-
1 名前: メロン名無しさん 2020-02-22 14:25:14 ID:
けものフレンズという作品自体は好きもしくはどうでもいいけどけもフレ信者は嫌いという人の為のスレです。
(※ 信者≠ファン。普通に楽しんでいる人への誹謗中傷・晒し行為は信者と何も変わりません)
※次スレは>>900 を踏んだ人が立てて下さい
駄目な場合は指名するか出来る人が宣言してから立てて下さい
■ヤオヨロズ、福原、ジャストプロ周辺が嫌いな人向け
【たつき】ヤオヨロズアンチスレ179【福原】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1582219923/
※前スレ
けもフレ信者アンチスレ593
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1582248170/ -
662 名前: メロン名無しさん 2020-02-23 12:49:00 ID:
るーでる@柏葉 @rudel101
https://twitter.com/rudel101/status/1231358605753896960
1 KFPAの発表とテレ東の株主総会での経営陣による発言は矛盾しており、
KFPA側の情報共有云々という主張自体が信頼性に欠ける。
2 12.1話などに関しても公式からの商品展開、
12.1話それ自体のビリビリ動画での販売などがなされており、問題視するのは無理筋。
3 「ライセンサーとはコラボをする場合に権利許諾の窓口となる部門」とそのアカウントは記述しているのだが、
これ、ライセンサーとライセシングエージェントを混同してるんじゃないか?
ライセンサーは普通、IPの所有者でその使用権を他社(他者)に許諾できる立場のことで、
「窓口」と言えるのはライセンサーから営業の代行などを委託されているライセシングエージェントだと思うのだが。
というかね、こういう主張をする人は「死にかけていたコンテンツを蘇らせたのは誰か」という視点がまるでない。
同人誌などを問題視してコンテンツそのものを救った人物を追放するというのはどう考えてもメリットがまるでない。
あと、そのアカウントはコミティアにえらく拘っているのだが、
そもそも、「5月のコミティアの時点では許諾されていなかった」というのが色々とおかしい。
また、繰り返しになるが、KFPの発表はテレ東株主総会での経営陣側の認識とはズレが生じており、
それを前提にすること自体に強い疑念がある。
https://www.j-mac.or.jp/oral/fdwn.php?os_id=18
こちらがそのPDF。で図2がライセンスビジネスのモデルになっている。
https://i.gyazo.com/67f694ffeb9f3faeff39375c15a88d24.png
そして、図2のすぐ上にある文章(pdfの3p目)には次のように記述してある。
以下引用「その部分では,もちろん,商品化権窓口だけで判断しているわけではなく,
原作者の意見を仰ぐのも必要である。」引用ここまで。
図2のライセンサーの項目には「(著作者、放送局、アニメ制作会社制作委員会参加会社など)」と説明が付けてある。
つまり上記引用した部分と併せるとこのpdfの筆者は窓口とライセンサーをちゃんと分けている。
(商品化権窓口には「(制作委員会の幹事会社)」と説明がついている)
あぁ、やはりだ。わざとか単なる誤解かはわからないが、
あのアカウントはライセンサーとライセンシングエージェントを混同している。
あのアカウントの書き方だと制作委員会の幹事会社がヤオヨロズということになってしまう。
勿論、そんなことはないし、既報によれば窓口になっていたのはAGN。
つまり、あのデータベースはライセンサーと窓口をちゃんとわけて書いている。
(deleted an unsolicited ad)
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。