全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

【PS4】ファイナルファンタジー? Part7【FF7リメイク】

  • 1 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:00:04 ID:i8X/goor0.net

    『ファイナルファンタジー?(FINAL FANTASY ?)』

    対応機種:プレイステーション4
    発売日:未定
    価格:未定
    CERO:審査予定
    メーカー:スクウェア・エニックス
    ディレクター:野村哲也
    プロデューサー:北瀬佳範
    シナリオ:野島一成

    ◆フルリメイク版FF?ティザーサイト
    http://www.jp.square-enix.com/ffvii_remake/
    ◆Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer
    https://www.youtube.com/watch?v=Kznek1uNVsg
    ◇ファイナルファンタジー7総合wiki
    http://www29.atwiki.jp/127page/

    ※こちらではフルリメイク版「FF7」について語ります。
      旧作やHD版については専用スレでお願いします。
    ※次スレは>>980の方が、無理なら番号指定でお願いします。
    (注意)尚、立てられない方は900を踏まないようにして下さい!

    ■前スレ
    【PS4】ファイナルファンタジー? Part6【FF7リメイク】
    http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1434779409/

    転載元:https://toro.2ch.sc/test/read.cgi/ff/1434877204/

  • 2 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:02:00 ID:n/wzye4yO.net


    タイトルVIIにしないかそろそろ

  • 3 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:03:29 ID:VXnP9sqT0.net

    >>980のままだしwww

  • 4 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:05:21 ID:69H4rr630.net

    RPGとアクション性のあるRPGとARPGの違いってなんなんだろう・・

  • 5 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:07:51 ID:iITDAUKV0.net

    【リメイクに望まれていること】
    ・視聴率ゲームのアクションパターンを増やす
    ・ティファの緊縛カギ取りをリアル化
    ・スクワットゲームの本格化&ゴールドソーサー入り
    ・魔晄炉の3人スイッチを3人プレイ可能に
    ・PSで言うDisc3以降にも「更に闘う者達」を流す機会を与える
    ・モグハウスのパターン増強
    ・3Dバトラーのアフロ、アフロの次のやつを裏ボスキャラ化(ナイツオブラウンドを守るなど)
    ・クレーンゲームの本格ゲーム化
    ・古の森の本格アクション化&ゴールドソーサー入り
    ・プリシラの人工呼吸をゴールドソーサー入り
    ・ルーファウスの前でポーズ決めるやつの本格ゲーム化


    ざっとまとめるとこんなところか

  • 6 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:08:58 ID:t0obrixl0.net

    >>5
    どこの何をまとめたらそうなるんですかねぇ・・・

  • 7 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:10:01 ID:iITDAUKV0.net

    ああ、あと
    ・スピードスクェアのステージを増やす
    ・アイシクルロッジのスノボコースをゴールドソーサー入り

    この辺も欲しいな

  • 8 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:12:01 ID:1oFjoFud0.net

    むしろDisc3以降もクラウド復帰後はフィールドでメインテーマ流れるようにして欲しいわ

  • 9 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:12:19 ID:trWgomNp0.net

    メテオ後もメインテーマ聞きたい

  • 10 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:12:35 ID:Ly9Dgaea0.net

    >>1
    >>4
    何言ってるのかよくわからないけど
    アクション性のあるRPGのアクションが戦闘のことをさしてるならそれがARPGだろ
    FF7みたいにミニゲームとしてアクション要素があったりするなら話は違ってくるだろうけど

  • 11 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:12:52 ID:UiUigFAm0.net

    FF14のカードゲーリメイクをそのままミニゲームとして
    実装するのはどうだろう

  • 12 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:13:23 ID:1oFjoFud0.net

    間違えた、Disc3以降もじゃなくて「メテオ発動後も」だった

  • 13 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:15:07 ID:trWgomNp0.net

    >>11
    ツォン「わたしはエアリスのカードを持っている」

  • 14 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:15:41 ID:t0obrixl0.net

    どこかにジュークボックス的な物を設置してBGMとムービーをいつでも見れるようになるといいかもな

  • 15 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:15:50 ID:iITDAUKV0.net

    「メテオ後」だからこそ、クリアまでずっとあの重々しいテーマが相応しいと思うがなぁ
    もう何百時間チョコボレースで遊んでようと「メテオ墜落まで一週間」という終末世界だろ?

    フィールド以外のどこかで聞けるようにすればいいんじゃない?

  • 16 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:17:55 ID:69H4rr630.net

    >>10
    いや、なんか「ARPG」と言わずに「アクション性の高いRPG」というめんどくさい言い方してる人が多くて
    何か拘りがあるのかなと疑問に思っただけだよ

  • 17 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:23:14 ID:zTD1siX50.net

    海外誌の野村インタビューより抜粋


    ・戦闘システムはARPGに近く、ダージュ・オブ・ケルベロス、クライシスコア、FF零式、FF13LR等の
    アクション系のFFのノウハウを大きく取り入れている
    ・ウェポンは体全部出ます
    ・ヴィンセントは隠しキャラだが、仲間にするヒントは出したい
    ・従来ファンには正史かどうか問われる様な展開も考えている
    ・ゴールドソーサーは特に再現に力を入れている
     Gバイク、シューティングコースターはスタッフ内の人気が高い
    ・ザックス関連は後に色々追加やら修正したので一度整理して
     ユーザーに分かりやすく伝えたい
    ・当時PHSだったのは別の物(おそらくスマホ)に変えている。
    ・当時マテリアとしてしか扱われなかった召喚獣が
     シナリオ、戦闘等で大きく注目される様になっている。
    ・若きセフィロスを主人公にした没シナリオがある(出すかは不明)
    ・コスチューム変更機能あり

  • 18 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:24:55 ID:p4Glr2e8O.net

    >>1乙だぞ、と

  • 19 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:24:57 ID:LUGqISNz0.net

    前スレ>>935
    FF12はシームレスATBじゃないの?

  • 20 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:25:30 ID:ePwUNd5o0.net

    >>17
    ソース

  • 21 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:25:32 ID:LUGqISNz0.net

    >>17
    ソースください

  • 22 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:26:23 ID:t0obrixl0.net

    >>17
    醤油

  • 23 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:26:59 ID:5JgKEYMQ0.net

    今更だけどyoutubeで外人のリアクション見たけどすげえなw
    こっちまでテンション上がってきたわw

  • 24 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:27:12 ID:fDTAlzOl0.net

    >>4
    RPG=ロールプレイングゲーム(アクションかアクションじゃないかは問わない)

    アクション性のあるRPG=FF11〜14がこれ
    コマンド戦闘ではあるけど位置取りやタイミングが重要で、そこがアクション性があると言われる
    他シリーズだと、ゼノブレイドやゼノブレイドクロス、BOF5なんかがここに該当する

    ARPG=アクション戦闘のRPG、FFだと零式、クライシスコア、ダージュオブケルベロスがこれ
    完全にアクション戦闘になってる
    他シリーズだと聖剣伝説、キングダムハーツ、テイルズなどがここに該当する

  • 25 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:27:34 ID:jD1pd3R50.net

    ARPGがすべての面で上と思ってるやついそうだな
    演出面とか戦略面だとATBの方が上だろ
    あと、シームレスに拘るとフィールドがスッカスカになりそうなのが嫌だ
    通路も広くしないといけなくなるし
    DCのミッドガルのこれじゃない感はやめて欲しい

    >>17
    ガセに決まってんだろ

  • 26 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:32:09 ID:033gSlzB0.net

    はやくトバルもリメイクするんじゃ
    体験版を入れるケースがないじゃないか

  • 27 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:32:42 ID:iITDAUKV0.net

    「キャラクターがリアルになるから動きの少ないATBはキャラの個性を出せない、不自然」などの理論を唱えてる人がいたけど
    FF10なんかはFF7よりずっとリアルになって、ATBより更にアクション要素の皆無の戦闘だったけど
    別に不自然でも何でも無かったしキャラの個性もあったと思うが

    もちろんFF7のリメイクにFF10のシステムをやって欲しいとは思わないけど

  • 28 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:33:44 ID:XfCMyUOP0.net

    ゲームなんだから別に棒立ちにも突っ込みいれないから元のバトルを再現してくれ

  • 29 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:34:36 ID:9Ncsc6Wy0.net

    ジャンル区分の定義は曖昧だな
    個人的には、位置取りと発動タイミング操作だけなら
    グランディアとかでやっていたようなことなので、ARPGだとは思わん
    MMO系なんかはRPGという認識
    操作やスキルにクールダウンが特に設けられていないようなのがARPGだと感じる

  • 30 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:34:53 ID:69H4rr630.net

    >>24
    でもコマンド戦闘の聖剣伝説はARPGだよね
    FCのレッドアリーマーや魔神英雄伝ワタルみたいにエンカウント式RPGでも戦闘画面は完全に横スクロールアクションのゲームもあったしね・・
    線引きが難しいね

  • 31 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:35:22 ID:trWgomNp0.net

    パッケで買うかDLで買うか今から悩む

  • 32 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:35:55 ID:+/fiUx8h0.net

    >>17
    パーティー編成システム(PHS)が無いの?
    2年後(FF7AC)のクラウドの携帯がガラケーだったのにスマホだなんてありえないと思う。

    FF7の召喚獣はウータイで水神様と崇拝されているものがリヴァイアサンだったくらいにしかストーリー的に関わりが無かったものが
    変更になっているのか?
    ディスク2以降で手に入るフェニックスがストーリーに絡む可能性も??

    ヴィンセントは強制的に仲間になる展開でなさそうで安心。

  • 33 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:36:23 ID:jCW8MeHs0.net

    >>5
    お前がやって欲しいことだろ
    ぶっちゃけミニゲームはどうでもいい

  • 34 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:37:52 ID:jCW8MeHs0.net

    >>32
    ACもリメイクしたらいいんじゃないですかね

  • 35 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:37:59 ID:ihOiiD5n0.net

    船の中でゴミのように転がってるイフリートにもシナリオくるか

  • 36 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:39:15 ID:n/wzye4yO.net

    >>19
    すげぇな、まったく覚えてなかったわ

  • 37 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:40:15 ID:JW1qobBO0.net

    バレットが一騎打ちするのも収録してほしい
    なんで娘が生きてて戦うことになったか
    分からないけどあそこは燃えた

  • 38 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:40:33 ID:LUGqISNz0.net

    >>28
    HDリマスター出るよ

  • 39 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:41:54 ID:LUGqISNz0.net

    >>36
    5周ぐらいしたから隅から隅まで覚えてるわ

  • 40 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:42:43 ID:iITDAUKV0.net

    RPG、ARPGといっても定義が人それぞれだから
    アクション要素が「高い、低い」と表現するしかないんじゃないの。これも受け取り方次第で変わるけどさ

    ロールプレイング=RPという語源的な意味は、もう業界でも海外でも定義に入れられることは少ないし
    イースオリジンあたりは海外でもアクションではなくRPGだし、やはりHPの成長とかEXPがあるとかが一般的なRPGの要素なんだろうけど、夢幻戦士ヴァリスはどう見てもアクションだよね

    まあ音楽でも本でもそうだが、いろいろな要素を取り入れた作品が存在する以上ジャンル定義を明確にするのは無理があるね

  • 41 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:43:28 ID:033gSlzB0.net

    >>32
    ソース無い物を信じちゃいかん
    ソースあってもスクエニの言うことは話半分で聞いといた方がよいぞ

  • 42 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:45:10 ID:wedFsBMh0.net

    >>5
    プリシラの人工呼吸ゴールドソーサー入りwww

    ゲーセンに救命訓練用のマネキンがあって、
    それで人工呼吸のシミュレーションする感覚かwww

  • 43 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:45:42 ID:fDTAlzOl0.net

    >>30
    >コマンド戦闘の聖剣伝説
    聖剣ってコマンド戦闘か?アクションじゃなかったっけ?

    それはそうとエンカウント方式とアクション・コマンド戦闘は関係ないぞ
    そこはシームレスかシームレスじゃないかの違いなだけで

  • 44 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:46:08 ID:n/wzye4yO.net

    >>39
    すまんな、13の戦闘が印象に残ってたからかも
    ライトニングなんたらはやってないけど

  • 45 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:50:15 ID:7QmI+DEr0.net

    >>28
    iOS 版も出るで

  • 46 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:50:50 ID:pxWhklg70.net

    エアリス生存ルート
    戦闘システム
    ワールドマップ

    主にこれらの話題でループしてるな

    コンピ要素要らねという点だけはほぼ皆意見が一致してる

  • 47 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:52:10 ID:t2mOu5Dr0.net

    コンピ要素イラネとエアリス生存してほしいって矛盾してるよね

  • 48 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:53:06 ID:t0obrixl0.net

    >>46
    何か前も全く同じレス見たな

  • 49 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:57:13 ID:994OQm/z0.net

    ACの衣装変更はさせてほしい
    ティファとかユフィとかACの衣装の方が好きだ

  • 50 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 18:57:31 ID:kYhI/Ajl0.net

    >>19
    FF12とFF15ってどう違うの?15もオートらしいんだけど

  • 51 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:00:22 ID:MrqWhftN0.net

    外国向けを考えるとポーカー、バカラ、BJのトランプゲームにルーレット入れるだけでも相当盛り上がるんだがな

    もちろんトランプデザインはFF7オリジナルね

  • 52 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:03:03 ID:MPqKHO7t0.net

    >>32
    雑誌名すら明確に出さないのを信じちゃいかんガセだろ
    PHS自体はまだあるしPHS回線使うスマホもある
    そもそも作中の概念はパーティー編成システムだしな

  • 53 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:03:45 ID:45FhfA5LO.net

    >>49
    PSのFF7のティファの衣装は妹にむちゃくちゃ不評だったわ
    自分の周辺だとPSティファは女性に不人気

  • 54 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:06:15 ID:LUGqISNz0.net

    >>50
    FF15はARPGでしょ?

  • 55 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:06:22 ID:wedFsBMh0.net

    >>53
    まあ、ティファは露出度が高くてビッチっぽい格好をしているからな
    おまけに、性格もあまり良いとはいえないし

    エアリスは清楚で性格も良いが、それに自己投影する痛い女性ファンが多い印象

  • 56 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:07:30 ID:fDTAlzOl0.net

    >>50
    12はあくまでコマンド戦闘
    主に操作するのは一人だけど、いつでも操作キャラを切り替えできる
    各キャラにいつものFFのようにコマンドで指示が出せて、ここはATBになっている
    ただ3人同時に操作するのは難しいのでガンビットっていうものが用意されている
    ガンビットはあらかじめキャラクターに行動を指示できる、いわゆる自作AI
    「HPが半分以下になったらケアル」「HPが低い敵に攻撃」「毒になったらポイゾナ」など
    そういうのを指定しておける
    15はアクション戦闘
    これも操作するのは1人だけで、キャラの切り替えはない、仲間は勝手に動く
    ATBとかではなく、もうダイレクトに○で攻撃、×で回避、とかそういうの

  • 57 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:08:44 ID:AVsBa+O00.net

    >>46
    エアリス生存も見た感じ一部の声が大きいだけで基本的に要らない派が大多数な感じだけど

  • 58 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:08:49 ID:QR76b4Iw0.net

    >>50
    体験版やったけど全然オートではないが

  • 59 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:11:10 ID:45FhfA5LO.net

    >>55
    ユフィが一番人気で、エアリスは女性も憧れる女性って感じで人気だったわ

  • 60 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:11:16 ID:S6LWGSaO0.net

    >>50
    ディシディアやったことないの?別もんだよ12とは

  • 61 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:12:51 ID:w/OpVcPN0.net

    ツイやpixivじゃリメイク記念のティファの絵ばっかりだけどな
    これも時代か?

  • 62 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:13:19 ID:n/wzye4yO.net

    エアリスが清楚なのは格好だけじゃ?
    エアティは見た目と反対の性格つけたって言ってたし

  • 63 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:13:34 ID:OBmxPFC+0.net

    >>47
    別に矛盾しないだろその手の原作原理主義者だとリメイクもしっかり否定するだろうな

  • 64 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:15:15 ID:XfCMyUOP0.net

    なんでディシディアがでてきたんだ

  • 65 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:15:52 ID:gF7rSxrX0.net

    さて、このスレの勢いはいつまで続く?
    発売まで約2年間として毎日1スレを消費したら730スレかよwww

  • 66 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:16:48 ID:S6LWGSaO0.net

    >>64
    15がオートって言うからアクション自体やったことなさそうだと思って

  • 67 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:17:36 ID:JWgVDPNm0.net

    E3みたいな燃料が定期投下されない限りすぐ過疎りそう

  • 68 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:18:37 ID:Kwl9JVLm0.net

    >>61
    Twitter上のティファの絵はエロ絡みのものが多すぎw

  • 69 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:18:39 ID:69H4rr630.net

    >>43
    通常攻撃だけはボタン入力でできたけど
    魔法とか技はコマンド選択だったような・・

  • 70 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:19:32 ID:hXp8aGEl0.net

    とにかく世界観が損なわれてないこと、ワールドマップと音楽がそのままならいいかな。
    戦闘とか、ゲームシステムは別にいじってもらっても構わないかも。
    勿論、音楽はメロディさえそのままなら、再アレンジとかはOKだよ。植松伸夫さんじゃないと話にならないけど。

  • 71 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:20:27 ID:pxWhklg70.net

    ACスレは新作トレーラーが公開されるたびに1日3スレくらい消費してたな
    あの時はアンチの数も凄まじかった

    あの頃のACスレと比べるとリメイクスレはかなり平和

  • 72 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:21:05 ID:0TuEPV2kO.net

    ビッチな格好した奥手な性格 ティファ
    清楚な格好したビッチな性格 エアリス
    だと思ってたんですが
    だから男人気はティファばっかなんじゃ(ユフィ除く)

  • 73 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:21:53 ID:AK2rKMyu0.net

    男人気はティファ、女人気はエアリスってとこだろ
    当時に比べてロリコン増えたから日本じゃユフィもかなりいいとこいくだろうが海外じゃ忍者要素以外ウケないだろ

  • 74 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:21:53 ID:lkW1irWs0.net

    >>62
    エアリスは見た目清楚だけど
    茶目っ気たっぷりで社交性あって
    明るい性格って設定だった
    でティファが見た目イケイケなのに性格は
    かなり繊細でけっこう控えめって設定だった
    キャラの内面にフォーカスする作品だから
    見た目と中身のギャップを出したかったのかね

  • 75 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:22:04 ID:S6LWGSaO0.net

    >>71
    もうアンチも信者も歳いってるしな・・・
    体力がなさそう

  • 76 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:22:08 ID:LUGqISNz0.net

    音楽はそのままフルオケになるだけじゃないかな

  • 77 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:22:51 ID:F2aHmsaZ0.net

    >>68
    ティファはもとよりユフィも意外とエロ需要あってびっくりする
    女忍者ってのは結構そそる要素かもしれん

  • 78 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:23:40 ID:45FhfA5LO.net

    >>62
    妹曰く、武術派なのに機能性もないあんな格好している時点で、清純派なわけないってさ…

  • 79 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:23:59 ID:XfCMyUOP0.net

    ちょっと前公式で人気投票やってないかったか
    全FFシリーズで2位エアリスだったような気がする

  • 80 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:24:10 ID:JW1qobBO0.net

    FF7出るまで何やるか聞きたいんだけど
    スターオーシャン5とかニーアていうゲーム興味ある?

  • 81 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:24:29 ID:MrqWhftN0.net

    >>65
    マジでそのくらい消化するタイトルだから困るw

  • 82 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:24:41 ID:VeZ7MbXi0.net

    ファミ通より電撃の方が多く特集されてそう
    まあどっちもインタビューだけど
    ファミ通では開発状況が何%か分かるかも?

  • 83 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:26:18 ID:S6LWGSaO0.net

    >>80
    ニーアは評判待ちだな、DOD3で下ネタ連発してたのが嫌だった
    スタオーは買うよ、和ゲーは頑張ってほしい

  • 84 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:26:29 ID:trWgomNp0.net

    TheBlackMagesとかDistantWorldとかに入ってる7曲に近い感じになるんじゃないか

  • 85 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:26:34 ID:U0ElEdUQ0.net

    CCスレもかなり盛り上がってたわりに平和だった
    アンチスレが別にあったけどあれは完全に隔離病棟だったな
    何であんな基地外が発生してたのやら

  • 86 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:26:45 ID:Kwl9JVLm0.net

    ティファとエアリスの性格を見た目と逆にしたのってノムティスだっけ
    思えばそれが人気の要因であり、一方でヒロイン戦争の火種になった気もする
    >>71
    確かにあからさまな荒らしがほとんど居ないなw

  • 87 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:28:08 ID:TtGER47A0.net

    >>72
    そういえば野村が見た目と性格をあえて逆にしたと言ってたな

  • 88 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:28:16 ID:kYhI/Ajl0.net

    >>56
    ふーん、12のが色々できること多くて優れてんだな
    15はCCFF7みたいな感じなんだな>○で攻撃、×で避けたり

    >>58
    そうなの?オートって聞いたけど

    >>66
    いやDFFもクラコアFF7もやったことある。ただ15は12みたいにオートって聞いたから

  • 89 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:28:23 ID:h8NL7Huc0.net

    どうでもいいけどあんな美しいグラフィックで凶斬りとかしちゃうのかクラウドは

  • 90 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:28:40 ID:lkW1irWs0.net

    >>73
    だいぶ前だけどうちの女連中は
    ティファはちょっと依存しそうだけど
    まぁ一途で良い女だと思うって言ってたな
    エアリスの方はなんかあざといし
    自分が美人なのをよく分かってて「デート一回」とか余裕持って言ってる感じがしてそこが好きになれないって言ってたのが印象的だった
    女がエアリス推してはいないんじゃない?

  • 91 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:29:23 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>78
    女ってモテる女にレッテル張っていじめるの好きだもんな

  • 92 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:29:31 ID:UycWknK00.net

    ファイナルファンタジーも別にこれで最後って覚悟でっての
    坂口さんが違うって否定してたし、当時の記者どうなってんのw

  • 93 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:29:41 ID:Qn+w6Xh/0.net

    途中退場するエアリスと最後まで残るティファでなんで戦争になるんや
    ジェノバセフィロスがエアリス処刑した時点中で決着ついとるやんけ

  • 94 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:30:10 ID:K7Pi1/Ug0.net

    たしかにティファとユフィとたまに女装クラウドでエアリス全然見ないな
    まともかく流石に年季入ってる人だらけだし久々にフォルダが潤いましたリメイクありがとう

  • 95 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:30:25 ID:MrqWhftN0.net

    FF7リメイクのアルティマニア想像するだけで楽しみだわw

    あのシリーズはゲーム買った人なら絶対買うべき(旧FF7なら解体新書)

  • 96 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:30:38 ID:kYhI/Ajl0.net

    優れてるは言いすぎだったな

    12のほうが色々できて豪華なんだな。に訂正する

  • 97 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:31:33 ID:7eTZ6Vk+0.net

    でもイケメンにモテてるのはエアリスなんだよな、ツォンとザックス
    ティファはジョニーとルード

    量より質なのがエアリスで、質より量なのがティファ

  • 98 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:31:56 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>95
    アルティマニアΩ楽しいぞ
    久々に見てる

  • 99 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:32:19 ID:7eTZ6Vk+0.net

    解体真書って殺しましょう出しましょうが載ってる本だろ
    野村監修してないってことじゃん

  • 100 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:32:37 ID:h8NL7Huc0.net

    なんか前スレでアクション叩きあったみたいだが
    あんな美麗グラフィックで棒立ちで敵の攻撃を黙って受けたり
    ターンくるまでジッとしてたりするのって
    かなり違和感あると思うぞ
    アクションにしなくてもいいけど何かしらの動きはあった方がいい

  • 101 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:32:47 ID:iITDAUKV0.net

    キャラの印象談義はどうでもいいわ
    リメイクGバイクで人を斬った時にどのように転倒していくのが良いか話そうぜ

  • 102 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:33:05 ID:S6LWGSaO0.net

    >>96
    いや、やってみればわかるが15も色々できるよ
    ワープとかバックステ攻撃とか
    仲間も掴まれたら助けにきてくれたりするし

  • 103 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:33:09 ID:45FhfA5LO.net

    >>97
    ジョニーって誰だっけ?
    ルードは赤毛の人だよな?

  • 104 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:34:10 ID:7eTZ6Vk+0.net

    >>103
    赤毛なのがジョニーでルードはタークスのハゲ

  • 105 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:34:47 ID:UycWknK00.net

    >>99
    もう何が真実か分からないけど、野村さんが
    タークスとクラウドの関係考えたってどっかでみた。
    最初は銭形とルパンみたいな感じだったらしいが。

  • 106 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:34:54 ID:iITDAUKV0.net

    ジョニーは7番街を出てミツバチの館に入るか迷ってた奴だよ

  • 107 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:35:08 ID:MrqWhftN0.net

    モブキャラもどのクラスまで声つきなんだろうな。中川とか絡んでくるのか?

  • 108 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:35:13 ID:AK2rKMyu0.net

    >>90
    女はエアリス嫌いでティファ派も多い
    でも総合的にはさっき言った事になるんじゃないかと思う

  • 109 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:35:25 ID:R2MWjYRG0.net

    まあ12はシナリオちゃんと作ってれば名作になれてただろうな

  • 110 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:36:08 ID:Kwl9JVLm0.net

    そういえばジョニーとレノってポリゴンだと似てるなw
    エアリスから1ギルで花買ってたから純粋な心の持ち主なんだろうな

  • 111 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:36:43 ID:XfCMyUOP0.net

    まあ確かにヒロイン談義は総合スレでやるべきだな

  • 112 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:37:24 ID:1RdOTN2F0.net

    Youtubeの外人リアクションはヤラセだが
    そんなんでホルホルすんなボケ

  • 113 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:38:05 ID:45FhfA5LO.net

    >>110
    ジョニーってモブキャラかよ

  • 114 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:39:58 ID:69H4rr630.net

    >>43
    そもそも聖剣伝説って1は完全にアクションだけど2と3はアクションと言えるんだろうか
    1はどんなに強い敵でもうまく避けて攻撃すれば無傷で勝てるけど
    2と3はキャラの強さで勝敗が決まってるようなものだからなぁ・・
    とくに3はプレイヤー自体はコマンド入力してればいいだけで回避はキャラのステ依存だった気がする

  • 115 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:40:33 ID:MrqWhftN0.net

    ジョニーって蜜蜂の館で童貞捨てようとしてたやつかw懐かしいな

  • 116 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:40:41 ID:Kwl9JVLm0.net

    >>113
    モブっちゃモブだけど
    ACのプロローグ小説にも出てくるから扱いはいい方だぞ

  • 117 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:43:02 ID:LUGqISNz0.net

    12は戦闘前にガンビット=自作AIを組み立てる作業がメインだから
    アクションとは真逆なシステムだと思う

    自分はアクションゲームの「回避」「防御」が下手糞だから
    その辺が重要になるシステムだと詰むかもしれない

  • 118 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:43:07 ID:bbGd8rFp0.net

    >>35
    召喚獣は全然フォーカスされない作品だからなあ
    あのリアルな絵で控室の机の上にラムウがあったらギャグだから何かしら変えるだろうけど

  • 119 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:44:17 ID:MPqKHO7t0.net

    モブだけど一応ニブル出身で過去話談義に花が咲いてクラウド後でねと冷たくあしらわれる位には仲良いけどなジョニー

  • 120 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:44:25 ID:R2MWjYRG0.net

    >>114
    4はアクションだお

  • 121 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:46:08 ID:kYhI/Ajl0.net

    >>95
    アルティマニアは8が一番よかったな。要所要所にここで何取っといたほうがいいとか気が利いてた

  • 122 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:46:18 ID:UycWknK00.net

    なんかたくさんマテリア作りすぎて置き場に困ったから、
    いろんなところに落としてったみたいやね。
    自然界に落ちてるのは分かるけど。

  • 123 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:48:02 ID:MKzzLnio0.net

    >>112
    誰と戦ってるのこの人

  • 124 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:48:17 ID:45FhfA5LO.net

    >>119
    過去の回想でティファの子分みたいだった二人組の奴?

