k [153.160.71.207]) 2020-03-03 23:32:16 ID:Hp9c+b5s0.net
>>740
出て来るぞ? -
768 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbb0-ZhQ4 [180.59.58.105]) 2020-03-03 23:34:16 ID:ZxUuT1lu0.net
>>766
それは酷いな・・・・。
15みたいに途中で投げ出しそうやね。 -
769 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2eb0-/0SP [153.160.71.207]) 2020-03-03 23:34:21 ID:Hp9c+b5s0.net
>>762
イベント数で言ったらこんな感じ
https://i.imgur.com/psQrHMc.png -
770 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ファミワイ FFef-TJzJ [210.248.148.148]) 2020-03-03 23:34:41 ID:a6EfGUsaF.net
非戦闘時ショートカット使えないのストレスだわ
-
771 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e77-ZhQ4 [113.149.19.225]) 2020-03-03 23:37:12 ID:OlFe4BhK0.net
戦闘なかなか楽しめたわ
ガードスコルピオンに滅茶苦茶苦戦してしまったので製品版はEASYでやるかなぁ
△が非戦闘時の話すやアクションのコマンドってのはどうも慣れないので○と入れ替えたいわ -
772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロラ Speb-m0g/ [126.193.11.95]) 2020-03-03 23:38:00 ID:1jdcVEdUp.net
悪くはないけど何年も待たせた割にはって感じだな
あと装備テキストのですます調はなんなんだシュールすぎるだろ -
773 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1e77-ZhQ4 [113.149.19.225]) 2020-03-03 23:39:48 ID:OlFe4BhK0.net
そういや途中で完全に場面が切り替わるイベントシーンでロードが全くなかったな
その辺は頑張ったんだろうか -
774 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sdfa-yGkI [1.75.241.143]) 2020-03-03 23:41:10 ID:AmSHmQ3ud.net
>>771
これな
それのせいで洋ゲーやる気しないし -
775 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cbb0-ZhQ4 [180.59.58.105]) 2020-03-03 23:41:27 ID:ZxUuT1lu0.net
>>769
ありがと。
完結しそうにないね・・・。
もし最後のディスク発売までいけたらその時にまとめて買うことにするわ。 -
776 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-maHn [106.180.3.67]) 2020-03-03 23:41:35 ID:uh0nzkXTa.net
しかしこのタイミングに出すの凄い雰囲気でるな 現実世界と同じ絶望的世界観
-
777 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e55-4Ywk [153.205.93.225]) 2020-03-03 23:42:24 ID:9ADBBsku0.net
GTAとRDRみたいな完成度高いオープンワールドのFFやりたい
-
778 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 8f8a-nxU/ [114.152.33.104]) 2020-03-03 23:42:47 ID:1KoKQ2lG0.net
15「オープンワールドです!」
-
779 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c779-ciQC [122.133.203.176]) 2020-03-03 23:44:03 ID:dgzmdrwX0.net
>>740
twitterで検索欄にバレットと入力
バレット 声、バレット うざい、バレット 蝶野が検索候補内に出てくる -
780 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e55-4Ywk [153.205.93.225]) 2020-03-03 23:44:51 ID:9ADBBsku0.net
15はそもそも全く惹かれなくてやってない
あんな黒服のホスト達が荒野駆け回るゲームの何がいいんだか -
781 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 23:44:56 ID:wcCcJj8E0.net
>>778
完成度お高くていらっしゃる -
782 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2339-r+hr [118.7.22.56]) 2020-03-03 23:45:36 ID:+VPKA44I0.net
ブレイバー弱くね?
後隙デカ過ぎてバーストスラッシュでいいやってなるわ。 -
783 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 53aa-QjLk [60.114.158.166]) 2020-03-03 23:46:34 ID:NhJeFeZJ0.net
いちいちバレットが面白くてツボ!
これだけでも買いだわ -
784 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3a6b-9oGr [219.101.29.27]) 2020-03-03 23:46:34 ID:zPZvNBAY0.net
>>779
さすがに草 -
785 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57f3-s1Uh [106.72.132.128]) 2020-03-03 23:47:03 ID:rQ7hq5zH0.net
イベントシーンへの以降もそうだけど、
ゲーム立ち上げてから操作可能になるまで禄に暗転読み込み入らないのは凄いと思った -
786 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スッップ Sd5a-yGkI [49.98.171.141]) 2020-03-03 23:49:49 ID:ybXAHnPSd.net
ノーマルでギリギリクリア
製品版はイージーだな -
787 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-ljZe [106.160.158.178]) 2020-03-03 23:50:25 ID:GGfG+jSn0.net
ドラクエの「いのちだいじに」みたいな大まかな作戦出せないのかね?
ボス戦とかで糞忙しいのにいちいち仲間のコマンド開いて直接操作するの面倒臭いわ -
788 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ cb4f-8Ko2 [180.28.218.218]) 2020-03-03 23:51:12 ID:LSx1PO9v0.net
通常移動してるときにロード入らないのは今どき当たり前じゃね?
フィールドでてファストトラベル使うようになったらロードクソ長いと思うぞ -
789 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1b58-ZhQ4 [222.14.44.146]) 2020-03-03 23:51:15 ID:FbGkc1o50.net
>>715
元ソルジャーだ -
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e55-4Ywk [153.205.93.225]) 2020-03-03 23:51:48 ID:9ADBBsku0.net
急いでるのに戦闘終わるとのんびりランニングするの腹立つ
-
791 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ c7d2-wukS [122.223.78.154]) 2020-03-03 23:51:57 ID:8ungw9JR0.net
マジでどこでロードしてんだってレベルでロード挟まんよな
メインストーリーがずっとこうだったら素直にすごいわ -
792 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9392-DFeu [124.33.222.203]) 2020-03-03 23:52:15 ID:b6z+HP+P0.net
言われてみればシームレスだよね
ほとんどロードを感じさせない
光学メディアだとロード地獄なのかもしれないけど -
793 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fae1-ZpDw [203.181.53.146]) 2020-03-03 23:53:23 ID:wcCcJj8E0.net
「いのちだいじに?ザラキしろってことですよね?」
-
794 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e55-4Ywk [153.205.93.225]) 2020-03-03 23:53:58 ID:9ADBBsku0.net
久しぶり日本のゲームやると自由度低くて萎える
-
795 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3abd-ohcI [61.123.62.111]) 2020-03-03 23:54:45 ID:z9fdH0+40.net
味方は1ゲージ残して自分でアビ魔法使うとか、たまり次第勝手に使うとか設定欲しいな
全部プレイヤー操作は雑魚戦のときだるそう -
796 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9392-p16j [124.36.14.246]) 2020-03-03 23:55:13 ID:SGT0BTTw0.net
ティファ、名前だけしか出てこなかった。
-
797 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sab7-4dZ6 [106.133.139.170]) 2020-03-03 23:55:29 ID:PwPFP9Eqa.net
>>794
サガでもやってろよ -
798 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 2e55-4Ywk [153.205.93.225]) 2020-03-03 23:57:04 ID:9ADBBsku0.net
ずーっと楽しみにしてただけに残念
-
799 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-03 23:59:19 ID:qjjehaAD0.net
ガンビットみたいなの要るんじゃないの?ってわりと初期からいわれてたよな
-
800 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:01:22 ID:D34arQ4Od.net
>>795
ゲージだいじに
ガンガンいこうぜ
ゲージつかうな
ゲージせつやく
ゲージがんばれ
ゲジゲジやろうぜ
こんなとこですかね -
801 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:01:42 ID:NapRH9tC0.net
結構面白かったと思ったわいは少数派か
ボリューム次第では買おうかな -
802 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:02:24 ID:n1z3bMVh0.net
L1ショートカットに味方の魔法やアビいれられればいいのに。
自分のアビや魔法だと、○ボタンからとあまり変わらないけど、味方のならだいぶショートカットになる。
L2やR1やR2にもショートカット割り当てで、ガードはL3押し込みでいいんじゃないかな。
それ以上のことしたかったらキャラチェンジってほうがスムーズになるのでは。 -
803 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:03:26 ID:D34arQ4Od.net
どれぐらい自由に冒険できるかやなー
そして自由に動いてるあいだもカンパニーに追われたりする緊張感レジタンス感があるかどうかやなー -
804 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:03:40 ID:vskxYqLn0.net
私は全部出てから
オールインワンを買って一気に遊ぼうと
思います -
805 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:04:39 ID:rOvoAhub0.net
操作キャラじゃないとATB貯まらないとかそういう要素が、キャラ切り替え前提の戦闘システムにしようとしてるよね。そういう面で、ガンビットやわざと回復しない作りにしてんじゃないの?
