-
1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 20:20:04 ID:4NGqDZOl0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月3日(火)
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:審査予定
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也、浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目
◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆『FINAL FANTASY VII』 フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)
youtube.com/watch?v=Q0zBmW00MX0
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP(2015.12.5)
youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play(2019.5.10)
youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for E3 2019(2019.6.11)
www.youtube.com/watch?v=eVjwc1H7r74
FINAL FANTASY VII REMAKE for TGS 2019
www.youtube.com/watch?v=9ZIpdx-3QCc
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
旧作やHD版については専用スレでお願いします。
荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
(注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
※前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part57【リメイク】
ttps://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1568280986/VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured -
2 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 20:32:03 ID:J2N9/aIUa.net
ほしゅゅ
-
3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 20:32:40 ID:gxvDae/Bd.net
クラウドオツライフ
-
4 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 20:54:55 ID:CMG7ol50d.net
エストがどんな女性なのか興味ある
ジョーに見た目が変とか言われるのは髪型なのか、服装なのか -
5 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:13:46 ID:rwF+A8E+0.net
プレジデント神羅の衣装、
次のカットで変わってない?
ハイデッガーなのかな? -
6 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:15:51 ID:A+Ho4R+H0.net
>>5
ハイデッガーだよ -
7 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:28:45 ID:0u2vGY82a.net
かなり序盤だけど実際イフリートあの時点で使えるのかね
-
8 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:31:42 ID:h1/8WP9Xa.net
7やってないからやるか迷う
大体の流れ知ってるからネタバレもクソもないからやっとこうかな -
9 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:32:07 ID:rwF+A8E+0.net
>>6
顔にててわからんかった・・・ -
10 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:34:03 ID:qLUh5jxZ0.net
>>8
俺もライフストームからクラウド帰ってきた辺りでやめた記憶だけど
すんげー楽しみにしてるよ! -
11 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:43:10 ID:QnMsEmwca.net
バハムート改や零式はどうなるんだろう。
オリジナルは天空や宇宙からギガフレア、テラフレアぶっ放してたけど。共闘だとサイズも小さくなるのかな?サイズで言うならウェポン戦も気になる。 -
12 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:44:13 ID:hs1lFvX8M.net
書き込もうとしたらいつの間に埋まっちゃって
前スレの内容ですまないが
前スレ780で酷評してた人
俺も今日試遊して来たけど
この人がコマンド使えない場面が多いと言ったのはATBゲージたまってないから使えてないだけだと思う
時間経過だけじゃATBたまるの遅いから
ボス戦はクラウドよりバレットメインで積極的に攻撃してATBたまる度に
アビリティとサンダーで大ダメージ
ブレイクに持込んでキャラチェンしながら魔法とリミット技使うとすぐ終わる
コマンド使えない瞬間は雑魚戦でシステム理解した後からはほぼなかったし
爽快そのものだった -
13 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:46:39 ID:0u2vGY82a.net
>>11
その辺は必殺技(帰還技)だろうからそのままの演出で持ってくるだろ -
14 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:52:56 ID:nG5ybmij0.net
ウェイトモードやクラシックで初心者や不慣れな人も考える余裕があるし、アクションに慣れてる人はショートカットでサクサク倒せて爽快感半端なさそう
試遊したかった〜 -
15 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:54:27 ID:IMXIIUVo0.net
やっぱりこれだけATB貯まるの早いと単調さは感じないよな(俺は動画勢だけど)
通常攻撃よりATB消費がメインっぽいし
ていうか□長押し?とかでモーション変わるのマジならもう言ってないとおかしいような
なんで伏せてんすか北瀬さん -
16 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:54:54 ID:I/1D1U/50.net
CCを見る限りバハムートくらいまでならまだ画面に収まる
バハムート烈はもう上半身しか見えなかったな -
17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:56:01 ID:4NGqDZOl0.net
アサルトモードとブラストモードとかいう謎のコマンドがあるし通常攻撃ボタンは四角ボタンだけじゃないっぽいな
-
18 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:56:08 ID:F10IMmnX0.net
しかし思ってた以上にリメイク作り込んでるみたいで嬉しいね
しかも原作スタッフや原作をプレイしたファンが開発に関わっているのも安心感がある
現時点で唯一の不満はティファのニーソくらいだ
DLCでクラシック衣装きてくて頼む -
19 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 21:57:04 ID:0u2vGY82a.net
>>17
アサルトブラストはスピードモードとパワーモードの切り替えとかじゃ無かったっけ
たぶんモーションもそれで変わる -
20 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:01:56 ID:spmF/lkW0.net
ここでイフリートを召喚します
-
21 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:09:17 ID:LCeDUt8t0.net
FF7Rは今後のFFの指標になりそうな仕様だな
よく使うアビリティや魔法はKHのようにボタンに設定でアクションとして戦えて
多彩な魔法全部ボタン割り当てるのは不可能だからそれはコマンドで総括と
魔法やアビリティ多いFFの落とし所としては理想的だろう
召喚もゲージ溜まったら発動でシンプルにして3人+1匹で共闘とバトルも映えるようになってるし -
22 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:10:34 ID:h1/8WP9Xa.net
>>21
FF15っていう屍も忘れないで -
23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:11:26 ID:92876Fqi0.net
いや、これだけ待ったかいあったよ
よかった
ほんと、唯一の不満はティファのニーソのみっす
野村と北瀬に、ニーソなんとかしてえ
全然エロくないっす むしろニーソのほうがエロいっす 健康的お色気ティファを返せ -
24 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:14:54 ID:gxvDae/Bd.net
>>23
いつかPC版が出たら誰かがニーソとスパッツを除去するパッチぐらい作るだろう -
25 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:16:06 ID:uiu9OOn2a.net
ルード役がどちらも声優変わって無いとツイートしてるな
-
26 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:16:10 ID:U87Yqk+i0.net
あと胸の揺れと谷間のな
そしてパンチラつきのMODたのむわ
>>1おつ -
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:17:24 ID:I/1D1U/50.net
エロとか抜きにしても似合ってない>ニーソ
-
28 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:19:15 ID:F10IMmnX0.net
>>21
FF15という犠牲があったのも大きいな -
29 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:19:30 ID:aRwNtUQN0.net
FF15の戦闘は好きよ
ただ、物語が…ね。 -
30 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:20:38 ID:F10IMmnX0.net
>>23
ティファのニーソ似合ってないし色気がなくなってるし良いところ無し!
あの衣装に変更した奴は無能すぎるね
今からでも生足に変更してほしいよ -
31 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:22:27 ID:qQCapZNd0.net
15に比べ空中戦もワープもジャンプも出来んし
もっさりしてるわな
武器も大剣のみで飽きる意見は同意 -
32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:24:24 ID:A+Ho4R+H0.net
15は魔法システムがウンチ
-
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:26:26 ID:atnpqKg70.net
これでマップが全部シームレスで飛空艇も飛べたら神だけどさすがに無理か
ミッドガル脱出まではリニアで押し通せるけどその後が問題 -
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:27:26 ID:fzI4m0xCp.net
あいつら何歳くらいの設定だ?
クラウド
ティファ
エアリス
バレット
セフィロス -
35 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:27:35 ID:U87Yqk+i0.net
でもシドが出てきたらジャンプは入れざるを得ない
-
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:29:03 ID:I/1D1U/50.net
そういえば武器変更はちゃんと反映されるかな
今のところバスターソードしか見ないけど
釘バットとか背負って街を練り歩くDQNに成り果てるんだろうか -
37 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:30:54 ID:0u2vGY82a.net
>>34
クラウド21歳
ティファ20歳
バレット35歳
エアリス22歳
セフィロスは20代後半 -
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:31:42 ID:d+y1z/3W0.net
エアリスとティファの攻撃モーションいいな
-
39 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:31:57 ID:I/1D1U/50.net
>>34
クラウド(21)
ティファ(20)
エアリス(22)
バレット(35)
セフィロス(アラサー) -
40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:32:02 ID:qLUh5jxZ0.net
>>37
何かエロいな
10代だらけよりエロいw -
41 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:34:22 ID:9I0I111t0.net
今からでも遅くないからミッドカル編とかchapter1とか副題つけろ
誰も彼もインタビューとか見てるわけじゃないんだから絶対発売日荒れるぞ -
42 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:34:29 ID:fzI4m0xCp.net
ヴィンセントはゾンビだっけか?
-
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:35:26 ID:0u2vGY820.net
>>41
発売日にクリア(脱出まで)出来るようなやつがそんなこと知らないわけ無いだろ! -
44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:38:12 ID:p7mIkzsm0.net
ティファのエロ絵がまた増えると思うと胸熱
-
45 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:46:28 ID:gxvDae/Bd.net
そういえばセフィロスの顔が前のトレーラーよりよかった
-
46 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:48:57 ID:I/1D1U/50.net
>>42
ヴィンセントは肉体的には27歳だけど実年齢は50近いジジイ -
47 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:49:29 ID:tMrAo29u0.net
あーもーワクワクし過ぎてどうしようもないからCC引っぱり出して久々の4周目行ってくるは
-
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:52:12 ID:F10IMmnX0.net
>>45
クラウドとかエアリスとかティファとかセフィロスとか
ちょくちょく修正加えてるみたいなんだよね
じゃあティファのニーソも頼むよ… -
49 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 22:55:21 ID:nG5ybmij0.net
>>36
アプス戦でハードブレイカー使ってたぞ -
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:03:12 ID:vIykDAhd0.net
ニーソニーソしつこいやつがいるな
言っとくけどニーソにも一定数の需要があることをわかって欲しい
それにニーソがあることで絶対領域が生まれてまた違う楽しみも出来るわけだ -
51 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:03:48 ID:gxvDae/Bd.net
セフィロスは今のところ笑いすぎだと思うわ
狂って笑うのはいいけど
ただの犯罪を楽しむ愉快犯みたいにヘラヘラするイメージないわ
元は寡黙な武士っぽいイメージ -
52 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:06:47 ID:QKnmobDSd.net
15なんてヴェルサスで作ったモーションからわざわざ変えてまで戦闘モーションモッサリさせてたけどな
敵は攻撃当てても怯まない奴ばっかで調整は雑だったし -
53 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:07:10 ID:fzI4m0xCp.net
修正するならティファのスパッツも無しにしてくれ
-
54 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:07:27 ID:uiu9OOn2a.net
基本的に不満無い人は声を上げないからな
-
55 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:07:29 ID:ZIyUMx630.net
イフリートがイフリートだった。嬉しい。イフリート召喚したら裸のイケメンが出てきたり、シヴァ召喚したらバイクになってたのは悪い夢だったんだ。ああ、FF が復活するかもしれない
-
56 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:07:58 ID:0u2vGY820.net
レベル上げは流石にクラシックかな
-
57 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:15:49 ID:fOY7lAB80.net
リメイクで皆リアル寄りの見た目になったけどナナキはどうなるかな
実写版ライオンキングみたいなことになってたら笑う -
58 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:17:51 ID:I/1D1U/50.net
FF10の犬みたいなタイプのイフリートも好きよ
-
59 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:19:30 ID:tMrAo29u0.net
>>51
今出てる分のセフィロスってあれは全部擬態ジェノバでしょ?
本人は北の大空洞だよ -
60 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:21:46 ID:gxvDae/Bd.net
>>59
ジェノバさんはヤンキーみたいな性格なんですかねえ -
61 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:24:08 ID:8ycycljy0.net
クラウドのモーションアクター
https://i.imgur.com/r7KoNYH.jpg -
62 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:25:31 ID:I/1D1U/50.net
豹変前のセフィロスってまだ出てないでしょ
現代のセフィロスは大体あんなんだよ
顔出すたびにニヤニヤとクラウドを煽ってくるよ -
63 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:27:29 ID:rZwBjiZrM.net
海外でニーソはいてるのなんかみない
ニーハイブーツはいるが
ニーソは部屋着というか下着みたいなもんで、ティファにニーソはかせるのは海外倫理的に間違ってるのでは -
64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:36:57 ID:YlsgTDrS0.net
>>50
言っとくけどニーソと絶対領域は好きだぞ?
だけどティファには壊滅的に似合ってないって話だ -
65 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:40:33 ID:Yxj+b3vTa.net
いい年こいたおっさんがゲームでニーソニーソって呆れて言葉もでないわ
親が見たら泣くぞ -
66 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:41:51 ID:I/1D1U/50.net
上半身と下半身で調和が取れてないんだわ
たぶん上にもジャケットか何か羽織ればニーソでも格好良く見えると思う -
67 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:43:23 ID:YlsgTDrS0.net
>>66
それな
中途半端にオリジナルの衣装のままだから
ニーソと合ってないんだわ -
68 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:44:53 ID:q6XhwRKU0.net
ニーソとかどーでも良いわ。
-
69 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:45:09 ID:gxvDae/Bd.net
エロとかじゃないんだよ
バランスの問題なんだよ
スパッツを消してカメラアングルを回させろ -
70 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:46:20 ID:JBcKj1VKa.net
ティファの衣装の話題ずっとやってる糖質いい加減にしとけ、専用スレ立ててそっちで鳴いてろ
-
71 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:48:07 ID:fzI4m0xCp.net
>>69
うんていに全てを願え! -
72 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:49:02 ID:uiu9OOn2a.net
もうニーソ、ニーハイとかでNGしとけ
-
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:49:11 ID:y4//AN8Ha.net
後から出るPC版買って好きなだけ脱がして好きなだけ見ればいいじゃん
-
74 名前: ニーソソムリエ 2019-09-14 23:51:05 ID:tL3YY5/M0.net
>>64
分かりみが深い
ジャケット羽織ってたり制服だったら絶対領域が生かされるのにな
脚だけ見てる紳士には分からないかもしれないがあの格好にニーソは合わない -
75 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:52:53 ID:zc0V6mlBd.net
>>66
ファッションとしてダサいんだよな -
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:53:44 ID:qQCapZNd0.net
>>61
女アクターって15の時糞味噌に叩かれたが
7ではスルー案件なのかな -
77 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:54:28 ID:JM/Kgdxp0.net
まあ格闘娘に獣に選り取り見取りだからな
歪んじゃう! -
78 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:55:05 ID:teHGryp3a.net
足を隠す必要があるなら、せめて丈を膝上くらいまで下げたら少し感じ変わりそう
スカートのプリーツは取って -
79 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:58:22 ID:OIffRdR20.net
>>61
ホンとに?また女ですか? -
80 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:59:33 ID:IMXIIUVo0.net
>>76
同じように叩かれるんじゃないか、ナヨナヨしたモーションだったら -
81 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:59:40 ID:d/k4nBtf0.net
へそ出しニーソは艦これのキャラに多いから若者には人気出るって誰かが言ってた
-
82 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-14 23:59:48 ID:uiu9OOn2a.net
ニーア2Bアクターの人やね
この人はプロのアクターだからな
15はただのスタッフがやったのが問題 -
83 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:02:39 ID:l1w7h4xd0.net
セフィロスの顔に駄目出しメール送ってる謎の軍団が居たから服装が気になるならリメイクの窓口に送ってみたら?
KHのアクアの顎みたいに改善された例もあるし -
84 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:03:20 ID:sHjfrFnS0.net
>>63
おっぱい揺れたりは倫理部NGだが、ニーソは倫理部のせいにして野村っちの好みかもね
でもマジでニーソいらんぞ 暗いミッドガルに黒いの増やすな -
85 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:04:17 ID:wyq00H4M0.net
>>76
FF15が叩かれたのは女だからというよりプロじゃなくて素人がアクターやったから -
86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:04:40 ID:B7AFThGy0.net
>>83
送ってみるわ
今回のリメイクかなり出来良さそうだからこそティファのニーソには勿体ない
本当にあのファッションは最悪だ
ティファの魅力を殺してる -
87 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:06:12 ID:/PrFeIfhd.net
いや〜バトル良いね
エアリスの連続魔法に変換する魔方陣だったりとティファの格闘だったり各キャラ達の戦闘での個性もしっかりとあるし
マテリアでそこからそのキャラ達をプレイヤーの好みに合わせて育てて行ってそのキャラ達の中からどのキャラを戦闘に参加させるか決めてと色々と考えがいがあるから今から楽しみ
そういえばメニュー画面にカメラ&コントローラー設定ってあったからカメラやコントローラーのボタンを色々と弄れるっぽいね -
88 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:07:15 ID:OVYZmDFid.net
男主人公をわざわざ女性アクターに演じさせる理由ってなんだろう
ポリコレ対策? -
89 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:07:57 ID:lr3sYJMD0.net
>>82
中の人的には
リノア=ガーネット=ユウナ
ゼル=ティーダ
つまりクラウド=2Bか -
90 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:08:05 ID:Ik5I2SnR0.net
ノクトは走り方からしてイラついたな
ソラは走るだけで気持ちいいのに -
91 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:15:31 ID:ApojzmzCa.net
https://i.imgur.com/fnwS9iT.jpg
https://i.imgur.com/R6HOBgo.jpg
アクアの顎これか -
92 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:23:22 ID:/+oGhQMrp.net
ユフィは歳いくつ設定だっけ 16~17あたりか
-
93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:34:53 ID:hYHZUP+Jd.net
レコード注文してもうた
プレーヤーとフォノイコライザーを選んでおかないとな -
94 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:38:59 ID:tehGLokn0.net
>>93
いいねえー、良い趣味だわレコード -
95 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:39:13 ID:kXa0Xn3f0.net
召喚獣は強敵、ボスとの戦闘時限定とか考えたやつバカかよ
-
96 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:39:14 ID:trSQON9d0.net
クラウドは大剣背中に担いでるしティファもバレットも武器を装着して歩いてるが
エアリスもロッドを持ち歩くのか? -
97 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:41:07 ID:RdSNeyNLd.net
15は一部とはいえド素人にアクターやらせるって狂ってるよな
脚本に至っては素人の方がマシなんじゃないかってレベルだったし -
98 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:43:35 ID:lr3sYJMD0.net
>>97
12のパーティキャラとかもモーションスタッフだったらしいけどな
コンビニに得物代わりの傘買いに行った話とかしてたわw -
99 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:46:53 ID:lO2sLgH4a.net
でもさすがに短すぎ
数時間で終わりなのに体験版に金出すかよ -
100 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:53:13 ID:RdSNeyNLd.net
>>98
そうだったのか
12のモーションは悪い意味で話題になってないみたいだからヘナチョコ走りみたいな変なモーションではなかったんだな -
101 名前: ディブァ 2019-09-15 00:53:59 ID:t2KsksnJ0.net
もう既出かもだが、このエアリス、ヤバいなhttps://i.imgur.com/PzjVJSL.jpg
-
102 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:56:01 ID:lr3sYJMD0.net
>>99
(なんの話をしてるんだ・・・) -
103 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:58:03 ID:bXIFj+CD0.net
戦闘ダルそうだなー、ボスはともかく雑魚とか全体化魔法でワンパン出きるようにしてほしい
-
104 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 00:59:12 ID:YV+8cjME0.net
>>101
邪神モッコスみたいになってるな -
105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:08:07 ID:7tx9wrxw0.net
ほぼ劣化なしで闘う者たち使ってきたのは純粋に評価する
-
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:11:27 ID:ZPHIHoCna.net
第2部以降だろうけどゴールドソーサーとかメチャクチャ凄そう
ディオ園長の顔とか見たいわ -
107 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:13:06 ID:zqUOA/VG0.net
ワールドマップ実装されるなら2部が一番時間かかりそう
-
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:15:51 ID:10MUtKZi0.net
システム面は今出てる要素で不満点がほぼないってのがすごいな
スクエニ命運かかってるからほんと気合入ってるわ -
109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:15:53 ID:/AkGJgq80.net
コルネオってあんな若者だったのか
もっとおじいさんかと思ってたわ
てかキャラ変わっとるやん「ほひ〜」とか言わなそう -
110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:17:28 ID:hYHZUP+Jd.net
>>121
俺もコルネオはヒフミンみたいなのと思ってた -
111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:17:29 ID:TpCRL35va.net
せっかく戦闘でヒントになりそうな会話があるのに所々ブツ切りにされてるのひで
-
112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:19:18 ID:Dv/C1qBTd.net
今のところファイア サンダー ブリザド エアル ケアル ポイゾナ の魔法があるのが判明
あと今回のトレーラーでカエルになってるからトードもかトードもあるならミニマムもありそう -
113 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:20:06 ID:mJDgHXyN0.net
>>108
北瀬がスタッフはオリジナル7組と7直撃世代組が7割を占めてるから原作の魅力が損なわれることはないとか言ってたな -
114 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:20:40 ID:yRzROB3mM.net
エアリスの魔方陣は面白い試みだと思った
他のRPGでもキャラクターの位置取りを取り入れたゲームはあるけどFFも組み込んできたか -
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:20:48 ID:Dv/C1qBTd.net
>>112
エアルじゃなくエアロか -
116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:22:42 ID:a+onO7A30.net
魔法にエアロあるんだ?ってことは属性増やすんかいな
-
117 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:23:22 ID:vlPIsNhG0.net
カエルでどこまでもいけるの?
-
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:24:06 ID:trSQON9d0.net
問題は発売日に完成するかどうかだ
-
119 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:26:38 ID:hYHZUP+Jd.net
発売日に完成したって遅いねん
-
120 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:27:55 ID:mJDgHXyN0.net
KH3とかキムタクが如くだとマスターアップは2ヶ月前とかだったな
-
121 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:29:17 ID:2drmAL+40.net
FF15KH3FF7
こんなにアクションが続くのにアクションで実績のある兼森が退社したのってめちゃくちゃ痛手だな
今何やってんだろ -
122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:31:12 ID:RdSNeyNLd.net
>>120
KH3は海外の流通の都合で本来予定してた発売日を変えたって言ってたから本来は12月に出す予定だったっぽい
そのせいで1ヶ月前フラゲなんてとんでもないことが起きたけど -
123 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:32:18 ID:ApojzmzCa.net
FF15のアクションは言うまでもなく調整不足だったしKH3も傑作のKH2に比べたら数枚落ちる出来だった
FF7は頼むぞ -
124 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:33:11 ID:Ik5I2SnR0.net
>>103
イージーでスルーすればいいんじね -
125 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:33:28 ID:mJDgHXyN0.net
>>122
KH3の倉庫から盗まれてフラゲされるアレFF7でも起きそうなのが怖いわな -
126 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:34:32 ID:rmdO94cx0.net
15は瞬間移動とかするもんだからアクションが何をやってるかわからなかったな。
とりあえずポチポチ連打してた -
127 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:37:20 ID:RdSNeyNLd.net
>>121
兼森は退社したというかなんというか…
フェラーリみたいにFF15のDが変わったタイミングで野村についていってればまた変わってたのかなあ -
128 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:39:54 ID:h6dkkFXX0.net
最大HPが4桁なのに、被ダメは2桁とかぬるすぎだろ
三人パーティで全滅するどころか1度もレイズもフェニックスも使わないで10時間もありゃクリアだわ
フラゲで絶対にクリアまで10時間って叩かれるぜこれ……
死にゲーとは言わないが、初心者に門戸開くのと同じくらいコアファンも歓迎しろ
そもそものバランスが悪いけど、譲れないならせめて難易度ハード足してくれ
ヌルゲーとか田畑かよ!?
野村さんの大嫌いな田畑なのかよ??!? -
129 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:41:33 ID:hYHZUP+Jd.net
-
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:42:25 ID:7tx9wrxw0.net
あれはデモ用の設定だろさすがに
-
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:42:53 ID:mJDgHXyN0.net
>>128
何がすごいって印象だけでダメだって決めつけてるきみの頭だよ -
132 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:46:46 ID:l5iwSRBs0.net
アクション苦手な人への配慮とかMP管理とかのRPG要素を両立させようとするから、
純粋なアクション戦闘にくらべてどうしても作りが窮屈になりがちなのがな
やっぱりアクション要素が含まれてるコマンドRPGって考えた方がよさげ -
133 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:49:17 ID:B+5TyyeR0.net
>>116
風属性自体はあったよ
ウータイの敵が使ってくるエアロガでぶっ殺された経験は無いかね?
