-
1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:24:01 ID:uMjDnUxP0.net
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
↑スレ立て時に1行追加(合計3行)してください
対応機種:プレイステーション4
発売日:未定
価格:未定
CERO:審査予定
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也 浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
◆FFVIIリメイク ティザーサイト
http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
◆Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer |PS4
https://www.youtube.com/watch?v=Kznek1uNVsg
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP
https://www.youtube.com/watch?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play
https://youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
旧作やHD版については専用スレでお願いします。
荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
(注意)尚、立てられない方は>>980を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part37【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1557545773/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured -
2 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:27:23 ID:O7+izGh6a.net
20まで保守
-
3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:27:38 ID:O7+izGh6a.net
3
-
4 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:27:51 ID:O7+izGh6a.net
4
-
5 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:28:08 ID:O7+izGh6a.net
5
-
6 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:28:21 ID:O7+izGh6a.net
6
-
7 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:28:34 ID:O7+izGh6a.net
7
-
8 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:28:47 ID:O7+izGh6a.net
8
-
9 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:00 ID:O7+izGh6a.net
9
-
10 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:02 ID:uMjDnUxP0.net
保守
-
11 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:13 ID:O7+izGh6a.net
10
-
12 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:28 ID:O7+izGh6a.net
12
-
13 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:41 ID:O7+izGh6a.net
13
-
14 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:29:53 ID:O7+izGh6a.net
14
-
15 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:30:06 ID:O7+izGh6a.net
15
-
16 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:30:19 ID:O7+izGh6a.net
16
-
17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:30:32 ID:O7+izGh6a.net
17
-
18 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:30:44 ID:O7+izGh6a.net
18
-
19 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:30:56 ID:O7+izGh6a.net
19
-
20 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:31:09 ID:O7+izGh6a.net
20
-
21 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:32:54 ID:uMjDnUxP0.net
公式ツイッター
https://twitter.com/ffviir_cloud
テンプレこれも入れても良かったかも?
(deleted an unsolicited ad) -
22 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:37:44 ID:uMjDnUxP0.net
保守感謝です
-
23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:45:49 ID:WkwkvTKL0.net
MGS5はオープンワールド信者とムービーアレルギーに配慮したせいでマップとストーリーがスカスカになったのが残念だったわ
7Rはあれを教訓にガンガンムービー入れてマップは狭くして欲しい -
24 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:53:40 ID:wNN0u31J0.net
>>1乙
すまないな、俺が980取ったのにスレ立てなくて…
気付いてなかった -
25 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:55:36 ID:LF+h6f1od.net
主題歌誰?
-
26 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:58:02 ID:8DhVmB9K0.net
一乙
-
27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 07:59:59 ID:wNN0u31J0.net
7リメイク一作品目はPS4とPS5で同時に出すんじゃないかな?
-
28 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:00:08 ID:yiEXSAK3a.net
>>25
そもそもあるんかな?
アンジェラ・アキ辺りからFF主題歌はイマイチ印象に残らない
零式のBUMPは良かったけど -
29 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:08:52 ID:vhngz3WI0.net
主題歌って8、9、10は物語に合わせて作ってたけど12以降はマジで適当だよね
-
30 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:17:42 ID:8mQFKfQkd.net
>>21
この垢はGバイクとかで使ってたものの流用なんだな -
31 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:19:11 ID:4UJ78tupp.net
UIが小さすぎる
-
32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:25:28 ID:Q4jlyjFP0.net
どうせガクト
-
33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:27:23 ID:4UJ78tupp.net
主題歌はやらかしそうだからいらない
-
34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:32:11 ID:+LKBFtqxd.net
>>29
すげえわかるわ
有名な歌手が主題歌歌うと謎のチープ感が出るよな
8,9,10は歌手の名は知られてないけどゲームのための主題歌感が凄かった -
35 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:34:07 ID:8DhVmB9K0.net
植松以外ならいらない
-
36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:35:12 ID:jSocVLPPM.net
主題歌がhydeかガクト
-
37 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:40:46 ID:LF+h6f1od.net
>>36
いらねー
個人的に12の歌は好き
10-2から怪しくなってきた
ぐぺぺぺぺー! -
38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:42:18 ID:UxFKrSYF0.net
>>34
日本人の若者に有名か海外に通用する実力派かのかーなり大きな違いよ
あなたの印象はとても正しいけど -
39 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:46:47 ID:Q8O7fm9Pd.net
>>34
10まではまず楽曲ありきでそれを歌ってもらうようにプロに依頼してたが、12以降は制作費の一部を出資してレコード会社が推薦する歌手をタイアップさせてるだけだからね
GACKTとか本来声優としてのギャラも本職とは段違いなはずだけど、主題歌の契約とのセットでそこまで金はかからなかったはすだよ -
40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:46:56 ID:vhngz3WI0.net
いまだに主題歌だけでいえば8がダントツ一位だな
-
41 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:49:12 ID:5Y//+dfXM.net
しかしFF8が頑なに移植されない理由は主題歌が理由だったりする
-
42 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:50:08 ID:Q8O7fm9Pd.net
でも野村作品の場合は氷室とか宇多田とか、野村の拘りでスクエニ側からオファーしてるんだったな 今回も主題歌あるならそのパターンか
-
43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 08:55:05 ID:yiEXSAK3a.net
>>37
10-2は1000の言葉の方はええやろ -
44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:01:17 ID:DNZxkt3bM.net
>>40
まあ8と10ぐらいしか良いのないような気がする -
45 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:14:29 ID:+k8pZSNS0.net
13がいいオレは少数派か
-
46 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:16:47 ID:dIaXd7sDr.net
ゲーム無しでも良い歌なのは8、10
9、12はゲームありきで良い歌
13え?主題歌あった?
15は論外 -
47 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:31:23 ID:vhngz3WI0.net
10−2も曲自体は良いと思うけどな
ユウナが歌ってるムービーなのに声が似てないってのはわかるが -
48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:35:40 ID:dIaXd7sDr.net
曲自体は悪くないけどゲームに合って無いのばかりだからな近年は
KH3もどちらもゲームには合って無かった
作曲作詞を開発側がやるのが一番良いが戦友の主題歌も合ってるかと言えば微妙 -
49 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:36:45 ID:8MP3jx000.net
散々プレイされてイメージができあがってるFF7に今から主題歌つけるってのも難しい話やな
-
50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:53:24 ID:/oavr16Z0.net
3部作は長すぎ、仮に2部の売れ行きが悪かったら、最悪打ち切り、良くても予算カットの手抜きになる可能性がある
メタスコアで最低90以上を安定して取れるくらいの出来じゃないと成功しない
しかも最近のスクエニの作品でそんなタイトルはないからな -
51 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:58:02 ID:dIaXd7sDr.net
秋豚系が来たら最悪だなぁ
-
52 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 09:59:31 ID:IQZ6Bgw00.net
和田アキ子ならニッコリなん?
-
53 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:00:06 ID:WmHrBw0wM.net
二部作で
ep1がPS4
ep2がPS5がいいな -
54 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:04:12 ID:yiEXSAK3a.net
>>53
E3で2020年発売予定が告知され
PS5の正式発表でPS5版が発表され
来年後半辺りのPS5ロンチに1章がPS45両方で発売
割とありそうなのがこれ -
55 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:16:16 ID:EjP+jCR30.net
3部作でもいいけど
コスト的な所を考えて1年か半年スパンで出してほしいな
メインストーリー部分的な部分は
FF15みたいになりそうだけど -
56 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:18:16 ID:EjP+jCR30.net
>>46
13-2の主題歌を歌ってるの
うちの高校の先輩にあたる人…… -
57 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:23:13 ID:dIaXd7sDr.net
決算の予定販売本数で今期は出ないと言ってるやついるが、今期はトゥームジャスコライフイズクラスの海外で売れるタイトルが無くてあの本数予想だからな
まぁKH3みたいになる位なら来期で良いけど -
58 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:31:16 ID:ZwdbPLUw0.net
売れ行き次第では、第1部だけで打ち切りの可能性もあるな。
-
59 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:32:22 ID:tiicPMYba.net
二部DLC
三部小説
の3本立てです -
60 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:35:11 ID:5Y//+dfXM.net
スクエニが開発遅い理由は主に独自エンジン開発への拘りだからな
汎用エンジンだと逆にどこまで短くなるのか気になるところ -
61 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:35:56 ID:8MP3jx000.net
来年頭ぐらいにでるなら来月発表あるはずだわな
もう段取りはまとまってんだから
15も半年前ぐらいだったよな -
62 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:38:32 ID:yiEXSAK3a.net
>>57
ttps://i.imgur.com/ytuiXL7.png
まあ普通に考えて2020年度の方だろ
FF7Rを今年度に出してまだ来年度にそれ以上の隠し玉があるというなら別だが
FF16やドラクエ12なんてまだ考慮しなくていいだろうし -
63 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:39:02 ID:cT6Uzs7N0.net
>>60
REエンジンは順当な開発スピードな気がするし、採用タイトルは大体成功してる
どこで差がついたのか -
64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:46:13 ID:yYefUclHd.net
FFはシステム的な積み上げを10でやめちゃってそれ以降はタイトルはFFでも毎回完全新作作ってるようなもんだからな
-
65 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:50:01 ID:dIaXd7sDr.net
>>62
可能性としては2020年3月末に出して年度跨がせるかだなぁ
来期はアベンジャーズがあるんじゃね?
正直時期逃しちゃったよなぁアベンジャーズゲー
まぁまた糞ゲー出してこの最高潮の熱気に冷や水掛けかねないけどw -
66 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 10:59:00 ID:V2i3ipzQ0.net
>>1
浜口はCoディレクターだけどな -
67 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 11:01:51 ID:DNZxkt3br.net
2020年には PS 5が出ると噂されているなそうすると FF 7リメイクは PS 5のローンチタイトルか
-
68 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 11:04:42 ID:IQZ6Bgw00.net
ハード代わればエンジンもそれに合わせて変えるんでそ?10本も出さないのにエンジン自社開発する意味ありゅ?
-
69 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 11:15:56 ID:YYLA4uXlH.net
痛室は関わってるの?ねぇ
あの疫病神が関わってくるのだけはマジてで勘弁して666663311 -
70 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:01:07 ID:qF5tM+3XM.net
>>47
おばさんが化けてるのでユウナ本人じゃないからセーフ -
71 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:16:30 ID:FFMk5ueip.net
板室のホモ臭か、鳥山のオヤジ臭か
うーん選べない -
72 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:18:10 ID:IF+Lc5LZr.net
>>69
khにも居たしいると思うよ
スクエニはとにかくアイツを育てたいらしい -
73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:22:29 ID:8DhVmB9K0.net
和田が切った人らって優秀だったのかな
若い人ばっか残して腐女子にオタクが残ってしまったとかかな -
74 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:26:58 ID:r3R+GIO/M.net
スクウェアが作って売れたゲームとか最近のハードで特にないしな
-
75 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:27:37 ID:eHHfHyNxr.net
>>64
FFシリーズは10で終わりじゃないのん?(笑) -
76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:31:06 ID:yMfJ23ITH.net
分作は良いがどういう方針でやるんだろう?三部作だとして、出揃ったタイミングで初見三部目からでもプレイできるのかな?KH3みたいにDLC拡張型にしてくれないかな?
-
77 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:40:39 ID:8MP3jx000.net
ITMR女史は関係ないだろどせいさんの画像張るぞ
-
78 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:43:29 ID:8S6cRxrsp.net
出揃ったら完全版出すだろうけど
最初と最後の作品のグラフィックの違いは
目立つだろうな -
79 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:43:51 ID:4UJ78tupp.net
>>72
狂ってるわ -
80 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:49:12 ID:LgpvNPwKM.net
PS4持ってないからPS5完全版でいいや。
-
81 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:56:48 ID:rEIqhHXOa.net
個人的には10のラスボス前ジェクトととの戦いの曲が好き
いきなりあのテンションになりびびったがけっこうハマる
感動したのは9の白鳥なんとかさんの曲 -
82 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 12:59:35 ID:MQI5s7esM.net
ゲームはスマホでたまにやるけど
据え置きは卒業してずっとやってないけど
リメイクの7だけはやってみたい気がするんだよな -
83 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:02:27 ID:SdcPG0QHd.net
>>76
アクションではないけど軌跡シリーズがそういう引き継いでも初見でもどっちでもやれるRPGじゃなかったっけ -
84 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:16:37 ID:61FJoSt2r.net
FF7はクラウドとヴィンセントぐらいしかホスト仲間いないすよ板室さん
-
85 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:19:55 ID:yMfJ23ITH.net
FF8の方が好きなんだけど内緒だぞ
-
86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:38:47 ID:mVcM6+Uha.net
中二の心を持ったちゃんとした大人にしか中二キャラも
中二ゲーも作れない事はDMC5が証明した
中二の時に好きだったもの以外を遮断して目と耳を塞ぎ
腐った大人になっただけの集団だろ今のスクエニ -
87 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:42:28 ID:IQZ6Bgw00.net
学歴ハードル設けてゲーム作れる奴追い出して社内政治好きな奴しかいなくなったのでは
-
88 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 13:50:13 ID:Qws3Aqw0r.net
>>84
レノルードルーファウスツォンなどタークスがいるあとやっばセフィロスも リメイクではダインとかも美イケメン化しそう -
89 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:05:53 ID:dIaXd7sDr.net
http://cache.sqex-bridge.jp/img/7QdsNAYH1
ダインは普通にイケオジやで -
90 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:08:40 ID:cT6Uzs7N0.net
>>86
ちゃんとした大人にしか作れないってのは、ほんとそれ
DMC5は大人がちゃんと厨二ゲーを作ったって感じがする
それでいて全力でおふざけをする日本のゲームらしさみたいなものも継承してる
カットシーン一つとっても違和感なく引き込まれるし
FF7Rもああいう地に足ついたゲーム作りしてくれれば文句無いんだけどね -
91 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:08:55 ID:6o3X03DRp.net
>>89
プレイヤーが求めるものはこれだろう
しかし板室にとってはこれはイケオジではない -
92 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:11:00 ID:qF5tM+3XM.net
痛室がクレジットされてたら売り上げ2割は変わるだろうさ
-
93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:11:14 ID:16lauPv10.net
>>91
みんな大好きコル将軍の扱いも酷かったしね -
94 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:16:21 ID:M1c9GayH0.net
>>41 FF8はソースコード捨てたから
-
95 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:17:07 ID:rytMqX0N0.net
板室に関してはもう諦めろ
FF7も逃げ切れんよ -
96 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:21:15 ID:IQZ6Bgw00.net
FFのストーリー暗記してる奴だっけ
話つくれる奴起用しろよバカしかいねえのかスクエニ -
97 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:32:23 ID:AjNetRUUM.net
FF15に関しては板室は被害者側だと思うけどなぁ
あれだけストーリーぶつ切りにされたらどうにもならんだろ
あの結婚式もタバティスが考えたんじゃなかったっけ? -
98 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:36:13 ID:M1c9GayH0.net
FF15は腐女子以前に話や演出が足りな過ぎて文章力を疑うレベル
何か心の病気でも抱えてんのかってくらい話の流れがおかしい
KH3の最後もユーザー置いてきぼりのストーリーだった
話が出来上がってるリメイクでそんな事は起きないはずだけど
今のスクエニは平然とストーリー改悪しそうで怖いな -
99 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:48:36 ID:gJXfJKEVa.net
どのみち人のアイデア、キャラクターだけ拝借して改変とか無理がある
そんなので大丈夫と判断してる奴らが異常 -
100 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 14:50:34 ID:OVOAaEa+d.net
まあロマサガ2のリメイクとか見ると結構不安になるよね
改善されたのは戦闘のテンポぐらいかな
それ以外はほんとにただ意味もなく同じ物を作り直しただけで何も変わってないし
悪くはないけどこれ作り直す必要あったんかってレベル
3のリメイクも似たような感じなんだろうけどそんなレベルのものを出すのにどんだけ時間かかるんだよっていうw
やっぱ和田期にクリエイターごっそり切ったのが響いてるんじゃないかね
新人に昔のゲームっぽいものを作らせて一から教育してる感がすごい
社力に任せて高解像度のゲームは作るけど技術的にはもう国内でも下の方だよね -
101 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:03:14 ID:dIaXd7sDr.net
2も3もリマスターですけど
-
102 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:09:44 ID:UHF+9ij20.net
黄色いゲージを消費して発動するのがリミット技なんだろうけど青いATBゲージと思われるものを消費するコマンド欄にブレイバーがあるのはなんでだろ
リミット技からただの強い技に降格したのかな -
103 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:12:52 ID:KjNa/tO7a.net
でも当時の7作ったのだって北瀬野村はじめ20代とかそこらの若手が多かったんだよな
有能が募ってたんだろうけど -
104 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:19:11 ID:PPW3+K5od.net
集る
じゃね? -
105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:26:45 ID:gJXfJKEVa.net
つのる、と
つどうを間違えたと思われ -
106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:29:11 ID:dIaXd7sDr.net
分かった
リミットだとゲージが溜まるまでアタックは所謂通常攻撃の繰り返しで余りにも単調だから発動しやすいアクティブスキル的な物とに分けてる感じか -
107 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:33:37 ID:ha9+wRL70.net
ナナキ役は2005年DVDアドベントチルドレンの
市村正親さんから、やっぱ別の方に代わるのかな?
(映像作品FF7ACでは友情出演の枠で台詞は一言) -
108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:37:09 ID:kK1/nNvm0.net
>>102
ぽいなw 今気づいたけどブレイバーの所青ゲージ減ってんだね
左に消費量もでてる ポーションは消費なしかな
キャラチェンは2本使うって事か
通常攻撃が20〜40の中ブレイバーが618だしてるから
青ゲージの増加は通常攻撃(+時間経過?)みたいな感じだろうな
手数を稼いでDPSをあげる仕組みじゃないと通常攻撃の意味がなさすぎる -
109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:45:55 ID:UHF+9ij20.net
>>108
前のPV観直したらATBゲージと思われるものを消費してブレイバー発動してたからやっぱりそうなんだろうな
リミット技としてお馴染みの技が別カテゴリになったのは切ないw
青ゲージが通常攻撃を当てると増加するのも前のPVとも共通してるから多分そういうことだろうね
バトルの基本としては通常攻撃をバンバン当ててATBをためて戦況に応じてキャラチェンや大技を当てるって感じになりそう -
110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:50:35 ID:kK1/nNvm0.net
>>109
あー本当だ ってことは初報の段階でもう構想は固まってたのか
放っておいてもゲージが溜まってた原作からすると
能動的に稼ぎにいく今作はちょうど逆転した感じだね
たぶん回復とか魔法召喚もコストになるだろうし、良い感じでシミュレーション要素あるやんけ -
111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:51:15 ID:16lauPv10.net
>>109
ACではバハムート倒してたし、何となく大技感あったけど、最初の方の技だし降格したんだねw -
112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 15:54:33 ID:kK1/nNvm0.net
魔法はコストになるとも限らんか 別に詠唱のウェイトかかるかな
まぁ何にしても良い感じだね ターン制がそのままアクション化したみたいだ -
113 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 16:11:05 ID:1PmHvb0L0.net
通常攻撃で相手にスーッと近づくのがディシディアに似てると思った。
-
114 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:34:00 ID:KLMCAtsd0.net
あの挙動はある程度離れてても攻撃ボタン押したら自動で敵に近づいてるような感じだったな
テイルズシリーズのセミオートアクションっぽい印象 -
115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:34:22 ID:kgIQ5W4xM.net
スクエニの嘘PV真に受ける奴まだいたのか
-
116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:37:39 ID:LF+h6f1od.net
とにかく操作してて気持ちいいやつ頼むわ!
15はそこら辺マジで最悪でしたからね -
117 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:41:58 ID:16lauPv10.net
>>115
キングダムハーツは嘘PVほとんどねーよ
嘘PVは初回PVとか田畑PVくらい -
118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:48:39 ID:Arm/ngmQ0.net
7Rの初期PVも嘘じゃ無いと思うけど
-
119 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:53:23 ID:QpPEs6eVr.net
>>107
ACのラストでレッド13の声を初めて聞いた時すごいおっさんでびっくりしたわ明るい小僧のイメージがあったからさ
なのでリメイク版ではできたらもうちょっと若い声にしてほしい -
120 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 17:57:38 ID:kgIQ5W4xM.net
>>117
そっちはディズニーだからな -
121 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:01:16 ID:e2Q7M0F5d.net
前にインタビューかなんかでレッド13の声は代わると思うみたいなのを見たからやっぱ難しいのかねえ
メインストーリーのボイス収録は終わったとのことだけど1作目が終わったのか分作全部録り終わったのかどっちなんだろ -
122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:05:37 ID:Nmz1HRU7M.net
レッド13はプレイ中オッサンの声で脳内再生されてたけどな
-
123 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:10:04 ID:vhngz3WI0.net
最初のキャラ作ってる辺りはおっさん声で合うと思うけど
素が出てじっちゃん!とか言ってるところはおっさん声だとだいぶ変な感じになりそう -
124 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:18:22 ID:o22NT7mGM.net
最初のエアリスと実験されそうそうな頃は
おっさんだと思わせといて
実はまだ子供でした!