-
806 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17f3-IRUz [14.11.1.128]) 2020-03-04 00:04:57 ID:gfkUfdaE0.net
3人になったらバトルの忙しさやばそうだなw
-
807 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 00:05:09 ID:VUFPHQl8a.net
>>801
安心しろ多数派だ>>646 -
808 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97aa-mvVe [126.7.227.8]) 2020-03-04 00:06:27 ID:rOvoAhub0.net
>>804
そのほうこうには なにもない。 -
809 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 00:07:11 ID:VUFPHQl8a.net
>>805
原作のようにPTの全キャラを操作するスタイル取り入れたいとは言ってたな -
810 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37d2-TJPv [122.223.78.154]) 2020-03-04 00:07:54 ID:NstAc+7w0.net
体験版やったらそりゃまあ良い出来だと普通は思うでしょ
このレベルのJRPGなんて少ないし -
811 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f6b-69WV [219.101.29.27]) 2020-03-04 00:08:49 ID:C0eFv0/X0.net
>>804
こういう人って結局買わないと思う -
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fee-ND/L [113.145.168.217]) 2020-03-04 00:08:58 ID:Wj1iCO/10.net
>>366
ファイアになにもとめてんだ -
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdbf-I9iu [49.96.13.8]) 2020-03-04 00:09:09 ID:D34arQ4Od.net
>>804
オールインフォーで遊ぶのが一番幸せ -
814 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d792-xiWk [124.33.222.203]) 2020-03-04 00:10:28 ID:DGDjNMd50.net
エアリスがパーティにいたら
自動だとロッドでタコ殴りにするのかな -
815 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 378a-z3B4 [122.27.79.60]) 2020-03-04 00:10:55 ID:sNgBHzKm0.net
>>444
あー
存在忘れてたありがとう -
816 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b9-D2sH [124.45.235.222]) 2020-03-04 00:11:13 ID:n1z3bMVh0.net
・ATB2つたまったら1つ使え
・HP3割切ったら回復してくれ状態異常来たら回復優先
・MPとATB使うな
・バーストねらえ
・全力攻撃
・ガード優先
・敵から離れて逃げろ
・操作キャラとは違う敵をねらえHP多い順
・操作キャラとは違う敵をねらえHP少ない順
なんかFF12マクロ+FF13みたいになりそうだなw -
817 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7aa-Ff7g [60.99.214.106]) 2020-03-04 00:12:06 ID:khqSZHXk0.net
関節外れそうな勢いで棒振り回してるエアリスなんか草
-
818 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 372b-XMeR [58.65.42.195]) 2020-03-04 00:12:18 ID:K7EG+Ima0.net
>>467
だって植松だもの -
819 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f61-xiWk [211.1.214.209]) 2020-03-04 00:13:45 ID:y0innd/N0.net
全部入りが発売されるの15年後とかになるぞ
-
820 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fee-Ff7g [113.156.83.148]) 2020-03-04 00:13:51 ID:YTm8xaQP0.net
ある意味、RPGが求められてた戦闘だと思うわ
最近のゲームは1人しか操作できないの多すぎだったし、RPG好きは複数操作をするのが好きなわけだから
FF15なんかは仲間キャラは操作してる感なかったしな -
821 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b9-D2sH [124.45.235.222]) 2020-03-04 00:13:54 ID:n1z3bMVh0.net
全部出てからだと他で動画見たりして熱が冷めてそうなんだよな
リアルタイムでああだこうだいう機会もなくなるし
しょうがないから発売時に買うことにしたよ俺は
でも中古値崩れするだろうから、中高生は1,2ヶ月まつのもありかもしれんね。 -
822 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fbd-hTt2 [61.123.62.111]) 2020-03-04 00:13:56 ID:r9woqnGd0.net
ヴィンセントの特殊行動はTPSないしFPSモードで弱点撃つとクリティカルやろなぁ
-
823 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd3f-XS03 [1.79.84.242]) 2020-03-04 00:14:13 ID:2rNQE9lGd.net
クラウド使えば一番DPS稼げるわけでもないのに、頑なに仲間操作拒否するのはこのゲーム向いてないぞ
キャラを回して回して攻略するのが一番手っ取り早い -
824 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sadf-mP9A [111.239.156.159]) 2020-03-04 00:14:41 ID:P2DveO5wa.net
シドもうるさそう
-
825 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 00:14:52 ID:VUFPHQl8a.net
>>816
その辺からのリアルタイム操作とATBの融合を突き詰めていった流れなんだから重なるところが出るのはある意味当然というか -
826 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fbd-hTt2 [61.123.62.111]) 2020-03-04 00:15:05 ID:r9woqnGd0.net
まぁ順調に行っても全部入り出るのはPS6だろうな
-
827 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f6b-69WV [219.101.29.27]) 2020-03-04 00:15:10 ID:C0eFv0/X0.net
>>822
普段は後列でリミットで前列になりそうね -
828 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 00:16:03 ID:VUFPHQl8a.net
>>822
ダージュオブケルベロスリメイクが始まるー -
829 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe1-mP9A [203.181.53.146]) 2020-03-04 00:16:23 ID:4hdm5nHz0.net
ってか原作聖剣3のアレで良くね?チェス盤みたいな奴
-
830 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f61-xiWk [211.1.214.209]) 2020-03-04 00:16:27 ID:y0innd/N0.net
もちろん全部入りが出るまでにインターナショナルだのファイナルミックスだの1+2だの1+2+3だの…
もうわけがわからなくなるぞ -
831 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b9-D2sH [124.45.235.222]) 2020-03-04 00:17:33 ID:n1z3bMVh0.net
完結してからセフィロスやエアリスの過去を描くエピソード0とかもあり得るぞw
-
832 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f25-t2eI [125.202.215.2]) 2020-03-04 00:18:04 ID:diy972aZ0.net
ココガー、アソコガー、カワネー!
