一迅社発行のめっちゃキュートな4コマ誌、「まんが4コマぱれっと」について語るスレです。
○公式サイト
まんが4コマぱれっと(毎月22日発売)
http://www.ichijinsha.co.jp/palette/
公式Twitter
http://twitter.com/4komaPalette
○前スレ(dat落ち)
【一迅社】まんが4コマぱれっと総合19
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1524478006/
○過去スレ
1 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1185401391/
2 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1198975821/
3 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1206306368/
4 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1218119547/
5 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1228320205/
6 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1241158298/
7 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1249314463/
8 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1261565826/
9 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1283796957/
10 http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1302517493/
11 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1321141388/
12 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1346157195/
13 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1366794649/
14 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1386604331/
15 http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1406011157/
16 http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1424691707/
17 https://medaka.2ch.net/test/read.cgi/4koma/1467026332/
18 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1497620981/
落ちてたので20にして建て直しました。
3ヶ月以上書き込みのない空木あんぐのスレが落ちてないことを考えると圧縮に巻き込まれたと考えるのが正しいかと。
ttp://amzn.asia/8WnH8Ny
月のテネメントのamazonリンク来てたけど918円か・・・。
なるほどね
保守
テネメント最後のあの無意味なカラーのせいで値上がりとかないよね?
ページ数が多いんだろ
ホリはアズレンで掴んだ顧客は絶対に手放すなよ
ホリは作風がコロコロ変わる悪い癖があるけど
今のところ絵柄は安定しているように思う
俺はこういう絵も描けるんだよっていうのは引き出しの中に仕舞っておいて
今は大衆受けする万人向けの絵柄が良く出来ているので作風の現状維持に努めるべし
>>1
乙
現状維持って30歳超えてるんですけど
びそくぜんしんっに対するTwitterの反応を見てて分かったが
ホリが進みたい方向 → お姉さん系、頭身高め、エロ系(奇乳、垂れ乳、ふたなり)
読者の需要 → カワイイ系、頭身低め、標準的な均整体型のエロス
明暗ハッキリ分かれたな
ホリホリうるせーな
何でここで話すんだよ
来月号から4コマぱれっとで連載化するので多少はね?
本も内容も薄っぺらくて話題ないからホリの話しだけになるのでは
amazonでもう7月号の表紙出てるな、早いな
案の定、大上さんはいないと…はい投了
そんなにホリの話がしたいならホリスレ立ててそこでやれと言いたかったけどそこまでやるような話題でもないしな・・・
ならば先生は漫画家として最終回を描いてほしいけど滅びろ一迅社志向なのかしら
それなら百合ドリル出してたコミックキューンに移籍して最終回掲載しろって話になるけど
未完のままフェードアウトよりはきっちり最終回のせてくれたほうが100倍マシ
びそくぜんしん
Twitterで公開されているものが
そのまま雑誌に載るだけなんだろうか?
どうせなら4コマぱれっと向けに
オリジナルで数ページあると嬉しいんだが
ぱれっと向けの描き下ろしが何ページかあれば
twitterで見て好きになった人が4コマぱれっとを購読するきっかけになるかもな
現実的には描き下ろし無しでtwitterのをそのまま載せるだけだろうけども
単行本待ちするだけで雑誌買わんだろ
まんが4コマぱれっと 2018年7月号[雑誌] Kindle版
https://www.amazon.co.jp/dp/B07D486NL8/
アズレン4コマは月に16本の更新みたいだな。
既に公開されている物がそのまま載ると1ページ1本で16ページになるんだが
そのまま載るのか?それとも1ページに2本の体裁に修正してから掲載されるんだろうか
かさねてキビシも終わるのか
新連載もうひとつ始まるからとりあえずプラマイゼロだが
両方終わるのか?
キビシ終わるってどこに書いてる?
終わるのはかさねだけね
しのがガンガンジョーカーで読み切り描いてるな
モモとネネの食卓、女二人のルームシェアもので百合
原作つきで新島一となってるけど検索で出てこないな
新島秋一の間違いなのか、新人なのか謎だ
俺が買ったからかさね終わるんだな・・・
ぱれっと公式サイト覗いたらゆずかアプセットが連載陣に入っているのに都合により休載とかいうわけわかめなことになってて笑った
休載多いな
ttps://twitter.com/4komaPalette/status/998862048762126336
描き下ろしありか
ぱれっとを潰さないためにホリは頑張ってくれ
アズレン人気でどれだけ新規読者を取り込めるかが勝負だな
公式ツイッターで全部公開してるからそんな増えないと思う、コミックは日中韓で売るとしたらそこそこいくと思うが
そもそもアズレン自体がもう話題性下降線入ってるらしいがどの程度売れるのか
同人方面もイベント閑古らしいし
アクティブユーザー自体はGW時点でデレステ並にいたしイベントも盛り上がってるがあんま適当な事言うなよ
バック企業が中国最大手のビリビリ動画で何処まで関与してくるか次第だと思う、FGOも取り扱ってるから版権買ったら相当お金動くと思う
イベント行った事あるが同人方面はかなり下火だよ
何故か艦これのほうがまだ人気
コミックスはそれなりに売れるんじゃね?
艦これ信者ってどうしてそう他所に喧嘩売る真似しかできないの?
いや、艦これ信者じゃないしむしろ嫌いなほうだが
決めつけイクナイ
>>39
中立装って他所叩き
よくあるパターンですね
艦これとか全然関係ないし荒れるんで他所行ってどうぞ
ここは原作ゲーム批判するスレじゃないぞ
艦これは別にどうでもいいんだが何でそこに食いつきたいんやら・・・
例えで上げたのは、同じ場所で艦これとかのイベントもあっただけな
あくまで同人イベントの話し
>>42
あんたもういいから
言われてる意味全然わかってないでしょ?
巣にお帰り
アズレンも艦これもどうでもいいがな
ぱれっとは未確認の可能性に賭けすぎだろ
今月のぱれっとなんか薄くない?
電子書籍で購入してるからわかんにゃい
自社コミックスの宣伝ページがやけに多いなと感じるけど
今月というかどんどん薄くなってってる
きらら(主にMAXとキャラット)は付録をつけて高くしてる
ぱれっとは値段はそのままだけど薄くなってる
キューンはほぼ毎号付録つけてる
だいおうじはわからん
やっぱりぱれっとはひどいな・・・
巻末のコミック宣伝ページなくなったらもっと薄くなるな
きららMAX 25作品 226ページ 360円(付録付き号460円)
ぱれっと 18作品 196ページ 360円
キューン 22作品 354ページ 540円
作品が多くて値段が安い方がお得感ある
ページ数は水増しできるからなぁ
やはりREXに吸収されるしか
REXも良くはないが
REXはコミカライズ専門誌だろ?
REX今コミカライズ3つくらいしか無いぞ
氷室
ゆずか
アズレン
アイマス
ぱれっとのほうが多いのか
>>49
芳文社より電子の価格大分安いし…
あ、コミックスが
すのはら荘35万部も売れてるのか…
逆によくまだ続いているなと感心する
雑誌は出せば出すだけ赤字なのは漫画出版の常識だし
たった18作品しか無いのに何十ページ広告で水増ししてんだよ
広告要らんから半額にしろ
一般的に広告ない方が高くなるんじゃないのか??
一番目立つ裏表紙が自社広告の時点でお察し
塀がツイッターでらしくない普通のラブコメアップしてるけど
テネメントよりこっちの方が売れそう
>>63
自分とこの漫画の広告ばっかなのになんで高くなると思うんだ
>>66
スポンサーの広告料収入で雑誌の価格を抑えてるのに
広告枠を自社で埋めちゃったら広告料が入らないやん
一応4作品が休載扱いになってるからその分の32ページが広告になってるんだろうね
代原用意しろって話しだが
>>67
だからその枠自体要らんからページ数減らして値段下げろと言っている
広告ページ数で値段そんな変わらんよw
もしかして雑誌の原価が紙とインクの代金だけだって思ってる系?
人件費って言葉知ってる?
>>51見りゃ人件費で考えてもちゃんちゃらおかしいって普通の頭ならわかると思うけど
売り上げ部数やそもそもの企業規模の差も考えられないのか…
一迅社が完全に解体されて講談社からぱれっとが出るようになれば安くなるかもなw
講談社が引き受けるとしても完全web化だな
紙の雑誌を新たに増やす気は毛頭無い
連載数落ちる一方だしその内人気作だけ他誌かwebに移行して消えるでしょ
4コマ誌がどんどん休刊してる今こんな弱小誌が生き残れる訳ない
かさねって最近1巻出たばかりな気がするけど
もう昔の話だったっけ?
1巻は去年
一応ランク入りしてたけど満足できる売り上げじゃなかったから打ち切りっぽい
あまえてキビシはランク外だっけ
かさねはここ数年の新連載の中ではサキュバスの次に売れてたんだっけ?
ランクインしたのサキュバスとかさねだけだったよな
今年からの新連載陣はどうなるだろうな
アズレン4コマの更新遅くなったな
本来の更新ペースに戻っただけなのかもしれないが
配信当初から読んでる人から見れば配信頻度が低くなったように感じるよな
びそくぜんしんはツイッターでは評判いいみたいだから
話題性があるうちにコミックスをバンバン出しといた方がいいとおもうの
コミックス出せる分溜まるのは一年後じゃ
月16ページ描かせて半年に1冊ペースで出そう
【悲報】8月号に大上さん未掲載【いつも通り】
月のテネメント
どうして1巻打ち切りになったのかは知らんが
コミックスはバカ売れしそうな予感がする
>>85
どうしてもなにも本誌じゃ人気無かったし打ち切られるのも当然の内容ではあったし
それでもtwitterには取り巻き多いからコミックスの初動は良いかもな
>>86
ぱれっと作品の感想なんてどの作品でもほとんどみかけないのに
人気が無いってわかるってすごいですね。
もしかして編集部員の方なのでしょうか?
打ち切りになるってのがそういうことではなかろうか
人気作品が1巻で終わる訳ないじゃん
でも1巻打ち切りって異例すぎじゃね?
Twitter見ればフォロワーが多いのが分かるし
読者アンケートが悪くてもとりあえず1巻の売り上げが見てみたいと思わんかね
作者都合っぽい気がする
本業の方が忙しくなってきたとかの理由で
Twitterのフォロワーと漫画の人気は別
編集が糞だからもう辞めるってのはありそうだが
本職がアニメーターだろ確か
本職アニメーターの天上人が地上に降りて4コマを嗜んでみたものの
労力の割に反応が薄くてつまらなかったのでモチベ続かなくてやめたってとこじゃね
ついに来月はREXの出張掲載2作でページ埋めるのか…
読み切りが連載定着すりゃいいけど
REX4コマ載ってたんか
これは統廃合のフラグか
>>90
初コミックスのたらちねはそうだったけど、2作目だからね
今回もたらちねと同じかそれ以下と予想して、もう2巻出せないなと見切って1巻で手打ちにしたんじゃないか
毎月言っててもう言い飽きたし聞き飽きたと思うけど
うっすいなあ・・・
先月も194Pで厚さは変わらないのか
本屋できららの隣に置かれる事多いから薄く感じるな
実際薄いが
月のテネメントは打ち切りが妥当でしょ。twitter見るとなんか偉そうだし。
実際偉いからね
よく知らんが何で偉い人なの?
