-
1 名前: 名無し 2023-09-16 17:11:24 ID:3MWE3YzQ2
このアプリをインストールする
URLCheck
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.trianguloy.urlchecker&hl=ja
(オープンソース/無料) -
2 名前: 名無し 2025-09-27 17:15:50 ID:iODM5YjMw
>
> http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1758955878/6
>
> iPhoneは操作のクセとか機能の制約がなぁ
> アクセサリは良いのにUIで大損
↑iPhoneは選択肢が限られるせいでどれも右側面下に音量ボタン無いのがオワコンかな。
Androidもその仕様で4.6〜4.7インチの現行機となると絶滅し掛かってる印象だが
-
3 名前: 名無し 2025-09-30 22:57:51 ID:jODk4MjAz
>
> 数年ぶりに新しい携帯買ったら動作カクカクでワロタ 本当Androidってゴミだな [743999204]
>
> http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759236428/1
>
↑10年近く前のヤツ中古で確保してるがヌルヌル読み込む程度のスペックやで?!
まぁYoutubeは軽量クライアント必要でWebブラウザとかも吟味せにゃならぬが
-
4 名前: 名無し 2025-10-01 13:58:32 ID:zZDk2MWI1
…「MNP渡り歩きでタダ端末Getしまくり♪」なんちゅ小回りなぞ利かぬから
中古数千円・9年選手のデバイス拾ってくしか選択肢無い。
てぇか現行世代で理想的なボタン配置・ボティサイズのが有るかすら不明だし
-
5 名前: 名無し 2025-10-01 14:44:14 ID:0Mzc5ZDk2
>
> Androidメーカー各社、こぞってiPhone Airのまねっこを開始。まずはMotorolaから [773287991]
>
> http://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1759235300/137
>
>
> 1995年に発刊されたビルゲイツ著「The Road Ahead 」の中にウォレットPCという名前で構想が描かれている
>
> そこからPDAのOSとして
ZaurusOS 、WindowsCEとかWindows Mobileが開発されてPalm OS、BlackBerry OS 、
> iOS、Androidと発展していき
> そのPDAに電話機能を乗っけたのがスマートフォンじゃねえの?
>
↑Zaurus の終焉から Android、iPhone登場の間に珍重されたのが Windows Mobile 搭載の W-ZERO だったと思われる。
ただ、対応キャリアがウィルコムだけで いかんせん安い大容量外部バッテリーも無い時代だから未だ万人向けじゃなかった感。
それ以外だと中華製で PC用 Windows XP が載った XP Phone なんてのも出た。
__
WILLCOM W-ZERO3質問スレ Part59
tp://awabi.2ch sc/test/read.cgi/keitai/1331723689/
__
W-ZERO3 WindowsMobile用実用アプリ
tp://awabi.2ch sc/test/read.cgi/chakumelo/1134464514/
__
中国 ITG から,400g の Windows XP Phone なるものが発売か : peacepact
https://bbb96.exblog.jp/12241488/