〈発売日〉
ブヒヒ、ブレイバー!!
ツマンネ、カキコッと -
833 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 372b-XMeR [58.65.42.195]) 2020-03-04 00:19:02 ID:K7EG+Ima0.net
>>515
ほんとはいいやつなのになぁ -
834 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (JP 0Hdf-D4VA [103.208.223.58]) 2020-03-04 00:19:04 ID:aAXir2vWH.net
カメラ3にしたら見やすくなった
-
835 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 00:19:27 ID:VUFPHQl8a.net
>>831
主役はファミレス博士? -
836 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ドコグロ MMdb-ND/L [122.130.224.154]) 2020-03-04 00:21:01 ID:GT8TchkuM.net
>>636
fpsエアプだろお前普通R1射撃にボタン変更するわ -
837 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:21:59 ID:N/Gol4CJa.net
釣りにしては微妙
-
838 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:23:33 ID:rryOE/mM0.net
(´・ω・`)FF13って200万本売れてるのになんでFF7は100万本すら売れないのか不思議
-
839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:23:34 ID:4hdm5nHz0.net
>>836
TPSかFPSか忘れたけどデッテニーとかR2がデフォ射撃やで -
840 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:24:33 ID:N/Gol4CJa.net
バレットは最初あれ?こんな奴だっけと思ったけど旧作見直したらこんな奴だった
もともとうるさいゴリラみたいな感じだったし
よく言えば熱血少年がそのままおっさんになったようなキャラ -
841 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:27:09 ID:XluMiqkQM.net
>>791
クラウドがリフトにのるとことかロードしてそうだな -
842 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:27:20 ID:N/Gol4CJa.net
15といいこの戦闘システム微妙なんだよな
アクションとコマンド戦闘のいいとこ取りしたいけどどっちつかずの半端な感じ
仲間と戦ってる感じがなんかないんだよなあ -
843 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:27:34 ID:Vkbzcx480.net
>>840
キャラはいいんだが、何か早口というか喋り方がヘタクソなんだよなー -
844 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:27:54 ID:YTm8xaQP0.net
明らかにテロ行為だからあえてコミカルにしたんだろ
昔と違って今はアメリカが反テロキャンペーンやりまくってるからな -
845 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:28:25 ID:XluMiqkQM.net
>>839
いやR2がデフォだからfpsやってるやつはR1にボタン変更ってするんやで
ボタン変更って文字読めんのか? -
846 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:29:44 ID:POBOu/ZY0.net
ウェッジに話しかけられて興味ないね
と返すシーンとか微妙に作り直すのはどんな事情からなんだろう -
847 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:30:53 ID:c9vmqWYIa.net
この手の戦闘システムだとロックオンの切り替えとカメラワークが大切なんだけど、それが微妙すぎる
-
848 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:30:54 ID:K7EG+Ima0.net
>>619
口紅塗るな -
849 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:32:54 ID:4hdm5nHz0.net
>>845
いや読めるけどさ、デフォからボタン変更すんのが普通てのはどこ調べなん?
少なくとも俺がお世話になった数個のクランにそんなに弄ってる人居らんけど -
850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:33:24 ID:6brAJ1L1p.net
バトルのキャラ変更がテンポ悪くしてない?
-
851 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:33:36 ID:5K/WqsDk0.net
もっと回避したりカウンターできたらいいんだけどな
魅せが足りん -
852 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:34:34 ID:T+22mPGN0.net
FF13はPS3出たあたりのソフトで期待値高かったからでしょ
でも逆に言えばそんな好時期に出たくせに200万しか売れなかったんだっていう
実際めちゃくちゃぶっ叩かれまくってたし -
853 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:37:23 ID:DYOLS9he0.net
キングダムハーツのアクション活かしてこっちもアクションに力入れてACみたいな戦闘目指せば良かったのに
-
854 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:39:03 ID:QGYsImgs0.net
まったりやるなら戦闘モード切り替えれば
いいんだろ?
超絶飽きやすい俺が発売前から注目してる
コレは買いでいいんだな? -
855 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:39:38 ID:GYuJeDRG0.net
>>838
FF13は売れた数じゃなくて店に並んだ数 -
856 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:39:46 ID:2tr/AIx4a.net
つうか遠い未来にPS5で全部入りエディション出すでしょこれ
-
857 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:39:57 ID:742FV/Ska.net
さっきリメイクやってきたけど、グラ微妙過ぎん?
FFってグラの綺麗さで売ってるイメージあったからガッカリだったわ
バイオ2リメイクの方がずっと綺麗だし、序盤比べても出来が良い
それにせっかく剣を持ったキャラクターなんだから、壁とか切り付けたら跡が残ったりするくらいの表現は欲しかったな
一部の破壊可能オブジェクト以外は何あっても無反応だから、まじで元ゲーから画質向上させただけにしか思えん -
858 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:40:28 ID:DYOLS9he0.net
システム不満だから発売日買いは無しかな
原作やってて内容はわかるから動画でイベントシーン一通り見て済ませる -
859 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:40:33 ID:4RyFQR/I0.net
今プレイしたけど結構戦闘はわるくなかったわ
年齢食うとこれくらいのテンポのアクションがちょうどいい
あとはFF15みたいなスカスカフィールドと退屈なサブクエ、成長要素にさえならなきゃ… -
860 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:41:58 ID:VUFPHQl8a.net
>>857
いやグラは満場一致ですげぇだろ -
861 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:42:52 ID:bZNa2kypa.net
コンクリート作り直してよかったな
CC2が作ったやつはどんだけ駄目だったんだ -
862 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:45:09 ID:aAXir2vWH.net
グラフィック凄い、最初のボスでこれだから最後のセフィロス戦の時とか凄そう
-
863 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:45:14 ID:ZxSam30v0.net
>>802
キングダムハーツ3みたいにショートカットコマンドにスロットを追加すればいいのでは?
3スロット×4コマンドで計12コマンドセット出来たから便利だった。ショートカットコマンド開きながら方向キー上下でスロット切り替えしてた
4スロットくらいもあれば十分でしょう
L2とR2の味方への指示は正直いらない。○ボタンでのコマンドメニューからも出来るし
ちょっとしたショートカットの為にわざわざボタンを割く必要性が感じられない
ガードにL3ボタンはちょっとな…押し込み続けるの辛えわ。個人的にはL2ボタンに割り当てたい
ロックオンもR3じゃなくてキングダムハーツみたくR1ボタンでいい気がするな
>>836
PS4以降はL2エイムでR2は射撃になりましたぜ旦那ぁ。Xboxシリーズの操作と統一されたっぽい?