てのがレッド13だと思ってた
ただ長寿の犬で人間的に言うと何歳かは知らん -
125 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:21:32 ID:PkhlGqKSa.net
15のスタッフって旧ff14の尻拭いさせられてまともに開発出来る期間少なかったらしいじゃん
なんで15叩いてff14叩かないの不思議 -
126 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:23:23 ID:fv2K7lT+0.net
>>125
14はストーリーの出来が15より圧倒的にいいから -
127 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:23:36 ID:LF+h6f1od.net
まともに開発できる期間もキャンプしたりして遊んでたよ
-
128 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:38:34 ID:D7sQOJx90.net
尻拭いも糞も開発部署が違うから全く関係ないように思えるんだが
-
129 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:41:48 ID:cT6Uzs7N0.net
ホントかどうかも分からない内部事情のウワサで別の作品を叩く方が不思議だろ
出てきたものがダメなら叩かれるだけ -
130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:43:46 ID:UPD4R6Iza.net
リメイク版のFF4の人面岩とかFF5のモアイとか
ディシディアの機械装備アビリティとかバニシュデスとか
有名バグや都市伝説を後年の作に採用するのが好きなメーカーだから
水中呼吸のマテリアかサガフロのディスクが手に入ってエアリスが助かるんやろうなぁ -
131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 18:50:05 ID:Arm/ngmQ0.net
E3前のコンサートで新PV公開してE3で発売日とシステムの発表とかかな
-
132 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:02:14 ID:rytMqX0N0.net
無茶言うな
-
133 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:03:13 ID:yn5Skjm3p.net
ヴェルサスチームは14にスタッフ貸し出してたのははっきりしてるよ
田畑の零式15チームは知らん
少なくとも13やら14やらこの7rのせいでヴェルサスがなくなったのはわかる
まぁ7rには期待してるけど -
134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:04:45 ID:4UJ78tupp.net
>>112
魔法にコストかかったら序盤でベータ連発できなくなりそうだからやめて
まあベータラーニング自体あるか分からんが -
135 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:14:31 ID:IQZ6Bgw00.net
ヴェルサスは1314以前からろくに進捗なくて全然進んでねーなと思ってた覚えあるわ
-
136 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:45:41 ID:16lauPv10.net
>>135
13以前?笑
13と同時に発表して13を先行して発売させる為、また政策が難航した為にスタッフ派遣してたのにそれ以前もクソもねーよ -
137 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:48:14 ID:q40eGWM9a.net
PS3の発表から今に至るまでミッドガルの冒頭シーンをこねくり回してるだけの10数年
まるで成長していない -
138 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:50:10 ID:mfmN5n/A0.net
正直ニーアオートマタより売れる気がしない
-
139 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:50:19 ID:fv2K7lT+0.net
>>137
お前らアンチの頭も小学生時代から成長してないよなw -
140 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:53:29 ID:IQZ6Bgw00.net
やるやる詐欺やりすぎて発売までは冗談半分でうけとめてる
-
141 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:55:56 ID:UPD4R6Iza.net
>>138
400万くらい初日で売れるわ -
142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 19:56:44 ID:fv2K7lT+0.net
参考までにいうとKH3は2週間くらいで500万
-
143 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 20:06:27 ID:uMjDnUxP0.net
ショートカットL1+任意ボタンで自由に色々割り当て出来るなら操作性は結構良さそう
リミット技、青ゲージ消費技、マテリア(魔法など)、アイテムなどを割り当て
普段はキャラ変更とかしながら通常攻撃とガード -
144 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 20:23:58 ID:D5aPaov50.net
>>140
3ヶ月後に1000円になるからそれからやな -
145 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 20:56:02 ID:p0JvJc6w0.net
>>92
当たり前だろ。
あれは有害。関わったもののクオリティを下げるに留まらず私物オナニーするガイジらしい。 -
146 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:00:43 ID:fNibGsuBM.net
FF7は国内よりも海外でカルト的人気を保ってるからな
さすがにニーアの400万本は超えるだろ -
147 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:01:48 ID:46TupeU40.net
バレット完全に蝶野じゃん
https://i.imgur.com/pWO9xNN.jpg -
148 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:25:08 ID:JTd7KSDJM.net
バレットて熱血タイプのキャラで
クラウドのクールなキャラとは
真逆な感じだと思ったけど
ムービー見るとなんかバレットもクールな感じだな
あとバレットはもっとずんぐりむっくりしたイメージだったけど
リアルだとスマートな感じになるんだな -
149 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:27:55 ID:iEM6Kx1Pa.net
あるある予想
みんな同人で盛られたティファの胸のイメージになってて新モデルが普通に巨乳でもこれじゃ小さいと言われる -
150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:36:50 ID:ADcZ4zWe0.net
ttps://i.imgur.com/yHigdrt.jpg
ティファはこれをディテールアップさせた感じだろう -
151 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 21:40:57 ID:b0Q8DbiT0.net
PC版同時発売でおなしゃす
-
152 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:00:33 ID:hDml0s3q0.net
>>23
ムービー長すぎるのはもうお腹いっぱいだから勘弁してくださいよムービー信者さん
つかそんなんでゲームプレイ時間水増しされてもね...肝心のゲーム部分を面白くしてくれなきゃ意味無いって
なんでも適度が一番 -
153 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:01:50 ID:+pWwRVYC0.net
まぁ、小ネタ含み削除はまずあり得ないわな。そんなことさせるために10年も、まってるわけじゃない
-
154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:05:50 ID:LaIF8ZJ30.net
なんかアドベントチルドレンよりグラしょぼいんだけど
スクエニ技術力低いな -
155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:25:44 ID:1JYPM3Bca.net
>>154
いやどう見てもACより上だろ -
156 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:34:06 ID:UcsvBnC30.net
山崎似のキャラ出してバレットにビンタさせてくれ
-
157 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:38:16 ID:NSrcQjlu0.net
>>156
原作ならその役割はビッグスだったけどリメイクはバレットに投げ飛ばされるシーン無くなりそう -
158 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:46:44 ID:D5aPaov50.net
>>150
ふつくしい… -
159 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 22:59:32 ID:ADcZ4zWe0.net
>>149
ttps://i.imgur.com/F2QKScC.jpg
ttps://i.imgur.com/Rif0P4o.jpg
ttps://i.imgur.com/qDpHaey.jpg
ttps://i.imgur.com/nKRO4dk.jpg
ttps://i.imgur.com/q5qXjJN.jpg
ティファ同人モデル色々 -
160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:02:12 ID:BodyfWVYa.net
>>159
二枚目はティファじゃなくてDOAのこころじゃねーのこれ -
161 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:16:12 ID:0+Hmi4k1d.net
>>124
人間年齢換算だと15、6でユフィと並んでパーティー最年少だぞ でもいくら長寿とはいえ500年後に健在はおかしいよな 一緒に走ってるちっちゃいのは孫か何かなんだろうか -
162 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:21:07 ID:0+Hmi4k1d.net
>>148
本家のバレットは正直人外の体型だからな デフォルメ絵だから通用してた -
163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:23:25 ID:0+Hmi4k1d.net
>>159
最後のは野村の設定イラストをそのまま3Dモデル化したのか -
164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:59:38 ID:b80Pxe8f0.net
FF7やりたくなってきた
HDリマスターまたやろうかな -
165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-14 23:59:50 ID:T57GWfxor.net
>>150
うーん悪いけどティファはもうDCとACのイメージなんだよな
だからティファにエロ要素は要らない。衣装も元のFF7の短いピッチリ白シャツにスカートはもうやめていい変えていいと思う
ACみたいな衣装でいいと思うわ -
166 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 00:04:14 ID:3E9Y82+20.net
やっぱACのティファが一番いいな、エアリスもACのほうが好み
-
167 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 00:14:29 ID:0+2S2wfh0.net
>>32
がくとなぁ…
仮面ライダーディケイドの主題歌はかなりよかったけどな
FFにはなぁ…あいつジェネシスだしなぁ… -
168 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 00:23:02 ID:1H7U/i3o0.net
>>138
日本たけでもさすがにニーアは超える -
169 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 00:26:21 ID:OIhUgMTa0.net
ティファやシドはACのCGが好きだけどレッド13はどうなるか楽しみだな
ACの頃はやっぱりまだフサフサより固そうな毛だった -
170 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 00:27:51 ID:1H7U/i3o0.net
>>165
知らんわお前のイメージとか -
171 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 01:03:49 ID:X6KBsxxaa.net
>>154
これ全部ACみたいなムービーじゃないぞ
コレを動かせるんだぞ -
172 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 01:20:35 ID:kZhLsuGs0.net
>>148
最初はクラウドの前でかっこつけてるだけ
娘と会ったところで本性バレる -
173 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 01:53:29 ID:PclfB/EV0.net
>>159
最後の逆にすき -
174 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 01:55:07 ID:8K04pUfN0.net
シドも楽しみだなー
ACやオペオムもめっちゃはまってて最高
山路氏ずっと多忙そうだし一番ギャラ高そう
ウィッチャー3の生真面目な感じはなんか違和感あった -
175 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:17:52 ID:UeO/xaXe0.net
>>50
そのつもりあって分作なんだろ
製作陣は格好いいミッドガル編だけ作れば満足なんだろう
以降は作るのもめんどくさそうだし -
176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:25:02 ID:8hK+kwsy0.net
チョコボに乗ってミドガルズオルムから逃げるくだりとかあるのかね
リアルスケールにしたらワンダのボス戦みたいになりそう -
177 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:34:12 ID:0X11F9GAa.net
やっぱタンク乳トップじゃないとティファって感じしないよな
あの黒い服は反対だわ -
178 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:43:48 ID:Fc+UC02NM.net
演技が棒じゃないなら衣装はどっちでもいいです
-
179 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:48:13 ID:KKJlLMLk0.net
クリア特典あたりで衣装チェンジはありそう
-
180 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:49:32 ID:KwdnyOL30.net
>>178
一番ハードルが高いこと言ってる・・・ -
181 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:55:55 ID:ghPOI/cA0.net
テ、ティファの中の人はDDFFだと叫び声以外はかなりマシになってたから…
-
182 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 02:59:54 ID:8K04pUfN0.net
ACのは都会的な感じがあの頃には合わないな
丸々変わっちゃうのはあれなんでバーにいる時までは原作再現
作戦参加から戦闘用に変わるって感じかも
でもとりあえずミニスカじゃないと神羅ビルの階段のあれが… -
183 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 03:05:29 ID:TxabxPZ50.net
逃ねないで!
が印象的だったわ
なんで滑舌わるいのか -
184 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 03:18:08 ID:1H7U/i3o0.net
>>154
目ヤバイだろ
それにプリレンダとリアルタイムレンダも知らなさそう -
185 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 06:25:03 ID:aS95KRhL0.net
>>165
自分のイメージとか垂れ流されても -
186 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 06:26:12 ID:cxrRNeIga.net
>>179
今どきのゲームで衣装チェンジ機能無しってことも無かろう
15もLRも変な衣装たくさんあったし -
187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 07:23:12 ID:HspKwnRp0.net
2作ならまだいいけど、3作になるとDLC臭くなって売り上げ落ちると思う。
-
188 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 07:50:38 ID:nLwnB2qar.net
>>125
10以降全部黒歴史やろww -
189 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 07:57:43 ID:UquqPonh0.net
2作がいいけど、まー3作だろーなぁ
-
190 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 07:59:49 ID:nLwnB2qar.net
>>181
あんな棒嫌やwエアガイツの人でいいよ。 -
191 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:04:22 ID:tZWF3Azdd.net
>>171
そりゃそうだけど今はリアルタイムでもアドベントチルドレンよりグラ凄いゲーム普通にあるぞ
デトロイトとか見てみ
FF7のグラがショボいんだよ -
192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:12:58 ID:D4aZcB3Q0.net
しょぼかったらいかんのか?
お前らがグラグラ言いすぎるから哲が1000本ノック始めちゃうんだろ! -
193 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:27:37 ID:PxT24sNzd.net
バレットとデートをトロフィーに追加するのはやめちくり!
ワイはノーマルやしユフィがええんや! -
194 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:27:47 ID:TpGmJzGgM.net
キラキラさせときゃいいと思ってるのがFF
-
195 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:34:47 ID:dB6r7kelM.net
>>193
それトロフィーにされると何周もしなきゃいけないから厳しいな。 -
196 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:47:46 ID:r/JHtmWr0.net
セーラー服バレットと二本足ナナキは絶対見たい
-
197 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 08:51:25 ID:rDW8dvrFd.net
>>193
LGBTに配慮してバレットとのイベントが増え、最終決戦前夜に過ごす相手にも追加されたりしてw
バレット「想いを伝えられるのは、言葉だけじゃないんだぜ?」 -
198 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 09:12:38 ID:7IJh293aa.net
俳優本人が全編モーキャプしてるデトロイトなんてまるで別もんなのに比べるほうがアホだろ
-
199 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 09:13:11 ID:EAeIagDKr.net
グラしょぼいのは技術力ないからしゃーない
他の大手はAAA作るのにみんな自社エンジン使ってるからな -
200 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 09:19:07 ID:607tNGawd.net
スクエニはグラは綺麗だけど動かした時にもっさり感が出たりするかな
SEとかがしょぼいせいもあるんだろうけど
その辺グラフィック自体はそんなでもないアトラスのソフトなんかはモーションやカメラワーク、音で工夫してるからすごいスタイリッシュに見える -
201 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 09:24:21 ID:tZWF3Azdd.net
>>200
そのグラももう綺麗じゃないんだが
AAAクラスのゲームやREエンジン使ったカプコンのゲームと比べてみ -
202 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 09:45:15 ID:ghPOI/cA0.net
>>190
今の皆口裕子に20代前半キャラの声は無理でしょ
あの人今は良くも悪くも歳相応の声だぞ -
203 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 10:05:45 ID:ABr5rS7V0.net
>>197
ビンタの流れじゃんそれ -
204 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 10:26:34 ID:8LOcAvL50.net
AAAクラスって言いたいだけ
-
205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:14:10 ID:PclfB/EV0.net
アトラスがスタイリッシュって……
あれならモーションやらさすがにKHのが工夫してるわ -
206 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:23:12 ID:ghPOI/cA0.net
アトラスというかP5はUIアニメーションなら最高だったけどキャラクターのモーションは糸吊り人形みたいで微妙だったな
-
207 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:24:24 ID:6D7uubkkd.net
>>197
あんな変態共に配慮なんて不要だ!
何で普通人より変人を優先するんだよ?!
リマスタのFF7やったけどバレットのだけトロフィー未取得だわ
気持ち悪くて絶対無理 -
208 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:25:38 ID:LWjJyidyp.net
このグラでバレットデート楽しすぎる
-
209 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:25:54 ID:0X11F9GAa.net
ルミナスとかいうUE4以下のゴミエンジンがクズエニの全て
-
210 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:26:00 ID:nLwnB2qar.net
>>203
絶体に笑ってはいけないFF24時ww
つバレット(実写蝶野) -
211 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:30:25 ID:sAwUQepJ0.net
ACのバレットはブサかったがこれはあり
ティファはACの衣装のほうが良いな -
212 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:43:34 ID:IDyj90rRa.net
ACのバレットはコーンロウみたいな髪型だっけ?
-
213 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 12:51:47 ID:h6DgZK+1a.net
>>191
アドベントチルドレンってもう10年以上前の作品なんだがw -
214 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:01:30 ID:QMfzHVFud.net
ティファはオリジナルの衣装のままじゃなきゃダメだろ!(必死)
-
215 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:22:01 ID:voZoWwj50.net
>>211
ACティファのコス
元々の上に羽織っている感じだったかと
大胆に行った本編から少し引くという意味で
という事だったかと -
216 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:30:25 ID:dKquHgnwa.net
>>191
デトロイトのリアルレンダのシーンのグラ、
FF7Rのリアルレンダのシーンのグラと大差ねぇぞ -
217 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:34:41 ID:LWjJyidyp.net
ビッグスだけは光の関係か分からんがグラショボく見えるな
-
218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:34:46 ID:8LOcAvL50.net
上は別にタンクトップでも問題ないだろうけど
パンツは結構CEROにも関わってくるからミニスカじゃなくなるかもね -
219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 13:38:45 ID:PA8TPdlQ0.net
アクションにするのは悪手
カプコンのような開発力もないのに
いままでハンパにアクションRPGと銘打って
何度失敗した? -
220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:02:24 ID:8xloN3790.net
>>219 スクエニには不朽の名作FF外伝の聖剣伝説があるから(震え声)
尚、聖剣伝説2リメイク -
221 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:02:27 ID:rDW8dvrFd.net
>>218
黒いホットパンツであれば見た目上はほぼ変わらんな -
222 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:05:50 ID:+U61pLKed.net
アクションRPGにするのか
グラだけ一新して中身とシステムあのままでいいのに、あと曲も -
223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:06:55 ID:Fc+UC02NM.net
正直AC衣装のほうが好きなんだが
-
224 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:10:31 ID:v4XId/oXa.net
アクションRPGとして銘を打たれたことあったっけ
-
225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:12:58 ID:oGmc2n0N0.net
零式はパンツ見えまくりだったけど、CEROはCか
Cなら妥当な気がする
けど、女子ほぼ全員の零式と違って1人だけ見えまくりは居たたまれないから
ミニスカの下にアンダースコート的なもの着せてあげてほしい -
226 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:14:00 ID:tXI2cyPA0.net
Z指定でタンクトップ衣装DLCで売ればほとんどの奴買うだろ
-
227 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:17:17 ID:D4aZcB3Q0.net
>>224
公式にどう銘うつかはしらんけど一般的にはアクションRPGよな
戦闘の中身もだいたい見えたし -
228 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:45:57 ID:6uU0hnIYM.net
セフィロス!
.......セフィロス! -
229 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 14:47:03 ID:D4aZcB3Q0.net
イカはもっと強くしていいぞノムリッシュ!
-
230 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 15:27:33 ID:969UFG5td.net
今まで
-
231 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 15:27:51 ID:urVoLPZLa.net
よしわかったKH並ね
-
232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 15:29:46 ID:969UFG5td.net
すまん途中送信した
今までナンバリング相当のFFってE3で発売日発表したことないよな?
もし来月発売日発表するとしたらE3じゃなく別のタイミングで発表するのかな -
233 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:09:27 ID:ScvAVDD/r.net
厳密にはE3のステージでじゃなく前のガッカリカンファみたいに近くの小さい会場でだからな
入れるのもメディアだけだろうしそんな場で発売日発表するとは思えない
コンサートなら7好きな奴しか居ないしオーディエンスの熱気も最高潮だから最適な場ではあるが
試遊か発売日発表のどちらか位は欲しいね -
234 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:39:42 ID:nLwnB2qar.net
>>214
んなもんDLCで衣装色々売り出してぼったくるに決まっとるやろww -
235 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:44:08 ID:nLwnB2qar.net
>>228
ベンベンベンベンベンベンベンベン
ピロピロピロピロピロピロピロピロ
塩酸、シメジ、ヒラメ、出目金
セフィロス♪ -
236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:47:36 ID:xiP+J2rLa.net
>>218
パンツが原因なら暗黒空間にすればミニスカで問題ないだろ -
237 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:53:01 ID:01pg6IGn0.net
>>236
かもしくは中身をスパッツ型にするか -
238 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:53:49 ID:MHpnYjTb0.net
スパッツはけば無問題だな
-
239 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:55:22 ID:ABr5rS7V0.net
スパッツだからつくりこんでもいいよねってクッソエロくなる可能性
-
240 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 17:57:10 ID:grJy05Z1M.net
パンツの話題で盛り上がっててお前ら見てると日本は平和だなと実感する
-
241 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:04:57 ID:y8VzM49V0.net
FF7関連スレで唯一安らぎを与える話題やぞ
-
242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:10:18 ID:Fc+UC02NM.net
色で戦争が起こるかもしれない
-
243 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:13:14 ID:Kpk84A9ga.net
>>239
西海岸のやつらにそんなの通用するわけないだろ…
一度目をつけられたらどんどん厳しくなるだろうし -
244 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:32:20 ID:WniHFA9Za.net
まぁ心配しなくてもちゃんと作り込んでくれてるだろ何年待ったと思ってんだパンツひとつで機会損失なんてさすがにわかりきってる事やるわけない
-
245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:39:45 ID:PBPXhDPL0.net
バレットの胸毛
ティファのおぱいとパンツ
ユフィの脇
シドの背汗
を極上のクオリティにしそう -
246 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:43:28 ID:aq3frRzwa.net
>>234
ティファ旧コス 3000円
とかで売って続編の糧になって貰おうぜ -
247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 18:52:40 ID:4dzHEsI6a.net
遅かれ早かれアンチが見つけて騒ぎだすだろうけど去年の30周年展の設定画が出回った時点でインスタに書き込んでたのに今になるまで誰も気づかなかったんだな
まあフェラーリの絵も結構アニメっぽいからあの時点だとそう書かれても何言ってるんだとしか思えないけど -
248 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:24:11 ID:X9gu/bAw0.net
>>233
KH3はコンサートで発売日発表してた
だから7Rもワンチャン有るかも -
249 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:28:39 ID:yg6rsVmb0.net
>>245
リミットブレイク発動後は、少し染みが出たりするところまで
リアルにブラッシュアップ()してくるわ
パンツはアスファルトの比じゃないし、野村はパンツ表面の状態すらも千本ノックしてくれるはず -
250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:32:15 ID:/ZNiaBev0.net
パンツはどっちかっていうと
KH2と零式の場合は一人の女性社員の拘りだったらしいけどな
女性のパンツに拘る女性社員 -
251 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:36:20 ID:r9zMbHeoa.net
リヴァイアサンと同じポリゴン数のティファの乳はよ
-
252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:36:55 ID:haw4HyLyp.net
-
253 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:38:51 ID:yg6rsVmb0.net
>>229
表イカは原作通りの雑魚を再現しつつ裏イカが来ると予想 -
254 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 19:54:02 ID:jTVcI46N0.net
>>253
神々しいイカロスさんの御姿を美麗クオリティで観れるのが実は一番楽しみ
野村、頼むからイカロスなしとかやめてくれよ
腐に媚びてイカにならず上裸で翼生えるだけとかだったら本気でアンチになるからな -
255 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 20:02:40 ID:qVTioLJ90.net
神羅ビル駆け上がりイベントはクラウドの一人称視点でよろしく頼む
-
256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 20:27:26 ID:Ogy+D90J0.net
ティファはスカートの下に短パン仕込んでいいから
シドニーみたいに尻肉みせてほしい -
257 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 20:53:02 ID:OIhUgMTa0.net
>>255
バレットが先頭だぞ -
258 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 21:34:15 ID:UquqPonh0.net
エロ要素あんまりいらないよ
ティファのミニスカートよろしく -
259 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 21:46:03 ID:+dZLzYLha.net
ティファを性的な目で見ないでください!
-
260 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 21:47:33 ID:kFNexU3N0.net
ほひーほひー
-
261 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:00:00 ID:QWRXpWmj0.net
>>240
まぁ、日本はこんな低俗なやつらばっかだからE3で発表するんだけどな
反応も薄くて、アメ公みたいに全身で喜び表現することもないもの -
262 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:09:56 ID:An2NLsWY0.net
acまでゲーム化して最後にセフィロスとタイマンさせてくれ
-
263 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:20:38 ID:HbpKJBwI0.net
ライトニングさんも膝上スカートだしシドニーもあんだけ露出してるから平気だよな
平気だよな -
264 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:23:19 ID:IaTQLyzZ0.net
アイシクルロッジではブルゾンやコートを着た冬服仕様になるんだろうな
基本皆薄着だから -
265 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:23:29 ID:PBPXhDPL0.net
対人とちっさい機械の敵との戦闘はわかったけどウェポンとかデカイ敵との戦闘がどうなるかだなぁ
FF15みたいなカメラドン引きちまちま戦闘はつまらんしちゃんと敵のノックバックとか吹き飛ばしとかジャスト回避とか受身とかまであるアクションゲームよりなのか
腕に当たってないのにダメージ食らうRPGよりになるのか -
266 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:41:30 ID:PBPXhDPL0.net
>>250
素晴らしいスタッフだな
大事にしてほしい -
267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 22:54:55 ID:CbFKnsf6d.net
>>247
何の話? -
268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:17:34 ID:SWc+YmpA0.net
>>267
この人フェラーリの奥さんね
https://www.instagram.com/p/BfgUd_Agwpb/
https://www.instagram.com/p/BxcHFIQCCCE/ -
269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:26:03 ID:D4aZcB3Q0.net
https://twitter.com/FinalFantasy/status/832937966863474689/photo/1
LV1烈攻斬りとか今更になって気づいたw
>>265
この画像が公開されたときアクション部分はシビアにならないようにしてるとか言ってたね
今のところ敵の挙動をみる要素は、ガードのタイミングとこのSSの範囲攻撃予報ぐらい?
