新潟県高等学校野球連盟
http://niigatahbf.ec-net.jp/
新潟野球ドットコム
https://www.niigatayakyu.com/
前スレ
新潟県の高校野球 part222
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1633832809/転載元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/43954/1634560404/
2 名前:
名無しさん (ワッチョイ be71-225e)
2021-10-18 21:43:42 ID:wGMQ/PQM00
今冬やるしかないですね!
頑張ろう
3 名前:
名無しさん (ワッチョイ cb9d-74e4)
2021-10-18 21:45:54 ID:UE4ziKVI00
叩かれているけど
あんなにいいピッチャーを育てたんだから、
いい監督なんだと思うよ
ガンバレ
4 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ ebaf-3368)<b>
2021-10-18 22:34:35 ID:fHxB4ImA00
監督に文句言い過ぎなんだよ
5 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ 9bb0-781c)<b>
2021-10-18 22:36:23 ID:HN828A1k00
小中学生のレベルが高い訳でも県外から優れた選手が来る訳でも無いのだから
あれもこれも高いレベルのチームを作れなんて土台無理な話
ならば競技の性質上、投手への依存度が高い守備よりも打撃・攻撃に特化したチーム作りを目指した大井文理が最適解だと思うんだが
6 名前:
名無しさん (ワッチョイ d280-7721)
2021-10-18 23:06:32 ID:1DJ8bpDg00
あの~
「もっと県外選手を」と強調してるが、そもそも各都道府県代表という意味わかってる?
各県出身の選手を平等に全国でプレーさせてやりたい、という意味しかないだろう。
7 名前:
名無しさん (ワッチョイ d280-7721)
2021-10-18 23:13:40 ID:1DJ8bpDg00
例えば、スキー競技で沖縄県代表に長野や北海道の選手を連れて来ても、意味ないだろう。
8 名前:
名無しさん (アウアウ 786d-74e4)
2021-10-19 00:08:09 ID:dHiNjuusSa
>>7
その例えも、前の文章も何を言っているのか全く分からん
9 名前:
名無しさん (ワッチョイ dba4-74e4)
2021-10-19 01:39:04 ID:zjXinUgQ00
文理が落ちているのは事実じゃないのか?
田中がいないとベスト8も厳しいレベル
選手は県内トップの子ばかりなんだ
10 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 03:03:43 ID:R2nz6Kys00
>>9
他県ならベスト8どころか2回戦くらいで負けそう
ただ、新潟の場合は特に夏は他校が自滅するから中越以外には負けなさそう
11 名前:
名無しさん (アウアウ b72f-29ce)
2021-10-19 05:11:07 ID:/73MSQn2Sa
>>10
どう考えても、他県の2回線レベルではない。荒らしの投稿だな。
どう考えても強い。
12 名前:
名無しさん</b> (アウアウ 52a5-4d1c)<b>
2021-10-19 06:06:25 ID:ghIfJJJASa
残念ながら新潟県には大阪ベスト64に入れる学校はないと思う
13 名前:
名無しさん (ワッチョイ b697-c236)
2021-10-19 06:13:11 ID:aFqSFbSs00
>>12
あると思いますよ。
14 名前:
名無しさん</b> (アウアウ 52a5-4d1c)<b>
2021-10-19 06:36:09 ID:ghIfJJJASa
8年連続選抜絶望&令和未勝利はやばい・・・
15 名前:
名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2)
2021-10-19 08:11:37 ID:6MP..4Uc00
田中を擁してセンバツを逃したのは痛いな
新潟県でいえば30年に一人とかそんなレベルだろ
16 名前:
名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2)
2021-10-19 08:16:01 ID:6MP..4Uc00
逆に考えると中越がかなり強いって可能性があるな
17 名前:
名無しさん (ワッチョイ b0d1-6b5c)
2021-10-19 08:25:49 ID:L9sIkiyE00
田中から9安打で長打も3~4本打ってたからな
その試合の田中は147とか投げてたし、小幡の制球アップ&小宮山が伸びてきたら普通に強いと思うが
18 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 08:51:23 ID:R2nz6Kys00
