-
1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:37:22 ID:w88nHrfq0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
ファイナルファンタジーVII リメイク
対応機種:PlayStation4
発売日:2020年3月3日(火)
価格:パッケージ版/ダウンロード版 8980円(税抜)、パッケージ+フィギュアセット 33980円(税抜)
CERO:審査予定
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也、浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
※本作はミッドガル脱出までの原作を元にオリジナル要素を加えた作品
複数作で展開予定の第1作目
◆FINAL FANTASY VII REMAKE 公式サイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆『FINAL FANTASY VII』 フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)
https://www.youtube.com/watch?v=Q0zBmW00MX0
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP(2015.12.5)
https://www.youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play(2019.5.10)
https://youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for E3 2019(2019.6.11)
https://www.youtube.com/watch?v=eVjwc1H7r74
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
旧作やHD版については専用スレでお願いします。
荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>950の方が、無理なら番号指定でお願いします。
(注意)尚、立てられない方は>>950を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
※前スレ
【FF7R】
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part52【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1561382852/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured -
2 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:38:03 ID:w88nHrfq0.net
保守
-
3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:38:25 ID:w88nHrfq0.net
保守だ
-
4 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:38:41 ID:w88nHrfq0.net
保守だぞ
-
5 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:39:16 ID:w88nHrfq0.net
保守だってば
-
6 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:39:32 ID:w88nHrfq0.net
捕手
-
7 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:40:05 ID:w88nHrfq0.net
キャッチャー
-
8 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:40:47 ID:w88nHrfq0.net
ノムさん
-
9 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:41:13 ID:92l/A7hZ0.net
いちおつ
-
10 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:41:24 ID:w88nHrfq0.net
そういやこっちも野村だったな
-
11 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:42:26 ID:w88nHrfq0.net
来年の3月までは長い
-
12 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:44:22 ID:w88nHrfq0.net
発売日には何スレまでいってるのか
-
13 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:44:40 ID:w88nHrfq0.net
頑張れ
-
14 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:45:13 ID:w88nHrfq0.net
続報ないからあんま人いないな
-
15 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:45:57 ID:w88nHrfq0.net
一枚目で召喚獣は出てくるのかどうなのか
-
16 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:46:29 ID:w88nHrfq0.net
チョコボとイフリートとシヴァくらいは出して欲しい
-
17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:47:08 ID:w88nHrfq0.net
あと少し
-
18 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:48:20 ID:w88nHrfq0.net
ゴールドソーサーのゲームの充実を望む
-
19 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:48:38 ID:w88nHrfq0.net
よしあと一つ
-
20 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:49:13 ID:w88nHrfq0.net
保守終わり
テテテーテーテーテッテテー♪ -
21 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 18:51:02 ID:NiFaFJHE0.net
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | 夏 夏〜ナツナツココ〜ナッツ♪
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
/ ノ \ ヽ
| ● ● |
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\
/.| ヽノ | ヽ
愛愛アイアイ お猿さーんだよー♪ -
22 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 19:11:20 ID:nFjvFqnB0.net
オツ
-
23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 20:57:37 ID:a2naP9dU0.net
https://youtu.be/IxJuQ51qBnI
うんサイコー! -
24 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 21:11:15 ID:dPjBd/vT0.net
開発が停滞するようならマスターアップが得意な田畑さんに戻ってもらって
引き継いで貰えば良い
FF15はそれで成功した -
25 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 21:13:35 ID:nFjvFqnB0.net
あ、大丈夫でーす
-
26 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 21:48:25 ID:nwwlI2QU0.net
15って成功してたんだ
初耳 -
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 21:48:36 ID:/shkBea4M.net
>>24
すでに浜口直樹氏が共同ディレクターになってるから
ノムリッシュ一人体制のときよりは開発進むの早いんじゃねぇかな -
28 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 22:57:13 ID:p8zqwGB70.net
オプーナスレでFF13とオプーナは同じぐらいおもしろいって書き込んだら否定されたんだが
-
29 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 23:28:49 ID:ZOXg7KG60.net
体験版、配信しないかな。E3デモ版を日本語でやりたい。e3の触った人の感想だとめっちゃ面白いけど、使うボタンが多くて覚えるの大変とのことだけど。
-
30 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 23:52:03 ID:2kHaJYP60.net
ミットガルまでの理由
・脱出(命がけとは言ってない)→disk2の終わりまで
・クライシスコアみたいな過去編も入ってる
・制作側がプレイが遅すぎて昔のff7はミットガル脱出まで50時間ぐらいかかった→こんなボリューム分作や -
31 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-29 23:54:32 ID:WTNC3bYv0.net
ttps://doope.jp/2019/0691740.html
今年のE3を総括する“Game Critics Awards”の受賞作品が発表
「Final Fantasy VII Remake」が総合ベストを含む最多受賞を記録 -
32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 00:00:05 ID:xBexnV4r0.net
FF8のラグナ編みたいな感じでザックス編を入れるかもな
あれって7でザックスの掘り下げがあまりにもなかったのを反省しての
作りだった気がする -
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 00:00:49 ID:cG7vdcKfM.net
そんなのよりユフィの不思議なマテリアダンジョン出すべき
-
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 00:02:02 ID:xBexnV4r0.net
リミットってどこまで使えるんだろうな
最終リミットはさすがに出し惜しみするかな -
35 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 00:12:17 ID:FlgBsroVa.net
とりあえずPS4買わないとな、でもすぐにPS 5が発表とかされたらやだなぁ
-
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 00:14:15 ID:gFLuXYp10.net
興奮剤使ってリミットレベル上げたい
-
37 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:05:09 ID:zPla8MhQ0.net
>>32
ザックスの掘り下げは必須だな
変な厨にCCは後付けだのなんだのと
今後も絡まれるのはスクエニも面倒臭いだろうし -
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:07:28 ID:pBzOIM0Qd.net
セフィロスのリミットも見てみたい
-
39 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:11:46 ID:FlgBsroVa.net
ザックス掘り下げるの?
ライフストリーム内の回想での誰こいつ感が無くなるから、ストーリーに影響大ありだけど -
40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:20:48 ID:qq9BpfAt0.net
なんかただ情報見せればいいと思ってる奴おるよな
ストーリーの構成や演出ガン無視 -
41 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:24:31 ID:xbaFLNsK0.net
>>39
むしろ掘り下げなかったら出番を惜しむ声の方が多そうなぐらいキャラの格上げちゃったからなぁ -
42 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 01:37:20 ID:XcKwvjhj0.net
セフィロスの声は小野大輔にして欲しい
-
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 02:09:56 ID:cG7vdcKfM.net
俺は中尾隆聖にしてほしいな
-
44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 02:10:59 ID:kfR69PI8a.net
予約しようと思うんだけど、店舗特典のマテリアとかってあとで入手手段あるかな?
有料dlcとかで -
45 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 03:21:49 ID:9x75lpjgd.net
【Amazon予約数ランキング】『FF7 リメイク』が2週連続1位!『デス・ストランディング』もコレクターズ&スペシャルエディションは完売
【6/16〜6/22】 - ファミ通.com
https://www.famitsu.com/news/201906/28178721.htm -
46 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 03:47:05 ID:3SXeaoGS0.net
クライシスコアやるためにわざわざPSPを今更買ってプレイしてるが、
ロードの長さ地獄だなこれ -
47 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 03:48:43 ID:zPla8MhQ0.net
>>42
セフィロス☆あ、間違えた。セクロス☆ -
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 04:58:21 ID:H2tRV0r+d.net
FF7は没シーンが多いから
リメイク版でそれを追加するのかどうかだな、
蜜蜂の館は絶対にNGだと思うが。 -
49 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 05:07:45 ID:WbxiI8Tl0.net
蜂蜜の館はなんかアイドルグループのライブ会場とかになりそう
風俗はどうやろかウィッチャーにはあったけど -
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 05:42:58 ID:pBzOIM0Qd.net
>>39
ゴンガガ村の実家で本人の写真くらいはあっても良い
バレットが気が付かなかっただけで
不思議なのはニブルヘイムに帰った時クラウドは宿屋に泊まらず実家のベッドに寝たんだよな
クラウド母は息子が帰ってきたことを何日も村人に喋らなかったのか
ティファはあの一般兵がクラウドである可能性を1度も考えなかったのかな -
51 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 05:57:56 ID:4BGbH3gP0.net
ティファの親父や民家の人は気付いてたからティファに話さなかっただけじゃない?
-
52 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 06:16:50 ID:4BGbH3gP0.net
ミッドガルではクラウドのセリフにしか登場しないセフィロス
セフィロスの足取りを追っていく内に段々とどんな人間か分かって行くミステリー展開だったけど
リメイクだと登場しまくってレアリティ感無くなりそうだな -
53 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 06:58:06 ID:EPApvOZ1a.net
クラウド母だってソルジャーになれなかった息子のことを色々察して周りには言わなかったんだろう
約束のことは当人の2人しか知らんのだから
周りが気付いたら気付いたでティファに気遣う必要もなくクラウドやんけって騒ぎになりそう -
54 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 07:18:28 ID:pBzOIM0Qd.net
「これソルジャーさんの制服かい?」なんて聞く位だから
一般兵とソルジャーの制服の違いも分からないくらい軍隊には関心が無い母親と見た
ティファですら機械を「これソルジャーなの?」なんて聞く位だから
一般人のイメージではソルジャー=セフィロスなんだろう -
55 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 07:19:46 ID:4BGbH3gP0.net
回りの何人かは気付いてたよ話しかけると反応する
ティファの親父が毛嫌いしてるからティファに伝わらなかったと思われ -
56 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 07:20:46 ID:zPla8MhQ0.net
>>50
ソルジャーになるって村を出て行ったんだから
一般兵になってるとは思いもしなかったんじゃないかな
CCでティファがザックスに金髪のソルジャーの存在をメールで訊ねてるしな
クラウドはセフィロスを追って行ったティファを止める様ザックスに頼んでたんだな
今CCΩ見直して気付いたわ -
57 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 07:22:40 ID:fFZcn1EV0.net
幼少ティファのとりまきのガキらがどんなツラしてるのか
-
58 名前: 56 2019-06-30 07:24:24 ID:zPla8MhQ0.net
☓ CCΩ
◯ CCアルマニ -
59 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 07:29:58 ID:HZ84mK4P0.net
分作にした時点で買う気が無くなった
不完全なもの売るなよ -
60 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 08:46:16 ID:Uun4lwkP0.net
地元の好きな子にかっこつけたセリフ吐いて東京行って、うまくいかなくて地元帰省してもその子と顔合わせられなかった俺っちは クラウドの気持ちがよう分かった
-
61 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 08:56:59 ID:LhK5zz3p0.net
ルードが初めてティファに会った時、サングラス越しに凝視するシーンが追加されそう。
-
62 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 09:22:44 ID:w1MksJjU0.net
>>60
東京からは話盛ってPHSで電話してたんだろ? -
63 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 09:24:43 ID:pBzOIM0Qd.net
前スレで一般兵のクラウドがセフィロスに致命傷を追わせる事が出来たのは
ザックスの剣の先制攻撃のマテリアのおかげだと言う説が腑に落ちた
何であんな役に立たないマテリアを1個だけ付けてるんだと
リアルタイムでプレイしていた時に不思議に思っていた
スタッフはクラウドがセフィロスに勝つのは不可能だからと考えてあのマテリアを選んだのか -
64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 09:49:16 ID:gFLuXYp10.net
>>46
やったことないけどメディアインストールできないの? -
65 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 09:55:49 ID:+7OdCbne0.net
勝手なイメージかもだが、ストライフ家は村から浮いてるように見えるのはワイだけか?
周りに金髪がいないからかな -
66 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 10:01:44 ID:9CENZ/lwr.net
宿屋の主人は2年振りと言ってるが誤植かな?
誤植ならHD版で直ってる筈だがそのままなら3年後に挫折して一度帰ってるという事
住人や母親の反応はその時の記憶じゃないのか? -
67 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 10:44:21 ID:Y2FGwmTna.net
お母さんはともかくクラウドが街に馴染んではいなかったんだよな
なんかお父さんもそんな感じする -
68 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 10:48:25 ID:VxJjZ7QRd.net
給水塔の約束時が二人とも14で二人が同い年になる期間が5月から8月の間
クラウドが春になったら出るというので翌年の15になる前の春に村を出たとするなら二年ぶりになるか? -
69 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:01:09 ID:w8LTI7o80.net
あの世界高いところから落ちても大丈夫なら7番街にプレート落ちたくらいじゃくたばらないよなぁ?
ビッグス達生存不回避 -
70 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:06:27 ID:N69u05Hha.net
>>69
落ちて大丈夫でも、潰されちゃったしね。
感動ポイントではなかったけど、リメイクではよりフューチャーされそう。 -
71 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:08:34 ID:lRy2bxMxa.net
これって本体同梱版無いの?
-
72 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:11:12 ID:ZMMKPxj0a.net
>>71
今のところ予定ないけど、PS5発売したら出るんじゃない。ロンチータイトルの中に入ってそうだし。 -
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:12:15 ID:9CENZ/lwr.net
PSXでPS5発表ありそうだし微妙な時期だから調整中じゃないかね?
-
74 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:22:55 ID:N69u05Hha.net
PS5がかなりのスペックでも、PS4やONEとマルチになるから、PS5で出来る演出も出来ないんだろうか。期待できるのロードやグラ、fpsの向上くらい?
-
75 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:28:44 ID:mxR2qQFra.net
>>72
じゃあまだ予約しなくていいか〜
どうせならそっち買った方がいいもんな -
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:29:54 ID:9T9VTSXn0.net
>>70
未来がどうしたって? -
77 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:37:26 ID:/hL2PlOu0.net
>>56
ソルジャー(兵士、兵隊、軍人)
嘘はいっていないww -
78 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 11:38:24 ID:N69u05Hha.net
>>75
俺はPS5と時期的にPS5インターナショナル版出たらまた買い直すかな。
>>76
バックトゥザフィーチャー!!!
間違えちゃダメって思いながら、間違えちゃったっ恥。 -
79 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:09:56 ID:xBexnV4r0.net
あらすじを見るとエアリスと出会って運命の番人という新要素が出てからが本番かな
ミッドガルでどう1本分の話を作るのか見当もつかんな -
80 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:23:37 ID:Uun4lwkP0.net
>>79
その前にセフィロスに出会うよな
セフィロスに出会う前にも爆破やら色々ありそうだし
意外とセフィロス登場がはやいのか? -
81 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:24:09 ID:sKxaQVou0.net
リメイクFF7成功の勢いにのってFFシリーズが復活するのがユーザーの気持ちなんだろうな
-
82 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:24:12 ID:3xvOZzoq0.net
同梱版はゲームショー発表かも
-
83 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:25:47 ID:4RGMt2C60.net
>>50
ティファ的にはもし一般兵だったとしても帰ってきたなら名乗り出るだろうと思ってたんじゃないか? -
84 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:29:26 ID:vUx+ug220.net
あのトレーラーに出てたセフィロスはどういう意図があって出てきたんだ?
-
85 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:29:29 ID:KHAt8VPP0.net
SSD内蔵の神羅製PS4欲しいす
-
86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:35:50 ID:xBexnV4r0.net
>>80
元ソルジャーのクラウドは、傭兵としてアバランチの「壱番魔晄炉爆破作戦」に参加していた。魔晄炉爆破の余韻響く八番街。炎に包まれる街で、死んだはずの宿敵の幻影が揺らめく。
消し去りたい過去の幻影に導かれ、彼女と出会う。
花売りの女性が差し出した黄色い花。花言葉は――「再会」
その刹那、二人を取り囲む黒い影――「運命の番人」。
今、想いが再び星を巡る。
あのセフィロスは幻影みたいだね -
87 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:44:49 ID:4RGMt2C60.net
>>86
今改めて見たら花言葉再会って何か意味深だな
あの時点でクラウドとエアリスは初対面だから2人の再会ではないのは確定だから
クラウドの中のザックス要素とエアリスで再会という意味なのか
これからクラウドとセフィロスが再会し対決が始まるって意味なのか -
88 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:53:37 ID:3SXeaoGS0.net
>>64
できないよ -
89 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 12:57:26 ID:TuA0I88o0.net
運命の番人とか謎要素すぎるわ
大丈夫か?
新要素入れるならオリジナルより面白くなきゃいけないのが定説だけど -
90 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:06:32 ID:xBexnV4r0.net
>>89
ミッドガルで1本作るってのが無茶だからな
新要素を盛り込むしかない
掘り下げで本編の7時間程度を倍くらいにはできるかもしれんが20時間や30時間にはできんだろう -
91 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:09:39 ID:4DGLnsgCM.net
そーいや、クラウド達ってセフィロス以上の英雄なんだよね?
戦争ではなく星を救った成果があるんだから
その割にACではあまり讃えられてなかったような -
92 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:12:33 ID:Uun4lwkP0.net
運命の番人
羽のはえたオッサンがでてくるかもしれない -
93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:13:51 ID:4DGLnsgCM.net
ガクトが番人??
-
94 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:13:53 ID:Y2MA8qdc0.net
まだ20代だから…(白目
-
95 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:19:08 ID:pBzOIM0Qd.net
>>91
元アバランチで魔晄炉爆発で一般人を大量殺戮した殺人集団でもあるから -
96 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:31:56 ID:4RGMt2C60.net
>>95
その理屈で言うと全員称えられてないのはおかしいだろ
メンバーの中でアバランチだったの3人だけだぞ -
97 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:46:11 ID:JdwLd7Lw0.net
クラウドの物語ってACで終わりなんだよね?
DCはヴィンセントが過去に決着をつけるための物語なんだよね? -
98 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 13:51:23 ID:EjCQ1XCI0.net
ACも最早パラレル扱いだろう
リメイクとはつながらないかもしれない -
99 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:07:27 ID:xBexnV4r0.net
過去のCC以外は本編と繋がりを感じないわ
本編の後の話しは蛇足なんだろうな -
100 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:10:50 ID:D+Ab88Pnd.net
昔に7リメイクするなら10掛かるとか言ってたけどさ10年で終わるんですかね
-
101 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:13:38 ID:xBexnV4r0.net
ミッドガルだけで5年だったかな
時間がかかりすぎてこれで終わりって可能性も否定できん気がする -
102 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:14:18 ID:zPla8MhQ0.net
>>97
DCにも出てくるけどねー
>>98
何故そう思ってるか知らんけどACDCはF7の正史だと開発スタッフが言ってる
リメイクはコンピ作品と相互補完しつつ作られてる
コンピをパラレルとか…パラレルはキンハ(FF勢)な -
103 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:21:52 ID:xBexnV4r0.net
ACDCは中身が薄すぎてな
ACは映像作品としては当時評価されてたけど、DCはワゴンセール行きだったはず
どっちもリメイクする程の内容じゃないわ、しても確実に爆死するだろう -
104 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:22:06 ID:4RGMt2C60.net
コンピの事パラレルであって正史じゃないって言ってる奴居るが
個人でそう思うのは勝手だがスクエニ側としては正史としてコンピとリメイクを繋げるともう言い切ってるからな -
105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:22:36 ID:3SXeaoGS0.net
ACは映像や音楽、演出がいいからOK
-
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:25:18 ID:WEFwa7yc0.net
ZCまで出すつもりなんだろう
最初はDLCや映画やアニメでやって最後らへんは小説で終わり -
107 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:49:48 ID:Uun4lwkP0.net
ACは世界三大映画祭に呼ばれちまったからOK
ベネチアっすよ -
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:54:02 ID:RECJBdy30.net
ウェポンはキングダムハーツで言うと
ダークサイドくらいの大きさかな -
109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 14:54:37 ID:d3Y8Y3+G0.net
>>97
悩まなくなったクラウドは主人公にしても意味ないからね -
110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:03:34 ID:gM3hKO6B0.net
分作って・・・スクエニがっかり企業になったな
予約してる奴の中で分作知らない奴絶対いるだろwww
容量がとか言い訳するなよな
買う気失せた -
111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:07:24 ID:o4ARsc3C0.net
PS4で全て出すとは言ってないキリッ
-
112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:12:50 ID:4BGbH3gP0.net
>>91 セフィロスを倒したのはクラウド達
星を救ったのはライフストリーム
メテオやウェポンはクラウド達(アバランチ)が起こしたと報道されてる
セフィロスが悪い奴だと分かってるのはクラウド達以外で一部の神羅だけ -
113 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:24:18 ID:xBexnV4r0.net
一応ラスボス倒して全クリした感じの終わり方にはなるんじゃないか?
1本分の量にして価格もそうなってるわけだからそうじゃないと失礼だろう
ミッドガル脱出までだから「俺たちの戦いはこれからだ」みたいな感じかもしれんが -
114 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:25:32 ID:4BGbH3gP0.net
買う前に分作と知る新規→シリーズ物なんか楽しみやな
買った後に分作と知る新規→続きあるのかやったぜ
その他の皆さん→絶対に許さんぞ虫ケラども!!!!!
全員が思うこと→いつ完結するんや・・・ -
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:28:36 ID:zPla8MhQ0.net
>>112
星を救ったのはエアリスとライフストリームと言って欲しい…
エアリスがライフストリームを先導して星を守ってくれたんだし -
116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:32:33 ID:Baewu0/o0.net
さすがにベルセルクやハンターハンターよりは早く終わるべ
-
117 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:34:06 ID:Er7NAZTEM.net
セフィロス倒す頃にはクラウド一行も初老にさしかかってるとかでいいんじゃね
-
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:35:14 ID:zPla8MhQ0.net
待ちきれない人がポリゴンFF7を購入するかもだし
スクエニ的には美味しいかもしれないな -
119 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:35:47 ID:4BGbH3gP0.net
>>115 そんな設定あったのか知らんかった・・・公式設定かな?
7プレイするだけだとホーリーが逆効果になったくらいしか語られてないよな? -
120 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:39:31 ID:4BGbH3gP0.net
>>118 実況増えてるしスクエニの狙い通りだと思う
リメイクは8ヵ月先なのにアマランで1位に返り咲いてる -
121 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:43:54 ID:TuA0I88o0.net
とりあえずちゃんとプレイしたほうがいいと思う
-
122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:46:47 ID:xBexnV4r0.net
怒りの烙印・・・他のキャラのリミットがマックスに
生命の鼓動・・・味方全体の戦闘不能を回復した上でHP・MPを全回復する
星の守護・・・全員が一定時間無敵になる
原作で離脱が早すぎてあまり使えなかったから今回はフルでスタメンで使ってみるわ
技の性能を見ると強キャラだな -
123 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:53:29 ID:qq9BpfAt0.net
おそらく第三部辺りまでは死なないだろうから弱体化されそうだけどな
-
124 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:54:08 ID:4BGbH3gP0.net
>>118 しらべたらアルティマニアΩの小説か
前スレで解体新書の小説は公式じゃないって言ってる奴がいたけどこっちは公式で良いのかね -
125 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:55:07 ID:eNJDhcNga.net
死に際にジェノバ細胞埋め込まれたプレジデント神羅がラスボスで良いんじゃないか
バイオ2のGみたいに脱出するクラウド達を追いかけてくる感じにしてさ
最後にヘリに乗ったルーファウスが出てきてto be continued -
126 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:55:31 ID:tOwm3kSXa.net
>>110
ソシャゲ作った方が明らかに儲かるからな
分作じゃないと数字取れないんだろ -
127 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:55:35 ID:4BGbH3gP0.net
あ、アンカ間違えた>>124は>>115向けね
-
128 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:55:46 ID:zPla8MhQ0.net
>>119
公式設定だし
本編内でもライフストリームが吹き出した時に
マリンがエアリスの存在を悟って「おねえちゃん?」って言ってる -
129 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 15:58:01 ID:4RGMt2C60.net
>>115
そんな設定無いぞ
確かにラストにエアリスの顔は出てくるしエアリスだってライフストリームの一員として星を守ったんだろうが
だからと言ってライフストリームをエアリスが動かしたなんて描写はされてない
ACでも最後に星を救ったのは星自身の力でしたとマリンが言ってる
エアリスと星だとは言ってない -
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:00:48 ID:4RGMt2C60.net
>>124
解体新書とΩは書いてる人間は一緒だが
前者の本はスクエニが監修していないのに対し後者は監修している
だから後者だけが公式だ、とみなしてる奴も結構いる -
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:03:10 ID:xBexnV4r0.net
>>123
強い方がギャップがあって人気でると思うけどな -
132 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:03:58 ID:4BGbH3gP0.net
>>128 古代種だからライフストリームに帰っただけだと思ってたわ
ライフストリーム先導したってのはプレイしただけじゃ分からんかった -
133 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:04:57 ID:xBexnV4r0.net
>>126
ソシャゲの方が儲かる時代だからね
家庭用ゲーム機ではこれか次のやつで終わりだと自分は思ってる
理由は割に合わないから -
134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:08:30 ID:zPla8MhQ0.net
あーまたエアリスはライフストリーム先導してないから
生存させろ勢が来てるんか
ダインもライフストリームにいる筈なのに
マリンがダインではなくエアリスを感じ取ったのは何故なんでしょうかね
公式に楯突いても無印本筋は変わらないから、せいぜいゴネてください -
135 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:08:54 ID:xBexnV4r0.net
一度に戦える戦闘メンバーは3人かな?