Twitter見る限り結構稼いでそうな雰囲気
★ 開演:23:00 「立花館to lieあんぐる」 1話〜11話一挙放送 lv313811142
さくらんぼ解禁されてない立花館に価値なんて無いだろ
>>103
月のテネメントの作者が稼いでるんじゃなくて、
親父がどこぞの部長さんで会社役員なんで仕送りもらい放題。
だから、アニメーターなってこけても、4コマ漫画家になってこけても
親の金で生きていける。
仕送りは知らないがアニメーター云々はツイッターでふざけて言ってるジョークでしょ…
新卒からずっとIT企業で働いてるようにしか見えん
働きながらもしばらく実家暮らしだったようだから、お金の心配は少ないだろうね
みんな何でそんなプライベートな経済状況詳しいの?
家庭環境とか作者がしゃべってたの?
聞いてもいない個人情報撒き散らしてる時点でどういう作者なのかわかるな…
編集部もイライラしてそうだ
それより新連載の感想とかないの
ストロマの新しい風な絵に慣れてきたのか今の絵も結構好きになってきた
ttps://twitter.com/tonarinohey/status/984356785443160064
塀のtwitter遡ったら面白い過去話が聞けた
たらちねは予定通り、テネメントは打ち切りだけどもうちょっと続く可能性もあったんだと
テネメントの作者は頭がいいなら自分語りや創作論を語るよりも
芳文社は出禁、ぱれっとは2連続打ち切りということを冷静に考えたほうが・・・
単純に1巻の売り上げを見てから判断にするかどうかでしょ
あるいは二巻は電子だけで出すみたいな提案もされたのかもね
最近よくある
アプデ完了しても補填内容が更新されてなかったら高屋敷のツイに辞める旨を記しておこうかね
ここで吠えても伝わらんだろうし
そういう意見が散見されるようになればキャラスト運営がどういう立場が置かれてる状況が自覚出来るかもしんない
無理だろうけど
すまん
思い切り板違いの誤爆した
ソシャカス乞食ええぞ
アズレンの忍者の子がエロさと可愛さ両立出来てて良いな
つぎはぎみたいにならず、この絵柄を保って欲しい
新連載の鬼のまにまにはヒロインが可愛いな
>>110
ニヤニヤ(・∀・)する話の流れが好きだけど
ちっぱいをエロく魅せる技術もストロマとタメはれるんじゃ無いかな?
叶得さんとか志染さんみたいなエロさ
敢えてちっぱいで勝負するのも良いかもな
そして曝さないおっぱいもまた一興かと
びそくぜんしん
ネットで見た奴しか載ってないから
雑誌で見ても面白くねーな
ぱれっと用に描き下ろしが何ページかあればなぁ
びそくぜんしんっ自体かなり人気があるだけに勿体ない
描き下ろしが無いならわざわざ雑誌を買う動機が無いし、アズレンという大きなコンテンツからの新規読者の動員も望めない
そういう層は描下ろしがあったとしてもわざわざ雑誌を買ったりはしないだろ
7月9日(月) 00:30 ? 01:00
【最新話】すのはら荘の管理人さん #1
https://abema.tv/channels/abema-anime/slots/CmjeetoR2oYXwu
僕の知り合いの知り合いができた稼ぐことができるホームページ
一応書いておきます
検索してみよう『立木のボボトイテテレ』
CGZ
今月発売のぱれっとに載る読み切りの原田さんの絵、
アホっぽいネコミミ〜を描いてたHRDさんの絵っぽく見えるけどどうなんだろ?
髪の感じとか
まぁ22日になりゃ判るか
抽プレの進捗状況ってどうなってんの?サイトみたら去年の8月号までの分しか載ってないし…2017年末に当たった管理人の図書カードは着くの再来年辺りかな?
今月のきららに載ってるみらいちゃんねるって何か妹せよの絵に似てるが
森乃の別名義か?
事情はそれぞれだが絵柄が似るのはまれによくあること
成人向けってわけでもないんだからなんか拘りでもないと別名義なんて基本やらないと思うけど
元アシスタントとかな
今時作家の名前検索すればピクシブなりツイッターなり出てくるんだから見れば違うことぐらいわかるだろ
まんが4コマぱれっと 2018年9月号[雑誌]
ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07FNCMF98/ref=cm_sw_r_cp_api_0nVtBbVM2YV9Q
要約:今月も大上さんは休載、REXから出張掲載2本、短期集中連載2本
これで作品を育ててく方針になってくれればありがたいのだが
>>130
同一人物の別名義だね
書き文字の筆跡が同じ
キビシも終わるのか…かさねてキビシ…
ソメラちゃん3巻表紙見て笑ったけどちょぼ自身から辞めたいって申告したんか
来月は付録付きで40円値上げか
めずらしい
吸血鬼はじめました。が救いだ…
俺もだ
吸血鬼も2巻乙じゃね?
人気はあるみたいだけど重版が掛かるほどではないって感じだし
そんなん言ったらどれも
吸血鬼は大丈夫だろ。コミックスはあまり売れてないのかもしれないが掲載順は安定してるしCカラーも多い
てか編集長井熊じゃなくなったのか
何かサブカル男子みたいな見た目の編集長になったんだねここ
さすがに体制立て直さないと教師と大上がいつまでも載らないだろうからな
一迅社の悪いところはぜーんぶ編集由来なんだから
ttp://ultra.shueisha.co.jp/backnumber/2018/8/img/preview/main.jpg
空木あんぐはウルジャンに栄転か・・・。
もう戻って来なさそうだな
空木あんぐは他でも描いてるから
このスレに限ったことじゃないけど、他所で描いたらこっちではもう描かないっていう謎理論持ってる奴いるよな
編集との別れ方によるだろう
>>148
業界語りたがりマンはどこにでもいるから
編集長が代わった去年の11月から特に変化はなかったから
今後も教師も大上も載る事はないだろう
>>144
何かに出てたん?
2回変身を残しているには笑った
昔あった1000円玉硬貨なら催眠効果1000倍だなw
大上さんってどんくらい休載してんのさ
そろそろ1年くらい?
もう前の話覚えてないよ
>>143
それでも5分枠アニメ化が発表されるまでは安心できない
>>153
去年の10月に掲載された
直近の話はスゥが大上さんにチョコ渡して告白、次回最終回ってところで現在休載9ヶ月
3月に出た百合ドリルに寄稿しているからその時点ではまだ生きている、今はわからん
なんか4コマが1ページに1本の作品が増えたな
ページ数の水増しか?
スマホで読みやすいからその形になったそうだよ
キューンが最初なのかな
スクエニは以前からああいうワイド4コマちょくちょくあった気がする
DQの1Pコミック劇場の流れかな
コボちゃんかも
もう普通にコマ割った漫画描けよと思ってしまう
未確認で進行形のためだけに毎月買ってたけど他がゴミすぎて月360円が惜しくなってきた
氷室の天地はどこに向かってるんだよ
聖杯戦争終わってあんなんでも終われない理由があんのか?
>>162
自分もみでしの為に買ってるな。きらら系かキューンに移籍してくれればもう買わなくて済むのに
ぱれっとは全体的に男登場率が高くてエロゲーみたいな展開やキャラが多いイメージ
未確認で進行形は白夜が許せるタイプだから好きだけど基本はきらら系みたいな前4コマの方が好き
>>163
実際の所、ぱれっとでは単行本が売れる作家は限られてるからねえ
>>136
キビシが終わるってどこ情報?
今月号の最後の方の告知?のページに
大団円センターカラーって書いてある
>>162
俺はだんちがいとサキュバスのためだけだなあ
彩花さんより夢月の方がエロいし
>>163
ホロウまでやる予定らしい
>>162
俺は隣人を妹せよ!のためだけに買ってる(キンドルだから300円だけど)
連載が長いこともあるが、登場キャラが増えすぎてわけわからんことになってるけどね…
妹せよは面白い時とそうでない時の落差が激しくなってきた
二重人格が出てくると「今月はハズレか」って感じで
シト姉が出てくる話は面白いと思うので、もう妹じゃなくて姉せよにして欲しいw
実弟が性的に好きとか危険な人だよな
俺もシト姉は好きだけどw
シト姉は好きだけど、もこは嫌いだわ
なんでだろうな。どっちも自分勝手なトラブルメーカーって事は同じなんだけど
シト姉は基本的に主人公以外とあんま絡まないのもあって
多少の威嚇はしても理不尽に他人嫌ったり攻撃したりはそんな無いからかな
基本的に被害は家族内だけで終わるし片方は好意故だし
まぁ主人公(巽)に好意を持っているかいないかの違いかなぁ
シトラにはちゃんと叱ってくれる寧子姉がいてブレーキかけられるけど
もこは保護者の登が甘やかしてるから好き勝手しっぱなしなのもあるか
みでしの応募者全員のトートバッグが送られるのが超遅かったのを俺は忘れてないぞ
一迅の発送に何を期待してるの?
期待しない、ってほどじゃないんじゃね?