文理は田中を擁してしかも北信越は気比も松商もいないラッキーブロックだったはずなのにこれだからな
星稜にもしばらく勝ってないけど気比松商よりは与しやすかったはずだ
結局のところ田中と村越以外が不甲斐なかったのと監督の差だったのだろうな
19 名前:
名無しさん (ワッチョイ b0d1-6b5c)
2021-10-19 08:55:50 ID:L9sIkiyE00
高橋がこの冬越えて150投げれるようになれば、村越は格下戦&勝ち確後のイニングイーターに回るだろ
20 名前:
名無しさん (ワッチョイ f1fb-db9a)
2021-10-19 12:51:32 ID:geE0xeUQ00
中越は論外。これからは長岡と言えば帝京長岡だな
21 名前:
名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2)
2021-10-19 12:57:35 ID:6MP..4Uc00
田中茨木は来春には怪物レベルになってても不思議じゃないもんな
22 名前:
名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2)
2021-10-19 13:02:59 ID:6MP..4Uc00
茨木のマウンド上でのスケール感はなかなかお目にかかれるもんじゃない
23 名前:
名無しさん (ワッチョイ d287-f282)
2021-10-19 13:13:09 ID:yDBQE1Gs00
今の星稜の力量がどんなものかはわからないけど
あの星稜が2回もスクイズしなきゃ点が取れない程のピッチャーが新潟にいるというのが普通にすごいと思う
星稜が甲子園でも2回もスクイズするなんてなかなかなくない?
24 名前:
名無しさん</b> (アウアウ 6bbe-4d1c)<b>
2021-10-19 13:28:45 ID:gToi2Uq.Sa
中越というよりも新潟県自体が論外なのに気付こう
25 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ ebaf-3368)<b>
2021-10-19 15:00:23 ID:NMWwm6x600
星稜は怪我人多くてベストメンバーじゃなかったって聞いたんだが
26 名前:
名無しさん (ワンミングク c529-74e4)
2021-10-19 16:10:15 ID:qVQTAWuMMM
鈴木監督引責辞任か
27 名前:
名無しさん (ワッチョイ a3ee-31f2)
2021-10-19 16:20:22 ID:6MP..4Uc00
>>26
まじで?
28 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ ebaf-3368)<b>
2021-10-19 16:22:48 ID:NMWwm6x600
ないよ。
29 名前:
名無しさん (ワッチョイ d6ad-e837)
2021-10-19 16:35:09 ID:BYVpeMCk00
>>25
本来、主軸を打つはずの二人がケガで登録外れてたって話がありますよね。
30 名前:
名無しさん (ワッチョイ 07c9-a744)
2021-10-19 17:25:18 ID:SuvuNOhY00
今年の星稜練習何度か見たが小粒で貧弱に見えたのに
弱いってことだな
そんだけ
31 名前:
名無しさん (ワッチョイ 34eb-b778)
2021-10-19 17:26:16 ID:QoL2KbOk00
>>29
星稜さんは関東の強豪シニアからA級の有望選手を乱獲してるんよな
たぶん来年以降、北信越のパワーバランスが大幅に崩れる思うは
32 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 18:14:14 ID:R2nz6Kys00
星稜に関して言えばそれこそ星稜中から乱獲するのが一番強いんじゃないかって気もするけどな
33 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3ae2-74e4)
2021-10-19 19:08:00 ID:OGwB.74k00
>>32
中高一貫校で乱獲って残念な奴だな
34 名前:
名無しさん (ワッチョイ cbdf-74e4)
2021-10-19 19:10:36 ID:ialxyweE00
>>12
大阪の3回戦ネット中継で観たけど新潟の3回戦と対してレベル変わんねーよ
もちろん新潟の方がレベル低いのは事実だけどそれは参加校が多いだけであって強いチームもたくさんあるかもしれないがその逆に新潟より弱いチームもたくさんあるから
ぶっちゃけ文理より確実に強いと言えるチームなんか大阪桐蔭と履正社くらいだろ
35 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 19:41:53 ID:R2nz6Kys00
>>33
要は一人も逃さず全員囲えってことだ
これが新潟だったら中高一貫でも逸材逃しまくりになるのは火を見るより明らかだろう?