-
136 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:09:03 ID:4BGbH3gP0.net
>>130 そうなんや
そうすると前スレで議論してたエアリスはクラウドに惚れた腫れたって話は
公式設定でクラウド好きやったんやね
〉エアリスは、どうしたら本当のクラウドに気づかせることが出来るのだろうと考えた。
そんな彼女に、ザックスはそれができるのはクラウドの幼なじみのティファしかいないと告げる。
その言葉の通り、ティファのおかげでクラウドはようやく自分を取り戻せた。それを見届けた
エアリスは、「ちょっと妬いちゃうけど」と呟きながらティファに感謝した。ザックスはそれを見て、
エアリスは今まで知り合った女の子の中でダントツだ。あのまま生きて帰れていれば、
彼女になっていたかもしれないのにと口を尖らせた。そんな女の子といっぱい知り合うような人とは
付き合いませんと痛恨のエアリスの言葉に、「クラウドみたいなのがタイプ?」と何気ない会話をした。 -
137 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:10:49 ID:4BGbH3gP0.net
>>134 え、ダインはセトㇻじゃないでしょ?何言ってるのこいつ
というか復活させるのは止めてほしいな -
138 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:11:01 ID:airEsrml0.net
お前らの意見全部取り入れたFF
お前ら「イケメンばっか、ホストが細い腕で大剣とかw白人コンプレックス」
→主人公は黒人のごりごりのマッチョです。銃やライフルやバズーカで戦います
お前ら「おっぱい揺らせ!巨乳にしろ!!」
→ヒロインは美少女で巨乳でぶるんぶるん揺れます、戦場に裸同然の格好で参戦するよ
お前ら「近未来とかいらない、中世に戻せ!」
なんでこんな自分たちはセンスのかけらもありませんって露呈する意見だらけになるんだろう? -
139 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:11:57 ID:xBexnV4r0.net
生き返るのはないだろう
説得力を持たせるのが難しいし何でもありのキャラになっちゃう
あるとしたら運命の番人という名前的に選択肢によれば死ぬこと自体が回避できるとか -
140 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:13:24 ID:4BGbH3gP0.net
ん、待てよ>>136が公式だとするとゴンガガで言ってたザックスの彼女はエアリスじゃなかったってこと?
でも、はじめの頃にエアリスが前に付き合ってたのはソルジャーだったみたいな会話無かったっけ? -
141 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:15:58 ID:xBexnV4r0.net
あっさり殺すんじゃなくジェノバとセトラの因縁とかセフィロスとの絡みとか
きちんと描写すればいいと思う
本編は尺の関係もあってか死ぬのが早すぎたな、そのせいで唐突に見えてしまう
順番変えてもっと終盤でもいいんじゃないかな? -
142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:17:51 ID:9CENZ/lwr.net
ブーゲンの発言的には星が死ぬも生きるも星次第
ブーゲンももう星が決めたなら仕方無いというスタンスだったがクラウド達を見てクラウド達に賭けてみる事にする
実際星は諦めてウェポンを目覚めさせた
だが最後の最後で星は生きる -
143 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:18:03 ID:ZXrERHzEa.net
>>140
「いいなと思ってただけ」って言ってたような
まあクラウドに心が傾き始めてる時期だから「だけ」って付けたのかなと思うけどザックスと付き合ってるって意識は無かったのかもしれない
ゴンガガでザックスの手紙でガールフレンドが出来たって文があったけどCCの感じだとガールフレンド=エアリスだと思いたい -
144 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:21:23 ID:4BGbH3gP0.net
>>143 あ、付き合ったとは言ってなかったっけもう忘れたな
ゴンガガの手紙で彼女ができたってあるのに、エアリスの死後に彼女になってたかもしれない
っていうのは、親の手前見栄を張った感じかな -
145 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:22:00 ID:9CENZ/lwr.net
書き込んじゃった
まぁ最後の一押しはエアリスなんだろうが星ももう一度人間に賭けてみる事にした感じじゃ無いかね
ウェポンの設定知ってるか知らないかで星の意志がどう推移してたかの認識が変わるんだよな -
146 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:23:07 ID:Uun4lwkP0.net
野島っちは公式もなにもすべてわすれちまうよー
公式とかそうじゃないとか関係ない、時代が求めているものを面白ければ新しくて面白いもの書いていくのさ
運命の番人に、乞う、ご期待! -
147 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:24:46 ID:4RGMt2C60.net
>>136
Ω小説を公式とするとそうなる
序に言うと解体新書の小説はΩと結構矛盾するから
解体新書を公式と思ってる奴と思ってない奴で話が割れるというか食い違いがち
レスで上げてる通りΩでは
>それができるのはクラウドの幼なじみのティファしかいない
>ティファのおかげでクラウドはようやく自分を取り戻せた。
と書いてあるが解体新書だとクラウドは
「俺は誰なんだ?ニブルヘイムのクラウドなのか?教えてくれエアリス」
とか言って何故か自分の過去に全く関係ないエアリスに答えを求めてたりする -
148 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:28:16 ID:xBexnV4r0.net
>>146
野島ってそういう軽い性格なの?
運命の番人はあらすじに描いてるくらいだからかなりの重要要素だろうな -
149 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:28:45 ID:4BGbH3gP0.net
>>147 なるほど
公式であってほしいな、エアリス無駄死にやんけって思ってたわ -
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:30:41 ID:tc4qOfWc0.net
怒りの烙印は使っててこれチートだなって思ってた
-
151 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:36:09 ID:4RGMt2C60.net
>>141
リメイクだからアリと言えばアリだがかなり逆説的だな
エアリスに対する序盤の演出の数々は序盤で死ぬからこそ後まで忘れられないようにという配慮からだから
終盤にするのであれば逆に描写はもっと簡素で良いんじゃないかって思わんでもない
後単純に死ぬタイミングを決めたのは坂口っぽいから坂口派の反感を買いそうだ -
152 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:36:26 ID:Uun4lwkP0.net
>>148
軽いというか、プロ意識もって今書きたいもの書いてるんだと思うよ
CCもおもろかったし、新しいセンス取り入れていくのはすきだな
それを危険だと言ってるひともここでいたし、そう思うけど、変なことはしない印象
運命の番人もなんか危険はらんでそうだが、変なことはしないと願いたい -
153 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:40:48 ID:xBexnV4r0.net
死ぬってとこを変えるのは大きな変更だからそこじゃなくもっと活躍させて
準主人公みたいな感じにしたらいいと思うんだよな
ティファとの差別化もできるし
ボリューム増やすわけだから本編みたいなクラウドの独壇場じゃなくてもいいだろう -
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:46:15 ID:DE54hoP8a.net
エアリスの精神が流れるライムストリームが世界を救ったのは公式だろ
エアリスのカットでエンディングになるんだから
魔光(ライフストリーム)に囲まれるエアリスが最初のシーン
最初は魔光を救う物語→最後は逆に救われる
この美しさに気づけばFF7のシナリオはFFの中で1番と言わざるをえない -
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:46:53 ID:/7x0PaLx0.net
攻略本の小説はスクウェアが監修しててもどれも公式と別物と考えたほうがいいと思うよ、特にベニー松山は独自の解釈多いし自身もそう述べている
サガフロ2なんかでもベニ松が創ったオリキャラが主人公だけどゲーム本編にもそのキャラが存在したかのように語るファンが多くて困る -
156 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:46:57 ID:Y2MA8qdc0.net
野島の小説でエアリスがライフストリームの中で頑張ったみたいな描写なかった?うろ覚えですまん
-
157 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:49:56 ID:4RGMt2C60.net
>>156
解体新書、Ω、共に載ってる小説は野島作じゃない
だから攻略本で見た記憶があるのならその小説は野島でなくベニー松山
野島が書いた奴というとOn th way to a smileだったかな
俺は持ってないし読んでないから中身までは分からんけど -
158 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 16:52:53 ID:Y2MA8qdc0.net
>>157
今確認してきた
俺が言ってたのはそのOn the Way to a Smileのことなんだけど、エンディング後〜AC前の話だったから普通に勘違いしてたわ
すまん -
159 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:00:13 ID:OmJdTSCB0.net
ベニー松山は自分でも書くの嫌がってたし微妙な内容だよ
死人のキャラクターとエアリスが面会していって最後は死人のキャラクター達がライフストリームを操ってメテオに向けて第二陣突撃ーみたいなノリになってる -
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:01:17 ID:ht59GP1v0.net
今回ウェポン出るの?原作ではそこまで違和感なかったけど、等身大になってあんなデカいのと闘うってなると、どう見せるのかな。足しか画面に映らないと思うけど。それかFF15のアダマンタイタイ戦のように主人公達を小さく見せるのか。
-
161 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:08:22 ID:XLF70X4B0.net
アルマニΩに載ってる小説はたしかベニーの独自解釈の非公式小説だよ
解体新書もベニーの考えた語りみたいのはキャラ崩壊してて個人的にキモいと思った -
162 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:11:04 ID:4BGbH3gP0.net
>>154
ライムストリームが世界を救った→分かる。ライフストリームに帰るのはエアリスだけじゃなくてセトラな
エアリスのカットでエンディングになる→まぁ分かる。考えるな感じろって事だけど、人によって解釈は変わるだろうな
魔光を救う物語→最後は逆に救われる→魔晄じゃなくて星を救う物語りだけど言いたいことは分かる
人間?同士の争いはクラウドたちが決着つけたけど、星の危機は星が解決したんだな -
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:12:35 ID:PNJQiN7da.net
>>159
いまじゃ!パワーをホーリーに!
星に帰ったセトラでもない死亡ネームドキャラが活躍ってスケールダウンしすぎて草すぎない… -
164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:13:37 ID:4BGbH3gP0.net
>>160 楽しみやな
コンピに出てたオメガウェポンや新しいウェポンも登場しそうだな
さすがにミッドガルには出ないと思うが
>>161 非公式だとするとエアリスがライフストリーム先導したって話も非公式になって
結局はそれぞれの解釈でしかないって事になるな -
165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:16:01 ID:N69u05Hha.net
>>160
出るだろうけど、出ても次の次?くらいだろうしその頃にはそれなりの表現も思い付いて表現出来るんじゃないかと。 -
166 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:23:54 ID:N69u05Hha.net
植松さんだっけFF7のラストは時間なくてあんな感じになったって言ってたの。
ラストも変えて欲しいな。エアリス生き返るとかじゃなくて。スタッフロール後のナナキの咆哮でミッドガルが映るのはあれでいいけど。 -
167 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:29:49 ID:2pE72DU1a.net
KHで5人PTあったしラストダンジョン楽しみだな
-
168 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:31:53 ID:qq9BpfAt0.net
あの最低限の描写や台詞で見せていくエンディング好きだけどな
アレ以上増やすと過剰で減らすと意味不明になりそうな絶妙なバランス感覚素晴らしいわ -
169 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:32:56 ID:DE54hoP8a.net
>>162
星を救いたいと願う者の思いがライフストリームを通じて星を救ったと解釈してる
その中の代表がエアリスの想い
だからエアリスは無駄死にじゃない -
170 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:40:51 ID:QZoz2X1J0.net
>>162
なんか勘違いしてるよ
セトラだけじゃなくダインも含めみんなライフストリームに帰ってくよ -
171 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:43:51 ID:QZoz2X1J0.net
>>162
ちなみにバーゲンハーゲンのムービー見ればわかるよ -
172 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 17:44:33 ID:QZoz2X1J0.net
>>171
ブーゲンハーゲンだ -
173 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:07:12 ID:vUx+ug220.net
もうヒゲいないし作った本人たちも設定とか忘れてそう
-
174 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:09:02 ID:TMWyPC/op.net
クライシスコアやってるが、
これ戦闘システムマジクソじゃねーか? -
175 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:10:22 ID:2Qo2HU6Ua.net
>>136
それベニーなんとかのスクエニのシナリオライターじゃない人が書いた小説
なので正史ではないという人もいる -
176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:14:26 ID:4BGbH3gP0.net
>>169 そうであって欲しいと思うけど解釈だし
星を救いたいって思うのはエアリス以外にもおるやろって思う
>>170 見直してきたすべての生き物がライフストリームに帰るんやな
約束の地とごっちゃになってたわ
ハーム「あん?至上の幸福?古代種にとっては星に帰る瞬間、運命から解き放たれる瞬間、
それは至上の瞬間ではなかったか……と」
エアリス「セトラの民 星より生まれ 星と語り 星をひらく
セトラの民 約束の地へ帰る 至上の幸福 星が与えし定めの地」
>>171 ガスト・ファミレスみたいな間違いで吹いた -
177 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:21:55 ID:Fyft7hdc0.net
>>168
俺もいい終わり方だと思うけどスタッフ的には納得いってないみたいだから、綺麗にするだけじゃリメイクの意味ないしね。 -
178 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:24:32 ID:FlgBsroVa.net
>>174
スロットは野村案だった気が
はっきり言って苦痛でしかなかった -
179 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:27:14 ID:TMWyPC/op.net
>>178
キンハー作った男がこんなクソシステム作るのかよ…
ストーリーだけさっさとクリアするかな -
180 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:28:51 ID:2Qo2HU6Ua.net
>>179
ふふふ
多分終わった頃に違う意見になるだろうね -
181 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:33:30 ID:4RGMt2C60.net
>>179
最後までやってみろ
スロットシステムに対しての意見はそれからにしても全然遅くないから -
182 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:36:11 ID:vYDW/XqEp.net
>>179
とりあえず最後までやればいいよ
ただ15作った田畑がディレクターだし戦闘は俺もずっとつまらなかった
最後の方でスロットだけは印象変わった -
183 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 18:53:14 ID:FlgBsroVa.net
最後までやったよ!
-
184 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:02:18 ID:9CENZ/lwr.net
スロットで流れる回想にもっとバリエーションが欲しかった
-
185 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:14:43 ID:fFZcn1EV0.net
スロットはティファの専売特許やで!!
-
186 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:22:26 ID:QZoz2X1J0.net
>>183
多分誰もあんたに言ってないよw -
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:36:20 ID:JNp1ZjgP0.net
小説は置いといてもスタッフがEDに関して具体的に語ったことないっけ?
エアリスがライフストリームを先導したとしてそれを初めに気づくのがティファっていうのがいいなと思った -
188 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:41:58 ID:Jl7LOIEEd.net
俺も最後までやった!
-
189 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:42:41 ID:JdwLd7Lw0.net
FF7のEDってこんな感じだったっけ?
セフィロス倒してホーリー発動してメテオ消滅した後に
星がライフストリームで回復してその後も星は存続しててナナキがワオーン! -
190 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:44:25 ID:UCT3EE+Bd.net
>>185
ティファもスロットだがスロットと言ったらオールーオーバーだろ
揃えるだけでどんなバトルも終了できる -
191 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 19:44:41 ID:sFWl2QFF0.net
>>176
セフィロス倒した後ライフストリームからエアリスが手を差し伸べてくれるシーンがあるじゃん
ちゃんと前振りが効いてるから自然とメテオで感動できるようになってんだね
解釈に任せてると言えばそれまでだけど でもそういう語らない演出なんだと思う -
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 20:44:03 ID:TuA0I88o0.net
とりあえずちゃんとプレイしたほうがいいと思う
-
193 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:13:16 ID:H2tRV0r+d.net
エアリスの性格からして
忘れらる都のイベントで生存しても
どこかしらで自己犠牲しそうだよな。
生存ルートを望んでるやつはFF7をなんだと思ってるんだが。 -
194 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:17:26 ID:Fyft7hdc0.net
ところで主題歌は付かんかな?
-
195 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:21:38 ID:4RGMt2C60.net
>>193
クラウド寄りの解釈だな
エアリスはきっと命を懸けて星を守ろうとしたんだろう(そういう性格だと思う)っていう
個人的には俺はティファ派だ
死ぬことなんか考えてなかったんじゃないか、誰より明日を楽しみにしてたっていうあのセリフが好きだ -
196 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:24:14 ID:Jl7LOIEEd.net
エアリスは死にたかったんやない
マテオを止めたかったんや… -
197 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:25:07 ID:4BGbH3gP0.net
エアリスが先導したって事の方が話がすっきりするけど
星がメテオ止めるのはエアリスにしかできなかったのか?
母のイファルナだって星と対話できたのでは?
あとクラウドが狂った神殿で星とほとんど話せなくなってたよな
これはライフストリームに溶け込んだから意思疎通が出来たって事かね?
よくよく考えるとホーリーが失敗したことが分かってたって事になるのか -
198 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:28:18 ID:vcdqhm1lp.net
>>86
原子力発電に反対する団体が原子力発電所爆破するような話だよね
このご時世リメイクできると思わなんだ -
199 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:28:43 ID:4BGbH3gP0.net
>>191 エアリスだけライフストリームをコントロールできたってのはスーパーセトラ人的なアレか?
-
200 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:34:19 ID:sKxaQVou0.net
セトラ主人公のホラーゲーム出たら売れるんじゃ
-
201 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:45:02 ID:JNp1ZjgP0.net
>>197
>>199
星がクラウドたちの頑張りにも応えたのだとしたら
そういうの含めて伝えられるのは間近で見ていたエアリスしかいないという感じかな -
202 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:49:54 ID:4BGbH3gP0.net
>>201 星は破壊されそうになってウェポンとか出しとるのにえらく悠長な事しとんのやな
あと197は3文字目縦読みや -
203 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:52:24 ID:sKxaQVou0.net
ジェノバってあれ遊星からの物体Xと同じ生物なんだろうか
-
204 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:53:43 ID:4RGMt2C60.net
>>197
イファルナは作中で既に死んでるから
完全に溶け込み切っててもう自我も何も無いんじゃないのか
後神殿でエアリスが対話してたのって星(ライフストリーム)というよりその辺を漂ってる古代種の意識じゃなかったっけか -
205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 21:55:13 ID:w6uBurJca.net
ちょ、マテオッ!
-
206 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:00:11 ID:zPla8MhQ0.net
FF7 10周年記念アルマニのエアリス紹介文に「星を守った」って書いてあるぞ
エアリスファンならエアリスの活躍くらい知っててくれ…あ、Disc1で終わってるんだっけ?エアプ勢だっけ?
ベニー松山公式()だっけ?
野島公式小説の中でセフィロスの企みを察知したり、
悲しい魂を成仏させる為にエアリス1人でせっせと動き回ってるやん
セトラパワーの雨も降らしてるし、こんなにライフストリームを牛耳れるのはエアリスしかおらんやろ
「セフィロスのことはまかせて」と言ったエアリスが最後まで責任を全うして星を守ったとは考えないのか…
これだからカプ厨は… -
207 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:01:44 ID:sFWl2QFF0.net
>>199
いやエアリス"だけ"とは読み取れないでしょ
少なくともあの中にエアリスはいるんだなっていう風には読み取れるけど -
208 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:02:58 ID:DE54hoP8a.net
ライフストリームを見たマリンがお花のお姉ちゃんと呼ぶ
エアリスが祈るシーンで終わる
95%エアリスのおかげだろ -
209 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:04:52 ID:sKxaQVou0.net
FF7アルティマニアって公式攻略本の小説でエアリスとザックス再会してたよな
-
210 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:09:36 ID:4BGbH3gP0.net
>>208 星がマテオ止めようとしてライフストリーム流したら
その中にエアリスの精神が居たって解釈もできるよな
エアリスのおかげってエアリスは星をも動かす力があるんか? -
211 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:11:20 ID:4BGbH3gP0.net
>>206 >>207 話し合ってどうぞ
-
212 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:11:25 ID:sFWl2QFF0.net
10年後はっきりしますよ(ノムキタ)
-
213 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:13:01 ID:4BGbH3gP0.net
>>209 >>161 公式なんか非公式なんかどっちなんや
-
214 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:15:43 ID:FHL+gFTv0.net
予約記念にPV全部見てきた
はよやりたい -
215 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:17:36 ID:4BGbH3gP0.net
>>204
まぁ普通に考えたらエアリスがメテオ止めるまで
ライフストリームの中で精神を維持してたって考えるのが妥当か
ホーリーが失敗したのも死後教会の中に登場するのと同じでどっかで見てたんやろな
んでハーフやけど星と対話できる能力あるから星に伝えた感じか -
216 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:20:13 ID:4BGbH3gP0.net
今日ここのスレで遊んでて思ったのは
みんな解釈やら捉え方がバラバラなんやな
それだけFF7が奥深いっちゅーことやな
リメイク楽しみやわ -
217 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:23:56 ID:4RGMt2C60.net
>>213
本そのものは間違いなく公式
ただ小説部分だけはスクエニ社員が書いたものじゃないから部外者の解釈という意味ならその部分だけ非公式というのも間違いじゃない -
218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:28:50 ID:pBzOIM0Qd.net
>>215
死後に教会の中でエアリス見たこと無いんだけど
もしかしてかなり低確率で会えるのか -
219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:29:02 ID:ZXrERHzEa.net
>>216
色んなスタッフのアイデアを闇鍋した結果すごくややこしい話に仕上がった感 -
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:29:04 ID:2Qo2HU6Ua.net
>>196
ちょっとマテオ! -
221 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:39:32 ID:sKxaQVou0.net
エアリスの幽霊はストーリー進んでたら教会で普通にいるけど近づいたら見えなくなるぞ
-
222 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:42:14 ID:0UQ/XRxh0.net
>>219
ゲーム制作のことなんて分からんけど昔は1つのゲームをみんなで作り上げていってたってことなんだろうか -
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:47:52 ID:i7b6igtx0.net
コンピは忘れて一からFF7を再構築してるのがインタビューとかから感じ取れて
クライシスコアがいまいちだった身としてはストーリーに期待できる
コンピは確かに掘り下げにはなってたけどテーマ的にはブレてしまってたからな -
224 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:53:29 ID:9CENZ/lwr.net
寧ろコンピ要素入れる感しかないが
-
225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:54:08 ID:gFLuXYp10.net
幽霊怖い
-
226 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:57:22 ID:qq9BpfAt0.net
ストーリーはあまり期待しすぎない方がいいんじゃね
-
227 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 22:57:28 ID:i7b6igtx0.net
>>224
大まかなストーリーラインはいじらずに新しい要素入れるって話なんだしコンピで考えたものを使い回すとは思えないけど -
228 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 23:05:51 ID:+7OdCbne0.net
つまり今回のリメイクがFF7最新の公式となるわけで
どんな話になるか楽しみだ -
229 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 23:06:30 ID:NDRQ+wo+0.net
E3の映像でコンピ要素あったよ
CCででてくるバノーラホワイト(バカリンゴ)のポスターがある -
230 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 23:13:13 ID:OmJdTSCB0.net
エンディングはあれはもしかしたらエアリスが助けてくれたのかもしれないってニュアンスで明確なアンサーを求めちゃあかんやろ
存在を感じられたってだけで十分
ライフストリームの中で明確に意思のあるエアリスが奮闘するとなると作品の神秘性が薄れる -
231 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 23:19:57 ID:i7b6igtx0.net
>>229
その程度が一番良いな
コンピ作品に触れたファン向けのイースターエッグ -
232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-06-30 23:57:50 ID:TuA0I88o0.net
とりあえずちゃんとプレイしたほうがいいと思う
-
233 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:00:42 ID:1x9b5JEd0.net
クラエア信者ってエア→クラ描写をクラエアって呼ぶの恥ずかしくないのかな?