と、一迅の雑誌で2回懸賞当てた俺が言ってみる
ガチで遅かったぞ
騙されたかと思って何回も問い合わせてそっから注文したことを忘れるぐらい待たされたぞ
今更気づいたけど
「教師が休載している間に月のテネメントが始まって終わった」
というどこぞのハンターみたいな事態が起こってるんだよな
吸血鬼も教師が戻ってくる前に終わらないといいんだが
そういやもう10月号の情報、amazonにきてるやん
百合姫からの出張掲載はさすがに草
>>183
大上さんが休載してる間に
バカわん娘が始まって終わった事態もありそう
つーか大上さんが悪質なのは次が最終回って決まったとこでこれって点だよな
どうせもう打ち切りなんだからやる気ねーわってどんだけ社会不適合者だよ
バカわん娘終わるの早杉くんだろ
吸血鬼始めましたがなかったら買うのやめるとこだったわ
そりゃとてもつまらなかったし
なんでカラー貰ってるのか心から疑問だった
>>186
図らずしも>>184が現実になってしまうか……
笑えねえな
https://i.imgur.com/M502Ode.jpg
一応貼っておこうか
今更気づいたけどミリマスの4コマもまた休載続いてるな
隔月にしてもらっても休載続けるとか喧嘩稼業の木多かよ
ミリマスは隔月とか言いながら確実に1回休むので3ヶ月1回掲載だな
この雑誌富樫病多すぎだろ
ぶっちゃけ何が休載しようと未確認で進行形あればええわ
バカわん娘終わるってマジでか
描かなくても食えるから意欲が無いなんて奴はここにいないだろ
大上さんは2巻でるストックないから
最終回も描く気力がでない説
バカわんこはネタ切れだから潔く締めるって感じかな
新作ですぐ戻ってきてほしい
大上さんは1巻収録が14本
その後に掲載されたのが13本
あと一回で2巻収録分が溜まる予定
1巻が13話と普通のボリュームだったのに2巻が11話で安くなってた再生学校のことを忘れないでいただきたい
普通に途中で切り上げることは可能みたいだけど
犬上は話のオチがついてないからな
なんとかあと1話で終わらせないといけない
もう大上とすーがくっつく展開以外ないだろって思うんだけど
なんで描かないのか
何度目だよこの話題
載るまで続くぞ
教師ファンも頑張って語れよ
今月号はページ数が復活した分、編集にやる気が戻ってきた感じかな
わん娘終わると、メガネヒロインが氷天だけになるな
氷室ってまだゲーム大会やってんの? 聖杯戦争終わった時点で終了でよかったじゃん
ページ数が復活したというが出張掲載が4つもあるからなあ(アズレン入れて5つ)
コミックスを持ってるのを出張されても嬉しくない
わん娘は絵は良いほうだけど、ストーリーがつまらんかったから打ち切りはしょうがない
編集を変えるか原作付きをやらせればいいのに
>>203
ホロウまでやる予定らしい
スタマ終了臭いな
まあ頭の悪いハーレム路線でよく保った方か
今後も連載続きそうなのは未確認でだんちがいなろこどるくらいか
未確認はどうなんだろ 2人の距離相当縮まってるし
新キャラとか出して一波乱起こすんかな
これだけ他誌からの出張掲載が多いならカドカワでやってた忍殺コミカライズみたく2誌同時掲載にしてくれ
八十亀さんをREXより先に読める効果もあるし
あとFGOアンソロの再録が1年も続くとは思わなかった
次はアズレンアンソロの再録でもやる気か?
久々に買ってみたんだがワイド4コマ多すぎてびびった
作家的には楽かもしれんが、今後はワイド4コマが増えてくのかな
たしかにweb媒体になるとワイドの方が読みやすくて、1ページ2本の往来4コマ読みづらいんだよな
でも本になるとあっという間に読み終わっちゃうからちょっと損した気分になる
あと優しい教師まだ復活してなかったのかよ…
昔の漫画戻ってきてほしいライトの頃のとか
電子版を読む時は気にならないのかもしれないが
4コマが1ページに1本しか載ってないのは
雑誌で読む時はページの水増し感が酷い
これ1ページは1ページだから、今までのと原稿料同じなんだよな?
そしたら4コマ作家はみんなワイドしか描かなくなるんじゃね?
コミックキューンを見ればわかるように
ワイド4コマは参入が楽な分、当たり外れがでかいから
絵はうまい、えろい、しかし日常4コマといいはるにしても話があれなのはすぐ打ち切られるでしょ
キューンだとアニメ終わったら即終わって新連載が当たり前だからなぁ
スマホに最適化されたのが横長だからな
もう紙より電子だってことなんだな
スペシャルフォーリンってのの女クソブスすぎんだけど作者何があった?何この鼻
女の描き方なんでこんなブサイクになったんだ?
塀(H3Y)
@heytonatona
某ロリ雑誌からオファーきたのでやる
2018年8月24日 9:25 ・ Web ・ 18 ・ 36
キビシが姫を捜して都会に来たのを最終回見て思い出したわ
塀スレってどこに立てればいいんだろうな
ゆずかアプセットまつりin高知けいば ニコニコ生放送
2018/09/01(土) 開場:20:50 開演:21:00
h/lv315312683?ref=qtimetable&zroute=index
塀は相変わらず自己承認欲求強いな
出来そうも無いならLOなんてメジャー誌の仕事受けんなよって
21:00
22:29
コミュニティ
「みりたり!」一挙放送
/lv315495463
塀は4コマ業界では絵が上手いって評価だけど、そんなにか?pixivやコミケみても塀より上手いのいっぱいいるぞ。twitter仲間でつるんで如何にも声が大きいのがウザい。アニメーターなら本業に専念しろよ。失敗しても親の遺産でなんとかなるんだろ?
誰の評価で?
>>224とかこのスレの何人かって前からやたらと塀の家族関係に詳しかったり、ツイッターずっと見てたりして塀のこと大好きなんだろうなとは思ってたが
塀がどういう評価を受けているかも調べてるとかどんだけ好きなんだろうな
>pixivやコミケみても塀より上手いのいっぱいいるぞ
「いっぱいいる」なら、ざっと50人くらい挙げてみてよ。
アート系とかじゃなくて、漫画絵描きの範囲でね
塀好きな漫画評論家がいるんだよ
きららMAXに載ったグレーゾーンを引き合いに出して塀を評論してる
漫画評論家()一人の意見なんてどーでもいいだろ
そいつが絵が上手いと評価しようが漫画は糞つまんなくて売れなかった、それが事実
「本誌連載中でもない一個人の私生活に密着」なんていうのは正直他所でやってほしい
スタマイアニメ化決定
したところでどうせ爆死
ハーレム物でも異世界じゃないとw
トレンド見たらマジじゃねーか!!
腐向けソシャゲの話だけどな
おおマジだ
スタマイアニメ化
https://pbs.twimg.com/media/DnIqJReU4AEhxZq.jpg
主役杉田って時点でなあ
正直今更感
絵も変わっちゃってるしなぁ
休載中の作家は、速やかに切ってほしい。
病気とかで休載なら別だけど、そうではない感じだし。
スターマインアニメ化マジ?
めっちゃ嬉しい
宣伝してくるわ
おー、マジでスタマイアニメ化決定じゃねぇか
おめでとう!
スタマイアニメ化と聞いて
スタマイなんて略し方きいたことない
実際スタマイだぞ
お前らスターマイン大好きすぎだろ
志染さんについて熱く語れ
ストロマキャラならふぃっとねすの黒髪ロング
竹書房と一迅社は地方民に優しいな
電子書籍と紙の本の発売日を同じにしてくれるなんて
また休載か…
最後に載ったのが去年の12月号だから1年間何もなかったんだな
原稿督促ぐいってやったらピシャってされた
教師と犬上はもう諦めろ
ひっそりと終わったリトバスを見倣え
おとこの娘ものがきたのか
今更感はあるが、まあ乳首はいいものだ
犬上は知らないけど、教師は担当が辞めて作者と連絡つかないんじゃなかったの?
まあ、年単位の長期休載なら雑誌として経過を報告するべきとは思うが
>>250
ソースは2chかツイッター?
ソースは前スレか前々スレ
コミックスに書いてある担当編集の名前を探っていくと自ずと答えがわかるかと
担当が2名書いてあるのは一方に問題があって引き継いだって事
編集長も代わったから休載中という情報すら引き継がれて無い可能性ある
毎号の目次の一番下に「作者都合のため休載します。」って書いてあるよ
>>252
つまり信憑性は皆無ってことか
Twitterやってるぱれっとの編集がいるじゃん
誰か真実を聞いてみてくれよ
アズレンアニメ化か
びそくはやらへんのかな
ストックが無いだろ
まだ一通りのキャラ紹介が終わった所だし
なんかワイド4コマだんだん増えてない?
ページ数増えてるけどあまり得した気にならない
ワイド4コマってスマホ対応なんだから芳文社みたいにニコニコにでも連載すればいいんだわ
キューンぐらいP数増やせばいいんだゾ
ワイド4コマでも中身よけりゃ気にせんよ
量が多ければ多いほどいいってものでもない
キンドルで普通の4コマを読むのは正直キツイからなぁ
ワイドと言っても、キューンのひなこのーとみたいにあまり広くなってないのもあったり…
塀、ヤマノススメの原画に参加したってツイートしておいて
固定ツイートにヤマノススメのエロ漫画貼ってあるのはどうかと思った
男の娘はいいんだけど乳首がな…
乳輪デカすぎてキモかった
あれはデブか妊婦の乳輪
おとこのこなんだからもっと小さくしろくださいまじで あと顔だけ美少女で骨格も男の子にしてくれ
男の子の身体でおんなのこのかわいいふくきてくれ
あと乳輪デカすぎまじ
>>264
塀は完全におかしくなってるからw
やっぱ彩花さんより夢月姉さんだなあ
それはさておき、乳輪デカいって話聞いて本屋いったんだけど
別に大したことなかった印象、げげらクラスの乳輪を期待してただけに
オトナいろ最終回になってるぞ公式サイト
すぐ下のバカわん娘と間違えたんだろうけどこういうミスはまずいだろ
また未確認で進行したのか
今回の読者プレゼント、連載してるのがミリマスの漫画なのに
デレマスのフィギュアを出すのはどうなんだw
>>264
本当に参加してたらそんなことできないだろ…妄言じゃないの?
第12話
『ともだち』
絵コンテ 山本裕介
演出 相浦和也
総作画監督 松尾祐輔
作画監督 齊藤佳子
古橋聡
原画
阿部島瑠珠 岩田幸子
北川隆之 佐藤弘明
末田晃大 すて
中島大智 久松沙紀
深野乃衣 真壁誠
第二原画
佐々木美穂 杉山和隆
古橋聡 塀←−−−−−−−−−
本田陸 coge
しかしヤマノススメも1人原画が3回有ったり大量2原撒きしたり忙しい作品だなw
>>272
マジか!?それで固定ツイートにエロ絵載せてるって凄いな。
しかも中学生のキャラのエロ漫画だし
昔に、ハイキューやってたアニメーターがツイッタにハイキューのBL絵上げまくって炎上して
クビになった事件を知らんのかね
>>270
ろこどるというデレマス枠があるから大丈夫だって!
たぶん!
Twitterでびそくぜんしんのアニメ化を望む声が結構あるけど
びそうぜんしんはアンソロ作品だろ?
アンソロ作品がアニメ化された前例ってほとんど無いよな?
長門ちゃんの消失とかはリビルドってことみたいだがほぼアンソロみたいなもんじゃね
氷室の天地「・・・」
>>277
弱酸性とかデレ劇とか最近のソシャゲ界隈では珍しくもないのでは?
「アンソロジー」とは複数の作家による短編や読み切りの作品を収録した出版物
吸血鬼は3巻いくかな
吸血鬼も2乙だろ
スターマイン終わりそう
露骨にまとめに入ってるもんな
男の娘の乳首出てると聞いて買うしかねーけど俺もあれはちょっと乳輪でかいと思ったな
輪郭なしにエアブラシでボワっとしてるからでかく見えるのかもなアニメ乳首みたいに輪郭ハッキリしてるかんじでなくて
それにしてもぱれっと乳首はむかーしやってたシルエットさくら以来か?