ステップ回避とかがあるかは謎だな
何にしても味方AIは攻撃食らいまくるだろうから、回復必殺技とかのゲージ管理がメインだけど
部位破壊とか位置取りとかの立ち回り要素もある、ぐらいになるんじゃないかなぁ
攻撃も自動で当たるし通常攻撃かスキル・リミット選ぶぐらいだし、シミュレーションの色がだいぶ強いよね(たぶん)
(deleted an unsolicited ad) -
270 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:26:55 ID:yg6rsVmb0.net
>>268
なにこの変なホラー顔
化粧下手くそすぎのオカマというか、レジスタンスなのに厚塗りできる余裕ある謎の世界観
これ作ったやつ、間違いなく不細工 -
271 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:27:13 ID:aS95KRhL0.net
>>263
ああ
もちろん兵器さ -
272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:33:39 ID:PBPXhDPL0.net
>>269
FF15もキングダムハーツもそうだけど操作キャラ以外のAIが無能すぎると辛いんだよな
全体攻撃は100%食らう(回避法あるのに)
とかFF15に至っては味方の魔法に被弾するとかいう無能仕様だし…
ターン制は今更ありえないにしても全員操作して全員で戦ってる感出すのってアクションじゃ難しい課題だよなぁ。操作キャラが呼びかけたら全員回避するとかなんか方法無いもんかね「いまだ!」とか「伏せろ!」とか -
273 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:36:35 ID:QTSCGg6wa.net
>>268
サブキャラのデザインまでは野村じゃなさそうって言いたいのか?(まあ最近の野村FFはみんなそうだけど) -
274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:39:49 ID:SWc+YmpA0.net
>>273
それは以前からわかってる
リメイク版ジェシーがフェラーリの奥さんの若い頃をモデルにしてるのが荒れそうって話 -
275 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:40:08 ID:IZw6mouX0.net
このティファもフェラーリ画?
ttps://www.facebook.com/RobertoFerrariArt/photos/a.945240485548310/2062200703852277/ -
276 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:40:49 ID:SWc+YmpA0.net
>>275
流石にThis illustration IS NOT by Roberto Ferrari,くらいは意味わかるだろ… -
277 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:41:35 ID:D4aZcB3Q0.net
>>272
7Rはどうなるんだろうなぁ・・・
リミットゲージを考えたら被弾はある程度前提なんだろうけど
AIのタスク設定とかで画期的な発明があることを祈っとくぜ -
278 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:44:14 ID:IZw6mouX0.net
>>276
ごめんぐぐったら出てきたから文まで見てなかった -
279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:47:34 ID:qZ/6aHGba.net
ジェシーは前のPVのほうがよかったな…なんでハリウッド女優バリに濃いんだ
-
280 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:52:48 ID:PBPXhDPL0.net
>>277
FF15の大失敗である開発中止やanthemの未完成品からの無期延期と立て続けに詐欺商売が蔓延してるから不安しかないよな
まともなプログラマーがいないっぽいしスクエニ
ゲーム会社は誇大広告と景品表示法とか事前の告知を守る義務は無いし初動売れれば逃げてもいいみたいになってるからあまり期待せずに待つわ -
281 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-15 23:54:39 ID:LHehy7idd.net
旧?の移植版出したばかりだからスイッチにはならないよね(>_<。)
-
282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:07:14 ID:BxLjK0bU0.net
>>281
そもそも15が動かないんだからこれも無理だろ -
283 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:13:22 ID:cy/eBsUMd.net
>>268
旦那の資料を高解像度で載せてるのか しかし野村よりずっとアニメ寄りで正直モデリングの参考になるのか疑問だな
それと「ジェシーは昔の私をモチーフにしてるの♥」みたいなこと言ってるな 頭ん中がハッピーセットのお人のようだ -
284 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:15:17 ID:6Pqdng4Cp.net
リメイクでジェシーのデザイン担当したフェラーリの嫁がモデルだから
-
285 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:24:14 ID:GtmTgehDa.net
>>282
7Rポケットエディションなら・・・あっそれオリジナル版かw -
286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:30:16 ID:djPcCb/D0.net
ヒロインならともかくジェシーなら「そう…」としか…
正直どんなキャラだったのかすら覚えてねえ -
287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:38:23 ID:xzRNeU220.net
FF7リメイク出ないと思う。スクエニ潰れる。
-
288 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:39:38 ID:4ubvhzXUp.net
ティファはACだと伊藤歩がモデルだったけどリメイクはどうなるかな
-
289 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 00:44:23 ID:UEYuYZewp.net
FF15はアクションとコマンドの悪いところを合わせたようなバトルだったな
-
290 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 01:13:40 ID:iTiNQcTp0.net
今回のPVに映ってるジェシーリアルタイムレンダのローポリモデルっぽく見えるんだけど違うかなあ
別ゲーだけどDMC5も操作中のローポリモデルだと結構粗があるしジェシーもそうなんじゃないかなと -
291 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 01:17:43 ID:ChCCBLeP0.net
ジェシーがこの先生きのこるためには
-
292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 04:49:44 ID:NyaTQMxV0.net
アクション戦闘、3部作?野村ディレクション
様子見は確定、不安しかない。 -
293 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 05:38:57 ID:tz8piMgt0.net
店頭に並ぶまでは信用しない
-
294 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 05:50:03 ID:G/J7aXC20.net
https://www.resetera.com/threads/final-fantasy-7-remake-some-japanese-fans-complain-about-aeriths-new-design.117104/
https://www.reddit.com/r/FFVIIRemake/comments/bp0q4m/the_aerith_redesign_controversy_in_a_nutshell/
エアリスに文句言ってるロリコン共どーすんだよ
海外で大荒れだぞ
お前らの感性が一般から大きくずれてる事に気付け -
295 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:08:48 ID:zs8PgZ6Q0.net
ロリコンは気持ち悪いしエアリスに文句言ってんのも頭おかしいとしか思わんが
海外の5ちゃんの外人の意見が一般とか言ってんのもおかしい -
296 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:21:13 ID:ye4lEfFda.net
>>261
だな
無理やりこじつけて叩くゲーム宗教家とかいるし -
297 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:23:24 ID:GtmTgehDa.net
>>294
「日本が望んているもの」でワロタw -
298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:23:44 ID:3g684V7s0.net
スクエニが世界中から期待してもらえるのはもうFF7Rがさいごだろう
これが滑ったら会社畳むつもりで、一切の妥協をせず、納期も守り、最期の意地をみせてほしい -
299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:37:51 ID:znMaRtrkd.net
>>261
俺だけはわかってるアピするやつが日本で一番キモいし臭いけどな -
300 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:38:51 ID:tz8piMgt0.net
ロリとペドを一緒にするんじゃない
-
301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:43:32 ID:EQIpoUOz0.net
>>294
それは「一般」じゃなくて「外人」の感性だけどな
外人がどう思ってようと面長エアリスに違和感覚える奴が日本にそれなりにいるのは別におかしなことじゃないし
お前みたいなやつの方が恥ずかしいよ
それこそ外人から「君はどう思うの?」って疑問符浮かべられる人種だよね -
302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:49:00 ID:c01Tnjth0.net
グラとかは割とどうでもいい
綺麗なだけのクソゲーにならない事が望みだわ
マンパワーだけでグラはどうにかなるけどシステム面の快適さや目新しい技術に操作することの楽しさを開発してほしい
バグが致命的だったり召喚獣やアビリティ、敵が少ないとか中身が貧相じゃなかったらこんだけ時間かかったのも納得できる
頼むから「おにぎりがリアル」とか水が本物とか地雷発言はやめてくれよな -
303 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:50:06 ID:c01Tnjth0.net
酔ってて文めちゃくちゃやんけクソが
-
304 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:54:34 ID:Nxv0MJp8a.net
reseteraを目の敵にしてる/v/でさえ
も左の方がいいって書き込みが結構ある辺り外人受けはいいんだな -
305 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 06:54:51 ID:BxLjK0bU0.net
FF界の22歳
エアリス、ルールー、バルフレア
並べるとモデリングもこんなもんだろ感 -
306 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:02:06 ID:KD1eP9xW0.net
エアリスはお姉さんキャラだから面長でいい
-
307 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:06:18 ID:Ab3QPYWEd.net
面長だからどうって言うより日本では日本語喋るわけだからあからさまに外人顔にされると喋った時に違和感マックスなのがな
バイオみたいに元々外人顔のゲームなら諦めはつくけど
ユウナなんて名前も日本人なのにHD版で顔だけ外人にされたしな -
308 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:11:33 ID:z6iWP3zYM.net
仲間AIはただほっとくだけなのか?
DQの作戦みたいに大まかに設定ができるのか?
ガンビットみたいに細かく設定出来るのか?
この辺来月発表して欲しい。。 -
309 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:12:43 ID:ZzUaEeIia.net
綺麗なお姉さんキャラなんだからあれでいいじゃん
ロリコンはユフィに期待してろ -
310 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:16:20 ID:bhRd5tPta.net
>>305
バルフレアあんな凄腕のベテラン感出してるのに若過ぎだろw -
311 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:16:23 ID:KD1eP9xW0.net
ユフィまで欧米人化してたら…そん時はキレるわ
つか動画見返したら>>294の左画像みたいなブサさはなかったぞ -
312 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:19:32 ID:QnGwy0/w0.net
ユフィとかリアルにしたら色んな組織に規制されそう
子供が戦うってだけで引っかかるとこもあるみたいだしな -
313 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:19:33 ID:c01Tnjth0.net
選択肢はウィッチャー3並みにバリエーション用意しててくれ
全てのゲームはウィッチャー3の全てを超えるべき -
314 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:20:15 ID:c01Tnjth0.net
>>312
テイルズ、SO「へー」 -
315 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:23:09 ID:z6iWP3zYM.net
>>294
外人さん何て言ってるの? -
316 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:24:58 ID:bhRd5tPta.net
>>312
じゃあ1桁年齢が戦闘要員になってる4と9はもうリメイク出来そうにねーな -
317 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:27:08 ID:KD1eP9xW0.net
リルムも!
-
318 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:32:37 ID:EQIpoUOz0.net
AIがアホな行動するたびにガンビットあればなって思うわ
-
319 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:42:57 ID:qZHFHFJyr.net
>>256
DLCでシドニーコスやら10-2ユウナコス等のエロホットパンツ系衣装出たら買ってまうわww -
320 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:43:56 ID:bhRd5tPta.net
>>318
デバッグがクソ面倒らしいからなガンビット
丸パクリしてたドラゴンエイジも続編で捨てたし
あとライト層バイバイ過ぎる -
321 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:45:01 ID:qZHFHFJyr.net
>>260
ユフィの逆さ吊りシーン期待(何年後?(笑)) -
322 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:47:10 ID:qZHFHFJyr.net
>>261
身体破壊グロで喜ぶ害人よりマシです。 -
323 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:51:21 ID:cfi542SS0.net
クラウドの女装シーンどうなるかな?
今みたいに綺麗なCGだと男の娘だとしても抜けそう -
324 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:53:48 ID:qZHFHFJyr.net
>>306
どうせ死ぬしどうでもええわなww -
325 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:53:49 ID:RfyZT7wo0.net
ガンビットは便利だけどあれだと仲間と戦ってる感じしないんだよな
どう戦うか全部わかってるから -
326 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 07:57:21 ID:w/SaG4vXd.net
あとライブラな
15のメガネは同じ敵に何回も -
327 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:00:34 ID:EQIpoUOz0.net
>>320
出来ないっていうんならともかく面倒だからって言うのはやらない理由にするのはクソだけどな -
328 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:01:52 ID:bhRd5tPta.net
>>323
ttps://www.famitsu.com/images/000/176/010/y_5cd4cf086c0f3.jpg
https://i.ytimg.com/vi/QqoYt6IVSHU/maxresdefault.jpg
最新クラウドは顔だけ見るともう既にライトニングさんより可愛げがある気がする -
329 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:29:19 ID:x2cJ7286p.net
リメイクのクラウドすでに超可愛い
-
330 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:34:42 ID:l8iRr5/60.net
ショタクラウドとロリティファも楽しみや
-
331 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:35:20 ID:c01Tnjth0.net
>>328
ノーマル、過去編、女装用、みんな行こうよと4種類作ってりゃいいんだよ
女装用はぶっ飛んで可愛くしていい女体化レベルの金髪美人でいい -
332 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:45:08 ID:xJ82SpiC0.net
第一部のラストバトルはジュノンでもいいな
歓迎式典の最中にジェノバ襲撃で大混乱みたいな感じで
大掛かりなイベントを作りやすい -
333 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 08:55:19 ID:sX0FfInA0.net
ワールドマップは二ノ国みたいなジオラマになるのか、廃止してエリア制箱庭にするのか、オープンワールドになるのか。
-
334 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:03:42 ID:U22w9dJX0.net
6月の情報解禁は旧ff15のリバイアサンのトレイラーくらいかっこいいのを期待しとく
-
335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:09:28 ID:rxUFPXE00.net
>>333
リアルサイズにするとDQ11みたいに狭くなるし、元のまんまデフォルメでいいよ
ワールドマップだけシンボルエンカウントで当たったら画面切り替えで
その代わり町とかダンジョンは作り込んでくれたらいいよ -
336 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:22:36 ID:5eDdcbE30.net
>>313
物量は期待できないな -
337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:29:11 ID:RfyZT7wo0.net
多分オープンワールドにはならないと思う
リアルサイズでストーリーに沿って一本道で寄り道は可能みたいな -
338 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:32:56 ID:EQIpoUOz0.net
まあ10みたいな感じだろうな
-
339 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:36:12 ID:1keWSsJId.net
一本道やエリア制になったら
飛空艇とか海山チョコボとかそういうイベントは無くなっちまうな
まあ大して何もないワールドマップだけどさ -
340 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:46:43 ID:J5BGhyKVd.net
>>299
俺だけはじゃなくて、ゲーム業界全体がわかってるからE3で発表するんでしょ
マーケティングの問題や元々の趣旨の違いもあるけど、日本のゲームの初出がアメリカで発表されるとかわけわからんで -
341 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:48:10 ID:giYqWQkzd.net
>>340
アスペ -
342 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:51:06 ID:MOAAsBXU0.net
野村のことだからヴェルサス仕様になってるんじゃない
オープンフィールドだっけ、たしかロード挟んで飛空艇操作できたと思った
まあ今の時代でミニニュアのワールドマップがどれだけ受け入れられるかは未知数 -
343 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:51:24 ID:hK2r3/Moa.net
当時比だと7のマップってそこまで広っ!って感じじゃないんだよな
時代が流れてマップを等身大で作るようになって1地域の中で完結みたいスケール感が小さめのRPGが多くなったから
あの頃のRPGはマップがバラエティ豊かで色んなとこあったなって感じになってるけど -
344 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:52:31 ID:sX0FfInA0.net
エリア制→
飛空艇、海山チョコボ、タイニーブランコ、潜水艦などの扱いに困る。
ミニチュアワールドマップ→
バトルをどうするか。
後者の方が絶対開発スムーズにいきますね。昔のFFと同じ感覚で作れそう。 -
345 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:54:08 ID:5eDdcbE30.net
>>340
ディベロッパーは日本が拠点だけどこれワールドワイドなタイトルでしょ -
346 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:54:42 ID:EQIpoUOz0.net
FFで一番残念なのは飛空艇が劣化する一方なこと
PSで速度が遅くなってPS2でただのワープ装置になった
聖剣のフラミーみたいな感じでいいから普通に飛び回れるようにしてくれないかな -
347 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:56:18 ID:J5BGhyKVd.net
>>341
今の内容ってニュースでゲーム会社の人が語っていたのをそのまま書いただけなんだけどね
TGSはイベント、E3はマーケティングって違いはあれど、E3で発表すると会場の雰囲気もその後のネットの広がりも段違いだって
日本だとここみたいな陰気なアホが騒ぐだけだろ -
348 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:56:44 ID:0pXaVPqHH.net
今回は念入りに有給計画を練りたいな。直属の上司とエリアマネージャー、客にも有給期間は連絡しづらい空気を作るぞ。お前らとスレでカウントダウンもしたいしな
-
349 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 09:59:37 ID:J5BGhyKVd.net
>>345
TGSもE3と並ぶワールドワイドなイベントやで
なんのためにビジネスデイ取ってると思ってたの? -
350 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:00:16 ID:hK2r3/Moa.net
>>344
アクションで後者なら零式の感じじゃね
ワールドマップを歩いてエンカウントが起こるとアクションバトル空間に突入して終わったらワールドマップに戻る -
351 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:02:01 ID:bBvIgNvrM.net
>>346
そこ本気出しちゃうとエースコンバットみたいな1本のゲーム出せちゃうし -
352 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:03:17 ID:cy/eBsUMd.net
>>343
スーファミの頃より作業量が増えてたから過去の作品で言う第二世界みたいなのが出てこないんだよな それでも街やダンジョンの数は過去作並の数を確保はしてた
PS2時代になるといよいよフィールドや街の数がネックになってきて、世界をまわるRPGがぐっと少なくなっていった -
353 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:05:20 ID:MOAAsBXU0.net
シンボルエンカウントとランダムエンカウントを共存
リアルなマップとミニチュアマップの共存
チグハグ感ハンパないから、多分やらないと思う -
354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:06:24 ID:EQIpoUOz0.net
>>351
別にそこまでやらなくて良いけど
ハードが進化してるのにグラが綺麗になってるだけでできる事は減ってるっていうのがね -
355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:09:39 ID:xJ82SpiC0.net
たぶん野村は15みたいにシームレスに飛べないと納得しないと思う
-
356 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:13:49 ID:5eDdcbE30.net
>>349
文脈追えてるか?
ワールドワイドタイトルだから海外最大級の見本市で最初に発表しても何も不思議じゃないって話だよ -
357 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:20:16 ID:J5BGhyKVd.net
>>356
別にE3で発表するのはふさわしくないって話をしてるんじゃなくて、本来は日本のTGSで発表されるべきだろって話なんだが
さっきはニュースの話したけど、別のゲームライターがラジオでも語ってたけどね
TGSで新作発表が少なくなって寂しいけど、日本と反響が違うからしょうがないと -
358 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:20:42 ID:Vt5vugGMd.net
>>347
みーんな暇だから2chでパンツの話とかしてるところに空気読めない奴がそうやって上から説教しにくるのがまず何より空気読めてないよね
お前がまずTPOを理解しろや -
359 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:21:45 ID:5eDdcbE30.net
>>357
だからその本来は日本とか意味不明だって言ってんの
分かんねーかなー -
360 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:22:35 ID:J5BGhyKVd.net
ちなみにその反響もTGSとE3で同じくらいゲームライターや記者入ってるのに違いが出るのは、どれだけ騒いでくれる人間がいるかって話だからな
念のため -
361 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:23:52 ID:ewW5LIxE0.net
そもそもパンツの話と反響の大小の話は関係があるのか?
-
362 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:25:11 ID:EQIpoUOz0.net
何でもかんでも日本ディスにつなげたいお年頃なんだろうな
-
363 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:26:50 ID:G5udM9hXM.net
最近はE3初出がほとんどじゃね?
今年リリースされた作品だとエスコン7もRE2もE3だしSEKIROに至ってはThe Game Awardsだった -
364 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:27:49 ID:5eDdcbE30.net
これが日本ディスとかどんだけひねくれてんだよ
-
365 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:29:33 ID:uWdsEZAXd.net
>>324
ねたばれすんなやこんちくしょう -
366 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:31:46 ID:fGcEbK77M.net
各拠点やダンジョンをリアルに繋げるなら、その間のフィールドを創らないといけないから凄く時間かかりそう。
-
367 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:32:13 ID:J5BGhyKVd.net
誰も日本ディスの話なんかしてないのに
ようはお祭りなんだからみんなで騒げばいいのに、日本は陰気なネット民しかいないからE3で発表しちゃうよってだけ
FF7リメイク発表の海外の反応まとめた動画あるけど、あんな面白い反応は日本人にはできないでしょ -
368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:32:22 ID:WeFfCPdo0.net
来年発売になるとオリンピックやらなんやらで忙しい年になるな
-
369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:35:25 ID:G5udM9hXM.net
ビュー稼ぎ目的の海外ゲーマーの反応真に受けてるのか
ものすごく純粋そうな人やね -
370 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:38:37 ID:ewW5LIxE0.net
日本人を低俗とまで言ってるのにディスってないは流石に
-
371 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:47:04 ID:vloXVgJxa.net
>>368
来年はついにエヴァも公開予定らしいしな、新たなる時代の幕開けって感じ(いやいや) -
372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:55:47 ID:KD1eP9xW0.net
AAA他言語対応とかE3メインになるの当前
コストかかるし全世界に向けてのアピールて意味合い
TGSは基本的には日本人へ向けてって感じじゃない?