前半クラウドはザックスベースの人格を演じててエアリスはそれをザックスそっくりって思ってて
一緒に笑い合うシーンはいわばザクエアだしさー母性だろうが好意だろうがグイグイ押してるのはエアリスだけだから
せいぜいエアクラだよねー
とりあえず無印にクラウド→エアリスがないから不思議でしょうがない -
234 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:17:17 ID:Si+euP3C0.net
クラエアはミスリードだろ
-
235 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:20:39 ID:8azYx7U/0.net
エアリスがセフィロスに殺される場面がどういう描写で描かれるのかはよ見たい
何年後になるかわからんが -
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:30:39 ID:QCvfxBwb0.net
水の祭壇での一連の流れはどんだけグラフィックが綺麗になっても描写や見せ方、カメラアングルを原作とほぼ同じにしてほしいなと思う
-
237 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:30:50 ID:BRQK5+Gx0.net
>>235
ちゃんとリアルに表現して欲しいけど、今作のエアリス顔がかわいいからちょっと可哀想だなあ。 -
238 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:54:02 ID:gN6SLeuf0.net
――2000年前――
(´・ω・`)「最近仲間が減ってる気がする・・・」
(´・ω・`)「星が言うには仲間内に偽物が居るらしい」
彡(゚)(゚)「ほーん、一体誰が仲間のふりして絶滅させようとしてるんやろな」
(´・ω・`)「・・・」
彡()()「ぐえー封印されたンゴ」
――31年前――
(´・ω・`)「地面掘ってたら人が出てきた」
(´・ω・`)「何か生きてるみたいだから誰かにこの細胞埋め込んでみよう」
(´・ω・`)「ついでに細胞埋め込んで子供産ませようかな」
彡()()「ファッ?!」
――5年前――
彡(^)(^)「こいつがワイの息子やな」
彡()()「ぐえー首切られたンゴ」 -
239 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:55:35 ID:uVPMXBz3d.net
>>237
あそこをリアルにすると祭壇が血飛沫と流血で酷いことになる -
240 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 00:57:03 ID:N3OB+tsn0.net
水場近いから気にすんな
-
241 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 01:00:15 ID:uVPMXBz3d.net
>>238
母さん一緒にこの星を取り返そうよで首チョンパするって意味不
あそこでクラウドに刺されて怪我しなかったら
本体丸ごと肩に担いで行く気だったのかね -
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 01:28:15 ID:NXdyN2mk0.net
>>236
真上から降ってきて座ってる人間の背中に刺すの無理がある
脳天か肩に刺さるよ
脳天ならギャグになりかねないぞ -
243 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 01:50:38 ID:CXUclyhKM.net
リメイクでは当て身投げするんだろな
-
244 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 02:11:52 ID:7vbFk2VK0.net
普通に後ろから来てズブリだろうね
-
245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 02:23:44 ID:Dv0911Xcd.net
今ccff7やってて、ニブルヘイムまで行ったんだが原作再現がいまいちだな。
セリフカットやジェネシス関連追加で原作のわくわく感や感動がない。
リメイクが心配になったわw -
246 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 02:29:45 ID:VigfSREEr.net
だからそうしない為に分作にしてんだろーが
-
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 02:32:29 ID:UIZa9PsE0.net
セフィロスが上から降って来てエアリスに刺そうとした所をクラウドがバスターソードで防ごうとしてバスターソードの上に乗られエアリス押しつぶされて殺される
-
248 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 03:00:10 ID:4zgPkuavM.net
セフィロスが上からモーターボールだッ!!って叫びながら押し潰してくるかもしれん
-
249 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 03:06:26 ID:cOpZLMpY0.net
今クライシスコアやるならサードバースデーやった邦画面白いと思う
シナリオはひどいが -
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 03:13:16 ID:8T62xynY0.net
しかしミッドガルまでってことは
どんだけやり込んでも6時間程度で終わるんじゃね?
周回要素もないだろうし -
251 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 04:18:03 ID:vnRPVtHe0.net
ミッドガルを作り直すなら20時間ぐらい遊べるようにするだろ常識的に考えて
-
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 05:39:01 ID:uVPMXBz3d.net
1〜70階まで全フロア探索するんだろう
庶務課の事務員の引き出しの中から鍵を捜すとか
内部に社員寮もあるかも知れない
途方もなく広いビルになると見た -
253 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:07:31 ID:n45jTe350.net
クローバーの鍵見つけてサファイヤの玉をトラの石像に嵌めたり月光弾いてエンブレム取ったりクランク回して水位下げて先に進んだりするんじゃねえだろうな〜
最近カプコンが調子いいからってネタ持ってないスクエニがパクリ出したりしないでくれよ〜カエルクエしか思いつかないから怪しいけれど… -
254 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:12:02 ID:fAToybOd0.net
>>252
そうか、ビルで水増しする手があったか -
255 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:16:35 ID:zmdVjHoH0.net
>>233
しかしエアリスの魅力を最大限にあげる云々、エアリスの幸せ云々より、なぜにそこまでエアリスがクラウドをすきなことにさせたいかよー分からん
ザックスとのほうが、ファンは増えるわエアリスの魅力はあがるわエアリス幸せになるわ世界的にみても老若男女海外含めてエアリスファンが絶対増えると思うんだがね
ザックスやで?人気投票一位にもなれる男やで?相乗効果で二人の人気爆発やで? -
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:23:48 ID:H3l5ZC3b0.net
>>210
マテオは阪神のリリーフな -
257 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:33:36 ID:H3l5ZC3b0.net
ジェノバを古代種と誤認してたのってガスト博士だっけ?
古代種を復活させようとしてジェノバを蘇らせようとしたら空からやってきた厄害でえらいことになってもうたって話だったっけ -
258 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:43:05 ID:H3l5ZC3b0.net
ジェノバ細胞を埋め込まれ魔洸を浴びた兵士ソルジャーって不気味だな
引退して精神病んだりしたら発狂したりしないんだろうか
ジュノンに元ソルジャーのじいさんいたよね -
259 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 06:48:27 ID:LOdzOGAud.net
新羅ビルってもとの時点で既にめんどくさいだろ、フロアの水増しは勘弁してくれ
-
260 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:05:34 ID:gN6SLeuf0.net
>>255 ザックスからしたら死んだ自分より誰かを好きになって
幸せになってほしいと願うんじゃないかな -
261 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:10:11 ID:uVPMXBz3d.net
>>257
プレジデントはプロジェクト解散の時点で当然博士から報告を受けていただろうに
ルーファウスが20年以上知らされていなかったのは変だよな
親子の仲が悪かったとしても重役なのに序盤でセフィロスを古代種だと思い込んでいたし
神羅屋敷の資料でセフィロスが勘違いしたと言う事は
プロジェクトの失敗に関する資料だけ処分されていた事になる
ガストをライバル視していた宝条がガストの失敗の証拠隠滅をしてくれる筈も無いから
処分したのはガスト自身だろう
自分の失敗を隠して全部部下に押し付けて女と逃げるとか、ひでー科学者だw -
262 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:12:27 ID:p6oQt8Oc0.net
>>255
それなんだよなあ
公式クラウド&ティファは不動だし、それならば
数週間で正体不明の男に鞍替えするエアリスよりも
実はザックス一途でしたなエアリスの方が確実に株が上がる
クラウドの幼さを見抜いて母性発揮、ザックスみを感じさせるこの子を守りたいと
頑張るエアリスからのACでの「ザクエア両親感」に納得せざるを得ないしね
エアリスの「探してる、会いたい」は本当のクラウドがどんな子か知りたいって意味だろうが
実際会ってたとしてもガキ過ぎて絶対惚れない
「こんな大きな子、要りません」は遠慮がちに見ても母ポジです -
263 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:16:08 ID:gN6SLeuf0.net
ザックスしか愛せない女に仕立て上げたい勢力に恐怖を感じる
めぞん一刻とか読んだら怒りで震えてそう -
264 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:26:36 ID:zmdVjHoH0.net
いやいやこんな小さいことで恐怖感じんなよ
クラウドザックス二人をすきな女で別にいいんだけど、フツーに感じたままを言っただけ -
265 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:27:03 ID:RDROCvt80.net
カプ厨ってホンマくそ
-
266 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:30:10 ID:H3l5ZC3b0.net
>>261
ていうか、そんな重大な資料がニブルヘイムの神羅屋敷にあるのに
なんでニブルヘイムの魔洸炉の調査にわざわざセフィロスを向かわせたのかってのもある
偶然なのか北条の思惑なのか -
267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 07:59:15 ID:j7jXSFIUr.net
パワーをマテオに!
-
268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 08:16:25 ID:I79WzEzT0.net
いやですとも!
-
269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 09:07:33 ID:FXZ1wEAQa.net
(ワッチョイ 7fee-a57L [59.138.255.149])
こいつ辿れば分かるが前スレからクラエア絶対なBBAだから
クラエア以外絶対認めないま〜ん様 -
270 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 09:45:12 ID:UIZa9PsE0.net
ちょ、マテオ!
-
271 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 09:46:38 ID:gN6SLeuf0.net
>>269 ザックスとエアリス以外認めない人からしたら苛立たしい発言してごめんな
ただこれだけは勘違いして欲しくないユフィが至高 -
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 09:52:47 ID:pbqMbd/e0.net
僕は熟女好きなのでシエラ一択です
-
273 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 09:58:37 ID:dfeNTP7D0.net
三人まとめて彼女にしたい。
ユフィはキスまでしたんだからもう少し親密になってくれんかなー。 -
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 10:07:15 ID:/m1+aqz90.net
ザックスとエアリスを切々と書いてる純情ボーイには
クラウドが4人に囲まれてハーレム生活するリメイクに耐えられないだろうな -
275 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 10:08:58 ID:MBroBXK/0.net
ヴィンセントのおちんちんヴィンヴィ!ン!!
-
276 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 10:20:12 ID:zmdVjHoH0.net
>>274
ごめんなと言いながら今度はID変えて対立厨かいな
ワッチョイ変わってないっすよ -
277 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:03:22 ID:U254ocD30.net
>>276 うっかりしてたわサンキュー
粘着してくる奴が居るから絡まれてもめんどいし今後は変更して書き込むは
4人に突っ込めない時点でカプ厨の余裕の無さが表れてるな -
278 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:06:33 ID:A1D77jfp0.net
>>252
神羅カンパニー社内をサンシャイン60並みに広くして全て行けるようにするのか -
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:23:30 ID:zmdVjHoH0.net
>>277
そこ、突っ込む必要あります?
ってかワッチョイ変えられるんすね スゲー
他のひとの迷惑にもなりそうなんで俺はここでストップしやす -
280 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:31:42 ID:nIXqWERu0.net
FF7R重大ネタバレ!!
エアリスは死ぬ
じゃあの! -
281 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:38:02 ID:ZXW8wyOPd.net
ネタバレ◯ね
-
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:42:44 ID:FXZ1wEAQa.net
>>274
なんで飛行機飛ばしたのw -
283 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:48:37 ID:cOpZLMpY0.net
ユフィが一番と前から言ってるわりに必ずカプ論争に口だすおじさんなんなんだ
-
284 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 11:53:47 ID:nIXqWERu0.net
ネタバレおまけ
セフィロスはマザコン -
285 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:03:10 ID:A1D77jfp0.net
例外を除いて男はだいたいマザコンでロリコンだぜ…
-
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:31:59 ID:ZU+vL6DMd.net
>>284
なんとなく性格的にシャアみたいだもんな -
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:44:41 ID:YILc9xfua.net
幽霊を仲間にできるFF6があるんだ幽霊のエアリスを仲間にできたっていいじゃない
-
288 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:47:47 ID:riXv9j5/a.net
闘技場限定とか、ライフストリームダンジョンとかありそうだな
あの世ダンジョンはFF2でやったし -
289 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:50:32 ID:IeifGjBu0.net
>>282 選んだ所が同じプロバイダだったんやあとエージェントを変え忘れた
>>283 暇だから遊んでたんやけどユフィだけは譲れんかったんや
リメイクでイベント増やして欲しいと切に願っている -
290 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:55:38 ID:gTAcG2QH0.net
なんかこういうキャラがどうこうカップリングがどうこうみたいな
アニメオタクみたいなノリ気持ち悪いからやめてほしいわ
もともとFFなんてそういう層しかやってなかったと言われればそれまでだけど -
291 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:56:14 ID:cOpZLMpY0.net
迷惑だから隔離スレでやってほしい
-
292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 12:56:43 ID:A1D77jfp0.net
デートイベントがある時点でそういう話題になるのは作り手もわかってる筈
つまりエアリスはビッチだった -
293 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:04:05 ID:H81ih5lf0.net
エアリスはクラウドのこと男として好きじゃなかったんだよね?
なんかザックス一筋だったんだよね?
でもクラウドがエアリスともっと長い間過ごして、エアリスに好きって言ってたらエアリスはクラウドのこと好きになって付き合うよね?
でもクラウドはガキの頃からティファのこと好きだからエアリスのこと好きになることはないのかな? -
294 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:09:50 ID:FXZ1wEAQa.net
きもいわ
クラエアBBAのせいでこんなスレニなっちまった -
295 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:16:14 ID:A1D77jfp0.net
エアリスはザックスとクラウドの股間のバスターソードを
どっちが気持ちいいか比べてたかもしれないだろ! -
296 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:17:30 ID:cTQ4T9yz0.net
きもいわ
ザクエアBBAのせいでこんなスレニなっちまった -
297 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:24:03 ID:d7jIqh8+a.net
こうゆう気持ち悪い熱量持った奴が大量にいたから当時願望を投影した同人誌がたくさん作られたんだろうな
-
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:33:27 ID:H81ih5lf0.net
なんかエアリスとくっついたらティファが可哀想だし、ティファとくっついたらエアリスが可哀想って思ってしまうよね
主人公のクロノをもう一体作り出して(どちらも本物)ヒロイン2人にそれぞれくっつけたガンツの作者ってすげぇわ -
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:38:04 ID:arNajSkm0.net
チーニン様に土下座してティファ作り直してもらえ
-
300 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 13:49:28 ID:MBroBXK/0.net
エアリスはクラウドの中のザックスに惹かれてただけだしクラウドが好きな訳じゃないだろ
クラウドも安心感を感じてただけでそういう好意を持ってはいない -
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:15:35 ID:r3vgpmhr0.net
https://i.imgur.com/UQJCHEt.jpg
https://i.imgur.com/b1NlZaq.jpg
https://i.imgur.com/BIz0J4Z.jpg
https://i.imgur.com/X0GuC7p.jpg
https://i.imgur.com/Edv1sFC.jpg -
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:28:47 ID:eM1cBPYO0.net
>>301
野村頼むでホンマ -
303 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:52:04 ID:p6oQt8Oc0.net
>>300
たったそれだけの事を理解出来ない人が不思議で仕方ない
何故エアリスの浄化出来ない切ないザックスへの想いを理解出来ないんだろうと未だに思う
クラウドに関してもエアリスは大切な仲間ではあったが、恋愛感情全くないしな -
304 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:54:01 ID:E8xZLIOE0.net
>>301
だからこれがいいならリメイク買わずディシディア買えばいいだけだろ -
305 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:57:11 ID:eM1cBPYO0.net
>>304
言ってること滅茶苦茶で草 -
306 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 14:59:07 ID:jteXxQ9M0.net
正直リメイクティファの方が好き
-
307 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:15:01 ID:d7jIqh8+a.net
進化した映像で7が見たいからアニメっぽくディフォルメしたディシディアは勘弁
-
308 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:19:15 ID:2iU9ptDf0.net
>>301
これよりもリメイク版のティファのが可愛いだろ
コスチュームはこっちのがいいけど -
309 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:20:24 ID:H81ih5lf0.net
ディシディアは顔がキツイ
ティファは本来優しさが溢れてる顔してるよ -
310 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:28:43 ID:eM1cBPYO0.net
そもそもDFF版が誉められてるのはスタイルとかコスやろ?
-
311 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:32:14 ID:igKtkrBU0.net
顔はAC、コスはディシディアっていうか元の7がええわ
-
312 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 15:42:46 ID:2iU9ptDf0.net
何でリメイクはティファのコスチュームを余計な改変したのだろうか
元のままが一番いいのに -
313 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:04:44 ID:gTc5X+kt0.net
倫理部へどうぞ
-
314 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:10:44 ID:9nmepFV2M.net
個人的には顔もコスもリメイクのティファの方が好きだな
-
315 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:15:11 ID:smUBapBt0.net
リアル路線のRでディシディアティファは浮くだろうな
R世界のティファをディシディアに放り込んでも然り
Rとディシディア、どっちも魅力的で好き -
316 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:22:40 ID:+ajzBIMv0.net
>>293
もしもっとながい間過ごせたらって完全ifストーリー
自己満で勝手に自分に都合よくつくってるじゃん
脳内お花畑ifストーリー実現させたくて、生存論につながるのか -
317 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:36:27 ID:WFbaXAjz0.net
FF7に限った話ではないけど、カプ厨は脳内でストーリーを作り上げてそれを正史だと思いこむから厄介だな
-
318 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:43:42 ID:d7jIqh8+a.net
>>315
ディシディアはリアル寄りのノクトとマネキンのようなウォーリアオブライトが会話しててより不気味に見えた -
319 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 16:51:21 ID:kuGGCTZza.net
ラムザとかテカテカだよなあれ
-
320 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:16:22 ID:j7jXSFIUr.net
スレがキモいからマテオ落とすわww
-
321 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:23:04 ID:UIZa9PsE0.net
ちょ、メテオ!
-
322 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:40:51 ID:ncXhjZdO0.net
ミッドガルが如く「ちょ、マテオ!」
-
323 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:42:11 ID:uTSiirUT0.net
ティファ信者もエアリス信者も変わり目なく臭いな
マウント合戦ばかりの恋愛脳カプ厨 -
324 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:47:13 ID:fAToybOd0.net
ミッドアイズ エアリスの遺言
-
325 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 18:55:20 ID:7mfWu0lld.net
教会はエアリスのエリアっす
-
326 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:15:11 ID:hdCsTnbHa.net
FF7RてKHの東京組と北瀬のメビウスチームが作ってるの?
FF15の田畑やFF13の鳥山チームももう7Rに合流してるのかな。FF16をソニーのPS5の発表会で発表するとしてもうチーム編成されてるのかなと。 -
327 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:19:51 ID:3gJAR+8Sp.net
KHの東京チームは田畑とスクエニに呆れ果てて主要スタッフはほぼいなくなったよ
おまけに田畑もスクエニからいなくなったよ -
328 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:21:38 ID:riXv9j5/a.net
契約社員募集してたろ
-
329 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:28:03 ID:hdCsTnbHa.net
じゃあスクエニ、ルミナスプロスタジオで16作ってるのかな。7Rもいいけど、2006年のFF13(ヴェルサス)以降、オフラインのナンバリングタイトル発表されてないけど大丈夫なの。
-
330 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:31:35 ID:ZwKONjPhU
今知った
なんで?嘘でしょ?喜んでいいの? -
331 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:30:53 ID:riXv9j5/a.net
利益が見込めないなら作らないだろ普通
慈善事業じゃねえんだから -
332 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:39:13 ID:9/37NDeXa.net
松田っちはRPGに力入れてるけど、東京RPGファクトリーやスタジオイストリア(ポシャったけど)やサガスカ、聖剣リメを見てると金を出来るだけかけずに儲けたい感が凄い。
-
333 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:42:52 ID:MBroBXK/0.net
>>301
doa顔が同人臭くて嫌 -
334 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:43:21 ID:y7J78uRc0.net
アーケードディジシアのティファがインナー着ていないのは何故なのだろう…
エロいから許すがリメイクに合わせるべきだろ
もしかしたらシナリオの途中でインナー脱いでくれたりするんだろうか…
ちくしょう!
気になって夜も眠れねぇ有り様だぜ! -
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 19:47:46 ID:Ad1VrPCf0.net
確かにほぼ同時期なのにコスが違うのが謎だよな
-
336 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:10:32 ID:GjLLByxZp.net
ルミプロが作ったらクソゲー確定だろ
FF15の公式放送観たけどイキリオタクみてーな奴しか居ねーぞ -
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:21:58 ID:bsJMo1ea0.net
まぁ劣化デザインにわざわざ合わせる意味無いからなぁ
-
338 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:22:29 ID:VigfSREEr.net
ディシディアはDLCだからだろ
DLCだとゴア版化出来るのとかゆるゆるなの知らないのかね -
339 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:27:09 ID:sxeJIY0L0.net
>>334
DFFNTのティファはSIE規制で弾かれたとしてもDLCだから損害が少ないし修正もすぐにできるからじゃないかな
FF7RはSIEのチェックが通らなかった場合修正箇所半端ないことになりそうだし
まぁ単に野村が衣装チェンジしたかったってだけって気もするけど -
340 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:29:21 ID:Ad1VrPCf0.net
ティファ以外のキャラはバレットのサングラスくらいしか大きな変化ないのに
ティファだけコスが変化多いのはアレだな -
341 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:43:19 ID:uVPMXBz3d.net
コスタデルソルで女性陣の水着姿が見られる筈
プレジデントの別荘も無駄に豪華な邸宅になっているだろう -
342 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:46:55 ID:a9W8HmjyM.net
バレットはバトーみたいな目にすれば良かったのにな
-
343 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 20:47:53 ID:IJ3ZnXCHa.net
>>340
バレットだって生おっぱい規制でナーフくらってるんですよ -
344 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 21:09:51 ID:d7jIqh8+a.net
世界的に注目されてる大作だからポリコレ批判受けないようにしてんだろうな
男がヒャッホウな服装だけど女性が着たい服ではないからな
表向きはしゃーないがDLCで使用できるだろうから今騒がないほうがいいよ -
345 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 21:31:50 ID:hsE7d43o0.net
エアリスも足の露出無くなったしね
谷間はそのままだけど -
346 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 21:41:49 ID:TLOiOx2C0.net
DFFNTでティファの原作衣装が大丈夫だから7RではDLCで原作衣装売る可能性はあると思うけどね
-
347 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 21:43:37 ID:WFbaXAjz0.net
海外では胸の谷間は良いけど、足を見せるのはきわどいからダメなんだっけ
-
348 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 21:52:33 ID:YILc9xfua.net
なんでや!生脚なんて日常生活でありふれてるやん
-
349 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:03:54 ID:IJ3ZnXCHa.net
ボンテージ女王様系の格ゲーキャラが海外版で下乳規制された例もあるし
上谷間や同じ格ゲーの対魔人の元ネタの全身タイツNINJAやTバックはOKで下乳や生脚はダメてよくわからんね
ティファにこだわりはないけど逆に海外がニーソとかえちえち過ぎるので駄目です!饅頭怖い!
って騒いで生脚になったりしたらおもしろいが -
350 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:04:02 ID:bsJMo1ea0.net
リメイクのティファは衣装以前に体型がね
-
351 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:04:08 ID:LYoBe2430.net
ほんと難癖勢鬱陶しいわ
-
352 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:06:56 ID:YVolKZPha.net
>>301
童貞が好きそう -
353 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:07:29 ID:dfeNTP7D0.net
>>344
ゲームやってる女もおるんだよな。
少年向け雑誌と同じでゲームは男の遊びみたいな感覚が抜けん。 -
354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:07:47 ID:DSY0VfX80.net
コスタデルソルも生足禁止な
-
355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:09:28 ID:dLrkr6vXp.net
難癖ってw
お前ら野村信者はFF7やキャラに一切思い入れが無いから野村様の出すもの全て賞賛してりゃ満足なんだろうけどな
願望も口にしてはいけないとか恐ろしい宗教だなw -
356 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:13:56 ID:LYoBe2430.net
>>355
すまんそっちじゃない
インナー着せたりニーソ履かせたり規制規制言うてるやつウゼェって話や
ゲームのキャラにまで難癖つけてくんな! -
357 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:20:02 ID:IJ3ZnXCHa.net
ポリコレに配慮してケットシーあたりがゲイでムスリムのアジア人に
-
358 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:22:09 ID:6tgeFtada.net
ケットシーが仲間になる経緯がかなり強引だったけど
-
359 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:24:05 ID:s2DtyHAl0.net
タンクトップ+へそ出し+ミニスカ+ニーソっていうファッションを検索したら
艦これのキャラが出てきたからそういった層にはヒットするんじゃないか -
360 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:29:41 ID:ZlR2AmmsM.net
ティファだけじゃなく全員原作に近い服装にして欲しい
原作衣装を後から有料DLCで売るってのもなんだかな…
個人的に無料配信かゲーム内イベントでゲット出来るのがベスト -
361 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:34:05 ID:F9/ZsL2I0.net
そういえばバイオ2リメイクもわざわざ原作からコス変更して
クリア特典でオリジナルコスに近い物があったな
だったら最初から変更しなければいいのに -
362 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:42:01 ID:gTc5X+kt0.net
クリア特典かーその可能性もあるか
-
363 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:52:26 ID:bsJMo1ea0.net
>>356
ほんまにな規制なんてやってもデメリットしか無いのにな -
364 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 22:58:32 ID:BRQK5+Gx0.net
ケットシーは削除やろ、まじで要らなくない?