正直ホモは他誌でやって欲しい
やれるのは一迅しかない
連載作品の3割くらいで百合営業やってるのにホモ拒絶とか今更すぎんよ
ちょっと待って
スターマイン どこがシメに入ってるの?
そんなに言うほどまとめに入ってるようには見えんが?
>>206
>>284-285
具体的に説明しろお前ら
ちょっとシリアス気味でしんみりしたら終わりってだけか?コラ
何キレてんのw
スターマインって終わりそうなの?
ヒロインごとにエロネタ回してりゃ延命だけは出来るでしょ
話としてはもう発展しようが無いけどね
連載開始からずーーっとおもってんけど
結局ストロマが1番好きで押してるのって姉妹じゃなくて志染さんよな
まあそういうことだわな
9人組は誰とくっついても揉めるし賑やかしでしかない
>>294
一番可愛いしな
ぱれっとで乳首やったといえばひなたcafeもだな
それ門井のやつだっけ?
>>293
まあやろうと思えばガンガンの藍蘭島ぐらいは続けられそうだけどねw
びそくぜんしんページ数少ないな
本当だ。6ページしか無いな
登場キャラに偏りがあるし
毎月10ページくらい載せてほしい
ワイド4コマは只でさえページ数が少なく感じるのに
すのはら荘がまともにおねショタやらなくなったのに対してみでしがだんだんおねショタ展開に…
おいおい、すのはら荘大爆死してんじゃねーか
*,482 すのはら荘の管理人さん
普通に奇乳すぎて気持ち悪いし
一般層が乳オバケを敬遠してるってハッキリ分かんだね
シルリンは別の方法で儲けてるから全く問題無いんだよ
幹事会社は配信でもと取るんだろうしもう円盤って収支構成ではわずかしか無いんだよ
そもそも前期ははたらく細胞とFree!以外全部3000以下とかそんなだし
でもこの雑誌で氷室みでしの次に売れてるのすのはら荘だろ
奇乳お化けとやらにすら売上が劣る連載陣恥ずかしくないの?
ねこうめなんて伊東ライフのお気に入りだから
伊東ライフからフォロワーのお零れ貰ってるだけだよ
スタマイって売れてないの?
次にアニメになるなら多分サギュバスなんだろうが
そっちは売れんのかな?
すのはらは一応原作限定版出るくらいは売れてんのにな
サギュバスは絵が適度に下手だからアニメ化すると綺麗になってアニメ映えしそう
Succubus
すのはら荘は四巻で45万部だから氷室みでしより全然売れてるぞ
すのはら荘
キルミーより売れなかったのか・・・
ID替わる度に来てて草
隣人を妹せよのアニメ化はないのだろうか
もう6年以上続いているというのに
正直最近はあまり面白くない気がするけど…
二重人格キャラいらね
今の連載アニメ化するくらいなら
まだみでしろこどるの2期やった方がマシだろ
>>317
正直、二重人格にする意味がわからなかった
あれならむしろ双子キャラの方がオイシかったと思う
>>317
それに尽きる
二重人格キャラはふつうに作者の力量不足
1つの体に2つの人格が混在する面白さ、魅力を描ききれてないだけ
いちいち片方が画面端に出てきて会話してるのなら二重人格の意味ない。ほんとただの双子キャラでよかった実にもったいない
まんが4コマぱれっと 2018年12月号[雑誌] ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07JGGQKX1/ref=cm_sw_r_cp_api_FtUXBbVCMZ4E3
祝、大上さん休載1周年&教師休載2周年
ここまで来たら漫画家が逃げられる限界の3年(by木多康昭)に挑んで欲しい
編集長変わったし編集部的にももう載せる気ないんじゃない?
だったら休載アナウンスすらのっけずに存在抹消してるはずじゃないの……
一迅社だし消し忘れor面倒くさいからそのままにしてるだけの可能性
毎月1コマだけ送られてくるので(描く意思はあるってことで)抹消したくても
できないんだよ(なげやり
作家側より編集側の原因のように思える
4コマ作家なんて基本副業だから
売れなかったり元の仕事が忙しけりゃ描かなくなるんじゃないの
その2人の作者って今は何してるんだ?
他の雑誌で書いてるの?同人誌?
残念ながら教師の作者である宙先生はSNSをやってないらしく調べても何をやっているか出てこない
大上さんの作者のならば先生は一応SNSをやっているけど2017年を境に更新が止まっている
最後に名前を見たのはカドカワのコミックキューンレーベルで発売した「百合ドリル」に1p寄稿とのことなのでカドカワに凸すれば何かわかる、かも
ストーカーかよ
やめとけ
マジで消息不明やんけ…
連載休止は病気とか個人の事情とかなんかな
それだったら残念だけどしゃーないから復活のんびり待つしかないな
名義変えて同人やってるかもしれんけど多分見分けつかん
あと1話ってとこで未完になったのはきららのアイはぐを思い出すね
他社も全部打ち切って消息不明になった
芳文社だけど「天然あるみにゅーむ!」の作者の件もあるから
長期休載してる作家については
公式Twitterなり、雑誌の誌面なりで何らかの報告をしてほしいな
心配になるんだよ
あるみ作家は生きてるんだっけか
脳梗塞だったか
ろこどる発売日また延びてた
オトナいろがカラーページ2ページで力尽きてた
代原ぽい読切が2本あるけど、代原あったのかぱれっと
>>335
去年亡くなったよ
> ※『すのはら荘の管理人さん』は前号の予告どおり、『アイドルマスター ミリオンライブ!Road to stage』『大上さんとケルベロスゥ!』『やさしい教師の躾けかた。』は作者都合により休載いたします。
> 『氷室行進曲 冬木GameOver』は不定期連載作品です。ご了承ください。『オトナいろ?オーターメイド』は、作者都合により大幅な減ページでの掲載となってしまいました。大変申し訳ございません。
> ご理解、ご了承のほどお願い申し上げます。
盛りだくさんだな
ローステは隔月連載で先月掲載したから今月無いだけじゃないのか?
作者都合ってどういうことなんだ
今月読むもんねぇぇえwwww
でも表紙が最高なのでまあ許す
しかし新連載も次回からのも似たようなのばっかでなんだかな
公式サイトの「好評連載陣」より「読み切り」のほうが数多くて吹く
何がひどいかって、その読切の半分以上がアンソロや他誌からの再掲ってところ
それでも代原載っけれるようになっただけでもマシにはなったけど
しかしこのリストララッシュで安定して読めるのが少なくなってる気がするぞ
REXからは来なくていいな
講談社の方のテスト生を連れてきた方がいい
たまもちゃんすこ
エルドラドのバーサーカーってこんなキャラじゃないだろ…私情入れすぎ
だんちがいまで幅広に…
まあまあ、きらら系みたいに6割が読み切りとか短期集中に比べればましだと思うんだ
下には下が(爆
掲載されてる連載作品数はきららのほうが遥かに上なんだがな
もう廃刊してREXと統合しちゃえよ
普通、4コマ誌は2巻打ち切り食らっても1〜2年以内に戻って来る作家が多いけど
ぱれっとで連載してた作家は二度と戻って来ない
今のところ戻ってきたのは塀だけだっけ
あと一応ホリも1年足らずでコミカライズで戻って来た
一迅って大物漫画家でさえ途中で描かなくなるよな
他誌になるけど藤沢とおるとかヒラコーとか連載決まってたのになしのつぶて
それにしても結城心一は貴重な戦力だから継続でよかったのに…
湖西晶とかカムバックして欲しい
昔あったぱれっと妹分のライトとかも含めると個性ある作家の弾数多いんだから何人か持って来ればいいのに
>>333
アイはぐじゃなくて「おにさん、こちら」では
アイはぐもフェードアウトはしたけどあと1話で終了という状態だったんだっけ?
ヒラコーはバーズに移ったあとも載らなくなったから……
今月号の懸賞当選者見てて「え?」ってなった
流石に同姓同名の別人だろうけど……
>>348
今はきららの代原は未発表新作ばかりだからな
既にどこかで載せたものを再録することはほとんどない
>>351
ホリは熊本地震で被災して
福岡に避難したら
直後に福岡でも大きい地震があって
一迅社が面倒見て東京に来た
って経緯があるからね
ある程度は一迅社が仕事あげてんじゃないかな
ちなみに被災したのはつぎはぎ連載中
>>352
湖西はきららで新作が始まるみたいだし
戻ってこない
まともに編集の仕事こなせないのに新たに手を広げようとすんなよ
講談社に応募して一迅社に拾われる幸運か不幸かなんとも言えない漫画家が生まれるのか
湖西1乙なのに次回作あるとかきららあったけえな
元々一乙の予定でしたが
>>363
あれは元々1巻で滑ョ結させる予定bセったみたいだbシ
ベピン様自体はクソつまらんかったけど漫画の背景クソうまかったな
誰かのアシやってたのかな
冬川、今月のキャラットにゲストで掲載
少し前にだいおうじで新人賞貰ってたけどそっちではダメだったのか
公式が全話公開してるけど
びそくぜんしんはコミックス出さないんだろうか?
ttp://www.ichijinsha.co.jp/azurlane/4koma/
>>368
出るでしょ
信者からもわりと評判いいし
あれじゃね?自分用のまとめとか言って勝手にまとめ作って公開する
いいね乞食対策
コミックス出るまで無料公開ってやつでしょ
そのまま画像保存出来る状態で公開してるのはさすが一迅社って感じだがw
ttps://pbs.twimg.com/media/DqGWZYHVAAEhxG4.jpg
右足どうなってんだこれ
股関節が脱臼してるぞ
>>372
そういうのやりたきゃネットWatch板にデッサン狂いスレがあるからそっち行け
まあぱれっと自体こんなの多いから気にしてたらいかん
こういうのは気にならないのが勝ち組だな
今だから言うけど
プレゼント色紙当選したのに届いてないやついない?
一迅社のプレゼントは、考古学レベルの時間で待たないとダメだよ
たぶん生きてるうちには届くさ
問い合わせて急かさないと一生届かないよ
百合姫で問題になって社内で対策してるんじゃないのか
と思ってサイト見たら景品発送状況ページが更新されてないというw
http://www.ichijinsha.co.jp/palette/progress_palette/
もう送る気ねーなw
REXなんて年単位で送られてない全サがあったけど結局どうなったんだろう
進捗状況のページ自体が無くなってるから全部送ったのかもしれんが一迅社だしなあw
ノーベル賞だって発見してから受賞するまで数十年とかかかりますし
発送作業くらいバイトでも雇えばいいのにそんな余裕もないのか
少人数でやってるのを誇るようなとこだからな
まあ百合姫のことだけど
りっちぃ俺ともう1人でやってるってドヤってたから
講談社の子会社になってからもそんな体制なわけ?