あとはアイテムの巨鳥のハネか -
134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:51:14 ID:lR+Gdta00.net
ナイツオブラウンド召喚したら13人の騎士がうじゃうじゃ出てきて一緒に戦ってくれるのかなあ
-
135 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:51:44 ID:wyq00H4M0.net
戦闘はKHみたいな直感的なアクションよりもFF13シリーズに近い気がする
あくまでもコマンド要素が主体 -
136 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 01:56:32 ID:2drmAL+40.net
ハードモード用意すればいいのにな
-
137 名前: ディブァ 2019-09-15 02:09:05 ID:ownA5mZ80.net
ライトARPGとでも言うべきか
(ウェイトでコマンド可能)ターン制コマンドRPG世代の日本中年含め国内では批判余地無し。海外でもウェイトモードはクール!の評価。聖剣3リメイクでもリングコマンドがこれに該当する。どちらの作品も当時の世代への配慮がされていながら現代的で👍🏻 -
138 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:09:22 ID:Dv/C1qBTd.net
召喚獣と共闘ってのが良いね
しかも帰る時に大技放って帰るのが良い
アプス戦イフリートに攻撃されて燃えた火を下水に飛び込んで消したりと細かい -
139 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:11:05 ID:ceXdK5b6a.net
コマンドのショートカットも設定出来るっていいな
もう今のゲームに慣れてる人はコマンド式は違和感すげーからな -
140 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:23:00 ID:a+onO7A30.net
>>133
てきのわざではあったんだよな確か
弱点が風属性みたいなのはなかったかな・・?
ぶっちゃけ戦略とか意識せんでも強い技ぶっぱしときゃ勝てたから全然分からんその辺w -
141 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:25:42 ID:B+5TyyeR0.net
原作でもコマンド選択中は時間停止するモードとお構いなしに敵が攻撃してくるモードと切り替え出来てたけどね
-
142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:26:15 ID:ceXdK5b6a.net
プレイ動画見てたら
エアリスのアビリティに「大地のいかり」がある
「大地のいぶき」じゃなかったっけ?
いつからタイタンになったの -
143 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:30:02 ID:kTam91Va0.net
ナイツオブラウンドはFF15アーデン戦の歴代王みたいな感じになるんじゃないかな
13人で囲んで1人ずつヒュンヒュン攻撃していくような
アプス戦動画見たけどブレイクとかライトニングリターンズっぽいなと思った -
144 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:31:53 ID:J5cgRQn90.net
TCGのプレイ動画は見てる分には楽しそうだっったけど
体験会で遊んだ人は、必殺技の時は気持ちいけど
それ以外単調、つまらないって意見多いらしいね -
145 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:40:41 ID:VbRynPOCd.net
>>144
結局は四角ボタン連打
敵の攻撃はガードあるいはローリング回避
というアクションゲームの基本そのままだからなあ
まあボタン押しっぱのFF15よりはアクション性が強くなってると思うが
ジャンプ攻撃は敵に応じて勝手にやってくれる、と言ってた気がするがそこはFF15的だなあと -
146 名前: ディブァ 2019-09-15 02:42:19 ID:kb5HGPa90.net
単調って言うやつさ原作だって単調じゃねーか。なんか変にアクション厨が湧いて来て困るわー。
クリア出来ない難易度出されたらまたモンク言うくしに。格ゲでプロEスポプレーヤーとヤッてろよ -
147 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:44:30 ID:HKBRE8hbd.net
クラウドの▲ボタンがブレイブモードとアサルトモードと切り替えられるように
ティファは▲ボタンが強打と八極拳に切り替わるね八極拳の時にアビリティの秘技解放を使うと▲ボタンが掌打ラッシュに変化するみたいだな -
148 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:49:27 ID:mJDgHXyN0.net
>>144
まあ単調ってとこはアビリティマテリアが増えてからが本番だろうからしょうがない -
149 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:51:41 ID:pPegbqkO0.net
リミット欄が虹色に点滅してるのが原作を想起させて地味にいい
-
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:52:57 ID:B+5TyyeR0.net
エアリスが遠距離ユニットになってるのは良いね
杖でポコポコ殴りつけてもギャグにしかならんし
ヘリガンナー戦で物理攻撃できるのバレットだけになっちゃう弊害も改善されるね -
151 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:54:41 ID:EYp5XsM4p.net
最終的にショトカ4つでも物足りなくなりそう感
-
152 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:55:13 ID:VbRynPOCd.net
アクティブゲージ?を消費してスローモーション中にコマンド選択するというのがこのゲームの売りらしいけども
せっかくのアクション性を台無しにしてるように思う
洋ゲーの武器チェンジでよくある円形選択方式でリアルタイムの選択できたほうが良かった -
153 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 02:59:41 ID:mJDgHXyN0.net
>>152
アクションよりはコマンドバトルよりの調整にしてるって言ってるしアクションをスピーディにやりたいならL1にセットできるショートカットコマンドを使えばスローにならない ちゃんとアクションゲームユーザーのことは考えてるぞ -
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:01:30 ID:B+5TyyeR0.net
あせらずゆっくりやりたい人もいるしね
急ぎたい人は自分で操作パパッと華麗に決めて緊張感出すことだって出来るし -
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:07:09 ID:/1++vlTi0.net
>>65
火の玉ストレートでわろた -
156 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:16:47 ID:xLsuDMs20.net
エアリスが魔法陣…良いね
アポカリプスも是非是非 -
157 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:17:16 ID:FhKmDJJ00.net
ウェイトとクラシックモードがあればドラクエもすんなりアクション寄りに移行できるかもしれんな
割りと真面目にFF7Rがスクエニの転換期かもなぁ -
158 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:24:48 ID:EzreFj+Ca.net
ドラクエはヌルゲー主義なのが論外、あれを面白いと思える奴の神経を疑う
元々MPやらアイテムの管理マネージメントゲーなのに最近のはレベル上がったら全回復とか迷走し過ぎ -
159 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:25:48 ID:HKBRE8hbd.net
今回ので尚更ケットシーが戦闘ではどんな感じになるのが見たくなった
楽しみでしょうがない -
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:30:44 ID:mJDgHXyN0.net
>>158
ドラクエはとっつきやすさにステータス全振りしてるんだからぬるくてもいいと思うが -
161 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:35:43 ID:B4xEj7+90.net
ティファ使うの楽しそう
-
162 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:38:38 ID:hYHZUP+Jd.net
元々はドラクエは戦闘は難易度高めで
冒険もリニアでもなく自分で情報集めて行動するゲームだったんだけどな
戦闘の難易度というより宝探したり金貯めたりして装備整えるのも含めてトータルのバランスがよくできてた
今は後発のJRPGの仲間入りしてしまった -
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:40:57 ID:vVDwn6hE0.net
>>142
リミット技のことなら大地の息吹と怒りの烙印があった
合体したのか? -
164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:43:18 ID:rmdO94cx0.net
あまり期待してなかったけどホント面白そうだったな
戦闘BGMカッコイイわ。
ボス戦で流れてたけど通常戦闘BGMじゃなくなったのか? -
165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:47:49 ID:B4xEj7+90.net
ホントな
召喚獣が加わって闘うのは華があっていい -
166 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:52:26 ID:ET5L7eHma.net
でもFF7とドラクエ7なら後者のが難しかったと思うわw(全滅回数的に)
-
167 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 03:56:56 ID:v0eDHoR00.net
なんかワールドマップ作れなくて10みたいになりそう
-
168 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:03:20 ID:ET5L7eHma.net
>>167
流石に10や13タイプは無いだろう
少なくとも12タイプ -
169 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:05:41 ID:lCzWdOLB0.net
オープンワールド風ワールドマップかと思う
ミドガルとかデカイとこ入るときだけ暗転する -
170 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:06:08 ID:56d+gTgQ0.net
チョコボ、飛空挺飛ばすならオープンワールドより
FF14みたいなエリア制がいいな
オープンワールドは広そうに見えて世界規模が限定されるし狭いからな -
171 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:06:34 ID:ApojzmzCa.net
FF7のワールドマップってFF15のマップより広いのかな
-
172 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:13:20 ID:ET5L7eHma.net
>>171
ワールドマップ式は縮尺が滅茶苦茶だから比べられるもんじゃないだろう -
173 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:20:47 ID:Yc5qZxLO0.net
ゆっくりバトルできるのわかったからKHみたいにショトカ使ったバトルテンポがきになる
試遊したかったわ… -
174 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:21:37 ID:fQSfZkYEa.net
>>18
FF病の温床…焼き払わなきゃ(使命感) -
175 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:24:43 ID:Yc5qZxLO0.net
FF15の犠牲があるからここまでこれたとか聞くけどさ
普通に考えたら魔法をモンスターボール、フレンドリファイヤでストレス仕様だったりキャラチェンを最初から付けないとか普通しないよね… -
176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:41:50 ID:fSXm7Ffe0.net
一作目はミッドガルメインでオリジナルでは行けない場所も作るらしいから密度重視だろ
ワールドマップは二作目以降だからどこまで描写するかだが忘らるる都までやるとしても
カームはともかくジュノン、ロケット村、ゴールドソーサー、ウータイはPS1なら一枚絵で済んでたが
等身大だとそれなりにスケール感を要求される街にしないと不自然になるから相当の開発物量になる
しかも洋RPGのように中世風の建物を作って街量産するという手法も使えず
全部固有の建造物モデリングして差別化する必要性が出てくるからやはり7リメイクのハードルは高い -
177 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 04:56:00 ID:mJDgHXyN0.net
>>176
地球全体じゃなくてライフストリームの中心がある大陸とかにすればオリジナルの密度でも良さそう -
178 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 05:03:31 ID:hYHZUP+Jd.net
アサクリオデッセイみたいにどこ行っても同じ風景なのは嫌だ
コピペマップはやめてくれぇ -
179 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 05:21:20 ID:MgJ69nQCd.net
アサクリみたいにプレイヤーが自由に移動して登ったり触ったりできる作品こそ今の時代のゲームなんだよ
FF7Rの魔鉱炉の試遊を見る限りでは
背景こそ凄く細かく作り込んであるが
結局のところプレイヤーが移動できる範囲や触れるオブジェクトはPS2の頃のゲームと変わらない -
180 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 05:32:38 ID:kAydOsn30.net
全然期待してなかったけど実機プレイ見たら手のひら返してしまった
これでチーニンのティファなら確実に天下取れたのでは -
181 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 05:43:20 ID:9C4rF14Pd.net
>>148
コマンドRPG寄りだと尚更ね
自分はゲーム性よりもキャラクターのモデリングがキツイなと思ったわ やっぱり一枚絵ではほくろだの毛穴だの書き込めても、リアルレンダだと人形感がスゴいね ライティングとかでもう少し誤魔化せなかったんだろうか? -
182 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 05:47:08 ID:9C4rF14Pd.net
>>179
その辺はそもそもスクエニという会社に期待する方が間違いだと思う -
183 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 06:54:05 ID:ET5L7eHm0.net
>>174
ナンバリング新作じゃなくて
リメイクなら関しちゃFF病はマイナスにはならんしなw -
184 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:02:15 ID:lEd2iT40a.net
アルテマウェポンとかエメラルドウェポンとか今回は出ないよな?究極難易度の敵と早く闘いたいぜ
-
185 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:05:44 ID:OjQF/M7z0.net
>>109
野島の書いた小説では、コルネオ自身にこう言わせている。
「しょぼしょぼのジジイだと思っているだろうが、俺はそれほど年寄りでもない。
まあ、若くはないけどな。」 -
186 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:22:21 ID:PQt7pKqO0.net
>>162
初期のドラクエやってるけどいろんな所行けるから楽しんでたら急に強敵に不意打ちされて棺おけ祭りにされたり
カジノで意地になって破産したり
寄り道した先でいい物見つけて「オレの!」って勇者に装備させたら呪われてたり
こんなことが重なってもセーブするの忘れてたからリセットしたくないし。。。
でもなんかこういう不親切というかハプニング新鮮で逆に気づいたら楽しんでたw -
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:28:18 ID:lEd2iT40a.net
>>179
新規ナンバリングならまだしも、お前はリメイクに何を求めてんだよ、自由に登ったりなんかしてたら原作レイプになんだろ。アホか -
188 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:31:01 ID:B4xEj7+90.net
ティファのステップからかかと落としの流れがクソカッコよすぎる
-
189 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:38:43 ID:iLFQPSBE0.net
他のメンバーは武器もって戦ってるのに
テァファだけは蹴る殴るで同じようなダメだしてるよね
異次元の強さ -
190 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:47:17 ID:TJQJjD8pd.net
ぶっちゃけミッドガルがなんだかブレラン的なSF感があって素晴らしいけど脱出後あんまりだよな
-
191 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:47:19 ID:9C4rF14Pd.net
>>189
バレットがティファのメテオストライク決める様子を見て「俺の筋肉っていったい…」って落ち込む4コマが当時あったっけ
ステータス的な話でもクラウドに力で負けるんだよな、確かw HPはダントツで高いからあの筋肉は鎧みたいなもんなんだと個人的には想定してる -
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:54:26 ID:vhlpWDCs0.net
単純な殴る蹴るだけじゃなくマテリアの効果とかもあるだろ
-
193 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 07:55:37 ID:TYFW/tXS0.net
マテリアで殴ってる説!
-
194 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 08:22:33 ID:/qrlL6CKd.net
>>185
娼婦の中から本気でお嫁さんを捜している位だから40代かな -
195 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 08:28:57 ID:/qrlL6CKd.net
>>184
大空洞でジェノバを発掘したガスト博士達は
同じ場所でウエポン達の事も発見してるんじゃないの
写真や動画くらいは撮ってるだろう
宝条がそこにいたら必ず細胞の一部くらいは切り取って持って帰ってると思う -
196 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 08:57:36 ID:9C4rF14Pd.net
バイクでアバランチを急襲してた奴は何?BCか何かのキャラか?
-
197 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 08:58:38 ID:yW+6YIis0.net
スクワットあるって事は女装イベントもちゃんとあるのか
こういうギャグテイストイベントはどうせ切ってると思ってたから安心したわ -
198 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:05:58 ID:8WdFon0ar.net
従来の ATB みたいにクラシックモードもあるし 抜かりなしで完璧じゃん開発チーム
-
199 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:06:09 ID:mJDgHXyN0.net
>>196
新キャラ 持ってる武器からして多分クラス2ndのソルジャー -
200 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:06:40 ID:9+4aGuAyM.net
取り敢えず言いたいのは1つ
早く発売して´д` ; -
201 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:21:39 ID:6CKVa08+M.net
>>101
韓… -
202 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:25:00 ID:Yk+aCDa40.net
わざわざこのスレでドラクエネガってるの気持ち悪
-
203 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:26:11 ID:YR8j7w2a0.net
ザックスナナキ出んかったか
次回かな -
204 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:27:12 ID:Yk+aCDa40.net
ワールドマップはどう再現するのか未知数だよな
俺も中身スカスカオープンワールドは反対派だわ
広いくせに狭いんだよオープンワールドって -
205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:27:20 ID:lCzWdOLB0.net
FFもネガッてるんだから少しくらい良いだろ
今のスクエニには不安しかないんだし -
206 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:30:45 ID:PQt7pKqO0.net
別にネガってないよね
自分なんか楽しいって言ってるしw -
207 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:31:33 ID:Yk+aCDa40.net
>>179
でたでたこういう奴がいるからつまらなくなるんだよ
最近のやつってゲームに要らん自由度求めすぎだわそこにリソースさくと他が薄っぺらくなるし必要最低限が揃っててシステムとシナリオ面白けりゃいいのに
FF7のリメイクには要らない洋ゲー要素もってくんなよ -
208 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:32:19 ID:qqNjX/SQM.net
>>204
オープンワールド広いけど狭い
これなんだよな
FF12は世界を旅してるって感があったけどFF15は地元を旅してるって感しかなかったわ -
209 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:33:59 ID:egmYwDgy0.net
>>179
馬鹿だななんでもかんでもオープンワールドや自由度求めればいいと思ってるあほ
こういうやつがゲーム作るとff15みたいなのがうまれちゃう -
210 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:36:16 ID:XE/ME6QMa.net
>>191
バレット片腕失ってるし…多少はね? -
211 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:36:25 ID:Yk+aCDa40.net
>>208
そうそう
俺も同意見 -
212 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:41:20 ID:Yk+aCDa40.net
>>206
いや無駄にネガッてるやつがいたからすまん
ドラクエにはドラクエの良さがあると思うし極端な比較対象にするのは違うと思うんだ -
213 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:45:02 ID:jzQfTOHMa.net
エアリス慰安婦の少女像みたいになってんぞ
-
214 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:45:05 ID:1c+xkX3h0.net
え!?
今回発売分(Disc1?)はミッドガル編のみってマジなの!?ウソでしょ?
じゃあ何分割されるわけ? -
215 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:46:38 ID:9+4aGuAyM.net
分割はいくつになるのかまだ決まってない。
生きてるうちに出るといいな。
でもサクラダファミリアみたく、いつか完成するでしょう…きっと -
216 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:46:47 ID:w2K1Vg5G0.net
ボス戦楽しそうだから闘技場みたいなの欲しいなー
-
217 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:47:14 ID:haFa247D0.net
>>196
ACのロッズ、CCのルクシーレ、カンセルの可能性はあるな -
218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:49:46 ID:okaac6QjM.net
キャッシュレスの時代、まずは招待コード→メルペ登録で合計1,300円分ゲットな
(新規登録300+本人確認1,000)
ゲットした1,300Pは残高扱い
そのままコンビニでタバコも酒も買えるで
3ヶ月育てれば後払い枠20万も可能
招待コードご自由にどうぞ
KPYYXD -
219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:51:23 ID:YR8j7w2a0.net
2枚組でミッドガルだけって信じられない話しだよな
どうやって1本分のソフトのボリュームに仕上げてるんだろう -
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:52:08 ID:jQdUJ/7P0.net
海外メディア「FF7リメイクは何作分になるの?」北瀬「自分たちでもわからない」
-
221 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:53:30 ID:YR8j7w2a0.net
作れるのかどうかも含めて分からないのかもしれんな
ミッドガルだけで作るのえらい大変そうだし制作費すごそうだから -
222 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:58:43 ID:9+4aGuAyM.net
でも、北瀬さん
次の2部作目には取り掛かってるような事言ってなかった? -
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 09:59:44 ID:S68KDHML0.net
>>222
言ってたよ2作目のスケジュールもあって企画も進めてるって -
224 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:02:28 ID:vlPIsNhG0.net
作ってはいるけど1部の売り上げ次第で本腰入れるか考えてるんだろうね
-
225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:03:48 ID:9C4rF14Pd.net
>>199
なるほど、現役ソルジャーか クラウドと対面してお前みたいな奴見たことないとか言われるのか
しかしプレイ動画のバレットとの会話でクラス1stだって言ってるのには萎えたな 思えばCCのエンディング時点で1stのつもりでいたけとも
エアリスとの公園のシーンで取り繕うの好きなシーンだったんだけどな -
226 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:06:01 ID:rmdO94cx0.net
出来るだけ早く出してほしいけどシステムとか変えたりするんかな?
それと1作目はどのくらいのボリュームなんだろ?7はもう小学生以来だから◯◯までと言われても覚えてない -
227 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:07:44 ID:9C4rF14Pd.net
>>214
ミッドガルだけだけど二枚組です -
228 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:10:06 ID:1c+xkX3h0.net
>>215
>>219
>>221
>>227
やっぱりミッドガルだけなんですね
正直かなりショックです
原作でもかなりのウェイトを占めてましたから分かるのですが・・
値段が上がってもいいので全編完成してからの発売が良かったですね -
229 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:10:08 ID:6h0b4FIyd.net
殺す!
-
230 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:10:22 ID:V9kTNN29r.net
ちょっと待てりあ
-
231 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:12:09 ID:mJDgHXyN0.net
今の技術で全編一本にまとめて発売とか4枚組の値段5万円とかになってそう
-
232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:15:32 ID:2I/c3STo0.net
バトルデモシーン見たけど面白そうやな
ただバトル中のカメラアングルなんとかならんのか
操作キャラがセンターで、なんだろ少し下から見上げるような
感じで見にくく感じる
お尻見てる感じ わかる奴おる? -
233 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:15:47 ID:lCzWdOLB0.net
俺は分作でもはやく出して欲しい
早く遊びたい
全部出来てから遊びたい人は待てば良いだけだし
誰も損しない! -
234 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:17:36 ID:mJDgHXyN0.net
てか二枚組ってことは50GB以上確定か 本体容量拡張しなきゃなぁ
-
235 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:21:35 ID:HyUJ4cmHa.net
ジャンプできないならマップの高低差とか考えなくていいし、屋上とかも作らんでいいからマップはシームレスだろうなあ
まさか屋上や建物もシームレスに入れるゲームが山ほど存在する中で、ジャンプもないのにエリア式な訳ないよな?
しかもあの大作RDR2と同じ2枚組なのに?? -
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:22:44 ID:YR8j7w2a0.net
全部出来るかどうか分からんもんを待てる人おるのかな
仮に出ても自分でやる時はネタバレが拡散してて面白さ激減するだろう -
237 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:24:02 ID:wUcUQVmIp.net
今頃ミッドガル編までだと知る奴って情弱にも程があるだろ
-
238 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:25:12 ID:lCzWdOLB0.net
>>236
リメイクでネタバレw -
239 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:25:25 ID:aOn5b4H+M.net
>>228
全編でたらかえばよくねーか?あほ? -
240 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:25:31 ID:HyUJ4cmHa.net
>>232
わかる、カメラが地上50cmくらいのところから撮ってるよね
でも完全アクションなら周りを把握するために離れててもいいけど、このシステムなら周り把握はウェイトモードで可能だし、それよりも臨場感の観点ではカメラは近い方がいいわ
FF15の自動連携技って手に持ってる武器を仲間にパスしたり実はかなりすごいしカッコいいのにカメラ遠い設定にしてるとよくわからないまま勝ってるんだよな -
241 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:27:04 ID:vlPIsNhG0.net
あれ視点変更できないのかな
なんか固定っぽいよな -
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:28:02 ID:HyUJ4cmHa.net
早くプレイしてもらいたいから分作→わかる
分作だけど密度すごいからフルプライス→わかる
何分作になるかわからん→は???
ハードまたぎます、またいだら今までのはリマスターでもう一度出します→は???
本当に完結するかは皆様次第です。完結編は小説になるかも→はぁぁぁぁああああ???!?!?!?!? -
243 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:28:23 ID:YR8j7w2a0.net
できると仮定して全編できてからだと10年後とかだろ
その時ゲームやってるかすら分からん人多いのでは
当時プレーした人だと10歳の時プレーした人でも40か
もう新規向けに新しく作った方が売れるかもしれんね -
244 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:31:11 ID:YR8j7w2a0.net
>>242
自分の予想は家庭用ゲームでできるのは今回のやつだけ
ゲームが出てからあまりに時間が経ちすぎてるから売るのきついと思う -
245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:31:54 ID:HyUJ4cmHa.net
次作以降の構成が全く未定であること
原作の1/10だけで2枚組とか言い出したこと
途中で確実に次世代ハードに切り替えがあること
この辺が更に不安を煽ってるな
野村はいつもの嘘発言で「完結までの発売スケジュールはもう決まってる」とか言っときゃいいんだよ -
246 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:33:00 ID:mJDgHXyN0.net
>>245
ps5ってps4のソフトもできるからずっと完結まで縦マルチで続けるんじゃないの -
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:35:17 ID:lCzWdOLB0.net
分作フルプライスじゃなければ
こんな豪華なミドガル作れなかったと思うわ
お値段手頃の全部入りリメイクとかでショボかったら悲しすぎる
世界的大作なのに -
248 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:35:26 ID:tdnGOTzQd.net
リメイク完成する時期の最新ゲームとか仮想現実空間にフルダイブして遊んでそう
-
249 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:35:52 ID:YR8j7w2a0.net
>>245
状況をそうやって書くと無理だなって思ってくる
当時やったファンの今とその後の年齢を考えるともっと無理
今回のやつで新規をそうとう獲得できなきゃ会社としては作れんだろう -
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:39:56 ID:mJDgHXyN0.net
スマブラでクラウドかっこいいって思ったキッズたちを取りこめれば勝ちだな
-
251 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:39:58 ID:YR8j7w2a0.net
フルリメイクで画像ぼろぼろで出されるよりはミッドガルのみで終わっても
クオリティの高い今回のやつの方が納得できる -
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:42:27 ID:Ik5I2SnR0.net
>>179
KHやればいいだろ -
253 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:42:48 ID:ceXdK5b6a.net
>>217
カンセルはCCFF7最後の方たしか1stになってなかったっけ?