-
365 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:06:29 ID:5/4M+agz0.net
UIをクラシックに出来るようにしてほしい
-
366 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:07:33 ID:6tgeFtada.net
>>364
神殿で誰が犠牲になるの? -
367 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:10:27 ID:YVolKZPha.net
>>366
ケットシー必要だな -
368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:18:09 ID:r+F5C4Vpa.net
>>364
なんで -
369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:23:42 ID:WLbDTZghr.net
>>364
リーブ21の特殊能力のインスパイア能力は、無機物を生きているようになんでもかんでも遠隔で操れるから
後半ケットシーの正体がばれてからはリーヴはいろんなものは操れるようにしてそれパーティー入りさせるようにしたらいい -
370 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:30:06 ID:ufKeTcpq0.net
https://i.imgur.com/2jHWOLj.jpg
新クラウドと旧クラウドどっちがいい? -
371 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:32:34 ID:I79WzEzT0.net
また髪の話してる…
-
372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:47:53 ID:ZCCi88vqa.net
>>359
艦これもタイツ、ニーソキャラ乱発しすぎてうんざりする -
373 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:53:04 ID:1l1itgCS0.net
艦これに限った話じゃないがキャラデザはもう枯渇しとるんや
許してやれ -
374 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:53:57 ID:6tgeFtada.net
ロールプレイングのネタも枯渇してるよね
ファンタジーなんて受けない -
375 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-01 23:57:50 ID:fXDd+otMa.net
リメイクのティファのかっこ好きだぞ
-
376 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:10:13 ID:8MflJSeZ0.net
リメイクのティファは好き
だがニーソと黒のタンクトップがなければ尚よし
生足が海外でNGなんぞ聞いたことない ショーパン女大勢いるぞ -
377 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:20:20 ID:cLZnlTgwa.net
当時コスタで宝条があの見た目で水着の女の子侍らせてて
なんでだよwと思ってたが腐ってもセフィロスの親父だったなと納得したわ
ルクレツィアもそれにやられたんかな -
378 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:24:41 ID:+C3nJv8s0.net
クラウドのお母さんって画像資料集の絵で美少女だったな今のグラフィックだとどうなるかは
知らん -
379 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:25:33 ID:6odGF+JN0.net
>>377
いやルクレツィアがセフィロス産む前はただの小汚ねぇ科学のおっさんじゃんw
ま、ルクレツィアもリケジョってことだな・・・ -
380 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:27:43 ID:845JLbit0.net
そういやプレジデント神羅は口髭なくなってる?
口元しかまだ出てないけどなかなか渋そうな雰囲気 -
381 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:30:10 ID:cLZnlTgwa.net
>>379
セフィロス誕生したら親父がなんか変わるんかい -
382 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:31:12 ID:2lhCNyeE0.net
>>374
エルダーズ・スクロールシリーズが売れまくってるじゃん
ウィッチャー3も
つまり現代に求められる技術と体力のある日本の企業が任天堂とスクエニしかないだけ -
383 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:38:38 ID:Qnt56rFO0.net
スクエニはFF15とKH3を見る限りは技術も体力も無いだろ
両方とも志半ばで力尽きた感がひしひしと… -
384 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:40:28 ID:Y2PN9fNYa.net
ファンタジー書ける脚本家がハリウッドにしかいない
-
385 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:41:21 ID:+C3nJv8s0.net
FF7リメイクが売れたらファイナルファンタジーシリーズが復活するだろうから
売れてもらわなかったらこまるんだが -
386 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:42:50 ID:Y2PN9fNYa.net
7リメイクで終結してもらっても構わないけどな、PS5でリマスターは歓迎
-
387 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:46:01 ID:2lhCNyeE0.net
大作を全部やりきれないので分作なのかね
途中で資金回収しないととか
グダる前に区切ってモチベーションを立て直すとか
あと同じレベルの大作を作りづけないと開発スタッフが余るから他の1作分に分けるのか -
388 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:46:41 ID:6YK/jImY0.net
ff14の今回の漆黒かなりシナリオ良かった
久しぶりに王道のファンタジーを見た -
389 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:47:22 ID:m4SijWSt0.net
>>385 それ
スクエニ内でFF689のリメイク話が出てるらしいから7Rの評価に掛かってる
その流れでLOMやゼノギアス、武蔵伝なんかもリメイクして欲しいわ -
390 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 00:51:07 ID:Y2PN9fNYa.net
>>387
スタッフが余るから契約社員なんだろ -
391 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 01:03:39 ID:KW437eJF0.net
>>339
それはないよ
どう見てもただのポリコレ対策です -
392 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 01:31:41 ID:Q5mDdZnta.net
7だけでなくps1時代のFFは8も9もリメイクする意義があると思うわ
・1〜6の様にドット絵ならではの良さがあるワケじゃない
・10以降の様に主人公視点で動き回れない
・声が無い
・人物のポリゴンがあまりにも雑
・背景が基本一枚絵
ps2以降のFFは割とグラフィックも洗練されてるからHDリマスターで事足りるけどPS1時代のFFはリマスターじゃ補えない部分が多々ある
FC〜SFC時代のドット絵時代のFFだと立体化した時に色々イメージと違う部分も出てくるだろうから無理にリメイクしなくても良いと思うんだけど
7〜9だけは色々と中途半端なんだよねそれ以前のFF程レトロゲームでもないしそれ以降のFF程綺麗でもない -
393 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 01:50:42 ID:AxmDSvHp0.net
FF9はリアル頭身で遊んでみたい海外需要もあるだろうし
-
394 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 01:56:17 ID:KRei64qI0.net
八頭身ビビ
-
395 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 02:05:01 ID:dChICqgw0.net
八頭身クイナホラーすぎワロタ
-
396 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 02:07:54 ID:AxmDSvHp0.net
>>394 天野絵だと頭身の違和感はないかな
https://i.imgur.com/UoqWWoa.jpg -
397 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 02:16:05 ID:dChICqgw0.net
ダガーのケツをだな
-
398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 02:17:50 ID:Y2PN9fNYa.net
天野って何のためにFF絵描いてるのかな?
キャラデザインは野村なのに -
399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 02:26:15 ID:hl6jCp2h0.net
FFといったら天野絵だろうがっ
-
400 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 03:33:23 ID:aFMgUkG70.net
妖怪ウォッチやパズドラ等のFFコラボで興味を持ってくれた若い層には
天野絵より野村絵の方がウケは良さそう
園児、小学生くらいならティファよりエアリスの方がウケが良さそうだから
どんどんコラボしてご新規さん(FFファン)獲得に頑張って欲しいところ
現在園児が近い将来こういうスレで共にああだこうだ言う様になると思うと胸熱… -
401 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 03:42:12 ID:qOu4pj0h0.net
>>400
園児や小学生ぐらいの少年は女キャラにそこまで興味ねえよ 女キャラ使う=カッコ悪いって意識すらある
あったとしてもおっぱい大っきい姉ちゃんをエロ目線で見るぐらいだ -
402 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:12:06 ID:2lhCNyeE0.net
園児から大学生までみんなスマブラに夢中だよ
次にドラクエかな -
403 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:12:49 ID:xt52RqxX0.net
>>398
ロゴのイラストは野村絵だとキャラ物感強くなるからな
天野絵の淡いタッチの方が世界観出るからロゴとして映える -
404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:20:58 ID:OAjsfFrL0.net
>>383
15はエンジニアが無理って言ったし……
KHは技術がどうじゃない
むしろ正統進化してる -
405 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:24:19 ID:p5l5yIbPd.net
小学生の甥っ子の感想
FF4…カインが裏切った!ムカつく
7…ユフィが裏切った!ムカつく
8…つまらんから1枚目で止めた!糞ゲー!
こんなもんよ
主人公に感情移入しながらやっていたぽいから女に振り回される主人公や
陰キャラのヒーローはウケが悪い
小学生男児にはヒーローは格好良くあって欲しいのよ -
406 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:35:36 ID:8MflJSeZ0.net
>>401
最近の園児小学生はだいぶマセてるからな
確かに男なら女キャラ使ってたら友達からキモいとバカにされるかもしれない
でもクレシンのようにおっぱいおっぱい大好きだから、かげでティファ見て喜んでそうだけど
ってか幼稚園児がFFドラクエやるか?せいぜい小学生じゃね? -
407 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:40:01 ID:8MflJSeZ0.net
>>405
確かにザックスのほうが小学生にはウケよさそう
分かりやすいヒーロー 死ぬのはイヤやろけどね
外人と大人には陰キャなクラウドが一層魅力だが -
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:40:24 ID:vQp6fVVB0.net
>>405
8小学生の頃だったけど学園ものだから周りでは評判よかったけどな -
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 04:45:38 ID:KRei64qI0.net
小学校の頃はキャラの性格自体どうでもよかったな
それより強さや技のカッコよさに意識がいってたような覚えがある -
410 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 05:29:46 ID:TZ8oRgr7a.net
>>405
7と8は俺もそんな感じだったわw -
411 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 08:14:56 ID:T3kOcvE4p.net
>>392
9は今やっても全然キレイだけどな -
412 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 08:52:27 ID:wLLe7JDQr.net
>>405
小学生が古臭い昔のゲームのFFやるか?
FFは全く新作パッパつパッパつと発売しないからFF知らない奴も多く
FF15で初めてFFプレイしましたっていう若い子多いのに今 -
413 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 09:13:26 ID:naj1MkI40.net
>>411
9は背景綺麗にして欲しいわ
HD版でも改善されてないからもう原画が無いんだろうけど…
KHのHDの時も元データないとか大変だったらしいし -
414 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 09:25:36 ID:p/dLIdkoa.net
8はリマスターに声付くのが本当ならリメイクはないだろうな
9もあのままで十分だと思うしやるなら6以前がいいなやっぱ -
415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 09:43:03 ID:6odGF+JN0.net
俺の甥っ子は今高校生で小学校の頃からFF大好きで4〜6・8・9・15をプレイしてハマってたけどな、案の定15には不満もあるけど、今は7待ちきれずオリジナルをやろうとしてる
ただやっぱ同年代でFFやってる友達はあまり多くはないって言ってたけど
そもそも28の俺の友達も小学校中学校の時そこまでFFやってる奴は多くなかったな -
416 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 10:25:22 ID:Xt/OF4lga.net
今時の小学生男児はポケモンの女性キャラで性に目覚めるんじゃないの?程よくエロいキャラ揃ってるし
-
417 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 11:15:32 ID:GTvwQJL20.net
スクエニはドラクエ、FF以外にシリーズ化出来る作品を作れなかったな
バルキリーとか武蔵伝とかスターオーシャンとかあったけど
FFに関しては毎回作り直し感はあるけど -
418 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 11:20:30 ID:OAjsfFrL0.net
KHは
-
419 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 11:21:10 ID:GTvwQJL20.net
>>418
ネズミーマウスがいなくて成立するかな? -
420 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 11:22:06 ID:OAjsfFrL0.net
意味わからん
-
421 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:25:28 ID:b1230Zh8d.net
ベイグラントストーリーをシリーズ化してたら今頃MGS並みの人気シリーズになってたのに
-
422 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:27:55 ID:aMGY3IQnr.net
ならんだろ
-
423 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:31:04 ID:eAcOm95uF.net
>>415
FFやり始めたの高校からだわ
受験もあって家でゲーム規制されていたから、高校入って夏休みバイトでようやくPSゲットしてやったわ -
424 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:35:37 ID:T3kOcvE4p.net
>>416
今時がポケモンって
脳みそマジおっさんかよ -
425 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:45:36 ID:px4MJkbv0.net
>>404
ディズニー世界終わったあとの
「やっつけでとりあえずは完成させました笑、DLCで保管するから許してね!」
って感じヤバイだろ…
技術と体力があってあれなら、DLC売るために確信犯的に本編を未完成にしたってレベルだぞ…
いらん次回作の宣伝(箱・予知者・被験者・EDのオチなど)は頻繁にするくせにな -
426 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:48:24 ID:aMGY3IQnr.net
近くの集合マンション時折20人くらいポケGOやってる集団が発生するが普通に小学生位の子供居るぞ
親と一緒にやってるのを見掛ける -
427 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:51:51 ID:fgf9E4ZPd.net
隙自語
-
428 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:54:32 ID:YaRkMsDH0.net
>>424
(22) ルリナの画像投稿作品の検索 [pixiv]
https://www.pixiv.net/search.php?s_mode=s_tag&word=%E3%83%AB%E3%83%AA%E3%83%8A
小学生のイラスト投稿者もいるんやろうなあ -
429 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 12:56:28 ID:aMGY3IQnr.net
意図的に時間を省いてる時点でw
そもそもDの承認フローがそこら辺のアニメやらをゲーム化するのとはレベルが違うからな
今までは元がセルアニメだから厳しく無かったがヘラクレス以外は規準となる3Dモデルがあるせいでクリアするのに時間が掛かってたし -
430 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 14:09:16 ID:k3utpVp7a.net
>>425
技術ってシステムやマップのことじゃないの?
納期や予算配分がだめだったのはわかる
ビルダーズ2も納期優先してバグだらけだったし -
431 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 14:17:35 ID:naj1MkI40.net
松田がわりぃよ松田が
15に何にしろアイツが元凶だし -
432 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 14:58:29 ID:xwVVk7zj0.net
野村 1作に収めようとするなら、いろいろなところをカットして、『FFVII』のダイジェストにするしかありません。
野村 オリジナル版からカットする部分もあるでしょうが、そうした今作ならではの描写の追加をしていき、かつこのディテールの作りだと、結局は全体的なボリュームも増える見込みです。
野村 シナリオの追加は結構ある。本筋ストーリーは変わらないが新イベントは多数。そうじゃなければBD2枚組にはならない(笑)
容量足りないから分作にしてBD2枚組にした→オリジナルカットしてシナリオ追加したら2枚組になった
何言ってだこいつ -
433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:06:11 ID:KRei64qI0.net
少しでも情報追いたい気持ち分かるし俺もしているが野村とかの発言は真に受けると不安と混乱しかないから話半分に聞いとけ
-
434 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:09:42 ID:YYO7eBG06.net
結果的に面白けりゃいいんだよ
今は見守ることしかできねえわ -
435 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:13:44 ID:ccbECko+a.net
>>432
ミッドガルを今の技術で作るとめちゃくちゃ容量食うからその中でイベント増やすわってことだろ -
436 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:18:33 ID:PS98svNo0.net
>>435 運命の番人みたいな追加シナリオ入れなければ
ミッドガルから先、下手したら2部も作れてたって事だろ -
437 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:23:09 ID:zdu4QCNh0.net
キチガイ信者以外で定価で買うやつおる?
-
438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:50:19 ID:b1230Zh8d.net
ミッドガルを今の技術で再現つったってウィッチャー3のノヴィグラドに毛が生えた程度の容量で済むんじゃないのか?
ダイジェストにしないと1本におさまらないってどんだけ無能なんだよ -
439 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:52:21 ID:ccbECko+a.net
>>436
フィールドと街1つは作れないけど既にあるミッドガル内ならイベント増やせるんじゃねぇの -
440 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 15:52:45 ID:2ZMBYbvP0.net
>>430
他社が1作るのに10日で可能なところ
スクエニの場合20日はかけないと無理ならば
それは技術力の問題でしょ -
441 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 16:04:51 ID:aFMgUkG70.net
>>432
信用して良いのは「本筋ストーリーは変わらない」ってとこだけだな
坂口野島北瀬が野村の背後にいるんだから -
442 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 16:07:27 ID:tcmYn7/Ka.net
ミッドガル以外のフィールドの作り込みがまだ出来てない。
それもしようと思うと出るのだいぶ先になるから、出来るだけ早めに出したいからミッドガルまでにした。
でもミッドガルだけだとメインシナリオが数時間で終わったらそれもそれで問題だからシナリオ追加したって経緯でしょ?何ら問題ないのでは。 -
443 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 16:10:15 ID:aMGY3IQnr.net
オリジナルの時点で原案坂口野村の連名だったの知らんようだな
-
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 17:54:03 ID:vQp6fVVB0.net
>>438
1つのまちにしては密度凄いけど建物とか比べちゃダメだろ -
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:05:16 ID:TG3P2nkoM.net
>>389
FFTもリメイク希望 -
446 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:13:19 ID:YLL/nbFLp.net
最近過疎ってるね
そろそろまた新情報欲しい
タークスとかルーファウス、レッドはいつお披露目だろう。9月のTGSまでお預けかな。
ティファ、バレットの全身イメージも勿体つけずにはよ見せて欲しい -
447 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:24:26 ID:B7q5Ayqc0.net
>>389
ゼノギアスをリメイクするならモノリスに外注だな
それにクロノや6はSteamやら -
448 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:30:01 ID:B7q5Ayqc0.net
途中送信してしまった
とりあえずクロノとか6はSteamとかアーカイブ等でプレイできるからリメイクいらない気が
するにしてもLOMとか6、クロノはあのグラフィックであのセリフ量だからこそ絶妙な世界観になってる訳だからあの雰囲気と小気味好いテンポを損なわない様にボイスとかリアル頭身化は間違ってもいらないな -
449 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:43:11 ID:atsgbGm+r.net
ディシディアのロックやバッツ原作の台詞なのにキッツいもんなぁ
やっぱあの頭身だから受け入れられるノリだわ -
450 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:44:02 ID:tcmYn7/Ka.net
>>448
lomやクロノシリーズはSwitchに移植はされそうだけど。
松田っちは色んなシリーズものを復活させていきたいと意気込んでるけど、
聖剣3のリメイクを見るにあの感じなら要らないな。
これからブラッシュアップしていくだろうけど、街の人がみんな同じとかありえないし、
オクトラ風かもうちょいリアルなキャラデザで出して欲しかったな。 -
451 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:45:57 ID:B7q5Ayqc0.net
DFFのロックやバッツに関しては演技過剰なのが問題だと思う
アニメ声すぎるというか -
452 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:46:38 ID:Xtspm838d.net
次にでるGTA6は2012年から製作始まってるらしいぞ
スクエニは長く製作に掛かるくせにボリュームが無いのが駄目だわ
初期の方向性確定して、実際の製作進行するまでに時間かかりすぎるせいだ -
453 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 18:49:33 ID:etNUKshIa.net
>>452
グラセフとは人的コストも金も違い過ぎる、
つか野村の千本ノックやおにぎりはやり過ぎだと思うけど。もっと開発初期から開発スケジュール立てれる人が居るべき。 -
454 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:02:06 ID:atsgbGm+r.net
1000人規模で開発してるとこと比べてもなぁ
-
455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:26:48 ID:eXD2cz5d0.net
最近のFFって入れる家とか建物すくないよなあ。街がつまんない。
-
456 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:29:55 ID:JymrUrcV0.net
3Dになってから建物の中を1戸1戸作っていくのが本当に大変で
皆作りたがらないと某ディレクターが言っていた -
457 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:33:19 ID:h8nCVxLJa.net
少子化の影響で、どこもかしこも人手不足だなぁ
-
458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:34:18 ID:atsgbGm+r.net
内装作るのもだが、何処もかしこも無人という訳にはいかない
住人配置したら勝手に入ってきた事に対してのリアクションも作らなきゃならないで行程がどんどん増えて行くからだろうな
なまじリアル寄りになったせいで昔のように全く意に介さない住人なんて無理だからな -
459 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:48:32 ID:L6CFbShV0.net
無意味に作りこんでFF15の二の舞にならなきゃいいんだがな
フルプラ三個とかになったらちょっとついていけんわ -
460 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:54:36 ID:YM35VVSkM.net
民家作ったところで無断で入るとかシュールすぎるだろ
-
461 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 19:58:24 ID:h8nCVxLJa.net
店とか公共施設には入りたいけどね
最近のFFはモブとの絡みが少ないから、どうなるかな
コスタに引っ越したジョニーとか、ジュノンの安宿にいる神羅課長と会話できるかな -
462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:21:36 ID:pS4j/JZL0.net
>>448
FF12HD制作の中心人物(片野尚志)は
スクウェア・エニックス内により多くのFFリメイク案が存在している事と
特にFF6、8、9がリメイクされる可能性があることを示唆した。 -
463 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:24:35 ID:dPIwmHFAa.net
8あたりで練習してから7リメイクでも良かったかもな
でも戦闘システムなんかを今腑にすると同じような感じになりそう -
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:41:43 ID:+bBa7Rud0.net
8はコケる確率高いから7で良い印象与えておいて買わせる作戦なんじゃね?
-
465 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:46:17 ID:51i+yTJm0.net
その中だとダントツで6が面白いと思う
リメイクするの一番大変そうだけど -
466 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:50:14 ID:RATObf0Ya.net
6は崩壊後キャラのセリフ使い回しなのが残念だった
-
467 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:50:26 ID:rr/I7diKd.net
いや、マジで新作つくれよな
-
468 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:55:40 ID:Qnt56rFO0.net
リメイクが最後の希望になってる時点でお察し
-
469 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 20:56:20 ID:4Ib6XV880.net
>>467 ルミナスプロダクション「今新規IPでAAA作品作ってるから任せろwww」
-
470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:09:07 ID:h8nCVxLJa.net
FF16って誰が担当してるんだろうな
吉田氏? -
471 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:09:54 ID:RATObf0Ya.net
正直、面白いゲーム作れないならもう何も作らなくていい
ずっとスマホゲーム作って食っててくれ -
472 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:10:04 ID:dChICqgw0.net
昼行ったら閉まってたりゴミあって閑散としてるけど夜行ったらクラブが営業してたりゴロツキが湧いてたりする夜の街感とか出したりしてほしいけどなぁ15の24時間ガソスタに棒立ちの家族連れとか見るに全く無理そうだけど
-
473 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:14:30 ID:rr/I7diKd.net
流石のスクエニも気まずさがあるのか最近はFFも聖剣も壇上や雑誌で生みの親との対談を視聴者に見せつけるかのようにアピールしてる
あと広告文句に当時のスタッフがーとかよく見かけるようになったけど主力スタッフはほぼ消えてるよな
何で頑なに新作作ろうとしないんだろう
このままブランド毀損していけば困るのは自分らなのに -
474 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:20:32 ID:2lhCNyeE0.net
FFに期待されるAAAタイトルっぽい大作感に対して
数百人規模の開発を効率的に回すノウハウが国内にないんじゃないかなー
ドラクエはシステムが古くても許されるし、CGがクソでも鳥山明だからいっかーって感じ
シナリオだけそれらしければ -
475 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:20:43 ID:Xt/OF4lga.net
ミッドガルをそこまで作りこむ程のリメイクにしなけりゃ良いだけの事なんじゃ・・・
-
476 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:22:40 ID:+C3nJv8s0.net
ザックスの部下のソルジャーってクラウドがバスターソード持ってるの
疑問に思わなかったのか -
477 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:26:59 ID:ccbECko+a.net
>>475
おまえオリジナル版やったらいいんじゃね? -
478 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:29:47 ID:UHvigV7u0.net
海外では9月6日に体験版配信決定したけど、日本はどうなの?
-
479 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:44:35 ID:8xv2ign60.net
>>478
え、マ? -
480 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 21:52:16 ID:pS4j/JZL0.net
>>478 ソース
-
481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:01:36 ID:q7pbDYtz0.net
>>478
!?(゚д゚) -
482 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:09:46 ID:MW/GIvLna.net
なにかと勘違いしたのか?
んな情報ないわ -
483 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:12:10 ID:FcPp9NM60.net
FFXのリュック役の松本まりかはあのまま消えるかと思いきや最近テレビでちょいちょい見るな
ソフトバンクのCMにまで出てて違和感あるw
ティファ役も出世しないもんかね -
484 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:13:23 ID:RATObf0Ya.net
水の旅人に出てたろ
-
485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:13:54 ID:MW/GIvLna.net
体験版とか諸刃の剣だろ
そんな暇あったら2作目の開発進めるのがいまの体制な気がする -
486 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:16:15 ID:pS4j/JZL0.net
たまに出る嘘リークするやつかな
-
487 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 22:31:56 ID:FcPp9NM60.net
>>474
そう考えるとドラクエは新旧どっちのユーザーも入りやすくていいよな
FFは新作出る度旧ユーザーが減ってくイメージしかない -
488 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:13:52 ID:dChICqgw0.net
15で腐女子は仕入れました
自作でセフィロスもいますので安泰です -
489 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:16:09 ID:MW/GIvLna.net
お、鯖戻ったか
-
490 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:25:12 ID:Zi13mbKE0.net
セフィロスがいきってる不良みたいに見える
他のキャラのデザインはいいのに何であんな事になってるんだろう
あのデザインは敵ってよりベジータポジの味方キャラ -
491 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:34:11 ID:9hQnKnFWd.net
>>490
だろ
俺も前それ書いたわ
イキってる不良かビジュアル系か
もっと渋みのある寡黙な武士みたいなイメージだったわ -
492 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:49:19 ID:5UajF3KN0.net
ACですでにビジュアル系のノリだったと思うが
-
493 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:53:38 ID:5UajF3KN0.net
野村がビジュアル系大好きそうだしそういう人材集めてそうだしそれはもうしゃーないんじゃないか?