講談社は前から一迅社の編集体制には関与しないって言ってるぞ
そこは関与してくれって感じ
なもりが逐一ツイッターに進捗あげながら、一枚一枚手書きで書いてたサイン色紙のやつ?
あれ手書きなのにすごいスピードだったからプロすげーって思った
ぱれっとも昔はサイン色紙やってたのにやらんくなったなー
>>385
じゃあなにしてるの?
https://natalie.mu/comic/news/205490
子会社化についてはここに色々と書かれてる
一迅社は電子書籍や海外展開に力入れたい、講談社はラインナップの強化を図りたいって目的らしい
編集体制も関与しないというか、雑誌に何らかの判断を下すことはないんだと
https://www.mashiro-writer.com/4koma-magazine
ここの4コマ誌比較だとぱれっとはエロ扱いなんだな
まあ最近の傾向は露骨だからしょうがないけど
もっとエロなしほのぼの増やして欲しい
エロトップは間違い無くキューン
きららも最近エロいな
キューンはすでに6割がストーリー漫画で
のこり4割の2割は、ストーリーとワイド4コマ混合だからなぁ
今月の完全4コマ4つだからな
もう古参しかいない
横長と普通の4コマが混ざってるとなんか読みにくく感じる
主に「アレ何ページだ?」って探してる時に今どこにいるかわからなくなる
サキュバスはワイドになる事で画面が広くなって今までより見やすいからいいと思う
女の子可愛いしエロいから大きく描いて欲しかったし
もっと言うと、別に4コマでやらんでもいいんでないと思う
ワイド4コマはコマをぶち抜きでキャラクターを大きく見せる(魅せる)事が出来るが
セリフ回しによっぽど気を配らないと読みづらさが増してしまうので俺はどっちかというと否定派
ワイド4コマは、4コマを書けないマンガ家に4コマでページ数を書かせるためのもの
なので必要悪として許容かな
それすら大変なのでストーリー誌に変更したコミック〇ューンもあるが
>>398
だんちがい…
まんが4コマぱれっと 2019年1月号[雑誌] ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07KP3G4LF/ref=cm_sw_r_cp_api_.hU8BbC04SJPP
例の2作品は……、書かなくていいよな?
ぱれっとは脱4コマ化を目指しているのだろうか
こみっくぱれっとに改名しなきゃ!
アニメ化でも決まってんのか?
http://yahoo-mbga.jp/avatar/gachax/QnKADm3K
無理矢理にでも推したいんだろうなあ
しのには百合を描いてて欲しい
そこは別にアニメ化とかしてない「なんでそれ?」って漫画がガチャになってるのは珍しくないぞ
俺がやってたゲームも一切他メディア展開してなかったのに発売から数年経って何故かガチャ化したし
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1811/27/news011_2.html
きららの話だけどぱれっとも似た感じだろうか
そして宙とならばはいつまで電話をガン無視してるのか
>>406
よりによってこうのすかよwwwwwwwwwwwwwww
ぱれっとの場合は編集のほうが電話ガン無視だろ
ぱれっと編集部が連絡を取ろうとしてるのかさえわからん
担当が辞めて連絡先がもう分からない
だろ
連絡先わかんないならさっさと目次から消せばいいのに
連絡先わかんないならどうせもう次の話は載せられないんだし
○○先生の連絡先をご存じの方は
ってやった雑誌有るよな
リトバスって結局どうなったんだっけ?
>>412
激マンで見たな
永井豪が、キューティーハニーFの海外展開が出来ないので飯坂友佳子先生、連絡お願いしますって書いてた(欄外じゃなくマンガ内で)
犬上さん載らなくなって2年なのか
んで教師が3年と
やらしい教師、見かけなくなってもうそんなにたつのか
時が経つのは早いなぁ……
ぱれっとの電子場を購入してる人がいたら教えて欲しいんですが
電子版は、ダブル表紙の2枚目に当たる裏表紙は掲載されていますか?
あと背表紙も
裏表紙はあるよ
背表紙はない
>>418
裏表紙の叶得さんと背表紙は最後のページに
1つのページとしてまとめて表示されています
最後のページだけ不自然な空白が有ります
>>420
裏表紙の左側は発行年月とか価格が入るスペースでは?
>>349
元々はREXが分離したのが、ぱれっと
クール教信者@新都社 @coolkyou2 2018/12/12 15:10:45
そう一迅社の場所が新しくなって バルトナインの裏の通りからサザンテラス口近くになったそうですね!私も一度遊びに行きたいです
引っ越すヒマがあったら教師と犬上の作者に連絡取れ
あとプレゼント送れ
新居に引っ越して過去の書類は全て消去
もはやオンラインでのアンケも送る気にならない
懸賞にあたっても何も来ないのでは運の無駄遣い
まだその運をソシャゲのガシャにでも使ったほうがマシ
今月、管理人別の作家が描いてんの?
ねこうめは絵荒れてるよ
こはる日和もここ2ヶ月ひどいことになってる
アニメからみの版原の仕事のせいでいそがしかったんでしょ
締め切りは掲載の1か月前だからね
いや、反対なんだ
逆に今月うますぎてビックリしたんだ
いつもはヘナヘナ線で時々デッサンもおかしいから今月は別の上手い人が描いてるんかと思ったんよ
めっちゃ丁寧で線が細くてうまくね?ワイドのせいなのかな
俺も絵柄めっちゃ変わったと思った
サキュバスさんのパクr・・・真似してるよね
作風も 塗り方も
今回から新年度みたいだし、
絵柄がちょっと違うのは成長したって感じを出すためなんじゃね?
管理人、ぜひこのままのクオリティでいってほしい
来月劣化してたら残念だ…
既に劣化しまくってんじゃん
明らかに今回読んでないのがいるな
あっくんいつまで女子寮に居座るんだよ
ペットの4コマまんが専門サイト「4P」は、
かわいい動物たちの漫画が完全無料で読み放題!
スマホやPCから画像を選ぶだけで、
誰でもカンタンに4コマまんがを投稿できるサイト
☆自慢のペットの写真やイラストをアップしたあとは、
コメント機能を使って、飼い主同士の交流を深めよう♪
------------------------------------------------------------------------------
ペットの4コマサイト[4P]
https://4koma.love/index.php
------------------------------------------------------------------------------
あっくんいつまでも女子寮に居座ってないで
さっさと男子寮に移れよ
>>433
絵柄変わった事について是非はあるだろうけど
こういう的外れにも程がある解釈する人って…端的に言って馬鹿なのかな?と思う
Kindle版の掲載作品をみると2月号も薄そうだな
ここしばらくはきららと同じ224ページを維持してるから
アンソロの再録で調整してくるんでは
まあ、薄すぎる本よりはいいでしょ
どうせ広告大量に挟んでページ数かさ増しするんでしょ、知ってる
広告をお買い上げ頂きありがとうございます。
ワイド4コマの奴はもっとページ数増やした方がいいと思う
標準8ページ→ワイド化で16ページ描け
とは言わんが
ワイドなのに8ページしか載ってない奴は
あまりにも読みごたえが無さすぎるぞ
きららのワイドは16P載ってるゾ
徐々に以前からの連載陣もワイド4コマに移行しているな
今月号は普通の4コマが少ないくらい
ぱれっとの電子版をDMMで買ってみたけど、こういう仕様なの?
巻末の目次が無い
最終頁裏のカラー?が2ページ前に入ってる
いや、正確にいうと
雑誌の構成と入れ替わってるから、目次に記載されてるページとアプリで表示されるページが違うな
2Pが巻末目次になってる
3Pが挿入ページ
221Pが挿入ページ
kindle版もそうなってるから仕様か
自己解決
>>300
>>445
人気があれば増ページの打診はあるはずだけど
びそくは週2本ペースでさえギリギリでやってるっぽいから
これ以上ペースアップするのは無理っぽい
新連載読んでて苦痛になるレベルで駄目だった
新連載はなんかページの順番あってる?って思うようなレベルだったな
最近の新連載はワイドばっかでネタが薄い
加えて4コマになっていなかったり、背景が真っ白とか・・・
ただし、びそくはTwitterの再掲載+コマ割りや書き込みが多いのでまだまし
Twitterの最新話はコマ枠で懸垂してて、遊び心があって良い
新連載意味がわからない
わかってはいたけど吸血鬼が載ってないと素ラーメンを食べたような気分だ
吸血鬼って別に載ってなくてもよくね?2巻打ち切り候補だろうし
載ってても載ってなくても別にどうでもいい
主人公の名前忘れたけど
ふわふわの癖毛を堪能する作品だよ
あとめいちゃんは天使
吸血鬼は耳を見てるとだんだんゲシュタルト崩壊してくる
耳の位置がちょっと低いよね
ほっぺに耳付いてる時がある
新連載はメガネっ娘好きにケンカを売ってたので1話で切った
ゆきぽねは他誌に進出するつもりはないのかね
サキュバスさん、最後にカラーだから最終回かと思った
オチも最終回っぽいし
2巻収録分の区切りか何かじゃない?読んでないけど
今月のタイスペも一分ワイド4コマの作品があったんだけど(通常4コマ載せた上で増量)、
なんというかぱれっと作品群と違って違和感がなかった
余白がなかったからだろうか
4コマ誌でページ数をかせぐってのは、作家にも雑誌にもメリットがあるから
どこもワイド化をやると思うよ
妹せよ、なんか下ネタ多くなって来てね?
もう乾か女子でわいわいかばっかで妹せよ的な部分ほぼねーしなあ
みなみとシト姉が好きだから特に不満は無いな
確かに妹分が少ない気もするけど
スタマちょいちょいシリアス入れてくるの鬱陶しい
エロだけ盛ってりゃいいんだよ
>>470
とか言いながら、エロだけだとそれはそれで
今度は「美少女動物園つまんね」って言うんだろうがどうせ
そもそもたいしたシリアスじゃないだろうに
>>471
ぱれっと読みながら美少女動物園揶揄するとかそれこそアホのすることだろう
謎の新連載はタイトル誤植しすぎだろう…
7ページの「逝けない娘とだとわかっているけど」が正しいタイトルなんだろうけど、
他のページはどこも「逝けない娘ととはわかっているけど」になってる。
掲載直前にタイトル変えたとかか?
かさねてキビシをやらかした会社だから
もう何を信じていいのやらw
7ページだけが違うなら「とは」の方が正しいんじゃ?