  • 125 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:48:45 ID:LUGqISNz0.net

    >>109
    もったいないよね
    戦闘は雑魚戦でさえ楽しかったんだけどなあ

  • 126 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:49:31 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>119
    勘違いしてる奴たまに見るけどジョニーはスラム出身
    親もセブンヘブンの近くに住んでるよ
    レノのプレート破壊で両親は潰されたことをティファから聞いたかもしれんな

  • 127 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:54:15 ID:MPqKHO7t0.net

    >>126
    そうだったのかすまん

  • 128 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:57:05 ID:QbIfv6LT0.net

    アルティマといえば総合にあったこの年表わかりやすいな
    さすがに過去のこととか色々と忘れてるわw
    http://i.imgur.com/18N5Oc4.jpg

  • 129 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:57:06 ID:J+338gUkO.net

    リアルになると不自然にとか言ってるけどFF6→FF7の流れだって似たようなわけだろ
    でもそんなにそこにツッコむ奴いなかった気がするけどな

  • 130 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 19:57:16 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>123
    嫌カスだから政府と戦ってるんだろうな

  • 131 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:01:13 ID:MPqKHO7t0.net

    そうか違うのか…
    クラウドがニブルのクラウドか確信が持てない、自分の記憶が間違ってるんじゃないかと不安定になってた所に
    記憶を共有出来るジョニーから自分は間違ってなかったと、そういう弱さと人間味を感じてたからティファの印象変わっちゃうなぁ…

  • 132 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:02:52 ID:1RdOTN2F0.net

    外人は別にFF7を喜んでるわけじゃないから
    あいつら、もともとリアクションがでかいし
    どのゲームの製作発表でも同じような過剰リアクション動画アップしてるから見てみ

  • 133 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:03:17 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>129
    FF6と言えばあえて魔列車戦とかそのまま再現して欲しいわ
    シュールだし

  • 134 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:03:34 ID:UycWknK00.net

    >>128
    あれ、給水塔に呼び出したのってちっちゃいときだったような。
    翌年に村出ていってニフルの北条の実験が16歳くらいか。

  • 135 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:04:09 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>127
    いやこちらこそなんかすまん、結構好きなんだジョニー、神羅課長とかもなw

    7番街歩くとジョニーの家があるんだよな
    クラウドにティファちゃんを大切になと言って男を磨く旅に出て、彼女も出来るんだよな
    ジョニーの家に行くと両親が少し寂しそうにしてるんだよ
    軽くニブルの話題の話題も出て来る

  • 136 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:07:09 ID:R2MWjYRG0.net

    FF6はSFCだけどスタッフは3次元で演出したいんだろうなあという場面は要所要所にあったな

  • 137 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:07:27 ID:LUGqISNz0.net

    >>128
    殆ど忘れてるわ
    文章より相関図が欲しい

  • 138 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:08:34 ID:wuoRP1mf0.net

    一日中2ch

    ID:wFcZKiXA0
    http://hissi.org/read.php/ff/20150621/d0ZjWktpWEEw.html

  • 139 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:09:50 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>136
    色々と工夫してたよな
    あと、セリスのオペラとか7では片翼の天使に歌ついたし

  • 140 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:10:19 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>137
    逆にリメイクまで我慢してたら新鮮な気持ちでぷれーできるんでね

  • 141 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:13:27 ID:fNk6CAyL0.net

    >>132
    そりゃどのゲームにも喜ぶ人はいるだろうが
    その量が問題なんだろ

  • 142 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:13:58 ID:QGlsdDrk0.net

    >>129
    FF7からもうすぐ20年経って、FF以外にゲームがいくつも名作ゲームが出てて今CS全盛期を迎えてるんだぞ

    当時と同じ感覚で通用するわけがない

  • 143 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:15:48 ID:LUGqISNz0.net

    >>140
    リメイクまで我慢できないからHDリマスター買うよインタ版は未プレイだし
    オリジナルは流石に映像荒すぎて無理

  • 144 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:17:58 ID:fNk6CAyL0.net

    解体新書かアルティマニアΩ買いたいんだけどどっちがオススメ?

  • 145 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:25:19 ID:JU+z+5uF0.net

    大丈夫?ファミ通の攻略本だよ?

  • 146 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:25:29 ID:MrqWhftN0.net

    >>144
    未プレイなら解体新書、クリア済みならアルティマニア

  • 147 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:27:52 ID:zWQARZo30.net

    FF7の予想

    約5年後E3でFF7のムービーが・・・
    最後にPS4・・・・4が消えて→PS5!!!

    アメリカ人大興奮

  • 148 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:31:08 ID:8J0/zSXNO.net

    よくエアリスの喋り方が不自然とか天然すぎて変て聞くけど
    ずっと神羅に監視されて外の世界をよく知らないような生活してた事を考えたら
    エアリスのああいう喋りは普通だと思えるんだけどなあ

  • 149 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:32:50 ID:hNcDGnI60.net

    なあ正史追い掛けてビックリしたんだけどクラウドってACの後教会で一人暮らし始めたんか?
    どこ発表?

  • 150 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:33:37 ID:MrqWhftN0.net

    野村の書く女キャラはよくも悪くも普通の子はいないわな。普通だといる意味ないし

  • 151 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:34:52 ID:UycWknK00.net

    FF7acc観てるけど、当時めっちゃ綺麗!実写!?とか思ったけど
    今見るとそうでもないな。6年前か。今のリアルタイムでもこれ以上なのかな。

  • 152 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:36:28 ID:902wkVVB0.net

    あんまりFF7のイメージ壊すなとかあのグラフィックが良かったとかいうなら

    FF7リマスターをやればいいぞw

  • 153 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:36:34 ID:JWgVDPNm0.net

    >>145
    何をもってナイツオブラウンドが魔法乱れ撃ち出来ると勘違いしたんだろう

  • 154 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:38:51 ID:bnVO2GD30.net

    2030年 E3

    世界は常に変化し続ける・・そう17番目で

    FF7 REMAKE→ジャーン! FF17始動!!
    forPS5

  • 155 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:38:54 ID:902wkVVB0.net

    あと5年はかかるとかいう人もいるがもうストーリーは決まってるからそんなにかからない
    2017年春から夏には間違いなく発売されると断言していいよ。

  • 156 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:39:51 ID:trWgomNp0.net

    ウエポンとの縛り勝負5連発の記事はなかなか良かった

  • 157 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:41:04 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>144
    単に攻略するなら解体真書だが今はネットにあるんだもんな

    Ωは野村の設定原画、ウェポンの縛りプレイ
    ユフィバレットとデートする方法も載っている
    読み応えあるよ

  • 158 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:41:05 ID:bFcWZVhH0.net

    やべえこれ面白過ぎて腹いてえわw
    https://www.youtube.com/watch?v=WMZVIqbYq_I

  • 159 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:41:14 ID:JU+z+5uF0.net

    >>153
    それ何ページに書いてあるの?

  • 160 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:41:16 ID:1RdOTN2F0.net

    リメイクなんてインド人にやらせればいいんだ
    あいつら無限にいるから、満足いくもの出せるまでダメ出しすればオケ

  • 161 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:50:28 ID:qeWqVbAsf

    個人的にモブキャラの神羅課長の登場求ム。

  • 162 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:42:15 ID:MrqWhftN0.net

    >>155
    普通はそうなんだがこの会社は前科があるから今一信用できん

  • 163 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:43:33 ID:JWgVDPNm0.net

    >>159
    売ったから知らない
    でもそう書いてあったのは確か

  • 164 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:45:11 ID:902wkVVB0.net

    国内で200万、海外で400万売れたソフトなんだからこれだけ騒がれるのは当然だろ・・・

    まして先日FF7リマスターを発表して間もなかったしw

  • 165 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:46:49 ID:UycWknK00.net

    橋本名人がベースあるとこから作ってスタッフ同士の共有もしやすいから
    環境はいいみたいじゃん。しかも協業してくれる会社もあるだろうし、
    SONYもPS1で7に救われた分、資金提供もしてくれるんじゃないかと予想。
    KHのスタッフは鬼優秀みたいだし、野村さんもやりやすそうだけど。

  • 166 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:48:10 ID:45FhfA5LO.net

    >>150
    ティファとかユフィは普通の子でないか?

  • 167 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:49:45 ID:cq3R9KWY0.net

    脳内妄想では2017年の年末に来るな
    5年とか10年とか言ってる人いるけど、そんなに待たせないよ

  • 168 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:52:27 ID:In1kUazd0.net

    リメイクPVのCGの質はFF15ほどではないな ACに近い

  • 169 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:54:09 ID:uIYXGV540.net

    5年は待たされる可能性はあると思うけど流石に10年はない
    15で麻痺してるけど

  • 170 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:54:50 ID:UycWknK00.net

    ACくらいで(大満足だから)期待して、この冬に2015年のルミナスの世界最高峰の技量みたい。
    TGSではバトル来るのかな??

  • 171 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:55:48 ID:Kwl9JVLm0.net

    >>128
    確かインタ版の設定でゲーム開始時点が12月上旬で
    ACの後付けでメテオ落下が1月下旬になったんだよな
    誰かが計算したら12/24がデートイベント、年越しが忘らるる都になるという
    面白い結果になったw

  • 172 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:57:03 ID:XfCMyUOP0.net

    スクエニは意味がわからない順番でだしてくるからな
    次にFF13関連がでたとしてそっちのほうが先に発売になるとかいうこともありえるレベル

  • 173 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:57:40 ID:bSR847ul0.net

    >>150
    普通の定義によるな
    FFという世界においては確かにユフィは普通かも
    でもティファは武器を使わず肉体だけで敵を撃破するしセフィロスに斬られても生きてたからな
    おまけにライフストリームに落ちてもグゲらない
    他シリーズの女の子やエアリスみたいに生まれながら宿命を背負ってるとかじゃないという意味では確かに珍しく普通だな

  • 174 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:57:54 ID:BeI14+xx0.net

    >>171
    懐かしいなw

  • 175 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:58:01 ID:z4mkD7cY0.net

    リメイク関連の情報誌や書籍が出たら片っ端から買ってしまいそう

  • 176 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 20:59:08 ID:bSR847ul0.net

    >>173
    ごめんアンカミス
    >>166でした

  • 177 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:00:05 ID:t2mOu5Dr0.net

    >>151
    リアルタイムでこれくらい
    http://www.youtube.com/watch?v=DtLGPj9rqYQ#t=17s

    質感に関しては今のリアルタイムの方が上だと思う
    ジャギやカクカクはプリレンダには及ばないけど

  • 178 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:02:52 ID:SFInC5Tt0.net

    >>162
    WDじゃなくなったから納期決めて作ってるようだよ
    何かの記事で元社長が製作期間をちゃんと管理していくような事言ってたし

  • 179 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:04:08 ID:iBYzrlwd0.net

    そういえばティファって格闘家だけどその技を広めようみたいなことしてないね

  • 180 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:06:29 ID:UycWknK00.net

    >>177
    野末さんもそんなこと言うてたね。

    ACのスタッフとKH東京組(元FF7スタッフ)が15に行ってて、
    7のリメイクスタッフどこのチームなんだろう。
    15が完成次第、FF7ACとKH東京組が携わってほしい。

  • 181 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:07:01 ID:SFInC5Tt0.net

    >>177
    体験版はまだAAいれてないんだ
    フレームレートは少し改善したけど

  • 182 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:07:05 ID:zWQARZo30.net

    >>154
    FF17はさすがにないと思うけどFF7リメイクが
    PS4からPS5に移るのはわりとありえそうだと思うわw

  • 183 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:07:30 ID:bSR847ul0.net

    >>179
    本編中はともかくAC以降では子供に武術を教えてるとかがあってもよかったよな
    飲み屋の姉ちゃんやるよりは贖罪になりそうだし

  • 184 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:13:32 ID:qeWqVbAsf

    オープンワールドじゃなくていいから、5年以内に出してほしいな。
    CC,AC,DCの要素も絡んでシナリオ改変もありそうだから大変だろうけど。

  • 185 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:09:19 ID:dXwNLQIX0.net

    5年とか本気で言ってんのかよ
    続報が今冬ってだけでもビックリなのに

  • 186 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:09:49 ID:t0obrixl0.net

    >>177
    なんかこう、スカした感じで魅力無いんだよなぁこいつら

  • 187 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:11:03 ID:In1kUazd0.net

    >>177
    男四人もいらんからシドニーたん操作できるようにしろよ

  • 188 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:12:19 ID:UycWknK00.net

    >>182
    個人的で申し訳ないが、俺はグラ厨だからPS5でも構わない俺が居る。
    PSの7が小学生くらいで、それからPS2,3,4とグラがかなり上がって来て感動してるけど、
    グラフィックの向上や演出面、ほんと際限無いないなあ。

  • 189 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:12:50 ID:bbGd8rFp0.net

    >>186
    初期クラウドにも同じこと言えますねえ

  • 190 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:13:48 ID:In1kUazd0.net

    最近の主人公でキャラが良かったの9くらいじゃね 

  • 191 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:13:57 ID:033gSlzB0.net

    バレットの上半身はもっとムッキムキにしてほしい

  • 192 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:14:22 ID:t0obrixl0.net

    >>189
    クラウドと違ってこいつらってなんか・・・チャラい

  • 193 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:14:25 ID:fDTAlzOl0.net

    >>177
    想像以上にホモくさくてワロタ

  • 194 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:16:26 ID:QbIfv6LT0.net

    >>190
    ティーダもよかったけどな
    その後なんかむちゃくちゃらしいけど

  • 195 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:16:45 ID:wedFsBMh0.net

    >>190
    10のティーダも良キャラだったと思う

  • 196 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:17:44 ID:trWgomNp0.net

    スコールもかなり良いキャラしてる

  • 197 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:18:24 ID:klJiDDRu0.net

    12がいいわ。キモい恋愛も殆どないし空気みたいだったからイラっとしなかった

  • 198 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:19:34 ID:MrqWhftN0.net

    クラウドは蜜蜂の館突入を見れば親近感わくがなぁw
    スコールは大人になった今改めてみれば親近感わく(当時は嫌いだったが)

  • 199 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:19:36 ID:Ut4Txosd0.net

    >>194
    ティーダ以降の作品がアレだからな
    11→アバター
    12→空気な青年
    13→痛いピンク髪女
    14→アバター
    15→ホスト

    なんか最初の頃のFF主人公とかけ離れすぎてて最近のはネタでしかないよ

  • 200 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:20:53 ID:iBYzrlwd0.net

    >>193
    男だけのパーティーでホモくさいとか言うなら
    終盤ずっとクラウド、シド、ヴィンセントでプレイしてた俺はどうなるんだ

  • 201 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:21:10 ID:bYcEGw180.net

    ノクトは結構な熱血漢で好きだけどなぁ…(´・ω・`)

  • 202 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:21:36 ID:nR8JArhw0.net

    15主はまだストーリー出てないからなんとも言えん
    正直ホストってのもよく分からない

  • 203 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:21:43 ID:LUGqISNz0.net

    >>186
    衣裳が酷い

  • 204 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:21:48 ID:fNk6CAyL0.net

    >>146
    アルティマニア買うよ

  • 205 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:22:09 ID:t0obrixl0.net

    俺も10までかな、楽しめたのは
    ギリギリで12インター
    12無印はヘボ声優と無個性ライセンスボードでつまらんかったけどインターは面白かった

  • 206 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:23:58 ID:MrqWhftN0.net

    容姿は2枚目でもいいがどこか3枚目だったりイカれてる要素がないと感情移入できないなぁ

  • 207 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:24:01 ID:In1kUazd0.net

    >>196
    8はウザヒロインをウザがってるまでは良かったが
    急にヒロインラブになってついていけなかった
    ラグナのほうが主人公にふさわしい

  • 208 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:24:33 ID:klJiDDRu0.net

    12はHD化されるらしいから楽しみだわ

  • 209 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:24:47 ID:LUGqISNz0.net

    >>199
    ライトニングは見た目うざそうだけど思ってたより空気だった

  • 210 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:26:01 ID:fNk6CAyL0.net

    >>164
    全然数字違うんだが

  • 211 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:26:12 ID:iBYzrlwd0.net

    >>203
    13と15ってロエンとコラボでイメージカラーも白と黒にしてた筈
    だから15の衣装は黒系統になっちゃったんだろうな
    正直ノクトは王子様なんだしどこかで正装が見たい

  • 212 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:26:22 ID:In1kUazd0.net

    12はアーシェ主人公で見たほうがストーリーがしっくりきてしまうのがw

  • 213 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:26:37 ID:nR8JArhw0.net

    >>206
    クラウドとかスコールはそれだな
    ライトニングさんは13本編でのネタが足りない
    LR13はその分カバーできててよかった(衣装じゃなくキャラクターの掘り下げ)

  • 214 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:26:43 ID:PTTTnjT20.net

    バリア、マバリアをプロテスシェルに
    追加シナリオ
    ギャルゲーの色を濃くしてほしい。
    アクティブタイムなら10-2のように。
    ガクトは出るのか?

  • 215 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:27:07 ID:fDTAlzOl0.net

    >>200
    いやパーティ全員男なくらいは構わないんだが
    狭いテントに男4人で寝るってのがな・・・
    観てるだけで臭そうですわw

  • 216 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:27:40 ID:zWQARZo30.net

    >>188
    別にPS5を否定してるわけじゃないよ
    というかわりと遠目になるならむしろ早めに発表してくれた方がHDリマスターの方楽しめるし

    中途半端に近い未来だとHD版スルーでリメイク遊ぶことになりそうだしな

  • 217 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:27:52 ID:bYcEGw180.net

    >>211
    本当は死神信仰で黒っていう設定だったんだけど
    Roenとコラボしなきゃここまで言われなかったと思う

  • 218 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:28:01 ID:JU+z+5uF0.net

    あの変なキャラの滑り台て
    しし丸がモチーフなのかオヨネコなのか
    どっちだろ?

  • 219 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:39:32 ID:qeWqVbAsf

    FF7もFF15も楽しみだ。すぐに何かを落とそうとするなよw
    FF15の体験版のアプデやったけど。もうちょっとイベント系を頑張って欲しい気はしたな。
    そんなカッコつけなくてもいいのにな。

  • 220 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:30:20 ID:wedFsBMh0.net

    >>214
    ギャルゲーの色を濃くしてほしい

    それはやめてくれ。あくまでも『FF』シリーズのRPGである事を自覚して欲しい。

  • 221 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:30:29 ID:uIYXGV540.net

    >>177
    冒頭の金髪が外人レイヤーのACクラウドのコスプレにしか見えない
    しかも残念な部類の

  • 222 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:30:43 ID:zWQARZo30.net

    スコールは主人公勢の中だと一番好きだけどなぁ
    壁にでも話してろよはめちゃくちゃ笑った

    FF8とFF10はグラで特に驚いた作品のトップ2だわ
    FF7は初PSの割にグラでは驚かなかった
    あのカクカクしたキャラグラがどうにも微妙でむしろ6の方がグラがいいとすら当時思った

    FF8はOPみただけですげーやべー連呼だったわ
    あのFF8のOPは今見てもあのコーラスとともに流れる映像で鳥肌が立つ

  • 223 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:30:53 ID:QGlsdDrk0.net

    >>215
    林間学校でテントで過ごすのはホモ養成のためだった・・?

  • 224 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:31:36 ID:wedFsBMh0.net

    >>215
    臭いのはマスクで対策できるだろwww

  • 225 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:31:42 ID:iBYzrlwd0.net

    >>217
    死神信仰って設定は面白いよな
    でもその設定も変わっちゃうんかねえ

  • 226 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:32:08 ID:In1kUazd0.net

    9のキャラは変なの多かったからリメイクしたらやばそうだな

  • 227 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:32:55 ID:zWQARZo30.net

    つーか本物のゲイである俺からするとあれはホモじゃなくてBLな
    もっとガチムチとか脂肪がついてないと嫌だわ

    あのガリガリ男とか無理
    7のシドとかバレットとかワッカとかキッパにこそ抱かれたい

  • 228 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:32:57 ID:UycWknK00.net

    >>216
    リマスター版の価格未定みたいだけど、リメイク前にちょっとやりたいなあ。
    グラ厨だが、当時の思い出に負ける。

  • 229 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:32:57 ID:39y3C7SK0.net

    FF8は特にラグナ好きだったなぁ
    FF7だとヴィンセントが一番中二心をくすぐられた気がする
    まぁ多分ダージュオブケルベロスとかACの印象のせいなのかもしれんが。

  • 230 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:33:42 ID:PTTTnjT20.net

    召喚でも敵でもいいからギルガメッシュを。
    クリア後のおまけでカオス、皇帝、暗闇の雲、ゼロムス、エクスデス、ケフカあたりと闘いたい。
    なんとか???がラーニングしにくいからなんとかしてほしい。
    ジェノバをグロくしてほしい。
    ユフィのリミット4が弱すぎるから、連続攻撃に変えてほしい。

    ケットシーのシステムエラーは残してほしい。

  • 231 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:33:57 ID:JU+z+5uF0.net

    7のリメイク成功したら
    次はPS5で8のリメイクやって欲しいな
    ドローとかレベルアップのシステム変えれば
    かなり面白くなると思う

  • 232 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:34:03 ID:zWQARZo30.net

    そもそもなんでFF7なんだろ。
    3,4のリメイク終わってまだ5,6やってないだろうに。
    リメイクは1から順番にやってくれないとなんか気持ち悪いわ。

    FFは移植はわりとやるけどリメイクはなかなかやってくれないよなぁ。
    リアルグラ信仰が足引っ張ってるんだろうけど。

  • 233 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:34:18 ID:bYcEGw180.net

    >>225
    いやその部分は残るみたい
    体験版のEDで出てくるし

  • 234 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:35:37 ID:zWQARZo30.net

    >>231
    FF8は攻略本完全なしで適当にプレイしたらクソゲーだけど
    攻略本ありできっちりプレイすると神ゲーだからな
    だから評価がバッサリ別れる

    なんで攻略本なしでも面白くなる要素への誘導をしっかりやるべきだと思う
    つかFF8もうれしいけど5,6やってほしいわ

  • 235 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:36:10 ID:In1kUazd0.net

    >>232
    そこらへんに触れたインタビューコメントが前スレにあったよ

  • 236 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:36:29 ID:39y3C7SK0.net

    >>232
    個人的に5、6はなんかあれで完成されてる感があるんだよな

  • 237 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:36:39 ID:qxBeTYn60.net

    >>152
    間違いなく言い出しかねんから困る

  • 238 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:36:48 ID:QGlsdDrk0.net

    >>232
    シリーズ一番人気で、今CS全盛期で、スマホで稼いだ余剰金がスクエニにある
    今ほど企画が通りやすい時期もない

  • 239 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:38:01 ID:39y3C7SK0.net

    >>238
    と言うかリメイクの資金の為にスマホゲーばらまいてたんじゃね?

  • 240 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:38:08 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>199
    くたばれ

  • 241 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:38:29 ID:nSloo9Yw0.net

    >>231
    ラグナロクで弾幕シューティングゲームやりたい

  • 242 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:40:01 ID:JU+z+5uF0.net

    >>234
    攻略本があったら神ゲーに変わるなんて
    流石にないと思う

  • 243 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:40:02 ID:l6ZiuP/Y0.net

    クソそのもののスマホゲーだけどこうやって資金源として使われるのなら存在意義も出来るな

  • 244 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:40:14 ID:MrqWhftN0.net

    8はエンディングがよく出来すぎててマジ泣けるわ。ホームビデオのところとか

    8むずくて詰んだ人でエンディングみてない人はもったいないなぁと思う

  • 245 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:40:23 ID:t0obrixl0.net

    8は一応レベル100オメガウェポンも倒したしエデン取ったしディスク3でカードコンプもしたけど
    別にリメイクされなくてもいいかなって

  • 246 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:40:47 ID:In1kUazd0.net

    ニート 王女 王女 王女 のパーティをリアルにされてもねえ
    これで15みたいなテントのシーンが増えるのは歓迎だけど

  • 247 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:41:51 ID:iBYzrlwd0.net

    >>244
    8のホームビデオみたいなEDの絵コンテって野村らしいね
    あれ凄い好きだった

  • 248 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:42:06 ID:KB8h7xKX0.net

    8はリメイクより続編を

  • 249 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:42:22 ID:y6cIgrPz0.net

    2017年発売だったらいいなー
    いい感じに腰を据えて待てる
    少なくとも5年以内にはお願いよノムティ・・・

  • 250 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:42:34 ID:UycWknK00.net

    これだけは言えるわ。野村さんの声選びのセンス有りすぎる。
    クラウド、エアリス、ザックス、ティファ、レッド13。
    皆キャラクターに、合いすぎる。ただFF7の主題歌に
    氷室さんは合わない(笑)。野村さん世代の人、みんな氷室さんとか好きなのかな。

  • 251 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:42:54 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>246
    6以前と9はリアルにリメイクしたら苦情来そうだな
    ディシディアとか上手い事やってると思うけど
    世界観そのものを連れてくるのは無理だろな

  • 252 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:43:07 ID:6CPkmeLDO.net

    あんな外人が喜んでオーマイガとノーノーノーとYESYESとファックとホーリーシットしか言わない位面白いゲームあったら…
    フジだジャニーズだのバーニングだのテレビの激ツマンネさがつぶだつわ〜
    まじ比べてゴミだよな〜

  • 253 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:43:17 ID:69H4rr630.net

    オリジナルはフィールドマップのミッドガルが地味すぎたしFF8のエスタみたいに街すげえ!って感じにしてほしい

  • 254 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:43:31 ID:bSR847ul0.net

    いよいよスクエニがやばくなって本気の集金課金ゲーを作るとしたら
    ・歴代FFミニゲーム大集合
    ・歴代FF女性キャラ大集合恋愛ゲー
    ・歴代FF男性キャラ大集合乙女ゲー
    このどれかはくると思う
    ぶっちゃけ養分になるとわかってても手を出さずにはいられない

  • 255 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:43:34 ID:QGlsdDrk0.net

    >>242
    どんなゲームでもルールブックないとプレイしようがない
    8はアルティマニアこそがルールブックなのさ

  • 256 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:44:21 ID:y6cIgrPz0.net

    >>250
    同意
    皆声合ってるよね
    個人的にはクラウドとエアリスとレッドがドンピシャだった

  • 257 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:44:54 ID:fNk6CAyL0.net

    7HDはトロフィーのためだけにやるかも

  • 258 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:45:07 ID:nSloo9Yw0.net

    >>234
    どうやってやるの?それ

  • 259 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:45:29 ID:JU+z+5uF0.net

    >>255
    言ってる意味が良くわからんが
    8はゲームのディスクじゃなくて
    攻略本のアルティマニアの方が本体だったてことか?