日本企業から日本人、海外企業から日本人 -
373 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:56:27 ID:4Jb0GQKad.net
>>367
お前はその自分の書いた文3回心の中で読み上げてこいつアホだなって思わなかったら本気で頭イカれてると思う -
374 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 10:59:33 ID:5eDdcbE30.net
自分だけはまともな日本人だと信じて疑わないネトウヨ脳かと…
-
375 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:01:48 ID:J5BGhyKVd.net
>>373
ちなみにその文章めちゃくちゃだけどね
×こいつ◯自分は
あと、句読点も使った方がいいよ
>>369
ちなみに日本で暇人がやってるのと違って、アメリカのネットビューはきちんとスポンサーがついて放送してる立派なものなんだけどね -
376 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:06:27 ID:4Jb0GQKad.net
>>375
そんな的外れなツッコミしちゃった時点で自分を客観的に見れてない証明しちゃってるけどな
すまんけだ -
377 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:06:47 ID:QnGwy0/w0.net
要するに日本で出たゲームなんだから母国で発表して欲しいというただの願望だろ
なに喧嘩してんだ -
378 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:09:41 ID:tz8piMgt0.net
糞どうでもいいことで争ってないでパンツの話しよーぜ
-
379 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:09:51 ID:0pXaVPqHH.net
お前らもっと仲良くしろよ。本当女々しいよな。
-
380 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:11:22 ID:ikmNMElbd.net
恥ずかしくてパンツの話の輪に入れない陰キャが周りを陰キャ扱いして喚いてるだけの話だな
-
381 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:13:36 ID:G5udM9hXM.net
>>375
スポンサーがついてる配信者はトップ層だけだし、ついてるならそれこそ宣伝やん
それを真に受けてどうすんのよ -
382 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:19:14 ID:bG5EUNFh0.net
ワールドマップ、美しいジオラマみたいな奴でも結構嬉しいんだけどダメかな
ゼノギアスのワールドマップ上の街グラはシンボルじゃなくてなるべく設定の地形を再現しようとしてて好きだった -
383 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:30:02 ID:209xDh6n0.net
>反応も薄くて、アメ公みたいに全身で喜び表現することもないもの
日本はリアクション動画の文化はないけど全身で喜んでる人は沢山いるよ
ネット民は陰気とか、そんな穿った考え方が叩かれないほうがどうかと思うよ
あと個人的に、公で見せるための大げさなリアクションを動画化して
それを目的にみる文化って、個人的にはあんま好きじゃねーっす
ひとつの盛り上がり方として勝手にやるのはいいけどさ、それがないから陰気とかただの願望じゃん -
384 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:32:04 ID:abNM6sJma.net
ミニチュアフィールドとかドラクエじゃあるまいし無いだろ、リアリティに欠ける
-
385 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:37:53 ID:Zditbip3d.net
俺は朝から1人で騒いじゃったけどな
もうすぐ30になるというのに…
坂口と野村と植松は俺の人生をめちゃくちゃにした責任取ってもらいたい -
386 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:40:50 ID:G5udM9hXM.net
あれが大げさなリアクションじゃなくて素だと思ってるおめでたい人もいるようでして…
-
387 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:41:24 ID:0pXaVPqHH.net
いやいや、日本も十分身体張ってリアクションするだろ。渋谷、道頓堀、成人式、ようは騒ぐ対象がゲーム=オタクのイメージが強いから躊躇してるんだろ
-
388 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:44:30 ID:iTiNQcTp0.net
ヴェルサスですら完全オープンじゃない予定だったからFF7リメイクもオープンワールドではないだろうな
ヴェルサスのマップは2Dの頃のFFがHDになった感じとか見たしワールドマップの移動はデフォルメされたクラウドがミニチュアのマップを移動するとかありそう -
389 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:46:35 ID:abNM6sJma.net
星が舞台なのに丸々リアルスケールとかあり得ないだろ、120%オープンワールドではない
-
390 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:49:01 ID:QDbCWsSY0.net
>>328
ライトニングさんがイケメンすぎる
そういやKH3のソラも2からすごくかわいくなってたなぁ -
391 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:55:15 ID:5eDdcbE30.net
マップに分岐があって多少の自由度があったり寄り道できたりはするけど基本は一本道だろうね
チョコボ育成してるとこれまで通れなかったエリアに入れるとかそんな感じ
もともとそういうゲームだし全部作り込もうとしたらリソース足りんでしょ -
392 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:57:31 ID:g87bc0Lua.net
過去のリークぽいやつだと、フィールドは昔のFFみたいな感じで、街に入るとオープンフィールドになるとかなんとか
-
393 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 11:58:02 ID:cO/JkSmH0.net
>>367
音楽のライブなんかでも海外のアーティストから「日本人はお行儀よくて静か」と評されることがよくあって、自分もそれについて思うところがある
だからあんたの言いたいことはわかるんだけど、日本人はとてもシャイな国民だから外国人と比べても仕方ないな
喜怒哀楽の文化があまりにも違うと思う -
394 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:09:31 ID:z6iWP3zYM.net
>>357
FF7は世界最大のイベントで発表で良いと思う。 -
395 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:18:16 ID:qkG/T42/M.net
>>392
ドラクエみたいな感じかな -
396 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:19:11 ID:RfyZT7wo0.net
もういちいち飛空挺にこだわらなくていい
どうせ分作なんだから -
397 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:20:06 ID:/bEi7RkAd.net
>>385
ワロタ -
398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:21:39 ID:Pk37pmQ9p.net
第1部がミッドガルで終わったらミッドガル脱出時の感動味わえないからな
-
399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:29:24 ID:Pk37pmQ9p.net
>>367
すぐ下で日本ディスってて草 -
400 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:36:59 ID:cy/eBsUMd.net
>>395
ドラクエ8みたいに大陸ごとの広いエリア制だといいんだけどな -
401 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:39:57 ID:qZHFHFJyr.net
>>378
おう、DLCでティファの衣装(ミニスカ&FF10-2ユウナホットパンツ衣装)ありますかね?(笑) -
402 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:45:45 ID:EXdx2nJQ0.net
ティファのちょっと背伸びパンツが映像付きで出てくる日が来るのか・・・感慨深い
-
403 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:47:13 ID:tz8piMgt0.net
そこはほんと期待してる
どんくらい背伸びしてたのか -
404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:50:27 ID:rxUFPXE00.net
>>400
あれくらい広いの作れるならDQ8みたいのでもいいな -
405 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:52:38 ID:xJ82SpiC0.net
ニブルヘイムのカウガールティファは、リアルになればなるほど笑えるだろうな
-
406 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 12:57:23 ID:abNM6sJma.net
ちょっと広めのエリアがいくつか有ればいいだろ
ドラクエみたいな地球丸々表現してるタイプは古過ぎるし無理がある -
407 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 13:11:54 ID:g87bc0Lua.net
でもハイウィンドの神bgmで地球一周するのは誰もが望むとこでしょ
-
408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 13:45:13 ID:wBXw3Q8Vd.net
飛空艇はドラクエ11みたいなやつでいいよ
こればっかりは仕方ない -
409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 13:58:35 ID:MOAAsBXU0.net
>>328
女装したらエアリス超えちまう -
410 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:14:31 ID:xzGPUUoMM.net
ゴールドソーサーの鉛の様なバスケは是非ともそのままでお願い申し上げます
-
411 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:15:33 ID:zs8PgZ6Q0.net
おそらくFF史上さいかわとしてそこらじゅうで貼られるレベルになる
-
412 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:16:29 ID:h0Xg0Ovhr.net
>>197>>207
コルネオ骨太のおなごのに骨抜きになっててAC公式小説では貴重なガソリンとか提供してんだよなw
LGBT配慮はコルネオにしたら誰も傷付かない -
413 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:17:37 ID:cO/JkSmH0.net
FF7てまだ一度もプレイしたことないからこれちょっと気になるな
-
414 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:19:38 ID:wS7dyosCM.net
ストーリーのネタバレが恐くないから発売日までネット経たなくて済むから助かる
-
415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 14:57:00 ID:YnXmUvHR0.net
マテリアの組み合わせ考えるのが楽しかったのにその辺はほぼ別物になっちゃうんだよね
-
416 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:06:27 ID:FvWSe1tRd.net
>>412
ちょっと待って、コルネオあの高さから落ちて生きてるの? -
417 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:14:19 ID:Dz3gVjQO0.net
LGBT当事者ですが、ゲームにおいてLGBT配慮とか全くいりません。配慮しなくていいです。15もそうですが、あれを喜ぶのはおそらく女性でしょう。
-
418 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:35:23 ID:MOAAsBXU0.net
>>346
飛空艇はロマンだからな
仮にオープンワールドでも、飛空艇をリアルスケールで表現するのは無理過ぎる -
419 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:38:09 ID:abNM6sJma.net
ドラクエみたいな幼稚なジオラママップにしたら許さない
-
420 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:48:31 ID:sX0FfInA0.net
-
421 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:52:00 ID:ye4lEfFda.net
>>420
そういうグラで出したら世界の笑い者だぜ -
422 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:53:06 ID:IQvwuS9S0.net
>>421
間違いない
それだけはやめてくれって感じ
それなら広めの枝分かれ一本道がいい -
423 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:55:01 ID:209xDh6n0.net
6/9コンサートまであと24日 その二日後がスクエニE3
明日起きたら6月になってないかな もう5月は終わっていいぞ -
424 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 15:57:29 ID:WwOYE7aed.net
別に二ノ国のマップ方式いいと思うけどな
JRPG自体結構特殊なジャンルだと思うしそれに合わせた表現方法使うことで何がおかしいのかわからんが
なんでもかんでもオープンワールドとか言ってる方がよっぽどお笑い種だわ -
425 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:14:47 ID:209xDh6n0.net
等身大にしたら移動時間は伸びるし、移動そのものが楽しめるようにイベントロケーションも山ほど追加せにゃいかん
FF7はそもそも街もダンジョンも沢山あるからロケーション巡りに特化させるなら原作のマップの方が理に適ってる
一番最悪なのは何もないマップでかったるい移動をさせられる失敗OWになることだな -
426 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:16:22 ID:djPcCb/D0.net
テイルズや二の国みたいなアニメ調の
グラならジオラマみたいなワールドマップでも許容されるだろうけどこのゲームみたいなグラでそういうことやられてもね… -
427 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:24:05 ID:tz8piMgt0.net
CGの進化としてリアルさを追求してくのは技術で頭一つ抜けてた頃ならまだしも
技術で埋もれた今拘る意味がわからない -
428 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:24:08 ID:W+DjsVEI0.net
>>426
オリジナルFF7も鉄アレイモデルから戦闘で頭身ポリゴンになったし原作の雰囲気再現で行くならフィールドマップ時にデフォルメになってもいいと思う -
429 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:27:30 ID:zs8PgZ6Q0.net
アレはあの時だったから許されたんであってだな・・
理想はちゃんと作り込まれたOWだけどそんなのまったく期待してない
エリア制でいいよ -
430 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:29:58 ID:RfyZT7wo0.net
リアルな規模感にこだわってるんだから二ノ国方式は有り得ない
それだったらわざわざ分作にする必要ないし -
431 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:31:07 ID:t7WH6cUE0.net
10000回くらいPV見たけど新鮮味が無いなー
野村の作るPV構成見飽きたかも -
432 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:32:34 ID:EuaEUk9Gp.net
原作もデフォルメなのだから
デフォルメの方が合ってる
リアルにすると表現の描写で
省かなければいけないところがでてくる -
433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:40:55 ID:RfyZT7wo0.net
今さらリアルにすんなって言ってもリアルになってるんだから諦めろw
-
434 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:41:47 ID:QVBbrCXW0.net
実際やってる内容自体は2015と大差はないからなあ
クラウドとバレットの操作とスコーピオンが目玉なのが変わらないから
まああえて変えてないんだろうが -
435 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:42:19 ID:IQvwuS9S0.net
デフォルメフィールドマップはPSPのディシディア2や零式であったけど、あんなんで満足なの?
あれなら広めの10みたいな一本道のがまだマシなんだけど -
436 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:45:26 ID:tz8piMgt0.net
どうせ公開したシーンしかできてないんだろ!
-
437 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:45:43 ID:cSEcAqZIr.net
基本ほぼ無印7まんまでいいわ縮小世界マップで各ポイントに入って、ローグギャラクシー的なシームレスのエリア制かLRFF13みたいなミニ箱庭エリアが、個人的には望ましい
-
438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:48:53 ID:EuaEUk9Gp.net
1作目は恐らくフィールド少ないし
一本道でいい気もするな
飛空庭はワープ装置になるのかな -
439 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:49:29 ID:c01Tnjth0.net
クラウドが如く
-
440 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:51:41 ID:I8tWjv3pa.net
>>436
それなー毎回毎回この会社はブラッシュアップの段階になってから発表しろよと思う
さっさと発売予定日の発表を予定してる日の発表しろや -
441 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:55:39 ID:EuaEUk9Gp.net
でも1本道だとミッドガルから
でた開放感がなくなるから
デフォルメかエリアせいかなぁ -
442 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 16:58:47 ID:zs8PgZ6Q0.net
単独ならともかくState of Playで紹介したんだからちゃんとできてると思うよ
E3で発売日まで発表しなかったらフルボッコでいいよ -
443 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:01:37 ID:4+OTEca4M.net
ミッドガルはオリジナルを尊重したリメイクで
外の世界出たらガラッとオリジナルから変えて
全く別の新作ゲームのように
ビビらせて欲しいけど -
444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:09:13 ID:t7WH6cUE0.net
PV見て思ったのはクラウドがはじめから陰キャの雰囲気醸し出してること
エアリス曰くザックスにそっくりティファ曰く自信満々のクラウドっていう設定消したのか
って思うくらいACのクラウド寄りにになってる気がする
ACの笑わないクラウドも7最後に自分取り戻したクラウドと性格変わっていて違和感あったけど
野村のイメージするクラウドって終始陰キャのままなのか -
445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:10:48 ID:W+DjsVEI0.net
ミッドガルにいた時ってそこそこインキャじゃなかった? 蜜蜂の館イベント以外
-
446 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:11:43 ID:QVBbrCXW0.net
ボイスつきで「俺はわかるんだ!」とか言うの想像したらほんとに草
-
447 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:12:49 ID:l8iRr5/60.net
最初はクールで最後らへんが明るくなったような
-
448 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:20:24 ID:9OCcLYvm0.net
人工呼吸イベントで童貞臭さ出したりもしてクラウドは意外と面白い奴だからな
-
449 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:25:35 ID:t7WH6cUE0.net
>>445 短いPVだから何とも言えないけど
オリジナルだとエアリス「何があったの?」クラウド「逃げた方が良い」/「気にするなそれより…花なんて珍しいな」の選択肢
今回のPVはエアリス「ねぇ大丈夫?」クラウド「あぁ…」エアリス「お花どうぞ」クラウド「花?」
って感じでクラウドが何が起きたか心配するエアリスに対して返事する描写がなくなって
エアリスが疲れてる感じのクラウドを心配する描写に変わってるこの流れで花を渡すのも謎 -
450 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:37:45 ID:C9uvXFgqp.net
KH3はPV詐欺ではなかったが結局PV以上の物を見れる事はなかったから7Rも1作目はミッドガルだけだろうなー
楽しみではあるけど完結に一体何年かかるんだろうな -
451 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:42:28 ID:CUwwgGHn0.net
成功するビジョンが全く見えないリメイクだよな
発売後阿鼻叫喚の嵐やと思うわ -
452 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:53:37 ID:RvDFGI2I0.net
1作目で失敗して2作目以降も壊滅予想だけどヴェルサスと違い次のナンバリングタイトルに変更も出来ないから無事死亡、ってとこかな
縋るべき過去の人気タイトルも消耗し尽くしたから本当のファイナルになっちゃいそう… -
453 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 17:58:49 ID:I8tWjv3pa.net
禁じ手の最終手段みたいなところあったからなこれもしコケたらどうなるんでしょ
-
454 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:02:05 ID:ewW5LIxE0.net
普通に人間臭いやつがクールを気取ってるって感じだよな原作のクラウドは
根っからの陰キャ・根暗に描いてほしくはないな -
455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:06:47 ID:0d+LdW1Wr.net
>>447
つべにも動画あったけどティファに合わせて記憶作り変えて強気でクールでソルジャーでティファの幼馴染のキャラに変化する場面あったな
ティファも記憶操作されてる感じあったけど、ジェノバ細胞は記憶作り変え相手に合わせる性質があるんだよな?確か -
456 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:20:27 ID:SiiwLzGM0.net
ios版やってるけど言われてる程クラウドは根暗でも厨二でもないな
割りとノリいいところあるししっかりリーダーやってるし -
457 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:30:42 ID:J+fuLUev0.net
>>453
今でもクズエニなんて終わってるんだからどうにもならんよ、ただ単に堕ちていくのみ -
458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:46:50 ID:bUE4A/Qad.net
元々のクラウドって輪に入りたいけど入れなくて自分は周りとは違うみたいに思ってた陰キャじゃなかったっけ
-
459 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 18:53:23 ID:BxLjK0bU0.net
面白ゼリフも結構あるしな
お前をイヌ質にしてやるが好き -
460 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:12:02 ID:aSgY6tcl0.net
>>458
陰キャでも面白い奴ではあったんでしょ
必ずしもユーモアのある奴が友達作りが上手いってわけでもないんだし -
461 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:13:48 ID:QnGwy0/w0.net
クラウドは中2キャラの印象が独り歩きして暴走してるイメージ
原作知らんキッズがこんなのクラウドじゃないとか言いそう -
462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:16:23 ID:5OT0yr5Dp.net
クライシスコアに出てくる少年クラウドは明るくはないけど素直でいい奴って感じだった
幼少期に自分は他とは違う特別な人間だって思うのも別に子供ならよくある事だと思うし捻くれてるって印象は無いな -
463 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:16:38 ID:W+DjsVEI0.net
本物のクラウドは女装ノリノリでしたり幼少期友達いなかったりしたやつだぞ
-
464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:21:52 ID:xXsiEAYfd.net
なぜかACでキャラが中2に戻ってたよな
-
465 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:25:21 ID:CUwwgGHn0.net
全部書き換えられんのかな
そんなわけねーよなわけわかんなくなるし最早それリメイクじゃないし -
466 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:27:00 ID:aSgY6tcl0.net
>>464
厨二っていうよりはキャラがスコールに変わった感じがする
原作は悩みをほぼ口に出してる奴だったのにACでは心の中でぶつぶつ言うようになってるし -
467 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:28:42 ID:sX0FfInA0.net
https://gematsu.com/wp-content/uploads/2008/12/final-fantasy-vxiii-real-time_02.jpg
http://o.8ch.net/1g9sp.png -
468 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:37:01 ID:djPcCb/D0.net
何故かというかACでああなのは星痕症候群にかかったからだろ
-
469 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 19:59:53 ID:mdkU3XUBr.net
>>463
人格統合し本当のクラウドになって最後、これ当時に解体新書かにも載ってたけどハイウィンドブリッジでみんなに呼び掛けるセリフが
よしみんな行こうよ!っていう凄い柔らかい言葉口調なんだよな -
470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:00:02 ID:Pk37pmQ9p.net
クライシスコアまだやったことないからHDリマスター出して欲しい
-
471 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:00:27 ID:AudR8kcFa.net
バイオ2がなぜ"リメイクとして"成功したかはこれ観るとわかる
原作やそのファンを大切にするとはどういう事か
https://youtu.be/etVX4lx3lMU?t=460
あと、「それダサいです」を言える皮膚感覚とチーム環境かな
FF7の物語として機能するならクラウドは何キャでもいい
逆に腐に媚びる事を前提にFF7の物語を作ってはいけない -
472 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:00:38 ID:iTiNQcTp0.net
クラウドは結構情けない部分があってシナリオやCGモデルにもそういう部分を出してる
って去年のなんかのイベントで言ってたような
とりあえずただのクールキャラに改変されるとかはないと思う -
473 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:01:59 ID:CUwwgGHn0.net
クックック…黒マテリアはどうなるのか
-
474 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:03:45 ID:s2cdshtE0.net
潜水艦とかレトロゲーとして
なんなににゅぬのぬぬねば -
475 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:09:09 ID:ZhTgiBQJ0.net
>>444
本当にAC見たか?
ACのクラウドは病気で悲観的になってあんな感じなんだぞ
劇中でちゃんと説明されてたぞ -
476 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:14:58 ID:jBmJuRRD0.net
一番おかしいのはジェノバ細胞を注入されていない素のクラウドが、セフィロスに刀で貫かれたまま逆に突き飛ばしているところ。
あの力があるなら、ソルジャーなれてただろう。 -
477 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:18:41 ID:QDbCWsSY0.net
精神力が弱いからソルジャーになれなかったんだぞ
-
478 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:19:18 ID:tz8piMgt0.net
シッシッシ……白マテリア
-
479 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:21:02 ID:aSgY6tcl0.net
>>475
本当の理由は「明るいクラウドはファンが思い描くイメージじゃないだろう」と野村が考えたからだよ
それで病気だの幸せから逃げただのネガティブな要素を詰め込んで暗くされた -
480 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:24:49 ID:U22w9dJX0.net
クライシスコアとダーシュオブケルベロスの移植が出ないのはやっぱガクトがいるからなのかな
-
481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:28:56 ID:CUwwgGHn0.net
クラウドのキチっぷりとティファの薄情な感じとか上手いこと現代に合わせてほしいな
馬乗りぶん殴りシーンもマイルドにしたり色々変更はしかたないだろう
フルボイスだと違和感あるだろうし、セフィロスぶん投げシーンもなんかテコ入れして整合性取らないと変なゲームになっちゃう -
482 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:32:03 ID:9QYDTw9m0.net
クライシスコアを組み込めばもっと深い作品になるのに
-
483 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:37:20 ID:t7WH6cUE0.net
>>475 >>479
いや、暗いのはエアリス助けられなかった罪の意識から誰も救えないという設定
FFACのクラウドの性格はよく議論されてるよ
FF7最後までプレイするとその違和感は分かると思う -
484 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:39:27 ID:5qCRG0T4p.net
だいぶ前に見た記事だからうろ覚えだけどリメイクはコンピ作品の設定も織り交ぜたシナリオにするって話じゃなかったっけ?
だから回想でザックスの出番とか増えるんだろうなと思ってたけど -
485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:43:02 ID:CUwwgGHn0.net
まあリメイク7はacの前だかやなんとでもできるわな
みんな行こうよ!→みんな…行こう(キリッ)とか世界は救えたけどエアリス救えなくて落ち込んでるのは解決しないままって演出足されたりしてても全然問題ないや
うじうじクラウドはacで完全に吹っ切れて最後ザックスとエアリス見送るしあそこまでゲームに入れるのは無理だろうしな
合体剣使いてえけど -
486 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:44:14 ID:KkmKhG3VM.net
QTEはあるよね?
-
487 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:47:05 ID:CUwwgGHn0.net
QTE、FF15…うっ頭が…
せめて結末の変わるQTEにしてくれ…後は味方に指示出せる形のQTE?コマンドがほしい -
488 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:48:38 ID:ChCCBLeP0.net
「……俺は幻想の世界の住人だった」
「でも、もう幻想はいらない…… 俺は俺の現実を生きる」
「ひねくれ者のクラウド君ね!」
「それじゃ今までと変わんねえぜ!」 -
489 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:49:02 ID:U22w9dJX0.net
アンジールとかバノーラとかでるんかな
-
490 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:52:20 ID:aSgY6tcl0.net
>>483
うん、だから野村がファンの考えるクラウドじゃないと言ってたのはACでクラウドが孤独に暮らしてるとか
性格が暗くなってるとかの前情報が初めて発表された時フザケンナとなった大勢のファンの怒号に対して>>479の声明を出したって話
そもそもエアリスへの罪の意識なんてEDで昇華されてたはずなのにな -
491 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:56:39 ID:t7WH6cUE0.net
>>490 野村そんなこと言ってたのか知らなかった
まぁ、野島が書いたクラウドとテイファと子供たちのラブストーリーを
野村が着色して出来たのがFFACだから野村的にはそっちに合わせたいのかもね
FF7リメイクって言うよりFF7イフストーリーって感じになりそうだな -
492 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 20:59:59 ID:nMDk9p84a.net
>>484
ザックスは結構人気があるから出番増やしてくるだろうね
最近のやつ
ttps://i.imgur.com/vsgmknI.jpg
おまけ 海外のちょい古め
ttps://i.imgur.com/6EVXgd6.jpg -
493 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:01:20 ID:CUwwgGHn0.net
オトナの事情だろぅ!?クールキャラのが受けたからなwww
問題はティファとのセッッックシーンをちゃんとやるのかっ!!!ってとこだ!!FF10みたいなクソ寒キッス邦楽垂れ流しムービーとかやめてくれよな!暗転でいいから!行為があったという風にしてくれ! -
494 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:04:03 ID:W+DjsVEI0.net
>>493
キモ -
495 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:05:48 ID:ewW5LIxE0.net
どんな理由があろうと、単純に魅力的じゃないんだよな
-
496 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:06:17 ID:djPcCb/D0.net
正直本編クラウドの面白い部分や変な部分って本人の性格というより単に精神病のせいで支離滅裂になってるだけなんじゃって気がする
-
497 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:08:42 ID:ZhTgiBQJ0.net
>>479
それはメタ的な理由じゃん
クラウドを暗くするのが目的だったとしても「病気だから」という理由がある時点で矛盾は無い -
498 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:10:51 ID:BxLjK0bU0.net
>>492
主人公格ヒロインライバル以外で一番人気なのはアーロンなのか、日本の右にヴィンセントとか居そうなイメージだが
あと海外はやっぱりケモノ好きなんすねぇ -
499 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:17:34 ID:KD1eP9xW0.net
7作中自分取り戻すまでのクラウドは
ザックス死後ティファに会ってしまった時
ソルジャーになれてなくて恥ずかしい不甲斐ない複雑な感情から取り繕う
+魔晄漬け実験記憶ぐちゃぐちゃの影響
昂り発作が起きてぐわぁー…
自己暗示的にザックスを騙ってクールにイキってるキャラに変容だよね -
500 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:19:58 ID:eUQlb8fka.net
今だったら自分をザックスだと思っている精神異常者とか言われてしまうんだろうか
-
501 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:23:29 ID:tz8piMgt0.net
俺はソルジャークラス1stなんだ
誰がなんと言おうとクラス1stなんだ -
502 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:23:36 ID:KD1eP9xW0.net
ACのクラウドは素って感じでいいと思う
きっかけや背中押されないと動けない、基本内気で陰キャ
電話屋w -
503 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:26:11 ID:aSgY6tcl0.net
>>491
リメイクは幼く情けなくするみたいなことも言ってたけどAC以降の流れを見るとそれすらベクトルを誤りそうで怖いな
>>497
何で暗くなったんだよって言ってる人はみんなACの物語を把握した上でメタ的な理由を知りたがってると思うよ -
504 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:27:36 ID:209xDh6n0.net
ティファに受け入れられるように無意識に取り繕ってたんだよな
その原因究明の過程をティファとやって、仲間たちの前で全てを告白するなんて公開処刑
でもそれがいいよな FF7って -
505 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:30:37 ID:45Fo3vhK0.net
野村「FF7Rを1作にまとめるとカットしないといけない。それではやる意味がない」
でもワールドマップとかカットされるんでしょ -
506 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:31:18 ID:KD1eP9xW0.net
クラウドは少年期からシャイボーイだったよ
ティファとも幼なじみだけどあまり喋ってなかったとか
でもかっこよくなりたく給水塔で決意を語って約束する
可愛いね -
507 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:31:23 ID:dgxiysiRa.net
もう幻想はいらない(ファイナルファンタジー)という名台詞
-
508 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:34:40 ID:S6m2Vz6k0.net
クラウドの精神世界のイベントは今見ても胸が痛くなる
-
509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:37:10 ID:BZ8uJbCbd.net
>>441
とりあえずミスリルマインまでシームレスに行けるなら狭苦しさは感じないと思う 何かオブジェクト追加しないと殺風景かもしれないけど
元のマップの方式はチビキャラの7や9までが限界だな 8はフィールドでも頭身上がってスゲーシュールな光景だなと思いながらプレイしてた -
510 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:37:21 ID:tz8piMgt0.net
一方幻想にしがみつくスクエニ
-
511 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:37:47 ID:RwW0DIu9d.net
エメラルドウエポンとかどうなるのかね
オリジナルは当然のように素潜りして戦ってたけどな -
512 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:39:37 ID:9OCcLYvm0.net
ただのスカしてる根暗じゃないのが魅力だからな
可愛げあるし童貞全開だし天然だし魔晄とジェノバ細胞で情緒不安定でいいキャラしてた -
513 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:40:27 ID:OO+AIhN60.net
>>436
公開できて燃え尽きちゃったかもな -
514 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:45:58 ID:BZ8uJbCbd.net
>>448
まぁ、メタ的な話をすればイベントごとに台詞書いた人間が違うから口調や性格にブレがあるんだけど、それを上手くストーリーに利用してた感じだったからな
キャラのブレがクラウド離脱後にシドが話す人物像の補強になってるというね -
515 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:47:03 ID:ZXx01JiT0.net
>>511
エメラルドウェポン周囲の海水がドーム状に無くなってると思う -
516 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 21:50:12 ID:EJjqw31/p.net
>>472
別れの物語展のトークショーに野村が来た時だな
そこら辺は開発陣もわかっているらしい -
517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:09:02 ID:BZ8uJbCbd.net
>>476
ぶっちゃけソルジャーになるにはジェノバ細胞に対する適正があるかないかが大きいからな -
518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:11:18 ID:bBLkVSE80.net
>>505
されねぇよ
描写は、其々の移動手段に合わせたスケールに切り替わる
金チョコボは、、ごめんね、削るかも -
519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:15:33 ID:BZ8uJbCbd.net
金チョコボって今見ると公式チートみたいな仕様だよな
-
520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:15:45 ID:KkmKhG3VM.net
バレットが
「いい加減切り替えらんねぇのか!この大馬鹿野郎!っていうんだろ?」 -
521 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:16:43 ID:W+DjsVEI0.net
爆破ミッションのバレットは正直グラディオくらいネチネチしてる
-
522 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:17:26 ID:SL/m8s2S0.net
基本的にクラウドはティファの前ではかっこつけたがりで一貫している
本編ACBCCCDCすべてこんな感じ
ただ、これが第三者から見て必ずしもかっこいい行動として捉えられない -
523 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:22:40 ID:RFuvlVifa.net
>>520
草
でもおかしくなっても復帰してもみんな優しかったけどね -
524 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:34:30 ID:209xDh6n0.net
>>521
バレットはマリン関係やらダインやらで成長していくけど
最序盤はただの欺瞞に甘んじる復讐者って感じだしな -
525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 22:40:33 ID:BZ8uJbCbd.net
>>522
ティファもティファで、クラウドが意識的に気取って励ますと本当に励まされた感じがするとか言って喜ぶからな まるでバカップルw -
526 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 23:13:24 ID:ZhTgiBQJ0.net
まあ実際バカップルだからな
告ってないだけで両想いだし
クラウドはちょっとエアリスに目移りするけど -
527 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-16 23:22:53 ID:h8ivuPvr0.net
ダイーーン!!