中高一貫でも乱獲するつもりでやれってことだ
36 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 19:45:44 ID:R2nz6Kys00
>>34
それは大阪を過小評価し過ぎだし新潟を過大評価しすぎてる
田中のいる文理ならかろうじてベスト64行けるかもしれないが他は多分無理だと思うぜ
桐蔭と履正社が目立ってるけど大阪は強豪校がそれこそゴマンといる
37 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ 1234-4d00)<b>
2021-10-19 19:57:48 ID:sukwU8G200
>>32
>>33
星陵はジャイアンなんだよ。
俺の物は俺の物
他人の物も俺の物
最近はエゲツさが目に余るわ
38 名前:
名無しさん (ワッチョイ cbdf-74e4)
2021-10-19 20:00:36 ID:ialxyweE00
>>36
これは予想じゃなくて実際に観た感想なんで
もし本当に64校、文理より強いんであれば甲子園ベスト16クラスの気比や星稜レベルのチームが64校あるってことですよね?
物理的におかしいと思いませんか?
39 名前:
名無しさん (ワッチョイ 4455-ced9)
2021-10-19 20:35:21 ID:.6UiVQR200
文理野球で今大会一隅のチャンスを
失った
星陵の谷間世代に打ち勝てず
北信越ナンバー1投手田中晴也を擁しても
勝てないジレンマ
センバツは、当分無理だな
40 名前:
名無しさん (アウアウ 7625-74e4)
2021-10-19 21:05:38 ID:bFR.ZWz.Sa
>>35
中高一貫の意味わかってる?
本当に残念な奴だな。
附属校と勘違いしてんじゃないの?
41 名前:
名無しさん (ワッチョイ 9c0d-503e)
2021-10-19 21:11:32 ID:pKgzmWbk00
北信越の2校の枠は本当に厳しいな。星稜と気比が今後益々強力になりそうだし手も足もでないわ。同じゾーンで潰しあってもらうしかないか。
それか北信越地区を解体してもらうか。北信越なぞというそんな括りかたはそもそもないとかごねて、北陸3県と信越2県に分割して1校づつにすればまだチャンスはあるんじゃないか!
42 名前:
名無しさん (ワッチョイ 4455-ced9)
2021-10-19 21:13:38 ID:.6UiVQR200
確かに星陵付属中学は、
中高一貫出ないよ
星陵高校の付属中学で中学全国大会優勝を
2回果たしてる
43 名前:
名無しさん (アウアウ 77a2-74e4)
2021-10-19 21:15:25 ID:6gQb98bcSa
>>37
星陵って
静岡かよ笑
イキってるけど漢字間違えてしていることに気がつかない時点で説得力ゼロね。
44 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3730-c37a)
2021-10-19 21:36:53 ID:Fylm662200
>>43お前もここでしかイキれない小心者だろ?
45 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 21:49:47 ID:R2nz6Kys00
>>40
中高一貫でも他の高校に行くのは可能だろう
そりゃ確かに内部進学で6年いるのが基本前提ではあるけど、絶対そうしなきゃいけない決まりはない
学校に未来がないとわかれば別のところに行くって選択肢もあるだろうし内部進学しても野球自体を辞めるケースもあるでしょ
というかいちいち煽らないと気が済まんの?
46 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1f2c-2a1d)
2021-10-19 22:32:45 ID:R2nz6Kys00
まあ確かに乱獲って言い方は適切ではなかった。そこはスマンかった
それにしても中高一貫で中学も高校も強いのは羨ましい。新潟にもそういうのあるといいな
47 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0a14-db9a)
2021-10-19 22:36:38 ID:eqIJMB3g00
いまだに星陵とか言ってイキってる奴は高校野球観るなよw
48 名前:
名無しさん (オッペケ 56c8-2a1d)
2021-10-19 22:44:46 ID:8nHzxtX6Sr
星陵は星陵で元プロがヘッドコーチしてるんだね
星陵の方は今は無名だけどそのうち甲子園に行って星陵vs星稜がいつか実現したりして
49 名前:
名無しさん (ワッチョイ cdd3-db9a)
2021-10-19 22:56:21 ID:Qv7ukixc00
明徳義塾も中学あるが高校ほぼ外人部隊 初戦軟式上がりだと全国で勝てないんだよ 星稜も本気で全国制覇したいんじゃない 佐久長聖も中学あったな