  • 260 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:46:15 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>257
    ゴールドソーサーで躓きそう

  • 261 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:46:20 ID:Kwl9JVLm0.net

    ザンガン師匠の人には続投してもらいたいけど年齢的に大丈夫だろうか
    鍛えてるみたいだから大丈夫か?

  • 262 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:46:23 ID:fNk6CAyL0.net

    >>255
    ルールブックなくても普通ゲームできるだろ

  • 263 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:46:36 ID:Llb4E+Xh0.net

    PS版をもっかいやり直して、今ヴィンセント仲間にしたとこだけど、やっぱり面白いわ
    ACとかはどこか狙った感じに描かれてるけど、FF7オリジナル版は健全というか、普通に良いな
    弄らず、PS3レベルの画質でいいから、忠実にリメイクしてほしいわ

  • 264 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:46:44 ID:nvC2XXcO0.net

    8は精製をもっとプッシュすべきだったってことだろ、つまり

  • 265 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:47:20 ID:45FhfA5LO.net

    ティファは棒読みだった気がする

  • 266 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:47:23 ID:In1kUazd0.net

    リノア アルティミシア説とかあったなw

  • 267 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:47:39 ID:MrqWhftN0.net

    今度はモブキャラの一部にも声がつくかもしれないからムッキーとかどうなるのか楽しみw
    ザックスエアリスの中のリアル夫婦は当分仕事には困らないな

  • 268 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:48:06 ID:qr16J/8Y0.net

    とくに今でも人気のあるわけでもないタイトルを
    順番通りにリメイクしろなんてそれこそ横暴な話だろ

  • 269 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:48:35 ID:fNk6CAyL0.net

    ティファの声だけはない

  • 270 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:48:56 ID:On/CQTrY0.net

    勝手な想像だけどスマホに手を出してみてやっと会社全体で危機感を共有できたんじゃないの
    あんなのどこの会社でも作れるからね
    むしろ小回りが利かないスクエニには不利

  • 271 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:49:23 ID:QCJki1CX0.net

    5.6はブレイブリーみたいなグラでリメイクしてくれると嬉しい

  • 272 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:49:29 ID:6CPkmeLDO.net

    音楽は植松断られたら菅野よう子しか居らんだろ?
    ビジュアルとかヘビメタとか氷室とかGLAYラルクもルナシーも絶好やんな!!やめとけや!!

  • 273 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:49:31 ID:MrqWhftN0.net

    ティファはビーデルの人もやってたからその人でいいだろ

  • 274 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:49:33 ID:9omqUw3P0.net

    >>246
    じゃあ
    ジジイ イケメン ハゲ ジジイにするか

  • 275 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:50:12 ID:69H4rr630.net

    >>193
    事故って帰れなくなったからしょうがなく同じテントで寝てるだけで好き好んでってわけじゃないと思うんだが・・

  • 276 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:50:51 ID:LUGqISNz0.net

    >>229
    オリジナルしかやってないけど自分もヴィンセントかな
    操作はさておいて銃使うキャラが好きだから

    15の銃使いはカッコ悪くて残念だ…

  • 277 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:52:19 ID:lGR34l8v0.net

    15は男同士でもいいけどもっとキャラに個性出さないとなあ
    ゴリラ風のやつやチビとか

  • 278 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:52:24 ID:UycWknK00.net

    >>256
    KHもロクサス、ソラの声優さん良かったよね。
    ACの声優はそのままだと思うけど、よくレッド13は変わるかもって
    話ここで聞くけど、是非レッド13はまた市村さんにやってほしい。
    やっぱり大御所はギャラ高いのかな。

  • 279 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:52:36 ID:SFInC5Tt0.net

    >>276
    そりゃ15のプロンプトは素人だもの
    格好良くなりようがない

  • 280 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:54:16 ID:I8BNpPQ00.net

    ヴィンセントはクソ仕様なリミット技を何とかしてくれ

  • 281 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:54:46 ID:kYhI/Ajl0.net

    >>234
    >5,6やってほしいわ

    http://nextneo.blog.fc2.com/blog-entry-743.html

    考えることはみんな一緒か

  • 282 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:56:34 ID:QGlsdDrk0.net

    >>277
    そこらへんは本編での掘り下げでしょう
    上のほうでの話題を借りるとティファがビッチっぽいから嫌いって言ってるようなもん

  • 283 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:56:36 ID:45FhfA5LO.net

    >>280
    自分のレベル上げの仕方に問題があったのか、ヴィンセントがシドやクラウドに比べて弱かった記憶がある

  • 284 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:56:48 ID:UycWknK00.net

    AC、植松さん携わってるけど主題歌断られたの?
    ACで携わってるし、リメイク植松さんも当時の楽曲の再録プラス新曲で携わるかな?

  • 285 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:57:54 ID:fNk6CAyL0.net

    15はノクト以外あまり印象に残らないなあ
    7が凄すぎるだけかもしれないが

  • 286 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:58:53 ID:1kpQFTpE0.net

    >>282
    色でももう少し個性出してくれるといいな
    派手な金髪のプロンプト以外は咄嗟に見分けられなかったり洞窟で見えにくかったり

  • 287 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:59:01 ID:iITDAUKV0.net

    メインテーマが既にあるのに主題歌とかいらんわ・・・

  • 288 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 21:59:06 ID:t0obrixl0.net

    7は主題歌無しでいいと思う

  • 289 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:00:07 ID:QGlsdDrk0.net

    むしろ主題歌はないほうがいいだろう

  • 290 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:00:23 ID:LUGqISNz0.net

    >>277
    イケメン黒人キャラが欲しかった
    ガチムチ系面白系じゃなくイケメン黒人

  • 291 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:01:42 ID:zWQARZo30.net

    >>242
    いや事実なんだって
    実際俺はFF7よりはるかに8の方が神ゲーだと思ってる

    >>259
    攻略本でより深く知ることによって初めて面白さがわかるRPG

    >>262
    それはただガワだけプレイしてるだけなんだよ
    深いところにある面白さに到達できなくてクソゲー扱いになる

    >>268
    FF3,4はどっちもリメイクなのにミリオンとか70万以上とか売れただろ

  • 292 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:02:42 ID:In1kUazd0.net

    ヴィンセントのリミット技はボス戦だと使いにくい

  • 293 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:03:22 ID:J+338gUkO.net

    主題歌「ブラックワールド/野村哲也」

  • 294 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:04:40 ID:SqVVbDO60.net

    エアリス生存で分岐はいくらなんでも手間かかり過ぎて無理だろう 
    そもそもそれがあったからこそ、ここまで心に残る名作になったとも言える



    …で、オジサンDLCでも何でも買うから復活なり生存なりの道を残してください 18年エアリスが復活すること待ってたんです

  • 295 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:05:24 ID:I8BNpPQ00.net

    飛び道具と銃が好きだからバレットユフィヴィンセントでパーティ組みたい
    せめてクラウド復帰後はクラウド外せるようになんねえかな
    もしくは4人PT

  • 296 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:05:44 ID:fNk6CAyL0.net

    >>291
    攻略本がないと良さがわからないゲームなんてクソゲーだわ

  • 297 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:06:13 ID:QGlsdDrk0.net

    >>286
    それは思う、衣裳チェンジとかできるといいんだけど
    そういうのにはまだ全然触れられていないからね

  • 298 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:06:38 ID:BeI14+xx0.net

    >>294
    おっさん
    最終行で台無しス

  • 299 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:07:05 ID:zWQARZo30.net

    >>296
    だから評価が分かれてるんじゃないか
    深く遊びこんだ人ほどFF8評価して表面的に適当にプレイした人ほどクソゲー扱いしてる

    FF8はそんなゲーム

  • 300 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:08:00 ID:I8BNpPQ00.net

    >>294
    生存分岐があるとした開発の手間考えてEDで復活or生存を示唆くらいだろう
    戦闘は大した手間でもないだろうから二周目はいつでも連れ回せるとかありそう

  • 301 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:08:29 ID:QGlsdDrk0.net

    >>296
    アナログゲームのほとんどがクソゲーになるんだよなぁ

    ゲームバランスとかを気にし出すとまた変わるが

  • 302 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:08:31 ID:iBYzrlwd0.net

    エアリス生存ルートは正直難しいと思うんだけど
    ティーダ復活エンドみたいにプレイ後にどっかの場所に行くと
    エアリスの思念みたいなのと会話できるみたいなのはあってもいいかな

  • 303 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:09:37 ID:t0obrixl0.net

    8は割と深くやり込んだけど
    7と違ってアイテム全種揃えられないわポケステ無いと召喚も揃わないわで
    ちょっとやり込み派に優しくないゲームだった

    7はクラウドの究極リミット以外の全アイテムコンプとかやったんだけどな

  • 304 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:10:09 ID:UycWknK00.net

    ザックスと二人でライフストリームのなかで居れることが、
    エアリスにとっての幸せなんじゃないかな?と思ったり。
    俺はシドさん派だけど嫁のシエラさんいても構わないぜ。

    てかエアリスて死ぬのわかってて祭壇で祈ってたのかな。
    そもそもクラウド達に何も言わずに去っていったのが謎なんだが。

  • 305 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:10:36 ID:994OQm/z0.net

    >>302
    ミッドガルの教会で幻影と会えるじゃん
    あれでいいんだよ会話とかした瞬間に何もかも崩れるわ

  • 306 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:10:49 ID:In1kUazd0.net

    どんなゲームだろうと深く遊びこんだやつは評価するだろうよw

  • 307 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:11:32 ID:I8BNpPQ00.net

    >>304
    ティファがエアリスは死ぬつもりなんてなかったと言ってたはず

  • 308 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:13:05 ID:nvC2XXcO0.net

    >>304
    クラウド…エアリスは死ぬ覚悟派
    ティファ…エアリスは誰より明日を楽しみにしてた派

    作中で明言はされてない

  • 309 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:13:19 ID:y6cIgrPz0.net

    >>288
    自分も主題歌いらないわ
    PVもインストでいい
    余計なアーティスト引っぱってこなくていいや
    個人的にCCFF7とかFF10の主題歌とかすごい嫌だった

  • 310 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:13:29 ID:cNNp87Vw0.net

    >>303
    え?
    クラウドの究極リミットなんて
    全アイテムコンプよりも遥かに楽じゃん

  • 311 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:13:29 ID:iITDAUKV0.net

    2周目のメテオ後は道具屋にエアリスを置いてるとかでいいじゃん
    わざわざ復活イベントなんて作ると大変だし

    セフィロス戦前とかエアリスの名前が出て来るけど
    そのへんのセリフは「エアリス」の文字を「先人」に変換すれば問題ないことは確認済み

  • 312 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:13:42 ID:Llb4E+Xh0.net

    >>250
    それに加えて、シド、ユフィ、ヴィンセントも良かったよ
    いや久しぶりにやると自動的に脳内で台詞が音声変換されるくらいに自然になっちゃった

  • 313 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:14:50 ID:kYhI/Ajl0.net

    13LRと13無印の違いが解らない
    https://youtu.be/pkLMOI5Dzio?t=14m33s

    まったく同じ戦闘に見える。アクションって言っても十字キーで12みたいにエンカウント中に移動したりできないんでしょ?13LRも15も

  • 314 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:15:23 ID:cNNp87Vw0.net

    FF7の世界って水葬がデフォなんだっけ
    だからエアリス沈めたのかな
    死体は水葬だと酷い事になるんだけどな

  • 315 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:15:31 ID:UycWknK00.net

    >>307
    あ、誰よりも明日への希望を持ってってやつか!
    ティファ以外にエアリスには好意的だったなあ。なんか女友達って感じで良かった。
    ユフィちゃんは二人と仲よかったのかなと思うくらい会話してないようなw

  • 316 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:15:35 ID:Llb4E+Xh0.net

    >>261
    FF7リメイクにおいて、ただのリメイクにするつもりはないとスタッフが言ってたけど、掘り下げるならザンガンを掘り下げてほしいなと思った
    ティファを保護した後、何をしていたのか気になるし
    神羅に狙われなかったのかとか含めて

  • 317 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:15:45 ID:9omqUw3P0.net

    声はナナキ以外はまあ

  • 318 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:16:22 ID:trWgomNp0.net

    >>313
    移動・ジャスガ・回避がある

  • 319 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:16:53 ID:wedFsBMh0.net

    >>280
    ヴィンセントはクソ仕様なリミット技を何とかしてくれ

    とりあえず、各変身パターンに2つずつ技があるから、
    それらをランダムで発動するのではなく、プレイヤーが選べるようにはして欲しかったな

    そうすれば、炎属性吸収の敵にビーストフレアを使ったり、
    雷属性吸収の敵にライブスパークを使ったりする心配が無くなる

    おまけに、その仕様だと、Level-3のヘルマスカーの
    スプラッタコンボ(5回連続攻撃)が結構強力な攻撃手段になる
    1回あたりの攻撃回数は他キャラのリミット技より少なくても、
    ヴィンセントのリミットは1戦闘中ずっと続くのでかなり強いだろう

  • 320 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:17:11 ID:t0obrixl0.net

    >>310
    クラウドが超級覚えてないとゴールドソーサー闘技場の裏バトルやれないから
    ディオのサイン色紙とかその他諸々が手に入らないんだよ
    アイテム個数的には裏バトルやった方が多く手に入る

  • 321 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:17:58 ID:nvC2XXcO0.net

    >>315
    ユフィは加入タイミングがつかめないから、下手にエアリスのことを喋らせたら矛盾する

  • 322 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:18:20 ID:cNNp87Vw0.net

    戦闘は、全キャラクター操作できるようにして欲しいね。
    アクションにしちゃうと、そこらへんが難しいよな

  • 323 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:18:31 ID:Llb4E+Xh0.net

    >>309
    おなじく
    FF7は本編で流れてる曲がどれもいいんだから、わざわざタイアップで歌手に歌わせてほしくない
    なんとなく、セカオワが来そうな悪寒がして嫌だけど…

  • 324 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:19:05 ID:wedFsBMh0.net

    >>310 >>320
    おそらく、FF7のリメイクでは他作品と同様、
    周回プレイも可能になると思う

    周回プレイだと本当の意味で全アイテムコンプも可能になるだろう

  • 325 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:20:01 ID:I8BNpPQ00.net

    ユフィとヴィンセントは強制参入でない分話にあまり絡んでこないよな
    ウータイイベントと宝条戦くらい
    どうせなら強制参入でがっつり話に絡ませて欲しい

  • 326 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:20:03 ID:qGzNAG9M0.net

    >>316
    ザンガンはティファ保護後、彼女をミッドガルに連れてった後は、神羅に目をつけられたくないから消えるぜ!
    だったね。
    自分は助けられた後のティファの心境みたいなのが知りたいかなぁ。
    誰も知らない場所で、自分だけ助けられて周囲はそんな悲劇知らないだろうしで
    色々絶望してたと思うんだよなぁ・・・

  • 327 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:20:38 ID:Axy2rYCl0.net

    8と9と13の主題歌だけは好き
    リメイクしたらフェイウォン呼べるのかね

  • 328 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:21:14 ID:UycWknK00.net

    >>308
    なるほど。ありがとう!
    野島さんは何か考えてるのかな。気になる。
    エアリスの心情の掘り下げもしてほしい。
    >>312
    俺もACのはみんな良かった。キャラデザしてるし、一番キャラを理解してる。
    >>314
    死んだらライフストリームに帰るから問題ないんじゃ。

  • 329 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:21:35 ID:iITDAUKV0.net

    設定壊すようなイベント追加はして欲しくないけど
    ユフィとヴィンセントあたりは追加時期を判定してしっかり会話に加えて欲しいところ

  • 330 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:21:38 ID:fNk6CAyL0.net

    >>323
    セカオワとか来るわけねーだろwww
    スクエニ舐め過ぎ

  • 331 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:21:49 ID:SFInC5Tt0.net

    >>314
    いやライフストリームにお帰りになるので土左衛門のようにはならないかと
    あとゴンガガでは土葬でした

  • 332 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:22:01 ID:Llb4E+Xh0.net

    戦闘は正直、PS4でそれ?と言われようがコマンド操作がいい
    で、3人パーティから4人パーティ希望
    マテリアシステムも変わりなく
    等身が上がっただけにして、大きく変えるようなことはしないでほしい
    実際、買って遊ぶプレイヤーのほとんどは30代以上だろうし
    20年近い過去のゲームのリメイクを10代20代がやるとは思えない

  • 333 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:22:26 ID:QbIfv6LT0.net

    >>325
    ヴィンセントは何気に重要キャラなのにな

  • 334 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:22:43 ID:LUGqISNz0.net

    >>323
    いくら厨二設定だからってそれだけはやめてくれw

  • 335 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:23:07 ID:/Mq+PIKC0.net

    >>325
    宝条戦は手間でバレットの武器とってから毎回ナナキとヴィンセントでやってたな

  • 336 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:23:22 ID:SFInC5Tt0.net

    >>330
    わっはーい来たやろが!不安だよ!

    主題歌は植松さんむりなら下村女史でお願いします(土下座

  • 337 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:24:13 ID:kYhI/Ajl0.net

    >>318
    15で?

  • 338 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:24:39 ID:oKE+PN3i0.net

    >>306
    テイルズオブテンペストは深く遊びこんだけどテイルズ至上最大の糞ゲーです

  • 339 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:24:54 ID:UycWknK00.net

    >>321
    そっか。なるほど!!
    シドとユフィは星の闘いに参加してることすらも謎だったけど(笑)。
    ユフィはクラウド達に着いてきてる動機が不純過ぎて笑えるが。

  • 340 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:26:04 ID:I8BNpPQ00.net

    >>338
    つゼスティリア

  • 341 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:26:07 ID:fNk6CAyL0.net

    >>336
    セカオワ=絢香 なのか

  • 342 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:26:15 ID:uIYXGV540.net

    >>330
    綾香もセカオワも変わらんと思うけど
    舐めてるんじゃなくてセンスを疑ってるんじゃね?

  • 343 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:33:19 ID:qeWqVbAsf

    今回FF7に当時の開発陣が揃ったってすごいよな。

  • 344 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:28:32 ID:l6ZiuP/Y0.net

    セカオワとか既にアフィカスのおもちゃなのに格好のネガキャンネタが出来たと大喜びだろうな

  • 345 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:28:39 ID:IaTt6dC40.net

    そいやエアリスのテーマで歌入ってるのあったよな
    まあ派生みたいな使い方はしないと思うが

  • 346 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:28:42 ID:Llb4E+Xh0.net

    >>341
    どっちも色物というか、そういう認識ではあるかな
    FF7の場合、何が来てもダメだと思う
    調教オカメインコ達によるメインテーマの口笛のほうがマシだ

  • 347 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:29:42 ID:SFInC5Tt0.net

    >>341
    セカオワも絢香も嫌だっての!

    スクエニには良い曲作る人いるんだから
    CM流れたときゲーム中と同じ曲が流れたほうがどんだけ幸せか!

  • 348 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:30:06 ID:trWgomNp0.net

    >>337
    無印と違ってLRでできる出来ることね
    移動が出来て敵の弱点部位を狙ったり簡単な攻撃を回避できる
    ガードは敵の攻撃を軽減できてタイミングよく押すと無効化(ジャスガ)
    ジャスガ出来ないと辛い敵も一部いる
    アビリティをつければ回避もできる

  • 349 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:30:33 ID:qGzNAG9M0.net

    また葉加瀬太郎にお願いしたら?暗い曲調で。

  • 350 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:07 ID:bYcEGw180.net

    >>346
    変なのくるんならいっそ更に闘う者達ぼ替え歌ぐらぶっ飛んでるなら
    いっそネタにはなるな

  • 351 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:28 ID:w689vgsg0.net

    せっかくリメイクするならキャラの掛け合いをもっとみたいな
    ACを観て切実に思った

  • 352 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:30 ID:fNk6CAyL0.net

    10-2の主題歌は最低だったな

  • 353 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:40 ID:iLVJc6yX0.net

    フェイ・ウォンとか白鳥英美子は良かったな

  • 354 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:46 ID:y6cIgrPz0.net

    >>346 調教オカメインコ達によるメインテーマの口笛のほうがマシだ

    ワロタ

  • 355 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:31:50 ID:LUGqISNz0.net

    13LRはアクション要素に尻込みして買ってない
    1000円ぐらいになったら買うつもり

  • 356 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:32:38 ID:PRe1ZyBT0.net

    >>340
    シナリオやバンナム側の対応の問題 っていう贅沢な悩みだよそれ

    テンペストはゲームとしての体をなしているかがそもそも怪しいレベルなんだから

  • 357 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:32:53 ID:fNk6CAyL0.net

    8910の主題歌は良かったと思うの

  • 358 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:33:35 ID:J+338gUkO.net

    >>332
    コンピシリーズでその世代も入ってきちゃったんだよなぁ
    今はネットでプレイ動画なんかも見れるし
    オリジナルの世代を大事にしてほしいがな

    零式がBUMPだったしセカオワはそっちのシリーズに回されるんじゃね?

  • 359 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:33:53 ID:XfCMyUOP0.net

    なぜ主題歌をつけたがるのか
    ノビオが作曲とかならまだいいけど
    ちゃんとあった歌手もつれてくるし

  • 360 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:34:11 ID:SFInC5Tt0.net

    ぶっちゃけFFに日本語の歌が似合わないと思う
    異論は認める

  • 361 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:34:31 ID:trWgomNp0.net

    13の菅原紗由理と零式のバンプも悪くないと思う

  • 362 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:35:01 ID:QGlsdDrk0.net

    >>332
    なにその30代がローテクゲームを好んで他のゲームを全くやらないっていうよくわからない大前提

  • 363 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:35:03 ID:t0obrixl0.net

    10-2もなぁ・・・
    100%エンド見てリザルトプレート全部取るほどやり込んだけど
    あの雰囲気と主題歌があまりにもアレで耐えきれず売っちまった

  • 364 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:36:10 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>361
    確かに
    まあ、主題歌とかどうでもええわ
    そんなもん瑣末な事象にすぎない
    好きなようにレコード会社の推しメンでもゴリ押ししてくれや

  • 365 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:36:12 ID:iITDAUKV0.net

    2周目はプラウド・クラッドに乗って戦えるようにして欲しいわ

    あとは船・潜水艇で外洋を探索できるようにして欲しいところ
    外洋の方が遥かに広いし外側に強力なマテリアやウェポンがいてもおかしくない
    モアイも忘れずに置いてくれ

  • 366 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:37:27 ID:y6cIgrPz0.net

    他ブランドになるけど、テイルズなんかは主題歌がほとんど合ってて気に入ってるものも多いんだけど
    FFシリーズはハッキリ言って個人的には主題歌どれも合ってない
    特にCCFF7はすごく好きな作品だったのにEDでズコーだった

  • 367 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:38:03 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>332
    4人パーティーにする必要性がよくわからんわ
    3人パーティーにこだわる気もないけど
    13みたいに3人パーティーだからこそ光るシステムならともかく7はそうじゃないしな
    どっちにしても7はバランス調整は大幅にテコ入れする必要性があるけど

  • 368 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:38:10 ID:J+338gUkO.net

    主題歌はエアリスのテーマに合わせて野村が歌えばみんな笑顔になるだろ

  • 369 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:39:14 ID:bYcEGw180.net

    EDとか作中で主題歌ながされて雰囲気クラッシュされるくらいなら
    主題歌なんてもう要らない(涙目)

  • 370 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:39:17 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>366
    テイルズでも浜崎が歌って笑いものだっただろ
    ああいう系は勘弁だわ

  • 371 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:39:56 ID:PRe1ZyBT0.net

    当時のままのシステムがいいなら素直にHDリマスターのほうをやりゃあいい

  • 372 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:40:30 ID:YyBSKsaO0.net

    どうせ最近のFFみたく、プレイヤーが求めるFF7ではなく、開発が作りたい都合のいいFF7になるんだよ

  • 373 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:40:49 ID:22y+sqsC0.net

    リメイクにあたっての皆の希望
    ・ティファのおっぱい揺れ
    ・飛空艇
    ・エアリスが使える(望まない人もいるのでDLC)
    ・チョコボ育成要素
    ・ユフィのふともも
    ・新マテリア
    ・アルテマウェポン追加
    ・ストーリーも追加
    ・BGMは原作を生かしつつ昇華
    ・フルボイス
    ・レールプレイングは絶対ダメここ重要
    ・クラウドの中二ぽいふんいき
    ・ イリーナちゃんを仲間にできる
    ・ 伝説の鍛冶屋でバスターソードのパワーアップ(マテリア穴増加)
    ・バトルメンバーの増加4人以上
    ・世界観はなるべくそのままにする(マップチップはオリジナルを再現とか)
    ねじ切り すりつぶしは残す
    ・クラウドの衝撃の過去が判明するまでの見事な演出(敢えてメインテーマを流したり
    ・クラウドへ感情移入がしやすい所
    ・クラウドとセフィロスの関係性
    ・サイドにも魅力的なキャラクター(女性キャラの魅力性)
    ・星を救う という単純にして複雑なストーリーライン
    ・ゴールドソーサー最高!
    ・厨2的セリフ
    ・ゴールドソーサのデートシーンシナリオ追加要素
    ・新羅ビルの潜入要素
    ・バイクでワールドマップ走り回りたい
    ・エアリスを殴るおかしくなったクラウド

  • 374 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:41:14 ID:dXwNLQIX0.net

    素敵だねのカップリングでエアリスのテーマに
    歌詞つけて歌ってたからあれでいいよ

  • 375 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:41:24 ID:IaTt6dC40.net

    15はノクト一人なら泳げるみたいなこと言ってたしな
    7は3人で派手目の戦闘になるんじゃないかなと思ってる

  • 376 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:41:55 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>372
    すぐ上で凄くいい事言ってるから参考にするといいぞ

  • 377 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:42:30 ID:y6cIgrPz0.net

    >>370
    だから全部とは言ってないでしょ

    FF10-2は主題歌は光と波の記憶でよかったじゃんっていう

  • 378 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:42:35 ID:t0obrixl0.net

    >>373
    お前自分が荒らしだって自覚ある?

