-
1 名前: メロン名無しさん 2017-12-09 18:22:04 ID:
けものフレンズという作品自体は好きもしくはどうでもいいけど信者は嫌いという人の為のスレです
作品自体が嫌いな人は下記のスレへどうぞ
けものフレンズ アンチスレ44
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/anime2/1511440845/
本スレには行きたくないがアンチではない人用のスレ
けものフレンズ まったりスレ5
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1511712975/
※前スレ
けもフレ信者アンチスレ15
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/asaloon/1512109140/
※次スレは>>950踏んだ人が立てて下さい
駄目な場合は指名するか出来る人が宣言してから立てて下さい
勢いある時は宣言して立ててもOK -
755 名前: メロン名無しさん 2017-12-20 04:17:59 ID:
>>711
たつき監督らの『けものフレンズプロジェクト A』
離脱をはじめとした騒動に関する質問・意見書
拝啓 株式会社 KADOKAWA 代表取締役専務執行役員 井上伸一郎様
お初にお目にかかります。私、愛知県在住の高校2年製である
(Twitter アカウント名:サボテン(ユーザー名:@saboten20099)と申します。
この度、たつき監督、irodori、ヤオヨロズ株式会社がプロジェクトを離脱したことについて、
我々けものフレンズファン一同大変残念に思っており、彼らのプロジェクト復帰を強く願っている次第です。
そこで、彼らの復帰について前向きに検討していただけるよう、
我々ファン一同の意見及び疑問を貴社に伝えようと思い、この文書を送らせていただきました。
どうか最後まで目を通していただきますようお願いいたします。
はじめに
・この文書の意見、質問は、特定の企業や人物を誹謗中傷するものではなく、あくまで企業や組織の行動に対するものです。
・本来、このような文書はけものフレンズプロジェクトAに向けて送るべきであるのかもしれませんが、
当組織には意見や投書を受け付ける物理的窓口が存在しないことから、
プロジェクトに関連がある組織の中で最も影響力を持っていると思われる貴社に文書を送らせていただきました。何卒ご了承ください。
1. ヤオヨロズとのミーティングについて
まず、貴社とヤオヨロズ株式会社でのミーティングを行っていることについては、我々からは一定の評価、および感謝を申し上げます。
貴社のような大企業が、我々ファンの声を完全にシャットアウトしているわけではないということが分かり、少なからず安心いたしました。
しかし、ミーティング開始から2か月以上が経過した今でも、その結果あるいは途中経過についてほとんど情報が公開されていないことに対して、
我々は不安を抱いております。ですので、我々はまず、情報公開が遅れている理由を知りたいと思っております。
情報公開されない理由が、交渉が終わっていない、あるいはヤオヨロズやたつき監督の復帰が決まっていて、
制作委員会の体制の立て直しを行っている、などのものであるならば、こちらから特段申し上げることはございません。
ただ、もし現時点でのヤオヨロズとの交渉が決裂しており、情報公開がされない理由が、「事態の風化を待っている」ことや、
「反発に備えて、2期制作の準備を整えている」などのように、「逃げ道を整える」ためのものであるならば、
我々はこの情報公開の遅れに対して厳重に抗議するとともに、早急な情報公開を強く要求いたします。
2. ヤオヨロズに対して要求している条件について
我々に伝わっている情報から分かることとして、貴社がヤオヨロズに対し、
「作品二次利用の際の情報共有」などを要求していることなどがあります。
貴社が要求していることは、利益の正当分配などに際して、確かに重要な事柄であります。
ただ、我々は、そのことを理解したうえで、貴社が要求している条件の緩和、すなわちヤオヨロズに対する譲歩を要求します。
なぜなら、ヤオヨロズに対して譲歩し、ヤオヨロズ及びたつき監督がプロジェクトに復帰することが、多くのメリットを生み出すからです。
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。