-
528 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 00:01:12 ID:hbwdVdGl0.net
ま光を浴びるムービーはないんでしょ?
-
529 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 00:19:26 ID:KhFL8HtQa.net
>>456
7を無駄に厨二扱いする連中って殆どエアプだからな -
530 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 00:25:01 ID:HzTO5+X5r.net
>>499
宝条に5年間魔晄漬けにされジェノバ細胞植え付けられたんだよな 適性はあったが廃人になったと
ちなみGではなくセフィロスの持つ真にジェノバに近いS細胞植え付けられ常人だったからセフィロスコピーになり完全なS細胞持ち主になったんだよな
でジェノバ細胞は他者の記憶を読み取りそれに合わせる能力があるから、だからザックスの記憶とそしてクラウドと実は親しくなかったティファの記憶読み取り
ザックス記憶とティファ記憶と理想の自分と、クラウド廃人だったし他色々混ざりあいクールな偽物のあの性格が出来たんだよな -
531 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 00:39:07 ID:7cvVUnHd0.net
>>530
CCのあの辺の追加補完もちょっと詰めが甘いんだよね
北条は本編でクラウド実験体にしてたの完全に忘れてて再度誘ってるという…
まぁそういうキャラで許せる範囲かもしれないけど本当狂人
人間でありながらケフカクラスのやべー奴
クラウド実験体になってなければセフィロスに利用されることもなかったわけだしね -
532 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 02:40:29 ID:SbMruUTV0.net
予言します
4K版ACCにFF7Rの体験版付属します -
533 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 03:03:29 ID:QvIrQ8J10.net
ACって糞つまんなかったな、新キャラが意味不明過ぎたしダサかった
セフィロスの後であんな小物と戦われてもって感じ -
534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 06:13:23 ID:9yNtEnFY0.net
あー 早くロリティファ見たい
-
535 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 06:14:57 ID:Z7t77OIh0.net
物語には敵が必要→カリスマを超えれる単体の敵が思いつかない→複数用意する→そのリーダー格がカリスマ化するっていい感じの王道だと思ったけどなぁ
変にセフィロスより強い敵出た方がガッカリすると思う -
536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 06:15:52 ID:Z7t77OIh0.net
ACが原作と同じことしかしてないのは同意するけど
-
537 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:04:14 ID:6glc6u9B0.net
みんなそれぞれ闇の部分があってそれを克服していくっていうのが良いよな
ガキの頃はクラウドかっけぇ!!セフィロスかっけぇ!!だったけど今ではリーブかっけぇなて思う -
538 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:32:00 ID:a+Owpcy3d.net
ACなんてファンサービス以外の何物でもないんだからポッと出の敵キャラよりセフィロスの方がいいだろ
-
539 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:43:00 ID:SX5zVcVN0.net
なんかのインタビューで7世界で最強の敵はセフィロスだから続編でも外伝でもセフィロスより強い奴は出ないとか言ってなかったっけ
そういうこだわりは俺は好きやぞ -
540 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:46:13 ID:9o5FQuvvM.net
いや、本編では雑魚でしたやん。
-
541 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:54:37 ID:pCMLBs72M.net
そうだっけ?
-
542 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 07:56:09 ID:gYyTcbZ/0.net
>>541
まあゲームバランス的にはそうだなw -
543 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:07:18 ID:a9FCEuQsM.net
キャストってACから変更なし?
一部女性キャラに違和感があるので -
544 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:08:44 ID:MV4ccqtvM.net
ディシディア出てるのは変更なしで確定だろうな
-
545 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:21:27 ID:ZegxByioa.net
USgamerの編集長がポッドキャストで知り合いが既にデモ版をプレイしてるとか言ってたらしいな
-
546 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:22:33 ID:gYyTcbZ/0.net
>>543
基本続投で友情出演扱いだったレッドXIIIの市村正親は変わる可能性大って話だったはず
あと宝条は担当者が亡くなってるので確実に変わる -
547 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:37:56 ID:SaQF2Ahe0.net
地味にマリンはACでも通常版とコンプ版で変更されてるんだね
ここも変わりそうな気がする -
548 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 08:56:54 ID:gOZLKHCkr.net
案の定序盤からセフィロスがクラウド特別視してる改変してきたな
本来は利用価値を見出だすまではお前なんぞ知らん扱いだったのに -
549 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 09:02:17 ID:ye44IkKu0.net
>>548
クラウドの幻覚でしょ -
550 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 09:04:26 ID:gOZLKHCkr.net
>>476
ACか?
クラウドは身体面ではソルジャーになれる素質はあった設定
因みに駄目だったのはジェノバ細胞じゃなくて魔晄耐性 -
551 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 09:30:23 ID:gOZLKHCkr.net
>>455
ティファはクラウドに話合わせてただけで記憶操作はされてない
クラウドが語る過去と自分の記憶に違う部分があったがあまりにもクラウドが自信に満ちた態度だったから自分の記憶に自信が持て無くなって行く
問い質して真実を知る勇気が持てずに徐々にクラウドに対して当たりが強くなって行く(この辺ちゃんと吐露する台詞がある)
ティファがスラム時代の知り合いジョニーに会って話し込んでる時に話し掛けたら無下にされるが、あれは自分の記憶と同じ記憶を持つ者と話せたからだよ
ティファはクラウドに話を合わせてた
つまりジェノバがティファの記憶を読み取ったは間違い
勿論ザックスの記憶も読み取ってない
クラウド自身が自分が作り出した人格と言ってただろ
7はかなり台詞で説明してるんだがな -
552 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 09:39:59 ID:gOZLKHCkr.net
>>549
ニブル事件の記憶からだとして何故「私達の」星が〜になるんだ?
クラウド達「人間」とは違うと見下した相手の幻覚ならば -
553 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 09:42:46 ID:9YJj9Lxla.net
セフィロスがじゃなくてもジェノバがいるし
所詮クラウドもセフィロスコピーの1人だし -
554 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 10:43:48 ID:eDNbtS0Fa.net
そもそも口が映ってないからあの場面の台詞で確定なのかもわからん
-
555 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 10:44:56 ID:SfzVzmQqr.net
>>539
FFのボスはイージーでザコばっかりだな7からのFFで多少歯応えある戦闘のFFはしいて9 11 13 14だけだな15なんてキッズ向けじゃん7Rもキッズ15路線間違いないな今の世界のゲームはヌルゲーばっかりだから -
556 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 10:51:48 ID:9q9e/yWAp.net
>>555
9歯ごたえあるとかエアプだろ -
557 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:08:59 ID:inMMUNwQr.net
15のマリオ遺跡は難しかったゾ
-
558 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:14:01 ID:vR4copwYd.net
フリーにするとどこ行けばいいかわからんっていうくせに一本道でもつまんないとか言うからな
実質一本道にしつつ一本道だと感じさせない接待しなきゃいけない -
559 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:31:26 ID:DCFnyFDWM.net
そのマップ問題はFF12が至高って答えが出たはず
-
560 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:37:33 ID:Q1onEWxV0.net
ゲームつくる側は一から十まで接待なのは当然では?
-
561 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:52:05 ID:D+LxOtqmd.net
一本道が酷かったのは13
ミニマップでも露骨に一本道だったからw
あんなのじゃなけりゃ何でもいいよ -
562 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:56:23 ID:zVC1g82x0.net
FF10を評価したから1本道でいけると開発が勘違いした
俺は最初から10を評価していない -
563 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 11:59:43 ID:4xWZsOBed.net
>>531
CCの設定がアレなのは同意だけど、宝条はコスタデルソルの時点で既にクラウドの素性には気づいてたと思うぞ
実験サンプルの癖にソルジャー気取ってるのが可笑しくて煽ってるだけでしょ -
564 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:00:14 ID:hcfNhJUN0.net
リノアがスコールを探すために世界中いろんな街を探して回る夢を見たって言ってたけどそういうセリフとか演出がある訳じゃないなら一本道でいいや
やり込み要素はあってほしいけど -
565 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:00:30 ID:WM+XkU2l0.net
>>548
そもそもかつて自分を殺した相手をお前なんぞ知らんと思える方が不思議だと思うんだけど
利用価値がどうのと思ってるだけなら奪った黒マテリアをわざわざクラウドに拾わせて
最後はクラウドの手から渡させるなんて回りくどいことはしないだろうし -
566 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:14:37 ID:4xWZsOBed.net
まぁ本編ラストで、大人しくライフストリームに潜伏しとけばいいのにクラウド呼んでタイマン張ってる時点でストーカー気質は見え隠れしてるよね
-
567 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:38:28 ID:AE/QHe7w0.net
セフィロスって永久に生き続けるのか?
-
568 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:43:02 ID:ok31rs8qM.net
acセフィロスの「私は思い出にはならない」って自分は思い出になるような価値のある人間ではない、じゃなくて何度でも復活してお前の前に現れてやるぞって意味なのかな
-
569 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:45:03 ID:9SVBFMBnr.net
>>540
ケフカとシリーズ最弱ラスボス争いですよねw -
570 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 12:58:17 ID:gOZLKHCkr.net
>>565
いやそもそも本物のセフィロスはマテリア浸けとラスボス時の奴で道中遭遇するセフィロスはジェノバの擬態
わざわざクラウドに拾わせて、て運び屋のジェノバ倒されたから次に使えるセフィロスコピーのクラウドを使った訳だが
黒マテリア運ばせるのにセフィロスコピー使ってると説明台詞あっただろ -
571 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 13:41:10 ID:4xWZsOBed.net
>>570
ジェノバの身体の意思がジェノバによるものなのか、セフィロスによるものなのかは実は一貫してないんだよな 神羅ビルでわざわざ刀残してアピールしていった割には運搬船でクラウドに「誰だ」とか言ってたりするし
古代種の神殿辺りからは物凄く人間じみてきてどうみてもセフィロスの意思にしか見えないけども -
572 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 13:46:45 ID:uSovpQOd0.net
しかし未だにフィールドとか、おおまかな仕様すら定まってないってやばいな
新しい制作経過の発表も原作のシーンをリアルにしたやつを公開するだけw
開発発表してから、もうどんだけ経ってんだよ、迷走しすぎだろw -
573 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 13:49:06 ID:IfB+A9CY0.net
>>571
ぶっちゃけ確たる設定がないままふわふわさせて作ってそうだよねその辺
リメイクにあたって分かりづらい部分はもっと情報足して分かりやすくするみたいなこといってたし -
574 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 14:17:00 ID:V25TL56g0.net
>>572
いや、仕様は決まっててほぼ出来てるだろ
見せてないからこっちが知らないだけで -
575 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 14:35:48 ID:gOZLKHCkr.net
統合してCS実機でちゃんと動くようになってからで良いよ情報出すのは
開発機上で動いてるからとその仕様で発表やインタビューに答えるから後に嘘扱いされてしまうんだし -
576 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 14:44:49 ID:Z7t77OIh0.net
お漏らしするのはまだ分かるけど嘘だけは絶対つくなよ!!
-
577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 15:12:45 ID:4xWZsOBed.net
>>573
坂口が後年、一度開発がほぼ一からやり直しになったりもしたのによくあの開発期間で発売できたなぁってしみじみ言ってたからな
結局96年内での発売は無理で、年末に予め出稿していたであろうテレビCMが流れてたけどさw -
578 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 15:15:50 ID:m0+ppUNi0.net
一本道だと思わせない工夫さえしてくれれば、それでいいんだけどね。
-
579 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 15:36:46 ID:WCxXmdet0.net
動画見る限り急いで用意しましたみたいなモデリングだし
ブラッシュアップであと10年かかりそう -
580 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 15:50:45 ID:fzsh3kcl0.net
静止画だと顔微妙に見えるのに、映像だとクラウドも違和感なく超イケメンだな
-
581 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 15:57:33 ID:gXS0z5FDa.net
そりゃドラマのワンシーン切り取れば、どんな女優も微妙になるだろ
-
582 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:04:10 ID:+Ix6Amkb0.net
FF13プレイしてない俺に説明してくれ
王道RPGって普通一本道じゃないの?
FF7でストーリー上分岐があったのって神羅ビルのとこだけじゃない? -
583 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:18:07 ID:P5TlE3Uy0.net
>>582
シナリオの展開が一本道なのと
そこに至る過程が一本道なのと
マップやできる事が一本道なのは
全部別の話
Aを取得しないとBに進めないとして
Aを取得する方法が複数ある場合は
どこの話をしてるかによる -
584 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:19:20 ID:skt36Kgyd.net
13は前のマップに戻れないのが気に食わなかった
追われてるストーリー的に仕方がないんだろうけどな -
585 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:20:20 ID:Kx+eLHKU0.net
>>582
ストーリーが一本道じゃなくてこういうこと
https://i.imgur.com/wp3mexf.jpg -
586 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:30:24 ID:sLfyw27p0.net
>>585
酷い(´;ω;`) -
587 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:35:15 ID:+Ix6Amkb0.net
-
588 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:36:10 ID:GHQYcUWr0.net
マップの作り込みに関しては12が圧倒的だよな
エリア制でもあのレベルに作り込めるならワールドマップはいらないし飛空艇もファストトラベルでいい -
589 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:41:20 ID:PdbQw3HDM.net
FF13のマップはただのトンネルを進んでるような閉塞感があった
-
590 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:44:46 ID:QvIrQ8J10.net
マップも平坦だしな、そこに気持ち悪いポエムを散りばめてるだけとかそりゃクソゲー認定されますわ
-
591 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:51:10 ID:WM+XkU2l0.net
>>570
この体の役目はここで終わりって言った後にジェノバ戦だからクラウドに黒マテリアを拾わせる意図はあったと思うけどなあ
黒マテリアを運ばせるだけが目的ならそのまま別のコピーに最後まで運べばせればいいんだし
まあそれとはまた別で5年前に殺されたクラウドをどうでもいいと思ってるというのもいまいち腑に落ちないしね -
592 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 17:56:23 ID:/cVq2KiN0.net
分作でいいから仕上げて発売してくれ
スクエニのゲームは発売日には買えない体にされちまった -
593 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:09:20 ID:lUewD5a00.net
>>572
定まってないってどこ情報だよ -
594 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:11:31 ID:S9i5ZEHjp.net
CCFF7のクソキモいガクトのキャラだけは勘弁して欲しい
あれ恥ずかしくて直視出来ん -
595 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:16:50 ID:QvIrQ8J10.net
結局オリジナルがいいだけでその後から出た派生作品は評価されてないんだよな
-
596 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:18:29 ID:lUewD5a00.net
>>594
隣のおっさんも気持ち悪いよな -
597 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:22:41 ID:PC82dsR50.net
CCFFは普通に評価されてるんじゃね
はっきり評価されてないと言えるのはDCFFぐらいでは -
598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:24:51 ID:WM+XkU2l0.net
バスターソードの柄が原作バージョンに戻ってるし気持ち悪いおじさんとバスターソードの後付は無かったことになっていると思いたい
-
599 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:26:35 ID:gOZLKHCkr.net
ACCCは評価されてるだろ
-
600 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:26:42 ID:TxvgN/Iua.net
CCFF7って田畑が作ってたPSPのやつ?
アレがち糞ゲーだったでしょ、気持ち悪いホモムービーの垂れ流しだった気がする -
601 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:30:48 ID:RdxhOAwod.net
評価されてるのは原作の再現だけなんじゃ?
アンジールやジェネシスとかCCオリジナルの部分が評価されてるのは聞いたことがないよ -
602 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:37:47 ID:M1SmZ5a2a.net
>>555
サブイベントが豊富になってきてそっち大体回ってから挑んだらこっちが強くなり過ぎてメイン筋のボスが弱く感じるって大きいから
13はストーリーの段階が進まないと成長に上限があるってシステムで敵の強さを保ってたから他より歯ごたえあったな -
603 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:50:45 ID:pUwI8Xqk0.net
サイバーコネクトツーの成果物って破棄されたって報道あったけどホント?
-
604 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:59:23 ID:gOZLKHCkr.net
どこで?
-
605 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 18:59:34 ID:PC82dsR50.net
>>602
13の仕様はゲームバランスを開発側がコントロールしやすいという点では良いんだろうけどレベルを上げれば初心者でも簡単に勝てるって部分を殺してもいるからなあ -
606 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:04:28 ID:0rq0HczzM.net
>>605
死にまくったとき救済なかったっけ?覚えてないけど -
607 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:08:33 ID:Ki2Xz7uXa.net
まあ後からアプデでイージーモードが配信される程度には苦情多かったみたいだからな、13の難易度
-
608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:10:11 ID:Qay7uaQ4a.net
>>603
アンチの妄言です
エアリス生存ルートとかも -
609 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:13:22 ID:L4l5xkSaF.net
報道という名の個人ブログ
-
610 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:32:54 ID:yLyUxdqqa.net
13発売前、2chのスレでは7とか10のスタッフが多く関わってる FFの正統派ナンバリングだとかテンプレにあったのを覚えてる
-
611 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 19:57:06 ID:hcfNhJUN0.net
13は登場人物たちが自分の抱えてる悩みと向き合いながら旅をするっていう10とか8にあったところをしっかり残しながらストーリーがつまんないのがやばい
痛々しい感じにというか不幸自慢大会というか見ててきつかった -
612 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:06:13 ID:sLfyw27p0.net
なりきり不幸な一般兵
テロリストロリコン
巨乳テロリスト
花売り(意味深)
セフィロスからガン無視される犬
棺桶マン
パイロットなりたかったおっさん
忍者(笑)
スパイぬいぐるみ
やっぱメンバーのバリエーションが段違い -
613 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:10:18 ID:gEIDh3cGd.net
破棄されたってのはソースないけどCC2の社長が7リメイクについて生放送でなんか大分キレてたから円満に解決したって訳じゃなさそうだよな
-
614 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:14:03 ID:32JUJ9ON0.net
ところでいつ発売するんだ
グラばっか拘るのもいいが納期というのも評価のウチだと思うが -
615 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:15:42 ID:RYP4V4M8a.net
>>614
スクエニの計画見てると遅くとも2020年度中には出す公算のようだ -
616 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:16:51 ID:oxwDlNY4a.net
また過去の遺産で食いつなぐのか
いい加減自分らで稼げないのかよ -
617 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:21:05 ID:iSxau0f+r.net
>>602
13シリーズは敵強いし固いHPもアホみたいにめちゃくちゃ多い確かに歯応えある
ブレイクさせないとちゃんとダメージあたえられないし、でも13と13-2とまたLRのバトルはFFの中でも個人的に上位に好き
13のブレイクシステムや、アンリミテッドサガやディシディアみたいにバリアみたいな防御用のHPがあって
それをまず減らさないと本当のHPを削れないっていうバトルシステムって面倒いけどでも何気に好き -
618 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:28:59 ID:Kx+eLHKU0.net
>>616
過去の遺産も自分らが出したものなんですよ 日本語大丈夫? -
619 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:29:03 ID:IfB+A9CY0.net
>>614
発売の段取りはできていると野村が仰った 来月の発表に期待しよう -
620 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:35:34 ID:Nekl+YV10.net
E3のスクエニ展示スペース広いし体験版も出典されるんかね
-
621 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:42:14 ID:AE/QHe7w0.net
やっぱPS5ででるのかな
-
622 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:43:33 ID:4xWZsOBed.net
>>612
なんか肩書き見てるとアメリカでウケたのもわかるような気がしてくるな -
623 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:43:59 ID:Q1onEWxV0.net
こいつらは死ぬまでヒゲの遺産で食ってく気なのか
追い出したくせに -
624 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:46:55 ID:mhjwtqPka.net
>>621
FFクラスになるとハードメーカーの思惑も絡んでくるからな
先に出すくらいならちょっと延ばしてもPS5版も作ってロンチに合わせてよくらいのことは言ってきそう -
625 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:50:27 ID:sLfyw27p0.net
ハイウインドとかどうすんだろか
ワールドマップ飛ばすとか100%できないよな
10みたいな感じかなぁ
ACみたいなフェンリル()バイクでウロウロすんのもアリだけどな!バレットたちは車に乗れるしFF15の技術でその辺は上手く作ってくれ -
626 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 20:58:22 ID:vHDy3hSE0.net
新作出してもクソゲーだらけだったからリメイクにしたんですよ
-
627 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:03:35 ID:V25TL56g0.net
>>625
どうなんだろ?