なんとか薄まっててくれと祈るだけだ -
494 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-02 23:54:29 ID:dChICqgw0.net
ccでまともだった時の良い上司感すこだったわ
狂った後がイマイチなんだよな… -
495 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 00:02:21 ID:A9RtCuIOa.net
>>493
野村はビジュアル系に憧れてるだけだろ -
496 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 00:07:31 ID:6gCR/oKF0.net
氷室も今の映画のGLAYもビジュアル系だな
ティファのあの変な人形発売されるってことはやはりニーソは揺るがないのだろうか・・・ -
497 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 00:07:31 ID:roFEzx6R0.net
FF1は発売日に購入した
-
498 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 00:45:44 ID:ulFs7yj60.net
>>488
7あたりからFFは腐女子だらけだろもともと -
499 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 00:51:03 ID:RQ7jgLPM0.net
甘いな、4のあたりでもうそういう層に受けてた
-
500 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 01:06:35 ID:wvQ9rY0Q0.net
甲冑無かったらセシルもカインもビジュアル系じゃん
-
501 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 01:14:56 ID:SyQRSYk6d.net
>>498
6で双子兄弟のキャラ設定したのが腐女子で
双子の同人出していたと聞いて仰天した -
502 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 01:59:41 ID:L5vbVP0B0.net
ナンバリングだと事前に体験版おまけのソフト販売してるが
それがないってことは分作ってのもあるが大した作品じゃないんだろうな -
503 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 02:11:37 ID:6l7rTPgj0.net
ドラクエ11のような神ゲーは期待できんか
-
504 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 02:44:00 ID:sxOS27dc0.net
>>503
11ってなんか評価高いよな
全く面白くなかった俺はそもそもドラクエ向いてないのかね -
505 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 02:55:23 ID:P9xveXw40.net
>>474
ぶっちゃけスクエニの開発能力って中堅ゲームメーカー程度なのに、
FFのナンバリングは大作じゃないといけないからってんで無理してる感はあるよな
その無理のしわ寄せがゲームの中身に表れてるというか -
506 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 03:00:06 ID:8qX5akQb0.net
ド素人が知ったような事を
-
507 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 03:25:52 ID:ngGGA78I0.net
スクエニ様
wiiで出した鋼の錬金術師のゲーム2作品をPS4に移植して欲しいです
錬金術使って錬成するの楽しかったから頼みます -
508 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 04:15:00 ID:aFZ5FmyQp.net
>>506
社員乙 -
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 04:25:09 ID:i9AfrfOM0.net
凄かったのは過去で今は何も目新しいもん作れないだろこの会社
初オープンワールドが15だろ?レベルうんこで笑ったわ -
510 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 04:47:02 ID:5PF14skX0.net
KH3は充分すごかったよ
パイレーツもトイスト、ベイマックスも楽しかった
シナリオが終盤あれだがな -
511 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 04:53:22 ID:dxx+4xFbM.net
FF14が凄すぎる
完全にFF史上最高傑作だろ -
512 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 04:58:58 ID:i9AfrfOM0.net
最初忘れたのか記憶喪失かよ
-
513 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 05:12:24 ID:XpDqXYLH0.net
サンキュー、キタセサン
-
514 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 07:37:23 ID:7z1DU5tw0.net
古代種エアリスは遠隔でも人が死んだことを理解出来る能力があるんだよね
たしか
その辺りを掘り下げたりするのかな -
515 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:03:21 ID:ygdgLFcW0.net
>>514
うーんこの理解力… -
516 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:13:12 ID:SyQRSYk6d.net
>>514
自分の身近な所に来た魂を感じ取れるだけじゃない?
イファルナ、エルミナの旦那
ザックスの死も自分の所に来ていたら感じ取ったかも
遠方の死まで感じ取れたらセフィロスの死さえ知っていた筈だから -
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:31:44 ID:tmcOv/wla.net
>>516
セフィロス死んだときは全くの知らない人だろ -
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:32:04 ID:6gCR/oKF0.net
好感度システムにホスト顔セフィロス入れたら女子にウケそう
-
519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:39:36 ID:IdukQJGkr.net
FFに腐人気は無いよ
-
520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:45:26 ID:gFH7l9Hua.net
後半のクラウドって「みんな!行こうよ!」とか言うタイプのキャラになるんだよね?
この陽キャクラウドに声つくのって今作が初めてになるのかな? -
521 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 08:55:47 ID:roFEzx6R0.net
初見ラスボスセフィロスをナイツオブラウンド一発で殺した奴おりゅ?
-
522 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 09:50:12 ID:ngGGA78I0.net
>>516
CCエアリスはザックスの死を悟った表情しとったよ
>>520
教室の片隅にいる陰キャが頑張ってる感じのクラウドは初だろうな
陽キャって言うか「幼い」クラウドな(野村談) -
523 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 10:20:14 ID:gFH7l9Hua.net
>>522
幼いクラウド楽しみだ
何年後になるかわからんけど -
524 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 10:56:55 ID:b7+wXh/M0.net
14歳クラウド(給水塔)と16歳クラウド(実家)ならミッドガル編の回想シーンできっと見れるはず、
-
525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 11:01:36 ID:00HcbRJ2p.net
>>496
ティファの人形ってなに? -
526 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 11:04:27 ID:sxOS27dc0.net
>>525
ググれば出るよ
コレジャナイ感すごいやつ -
527 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 11:32:40 ID:w19Lw3O7a.net
死を悟ったというよりエアリス(セトラの民)は星と対話できるからライフストリームに還った魂を感じ取ったって感じじゃないの?
映画のスペックでも前人類とか出てきてちょいFF7ぽいなって思ったけど、人間とは違う種族が地球には居たって設定の元ネタってなんなんだろうな。 -
528 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 11:34:29 ID:DVURuZoHa.net
ミッドガルだけで〜
水増しで〜
っていうけど、オリジナルのやり直したら5番街から6番街まで30秒あれば行けちゃうとか、今の技術からするとすごい不自然なところもあるから、いい感じのボリュームになりそうな気はしてる -
529 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 12:09:03 ID:du9Qi5Cc0.net
一作目はバイクで脱出して終わりか
やり込み要素も入れるのかな -
530 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 12:37:24 ID:ryfWiutvp.net
>>504
あれ面白くないならドラクエ向いてないよ -
531 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 12:43:04 ID:7eQwbfdOp.net
>>528
話のテンポは原作に追いついてしまったジャンプアニメばりに悪くなりそうだけどね
まあディスク2枚組ってことで良くも悪くも今回は本気ってことは伝わったから
大人しく発売を待つか… -
532 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 12:47:24 ID:UkPvoLxqa.net
TGSまで最新の情報はないかね
-
533 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 12:54:38 ID:X9lDeE+Ha.net
バイク脱出シーンはあの一年で配信終了したGバイクまんまだったらどうするよ
-
534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 13:04:20 ID:PkJUkkUo0.net
FFって最近の若者はやらないの?
本当のファンは昔からやってるおっさんしかいないの? -
535 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 13:20:13 ID:ngGGA78I0.net
>>527
本編より
エアリス
「お母さん」「泣かないでね」
エアリス
「お母さんの大切な人が 死んじゃったよ」
「心だけになってお母さんに会いにきたけど でも、星に帰ってしまったの」
なんか見えとる… -
536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 13:46:20 ID:hg3IIIb80.net
>>534 兄弟居ると古い作品やってる人たちは結構いる
周りだと有名だからリメイク出たら買うって友達は多いかな
CCのリメイクならやるけどクラウドが主人公の7はやらないって人も中には居る -
537 名前: ゆーじん 2019-07-03 13:50:29 ID:EUzcoHxB0.net
先週甥っ子にten2ダウンロードして
もらったw
久々にティーダに会えるw -
538 名前: ゆーじん 2019-07-03 13:52:33 ID:EUzcoHxB0.net
>>534
親子とかでやってる話は聞くから
若い子も遊んでると思うよ -
539 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 13:53:42 ID:LQ1OY9LLM.net
>>502
もうそんなことする時代じゃねえ
体験版はPS+加入してればDL可能とかそういうスタイルで来るだろ -
540 名前: ゆーじん 2019-07-03 13:59:03 ID:EUzcoHxB0.net
あ、すまん、ここ10じゃなくて7だったんですね…
おじゃまっp(///∇///) -
541 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 14:27:08 ID:+aNHwvMYp.net
>>526
あーぬいぐるみみたいなやつか…
いらね -
542 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 16:30:23 ID:2T764oT10.net
>>505
こうゆう想像で製作者ディスり書くやつ増えたね -
543 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 16:33:25 ID:MwukQPugH.net
>>542
想像ではなく本当にそうだから仕方がないんだろう -
544 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 16:39:16 ID:Fz7Fuu0V0.net
最新ハードでのゲーム開発経験が他の大手と比べて圧倒的に少ないからな
ps時代のスクエアの開発力の源って圧倒的に開発本数が多くて経験豊富だったからなのにその逆のことばっかしてんだもん
そりゃあ技術も付かないよ -
545 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 17:40:37 ID:Zmccy767d.net
https://i.imgur.com/TsbzLd3.jpg
ーーーーーーーーーーーーーーーー☆ -
546 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 17:42:36 ID:1nWRetvBa.net
まぁバイオだって600人なのに200人でやってるから
ある意味中堅なのかも -
547 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 18:47:52 ID:GlGv4Y3n0.net
早くクラウド越しにミッドガルを駆け抜けたいぜ…
-
548 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 18:54:12 ID:UkPvoLxqa.net
列車墓場がどんなんか何気に楽しみだ
-
549 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 18:58:07 ID:VcnQqDeU0.net
蜜蜂の館が楽しみ過ぎる
-
550 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 18:59:20 ID:w19Lw3O7a.net
>>532
gamescom(8月末)にスクエニ、15とかもトレーラー出してたし出すんじゃない。 -
551 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:25:21 ID:MwukQPugH.net
>>549
どうして? -
552 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:26:10 ID:QbnihDTb0.net
わざわざデザイン変えたのにインナー描かない謎
https://twitter.com/famitsu/status/1146327755920793600?s=19
(deleted an unsolicited ad) -
553 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:32:01 ID:f/BQ/gfcd.net
今話題の女を裸にするツールでここに貼られてるティファの画像を試したら結構行けたわ
水着に近い衣装だからな -
554 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:36:45 ID:/541EuPj0.net
ttps://www.jp.playstation.com/matsuri/2019/games/
FF7試遊無しかよ -
555 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:37:29 ID:tgKpN1vb0.net
>>551
FF7でも屈指の人気イベントだろ。FFX、XIIIの鳥山先生がプランニングしてるんだぞ! -
556 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:41:37 ID:QbnihDTb0.net
>>554
発売半年前で試遊無しとかマ?
こりゃ体験版も無い可能性あるな -
557 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:41:43 ID:6gCR/oKF0.net
蒸れるからインナーとニーソは普通に要らんと思うわ
別になくてもエロすぎんしマジで意味不明 -
558 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:44:03 ID:MwukQPugH.net
>>555
人生、楽しそうで羨ましいです。そのまま来ると良いですね!
いや、ティファの衣装を良く解らない基準で改悪した無能な倫理部があるのに、
何故そこまで期待なんか出来るのか?と、不思議だったもので() -
559 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:45:04 ID:VcnQqDeU0.net
百歩譲ってインナーは許すとしてもニーソはいらんなマジで
-
560 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:45:34 ID:h66zy/XK0.net
ティファに性の喜びを見出しすぎたんだよなぁ倫理部が
-
561 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:46:20 ID:t7fkh+qQ0.net
>>554
7/3時点だからまだわからn
北瀬が出るからなんか喋るかも
ttps://www.youtube.com/watch?v=2wPrpGHvSIU -
562 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:46:23 ID:RemNXWea0.net
>>556 まだ8か月前だよTGSが丁度半年前になるかな
相変わらず発表早いんだよな -
563 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:47:34 ID:RemNXWea0.net
ニーソよりスパッツとかの方がまだ似合ってた
-
564 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:47:44 ID:UkPvoLxqa.net
まーた同じ話題か
なんでそこまで服の変更にこだわってんだ -
565 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:48:12 ID:roFEzx6R0.net
ニーソ売って旅費の足しにしよう
-
566 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:48:30 ID:VcnQqDeU0.net
>>563
いや、スパッツだったら戦争だった -
567 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:51:19 ID:aFZ5FmyQp.net
女子生徒のうなじが劣情を誘うとか言いそうだもんなこの倫理部
10年後はメンバー全員黒装束やろ
あ、もうおったわ13機関とかいうやつらが -
568 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:52:44 ID:tgKpN1vb0.net
>>558
バカにしてんのか!?
現代風にアレンジするってどんな感じなんやろなあって感じ。シド派やから別にティファがどうなろうと知らんし。個人的にエアリスとかビックス&ウェッジの死、そっちの倫理はどうなるんやろうって方が心配。そういうとこは原作通りに進めて欲しいし。 -
569 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:52:55 ID:mdCBtosp0.net
>>566
中に丈短いスパッツ穿いてると思えば… -
570 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 19:56:37 ID:roFEzx6R0.net
ビッグスとウェッジは圧死に変更される
-
571 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 20:22:39 ID:MwukQPugH.net
>>568
はい、申し訳ないのですが、普通に馬鹿にさせていただいてます! -
572 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 20:24:56 ID:tgKpN1vb0.net
>>571
ゲームにエロ要素求めるとかきっしょ。
エロよりティファの腹筋割らせたかったんだよ。分かれよ。 -
573 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 20:33:40 ID:I3Id36wDd.net
リメイクのキーアートでは
セフィロスに黒い片翼生えてたけど
原作は生えてる描写あったっけ? -
574 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 20:36:39 ID:6gCR/oKF0.net
腹筋は素晴らしいよ
しかしインナーにニーソは現実的にもあり得ない
ジムでニーソ履いてる女なんていねーぞ
タンクトップのなかに更にインナーもいない
エロでもなんでもなく、余計にやったことが、現実的でもなく、改悪でしかない
ならオリジナルに沿ったほうが断然よい -
575 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 20:47:41 ID:tgKpN1vb0.net
>>573
ラスボス(厳密には前)のセフィロス戦では羽生えてる。 -
576 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:16:48 ID:g0DTcgD2d.net
>>504
3から11まで全部やったけど面白かったドラクエひとつもないしおかしくもなんともないよ -
577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:20:23 ID:PbZkaeQy0.net
壊滅的にニーソが似合ってないからな
だいたい動き回る格闘家にニーソとかおかしいだろ -
578 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:23:42 ID:HlOxBEzWa.net
ファンタジーにそんなに熱くなるなよ
-
579 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:33:23 ID:dqE3uXnw0.net
ニーソもタンクトップのインナーも全く気にならんわ
-
580 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:36:57 ID:aFZ5FmyQp.net
しまむら着てそう
-
581 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:37:42 ID:6l7rTPgj0.net
>>576
全部面白くないのによくやったな -
582 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:39:03 ID:/IHRwPnB0.net
オーバーニーで運動したら蒸れるし口ゴム部分はすぐ緩くなりそうだけどファンタジーだし
気になるならスクエニに言えばアクアの時みたいに変わるかもね -
583 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:39:27 ID:HlOxBEzWa.net
主人公喋らないのに面白いのかな?
-
584 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:46:23 ID:SyQRSYk6d.net
ACの時の服は良かったな
-
585 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:47:40 ID:6l7rTPgj0.net
FFは12、13と途中でやめてついに15は購入すらしなかった
4〜10まではそんな事は一度たりもなかった
12からストーリーもゲームとしての面白さも相当劣化してるように思う -
586 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:49:39 ID:PbZkaeQy0.net
4〜9を何度もプレイし、10〜15をスルーした俺ですら7リメイクは気になる
7はそれくらい魅力的な作品ではある -
587 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:51:24 ID:HlOxBEzWa.net
歳とるとゲームとかファンタジーがつまらなくなっていくよな
-
588 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:51:38 ID:roFEzx6R0.net
結局なんの主人公らしさもなかったヴァン
自称かと思いきや本当に主人公だったバルフレア -
589 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:56:05 ID:5/5HPkHv0.net
>>582
「Fate/stay night」ってアニメで黒タイツのまま剣道場で地稽古やってるシーンが気になった
タイツ、パンストで板間の道場だと滑るような気がしてさ -
590 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 21:57:35 ID:f/BQ/gfcd.net
オープンワールドはFFより昔のドラクエのほうが向いてたな
3なんか今の一本道のオープンワールドよりよっぽどオープンワールドだった
4もシナリオ凝ってるのに割と好きに進められるし -
591 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:09:45 ID:t2n9V6yg0.net
このスレの若者、オジオバ、年寄りに聞きたいんだけど身の回りでスマホじゃなくて家庭用とかPCでゲームしてる人いる?
社会人なるとストレスとか時間に追われてゲーム卒業する奴多いよな
やってもせいぜいスマホとかのカジュアルゲー -
592 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:12:54 ID:xWsjuV8d0.net
>>589 アニメは何でもありな気がするけど
滑ることより伝線しそうなのと臭いが気になりそう -
593 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:18:26 ID:xWsjuV8d0.net
>>591 SNSでゲームする人達と繋がってるけど
老若男女問わず色んな媒体でゲームやってるよ
芸能人でもゲームやる人増えたよね
社会人はストレスから逃げてゲームしてる人が多い気がする -
594 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:28:02 ID:7z1DU5tw0.net
大空洞突撃前のクラウドとティファの一夜イベントが楽しみです
-
595 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:31:18 ID:6gCR/oKF0.net
ファンタジーだからなんでもありだけど、
だからこそ、どうせならもっとオラわくわくすっぞみたいなファンタジーやってくれよなー
せっかくのファンタジーで改悪してがっかりさせんなよー -
596 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 22:33:01 ID:zD1KJrah0.net
せっかくのファンタジーなんだからティファにおっぱいぶん回しながら戦ってほしいよな
-
597 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:06:02 ID:SyQRSYk6d.net
セフィロスはかなり稼いでいたと思うけど遺産は宝条が相続したのかね
ルクレツィアも死亡届けが出されていないなら母親として色々受け継いだの -
598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:07:28 ID:6l7rTPgj0.net
エアリスのリミットや魔法を使った時の声ってライトニングみたいな凛々しい感じだよな
イメージ的には可愛い声なんだけど戦闘中だからあれでいいのかな -
599 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:07:41 ID:+RQ7XbVE0.net
>>587
人によるんじゃね
少なくても俺は違うが -
600 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:13:53 ID:2T764oT10.net
>>595
リアルなCGで7が遊べるだけでワクワクしてるけどなあ -
601 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:14:30 ID:dqE3uXnw0.net
>>581
ひとつもクリアしてないからな
11はマジスロで旅終わらせた。やっぱ声がないとかアクション性ゼロのゲームてつまんないわ -
602 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:17:51 ID:dqE3uXnw0.net
>>587
ウィッチャー3やDAやホライゾン全然楽しかったけど
ちょっと古いのならフェイブルとかも全然好きだわ
ゲームが洗練されてたら問題なく楽しめるわ -
603 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:24:50 ID:8+dS8vFg0.net
>>596
エロゲでもやれや糞キチガイがw -
604 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:27:42 ID:5/5HPkHv0.net
>>591
別にコンソール機やPCでも手軽に遊べるゲームはあるだろ
マニアがやるゲームと思われがちなシューターや格闘ゲームだって一試合は短時間で終わるわけでRPGとかより手軽と言えるかもしれない -
605 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:30:19 ID:GlGv4Y3n0.net
介護が始まったりしてゲームできる時間は若い頃より確実に減った。
7が出たら今やってるスマホゲーは切らなならんだろうなー -
606 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:43:53 ID:MwukQPugH.net
>>572
こっちは何も求めていないのに、誰にレスしているんでしょか?
蜜蜂の館が楽しみで仕方がない方が相当キショいと思われます。 -
607 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:49:10 ID:dqE3uXnw0.net
乳とかニーソなんかよりバーで大剣剥き出しで座ってるクラウドがかなり浮いてる事の方が気になるわ
ガッツみたいな黒マントくれよ -
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:55:14 ID:QvxUNAy50.net
HP減ったら服もボロボロになってく感じにすりゃいい
-
609 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-03 23:55:58 ID:hQ1ef4sy0.net
抜き身のバスターソード背負って狭い電車内歩いてるのはやっぱり何回見ても違和感
しかし鞘を用意してもなぁ -
610 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 00:20:54 ID:VbySr+4o0.net
_
//
Λシイ//
ふ //k >>607 バスターソード
_/ ̄ ̄ ̄/ 置き忘れる事くらいよくあるだろ
イ./ ̄ ̄ ̄/)
. i/ o ./い
../ /..に,i
ニニニニ/ /.|ニニニニニニ
./ / 'ヽ、
/ / 'ヽi
./ /ニニニフ Y
../ /|| Y|.|==イ
/ /.|| /.|.|../ .
/ / .|| ./ .|.i/_
./ / .|| に__.|.|'_ヽ,
k / . .|..|ニニニニニ|.| ̄
ヽ ./ |_.| _|_|
ヽ../ -
611 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 00:33:35 ID:BruLoPcw0.net
なんでも収納できるって設定の都合のいいマテリアがあることにすれば武器問題も解決
-
612 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 00:49:04 ID:LtMhXWUu0.net
まあ無くしたら無くしたで文句も出るだろうしこのままでいいでしょ
海外のメーカーだったら表示/非表示のスイッチ作りそうだけど -
613 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 02:04:00 ID:cB8y6bTm0.net
8のガンブレードはどう持っていってるのか
-
614 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 02:54:27 ID:KaxsFguOp.net
>>611
それ採用だわ早くスクエニにメールしろ -
615 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 03:35:09 ID:4boRiydM0.net
>>611
デブモーグリをドラえもんにするか
四次元ポケットのマテリアがあれば問題解決 -
616 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 06:51:04 ID:b4uAzQh5a.net
アンジールから受け継いだ剣だぞ、常に背負っておくもんだろ
-
617 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 07:43:31 ID:iVNg4eP8d.net
何も背負ってないのもなんか物足りないわ
-
618 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 07:52:49 ID:b4uAzQh5a.net
主人公だからお前らの想いも背負ってるからな
-
619 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 07:53:44 ID:L9XCXmVId.net
それは剣というにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた
-
620 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 07:56:04 ID:A6/496Bxd.net
テロリストなんだから違和感ないけどな
-
621 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:06:13 ID:6jMMf/0ea.net
でかい武器背負って自分テロリストですってアピールするテロリストがいるのか
-
622 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:27:59 ID:L9XCXmVId.net
テロリストっていうほどの悪人じゃないけどな
今の時代だと例えれる組織はないな。清水の次郎長みたいなもんやろ
結婚式で自爆テロしてるわけでもないし -
623 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:38:30 ID:b4uAzQh5a.net
悪人だろ、リーブからも責められてた
-
624 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:39:07 ID:BvXq19xUa.net
ティファはディシディアの顔にした方がいいな
-
625 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:43:23 ID:L9XCXmVId.net
一番の悪は神羅カンパニーやろ。闇営業問題の一番の悪は吉本興業なのと似てる
-
626 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:48:12 ID:L9XCXmVId.net
そういや1作目では超究武神覇斬まで覚えれるんか
-
627 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 08:54:02 ID:JNiWDX6v0.net
>>624
ディシディアの体にリメイクの顔が至高の姿や
合成してくれ -
628 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:04:31 ID:qkDCIuQSd.net
4年前のコレルの村でも3年前のゴンガガでも爆発事故があったのに
ネットのある時代によく隠蔽出来たもんだ
ネット環境はミッドガルだけの専売特許だったのかね -
629 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:09:05 ID:IVntTabF0.net
ニーソと履物の間から覗く肌が絶対領域とかって昔テレビで見たけど、
その感覚は古いんかね?
動き回る女がミニスカの時点でそれもどうなんだとは思うが。
レスリングのぴたっとした膝上の奴の方が動き良さそうだ。 -
630 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:15:30 ID:SQgM6ZAu0.net
>>622
爆破テロで何人も殺してるんだが -
631 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:17:04 ID:O8qe8frtd.net
爆発テロで何人も殺してるのに悪人じゃないとかヤベェ奴いるな
-
632 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:26:55 ID:IVntTabF0.net
そして世界を救ったのも悪人、と。
ACではバレットはその後油田を見つけたりして復興に尽力してるらしいが
その他のPTメンバーって何やってんだろ。
クラウドは運び屋として関わってそうだけど。 -
633 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:28:24 ID:4boRiydM0.net
>>625
神羅が裏切ったり超人類作ろうなんて余計な事さえしなければ
みな故郷で家族と幸せに暮らしてたんだよなあ…
ってそれじゃ話が始まらないから悪の神羅と反神羅組織は必要だな
何名かFFエアプ勢が来てるみたいだけどw -
634 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:55:50 ID:L9XCXmVId.net
>>630
殺人目的でやったわけじゃねえし
アルカイダみたいなテロ組織とは違うしてか今さらこんなこと議論することでもないけど -
635 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 09:59:36 ID:SQgM6ZAu0.net
殺人目的じゃなく単なる嫌がらせで爆破テロ起こしたら人が死んでもセーフなのか
すげーな -
636 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:03:33 ID:g/qqKpaYa.net
神羅がとんでもねー極悪企業でガスト含めてメテオ騒動の原因だけど
テロや対テロのいざこざで犠牲になるのは現場の末端社員や関係ない市民だからね
星さんがやっぱり人間って糞だし消すわ判定になってもしゃーなし -
637 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:15:35 ID:JNiWDX6v0.net
はーい
倫理部、動きまーす -
638 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:17:14 ID:L9XCXmVId.net
クラウド一味がなにもしなければ人間消滅してたけどなw
なので末端社員もパンピーも無関係ではないだろ -
639 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:26:44 ID:qqBkYT3V0.net
クラウド動いたからメテオ発動したんだけどな
-
640 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:27:21 ID:SQgM6ZAu0.net
星を救えば爆破テロも許されるという風潮
-
641 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:34:00 ID:QBUmOrY20.net
星を救う為に魔晄炉爆破って必要だったんだっけ?