  • 379 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:43:12 ID:22y+sqsC0.net

    ない

  • 380 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:43:59 ID:npYX8HYiO.net

    >>353
    声有りソングで主題歌初だったし 良い曲だったから
    アイズオンミーはインパクトがでかかったな 劇中でもラグナとジュリアの話でアイズオンミー出来る過程の話とかもあったし
    ラグナロクでスコールとリノアのラブラブ場面でもかかるしな エンディングの幸せなムービーにかかるのも印章が強かったな
    サイファーの笑顔

  • 381 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:44:13 ID:NOJbuM8s0.net

    風呂にションベン♪

  • 382 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:44:38 ID:0W/MLdP60.net

    ジェノバをもっとグロくしようって言う意見とかあるけど完全に同意だな
    グロテスクなジェノバの全体写真とかがニブルヘイムの資料に挟んであったとかだったら
    セフィロスがその資料を読んで発狂とか理解しやすいし

  • 383 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:45:17 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>377
    他は知らんので

  • 384 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:46:30 ID:t0obrixl0.net

    >>380
    唐突な最後の一行で草

  • 385 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:46:33 ID:l6ZiuP/Y0.net

    そう言えばCCにいたミネルヴァって何者なんだ?
    あいつと戦ったりはないかな?

  • 386 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:47:17 ID:f4nz3r1D0.net

    CCのジェネシスとかはでてくるのだろうか

  • 387 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:47:26 ID:In1kUazd0.net

    ティファが捕まってガス室に入れられるシーンは実際にPS4から有毒ガスが出るようにしてほしい

  • 388 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:47:42 ID:iITDAUKV0.net

    >>371
    ただ画質が変わっただけのゲームなんてやる訳ないだろ

  • 389 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:48:05 ID:9MtwiCKx0.net

    8、9、10の曲は良かったな
    自分の好きな歌手をただ採用するんじゃなくて作品に合ってるならヴォーカル曲あってもいいけど
    まあその辺はセンスだからちょっと期待できないな

  • 390 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:49:06 ID:npYX8HYiO.net

    >>377
    テンツーは倖田來未が売れたきっかけだが その冒頭のリアルエモーションより
    1000の言葉はプレイしてたらグッと来た曲だったな てか個人的に1000の言葉が主題歌だと勝手に思っている

  • 391 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:49:48 ID:PRe1ZyBT0.net

    個人的にはコマンドでもなんでも
    召喚獣が強くて演出の長い魔法
    でしかないのをなんとかしてほしいね

  • 392 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:50:51 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>391
    10とか13みたいにしばらく暴れて戦うようにでもするか

  • 393 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:51:21 ID:9omqUw3P0.net

    X2のOPはあれユウナじゃなくてルブランだからね
    うん…

  • 394 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:51:59 ID:PRe1ZyBT0.net

    >>388
    ただ、等身が変わっただけでも同じだろ?

  • 395 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:53:50 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>390
    そういう系が理想だな
    無名だけ今から有名になる系

  • 396 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:54:45 ID:iITDAUKV0.net

    >>394
    当たり前だろ
    「頭身が変わっただけで昔のままのゲームがやりたい」なんて意見どこかにあるの?

  • 397 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:54:54 ID:bbGd8rFp0.net

    召喚獣は強くて長い魔法でいいんじゃないかな
    一緒に戦ってくれる系だと小さくなるんだよね グラフィックが綺麗になるなら大きい方がいい
    他シリーズだと召喚獣そのものがストーリーに絡んできたりするけど、7は全然そんなことないから物足りないのかもね

  • 398 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:54:54 ID:JU+z+5uF0.net

    ボーカルものももちろんいいけど
    こういう女性のコーラス風のも
    神秘的で凄く好きなんだよな
    エアリスのサブテーマでこういう
    コーラスありのを作って欲しい

    http://youtu.be/ubdTmWnNvV4
    http://youtu.be/8xQBiJgwKyc

  • 399 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:55:07 ID:SqVVbDO60.net

    FF7-2
    ライフストリームからの帰還、でザックス、エアリス復活

    20年くらい待ちそう

  • 400 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:55:23 ID:5JgKEYMQ0.net

    オリジナルに忠実にとは言っても要所要所の変更は仕方ない
    女装とかあのグラでやられても絶対寒々しい
    想像するだけでやばい

  • 401 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:56:00 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>397
    それだったら一回見たら満足してしまうからな
    基本的に殴った方が速いし

  • 402 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 22:56:48 ID:UycWknK00.net

    もう一番ありそうなオーケストラで、メインテーマでいいじゃないか。
    追加あるなら上の街も探索でも良いし、ムービーでも街出てきてほしい。

    てかacの時点でリメイクの話あったろうし、
    これまで北瀬さんも何回か話し合いもしたっていってるし、
    色んな部分は現実的に落とし込みできるとこまで
    決まってそうな気がするけどどうなんだろうね。

  • 403 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:00:30 ID:IaTt6dC40.net

    ムービーにしなくてもPTメンバー達とリアルタイムに攻撃してくれればいいかな
    こういうとこはどんどんリメイクして欲しい

  • 404 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:01:30 ID:PRe1ZyBT0.net

    >>396
    ATBゴリ押し勢

  • 405 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:02:27 ID:MdMBZ4OMO.net

    >>394
    でもAC出た時からACの絵で7やりたいーってずっと憧れてたんだよ

  • 406 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:02:34 ID:wedFsBMh0.net

    >>402
    僕もFF7のリメイクに関しては、音楽をフルオーケストラにして欲しいと思う

    ただし、主題歌とやらを無理やりねじこむのはやめて欲しい
    元々FF7にはラスボス戦の『片翼の天使』を除いて歌は無かったわけだし、
    新たに主題歌やら何やらを追加されるのは興ざめだ

  • 407 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:02:56 ID:JU+z+5uF0.net

    スクウェアは本当にいい曲使うよね

    http://youtu.be/rmhZMZRgFXQ
    http://youtu.be/GTTRsuUT0Rw
    http://youtu.be/Ycf04h2JPOg

  • 408 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:03:48 ID:UycWknK00.net

    みんな、hdリマスター買わないのか。
    何度かFF7買ってクリアしてるけど、また買おうかと思ってる。

  • 409 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:04:06 ID:iITDAUKV0.net

    >>404
    ATB=画面以外旧FF7と全く同じ とか発想が貧困過ぎて困らないか?
    普通にATBで追加要素でも改善でも何でも出来るだろ

  • 410 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:04:14 ID:J+338gUkO.net

    召喚獣ムービーでも今ならスキップできるようにするだろうな
    リアルタイムとかだとナイツオブラウンドがとんでもない事になりそうだがw

  • 411 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:04:34 ID:g0zTmwDV0.net

    ios版を買おうかと

  • 412 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:06:04 ID:fNk6CAyL0.net

    1000の言葉は普通に名曲だが如何せん歌ってる人物が・・・

  • 413 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:06:49 ID:UiUigFAm0.net

    >>400
    https://41.media.tumblr.com/701c8b43b6bbbcd9be69373a4e02f29b/tumblr_inline_nq55b7YVnl1t7kk5d_540.jpg


    どや

  • 414 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:07:07 ID:In1kUazd0.net

    ACで出てきた時のバレットが言ってたここで母ちゃんを守るんだ
    の母ちゃんって誰なの?

  • 415 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:07:16 ID:t0obrixl0.net

    >>401
    ナイツは後ろに13人並ぶのか
    処理が死にそうだな

  • 416 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:07:49 ID:UycWknK00.net

    >>406
    主題歌は容量の問題もあると思うけどね。
    ギリギリだったみたいだし。
    リメイク版にも、マテリア装備のピッピッカシャーン。
    みたいな音入れて欲しいw。切実に。

  • 417 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:08:09 ID:t0obrixl0.net

    >>414
    ティファ

  • 418 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:08:11 ID:IaTt6dC40.net

    確かに超究武神覇斬とナイツオブラウンドが同時に発動したらやばそうだなw

  • 419 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:08:28 ID:Kwl9JVLm0.net

    エアリスの中の人にエアリスのテーマ歌わせれば手っ取り早いけど
    やるならとっくにやってるよなぁw

  • 420 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:08:45 ID:nvC2XXcO0.net

    リメイクにおける問題は、それぞれ変えて欲しくないところは違うってことだよ
    多くの人に受け入れられるゲームほど様々な魅力があって、人によって評価してる部分が違うんだからね
    これがコアなゲームだったらある程度意見は固まるが、それでも人によって違いがあるくらいだから、FF7は言わずもがな

  • 421 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:09:06 ID:UycWknK00.net

    >>414
    ティファじゃない??

  • 422 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:11:49 ID:PKCbyoiO0.net

    FF7のリマスターの話はどうなったん?リメイクが出て消えたん?それともどっちも出すの?

  • 423 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:12:05 ID:g6ai2iTT0.net

    召喚獣は長くていいけどそれに見合った強さにして欲しい
    もちろん魔法や通常攻撃との比較でな

  • 424 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:12:32 ID:UycWknK00.net

    >>422
    どっちも出ます。

  • 425 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:13:46 ID:IaTt6dC40.net

    >>406
    CCのエンディングだけど通常戦闘曲はこんな感じかな

    https://youtu.be/IHQCeR8-FoQ
    4分あたりから

  • 426 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:14:54 ID:l6ZiuP/Y0.net

    >>418
    原作再現の観点から考えたら切ってる時って時間止まってるから大丈夫なんでないの?
    13のシーンドライブみたいになったら味方もボコりに行くから敵がとんでもないことなりそうだけど

  • 427 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:17:00 ID:6CPkmeLDO.net

    7リメイク発表外人さんのリアクション動画でも映画はやめて!ムービーじゃないようにって海外ではACとか不評っぽいよなw

  • 428 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:17:01 ID:In1kUazd0.net

    >>417 >>421
    ティファだったのか

  • 429 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:18:51 ID:NSf2XoFK0.net

    頼むから7リメイク出せる頃に次世代ハードが発表されててそっちに切り替えてさらに長引くなんてありませんように

    まだあと5年くらいはね…大丈夫よ…

  • 430 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:19:02 ID:PRe1ZyBT0.net

    >>409
    ATBのままの時点で当時のものを微調整した域を出ないでしょ

  • 431 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:20:22 ID:8J0/zSXNO.net

    >>428
    デンゼルからしたら世話してもらってるからね
    育ての親的な

  • 432 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:20:49 ID:qGzNAG9M0.net

    まぁマリンはバレットの本当の子供ではないからね。親友の遺児だから。

  • 433 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:21:25 ID:wedFsBMh0.net

    >>423
    バハムート零式はダメージ上限をもっと上げても良さそうだな
    (上限は65535=FFFFが妥当?)

    あと、もしそうするなら、レッド13とユフィの究極リミット技の
    ダメージ上限値も上げていいと思う

  • 434 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:23:02 ID:LUGqISNz0.net

    >>427
    不評というか、最初から眼中に無いと言うか
    とにかく自分で動かせなきゃ意味がないんだよ
    自分で動かせるからこそ楽しい

  • 435 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:24:29 ID:r/h8jcvS0.net

    >>422
    年末
    http://www.jp.square-enix.com/ff7ps4/

    PC版の移植みたいだからそこまでPS4にこだわる必要ない
    PS4だからトロフィーが導入されるか

  • 436 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:25:47 ID:BovoIeof0.net

    FF7はものまねというぶっ壊れマテリアがあるからな
    これのせいで強くしすぎるとやばい

  • 437 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:25:54 ID:22y+sqsC0.net

    >>413
    なにこれ

  • 438 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:26:53 ID:wedFsBMh0.net

    >>436
    ものまねに関しては、リミット技と召喚魔法の繰り返しを禁止した方がいいと思う
    そうじゃないとゲームバランスが崩壊する

  • 439 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:26:55 ID:PRe1ZyBT0.net

    >>425
    エレキギターで安直に派手にするってのがなくて好感が持てる
    エレキって難しい楽器で簡単に派手にはなるけどオーケストラと比べると安っぽい派手さだから
    ACのセフィロスのテーマはそういう意味じゃ残念だった

  • 440 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:27:47 ID:22y+sqsC0.net

    >>425
    素晴らしい

  • 441 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:30:57 ID:t2mOu5Dr0.net

    KH2は100曲近い楽曲がフルオーケストラで入ってたな

  • 442 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:35:10 ID:LUGqISNz0.net

    12も13もフルオーケストラだし7リメイクも当然そうなると思う

  • 443 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:36:55 ID:1oFjoFud0.net

    ものまねとコマンドカウンターの組み合わせはヤバかったな

  • 444 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:37:48 ID:vFbWxaRh0.net

    >>430
    リメイクなんだから
    ストーリー以外違うゲームをリメイクと思えるの?

  • 445 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:38:28 ID:iITDAUKV0.net

    >>430
    ATBを大幅に調整するのは無理で微調整しか出来ない、という貧困な発想通りだとしても
    結局調整してんならリマスター盤じゃ意味ないんじゃねーの
    つかATBだとシナリオやイベントの追加は無理なのかよ

    てか「ATBだと過去とほぼ変わらない」と無理やり思い込まなくていいよ

  • 446 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:40:48 ID:g6ai2iTT0.net

    流石に更に闘う者達がオーケストラだったらクソ過ぎる

  • 447 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:41:40 ID:YGCjc3D70.net

    http://static4.wikia.nocookie.net/__cb20060701173847/egamia/images/7/72/Ramuh_FF7.jpg

    https://lh6.googleusercontent.com/-puTYiIx4Jy0/VQw2s-_RNDI/AAAAAAAAKmk/mnJFsEA2U-s/w1452-h817-no/FFXV_032014.bmp

    召喚獣は18年でここまで変わった

  • 448 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:43:43 ID:LUGqISNz0.net

    >>446
    ワロタ
    https://www.youtube.com/watch?v=6hCKFfv6gb4

  • 449 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:43:57 ID:Kwl9JVLm0.net

    >>446
    あれは流石にバンド編成でやるでしょw
    神の誕生とかも

  • 450 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:44:44 ID:5SckFnm00.net

    956 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/06/21(日) 17:42:39.49 ID:nvC2XXcO0
    >>947
    別にアクションでは後列攻撃が表現できないとは俺言ってないけど?
    ATBで銃を表現する手段として後列攻撃があると言ってるだけじゃん
    アクション自体は俺も否定してないよ

    いやあなたのことじゃないんだよ
    あなたが銃の話だしてたから昨日そう言ってたメクラを思い出して言っただけ

  • 451 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:44:49 ID:wedFsBMh0.net

    >>447
    FF7からFF15もすごいが、FF3からFF7もこれまた凄い

    ていうか、FF3からFF15のグラフィックの進化がすごすぎる

  • 452 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:44:55 ID:5Jm5gqXX0.net

    ルーファウス → 実は生きていた → まーん「問題ない」

    ツォン → 実は生きていた → まーん「問題ない」

    セフィロス → 実は消滅していなかった → まーん「問題ない」

    エアリス生存ルート追加 → まーん「絶対に許さん」

  • 453 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:46:16 ID:LUGqISNz0.net

    13はテクノというかドラムンぽいBGMもあったな

  • 454 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:47:46 ID:IaTt6dC40.net

    更に闘う者達
    https://youtu.be/gaZOGhESWmg

    JENOVAが一番大変そうだな

  • 455 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:48:17 ID:5SckFnm00.net

    965 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/06/21(日) 17:51:49.18 ID:fDTAlzOl0
    >>951
    じゃあ例えばかばうやカウンターのマテリアなんかはアクションでどうやって再現するんだ?
    それが自動発動ならアクションの意味がないし、距離が離れてたらかばえないよな?
    近くで戦えってこと?それだと遠距離武器の意味がなくなるが・・・
    カウンターだってアクションなら自動発動だと意味がないから結局自分でやるしかなくなるし
    マテリアの存在意義がないんだが・・・
    ぜんたいぎりやいあいぬき、みだれうちなんかも
    武器によって違う特性をアクションで表現するとなると当然範囲の差やヒット数の違いが生まれてくるが
    そうするとこれらのマテリアの存在意義がなくなる
    全部なくせってことなのか?

    そんなの簡単
    かばうは自分にヘイト向けるマテリア
    カウンターはマテリアつけなくても出来る
    ff15でもあると思うんだけどパリィからのカウンターの様なものをカウンターマテリアつけることで入力受付が格段にやりやすくなる(補正がかかる)
    ちょっと考えれば思いつく

  • 456 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:48:22 ID:nVtB3T+M0.net

    FF7は音楽は微妙なんだよな。
    リメイクでアレンジはするんかな。

  • 457 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:48:29 ID:trWgomNp0.net

    >>454
    ゲームに合うのかは知らないがこのアレンジ本当に好き

  • 458 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:49:22 ID:qr16J/8Y0.net

    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380114.jpg
    女装楽しみですね

  • 459 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:50:27 ID:r/h8jcvS0.net

    このときからどれだけ進化したものが見れるかだな
    https://www.youtube.com/watch?v=IVCYy8C5Av4

  • 460 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:51:27 ID:5SckFnm00.net

    960 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/06/21(日) 17:47:31.03 ID:9Ncsc6Wy0
    アクション操作がやりたいならアクションゲームやれとしかいいようがないな
    なんでRPGでそれらをやりたがるのか分からん

    違う人に言われてるけど、アクションだとRPGじゃないって概念無くしたほうが良いよ
    まずRPGはARPGが基本になってることを知ったほうが良い
    RPG=コマンドバトルじゃない
    アクションでやりたいなら他のアクションゲームやれって理論は暴論だぞ?
    アクションできないならオリジナル版やっとけっていうくらい暴論

  • 461 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:51:41 ID:WnoOfZVm0.net

    ここ愚痴スレ何で満足してるならわざわざ書き込むなよ

  • 462 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:53:30 ID:M1GL/uK20.net

    はああああああ

    楽しみすぎるwwwwww

  • 463 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:53:47 ID:UycWknK00.net

    ぶっちゃけ冬にどんな感じで発表するんやろ?
    OP持ってこなかったのには意味があるのかな?

    TGSでOPムービー→戦闘までシームレスで動いてるのを流すのかな?
    蜂蜜はプレイしてからのお楽しみなのかな。
    みんなどこの場面や戦闘来ると予想する?

  • 464 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:54:25 ID:5SckFnm00.net

    アクションでもマテリアは活かせるっつうのに、説明してもまーだアクションじゃマテリアは活かせないとか言ってる頭の弱い奴はめんどくさいわ
    何がめんどくさいってその程度のゲーム知能でよくドヤ顔で批評できるなって思うよ
    マテリアってKHでいったらアビリティ
    ソウルシリーズでいったら指輪だろ
    いくらでも活かせるっつうの

  • 465 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:55:07 ID:aPn418wJ0.net

    片翼の天使はACや色々なゲームでアレンジされているけど好きなのはこれかな
    https://youtu.be/yGCSUSs61lc

  • 466 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:58:12 ID:wedFsBMh0.net

    >>460
    日本でRPG=コマンドバトルという認識が強いのは、ドラクエの功績だと思う
    ドラクエの知名度が低い海外では、RPG=コマンドバトルという図式はあまり通用しないだろうな

  • 467 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:58:30 ID:MrqWhftN0.net

    >>452
    まーんはほんと害悪でしかないわw
    なんで女は理屈じゃなく感情優先なんだ?

  • 468 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-21 23:59:33 ID:AK2rKMyu0.net

    アクション派はCCから入った二ワカとかKHとかモンハン以降世代のガキだろ
    当時の思い入れない奴に合わせたリメイクなんて評価的に失敗するに決まってるんだからやめとけ

  • 469 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:00:19 ID:L75uSjac0.net

    >>467
    いやいや、女性全員が感情的というわけではないと思うぞ
    男にしろ女にしろ、過激派キャラ厨や過激派カプ厨はごく一部だろう
    いわゆるノイジーマイノリティというやつ

    あと、エアリスの復活を望んでいるのはクラエア信者の一部だろう

  • 470 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:03:52 ID:f1EWm4jy0.net

    キャラマンセーやカプ信者は同人で満足してくれって思う
    リメイクはコンピでやらかした様な媚びに走らずクリエイターとしてしっかりした作品に仕上げてくれ

  • 471 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:04:14 ID:kufknOkp0.net

    >>467
    >>452はいっつもこのスレに同じこと書きに来るスクリプト荒らし
    上3つと下の1つが根本的に違う問題だってことを分かってない

  • 472 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:04:44 ID:rI3jSafQ0.net

    >>466
    前スレでアクションが良いってだけならコマンドバトルが良いっていう意見も通る訳で、
    具体的な理由、欠陥を示さないといけないって言ってる人がいたけど、
    それって前スレで何度も言われてた海外を視野に入れてるってのが一番の理由づけになると思うんだよね

    >>468
    バリバリのドラクエ育ちなんだよなぁ・・・
    リメイクって今ある技術で作るから価値があるのにコマンドバトルは頂けない
    でもアクション苦手という人がいるから難易度設定やコマンドバトルも出来ますよ(ディシディアでやったように)ってのが必要だと思う
    アクション出来ない人ってほんと出来ないし
    でも同じ作品が好きなことに変わりはないんだからコマンドバトルも出来る様にしてあげてほしいなって思うね

  • 473 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:05:50 ID:z8sR7AVd0.net

    ATBだけど毎回新しいシステムを出してきてるじゃん
    7リメイクも新しいATBでやればいいだけだよ
    まさか7と13が同じシステムだという人はいないでしょ

  • 474 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:08:55 ID:kufknOkp0.net

    コマンドバトル=もっさり横並びバトルっていう前提があるのは何で?
    10-2や12等のバトルを知らないのかな?

  • 475 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:11:57 ID:Na7zwoku0.net

    >>469
    俺もどちらかといえばクラエア的思考だけど復活は望まんぞ
    悲劇ゆえの美学だと思ってるからなw

  • 476 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:13:08 ID:kjYP5zRX0.net

    もう戦闘はテトリスでいいや

  • 477 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:14:46 ID:rI3jSafQ0.net

    >>473
    ff15のアクションって完全アクションだけどATBの進化系なんだぞ
    AXBって名前で
    >>474
    言っとくけど10-2とかモッサリ横並びバトルだよ?
    攻撃したいときに攻撃する
    避けたいときに避ける
    捌きたいときに捌く
    これがアクションだよ
    入力受付無効時間がある=モッサリだからね?
    ACの様な戦闘を出来るのかってなってるんだからアクション以外ないよ
    開発者じゃないから分かんないけどアクションゲームのディシディアにわざわざコマンドバトルいれるくらいだし、
    コマンドバトルをいれるのってそんな大変なのかね?
    アクション出来ない人用にコマンドバトルいれてやればその人たちも満足だろうに

  • 478 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:17:15 ID:rI3jSafQ0.net

    12のバトルとかくっそ酷いだろ
    あれならまだ従来のffのコマンドバトルのほうがマシなレベル

  • 479 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:19:30 ID:kufknOkp0.net

    なんだ、ただの個人の感想じゃん

  • 480 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:21:10 ID:VPp9NZwP0.net

    ディシディアのコマンドバトルやったこと無さそう

  • 481 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:22:34 ID:qi4PkE860.net

    15板からこの板にID晒されてる人かな

  • 482 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:24:04 ID:GXlrNrLR0.net

    7にもギルガメッシュを

  • 483 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:24:24 ID:9hrRH5t00.net

    FF7リメイクの主な選択肢 (方向性)

    ?原作に最も忠実なリメイク(内容をいっさいいじらずグラだけHD化)
      長所:内容はそのままで映像だけちょっと綺麗。ユーザーは安心してプレイできる
      短所:内容をいじらないためPS4・次世代のグラは実現できない

    ?原作に忠実だが追加要素あり、ただし作品のイメージそのものを変える。(例)ミンサガ
      長所:原作に忠実な部分だけでなく新しく追加されたイベントなども楽しむことができる
      短所:ミンサガのように二頭身キャラ、一部のキャラのイメージそのものが変わる等 (例)シフに角が生える
     
    ?原作に忠実で追加要素あり、原作のイメージ通りにグラフィックデザインは新しく次世代向けに刷新
      長所:原作に忠実、追加要素も楽しめて、映像も次世代で綺麗
      短所:特にないが、次世代向けにデザインしなおすことで開発に時間がかかる可能性

    ?原作を大幅に改編し、ゲームシステム&グラフィックデザインともども新しく作り変える(フルリメイク)
      長所:今までにない全く新しいFF7が次世代向けゲームとして楽しめる。新たなデザインとシステム
      短所:原作改変のオンパレード。また、開発に時間がかかる

  • 484 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:24:39 ID:s7Zcj8i20.net

    ディシディアをやったことがあるかすら怪しいな

  • 485 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:26:57 ID:tCnZ4GOx0.net

    >>482
    7の世界に橋があったかは記憶にないな
    闘技場に出すか

  • 486 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:28:10 ID:zfz5UDS60.net

    >>332
    違うだろ
    最近のFFみたいなスピーディーに見えるような戦闘にしてこそ、それこそ今のFFに慣れ親しんでる層も取り込めるだろ
    商売ってのはニッチになるほど死ぬんだぞ
    いくらリメイクで当時のファン層がいるからって別に慈善事業やってんじゃないんだからさ
    詰まる話お前が10代20代を排除したいだけにしか見えないんだよそれ

  • 487 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:29:58 ID:DQfckTLX0.net

    エアリス復活というか、あれじゃ悲しすぎるんでどうにか死なないようにしてくれたら超個人的にはそれで良い

    両親も殺されてザックスも殺されて、孤独な古代種なのにさ

    だが殺さないと駄作になるのも分かってる

  • 488 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:34:41 ID:rI3jSafQ0.net

    俺は「アクションにしろ。今時コマンドバトルとか言ってる懐古は捨てろ」とか言ってるやつと違って
    「アクションが出来ない、嫌な人の為にコマンドバトルも入れたらいい」と言ってるのに馬鹿なやつらだなぁって思うよほんと
    アクションだとマテリア活かせないだの、キャラの特性を活かせないだの言ってる、ほんとに最近のゲームやったことあんのかと疑うレベルのゲーム知能0のアホが
    声でかくわめいてりゃ日本ゲーム界も馬鹿にされるわな
    そりゃレベルの低いユーザーだらけより海外重視で制作して売りたくなるわ
    日本ユーザーには携帯ゲーやらして

  • 489 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:34:52 ID:zfz5UDS60.net

    >>483
    1番目のはPS4のリターンズでしょ?
    選択肢に挙げるまでもないと思うが

  • 490 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:35:50 ID:GXlrNrLR0.net

    >>485
    つり橋あったでしょう
    そこで出せとは言わんけど

  • 491 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:36:57 ID:L75uSjac0.net

    >>483
    このスレの意見を見ても、?はまずありえず、基本的に?か?のどちらかだな

    原作に忠実なものを求める層は?を希望し、
    全く新しいFF7を楽しみたい層や、ACやCCなどから入った新規層、
    あるいは、FF12以降から入った層は?を希望している感じだな