ルクシーレなら性格糞だしぶん殴っても大丈夫だからそっちのが有難い -
254 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:43:03 ID:S68KDHML0.net
次回作は十中八九PS4と5のマルチだろうな
-
255 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:50:15 ID:jQdUJ/7P0.net
PS4互換あるからハードまたぎOKみたいな謎論理。リメイクの分作ならPS5版も出さないと駄目だろ
もっとも公式では分作ではなく"複数作"らしいが -
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:52:30 ID:1kMaHewEd.net
>>179
アサクリはアサクリで面白いけどFF7には求めてねえわ
神羅ビルの壁登ってプレジデント暗殺とかやってもストーリー崩壊するだけで別におもしろくねえんだよ -
257 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:52:54 ID:mJDgHXyN0.net
それかモンハンワールドみたいに続きの話は超大型アップデートとかにしてミッドガル編と地続きにするか
-
258 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:53:37 ID:vlPIsNhG0.net
取締役は正直で嘘つけないんだよ
-
259 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:54:41 ID:tehGLokn0.net
>>217
ルクシーレとは体型が全く違うよ -
260 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:55:19 ID:YR8j7w2a0.net
イメージとしては1つの話しをぶつ切りにして合わせて完結する分作ではなくて
1つ1つで完結させていくって感じにするのでは?
今回ので仮に終わっても本編をやってなきゃ違和感はない、
おそらくそういう作りだと思う -
261 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 10:58:26 ID:lEd2iT40a.net
PS5またいで全然いいから、全ウェポン戦、ナイツオブラウンド、バハムート改、バハムート零式は作り込んでもらいたい。リメイクなんだから今更ストーリーとか原作やってればいいだけの話。
-
262 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:03:55 ID:0pjLgQuy0.net
一作目はミッドガル中心って事で、完全にそれだけではないよな?
ミッドガル脱出後少しくらいワールドマップ体験が出来るといいんだけど -
263 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:04:13 ID:Yk+aCDa40.net
結論面白ければなんでもいいわ
面白いならいくらでも待ってやるし金出すから -
264 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:10:10 ID:0Eq9ptwdd.net
FF7R後はクライシスコアリメイク、FF7-2であと20年は稼げるね
-
265 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:17:06 ID:pyASruYS0.net
CCはリマスター出してくれればいいのに
-
266 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:17:27 ID:Ht+SoRjC0.net
見た感じ原作の要素+新要素と新イベも追加されてるみたいだから時間かかっても仕方ないかな
たぶん原作ではモブに近い扱いだったビッグスウェッジジェシーが活躍するイベントもありそうだし
早くプレイしたい・・・ -
267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:19:46 ID:v1Y0RftJd.net
vita版で既にFF7は持ってるけど
思い出す為にPS4のリマスター版を買おうと思ってるんだが
違いって結構ある? -
268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:19:47 ID:tIFSbbFjp.net
3分割として
1枚目 PS4 2020.3.3
↑
この間にPS5の発表〜発売があるかも
↓
2枚目 PS4/PS5 2022?
3枚目 PS4/PS5 2024?
※2枚目〜3枚目については1枚目2枚目がインクルードされたバージョンか同梱版が出るのではあるまいか?
1枚目もPS5の発売に伴いPS5版も発売
もうちょい期間は長いかなー2020年から6年〜8年かね
PSはFF7が発売され爆発的に売れたハードだからどこかのタイミングでFF7Rと絡めてくるはず
PS5てPS4のディスクコンバートできるのかな? -
269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:20:46 ID:9C4rF14Pd.net
>>265
再構成で話変わるからわざわざ出さんでしょ -
270 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:22:03 ID:/qrlL6CKd.net
>>266
家出して女とコスタデルソルで同棲するジョニーのイベントも有りそう
トウホウフハイのジョーとかエストとか -
271 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:22:51 ID:tehGLokn0.net
>>228
ファンに偽装したアンチのネガキャンか???
買わなきゃいいじゃん、ぷw -
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:23:08 ID:Do0qCJdx0.net
2作目のバトルどうすんの?
ワールドマップどうすんの?
こっちのほうが気になるかも -
273 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:23:58 ID:7oaFHRSu0.net
>>267
倍速機能やチートとかなりあるよ
そもそもvitaのってpsp向けのアーカイブスだろ?
キャラの手直しもされてるからグラも上がってるといえば上がってる -
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:26:33 ID:1c+xkX3h0.net
>>237
>>239
>>245
いや戦闘シーンなんか見る限り凄く楽しみではあるんですけど
他の人も言及してるように次世代ハードになったりすると全く違うゲームになるわけですし
あと本当に前編後編で終わるんですかね?
ある意味原作通り四部作(四枚組)でかつ次世代ハードに跨がる10年間で完結とかなりませんか?
それが心配なのです -
275 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:28:22 ID:S68KDHML0.net
>>272
戦闘は一作目を使い回すでしょ
ATBゲージを3つに増やすとか新要素入れて -
276 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:29:16 ID:aOn5b4H+M.net
>>274
あと50年かかるからやらなくていいぞ -
277 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:30:48 ID:Yk+aCDa40.net
>>274
もう全部出てから買ったらどう?
まだ何もわからない状態なんだからここで聞いても無駄だと思う
FF7はスケール大きいし簡略化でもしないとリソースが物凄く膨大になっちゃうから分作になるのは正直言って仕方がないよ -
278 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:31:50 ID:1c+xkX3h0.net
>>276
それなら今回のミッドガル編だけでもプレイします
原作通りなら10〜15時間ほどで終わりなんですかね?
寂しい限りです
その分、値段は大分安く抑えてくるんでしょうけど -
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:32:11 ID:/qrlL6CKd.net
>>277
全部出る頃には老眼になっていそうだ -
280 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:32:51 ID:1c+xkX3h0.net
>>277
そうですね
それも考え始めてます
でも冗談抜きでPS5とかPS6になった時に自分がまだゲームをプレイしているのかどうか -
281 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:32:57 ID:0Eq9ptwdd.net
>>273
FF8リマスターみたいにFF7リマスターも3Dキャラのモデリング手直ししてほしかったな
あのポリゴンモデルは今見るとキツい -
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:33:17 ID:mJDgHXyN0.net
>>278
ボリューム的にはFF13程度を想定してるって言ってたからミッドガルだけで25時間ちょいはいけるぞ -
283 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:33:20 ID:B+5TyyeR0.net
ジョニーとか神羅課長とか魅力的なモブはちゃんと再現されるかが心配だな
今のところ派手な戦闘シーンばかり公開されてるけどスラムや街を歩き回って会話したりって探索パートの情報も早くほしい -
284 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:34:31 ID:YR8j7w2a0.net
これ買う人って新規の中学生高校生くらいがやっぱ一番多いのかな
当時やってた人だと30代から40代が多いと思うけど
もうゲームしてない人が多いんじゃないかな -
285 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:34:46 ID:jQdUJ/7P0.net
たまに出てくる前後編とか三部作とか言ってる人はなんなの?
-
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:36:02 ID:YR8j7w2a0.net
>>278
スクエニ「いつから値段を抑えてると錯覚いた?」 -
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:36:32 ID:6h0b4FIyd.net
今噛んだよね
-
288 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:38:20 ID:YR8j7w2a0.net
ごめん噛んだ
-
289 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:42:43 ID:L9g2tpFF0.net
念のためPTに1人は遠隔を入れたほうがいいのかな?バレット、エアリス、ヴィンセント、ユフィ?
ユフィは□が近接で、△が中距離遠隔の予感 -
290 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:46:21 ID:ceXdK5b6a.net
ミッドガルまででまだ登場してないキャラ
レッド??
ルーファウス
宝条
スカーレット
リーブ
パルマー
エルミナ
イファルナ
マリン?
ジョニー -
291 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:46:48 ID:Yk+aCDa40.net
>>279
>>280
出来れば世代がまだ残ってる内にやって欲しいよな
まあとりあえず自分は分作なのは一旦忘れて一作目を楽しもうと思う -
292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:48:49 ID:Ui7ejNv7d.net
試遊したけどよかったよ
アビリティ使うときもショトカ使えばテンポ良いし
atbもモリモリ貯まるからガンガン使っていけるのでたのしい
ブレイク時にリミットぶちこむの快感
キャラの使い分けがかなり重要になりそう
気になったのはガードしたと思っても出来てないのが多かったくらいかな
ガード判定が遅いのか攻撃をキャンセル出来ないのか俺のプレイがクソなのかはわからんけど -
293 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:49:41 ID:Yk+aCDa40.net
>>290
ナナキがやっぱ一番気になるな -
294 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:52:01 ID:YR8j7w2a0.net
一度に戦えるPTは3人までなのかな
そもそも4人揃ってるのが原作通りなら最後の新羅ビルの途中からか -
295 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:54:33 ID:aOn5b4H+M.net
>>278
いやフルプライスだから買わなくていいぞ -
296 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:54:57 ID:tIFSbbFjp.net
ティファのおっ○いぺろぺろしたい人いる?
-
297 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:55:14 ID:YR8j7w2a0.net
>>290
レッド??
ルーファウス
宝条
エルミナ
イファルナ
ザックス
この辺は出番なしはないだろう -
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 11:55:52 ID:2Fe9wOYD0.net
FF7はストーリーに縛られてキャラ自由なパーティー組めないのが今っぽく無いのよね
-
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:02:47 ID:9C4rF14Pd.net
>>292
バレットってガード動作どんな感じなの? -
300 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:06:02 ID:YR8j7w2a0.net
レッドはエアリスサイドの話し作ってそこで活躍させてくれるんじゃないかと思ってる
原作通りだと今回の作品での出番少なすぎだもん
本編と違ってくるけどそれくらいならいいだろう -
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:06:15 ID:Qf7Cm0+H0.net
今回ミッドガル編出して、続きは映画でよくね?
-
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:08:41 ID:zJrceHGB0.net
ディスク1はどこまでいくかなあ。
-
303 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:09:46 ID:v3qfaxsE0.net
レッドは今回最後の方で少し顔だしするだけなんじゃね
プレイアブルになるのは2作目から -
304 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:10:41 ID:B+5TyyeR0.net
ナナキは序盤の中二病ってか大人びた口調がどうなるかが楽しみ
-
305 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:12:48 ID:YR8j7w2a0.net
>>303
それだとザックスより出番少ないかもしれんな -
306 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:15:49 ID:R+UIM7M00.net
ティファの戦い方マジかっこいい
可愛いし最高 -
307 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:15:54 ID:Ui7ejNv7d.net
>>299
あんま細かく見てなかったけど
普通に両手でかばう的な感じだった気がする
それで防げるの?感は有ったw
触ってみてアクション面よりイベントシーンのテンポの悪さが不安になったかな
フルボイスで延々イベントはだれてしまう
KH3のイベントの長さが個人的にかなりキツかったので同じことにならんかちょっと不安…… -
308 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:22:29 ID:mJDgHXyN0.net
>>307
原作からしてイベントシーンだらけだししょうがない気がする -
309 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:24:16 ID:Yk+aCDa40.net
そういえばアサルトモードとかブレイブモードの切り替えは試遊でも出来たの??
-
310 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:25:59 ID:S68KDHML0.net
>>309
試遊のプレイ映像見る限り無かった -
311 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:29:48 ID:wgATrbLHd.net
戦闘後の勝利のファンファーレはさすがに廃止かね
シームレスで戦闘が終わるたびに流れたらウザイだけだもんな -
312 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:30:28 ID:zJrceHGB0.net
アクション苦手な人向けにクラシックモードは有難いね。
やはりF Fといったらコマンド選択バトルだ!という頭固い人向けに作ったんだろう… -
313 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:30:32 ID:Jrf1z5b90.net
>>199
服装が配給品じゃないから1stだぞ -
314 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:36:00 ID:1RX+BOcfM.net
>>311
バレットが言ってくれる -
315 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:43:15 ID:gkfqcpvLp.net
>>314
プロンプトのはウザかったな -
316 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:44:00 ID:odll6yr+d.net
スクワット用に闘う者達アレンジされてて良いな
勝利画面でファンファーレも流れるし -
317 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:45:32 ID:vlPIsNhG0.net
エアリスが毎回疲れたわ、休みましょうって言ったりしないか心配
-
318 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:45:36 ID:mS4/lJC2M.net
めちゃくちゃ面白そうで楽しみなんだけどやり込み要素はどうなんだろ
分割だとやり込み無さそうだよな -
319 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:49:12 ID:mJDgHXyN0.net
>>318
コルネオの館一帯がやり込み要素(ミニゲーム)の溜まり場になりそう -
320 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:50:12 ID:ceXdK5b6a.net
>>317
エアリスならむしろ行こう!とかいいそうだが -
321 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:52:05 ID:jloN+NI5d.net
まあ色々詰め込めそうなのはウォールマーケットだろうな
-
322 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:52:23 ID:/BWSfut/p.net
今日はもう寝ようぜ
-
323 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:53:23 ID:wtpL/vOU0.net
なんかDISC2枚組2枚組って見るけど2枚組は間違いで2枚組並のボリュームって事だったよね?
-
324 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:53:48 ID:lHfIT+k60.net
>>203
ザックスは出ても名前だけじゃね -
325 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:57:50 ID:mJDgHXyN0.net
>>323
いやミッドガル篇はディスク2枚組で確定したぞ -
326 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 12:59:39 ID:lHfIT+k60.net
>>228
なら全部出てからまとめて購入しなよ
値段上がってもいいんでしょ? -
327 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:01:21 ID:8WUcb7HO0.net
ビルを豆腐のようにザクザク切り刻むAACクラウドはやっぱり強いんだな
-
328 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:04:05 ID:lHfIT+k60.net
>>278
値段知らないのかよ -
329 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:04:19 ID:zRZuj/Bs0.net
FF7ってミッドガル編とエアリス死んでセフィロス倒すくらいしかないんだからミッドガル編でエアリス死んでセフィロス倒せばオッケーじゃね?
三部作だとしたら二部のエアリス死ぬまでめっちゃダレるぞ -
330 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:05:17 ID:wtpL/vOU0.net
>>325
ソースどこ? -
331 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:06:50 ID:6h0b4FIyd.net
FINISH HER!
-
332 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:06:51 ID:jzQfTOHMa.net
>>317
ユフィが言いそう -
333 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:08:43 ID:zJrceHGB0.net
ハリーポッターみたいな感じかな、数年後に続きが出るって感じで。
-
334 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:09:05 ID:lHfIT+k60.net
>>330
公式サイトに書いてあるよ -
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:10:41 ID:zJrceHGB0.net
出来れば半年後くらいに続きがしたいなあ…
-
336 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:11:08 ID:wtpL/vOU0.net
>>334
本当だ
でもどうせRDR2と同じでしょ? -
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:12:04 ID:mJDgHXyN0.net
-
338 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:20:11 ID:DaeSTiTOd.net
>>302
昔みたいに途中までディスク1で終わったら入れ替えみたいなことではないよ
二枚共最初にインストールするから一枚だけではそもそも動かない -
339 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:24:42 ID:9C4rF14Pd.net
>>299
ありがとう せめて籠手みたいなのあればガードしてる感が出るんだろうけどねぇw
>>308
原作はボイスやカットシーンなしだからあの詰めこみ具合なのに、リメイクはそこへ更にシーン追加してるもんな そりゃダルい感じになるわ -
340 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:33:30 ID:HPc9uOfkd.net
で、今回はやり込み要素あんのかな?裏ボス的な。
出来たらウェポン出して欲しいなー -
341 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:37:43 ID:+NYj2n0j0.net
ウェポンはまだあれだけど神羅が極秘に開発してたなんちゃらみたいな感じでいくらでもいけそう
-
342 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:39:22 ID:5G1m45Al0.net
たしか序盤のミッドカルで、ニブルヘイム回想の一部があった
当時のティファが「神羅もソルジャーもセフィロスも大嫌い!」っていいながら魔晄炉に入ってくシーン
リメイクでもあそこで15歳ティファのモデリングがでる筈だから、それの出来次第で次回作買うか決まる -
343 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:40:02 ID:xvu34Taxa.net
この感じだと ゴールドソーサーのデートイベントでユフィ選ぶと激エロなdeepくるんやで?
-
344 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:41:18 ID:DaeSTiTOd.net
生足はユフィに期待する
-
345 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:41:51 ID:DaeSTiTOd.net
ユフィ「シュ、シュ、シュ!」
-
346 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:44:52 ID:1kMaHewEd.net
スクエニのゲームは全体的にムービーゲーだし
FF7自体リニア型RPGの金字塔みたいな所あるからムービー多目になるのも当然
企業のスタイルであり原作当時のスタイルでもある
そこは割りきって遊ばなきゃ -
347 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:51:45 ID:v619HZ01a.net
それはスクエニが時代遅れなだけなんじゃ...
KH3も少し進んだらムービーの繰り返しで酷かったぞ -
348 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:57:46 ID:DaeSTiTOd.net
ノムリッシュ理想のRPGのヴェルサスが壊されてFF15にされたから鬱憤を晴らすべくムービーだらけの予感
アサクリみたいにどこいっても同じ風景で同じクエストばっかで歩くのと同じようにどこでも登れて自由と言われても困るけど
ある程度は自分で冒険したい -
349 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 13:59:57 ID:wd+6DXZ0d.net
ところで1作目のレベルの上限はなんまでなんだろうか?
もし100レベルまで上げられたら次作が出て引き継いだ時に凄いヌルゲーになりそうで心配 -
350 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:00:47 ID:7oaFHRSu0.net
トレーラーだからあれだけど序盤も序盤の場面のムービーが多いのはちょっと不安だわ
あと雑魚敵もそこそこ硬そうで時間かかりそうなのは睡魔誘いそうで困る -
351 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:02:20 ID:1kMaHewEd.net
>>347
いや、KHはPS2の時に生まれたゲームの続編じゃん
それにリニア型のRPGを求めてる人は普通にいるぞ
スパイダーマンもマップはシームレスだしサブクエたくさんあるけどメインストーリーはリニアだしムービーもそこそこあるしボス戦は一部QTE
でも大人気だろスパイダーマン
色んな魅力を複合的に持ってるのがゲームの良さだろ
ストーリーがリニアだから時代遅れとかマップがエリア制だから時代遅れって考え方が時代遅れだと思うぞ -
352 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:03:19 ID:DaeSTiTOd.net
>>349
いくらレベル上げても二部の冒頭でジェノバ先輩が出てきて力を吸いとられてしまうんだろう -
353 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:03:50 ID:1kMaHewEd.net
>>350
今回はミッドガル編って考えるとプレート落下後のシーンはわりと後半じゃない?
あの後は神羅ビルに乗り込むだけだろ -
354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:05:48 ID:DaeSTiTOd.net
最近はオープンワールドゲーもリニアが主流だよね
メインとサブを明確に分けて好きなだけサブで寄り道していいよという自由
FF7もその方式である程度自由にマップ歩けたらそれでいいわ -
355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:06:13 ID:UbcoaWky0.net
次作へのレベル引き継ぎはバランス問題が難しいので新作が出るたびにリセットです
だったらなんか萎え萎えだな -
356 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:06:43 ID:qmXaks/rd.net
プレート落下後はサブクエ豊富に作れそうだな
-
357 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:09:08 ID:6H3MGpb/0.net
>>355
問題は装備、一部でやり込んで手に入れた装備も続編最初の街やダンジョンでショボくなる -
358 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:14:28 ID:1kMaHewEd.net
そういえばモンハンも本編でめちゃくちゃ鍛えた装備がアイスボーン開始と同時にもれなくゴミだったな
まあその辺は諦めるしかないんじゃね -
359 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:17:25 ID:mS4/lJC2M.net
それでも今回の部分まででやり込みだきたら問題ないんだけどな
それに見合う敵ちゃんといて -
360 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:21:47 ID:DaeSTiTOd.net
一部のボスと最後の部のボス(セフィロス)が同じぐらいの強さになってしまうな
それぞれ独立したゲームならそういうことだ -
361 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:27:39 ID:B+5TyyeR0.net
レベルや装備の引き継ぎとか前提にするとたとえば二作目から買う人とかどうなるのかな
一作目を買ってクリアした人しかこのゲームは遊べませんってなるのは流石にマズイし -
362 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:30:15 ID:DaeSTiTOd.net
>>361
そらあクリアしたテイでデフォルトのパラメータや装備があるんやろ -
363 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:34:07 ID:DaeSTiTOd.net
まあデータ引き継いでも少しプラスになるだけで基本はデフォのパラメータで始まるだろう
装備品はそのまま引き継ぎだけど装備できるレベルが設定されてて、二部ではまたレベル1だから使えないとか
まあFF15のアンブラみたいにあまりしっくりこない適当な理由で都合よくなってるんだろうな -
364 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:43:49 ID:B+5TyyeR0.net
キングダムハーツでは続編ではまたレベル1からで前作で集めた装備を丸ごと失う理由づけをちゃんとしてたな
-
365 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:48:50 ID:DaeSTiTOd.net
三部のラスト付近でジェノバ先輩が出てきて「一部のクラウド、二部のクラウド、三部のクラウド、本来のお前はどれだ?」とか聞いてくるんじゃないかな
どれも選ばなかったら「全部本当の俺だ!」と言って良いところ取りになる -
366 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:50:02 ID:0Eq9ptwdd.net
>>301
FF7の続きといえばアドベントチルドレン(違) -
367 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:56:28 ID:tehGLokn0.net
>>313
つーかどっかで2ndソルジャー倒して剣だけ奪ってきた第三者の可能性もあるよなあれ
目は何色だったっけ???あいつ -
368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 14:59:47 ID:2I/c3STo0.net
いろんなパッケージで出るけどおまいらどれ買うの?
やっぱ発売日0時からのダウンロード版?