-
642 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:36:25 ID:SQgM6ZAu0.net
単なる嫌がらせだとバレットが言ってた
-
643 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:40:26 ID:6NTRMjUyM.net
そーいや、ED後は魔高炉なしでみんな生きていくのかな?
もっと良い星見つけて出て行って500年後の廃墟なのかな -
644 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:41:55 ID:L9XCXmVId.net
20年以上経ってもテロ勢おるんやな
あれなにもしなかったらどうなってたんやろ
まこうろ爆破は旅のきっかけとして必要だったんだよ -
645 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:43:23 ID:SQgM6ZAu0.net
馬鹿だな
20年経ったからテロ勢が増えたんだぞ -
646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 10:54:47 ID:IVntTabF0.net
テロで死んだ奴らの家族は星を救ったから何だ、だろうしな。
それで他の多くが救われても自分は失ったままだ。
やってた当時は何も考えずにプレイしてたが、
主人公がテロの側に回ってるって割とショッキングなストーリーだよな。
他のシリーズで反乱軍とかいたけど、その戦闘で一般人死んでるかもな。 -
647 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 11:04:29 ID:JNiWDX6v0.net
倫理部ってニーソどうこうエロレベル低すぎの弱腰頭でアホな改悪してるより、こういうとこ深く考えるべき部署だろ
で、アバランチ掘り下げるんじゃねえの? -
648 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 11:12:22 ID:SrswthRGr.net
爆破に関しての断罪等掘り下げがあるかはやって見なきゃ分からんのに無い前提で話すエロしか頭に無い猿
-
649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 11:15:56 ID:JNiWDX6v0.net
倫理部さん、よろしく頼んます!
-
650 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 11:39:26 ID:
某ゲームのパンネロの改悪とかff15の女性キャラの不遇とかもそうだけど、最近のFFってマジで女性キャラに対して当たりがキツイよな
なんでこんな露骨なことするんだろ 好きだった女性キャラでそうなると余計に腹立つわ
何の恨みがあるんだか -
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 11:50:04 ID:L9XCXmVId.net
そりゃホモ15のライターはホモ作家だしモーション担当も女だもん。少女漫画とかみてたらわかるじゃん例外はあるけど女に創作物は無理だと
フォールアウト開発チームの集合写真見たことあるか?だいたい男で、しかもやや禿だからな?
やっぱゲームはハゲカケタール男が作るべきなんだよ -
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:02:13 ID:grrRwd73M.net
高橋留美子は男心も分かってるぞ
-
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:12:26 ID:bbUFN4mW0.net
めぞんとかは男の心理描写とか上手いよな
-
654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:13:16 ID:poNTwq3na.net
ホーリーが発動したせいで
子どもたちに病が蔓延して
人類滅亡の危機 -
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:13:36 ID:cnhT5Vwl0.net
主人公には一切手を汚してほしくないみたいな考え方のやつっているよな
-
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:17:40 ID:DE6iJjd20.net
FF10ではティーダが武器をポケットから出したように見えるシーンがあるよ
-
657 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:17:56 ID:IVntTabF0.net
ハガレンの原作読んでたが作者が女だったとは思わなんだ。
男市場のゲームを作る上ではやっぱ男の作るモンが共感し易いし嵌るよな。 -
658 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:19:23 ID:poNTwq3na.net
>>646
それで公開処刑になったじゃん
ガス室送りに -
659 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:29:10 ID:5KLd7Cht0.net
評価高いFF11ライターは女性だぜ
-
660 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:29:21 ID:0FGYC9b1d.net
>>643
魔晄炉が使えなくなった後のエネルギー事情については石油からの供給を目指していたりする
魔晄も少量なら使っていこうという流れになっててFF7クリア後にバレットは油田を探す旅に出ていたりする
続編の小説に詳しく書いてある -
661 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:40:29 ID:poNTwq3na.net
原子力から火力へか
クリーンエネルギーという発想はないんだな -
662 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:41:11 ID:2Bi/g2pBa.net
このご時世に女だなんだって化石発言が多すぎなんだが、スレにいるのがおっさんだから仕方ないのか?
今回マテリア連結あるんだろうか -
663 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:44:21 ID:DE6iJjd20.net
>>657
こういう人がよくいるけど原作者が女だから何なの?
そういうこと言う人はその人よりもいいものが作れるんですか?
ハガレンより面白い漫画書いてくださいよ -
664 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:46:41 ID:L9XCXmVId.net
>>663
素人と比べる奴〜 -
665 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:51:39 ID:L9XCXmVId.net
ベセスダ開発陣
女は少しだけでええねん。いても良いけど実績ある奴だけにしとけ
板室てなんやねん
https://i.imgur.com/iorkjT1.jpg -
666 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:55:49 ID:p1npqrBod.net
スクエニは男も無能だけどな
-
667 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 12:55:56 ID:lKPY66+Ed.net
まーんが急にヒス発症するのよくある
-
668 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 13:00:59 ID:GOuP7aLD0.net
男の無能は無能なりに大人しく仕事をこなそうとしてくれるからな
無能上に主張が激しいと手に負えないよ -
669 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 13:01:48 ID:wBuYyfxY0.net
野村くんのお墨付きなんだぞ板室はいい仕事してるんだから叩くのやめなよ!
-
670 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 13:12:36 ID:XGC6TIMba.net
極論、ゲームなんだからいちいち敵の家族のこと考えてられなくない?RPGに人出せなくなる。
一応テロについてはリーブ(ケットシー)から咎められてるし。 -
671 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 13:59:51 ID:UjFVSnKV0.net
列車に乗ってミッドガル探索出来たら嬉しいな
-
672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 14:00:03 ID:4boRiydM0.net
>>642
自分やマリンの家族や村人が神羅にされた事への復讐心だよ
嫌がらせとか、バレットに嫌がらせ言うなよな
決戦前夜で出した答えはマリンの未来の為だったか
>>644
あのまま魔晄を使い続けてたら星が滅んでたんだから
反神羅組織は必要だったね
ハイデッカーにしろプレジデント神羅にしろ他人の話をまともに
聞くタイプじゃないから爆破くらいで丁度良いし
ミッドガルの一般市民を襲ったわけではないしな -
673 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 14:16:41 ID:qqBkYT3V0.net
魔晄炉が星滅ぼすレベルならウェポンが動くやろ
-
674 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 14:40:07 ID:SrswthRGr.net
ウェポンは星が諦めた時に動く全生類殺戮生物
-
675 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 14:52:48 ID:shKKwrsf0.net
文句あるやつ皆リメイクやらないでいいんでね(ハナホジ)
-
676 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 14:54:50 ID:qkDCIuQSd.net
ルクレツィアは何でセフィロスの前に現れて自分が母親だと名乗らないんだろうな
産みの親が邪悪な宇宙人のジェノバじゃなく生身の人間の女だと分かれば
荒ぶる魂も静まりそうなもんだけど
少なくともニブルヘイムに行く前はまともな男だったんだし -
677 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 15:02:30 ID:87biUbBn0.net
ちょっと本読んで世界の真実に気付いたと勘違い
そしてすぐさま放火殺人しちゃうセフィロスくんには困ったもんだな -
678 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 15:10:28 ID:3nQvNJ8Y0.net
続編でセフィロスが救われる話見てみたいわ
-
679 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 15:23:25 ID:JJGDeatw0.net
>>629 そりゃ足しか見てないからだろ絶対領域を画像検索してみ
絶対領域にタンクトップへそ出しはまず無いへそ出しルックで検索しても同じ
ファッションは何が流行るか分からないから今後流行る可能性はあるけど -
680 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 15:28:41 ID:A1l9ruAC0.net
>>675 シェンムー3やソニックの映画みたいに
声上げる事で改善される例もあるからいろんな意見があるのは良いんじゃね? -
681 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 16:01:59 ID:VbySr+4o0.net
ジェノバと宝条が諸悪の根源だけど神羅も大概だよな
ミッドガル 7番街プレート落下
ウータイ 戦争
カーム 誤爆
バノーラ 空爆
ニブルヘイム 焼き払う
コレル 魔晄炉爆破・焼き払う
ゴンガガ 魔晄炉爆破
ジュノン 漁業が廃業間近
アイシクルロッジ 一般男性射殺
コンドルフォート 鳥を駆除(未遂) -
682 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 16:27:18 ID:XGC6TIMba.net
>>678
セフィロス自身が救われる事を望んでないし、悪役のままがいいんでないの。
元を辿ればジェノバの(セトラや星への)復讐の代行をしてるわけだし。 -
683 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 16:37:51 ID:SrswthRGr.net
諸悪の根源はガストです
-
684 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 16:44:54 ID:aU15nZSjd.net
チンポウェポン
-
685 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 16:55:17 ID:VbySr+4o0.net
>>683 ジェノバでは?
-
686 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:04:14 ID:SrswthRGr.net
すべてはガストが古代種フェチだった事が元凶なので
-
687 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:05:05 ID:AKAcEwdOd.net
ジェノバ自体には人に対する敵意とかはないわけだよね?ただ生物としての意志があるだけで
-
688 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:16:13 ID:VbySr+4o0.net
星に衝突し、そのエネルギーを食らうことを繰り返す宇宙生物。
自分を倒せるほど強力な生物がいた場合、適度に分離しつつ、それに怪しまれない姿に化け、
油断させたところでウィルスを植え付けて滅ぼす
ジェノバは生物に対する敵意だな -
689 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:35:22 ID:/YM4RkX60.net
ジェノバプロジェクトってこんな感じじゃなかったっけ?
ジェノバがセトラを襲う→セトラに封印される→ガストがジェノバを発掘
→ガストがセトラ(ジェノバ)を復活させようとする→イファルナから話を聞き勘違いに気付く?
→イファルナと隠遁生活する→宝条がジェノバプロジェクトを引き継ぐ→ジェノバ細胞をあちこちに埋め込む
→ルクレツィアとの子供(胎児)にジェノバ細胞を埋め込む→ジェノバはニブルヘイムで魔物製造機にする -
690 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:45:55 ID:c0nCVsNs0.net
ニーソやタイツの方がエロいんだから規制しなきゃだよ
-
691 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 17:52:08 ID:DE6iJjd20.net
最初は気弱だったけど物語が進むにつれてレベルが上がって強気になったり
リミットブレイクしたりする飛空艇の操縦者がいたよね?
あの人を削らないでほしい -
692 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 18:42:50 ID:SrswthRGr.net
>>689
違う
ジェノバプロジェクト統括がガストで部下のホランダーと宝条がそれぞれの研究でG細胞キャラとセフィロスを産み出す
暫くしてルクレティアの身体に異変が起きた為、セトラでは無いと気付いたガストは逃亡
逃亡先でイファルナを見付ける
そして古代種フェチ発動 -
693 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 19:01:43 ID:4TPJa8cga.net
なんかわからんけど7のセトラとか古代種とかプロジェクトとかって何回聞いても頭に入ってこない
-
694 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 19:05:05 ID:2Bi/g2pBa.net
普通に考えたら、ミニスカ+スパッツで終わりなんだが、何故か追加でニーソとかリアルにはない組み合わせだなだったらタイツかレンギンスにしとけと
-
695 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 19:24:26 ID:9NXauZ7Y0.net
>>681
エアリスが書いた手紙(ザックス宛)の手紙をツォンが大事に保管していた
という善行がある
だからタークスはいい人の集まり -
696 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 19:26:35 ID:6wolc1vT6.net
>>695
なんかその話ツォンがストーカーみたいでキモいな -
697 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 19:45:32 ID:FI9861DZ0.net
>>662
女がライターの場合、地雷率が高いからな
時代とか関係ない -
698 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 20:00:42 ID:qkDCIuQSd.net
5年間も魔改造された割にはあっさり死んだザックス
宝条はザックスにどんな改造をしたんだろう
捕まった時点でクラスファーストだったのだから
殺されなかったらセフィロスレベルになっていた可能性あるのかな
一般兵のクラウドが改造でセフィロスを超えた位なんだから
宝条の事だからザックスの死体を回収してクローン位作っていそうだ -
699 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 20:36:50 ID:LtMhXWUu0.net
CCFF7ではS細胞云々って設定が後付けされたけど
原作だとソルジャー作るのと変わらないって説明があった気がする
>>セフィロスコピー実験
更にLOとBCではクラウドは元々特別な人間だった的な設定が…
FF7Rはどこまでコンピと擦り合わせするのかね?
個人的には原作準拠が一番嬉しいけど -
700 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 20:53:48 ID:FKHs0X2C0.net
>>694
あれ、糞ダサいよな
スクエニの倫理部は外出歩いた方がいいぞ -
701 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 21:57:35 ID:89onbsoS0.net
>>646
クラウド御一行は星救ってないし
メテオはアバランチの仕業になってるし
英雄セフィロスが狂った事を知ってる人は少ないし
そのセフィロスを倒したこと知ってる人はもっと少ないし -
702 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:02:25 ID:zDGe/qt20.net
ミッドがる掘り下げるならアンチアバランチ活動してる敵も結構出てきたりしそう
-
703 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:20:04 ID:7y9c7pjC0.net
>>432
「時勢やリアリティを考えてカットする部分もある」って書かれなきゃ分からんのか?アスペか? -
704 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:29:23 ID:7y9c7pjC0.net
>>692
そういう後付けはいらん -
705 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:49:26 ID:oHW5SLkN0.net
マテリアって魔晄が原材料?
マテリアや魔法を発電ソースにできんのかね -
706 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:52:02 ID:9NXauZ7Y0.net
>>702
神羅軍とタークスでお腹いっぱいです -
707 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:53:11 ID:SQgM6ZAu0.net
魔晄エネルギーになって汲み上げられた人は来世なし!
-
708 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 22:56:54 ID:7YHNEaip0.net
>>703
1作に収めると色々カットする必要がある
↓
カットした分は追加描写でボリューム増やす
↓
追加描写あるからBD2枚(1章)になった
つまり
追加描写無ければBD1枚(1章)で済んだ
つまり
追加描写無ければBD2枚(2章)まで完成できた
って事でしょ -
709 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:00:09 ID:9NXauZ7Y0.net
アバランチに資金提供してたのは誰?
-
710 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:00:14 ID:n5XLtP0f0.net
ダイジェストとは
-
711 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:04:28 ID:YC5lX10p0.net
運命の番人やらコンピ作で掘り下げるって言ってるからしゃーない
矛盾の無いように作ってくれればそれで良い
KH3みたいに伏線回収しないシナリオにならないようにシナリオ練り込んでくれ -
712 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:12:26 ID:LCndaEZ/0.net
>>709 アバランチ本体?
バレット達ならそれぞれ働いてたんじゃないかな
マリンのへそくりでクラウドに報酬渡そうとしてるし
ティファはセブンスヘブンの売り上げで生活してそう -
713 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:14:59 ID:LCndaEZ/0.net
マリンのへそくりじゃなくてバレットのへそくり(マリンの学費)だった
-
714 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:17:37 ID:IVntTabF0.net
当時報酬がちゃりーんのコイン一枚だったと思うが、通貨の描写出て来るかな。
-
715 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:23:15 ID:dqcjRJkba.net
神羅は相当な企業だなら、アバランチ支援者も少なくなさそうだな
ウータイとかは絡めにくいだろうけど -
716 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:31:46 ID:n5XLtP0f0.net
レッドXIIIの親父の話とかシドが宇宙行くのはカットされたりするんだろうか
-
717 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:32:00 ID:9PFbARzta.net
バレット達は勝手にアバランチ名乗ってるだけだから活動費は自費なんかなとか思ってた
実際本家アバランチとどのくらいの関係やったんやろうか -
718 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-04 23:52:55 ID:lSENxhk10.net
>>716 むしろ神羅が8番ボンベ壊した所とか掘り下げそう
-
719 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 00:00:35 ID:WEGqP10Ur.net
シスネには幸せになって欲しいなぁ
良い子だったよね
リメイクで出ないかな -
720 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 00:50:39 ID:s3hCK8nX0.net
>>551
どうしてってお前
FF7プレイしてたら分かるだろ -
721 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 00:52:35 ID:8Y7NTItd0.net
Amazon限定のセフィロスのダイナミックテーマの刀の持ち方おかしくない?
刀を納めた鞘を持ってるのかと思いきや、刀そのものを逆手持ちしてるよね
刀身の短い忍者刀ならともかく、長い刀を逆手持ちして立つのはダサい… -
722 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 00:55:19 ID:Vfdvp0yX0.net
バスターソードと正宗の模造刀ほすぃ
-
723 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 00:55:21 ID:M/QF0+dZ0.net
初見実況見てると女装アイテム素通りする奴が多いから
蜜蜂の館イベ知らない奴が居ても不思議ではない -
724 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 01:02:52 ID:s3hCK8nX0.net
>>634
いやいや -
725 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 01:45:22 ID:aMnAm+yE0.net
ただいま、ごしょうかいにあずかりました
あっしが【セーブポイント】でござんす!
旅先行き先先々でお目にかかることと思いますが
今後ともよろしゅうおながいもうしあげます!
俺様が、【たからばこ】だ!!
初心者のキ・ミ・た・ち!
俺様をしっかりとさがしてくれよ!! -
726 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 02:13:53 ID:iLm5wk8Fa.net
>>697
女ライターって板室しかしらん
他に誰がいたっけ? -
727 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 07:12:05 ID:iKAJ8w/oa.net
スクエニ産地雷ターなら生田美和しかいない
-
728 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 08:26:04 ID:BOvcX+yid.net
>>723
一番ポイント高いのが金髪のかつらとシルクのドレスとダイヤのティアラだけど
蜜蜂の館で化粧して貰うとポイント上がるのかな? -
729 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 08:51:00 ID:5eYUBJ5Wp.net
>>716
ナナキってジェノバ細胞埋め込まれてるのかな? -
730 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 08:59:40 ID:BOvcX+yid.net
>>729
エアリスとの間にセトラの子孫を作ろうとしていた位だから
宇宙人の遺伝子は入れないんじゃないの
ジェノバの遺伝子持ちの研究材料はジェネシスやセフィロス達がいるし -
731 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 09:04:15 ID:WW+IvYRda.net
俺が宝条だったら真っ先にセトラとジェノバの子孫産み出そうとするけどな
しかも都合よくお互い男女で年齢もわりと近い -
732 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 11:03:07 ID:KcPZE0Ak0.net
古代種とジェノバの遺伝子同士大喧嘩しそうで変なことななりそう
ナナキとかのイベントシーンなくさないでほしい -
733 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 11:11:40 ID:44I/Jkyr0.net
ジュノンの大砲、ウェポン以外に活用出来ないのか
-
734 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 11:16:03 ID:Vu6muN5e0.net
実際レッド13はエアリス孕ませられる可能性あるのか?
普通に考えりゃまず無理だけど -
735 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 11:16:43 ID:/+/yMP4J0.net
愛があれば大丈夫
-
736 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 11:22:35 ID:hxrkmagO0.net
ナナキの人生の一大イベントだな
-
737 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 12:00:12 ID:GnnwG2Ez0.net
7関係ないんだけど、8のリマスターのスコールの顔というか、髪型、なーんかコレジャナイ感があるんだよな
まぁ生みの親である野村が描いたディシディアのスコール顔っぽいからあれでいいんだろうけど
7のデザインは今のところ凄く良いと思ってるけど、これから出てくるキャラが大きく変わってしまっていたら嫌だな -
738 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 12:17:06 ID:9McFiO2hp.net
>>737
わかるわ、髪質からして違うもん -
739 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 12:43:05 ID:uiXG1wLDa.net
KHやディシディアで見慣れた側からすると、リマスターのスコールはしっくりきた
-
740 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 13:48:48 ID:9ABdujQZa.net
レッドXIIIの操作感はよ見たいわ。
大神みたいなアクションになるんかな。 -
741 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 13:49:51 ID:lmIrukRQ0.net
犬操作はKH2にあるよ
-
742 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 13:53:35 ID:UVNCCIJB0.net
リメイクまでの繋ぎでオリジナル版やり直してるんだけど
てきよけマテリアってディスク1のレースだと景品に出なかったりする?
昔はインター版でエンカウント下がったからスルーした覚えしかないから
今回は取ってみるかって思ったんだが景品に出てこねぇぞw -
743 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 13:54:22 ID:lmIrukRQ0.net
犬じゃなくてライオンだわ
移動やアクションがめっちゃ早かった記憶 -
744 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 14:09:23 ID:r7z1GYxS0.net
ティファ→多分非処女?
ユフィ→非処女
エアリス→スラムの花売り(意味深)でザックスの元カノでもあり
神羅に捕まって実験としてソルジャーに輪姦されまくった -
745 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 14:18:54 ID:M/QF0+dZ0.net
>>728 女装イベント中しか入れない蜜蜂の館は
複数のイベントがあるから時間があるならプレイし直すと良いよ -
746 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 14:27:12 ID:M/QF0+dZ0.net
エアリス連れてコスタデルソルの宝条に話しかけるとイファルナは元気かって聞いてくるけど
なんで宝条は知らなかったんだろ?古代種にそこまで興味なかったのか? -
747 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 14:28:30 ID:TnWLh6W5d.net
クラウド?ス分処女?
シド??
バレット??
ヴィンセント?タ験としてソルジャーに輪姦されまくった -
748 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 14:32:36 ID:Vu6muN5e0.net
>>746
クラウドの事も忘れたし多分痴呆なってるぞありゃ -
749 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 15:45:27 ID:R+oCZP/Z0.net
俺もミツバチの館入ってないから、ネットで画像で見てこんなとこあったのかよ!ってなった
-
750 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 15:50:05 ID:/+/yMP4J0.net
ミツバチの館スルーなんてできたの!?
そっちのが驚きだよ -
751 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 15:56:08 ID:R+oCZP/Z0.net
>>750
書き方おかしかった
ミツバチの館でコルネオのイベントはやったけど、ゲイが沢山いる部屋や、
風俗嬢の写真が飾ってあるとこには行って無い -
752 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 15:56:43 ID:efcy8bTZr.net
>>704
ルクレティア異変でガスト逃亡は当時からある設定だけどな -
753 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 16:00:16 ID:acAhTd9ma.net
>>742
てきよけはクラスB以上のレースなら景品としてディスク1でも入手可能
ただしクラスBのレースで1番レアな景品(GPに替えると300になる) -
754 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 16:21:30 ID:ZXlsWubm0.net
風俗嬢の写真は鳥山が暴走してお蔵入りしたやつ 没データは残っていて解析すると見れる
一回のプレイじゃ蜜蜂の館の全イベント見れないし 服屋のおやじが衣装作成してる間に
右下のモブから会員カード入手しないといけない時短イベントだから見てない人は多い
下手したら宿屋のドリンク剤やトイレの住人イベントすら見てない -
755 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 16:23:39 ID:T3akJ4HY0.net
>>752 オリジナルにそんなシーンあった?コンピの話?