やっぱ管理人の絵柄普段通りに劣化したわ
先月は奇跡の一回だったわ
あと新連載の男クズすぎて同調できん
新連載の男はさっさと車にでもはねられて死んじゃえば丸くおさまるな
>>478
異世界に転生してクズで無能なくせに謎の大活躍をするのかな
来月やるのかもしれんが、あの主人公がなんであんな状況なのかモテ期だけじゃ理解不能すぎる
白い子が幽霊で他の誰にも見えてないってのも後から言うから最初意味わからんかったし
妹せよ、まとりとみなみとシト姉の3人が揃ったのって久しぶりな気がする
シト姉は登場すると他のキャラを食っちゃうのがなあ
妹せよで一番好きなキャラなんだけど、そこが難点
似た感じのバカキャラのもことは違って好感度が高いのがポイント
基本家族にしか被害いかないしやらかせばその分の報いは受けさせられるからね
割と被害自体もそこまでではないこと多いし
なるほどね
https://www.losershogiblog.net/
ハルヒみたいな人が将棋してて笑った
びそくぜんしんはコミックス出さないのか?そろそろ1巻出せそうな気がするが
>>487
いやまだそんなに溜まって無いんじゃないか?
まんが4コマぱれっと 2019年3月号[雑誌] https://www.amazon.co.jp/dp/B07MVVNZ9C/ref=cm_sw_r_cp_api_i_Y5uqCbHZ0F32H
いつもの
今年も大上さんと教師の掲載は期待できないですね……
びそくは月に6〜8ページしか載ってないし
コミックス発売するとしてもまだまだ先じゃね?
それより、サキュバスさん2巻まだか?いつになるんだろ
出張掲載って、単なるページ数稼ぎの再録だろ?
でも大概の連載作品よりも出張連載の方が面白いんだよなあ
>>489
俺、明日の仕事が終わったらぱれっと買いに行くんだ・・・
>>492
そりゃアニメ化してたり決定している他誌の一軍だから当たり前でしょう
講談社の雑誌でありがちな青田買い的出張じゃないし
問題はアンソロの出張掲載よ
スタマ、隣人、ひむてん、みでし、吸血鬼
ワイドじゃない4コマこれだけか
出張掲載が無いと、肌色も多い最近のぱれっとは本当に薄い本だから
出張掲載があるとページ数はまんがタイムきららくらいの厚みになるからね
7割くらいの作品がワイドだからな
全部読んでも読了に時間がかからない
時間に厳しい現代人にとって時短できる雑誌になったんだ
ネタを犠牲にしてな
元々広告が多くて現代人向けだったけどね
一応全部目を通してるけど、読み返すのはスタマとみでしだけだな
ひむてんは大会に飽きてきたし、新規連載はつまらんし
ここを見ているぱれっとの編集部の人
今月号の電子版のアンケートの応募締め切りが誤植です
応募締め切りは2019年1月22日(土)23:59
ワイド主体にするならキューンぐらいまで頁数増やそうなw
たしかにワイドにするならその分ページ増やせって話だよなぁ
打ち切られた作家を呼び集めないとページ数増やせないでしょ
何人が喜んでぱれっとに戻ってくるか
塀呼び戻すか
ぜってえ来ないだろうな
なんか乳で客釣るような漫画ばっかになってきたな。特に新しめの連載陣
萌え系雑誌に内容求めてる訳でもないけど4コマ誌ならせめて最低限の起承転結くらいちゃんと描ける奴に描かせて欲しい
ワイドは別に構わんが、もう少し両端空けてくれないと
雑誌派としては読みにくくてしゃーないわ
途中にあるfgoアンソロの奴くらいに余裕とってくれ って久しぶりにアンケ出した
布里さんは掲載するのが20年遅いな
2000年頃の感じがするわ
魅力ない主人公がモテる、ヤンキー()、今時ブルマで釣る
そういや当初のぱれっとは一迅社のアンソロ作家ばっかりだったな
今じゃチェリーと磨伸しか残ってないが
アンソロの編集が兼任でやってるしな
ストロマが露骨なエロをやらかしたからには
また何かアニメ化するのかね?
スターマインより後に連載始めた作品がアニメ化されるたびに
あの人ツイッターで荒ぶったりしてたが
布里さん、作者がツイッターに当月分を発売から一カ月かけて全部アップしてるが前衛的だな。
一迅社も色々試してるんだろうが、果たしてこれが売上に繋がるのか疑問に思う。
東京五輪の閉幕と大上さんor教師の掲載、どっちが早いんですかね……(某稼業最新話を読んで)
東京オリンピックよりは早いよ(東京オリンピック2020とは言ってない)
私に天使が舞い降りたは何故アニメと載せる内容被らせてるんだろ
いけない娘は今回でどうして幽霊に憑かれたのかって話すると思ったけどそんな事は無かった
この漫画、状況が意味わからなさすぎてキャラに感情移入出来ないな
そりゃアニメと原作で比較してみよう的なアレじゃないの
ジャンププラスみたいなのがない一迅社はこうするしかあるまいよ
オトナいろと鬼のまにまに
3月の新刊リストにあるけどどっちもナンバリング表記なし
1巻乙か、シビアだけどこのスピードで切って次の弾あるのか?
両方とも何回も表紙飾ってるし鬼のまにまに作者のtwitterでは1巻発売って言ってるし単なる表記ミスでは?
スターマインはドラマCDだしたからさ
アニメ化するなら同じメンツの声優使わんといかんわけやん
なまじキャラが多いだけにそれら全員の声優のスケジュール押さえるのがしんどいんちゃうの
てか声優変わっても全然構わんが
仕事ない新人声優とかどんどん使ってあげればいいとおもう
ドラマCDからアニメ化で声優変更はよくあること
もうドラマCDから5年以上経ってるし普通に声優変更するだろう…
なんかワイド4コマばっかりになって
雑誌の雰囲気がおかしくなってきた
だんちがいもいつの間にかワイド4コマになってるし、もういっそ全部ワイドに統一しちゃったら良いんじゃない
再録の出張掲載よりはマシだと思う
つーか、だんちがいはすっかりエロ要素が消えてしまったな…
3巻くらいがピークだった
吸血鬼はじめました。もう終わるのかな?
何か〆に入ったように見えるが
>>523
でも今月号の表紙にはお世話になりました
>>523
作者本人が嫌がってる感がある
元はゲーム4コマアンソロ出身で絵的にもそっち方面の人じゃなかったからなあ
短編集読んだ限りじゃエロ嫌いとは到底思えない
>>524
当初の予定では、卒業するまで(マリーの吸血鬼の力が無くなるまで?)やるつもりだったんじゃねーかな
人気が無いか、コミックスが売れないか、作者がやる気ないとかの理由で
2巻で締めなきゃならない事情が出来たように見えるな
今回の話は
>>519-521
早いうちにアニメ化してれば良かったのにな
当時なら売れない声優揃いだったから、全員揃えるのは容易だった
だんちがいにはエロ要素求めてないなあ
胸を気にする次女
いや十分あるように見えるんだがw
というか実の兄をあんなに意識してるのが気持ち悪い
姉に性的な目を向けまくってる弟も気持ち悪いぞ
アレやっぱり義理の設定の方がよかったというか違和感無かったと思う
あれぐらいならまだいい
次女は完全に付き合ったり結婚する事まで意識してるからおかしい
>>534
だんちがい最終回で、実は晴輝だけ血が繋がってませんでした〜ってオチがありそうで怖いw
ああ胸が姉を越えないと兄をものにできないと考えてるのか
まず勉強しろw
>>533〜>>536はもうだんちがい読むのやめとけよ
始まって1年くらいでかなりキャラが変わってるとかならともかくもうそこそこ長くやってる上に割りと序盤からああなんだから
俺だって百合苦手だが百合作品ちょっと多過ぎる位は言っても百合作品に百合気持ち悪いおかしいとまでは言わんぞ
長女目当てで見てるから問題無い
ぱれっと男で1番生理的に無理なのがハルキだわ個人的に
1番いいやつだと思うのはユッキー
ぱれっと男キャラランキングトップは白夜だろぉ
柳洞一成だろう
やっぱりオトナいろも鬼まにも巻数表記なしか
売れれば続刊で重版からナンバリングつくパターンなのかね
売れなければ未収録回そのままオサラバで
http://data.ichijinsha.co.jp/book/calendar/calendar.php
>>543
白泉社みたいだな
アーススターがそれやりすぎてオリジナル作品無くなったなw
まんが4コマぱれっと 2019年4月号[雑誌] ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07NW26JJG/ref=cm_sw_r_cp_api_i_R87ACb7MC2SX7
あっちの説明じゃ単行本1巻って出てるけどな……
吸血鬼もうすぐ終わり?
吸血鬼が次号大団円
ミリオンライブが次回最終回
吸血鬼終わるから来月でバイバイぱれっとだな…
吸血鬼も駄目だったしやっぱぱれっとはもう百合系は厳しいな
近年は2巻突破した試しがないんじゃないか
さすがにサキュバスさんは生き残るだろうけど
ここ数年2巻乙作品ばかりだな
1巻乙もいくつかあるぞ(そういう意味じゃない)
今って連載期間3〜5年の作品あるっけ?
上で出てるミリオンライブが途中でタイトル変わってるけど全3巻出てるでしょ
休載ばっかだったので5年で3巻なわけだが
さすがにサキュバスさん2巻打ち切りしたらぱれっと買うのやめる
すでにスタマとみでし位しか楽しんでないので
今月から立ち読みで済ませようと思ってたのに、付録付きで紐掛けされてる
しょうがないので買ったけど、やっぱり新連載勢は全部つまらんわ
鬼まにまに面白いやん
えっどこらへんが
煽りとかじゃなくてマジで
まだオトナいろのほうがよくね
今月表紙の不良のやつもだけど本当にこの手のアンジャッシュ状態漫画つまんねえな
普通に不良に惚れられてる自覚ある方がまだ面白いと思う
連載1年以内のやつだと
布里さん>オトナいろ>鬼>もも>アズレン>逝けない娘
ここ1年以内に始まった新連載はどれもすのはら荘よりは面白いと思うが
でもどれもすのはら荘より売れる気がしないしアニメ化もなさそう
>>555
人気はあるみたいだけど
さすがにもうマンネリ化してきたし
そろそろ終わるんじゃね?
ここ1年でいうと
すのはら荘 巻頭4 センター1 表紙6 休載1
サキュバス 巻頭1 センター3 表紙2 休載1
だんちがい 巻頭1 センター3 表紙2 休載0
未確認 巻頭1 センター1 表紙2 休載0
スタマイ 巻頭0 センター3 表紙1 休載0
吸血鬼 巻頭0 センター4 表紙0 休載1(打ち切り)
隣人 巻頭0 センター3 表紙0 休載0
ろこどる 巻頭0 センター1 表紙0 休載0
氷室の天地 巻頭0 センター1 表紙0 休載0
大上さん 巻頭0 センター0 表紙0 休載12
教師 巻頭0 センター0 表紙0 休載12
まだサキュバス安泰やろ
1年で休載12……
シュレディンガーの連載ってやつか
直接作家を確認しないかぎり、休載中か連載中か確定しないんだな
教師って何で休載してるんだっけ?
