全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ

けもフレ信者アンチスレ55

  • 1 名前: メロン名無しさん 2018-03-09 07:02:45 ID:

    けものフレンズという作品自体は好きもしくはどうでもいいけど信者は嫌いという人の為のスレです


    作品自体が嫌いな人は下記のスレへどうぞ
    けものフレンズ アンチスレ58
    http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1519806969/


    本スレには行きたくないがアンチではない人用のスレ
    けものフレンズ まったりスレ10
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1519570563/


    ※前スレ
    けもフレ信者アンチスレ54
    http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1520244422/



    ※次スレは>>950踏んだ人が立てて下さい
    駄目な場合は指名するか出来る人が宣言してから立てて下さい
    勢いある時は宣言して立ててもOK

    転載元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/asaloon/1520546565/

  • 66 名前: メロン名無しさん 2018-03-09 19:22:53 ID:

    http://dic.ni covideo.jp/t/a/%E3%81%BC%E3%81%8F%E3%81%AE%E3%83%95%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%89
    >もともと「ぼくのフレンド」はタイアップありきで制作された曲ではなく、
    >「ようこそジャパリパークへ」と対照的なバラードのような曲をアニメプロ
    >デューサーである福原慶匡がオーダーしたところ、音楽プロデューサーから
    >提案されたのが「ぼくのフレンド」だったと言う[1]。これが結果的に『けも
    >のフレンズ』の内容とマッチし、同時にオープニングテーマとは「出会い」
    >「フレンズ達のジャパリパークの成り立ち」と「別れ・旅立ち」「ヒトの社会
    >の崩壊」で対になることになった。

    https://www.excite.co.jp/Ne ws/reviewmov/20170329/E1490714851295.html
    >──EDの「ぼくのフレンド」は、アフリカンなOPとは異なるテイストですね。
    >福原 あんまりポップでアゲアゲな曲だとEDとして合わないと思ったので、
    >ミドルから、バラードくらいの曲が良いですねというオーダーは伝えていて。
    >音楽プロデューサーから提案されたのが、みゆはんさんの「ぼくのフレンド」
    >でした。最初に聴いていきなり良かったので、「もうそれで」という感じだっ
    >たんです。

  • 1001 1001

    このスレッドは1000を超えました。
    もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。


全部読む 最新50 1-100 掲示板トップ s