  • 492 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:44:09 ID:Rg3hLn6w0.net

    >>486
    商売のためなら世代別人口の少ない10代20代の需要は無視するだろう

  • 493 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:45:05 ID:RjON7uRu0.net

    アクション戦闘は正直やめてほしいけど
    もしアクション戦闘にするんならFF15の失敗から学んで
    ちゃんとしたアクションの戦闘にしてほしいな

  • 494 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:45:07 ID:sSRwan/H0.net

    新作FFの戦闘システムや映画みたいな一本道が嫌でやめていった人は見るし
    旧作FFを画面の粗さやロードの長さを理由にやってない人も見るが
    旧作は戦闘システムが古い()とか言って避ける層なんてこのスレくらいしか見ないんだが

  • 495 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:45:49 ID:uLjXiJW8O.net

    15なんて辞めたらええねん
    どうせ糞なんだからよ

  • 496 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:48:31 ID:L75uSjac0.net

    >>492
    長期的に見ればその方法は賢くないと思うぞ

    短期的に見れば母数の多い中高年世代をターゲットにすると儲かるかもしれないが、
    その場合、将来的な消費活動を担う若い世代から見放され、
    将来的な売り上げはどんどん先細りする危険性がある

    たとえ母数が少ないとしても、将来の事を見据えた場合、
    若い世代の需要を取り込む事が重要だ

    これは各種政治経済系のブログでも盛んに叫ばれている定石の一つだ

  • 497 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:50:47 ID:rI3jSafQ0.net

    >>496
    どうだろうな
    今のソシャゲばっかやってるやつらは相手にしたくていいと思う
    PS4なんて買わないでしょ
    海外をメインにしてけば売上は自ずと増えるし
    >>492の言う通りだと俺は思う

  • 498 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:50:56 ID:zfz5UDS60.net

    >>491
    FF2ぐらいから入った層だけどバリバリ?を望んでるよ
    悪いけど7はあんまり思い入れないんだよ
    プレステ購入が遅れたせいで発売日に買えなかったっていうのもあるけど、6まではドットだったから2頭身でも気にならなかったけど、
    8のリアル頭身が好きで惚れ込んだクチだったから、7の3Dでくっきりわかるディフォルメ頭身に凄い抵抗あってな当時
    腕がぶっといのもなんか気になったし
    一応、世間が9とかいってるような時期に後からこっそり買って最後までプレイはしたけど8以上の感動は特になかった
    むしろこの機会に浸れればと思ってるぐらい
    支持してるナンバリングは4、5、6、8、10、12、13

  • 499 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:51:02 ID:uLjXiJW8O.net

    で若い奴に合わせて今の先細り産業に

  • 500 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:51:59 ID:kufknOkp0.net

    これ、新作のFFじゃなくてFF7のリメイクだってこと忘れてる奴結構いるよね

  • 501 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:53:55 ID:DQfckTLX0.net

    >>496
    30代のオッサン達にPS4買わせるメリットの方が大きいと思うけどな

    どうしてもゲームは10代20代がメインな訳だし

    リメイク出るならPS2で引退したけどPS4買う!どうせ買ったならペルソナ5とかやろうかなーとなるだろ

    FF15は…様子見

  • 502 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:54:08 ID:sSRwan/H0.net

    10代20代への需要を無視するわけはないだろ
    まあ据置機の保有世代は年々上がっているのでメインターゲットは30くらいではあるだろうけど

    そもそも10代20代がスピーディでリアリティあるRPGを好んでるというのが説得力の無さすぎるトンデモ理論だから、戦闘システムと世代を関連付ける方がおかしい

  • 503 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:54:39 ID:oci0+U7d0.net

    スマホゲーはむしろ若い世代を勧誘する役目を担っていると思うけど

  • 504 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:55:20 ID:zfz5UDS60.net

    >>497
    若いプレーヤーって何も日本人だけじゃないと思うが
    それこそ海外の若いプレーヤーなんてもっと刺激求めるだろ

  • 505 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:55:52 ID:OKtzJO4F0.net

    前作は野村じゃないがリメイクで野村がFF7をどの様に表現したいかだな

    世界と大筋のストーリーだけで持ってきてシステムやMAPは刷新して欲しい

  • 506 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:56:31 ID:OfTGDBK00.net

    >>492
    日本は若年層が少ないが、海外はそうでもないでしょ。
    もともとff7は海外での売り上げが多いしPS4のも海外で売れてるか、若年層を取り込む事は必須。

  • 507 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:56:40 ID:q/oSnz5i0.net

    >まず、フルリメイクという点においては、いろいろな反応があると思います。
    >単に映像を綺麗にするだけにして内容を変えてほしくないという意見もありますが、
    >綺麗にするだけならHD移植版と差異が少ないと考えています。
    >ただ、細かな描写までは現時点ではお答えできませんが、
    >蜜蜂の館のエピソードのようにみんなの思い出にあるものまでなくしたりするような変え方はしないので、そこはご安心ください。

    だってさ

  • 508 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:56:52 ID:s8Uo0zpK0.net

    クラウドのアルテマウェポンはぜひともこのデザインを採用してもらいたい
    http://jeymjeym.up.n.seesaa.net/jeymjeym/image/arutema.jpg?d=a1

  • 509 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:57:11 ID:RjON7uRu0.net

    FF15は完全に失敗だったね

  • 510 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:57:33 ID:rI3jSafQ0.net

    リメイクだってことを忘れてるんじゃなくリメイクの意味を分かってない奴が多いかな
    小島「MGS1をリメイクします!」
    ファン「うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
    小島「俯瞰視点です!」
    ファン「死ね」
    これが普通
    じゃぁなんでffは違うのか
    そこが理解できてない

  • 511 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:58:31 ID:uLjXiJW8O.net

    武器動画観たいとき邪魔なツベとかクダラン邪魔ゲーム動画上げたい奴はダクソみたいな好みだろしまぁFF7リメイクにそんな新リアルシステムみたいなん要らん

  • 512 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:58:40 ID:4cK9SjHS0.net

    前列後列はカットしてもいい?

  • 513 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 00:59:28 ID:qdy1UfGG0.net

    リメイクだしATBではやく出して欲しい

  • 514 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:02:32 ID:uLjXiJW8O.net

    しかしゲーム中継動画なんてしょうもない気色悪い文化ようできたな〜
    他人が作ったもん素人が中継ってフジテレビよりつまらん文化だわ

  • 515 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:02:43 ID:L75uSjac0.net

    まあ、自分は原作を大幅改編してでも今の時代に合うゲームとして
    作り直して欲しいと考えているが、最低限、ワールドマップや飛空挺などは残して欲しいと思う

    ワールドマップ、飛空挺を廃止すれば原版の雰囲気が大きく失われてしまう

  • 516 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:04:48 ID:sF2JwbXnO.net

    海外と中年層をターゲットにすれば良いと思う

    ソーシャルゲームにハマっている若者は大金出してPS4は買わなさそう
    課金に注ぎ込む人らは、タッチ一つの気軽さから、あまりお金を意識せずに大枚叩いていそうだし

  • 517 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:07:28 ID:Rg3hLn6w0.net

    >>514
    ゲームがうまい友達のプレイを後ろから見ながら感想を言う
    ファミコンの頃からあった文化だよ。

  • 518 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:08:13 ID:zfz5UDS60.net

    >>510
    ていうか既に同スクエニ社内でまるで別物っていうリメイク作が何点か出てるようじゃないの

  • 519 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:08:30 ID:oci0+U7d0.net

    スクエニ「FF7をリメイクします!」
    ファン「うおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!」
    スクエニ「アクションです!」
    ファン「死ね!でも買うわ」

  • 520 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:09:31 ID:q/oSnz5i0.net

    スマホで儲かった分をFF7で還元
    いいじゃないか!
    スマホの世界から出てこない若者もFF7に貢献してる

  • 521 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:12:22 ID:bf/fxC1V8

    ff4DSくらいの難易度にできるならコマンドバトルでもいいよ

  • 522 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:10:46 ID:sF2JwbXnO.net

    >>514
    ゲームで共感する仲間が欲しいんじゃないかと考えている

    子供の時って、皆同じゲームしてて学校で攻略法相談しあったり、感想を言い合ってたりしてた
    ドラクエとかFFってクラスの何人かは必ずプレイしてたし

    でも、今は現実世界の周囲にそういう仲間がいないから、ネットの中に求めてしまうのかなぁと

  • 523 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:11:06 ID:HAr3p+tG0.net

    そもそもここの多くを占めるであろう、リアルタイムかそれに近い時期にFF7を経験した層が、若年層の需要云々語っているのが変
    同様に日本人の我々が海外プレイヤーの感性を語るのも限界がある。海外在住の人もいるかもしれないけどさ

    単純にアクションとATBの長所・短所や、マテリアシステムとの擦り合わせを語るならまだいいけど
    「海外だって若年層だってコレを望んでる!」って言うのじゃあ、「周りの皆が持ってる!」っていう子供と変わらん
    若年層でも海外プレイヤーでもない部外者が言う分、子供より滑稽かもしれない

  • 524 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:13:46 ID:zfz5UDS60.net

    >>517
    それとはちょっと違うんじゃないかな
    上手い人ってあんまり多くないっていうか
    希少だけど喋りが面白い人だと継続して見るかな
    ていうかそういうのでは弟者しか見てないけど
    あとは気になるけど買うほどでもないゲーム(あるいは購入を迷ってる時の参考に)のキャンペーンとか内容確かめるためだけに見るとか

  • 525 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:14:54 ID:7BThvno20.net

    あんまりユーザーの声ばっか取り入れられてなかったけど
    難しくても製作側が考えたシステムにのめり込みたい
    微妙に難しくても良いから何回もやって勝てるボスとか
    最近サクサク進みすぎる

  • 526 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:16:22 ID:sF2JwbXnO.net

    >>523
    7に思い入れのない20才の弟は、7にもPS4にも興味がないようだよ
    暇な時間をゲームに費やしている弟だけど、携帯機のゲームかアプリかwiiUしかしない

  • 527 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:17:37 ID:RjON7uRu0.net

    FF15みたいにユーザーの声を取り入れてほしくないな
    あれは失敗作だからああするしか無い訳で
    野村さんが面白いと思って出したFF7を見たい

  • 528 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:18:02 ID:kjYP5zRX0.net

    まあ自分の周りなんていう小さな範囲を例に挙げられてもなって感じはあるな

  • 529 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:19:32 ID:STXlBkCS0.net

    ペルソナだってコマンド式だけど海外で評判いいんだから
    FF7もコマンド式でいいんじゃないの

  • 530 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:19:41 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>520
    戦国IXAを筆頭としたブラゲが好調で
    FF14ちゃんが新生できたという事例もありますな

    一時期ブラゲを大量投入してたけど
    今はスマホからもアクセスできるようになってるんかしら

  • 531 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:19:43 ID:tCnZ4GOx0.net

    PVのバレットは思ったより細いな

  • 532 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:20:28 ID:L75uSjac0.net

    >>518
    FF3やドラクエ7も結構大胆なリメイクだったな

    特に、FF3は無個性だったはずの4人のキャラに個性が割り当てられたし

  • 533 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:21:16 ID:zfz5UDS60.net

    >>523
    なんかさ
    やんわりと、だが確実に言論統制していって改革派を殺害していきたい、的な感じなの?それ

  • 534 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:21:27 ID:sSRwan/H0.net

    一から作り直したFF3のリメイクはATBですらなく旧来のターン制だった
    システムを大幅変更することに少しはメリットもあるだろうけど、デメリットの方が大きいのはスクエニも分かってるだろ
    スクエニ開発じゃないけどDQ5のリメイクは完全に旧来通りのシステムでリメイクしたけど全く批判なかったしな

    システム改良によって上位互換性は増すが、システム変更によって上位互換になることはない

  • 535 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:23:13 ID:L75uSjac0.net

    >>529
    アニメタッチな作品と写実的なグラを目指す作品を同列に語るのは無理があるだろう
    ドラクエはアニメタッチな作品だからこそ、今になっても旧式のコマンドUIが受け入れられている

  • 536 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:27:13 ID:lkwo9czt0.net

    >>529
    あのキャラモデルだからというのはあると思うけどね

  • 537 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:27:45 ID:HAr3p+tG0.net

    >>533
    いわゆる懐古と言われる層が「こうしないと海外で売れないから」と言われて納得するのか?
    プレイするのは海外じゃなく自分自身だろう

    俺はアクションでも構わない派だけど、主張の根拠に海外や若年層を持ち出すのが変だと言ってるだけだよ

  • 538 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:29:00 ID:OfTGDBK00.net

    FF13系のあくまでもATBの延長でいくのか、FF15系のアクションよりになるのか、または全く新しい何かになるのか、なんにせよ楽しみだわ。

  • 539 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:30:09 ID:q/oSnz5i0.net

    どういったものになるかは冬になったらわかるだろ
    それまで妄想で我慢するしかないのか・・・

  • 540 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:33:30 ID:zfz5UDS60.net

    今出す以上は13、14、15らが醸してきた戦闘の臨場感、スピード感、インパクト、優美さに匹敵、あるいはそれ以上超えたものを出さなきゃいけない
    それだけは至上命題だろう
    絶対の
    ダサい、格好悪い、他に負けている、では話にならない
    別に。前と全く同じ操作、システムでそれができるならそれで構わない
    けど、できないようなら許すわけにはいかないよ
    単純な話それだけ
    できるか、できないか、さあどっちなんだ?

  • 541 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:34:42 ID:KhhlohGd0.net

    >>454
    これもすごい
    https://youtu.be/ztd1XCdLZYU

  • 542 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:35:03 ID:zfz5UDS60.net

    >>537
    満足させろよこの俺を
    それだけ

  • 543 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:35:06 ID:RHzUi2Hw0.net

    どこのチームのスタッフがつくってるんだろうな。
    7acとkh組と田畑チームは15に。
    Khの大阪組はkh3。

  • 544 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:36:35 ID:BVOGBEg70.net

    下水道の津波攻撃とかリアルグラでやったら色々な意味で悲惨そうだ

  • 545 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:38:48 ID:KhhlohGd0.net

    >>454
    こっちだった https://youtu.be/LsunerK4OPk

  • 546 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:39:35 ID:IGBTfb5N0.net

    PC版出る頃にはグラボの性能も上がってて割りと余裕になってれば良いなぁ・・・w

  • 547 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:39:53 ID:lkwo9czt0.net

    メビウスが一段落付いたしそこだろ
    メビウスチームは古参のFFスタッフ中心チームだから北瀬野島だけでなくその人達の手も空いたという意味もあるかと

  • 548 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:40:57 ID:6BFO6psJ0.net

    12,13の主人公みたいにクラウドが万能タイプのゴミになったらどうすんだ
    アクションになって特徴を出そうとしたらあり得る自体だぞ

  • 549 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:40:58 ID:HAr3p+tG0.net

    >>542
    そうだよ。結局みんなそこなんだよ
    そこに海外だの若年層だの「自分が属していない集団」を混ぜ込むのって変でしょう、ってだけで

  • 550 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:43:17 ID:KhhlohGd0.net

    海外まで考えるのは心配しすぎというか
    アイダな

  • 551 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:43:23 ID:sSRwan/H0.net

    >>540
    その臨場感とスピード感がある作品よりFF7やATBですらないFF10の方が人気も売上も国内・海外ともに上なわけだから
    そんなもん超える必要ないよ

  • 552 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:45:01 ID:KhhlohGd0.net

    リメイクして今風のバトルになる可能性は大いにありえる

  • 553 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:47:58 ID:gKxDrUDp0.net

    >>543
    LRの人たちじゃないの?

  • 554 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:48:40 ID:7BThvno20.net

    >>546
    円高なってくれりゃいいのにな…

  • 555 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:50:21 ID:DQP95RPH0.net

    7リメイクだろうとメインターゲットは海外だし

  • 556 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:51:01 ID:z8sR7AVd0.net

    野村のインタビューを読む限り
    オリジナルの戦闘システムをそのまま流用はあり得ないと思う
    野村の言う通りシステム変えないならリマスター出す必要がないし
    システム変えて欲しくない人は諦めてリマスター買うしかないんじゃないかな

  • 557 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:51:41 ID:8FAKRIoA0.net

    7の評判が良いと8が売れる
    8の評判が悪いと9は売れない
    9の評判が良いと10は売れる
    7リメイクは15の評判次第

  • 558 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:52:23 ID:rQrJTWJ40.net

    >>340
    ゼスティリアは普通に良ゲーだよ
    あれはキャラ厨の萌え豚どもがヒロイン詐欺とかいうわけ分からんことで無駄に叩いてるだけ
    純粋にテイルズ楽しんでる人からしたら意味が分からないわ

  • 559 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:53:28 ID:b/FSyV9C0.net

    15は今のままでも十分良ゲーで作り込み次第で製品版は神ゲーになりうる可能性を秘めてるし
    7もアクションにするならそれはそれで期待できそうだが

  • 560 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:55:30 ID:sXdt0EBT0.net

    音楽は変に手加えないかちょっと心配だなー

  • 561 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:56:17 ID:zfz5UDS60.net

    >>549
    なんーだそれ!?
    なら最初にそれ引っ掛けてきたの>>332だろ
    その時点で咎めろよ
    ムカつく野郎だなお前

  • 562 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:57:21 ID:rQrJTWJ40.net

    >>370
    浜崎ってエクシリア?
    めちゃくちゃ合ってたけど

    https://www.youtube.com/watch?v=5f9NtOPCG5Y
    https://www.youtube.com/watch?v=MB4bvAK__Ks
    これみてくれカッコいい曲だよ

    エクシリアとエクシリア2の曲はひさびさにCD買ったぐらい好きだったんだけど

  • 563 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:57:38 ID:YgsziRD6O.net

    >>557
    15より先に7出さなきゃPS4のテコ入れにはならなくない?

  • 564 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:57:59 ID:DQP95RPH0.net

    FFの進化を考えれば7リメイクは15のバトルを踏襲するだろね

  • 565 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:58:10 ID:zfz5UDS60.net

    >>551
    それで俺が黙ればお前は満足なのか?
    改革派は発言するなってのか?
    このスレはお前の私物なのか?

  • 566 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 01:59:26 ID:8JonNR3e0.net

    >>564
    でも評判悪いぞあの戦闘
    まだまだ改善の時間はあるけどさ

  • 567 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:00:28 ID:rQrJTWJ40.net

    >>564
    まぁFF7〜8のバトルは9〜13のバトルに比べればわりと退屈だからなー
    あくまで比べればね。当時はそうは思ってなかたし

    9は4人バトル
    10はカウントタイムバトル
    10−2は最強のATB
    12はガンビッド
    13も独自のバトルだし

  • 568 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:00:56 ID:IqTASHUq0.net

    戦闘どこで評判悪いって騒がれてたっけ15

  • 569 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:01:28 ID:OfTGDBK00.net

    >>555
    そう、もともとff7は海外比率が高いし、さらに97年当時とは異なり据え置き機のメインのマーケットも海外に移ってる。
    だから、メインターゲットは海外にならざるをえないんだと思う。

  • 570 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:01:58 ID:z8sR7AVd0.net

    オリジナルには無い各キャラの追加エピソードや隠しボスなんかはDLCになるかもね
    13もそうだったし

  • 571 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:04:39 ID:rQrJTWJ40.net

    FF7はマテリア育てるのに時間かかる上に育てたら別のにしたいから育てきったの使う事がないような状態になってた記憶だけどその辺なんとかできんのかな

  • 572 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:06:10 ID:z8sR7AVd0.net

    >>562
    曲の好き嫌いは完全に好みだから同意を求めるのは無理では
    つか曲の出来云々よりボリュームがデカ過ぎて起動するたびにイラっとしてたわw

  • 573 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:06:27 ID:vagbZ6vg0.net

    >>444
    リメイクってのは新しく作り直すって意味だから
    システムが大幅に変わっても、ストーリーの本筋が同じなら
    リメイクとして成立するでしょ。

  • 574 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:06:46 ID:u4HSRd1k0.net

    ザコ戦はマテリア育成
    ボス戦前にマテリアのセットを考えるのがゲームの楽しみの1つだった

    そんな記憶

  • 575 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:07:36 ID:DQP95RPH0.net

    >>568
    嫌アクションなひとが2ちゃんで騒いでるだけでしょ
    仮にアクション駄目な層が消えてもアクション好きな層が穴埋めするから気にすることないな
    世界をターゲットに判断すればいい

  • 576 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:07:53 ID:rQrJTWJ40.net

    >>572
    え?スキップできるでしょOP
    テイルズのOPはどれもしっかりできててわりと面白いからたまにスキップしないで見たりしてたけど

    >>574
    もうあまり覚えてないけどボス戦って経験値なかったっけ?

  • 577 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:08:50 ID:SlkLlQH00.net

    カイガイガー
    アクションガー
    オープンワールドガー

  • 578 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:11:36 ID:tCnZ4GOx0.net

    15の戦闘が面白くなるのはこれからでしょ…多分
    体験版は制限だらけだし

  • 579 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:14:27 ID:vagbZ6vg0.net

    >>532
    これから出るであろうFF7に比べれば
    FF3、DQ7のリメイクなんてほとんど原作再現に近いレベルなんだよなぁ。

  • 580 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:14:55 ID:z8sR7AVd0.net

    >>567
    7は戦闘システムは基本4〜6とそれほど変わらないよね
    システム変えてもマテリアは残して欲しいけど

  • 581 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:14:59 ID:rQrJTWJ40.net

    >>579
    DQ7はともかくFF3はどうだろうか?

  • 582 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:15:58 ID:sXdt0EBT0.net

    マテリア消えたらマテリアハンターさんも消えてまう

  • 583 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:16:55 ID:rQrJTWJ40.net

    あ、っていうか7の戦闘システムを4人戦闘にしたりしてくれないかな
    DQ5が3人から4人になったみたいにさ

    やっぱバトルメンバーは4人はいないとなんか物足りないんだよね
    3人でもFF10みたいにガンガン入れ替えられたりFF12や13みたいな独自システムだったり
    すると面白いんだけど

  • 584 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:17:00 ID:KhhlohGd0.net

    マテリアは消えないでしょ根幹だし

  • 585 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:17:48 ID:S+B9xqxG0.net

    戦闘部分はどうにかしてほしいね
    FFの中でも7の戦闘は相当つまらなかったし(さすがに9よりはマシだけど)
    3人が良くないね
    もうそろそろメンバー全員が戦闘に参加する方向性を模索してほしい
    10みたいなやつじゃないぞ

  • 586 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:18:12 ID:KhhlohGd0.net

    >>583
    それやってほしいな4人はそれと入れ替えもいいね
    そうすると敵のバランス総調整だけど

  • 587 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:18:22 ID:z8sR7AVd0.net

    >>576
    そうだけど起動してちょっと目を離してると曲始まるじゃん

  • 588 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:18:47 ID:KhhlohGd0.net

    >>585
    零式みたいのとか?

  • 589 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:19:47 ID:tCnZ4GOx0.net

    リバースセフィロス戦で3:3:2になるのも4人戦闘ならなんとかなるな

  • 590 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:21:45 ID:u4HSRd1k0.net

    ユフィとケットシーだっけ?は仲間になるの確定でストーリー進みそうなきがするな。美麗ムービーにユフィちゃんを出してくださいお願いします

  • 591 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:22:17 ID:xnAGEjON0.net

    ムービーや戦闘では八頭身、でもマップでは低い等身というのは継続してほしいんだけどな
    あれもFF7の魅力的なギャップのひとつだったと思うんだよね

  • 592 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:22:34 ID:z8sR7AVd0.net

    FF3リメイクは敵が3体しか出てこなくてがっかりだった
    増殖した敵からたこ殴りにされるのが面白かったのに

  • 593 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:23:35 ID:rQrJTWJ40.net

    >>592
    それなんだよなぁ、その辺が何とかなればわりといいリメイクだったのに

  • 594 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:24:04 ID:rQrJTWJ40.net

    >>591
    え?

  • 595 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:26:34 ID:CIZDaOph0.net

    シームレスだとユフィ登場もおもしろそう

  • 596 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:26:34 ID:vagbZ6vg0.net

    >>581
    FF3の場合、特に劇的に変わった点は仲間の3D化とキャラ設定付けされた点のみで
    それ以外はかなり原作に忠実な内容だったと思う。
    ジョブバランスの再構築など良化している点もあり満足できた。
    ただ、致命的なレベルで製作チームに技術力が足りなかった点があり
    ゲームとしての評価は低くならざるを得ない。

    DQ7もほぼ同様のリメイクだと思う。
    この2作品はリメイクの度合いが非常に似ている。

  • 597 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:28:01 ID:lkwo9czt0.net

    >>591
    それはいらないです
    せっかくプリレンダからリアルタイムモデル作るシステム使って工程減らしてるのに
    いちいち別モデル作るなんて余計な手間にしかならないだろ

  • 598 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:31:56 ID:rQrJTWJ40.net

    >>596
    DQ7はもともとのゲームがストーリーと音楽以外がDQ至上最大のクソゲーってゲームだったからなー
    システムを何とかしない限り改善はきつい気がする(ストーリーはDQでも屈指の出来だったんだけどね)

    FF3はファミコン版の時点で相当面白かったし

  • 599 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 02:40:58 ID:u4HSRd1k0.net

    そういう話はしてないよね

  • 600 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:18:43 ID:pXe9u7ay0.net

    オープンワールドのアクションRPGになってくれたら最高です

  • 601 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:22:46 ID:cPv7Am0E0.net

    オープンワールドとかむりにしなくていいよ
    そのままのワールドマップ型で遊びたいわ
    飛空挺操縦したいもん

  • 602 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:27:12 ID:zfz5UDS60.net

    >>551
    >>549
    おい逃げんじゃねえよ腰抜け
    答えろ

  • 603 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:29:24 ID:rQrJTWJ40.net

    オープンワールドってもてはやされてるけど実際は開発リソースの果てしない無駄だよねあれ
    オープンワールドは本当にゲームの面白さに直結してるの?

  • 604 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:30:44 ID:YgsziRD6O.net

    >>602
    ねえ、なんでそんなにカリカリしてるの?
    また7やれるの嬉しくないの?