ドラクエ方式を少し綺麗に工夫したりして意地でも入れてきそう -
628 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:09:41 ID:+Ix6Amkb0.net
CC2にダメ出しして、CC2が作ったPVが受けるかどうか最後まで不安だったけど
意外に受けて驚いたって野村がインタビューで答えてたような
尚、野村が手掛けた今回のPVより前回のCC2PVの方が評価されてる模様 -
629 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:22:44 ID:lUewD5a00.net
三回も冒頭PVだからそりゃ飽きるよ
-
630 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:28:23 ID:pS6U0zb40.net
別に新PVも悪く言われてないと思うが
-
631 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:30:16 ID:pS6U0zb40.net
>>623
追い出しって...映画が大コケしたから責任取ってやめたんでしょ? -
632 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:30:48 ID:Kx+eLHKU0.net
アンチは頭の中で悪い評価を受けていると捏造してそれをソースに叩くからな かわいそうな頭してるよほんと
-
633 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:33:41 ID:sLfyw27p0.net
悪くっていうかスクエニだからでしょ
pvじゃなんもわからんのよこの会社のゲーム -
634 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:41:13 ID:gJvIpuKEM.net
動画の戦闘シーンしょぼいな
いまだに30fpsかよみたいな -
635 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:42:30 ID:aMvIjZ7u0.net
PVに前回のようなワクワク感がないのは厳しいな
-
636 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:43:30 ID:vHDy3hSE0.net
versusVIII
シャキーン(`・ω・´)「世界は常に変化する」←言い訳
XV
PVで笑わしてくるスタイル -
637 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:50:24 ID:WM+XkU2l0.net
アクション方式ってことはエンカウントする敵が無限に沸くってことはないよね?
エクスターミネーションやった時は地獄だった -
638 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 21:52:14 ID:4xWZsOBed.net
>>628
前回のPVがCC2製だってのは何がソースなの?後、明らかにプリレンダのシーンもあるけどそこにも関わってたのかな? -
639 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:02:01 ID:Xh+Z34yV0.net
KH3のようなバトルだとしんどいな
-
640 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:03:57 ID:Kx+eLHKU0.net
>>639
KHよりもアクション性は低いって言ってたから安心していいぞ -
641 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:19:10 ID:sLfyw27p0.net
>>627
オープンワールドで人を歩かせることできるんだから景色そのままでキャラとか街とか木だけちっちゃくすればグラのいいワールドマップぐらい作れそうとか思っちゃうけど…
素人考えなんだろうなこれww -
642 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:21:49 ID:ne0NIXE5p.net
ボタン押しっぱはやめてくれよマジで
剣戟出してる気がしない -
643 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:33:24 ID:OH7SUv1e0.net
pvでアタックボタン点滅してるから連打してると思う
-
644 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:41:56 ID:ZnTbR46su
でもボタンの連打と剣戟のタイミングがまったく合ってないんだよな。
ただ適当に連打するだけならFF15と変わらないね。 -
645 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 22:57:19 ID:SX5zVcVN0.net
押しっぱとかいう悪夢のクソゲーを作ったのは田畑って奴なんだ
-
646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:08:08 ID:Kx+eLHKU0.net
押しっぱなしじゃないまともな戦い方ができるようになるまでAPが1000必要なんだ!
-
647 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:10:30 ID:pUwI8Xqk0.net
PVのボタン点滅と剣戟のタイミングがまったく合ってない、、、
ただの脳なしボタン連打かよ。。 -
648 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:12:33 ID:Kx+eLHKU0.net
PVで脳死って決めつけるのは早計じゃないか?
-
649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:14:11 ID:sLfyw27p0.net
発売前に考えても無駄よ〜この会社のゲームの恐ろしさは発売前どころか体験版でもヤバさがわからないとこにあるんだ!
-
650 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:15:53 ID:IfB+A9CY0.net
先行入力効くみたいだな
通常攻撃連打して青ゲージためたらスキルぶっぱって感じだぞたぶん -
651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:18:30 ID:ImMFp4Mra.net
まあ難易度はぬるゲーやろ、元が7だし
-
652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:21:44 ID:SX5zVcVN0.net
>>647
先行入力とか知らんの?
ボタンを押した瞬間にしか反応しない仕様だと逆にゲーム内のキャラがちゃんと連続攻撃してくれなかったりするんだぞ
だからキャラの攻撃モーションが終わる前にプレイヤーが再度ボタンを押した時はちょっと早すぎるタイミングだったとしても次の攻撃に綺麗に繋がる様にしておく
最近のゲームなら大体この仕様だと思うよ -
653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-17 23:25:12 ID:sLfyw27p0.net
移動はクラウド1人だけぽいよな
戦闘に切り替わる時どうなるのやら…pvみてたらなんか戦闘フィールドが箱?みたいに見えるからその辺も同じになったりすんのかなww -
654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 00:03:51 ID:1HssqlFza.net
相変わらずダサいシベントシーンでなんか安心した
-
655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 00:33:37 ID:xaCAvQntM.net
FF14でモンハンとコラボしてたけど技術協力とかしてるんかね敵AIとか剣戟システムとか教わってないだろうか
それなら少しは期待出来るんだけど -
656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 00:59:31 ID:JO5TWt0m0.net
カプコンのREエンジン使わせてくれたらすげえ速くゲーム作れそう
-
657 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:14:13 ID:Bm+uIcj/0.net
なんでRPG作ったことないエンジンをどうのって毎日湧くんですかね……
-
658 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:17:12 ID:c3ECt5+C0.net
ディレクターの浜口って人ライトニングリターンズのメインプログラマーだったんでしょ?
あの作品バトルの完成度高かったし7リメイクも戦闘に関しては期待できるんじゃないか -
659 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:19:39 ID:A8x6GMFZa.net
LR系統のシステムをパーティー対応に組みなおしてくれるだけでだいぶ満足するな
-
660 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:22:15 ID:KzYY8HY/0.net
>>653
流石に3人だろ -
661 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:48:03 ID:ZL/fnBi90.net
FF7Rのバトル担当は高橋 光則な
-
662 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 01:52:09 ID:sge7swqS0.net
>>656
REエンジンの記事ちらっと読んだけど、自分たちの作りたいものに特化して、他のエンジンに積んであるものを省いて軽量化に成功したって言ってたと思うんだけど
REエンジンはカプコンの中で輝くもので、7みたいにミニゲームやら飛空挺やら色んな要素あるゲームには向いてないと思うけど -
663 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 03:32:15 ID:T+s1RU0ja.net
>>568
うーん
クライシスコア時点のセフィロスは本当にいい上司だったからね
ジェネシス怪我したら真っ先に輸血の協力申し出るようなね -
664 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 04:17:39 ID:/pNiBXyg0.net
-
665 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 04:53:59 ID:aB056UVO0.net
とりあえず声と歌はつけないで欲しい
PSPのザックスのやつ声優の演技が気持ち悪かった
歌も盛り下がるからいらない
というか今のスクエニにPS発表当時のあの興奮を超えるものが作れるとは思えない -
666 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 04:56:15 ID:wNVGOzNe0.net
歌は同意だが声無しとか有りえんだろ一生psのゲームやってろよ
-
667 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 05:04:15 ID:AgEYvUwg0.net
ディシディアやったことないからイマイチ想像つかんな
脳死でボタンぽちぽちでも無さそうだし -
668 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 05:16:18 ID:GieAHOX+0.net
redditのリークで初めて知ったけどコバルトXIVとインディゴXVって本編の没キャラなんだな
-
669 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 05:20:31 ID:aB056UVO0.net
>>666
いや声優変えてくれるんなら別にいいんだが…
エアリスとかきもかった
クラウドも池沼の演技できてなかったし
まともだと思ったのはセフィロスくらいかな… -
670 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 06:50:33 ID:YRi4AaGK0.net
ディシディアのアクション神だけどオフラインじゃ絶対面白くないしなぁ
-
671 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 07:00:22 ID:uZG4OHwN0.net
アクションはボタンの数しかできる事がないからな
コマンドバトルのような多彩な選択肢を捨てることになる -
672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 07:32:24 ID:MCsWm7iR0.net
やっぱqte 多いんかな
-
673 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 07:33:04 ID:arWlkOz+d.net
QTEあってもミスったら即死じゃなきゃいいでしょ
-
674 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 07:34:48 ID:wNVGOzNe0.net
FF15「押しても押さなくても進むぞ^^」
-
675 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 08:00:44 ID:deTrtGqN0.net
KH2のリアクションコマンドは神システムだったのにアンチがQTE!クソゲー!って騒いだおかげでKH3では無くなったぞ
良かったな
くたばれ -
676 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 11:02:24 ID:8vo2f4RH0.net
リアクションコマンドがQTE?
FF13-2みたいなクソどうでもいいムービー干渉をQTEっていうんじゃないの
どっちもプレイしたことないけど -
677 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 11:49:39 ID:ROwomSIN0.net
>>653
移動一人でエンカウントバトル臭いのが怖い
北瀬ってエンカウント好きだからな -
678 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 12:06:04 ID:SAkg86Zbr.net
>>658
個人的にFF13と特にLRはRPG上位に面白いRPGバトル
バトルシステム評価高いテイルズオブグレイシスのポイント使用バトルシステムな感じでLR面白い
FF15みたいな単純なアクションのバトルよりこういうシステム凝ったJPPGらしいバトルに個人的にはしてほしい無理ならまだアクションよりMMO形式の方がよさげ -
679 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 12:08:59 ID:SAkg86Zbr.net
>>676
バイオ6みたいなのが典型的なQTE -
680 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 12:09:13 ID:PLV1hZkdM.net
キングダムハーツ2三角ボタン押すシステム気持ちよくて好きだったな
-
681 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 12:22:39 ID:xct9RY+sd.net
>>676
君の言う通りだけど当時はちょっとでも特別な演出が入るとQTE扱いするアホが大勢いて野村にアンチが多かった事もあってめっちゃ叩かれた -
682 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 12:57:24 ID:CtHN7bow0.net
>>680
ほんとな
それをパクって大失敗したのが15だけど
7REはボス戦だけでもああいう特殊な演出欲しいな -
683 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 13:32:43 ID:8vo2f4RH0.net
KHみたいにアクション主体のポチポチは面白いけど
RPGベースにアクション要素入れると面白くなくなる -
684 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 13:37:59 ID:xct9RY+sd.net
俺LRやったことないけど戦闘やたら評判ええやん?
-
685 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 13:44:34 ID:HO66NUot0.net
13シリーズ、戦闘システムは良いからね・・・。
-
686 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 13:47:05 ID:AgEYvUwg0.net
13一つ目しか記憶にないけどテンポのいい切り替えとブレイクシステムは気持ちよかったかな
-
687 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:11:46 ID:ROwomSIN0.net
>>685
あれをシームレスで出来たら神バトルシステムだったが
エンカウントのせいで退化したイメージ -
688 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:24:43 ID:cVeX4s6d0.net
リークではZONEに仕切られたオープンワールドらしいがどうなることやら。
-
689 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:25:54 ID:arWlkOz+d.net
>>688
ソース出して -
690 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:38:12 ID:zWjPHzAJr.net
ゾーンに仕切られたオープンて言い方変えてるだけで、要はエリア性のシームレスじゃんw
-
691 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:40:20 ID:cVeX4s6d0.net
-
692 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:48:31 ID:AmeUw/Dp0.net
初報PVの1:25,1:26で通常攻撃2パターンぐらいあるっぽくて新PVの左右薙ぎはその二つ目っぽいから
型編集できるか入力で変えられたりするのかな?っていうささやかな発見したけど
唐突な謎リークの前にもはやどうでもよすぎて草 -
693 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:50:09 ID:AmeUw/Dp0.net
うわ、分作情報までのってるやんけ マジなら祭りだな マジならw
-
694 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:58:40 ID:ZL/fnBi90.net
リークどこ?
-
695 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 14:59:40 ID:AmeUw/Dp0.net
これ >>691
魔法も召喚も全部のっとるやんけ マジなら凄いなこれ
(ここに書くのは自嘲しておく) -
696 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 15:13:21 ID:AmeUw/Dp0.net
1作目パートも乗り物も街もティファも凄すぎるけど、これが本当ならみんな幸せになれるだろうな
凄すぎて願望じゃないのって疑いたくなるが -
697 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 15:23:35 ID:kbmTrwoDd.net
スクエニさん…クソゲ連発するわけや
https://i.imgur.com/vlQFiNd.jpg -
698 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 16:04:45 ID:R8fT5MUu0.net
間プロデューサーのことかァ!
-
699 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 16:22:16 ID:7+JWq5K50.net
エリアシームレス好きや
-
700 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 16:30:01 ID:W4qAf4E60.net
未だにコマンドバトルを求める人がいるのか・・・
このグラでやりたくねぇよコマンドなんて・・・ -
701 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 16:33:42 ID:OjGAaP65r.net
>>612
神羅新社長「おかしな組合せだな。」 -
702 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 16:54:55 ID:CtHN7bow0.net
なんて言ってるんだ!
教えてくれ天才! -
703 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:19:27 ID:OjGAaP65r.net
リメイク版は盗んだバイクと軽トラでワールドマップを移動するんやろ?
-
704 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:23:49 ID:dl5zsvTU0.net
ヘヴィアタックのくだりの説明からしてかなりガチ臭が凄いけど
それゆえに本スレで語ってええんかって感じだが
スポイラーに厳しいノムリッスのリミットゲージが振り切れる -
705 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:25:11 ID:XencN+Ze0.net
これってこのdavidって人がアメリカのスクエニに聞いて情報全部教えてもらったってこと?もしそうなら流石に嘘だと思うけど…
-
706 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:29:33 ID:XencN+Ze0.net
>>705
聞いたんじゃなくてredditに投稿して数時間後に消したとされた情報か
それでも流石にfakeだと思う -
707 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:33:21 ID:dl5zsvTU0.net
やっぱりフェイクか
ティファがオリジナルと同じミニスカなんてあり得ん話だもんな
いい夢みさせてもらったぜ -
708 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:37:29 ID:u9iS3Soo0.net
二分割とかも良心的過ぎるしな
-
709 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:38:29 ID:hnRB/E/Ya.net
エアリス死ぬとこなわけないだろ
-
710 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 17:57:14 ID:AgEYvUwg0.net
コマンドはコマンドの良さがあるから悪いとも思わんけど、15で大失敗してるし俺たちでもちゃんとできるぞ!というところを見せて欲しい
-
711 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:08:23 ID:7+JWq5K50.net
エアリス死ぬとこまでならちょうどいいんだよね
できたのかな北瀬と野村 -
712 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:13:24 ID:8kbjhaH60.net
クズエニにガチアクションとか作れるわけがない
従来のコマンドの進化版でいいよ、元々FFはそこが毎回楽しみなシリーズだったじゃないか -
713 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:15:34 ID:YRi4AaGK0.net
>>712
キングダムハーツを知らないんだね -
714 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:24:06 ID:R8fT5MUu0.net
このグラでコマンドバトルとか大変なことになるぞ。同じ技でもグラパターン10個とかアクティブじゃないだけに相当洗練される…はず…
ちなみにFF7 のリメイクなんだからコマンドにするべきだとおもうがな -
715 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:24:28 ID:ZL/fnBi90.net
バトル部分はKH1と2のボス戦やPSP版ディシディア作った人だし
そんなに心配はないな -
716 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:28:40 ID:WBzcAHvy0.net
出来てる映像がほぼミッドガルだけなのに?
-
717 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:29:15 ID:bfU1Kl0+0.net
そしてFF7Remakeのロゴが変形してFF16に変わるの?
-
718 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:36:09 ID:dl5zsvTU0.net
一応アクションだけどかなりシミュレーション色が強い内容になると思うぞ
結局3人分のゲージ管理がメインなんだから原作とそう変わらん気がするぞ>コマンド派の人ら -
719 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:37:16 ID:JO5TWt0m0.net
>>716
6月の新要素には明らかに○○の場所とかワールドマップの映像が出てくるかもしれん!ミッドガルだけなら察してくれ! -
720 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:41:19 ID:GieAHOX+0.net
>>706
redditのスレは復活してるよ
混乱の元になるから一度消されたみたいだけど
https://www.reddit.com/r/FFVIIRemake/comments/bpmii2/info_dump/ -
721 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:41:58 ID:ZL/fnBi90.net
>>716
まだ分からんでしょあれだけでは流石に -
722 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:44:01 ID:JO5TWt0m0.net
流石に外にはでれるだろ〜もしミッドガルだけで水増しサイドクエストだらけでエンドコンテンツがGバイクのみとかになったらクラウドが如くって呼ぶわ
-
723 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:47:52 ID:dl5zsvTU0.net
>>720
わくわくすることばっかり書いてあるよな 釣りなら罪深いで -
724 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 18:48:36 ID:zWjPHzAJr.net
でも1作目ミッドガル外もあるならミッドガルだけと思わせて…という衝撃をプレイで味わいたい感もある
-
725 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:01:55 ID:lMf+EKGOa.net
リメイクが出ると聞いてスレ見に来たら
16になると言われてて笑った
リメイク発表から5年は経ってるもんな -
726 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:05:13 ID:Xm6DqR/Q0.net
シナリオ的にはミッドガル脱出までが一番区切りいいからなあ
しばらくミッドガルには戻れない事情も出来るからEP2にミッドガルのデータ入れなくて済むだろうし -
727 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:09:28 ID:ZL/fnBi90.net
ミッドガルまでだとラスボスがモーターボールってことに...
-
728 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:11:23 ID:AgEYvUwg0.net
昔と違ってインストールされるから昔みたいにディスクに前データの心配はないぞ
-
729 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:14:45 ID:dl5zsvTU0.net
あんなラスボスいやや・・ただのびっくりどっきりメカやんけ・・
-
730 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:17:51 ID:XencN+Ze0.net
2部までもたせるためにミッドガルすごい作り込むか外出られるようにするかだったら後者の方がありえそうな気はする
-
731 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:20:47 ID:SmufSc1Fa.net
>>717
FF7がFF1+6に分解されてFF16になるよ -
732 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:21:15 ID:g44SmDrRM.net
1作目はミッドガル脱出までクラウドティファバレットエアリス登場
2作目はエアリスが主人公エアリス死亡までレッド13ヴィンセントシド登場
3作目はハイウインド登場のオープンワールドセフィロス討伐まで
2作目はマンネリ防ぐため女主人公な気がするユフィの可能性もあるかな?
https://i.imgur.com/6Klfnoh.jpg -
733 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:22:03 ID:AgEYvUwg0.net
まぁ昔と違ってオンライン環境整ってるし、次が来るまでの間におまけのアプデで遊ばせてくれそうな気もする
-
734 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:22:44 ID:cVeX4s6d0.net
初めて7、もしくはFFをプレイする人のこと考えたらミッドガル脱出まではありえない。プレイ時間は水増しできるかもしれんがFFとしての要素が少なすぎる。2作目で売り上げガタ落ちするよ。
-
735 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:24:37 ID:0OdywZNva.net
>>732
分かりやすいなこのチャート -
736 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:25:19 ID:Xm6DqR/Q0.net
>>734
いくら設定上ミッドガルが広大とはいえミッドガルだけだとJRPGとしてロケーションに多様性が無さすぎるってのはあるな -
737 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:25:24 ID:g44SmDrRM.net
拾いもんです
-
738 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:27:45 ID:GieAHOX+0.net
1作目がミッドガル脱出までだとレッド13の出番が短すぎるからよっぽど改変しない限りありえないって
-
739 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:28:10 ID:YCqZl8hZr.net
なんにせよ分作は2作目以降は一作目より売り上げ落ちるよこれは絶対に確実
-
740 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:28:21 ID:g44SmDrRM.net
主要メンバーは1作目2作目と散らして登場させると思うんだ
そうするとミッドガルまでが丁度良い感じになってしまう -
741 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:29:52 ID:0OdywZNva.net
3部作だと
1部 バハムート
2部 バハムート改
3部 バハムート零式
こんくらいインフレ(デフレ?)してそう -
742 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:48:01 ID:3TuiNdkx0.net
分作で大失敗といえばゼノサーガを思い出す
-
743 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:50:55 ID:bCZgatvTM.net
2作目は女主人公だとするとエアリスは魔法中心だからユフィしかないか
なら1作目はユフィに出会うまで、2作目はユフィ主人公、が本筋かなあくまで予想だけど -
744 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:54:21 ID:wL2gUSzrM.net
バトルをアクションにするならPTメンバーを増やすことにはあまり意味がない。開発負荷が上がるだけ
だからカットされるメンバーも居るかもよって可能性は考えておいたほうが良いゾ -
745 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 19:54:38 ID:1+aiOUksa.net
ユフィの高ポリモデルは顔が猿っぽいのが嫌いだから路線を変えてほしい
-
746 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:08:03 ID:YNp2vavBr.net
>>742
あれも三作目モデリング良くなってたけどそのモデリング活かせるカットシーンが減って紙芝居イベント主になってたな -
747 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:08:36 ID:oHMi860K0.net
分作ってなんやねん。
第1部やってない人は第2部からでもできるってことか? -
748 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:10:43 ID:1+aiOUksa.net
>>747
仮に引き継ぎ有りでもそういうのは大抵
ある程度のレベルと装備が初期状態になってて途中からでも出来るようになってるだろ -
749 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:32:16 ID:WBzcAHvy0.net
どこまで収録かはぶっちゃけてほしい
ミッドガル出たところから「どうせここでカットされるんやろ…」とか思いながらだと純粋に楽しめなさそう -
750 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:35:01 ID:9qnkzO4ya.net
>>749
野村「どこで分割されるかは皆さん分かってると思うのであえて言わないでおきます」
ユーザー「どっちだよ!」 -
751 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:43:23 ID:7+JWq5K50.net
ミッドガルまではないでしょー
がっかりすぎる -
752 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:51:56 ID:DCyvtrfS0.net
エアリス死で切るとそこでやめる奴かなりいそうだから難しいよな
二分割ならだいぶ良心的だしいいけども -
753 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 20:56:14 ID:deTrtGqN0.net
>>744
KH3はメイン操作キャラはソラだけとはいえAIの仲間は20人くらいいるんだぞ
もちろん操作キャラを増やすのは大変だろうけど
クラウド、バレット、ティファ、エアリス、レッド、ユフィ、ケットシー、シド、ヴィンセントで9人だろ?
ヴィンセントとかはまだ出ない可能性もあるしなんとかなるだろ -
754 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:03:47 ID:DdeWNT9Bd.net
>>753
プレイアブルと仲間キャラじゃ掛かる手間が段違いだからその比較は無意味 -
755 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:08:43 ID:kNiU0W500.net
各パートのラスボスがジェノバになるとしたら運搬船、忘らるる都、竜巻の迷宮が区切りとして考えられるな
個人的にはパート1は運搬船までパート2はメテオ発動までパート3で残りって感じだと物語の盛り上がり的にも良い感じだと思うわ -
756 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:15:09 ID:8vo2f4RH0.net
>>717
今回は forPS4 → バリーン → PS5! かな
第1部がいつ出るのかは知らないけどそれ以降がPS5になるのはほぼ確定じゃないか -
757 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:20:16 ID:9qnkzO4ya.net
ttps://cdn-image.pf.dena.com/fa9c327e33426cd5e3dff097aa3feee754c90f9a/1/f9e10635-9c70-3c6c-aae7-9db4bb18ba01.jpg
モーターボールさんにラスボスはちょっと荷が重いんじゃないですかねー -
758 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:23:54 ID:dl5zsvTU0.net
もしラスボスになったら神羅の試作型秘密兵器とか設定盛られて超スタイリッシュになる
-
759 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:25:47 ID:JO5TWt0m0.net
毎回セフィロスとの負けバトルで終わったり…w
-
760 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:26:14 ID:5YOBKwm5d.net
>>756
PS5が噂通りPS4と互換性あるなら普通にローンチの可能性が出てくるな -
761 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:31:10 ID:WBzcAHvy0.net
PS5なら5で本体ごと買うけどな
当時やってる層なら働いてる人間がほとんどだから余裕だろ -
762 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:46:37 ID:ROwomSIN0.net
やっぱバトルがシームレスかエンカウントか気になるわ
確かにバトルステージが箱っぽいんだよな -
763 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:48:26 ID:8vo2f4RH0.net
さすがに一つのタイトルでハードまたいで互換で済ますなんてことは
ないだろうから第1部のPS5版を出して二度おいしいみたいになるのか -
764 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:49:39 ID:F7W7Zud80.net
>>732
普通にエアリス死ぬまでと死んでからで良いんじゃないの? -
765 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 21:55:51 ID:deTrtGqN0.net
>>754
あのな
プレイアブルが大変なのは承知の上で20っていう大きな数字を提示してるわけ
それにKH3のソラはフォームチェンジで滅茶苦茶多数のモーションを披露する
他のアクションゲームの数キャラ分のモーションを持ってると言っていい
KH3の仲間キャラとフォームチェンジを7Rのキャラ切り替えと比較すれば十分釣り合う -
766 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:03:48 ID:ZL/fnBi90.net
>>762
シームレスに決まってんだろ
今時エンカウントなんてあり得ない -
767 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:08:32 ID:wAZ3UcKcp.net
バトルはシームレスってどこかのインタビューで確定してなかったっけ?