L2R2は中指で押すから、人差し指で方向キーや各種ボタンが押しやすくなるんよ。モンハン持ちに適してるんやで -
864 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:45:19 ID:6/5OUyrg0.net
ソシャゲ主流の今こそガンビットやオプティマって評価されそう
時代先取りしすぎた感ある -
865 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fc4-1HUe [147.192.135.44]) 2020-03-04 00:45:56 ID:4RyFQR/I0.net
>>860
悪くはないけど、今どきの一線級タイトルにくらべたら背景ののっぺり感は感じるぞ
UEが特にそうなんだけど、ルミナスのFF15もそんな感じだったから、スクエニは光源の調整が下手なんだろうな -
866 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-W5CO [106.130.56.189]) 2020-03-04 00:46:19 ID:742FV/Ska.net
キャラのデザインは悪くないと思う
戦闘も楽しめたけどもう少しテンポとか磨いて欲しい
マップに設置されてる只の機銃と撃ち合ってる時はバカバカしくなった
オープンワールドとか街中みたいな場所と違って、今回のデモ版みたいなミッションエリアだけでもバイオre2のクオリティ越えて欲しいな
あっちの方がよっぽど画質良いしステージも作り込んでる
せっかく分割した上で延期もしてるのに、いったいどこに力を入れてるのか俺には分からなかった -
867 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 00:46:32 ID:bZNa2kypa.net
てか初期の15の時もそうだったけど何故に敵をロックオンしてもまともに機能しないんだ?
ちゃんとアプデしてくれよ -
868 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp0b-FStx [126.233.165.164]) 2020-03-04 00:46:50 ID:09WPRTb5p.net
日中の屋外のグラとか早く見てみたいもんだ
-
869 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-g7DQ [106.128.188.105 [上級国民]]) 2020-03-04 00:47:18 ID:2tr/AIx4a.net
キャラ変更を十字キー全部に割り当ててるのはなんつうか勿体無いよな
-
870 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 00:48:43 ID:bZNa2kypa.net
スロット4つじゃ足りん
せめて8つ
リミット技もそこにいれたい
欲を言えばアイテムも予め誰に使うか決めておいてノンストップで使いたい -
871 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-W5CO [106.130.56.189]) 2020-03-04 00:49:12 ID:742FV/Ska.net
>>860
数年前に発売されたアンチャ4にはほぼ並んでると思うから、全く駄目とは言ってない
だけど最近発売されたデスストランディングどころか一年前くらいに発売されたバイオre2には負けてるわ
単純な画質もだけどステージの作り込みでも負けてる -
872 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9faa-LF6s [219.28.62.100]) 2020-03-04 00:49:36 ID:wQXE+xwW0.net
>>860
俺もグラはそこまでだとおもったわ
モンハンで例えて悪いけどワールド以上アイスボーン以下
そんなグラフィック
オブジェクトも少なく感じるな
少なくともおぉすげぇとは最初の森羅がデーンと映るところ以外はならなかった -
873 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-mP9A [153.165.134.88]) 2020-03-04 00:49:42 ID:ZxSam30v0.net
>>869
設定で方向キー左右をロックオンターゲット切り替えに出来るそうやで -
874 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff2a-PGCs [153.197.33.18]) 2020-03-04 00:50:19 ID:V5T8jSql0.net
このゲームターン制RPGと考え方大差ないよね
アクション性はあるけどたたかうはあくまでたたかうだし
ATB溜まってるのにそのキャラに技とか魔法使わせないのは、RPGで仲間に指示しないも同然だし
敵が硬いって感じる人はずっとたたかうばっか指示してるからだよ
なかなか面白いシステム作ってきたなと思うけどなあ -
875 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f725-Ff7g [114.187.72.168]) 2020-03-04 00:50:35 ID:NifJym/k0.net
>>567
わろたいやわろえない -
876 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fc4-1HUe [147.192.135.44]) 2020-03-04 00:50:53 ID:4RyFQR/I0.net
キングダムハーツ3のクドすぎる演出は勘弁
大技多くて派手だけど、いちいち面倒くさくて逆にテンポ悪かった印象 -
877 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:51:59 ID:n1z3bMVh0.net
グラフィックはHDRにするといい感じになったよ
本体のHDR調整の項目でも調整して -
878 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:52:49 ID:bZNa2kypa.net
ノーマルは良いバランスだと思った
難しすぎずかといって油断してると普通に死ねる
ただ攻撃中に回避が出来ないからこのバランスになったとも言える
もっとアクション寄りでこれだとかなり緩くなってしまうだろう -
879 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:54:44 ID:742FV/Ska.net
>>872
グラ良いのはFFだなってイメージ持ってたから、せめて日本のスタジオ産のゲームには勝ってて欲しかったな
オブジェクトもちょっと少なめだよね
ジェダイフォールンオーダーみたいに無関係なステージ攻撃して痕が残ったりするのも全く無いし
俺はスクエニって技術力凄いと思ってたんだけど、やっぱりもう他ゲーと比べちゃ駄目な領域に入っちゃってるのかな -
880 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:55:00 ID:ljIOBs790.net
戦闘が単調過ぎてつまんね
ターン制のコマンドRPGならペルソナ5みたいに爽快感抜群のものにするか、ディヴィニティOS2みたいに戦略性に特化するかどっちかにしてくれ
アクションRPGとしては論外、キャラを動かしていてつまらない -
881 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:55:37 ID:YTm8xaQP0.net
PS4のゲームは上ランクグラと低ランクグラにはっきり分かれるから
上ランクに入ってたら、その中では大差ないよ
ゴッドオブウォーとかキレイだけどFF7がそんなに落ちるわけでもなければキャラデザとかもあるしな
ただ単純なグラよりも背景のセンスがオリジナルよりない気がする
センスがないけど写実的な絵は描けます みたいな凡人が作ったかんじだなこれ -
882 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:57:12 ID:4RyFQR/I0.net
>>874
ダメージもちゃんと受ける前提なバランスがよかったな
ATBコマンドが結構回復に回す機会もおおくて従来のコマンドFFっぽさがちゃんとある
FF15は相手は全く敵がノックバックしない上に、雑魚からの横殴りですぐのけぞるし、タコ殴りされてすぐHPもってかれたりでストレス半端なかったから… -
883 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 00:57:56 ID:S6LfESI10.net
カメラなんとかしてほしいわコレ
スピード速すぎて見たい方向に上手く合わせられない
アビリティと魔法も攻撃くらってのけぞるとキャンセルされるのもなんか -
884 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 01:01:16 ID:742FV/Ska.net
資本力とかマンパワーが違うから海外スタジオと比べないでおくってのも何だか虚しいけどね、あのスクエニがって
だけど同じ日本発のゲームでもデスストやバイオre2みたいな画質良い組よりも
モンハンワールドみたいな若干画質のっぺりしてる部類に入ると思う
モンハンはその分オブジェクトの多さとか敵モンスターの動きや戦闘が凄いけど
このFF7Rは画質荒くしてオブジェクト減らしたバイオre2って感じ
あくまでグラだけ見た話ね -
885 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 01:01:18 ID:2rNQE9lGd.net
>>883
キャンセル叩いてるやつ結構要るけど、そこら辺も含めたゲーム性でしょ
キャンセルされてダメージデカイ攻撃は脳死じゃなくて隙うかがうとか -
886 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 01:02:35 ID:WFkdEnSF0.net
スクエニeストアでDL版の通常版の予約をしようとすると特典がチョコボになってるけど、カーバンクルじゃないの?