  • 605 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:33:29 ID:zfz5UDS60.net

    >>604
    お前じゃねえ
    外野は引っ込んでろ

  • 606 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:36:07 ID:cPv7Am0E0.net

    >>603
    全然してない
    最初は作り込みに感動するかもだけど似た景色が続くし飽きは早い
    歩くの怠くなって結局スキップで移動飛ばすしね
    特にJRPGとの相性は悪いよ
    オープンワールドにしても飛空挺や船が乗れなくなるし
    スキップトラベルで結局はロード挟んだりと本末転倒なことが絶対に起きるし
    良いことないよ

  • 607 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:38:36 ID:vagbZ6vg0.net

    オープンワールドってスカイリムとかの仕様だろ?
    FF12みたいなフィールドじゃだめなのか?
    飛空挺はDQ8みたいな仕様にすればかなりFF7に近い感じにできるぜ。

  • 608 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:49:46 ID:YgsziRD6O.net

    >>605
    可哀相な人
    もっと楽しんだ方がいいと思うよ

  • 609 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 03:57:12 ID:zfz5UDS60.net

    >>608
    何様
    ていうか外野引っ込めって
    >>551>>549おい腰抜け

  • 610 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:12:13 ID:3xeFMsGx0.net

    たいした思い入れも無いナンバリングでよーやるわぁ

  • 611 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:21:49 ID:zfz5UDS60.net

    >>610
    やるに決まってんだろ
    8や10に引けを取らない装丁ならもっと気持ちよく遊べただろうからな
    願ったり叶ったりなんだから当然出てくる

  • 612 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:23:27 ID:zfz5UDS60.net

    >>606
    ギネスで世界一広いゲーム
    https://www.youtube.com/watch?v=Al6LzAfYPgo
    ここまで作れたら飛空艇でも乗り応えあるだろうけど

  • 613 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:28:53 ID:ev0FxX/P0.net

    ヴィンセントはあのモンスターはなあ笑
    ハルク系の変化なら分かるんだけど。

  • 614 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:51:12 ID:usDFpLIC0.net

    7も野村君は放り投げるぞーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

  • 615 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:52:54 ID:usDFpLIC0.net

    発売は2020年かな

  • 616 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:54:22 ID:+Go5fBvz0.net

    ここでオーディンを召還したいと思います(キリッ

  • 617 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:57:10 ID:usDFpLIC0.net

    まぁ考えろよ
    FF15が完成させられなかったのにFF7が完成させられると思うかね?

  • 618 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:57:11 ID:+Go5fBvz0.net

    やっぱりつまらんかったか

  • 619 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 04:59:56 ID:C2UtLhBPO.net

    2017年 FF15発売(FF30周年)
    2022年 KH3発売(KH20周年)
    2027年 FF7発売(FF40周年&FF7 30周年)

    スクエニを買い被らなければこんなとこだろ

  • 620 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:08:19 ID:DQfckTLX0.net

    あれだな幻想水滸伝2のナナミみたいに、エアリスも死んだと思わせといてある条件満たすと復活とかだな

    本当は、本当は分岐が理想だけども無理だと分かってるよ…

  • 621 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:11:09 ID:rQrJTWJ40.net

    >>619
    さすがにFF7は23年ぐらいには出してるだろ

  • 622 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:33:13 ID:LqHaEqD80.net

    社長変わってから

  • 623 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:34:58 ID:L+btqw/N0.net

    戦闘がアクション系になるといいなぁ
    ACみたいなスタイリッシュアクションがしたい

  • 624 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:36:36 ID:LqHaEqD80.net

    社長変わってから
    変わってきた気はする

    12や15の時間かかり過ぎみたいな風にならないよう願う

  • 625 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:39:12 ID:zfz5UDS60.net

    >>607
    12は徒歩のクエストを前提にしてるから飛空艇の距離感からするとちょっとマッチし難い
    >>601
    けど8を綺麗にしたのが零式あたりだろうけど、どうしてもちゃちに見えるよ
    >>606
    それってひたすら徒歩前提だからじゃないかな
    街から出たら序盤からでもバイクとか何か乗り物移動がデフォって形式にすれば飛空艇のスケール感にガチで挑むのも可能だと思うけど
    チンタラ歩くんじゃなく、乗り物で凄い速さで景色流れていくと爽快だし、時速出てると距離あっても以外と目的地にも速く着くと思うよ
    飛空艇のスケール感は、進入していけない山とか、その向こう側に平地作ったり、海の広さとかを利用することで全体を広く形度れるし
    やろうと思えばできなくもないし、正直ここまで来てちゃちなものは見たくないという

  • 626 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:52:42 ID:pP6vpHL60.net

    チョコボでいいよ FFだし

  • 627 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:53:08 ID:zfz5UDS60.net

    あとあれだ
    敢えて乗り物を使わず徒歩でチンタラ行けば必然的にエンカウント回数も増えるだろうからレベリングすることもできる
    ていうか、ちゃちなワールドマップ出てひたすらレバガチャでエンカウント待つを繰り返してレベリングとかももうやりたくないなあ

  • 628 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 05:54:33 ID:z4ZBmE100.net

    >>627
    レベリングwww

  • 629 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:02:27 ID:Ilc/XbAl0.net

    外マップは縮小したヤツでもいいわ
    無理してハードル上げて
    ヴェルサスみたいな事になったら困るし
    ちゃんと完成させてくれ

  • 630 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:03:57 ID:Ndblvfpe0.net

    まずはトバル3にリメイクFF7体験版が付いてくるのか?

  • 631 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:08:24 ID:zfz5UDS60.net

    >>626
    まあレーシングタイプなら最高140キロぐらい出るらしいし、ハイウィンドのスケール感にも対抗できるかな
    少なくとも車両に負けないぐらいは速くないと
    >>628
    なんか文句あんの?
    >>642
    嫌です

  • 632 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:11:29 ID:L4vhzyUh0.net

    こいつどんだけ喋るんだよ
    しかもレベリングとかきもネットゲーマーかよ

  • 633 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:14:43 ID:/0fWT3QgO.net

    >>566
    2、0で面白くなったよ?

  • 634 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:15:52 ID:z4ZBmE100.net

    >>632
    NG登録しとけよ。

  • 635 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:20:48 ID:wyIO6j0J0.net

    昔のワールドマップ、結構恋しいわ。
    広い世界を巡ってる気分にさせてくれる。

  • 636 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:25:46 ID:Ilc/XbAl0.net

    戦闘はFF13みたいな感じにするか
    アクションRPGみたいな感じにして欲しいな
    PS4世代のグラで棒立ち花いちもんめはないわ

  • 637 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:37:02 ID:f1EWm4jy0.net

    発売まであと5年もかかったら株が下がるわw

  • 638 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:39:14 ID:pP6vpHL60.net

    シームレスはサガ2015でやって欲しいんだよなあ

  • 639 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:44:37 ID:7PHjxAKk0.net

    >>456
    は?
    音楽最高だろ

  • 640 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:48:00 ID:IuUkV5lZO.net

    13好きな人もいるだろうけどストーリーの前に戦闘が楽しめずに3、4章辺りで投げたんだが…
    ガードブレイクみたいなことや相手ひっくり返した時や空中連撃が攻撃のチャンスや、みたいなの。
    この先前提条件踏まなきゃダメージ与えにくいワンクッションの作業が
    どんどん増えてくだけなんだろうなと投げてしまった…。
    今の時代棒立ちは浅い戦闘と言われるんだろうが回り道してるだけで
    アクションっぽい要素にテクい気分になれる通ぶった戦闘も実際は浅くないか?
    15の戦闘のがまだ見てる分だけだから分からんけど面白そうには見えてる。

  • 641 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:48:24 ID:s7Zcj8i20.net

    FF2からならいい年だろうに、ガキかよ
    せめてちゃんと働いて自立しろよ

  • 642 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:50:38 ID:50tjAX+Q0.net

    >>640
    テクいwwwwww

  • 643 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 06:55:22 ID:Ct8GEoLF0.net

    >>409
    それは

  • 644 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:03:44 ID:7PHjxAKk0.net

    13は敵が硬すぎて少し怠かったな
    戦闘システム自体は面白かったんだけど
    15の戦闘が1番面白いかな
    でも7はARPGにはして欲しくないなぁ

  • 645 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:13:38 ID:zfz5UDS60.net

    >>632
    喋るよ〜
    どんぐどんぐ喋るよ〜
    >>632
    「逃げられない」
    >>635
    どうかな
    数十歩あるいたら次の街とか(笑)
    >>641
    はいニート認定きたー
    個人攻撃に走り出すのは反論できなくなった証拠
    腰抜け

  • 646 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:22:30 ID:7BThvno20.net

    ただの荒らしかNG推奨

  • 647 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:23:52 ID:rI3jSafQ0.net

    586 :名前が無い@ただの名無しのようだ:2015/06/22(月) 02:22:17.52 ID:xnAGEjON0
    ムービーや戦闘では八頭身、でもマップでは低い等身というのは継続してほしいんだけどな
    あれもFF7の魅力的なギャップのひとつだったと思うんだよね

    こういうのとか見てて思うけどリメイクの意味分かってるのか?
    オリジナル版だけやっとけ
    リメイク作品に口出すな

  • 648 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:24:51 ID:fUPTQP330.net

    なんか15をやたら下げたい人がいるけど、15はだいぶ凄いと思うよ
    7Rが15を超えるの簡単じゃないと思うけどなぁ
    もちろん超えてもらわなきゃ困るけどね、安易なリメイクじゃ意味ないし

  • 649 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:26:48 ID:rI3jSafQ0.net

    7のリメイクなんだから皆素直に喜んどきゃいいものを
    キャラの等身はオリジナルにしろ。FF7の魅力だからとか論外だろ
    そうじゃなかったら叩くんだろこの言い方だときっと
    コマンドバトルかアクションかもそうだけど
    野村もこんな理由で叩かれたら流石に可哀想

  • 650 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:27:58 ID:rI3jSafQ0.net

    >>648
    コマンドバトル派がff15の戦闘は評判悪いって前からこのスレで連呼してるけど、
    上のほうでどこが評判悪いのって質問に一切答えてなくてわろたわ

  • 651 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:29:17 ID:xnAGEjON0.net

    >>647
    勿論分かってるが
    お前が偉そうに決める権限も言われる筋合いもないな

  • 652 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:30:37 ID:7PHjxAKk0.net

    低い等身とか笑わせるな

  • 653 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:30:48 ID:zihVMXas0.net

    >>648
    本スレ酷いもんだしなぁ
    2ちゃんなんてユーザーの極一部だが
    ATRで大藤さんが2ちゃんがって言ってから頭に乗る奴も居るし

    あの中でアクション入ってるだけでも
    俺には凄く感じるし
    音楽は最高だわ

  • 654 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:33:25 ID:L+btqw/N0.net

    FF15の戦闘が評判よかろうが悪かろうがそんなことは関係なく
    FF7リメイクはアクションで行ってほしい
    どう変わろうがどうせ懐古厨は叩くだろうし気にしてたらキリがない

  • 655 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:35:29 ID:rI3jSafQ0.net

    >>651
    分かってるならなぜそんなこと言うの?
    もし突っ返してくるなら「俺は等身低いのが良いんだよ黙れ」とか言ったほうがマシだよw
    分かってるのに言ってるなら荒らしなのかな?って思っちゃうし

  • 656 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:35:31 ID:zihVMXas0.net

    低い等身が良いならHD版でいいんじゃん
    なに言ってんだろ

  • 657 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:37:04 ID:zfz5UDS60.net

    >>646
    「にげられない」

  • 658 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:37:32 ID:xnAGEjON0.net

    >>655
    お前のいうリメイクの定義ってどういうものなの?
    三等身だろうがカクカkポリゴン直して八頭身部分はリアルするって方法だって立派なリメイクだろうが
    なんで個人の意見に噛みついてきて口出すなとまで言うかね

  • 659 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:39:09 ID:svAm4zkr0.net

    13の戦闘が1番好きだけどなぁ
    ここの人はあんまり好きじゃないのかな?7が13のシステムでできれば最高だけどマテリアがなぁ

  • 660 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:40:31 ID:xIK5JH0a0.net

    15はアレだよ
    開発期間が10年突入は確実なもんだからヘイト貯めてる上に
    同じオープンワールドで開発期間が短いのに出来が良い海外産が次々出てる状況だから煽りも凄いのよ

  • 661 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:42:28 ID:kufknOkp0.net

    最近のスクエニの傾向からして戦闘にアクション要素は間違いなく入れてくるだろうな
    ただ、15みたいな完全アクションにはならないだろうよ
    ああいうアクションは15に任せて7ではコマンドバトル寄りにすれば住み分けにもなるし、リメイクの意味も出る

  • 662 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:43:05 ID:rI3jSafQ0.net

    >>658
    自分がどれだけおかしいこと言ってるか分かったほうが良い
    まず等身を分ける意味が分からんし
    PS4でリメイクってとき3等身のffキャラをなんて頭が沸いてるとしか思えない
    誰一人として同意しないと思うぞ

    俺の考えるリメイクの定義は難しいこと言わずに簡単に言うと、
    今あるシリーズものの一番新しい作品(一番最新の技術が使われてるから)を手本に昔の作品を作ることかな
    勿論完全真似っこじゃなくね

  • 663 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:47:10 ID:zihVMXas0.net

    洋ゲーのオープンけっこうやったけどネックなのが
    バグ多いのと




    ヒロインがゴリラorマッスルなのが…(´・ω・`)

  • 664 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:47:50 ID:6cm5SaP00.net

    >>662
    この手の思考回路の奴が15スレで田畑叩いてるんですがどんな立ち位置なんですかねぇ

  • 665 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:49:20 ID:xnAGEjON0.net

    >>662
    等身でわける意味はギャップ狙いだと言ったと思うが?お前が賛同しようがどうしようがどうでもいいわ
    だいたいこの案自体2002年からよく出てる意見のひとつなのに見たことないって
    今までのリメイクスレ見たことないんか?

    >今あるシリーズものの一番新しい作品(一番最新の技術が使われてるから)を手本に昔の作品を作ることかな
    それで15であーだこーだと昨日から妙に揉めてるのか…
    そんなもんあいつはこういうのが好き、俺はああいうのが好きで終わればいいのに何で
    ここまで長引いてるんだ、しかも煽りあいで

  • 666 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:52:02 ID:XdNVIDI60.net

    人の意見はおろか感想すら理解しようとしないのに、自分の意見や感想には理解を求める
    こんなのと会話が成立するわけがない

  • 667 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:52:42 ID:rI3jSafQ0.net

    >>664
    どういうこと?
    俺は田畑叩いてたけど(例のゲーム発表の件)その直後に田畑が緊急でyoutube生放送してから
    田畑を神として崇めてるよ

    >>665
    だからなんのギャップなの?

  • 668 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:53:04 ID:pP6vpHL60.net

    お前らオープンバトルしてこい

  • 669 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:53:56 ID:zihVMXas0.net

    >>665
    あぁワールドマップ方式で街から出たら等身低めって事で良いのかな?
    理解してなかったスマン

    あとその人構えば構うだけ一日中粘着するからね

  • 670 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:55:05 ID:XdNVIDI60.net

    >>667
    お前じゃなくてお前みたいな独りよがりな奴ってことだよ

  • 671 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:55:08 ID:xnAGEjON0.net

    >>667
    分からんならいいわ、その感覚が分かる人間には分かる、それだけ
    このことを説明しても永遠に平行線な煽りあいになることは目に見えてる

  • 672 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:56:54 ID:xnAGEjON0.net

    >>669
    そうだよ

  • 673 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 07:58:45 ID:zihVMXas0.net

    >>672
    悪い悪い、半オープンだと想像してたから思い込みで飲み込めてなかった

  • 674 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:03:19 ID:rI3jSafQ0.net

    >>670
    何言ってんだお前
    的外れな厨認定してるやつと一緒じゃん

    ほんとff15の戦闘が評判悪いとか根拠もないこと言ったり懐古はアホばっか
    アクションやりたいなら他のアクションゲームやってろと言ったやつきっかけに
    それでもこっちが下手に出て煽りも一切つかわずそっちの言い分も分かるけどなんて言ってたら
    どんどん図に乗ってアホ見てぇな意見だしてる
    野村絶対このアホ共の意見気にするなよ

  • 675 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:03:44 ID:Ct8GEoLF0.net

    >>665
    >>だいたいこの案自体2002年からよく出てる意見のひとつなのに見たことないって

    いや、2002年に出るような案じゃ老朽化しててだめでしょ
    尚且つ他のゲームもそんなことしなくなったし

  • 676 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:04:22 ID:kufknOkp0.net

    なんかこのスレも最初の2〜3日はみんなで和気あいあいと思い出話とかしてたのに段々殺伐としてきたな
    単発で荒れる話題振ったり同じレスを毎日したりする「自覚ある荒らし」と
    自分の意見が絶対で他人にもそれを強制しないと気が済まない「自覚ない荒らし」の
    両方が住み着き始めた

  • 677 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:11:11 ID:XvtMkLC/0.net

    リメイクでこのスレ遊びに来るようになったけどビックリするくらいいきなり噛みついてくる人とかいるよねw
    答えの出ない議論に延々煽ってきたり
    もっと肩の力抜けよ

  • 678 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:11:40 ID:rI3jSafQ0.net

    他人にも意見が絶対ってそれ自分の意見が馬鹿すぎて馬鹿にされたやつが言ってるだけだろ
    俺は今でもコマンドバトル派の言い分は重々分かる
    だけどそれ以前のことってあるだろ?
    馬鹿すぎて言わなかったけど>>675が言った通りで
    馬鹿すぎなんだよ
    よくもまぁこんな馬鹿な意見出せるわなと
    こんなことでイメージ崩したとか批判されたら野村が可哀想だなと思って

  • 679 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:13:03 ID:f6PKcQUD0.net

    >>463
    発売日発表までやるよ

  • 680 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:15:57 ID:KhhlohGd0.net

    >>676
    いや荒らしになるならやめるよ
    要望としてスクエニに覚えておいてほしくて

  • 681 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:16:54 ID:xnAGEjON0.net

    >>678
    あー…相手の考えを自分の中でこうだと決めつけて喋ってる感が半端ないわ
    グラやシステム程度でイメージ崩れたというわけないだろ、阿呆か

  • 682 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:21:00 ID:XvtMkLC/0.net

    昨日も古代種の神殿でエアリス殴った殴ってないで大喧嘩してたなw
    そんな物騒なことどーでもいいわ

  • 683 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:23:02 ID:SpBvqVQz0.net

    頼むから坂口呼び戻してくれ!
    FF7までの坂口に罪はないだろ
    野村はダメだって本当
    頼む、頼むよ

  • 684 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:25:12 ID:4aO7f5X10.net

    飛空艇で自由に飛べる要素は残して欲しいな。

  • 685 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:33:17 ID:SpBvqVQz0.net

    野村は星の流動っていう核の部分がFF7の本質だってわかってんのか?
    アドベントチルドレン見るに、なんかクラウドやセフィロスの厨ニ要素でホルホルしてそうで怖いんだよ

  • 686 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:35:09 ID:wJxKuEVEQ.net

    ID:rI3jSafQ0
    とりあえずアクション勧めたいなら高圧的に相手貶すのやめた方がいいと思うぞ
    あと害児の一つ覚えみたいなage

  • 687 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:42:40 ID:3NZ/ftui0.net

    どうせならヤケクソでヒゲに作らせろよ
    それでダメだったら俺を叩け!

  • 688 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:45:06 ID:wUSMob6V0.net

    4人パーティーでお願いします

  • 689 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:45:24 ID:rI3jSafQ0.net

    >>686
    あ、ageごめんよ
    俺1スレからいるけど高圧的に煽ったの初めてだよ
    上で言われてるけどなんかスレの雰囲気変わったと思う
    人が増えてきたのかな
    アクション求めてるのがCCから入ったガキとか決めつけてるやつが出て来たのにはビックリしたね
    今後どんなのがいても煽らんようにするよ

  • 690 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:46:29 ID:xnAGEjON0.net

    >>685
    それがリメイクにおける一番の懸念
    エアリスの意志は感じても星の意志が感じなかったのが不安だ

  • 691 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:46:49 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>659
    俺は12のシステムが一番好き
    ガンビットを一作で終わらせるのは勿体ない
    もっと煮詰めるべきだったと思う

  • 692 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:47:50 ID:XvtMkLC/0.net

    >>689

    発表でうわー!!ってただ喜んでた層が減ってきてコアな奴らばっかり残るようになったからだと思うよw
    新情報くるまでこうだろうな

  • 693 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:52:32 ID:L+btqw/N0.net

    いくらなんでも三等身は無いわw

  • 694 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:57:20 ID:2pSTQvro0.net

    セフィロスは有名な割に人間形態と戦うのはラストのイベントバトルだけなんだな
    出番増えそう

  • 695 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 08:58:45 ID:pP6vpHL60.net

    12は序盤でも強い敵がウロウロしてるのが良い
    緊張感高くなる

  • 696 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:10:25 ID:k6n67HrS0.net

    まともにつくるとミッドガル編だけで力尽きるんじゃないか
    メインナンバ並みの予算なんか組むはずないし
    いろいろがっかり仕様で喜ばせてくれるよ

  • 697 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:13:33 ID:pP6vpHL60.net

    >>696
    ゼノギアス方式使うか

  • 698 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:14:05 ID:ZWcqFhwm0.net

    ワールドマップは零式みたいな感じかねえ
    それなら各マップ作り込めるし

  • 699 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:14:12 ID:vTpG+60m0.net

    >>689
    15のスレでもそうだけどいろんな意見があるのはいいけど押し付け合いになるのが辛いね
    前KHのホウロウバスティオンで諦めたってひとがいたけど
    あれもそこまで行けたんなら戦闘じゃなくて道を開くパズル要素で投げたような気がする
    KHのバトルはアクションて言われるけどそんなに難しくないしヘタレの自分でも爽快感あるし
    KHBbSはATBバーの入ったアクションのバトルシステムだし
    ああいう型式はのむてつさんのお得意だろうからうまい具合に落としどころを押さえてくれると思う

  • 700 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:15:10 ID:vTpG+60m0.net

    >>699ホウロウってなんだ、鍋かよ・・・

  • 701 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:17:02 ID:vrZYmeQh0.net

    あんまりクリア後の強い裏ボスとか
    隠しダンジョンが多いと
    本編が前振りに思えてきて存在価値が下がるから
    ほどほどにして欲しいな

  • 702 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:17:04 ID:vTpG+60m0.net

    >>699 
    ホウロウってなんだ、鍋かよ・・・

  • 703 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:17:59 ID:vTpG+60m0.net

    うわ、ごめん自己レスで無駄遣い・・・(さらにこれで無駄遣い・・・ねてくる・・)

  • 704 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:20:51 ID:hfk4/EKm0.net

    ACの背景とか流用できないのかな
    使えるものはどんどん使ってええんやで

  • 705 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:21:12 ID:UX/0Fjgg0.net

    エメラルドウェポンさんとルビーウェポンさんがどんくらい強化されてるか
    ついでにせんすいマテリアとかくれるカームの老人のイベントも追加されそう

  • 706 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:23:19 ID:rI3jSafQ0.net

    >>701
    正直DLCで新ダンジョンとボスを次々に出して貰ってもいいかもと思っちゃう
    クリアしたあともff7の世界で遊びたいからさ
    周回プレイは戦闘による出来次第だよね
    小島は難易度高いのをクリアすると更にその上の難易度がでるとかやってる

  • 707 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:29:46 ID:z8sR7AVd0.net

    >>691
    ガンビットいいよね本当に面白い
    でもガンビットの使い方が分からずにずっとコマンド入力で戦闘して
    途中で投げた人が相当数いるらしいから7リメイクでやるのはやめた方がいいかも
    >>699
    KHは2だけしかやってないんだけど
    適当にボタン連打してたらクリアしてしまって拍子抜けだった
    あんな感じになるのは嫌だな

  • 708 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:32:23 ID:UlCOQa640.net

    CCとかDCやってないけどマテリアはうまく組み込まれてたの?