-
756 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 16:26:29 ID:9ABdujQZa.net
>>743
ライオンキングな。
操作感やアクションの見た目は大神みたいなのなという想像をしてるんだけど。ジャンプ力高くて、PVであったような高い位置にいる敵までジャンプ出来たら面白いけど。 -
757 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 16:47:35 ID:HFZkweXpd.net
>>755
>>692のホランダー関連はCCの後付けで、それ以外はオリジナルしかやってない自分でも同じ認識だった
多分ちゃんとプレイしてればわかるはず…
だから、一見いい人オーラ出してるガストが実は元凶とか言われてるんよね -
758 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:01:40 ID:efcy8bTZr.net
寧ろ神羅でイファルナと出合いジェノバの真実を知ったてのがCCでの後付け(改変)なんだよな
-
759 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:12:03 ID:HFZkweXpd.net
オリジナルでもガストがイファルナからジェノバの話を聞くシーンがあったのは覚えてるけど改変されてるのか
-
760 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:37:13 ID:efcy8bTZr.net
オリジナルはルクレティアに異変が出た事からジェノバは古代種では無いと気付き逃亡してるが
コンピだと神羅でイファルナと出合いイファルナから真実を知らされ駆け落ちという設定になった -
761 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:37:35 ID:CIrEDxVu0.net
親が宇宙人だったくらいで発狂するセフィロスと
知らぬ間に5歳も歳くってたのに全くダメージ受けてないクラウド、
どっちが鋼メンタルかは…分かるよな? -
762 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:49:41 ID:K3dXk5ur0.net
鋼メンタルだったらソルジャー試験落ちてない定期
でも真実(勘違い)を知ってそのまま人格が崩れたセフィロスと真実と向き合って一度は人格が崩れるも自分を取り戻したクラウドはいい対比になってると思う -
763 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:51:13 ID:9ABdujQZa.net
>>761
セフィロスは親がジェノバだから発狂したんじゃなくて、研究で作られたこととジェノバの意思を継いだだけでしょ。
クラウドはCCのエンディングは元気だったのに((素のクラウド)、そこからティファに拾われるまでにまた精神異常起こしてて謎。 -
764 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:55:15 ID:6HRrQRmv0.net
無印であるのは
・ガスト博士がジェノバプロジェクトを指揮した
・プロジェクトでルクレツィアが身籠った子供にジェノバ細胞を埋め込む
・ルクレツィアは宝条が提供した
・セフィロスが生まれる前か生まれた後かは不明だがヴィンセントはセフィロスの名前を知っている
・ヴィンセントは3人を止められず宝条に撃たれるこの時点で宝条がセフィロスの父親であることを知らない
・ガストがいつ逃げだしたかは不明だが宝条がアイシクルロッジで見つける
・イファルナを探してたとも言ってるからアイシクルロッジに来る前からガストとイファルナは行動してた
無印にガストが異変感じて逃げたなんてシーン無いよ -
765 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:55:45 ID:Cn+Mjhaaa.net
なんでか知らんが子供の頃宝条はルクレチィアじゃなくて
本当はイファルナが好きだったんだと思っていた事があった -
766 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 17:57:42 ID:NFDvOGGna.net
>>737
なんか女性ホルモン増えた顔してるね
もっと骨格がしっかりしてるイメージだったけど
リメイクはリアル路線で理想的 -
767 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:02:34 ID:M/QF0+dZ0.net
当時カットした設定とか盛り込むって言ってたから楽しみだな
コンピ作はACCしか見てないからリマスターとかで出してくれると嬉しい -
768 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:06:29 ID:
見た目が多少変わるのは別に良いよ でも最近のFFは完全にキャラまで変わってるのがな
男はナヨナヨ、女は気が強い、で方向が決まってるから買う気が失せる 見事に全部コレだし
1人くらい、壁に向かって話してろ、とか言われるナヨナヨした女キャラいてもいいだろ
そんなんだから個性が死んでキャラの成長が上手く描けないんだって -
769 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:10:02 ID:M/QF0+dZ0.net
>>748 クラウドは雑兵だし勝手にクラス1stとか言ってるから覚えてないのは無理もない
あれだけイファルナを探してたのにイファルナは元気かってやっぱり呆けたのかな
そもそも子供のころから捕まえなかったエアリスを急に捕まえたのは何でだろう? -
770 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:13:51 ID:hX8W6YPc0.net
一部記憶のおかしい奴が居るのはジェノバ細胞でも埋め込まれてるのか
-
771 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:17:59 ID:BLUlgJgy0.net
>>763
CCエンディングのクラウドは最大の矛盾点だからな
感動的な演出にするための都合でしかないよ -
772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:20:32 ID:kDdlTuCn0.net
>>769
伝説の英雄のふりして伝説の英雄以上の強さになった
クラウドヴェノムスネークネイト -
773 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 18:49:40 ID:9ABdujQZa.net
>>770
公式でもガバガバなのに、20年以上前のソフトの記憶ないやろ。 -
774 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:12:53 ID:v1MTC8Ne0.net
>>763
ザックスの死という強い衝撃で一時的に記憶が回復しただけ
ミッドガルに向けてバスターソード引きながら歩いているときはもうおかしくなっている -
775 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:17:06 ID:wRnMry7ba.net
シナリオって野島かな
あいつも記憶なくなってそう -
776 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:18:50 ID:9ABdujQZa.net
>>774
そうだとしても、ミッドガルのあの要塞のような作りを乗り越えてティファの居た7番街スラムに来れたのも不思議なんだよな。あとCCのエンディングでは引きずってたバスターソードを本編直後はフツーに使えるし。まあゲームだからそういう所はご都合主義的なもんだろうけど。 -
777 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:21:17 ID:hxrkmagO0.net
>>774
そのへんもリメイクで回想シーンやらでやってほしい
シナリオは野島だね -
778 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:34:12 ID:BOvcX+yid.net
>>769
イファルナの遺体は多くの戦死者に紛れて多分見付かっていないから
行方不明扱いで科学部門は死亡の報告を受けていないんだと思う
知っているのがエアリスと直に接触した総務部のタークスだけなんじゃないの -
779 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:47:15 ID:9bpaJMGg0.net
発売後も原作の方が良かったとか元々こうだった勢来て長々と説明してくるかと思うと疲れますな
-
780 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:49:23 ID:Q3MfSuA/0.net
>>777
作り直す前のPVでは頭痛演出あったからそういう何かしらの描写はあるだろう -
781 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:52:01 ID:Q3MfSuA/0.net
>>779
ハミ痛の動画ですらすでにそういうのきてるな
BGM弄るな勢とか。もともとのBGMそのまま使ってたら今聞くとめっちゃしょぼいからな -
782 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 19:57:55 ID:MwNXtyki0.net
ff10小説のクソ後付けっぷりをみたら今の野島に期待する要素0だわ
-
783 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:02:06 ID:ZdC6Iwura.net
>>730
エアリスの卵子とナナキの精子で試験管ベビーがいるかも -
784 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:07:28 ID:wUYQgBui0.net
FF14の漆黒のヴィランズがかなり好評らしい
歴代トップクラスという人も
ここ20年でのFFのベストストーリーを書いた石川夏子にお礼を言うスレ
https://www.reddit.com/r/ffxiv/comments/c8wc9u/lets_give_a_shoutout_to_natsuko_ishikawa_for/
760コメント -
785 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:08:10 ID:svpC38FI0.net
>>771
細かい描写は違うけど別にエンディングのとこのクラウドは特に矛盾してないと思うよ
インター版ではセリフはないけどバスターソード手にとって叫んでるってことはあの時点でザックスのことを認識してるってことだし -
786 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:14:50 ID:hX8W6YPc0.net
>>779 しゃーない。リメイク作品は大抵叩かれるし実際面白くなるものなんてほとんどない
大勢が面白いって評価すれば、原作レイプだのあーだこーだいう奴は出なくなる -
787 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:15:52 ID:EBjN46ac0.net
何でも屋のことも覚えてはいたしな
-
788 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:17:03 ID:++BBB8rM0.net
覚えてたっていうかジェノバ細胞さんが利用したっていうか
-
789 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:18:03 ID:wUYQgBui0.net
ラスボスがえらい人気出てしまった
リメイク前にこんなストーリー出されたらFF7霞んでしまうかもしれん…マジで
11の時並に英訳すごいからな、エメトの最期の台詞なんて違うニュアンスのrememberを2回言ってFF名言になってしまった
https://i.imgur.com/3MfCjix.jpg
https://i.imgur.com/MxBqBTR.jpg
https://i.imgur.com/dvXFEZB.jpg -
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:19:33 ID:C5V/ldZ90.net
>>782
FF10-2.5、旧FF14、FF15なんて存在しないから -
791 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:22:19 ID:Q3MfSuA/0.net
FFは10で終わってるからな
18年間も新作出してない -
792 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:23:56 ID:efcy8bTZr.net
この前からウザいな14ageしに来てる奴
-
793 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:25:37 ID:wUYQgBui0.net
いやスクエニにまともなシナリオライターいないとか
女ライターに書かせるとホモになるとかここで言ってたんで
そんなことないよと言いたかったんだわ
若いしスクエニ安泰だなこりゃ -
794 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:25:56 ID:y6TWTespa.net
FF10-3まだ?
-
795 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:31:36 ID:UVNCCIJB0.net
>>753
やっぱりか、エーテルターボやエリクサーはそこそこ来るんだけどな
わいのクラウド君はチョコボレースキチガイだからソルジャー1stになれねーわ -
796 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:36:24 ID:+TeGnXSPa.net
そーいや、ティファってなんでロボットに対して、これもソルジャー?ってきいたのかな?
二ブルでソルジャーにはあってるのに -
797 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:47:06 ID:C7rmYq6h0.net
www
セフィロスあたりはティファの中では人間じゃなかったんじゃね -
798 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:50:09 ID:M/QF0+dZ0.net
海外に居るチョコボさんも改悪したら許さないと仰ってる
〉If no chocobo synchronized dance then we riot in the streets
〉Wark
もしチョコボのシンクロダンスが無かったら暴動を起こす
クエッ -
799 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:50:53 ID:wUYQgBui0.net
ザックスもロボットと同類かよ
-
800 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:53:03 ID:BLUlgJgy0.net
>>785
セリフないから叫んでるかは想像でしかないし、完全に素に戻って「ありがとう。忘れない」とか言ってるのはおかしいと思うけどな -
801 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:56:43 ID:efcy8bTZr.net
セーブポイントが喋ったり初心者の舘とかチュートリアルの一環みたいなもんだろうあの台詞は
序盤はその辺の設定やらをクラウドに説明させる為の台詞はバレットもしてるし -
802 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:57:29 ID:Q3MfSuA/0.net
>>793
そりゃ女の中にも優秀なライターはいるだろ
そういうのは例外って言われてるから
でも最高の漫画であるDBスラダン幽白ハンターベルセルクの作者みんな男なんだよね
なので女でも優秀とか言われてもそんなもんただの例外なだけで威張り散らす事でもなんでもないのですよ
その石川とかいうやつが優秀だっただけなんですよ -
803 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 20:57:39 ID:efcy8bTZr.net
忘れない(忘れる)
-
804 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:04:45 ID:P/BzFiZSp.net
>>802
でもお前らが大嫌いな板室はお前らの大好きなのむてつがいい仕事してるって言ってるぞ -
805 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:05:33 ID:/zJor5yp0.net
その石川何とかがもしかしたら板室大先生の別ネームの可能性
-
806 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:05:43 ID:BOvcX+yid.net
>>802
何が最高作品かは人によって違う
単にお前の好みだろう -
807 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:10:51 ID:hxrkmagO0.net
>>805
二人とも顔出てるが全然ちがうぞ -
808 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:28:16 ID:60Z/lNgWp.net
早くリメイクのCMが見たい
-
809 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:29:57 ID:Q3MfSuA/0.net
山田孝之がクラウドになるんだろうか
-
810 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:41:46 ID:P/BzFiZSp.net
野村信者は野村様が大戦犯板室を何度も使ったりいい仕事してるとか言ってることについてどう思ってるの?
アレをいい仕事してるって言ってる時点でもう何も信用できないじゃん -
811 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:43:50 ID:V+UtwFqB6.net
NT結局やってないんだけどNTって結局板室悪い仕事してたの?
-
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:45:12 ID:kaFjQzI40.net
>>769
一般兵でありながらセフィロスを殺した最高レベルの実験サンプルなんだよなぁ
そんなん忘れてるとか完全にボケてるやろ -
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:49:12 ID:Xpo1s8Gn0.net
>>760
前からずっと気になっていたんだが
ルクレティアじゃなくてルクレツィアね -
814 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 21:51:32 ID:P/BzFiZSp.net
>>811
ティーダ、ジタン、クジャ、ノクトはまあまあ良かった
他は空気
ライトニングとスコールは出番なし
あと15と同じで説明不足すぎ
これをいい仕事と言ってるなら野村もヤバイ -
815 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:13:00 ID:q2w5io9U0.net
FF15のヒスゴリみたいなのはどの層に需要があったんだろ
開発の半分以上が当時のFF7プレイヤーでクラウドの声優もFFファンらしいから
FF15みたいに変な事にはならないと思うけど -
816 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:18:31 ID:z9xHV5t90.net
需要ってか痛室はあれがリアリティある会話だと思ってたんだろ
-
817 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:21:15 ID:efcy8bTZr.net
>>812
クラウドが倒した事宝条は知らんし、宝条はサンプルに強さは求めて無かったからな -
818 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:27:24 ID:Q3MfSuA/0.net
エネゴリは頼れる兄貴として出したかったんだろう
ただのヒステリーとしかおもえなかったけど
つかインテリメガネもカマホモもみんなキメエよモーションからセリフ、設定まで全部キメエわ
そこまでも我慢してたけどルナフレーナ殺したあたりでなんだこのゴミホモゲーってなったわ -
819 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:39:58 ID:+TeGnXSPa.net
ここまで趣味趣向が多様化した以上、売れるゲームなんてもう厳しいだろう
CDもジャニーズと秋本だけだし -
820 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:40:29 ID:ik16RCS70.net
いい加減切り替えらんねぇのか
-
821 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:53:22 ID:kDdlTuCn0.net
>>809
そういやPS4出始めの頃
山田が伝説のFF7Rも出るみたいなことCMで言ってたから出さない訳には行かなかったのよね -
822 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:57:49 ID:cPBB9jXr0.net
どこの世界にこんなだらしねぇソルジャーがいる
-
823 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 22:58:24 ID:+TeGnXSPa.net
>>821
そんなCMあった? -
824 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:02:56 ID:Q3MfSuA/0.net
出始め出はないけど2年位まえじゃね
-
825 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:21:51 ID:9bpaJMGg0.net
(ク´・ω・`)ありがとう…忘れない
(ク´@ω@`)あうあうあ〜
(テ╹◡╹)クラウド?
(ク´@ω@`)…あう…ティファ?…ティファ!
(ク・`ω・´)キリッ俺はソルジャー…クラス1st
ってまあまあのギャグだよななんかテコ入れ無いとな -
826 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:34:44 ID:EBjN46ac0.net
>>825
ギャグに見えるぐらいのほうが異様な感じ出ていいんじゃないか
リアルな表現としてどうなるのか気になるけど -
827 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:40:16 ID:cPBB9jXr0.net
やりようによってはゾッとするぐらい怖くなると思う ぶっちゃけ糖〇
-
828 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:52:27 ID:9bpaJMGg0.net
そう言われれば確かに
あくまで魔晄だから魔晄中毒だからガッツリ○質っぽくやってもいいかもしれんな
怖すぎて苦情くるかもしれんが -
829 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:56:28 ID:lmIrukRQ0.net
>>802
ベルセルクは元ネタの作者は女では…… -
830 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:56:55 ID:/bs1/IIEa.net
こちらにも何だこいつってなるぐらいのほうがティファの不信感ともリンクするよ
-
831 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-05 23:59:39 ID:BLUlgJgy0.net
ティファからしたらクラウドってがちで得体が知れなくて怖い存在だから
その辺をリメイクでは上手く見せてくれたらいいな -
832 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 00:10:28 ID:+QeoLe9w0.net
いいね、ガチのヤバい奴ぐらいリアルに描写してほしい
プレイヤーも不安になるくらい、不安定で本物かどうかわからない主人公が自分を取り戻して星を救うってのが感動ポイントだからグゲ描写とかどんどんやってくれたまえ -
833 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 01:17:40 ID:1dyLrzw20.net
とりあえずリメイクでも
エアリスに馬乗りしてボコボコにしてほしい
あれはオリジナル版の時から衝撃的だった -
834 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 03:37:08 ID:JiYvRQ8Ea.net
今だとクラウドが自傷行為に走りそう
あの表現力はすごかったけど痛々しいのは辛いな
どうでもいいんだろうけどステアップのアイテムはもう少し手に入れやすくしてほしい -
835 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 04:20:33 ID:0XieoC2M0.net
ディシディアのティファの紹介動画だが
7Rのラスボス戦みたいじゃん
一作目だけ買ってディシディア買えば一応気分的に完結出来るな -
836 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 06:31:04 ID:rrXhOwgFd.net
>>833
ピンタの音なら未だしも
グーパンの擬音だったからなあ -
837 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 07:37:10 ID:6GGCqLaa0.net
黒マテリア渡してエアリス殴って、それからあやふやな自我に恐れながらも頑張り続けたのに
セフィロスに(ミスリード交じりで)暴露されるくだりはFF7のひとつのピークだなぁ
一般兵クラウドを知らないティファ視点は怖かったけど、全てが明らかになるタイミングでもう一回ピークがくる感じ
ほんとよくできてるわ(しみじみ) -
838 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 08:28:28 ID:mA/H0b7y0.net
んだね
あそこ、今のグラでやったらスゲー盛り上がるだろうな -
839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 08:50:34 ID:7vKrh32za.net
3部作化だとクリフハンガー的にやるなら1部でミッドガル脱出までで2部はクラウド離脱までやって
3部はクラウド不在で神羅に捕まったティファパートから始まるとかかな -
840 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:11:05 ID:Xp/iHywId.net
エアリス離脱か死ぬ所で一回切らないと色々面倒くさい
-
841 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:12:20 ID:atmkxiIi0.net
ミッドガル脱出で一部丸々使ってるくらいなら三部作化は無理だろ
同じ密度を保つなら2部はコスモキャニオン辺りで切ることになる
3部でやっとオリジナルのDISC1の最後に手が届くくらいだな -
842 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:31:09 ID:P1x2fcuU0.net
実は最後まで作る気ないかも
かかるコストと時間考えたら相当売れないと割にあわないだろう
ミッドガルだけで終わったとしても満足できるような1本に仕上げて欲しい
最近のスクエニ考えるとそれ以上は望まない -
843 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:36:40 ID:F24/MyVOM.net
同じ密度を保つということがまずありえないから3部に収めるんじゃないか
それ以上に分けると売り上げ悲惨なことになるよ -
844 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:39:18 ID:Xp/iHywId.net
密度保てないなら尚の事ミッドガルだけとか愚策なんだよなぁ
-
845 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:46:44 ID:SDpkfKDBd.net
某サイトのリークによると
二部はクラウドが椅子に座って冒険を語る紙芝居形式
ダンジョンと戦闘だけ操作する
フィールドはないよ
最後のセフィロス戦まで収録 -
846 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:49:45 ID:7ZPCbZ6j0.net
ちゃんと作れば何部作だろうが関係なくうれるけど
-
847 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:52:44 ID:Xp/iHywId.net
ちゃんと作ってたらディスク何枚だろうが一作でまとめるんだよなぁ
-
848 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:54:04 ID:SmGzu2Vs0.net
右肩下がりの売り上げは確定してるから
分作すればするだけ後半の儲けが少なる
よって最初と最後ではクオリティが段違いに酷くなると予想 -
849 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 10:59:53 ID:8LOwDYH5d.net
ちゃんと女装イベントだけはやってほしい
間違ってもクラウドが蜜蜂の館のボーイとかやる展開に変更するのはやめてくれ。 -
850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:00:32 ID:7f+iMN0k0.net
スクエニは、フィールドの規模をスケールダウンしても許してやるから、ミッドガル後もオープンワールドにしろ。
-
851 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:01:32 ID:SmGzu2Vs0.net
倫理部「配慮せずにはッ!いられないッ!」
-
852 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:15:21 ID:7ZPCbZ6j0.net
>>847
広さ的に無理じゃん
惑星規模でオープンワールドまでやろうとしたホモ15が良い例で作り込もうとしたらひとつの大陸や地方ぐらいで精一杯だから
ウィッチャー3もドラゴンエイジもそう -
853 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:21:07 ID:7ZPCbZ6j0.net
>>848
別に確定なんてしてへんやろ
もしかしたら1本目がGOTYクラスの評価になれば2本目もそれ以上に売れるし
まぁ同時期にサイバーパンク2077があるからよほど頑張らないと高評価貰えないだろうけど -
854 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:29:59 ID:MvhJBWSx0.net
>>845 ゼノギアスやんけ
あの頃のJRPGはシナリオもイベントも作りこまれていて名作揃いだったな -
855 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:30:05 ID:P1x2fcuU0.net
二部からフィールドなしって事もありえるのか
今の質でオープンワールドって大変なんだな
13が一本ゲーになって自由度皆無だったのもそういう事情があるのかな -
856 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:45:00 ID:3BPKdTiZ0.net
オリジナルを超えられないとか、FF7を超えるFFを作るって考えるから突飛なストーリーになるんだよな
プレイヤーからしたらFF7超えなくて良いから面白いゲームにしてくれなのに -
857 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:46:36 ID:i/MnB9Jm0.net
リメイクで面白い作品ってある?
-
858 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 11:57:32 ID:RQ8rJMlU0.net
完結すれば完全セット出るはずだから、それ待ちだな
-
859 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 12:47:18 ID:ZK7VnONSd.net
>>852
ウィッチャー3は地方だけって言ってもあれ海の底まで作り込んでるから同じ容量使って大陸作れって言われたらかなり広いの作れると思うぞ -
860 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 12:48:51 ID:eHSMTItd0.net
>>858
冗談抜きで10年以上後だろ -
861 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 12:58:42 ID:lLbbHM/J0.net
物語の節目で分けるなら三部作ぐらいだが現状のペースだと最低でも5部作は覚悟しないといけないからなあ
-
862 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 13:13:04 ID:QISf+hbY0.net
ローポリ3Dのゲームを今の技術でリメイクするなんて
長編漫画を2時間の実写映画にするくらい手法を変えなきゃいかんのに
ビジュアルも話の組み立て方もその辺理解できてんのか心配になるわ -
863 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 13:13:12 ID:fZjYuimZd.net
>>857
バイオ2 -
864 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 13:33:38 ID:7vKrh32za.net
>>857
ミンサガ -
865 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 13:38:23 ID:wb5oGpaid.net
別にオープンワールドじゃなきゃいけない訳じゃないよな
-
866 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 13:44:12 ID:mr0n08gc0.net
>>862
メインキャラを4人くらいに絞って舞台をミッドガルだけにすればいけるんちゃう 誰も望まないし批判殺到だろうけど -
867 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 14:06:36 ID:P1x2fcuU0.net
今回のやつがまさにそうだな
メインキャラがクラウドエアリスバレットティファの4人のみでミッドガルだけ -
868 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 14:34:54 ID:/ut2J0qH0.net
>>867
時々でいいので、レッドXIIIの事を思い出してください。 -
869 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 14:45:56 ID:P1x2fcuU0.net
ミッドガル脱出までだからレッドXIIIは最後の方で出番少ないのでは?
-
870 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 14:49:23 ID:zDf5O9wId.net
ミンサガとドラクエ5のPS2版はスクエニリメイクの数少ない良作
てかディシディア見る限りティファの声優やっぱり微妙だわ
普通に喋るシーンは違和感なくてもはぁ!とかたぁ!とかになるとやっぱ非声優は露骨に下手になるね -
871 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 14:59:58 ID:3vnrCmoQ0.net
クラウドがエアリス殴る描写よりナナキがエアリス襲う描写の方が気になる
-
872 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:12:37 ID:lLbbHM/J0.net
ナナキはじゃれてるだけだからセーフ
-
873 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:16:21 ID:/ut2J0qH0.net
レッドXIIIとナナキで性格や口調が変わるから、声優選びも声優も大変そう。
ここのスレでは山寺さんが無難て感じだけど、俺は他に良い人居ればいいと思うけど。山寺さんが悪いわけじゃないけど。
ティファ悪いかな?ACの時もPVもティファって感じだけど。 -
874 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:19:58 ID:3vnrCmoQ0.net
レッドXIIIはトグサ、ナナキはチーズでやるのか
-
875 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:28:08 ID:P1x2fcuU0.net
新羅ビルがミッドガル編の最後で原作通りだとするとレッドが仲間になるのは最終版だよな
もうちょっと早めにパーティ入りしないと使いどころがない
メンバー少ないから一時的にタークスが仲間になったりするんだろうか -
876 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:31:29 ID:/ut2J0qH0.net
>>875
本編後もDLC出るみたいだけどシナリオ上のレッドXIIIの活躍は数時間も無さそうだな。
タークスはアバランチとは100パー組まんやろ。 -
877 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:33:56 ID:9t8lsgRa0.net
>>871
オリジナルのポリゴンだとマイルドだったからね
パルマー(名前忘れてた)とかもどうなるんだw -
878 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:35:42 ID:zG0I2Y1O0.net
タークスがパーティに入るわけないだろ
ウータイでの協力みたいなのはあってもいいがミッドガル時点では絶対ない -
879 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:41:58 ID:2vKttAfB0.net
ナナキが襲ったのは宝条でエアリスは威嚇しただけ
-
880 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:46:26 ID:P1x2fcuU0.net
>>876
ストーリー結構変わりそうだしエアリスサイドの話しもあって
一時的にタークス加入とかならありえると思う
バレットの性格的にクラウド側で仲間になるのはありえんかな -
881 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:46:58 ID:/ut2J0qH0.net
ぶっちゃけレッドXIIIの声優は気になるけど、ここまで引っ張るような重要キャラではないよなあ。もしかしてまだ声優決まってないとかなのかな。12月くらいにマスター版作るまでは弄れそうだし。
-
882 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:52:14 ID:/ut2J0qH0.net
>>880
まだ追加シナリオのことら分からないけど、初期の段階でタークス仲間になったら7番街プレート崩落に関わったタークスの行動とか先のタークス達との距離感が、おかしくならないかな? -
883 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 15:53:37 ID:mERRaR6g0.net
仲間っていうか操作できるパートみたいなのならありそうだとは思うけど
-
884 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:17:25 ID:gE1rz9V00.net
ナナキはもっと早く加入するんじゃないの
-
885 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:33:24 ID:4VeUvbHPM.net
ナナキの二足歩行モードとか来るか?