人形ついてるのもほしいな -
369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:00:48 ID:M76yWRsxa.net
セフィロスのフィギュアなら欲しかったがなぁ
クラウドのはいんね -
370 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:02:57 ID:wd+6DXZ0d.net
基本的にゲーム内で使える特典以外は興味ないね
DL版買う予定だけどパッケージで買うと付いてくる召喚獣とか後でDLCで出るのか? -
371 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:04:36 ID:M76yWRsxa.net
出さないところもあるけど、コンプリート版に全部ついてくるパターンもあるからな
-
372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:20:52 ID:+NYj2n0j0.net
なんかちょっといい引き継ぎアクセサリーついて終わりだぞ
-
373 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:28:44 ID:xLsuDMs20.net
>>329
そこに「本来のクラウド(自我)を取り戻す」お仕事も加えといて -
374 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:32:29 ID:fQSfZkYEa.net
もうムービーゲーは嫌われるのか俺はKH3とかMGS5とかムービー見足りないレベルだったからなんか少ないヤダァ
-
375 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:35:32 ID:DaeSTiTOd.net
俺は最近ゲームやらんから24話ぐらいのムービー作品でもよかったぐらい
ドントムービーじゃねえよ -
376 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:39:27 ID:Jrq8a9Wi0.net
見応えあるムービーなら大歓迎
仲間がやられてるのに棒立ちとかならノーサンキュー -
377 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:45:38 ID:B+5TyyeR0.net
今はミッドガルの近代的な建物ばかりだけど、このリアルな映像で外に出た後のファンタジー全開の世界を再現できるかなぁ
このクラウド達が世界を歩き回ってる姿がちょっと想像できない
クラウドの精神世界とか抽象的なシーンはどういう絵面になるんだろう -
378 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 15:49:02 ID:KAPKgyWR0.net
>>180
戦闘シーンみてるけどめっちゃおもろそう
ティファの攻撃いーね
ニーソなしの生足キックのほうが迫力あるし、それやったら満点やったわ -
379 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:06:14 ID:Yk+aCDa40.net
>>377
わかるわ
FF15みたいな世界観にされそう -
380 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:10:40 ID:pPegbqkO0.net
いい加減切り替えらんねぇのか
-
381 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:12:48 ID:t43WkxwKp.net
観覧車でユフィがキスするシーン見られるのは何年後だよ
-
382 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:14:28 ID:6/cJBw5m0.net
しかし旧版のグラを今見ると
よくこれですげー綺麗と当時は思ったもんだ
キャラとか球体の集まりじゃん -
383 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:16:37 ID:k5QxJAHj0.net
ピラミッド
-
384 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:18:27 ID:wn8fgrtvd.net
エアリス殴るシーンは見ていられなくなりそう
-
385 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:25:46 ID:jQdUJ/7P0.net
>>382
デフォルメキャラを含めてすげー綺麗なんて言われてるわけないだろ -
386 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:26:29 ID:P+t3ZZhh0.net
>>380
「切り替えたから乗ってんだろうが」(観覧車) -
387 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:28:16 ID:5K4Ql0o2a.net
FF14みたく拡張版って形で続編出してくんじゃないの?
-
388 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:30:03 ID:S68KDHML0.net
>>387
何となくあり得そう -
389 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:32:34 ID:TC38mCrzr.net
ミッドガル脱出までのモンスターはリストラなしで全部来るだろうか
まだ未確認なやつだとヘルハウス、ホウルイーター、チュースタンク、シェザーシザー、プアゾキュート、ヘッジホッグパイ、クリプシェイ、プラウラー、ゼネネ、ヴァギトポリス、ソードダンス、モススラッシャー、ブレインポッド、警告板、ソルジャー3rd
この辺りはまだ動画とかで出てきてないね
ゴースト、エリゴル、グラシュトライク、ディーングロウとかは一瞬だけど確認できた -
390 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:32:53 ID:B+5TyyeR0.net
簡略化されたグラフィックだからプレイヤーが各々で細部を脳内補完して理想形にしてたんだよ
最低限の情報をあげるからあとはお好みで微調整してね!ってのが昔のゲームだった
だから多くの人に受け入れやすい
全ての情報を100%明確に示した完成形を渡されて好みに合わなかったらその時点で終わる
結果として人を選ぶものになってしまう -
391 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:35:25 ID:jQdUJ/7P0.net
>>387
それならタイトル詐欺にもならないね(錯乱
カーム編できました、500円になります。 -
392 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:42:19 ID:6TgOSFttM.net
取締役が席にいるうちに完成するかな?
-
393 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:42:37 ID:DaeSTiTOd.net
原作の屈伸してピョーンとジャンプするモーションは可愛いから残しておくれ
-
394 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:46:42 ID:DaUDtgm40.net
クラシックモードはもっとがっつり原作方式でよかったのに
-
395 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 16:53:32 ID:o9rDfnaqd.net
完全にクラシックにするとゲームバランスを根っこから見直しだからきついだろ
-
396 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:01:06 ID:YR8j7w2a0.net
今後の新情報は11月1月2月って感じか?
-
397 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:07:15 ID:rquTEsAp0.net
次回作のワールドマップがどうなるか
FF7のワールドマップはFF3の浮遊大陸後と同じインパクトだった -
398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:07:57 ID:M76yWRsxa.net
>>384
やらないと罪の意識って重要な要素が薄れるからな -
399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:09:36 ID:DaeSTiTOd.net
殴るのは問題だから自暴自棄になって乳揉むシーンに変えよう
-
400 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:11:30 ID:M76yWRsxa.net
カメラアングル変えて殴ってる音だけ聞こえて映さないとかは有り得るかもな
-
401 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:13:52 ID:YR8j7w2a0.net
さらう時のツォンの平手打ちはどうするんだろう?
あの奇麗な画像でやっちゃうのか -
402 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:25:15 ID:QX2XTw+V0.net
ギャッって悲鳴とガツガツと殴る音、あとは傍の地面に血が飛び散る描写があればOK
別に直接たこ殴りするシーン写さなくても良いじゃろ -
403 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:25:53 ID:0NNB1ywWd.net
>>382
フィールドキャラなんかは当時からネタにされてたろ
ドットからいきなりあの背景に変わったインパクトがデカイ 実際は一枚絵だから容量と納期の許す限り書き込みし放題であの空気感を出してた -
404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:36:37 ID:rU0ulEeL0.net
TGSで体験してきたけど感想は
クラウドでブリザド撃ち忘れた バレットでド根性使い忘れた ガードスコーピオンの脚破壊しなかった
凶斬りでガードスコーピオンにとどめを刺した(決めないと倒せない?) -
405 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:39:06 ID:wyq00H4M0.net
北瀬はFFからワールドマップ無くした張本人だし諦めた方がいいぞ
どちらにせよ今のスクエニの物量だと厳しいだろうし -
406 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:43:11 ID:7nMskaD10.net
エアリスは首締めとか殴るよりは多少マイルドな感じか、上の方で言ってるように音とか直接的じゃない描写で表現とかかね?
-
407 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:45:17 ID:7nMskaD10.net
次回作以降のマップは野村がヴェルサスでやろうとしてたことをやって欲しいね
-
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:51:12 ID:9+4aGuAyM.net
>>404
いやブリザドは撃たなくてええよ。
バレットのサンダー撃ってりゃバーストする。 -
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 17:53:56 ID:augvhHhJ0.net
なんかCCFF7っぽくて新鮮味ゼロだわ
あっちは戦闘ゴミだったけど楽しい事を願うわ -
410 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:03:09 ID:49In+RdeM.net
非難の方が多いだろうけどエアリス生存欲しいな
クリア後にキャラだけ使えるとかでもいいから
めちゃくちゃ綺麗な画面なってるしずっとエアリスも操作したいよ -
411 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:05:26 ID:ydlv/rZf0.net
一度死ぬけど生き返るロボコップ方式ならいけるかも
-
412 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:06:18 ID:Tpm9wiVjM.net
>>401
ツォンは平手打ちしないんじゃね
クラウドのたこ殴りも微妙
DV 協会から非難されそう -
413 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:07:57 ID:mJDgHXyN0.net
(CCFF7っぽい要素どこだ...?)
-
414 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:09:39 ID:augvhHhJ0.net
>>413
見た目 -
415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:09:50 ID:DaeSTiTOd.net
エアリスは生き返らない代わりに過去に戻るアンブラ的な処置が追加されたりして
それが一番いらんわ
それか終盤までエアリス視点の過去シーンが大量に追加されるか
クリア後のやり込みで本筋ではないという前提で使えるようになるか -
416 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:10:01 ID:6WTTTZZD0.net
ショートカットたった4つしかないとか有り得ない足りない。8個に増やして。KH2も4つだったけど足りなかった
-
417 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:11:19 ID:6WTTTZZD0.net
バレットだけ台詞おかしい。糞キモい台詞ばっかで萎えた。オリジナルはあんな薄っぺらいキャラじゃない
頼むからあれはやめて。台無し -
418 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:12:36 ID:mJDgHXyN0.net
>>414
ええ... -
419 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:12:58 ID:B+5TyyeR0.net
画面に移さないとか映像的な配慮はあっても暴力シーン自体を無くすのはアカンでしょ
見せなくてもやった体で話を進めなきゃ -
420 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:13:12 ID:Ra666OnT0.net
マテリアを育てるのが好きだったんだけど、そっちのシステムはどうなったんだ?
ゲームショウの動画見てもそこら辺は触れられてなかったが -
421 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:15:42 ID:6WTTTZZD0.net
つーか、元々がローポリ&コミカルなイベントだったのに、あんなフォトリアルグラに変えてコミカルなイベントが成立すんのか?
-
422 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:16:45 ID:augvhHhJ0.net
>>418
? -
423 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:22:56 ID:PQt7pKqO0.net
>>407
たしか過去のトレーラーでグラディオラスが敵をパトカーにたたきつけたりしてた気がするけど
ああいうアクションたくさん楽しめたらいいなあ -
424 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:24:49 ID:B+5TyyeR0.net
まあパッと見そんなに変わんないってのは分かる
映像技術的にはACやCCあたりで満足してたからなぁ
リメイクでさらに向上してるのは凄いけどそこまで求めてないっつーか
もっと他に力を入れてほしいところがあるっつーか -
425 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:26:01 ID:oYURoWfgd.net
>>417
初めての爆破ミッション中なのにふざけすぎじゃないかとは思った あの時点ではもっと余所余所しくていいよな -
426 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:26:40 ID:DaeSTiTOd.net
ACと今回のゲームプレイ画面はどっちが綺麗や?
ACのほうが綺麗に見えるけども -
427 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:28:00 ID:oYURoWfgd.net
>>421
とりあえず女装イベントはあるらしい そういう関係かフォトリアルと言いつつキャラクターのモデリングはかなりデフォルメ寄りになってると思う -
428 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:30:11 ID:Ya7kG5ew0.net
ACとは物量が全然違うからなぁ、格ゲーより動かせとか無茶やろ
-
429 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:30:17 ID:mJDgHXyN0.net
>>424
でもグラよくしないとアンチ達からこの会社の〜よりグラ荒いからクソゲーって荒らされるからなぁ 良くできるならグラはあった方がいいよ -
430 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:31:11 ID:DaeSTiTOd.net
バレットは変だな
バレット「一歳かなー?覚えとくぜー!」
なんやこいつ?
声優が下手なだけか? -
431 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:33:22 ID:Ya7kG5ew0.net
バレットはほんとうに糞だよな、パーティにエアリス居たら絶対使わんわ
生理ゴリラを彷彿させる不快さがある -
432 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:33:26 ID:oYURoWfgd.net
>>426
ACやコンピ作品内のプリレンダムービーは画面全体にフィルターがかかってるからキャラクターのモデルが背景と馴染んでる
リメイクのカットシーンはリアルレンダが多いからライティングを工夫しても限界があって、明るい画面なんかだと解像度も相まって人形感が強くなってるんだと思う -
433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:36:16 ID:oYURoWfgd.net
>>430
ACだと大して台詞ないから気にならなかったけど、じっくり聴くとなかなかの大根だよな… いわゆる舞台演技って奴である意味声優よりも芝居が臭くて浮いてるわ -
434 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:36:28 ID:YR8j7w2a0.net
マテリアを装備すれば誰でも同じ魔法が打てるんだよな
キャラクターの個性を分けるために魔力で大きく威力が変わる仕様にして欲しいな
バレットなんかは魔法は弱いかわりに攻撃力が高いとか -
435 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:37:35 ID:1RX+BOcfM.net
バレット、原作では強制加入以外ほとんど使ってなかったけどくそ真面目なイメージあったからリメイク見てノリが軽くて笑った
逆に使いたくなった -
436 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:38:04 ID:8WUcb7HO0.net
>>415
ライフストリーム内で
セフィロスvsエアリスザックスクラウド
の追加バトルなんかあったら萎える -
437 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:38:28 ID:Ya7kG5ew0.net
限界突破の青マテリアとかあるんだろうな、夢が広がる
アルテマとかの本気ダメージが見たい -
438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:39:09 ID:mJDgHXyN0.net
原作からしてバレットはうるさいおっさんのイメージだけどリメイクのうるささとはなんか違うんだよなぁ 声優のせいか知らんけど
-
439 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:40:17 ID:hb24U1BJa.net
>>417
それは思う。
今のところバレットだけは違和感ありまくり。 -
440 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:42:48 ID:oYURoWfgd.net
>>438
まだ先の話だけど、この声優で北コレルからの一連の流れの雰囲気を出せるのかって不安はある -
441 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:42:51 ID:YR8j7w2a0.net
エアリスにこにこしてて明るくていいわ
美人で可愛いし新規の若い人に受けそう -
442 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:43:03 ID:wQ7a7Q640.net
>>435
バレットってオリジナルからちょっとアホで暑苦しいと思うけど
クラウドにいびられて狂ったようにサンドバック殴ったり、水兵の格好気に入って風呂場で見惚れてたり -
443 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:44:00 ID:DaeSTiTOd.net
>>438
低い落ち着いた声で
一歳かな?ふん、覚えとくぜ
だったらまあイメージ通りなんだけどな
声優がおかしいな
アバランチから追放されたのはアホだからじゃないかと思えてしまう -
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:44:52 ID:9+4aGuAyM.net
バレット評判悪いな…。
私はあのノリ嫌いじゃないが。 -
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:45:24 ID:5uPG/Tag0.net
バレットの人、
GTOの人なのね -
446 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:46:53 ID:oYURoWfgd.net
「本格的にやって来るぜ」→「はめやがったな!?」
とか、どうして台詞変えちゃうのか理解に苦しむわ -
447 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:47:22 ID:Ya7kG5ew0.net
アホなんだけど落ち着いて話すところはもうちょっとドスを効かせて欲しいというか、常に声に渋さみたいなのは保って欲しいねバレットは
一歳かな〜?wの言い方がただのアホみたいで嫌なんだよ -
448 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:50:11 ID:jQdUJ/7P0.net
てか今更だけどバレットなんでグラサンしてんだ?
-
449 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:51:58 ID:wQ7a7Q640.net
>>444
自分もいいと思うけどな
リメイクの道中の会話で「長年の夢が叶う喜びだ」って言ってるけど
バレットからしたらやっと神羅の鼻を明かすことができるからテンション高くなってる訳だし -
450 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:52:24 ID:hOY9uvpE0.net
今AC観てもキャラの目の動き方とか鼻の影のつき方が自然で表情が柔らかく見える
リメイクでもプリレンダのシーンそこそこあってほしい -
451 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:54:02 ID:X1Xv0S/m0.net
レッド13って仲間になって即EDだろうから正式加入はしないかな
-
452 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:55:37 ID:TJQJjD8pd.net
エアリスの代わりにバレットが犠牲になるパターンもあるといいな
-
453 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:56:03 ID:h6dkkFXX0.net
声優、キャラデザ、モデリング、分作であること
↑
この辺を未だに否定してるやついるけど、署名運動で何万人の署名が集まったとしても変更されないからな
吠えるだけ無駄
そんな人たちが不買したとしても全世界で数百万売れるのはもう確定してる
たとえフラゲで10時間でクリアできてしまうと言われても、ムービーゲーだってバレたとしても売れる
それより変更点とかシステムの考察しようぜ? -
454 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:56:46 ID:DaeSTiTOd.net
>>452
一番好感度高いキャラが祭壇でお祈りするんか?
そらないやろう -
455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 18:57:31 ID:DaeSTiTOd.net
>>453
変更点とシステムを考察しても変更されないよ -
456 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:02:04 ID:mJDgHXyN0.net
>>455
戦闘システムとかに関しては文句のつけようがないからやっぱキャラデザとかバレットとかの話題になっちゃうのよね -
457 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:08:05 ID:9+4aGuAyM.net
試遊出来ても、アプス戦見て興奮しても
発売は半年先という現実…。
まだ先は長いやね。 -
458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:10:56 ID:B+5TyyeR0.net
>>451
見せ場といえばエアリスと獣姦未遂くらいだよな
サンプルH0512戦でお助けキャラになるあたりが妥当かな
召喚獣みたいにプレイヤー操作できないけど近くで戦ってくれてる感じで
原作でもこの時点では成り行きでPT入りしただけで別に仲間じゃねーし -
459 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:14:21 ID:8WUcb7HO0.net
バレット「おまえいくつだ?」
クラウド「ファーストだ(略)」
バレット「いくつって聞いたら歳じゃねえのか?普通はよ。」
クラウド「…」
バレット「はいはい、ファーストね。1歳かな?覚えておくぜ。」
文章だとそこまで変じゃない -
460 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:21:37 ID:HyUJ4cmHa.net
いまいちどんなもんになるかわからんなぁ
ストーリーだけ真っ直ぐにプレイしたらいくら追加要素あっても10時間程度で終わるだろうし
かといってストーリー的にサブクエストなんていつこなすんだ?
ボリューム(容量)は追加パッチとDLC含んだFF15と同じくらいになるとして、ストーリーの起承転結もつけにくいし、マップは○番街とか○番魔洸炉とかコピペっぽい感じになるし
クリア後にナンバリング1作クリアしたくらいの達成感なんて出せるの? -
461 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:24:00 ID:pPegbqkO0.net
まあ元々FFの会話のセンスはこんなもんやろ
だからこそ役者の演技が物を言うから槍玉に上がるのもある程度はしゃーない -
462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:24:51 ID:DaeSTiTOd.net
一つの大きな町だけが舞台のRPGって新しいな
今のグラフィック性能だと縮尺を考えるとこういうのが一番合ってるんだよね
だからこそ昔の世界マップを求めてしまう
それは二部でたのんます -
463 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:26:07 ID:h6dkkFXX0.net
例えば普通のゲームが「火山」「平原」「大都市」「洞窟」「密林」みたいにマップが展開していくとして
このゲームはその普通のゲームの2倍の規模、バリエーションがなきゃダメなのに、
「薄暗い街」「薄暗い街」「薄暗い街」「薄暗い発電所」「薄暗い街」「薄暗い発電所」
なんだよね…
GTAやウォッチドッグスみたいに1つの街にフィーチャーしたとしても、街は完全シームレスだし、地形の高低差やビルの上、あるいは森や海などの自然も存在しなきゃならないし、何度も言うがそれらの2倍のバリエーションがなきゃダメなんだ。 -
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:31:13 ID:k5QxJAHj0.net
>>445
え?反町? -
465 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:31:23 ID:EIre6UzW0.net
>>417
バレットだけじゃなく7のキャラは全部合ってない気がするわ
ACの頃ってまだスクエニが声優とか使ってない時代だから
変な欲出して役者使ったり厳選が下手と言うか -
466 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:31:56 ID:DaeSTiTOd.net
>>463
安らぎのセブンスヘブン、神秘的な教会
これでどうや
セブンスヘブンは被害受けないように改編してくれてもいいわ -
467 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:34:57 ID:ZhUFuVnV0.net
ほとばしるff15感
-
468 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:36:42 ID:mJDgHXyN0.net
>>467
言いたいだけだろそれ -
469 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:38:01 ID:ly9PbRxn0.net
リストラされる召喚獣たぶん絶対いる。
バハムート改とかハーデスとか牛とか… -
470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:39:04 ID:ydlv/rZf0.net
>>463
実際、人口物主体の環境デザインは難しいだろうとは思う
自然環境だったら入り組んだダンジョンも違和感薄いけど、人口物だとある程度合理的な構造じゃないと違和感感じると思う
素晴らしいチャレンジだと思うよ -
471 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:39:06 ID:4eGObtZ20.net
バレットの中の人だけ演技下手すぎだろ
というか声があまり合ってない
何でちゃんとしたベテラン声優を使わないかな… -
472 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:39:19 ID:DaeSTiTOd.net
エアリス生存の代わりに召喚獣エアリスが追加されるという説も
-
473 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:39:51 ID:VDnFnYv5M.net
7リメイクはめちゃくちゃ面白そうなのにFF15はめちゃくちゃ詰まらなそうなんだよな
やってみたら結構面白いのかな
安いしやってみるかな -
474 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:40:37 ID:5G1m45Al0.net
画面食うし動かしずらいし、アクション化するにつれ召喚獣って出しにくくなる
ff12や零式とかほとんど使わなかった -
475 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:40:59 ID:mJDgHXyN0.net
>>473
俺個人の意見としてはロイヤルエディションは本編の第10章以外面白いと思うぞ -
476 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:41:34 ID:4eGObtZ20.net
>>473
FF15は未プレイだけどクソゲーらしいぞ
シナリオがボロボロらしい
ホストファンタジーの時点でやる気がしなかったけど -
477 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:43:42 ID:lHfIT+k60.net
>>465
ほとんど声優を起用してないか? -
478 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:46:41 ID:X1Xv0S/m0.net
>>445
ググって懐かしい気持ちになった
この人だったんだな -
479 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:48:55 ID:DaeSTiTOd.net
>>478
藤原拓海? -
480 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:53:15 ID:jAueR6c/d.net
>>469
牛は筆頭かもな -
481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:54:58 ID:9+4aGuAyM.net
早くスラム街も見てみたい。
公園が見てみたいなw -
482 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 19:57:56 ID:Yk+aCDa40.net
>>473
全てにおいてクソだぞ
曲はいいからサントラだけ買っとけ -
483 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:00:18 ID:DaeSTiTOd.net
FF15は荒廃した世界を車で移動するゲーム
マップをFFのモンスターたちが歩いてる姿は見る価値あり -
484 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:01:29 ID:AMrZOWZo0.net
外人ほとんどエアリスのとこで一時停止してるわw
-
485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:02:13 ID:mJDgHXyN0.net
本当に興味あるならスレチになっちゃうけど15のレビューっぽいの書けるぞ
-
486 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:05:26 ID:P+t3ZZhh0.net
>>470
バイオシリーズとか明らかに普段から人間が利用するには不自然極まりない人工建造物のオンパレードだったな
あんなクランクや宝石使って張り巡らせられた仕掛け解く必要がある構造自体がヤバいけどw -
487 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:05:56 ID:4eGObtZ20.net
何かリメイクはティファよりもエアリスのが可愛いな
これは完璧に予想外だった
ティファはもっと可愛くしてもいいと思うのだが -
488 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:10:42 ID:pPegbqkO0.net
ティファは面倒な連中から睨まれないように萎縮して作ったのが見え見えで悲しいな
こういう頭抑えられてる感じの創作物は見てて辛くなる -
489 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:12:23 ID:20qGetfg0.net
トレーラーを見比べても日本語より英語音声のほうが、キャラクターに合ってる感じするね
特にバレット・・・ -
490 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:15:09 ID:mJDgHXyN0.net
英語音声のバレットの一歳だなのくだりはどういうニュアンスなの?教えて英語堪能な人
-
491 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:17:19 ID:wc5KhEWf0.net
バレットとか原作の時点でヒスゴリだし
イラついて物に当たるとか逆ギレとかも結構あった -
492 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:18:08 ID:jAueR6c/d.net
>>487
野村がアジア系意識したって言うとキャラがくどい顔になるんだよね 白い東南アジア系って感じで
アジア系のイメージであっさりした顔してるのってユウナくらいしかいないんじゃないか? -
493 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:20:31 ID:YR8j7w2a0.net
>>484
Youtubeのトップ画像見たらエアリス多いな
可愛いは正義だね -
494 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:20:56 ID:pPegbqkO0.net
それもこれも神羅って奴らのせいなんだ
-
495 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:21:17 ID:8WUcb7HO0.net
クラウドが実は『本物のクラウド』でないというシナリオに改変されたりしてな
-
496 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:21:40 ID:5G1m45Al0.net
ティファ…
-
497 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:22:42 ID:V85tPWtMd.net
>>473
ぶっちゃけ普通につまらんだけの凡ゲーだ
スタッフが調子こきまくってるのが鼻についちゃうとクソゲーだ -
498 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:22:42 ID:lR+Gdta00.net
はやくこいつらと一緒に戦いたいお
https://i.imgur.com/qa1PJ9x.jpg -
499 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:22:52 ID:4eGObtZ20.net
原作はティファばかり目で追ってたけど
リメイクはティファよりもエアリスに目が行くな
何ていうか華がある -
500 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:23:25 ID:P+t3ZZhh0.net
>>492
そもそもウータイの人間以外でアジア系の人種なんてそんなにいないよねあの世界って -
501 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:23:33 ID:a4X12TbP0.net
>>472
白マテリアはエアリス召還にしてほしい。 -
502 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:28:40 ID:YR8j7w2a0.net
バレットのここの書き込み見るとジャイアンを彷彿させるな
ジャイアン好きだから自分は気にならんが -
503 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:31:56 ID:ly9PbRxn0.net
エアリスには女性の魅力が詰まってる。
ティファはニーソシコリティ
俺はユフィだけど笑 -
504 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:32:15 ID:Qf7Cm0+H0.net
戦闘BGM神すぎ
-
505 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:35:13 ID:wc5KhEWf0.net
ティファはニーソとか生足とかはどうでもいいけど
原作より老けてるのが気になる
もっと若々しい感じだったのに -
506 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:35:29 ID:GVy3tgNdr.net
>>498
ナイツオブラウンドは削られたりしないよね?