もう2年ぐらい載ってなくね
作者入院→死亡でなければいいけど
武田日向思い出すわ…
こむそうとかも
>>567
大上が2年教師が3年
もう作品単位で売ってくれんかな電子書籍
未確認と隣人だけ追うから
DMMのエロマンガで作品単位で売ってたけど
あれは出版社がやってるのかな?DMMのほう?
1話売りってエロ中心にけっこうあるでしょ
一般寄りでもコミックフェスタの僧侶枠とか
教師の最後の掲載が2016年の10月
大上さんの最後の掲載が2017年の10月だな
あと8ページ描けば終わるのにどうして描かないのか
大上さんには終わって欲しくない
漫画家側には最終回載せない利点はないから編集側の問題でしょ
描けなきゃ載せられねーじゃん
編集がどうだろうと最後まで描かないで終わる漫画家なんざ腐るほどいるぞ
ん?作者が描かないって言ったのか?
最終回載せるだけって状況で描かない意味ないだろ
単行本になって収入になるんだから
描ければ休載してねーだろ
編集とのトラブルなら移籍するか他で別作品描いてるわ
ペットロスで描けないとか先が何にも思いつかなくなったとか作者側で描かないことよくあるぞ
病気で7年休載して掲載誌休刊してなお続きでたなんてこともある
一迅社の編集がアレなのは確かだけど
掲載出来ないのは何でも編集のせいってのは漫画家に夢見過ぎだわ
同じ状況の作家が2人いる
過去にも同様の事がある
掲載が止まった時期に他数名の作家から編集に対して愚痴がもれてる
これだけ条件揃ってりゃ猿でもわかるだろ
過去スレのこれとか見ても作家が原因と思える?
> 悟れ!ぼるぴっかXX @dot777v
>
> ぱれっとで休載が多い理由がわかってきたな・・・。
> そして自分がその予備軍であることも
> 悟れ!ぼるぴっかXX @dot777v
>
> つぶやけ@弥勒ちゃん更新されてなくない?
> ちゃんと提出してんのに・・・・
> 更新しないなら描かせんなよ・・・なんなの?ばかなの?
> 悟れ!ぼるぴっかXX @dot777v
>
> プロットの返事きてませんけど
> てかこっちいろいろ送ってんのに2週間くらいなんの連絡も来ない
> おまえだよ!itizinnsyaぁぁあ!!
弥勒ちゃんとか誰も読んでないし扱いとしては妥当だったろ
社会人としては妥当じゃない
人手が足りてないんでしょ
だからちゃんとやらなくていいわけではないが
4コマ雑誌の編集って、1誌あたり1〜3人だよね
売り上げに見合う人員ということでそれくらいしか人が割り当てられない
ぼるぴっか先生はきららに帰って来ていいのよ
帰って来るミラクは無いけどねw
アイマスは隔月のはずが実質3〜4ヶ月に1回だったからリメイクしてからどんな話あったかあんま記憶に無い
火曜帰って来い
いけない娘は今やってる中でワーストだと思うけどこんなんでも貴重な連載と思うと無いよりはマシなんだろうか
>>590
アイマスはタイトル変わってから2.4ヶ月に1話は連載されてるし3ヶ月以上開いたこともないぞ
スターマインもワイドになってしまうの?
吸血鬼終わるのか・・・雑誌がまた薄くなるな
再録がまた増えるな
雑誌が売れない
→コスト切りのため売れない作品を切る
→ページが足りない
→雑誌の体裁を守るため他誌やアンソロの再録作品or広告が増える
→読者や作家が離れていく
→ますます雑誌が売れない
見事なデフレスパイラルだ
売れなかったら打ち切りは商売だしわからなくもないが、
その分新しい人材を発掘するのに力を入れて欲しい
あと、今まで休載して逃げてる作家を探す班を作れ
見つけて載っければページ数稼げるでしょ
作家が離れたということはそれ相応の理由があるわけで
必要なのは探す班ではなく土下座班だ
つうかREXスレでも薄くなって休刊だって言われてるからもう統合すりゃいいじゃん
ぱれっとはだいおうじより先に死にそうだ
だいおうじは即死だと思ってたのに意外としぶといな
一迅社で一番勢いがあるのが百合姫になるとはな
だいおうじは大王の別冊という立場を崩していないな
ぱれっとも雑誌コード捨ててREXの別冊にした方が身動き取りやすいんじゃね? 発行間隔調整したり
ぱれっとも非四コマ連載始めたり何か変えていこうとはしてるんだろうけど
それは果たして読者が求めている変化なのだろうか
まんが4コマぱれっと 2019年5月号[雑誌] ttps://www.amazon.co.jp/dp/B07PT62X5F/ref=cm_sw_r_cp_api_i_t.0JCb6BZDBJF
相変わらずひどいな
あれとあれは相変わらずなんだな
葉りふ先生どうして芳文社ではPN変えてるの?
かぐや様のスピンオフ漫画の「語りたい」で
原作者ワイド4コマが収録されてたけど
ネタに「4コマで横長のあるじゃないですか」→「手抜きですよね」
やっぱり漫画家でも(だから?)手抜きに見えるんだな
真っ先にぱれっとの現状を思い出した
隣人を妹せよ!は確かに1回98円は安いな
シト姉とアレしたらゴム代が1回200円位掛かるもんなw
まあそれはそうと今月でアリーヴェデルチだ
百合新連載がきたらまた会おう
>>608
大上さん最終話で待ってるよ
言いたいことある人はアンケート出そうね
手紙がめんどくさいのなら、スマホやPCで書けるWEBアンケートもある
電子版の目次(3P)の左下のQRコードからいける。
紙版は買ってないのでわからん
ごめ、右下だった
URLは悪用されるとまずいのでやめとくけど、
読者プレゼントの応募にそれでできるよ
みゃー姉ってのがマシュに見えて仕方ない
直後にfateが載ってるから尚更
オトナいろと鬼まにまには売れるかねぇ
どちらも連載当初から編集部にプッシュされていたようだけれど
最近のぱれっとの漫画ってワイド4コマってより大ゴマ連発の普通の漫画って印象
キューンを見ればわかるように、どんどんストーリー漫画に侵食されていくよ
キューンで8コマ割りっていくつ残ってんだろ
古参がどんどん終わっていくからなあ
ぺたがーる終わったし○んこデイズぐらいか?
氷室しばらく休載になるか?
壁殴って手折ったってマジなのか?
https://twitter.com/eiitirou/status/1111113612423254016
https://twitter.com/eiitirou/status/1111114087641939968
(deleted an unsolicited ad)
誰かに代筆してもらえば良いんじゃね
氷室だし突然3回くらい全然違う絵になってても許されるっしょ
>>618
いつも代行に殴ってもらってたのに急に自分でやるから…
壁殴りはプロに任せるに限る
サキュバスさんは2本立てでどんどんコミックス出させて
もっと早めにアニメ化するべきだったな
まちカドまぞくに先を越されたのが痛い
キャラかぶってるし
リッタの場合、普段はツノ隠してるしそこまでキャラかぶってないだろ
人間じゃないってところだけでキャラ被ってると言ってるレベル
あっちには男いないはずやから……
読んでないけど
>>624
魔族
角が生えてる
夢魔≒サキュバス
ほぼ全裸
ポンコツ
おっぱい
あっちは美少女動物園で、こっちはハーレムもの
もしくはあっちは健全?で、こっちはえろい
どっちが売れてるかで言えば圧倒的にサキュバスさんの方が売れてるので慌てる必要は無い
こっちもそのうちアニメ化が決まるだろうし、どっしりと身構えていれば良い
スターマイン、隣人を妹せよのアニメはまだですかね…
前者は旬を逃した
後者は需要が足りない
まあ無理だろうな
妹せよは二重人格のキャラ出したのが失敗だった
きららで描いてるのもある意味二重人格だな
2Pカラーとも言う
きららの方って何てPN?
MIGCHIP
ありがとう
何かpixivでエロ絵出てくるけど以前から使ってたんやね
葉りふとMIGCHIPは別人だぞ
>>632
幼馴染と妹友達衆のあたりからだと思うわ
出てからそっちばっかりになってタイトルとコンセプトが行方不明だもの
雑誌がエロとハーレムに突き進んでるけど
さすがに小学生をそうするわけにはいかんからなぁ
幼馴染のおっぱいを大きく描いておいてよかったと思ってるんでは
新キャラでテコ入れは諸刃の剣
個人的には鬼のまにまにも新キャラいらなかった
個人的には総司とあいらのイチャイチャだけで十分
個人的には他のキャラは要らん
その内わたてんのスピンオフとか並行連載とかやりだしそう
今月の妹せよが完全に姉DVDだった
>>644
今のぱれっと読者がD・V・D!!を知ってるのか…
もう20年近く前では
妹せよは新キャラ出しても作者自身が動かしかたがわからなくて
結局はいつものメンバーって感じのキャラで載ってる時がが一番面白いな
二重人格ばかり言われてるけど宇佐見とか名前覚えてないハゲなんかも全くキャラ立ってないし
巽、乾、シト姉、まとりの4人+時々寧子姉 くらいで丁度いい
妹があがるのが幼馴染とダメ姉の後なのが現状を語ってるな……
雨宮結生めっちゃ塩対応コメントだな→巻末
もう戻って来なさそう
というか4コマぱれっとを卒業した作家が全然戻ってこない件
最終回だったのに普通に連載に触れず近況報告していた空木あんぐ先生の悪口はよせ
目次といやアイマスが作者都合で休載なってるけど
先月載ったから今月の休みは予定通りじゃないのか?
>>649
ツイッターも消しちゃったし廃業じゃないかなあ…
惜しいけども生活もかかってるからなあ
まんが4コマぱれっと 2019年6月号[雑誌]
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QR2NY7S/ref=cm_sw_r_cp_api_i_gADUCbCMWMEPN
はい、大上さんも教師も載ってない今月のぱれっとだよ
5月号の時点でずいぶん広告ページが多かったが
吸血鬼が終わったから広告ページがまた増えるんだろうか
わた天出張掲載もアニメ終わったからいずれ終わるはずど
このままずるずる続きそうで草
出張掲載ならまだ良いが百合姫で毎月2本載ってるのを1本持ってくるとかやりそうなのが今のぱれっと
壁殴り骨折の氷室は掲載されてる?
魔伸映一郎がtwitterで4月に出る分は原稿提出済みだから載るって言ってた
棒の出し入れで感じちゃうあいらちゃんカワイイ
ブラは描くけどパンツはあんま描かないなだんちがい
あんまりっていうか一回でも描いたことあったか?
初期は描いてたな
文句があるやつは、アンケート書いとけよ
WEBで書けるから葉書代もかからんから
サキュはつ2巻しれっと延期
>>662
パンチラは記憶に無いが下着姿でパンツならあったぞ
たくさんシコったから間違いない
>>653
消してないがな
30M先せんせいは、今はどこのコミックキューンに描いてるのかな
今更だけど、だんちがいの風呂でかすぎじゃね?