しかも何故か英文だし -
887 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 01:03:00 ID:Dw0nTVoTa.net
□で通常攻撃のゲームって△で強攻撃とか多いから癖で□□□△とか押して無駄にスタイルチェンジしちゃう
-
888 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff25-FOa0 [121.80.164.150]) 2020-03-04 01:04:33 ID:fJv4RkXj0.net
モンハンやフロムはグラは2級クラスだけどアクションは海外の開発会社でも作れないほど一級品だから
どこに重点置くかの話よな -
889 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.139.170]) 2020-03-04 01:05:16 ID:VUFPHQl8a.net
>>886
スクエニストアのDL版ってのがよく分からん
DL版はPSストアしかなくてそこの特典がカーバンクルでは? -
890 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fee-Ff7g [113.156.83.148]) 2020-03-04 01:06:00 ID:YTm8xaQP0.net
しかし、スクエニがしっかりコマンドゲーを進化させてくるとは思わなかったな
FF15の戦闘の進化版だわ
FF15はなんかいろいろ雑でなんとなくプレイしてなんとなく勝ってるってかんじだったけど
モンハンWというお手本が出ていろいろ学んだかんじ -
891 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174a-ExXd [180.57.248.156]) 2020-03-04 01:06:17 ID:83Wfgely0.net
PSストアがカーバンクル
eショップかチョコボ -
892 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 01:06:53 ID:bZNa2kypa.net
キャラチェンジはFF15の方が良くできてるかな
あと仲間との連携は一切ないよね?
ちょい寂しいな
まあキャラ増えて色々改善されるであろうパート2に期待 -
893 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174a-ExXd [180.57.248.156]) 2020-03-04 01:07:48 ID:83Wfgely0.net
スクエニのeストアはサボテンダーだった
チョコボ特典はセブンだね -
894 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-W5CO [115.125.98.184]) 2020-03-04 01:08:57 ID:XL4KRwBe0.net
FFからグラ抜いたら何が残るんだろうな
何となく予想はしてたけど、このリメイクの出来は悲しい
発売が二年くらい前なら全然いけてたと思う
この1、2年で全体的なソフトのグラがめっちゃ良くなったからね
グラフィックめっちゃ推してたあのアンチャーテッドも今見たら荒く見えるもの -
895 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d735-Lqe9 [220.100.51.160]) 2020-03-04 01:09:03 ID:Rh3SOEcj0.net
ポーション使うにもATB消費するってゴミバランスすぎるだろ
-
896 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37d2-TJPv [122.223.78.154]) 2020-03-04 01:09:24 ID:NstAc+7w0.net
この戦闘でひたすらレベル上げしてえな
-
897 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f725-Ff7g [114.187.72.168]) 2020-03-04 01:09:44 ID:NifJym/k0.net
突っ込みどころ満載なんやけどもうこれRPGじゃないよな
-
898 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ fffc-ffwe [121.85.13.8]) 2020-03-04 01:10:16 ID:SQJO+OaR0.net
個人的にこれならスタオ3DCのDL版のがコスパ良いと思った。
純粋にFF7のリメイクとしては悪くないけどゲームとしては正直微妙かなぁ。せめてアクション部分はニーアぐらい爽快感欲しい。 -
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-vALb [182.251.243.15]) 2020-03-04 01:10:23 ID:Dw0nTVoTa.net
神羅兵100人ぐらいまとめてボコボコにしたい
-
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 7fee-Ff7g [113.156.83.148]) 2020-03-04 01:10:58 ID:YTm8xaQP0.net
>>895
昔はATB貯まらないとなんもできなかったやん
常時ポーション使えたらヌルすぎる -
901 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f6b-69WV [219.101.29.27]) 2020-03-04 01:12:38 ID:C0eFv0/X0.net
>>899
DCの百人斬り思い出した
ディープグラウンドソルジャーはいるのかな -
902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-mP9A [153.165.134.88]) 2020-03-04 01:13:06 ID:ZxSam30v0.net
>>895
FF15みたいなガブ飲みゲーになるがよろしいか?
現状でも逃げ回ってるだけでもATB溜まるからガブ飲み可能やぞ -
903 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7aa-qTXG [60.156.209.165]) 2020-03-04 01:13:23 ID:ldS/o03k0.net
体験版で開発側のキャラチェンジ推しはよくわかったからバトルに関しては評価保留かな
13も序盤はダルかったけど三人パーティで自由に戦えるようになると面白くなったし
ただボスはちょっと戦闘時間が長いというか硬すぎるんじゃない?
13はブレイクするとリターンが大きいから気持ち良かったけど
FF7Rはバースト中にリミット技をフルヒットさせても思ったよりダメージが伸びなくて
なんかバーストってシステムに対して好意的な印象を持ちにくいんだよね
飴と鞭のバランスが悪いというか… -
904 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:13:53 ID:GjBolhbDa.net
「ATBゲージ使わないとアイテム使えないのはおかしい」
「ATBゲージ使うのにMPも消費するのはおかしい」
今までFF知らない奴もやってんのな -
905 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1b-kgVB [153.232.107.165]) 2020-03-04 01:14:31 ID:WFkdEnSF0.net
スクエニストアは勘違いだったスマヌ
カート入れる際の選択でこうなってるのhttps://i.imgur.com/sKkdlNF.jpg
https://i.imgur.com/vtxp8sK.jpg -
906 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 97aa-mvVe [126.7.227.8]) 2020-03-04 01:14:37 ID:rOvoAhub0.net
>>887
わかる〜。 -
907 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 01:14:45 ID:bZNa2kypa.net
常時ポーション使えたらFF15みたいなゾンビゲーになるだろ
ああいうバランスそのものを無くすやり方嫌いなんだよ
最近ではカカロットがそうだが -
908 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スププ Sdbf-I9iu [49.96.13.8]) 2020-03-04 01:14:45 ID:D34arQ4Od.net
15のときから思ってたけどポーションは飲み過ぎるとカフェイン過剰摂取で死ぬことにしないか
-
909 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-W5CO [115.125.98.184]) 2020-03-04 01:15:08 ID:XL4KRwBe0.net
二年くらい前に今回の分を発売しといて、今の時期に第二弾、ps5発売で第三弾
そしてps5が落ち着いてきた辺りに第四弾くらいがテンポとしては良かったんじゃないか
今となっては夢物語だけど、技術的にワンテンポ遅れちゃってる印象があるんだよね
今のゲーム開発が凄い大変なのは知っとるけど、他のスタジオも同じ条件で戦ってるわけだし
延期して何にリソース割いてたんだろう -
910 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 975c-mDO7 [126.242.220.87]) 2020-03-04 01:15:37 ID:czdiuzmS0.net
ついPS1のインターナショナル版買ってきてしまった(´・ω・`)
-
911 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf25-hLmT [223.217.36.148]) 2020-03-04 01:16:22 ID:tLJ7tzP50.net
で みんなどのくらい売れると思う?国内と海外それぞれFF15こえるかな?