ゲーム中の小休憩に使っていたわ -
507 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:36:11 ID:AMrZOWZo0.net
スクエニはいい仕事したな
こんなに外人大喜びの和ゲーなんて何年ぶりよ -
508 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:38:55 ID:ZrXIY0k30.net
「戦う者達」は通常戦闘じゃなくて、ccみたいに急襲のテーマになるのかな
特定のイベントの時は移動時からずっと戦う者達が鳴る感じ
今回の「爆破ミッション」が、戦闘時はさらに戦闘用のアレンジになるの凄い
全てのダンジョンでこの仕様だったら凝ってるな -
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:40:30 ID:P+t3ZZhh0.net
>>507
シェンムー3とFF7RとP5Rは海外受けめちゃくちゃ良いよね -
510 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:42:00 ID:t43WkxwKp.net
お前らもう予約してるの?
買う気マンマンだけどまだ予約してないわ -
511 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:43:54 ID:rmdO94cx0.net
>>509
シェンムーって評判いいんだ。やっぱ世界観とかが好きなんかな -
512 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:44:55 ID:tehGLokn0.net
>>409
あたまパンプキンか?お前w -
513 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:46:03 ID:tehGLokn0.net
>>414
同じ街だって理解してるよね?まさかね…???? -
514 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:46:08 ID:pyASruYS0.net
レコード予約した
プレーヤーもあるし今から楽しみだ -
515 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:50:55 ID:4eGObtZ20.net
FF7リメイクと聖剣3リメイクは既に予約済みだ
-
516 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:54:28 ID:P+t3ZZhh0.net
>>511
開発者が20年ぐらい外人から続編を作れ作れと言われ続けてたぐらい人気
日本じゃあんまり人気出なかったけど、唯一無二のオリエンタルな何ともいえない雰囲気が海外では受けた要因じゃないかな?
1章の横須賀(どぶ板通り周辺)とか?の香港や桂林の作り込みは今でもすごいと思ってる -
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:55:14 ID:mJDgHXyN0.net
聖剣3戦闘チープなのに割と面白そうなのがすごいわな
-
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 20:55:23 ID:RTQ2+TsF0.net
>>507
FF15もKH3のときも大喜びして涙流してたよ -
519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:03:33 ID:HW7EAdT+M.net
>>516
クラウドファンディングで開発資金を集めていたよね
目標額にすぐに到達したんだよね? -
520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:04:08 ID:/ejVyzN40.net
>>510
まだしてないや。
3月だし、来年予約してもいいかなってw -
521 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:04:29 ID:ffqb+dqMM.net
ティファはストーリー上序盤、にこにこできないからこそもう少し頑張って欲しかった
明るくするどころか、なんかニーソ増やして黒くて暗い部分増えてるし、声と台詞はよかったが、見た目はもっと頑張って欲しかったわ
なんとかしてぇノムリッシュ -
522 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:05:14 ID:4eGObtZ20.net
>>521
ティファの見た目はもうちょっと可愛くできるよな
まだ努力が足りないと思う
発売までまだ時間があるんだし改善してほしい -
523 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:08:58 ID:mTzSKY3U0.net
>>473
ヴェルサスから十年待って初回限定版を買った身から言わせて貰えばまごう事なき糞
クソゲーじゃなくて糞
加えて発売前のATRなるスタッフの馬鹿騒ぎ見てたらより一層ヘイトが高まる
今の値段なら時間が余って仕方ないなら好きにすればいい
ただし梱包材のプチプチ潰してる方が有意義かもしれない -
524 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:10:22 ID:vDpsoUly0.net
ACティファには及ばないがリメイクティファもアジア系アイドルって感じでかわいいよ
https://i.imgur.com/guItFkk.png -
525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:11:52 ID:B+5TyyeR0.net
>>517
あっちはシンプルな操作でテンポ良さそうだったね
FF7がリアリティ路線なら聖剣3はアニメーション極めてる感ある -
526 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:12:03 ID:YR8j7w2a0.net
>>505
全然ロリでしょう、10代に見える
表情が乏しいからか暗い表情が多いからか華がない印象 -
527 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:13:22 ID:mJDgHXyN0.net
>>523
15の場合発売まで10年っていう年月だから期待値だけどんどんでかくなってガッカリゲーだった時の反動がでかいのわかるよ -
528 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:14:43 ID:YR8j7w2a0.net
FF15ってやってないけど元々ヴェルサスだったのが「シャキーン」みたいになって
FF15になったんじゃなかったっけ?
外国では売れてるけどホモだからか日本では売り上げがFFとは思えん数字だったよな -
529 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:14:57 ID:5G1m45Al0.net
>>524
この角度だと悪くないな
なんでクラウドと背中合わせの画像だとあんなに男っぽく見えるんだろ -
530 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:16:38 ID:mJDgHXyN0.net
>>528
世界売り上げ860万日本売り上げ100万以下 そういうこと -
531 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:17:46 ID:B85LKNGsM.net
クラウド不安だから表情暗いんはしゃーない
ストーリーのなかに入ったら、そんな不安な目に見つめらたり昔の話されたりで好感度上がってまうってのはあるけど、とりあえず見た目、最後までもう少し頑張ってくれ -
532 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:17:59 ID:ZZdz0BPQ0.net
ティファの表情暗すぎじゃないか?
カームの過去話まではもっとキリっとしたイメージだったんだが -
533 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:18:11 ID:vDpsoUly0.net
世界の売上は出荷&DLで日本はパッケージだけじゃんアホ
-
534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:18:31 ID:/qrlL6CKd.net
>>500
宝条やツォンは見た目も名前もアジア系だからウータイ出身ぽいけど
戦争で長年ミッドガルとは敵国だったのに神羅で幹部クラスと言うのもおかしな話だ
プレジデントは出身に拘らず能力で出世させる方針だったのか -
535 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:19:08 ID:4eGObtZ20.net
>>532
ニーソ履いてて黒い部分が増えてるから余計に暗く見える
原作は眩しい生足効果もあったかも -
536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:20:54 ID:vDpsoUly0.net
ティファもアジア人らしいからアジア人が皆ウータイ出身とは限らない
-
537 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:21:02 ID:Ik5I2SnR0.net
>>518
15の反応系動画ってあんまり流行らなかったじゃん -
538 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:21:54 ID:wtpL/vOU0.net
思えばファンファーレのクラウドの剣クルクルもやらないのか…小学生の頃傘で真似してたわ
ティファの伸びもないのは悲しい -
539 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:22:48 ID:o/9eT0OGd.net
>>529
角度じゃなくて表情の違いかな
モデリングが一緒なのに顔が微妙に見えてしまうことがあるのはライディングとかもあるが表情に一番問題があると思う -
540 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:23:17 ID:bhcB6VYO0.net
こいつキモいって思われても全然構わないから言うけど色んなシーンのティファ拡大して見てごらんよ可愛いぜ
背景暗くて服も暗いからエアリスの明るさと比べられてる面もあると思うけど拡大してみて
可愛いから
もちろんエアリスも綺麗すぎて死ねた早くクラウドになってあの2人に挟まれたい -
541 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:27:38 ID:5ezt2P1Ha.net
>>445
体育教師の人だよね
ちなみにティファは昼顔で斎藤工の奥さんやってた人 -
542 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:27:45 ID:4eGObtZ20.net
>>538
勝利ポーズとBGMがなくなったのは悲しいな
ゲームのどこかで見せてくれると嬉しいんだが -
543 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:29:57 ID:vhlpWDCs0.net
ずっとクラウドについて不安で悩んでるから表情はしょうがない
表面上はもう少し取り繕ってた気もするけどねー顔には出るってやつか -
544 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:31:13 ID:wtpL/vOU0.net
>>542
ゴールドソーサーの闘技場とかならって思ったけど今作じゃむりだった -
545 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:33:56 ID:B+5TyyeR0.net
男男男ジムで勝利ポーズできないかな
スクワット勝負に勝って剣振り回すのは違うか
でもどっかでやっとかないとルーファウス歓迎式典で困るぞホント -
546 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:34:44 ID:/ejVyzN40.net
1部のエンディングで見せるとか?
確かに勝利ポーズはどこかで見せて欲しい -
547 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:36:17 ID:wyq00H4M0.net
ファンファーレと勝利ポーズの扱いは北瀬野村を信じるしかない
今の戦闘システムではファンサービスとして半ば無理やり入れるしかないんだし -
548 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:39:57 ID:lHfIT+k60.net
13みたいにボス戦後にはあったりして
-
549 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:45:20 ID:vDYLF+hXd.net
>>545
あの神羅兵トリオも良いキャラしてたなぁ
潜水艦では必ず捕虜にしてた -
550 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:51:01 ID:+mE9HgOi0.net
ACだと勝利ポーズではないけど技の前に何度かやってたよね
まさか超究武新覇斬までお預けか?
でも、今作でも何かしらのイベントで見せてくれると信じてる -
551 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:51:53 ID:lHfIT+k60.net
ミニゲームはどのくらいあるのかな?
最低でも本編関係あるスノボーや潜水艦はあるのかな? -
552 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 21:58:58 ID:4eGObtZ20.net
チョコボレースとスノボーだけは絶対に入れてほしい
特にスノボーは楽しかったなぁ -
553 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:00:43 ID:pyASruYS0.net
バイクチェイスはあるみたいだからミニゲームにも入れてほしいな
-
554 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:03:48 ID:+mE9HgOi0.net
>>553
バイクはなんならエリア間移動に使われる可能性もあると思う
グミシップみたいに最初は乗って行かなきゃファストトラベルできないみたいな感じで
逆に今作チョコボレースとスノボーはあるかどうか微妙だよね
ミニゴールドソーサー的なゲーセンがミッドガル内にあればいいと思うけど、ないならないでミッドガルらしいサブクエやらミニゲームあれば満足 -
555 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:08:12 ID:1grjaz4dM.net
一作目はFF7の顔でもあるミッドガルがメイン
いわゆる普通のRPG的な楽しみがスタートするのは二作目以降になるだろう -
556 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:08:23 ID:a+onO7A30.net
今作チョコボレースとスノボーやっちゃったら2作目3作目の目玉はなんやねんってなるしな
-
557 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:10:50 ID:P+t3ZZhh0.net
FF15じゃインソムニアの首都高は車両で走れなかったから、FF7Rで高速道路をバイクで疾走出来たら良いな
-
558 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:14:05 ID:B+5TyyeR0.net
チョコボは広大なワールドマップに出てからの移動手段としてだろう
それで思い出したけどミドガルズオルムが今から楽しみ
きっとド迫力な映像で超強そうに登場してすぐ串刺しなんだろうなぁw -
559 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:14:50 ID:wtpL/vOU0.net
判明してるのはダーツ、スクワットか
-
560 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:16:13 ID:5uPG/Tag0.net
パルマー期待してるのおれだけかな
-
561 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:17:47 ID:cs+9Y6NCp.net
TGS行ったけど
えちえちティファ多かったな -
562 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:18:19 ID:wyq00H4M0.net
FF12以降のFFはミニゲーム要素が薄すぎるから素直に嬉しい
-
563 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:32:05 ID:vVDwn6hE0.net
ティファって元気なのはイラストの見た目だけで中身は割とダウナーだったし
あのスタイルでちょい陰ある感じてのが良かった気がすんだけどね -
564 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:32:07 ID:pyASruYS0.net
>>554
もし移動で使うならめちゃくちゃ楽しみだ
スノボもチョコボレースもストーリーの都合上入ってくる可能性はあると思うから、今作は無理でも今後ぜひ入れてほしいよね -
565 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:33:02 ID:pyASruYS0.net
パルマーが神羅の車両に追突されるかは気になる
-
566 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:33:33 ID:tehGLokn0.net
>>541
ティファはスワロウテイルの女の子って覚えてたぜ… -
567 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:34:04 ID:M76yWRsxa.net
>>498
間違いなくちっさいおっさんになる
小人とともに戦うのだ -
568 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:39:16 ID:YR8j7w2a0.net
PV見返すとバレットがテロで活き活きして「ヒャッハー !!」してるな
プレート落ちた時めっちゃ落ち込みそう -
569 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:40:03 ID:s04YlIaV0.net
ティファの状況考えたらそりゃニコニコなんかしていられないだろ
-
570 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 22:58:05 ID:npCctKaM0.net
ティファがクラウドとの関係は消極的だけど基本は勝気でキリっとした眉
ってイメージだったけどな
ニコニコすることはないが眉毛はキリっとして欲しい
ツリ眉にタレ目がティファのチャームポイント -
571 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:01:07 ID:B4xEj7+90.net
何度か見てたらアプスがちょっとかわいく見えてきた
-
572 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:04:51 ID:YR8j7w2a0.net
主人公の割に話題が少ない気がするがクラウドのキャラと見た目はイメージ通り?
-
573 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:07:42 ID:ahEEXMkw0.net
クラウドは2015の細くて青白いキモイ見た目の方がヤバい奴感出てて好き
ワールドマップは等倍スケールは無理なの分かってるからデフォルメでいいから搭載してほしい -
574 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:10:04 ID:lCzWdOLB0.net
とっとと体験版配信しろよバッカ
お願いします -
575 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:11:37 ID:vVDwn6hE0.net
華やか元気なのはエアリスユフィに任せて
ティファは憂いあるエロを楽しむべき
>>572
TGS発表のやつほとんど喋ってないしよく分からんわ
E3のやつは櫻井の演技がちょっと気になった -
576 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:12:17 ID:Ra666OnT0.net
>>542
FF12みたいにボス戦後にある可能性も -
577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:12:40 ID:Mnadxz4H0.net
アプス戦の動画すごいな
召喚獣と共闘できるとか、子供の頃の妄想そのまんまだわ
バトルも想像してたよりずっと面白そう
>>573
ヤク中っぽい危なさあっていいよね
序盤クラウドはあっちの方が合ってる -
578 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:14:36 ID:l5iwSRBs0.net
バレットに対する多くのプレイヤーのイメージって渋くて落ち着いてるオッサンって感じだけど、
野村のイメージだとテンション高めでやかましいキャラなのな
元々のキャラ設定を踏まえると野村のイメージの方が正しいのかもしれんけど、
プレイヤー視点だと思い出補正やら何やらで実態とイメージが乖離してるのかもしれん -
579 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:16:45 ID:JLX6rVbyd.net
パレット、声高すぎるわ
-
580 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:17:32 ID:n1wc4vzU0.net
>>576
なるほど、その可能性はあるね
召喚獣との共闘もボス戦だけらしいし -
581 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:18:07 ID:jAueR6c/d.net
>>575
なんかいつもより声のトーンが軽いよな 意図的にそうしてるんだろうか? -
582 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:18:52 ID:vhlpWDCs0.net
>バレットに対する多くのプレイヤーのイメージって渋くて落ち着いてるオッサン
いや段々丸くはなるけどそれはないだろ -
583 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:19:11 ID:5fVF09Od0.net
>>578
バレットは、シティーハンターの海坊主の声の人がやれば良かってん
まだ死んで無いはず -
584 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:19:14 ID:P+t3ZZhh0.net
>>573
重度の魔晄中毒ってあんな感じなんだと思ったな
>>574
トバルNo.1の新作出ないとFF7Rの体験版出せない! -
585 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:20:24 ID:pyASruYS0.net
声高くてもいいけど一本調子で怒鳴られ続けたらさすがにこたえそう
戦闘だとずっとあんな感じなのかね -
586 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:21:22 ID:P+t3ZZhh0.net
>>583
玄田哲章さんだけどバリバリ現役だろ・・w -
587 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:21:33 ID:wtpL/vOU0.net
ファンファーレスクワット勝利時流れてたんか
-
588 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:22:38 ID:vVDwn6hE0.net
バレットはもともと猪突猛進でガーガー騒がしいキャラだったやん
渋さはシド一択だしな
むしろどこで渋いとか落ち着いたとかいうイメージがつくんだ?
ACの留守電とかも割とうるさいのに -
589 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:23:43 ID:FhKmDJJ00.net
バレットって叫んだり銃ぶっぱしてるイメージだからキャラ付けはこんなもんだと思ったけどなぁ
声優の演技が変だっていうのは同意する -
590 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:25:47 ID:XE/ME6QMa.net
もともと突っ走るキャラだけど声がついたのでウザさとバカっぽさが倍増なのでは
-
591 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:25:50 ID:JLX6rVbyd.net
マップは探索できるようになってるのかな
昔みたいに分かれ道があって行き止まりに宝箱があってというのでは物足りないというか
ダークソウルみたいにとまでは言わないけどただ通りすぎるだけだと勿体ないな -
592 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:26:38 ID:vhlpWDCs0.net
>>588
シドも結構騒がしいけどなw
終始落ち着いてるのなんてヴィンセントくらいでは -
593 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:26:44 ID:YR8j7w2a0.net
バレットのイメージはジャイアン
だんだん映画のジャイアンになるのでは -
594 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:27:49 ID:vVDwn6hE0.net
>>592
シドは渋い熱血
落ち着いてはいないな -
595 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:28:55 ID:O1D7gxVJM.net
リアルなだけにケットシーどうなるのかな
このリアル感だと浮いた感じなりそうだけど -
596 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:30:01 ID://sYMDSGa.net
ティファがニコニコってほどじゃないけどマリンとお出迎えしてる顔は穏やかでよかったよ
心からの笑顔はクラウド復帰後じゃないと見れないかもしれないな -
597 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:30:10 ID:Rl342pNS0.net
FF15をやった身としては、
見た目がヒスゴリでノリがプロンプトみたい
キツイわ -
598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:30:47 ID:P+t3ZZhh0.net
ヴェルサス時代のノクティス皇子はミッドガル編のクラウドみたいな性格のイメージだったな
-
599 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:34:42 ID:1yuILWW+p.net
黒人て見た目に反して声高い人よくいるからそういうの目指したかったのかなとは思った
まあまあ気になるけど実際やってりゃ慣れるでしょ
どうしてもダメならパーティ入れ替えとかできるし……ミッドガル以降なら -
600 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:39:16 ID:shalBrg60.net
玄田さんはDCのアスールがいるからな
-
601 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:41:01 ID:Mnadxz4H0.net
>>578
ACだと電話でゆ、で、んー!!とかはしゃいでたからうるせぇキャラって認識だったんだけど
本編でも基本落ち着きない突っ走りキャラみたいな扱いだし、渋い印象はないな -
602 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:44:06 ID:Mnadxz4H0.net
>>594
ACのうるっせぇなジャンプしろジャンプ
とかの言い方とかがすげぇ好きだったな
親方っぽい頼れる兄貴っつか親父って感じで -
603 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:44:52 ID:XE/ME6QMa.net
ミッドガルじゃデートイベントはないしティファが笑顔みせるような和み新規イベントはほしいな
-
604 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:45:29 ID:augvhHhJ0.net
通常攻撃や特技はアクションしながらコマンドで魔法撃ったり召喚獣使ったりってテイルズオブファンタジアが25年前にやってたよな
-
605 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:48:11 ID:JLX6rVbyd.net
>>601
ACは皆で星を救った数年後だからなあ
本編の最初のミッションであんな軽いおっさんだったかな -
606 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:49:50 ID:kXa0Xn3f0.net
12の召喚獣もインター版出るまでは任意で召喚できても攻撃も必殺技もランダム、条件必要でムカついたなあ
条件なんていらないからMP使えばいつでも召喚獣呼べるようにしろや -
607 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:52:06 ID:hOY9uvpE0.net
>>536
ノムテツが言ってたのは東洋系の顔立ちにしたってだけだからアジア人ってわけではないと思う
そもそもあの惑星は地球じゃないから古代種以外の人種が定義づけられてるのかもわからないと思う -
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:54:20 ID:Mnadxz4H0.net
>>605
バレットはアバランチ率いてるけどリーダーシップはそんなにない扱いだったじゃん
基本的に短絡的で船でハイデッガー達を見て暴走しかけてたり
エアリスの母ちゃんに説教された時の返しも、理屈じゃなくて気持ちの部分を優先してて言葉ではうまく表現できてなかったり
つか基本的に状況を飲み込めないプレーヤーの代弁者として難しいことはよくわからんキャラとして描かれてるよ
もしブランクあるならやり直してみると印象変わるかもよ -
609 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:54:59 ID:kXa0Xn3f0.net
いつになるかわからんけど
バハ改、零式、テュポーン、ハーデス、ナイツオブラウンドも早く見たいなあ -
610 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:55:35 ID:wc5KhEWf0.net
バレットを渋いおっさんとか認識してる奴がいたのか…
本編やったことないだろ -
611 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-15 23:59:17 ID:Mnadxz4H0.net
>>609
零式やべぇな笑
ちゅどーんに巻き込まれそうだわ
案外ナイツオブラウンドの方が全然共闘イメージ湧くわ -
612 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:01:47 ID:9zi62nNd0.net
もう古いゲームだからなあ
プレイ済みの人間でも思い出補正で記憶の中のキャライメージと実際のゲーム中のキャラ描写がかみ合わないのは結構ある -
613 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:02:45 ID:ca2n2rOI0.net
>>607
地球じゃないのにセフィロスの技で太陽系破壊してるの好き -
614 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:03:35 ID:M1ndKs2qa.net
いっそ零式より上出しちゃおうぜ、ゼタフレア
-
615 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:07:02 ID:JK3nlzGe0.net
>>611
技術的に無理かもだけど、理想はクラウド達3人+ナイツオブラウンドの13体の共闘
で去り際にオリジナルまんまのアルティメットエンドなら最高 -
616 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:08:37 ID:KpHxoXz+d.net
バッフ・クランも我々が生息する太陽系第三惑星の地球じゃないけど自分達の母星を「地球」と呼称してたし、あの星も別宇宙の地球なのでは?
-
617 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:16:15 ID:vfT9XKFc0.net
召喚ゲージはイフリートのみててもそれなりに滞在時間長そう
ゲージ内で代わる代わる1体ずつオートアビリティみたいなので攻撃していって最後帰り際に全員とかなら十分再現できるんじゃないかな -
618 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:26:44 ID:u6uku5eP0.net
アルティメットエンドとか超究武神覇斬を早く見てみたいけど
実際に見れるのは一体何年後になるやら… -
619 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:36:10 ID:U69B0LE20.net
バレットはオリジナルの頃から鬱陶しいおバカ右翼って感じだよな
だけど、根は良い奴で自分を信じられなくなったクラウドに対して、自分のことわかってる奴なんていないんじゃねぇか?