  • 709 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:33:20 ID:vrZYmeQh0.net

    ウェポンてFF伝統のラスボス前の四天王戦みたいな
    ストーリーに無理矢理ねじ込んだ感があって
    なんか嫌なんだよな


    主人公達は地球を守るために戦ってるんだから
    ウェポンはむしろクラウド達の仲間になれぐらい
    思ってた

  • 710 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:35:42 ID:ZWcqFhwm0.net

    ウェポンはクラウド達の敵だったっけ?
    魔晄吸い出して星の命を削ってる森羅関係だけ狙ってた様な気がするけど

  • 711 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:36:05 ID:INVmJhc00.net

    CCFF7、DCFF7、BCFF7
    ここら辺の外伝のキャラも登場しそう

  • 712 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:39:47 ID:pP6vpHL60.net

    セフィロスがラスボスより宝条がラスボスの方が燃えるのにな

  • 713 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:39:52 ID:JAFDm1+S0.net

    アルテマ・エメラルド・ルビーはこっちからちょっかい出してるよな
    ダイヤとサファイアの狙いは神羅だし

  • 714 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:43:35 ID:vrZYmeQh0.net

    >>710
    まあ、厳密にはクラウド達が勝手に
    戦ってるだけだけどさw

  • 715 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:44:42 ID:xnAGEjON0.net

    ウェポンはクラウド達の敵じゃないけど人間の味方でもない
    星の味方

  • 716 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:49:22 ID:INVmJhc00.net

    サファイアウェポンの戦闘も流石に追加されるだろうか
    キャノン喰らって弱ってる所をバトルとか

  • 717 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:51:24 ID:MONXS3sk0.net

    まず朝から頭おかしそうな奴をNGすると快適
    ID:xnAGEjON0 [9/9]な

  • 718 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:52:30 ID:10AmWfWT0.net

    FF15のカトブレパスと戦ってる映像見ると敵がでか過ぎて足元チマチマ攻撃しててしょぼく感じる
    ウェポンはさらにでかいからなあw
    ACみたいに重力無視で飛びまくらないとしょぼくなりそう

  • 719 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 09:57:41 ID:sF2JwbXnO.net

    >>685
    そう言われてみると…

    結構壮大な話だったはずなのに、ACは小さく纏まってたというか、私怨に世界の人が巻き込まれただけな感じがする…

  • 720 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:09:25 ID:muCjRrhQ0.net

    FFという名前でキャラが動いていればいいんだろ、という時代の人ではないよね
    野村は

  • 721 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:31:17 ID:XK8I0Dcx0.net

    戦闘は零式みたいなんでええわ

  • 722 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:33:45 ID:MONXS3sk0.net

    個人的に零式はマジで勘弁だな・・・・

  • 723 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:33:56 ID:FGTQkOBg0.net

    >>683
    坂口は監修でもいいから絡んで欲しいが
    FFの焼き直しはもういい加減やめたら?発言もあるし
    普通に考えて厳しいよな

    俺はそれより音楽誰が担当するのかが気になるわ
    アレンジや新曲含めて植松にやって貰えるんだろうか?
    15と同じく下村が絡むとかなら最悪なんですけど
    光田ならまだ許せるが、、、
    どちらにせよFF7は植松の楽曲あってこそ成立してるって言っても過言じゃないと思う

  • 724 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:36:23 ID:1llXV3Ll0.net

    零式で無理ならアクションとか絶対出来んだろ

  • 725 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:38:25 ID:2OaE1mzwO.net

    >>708
    DCは魔法マテリアがサブ武器扱い

    CCはマテリアを最大6個装備可能で力等のステータスアップ効果付き

  • 726 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:39:53 ID:MONXS3sk0.net

    >>724
    どゆこと?零式がアクション最高峰とか基本だとか最新と思ってるって事なのかな

  • 727 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:39:58 ID:JAFDm1+S0.net

    零式はストーリークリアのトロフィー取得率の低さが話題になっていたような
    レベルでごり押しできるけどそれでもアクションで挫折した人多いのかな

  • 728 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:42:08 ID:10AmWfWT0.net

    シームレス系だとして平面での地上戦はシステムに差異はあっても普通になってしまったからな
    どうせならさらに新しいもの築いてほしいわな
    さっき言ったみたいなACの空中戦とか

  • 729 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:43:53 ID:XK8I0Dcx0.net

    アクションって言っても零式はロックオンして◻︎ボタンポチポチたまにアビリティと回避するだけだしシステムとしてはそんなもんでいいだろ
    簡単だし

  • 730 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:44:06 ID:MONXS3sk0.net

    難易度が無理で勘弁って読んだわけね

    トロフィー取得の低さはやっぱカメラがでかかったんじゃないかな
    結局修正するくらいダメだったわけだし
    あと買ったらクリアって決めてるからやったけど引き込まれなかったかなおれは

  • 731 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:46:12 ID:vTpG+60m0.net

    >>727
    たぶん酔うからやめたひと多かったかと
    PSPはそれなりに面白かったよ

  • 732 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 10:57:07 ID:ZWcqFhwm0.net

    零式はPSPがショボイから戦闘も楽しくないんだと思ってたけどPS4版もやっぱり楽しくなかった

  • 733 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:04:10 ID:++cEUsk90.net

    BCの設定だけは出してくれるなよ……
    特にディネ出されたらブーゲンハーゲンのじっちゃんの遺言が意味不明になるからマジで要らない
    小説の後日談ではナナキが一人ぼっち云々をヴィンセントに相談する場面あるから無かった扱いにしてくれてるけどそれだけが気掛かり

  • 734 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:07:19 ID:XdNVIDI60.net

    零式はレベル差の補正が強すぎるのと魔法が強すぎて7とは全く合わないよ
    7はステや装備、ラ系ガ系の補正やバランスはきちんと作られてる。へんかでドーピングアイテム集めて最強キャラ作るからね
    零式だとレベル上げてアギトの証付けるだけだから10-2に近い

  • 735 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:09:16 ID:xnAGEjON0.net

    BCは後付は酷いが既存キャラの性格はコンピの中で一番オリジナルに近かった

  • 736 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:11:14 ID:XK8I0Dcx0.net

    まあ零式みたいなのって言ったのはガッツリアクションじゃなくて移動 攻撃 アビリティ 回避 くらいのアクションでいいってだけ

  • 737 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:16:06 ID:RHzUi2Hw0.net

    ワールドマップ、戦闘システム、皆いろいろ気になってるみたいだけど、
    俺は装備のピッピカシャーンの効果音があれば多くは望まないよ。
    FFXのHDリマスターも特典で、PS4のホーム画面??付いてて
    動かす音がピコピコ効果音を再現しててあれだけのために買おうか迷ってた。

    あと冬に出るFF7のHDリマスターが春から冬に延期になったのは、
    特典にリメイク版のPVか体験版付けるからかなと思うんだけどどうかな?
    15が来年発売になるならそっちに体験版、付けるかもだけど。

  • 738 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:17:35 ID:5LW/6RpJ0.net

    世の中はティファ人気であふれているな

  • 739 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:20:41 ID:m1AuI42U0.net

    リメイク発表で世界の反応すごいけど変なもん作ったらヘイトやばそうだな
    今後一切買わないやらない運動とかやりそうだし

  • 740 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:25:08 ID:FGTQkOBg0.net

    目指すはアーカムナイトだろうな
    アーカムのゴッサムシティ観てたら
    7のリメイクは自社エンジン使わずにアンリアルエンジンで
    作って欲しいと思ったわ

  • 741 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:35:53 ID:MONXS3sk0.net

    一切買わないやらない運動する奴って絶対買う人達だと思っちゃうよな

  • 742 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:40:44 ID:/rHWeexy0.net

    >>726
    零式で挫折する奴多いから
    それならアクションなんか無理だろなあと

  • 743 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:44:06 ID:MONXS3sk0.net

    >>742
    なるほどね
    でもアクションで挫折してる人は意外に少ない気がする
    モンハンやダクソできる人が多いからね
    ボタン押すくらいの難易度で挫折はそうそうしないよ

  • 744 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 11:46:54 ID:JAFDm1+S0.net

    アクション初級者でも攻撃はそれこそ格ゲーでもない限り何とかなるんだよな
    問題は回避とか防御

  • 745 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:04:08 ID:Ct8GEoLF0.net

    零式はアクションだから難しいんじゃないからね
    アクションはむしろ取っつきやすい部分で
    アクションでどうにもならない部分が多いのが問題なんだよ

  • 746 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:05:37 ID:0wboIlx20.net

    >>738
    Twitterもpixivもエロエロエロで
    かわいそうになってくるレベル

  • 747 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:06:33 ID:p2ziv8qU0.net

    複雑なアクションと7レベルに広いオープンワールドの両立は難しいだろうがぜひチャレンジして欲しい
    戦闘面は少なくとも15の魔法アクションが具体的に出るまで語りにくい

  • 748 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:13:41 ID:/rHWeexy0.net

    なんか最近の風潮だとオープンワールドこそが神ゲーって風潮だからしょうがないけど
    7の評価されてるところってミッドガルの中だと思うんだよなあ

  • 749 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:16:21 ID:MzBaO1GZO.net

    零式には
    パンツで零式に食いついたヤツ等がかなり多いと思うが 案外難しかった為に詰みゲーしたパンツァーが多そうだな

  • 750 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:17:12 ID:Ct8GEoLF0.net

    >>748
    ミッドガルのシームレス化は必要不可欠だと思うわ

  • 751 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:18:26 ID:MONXS3sk0.net

    何が評価されてるかは難しいけど
    おれはとにかくキャラの魅力とマテリアシステムにどっぷりだったな
    未だに友達と飲んでて話すわ
    リメイク情報でた2日後に飲んでて教えてやったらみんな喜んでたなー
    おっさん4人でスマホで2分動画見る汚い絵だったけど

  • 752 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:18:28 ID:eQjLsnnm0.net

    >>750
    ようはそこだよな
    オープンだからとかじゃなくて

  • 753 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:18:47 ID:L75uSjac0.net

    >>749
    グロスパンツァー:ミッドガル八番街、魔晄キャノン周辺に出現する戦車型のモンスター

  • 754 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:19:03 ID:cPv7Am0E0.net

    オープンワールドとか言ってる人って潜水艦とかのことまで考えてる?
    ただでさえ世界が広いのにそれに加えて
    空と海(しかも深くて広い)まで作らなきゃならなくなるんだが
    しかもスクエニ側が技術的にオープンワールドで飛空艇は難しいっていってるのに
    本当にできるとでも思ってるの?現実的に考えなよ

  • 755 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:22:41 ID:MONXS3sk0.net

    技術は進歩するし、飛空艇飛ばす前提から開発してたらいけるかもよ
    ゼノクロ(U)ですら空飛ぶんだからさ
    あれで上等だしな

  • 756 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:23:58 ID:DQP95RPH0.net

    FFは常に新技術を取り入れた進化の歴史だから7リメイクが15の映像を取り入れたなら
    バトルも退化なんて考えられなく同等かさらに進化した型になるのが当たり前

  • 757 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:24:26 ID:B8dS7Ysv0.net

    10の戦闘システムがいろんなキャラ使えて好きだったわ。キマリはまあ、うん。

  • 758 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:25:56 ID:Ct8GEoLF0.net

    >>754
    FF15は広いから飛空挺が難しいってわけじゃないと思うよ
    飛ばすだけなら帝国軍の飛空挺普通に飛んでるもの

  • 759 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:27:10 ID:1lo2y9ff0.net

    とりあえず発売日遅れてもいいからより良いものを作って欲しい

  • 760 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:28:44 ID:gOtNJ9p+0.net

    >>751
    裏山。自分の周りには同じ世代やFF7リメイクの話出来る奴が一人もいない…一緒に飲みてえわー

  • 761 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:29:14 ID:xnAGEjON0.net

    オープンワールドに関しては今回で悪印象まっしぐらだわ
    スクエニはやりたがってるんだろうけど

  • 762 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:29:16 ID:eQjLsnnm0.net

    >>758
    流石にそれは違う
    上空からの描画が重いからだよw
    なんでオブジェクト飛ばすのとその中に乗って飛ばすのを混同してるの…

  • 763 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:31:32 ID:Dx1WJUyl0.net

    >>751
    いや何か想像したら微笑ましかったw
    思い出補正0とは言わないけどそれぐらいインパクトがでかかった作品なんだよなぁ
    メンタル弱っちい主人公が斬新だったし
    ちなみにエヴァは観てない

  • 764 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:32:00 ID:XK8I0Dcx0.net

    オープンワールドじゃなくていいわ
    作り込まれたワールドマップで
    街入るとこでロードで

  • 765 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:33:10 ID:E/5Y2WSc0.net

    リメイク版いちいちキザっぽい台詞とか破産できそうでちょっと不安
    最近のリアル志向の時のはにかみが嫌い

  • 766 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:36:02 ID:xnAGEjON0.net

    システムよりストーリーや演出のほうがよっぽど心配

  • 767 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:40:41 ID:YgO+tdUB0.net

    FFACのあのデザインじゃ
    無理のある演出が多いからねFF7って

    女装クラウドとか
    FFACのデザインで女装してもゴツいオカマにしか見えんだろ。

  • 768 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:41:21 ID:3HM7Zsd/0.net

    内容変えちゃったらもうFF7じゃない
    あとクラウドの性格本編そのままにしてほしい
    映像作品とかのあんなただの根暗クールキャラはいらん

  • 769 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:42:40 ID:cPv7Am0E0.net

    >>755
    それはモノリスの技術力でだろ
    スクエニにあるかはわからん
    それにドールは小型だから乗り降りもすぐできるけど
    ハイウインドのスケールで同じことをやろうとすると
    まず船内に乗り込むところから始まって階段昇ってコックピットまで毎回行かなくちゃならなくなる
    降りる時も同様
    そんな面倒なことやりたいと思うか?

  • 770 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:43:25 ID:bJXMo1+10.net

    11や12みたいなエリチェン方式でいいわ
    雑魚も生息してる感じで配置
    エンカウントだったり、シンボルエンカウントで追ってくるのが広いマップになると合わないと思うから

  • 771 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:43:38 ID:JAFDm1+S0.net

    >>767
    実際骨太呼ばわりされるからいいのでは

  • 772 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:43:42 ID:rI3jSafQ0.net

    >>767
    あの糞ダサイ髪型のままでもこれだぞ
    http://img-cdn.jg.jugem.jp/5af/536606/20091119_482403.jpg
    普通に行けると思うけど
    野村も期待してろって言ってたし

  • 773 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:44:49 ID:MONXS3sk0.net

    >>769
    専門家だかなんだか知らないけどめんどくさいっす
    思いたいように思っててください

  • 774 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:46:55 ID:v2Y7SPEB0.net

    FFの良いところはサイバーパンクっぽい所だからな
    SF大好き考察厨みたいな人がいてもおかしくはない

  • 775 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:48:33 ID:YgO+tdUB0.net

    >>772
    可愛くないし
    やっぱりゴツい。

  • 776 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:52:40 ID:v2Y7SPEB0.net

    クラウドは無表情無口なキャラで通ってるけど女装したときは恥ずかしそうな顔してたんだろうな
    だから女性陣から「なかなか良い」みたいな評価が出たんだろう

  • 777 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:57:46 ID:3HM7Zsd/0.net

    骨太のおなごなんだからゴツいに決まってんだろ
    何いってんだ?

  • 778 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:57:51 ID:f6PKcQUD0.net

    >>687
    才能の枯れた老害を出すなw

  • 779 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:58:28 ID:INHbhDPe0.net

    FFACのクラウドってそもそも
    最近の現実の俳優やアイドルの男と比べても
    はっきり男顔ってわかるしな。

  • 780 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:59:07 ID:Oetx7/zu0.net

    骨太だからゴツイの良いんじゃねw
    ACの時のコラも作る人によって触れ幅有ったしやりようだろうな
    キスティスみたいなやつが良かったわ

  • 781 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:59:37 ID:f6PKcQUD0.net

    >>776
    クラウドのことわかってねーなw
    結構喋るし、完全なる中二病だぜ

  • 782 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 12:59:58 ID:B8dS7Ysv0.net

    女装は超厚化粧でブサイくらいで、コルネオさんに選ばれるのがいいんじゃないか

  • 783 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:01:06 ID:INHbhDPe0.net

    クラウドって美形キャラで売ってるんだし
    ゴツいって思わせるのはダメだと思うがな。

  • 784 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:01:38 ID:EJtZUCv+0.net

    これが腐とホモの境界か

  • 785 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:01:42 ID:v2Y7SPEB0.net

    >>781
    確かにスコールよりかはよくしゃべるな

  • 786 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:04:31 ID:3HM7Zsd/0.net

    クラウドゲーム本編だと全然無口じゃないよ
    ギャグな台詞結構言うし面白い
    リメイクでそこらへん改悪しないでほしいな
    無口キャラとかやめて欲しいわ

  • 787 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:05:01 ID:OSi4F97Y0.net

    主題歌は意表を突いて平沢進がいい
    彼ならきっと完璧にやれる…!

  • 788 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:05:15 ID:qVpUp/7S0.net

    スコールも心の中でよくしゃべってたよ

  • 789 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:05:55 ID:5QR9IawB0.net

    AIはもう少し賢くなってほしいな。敵もチームプレーをして貰いたい。

  • 790 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:06:24 ID:INVmJhc00.net

    イヌ質とか言ってるくらいですし

  • 791 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:06:40 ID:INHbhDPe0.net

    野村はバカか根暗しか若い男を描写できないからな。

  • 792 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:07:58 ID:gKxDrUDp0.net

    >>775
    骨太のおなごだからむしろこれがいいだろ

  • 793 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:09:04 ID:INHbhDPe0.net

    >>792
    骨太っていうなら
    FFACのあの人参みたいな顔した馬面はやめてほしい。

  • 794 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:09:30 ID:gnCrFNeG0.net

    >>754
    海底なんて自動生成してちょっと手直ししたら終わりじゃん

  • 795 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:12:19 ID:xnAGEjON0.net

    クラウドの顔は一番最初に作られたACのモデルが良かった
    不評だったが髪の毛を手直しすれば良さげ

  • 796 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:15:21 ID:f6PKcQUD0.net

    >>786
    ACのクラウドとか全然駄目だよなw
    あんな風にだけはしないでくれ。
    おちゃめなところもクラウドの良さなんだ。

  • 797 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:18:33 ID:gnCrFNeG0.net

    >>786
    別にコンピでも無口じゃなくね?

  • 798 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:19:11 ID:L75uSjac0.net

    >>787
    個人的には、主題歌はねじ込まない方がいい

  • 799 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:27:40 ID:5LW/6RpJ0.net

    8のEyes On Meの頃はまだ8センチだったなw
    デジキューブでガンガン宣伝してたのを思い出すわー

  • 800 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:27:51 ID:qHMgYQRx0.net

    >>155
    リメイクの下地(昔の資料やFF15での経験)あるとはいえ2017夏はないな
    せいぜい年末〜年度末くらいだろう

  • 801 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:28:59 ID:3HM7Zsd/0.net

    無口っていうよりかACからはなんか反応薄すぎで無駄にツンツンしすぎな感じ
    もう少しはっちゃけてるというかノリノリなクラウドでいい

  • 802 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:30:15 ID:wyIO6j0J0.net

    レノのキャラがどうなるか気になる
    落ち着きある大人なイメージあったけど
    ACだとコミカルな若造みたくなっててビックリした

  • 803 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:32:39 ID:xnAGEjON0.net

    ACだとクラウドは暗いうえに洗練され過ぎてた
    もっと野暮ったい感じが欲しい

  • 804 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:33:16 ID:JAFDm1+S0.net

    レノはあんなものな気がする

  • 805 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:33:32 ID:hRJJqtaA0.net

    やっとスレ追いついたぜ…
    いろいろ書き込もうと思ってたのに忘れちゃったわ。

    とりあえず内容変えるうんぬんの話は
    インタビューで野村氏が思い出に残っているイベントは消さないって話をしてる中で蜜蜂イベント挙げてるんだから、それ以上の特大イベントなんて変えるわけない
    エアリス復活なんてもってのほかだし変える可能性あってもコンドルだの雪山登りだののミニゲームとかゴールドソーサーいじるぐらいだろう

    前々スレぐらいでいい例えだなと思ったのは、エアリス生存がXで言うユウナが究極召喚するだのどう考えてもありえないものだってやつ

  • 806 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:35:09 ID:WJiCs2040.net

    タークスは本編でもコミカルな一面はあったけど、ACはギャグに寄り過ぎだよな

  • 807 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:35:32 ID:rI3jSafQ0.net

    >>775
    http://i.imgur.com/ZjZZbPo.jpg
    http://fsm.vip2ch.com/-/hirame/hira079648.jpg
    これ見ても言えるの?

  • 808 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:37:22 ID:gnCrFNeG0.net

    >>801
    むしろ俺は7の記憶取り戻してからのクラウドに違和感感じたわ
    もともとコミュ症なのに記憶取り戻しただけで急にテンション高くなってさ

    結局ティファと一夜共にしてたときとかACの性格が本来の物な気がする

  • 809 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:39:50 ID:ZcMHhfjy0.net

    CV:藤原啓治はそうなりがち

  • 810 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:43:34 ID:3HM7Zsd/0.net

    記憶取り戻す前から結構おちゃめなところあったと思うけどなあ
    ACみたいにあんなにツンツンしすぎではなかったよ

  • 811 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:45:44 ID:njB/pZhl0.net

    しかし45歳以上のおじさんたちが集まって作ってるのを想像すると凄い絵だな
    出来上がるのがホストみたいなにーちゃんたちの物語で

  • 812 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:46:37 ID:WoZixk++0.net

    ジジイの人口呼吸のが楽しみだなw
    あの後犬質発言も聞けるし潜水艦失敗してもおいしい

  • 813 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:50:40 ID:Dx1WJUyl0.net

    ACは仲間との会話シーンがほぼなかったからなぁ
    神羅のやつらにはあんなもんだろうし不治の病患ってて明るい会話もなかなか難しいだろうしな
    本編終了後じゃなくて小説版の続きだから仕方ないけどOPかEDに仲間との交流があればよかったと思う
    というかヴィンセントとティファ以外の見せ場がバハムート戦でチラッとしかないのがいかん

  • 814 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:50:46 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>807
    髪の色ピンクにしたらライトニングさんか

    もっとゴツゴツした男臭いキャラなら
    ギャグとして見れたんだけど
    線が細いし本気でそっち系目指してるように見えるな

  • 815 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 13:55:27 ID:rI3jSafQ0.net

    >>814
    ライトニングより綺麗だよな

  • 816 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:09:38 ID:UlCOQa640.net

    神羅の幹部連中もどうやら全員生きてたらしいとか聞いたけどマジなの?

  • 817 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:23:43 ID:Z8LJU9Q40.net

    ルーファウスは車椅子に乗って出てきたけど
    ACの後半?でいきなり立ち上がって派手なアクションしてたっけ
    あんま覚えてないけどDVDどこに片づけたっけなあ

  • 818 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:23:55 ID:gKHx9Dj40.net

    テロだったりメルトダウンだったり今思えば結構ハードな内容だな

  • 819 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:28:26 ID:c4hWG0b60.net

    アーシェのパンチラやユウナのガンナーのVゾーンみたいにティファの裸とか
    おいろけもほしいところ。

  • 820 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:35:51 ID:KYbZ3PRX0.net

    ディザームービー見た感じどっちかというと海外向け意識してリアル路線で行ってる感じがするな
    まあ、PS4の販売台数的にそうなるのは仕方ないけど個人的には良かったわ
    明らかに腐に媚びたCCとかみたいな作品にはならなそうで少し安心した

  • 821 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:40:38 ID:Htvdx0Bb0.net

    >>719
    それで失敗したのが坂口映画だからな
    何十時間と出来るゲームとは違って2時間程度に収めないといけない映画が同じでは通用する訳ないんだよ
    だから星の意志がどうたらはBCDCの方でちゃんとやってる

  • 822 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:53:26 ID:YsSlJRIJ0.net

    セーファセフィロスはダサいから絵差し替えてほしい

  • 823 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 14:54:53 ID:igx9nu5/0.net

    >>721
    零式はねーよふざけるな

  • 824 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:11:20 ID:lyPDyRok0.net

    >>819
    同意

  • 825 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:12:14 ID:a6nOICFI0.net

    >>807
    ってかそれみて
    FFACクラウドの女装はただのゴツいオカマにしか見えないって言ってるだんが

  • 826 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:13:49 ID:a6nOICFI0.net

    >>814
    ライトニングも十分、女としてはゴつめだが
    あれはまだ肉感は女ってわかるが
    FFACのクラウドは肉感もはっきり男ってわかるからな

  • 827 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:20:15 ID:kjYP5zRX0.net

    気取ってたりお茶目なこと言ったりするからいいんだよなクラウド
    なんか人間味があるっつーかさ
    そもそもあの情緒不安定さがないとシナリオ上おかしくなるからな
    ACとかみたいにずっと鬱々してるのはある種精神安定してると言えるし

  • 828 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:21:06 ID:sF2JwbXnO.net

    >>746
    pixivでの7の印象は、エロ需要=ティファ、腐需要=クラウドというイメージだ
    そしてpixivはエロと腐で大半を占めているから、実際の一般的人気は分からない

  • 829 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:22:37 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>815
    あまり良い意味の感想ではないのよ…

    >>825
    全身像じゃなく
    顔だけピックアップした画像だったからさ

    15になって改変されたプロンプト?
    くらい適度に不細工なキャラにクラウドも変えるなら女装もネタになるけど

    女キャラですよと出されても分からない造形だし
    そっちの気があるキャラになってしまうと
    ギャグとして昇華できてない感が出てしまってきついな、と

  • 830 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:23:21 ID:h/BpehCn0.net

    >>815
    FFACのクラウドが綺麗には見えないけどな
    どうみても男顔だし。
    髪の毛とかがとくに
    なんかマラソン選手みたいな体だし

  • 831 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:26:27 ID:h/BpehCn0.net

    プロンプトは不細工ってか
    V系の日本人から、白人っぽくなったな。

  • 832 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:33:26 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>831
    改編後の方が自然な感じで味のある外見になったね
    作り物の人形臭さが薄れたと言えばいいかな

    それを「適度な不細工さ」と表現したけど
    こちらは悪い意味で用いたつもりはないんだ
    もしも誤解を招いたなら、お詫びと訂正をさせていただきたい

  • 833 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:40:51 ID:Ct8GEoLF0.net

    クラウドは男キャラなんだから女装して骨太なオカマっぽくなってるのは正しいだろ・・
    これで期待通りだろ

  • 834 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:41:08 ID:h/BpehCn0.net

    つか2chの白人コンプもゴミやな
    普段、白人さま白人さま言いながら
    いざとなると切り捨てる。

  • 835 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:49:08 ID:z8sR7AVd0.net

    >>832
    チョイブサ白人という表現でいいと思うよw
    白人にも当然イケメンとブサイクはいるし
    人形みたいな顔が好きじゃないからリアルになるのは大歓迎

  • 836 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:49:29 ID:m11kDGNo0.net

    >>834
    その手の奴は嫌カスだな
    そのうちジャップジャップと煽ってくるぞ

  • 837 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:50:51 ID:3HM7Zsd/0.net

    顔も体も女の子みたいにすごく可愛くなってたら
    骨太のおなごじゃなくなるだろ
    幼い頃ならまだしも21の男なんですが

  • 838 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:53:06 ID:h/BpehCn0.net

    >>835
    アメリカの俳優とかって
    大体あんな感じじゃねでも?

    結局あれをブサイクって思うのって
    そもそも白人をイケメンとみなしてないってこと。

  • 839 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:54:51 ID:z8sR7AVd0.net

    ACのクラウドは21にしては顔が幼すぎるね

  • 840 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:55:50 ID:h/BpehCn0.net

    向井理とか30超えてるが
    あっちのほうが若い感じだが

    FFACのクラウドとかあほ彫りと馬面で幼いはないだろ。

  • 841 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 15:57:53 ID:h/BpehCn0.net

    まぁ自分も白人の顔は別にイケメンだとは思ってないけどね。
    ただFFのあのデザイン変更ってネットで白人コンプがうるさいから
    変更したって感じなのに、それに手の平変えて叩くのはどうかと思うが。

  • 842 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:01:50 ID:tCnZ4GOx0.net

    カーム回想用の幼クラウド若クラウドも作るのだろうな

  • 843 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:03:46 ID:sUlVqS9N0.net

    さぁスレの勢いが落ちて来たな。
    今後は情報が出た時だけ軽く盛り上がる感じになるんだろうな。

  • 844 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:08:49 ID:z8sR7AVd0.net

    >>838
    自分の金髪碧眼イケメンのイメージは
    ベタだけど若い頃のブラピやディカプリオ辺り

  • 845 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:11:02 ID:N2Ko475u0.net

    FF15のガソリンスタンドの看板に. CCFF7のバノーラ村のりんごの名前があったが
    FF7リメイク決まってたからお遊びで入れたんだな

  • 846 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:20:59 ID:2OaE1mzwO.net

    >>817
    車椅子に座ってた理由ってジェノバの首をずっと隠し持ってたからなんだよな。
    んでカダージュに対して
    ルーファウス「気づけよ、親不孝者」

  • 847 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:24:46 ID:9XNIZqCR0.net

    FF15とKH3が出るまで絶対出ないだろFF7リメイクは。
    しかもまだPVしかない企画段階だってさ。
    ヴェルサスの大発表を思い出すわ・・・
    やっぱあと10年待つ根性が必要。

  • 848 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:31:13 ID:kufknOkp0.net

    FF1の発売日からFF7の発売日までが10年という恐るべき事実

  • 849 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:31:24 ID:w3WZS5qeO.net

    カダージュ達とハイスピードなバトルがしたい

  • 850 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:32:24 ID:h/BpehCn0.net

    >>844
    ディカプリオとかも
    今のプロンプトのほうが前のより近い感じだが。

  • 851 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:34:02 ID:h/BpehCn0.net

    野村とその信者が嫌いなところって

    結局、彫りやら筋肉骨格やらで男臭いのに拘ってるくせに
    男臭い=ダサイって思っててそれらを否定してそうなところが嫌い

    それだからゴツいオカマみたいなのができてしまう。

  • 852 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:36:06 ID:h/BpehCn0.net

    むしろFFACのクラウドとかって
    一般の男と比べて、どこらへんが中性要素あるのが教えてほしい。

  • 853 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:37:06 ID:5tFtwRZH0.net

    FF7〜FF9までほぼ3年で発売という当時の開発力

  • 854 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:40:13 ID:z8sR7AVd0.net

    >>850
    えっ全然違うよ
    今のプロンプトはライアンゴズリングをチョイブサにした感じ
    なんならゴズリングみたいな顔にして欲しかったな銃似合いそうだし

  • 855 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:42:46 ID:h/BpehCn0.net

    大体、若い頃のディカプリオマンセーするなら
    V系の日本人のほうがお前の好みに合いそうだが。

  • 856 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:46:52 ID:z8sR7AVd0.net

    >>855
    V系には全く興味無いよ野村ごめんね
    それよりイケメン黒人を入れて欲しい

  • 857 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:49:59 ID:D+O3PrY+0.net

    ルードがおる

  • 858 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:50:43 ID:9XNIZqCR0.net

    昔はなんだかんだ言って毎年FFやらドラクエやらスクエニタイトル買いまくって遊んでたような気がするわ〜
    もう今はスクエニ=糞ゲー、糞サービスっていうイメージしかないが。
    PCゲーマーなんかは要らないことしまくるから倒産しろとまで言ってるからな。

  • 859 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:51:52 ID:L75uSjac0.net

    >>848 >>853
    昔は今に比べてグラフィックが粗かったからこそ開発も速かったのだろうな
    昔のゲーム開発は限られたハード性能の中でどれだけの事を実現できるかだった

    今はハード性能がインフレし、グラフィックも臨場感も際限なく高められるようになった
    そのような中でいいゲームを作ろうと思えば、お金も時間も大量に要するのは必然

  • 860 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:52:35 ID:z8sR7AVd0.net

    ルードって黒人?
    ACだとザ・ロックにしか見えないからイタリア系とかそっちだと思ってた

  • 861 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 16:53:42 ID:rI3jSafQ0.net

    >>838
    あれはかっこよくないと思う
    ノクトやイグニス、グランなんとかはイケメンだと思うけど
    プロンプトもこの頃はかっこよかった
    http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/61/2013/7/5/75e2ac0d3771841d4b9de9d96540d0ef3ed0e1cb1372239505.jpg

  • 862 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:14:52 ID:t/tlofyn0.net

    >>861
    なにこの不細工

  • 863 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:16:51 ID:5tFtwRZH0.net

    ごめんきもいとおもった

  • 864 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:23:18 ID:sUlVqS9N0.net

    アトピーっぽい顔だなwww

  • 865 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:29:06 ID:p+H+CQGc0.net

    肌が汚いよ
    コスプレ写真かと思った

  • 866 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:31:16 ID:z8sR7AVd0.net

    >>861
    これなら今の方がマシだと思う

  • 867 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:31:46 ID:5tFtwRZH0.net

    腐女子なんかしらんけどこんなのが好きなの?