-
912 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37d2-TJPv [122.223.78.154]) 2020-03-04 01:16:24 ID:NstAc+7w0.net
アイテム使い放題なら誰も回復魔法にATBゲージ使わんからな
-
913 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:16:35 ID:GjBolhbDa.net
>>905
片方海外版なのでは・・・ -
914 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37de-Lqe9 [58.87.187.148]) 2020-03-04 01:17:44 ID:dNeKGQ4H0.net
>>903
分かるわ、チャンス作っても大ダメージを狙う時間が短くてダルい
最初のボスとは10回は戦ってみたが、バースト狙いで小細工するよりサンダー優先が一番強い気がしてならんわ
バレットはATBも溜めやすいし -
915 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d725-mP9A [60.35.28.60]) 2020-03-04 01:18:17 ID:pakQgRf00.net
これはガンビットないと辛すぎますわ
回復がヤバい -
916 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174a-ExXd [180.57.248.156]) 2020-03-04 01:18:40 ID:83Wfgely0.net
流石に4部作にはならないと思いたいわ
20年前のリメイクだし相当なおっさんも心待ちにしてる人がいるだろうし
4部作なんかになったら仏様になってるかもしれん -
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 01:19:15 ID:bZNa2kypa.net
>>903
まあわかる
ブレイクの恩恵が少ないのはやってて気になった -
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1b-kgVB [153.232.107.165]) 2020-03-04 01:19:26 ID:WFkdEnSF0.net
>>913
この2種しか出てこないのよね
今日は買わずに様子見ることにしますわ -
919 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f92-W5CO [115.125.98.184]) 2020-03-04 01:19:57 ID:XL4KRwBe0.net
>>903
個人的にはボスは良かったと思う
残りHPで攻撃パターン変化して飽きがきにくかったし
それよりも寧ろ道中の雑魚敵の固さどうにかして欲しかったな
別ゲーだったら弾2、3発で壊せそうなマップに設置されてるタレットに延々攻撃しなきゃいけないのはテンポ悪い -
920 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7ee-mP9A [106.167.44.197]) 2020-03-04 01:20:01 ID:lPUPDCx10.net
>>910
倍速付きのリマスターあるのになんでや! -
921 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:20:01 ID:GjBolhbDa.net
>>918
PS4本体の方から注文してみたらどうだ? -
922 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 01:21:28 ID:bZNa2kypa.net
ああ、バーストか
なんか別ゲーのせいでブレイクって言っちゃうけどFF的には石化だったわ -
923 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 975c-mDO7 [126.242.220.87]) 2020-03-04 01:22:04 ID:czdiuzmS0.net
>>920
やっぱり原作に近いものがいいかと500円だったし(´・ω・`)
通常のは昔やったからインターナショナル版にした(´・ω・`) -
924 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-W5CO [106.130.58.32]) 2020-03-04 01:23:23 ID:wpuByLs9a.net
かつては技術力でぶいぶい言わせてたあのスクエニも、開発力不足が見え見えになってきたな
ff15はオープンワールドシステムに初挑戦してたから仕方ないとしても、今回のff7rはちょっと
今となっては一流なのはプライドだけかね -
925 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe1-mP9A [203.181.53.146]) 2020-03-04 01:24:04 ID:4hdm5nHz0.net
>>900
それを言うなら昔は敵もatb貯まるまで攻撃してこなかった訳で -
926 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fee-wYgY [27.91.100.88]) 2020-03-04 01:24:52 ID:22+ZmFE40.net
ゲームに野暮なツッコミかもしれないけど何で警備兵とかガードロボあんなに倒してるのに警報の一つも鳴らないの?
行く先行く先「なんだお前たち?!」的に敵がアバランチの侵入に驚いてんだろ
もっと警戒されたり大量の警備兵出てきても良いと思うんだけど -
927 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-mP9A [153.165.134.88]) 2020-03-04 01:26:51 ID:ZxSam30v0.net
>>924
優秀なスタッフの退社・引き抜き、後進の育成が上手くいってないってのもあるんでない?
何処の会社も業績悪化の一因はそれにあると思う -
928 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174a-ExXd [180.57.248.156]) 2020-03-04 01:28:44 ID:83Wfgely0.net
>>926
MGSやればいいのに -
929 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe1-mP9A [203.181.53.146]) 2020-03-04 01:30:34 ID:4hdm5nHz0.net
>>927
スクエニはそれ以前に経営合理化のために製造の外注化を押し進めたからじゃねーの? -
930 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-Gx+U [106.128.8.207]) 2020-03-04 01:30:58 ID:bZNa2kypa.net
>>926
いや神羅はアバランチにあえてやらせてるんだよ -
931 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:31:11 ID:GjBolhbDa.net
>>927
スクエニの業績はかなり好調だぞ
5、6年前と比べると売上も利益も倍以上になっとる -
932 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 174f-o0lh [180.28.218.218]) 2020-03-04 01:31:25 ID:1RTouxVS0.net
グラフィックももう自社開発する能力ないしな
-
933 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bf25-hLmT [223.217.36.148]) 2020-03-04 01:32:01 ID:tLJ7tzP50.net
スクエニもFF7以降他社からお金の力で沢山優秀な人連れてきてたみたいだよねーそれで業界に嫌われてる雰囲気あった
今はその資金力がソシャゲ 会社にあるんじゃないのかな吉田さん初めスクエニで名が知れてた人ソシャゲ の会社に結構行っちゃったよね給与面でスクエニより条件よかったからかどうかは分からんけど -
934 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 3792-mvVe [122.220.15.50]) 2020-03-04 01:35:22 ID:WNW14yLR0.net
>>846
野村の鶴の一声でもあったんだろ -
935 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-wbf+ [106.129.133.171]) 2020-03-04 01:35:51 ID:rk//8h2ra.net
●ネットではポジティブな反応が圧倒的
SNS分析ツールでFF7R体験版を解析した結果、ポジティブな反応が93.1%、ネガティブな反応が6.9%ととなりました。
● 突然の発表によって爆発的に盛り上がる
3月2日の16時56分に、FF7R公式ツイッターアカウントが体験版の配信を開始したと投稿。突然の発表はまたたく間に話題となり、同日の18時前後には1時間で6000件を超えるツイートが投稿されました。
●プレイした人から「面白い」「可愛い」の声が続出
ポジティブと分類されたツイートからは「面白い」「楽しい」といったワードが頻出しました。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200303-10000379-it_nlab-ent&p=1 -
936 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-mP9A [153.165.134.88]) 2020-03-04 01:36:57 ID:ZxSam30v0.net
パラサイトイヴ2にバイオハザードのアセットがまんま使われてたって暴露話があったなぁ
カプコンからスクエニ(当時はスクウェア)に移籍したスタッフの仕業なんかね? -
937 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9fe1-mP9A [203.181.53.146]) 2020-03-04 01:37:21 ID:4hdm5nHz0.net
>>926
警備兵が手動で警報ならす前に倒してるからだろ?