-
886 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:44:12 ID:8LOwDYH5d.net
CCFF7の設定は入らないと思うけどな
EDで原作序盤のクラウド出てくるけどバスターソードがCCFF7のデザインになってるから、設定だけ違うルートのFF7だと解釈。多分本編とは違う -
887 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:45:29 ID:ZSvkuWWsr.net
15メンバータークスゲスト出演とか変なことはやめてくれよ
-
888 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:48:12 ID:T0cbufcsa.net
他の作品のゲスト出演するなら、ゴールドソーサーのバトルスクウェアのDLCじゃない?
XIII-2でもギルガメとかタコ出てきたし。 -
889 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 16:52:37 ID:gE1rz9V00.net
>>887
ねーよ
野村がディレクターなのに -
890 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 17:08:15 ID:g99K0WKca.net
ジェシー達が仲間になるんじゃないのかな
レッド13は今作ではゲストキャラ扱い
実際エレベーターから逃げるとこしか使わなんだろ -
891 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 17:13:50 ID:P1x2fcuU0.net
>>890
仲間になるかもしれんけどアバランチの活動の時だけだからそんな使えないのでは?
掘り下げるのは間違いないけどそこが話しのメインになる事はないと思う -
892 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 17:53:03 ID:rrXhOwgFd.net
>>890
アバランチ三人組が電車から飛び降りてからバトルに参加するなら嬉しいな -
893 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 17:57:43 ID:ZDUZm+BW0.net
>>887 やるならKH3にぶっこんで来たヨゾラかすばせかじゃない?
ジャスモンやキングスナイト見たいな誰得ミニゲームはありそうだけど -
894 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:01:25 ID:ZDUZm+BW0.net
仲間は9人居るとして
原作組の4人と1匹、アバランチの3人
残りの一人は新ヒロインだな -
895 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:04:52 ID:K53HgoI4p.net
>>893
ヨゾラとか気持ち悪すぎ
野村信者はFF7まで私物化かよ
15メンバーの方がマシだわ -
896 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:18:46 ID:JXgKRaG6a.net
>>862
オリジナルのストーリーテリングはあのコケティッシュな
ローポリキャラとセットで成立してんだよな
あのグラフィックでエアリスがコテン、と首を垂れるから
まるでピーチ姫が死んでしまうみたいにショッキングだった
ゼルダは最新技術でもリンクとその冒険を描けている
FFは腐女子と厨二に媚びる方向性で8を「成功させてしまって」から
現在までずーっと同じ病気と寄生虫に取り憑かれている -
897 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:32:36 ID:hr15qBl/0.net
8が成功…
当時微妙な空気を漂わせてたよ
7の後とかもあったかも知れないが、女も男もみんなリノア嫌いとかシステムが糞だとかいう話でな -
898 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:37:50 ID:JXgKRaG6a.net
>>897
だーかーら、それなのに7より「売れちまった」つってんの -
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:38:33 ID:3lyLA2F0M.net
8は成功しただろ、売上派国内で最高だったし
-
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:39:09 ID:3lyLA2F0M.net
7の時に比べてメディアで話題になったことが理由だろうけど
-
901 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:39:45 ID:hr15qBl/0.net
売上?どこが抜いてるのかソースは?
今全体の売上だと7がトップだったよね -
902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:39:48 ID:O1vku4j+0.net
野村『FFVII リメイク』に登場するのはオリジナル版の敵がメインですが、
レベルデザイン的に追加が必要な場所では新しい敵も多少用意しています
って言ってるしナナキが仲間に入った後もイベント追加や新しいボスとかも出るんじゃないかな
あと今更だけどアバランチの面々とバイク乗って走ってるとこは線路の上なんだね -
903 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:40:46 ID:hr15qBl/0.net
8が成功だったらリメイク8からやれば良かったんじゃないの?
-
904 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:41:09 ID:ZDUZm+BW0.net
>>895 主語が抜けてたな”野村”がやるならKH3にぶっこんで来たヨゾラかすばせかじゃない?
ヨゾラとかKH3でも要らなかったわ
FF15の方がマシって両方要らないだろお前の考えがきもいわ -
905 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:43:15 ID:JXgKRaG6a.net
>>901
自分で当時の話をしといて売上は今のトータルを
持って来いだと?気持ち悪いよお前 -
906 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:46:57 ID:JXgKRaG6a.net
>>903
あーわかった、皮肉で「成功」つったのが伝わってないだけだ
プレイした全員が100点付けても10万しか売れなかったら
世間ではそれを「成功」って言わねーの、8はその逆 -
907 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 18:51:51 ID:kxUwx1SUa.net
売上が成功の指標になるなら15も成功だな!w
-
908 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:03:24 ID:gE1rz9V00.net
>>898
7のおかげだろアホかよ -
909 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:05:27 ID:uqtXmMHwp.net
>>898
7で人気出たから8の売上が上がっただけだろ何言っちゃってんの? -
910 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:05:34 ID:JXgKRaG6a.net
>>907
15はこの話の流れでいうと、まさに「8の成功体験を未だに
引きずってんだなっていう売り方」だっただけ
あれを3年で作ってりゃ少なくともスクエニとしては成功だったろうよ -
911 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:07:51 ID:hr15qBl/0.net
こいつアンチだろNGぶっこんで触んな
-
912 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:09:18 ID:JXgKRaG6a.net
>>908 >>909
はぁ?そうだよ?
それを勘違いして腐と厨二路線に走って15のコノザマまで
引きずってるって話をしてんだが? -
913 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:14:16 ID:JXgKRaG6a.net
>>911
FF7のスレで何言ってんだお前w
テメーも8ディスってんじゃねーかw -
914 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:14:47 ID:T31Ww1hG0.net
いい歳してすぐムキになる奴の多いこと。
どうでもいいよ。 -
915 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:18:33 ID:+/FTvHcI0.net
当時は7でリアルな背景でポリゴン参加させてカメラ動かす技術が褒められて8でムービー中にポリゴンキャラ動かせるの褒められたんだっけ?しかもその技術が今はロストテクノロジーだとかなんとか…?
昔は技術のスクエニだった印象だなぁ今は周回遅れだけど -
916 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:19:50 ID:YVMPG7Jra.net
すぐにカッとなる奴多すぎ問題
自分の意見が正解、それ以外は許さないマンって陰キャかな -
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:23:24 ID:MkEOS2KL0.net
ムービー中にポリゴンキャラ動かせるのを褒められたのも7だよ
8は髪が靡いたり頬の筋肉が動いたりすることを褒められてた
よく考えると確かに今のFFになる片鱗は8にあるな
褒められ方があの映画の時と一緒だし -
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:24:41 ID:YVMPG7Jra.net
FF7のマテリアシステムに慣れた感覚でFF8をプレイしたら、あのドローシステムが面倒で当時途中でやめたよ
で、10年後にドローしなくていい改造版でもう一回やったら、まあまあ楽しかった
リノアもラスト近くになると落ち着いたし -
919 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:26:50 ID:MvhJBWSx0.net
まぁよく分からんが間違ってるのを正すのは本来良いことだけどな
とりあえず燃料投下してみる
2018年8月頃の売り上げらしい
FF7 国内328万 国外644万
FF8 国内369万 国外435万
FF9 国内282万 国外216万
FF10 国内235万 国外500万
FF12 国内232万 国外278万
FF13 国内193万 国外467万
FF15 国内107万 国外593万 -
920 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:33:59 ID:9urtD3tW0.net
>857
バイト1と2
あとトゥハートとか -
921 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:39:08 ID:Tj+NuExK0.net
>>893
ヨゾラってノクティス?
ノクティス・チェラムって確か夜空って意味だよな…
それが7のリメイクに出て来たら笑う
でもモブで出て来たら歓迎する
ACミッドガルにならノクト達混ざってても分からんかも -
922 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:40:40 ID:P1x2fcuU0.net
>>919
FF15はホモだと思って日本人は避けたかな
外人はあれ大丈夫なんだね
男だけで旅に出てる時点で自分は受け付けなくて買わなかったわ -
923 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:50:08 ID:phWP843I0.net
>>922
ホモどうこうじゃなく超絶クソゲーなのが質バラしたからでしょ
俺も15は嫌いだけど、男旅毛嫌いしてる奴らってめちゃくちゃ陰キャそう -
924 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:53:07 ID:mr0n08gc0.net
7人気が8の売り上げに影響はあったかもしれないけど当時は映像美や主題歌でちゃんと評価されてたよ8ストーリーやシステムに難解な点があるからライト層向きとは言いにくいけど
リノアの言動がいじられるようになったのは割と近年だし -
925 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:53:52 ID:P1x2fcuU0.net
糞ゲーなのに海外のやつらはよく買ったな
FF9の方がよっぽどできたゲームだと思うが
むこうの感覚は分からんわ -
926 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 19:59:25 ID:hr15qBl/0.net
9はドラクエみたいなお子様向けと見えたんだと思うよ
あいつらそういうの見向きもしないから -
927 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:04:45 ID:+/FTvHcI0.net
15の問題点はホモとか男だけとかそんなん微々たるもんや
-
928 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:06:26 ID:MvhJBWSx0.net
たしかFF8が初回売り上げ300万本突破して日本経済動かしたってニュースやってた気がする
でもFF7ほど売り上げ伸びなかったんだよな
FF15の売り上げが良いのはは海外のプレイヤーが増えたのと10年ぶりのFFだからかな? -
929 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:15:05 ID:0xGPN9Su0.net
海外で売れたように見えるのは様子見期間なしの世界同発だったからだぞ
-
930 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:17:09 ID:YVMPG7Jra.net
陰キャ以外は同性で旅することに抵抗ないだろ(ってか、リアルでも友人と旅ぐらいするわ
FF15はまずストーリーを期待していた勢を裏切った感あるな
欧米は特にストーリー気になると事前アンケートで出ていたわけだし
日本だとヒロインとほぼ絡みなくてホモホモ言われてるが -
931 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:21:50 ID:mMaJLzx/a.net
FF8買ったにわかの人たちが9買ってくれなかったのか
-
932 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:23:38 ID:9urtD3tW0.net
9はキャラデザが微妙すぎてな…
原点回帰?とんでもないよ -
933 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:24:38 ID:mMaJLzx/a.net
>>932
何が回帰したのかな?西洋風の雰囲気?クリスタルは最後にとってつけた感 -
934 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:25:07 ID:/OqNnOj80.net
15はレイブス役の人でさえ切れてるからな
マフィア梶田:サブクエストをやるやらないでだいぶ変わるっていうのが最近のゲームですからね。そりゃメインだけやってればあっという間ですよ
中村:だよね。でもね、これだけちょっと言いたい…このチャプター13を作ったヤツは俺許さんからな -
935 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:26:17 ID:+/FTvHcI0.net
カエル探しに記念撮影にポーション分け与えに野生動物虐殺にのせいで憎しみが増したわ
あんなもんサブクエやない -
936 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:31:55 ID:YVMPG7Jra.net
FF15の映画わざわざ観に行ったんだよ
…で、本編はきっと成長を遂げたノクトが後継者として、各地を巡りながら王都奪還をする熱いストーリーなんだと、ひどい勘違いをしていた -
937 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:34:59 ID:YVMPG7Jra.net
王族らしいこと何もなかったし、
民草の声を聞きながらサブイベントをこなすこともなく、
婚約者の国はいつの間にか崩壊してて、
最後はヒスゴリに怒られてバイオハザードしてた -
938 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 20:37:12 ID:+/FTvHcI0.net
ひでえ話だ
-
939 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:07:29 ID:K53HgoI4p.net
>>904
ヨゾラ出すなら15の方がマシって言ってるんだけど
つかあそこまで叩かれてヨゾラ出してきたらマジで野村のセンス終わってるけど、
板室をいい仕事してるって言う時点でもう終わってたな
もうこいつらサークル活動気分だろ
野村と板室はサークル内の姫 -
940 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:25:00 ID:P1x2fcuU0.net
売り上げから察するに海外はノムリッシュのデザインが好きなのでは?
日本の方が内容に対してシビアに見てると思う
数字見てもどんどん売り上げ下がっててファンが半分以下に減ってるもんな -
941 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:27:10 ID:mMaJLzx/a.net
さすがに、8以降はゲームしてて痛くなってくる
自分が歳とっていってるのもあるだろうが
当時、アーロンに憧れてるクラスメイトとかいたけどな -
942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:36:48 ID:5p0M+cv30.net
田端は最近新しいゲームを開発したらしい
-
943 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:41:09 ID:+/FTvHcI0.net
世界一どうでもいい
はやくレッド13みせて -
944 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:43:25 ID:bZ8O29rp0.net
ttp://cloud.akibablog.net/2019/jul/02/toranoana-tifa/102.jpg
特設コーナー出来てるのは笑うわw(エロ注意) -
945 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:46:53 ID:YVMPG7Jra.net
>>943
レッド13はあの尻尾の炎がどんな感じに仕上がってるか気になるな
いま思えば、あれは燃え移ったりしないのだろうか -
946 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:49:07 ID:/ut2J0qH0.net
レッドXIIIは、FF7ACの感じじゃないの。
-
947 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 21:59:06 ID:MvhJBWSx0.net
FF15の映画は結構好きだったけどな
-
948 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:06:29 ID:oMe9QAtR0.net
8は個人的に思い入れがあるから悪く言いたくないけどFFがダサいものになっていくきっかけを作った
(ホストとキャバ嬢の冒険、クサい恋愛描写、いらないテーマソング)のは確かだよね
ストーリーは知れば知るほどよく出来てるし良いところもあるんだけどなあ -
949 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:21:12 ID:dcn8DKnr0.net
>>944
店頭で堂々とオッパイ丸出しで売ってるのかw
スゲえな -
950 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:22:13 ID:MvhJBWSx0.net
8はラグナ編好きだったな
今やったら見方変わるんだろうか -
951 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:24:25 ID:Ra1wNf/xa.net
安心しろ
ストーリーはもうFF14で牽引出来る
最高のFFがここでようやく来たわ -
952 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:26:52 ID:Ra1wNf/xa.net
スレ立てあかんかった
誰か頼む -
953 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:53:39 ID:7ZPCbZ6j0.net
>>944
これ4chとかredditに貼ってみてほしいw -
954 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:53:43 ID:uqtXmMHwp.net
クライシスコアやってるが、
ジェネシスのキャラが痛すぎてやっててキツイ -
955 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 22:57:14 ID:cW+zVuoS0.net
はいよ
保守宜しく
次スレからスレ立て980に戻しといた
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part54【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1562421336 -
956 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 23:10:14 ID:dSKAVo7R0.net
クライシスコアはGACKTとアンジールだっけか?カカシ声の人はいないもんだと思ってFF7の正統前日譚としてやれば神だよ
-
957 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-06 23:11:53 ID:+/FTvHcI0.net
>>945
そんなとこ注目してる人もいるのねww
おれは攻撃方法と操作性が気になるなぁ
今回固定アビもあるらしいし期待してる -
958 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:10:27 ID:9pPVg7bH0.net
FF8のカードゲーム好きだったな
リメイクに入れてくれないかな -
959 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:32:52 ID:WIavAJ0sd.net
>>958
8のもよかったけど9で進化してワケわかんなくなったな
RPGのカードゲームはゼノサーガのが良くできてたと思った
カードに個性もあったし -
960 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:33:56 ID:mFG3PQn30.net
グウェントは単純なのにくそはまったな
まぁゲームが良くできてるからなんだけど -
961 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:39:16 ID:Q/Uu/S700.net
スクエニ社員「15の国内販売本数に触れる奴はアンチ」
-
962 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:46:03 ID:9tXtrWWA0.net
FFのナンバリングが107万ってやばいよな
今回のリメイクはCCがPSPで80万ってこと考えるとPS4だし倍の160万は行きそうだな -
963 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 00:47:49 ID:Q/Uu/S700.net
8のカードゲームはソフトリセット繰り返して
オープン以外のルールを世界中から消滅させたっけなぁ
なおディスク3 -
964 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 02:02:00 ID:Vdkh0br/0.net
>>962
マジで160万売れると思ってるなら最近のゲーム事情知らなすぎるよ -
965 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 02:37:56 ID:3pvGc6Ze0.net
ハイウインドのプラモがほしい
ACのシエラ号でも可
バンダイかコトブキヤさんお願いします -
966 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 03:33:48 ID:JxIhkH+ja.net
また食玩とか出してほしいわ
コカコーラとのタイアップも忘れるな! -
967 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 04:11:57 ID:dURUxt3Ua.net
8も9も好きだけどドローシステムとレベルあほほど上げるのも派だから8は挫折した
9は絵本っぽいのとシステムわかりやすくて助かった
昔の作品だってわりきってやってたからグラフィック気にならなかったな
7のポリゴンも味があって楽しめた -
968 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 04:48:24 ID:Z1JqTyaer.net
今年の水着は活躍度でいったらシャルロットとレジーナで決まり
-
969 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 05:28:14 ID:Vdkh0br/0.net
ポーション発売してくれ
-
970 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 05:57:35 ID:ZRV5iWtT0.net
>>969
瓶が欲しくて全部買ったわ当時
発がん性物質とか青色1号とかで盛り上がったな
美味しくてぐびぐび飲んでたけどw -
971 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 10:32:05 ID:/bHgkfmd0.net
当時の世代ってもうゲームやらなくなってるだろ。ハードを合わせて買うのがネックなんだよな。しかも続編はPS5なんてなったら、ミッドガル編のためだけに4万を投じることになる。
-
972 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 10:45:27 ID:+kQCF+S70.net
当時世代だがやってるぞ
というか、この世代からゲームアニメが盛り上がってるから、まだプレイヤーは多いと思われ
周りにも遊んでるの多いしなぁ -
973 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 10:55:10 ID:9tXtrWWA0.net
新規にどんだけ受けるかじゃないか?
同じ原作が終わってから20年以上経つドラゴンボールはバカ受けして
毎年売り上げが爆上げで今年は総売り上げがワンピの4倍とかあほみたいな数字出してるからな
昔のファンだけでは莫大な開発費と時間考えたらミッドガルで打ち切りだろう -
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:00:52 ID:mFG3PQn30.net
>>971
外人見てりゃわかるけど当時の世代もめちゃくちゃ多いじゃん
ていうかその世代が一番ゲームやってるみたいだしデータで出てたじゃん -
975 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:01:28 ID:+pk82eWCa.net
PS5は2020年後半か2021年前半あたりだっけ
ニッチなゲームになる発言でてるから結構お高いかもな(買うけど)
クラウドはあちこちの作品で登場しているから、無印知らない層も手にとりやすいかもな -
976 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:06:28 ID:mFG3PQn30.net
日本ではニッチになるかもな。ソシャゲに10億援助クールジャパンとかアホなことやる国だし
-
977 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:16:28 ID:gZThC0kj0.net
>>973
悟空と愛妻家べジータ二大ヒーロー樹立でキャラ崩壊してるが分かりやすい
ストーリーも分かりやすくて小学生にもウケてるな
懐古ファンからは原作崩壊キャラ崩壊で非難ごうごうだがそれでも新規ファンを樹立できたのは素晴らしいと思うよ -
978 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:23:11 ID:9tXtrWWA0.net
原作では悟空>>>超えられない壁>>>ベジータだったのが
最後は差がついたけどそれ以外は悟空がちょっと上くらいの力関係になったのは大きな変更点かな
見ててえらいベジータ強いなって思った
今時のファンは主人公一強より他のキャラにも見せ場作った方が受けるのかもね -
979 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 11:49:10 ID:gZThC0kj0.net
子供でもカッケーと思えるヒーローはウケるよな
なんだかんだ言って見た目ももの言うからクラウドザックスセフィロスあたりだろうがセフィロスはキャラ崩壊してほしくない
クラウドはもともと崩壊してるか -
980 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 12:09:32 ID:tepYyiqtM.net
新作の15が初週69万本しか売れなかったから
7リメイクがどうなるか
15のあの出来で警戒してる人もいるだろうし
原作より売れてるリメイク作品ってあるんだっけ? -
981 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 12:16:02 ID:SIRp9GBxd.net
>>850
無理だって
絶対無理
原作もっかいプレイしながら「もしもこれが全部オープンワールドだったら」ってイメージしてみろ
絶対無理ってわかるから -
982 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 12:23:28 ID:FjDHheE80.net
当時FF7やってて今回のリメイクに手を出す奴なんて年齢的に一部だけだよな
それにFFなんて3、4回くらいはファン層がまるっと入れ替わってるだろうし
ただFF7は持ち上げが半端ないのと出張の多さから新規で買う層も多い筈
北米とかに関しては7から有名になったシリーズなのでそれなりに売れると思う -
983 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 12:26:55 ID:lgeNh/Tgd.net
ティファのニーソがゲージになってて、運動してだんだん下がってきたらリミットブレイク
技やったら元の位置に戻す仕草お願いします -
984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 12:29:51 ID:FjDHheE80.net
あっちのゲーム人口はおっさん世代に多いらしいね
やっぱアメリカとかイギリスあたりも一部のぞいて若いのはスマホゲーなんだろうな
あるいはPCでバロトワ系かFPSか -
985 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:03:08 ID:si+pK7aE0.net
プレステ1とかスーファミほど普及してないんだから15の売上は妥当
-
986 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:07:17 ID:4FguK84V0.net
>>979
小学生くらいの男子ならザックスだろうなあ
強い者に憧れる時期だし、てかクラウドがそうだったな
中学生くらいになるとクラウドの駄目感や厨二病セフィロスに共感しだすかも…
前半クラウドは偽ザックスみたいなもんだから一応格好良いし
小学生の皆さん、ぜひクラウド好きになってねー -
987 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:21:42 ID:PA2+fGrbd.net
きょうび小学生が家庭用のFFやるかね笑
-
988 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:25:19 ID:/bHgkfmd0.net
>>974
そうなん?みんな暇なのな。 -
989 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:27:15 ID:FjDHheE80.net
真面目な話、スクエニはHIKAKINとかに7リメイクのプレイさせてみてはいかがだろうか
熱が冷めない発売日の直前にプレイ動画あげてもらえばキッズも流れ込んでくるかもしれん -
990 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:28:18 ID:ZRV5iWtT0.net
父ちゃん母ちゃんが伝説と崇めるRPG
俺がガキならやりたくなるぞ -
991 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:29:47 ID:NiDdQePSr.net
7も15もハード発売から3年後に発売だから普及台数は言い訳にならないで
7発売前にPS1がどれだけ普及してたかは分からないが、7発売時は店頭からPS1が消えるレベルだったからな -
992 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:31:59 ID:mFG3PQn30.net
あの頃はごみみたいな2Dゲームばっかりだったから
7でドラクエとの格差が凄いことになった -
993 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:33:06 ID:NiDdQePSr.net
>>988
日本の社畜生活とは違うからな -
994 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:35:36 ID:/bHgkfmd0.net
>>993
社畜だからやらないと(というかできない)思ってるんだったら、それは違うと思うぞ。 -
995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 13:35:48 ID:9tXtrWWA0.net
小学生はクールで強いキャラが好きだと思う
幽白だと飛影が断トツの人気だったな -
996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:25:00 ID:Tr1Hy+MKd.net
いや戸愚呂が一番人気あったな
ジャンプフォースとかいうクソゲーに参戦するレベル -
997 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:34:31 ID:+pk82eWCa.net
そもFF7RはレーティングCだから、小学生は遊べんぞ
-
998 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:36:14 ID:9tXtrWWA0.net
マップの移動はクラウド縛りなのかな?
確か原作では戦闘もクラウドは固定で外せなかった
そこは自由に選べるようにして欲しいね -
999 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:39:08 ID:8o4x1fGk0.net
うめ
-
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:39:25 ID:8o4x1fGk0.net
うめ
-
1001 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-07-07 14:39:34 ID:NiDdQePSr.net
>>997
販売不可なのはZだけで他は推奨だから小学生でも買えるぞ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1