  • 868 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:41:01 ID:rI3jSafQ0.net

    個性派俳優系イケメンっぽくない?

  • 869 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:41:02 ID:v2Y7SPEB0.net

    お前ら自分の顔見てから言えとあれほど…

  • 870 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:41:46 ID:5LW/6RpJ0.net

    >>861
    真面目にやれよwww

  • 871 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:47:26 ID:rI3jSafQ0.net

    ネイト・ディアス
    https://vigilantemma.files.wordpress.com/2011/12/nate-diaz-ufc-118.jpg
    に病弱、薬物感をいれた感じでかっこいいと俺は思う

  • 872 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:48:02 ID:WlIhZGuJ0.net

    >>869
    鏡見てきたらゴブリンが写ってた怖かった

  • 873 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:49:20 ID:uLjXiJW8O.net

    野村もFF7とエヴァがこんな世界的に有名なると思ってパクってないから…
    作りにくいだろなぁ〜
    イカにもエヴァ部分は薄めるか無くすかしかないよなぁ〜w

  • 874 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:49:43 ID:pUqOY3RX0.net

    モルボルの間違いだろ

  • 875 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:52:50 ID:HptrRAyI0.net

    >>495
    糞じゃねーよハゲ

    ギャグはなくさないでほしいなぁ
    二重人格っぽいのがクラウドだし

  • 876 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:53:51 ID:sTprLenJ0.net

    金髪は今も汚い顔だろ
    初期に比べてバタ臭い顔になったのも致命的

  • 877 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:54:36 ID:5tFtwRZH0.net

    しかし15スレの勢い死にすぎだな
    完全にこっちにくわれちゃってる

  • 878 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 17:56:00 ID:OI1Iluqt0.net

    ベルセルクとAKIRAの要素も入ってる様な気がする

  • 879 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:01:07 ID:INVmJhc00.net

    FF15とかヴェルサス時代から何年開発してんだという感じだしな
    この前のE3ですら全く情報出なかったし

  • 880 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:02:32 ID:gOtNJ9p+0.net

    >>861
    顔の良し悪しはともかく、これ実写じゃないんだもんな
    すごい時代になったもんだ…

  • 881 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:03:26 ID:OI1Iluqt0.net

    ヴェルサス改めFF15は途中で長期間、開発を凍結してたんじゃないかと思ってる

  • 882 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:04:30 ID:kufknOkp0.net

    >>878
    AKIRA要素ってバイクくらいしかなくね?
    ベルセルクは分かるがエヴァに似てるってのはよく分からん

  • 883 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:04:47 ID:ku66fNuO0.net

    >>861
    プロンプトは確実に劣化してる
    初期のが良かった

    http://pbs.twimg.com/media/BxysREfCAAErwE0.jpg
    http://psgasuki.com/wp-content/uploads/2015/03/FINAL-FANTASY-XV-EPISODE-DUSCAE_20150320222254-580x326.jpg ←現在

  • 884 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:06:31 ID:pUqOY3RX0.net

    >>877
    荒らしの巣窟だもん
    15の話したいけど出来る場所がねーわ

  • 885 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:09:35 ID:LqHaEqD80.net

    発表して10年だし熱も冷めるよね>15

    リメイクも引き伸ばしすぎないで欲しい

  • 886 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:09:41 ID:svAm4zkr0.net

    >>859
    テイルズはまた新しいのが出るんでしょう?
    あっちは開発力が凄いの?初代しかやったことないけど
    面白い?

  • 887 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:10:22 ID:rI3jSafQ0.net

    ちなみにその宣材写真みたいなのとゲーム内ではまた顔変わってた
    優しい美少年風になってた
    http://iup.2ch-library.com/i/i1454634-1434964084.png
    http://iup.2ch-library.com/i/i1454636-1434964084.png

    今がこれ
    http://iup.2ch-library.com/i/i1454637-1434964133.png

  • 888 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:12:20 ID:5tFtwRZH0.net

    ホモスレじゃないんだから15スレでやってくれ!

  • 889 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:13:07 ID:H7mlCK9I0.net

    15はうまく戦闘出来んわ
    誰か戦い方教えて

  • 890 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:15:09 ID:INVmJhc00.net

    >>885
    同じく遅い遅い言われてたFF13の三部作が発売した後ですら出ないからな

  • 891 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:17:09 ID:I89gRYg10.net

    >>883
    00年代の勘違いヤンキー
     ↓
    勘違いニコニコ動画うp主
     ↓
    派遣労働でくたびれた新卒

  • 892 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:17:16 ID:z8sR7AVd0.net

    >>881
    再凍結してFF7リメイクに全総力を注いでもらいたい

  • 893 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:18:01 ID:Z8LJU9Q40.net

    >>883
    最初のバージョンは白人に憧れるアジア人って感じじゃない?
    何とも言えない嘘臭さ不自然さが気になる

    電通あたりが「韓流っぽく!」
    と注文つけてたのかなーと勘繰ってしまうw

  • 894 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:18:03 ID:sUlVqS9N0.net

    新型PS4が発売されるからFF7も早く出せよ!

  • 895 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:19:30 ID:PHWKdV1v0.net

    >>883
    ただのヤク中じゃん

  • 896 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:19:50 ID:HptrRAyI0.net

    >>883
    俺も2番目まではなんか不自然さがあって好きじゃないな

  • 897 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:20:28 ID:Htvdx0Bb0.net

    >>879
    E3では出さないと言ってたからな
    まぁ大多数は1時間以上ダラダラ流すATRなんて見てないからないから情報の伝え方が下手としか言えないが

  • 898 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:21:45 ID:T/J2Si/90.net

    今までは許されてた粗さもリアルになれば違和感出てくるといった
    リアルになる弊害ってのもあるんだな

  • 899 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:22:41 ID:/0fWT3QgO.net

    >>889
    押し込みボタンでロックオンしてドッチロールで回避しつつ後ろ回って攻撃
    Lボタン押しっぱなしだったかな、×押したらすぐ回避するからオススメ
    兵士乱戦は面倒だからジャンプ連打してる

  • 900 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:25:17 ID:XvtMkLC/0.net

    http://pic.prepics-cdn.com/gomadango/15389947.jpeg
    http://livedoor.blogimg.jp/ff15sokuhou/imgs/7/6/764a3c80.jpg
    http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/61/2013/7/5/75e2ac0d3771841d4b9de9d96540d0ef3ed0e1cb1372239505.jpg

    http://psgasuki.com/wp-content/uploads/2015/03/FINAL-FANTASY-XV-EPISODE-DUSCAE_20150320222254-580x326.jpg
    https://33.media.tumblr.com/fde630bfe73f50e595ec3b334923a17a/tumblr_nc7kndSJgP1r46cvlo1_250.gif

    プロンプト何があった…
    やっぱりクラウドと差別化計るためかね

  • 901 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:26:08 ID:XvtMkLC/0.net

    悪いめっちゃ既出ネタだったわw

  • 902 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:27:53 ID:KYbZ3PRX0.net

    FF7ACの初期のスチルもクラウドの顔が製品版よりも男らしい顔してたよな

  • 903 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:29:37 ID:HptrRAyI0.net

    PS3版のクラウドの顔は好きじゃない、ゴツい
    ACのがいいわ

  • 904 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:31:35 ID:Ct8GEoLF0.net

    15の戦闘は難しいすぎず、簡単すぎない、いい案配だな

    ベヒーモスとかカトブレパスみたいな一部の敵が固すぎる印象だけど、あくまで体験版のやり込み要素と考えるとまぁそれも普通なのかな

  • 905 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:32:49 ID:L75uSjac0.net

    いつの間にか、FF7リメイクスレではなくFF15スレになってきているな

  • 906 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:33:11 ID:Iul3ZcHg0.net

    リメイクVITAで出してくんないかなあ

  • 907 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:33:29 ID:z8sR7AVd0.net

    >>900
    どれもこれも微妙だなあ
    その中ではやっぱり最新のが一番マシだと思う

    クラウドは人気?1だし正統派イケメンにして欲しいわ

  • 908 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:33:52 ID:INVmJhc00.net

    >>906
    リモートプレイあるじゃん

  • 909 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:35:40 ID:/0fWT3QgO.net

    AC衣装着たいなぁ
    バレットはACのが好きだな

    >>904
    アンケで難易度選択欲しいってのが多かったから、ボスだるかったがまぁ実装されるだろうね

  • 910 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:37:41 ID:sUlVqS9N0.net

    近所の中古屋に大量にあったvitaがある日突然無くなった。
    店員に聞いたら東南アジア系の旅行者が買い占めたらしい。
    転売するのかな?

  • 911 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:39:49 ID:8Bx6Rkk+0.net

    たいして売れなさそう

  • 912 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:40:22 ID:U7WEyTjb0.net

    物価の高い国で買って物価の安い国で売るのか?

  • 913 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:42:53 ID:Htvdx0Bb0.net

    PS3みたいにCPUとか部品やらが何かに使えるのかもね

  • 914 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:43:04 ID:KYbZ3PRX0.net

    >>909
    コスチュームチェンジとかはDLCとかで有りそう
    AC衣装とか女装とか

  • 915 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:43:22 ID:njB/pZhl0.net

    昨年開発着手ってのがキッツいわな
    HD開発は5年掛かる

  • 916 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:46:53 ID:MzBaO1GZO.net

    >>914
    なら勿論第一段は全員に水着だな FFも今ではファンサービスに走っているからな 確実に来るだろう

  • 917 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:48:21 ID:kufknOkp0.net

    悪いが、15には興味ないね

  • 918 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:50:30 ID:XvtMkLC/0.net

    >>911
    な、俺もちょっとそれは思う
    期待されてるほどは出ない気がするわ
    ってどのくらい売れれば及第点なのか解らんが
    50万以上?もっとかね

  • 919 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:55:49 ID:I89gRYg10.net

    >>918
    Vita転売の話かと思ってたわ・・・

  • 920 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:57:47 ID:lyPDyRok0.net

    おさむちゃんて人気あるよな

  • 921 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:58:55 ID:T/J2Si/90.net

    アグリアス カタリナ ルッカ アンジェラ

    スクエア4大ヒロインにFFから誰も食い込めないのが痛い

  • 922 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 18:59:26 ID:LH0He0vS0.net

    15には興味ない(というか12からやってない)けどマジで作り直しレベルなんだな
    そのまま通せなかった問題でもあったのかね
    7は一応下地があるんだからそうはならないと思いたいが

  • 923 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:01:53 ID:7uxkHHGX0.net

    20年待望され続けた伝説のソフトのフルリメイクが50万程度で済むわけがない
    最低2000万は堅いだろうな

  • 924 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:02:29 ID:L75uSjac0.net

    >>921
    アグリアスは一応FFのキャラだぞ(ナンバリングではなくタクティクス)

    >>917
    どうも、FF15のスレが荒れているせいでこっちに流れてきているという話らしい

  • 925 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:03:59 ID:Ds3Si1jH0.net

    30周年の2027年には発売しますか(´・ω・`)?

  • 926 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:06:22 ID:L75uSjac0.net

    >>923
    いやいやいやいやwwww
    100万本売れればいい方だと思う

    いくらフルリメイクされるといっても、所詮は過去作のリメイク
    それに、原作から大幅に改編される可能性が高い以上、
    懐古厨はリメイク版ではなくHDリマスター版に流れる可能性も高いし、
    数千万本クラスの売上は無理に近いと思う

  • 927 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:06:26 ID:zKRSQt5f0.net

    プレイするとき50歳とかいやだ

  • 928 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:08:13 ID:sUlVqS9N0.net

    >>923
    最近2000万も売れたタイトルなんてあるか?

  • 929 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:12:53 ID:L75uSjac0.net

    >>928
    FCだとスーパーマリオブラザーズが全世界で累計4000万本、
    SFCだとスーパーマリオワールドが全世界で累計2000万本、
    WiiだとWii Sportsが全世界で累計8000万本近く売れている

  • 930 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:17:20 ID:sUlVqS9N0.net

    >>929
    だから最近だよ。最近!

  • 931 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:17:34 ID:tscjps6q0.net

    2017年の年末に発売すると予想
    20周年に間に合わせるだろうよ

  • 932 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:18:30 ID:5tFtwRZH0.net

    いってもダブルミリオンくらいじゃないか国内じゃ
    さすがに13は超えてくるでしょ

  • 933 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:19:00 ID:kufknOkp0.net

    マイクラが全プラットホーム合わせて5000万本オーバーとかだったな

  • 934 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:23:53 ID:2OaE1mzwO.net

    【ゲームハード】新型PS4発表!10%の軽量化と8%の消費電力低減を実現 6月下旬より全世界で順次発売 [6/22]
    http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1434959046/


    だってさ

  • 935 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:24:05 ID:DJcj56N/0.net

    FF15スレ覗いて来たけど別に荒らしの巣窟って程でもなくね
    一人がID真っ赤にして頑張ってるだけなんだからそんなもんNGでええがな

  • 936 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:26:14 ID:+lxBWmaX0.net

    主題歌「ホーリー(聖歌)/野村哲也」

  • 937 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:26:34 ID:zKRSQt5f0.net

    ff7出る頃には
    更に新型出てるでしょう

  • 938 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:31:21 ID:MzBaO1GZO.net

    GTA5もかなり売れた方だが
    ここ近年で世界で高スピードで売れジワ売れも凄くてメチャクチャ売れて 超評価高かったのは 後でPS4でも出たがPS3最後で最大の作品と言われた
    アンチャーでお馴染みのノーティードッグのThe Last of Usぐらいだろうな日本ではもうひとつだったが・・・

  • 939 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:34:21 ID:5LW/6RpJ0.net

    GTAVは全プラットフォームで5000万超えたって先月発表されてたな

  • 940 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:34:33 ID:as/M4vyY0.net

    同梱版出そうだな

  • 941 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:47:27 ID:KYbZ3PRX0.net

    youtubeにあるFF7のディザームービーだけ視聴回数が段違いだな900万越えてるよ
    これだけ注目度が高ければ100万は余裕で越えそうであるがどうだろ

  • 942 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:49:11 ID:H7mlCK9I0.net

    PS4で国内ミリオンって出てたっけ

  • 943 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:58:40 ID:aLjcj1e/V

    ミッドガルと神羅ビルあたりだけで
    製作1年かかんじゃね?

  • 944 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:53:47 ID:a1fiFA1G0.net

    >>941
    E3 2015タイトルのYoutube再生回数ランキング
    あのスターウォーズに次いで2位だからな
    これって凄いことよ

  • 945 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 19:59:05 ID:ku66fNuO0.net

    >>900
    同じ金髪白人でもこの格差
    髪形がクラウドになったために本物と格差化されたプロンプト可哀想
    http://psgasuki.com/wp-content/uploads/2015/03/FINAL-FANTASY-XV-EPISODE-DUSCAE_20150320222254-580x326.jpg
    http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org380114.jpg

  • 946 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:00:20 ID:CS3KXF+g0.net

    スターウォーズが一位というのもすごいな
    車高クソ高くてRPG-7で足撃てば撃破出来る欠陥戦車が存在するSFだろ?

  • 947 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:00:31 ID:ku66fNuO0.net

    >>941
    1000万は確実に超えるけど
    そもそもFF?の動画は日本語版とソニー版とあともう一つ別ので別れてるから
    合算すればSWも一千万もとっくに超え取る

  • 948 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:00:47 ID:INVmJhc00.net

    Youtube再生数は江南スタイルのせいであんまいい印象が無い

  • 949 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:06:18 ID:ku66fNuO0.net

    Final Fantasy VII - E3 2015 Trailer | PS4
    https://www.youtube.com/watch?v=Kznek1uNVsg
    9,183,381

    Final Fantasy 7 REMAKE - Trailer E3 - Official Reveal Trailer - E3 2015
    https://www.youtube.com/watch?v=hJ4_t_GqGAM
    678,534

    『FINAL FANTASY VII』フルリメイク作品 ティザートレーラー(E32015)
    https://www.youtube.com/watch?v=Q0zBmW00MX0
    620,056

    20:06現在

  • 950 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:08:35 ID:LEW1+u900.net

    ノムリッシュは顔や髪型のレパートリー少なすぎ

  • 951 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:13:14 ID:1sstLSGKO.net

    >>934
    また不具合起きそう

  • 952 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:25:08 ID:5tFtwRZH0.net

    まあ同じ奴が何回も見てるだろうしなw

  • 953 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:52:27 ID:MWlCjVI70.net

    ACのクラウドより2年若くなること加味すれば女装は十分いける
    ティファもACに比べまだ少女っぽさを残したデザインになると思うぞ

  • 954 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 20:55:36 ID:+lxBWmaX0.net

    女装コス、ACコスで旅ができるDLCぐらいはありそうだな。

  • 955 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:01:23 ID:7UA46RfJ0.net

    DLCはやるだろうな
    http://livedoor.4.blogimg.jp/dqnplus/imgs/a/a/aaa93768.jpg
    こういうティファとか

  • 956 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:04:35 ID:UtokrjA00.net

    >>955
    骨格きっも

  • 957 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:04:35 ID:MlsYCklO0.net

    >>955
    こんなんってさ、クリエイター怒らないのかな?

  • 958 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:05:05 ID:UtokrjA00.net

    >>957

  • 959 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:05:49 ID:XvtMkLC/0.net

    >>955
    引くわ…

  • 960 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:11:21 ID:Dx1WJUyl0.net

    >>955
    DLCで女装はいいんだけどさ
    グゲったクラウドが女装してたら何か台無しだよな…
    水着ティファが甲斐甲斐しく介護するのもなぁ…
    ネタものは着れるエリアやイベントを限定しないとライトニングさんみたいにネタキャラ化しそうだ

  • 961 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:13:36 ID:MlsYCklO0.net

    >>958
    明らかにキャラ設定や世界観にあってないから思ったんだけど売れれば何でもアリかのう

  • 962 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:17:43 ID:5tFtwRZH0.net

    女キャラはもっと肉付きがないと

  • 963 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:19:50 ID:7UA46RfJ0.net

    >>960
    ティファは白スクミズがいいな

  • 964 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:21:05 ID:+lxBWmaX0.net

    台無しっていうけど、それ着せたのはプレイヤーだろw

  • 965 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:25:25 ID:pUqOY3RX0.net

    腕輪やらは見た目にも反映されるようになるだろうか

  • 966 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:26:17 ID:MlsYCklO0.net

    >>964
    あ、そうだな。買ったのも俺だった

  • 967 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:27:57 ID:HptrRAyI0.net

    PS3ライトさん今見るとキツいな・・・

  • 968 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:32:26 ID:UtokrjA00.net

    >>961
    クリエイターが作るもんだろ
    何言ってんだ

  • 969 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:33:24 ID:UtokrjA00.net

    >>964
    ネタみたいな選択肢があったとして
    それ喋らせたプレイヤーがこのキャラはこんな性格!!
    みたいに言いふらしたりもあるよな

  • 970 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:34:09 ID:yvYx+kzu0.net

    次スレ立てに行く

  • 971 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:36:38 ID:Dx1WJUyl0.net

    >>964
    あ、確かにw
    着せたの俺かw

  • 972 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:40:36 ID:yvYx+kzu0.net

    次スレ
    【PS4】ファイナルファンタジー? Part8【FF7リメイク】 [転載禁止](c)2ch.net
    http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/ff/1434976791/

  • 973 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:47:46 ID:k7D7p0cs0.net

    >>972
    おつ
    このスレの言いたいこと総合すると結局世の中顔なんだな

  • 974 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:51:36 ID:zfz5UDS60.net

    >>883
    http://ecx.images-amazon.com/images/I/411jfesXQSL.jpg

  • 975 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 21:55:28 ID:zfz5UDS60.net

    >>936
    そういえばリメイクのインタビュー写真ので野村痩せてたな
    FF15のストレスから解放されてドカ食いやめたからかな?

  • 976 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:06:12 ID:SpBvqVQz0.net

    煽り無しで聞きたいんだけど、野村は自分のセンスがダサイって気づいてるの?
    それとも今だにシルバーアクセやら黒レザーがイケてるって考えてるの?

  • 977 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:11:28 ID:OI1Iluqt0.net

    架空の世界なんだから
    この世界ではそういうファッションが流行ってるという設定かもしれない

  • 978 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:15:28 ID:WYrbtj6S0.net

    本当のファンタジー世界はいつ作ってくれるんだ?
    FF9みたいなこれこそ真のファンタジー世界って感じのものを作って欲しい

  • 979 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:15:35 ID:pUqOY3RX0.net

    何がしかのアンチにかけてやる言葉など持たぬ

  • 980 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:17:59 ID:7PHjxAKk0.net

    >>978
    14でもやっとけ

  • 981 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:19:30 ID:/0fWT3QgO.net

    本格ファンタジーとかFF11でもやってろよ
    俺はやったぞ
    やってないなら文句言うな

  • 982 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:22:06 ID:MzBaO1GZO.net

    エオルゼアに入会したまえ

  • 983 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:27:12 ID:7PHjxAKk0.net

    本格ファンタジーもいいがFF7のようなスチームパンクも最高だわ

  • 984 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:29:19 ID:7BThvno20.net

    スチームパンクもファンタジーの中に入れられてる場合あるんだよなあ
    ファンタジーっていうと中世ファンタジーしかないと思ってる奴大杉

  • 985 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:32:33 ID:OI1Iluqt0.net

    今度、中世風の世界観に挑戦するのなら
    デモンズやダクソみたいなダークファンタジーにして欲しいな

  • 986 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:40:55 ID:SpBvqVQz0.net

    なんでスマホでFFみたいな大作って出てこないのかな
    クリエイターが嫌がってるから?

  • 987 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:42:56 ID:hWN/HhZo0.net

    >>978
    はいはい
    テンポが最高にいいRPGだったな

  • 988 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:43:07 ID:WYrbtj6S0.net

    オンラインはゲームとみなしてなかったすまん
    オンラインなしでの話に書き換えるわ

  • 989 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:43:18 ID:yvYx+kzu0.net

    >>986
    画面小せえからだと個人的には思ってる

  • 990 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:43:42 ID:hWN/HhZo0.net

    >>986
    スマホ=クソゲーで図式がなりなってるからな

  • 991 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:44:02 ID:LEW1+u900.net

    >>976
    FF15のあれはDLCで入手するようなネタコスチュームにしか見えん
    戦闘シーンがシュール過ぎ

  • 992 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:46:21 ID:s7Zcj8i20.net

    市場とマッチしないからだろ
    やる方は暇つぶし
    売る方は低コスト

  • 993 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:46:33 ID:7PHjxAKk0.net

    >>986
    スマホに大作は向かないよ

  • 994 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 22:51:41 ID:A949S3bG0.net

    パケ代が果てしないんじゃね

  • 995 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:03:09 ID:Z6653EBR0.net

    >>991
    日本のRPGって基本的に戦闘向きではない格好ばっかだし
    それで慣れてるから特に気にはならないけどなぁ

  • 996 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:24:04 ID:SpBvqVQz0.net

    画面小さいからってのは確かにそうだけど、そーか…
    でもゲームボーイでも蛙のために鐘はなるとか出たじゃん
    JRPG復活狙うなら、据え置きよりチャンスあると思うだけどな

  • 997 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:39:28 ID:jsoHZASY0.net

    >>996
    どんなのを大作とするかにもよるけど売る方からしたらあんま旨みがないんちゃう?dqmslなんかはもっとうまくやれそうなもんだけどガチャ収入が美味しすぎてこれでええやんみたいな。

  • 998 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:39:41 ID:wP2AHjvR0.net

    992

  • 999 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:39:51 ID:WQWA/Gki0.net

    ねえよ
    スマホゲーのビジネスモデルなんてCS大作の対極に位置するものだろうが

  • 1000 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-22 23:59:51 ID:rQrJTWJ40.net

    >>996
    スマホとかゲームやる為の装置じゃないから
    単純な操作のDQですらプレイしづらい
    あれはネット見るためのものでゲームするものじゃねーわ

    スマホのゲームも移植もの除けば糞ばっかだしパズドラとかテラバトルとか

  • 1001 名前: 名前が無い@ただの名無しのようだ 2015-06-23 00:05:31 ID:bsVo252a0.net

    スマホゲーの時代になったのもたしかだし

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。

  • 1
  • 2

全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s