50 名前:
名無しさん (ワッチョイ e89e-5fef)
2021-10-20 07:18:07 ID:.zZBg4OE00
百年に一度の珍事と言われた、文理準優勝をリアルタイムで見れたのは良い思い出。
今の現状はと言えば、元鞘状態。
良い夢見れたんだから、まぁ今の状況は仕方ないかなと思うようにしようかと。
51 名前:
名無しさん (オッペケ e75f-95ee)
2021-10-20 08:23:11 ID:oj1GPM3ASr
甲子園だとここ3回しか見れてないけど必ず最後までもつれる本田中越は脅威。
俺からすれば本田中越が次に一番勝つ確率高い。かつての新潟にこんなしぶとく怖いチームなかったよ。
そしてその中越を11年も苦しめ阻み続けた文明や佐渡高校なども間違いなく強い。
負けてない以上は相手もスゴイんだけどさ。
本田中越でいうなら甲子園ではそこらの他県の代表よりよほど相手を嫌がらせる何かを持ってる。
52 名前:
名無しさん (オッペケ 658a-3c1d)
2021-10-20 08:45:08 ID:Jn5V9KoYSr
>>50
大井さんや佐藤さんがいなくなった影響もデカそうですね
やっぱ監督として甲子園で勝ったことのある人がいないのはそれだけで不利なのかもなあ
53 名前:
名無しさん (オッペケ 658a-3c1d)
2021-10-20 08:48:34 ID:Jn5V9KoYSr
>>51
中越は結果残せてない以上今はデルトマケと言われるのはやむを得ないことだけどいつかサッカーの帝京長岡みたいに全国的にも脅威と言われるように結果を残せるといいね
帝京長岡だって数年前までは中越同様デルトマケ扱いされてたし
54 名前:
名無しさん (ワッチョイ baab-1959)
2021-10-20 09:11:57 ID:nZAI523Q00
中越は伝統的に守備は鍛えてはいたけど、毎年守備力そのものが高いとは感じない事が多かった。
打撃フォルムに変えたみたいだが、投手育成には変化無いはずだから結構面白くなりそう
55 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3d8d-175f)
2021-10-20 09:39:41 ID:h.k3I/8A00
今の時代ドラフト候補の投手いても打てなきゃ甲子園は行けないよね
150キロ投げようが強豪校のレギュラークラスなら対応してくるし
56 名前:
名無しさん (オッペケ 658a-3c1d)
2021-10-20 10:24:49 ID:Jn5V9KoYSr
スピードだけあってももう勝てない時代だよな。ただ150キロあるだけじゃ公立の進学校にだって負けちゃうわけだからな
スピードとコントロールとキレ全部揃って初めて戦えるようになる感じだね今は
57 名前:
名無しさん (オッペケ 658a-3c1d)
2021-10-20 12:49:06 ID:Jn5V9KoYSr
22年度の高校生野手紹介のニュースで文理の子がとりあげられてたが、打の観点でも田中以上の選手はいないように見えた
文理に限らず新潟が野手を育てるのが壊滅的に下手なんだろうけど、開花するといいな
58 名前:
名無しさん (アウアウ 8407-b587)
2021-10-20 16:51:42 ID:e9mRvusESa
北信越が敗退終了して、
愚痴も一通り終わると過疎ってきたな。
勝ち残りの県スレは、まだまだ活気あるんだろうな。
59 名前:
名無しさん (ワッチョイ e0c4-89b7)
2021-10-20 17:15:32 ID:iHI29q6c00
>>53
サッカー
帝京長岡 ■
帝京長岡 ■
帝京長岡 ○○● (ベスト8)
帝京長岡 ■
帝京長岡 ■
帝京長岡 ○□◯● (ベスト8)
帝京長岡 ○○○● (ベスト4)
帝京長岡 ○○○■ (ベスト4)
……野球もこうなってくれたらいいな。(四角はPK戦)
60 名前:
名無しさん (ワッチョイ e1e5-1955)
2021-10-20 18:17:25 ID:A7pZQLQE00
新潟県高校サッカーは、野球と違い
10年前からコンスタントに白星☆を
重ねている凄い事だ
指導者もいいんだよね正に全国レベル
61 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ 33e5-782c)<b>
2021-10-20 18:23:23 ID:FRRGXKvs00
>>58
もう富山なんてお祭り騒ぎよ
62 名前:
名無しさん (バックシ fa70-ae6d)
2021-10-20 19:42:57 ID:1j6jj6/wMM
加茂暁星に来年の新1年に戸塚リトルシニアのレギュラー格が2人入るらしいね。
外人部隊、多いに結構。
63 名前:
名無しさん (ワッチョイ e1a0-56a9)
2021-10-20 20:07:50 ID:EMv6Y9uA00
暁星は大丈夫なの?