とか哲学的なこと言ってくれる熱く優しいおっちゃんなとこが魅力だし
最初は俺こそリーダーだったのが、やっぱ自分には向いてないからクラウドがみんなを引っ張ってくれとか言えるほど成長するし
リメイクで鬱陶しいのはプレート墜落後のギャップの為だと信じてる
15やった後にイラつき過ぎて7やり直したけど、バレットやシドのセリフ見て仲間って本来こういうもんだよなーと和んだものだ -
620 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:36:36 ID:emvbd1QP0.net
英語版で17年間クラウドの声やってきたSteve Burtonって人
FF7リメイクで若い人に交代したんだな
英語版は主要キャスト一新してる -
621 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:37:16 ID:bpEOFl61a.net
4属性はまあ出るとして
リヴァイアサン、バハムートが来るかどうかって感じかな1作目の召喚は -
622 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:42:04 ID:g6GYYDLHp.net
>>620
英語版のバレットの声すげー好きだわ
日本語よりしっくり来るw -
623 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:44:39 ID:+iKbX3KN0.net
ティファがニコニコできないのは、状況的にしょうがない
だからこそ、たまに見られる笑顔がうれしかったり貴重だったりする
セリフ次第で男女関係なく、がっつり心持っていかれそうだし
声は落ち着いた感じになっててよかった -
624 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:46:50 ID:pCVLtBnH0.net
ACとかDDFFとかよりも格段に上手くなってるよティファの声
-
625 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:52:13 ID:G8rlaVyMd.net
トレーラーの中で、セフィロスの幻影を見たクラウドがバスターソード振り下ろそうとして天井につっかかてるのがじわる 八番街でも幻覚に斬りかかってたし、本格的にクラウドやべー奴だわ
-
626 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:52:40 ID:+QbQrjXAd.net
>>625
うへへ -
627 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:54:14 ID:pCVLtBnH0.net
>>625
あの時点で重度の魔洸中毒だし -
628 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:56:27 ID:g6GYYDLHp.net
ググって調べると日本版の声優おっさんおばさんばっかだな
-
629 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:58:52 ID:9bLQvLD+0.net
今回初登場の新キャラソルジャーもそうだし
CCのときもそうだった
剥き身の剣を背中に付けて歩くのは「ソルジャー1stの特権みたいなもの」だから全然不自然じゃないわ
リアルになった弊害はむしろバレットの腕だろ
どうやって飯くうねん… -
630 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 00:59:15 ID:bpEOFl61a.net
>>628
そらメインは基本15年前に起用された人達だし
アバランチの新キャストとかは若いんじゃね -
631 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:00:00 ID:xFFkMoFp0.net
>>584
当時を思い出すネタでトバルの新作簡単に作って
それに7Rの体験版付けて販売してほしいわ
その体験版でリバイアサン使える仕様にして -
632 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:02:46 ID:EOvLmUlZa.net
>>628
クラウドが今の声優になったの2003年だっけか
声優の年齢よりKHやACでのイメージがあるから変えないでいいけど
KH3みたいに開発遅延のせいで声優さんが逝去されたり引退されたりして声が変わるのはマジで勘弁
シリーズものだと特にそう
しかも理由がダラダラ開発してて間に合わなかったとかその声優にも失礼 -
633 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:08:31 ID:3/2c/Hd20.net
>>607
まぁクラウドやエアリスみたいな顔してる人間は実際の地球にはいないしな
人種がどうたらって話は変だったな -
634 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:09:24 ID:PI3Um/Cu0.net
FF15要素も欲しい。やっぱ写真かな?
バレットがネタキャラみたいなんで
写真担当で -
635 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:10:13 ID:9bLQvLD+0.net
敵は無駄に堅い訳ではなく、
「しょうかん」
「まほう」
「アビリティ」
などを駆使すれば程よいレベルだよ
KH3は「まほう」「しょうかん(リンク)」「武器変形」「アトラクション」「フリーフロー」「シュートロック」「れんけい」「まほう変化(○○ガン)」と選択肢が流石に多すぎて敵が多くてもHP高くても余裕すぎた
FF15に至っては目を閉じて○ボタン押しっぱなしでも大概勝てた、苦戦したの「戦友」でソロイフリート戦くらい -
636 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:10:54 ID:ZSPGcElm0.net
今年のTGSて去年より3万人も来場者減ってたんだな
7Rの試遊が激混みだったから意外だな
逆に2018年は何があったんだ…? -
637 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:12:31 ID:3/2c/Hd20.net
>>636
停電の影響で今年は少なかったんじゃない? -
638 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:13:07 ID:dSbiN7Qz0.net
バイクフィギュア付のセットって今回用に新たなに制作されたモデル??
既存の奴を付けたのならいらないかも。 -
639 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:14:17 ID:pCVLtBnH0.net
>>635
15はクソ簡単だけどやろうと思えばかなりスタイリッシュに戦えるからなぁ -
640 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:19:59 ID:9bLQvLD+0.net
>>639
俺はアイテムはポケットに入れてるって脳内補完して、1キャラ2個ずつ×4の8個縛りで
カメラを最接近モードにしておいて積極的に連携技やパリィ狙ったり、キャラチェンジもしまくったけど
それでも簡単だったな
一回だけモブハントのコースタルマークタワー近くの幽霊退治で死にかけたけど運良くアラネア姐さんに救われたくらいかな
それとこれは声を大にして言いたいけどFF15は音楽とモーションだけは神
特に自然と武器をパスしたり連携技からのハイタッチとかゲストキャラとの連携もしっかりしてて、戦闘がぬるくてごちゃごちゃですぐ終わるから気がつかないけどいちいちめっちゃかっこいい -
641 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:22:46 ID:EOvLmUlZa.net
れんぞくまみたいな魔法陣システムいいよね
りゅうけん、てきのわざ、れんぞくぎり
あとはこの辺再現してくれると嬉しいなぁ
それこそFF15は魔法が酷すぎだしエスナ、ケアルさえ「戦友」までないも同然の扱いだったからな
りゅうけんはあったけど -
642 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:27:04 ID:RmTg67yHd.net
カームから持ち歩くのはやっぱりスマホでもガラケーでも無くPHSなのかな?
-
643 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:31:21 ID:CIMynWOR0.net
>>498
これ召喚したらもうクラウドはボーっとモンスターが蹂躙されてくの見てるしかないなw -
644 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:32:42 ID:+QbQrjXAd.net
>>642
そもそもなんで別行動するのかっていうね -
645 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:32:52 ID:vfT9XKFc0.net
そのハイタッチとかが見てて寒いんだけどな
全部わざとらしい -
646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:33:13 ID:bpEOFl61a.net
>>643
原作再現するならそんくらいでもいいなw -
647 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:35:45 ID:9bLQvLD+0.net
>>645
敵がまだうじゃうじゃいる中で背中と背中突き合わせて「フッ……」とかは流石に寒いけど
技術的にはすごいことだと思う
センスは確かにないけど
そして野村さん北瀬さんに現代でも通じるセンスがあるかというとそれもまた微妙なんだけど -
648 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:45:24 ID:9bLQvLD+0.net
つか新キャラデミックスやなあ
-
649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:47:13 ID:9bLQvLD+0.net
「運命の番人」倒すとサブストーリーの一種「IFストーリー」が始まります……とか
-
650 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:48:28 ID:+QbQrjXAd.net
マリンがティファとバレットの子供に見える描写は改善されてるかな?
-
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:52:02 ID:8HWVAHvV0.net
>>622
https://youtu.be/NauR6LXV5ww?t=378
ええ感じやわ 見た目と声が一致しすぎ -
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 01:54:02 ID:xp2f9HFr0.net
戦闘中の掛け合いが素晴らしい。これ待ってたFF7だ
-
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:14:00 ID:LCIsO4uH0.net
>>503
確かに
1ギル払ったらすぐ抱かせてくれそうな感じとか!(ただしイケメンに限る)
ティファの見た目なんてどーでもいいなあ…
世界を知らない連中がアジア系=モンゴリアンだと思って騒いでるのか
知らんけど、ティファはモンゴリアンには見えない
クラウドがその見た目込みで好きなんだから外野は温かく見守ってよーぜ -
654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:38:09 ID:96/5abaO0.net
https://i.ytimg.com/vi/T0IawUI-UHY/hqdefault.jpg
これでハーフでもなんでもないクウォーターですらない純血日本人も普通にいる
こんなのが普通にいるからアジア人がーモンゴロイドがーって馬鹿みたいな論争じゃね?
美しいただそれだけで良いじゃん -
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:38:45 ID:Q2QBKz4jd.net
マテリアは廃止?
-
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:46:20 ID:+QbQrjXAd.net
>>655
あるって言ってた
穴あるし
穴が -
657 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:49:52 ID:+QbQrjXAd.net
海外バレットの声いいな
日本のは声高いよ
性格も本人は必死にリーダーぶってるのに抜けてるというか、そういうキャラだった印象
今出てるトレーラーのイメージではなかった -
658 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 02:53:25 ID:u6uku5eP0.net
ティファとエアリスにもあったよね
穴が -
659 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 03:10:01 ID:msZNTlV10.net
>>658
あった…?
改造済み? -
660 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 06:15:24 ID:GNlIQV9g0.net
穴はある(意味深)
-
661 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:14:15 ID:hf3DapWz0.net
番人は星であって欲しい
-
662 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:21:06 ID:o/82zyE90.net
次はルーファウスとナナキだな
-
663 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:25:06 ID:0cxD2fY80.net
ヒスゴリさえいなければバレットもここまで言われなかっただろうにFF15の悪影響が相変わらずで草生える
-
664 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:27:06 ID:3/vIX7zwd.net
バレットなんか言われてるの?
-
665 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:30:16 ID:0cxD2fY80.net
>>639
確かにやろうと思えばスタイリッシュ戦闘は可能かもしれないけどシフト繰り返しの方が強いのは事実だからなぁ
体験版の戦闘をなぜ持ってこなかったのか -
666 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:34:52 ID:vxaqFXMC0.net
>>664
セリフや声がうざいって言う人がいる
俺はバレット元々こういうやつだと思ってたから平気だが -
667 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:38:24 ID:3/vIX7zwd.net
>>666
グラディオと何の関係があるんだ? -
668 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:38:50 ID:8YjvwuOv0.net
ダッタラオマエガヤレヨはあー怒鳴られるのってキャラ云々とか超えて不愉快なんだなってヒスゴリぶりに思い出した
-
669 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:41:17 ID:f1LXMh3S0.net
バレット35歳
まあ煽り運転しそうなキャラだしテロいい出しっぺの基地外だからいいんじゃない?
普通じゃない奴らの物語なんだから -
670 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:44:10 ID:0cxD2fY80.net
>>667
ヒスゴリを連想させるっていう話 -
671 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:44:57 ID:9zi62nNd0.net
今の所PVで出てるロケーションって原作でも行けた部分だけに見えるけど以前に原作では行けなかった所も行けるようになるとか言ってた記憶があるから次のPVではその辺を見せてほしい
-
672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:49:29 ID:0cxD2fY80.net
街中とかクエスト関連もあるなら見せて欲しいな
戦闘以外のシステム面がみたい -
673 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 07:51:35 ID:MH8Gg0BLa.net
バレットみたいな性格のやつからしたらクラウドみたいなのイライラするだろうな
-
674 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:02:12 ID:RmTg67yHd.net
バレットはコレル以降でキャラが変わる気がする
マリンの実父を殺してからはあんまりおふざけキャラにはならないんじゃないの
ナナキがコスモキャニオンからキャラが変わるように -
675 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:16:13 ID:elPkahEA0.net
>>653
むしろクラウドはティファと大して親しくもないのに子供の頃から好きだったんだから見た目が好きだったんだろうな -
676 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:21:43 ID:Ise38ZRid.net
>>631
いややっぱりショボい
DMC5のネロや特にダンテ動かしたことあれば15なんていくら頑張っても外人の言う通り酷い戦闘にしか思えないし -
677 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:29:26 ID:oWx66PbQp.net
>>676
殴っても殴っても敵は微動だにしないのにこっちは硬直するし魔法は消耗品で味方にも刺さるしシフトの繰り返しだけで勝てるからな -
678 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:39:03 ID:zgQfadIM0.net
んで2作目はいつ発売なんですかねぇ
-
679 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:39:19 ID:xnUpKB9Q0.net
>>336
どういう事? -
680 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:42:53 ID:34MZfrJw0.net
魔法の仕様はホントに好きじゃなかったなあ。MPが上がってガンガン使いたいタイプだし、何より毎回碑石で吸収するのが面倒だった
-
681 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:44:11 ID:G8rlaVyMd.net
>>678
2作目が発売されたら儲けもん位の気持ちでいないと素直に楽しめなくなると思うわ -
682 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 08:49:45 ID:o/82zyE90.net
イフリートとアプスの怪獣対決サイコー
-
683 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:01:55 ID:bVlVm/ce0.net
アプス戦、アチチチチ!って感じで慌てて水に飛び込んで火を消してきたアプスが可愛かった
敵にもモーション多そうで良いね
あとアクションゲームになるとティファの動きの良さが際立つわ
ステップからのボッコボコ→かかと落とし→サマーソルトの一連がかっこ良すぎた
今までニーソ悪くないじゃんと思ってたけど、暗い画面だから真っ白の長いおみ足でモンスターボコボコにするティファが見たい
明るいマップに出たら逆に黒ニーソが映えるかもしれんけど
つまりティファの衣装のクラシックモード実装はよ -
684 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:03:05 ID:o/82zyE90.net
召喚獣のアビリティは増えたりするのだろうか
-
685 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:04:11 ID:Te2pVJG+0.net
スケルガ!
-
686 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:18:26 ID:RkuOLGQm0.net
FF7Rの戦闘見てると、もともと本来のFF15(ヴェルサス)で野村がやりたかったのはこういうのなんだろうなぁというのがヒシヒシと伝わって来るな
ファンタジーアクションRPGの路線としてはそれが正しいと思う
FF15はモッサリという表現すら烏滸がましいほどにモッサリだった。なんであんなクソアクションになってしまったのか理解に苦しむ -
687 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:29:06 ID:qXLNYLzSd.net
>>686
俺もそう思うがやっぱりノクティスという本来ならめっちゃスタイリッシュに戦えるはずだったキャラが無駄使いされたのはきついわ
7リメイクも面白そうだけど操作出来るのはクラウドであってノクティスじゃないんだ…
ファントムソードとバスターソードでは魅力のベクトルが違う -
688 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:38:21 ID:RkuOLGQm0.net
>>687
心から同意するわ(´・ω・`)
ファントムソードやら武器召喚やら、そんなん普通に作ればスタイリッシュになって当然なのに、なぜあんな...特に地上戦のアクションは酷い -
689 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:39:29 ID:eHEvruNy0.net
アクション戦闘なんかSEKIROが一つの到達点を見せちゃったからね
SEKIROの後じゃ全ての3Dアクション戦闘が古臭く見えるよ -
690 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:40:46 ID:0cxD2fY80.net
ヴェルサスのムービーみると虚しくなるな
普通にノクトで王都決戦させろや -
691 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:45:34 ID:0cxD2fY80.net
マテリアの育成はできるのかね
やり込み要素は削らないで欲しいな -
692 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:46:50 ID:ZMV9GKOJp.net
15は「めんどい」とか「辛えわ」みたいなチャラチャラしたリアル若者言葉が好きじゃなかったな
そこはあくまでファンタジー世界のゲームだからしっかりしてほしかった -
693 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:53:39 ID:lK6Vg3z30.net
まーだヴェルサスの亡霊がいるのか
-
694 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 09:55:00 ID:v02pSc8aM.net
FF15批判に耐えられないやつまだいるのかよいい加減クソゲーだって認めろや
-
695 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:10:29 ID:pgAuCzar0.net
音楽はオリジナルの方が良さそうだな
-
696 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:18:07 ID:Ise38ZRid.net
>>686
モーション担当の責任者が女だったからとかじゃないの?
くねくね歩いたりきしょすぎたわ -
697 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:21:26 ID:yvfVKA9G0.net
そもそもゲームやらない興味ない田畑という人間がディレクターだったんだからあの出来になって納得
ボタン押しっぱ戦闘とか本当にそういう人向けの仕様 -
698 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:25:32 ID:nbmWX3H10.net
FF15なんてもう忘れようぜ・・・
-
699 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:26:16 ID:dnlCkJbQd.net
田端の凄い所は信者がどんな擁護しても田端の発言で完全論破出来る事
-
700 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:27:32 ID:4dK+qz5Id.net
情報遮断してたからイージーとノーマルしか選べない時点でやべえかもなって思ったわ
-
701 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:27:59 ID:qXLNYLzSd.net
>>699
わかる
あんなブーメランの達人見たこと無い -
702 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:32:54 ID:1/XnxpAbd.net
ttps://sp.cosp.jp/prof.aspx?id=260602
-
703 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:40:59 ID:bgELRcKD0.net
>>700
2周目でハードとか追加されんじゃね? -
704 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:42:47 ID:L9vjJAohd.net
>>462
FFも12と15は世界の中の一部の地域が舞台だな
その割にはスケールがでかすぎるけど -
705 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:43:18 ID:4dK+qz5Id.net
>>703
FF15のはなしな。7Rはせめてイージーノーマルハードの3つぐらいの難易度は初めから欲しい
アプデでベリハとかそれに該当する名前の難易度追加も欲しいけど -
706 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:48:16 ID:bVlVm/ce0.net
ハードって言うのは何のはなし?
敵HPが増えて固くてなかなか倒せないって感じ?
それともパズルや謎解き要素、アクションが複雑化するって感じ?
両方? -
707 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:48:37 ID:MF2DHKOU0.net
バレットの声は違和感があったり想像以上にハマってたりする
-
708 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:54:36 ID:msZNTlV10.net
>>706
ヴァルキリープロファイルかな? -
709 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:57:20 ID:tZ/XlQs40.net
>>696
今回も女だぞ -
710 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 10:59:27 ID:tZ/XlQs40.net
>>705
イージーとノーマルしかない
クラシックとかいう非アクションもあるけど -
711 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:04:11 ID:bVlVm/ce0.net
ハードモードはやりこみ大好きな人ご満悦になるだけで、
ハードモードでしか邂逅できない敵、見られないイベントとかあったら辛ぇわ -
712 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:04:55 ID:lMjfEJa+0.net
リアルでバスターソード見てたら鯨包丁に見えてきた
-
713 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:09:45 ID:0DlvpS5o0.net
>>675
親しくはなかったけどティファがどんな性格かは知ってたんじゃないか?
いつも遠巻きに一方的に見てたんだし -
714 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:11:33 ID:bgELRcKD0.net
ゲインズブールがどういう過程で大いなる福音するかがたのしみ
-
715 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:20:29 ID:Dhg+P7hK0.net
リミットは原作通りレベル1とレベル3では溜まりやすさが違うのかな
レベル3に設定してあってもレベル2や1も使えるようにして欲しいね -
716 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:20:58 ID:T/fmwqxVp.net
なんで養母のファミリーネーム呼びなのか
ふつうにエアリスでええやん -
717 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:21:39 ID:RRoa9z3M0.net
FF13とFF15の中間みたい感じで戦闘はだいぶいいと思う
映像や再現は文句なし
あとは完結までどれぐらいかかるか、何本売れるかだけ。 -
718 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:22:01 ID:nOHTvl61a.net
そういえば今回はミッドガルまでらしいがナナキはパーティーinするのかな?
-
719 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:24:14 ID:dnlCkJbQd.net
で、体験版はいつ?
-
720 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:25:10 ID:QYFmBIAW0.net
>>578
時たまドラミングする渋いオッサン? -
721 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:25:59 ID:l7llvZlNd.net
よく見るとトレーラーでセブンスヘブンを襲ってるのって時の番人か 大量にいるな
ウェポンみたいな星の防衛装置のひとつだったりするんだろうか -
722 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:27:34 ID:l7llvZlNd.net
>>720
あの動作、リメイクではポリコレ的に削除だろうな -
723 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:32:47 ID:QYFmBIAW0.net
>>588
ダインのイベントだけのイメージが残ってるんだろうな -
724 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:34:24 ID:d0MnIb3ua.net
>>676
FFはアクションゲームじゃないので -
725 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:35:22 ID:lMjfEJa+0.net
今回はユフィとヴィンセントは強制に仲間になって欲しい
加入条件が面倒 -
726 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:37:52 ID:jZSjx1JtM.net
PC盤って来るのかな?
-
727 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:38:30 ID:Dhg+P7hK0.net
最強技はリミット3で
メテオレイン 敵全体にランダムに6回ダメージ
生命の鼓動 味方全体のHP/MPを全回復する(戦闘不能者も対象)
今回はこの辺りになるのかな -
728 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:39:36 ID:pCVLtBnH0.net
>>694
戦闘とか釣りとかいい部分あるのにその他が酷すぎて結局クソゲーっていうのが悲しいわね -
729 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:42:16 ID:n7nn/gXl0.net
>>726
いつか来るんじゃね
1年後とかに -
730 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:44:08 ID:bgELRcKD0.net
アクションに寄せすぎてコンボとかなくて本当によかった
あれあるだけで疲れる -
731 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:45:24 ID:plMMo+tpd.net
>>708
アレはハードの方が強い仲間や武器が手に入るから逆に楽なんだよな
イージーの方が相対的に難しい -
732 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:46:17 ID:jZSjx1JtM.net
>>729いつかだよなー
メルカリとかに15000円くらいで本体あるし買うかなー -
733 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 11:46:46 ID:Okax5h2D0.net
難易度にイージーがあって良かったひとまず安心
-
734 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:01:06 ID:l7llvZlNd.net
>>732
手元に置いておかなくていいなら新品で買ってクリアしたら売り払えばいいんじゃないか? -
735 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:02:51 ID:4dK+qz5Id.net
>>730
コンボはいらんな -
736 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:07:24 ID:lK6Vg3z30.net
大いなる福音とコスモメモリーのエフェクトが楽しみだけどいつになるのやら
-
737 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:12:30 ID:JqmUWCcQd.net
クラウドとエアリスが屋根の上を壁に張り付きながら横移動してるシーン
多分レノから逃げてるシーンだけど
あれ下に落ちれるんかな
アサクリみたいに壁でもなんでもお構いなしに移動できてしまうのもゲーム的につまらんけどこれだけリアルなグラで落ちないようにそーっと移動してるシーンで落ちれないのでは流石に違和感ある -
738 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:14:43 ID:XlhpuA180.net
>>728
いや戦闘もゴミだろ -
739 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:15:25 ID:4dK+qz5Id.net
こいつがなにいってるか理解に苦しむわ
アサクリはそういうゲームだし1から -
740 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:25:51 ID:f1LXMh3S0.net
バレットはあれでいい
下手に好かれるキャラに改変されなくて良かった -
741 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:34:04 ID:5encAbTj0.net
全体的にワイドリニアなアンチャとかラスアスみたいなゲーム体験になるのかな
横移動のシーン、リメイクだと昼だとわかるのがいい 原作は昼夜がわからんかったからミッドガルの印象が結構変わりそう -
742 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:34:10 ID:pCVLtBnH0.net
>>738
そこは人の感性だからなぁ 人によって感じ方も違うよ -
743 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:35:24 ID:lK6Vg3z30.net
バレットはあれでいいけどティファはなんであんな元気なくなったんだ
バレットとちょこちょこ漫才してたの好きだったけどあれじゃしてくれなさそう -
744 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:37:30 ID:d0MnIb3ua.net
ACの22歳のティファはふっ切れた後、クラウド支える為にも明るくならなきゃいけなかった
本編のティファはまだそこまでには至ってないってことだろ -
745 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:38:54 ID:KND6I/VG0.net
エアリスのキャバ嬢コスの音楽がキルビルのメインテーマに聴こえる。あと戦闘はFF15から退化した印象。
-
746 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:42:51 ID:lK6Vg3z30.net
>>744
いや原作と比較してるんだけど
確かに途中からは依存系の暗い感じになってたけどミッドガルでは冗談も言えるくらい明るかったんだが
あんな覇気のない困り顔してるのは違う、百歩譲ってエアリス死後辺りのイメージ -
747 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:43:07 ID:pCVLtBnH0.net
>>745
15が完全アクションで7リメイクがアクションよりのコマンドRPGだから比べることがおかしいんだが -
748 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:43:10 ID:4dK+qz5Id.net
>>742
客観的にみた作り込みの話だからゴミだとおもう
苦手な人のためにベリーイージーならボタン押しっぱなしでも華麗なバトルが楽しめますならお前の言うことも一理ある
それがないからお前の言うことは一理ない
他にも敵がまともなリアクションしないとかクソな要因はあるし -
749 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:43:51 ID:d0MnIb3ua.net
>>746
お前は原作でティファの表情まで読み取ったのかよ?