敵陣に突入して扉のパスをハッキングするテロリストが
監視警備システムだけ細工せずに突入するはずないし -
938 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d725-mP9A [60.35.28.60]) 2020-03-04 01:41:46 ID:pakQgRf00.net
プレジデントがイケおじなのには驚いた
ルーがイケメンなのは突然変異じゃなかったんだ -
939 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ffb0-g6LZ [153.160.71.207]) 2020-03-04 01:42:28 ID:GhMIeCr50.net
>>936
FF9でバイオネタ出したりしてるから仲が良いんじゃない -
940 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1b-xiWk [153.232.229.159]) 2020-03-04 01:42:38 ID:WiMXGPAI0.net
>>924
スクエニはウェイ系に乗っ取られたから開発はもう無理よ
今はただの販売業者 -
941 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 57ee-77/N [118.111.108.96]) 2020-03-04 01:42:50 ID:kIuKXlIy0.net
>>904
言われてみればたしかにたかし -
942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:42:52 ID:GjBolhbDa.net
>>935
とりあえず体験版は多くの人のハードル超えた感じだな -
943 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7ee-g6LZ [106.157.73.190]) 2020-03-04 01:45:11 ID:J65DMGMW0.net
>>940
一時期(今も?)ゲームに興味ないウェーイ系の高学歴ばかり採用してた結果かねぇ
15のテーマが陰キャ陽キャがどうのって見てあまりの低レベルっぷりにこっちが恥ずかしくなったわ -
944 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウエー Sadf-Lqe9 [111.239.183.140]) 2020-03-04 01:46:38 ID:ZDRg6u4ia.net
世代交代できてないんだろ
若い優秀なスタッフのおかげで側だけはよく見える
中枢がファミコン時代の連中だからな -
945 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd3f-fKQ7 [1.66.99.113]) 2020-03-04 01:47:27 ID:TBHXat0xd.net
体験版やってなんか最近似たような戦闘のゲームやったなって感じてたんだけどそういやペルソナ5スクランブルの戦闘と似てるな
-
946 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5723-yo6p [182.158.70.192]) 2020-03-04 01:49:50 ID:e04pDYkz0.net
ムービー飛ばして急いで攻略したら25分くらいだった
スルーできるところはスルーしたら20分くらいで行けるのかな -
947 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-wbf+ [106.129.133.171]) 2020-03-04 01:51:29 ID:rk//8h2ra.net
>>942
しかも現在再びトレンド入りしてるのが凄いわ
SNSで鉄オタが壱番街駅構内の路線図を見て、現実のどの系統の路線に近いか会議してるのも面白い
映像クオリティが上がるとそういう楽しみ方も出来るワケだ -
948 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b0-fs5r [220.97.191.45]) 2020-03-04 01:53:52 ID:WZq+Fh+W0.net
ガードスコーピオンがバリア貼ったらどうしたらいいんだ
ガードコアにサンダー打ってもたいしてダメージないし -
949 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7ee-g6LZ [106.157.73.190]) 2020-03-04 01:53:55 ID:J65DMGMW0.net
>>946
元のFF7でも今回の体験版の部分を普通に攻略した場合20分くらいの時間だった気がする -
950 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff15-EHqZ [153.178.105.166]) 2020-03-04 01:54:46 ID:kuqDgH9E0.net
>>948
コアは魔法じゃなくて物理でやらなきゃダメージ出なかったような -
951 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-HwiU [106.133.163.183]) 2020-03-04 01:55:44 ID:Mp+Z6Z3ta.net
体験版やってみた
世代なのにオリジナルやったことないんだがジェシーたしか死ぬよな可愛いのに
ツラい
発売までにオリジナルやるのと全くやらないのどっちの方が楽しめるだろうか
ストーリーの大筋は知っちゃってるが -
952 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1741-fs5r [180.147.217.29]) 2020-03-04 01:56:19 ID:zpzbCJb+0.net
オリジナルやってる奴からしたら1番の改善は梯子をシューっと降りれるところ
-
953 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7b0-fs5r [220.97.191.45]) 2020-03-04 01:57:20 ID:WZq+Fh+W0.net
>>950
あ、コアは物理なのか
説明、聞き逃したかな -
954 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff58-2uCv [153.242.45.128]) 2020-03-04 01:57:45 ID:8WrnPuJg0.net
>>909
KH3でしょ -
955 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ b7ee-g6LZ [106.157.73.190]) 2020-03-04 01:58:08 ID:J65DMGMW0.net
>>951
リメイクが完結するか分からないからオリジナルやったほうがいいんじゃない
ストーリーの大筋を知ってるならネタバレとかも気にする必要ないし -
956 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d725-mP9A [60.35.28.60]) 2020-03-04 01:58:11 ID:pakQgRf00.net
これからならやらない方がいいかもね
大筋は有名だけど細かいところも大筋に関わるから知識を入れずにやると楽しめそう -
957 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-8WdJ [106.133.130.36]) 2020-03-04 01:58:53 ID:GjBolhbDa.net
>>951
>やるのとやらないのとどっちが楽しめるだろうか
じゃあクライシスコアをやるw -
958 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 975c-mDO7 [126.242.220.87]) 2020-03-04 02:00:56 ID:czdiuzmS0.net
原作だといろいろ聞かれて返事選択できるんだなこういうのがいんだよ(´・ω・`)
-
959 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロレ Sp0b-9W80 [126.245.125.224]) 2020-03-04 02:02:49 ID:vz4lii5Up.net
死ぬまでに完結するんか?という不安がつきまとう
-
960 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 37de-Lqe9 [58.87.187.148]) 2020-03-04 02:03:13 ID:dNeKGQ4H0.net
>>951
ストーリーおおまかに知ってるならオリジナルやったほうがいいんじゃね
オリジナル詳しくないと、意味不明なシーンや、実は意味あるんだけど意味不明なシーンばかりで
消化不良のまま終わるの確定だぞ
「いくつだ」「ファースト」みたいな会話の噛み合わなさもオリジナル知ってるほうが理解しやすい -
961 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff1b-xiWk [153.232.229.159]) 2020-03-04 02:03:58 ID:WiMXGPAI0.net
-
962 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:04:48 ID:NVYwNldA0.net
流れ読まずにすまん
一番くじ引いたか?
体験版っていつから出たの? -
963 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:05:28 ID:ebs1TL1g0.net
ジェシーがこけるシーンでオリジナルにはなかった会話が追加されてたな
個人的にはそこにぐっときた -
964 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:06:18 ID:C0eFv0/X0.net
>>962
今日からかあれ
体験版は2日前に出た -
965 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:06:56 ID:cmnNtqjj0.net
いや普通に体験版面白いじゃん
まあ問題は本編のボリュームだな
ユフィだせ -
966 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:07:08 ID:KFq+eDAb0.net
誤魔化してるけどスローで見ると案外モーションダサいんだな
https://twitter.com/SunhiLegend/status/1234873481185103872?s=19
(deleted an unsolicited ad) -
967 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:13:38 ID:czdiuzmS0.net
ひとつ分かったことがある(´・ω・`)
音声が無くちゃんとセリフを読むというのは本と読んでるのと同じだから没入感が増す(´・ω・`) -
968 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:15:06 ID:xaJ4Imup0.net
アクションRPG全然慣れてないからノーマルでも苦労したよ…なんとか死なずに済んだけど
もっと理解すればこの先もノーマルで出来るかなぁ
人数増えたらショートカットとか覚えられる自信ないわw -
969 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:16:49 ID:zbiWPvmka.net
慣れてないならなんでイージーでやらねえの?
-
970 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:16:59 ID:Dw0nTVoTa.net
アルテマウェポンとどう戦うのか気になる
-
971 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:21:08 ID:+lIKuK4J0.net
>>962
タオルやバッジ当たりそうで引きたくても引けない -
972 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ d7ee-IRUz [124.215.61.48]) 2020-03-04 02:22:41 ID:xaJ4Imup0.net
>>969
そんなに難しいと思ってなかったからだけど
おかしいの? -
973 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:32:32 ID:IWzKFnBva.net
PS4が現役のうちに完結まで出せるのかな?