64 名前:
名無しさん (ワッチョイ 8b55-ae6d)
2021-10-20 21:05:24 ID:MBgDJqNo00
暁星弱い
65 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0b1f-8972)
2021-10-20 21:06:41 ID:SdSwx4rA00
レギュラー格って何だよ!
レギュラーじゃないのか?
66 名前:
名無しさん (ワッチョイ e1e5-1955)
2021-10-20 21:38:42 ID:A7pZQLQE00
61
富山県は、お祭り騒ぎだが
新潟県と長野県は、お通夜だね
67 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3652-3983)
2021-10-20 22:12:32 ID:8srrb/9k00
高校野球を勝手に競馬に例え
春のセンバツが皐月賞
夏の選手権が日本ダービー
秋の国体が菊花賞
と勝手に位置づけている
皐月賞は出走除外となってしまったが
ダービーこそは出走だけでなく
一着目指して頑張って欲しい
68 名前:
名無しさん (ワッチョイ ba4b-471f)
2021-10-20 22:27:30 ID:46hBI4JU00
今日もみんなで星陵の話しようぜ
69 名前:
名無しさん (ワッチョイ ea64-56a9)
2021-10-20 23:11:31 ID:mngvBklM00
野次商は、野次る前にオワタ。文理は誤審もなくオワタ。オワコン。帝京は自信を得た。おけまる。おやすみんこ💤チバリオー。
70 名前:
名無しさん (ワッチョイ 30eb-ae6d)
2021-10-21 01:26:58 ID:ltKzZde600
学館は今日はどうした?
71 名前:
aaa (ワッチョイ 72ea-35fb)
2021-10-21 09:50:20 ID:BDWS6r8k00
星稜に新潟からも行くらしいよ
72 名前:
名無しさん (オッペケ 595c-b587)
2021-10-21 10:19:26 ID:XCSd.mI6Sr
来春入学してくる帝京のメンツが楽しみだ
73 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3d8d-175f)
2021-10-21 10:21:30 ID:wAUrPJIQ00
新潟いても能力は伸びないし、甲子園でも勝てない
本気で高校野球の頂点狙うなら新潟いる意味無いわな
74 名前:
名無しさん (オッペケ 7ea3-3c1d)
2021-10-21 10:22:25 ID:BA/ojPN2Sr
新潟県はスカウトも育成も采配も日本最弱だから県外から取得するのにどれくらい意味があるか怪しいところだけど、帝京長岡が今の新潟県の閉塞状態を切り拓くきっかけになればいいけどね
75 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ e80f-d2b8)<b>
2021-10-21 12:03:16 ID:uTvU7MCE00
甲子園に出たい、レギュラーになりたいって県外の子は来るよ
76 名前:
名無しさん (ワッチョイ baab-1959)
2021-10-21 12:37:31 ID:AKhn2LGM00
帝京長岡はグランドの改修という切り札もあるからな
77 名前:
名無しさん (アウアウ ce22-6bfe)
2021-10-21 12:40:27 ID:sjD4oeIUSa
特待生は一学年5人までって決まりなかった?
78 名前:
名無しさん (ワッチョイ b679-3c1d)
2021-10-21 14:28:02 ID:9zItbXrs00
甲子園に出たいなら文理か中越の2択になりそうだけどどっちも県外からはあまり人が入ってないな
79 名前:
名無しさん (ワッチョイ d028-af43)
2021-10-21 14:34:26 ID:Bh6kzq9w00
文理の1年は3分の1くらい県外の子じゃなかった?