-
768 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:13:01 ID:c3ECt5+C0.net
https://www.famitsu.com/news/201703/09128601.html
野村 ストーリー上、潜入するというシチュエーションで、道の真ん中を進んでいくわけにはいかないですからね。
オリジナル版はランダムエンカウントで、そうした部分は想像の範疇でしたが、今作はシームレスで潜入の経過が目に入るわけですから、 -
769 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:19:28 ID:wx+r9oHa0.net
エロ規制でティファの服装変わるんだろな
-
770 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:19:59 ID:HeLT/6aAM.net
野村の話は7割引で聞かないと
-
771 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:22:52 ID:ZL/fnBi90.net
ああ言えばこう言う
-
772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:26:45 ID:Bm+uIcj/0.net
鳥山やキタセの13インタビューは嘘八百だったな
兵士ひとりひとりにステータスがあるだの
野村はシステムに関しては慎重に話してるよ -
773 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:28:52 ID:jkMI519ga.net
野村は妄想撒き散らしてるだけだからなぁ
実際の開発チームの人間の話じゃないと信憑性に欠ける -
774 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:30:21 ID:5YOBKwm5d.net
上の海外リーク、内容はほとんど今出てる情報からでも推測出来るものだけど、E3の後にPSプラスに何か来るってのは現実であってほしいね
-
775 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:31:01 ID:ZL/fnBi90.net
その辺のリークよりは信用できるよ
-
776 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:34:32 ID:9qnkzO4ya.net
>>774
>・E3の直後にPSN向けにデモ(体験版)が発表されるでしょう(Playstation Plusが加入が必要です)。
ほぼ無料扱いで体験版配信とか
FFシリーズの歴史を知らないやつが適当に書いたとしか思えない -
777 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:34:59 ID:Xm6DqR/Q0.net
2015年時の情報なら今はもう仕様変わってそうだけど2017年なら特に変わってないんじゃない
というかシームレスなアクションって今だと嘘つかなきゃいけないほど実現不可能な仕様でもないし -
778 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:37:36 ID:wAZ3UcKcp.net
そもそも2部作ってのが信じられない
-
779 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:38:20 ID:ZL/fnBi90.net
何に対してもイチャモンつけてきそう
-
780 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:42:15 ID:oyxdPjnfd.net
カプコン社員「カプコンの技術力は、日本の他のゲーム企業より最先端をいってる。RE ENGINEは大きい」
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1558185028/
スクエニよ、これが自社エンジンだ -
781 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:42:59 ID:wdD0VAs5a.net
1部でエアリスのとこまでやれるなら
もうちょっと頑張れば1作に纏められそうだもんなぁ
制作上分けるメリットがそこまで無いというか -
782 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:43:13 ID:oyxdPjnfd.net
――カプコンは高い技術力を持っているので、やりがいがありそうですね。
坂井 はい。技術力に関して言えば、社内に技術チームがあることがすごく大きいです。
僕がプログラマーなのでそう感じるのかもしれないのですが、カプコンの技術力はほかの日本の企業に負けてないと思いますし、最先端をいっていると思います。
そういう意味では、RE ENGINEの力は大きいと思います。自社製のエンジンがあると、チューニングがすごくしやすくて、「ここはこうしてほしいという」タイトルごとのリクエストをストレートに反映してもらえるんです。
ときには数日でその要望が通って、実装されてフィードバックが返ってくる。
ゲームのクオリティーの高さって、まさにフィードバックの速さだと言われているんですよ。
社外の大手ゲームエンジンでも、作ったプログラムがそのまますぐにゲームに反映されるような作りかたになっていて、“いかに作って遊ぶか?”のサイクルを速めていくことが、ゲームのクオリティーを上げていくための重要なポイントになる。
https://s.famitsu.com/news/201905/17176137.html?page=2 -
783 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:44:25 ID:YRi4AaGK0.net
KH3みたいに明らかに終盤時間ありませんでしたみたいになったら嫌だから分作でいいよ
-
784 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:46:20 ID:dl5zsvTU0.net
22日(24日)後、俺たちを良い意味で裏切ってくれノムリーーーッシュ!
-
785 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:48:00 ID:ZL/fnBi90.net
>>772
本当それな -
786 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:51:15 ID:LiWeNOPM0.net
零式の体験版は無料だった覚えがある
まあ大作路線のffは体験版ただでは配らんしね -
787 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:53:38 ID:wdD0VAs5a.net
さっさとクライシスコアリマスターを出して体験版を付けるんだよ!
-
788 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:54:48 ID:/6kqyJN6M.net
FF7リメイクって本当に作ってるの?
-
789 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:56:21 ID:/6kqyJN6M.net
2部に分けるならエアリス死亡までかな
-
790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:56:36 ID:deTrtGqN0.net
>>780
ゲーム業界を牽引する上で自社エンジンが重要なのは間違いないんだが
カプコン信者はちょっと舞い上がり過ぎ
ゲームエンジンってようはプロ用RPGツクールの事だからゲームのクォリティーの土台にはなるが総合的な品質を保障するものではない
ゲームデザインがエンジンとマッチしていなければクソゲーになるし、シナリオライターがクソな場合もクソゲーになる
今後カプコンが新規IPを作ろうとした時にREエンジンがマッチするかはわからないし、強引にREで作ろうとしてクソ化する可能性もあれば、新規IP用に新エンジンを作ろうとしてクソエンジンを作ってしまう可能性もある -
791 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:56:47 ID:CtHN7bow0.net
>>788
作ってないと思ってるのは流石にガイジだけ -
792 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 22:58:09 ID:LiWeNOPM0.net
>>787
クライシスコアのディレクターが出て来てクライシスコアHD緊急トークショーからディレクター引き継ぎのやつね -
793 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:00:10 ID:ZL/fnBi90.net
変な奴多すぎE3で情報公開したらもっと増えそう
-
794 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:00:29 ID:jkMI519ga.net
体験版はねーわw
-
795 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:01:42 ID:KzYY8HY/0.net
クライシスコアのディレクターは田畑だからリマスターは少し考える
-
796 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:01:58 ID:YRi4AaGK0.net
発売前から必死に叩く哀れなガイジたち
-
797 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:02:33 ID:oyxdPjnfd.net
>>790
でもREエンジンを使ったバイオRE2もDMC5も良作だったじゃん
バイオRE2なんてメタスコア90だし -
798 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:09:19 ID:aQxktrBjd.net
PVでバレットがバックブラストを放ったシーンで手前にある赤いコーンやら棒やらが爆風で動いてるけど
一部のオブジェクトが戦闘の影響を受けるってことは戦闘中に特定のオブジェクトを攻撃して壊すと戦闘に有利に働くような事が起きたりとかそういう戦略的な戦い方もできる可能性もあるんか? -
799 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:17:49 ID:JO5TWt0m0.net
可能性は無限大
FF15もオブジェクト破壊もギミックもあるって言ってた気がする
出来上がったのは魔法に巻き込まれ黒焦げになったり足が固まるホモだった -
800 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:19:58 ID:jkMI519ga.net
バイオは中々の出来だったけど脚本が糞なのがなー
ラスアスであのタイプはハードル上がり過ぎた -
801 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:21:45 ID:oS3b8AiH0.net
>>768
これのインタビューに書いてあるけど
マップやオブジェクトの破壊や部位破壊もあるぽい -
802 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:23:04 ID:7+JWq5K50.net
ティファばっか使いそう
-
803 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:24:10 ID:cVeX4s6d0.net
ちょうど内製中心に切り替わる少し前の記事だけど大丈夫なんかね(T_T)
-
804 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:31:11 ID:WIAuzj1zM.net
cc2 脱藩まえの記事じゃんかじゃんか
-
805 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:33:04 ID:jkMI519ga.net
全て野村の妄想だから真に受けてはいけない
絵描くだけで後は妄想撒き散らすだけなのが野村の正体、技術的な事には一切精通していないよ -
806 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:34:37 ID:oS3b8AiH0.net
>>803
方向性は内製に変更する前から決まってたらしいから平気でしょ -
807 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:38:26 ID:as8nwNAVd.net
FF15の発売前に似てるなw
あの時も信者が擁護して、発売直前の体験版絶賛、神ゲー間違いなしと言ってたが外人のフラゲ配信が来たら崩壊して、クソゲー連呼のアンチしかいなくなったw
PV詐偽のクソゲー安打製造機クソエニのクソゲーにお前らは何回騙されるんだ?w
お前らの頭は猿以下かよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww -
808 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:39:18 ID:aQxktrBjd.net
>>801
ありがとうそうなんだね
もしそうなら色々と戦略的に考えながらアクションやれそう
個人的にマテリアのシステムとアクションは相性が良いような気がするからそこら辺も楽しみ -
809 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:44:00 ID:iQzXOewu0.net
>>783
KH3がそもそも話の途中で始まって話の途中で終わるから分作みたいなもんじゃんw
限られたリソースのなかで完成させる能力ないやつは
一作でも分割でもダメだよ -
810 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:45:40 ID:/p8GLE8Gd.net
完結は2030年くらいか
それまで死ぬ奴はどれだけ居るだろう
南海トラフも来そうだし… -
811 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:48:35 ID:AgEYvUwg0.net
KHはネズミ絡んでるせいでお子ちゃまなやり取りやれなんやら無理矢理話作って広げて糞ゲーだったしな
-
812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:48:39 ID:Bm+uIcj/0.net
>>807
ゲームやらないでアンチ発言だけ残すのはゲハ民しかいないんだか
15を擁護したいだけなら発売後も擁護するわ
消えろゲハ -
813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:51:36 ID:3v+s062od.net
>>812
とゲハカスが言っておりますw
FF15とか発売前持ち上げてそうwwwwwwwww -
814 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:52:30 ID:JO5TWt0m0.net
FF7には期待したいけれど15の呪いが強すぎるんだよなぁ
-
815 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:53:19 ID:Bm+uIcj/0.net
やらないゲームのスレで土曜日に書き込みって暇人すぎ
-
816 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:54:06 ID:dl5zsvTU0.net
クソゲーでもええやんけ FF7のリメイクなんて最初で最後の大玉だぞ
7000円で参加できるお祭りぐらいの気持ちでいけ -
817 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:55:06 ID:aW+zJbNHr.net
せめてKH3が良ゲーだったら期待できたけど
-
818 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:55:52 ID:YRi4AaGK0.net
KH3は総合的に見たらかなりいいゲームだと思うけど 終盤雑すぎてそれに全体評価引っ張れてるだけで
-
819 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:57:23 ID:AgEYvUwg0.net
15はストーリーもキャラ設定も面白み無かったしその時点でアウトよね
アイテムはゴミのように落ちてて実際ゴミの価値しかなかったし
どれもこれもやっつけのセンスのない仕様だった -
820 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-18 23:59:42 ID:LwF4v2bOd.net
FF7詐欺PV更に公開!
↓
信者「これは神ゲーの予感!!!」
↓
発売前にFF7体験版配信!
↓
信者「うぉぉぉぉぉ完全に神ゲーだぁぁぁぁぁぁぁ!!!!」
↓
本編がミッドガル脱出で終わり
俺たちの戦いはこれからだ!!!!
↓
信者「クソゲー!!!!!!クソエニ死ね!!!!」
こんな流れになるって猿でも分かるけどお前らはわからないの?w何故学習しないの?w
やっぱお前らの頭は猿以下やんけwwwwwwwwwwwwwwww -
821 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:01:06 ID:+8V5fhB30.net
KH3はPVすげーなだけで後半もうはよ終わらせようとしか思ってなかったな
0.2やった時点である程度覚悟はしてたが案の定だった -
822 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:02:16 ID:PI9hc3d+0.net
0.2時点でKH3のダメな部分あったか?
-
823 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:04:44 ID:W8mqOhnqa.net
そんなつまらないのかKH3ってw
俺はディズニーアンチだから一切興味ないけど -
824 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:04:53 ID:4dWVcz+fa.net
>>818
そもそもファイナルミックス前のKHって毎回なんか足りなくねって感じではある -
825 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:05:26 ID:3GG8JShV0.net
0.2は不安になる出来だったが3はよく進化したと思ったよ
-
826 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:06:50 ID:EzSLNbaad.net
KH3買ってないなら今新品でも3500円くらいだから買ってみては?
新品で3500円ならやる価値あると思う -
827 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:07:15 ID:tviDVBOh0.net
システムとグラに関しちゃ0.2から3はむしろかなり改善したなと思ったが
3のダメな部分の8割はラストステージのストーリー部分だろ -
828 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:07:50 ID:KA+BDvYd0.net
KH3はマップやアクションは文句無しに面白かった終盤が微妙
-
829 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:09:52 ID:4dWVcz+fa.net
>>827
ヴェン復活の辺りまではこりゃ最高傑作だわと思ってたやつ多いだろう -
830 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:10:13 ID:3GG8JShV0.net
アンチはまとめてネガろうとしても3並のアクションRPGってほぼない
-
831 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:10:56 ID:+8V5fhB30.net
0.2も3もUE4で体験版みたいなもんかと触ったんだが、確かに綺麗だけどそれだけだった
まぁこれは人の好みだろうけどボタンぽちぽち押してピュンピュン動くアクションはおっさんにはしんどい -
832 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:11:06 ID:1hrhasLM0.net
KH3のディズニー編の部分は本当に良くできてる素晴らしい完成度
でもさすがにディズニーアンチにはつまらないと思う -
833 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:13:36 ID:w1/DVEYmd.net
キンハ3とかゴミの中のゴミだろw
あのFF15より値崩れ激しくて
FF15はつれえわとかまだネタにされるからいいが
キンハ3はネタにすらされないからなw
来年福袋の目玉だから買うなんて金の無駄だぞw -
834 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:15:10 ID:PI9hc3d+0.net
>>833
ワッチョイ変え忘れてますよ -
835 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:18:01 ID:4dWVcz+fa.net
FFの話に戻すとFF15もKH3も全体的な作りは悪くないのに後半で息切れして急ブレーキかかってる問題に対処するのには分作ってのはいいと思うので
下手にやっぱ一作完結にしますとは言い出さないみたいで安心してる -
836 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:20:35 ID:PI9hc3d+0.net
問題は続編が出るまでいくらかかるか 何年も空くとユーザーも飽きるからね
-
837 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:21:31 ID:hn+6jy12d.net
FF15は全体的に見ても微妙だっただろ……
-
838 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:23:56 ID:PI9hc3d+0.net
FF15のプレイヤー満足度アンケートって1〜9章くらいまで満足したを70%付近キープして10章と13章で30%くらいじゃなかった?
-
839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:25:23 ID:PI9hc3d+0.net
見つけたこれだ
https://i.imgur.com/TXfKsBF.jpg -
840 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:26:28 ID:K/So1Pn5d.net
6月の情報公開でどこまで公開するかな?
個人的な予想としては3分ぐらいの新PVと発売日の発表とティファとレッドの公開とバトルシステムの一部公開と軽いデモンストレーションプレイまでと予想 -
841 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:27:34 ID:KtH24VvK0.net
スクエニブースの広さ的に体験版は展示されるんじゃないかな
-
842 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:28:17 ID:+8V5fhB30.net
15は電車乗ったあたりから一気にクソ化して、攻め込んだ先に劣化バイオやらされる始末
-
843 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:28:23 ID:h7BSXHY1r.net
kh3はやりこみもクソだった
-
844 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:32:56 ID:KA+BDvYd0.net
>>841
北瀬が昔のインタビューで次に情報を出す時は
イベントで遊べるようにしたいって言ってたからもしかするかも -
845 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:36:27 ID:iDQqf4sMa.net
>>840
ティファあっさり出てくるかね
今回も戦闘メンバーに居るはずなのに念入りにカット?してるし
ACでも一番手間取ったって話だしモデルがまだ出来てなかったりしてw -
846 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:41:44 ID:+8V5fhB30.net
分作の場合その間何させるつもりなのか
それとも何もないのか -
847 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:43:26 ID:2dkzK1rF0.net
チョコボとマテリア育成がんばるお
-
848 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:43:30 ID:ccgM9WJK0.net
ACCのティファは可愛かったけどリメイクはどうなるんだろ。少し不安
-
849 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:44:33 ID:Vyv92wIE0.net
>>839
分作にすればもっと騙せたな
代金は高評価のうちに徴収済み、中古対策もできて
最終章が出る頃にはSteam返品もできないって寸法さ! -
850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:44:44 ID:R2PV6GDV0.net
元兵士と互角に渡り合うルーファウス
片腕でヘリのGにも耐える豪腕 -
851 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:45:26 ID:K/So1Pn5d.net
>>844
そんな事言ってたんだ
じゃあ6月の情報公開で情報含めて一気に色々と動き出しそう -
852 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:49:07 ID:kSO6Iy5j0.net
>>846
そらもうGバイクでオンラインランキングよ -
853 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:49:44 ID:oGvDlGDw0.net
6月に情報出すって
6/11のE3スクエニライブでほぼ決定だよな
その日有給取っちゃうけど大丈夫かな -
854 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:52:28 ID:iDQqf4sMa.net
>>853
一応その前の9日にFF7だけのコンサートがあるからそこでもなんか出るかもしれない -
855 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:53:23 ID:Vyv92wIE0.net
>>853
体験版の可能性もあるので何に合わせるかは慎重にw -
856 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:56:23 ID:mJx3Hy/90.net
最後に入手できる敵の技のなんとか????ってリメイクに際して修正されたりするのかな
文法的におかしいよね、あの技名
普通に?だけでいいじゃん -
857 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:57:56 ID:+8V5fhB30.net
>>852
ゴールドソーサーで遊ばせておいて着せ替えアイテム報酬が妥当な線やろうなあ
14は麻雀実装されたし7もいろいろ追加されそう -
858 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 00:58:49 ID:+8jw2mxk0.net
>>852
スノボー極めたからマジでオンラインランキング実装してくれ -
859 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:08:23 ID:cf1M3gfPa.net
規制でカットして欲しくないからcero:Dぐらいで出して欲しいな
ぶっちゃけZ以外は宣伝規制なんて存在しないし
cero:ZでもRDR2みたいなアホみたいに看板建てられるんだから
変なところで妥協しないでほしい -
860 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:09:39 ID:+XA0Zl0h0.net
嘘リークに騙されてE3で体験版こなかった!スクエニはクズ!とか言う情弱大量に発生するんだろうなぁ
しかも嘘だと判断できる人達でさえ、嘘リークの方が遥かに面白そうとか言い出すだろうし
発売日定価で売り逃げのFF15路線まっしぐらだなこりゃ
個人的には嘘でも
色違いナナキはいい発想だと思った -
861 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:10:03 ID:3GG8JShV0.net
神羅ビルとか血だらけだった気がするんだがどうなるんだろ
グロいモンスターもいっぱいいるよな7って -
862 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:12:46 ID:iDQqf4sMa.net
>>861
インヤンとかぶっちゃけ奇形だし規制されそう -
863 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:13:30 ID:aROND5NGa.net
どうせクソゲー生産会社のセンス枯渇デザイナーが担当してるゲームなんだからプライド捨ててファンの言うとおりに作ったらいいと思う
ただし日本のファンは除く -
864 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:16:13 ID:+XA0Zl0h0.net
ストーリーは決まってるし、戦闘も大味でいいから
シームレスマップでどんなゲームよりも広いor全部の建物入れるみたいな
一つだけ抜きん出た要素がほしいところ -
865 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 01:43:53 ID:oGvDlGDw0.net
>>854 >>855
レスありがとう
それがあるんだよなぁ
めっちゃ迷うけどオーケストラは前哨戦で
スクエニライブの方が本番と思いたい -
866 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 02:03:09 ID:KA+BDvYd0.net
7Rはカバーアクションも出来るから銃キャラはTPS風に遊べそうで楽しみ
-
867 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 03:20:08 ID:mJx3Hy/90.net
シャドウフレアとかナイツオブラウンドのエフェクトってどうなるんだろうな
-
868 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 03:47:39 ID:YrVuDdW+a.net
イケメン、ダブルヒロイン、忍者、ワイルドオヤジ、ロボット、動物
パーティメンバーのバリエーションにクロノ・トリガーやFF6といった90年代RPG感が残ってて好き
今でこそイケメンが多い印象の7だけどかなり色鮮やかだよね -
869 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 03:51:53 ID:YrVuDdW+a.net
レッド13の声はまた市村正親がやるのかな?それとも別の人?
序盤の大人っぽい喋り方やコスモキャニオン以降の子供っぽい喋り方を考えると福山潤とか合いそうではある -
870 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 03:57:51 ID:3GG8JShV0.net
レッド13にもデートイベントを……
-
871 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:15:01 ID:K/So1Pn5d.net
そのバリエーションあるパーティーメンバーを戦闘中に自由に切り替えながら戦えるんだから胸熱だよ
-
872 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:25:16 ID:IN5ibFuc0.net
ケットシーの中の人ってタークスのロン毛だっけ?
ヴィンセントの設定とかも色々記憶があやふやだ -
873 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:25:30 ID:KA+BDvYd0.net
ケットシーのアクションどうなるんだろうか
-
874 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:35:50 ID:1hrhasLM0.net
ケットシーが古代種の神殿で黒マテリアを入手する名シーンは
声は入れずにテキストだけにした方がいい気がする -
875 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:50:11 ID:YrVuDdW+a.net
>>872
ケットシーの中の人はリーヴってややインテリおじさん
都市開発部の部長 -
876 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 04:52:23 ID:YrVuDdW+a.net
裏ボスでジルコニアエイドとか出そう(BCネタ
勝てばジルコニアエイドの召喚マテリアが手に入るとか -
877 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 05:15:01 ID:5NN0+D7D0.net
シームレスバトルは建物内とか演出的な意味でその方がいいだろうみたいなとこだけでいいかな
15みたいにシームレスにしたいが為だけに外でもモンスターがうろついてるのはなんかやだ
そのせいでモンスターに幅がないのがわかるって感じだったし
鳥系は忖度されバトルとか
シフトやらステップとかで何とかなってた感じだし
7Rは鳥系とか空中戦は基本コマンドだから勝手にいい感じになってくれるのかな? -
878 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 06:41:27 ID:df99Mju00.net
ケットシーはリストラでいいと思うわ
-
879 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 06:45:00 ID:oW8pxxWQd.net
お前がリストラされとけ
-
880 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 06:45:18 ID:v4brddei0.net
>>877
あの周りに村も人も道路もないとこで草食ってるだけのモンスターを狩りに行かされんの最高に嫌だったわ
ワールドマップがどうなるかわからんけどウロウロしてるだけとかは嫌だな
ウィッチャー3みたいに村襲ってるとか通行人にも襲いかかるとかならいいけどさ -
881 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 07:10:06 ID:5NN0+D7D0.net
リーヴとケットシーは同じ人が担当でもちゃんと別の声で演じてくれるだろうし
オペオムでの僕だけなんやとかもいい感じだったよ -
882 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 08:28:20 ID:+8jw2mxk0.net
一番の問題はクラウドの女装なんだけどね
-
883 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 09:11:57 ID:k9h2x0mZF.net
>>882
例のリークではあまり描写がないみたいなこと書かれてたけど、果たしてどうなるかねぇ… -
884 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 09:37:09 ID:tnpisNzpd.net
女装はやるってインタビューで言ってたけど
女装クラウドはゲームを買ってからのお楽しみにしておいてほしいかな -
885 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 09:44:21 ID:ig8t+U7W0.net
いっそのことナナキ主人公の500年後もゲーム化してくれ
-
886 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 09:50:41 ID:j+Vs4ucY0.net
あれって人類は衰退しましたENDなん?