分作とはいえ、途中からハード変わるのはあかんだろうし -
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:33:52 ID:khqSZHXk0.net
無茶言うな
どう頑張っても煽り抜きで10年はかかるペースだからPS6ぐらいも覚悟せなアカン -
975 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウカー Sa6b-vALb [182.251.243.15]) 2020-03-04 02:37:04 ID:Dw0nTVoTa.net
ごめん
次スレ>>980お願いします -
976 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 02:41:10 ID:7qqSdI5v0.net
>>951
変わってる部分もあるからオリジナルやってる方が変更点とか最新のグラで表現される名シーンとか楽しめるかと。 -
977 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 17b9-yuMq [110.133.88.202]) 2020-03-04 02:57:09 ID:lqODtwLt0.net
ソシャゲゲームへの引き抜きは仕方ないよ、だってスクエニより色んなゲーム作れるし。給料もいい。スクエニは求人常に出してるイメージだから人足りてないんだなって思うわ。
-
978 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 03:18:40 ID:s/X8zPh40.net
PS5が現役のうちに完結なんて絶対無理だろ
PS4が現行機なのは2013年から今年までの約7年間
ミッドガル編の開発に約5年かかった
PS5もPS4と同様に7年間現役だと仮定するとPS5が現役の間に出せるのは精々一作しかない
三作目が発売出来る頃にはもうPS6の時代になってる -
979 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 03:20:16 ID:oFW2cI3d0.net
そして批判しかできないお前らの頭も
すかすかだと思うよ -
980 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 03:43:02 ID:dVsglbUw0.net
このシステムでガンビット無しとかキツいぞ
-
981 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 03:46:09 ID:gtHl91RD0.net
ffやったことなかったけどストーリー気になるわ
リメイクされたってことは面白いからなのか?
難易度ノーマルまでなのは体験版だからかねハード追加してほしいな -
982 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 03:50:07 ID:GY4jaw0+0.net
体験版面白かった、適当にやってたら死にそうになったから一回スコーピオンリスタートしたわ
ムズいって言ってる人いるんじゃないのこれ -
983 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 5742-u7cC [182.168.243.44]) 2020-03-04 03:54:45 ID:CuoVn/Zg0.net
■Metascore予想
・FINAL FANTASY VII REMAKE:95
と予想 -
984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd3f-ib4e [1.75.250.75]) 2020-03-04 03:59:05 ID:XhCM978+d.net
>>978
ハード一世代につき一作品って感じだよな -
985 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 04:03:10 ID:8sqlfoxJ0.net
>>979
アンチ「俺は……みんなバカだと思っていた」
住民「えっ!?」
【幼少のアンチ】「いつもどうでもいいようなことでケラケラ笑っててさ、子供っぽかった」
住民「だって、ゲームを待つ子供みたいなものなんだもん」
【幼少のアンチ】「……わかってる。バカは俺なんだ」
「本当はみんなといっしょに遊びたいのに どうしても、仲間に入れてって言えなかった」
「そのうちさ……俺はみんなとちがうんだ……」
「あんな子供っぽいヤツらとはちがうんだって思うようになったんだ」
「でも……もしかしたら」
<するとアンチCから、アンチ本体が分裂する>
【アンチ】『もしかしたら 声をかけてもらえるかもしれない』
『そう考えてみんなのまわりをうろついていた……』
【幼少のアンチ】
「どうしようもなくひねくれてた。そして……弱かった」
【アンチ】『スレに住民を呼び出したあの夜も 俺は考えていた……』
『住民はきっと来てくれない…… こんな俺のことなんか嫌ってるって…』
ああ大嫌いだな -
986 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (スプッッ Sd3f-s5VV [1.75.229.98]) 2020-03-04 04:11:37 ID:RPAUv4G6d.net
PS2が出たときにFF7のリメイクがやりたいって思ってから随分と時が経ったもんだ、、
ついに、、ついに長年待ち続けたリメイクがくるうううううううううう
クラウド・レッド13・シドというオレの鉄板パーティーが使えるようになるのはいつなんだああああああ -
987 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ bfb1-+k// [119.25.98.131]) 2020-03-04 04:18:25 ID:ls9+G5hW0.net
>>977
業界の末期なのか据え置き業界自体どこも常に人員募集してるよな
まぁ殆ど社員雇用せずに1、2年以内に切るリペア式パーツ契約だから
資格を有する専門職でも殆どアニメーター以下の扱いだしその辺のバイトしてた方が給料も上だしな -
988 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-wbf+ [106.129.135.216]) 2020-03-04 04:24:24 ID:NS/Yw/vqa.net
SNSで画像上げてる人いたけど一番くじのミニフィギュアシークレットは女装クラウドなんだな
-
989 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 04:40:23 ID:WY0g3KeTa.net
>>986
被ってる奴少なそうなパーティーだなw -
990 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2020-03-04 04:41:55 ID:k8Xp+aaVa.net
ヴィンセントはこのバトルだと面白そうなキャラだな、原作だと空気過ぎだし使いまくるわ
-
991 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-W5CO [106.130.54.91]) 2020-03-04 04:56:24 ID:q+lsCgLva.net
良くも悪くも二年前くらいのゲームって感じ
グラが若干ボヤけてるのと、マップの妙なオブジェクトの少なさが悲しくなるわ
このクオリティならもっと早く出せたろ -
992 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ササクッテロル Sp0b-yVVr [126.233.227.127]) 2020-03-04 05:02:34 ID:7xobc4hHp.net
食い飽きた頃にこれだろ!?って出すのがスクエニなんよ
すまないオープンワールドの進化にもついていけなかったし今までの集大成作っても「リメイクだからあえてこう」みたいなもんしか作れないんだ -
993 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ ff15-EHqZ [153.178.105.166]) 2020-03-04 05:03:45 ID:kuqDgH9E0.net
>>992
急に謝ったりしてどうした -
994 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウクー MM0b-mvVe [36.11.224.85]) 2020-03-04 05:11:24 ID:R/ZUeoUwM.net
>>985
ひねくれ者のクラウド君達が今日もワラワラ来てるな
まあ、真面目な話、小さい頃から親に否定されて育つとこうなるらしい
可哀想な人達だなって事で… -
995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 1f02-uG1c [133.205.234.143]) 2020-03-04 05:15:41 ID:uFIpcCsh0.net
FF7はみんな待ち望んでたんだ。文句なんか言わない。FF7が今の技術で生まれ変わりそれができることが幸せであり感動。
-
996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f72a-X/C6 [114.171.242.58]) 2020-03-04 05:16:01 ID:Kzo0fi/s0.net
>>991
2年くらい前って事はゼルダbotw並みのゲームか
すごいね -
997 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (アウアウウー Sa9b-W5CO [106.130.46.4]) 2020-03-04 05:16:11 ID:ck/WiLqPa.net
>>994
自分の気に入らない意見に対して変なレッテル貼ることでしか受け入れられない君って可哀想 -
998 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ f72a-X/C6 [114.171.242.58]) 2020-03-04 05:17:36 ID:Kzo0fi/s0.net
>>997
賛成してる奴は全員信者とか言っとけば良いとか思ってる奴も同類でしょ -
999 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f8b-HA22 [203.175.17.84 [上級国民]]) 2020-03-04 05:20:24 ID:k8zkF7Zt0.net
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part93【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1583266809/ -
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ (ワッチョイ 9f8b-8WdJ [203.175.17.84]) 2020-03-04 05:20:43 ID:k8zkF7Zt0.net
1000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1