80 名前:
名無しさん (ワッチョイ b679-3c1d)
2021-10-21 14:37:42 ID:9zItbXrs00
>>79
文理そんな1年生県外多いんだ。明訓や中越よりは県外多いイメージはあったけどちょっと意外。
81 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ e80f-d2b8)<b>
2021-10-21 15:40:29 ID:uTvU7MCE00
>>77
あるよ、けどスポ薦とかで枠無しで優遇はできるからザル
82 名前:
名無しさん (アウアウ 25c5-b587)
2021-10-21 16:07:14 ID:.OjqcA6cSa
甲子園に行きたいなら新潟県以外だな。
福井県とかだと夏3回、センバツ3回の
6回チャンスがあるが、新潟県は夏3回しか
チャンスがないからな。
83 名前:
名無しさん (ワッチョイ d028-af43)
2021-10-21 16:14:14 ID:Bh6kzq9w00
文理に例年並みの攻撃力があれば
今週も楽しめたのに
84 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0b1f-8972)
2021-10-21 16:21:13 ID:5CsCOBNM00
例年並み?
ひと昔前じゃないのか
85 名前:
名無しさん (ワッチョイ 605c-8322)
2021-10-21 16:54:22 ID:HvOOjH4o00
>>82
選抜は2回。新1年で選抜出場は無理だろ。
86 名前:
名無しさん (ワッチョイ ed7a-a038)
2021-10-21 18:19:28 ID:KWuZZMkE00
夏は高校3年間で3回の甲子園のチャンスが有るけど
新潟県は2013年以降は文理5回と中越3回で出場を分け合っている
故に文理か中越に入れば確率的には卒業までに1回は甲子園に行ける
87 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0b1f-8972)
2021-10-21 18:36:57 ID:5CsCOBNM00
行くだけなら毎年行けるけどね
来年こそは、観戦に行きたいなあ。
88 名前:
名無しさん (バックシ fa70-ae6d)
2021-10-21 20:20:41 ID:OImf/GXwMM
今年は、県外から文理・帝京長岡・加茂暁星にたくさん入部してほしいな〜
あと関根学園も
89 名前:
名無しさん (オッペケ b2dc-048c)
2021-10-21 20:46:50 ID:K3FLHyn.Sr
中越が出られないくらい激戦区にならないとだめ
90 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0bb1-5a27)
2021-10-21 20:57:17 ID:V4lmRM/600
>>76は素人
91 名前:
名無しさん (アウアウ 9c9b-b587)
2021-10-21 21:38:18 ID:OSxiQ6cMSa
>>90
あなたはプロなの?
92 名前:
名無しさん (ワッチョイ 0b1f-8972)
2021-10-21 21:54:21 ID:5CsCOBNM00
激戦区というか、県レベルが上がらないと…
どこが勝っても負ける。選抜にもずっと出れない
93 名前:
名無しさん (ワッチョイ b679-3c1d)
2021-10-21 23:07:12 ID:9zItbXrs00
甲子園が文理と中越に占められるって現状は良くないな
文理や中越が無茶苦茶強いなら仕方ないけど甲子園は全然勝てず選抜にも行けないほど弱いのにこれなのがな
94 名前:
名無しさん (ワッチョイ 4dd3-76c3)
2021-10-22 08:40:37 ID:5Og2EkFc00
飯塚さとし監督
よろしくお願いします
95 名前:
名無しさん (ワッチョイ d028-af43)
2021-10-22 08:56:32 ID:JIt4jodg00
飯塚って野球が上手かった印象ないよね
96 名前:
名無しさん (ワッチョイ 3f65-35fb)
2021-10-22 09:02:08 ID:1rjcHNT600
文理はともかく帝京や暁星や関根とか甲子園出たことない学校に県外からくる奴は何なん?
何が目的なん
97 名前:
名無しさん</b> (ワッチョイ e80f-d2b8)<b>
2021-10-22 09:10:18 ID:FlxBKALY00
金が安い、設備が良い、進学に強い、スカウトの人望、ほか選手との兼ね合いで甲子園を狙えると思うかどうな
98 名前:
名無しさん</b> (バックシ 2f63-af43)<b>
2021-10-22 09:17:00 ID:idSRQoX2MM
関根の一年生捕手は去年北信越での試合見て入学したいと思ったらしい
99 名前:
名無しさん (ワッチョイ 1fce-ae6d)
2021-10-22 09:17:36 ID:NdKagn.200
進学には強くないけどな。暁星や関根
100 名前:
名無しさん (ワッチョイ d028-af43)
2021-10-22 09:22:55 ID:JIt4jodg00
>>98
何県の子?
1001
1001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。
全部読む
最新50
1-100
掲示板トップ