どういうグラフィックだったか教えて? -
750 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:50:43 ID:lK6Vg3z30.net
>>749
台詞のテキストやキャラの動きでその時の感情とか大体読み取れないの?
適当に◯連打してる? -
751 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:52:28 ID:0NzRh5mya.net
ジェネシスもちょこーっとだけ出るんじゃぞ☆
-
752 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:52:30 ID:KND6I/VG0.net
バレットの声が不満と言うが、バレットは話が進むにつれて心境の変化が大きく変わるキャラ。実は空っぽな人間で、勢いや想いしかないような奴だから、あの声質で良いと思う。クールにし過ぎると後が大変。
-
753 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:53:44 ID:4dK+qz5Id.net
オリジナル7なんてもう覚えてないしやる気もないけど記憶の中ではポリゴンむきだしのキャラがひたすらぶるぶる震えてただけの記憶しかないわ
-
754 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:53:54 ID:SFW3jnmg0.net
>>745
15よりどうやったら退化出来るんだ?
15は縛りプレイでもしない限り凄まじくつまらん戦闘だったわ
確かに序盤の敵なんかは作り込まれてて光る所はいくつかあったけど、中盤以降はクソでしかない -
755 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:57:03 ID:uE5VluLC0.net
恋愛ではシャイなだけでティファは勝気でセクシーなおなごのはずだ
ノムリッシュちょっとティファのビジュアルというか表情変えてくれ
やたら暗いのは違うだろ
ニコニコさせろとは言ってない -
756 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:57:05 ID:YMutoZuFd.net
>>692
自分はファンタジー世界だからというより王族とその臣下達なんだからという思いが強かった
仲間達は臣下でもあり親友でもあるからまぁ許すとして、首脳会談のノクティスの振る舞いは有り得ないと
ヴェルサスのノクティスならその辺のメリハリはしっかりしてそうだったイメージなのに -
757 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 12:59:46 ID:KND6I/VG0.net
>>754
いや、単純に行動に制約ができてしまった事で自由が感じられない。窮屈に感じる。多分クラシックモード1択になると思うがゼノブレ的な戦いになると思う。 -
758 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:01:51 ID:y92NR2C70.net
中盤以降の電波ストーリー再現できるのか楽しみやで
-
759 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:01:58 ID:JqmUWCcQd.net
クラシックモードじゃない場合はゲージが貯まるまで何が出来るんや?
移動と攻撃連打だけ? -
760 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:02:45 ID:T/fmwqxVp.net
>>743
リメイクは最初からアバランチ活動に悩みがあるように描かれてるみたいだし難しいんじゃねーの
プレート落下後になるともうお通夜状態だろうしな
リアルグラだとあの瓦礫えげつなさすぎるわ -
761 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:04:27 ID:pCVLtBnH0.net
>>759
ガード たたかう 回避 キャラ切り替え このくらいかなATB使わずにできるアクションは -
762 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:06:11 ID:KND6I/VG0.net
すげーFF13臭がする。
-
763 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:08:34 ID:JqmUWCcQd.net
>>761
ならクラシックモードとそんなかわらんのかな
個人的にはもう少しアクション寄りを期待してたわね
マップがリアルだけど行けるところがかなり限られてそうなのも含めて見た目だけ進化して中身は良くも悪くも原作にかなり近い印象 -
764 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:08:41 ID:LCIsO4uH0.net
>>746
原作でも序盤ティファは記憶やら何やらがおかしいクラウドに気を使ってた
クラウドに対しては気を使いすぎて暗く?元気がない様に見えるのでは?
と言うかティファは割と周りに気を使うタイプでエアリスとは真逆設定の筈
クラウド以外に対しては表面上明るく元気なら原作通りでしょ -
765 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:09:04 ID:n7nn/gXl0.net
>>762
むしろ13の戦闘なら嬉しいな
13は戦闘だけは評価が高いしさ -
766 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:09:07 ID:pCVLtBnH0.net
>>762
ミッドガル篇って原作だとプレート落下とかで戻れなくなるリニアシステムだから当たり前でしょ -
767 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:13:55 ID:KND6I/VG0.net
パラシュート落下、多分あれが今作の飛空艇的存在な気がする。落下から着地点までをシームレスにする技法。キンハやワールドシーカーであったな。
-
768 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:14:23 ID:oWx66PbQp.net
本当にああすればこういうんだな
戦闘システムはよくできてるだろ
コマンドとアクションの両立の仕方は素直に褒められる点だと思うんだけどな -
769 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:25:35 ID:h1GrZ7u0d.net
>>709
15はド素人の女な
今回は実績あるプロの女性アクターが担当してるから問題ない -
770 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:25:36 ID:4v6/1UMW0.net
戦闘システムは本当によくできてると思う
こんな気合入ったリメイクで嬉しい限りだ
ティファのニーソ以外は不満ない -
771 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:29:17 ID:pCVLtBnH0.net
>>768
ケチつけるのが生きがいのガイジが一定数いるのがネットのこわいところ -
772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:30:23 ID:KIwR5idG0.net
早くこの迫力で暴走する電車のレバーを罵声を浴びせられながら一生懸命キコキコするシドが見たいw
-
773 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:31:20 ID:BkEb5rXMa.net
ニーソ不満な人はDLCかミツバチの館でドレス衣装になる他にピアノ引いたら
ニーソやめて新技と共に生足解放イベントとかあるのに期待しとけ -
774 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:32:31 ID:mye7lgf+a.net
クラウドのアクターってニーアで2Bやってた人でしょ
あの動きクソかっこよかったわ -
775 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:32:42 ID:YqaX+STX0.net
>>732
メルカリのなんてBANされたヤツかもしれんし止めた方がいいよ -
776 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:34:37 ID:YqaX+STX0.net
15の仲間切り替えはラグひどかったが今回は零式並に早いな
-
777 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:35:44 ID:h1GrZ7u0d.net
>>771
15否定されたからってキレるなよ
お前が15の戦闘好きなのは誰にも否定できないことだけど15の戦闘の調整が終わってるってのは客観的事実で個人の感性とか関係ねえから -
778 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:35:56 ID:bgELRcKD0.net
まあたのしみだわ
-
779 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:39:00 ID:pCVLtBnH0.net
>>777
15のことじゃないよ -
780 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:40:26 ID:TLEjZYOrd.net
>>745
あそこだけ龍が如く臭が凄い 謎の花火は上がってるし -
781 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:50:09 ID:oWx66PbQp.net
ニーソはPCならMODで何とかなる
それまでは我慢だな -
782 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 13:58:48 ID:8YjvwuOv0.net
15がクソって話は15のスレでやらないか
女性がモーションアクターやってるだけで不信感持たせる元となった15ってなんなのマジで -
783 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:01:57 ID:pCVLtBnH0.net
>>782
2Bの人だし心配無用でしょ -
784 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:03:40 ID:IjxIoC7Pd.net
FF15ガイジまだ滅びてないのかw
あれはアクションでも無双系アクションだったな
しかもバリエーションは無双以下だというね -
785 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:05:13 ID:SFW3jnmg0.net
>>784
全く気持ち良くない無双なんて無双に失礼 -
786 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:06:11 ID:pCVLtBnH0.net
>>784
あれが無双に見えるのはちょっと -
787 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:06:21 ID:mye7lgf+a.net
無双系アクションの世界観にダクソやモンハンの主人公ぶち込まれたかのような理不尽さ
-
788 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:10:47 ID:1ZuhIMq40.net
ボスバトル見たがモンハンとウィッチャーを足して2で割った感じになってるね
個人的には小さいダメージこつこつ入れていくモンハンスタイルより従来の一撃大ダメージの方が良かったな
カンストして9999連発とか今作で出来るのかな? -
789 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:10:49 ID:xFFkMoFp0.net
>>740
良くは無いがああいう幼い35歳ってリアルでもいるのは事実だわな
ここにいる連中とかw -
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:12:44 ID:1inc0VEW0.net
ff15の写真機能は本当に良かったただキャンプ終わりにいちいち写真の感想言ってくるのは最高にホモ臭くて無理だけど
自動かっこいい写真を撮れるのはほかのAAAタイトルに負けない技術力だわ
これ全ゲームに採用していいff7Rにこそあるべき機能だわ -
791 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:14:02 ID:YqaX+STX0.net
いや誰も15擁護してないだろ
-
792 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:14:20 ID:EitVQfET0.net
てか7も15も同じでしょ?
ATBコマンドの部分が仲間のコマンド技・ファントムソードコストだったってだけで
チャージ中はロックオンして殴るのはいっしょ
7もショートカットコマンドで実質完全アクションだし
15も十字キーで魔法と武器を装備変えるひと手間挟んでた
7はコマンド技の部分が派手でよくできてるってだけ -
793 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:15:28 ID:8YjvwuOv0.net
FF7で魔法打って文句言われたことはないなあ
-
794 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:16:20 ID:cpa5V2Fl0.net
いい加減切り替えらんねぇのか
-
795 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:16:34 ID:pCVLtBnH0.net
イグニスに当たったらどうすんだ冗談でもゆるさねぇぞってヒスゴリに言われた時はうざかったな
-
796 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:17:20 ID:h1GrZ7u0d.net
ワールドマップには寄らねえぞ
-
797 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:17:37 ID:Mkrb9a2U0.net
気持ち悪いくらい仲間のやりとりだけはリアリティあったよな15はw
もちろん不快な部分だけだけど -
798 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:18:08 ID:JK3nlzGe0.net
ff15やったことないけど黒服のホスト四人組動かさなきゃいけない時点で買う気全く起きなかったわ
-
799 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:21:44 ID:h1GrZ7u0d.net
ホストホスト言われるけどビジュアルだけだったらヴェルサス衣装のノクティスが一番好きだわ
-
800 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:24:33 ID:ZaQ+PU610.net
ヴェルサスはこの流れるようなキャラクター切り替えをしたかったんだろうな
-
801 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:25:31 ID:plMMo+tpd.net
「いくつって言ったら歳だろ普通。いやソルジャー様が普通なわけないよな」
ここまでだったら凄いバレットっぽいんだけどな
序盤の仲の悪さがよく出てる -
802 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:25:34 ID:pCVLtBnH0.net
15のキャラ切り替えは一瞬ロード挟むからノクトだけでいいやってなるからそれは改善されてそうでよかった
-
803 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:25:41 ID:NlKHIoBMd.net
四人ともホストから程遠い性格してるけどな
にしても15の悪夢ヤバイな -
804 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:26:24 ID:pCVLtBnH0.net
板室のゴミシナリオと田端のゴミ監修の犠牲者
-
805 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:29:36 ID:EitVQfET0.net
15はとにかくアクションのセンスがない田畑が痛かった
地味だし各武器に1つしかシフトアタックないから後半飽きるしな
リミット技がコマンドとして増えていくイースタイプにした野村はわかってる -
806 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:31:19 ID:xFFkMoFp0.net
しかし懲りない15アンチw
もう7Rも期待するのやめたら -
807 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:32:29 ID:YEnoop2VM.net
>>743
クラウドやアバランチで悩んでる
テロやってるのに、みたいな意見も考慮して、好感持てるけどな
これからどんどん強くなって変わっていってほしいし、その方がカッコいい
そしていつかニーソなしのティファになってほしい -
808 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:32:39 ID:pCVLtBnH0.net
あとアクションの説明が少ないのも痛かったな 槍と大剣のため攻撃とかフィニッシュ技の感性引き継ぎとか知らない人いるでしょ絶対
-
809 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:35:01 ID:d0MnIb3ua.net
ティファこれじゃないこれじゃない言ってる人
これはリメイクなんだ
お前らの記憶には同人誌のティファしか居ないんだろ -
810 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:36:06 ID:qXLNYLzSd.net
>>792
全然わかってないな
パっと見の印象が似ててもシステムの組み方やモーションのキビキビさやSEのセンスで面白さは全然違うよ
15は何もかもがダメ
十字キーの4枠に武器と魔法両方入れろとか言ってる時点でもうクソだし
攻撃が押しっぱなしなのもクソ
アイテムにショートカットが無いからアクションなのにいちいち選択しなきゃいけないのもクソ
ダメージシフトのタイミングが雑なのもクソだし敵のモーションがわかりづらいのもクソ
魔法が残弾方式なのもクソ
フレンドリーファイアするのもクソ
王家の剣がHP消費するのもクソ
勝手に突撃して勝手に死ぬ仲間AIがクソ
ノクトがピンチになると仲間が駆け寄って来て回復してくれるのかと思ったらなんか庇う様なポーズだけ取ってドヤるのがクソ -
811 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:37:59 ID:Y2bvJxqC0.net
ティファかわいい早く使いたい
ニーソそんなに嫌かなあ
リアルで原作の格好だと逆にはしたない -
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:39:34 ID:JqmUWCcQd.net
グラが綺麗でリアルなだけに実際プレイするともっとこういうアクションをさせたい、あっちに行きたいのに見えない壁が、なんてことになりそう
今のところ稼働範囲は原作のままで見た目だけ進化させたハリボテの臭いがする -
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:42:20 ID:mye7lgf+a.net
7リメイクの開発チームで有名な人ってアクション方面で実績ある人いるの?
スクエニでマトモなアクションといえばディシディアかKHチームぐらいしか思いつかないけど -
814 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:43:10 ID:Xr7gQ3cna.net
ミッドガル編なんて5.6時間程度のボリュームなのにどう拡張するのやら
-
815 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:43:58 ID:0DlvpS5o0.net
ティファの表情もうちょっとどうにか明るく出来んかなあ
序盤はそりゃ暗いだろうって意見もあるけど
クラウドが自分を取り戻したとしてもアバランチの仲間やエアリスは生き返らないんだし
結局明るくなるタイミングなんてどこにもないんじゃないかと思うんだが
まあそれを言うとエアリス死亡以降はティファどころか全員欝々してるのが自然なんだろうけど -
816 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:44:05 ID:qXLNYLzSd.net
>>813
そのディシディアのシステムの基礎を作った高橋って人が7リメイクのバトルディレクターだよ -
817 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:47:23 ID:KKFmqcDMM.net
>>816
そういやFF15はテクスチャ作ってたやつがバトルディレクターにされてたな -
818 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:49:01 ID:6yT/jqHT0.net
バトル時のエアリスのスカートのひらめきが美しすぎる
-
819 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:50:35 ID:qXLNYLzSd.net
>>817
あれほんま草 -
820 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:53:33 ID:d0MnIb3ua.net
>>813
ディシディアはコエテクだろ
ニンジャガ作ってたチーム -
821 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 14:54:06 ID:pCVLtBnH0.net
>>817
あれはマジで謎KH2のバトャ牛?チてた兼森bェ居たにもかかb?轤ク -
822 名前: 名前bェ無い@ただの末シ無しのようだ 2019-09-16 15:00:34 ID:qXLNYLzSd.net
>>820
違う
PSP時代はスクエニが自分で作ってたしその基礎を作ったのが高橋
今のディシディアはコエテクに外注してるが基幹メンバーはスクエニの社員がコエテクに行って指示出してる -
823 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:02:49 ID:pCVLtBnH0.net
>>822
今のディシディアのPとDである間と鯨岡はスクエニ社員だしね -
824 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:04:53 ID:b+iVFtYRd.net
>>762
どこがやねんすくなくとも回避ガード攻撃がいつでも出せる時点でどれだけ頑張ってもコマンドバトルという現実から抜け出せない13とは全くちがうでしょ
きもい用語もでてこないし。ルシがなんちゃらでコクーンがパージみたいな -
825 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:07:57 ID:b+iVFtYRd.net
>>763
魔法だすときとかアイテム操作するときになるだけでデフォルトはもろアクションでしょ
武器ホイール出すときにスローになるRDRとおなじやろ -
826 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:08:01 ID:pCVLtBnH0.net
ファブラノヴァシリーズとまではいかないでも7にも結構厨二用語ない?
-
827 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:17:24 ID:b+iVFtYRd.net
7にもわりとあるけど13は出だしからライトニングとかいう色モノがグイグイ来てたから用語が頭に入ってこなかったのもある
あとアフロとかスノウとかキャラに魅力の欠片もなかったのがそれを助長してる -
828 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:22:38 ID:8HWVAHvV0.net
ソルジャーはまんま兵隊だし魔晄はまんまエネルギー資源だし
説明されなきゃ分からん概念てあんま無いような -
829 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:26:31 ID:0cxD2fY80.net
>>810
これ
今作は全く違うと思う -
830 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:31:40 ID:JKbdDsPd0.net
>>815
ティファが暗いのはクラウドの存在を疑ってる伏線にもなるから今のままでいいんじゃないかな?
原作だとエアリス死んでも皆そこまで落ち込んでる描写ないけどリメイクだと変わるのかな -
831 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:33:40 ID:emvbd1QP0.net
あのホログラムってハイデッカーだよね?
英語の情報サイトだとプレジデント新羅って紹介されてるw -
832 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:38:33 ID:oWx66PbQp.net
>>831
あれはプレジデント神羅じゃない?
ハイデッカーは別でいた気が -
833 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:39:23 ID:/huRDlMu0.net
クラウドの女装がティファを笑顔にしてくれるさ
エアリスのドレス姿を見て、駄目だ危険だ自分も行かないとって流れになるのかね -
834 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:40:23 ID:Dhg+P7hK0.net
>>814
1作分だと豪語してるし5年くらいかけて作ったリメイクなんだから
ストーリーだけやっても20時間くらいはできるのでは?
7時間くらいで終わったら非難がとんでもないことになるのは分かってるだろう -
835 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:41:09 ID:oWx66PbQp.net
-
836 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:41:57 ID:emvbd1QP0.net
>>832
え、マジか、両方髭面だから分からんかったw -
837 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:42:00 ID:ZQ6xxZD00.net
>>831
原作はプレジデント神羅が出てきたシーンだからな
俺もプレジデントだと思ってるけどハイデッガーなの? -
838 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:54:14 ID:QYFmBIAW0.net
>>831
あそこオリジナルだとプレジデント本人が炉の方から来るんだけど、流石にツッコミどころだからホログラムに変えたんだろうな -
839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:55:11 ID:h/mVCf99d.net
エロもグロもガツンとくるCERO Z版の発売もお願いします
-
840 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:55:12 ID:X1TJyaqt0.net
>>738
ごめん俺は楽しかったよ -
841 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 15:56:59 ID:plMMo+tpd.net
プレジデントとハイデッカー両方出てるぜ
-
842 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:01:03 ID:5NQUVrtQ0.net
>>811
リアルじゃなくてゲームだしこれ -
843 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:18:21 ID:Ncti2sThM.net
ティファのニーソええやんまぁニーソはがせるならタイツにしてほしいが
-
844 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:22:16 ID:5NQUVrtQ0.net
ニーソは好きだがティファの衣装には似合ってない
-
845 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:22:46 ID:dg2PjCff0.net
>>831
最初プレジデントが喋って次にハイデッガーが出てきてる -
846 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:24:14 ID:X1TJyaqt0.net
https://i.imgur.com/1J6gNzw.gif
このティファのステップかっこいい -
847 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:38:05 ID:Te2pVJG+0.net
バレットきちがいやん
一歳かな〜?覚えとくぜー!って -
848 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:46:27 ID:JqmUWCcQd.net
>>847
声優が悪い
もっと偉そうに低い声で一歳かな?ふん、覚えとくぜ!だったら会ってたと思うけど
自分では至って真面目にリーダーキャラだからな
でもどこか足りなくてミッドガル出るときにクラウドがリーダーに指名されて悪態付く
自分からバカになりにいくキャラのイメージはなかった -
849 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:46:38 ID:hF6DkbpsM.net
>>847
テロリストがまともなわけないだろ -
850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:48:40 ID:Te2pVJG+0.net
-
851 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:50:01 ID:0DlvpS5o0.net
>>830
いや、俺も暗い方が自然だとは思うんだよ
ただ序盤のティファの暗い理由が解決する頃には新たな暗くなる理由があるわけだから
結局明るくなる場面なんかどこにもないんじゃね?って思ったんだ -
852 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:50:32 ID:0cxD2fY80.net
声優は要望通りにやってるだけでOK出してる方が悪い
根本的に合わない声なら選抜してる側も悪い -
853 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:52:53 ID:JqmUWCcQd.net
責任の所在云々ではなく、台詞の問題ではなく声と演技の問題、ということ
-
854 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:53:56 ID:Y2uvLpHp0.net
>>794
切り替えたから乗ってんだろうが(チョコボ) -
855 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:54:07 ID:UZdV2Y1hp.net
ティファってなんで格闘を嗜んでいる設定なん?
-
856 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:56:49 ID:ox0K8scSa.net
選抜、演技指導されてんだから責任者の問題だろ
アホなのかね -
857 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:58:53 ID:0cxD2fY80.net
>>853
いやだから合ってないならOK出さないよ
声優は仕事として依頼を取っただけで自発的にやりたくてやってる訳でもないし雇った側が悪い -
858 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 16:59:16 ID:JqmUWCcQd.net
>>856
いやだからそういう話をしてない
台詞か演技か声かって話
責任の所在は全てスクエニだよ -
859 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:00:15 ID:msZNTlV10.net
>>855
なんでだろうな
クラウドの唐突な俺ソルジャーになる宣言のあとはなんとなくクラウド気にしてたって言ってたから、強くなることへの憧れみたいのが伝播したんじゃないのかな
思春期に何か始める動機なんてそんなもんでしょ
あれ、ニブルヘイム事件の時にはもう師匠が筋いいとか言ってたよね? -
860 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:00:31 ID:RmTg67yHd.net
>>855
オリジナルやってないのか
才能のある子供達を教えて旅をしている師匠がいただろ -
861 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:00:38 ID:0cxD2fY80.net
頑張って仕事してる声優を叩くのはナンセンスだわ
-
862 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:01:39 ID:msZNTlV10.net
>>860
だからザンガンに教わりに行ったのがなんでなのかって質問なんじゃないの? -
863 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:02:31 ID:dg2PjCff0.net
個人的にはバレットはああいう印象でキャラ造形に違和感はない
ただ、声優の演技がちょっと大げさに聞こえるところがあるかなって感じ -
864 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:03:45 ID:JqmUWCcQd.net
>>857
いやだからそういう話をしてない
台詞か演技か声かって話
責任の所在は全てスクエニだよ
ちなみに声優も自分のセンスは自発的に出すよ
何も考えずに言われた通りにやってるというのは失礼
それでもダメならNGは出すけど -
865 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:05:24 ID:qdDTwzUqM.net
今回映像見せてくれたのは一部だしね
ドレス姿では照れてたり、クラウドの女装みて笑ってると思うし、給水塔の話するときや観覧車のときも笑ってるかも
精神世界後、クラウドが自分取り戻したあとは明るくなっていきそう
まぁティファの見た目に関してはもう少しノムリッシュ魂みせてほしいというのが本心だが -
866 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:07:41 ID:plMMo+tpd.net
>>862
幼い頃に崖から落ちて大怪我してるし護身術程度の気持ちかな
ママが亡くなった直後でパパも心配してるだろうし -
867 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:07:43 ID:msZNTlV10.net
>>865
腕と脚はもうひと回り太くてもいいよな
華奢すぎてインファイターの見た目じゃない -
868 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:10:43 ID:0cxD2fY80.net
>>864
ん?ちょっとよく分からない...
台詞か演技か声って何? -
869 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:10:58 ID:uWe4xIjZd.net
>>846
初代プリキュア並みだな -
870 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:27:20 ID:Oc4UlxhUa.net
>>578
バレットに落ち着いてるイメージなんか無いわw -
871 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:27:52 ID:msZNTlV10.net
>>868
ほっとけよ鬱陶しい -
872 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:28:28 ID:Oc4UlxhUa.net
>>588
渋くて落ち着いてるイメージはヴィンセントだな
中身一番オッサンだし -
873 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:30:18 ID:s76DbnrI0.net
試遊したんだが、戦闘面白いっちゃ面白いけどもう少し早く倒したいって思ったの俺だけ?