-
887 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 09:58:06 ID:CjbzZiLF0.net
>>884
つ女装クラウド(ライトニングさんw) -
888 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 10:44:33 ID:W0b0N3UZ0.net
PVのセフィロスがでてくるシーンはここやな。本編で初めてセフィロスの名前がセリフで出る所だし、白線があるのも一致してる。カームでのニブルハイム回想じゃない。
https://i.imgur.com/y3PqGYn.png -
889 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 11:00:17 ID:DacwBgEW0.net
>>797
バイオre2と比べるのは流石に土俵が違いすぎる
あれはアクションだからそこを磨けばそれだけで見直されるけど
正直バイオのRE2なんてシナリオという意味ではかなり土台のところからひっくり返してるからな
ff7であのレベルの改編やったら顰蹙ものだぞ -
890 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 11:31:17 ID:7Kh3zrUD0.net
約一年でサ終した伝説のGバイクが満を持してミニゲーム入りなるか?
-
891 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:04:26 ID:R2PV6GDV0.net
はじめはね、そっくりだったから気になった。
-
892 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:18:09 ID:v4brddei0.net
>>889
彼女に振られて遅刻したンゴ…が無いことになってたな。FF7もそういう地味な改変多そう -
893 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:21:23 ID:lDlEvI/20.net
2014年に製作開始で2020年には発売されそうだな
リメイク作品で1章作るのに6年で作っちゃうなんて流石スクエニ -
894 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:23:06 ID:PI9hc3d+0.net
>>893
名作のリメイクだから時間をかけたって考え方もあるぞ アンチに何言っても無駄だろうけど -
895 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:25:36 ID:lDlEvI/20.net
>>894 10年掛かるって言われてたのに6年で作ったのは時間かけてないって事か?
-
896 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:28:26 ID:3l/N07rD0.net
どうせなにも作ってないから中身スカスカ
-
897 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:30:27 ID:OaYnXGjs0.net
ハードルをとにかく低めにしといて期待しすぎない方がいい
E3で思った以上に情報がきたら喜べばいいだけだし -
898 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:33:49 ID:3l/N07rD0.net
情報もPVだからなにも期待できない
FF15もKh3も期待させて期待させて裏切られたからな -
899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:38:49 ID:PI9hc3d+0.net
>>898
じゃあなんでこのスレにいるの?期待してるからでしょ? -
900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:40:54 ID:OaYnXGjs0.net
ティファは流石にお披露目だろうがレッドやタークス、ルーファウスまで出たら御の字
ミッドガル以外の映像が少しでも出たら万々歳ぐらいでしょう -
901 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:41:27 ID:lDlEvI/20.net
FF15やKH3のときはアクションバトルが面白くてグラ良ければ
シナリオやイベントなんてどうでも良いってやつが一定数居たけど
このスレには居ないねみんなFF7のシナリオ好きなんやな -
902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:43:10 ID:KA+BDvYd0.net
E3で発売日の発表と何分作になるか発表するでしょ
-
903 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:47:50 ID:3l/N07rD0.net
当時はCGが荒かったから感情の機微みたいのまでは想像でしか補完できなかったけど
CG技術もだいぶ進んでいろんなことができるようになったからね -
904 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:47:50 ID:y8nZInRn0.net
コンサート&E3以外で発売日が発表されるとは思えんよな
発売の段取りはできてんなら発表されるはずや -
905 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:54:09 ID:zx3iL1tq0.net
自分は逆に荒かったCGでも感情の機敏は伝わってきて感動した覚え
変な台詞とかはいれないで欲しいから表情で物語るとかにしてほしい -
906 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:55:12 ID:W8mqOhnqa.net
コンサートとかで発表はないだろ
-
907 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:56:34 ID:zx3iL1tq0.net
>>901
KH3は知らないが15はシナリオが期待できるものがなかったせいだと思う
7は他にもだけどアクションよりシステムやシナリオが好きって期待してる人多いと思うよ -
908 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:57:16 ID:HCY2eCsZp.net
近年のタイトル見てるとそういう繊細な表現は期待出来ないやろなぁ…
-
909 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:58:32 ID:KA+BDvYd0.net
KH3はコンサートで発表したからほんの少し期待してる
-
910 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 12:59:07 ID:1hrhasLM0.net
KHはE3直前のコンサートで新情報出しあったからないとはいえないよね
-
911 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:01:30 ID:3l/N07rD0.net
既存のファンにいかにアクションやらせるかがポイントだね
-
912 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:03:40 ID:G/HK8Adq0.net
FF7のコンサートは植松主催だし、野村とは仲が悪い
-
913 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:04:27 ID:/sTIEv+Od.net
KH3はコンサートで発売日発表した
-
914 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:06:10 ID:aQfY2QaE0.net
コスチュームチェンジありなら
女装のままクリアとかしたい -
915 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:13:06 ID:zx3iL1tq0.net
エアリス死亡シーンとかシリアスクラッシュされるやんけw
そういうのムービーまで反映されるんだろうか
10リメやってないから知らないんだけどそういうのあった? -
916 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:17:57 ID:1hrhasLM0.net
>>912
初耳だがなぜ仲が悪いと思った? -
917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:32:40 ID:lDlEvI/20.net
FF15
2016年03月31日 発売日発表1
2016年09月30日 発売予定
2016年08月15日 発売日発表2
2016年11月29日 発売
KH3
2018年02月10日 発売日発表1
2018年??月??日 発売日予定
2018年06月10日 発売日発表2
2019年01月25日 発売
各メディアの宣伝期間や広告費用とかで半年後発売が多いから
コンサートやE3での発表ならFF7発売日に合わせて2020年1月31日発売はありそう -
918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:38:34 ID:+8jw2mxk0.net
よくわかんねーけど東京オリンピックに合わせてくるんじゃねーの?(適当)
-
919 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 13:43:51 ID:lDlEvI/20.net
>>918
アッ!こんな所にいやがったのか!
さあ、さっさとAKIRA実写化を作る作業に戻るんだ!! -
920 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:34:25 ID:DacwBgEW0.net
>>892
バイオスレじゃないから詳しく言わないけどもっと色々あるぞ
全体的にキャラ同士の人間関係からして別物になってるし
オリジナルにないキスシーン入れるわ設定追加してそれに伴ってステージまで丸々1個増やすわ
あんなんバイオだから許されてるだけでFF7でされたらコントローラーぶん投げる -
921 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:46:23 ID:KA+BDvYd0.net
DLCでいいからACのコスチューム欲しいな
-
922 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:47:17 ID:GNg/hkVg0.net
バイオ1のリメイクの後付改変は原作の良さを殺すことなくうまくやってた印象だっけど2は違うのか
FF7の場合はコンピ全部やらかしてるからリメイクが不安視されるのは当然だけど -
923 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:48:56 ID:v4brddei0.net
>>920
はぇーそうなんか親切にどうも
逆にFF7は派生作品多すぎて蛇足どころか羽まで生えてるから何されてもあんま驚かんかもwww -
924 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:51:29 ID:KA+BDvYd0.net
ジェネシスという気持ち悪いの出さないで
-
925 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 14:59:45 ID:tnpisNzpd.net
>>886
最後に子供の笑い声が聴こえるのは「人類はちゃんといます。ミッドガルが放棄されただけ」って意味らしい -
926 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:01:59 ID:0RuIVHdka.net
>>920
確かにこれはキレるな -
927 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:02:47 ID:kosCjCdFM.net
AC要素減らしてほしい
-
928 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:06:32 ID:vXFZ6slPa.net
後付けでもパラレルでもいいからもっとザックスかセフィロス主人公のゲームをやりたい
-
929 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:07:27 ID:Ehmp6+B+0.net
>>924
約束のない明日でも君の立つ場所に必ず舞い戻るからね -
930 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:10:51 ID:0RuIVHdka.net
同意
CCとAC要素はいいところもあったけど個人的に改悪部分が酷くてあれは込みにしないでほしいね
抜きで本編そのままに近いリメイクをしてもらいたいんだけど派生がほぼ失敗してるからなぁ -
931 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:23:56 ID:W8mqOhnqa.net
甘やかされて勘違いした北瀬軍団の捻り出した糞がAC、CC
-
932 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:24:17 ID:tnpisNzpd.net
ACはそもそも後日談だからあったとしても分作のラストのDLCとかだろ
やりたくないならやらなきゃいい
CCに関しては…多分入れるだろうな -
933 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:34:53 ID:kosCjCdFM.net
なんて名前だったか忘れたが北瀬の下でやってるソシャゲ?からも何かしら動きありそうだな
-
934 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:48:16 ID:0RuIVHdka.net
いや後日談なのは分かってるんだけどその後日談であった設定を余計に付け足されそうでさ
銀髪三兄弟の存在の示唆程度ならいいけどACでごり押ししてきた要素付け足されそうで
でも文句言いながら金落としてやるんだろうな -
935 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:55:22 ID:ecmYVBgcd.net
ティファとエアリスとマリンの声優も上手い人に変えてほしいけどもう手遅れなんだろうな…
女の子キャラで安心して聞けたのはユフィだけだ -
936 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 15:57:20 ID:XYwa0RmJd.net
>>886
わざわざ人の笑い声入れてるのにホーリーで人類が絶滅したと思ってる連中が多くいたことには閉口したらしいな -
937 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:05:52 ID:tV1DNfY1a.net
ラストオーダーも酷かった
セフィロス自分からまこうろに飛び降りてるし -
938 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:06:54 ID:EbUQhDNUa.net
マリンは子供なんだし下手っぽくてもいいけどその二人は無理だろうなぁ
野村が特にティファの中の人の外見に拘ってるんだろ?
バレットはイメージ通りで安心したけど蝶野さんで笑った -
939 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:07:22 ID:/QLOlHz6a.net
魔光=ライフストリーム=生命の始まりで終わりの場所
魔光を吸い取る神羅との戦い始まり、最後にはエアリスの思いが溶けたライフストリームが地球を救ってくれた、っていうシナリオわかってる人少ないよね。 -
940 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:07:38 ID:mqMVzhJy0.net
正直演出やシナリオ周りは期待しない方がいいと思う
-
941 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:22:54 ID:K/So1Pn5d.net
魔法使うところ早く見たい
どんな感じのエフェクトになるのか
派手なら良いな -
942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:47:21 ID:DJxYDvWud.net
>>939
これを理解してない連中がエアリス復活ルートとかほざいてるんやろうな -
943 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:48:27 ID:lDlEvI/20.net
FF7リメイクの歴史 更新しとく
2014年??月 開発開始
2015年??月 野村氏、自分がディレクターだったことに気付く
2015年06月 発表 PV公開(クラウド、バレット登場)
2015年12月 分作と判明、プレイ映像風PV公開(ビッグス、ウェッジ、ジェシー登場)
2016年04月 FF15よりも非常に短いサイクルで開発を進めたいと明言
2017年01月 コンセプトアート公開
2017年02月 野村「戦略性も高くかなり派手なバトルに仕上がっていますよ」
2017年05月 開発していたサイバーコネクト2が抜ける
2017年05月 メビウスFFの主要スタッフである浜口直樹が開発リーダーに就任
2017年05月 開発体制変更(中心スタッフ募集)
2018年01月 コンセプトアート公開(スタッフ募集中)
2018年02月 開発体制は整った、順調!
2018年03月 開発のコアメンバー募集中
2018年04月 中核スタッフ募集!
2018年06月 「初期の構想段階」を脱し、本格的な開発に入った
2018年06月 野村氏、FF7リメイクは発表があまりにも早過ぎたと発言
2018年11月 「来年のKH3が発売後、FF7に取り掛かりたい」という情報は曲解、開発は順調
2018年12月 野村「来年は7の年にしたい、様々な発表があると思います」
2019年05月 プレイ映像風PV公開(エアリス、セフィロス登場) -
944 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:50:02 ID:KA+BDvYd0.net
風じゃなくてプレイ映像でしょ
-
945 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:55:01 ID:y8nZInRn0.net
当時10歳ぐらいだったであろう自分でも分かって感動してた 最後のライフストリーム
セフィロス倒した後ライフストリームから手が差し伸べられるくだりとか前フリもしっかり効いてたしな
エアリス生きてたら趣旨が全部変わっちゃうね -
946 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:55:12 ID:ZnmYV4390.net
早く情報みたいなあ
-
947 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 16:58:02 ID:R2PV6GDV0.net
別に生存派ではないけど、バグでエアリス仲間にして続けたら本来いないはずのところでもセリフ設定あるらしいやん?
-
948 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:04:27 ID:lDlEvI/20.net
>>947 バグで行ける蜜蜂の館とか面白いよな
-
949 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:08:34 ID:KA+BDvYd0.net
魔法といえばヘイストとかもちゃんとあるかな
アクションだから無くなりそうな予感 -
950 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:13:23 ID:HxVlrdcf0.net
うるさい!うるさい!うるさい!
-
951 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:13:53 ID:p2HMjura0.net
てきのわざ消したら許さんぞ
ミドガルズオルムからベータラーニングするんや -
952 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:15:24 ID:qgiJN9M70.net
なんか派生作品を取り入れる部分も精査するみたいなインタビューなかったっけ?
ACのカダージュとか、ジェネシスとかいらんけど、ザックスのシーン濃くしたり、アバランチやヴィンセントの掘り下げ濃くしたりとか、そういう本編面白くなる追加なら大歓迎だよね -
953 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:18:03 ID:v4brddei0.net
バスターソードの鍔の模様が戻ってるからあまりゴテゴテには入らんと思ってるけどなぁ
ザックスシーンは増えるけどアンジールとかまでは無い、みたいな -
954 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:19:20 ID:W8mqOhnqa.net
>>943
最初の3年くらい実質何もしてないのと同じだな…(´・ω・`) -
955 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:42:02 ID:OaYnXGjs0.net
構想も開発も目処立たないうちから見切り発車で発表すんのやめろっていつも思う
-
956 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:44:05 ID:G1c2KhHY0.net
俺ならまだ発表しない
-
957 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:48:29 ID:KA+BDvYd0.net
15年のPVと19年のPV見比べると
グラフィックすごい進化してんなーて思った
あとATBゲージ溜めて技を放つのは決まってたぽいし -
958 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 17:53:33 ID:W0b0N3UZ0.net
ファイナルファンタジーVIIリメイクは、3つのエピソードから成り立ちます。
・タイニーブロンコの入手はエピソード1の終わりとエピソード2の始まり。
・ミッドガーへの侵入(パラシュートで降下)はエピソード2の終わりとエピソード3の始まり。
・ゲームの構造は、現代のオープンワールドと古い世界地図スタイルの中間にあります。
・技術的に言えば、全てがシームレスで完全な探索が可能になっている
・街を遠ざかると、スピードが増し、天界?にいるときはクラシックなワールドマップをプレイする感覚をプレイヤーに与えるだろう。
・その反面、街に戻ると、スピードは落ち、カメラはズームインします。
・オープンワールドでより速く動くために、神羅から逃げ出したのと同じバイクを持っています。
・そして、空間上の理由から、いくつかの場所は再設計されている。
(※例:ミッドガルは元のものよりも(世界地図に関して)大きく、地区全体のほぼ半分を占めるでしょう。ジュノンもあまり似ていなかった。コレル山はわずかに南東に移動し、ほぼ全山地を占めるように拡大されました。) -
959 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:04:38 ID:vEZAUQqUa.net
>>955
基本開発決定の時点で発表するからな
最近だとこれとか
ttps://i.imgur.com/oL4cc4Q.jpg -
960 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:09:31 ID:y8nZInRn0.net
ブランドに傷をつけてでも株価をとりたいのかねぇ 理解できん
-
961 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:10:24 ID:7Kh3zrUD0.net
もう傷だらけだからな
-
962 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:14:55 ID:PI9hc3d+0.net
傷だらけと思ってるのはこの国だけ
-
963 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:18:45 ID:+wSFkT9sa.net
>>958
>オープンワールドでより速く動くために、神羅から逃げ出したのと同じバイクを持っています。
これだとチョコボの影が薄くなりそう -
964 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:23:22 ID:PI9hc3d+0.net
>>963
仮にそれが事実だったとして山川チョコボいるし影は薄くならないんじゃないか? -
965 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:28:49 ID:Ehmp6+B+0.net
ワールドマップはノーマンズスカイみたいな感じなのかな
-
966 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:37:03 ID:3l/N07rD0.net
サイコネ2切ってまで内製にこだわった以上かなりのクオリティ要求されるのは否めない
-
967 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 18:50:53 ID:KA+BDvYd0.net
外注メインから内製に変えたのは良かったと思う
クラウドやバレットのモデル良くなってるし
ティファやユフィも期待してる -
968 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:05:32 ID:K/So1Pn5d.net
>>958
オープンワールドと古い世界地図の中間ってどんな感じなんだ? -
969 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:11:39 ID:jil8pxuCa.net
地上はオープン、空から見下ろすと古地図みたくなるってこと?クラシックってなんだろうな
-
970 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:21:56 ID:tviDVBOh0.net
ワールドマップでは縮尺は過去のFFみたいにミニチュア形態になるけどマップ上の街やダンジョンとかに近付くと縮尺がシームレスにリアル形態に移行する仕様とか?
本当なら面白そうだけど多分偽リークだよね -
971 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:26:28 ID:wE1OUiA8a.net
リーク(と言い張っているもの)多すぎてそれだけでも分けわからんw
-
972 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:28:15 ID:mqMVzhJy0.net
自分の気に入ったリークを選んでキャッキャ楽しめばええんやで
-
973 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:56:02 ID:ZnmYV4390.net
プリレンダムービーってどんだけあるんだろうか
極力使わない方針だろうか
それに関して言及ってあった? -
974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 19:57:58 ID:PI9hc3d+0.net
13みたいにプリレンダましましになるか15みたいにOPED以外使わない方向にするか
-
975 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:15:07 ID:KtH24VvK0.net
この前のトレーラーのガードスコーピオンが尻尾向けた後のクラウドとバレットのシーンとかプリレンダっぽかったな
KH3でも本編中にそこそこプリレンダ使われてたしOPEDだけってことはなさそう -
976 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:24:47 ID:W8mqOhnqa.net
エアリス「.ディスィズスォーユー
のところも明らかにプリレンダ、その後のエルシャダイ張りに落差のある戦闘を見れば明らか -
977 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:26:02 ID:ZnmYV4390.net
FF15は極力リアルタイムムービーでって、いや、あれはヴェルサスの話し?
完全なプリレンダでなくても、やっぱつれえわシーンとかはプリレンダだよな
ルーナとの別れは完全なプリレンダだし
プリレンダムービーのデータ容量ためにゲームデータ削りました、とかにならないなら同じシーンでもきれいなムービーのほうがいいわ -
978 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:26:44 ID:PI9hc3d+0.net
>>977
つれぇわはリアルタイムレンダだぞ -
979 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:29:20 ID:ZnmYV4390.net
>>978
あのシーンってリアルタイムムービー?
リアルタイムっぽいプリレンダだと思ってた
あきらかにリアルタイムと質感違うし
同じリアルタイムでも差がでるのは手間のかけ方が違うからかね -
980 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:29:56 ID:KA+BDvYd0.net
プリレンダなんて容量食うだけだしいらんでしょぶっちゃけ
-
981 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:30:11 ID:/sTIEv+Od.net
でもルナフレーナとの別れのシーンはプリレンダだよね
>>976
リアルタイムレンダで使われるモデルにハイポリとローポリがあるの知らないの? -
982 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:30:58 ID:wE1OUiA8a.net
>>981
スレ立て行けるか? -
983 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:31:30 ID:PI9hc3d+0.net
15のプリレンダってOP ルーナ死亡時 ルシスの王よ集え 妄想結婚式だけだと思うけど
-
984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:35:20 ID:KA+BDvYd0.net
妄想結婚式はプリレンダじゃない
-
985 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:43:05 ID:PI9hc3d+0.net
>>984
結婚式リアルタイムレンダなのか 意外と違和感ないもんだな -
986 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:45:03 ID:wE1OUiA8a.net
結婚式はリアルタイムじゃないと最後の記念写真ヒラッが出来ないんじゃないか
-
987 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:52:17 ID:/sTIEv+Od.net
すまんたてられなかった
>>990 頼みます
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
対応機種:プレイステーション4
発売日:未定
価格:未定
CERO:審査予定
メーカー:スクウェア・エニックス
ディレクター:野村哲也 浜口直樹
プロデューサー:北瀬佳範
シナリオ:野島一成
◆FFVIIリメイク ティザーサイト
http://www.jp.square.../ffvii_remake/
◆Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer |PS4
https://www.youtube....?v=Kznek1uNVsg
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for PSX_JP
https://www.youtube....?v=SW_8VOSpZL4
◆FINAL FANTASY VII REMAKE for State of Play
https://youtu.be/6-GEmPzn0xc
◆ファイナルファンタジー7総合wiki
http://www29.atwiki.jp/127page/
※こちらではフルリメイク版「ファイナルファンタジーVII リメイク」について語ります。
旧作やHD版については専用スレでお願いします。
荒らしの類はお断り!NG推奨で進行して下さい。
他ゲーの話題・比較叩き等は禁止です
※次スレは>>981の方が、無理なら番号指定でお願いします。
(注意)尚、立てられない方は>>981を踏まないようにして下さい。
早々と立てると保守が追い付かず即死→再度立てる等の二度手間になるので注意。
◆前スレ
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part38【リメイク】
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/ff/1557786241/ -
988 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:55:20 ID:wE1OUiA8a.net
-
989 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:57:15 ID:wE1OUiA8a.net
【FF7R】FINAL FANTASY VII REMAKE part39【リメイク】
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ff/1558267005/
保守頼む -
990 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:57:44 ID:wE1OUiA8a.net
一応990も取っとくか
-
991 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 20:57:59 ID:wE1OUiA8a.net
990
-
992 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:07:04 ID:ZnmYV4390.net
全シーン、ハイポリゴンでリアルタイムムービーってむりなんですかはて
-
993 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:11:03 ID:/sTIEv+Od.net
>>989
乙です -
994 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:38:18 ID:R2PV6GDV0.net
とりあえずプリレンダって言いたいだけ
-
995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:40:06 ID:WnugFWFpa.net
埋めとくか
-
996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:40:40 ID:WnugFWFpa.net
う
-
997 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:41:17 ID:WnugFWFpa.net
うめ
-
998 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:41:34 ID:WnugFWFpa.net
うめめ
-
999 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:42:45 ID:WnugFWFpa.net
ううう
-
1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:43:28 ID:Ehmp6+B+0.net
悲しむふりはやめろ
-
1001 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2019-05-19 21:43:31 ID:WnugFWFpa.net
ううめ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
- 1