HPバーがサクサク減っていくほうが爽快感あると思うんだが -
874 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:32:35 ID:HHXWt8ANa.net
>>861
ダメな声優だっているよ -
875 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:33:09 ID:34MZfrJw0.net
>>873
13みたいにブレイクしなきゃいけない感じかな? -
876 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:33:53 ID:pCVLtBnH0.net
ブレイバー使いまくればサクサク倒せると思うんだけどどう?
-
877 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:35:11 ID:YQEwU72m0.net
おまえらティファの見せ場はエアリス死後に十分あるんだから、死ぬまでくらいエアリスに華を持たせてやれ。
-
878 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:44:04 ID:XMu2A6O7M.net
ティファ、今さげといて、次のPV か最終でガ〜とかわいくさせるのがノムリッシュの戦略ならすごい
ニーソはフィギュア作ったから無理かもだが、もしなくなればノムリッシュを神と崇めるぞ -
879 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:44:47 ID:v8JeKEfId.net
コルネオのとこみておもったけど両肘にティファとエアリスのおっぱいすんどめとかどんな地獄だよ
-
880 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:50:04 ID:ZQ6xxZD00.net
>>879
クラウドくん中身は15〜6の童貞キッズだからカウパーダラダラだろうな -
881 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:52:19 ID:JqmUWCcQd.net
>>879
そこはクラウドの表情からも読み取れるな -
882 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 17:58:12 ID:EitVQfET0.net
水増し案予想
セブンスヘブンでデリバリークエスト受注
何度もテロできるチャレンジダンジョン魔恍炉
ハーディデイトナカスタムでミッドガルミッドナイト
エアリスのガーデニング -
883 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:03:07 ID:ox0K8scSa.net
>>878
エアリスは即童顔に修正されたのに3ヶ月あっても対して変えられてない時点で察しろ -
884 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:11:50 ID:dQp7tFAz0.net
ティファ顔変わったな
リザルトのキリッとした顔とサラッとした茶髪混じりの髪が好きだったんだが
原作通りのアニメ風は無理だってわかってたけどよ、もう少しどうにかならんかったんか
常にショボショボのシブ顔じゃ可愛くないぞ -
885 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:12:37 ID:96/5abaO0.net
>>846
これ極真の怪鳥ギャリー・オニールのステップじゃん
キックボクサーになる前の極真時代のアンディ・フグも良くやってたよ
製作者に格オタいるねぇ -
886 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:14:02 ID:4UAu07ho6.net
原作のバレットはうるさいながらも多少は冷静だったのにな
爆弾設置のやりとりとか原作だとまだ信用してないけど立場は一応対等みたいな感じだったしリメイク版はマウント取りに必死すぎてウザい -
887 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:18:34 ID:HqJQ4c990.net
>>862
CCでは、ピンチになって助けてくれるソルジャーのクラウドを
待っているだけじゃだめだから格闘はじめてみたってことになっている -
888 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:22:00 ID:s76DbnrI0.net
ブレイバー頻繁に入れて、バレットはサンダー連発してたがそれでもHPがサクサク減っていく感じの爽快さはなかったかな
KHの358やった時と同じ感覚 -
889 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:32:39 ID:RmTg67yHd.net
ティファはACの顔がキリッとして綺麗で好きだったな
リメイク版は何だか色気が増したと言うか、艶っぽくなってる -
890 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:38:16 ID:xW3cYTVoa.net
>>883
エア栗鼠顔変わったの? -
891 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:42:30 ID:owcgGcUz0.net
これじゃあFF7 RMAKE -ff15ver- じゃないか。
戦闘はマジでアクション要素無くしてほしかったわ。クラシックモードもダメだろこれ -
892 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:45:05 ID:bVlVm/ce0.net
>>890
最初のトレーラーではニューハーフ顔というか男みたいだった
馬リスとかブスとか散々罵倒されたら2個目トレーラーから妙に童顔になってきた
個人的には最初のがいかにも年上ヒロインぽくて好きだったので残念 -
893 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:45:29 ID:JqmUWCcQd.net
>>891
俺はクラシックじゃないほうはもっとアクション寄りにしてほしかった
逆にクラシックはもっとクラシックでもよかったかもね
トレーラー見た印象だとどっちにしてもあんまり変わらんような -
894 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:45:40 ID:o/82zyE90.net
アプス戦のプレイデモもあっという間に再生数伸びてくな
スクエニじゃなくてスクエアソフトが帰ってきたって喜んでる -
895 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:46:43 ID:elPkahEA0.net
エアリス可愛いんだけど101に貼ってあるようなリミットの時の顔は修正されないか?
最初見た時びっくりしたわ -
896 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:48:28 ID:9zi62nNd0.net
エアリスの顔に関しちゃライティングとアングルによる見え方の違いってだけで別に修正とかされてないと思うがな
-
897 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 18:56:43 ID:59wTOpJH0.net
>>886
一応セリフを踏まえて言うと魔晄炉爆破の時は長年の夢が叶う喜びでテンションが高くなってるだけだと思う
トレーラーの爆破の影響に対してビッグス達がやりすぎたって言ってるけど
それに対して冷静に落ち着いた感じで自分なりの正論言ってる -
898 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:06:47 ID:pCVLtBnH0.net
>>891
一生リマスターやってろ老害 -
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:11:49 ID:f1LXMh3S0.net
爆破テロを提案して本家アバランチから追い出されたのがバレットとティファ
声優はスクエニの期待どおり基地外キャラをしっかり演出してるよ -
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:15:45 ID:NjObOjdCM.net
144みたいなのがいるからティファは表情暗くさせられたんか
-
901 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:15:46 ID:plMMo+tpd.net
テロが長年の夢って聞くとただのヤベーヤツ
-
902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:18:35 ID:plMMo+tpd.net
>>899
バレットとティファは本家とはまるで関係無い他人だよ
バレットが昔そういう組織があったからって名前を借りてるだけ -
903 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:20:21 ID:vfT9XKFc0.net
技名が頭の上に出るのはダサくない?戦闘はそこを変えてほしい
-
904 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:21:21 ID:IgrW/APE0.net
配布パンフのバレットの項には本家から追放処分されたって書いてある
-
905 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:21:31 ID:59wTOpJH0.net
テロというより神羅に対しての大きな復讐が長年の夢
バレットとしたらアバランチの行動理念にのって自分の行動を正当化しようとしてるだけだから -
906 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:22:51 ID:IgrW/APE0.net
>>904
570 名前が無い@ただの名無しのようだ (スップ Sd43-Xi2Y [49.97.108.235]) sage 2019/09/14(土) 08:35:26.40 ID:Rca39Pixd
https://pbs.twimg.com/media/EERe1H-UEAA6dpP.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EERe1H8UwAE1ABY.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EERe1H8UwAAV44L.jpg
召喚獣は特定のバトル中に可能
これ完全に15と同じ轍を踏んでるじゃん -
907 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:26:36 ID:+iKbX3KN0.net
バレットは本家から追放されたみたいだけど、ティファは本家と関係なし
-
908 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:34:48 ID:plMMo+tpd.net
リメイクでは「追放された」と新設定がついたのか?
前からそうだったっけ? -
909 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:35:05 ID:ZQ6xxZD00.net
>>906
へぇ設定付け足されてるんだ -
910 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:37:05 ID:zkTLjYYKa.net
怒りをより明確にする感じかね
-
911 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:37:31 ID:f1LXMh3S0.net
そっか
ティファ厨のなかではティファはエアリスと同じ民間人なのね -
912 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:37:53 ID:9bLQvLD+0.net
これだけ言ってても未だに
「分割だから買わない」とか、キャラデザ批判とか、剥き身の大剣とか薄着で銃弾浴びて「15ダメージ」の違和感とか、声優がどうとか
喚いても変わらないから受け入れるしかない要素をネチネチと批判してるやついるのな…
諦めるか、大株主になってから喚き散らしてくれよ -
913 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:44:35 ID:ZQ6xxZD00.net
>>908
オリジナルではアバランチの名前自体、かつてそういう組織がいたからあやかったってだけでバレットもティファも本家アバランチとは一切関わりはないね
本家アバランチはたしかBCに出てくる -
914 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:46:17 ID:plMMo+tpd.net
コスモキャニオンあたりで旧アバランチに感銘を受けたんだ!って憧れを語るシーンあるけど、
自分も所属していたならあんな言い方しないと思う
こりゃバレットの設定周辺は大きく改変されるかもね
セリフがらしくないって反応多いのもこの影響では? -
915 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:50:34 ID:/huRDlMu0.net
ツォンが、隠れんぼは終わりだと言っているから、隠れるミニゲームがあったりして
あと、パラシュートで降下するとき、クラウドはエアリスと降下するみたいだね
どんな経緯で組み合わせを決めるのか楽しみだな -
916 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:51:32 ID:wqmZifph0.net
FF7プレイした頃、中学生だったかな
スーファミからPS1への進化、そしてあの当初では圧倒的なグラ、ストーリー、バトル、ミニゲーム、何もかも衝撃的なゲームだった
先日のTGSの映像見て、まじで泣いてしまったわ
よき青春時代だった
どんな出来になったとしてもリメイク絶対買う -
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:53:08 ID:D5MbId2Fa.net
>>915
そういうので選択分岐みたいなのがあったほうが良くない?
観覧車だけじゃなくてさ -
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:53:19 ID:plMMo+tpd.net
>>915
バレットとビッグスの誰得パラシュートあるかも? -
919 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:53:55 ID:59wTOpJH0.net
>>915
エアリスじゃなくてウェッジでしょ -
920 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 19:56:51 ID:hf3DapWz0.net
パラシュート降下はどこのイベントだろ?2回目のテロとかか
終盤のネタを先に持ってきた感があるけど -
921 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:02:04 ID:RJaxXKdI0.net
>>906
これは召喚マテリアを普段つけてる意味ないってことか -
922 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:03:02 ID:k0ZbClA9a.net
>>921
召喚マテリアは1人1個専用の別枠であるとか言ってたような -
923 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:03:57 ID:IgrW/APE0.net
ビッグスウェッジジェシーも掘り下げるみたいだし、アバランチ周りも追加シナリオ多そうだね
-
924 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:06:29 ID:Okax5h2D0.net
PVで雑魚敵ぽいのにイフリート召喚してたけど
どうだろう -
925 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:09:04 ID:ZaQ+PU610.net
召喚が制限されるのは主にバトルフィールドの広さの問題だろ?
まだボス戦限定とは明言されてないと思うが -
926 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:09:43 ID:wP9ztlhS0.net
コマンド選択時に時間が止まらない様にできるのかな?
歴代FFでATBはウエイトじゃなくアクティブでやってたからテンポ悪く感じる -
927 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:10:24 ID:4yPjWHEu0.net
アバランチは元は生命学者の集まりで魔晄エネルギー社会に警鐘を鳴らすことを目的とした団体だったが
超過激派みたいなのができて神羅に戦いを挑んだのがBCのアバランチ(無印前にタークスにより壊滅)
バレットはその思想が自分の復讐と合致したから真似して名乗ってるだけ
というのがコンピで補完された設定だったはず -
928 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:12:13 ID:k0ZbClA9a.net
>>926
コマンド自体は常に止まるけどショートカットがあるからそれに登録すると止まらない -
929 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:18:50 ID:4yPjWHEu0.net
生命学ちがうわ星命学な
アバランチの母体がコスモキャニオンの星命学者というのはいちおう無印からあった設定でたしかバレットの口からその辺の説明があったはず
ただバレットは星命学については無知だしコスモキャニオンに来たこともなかったのでアバランチの名を利用してただけというのも判明する -
930 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:19:48 ID:LCIsO4uH0.net
>>911
セトラの末裔と言う特別な存在でありタークスに見守られ
物語上の設定を言えば、ジェノバを古代種だと勘違いした上で
セフィロスというモンスターを生み出したガストの娘であり
そのモンスター(正確にはジェノバ)に殺されるという皮肉な運命を辿る悲劇のヒロイン
民間人という言葉がとても似合わないな -
931 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:20:57 ID:9zi62nNd0.net
ショートカットはKHまんまな仕様っぽいけどあっちと違ってこっちはアイテム魔法に加えてアビリティもあるから複数ショートカットは欲しいな
-
932 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:23:37 ID:Okax5h2D0.net
>>931
KH3はショトカ3つあったからFF7Rもそれぐらい欲しい -
933 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:23:46 ID:0cxD2fY80.net
>>931
4つまでしかないのは少し少ないよな -
934 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:28:13 ID:RmTg67yHd.net
セフィロスが正宗でティファをぶった斬るシーン
どう見てもあの距離だと斜めに胴体真っ二つにされてると思うんだけど
その謎は今回解けるのかな
ミッドガルで村人斬り過ぎて血糊でなまくらになっていたのか? -
935 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:31:26 ID:hf3DapWz0.net
>>934
それならバスターソードでなぜモンスターが切られないのか
バレットの銃で蜂の巣にならないのか -
936 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:31:28 ID:8nEyBjoY0.net
ティファが一番人気なのは国内海外の反応を見れば一目瞭然だが
リメイクはティファよりもエアリスのモデリングに力を入れているように思える
これは一体なぜなのか? -
937 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:31:56 ID:hf3DapWz0.net
>>936
服装が複雑だからっす -
938 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:34:45 ID:k0ZbClA9a.net
>>936
今回は二作目くらいまでしか出れないんだしそのくらいはね -
939 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:36:32 ID:IgrW/APE0.net
元のタイトスカートからフレアスカートに変えたのは動きやすくするためかね
-
940 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:38:07 ID:BkEb5rXMa.net
ティファよりティファ攻撃できない糞禿ルード先輩が一番KAWAII
-
941 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:43:16 ID:ZSPGcElm0.net
>>936
一番人気て女性キャラの中での話でしょ? -
942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:44:37 ID:5e8u0+jQ0.net
定期的にテロテロ強調する奴バレット隠れ蓑に結局ティファガーしたいの透け見えるし
それに呼応してストレートにエアリスガーしてるのも多いし
20年以上続く対立生み出した7の凄さですよね! -
943 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:46:06 ID:UZdV2Y1hp.net
クラウドは朴念仁だけど
ティファってクラウドにラブラブなんかね
エアリスは確かザックスに❤︎だった気がする -
944 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:47:59 ID:wqmZifph0.net
>>936
ヒロインはあくまでもエアリスだからじゃないか
あと古代種という物語の要でもあるし -
945 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:49:04 ID:uE5VluLC0.net
エアリスはザックス→クラウド→ザックス(死後の世界で)だぞ
-
946 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 20:58:58 ID:AsdH7V0/d.net
>>888
序盤の割には敵固いよね -
947 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:02:44 ID:4ssKEBaQM.net
>>936
ティファに力入ってたらまた野村がティファ贔屓してるとしか見えないからな
他を力いれてバランスとれる感じ -
948 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:05:00 ID:AsdH7V0/d.net
>>927
コンピの要素を取り込みつつそれとも別物になってる感じか うーん…やらかしてないか不安になってくるな -
949 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:06:18 ID:ZQ6xxZD00.net
>>930
民間人ではないな
あんま好きじゃない表現だけど、セカイ系のヒロイン像に似てる
主人公男を全面的に受け入れて、(結果的に)自分の死と引き換えに世界を救うところとか完全に後のセカイ系のプロット
血の関係で世界の命運背負ってる時点でラピュタで のシータみたいな感じだわな -
950 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:06:38 ID:WAyextWH0.net
旧アバランチは壊滅したのかと思ったらバレット破門みたいな扱いなら現存してるのか
どっかで出てきそうだな -
951 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:09:09 ID:29s5YWeUa.net
>>949
ティファの方がRPGヒロインには珍しく出自や能力が特殊なわけじゃない普通の村人なのは意図的なんだろうな -
952 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:12:05 ID:BkEb5rXMa.net
野村は好きじゃないが変なアンチに長年粘着され続ける野村は大変だなとは思うわ
-
953 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:12:13 ID:vfT9XKFc0.net
これエンカウント的にレベル上げとかどうするんだろうな
-
954 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:12:50 ID:uE5VluLC0.net
野村がティファ贔屓ってなんか意外だよな
エアリスとかリノアとかみたいな「君〜」「だぞ?」みたいな
南ちゃん系ヒロインが好きなのかと思った -
955 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:16:45 ID:UZdV2Y1hp.net
自動レベル上げないかな
-
956 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:18:42 ID:AsdH7V0/d.net
>>950
本家アバランチ健在ってかなり大きな変更点だと思うんだけど、こんな風にさらっとしか言及してないのは物語のネタバレになるからなんだろうな -
957 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:20:19 ID:4ssKEBaQM.net
>>954
前髪斜め分け黒髪が好きなんだろ
FF7だけなら気にならなかったが8・9と続いて気持ち悪くなった -
958 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:23:16 ID:WE1Y3DjCr.net
>>957
9は天野でデザインだぞ、っと -
959 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:23:41 ID:RaG8BeBRd.net
リノアはともかくガーネットは野村のキャラデザじゃないでしょ
-
960 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:25:00 ID:h3W7qHM40.net
>>958
ガーネットつーかFF9キャラは板鼻 -
961 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:26:43 ID:kafuZC2Y0.net
正直こんなもんかな?と頭の中で描いていた FF7リメイクは超えていた。
これでかはり満足してる…実際にプレーしたらわからないけど。 -
962 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:27:44 ID:4ssKEBaQM.net
天野の描いた前髪を再現してくれてたらそう思えたよ
技術的に無理だったのか? -
963 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:28:03 ID:QYFmBIAW0.net
>>927
無関係なのに勝手に名乗って風評被害かましてるよりは本家から追放された過激派って方がマシだな -
964 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:30:37 ID:oATUZspy0.net
BCではコレルの炭鉱夫時代が描かれたけど、旧アバランチとは魔晄炉建設を巡って対立してたからね
それが旧アバランチから追放処分を受けて、しかも旧アバランチ現役ってかなり設定改変されてる
連中はBCで間違いなく壊滅してるからエルフェがまた旗揚げでもしない限りコンピ設定と矛盾する -
965 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:31:41 ID:JK3nlzGe0.net
15って散々な言われようだけどそれでも発売前は今みたいに盛り上がってたんでしょ?
-
966 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:32:49 ID:29s5YWeU0.net
>>964
派生作ではなくリメイクなんだから昔の細かい設定に縛られずに今回はこうですって話なんじゃないかなぁ -
967 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:33:13 ID:RaG8BeBRd.net
>>965
体験版出る前まではな -
968 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:33:29 ID:JK3nlzGe0.net
バレットって基本的に見た目オッサンでゴツいだけでドジっ子みたいなもんだろ
-
969 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:34:17 ID:4ssKEBaQM.net
FF15やってないけどここでの言われっぷりに逆にやってみたくなった
音楽映像集ブルーレイは飯ばかり出てきて謎だった -
970 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:36:13 ID:RaG8BeBRd.net
てか15の話題やめようぜなにしても荒れてるから気分が良くならない
-
971 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:37:30 ID:JqmUWCcQd.net
>>969
何も考えずにクエストを一つ一つ消化していくだけのゲームだけど
つまらなくはないよ
歴代のモンスターが動いてるのを見るだけでも -
972 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:38:02 ID:oATUZspy0.net
>>966
そうだね
ラストオーダーみたいなもんだと思うよ
「一歳かな?」とかバレットのキャラおかしいのも性格など設定そのものが変わってるからだと思う -
973 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:38:50 ID:xdy2An920.net
>>966
散々コンピの設定取り入れるって言ったのに最早そのコンピとも矛盾してるのはさすがに擁護できねーぞ -
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:40:06 ID:JK3nlzGe0.net
モーションアクターはニーアオートマタの2Bと同じ人なんだっけ?
なら>>846みたいな動きにも納得
流れるような美しい動作ってそれだけで動かしてて楽しいからな
2Bも最初尻目当てだったけどいちいちモーションが綺麗で動かしてるだけで芸術性感じられた -
975 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:40:43 ID:BkEb5rXMa.net
ケットシーの中の人とは別に好きなんだが出番ないのかな
-
976 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:42:19 ID:JK3nlzGe0.net
>>940
あれ敵がルードのみでこっちティファだけの時でも攻撃してこないんだっけ? -
977 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:42:59 ID:WAyextWH0.net
>>975
原作通りなら中身はちょっと出るはず -
978 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:43:04 ID:oATUZspy0.net
リーブは出番あるでしょ
神羅ビルの幹部会議とか
七番街の支柱爆破もリーブだけは反対してたはず -
979 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:43:07 ID:JK3nlzGe0.net
>>967
体験版で自爆とか草 -
980 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:43:38 ID:29s5YWeU0.net
>>973
コンピ発の設定も取り入れて再構成みたいな感じで既存のコンピ自体そのものと繋がるとかそういう話ではないだろ -
981 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:43:52 ID:8cW4Y1+L0.net
ティファは物語が進んでいくとエロコスに着替えるとかないかな
-
982 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:44:24 ID:BkEb5rXMa.net
中身の関西弁のオッサンはいらんケットシーちゃん見たいんだよ…
-
983 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:44:56 ID:RaG8BeBRd.net
>>973
コンピの設定含めて丸々ff7の世界をリメイクするって意味の発言でしょそれ -
984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:46:48 ID:JqmUWCcQd.net
>>975
覗いたらいるんじゃなかったっけ
そこは再現されそう -
985 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:46:50 ID:RmTg67yHd.net
>>975
ミッドガル都市開発担当のリーブが30代後半なら
あの都市は未だ新しいって事だよな
セフィロスが生まれた頃は上のプレートがなかった事になる -
986 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:49:00 ID:sqzrAKzJp.net
>>965
公開される情報がシチューのクオリティだとかミニゲームの釣りの情報だとかで全く期待されてなかったぞ -
987 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:53:31 ID:0nkHlNqDa.net
原作でメガホン入ってた神羅ビルのロッカーにケットシー人形入ってるとかの小ネタはあるかもしれない
-
988 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 21:56:47 ID:oATUZspy0.net
>>985
神羅カンパニーもプレジデントが一代で築き上げた若い企業だしね -
989 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:03:37 ID:S42whdd10.net
バレットの声・・・あかん
英語版のバレットが完璧なだけに -
990 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:07:14 ID:8cW4Y1+L0.net
バレットに合う声優さんなんていくらでもいそうな気がするけど
何でこの人なんだろうな
声が高くてあのガタイに合ってない -
991 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:10:58 ID:xdy2An920.net
7なんてオリジナルからして説明不足の設定が山ほどあるのになんでわざわざ余計話が取っ散らかる様な新設定盛る必要があるんだ
-
992 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:12:21 ID:PI3Um/Cu0.net
>>790
俺も欲しい
15はホモ臭いからこそネタ写真が面白かった
今作だとただカッコイイだけの写真になりそう -
993 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:14:13 ID:pCVLtBnH0.net
>>991
一応設定自体はゲーム内で全部説明されてなかったっけ?見つけられるかはともかく -
994 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:17:13 ID:vfT9XKFc0.net
Horizonとかのフォトモードの方がすごくないか
-
995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:20:57 ID:2pu5VD3r0.net
ACのバレットの声優でええのに
-
996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:22:59 ID:JK3nlzGe0.net
ミッドガルみたいにひとつの会社が都市の中心ってSFの世界だけの話だと思ってたけど、中国他世界的に見たらそういうのあるんだもんな
-
997 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:23:55 ID:pCVLtBnH0.net
>>994
15のやつは自分で撮らずとも仲間が勝手にとってくれるっていうのがいい あれをケットシーあたりにやってもらいたいわ -
998 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:23:55 ID:WAyextWH0.net
>>995
同じ人です(´・ω・`) -
999 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:25:27 ID:29s5YWeU0.net
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part60【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1568640310/
次 -
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-09-16 22:25:42 ID:29s5YWeU0.net
1000
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1