団地であんな広い風呂ってあるの?リアリティねーわ
>>669
萌え4コマにリアリティを期待しても…
公団の団地、今はUR賃貸のマンションとかアパート
3部屋以上の物件があるのかっていう時点でファンタジーだよ
兄と仲良い姉妹とかリアリティねーわー
リアリティねーわー……(´・ω・`)
仲が良いどころか恋愛感情持ってるのもいるがな
実の兄妹で超絶仲が良い、どころかそれ以上・・・ってのはエロ漫画では定番だからなぁ
あくまでフィクションなんだし気にすんな
ああ〜! あいら様ああ!
垂れ目かーいいよー!
/^ヽ
>-イ
/ /
/ /
シコ n_ / /
( ヨ / /
シコ|| /⊂//
|| /⊂//
/ ノ ̄`/ /
`/ / _ O○ヽ
( ノ〃/人 |^\ \
(。Д。") | | \ ヽ
∨∨ | ) | )
/ / / /
| ̄ ̄T|/ /―――Lノ―
| ∩ ||Lノ
|_||_|| ∧∞∧
く_≫ Σ( )
( )
uu
すまん妹よ、兄は変態なのだ...
7月号のアマゾンページ来てたけど大上さん掲載されるのか
1年半は長かったな…
※最終回が後ろのほうにあるせいでスターマインが最終回なのかと
てかまじで掲載されるの!?
大上さんの2巻出たら絶対買う
やっと編集が仕事始めたか
つか本当にあと最終回載せるだけだったんだな
本当に載ると思ってんの?
妹せよの7巻はまだかあぁぁ
最近某誌で最後の掲載から7年経ってようやく最終回が載った漫画があったから1年半ぐらい大して長くないだろと思ってしまう
https://twitter.com/genntikoudoutai/status/1129718488392585217
【悲報】氷室の天地、過激派公認マンガとなる
(deleted an unsolicited ad)
大上さんがくるなら勝てる!
問題はページ数だな…
超今更だけど
サキュバスさんの初仕事って
すいまさんといっしょのパクリだよな
きららの
遂に次号予告から大上さんが消えたわ
みでしは11巻収録分からワイド4コマへ移行か?
大上さん最終回良かったわ
2巻ちゃんと出るのな
そういえばわたてん出張版もいつの間にかないな
アズレンとかのアンソロで埋めるのか
レッドシップカプセルショップが復活したら起こしてください(永眠
ミリオンライブが終わり
大上さんが終わり
教師が最後の砦か
カレッジバンディッツが連載したら起こしてください(永眠
懸賞当たってから今号で2年目に突入して草
発送遅いとは聞くけど限度があるやろがい
ttps://www.ichijinsha.co.jp/palette/progress_palette/
嫌な予感するけど、ここって2年近く更新されてない?
杜撰すぎでは?
大上最終回はいつだいつだと言い続けてたけど終わってみるとあっと言う間だったな
>>691
発送済みのやつでさえ大半が「一部を除く」とかひでえな
「一部」だから実際はほとんど送ってなさそう
みでしの単行本発売日変更になってたのか
ろこどるやってみたの単行本も何回か発売日変更になったし多いな
一迅社コミックスの特装版有りの巻はいつも延期あるよ
大上さん最終回読んだ
これでぱれっとがいつ休刊しても思い残すことはない
すのはら、みでしと主力陣をワイド化してページ稼ぎ。うーん。
鬼のまにまに
作風が変わったのか
作画崩壊してるのか知らんが
元の作風に戻した方がいい
目が変
所さんの・・・ いや何でもない
まにまに 作風の変遷
ttps://pbs.twimg.com/media/DgC1_wWV4AEb5WK.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/DqHPo2qU8AsjVz1.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/D7Kkq0xUIAA6v-R.jpg
確かに初期の方がいいな
>>700
どっちも好きって言うか違いが分からないかも
少なくとも作画崩壊ではないだろw
バランス的には最新の方がいいと思うけど
私は 初期も
最近もどちらも
すばらしい価値が
あると思うわ
どちらがよいとかいう
話ではなく
どちらもよいの
新旧を単に個性くらいにしか
考えていない人もいるけれど
私は違うと思うの もっとこう
アイデンティティ以上の
こなれてきて各パーツのバランスが変わったって感じかねえ
カラーは手を抜いてきてる感じする
初期のほうが俺は好みかな
どうせならスタマの絵柄の変遷を貼って欲しい
あまえてキビシの広告の後でだんちがいが忍者なのになんか笑った
>>700
最近の作風は目の大きさが違和感だな
それ以外の部分は良い
>>703
歌詞?
ぱれっと読者が紅緒様を知らんとは…
>>703
語られても!
最近悟れ弥勒ちゃんという漫画を読みました
Twitterで連載していた4コマ漫画も読みたいのですが、第六回だけTwippleに投稿されていたため、今では読む事が出来ないようです…
どなたか第六回を保存されている方はいませんか?
どんな内容だったか教えてほしいです…
スレチだったらすいません
>>697
2巻打ち切り食らった作者が全然戻ってこないからね
残ったミルクを水で薄めるしかない
・ここ数年以内に2巻打ち切りにされた漫画 と
・ここ数年以内に始まった新連載
全体的にどっちの方が良いと思う?
こんなん連載するくらいならアレを打ち切る必要なかったんじゃねって思う作品は確かにある
切るならアレよりソレがよかった……
っていうのは分かるけど
こんなん連載するぐらいなら……
っていうのは、何が当たるかわからんし
急成長もあるからしゃーないな
ダメだこりゃから2乙回避なんて1%も無いだろ
布里さんは2乙回避ほぼ確実だとして
オトナいろと鬼まにが2乙回避できるかどうかだな
おとないろオーダーメイドはフルカラーでやってほしい
モノクロだと魅力の半分も出ない
布里さんはまだ分からんだろ
ネットで人気だとか言って編集部の肝煎りでえこ贔屓してるけど
人気に対してコミックス売上が伴うとは限らない
久々に覗きに来たんだが、みでしがワイド落ちって本当?
ただでさえストーリー展開遅いのに、それなら単行本も買うの止めるか
スタマの最終巻買ったら完全にぱれっと卒業だわ(本誌はもう買って無い)
新連載の作画Tivかと思った
ひむてんがのってないとすごい薄味な気がするなぱれっと
萌え四コマ雑誌には異質なあれだけどないと寂しい
壁殴り骨折馬鹿はこのまま追放されねーかな
きらら系だけじゃなくぱれっとスレにも来るようになったか
他人の悪口しか書けない人
普通のネタを書くと詰まらな過ぎて誰にも相手して貰えないもんなw
あれ擁護するのはさすがにダメだろ・・・
八十亀の出張掲載
あだちメモの間違いが修正されないまま載ってる
あだちも結構適当な奴だしな
やる気が無い穴埋めやめてほしいわ
びそくぜんしん1巻で終わると思ったら2巻目突入なのか
発売日くらい何か書き込めよお前ら
もうワイドだらけで駄目だと思った
今月どの漫画も4ページくらいで終わってるし
ワイドで4ページ?なにそれ
ホリ君売れてるみたいやん
何か一迅社から封筒が来たけど、全然心辺りがないんだけどなんか応募したんかなー?って思いつつ
開封したらぱれっとの表紙イラスト図書カードが当選してた(2通)
それは良いんだけど、2016年のって憶えてるか!つか、今頃送ってくるなんて大丈夫かこの出版社…?
うちも今日届いたw
ちなみに、きららの読者プレゼントは当選発表から1ヵ月くらいで届くゾ☆
でも、ちゃんと届いただけ良しとすべきか
プレゼントはありがたいしな
講談社の子会社になっても編集現場は変わりませんみたいな声明出してたけど正しかったか
変われや
百合姫のここ最近の読者プレゼントは1ヶ月以内に届いてるから
ぱれっと編集部が特殊なんだろ
百合姫も昔はあれだったけど
百合姫に限らずREXなんて有料の全サが年単位で遅れたりとか一迅社全体でアレだった
他社が懸賞で問題になってからやっと送るようになったが、正直ぱれっとはあんま変わってないな
サキュバスさんそろそろ個別スレ立ててもいいか?
このスレでさえ殆ど話題に上がらないし
個別スレなんか立てても需要ないと思うぞ
というかぱれっと作品自体あまり個別スレの需要ないしな
アニメ化作品のスレだってまともに回転してないし
4コマの個別スレって全く自重しない変態レスが多すぎてまともに作品の話出来ないイメージ
>>741
ろこどるですら全然進まないしな
チェリースレはさすがに回ってるけどあれは作品数が多いからであって
未確認の話題はそんなに多くないし
鬼のまにまに打ち切りでも決まったかな?
作者Twitterがここ最近ずっと沈黙気味で低浮上になってきた
とまとかげも1ヵ月くらいツイッター停まってんな
同時新連載2本打ち切りか
なにが言いたいことがあるならアンケート書こうよ
一迅社のぱれっとのページからWEBアンケートに行けるよ
意見も書けるよ
どうせアンケート読むのも3年後とかだろ
ぱれっと編集部の作品紹介ツイートを毎月RTしてる人がRTしなくなっただけでも何か不安になるな
しかも今月それが何人かいる
ぱれっとで打ち切り食らった作者が全然戻ってこないんだが
30M先生ならコミックキューンで頑張ってるよ
一迅社の手品先輩アンソロに
へーべーと雨宮結生がいるな
ぱれっとからアニメ化作品が出るとしたら
可能性あるのはサキュバスさんだけかね?
もうアニメ化作品はそこそこ出てるけど?
今のぱれっとでアニメ化作品が出るなら布里さんくらいしか無くね
氷室の天地(無理
ひむてんはもうアニメ化してるぞ
未確認かろこどるの2期のほうがまだ可能性あるかな
大上さんはアニメ化にも期待してたんだけど残念
びそくぜんしんでしょ
びそくアニメ化するくらいならつぎはぎナイトメアの方がまだ面白いと思う
びそくはアズレンやってない人には登場キャラ多すぎてわけわかめだし
アズールレーンは好きで2年近く前からやってるが、びそくはあまり面白いとは思えん…というか、最近はもう読んでない
キャラがどんどん増え続けているのは、ゲームの宣伝も兼ねてるだろうから仕方ないんだろうけど
びそくは新キャラ紹介漫画だぞ
元々Twitterで公開してるのを、遅れてぱれっとに乗せてるだけだし出張掲載と同じだ
さらにTwitterのほうは4行くらいのキャラコメがあるのに、ぱれっと版には無い
大上さんの単行本2巻が出てて本当に終わったんだなと実感してる
教師も早く掲載してくれ
教師が最後に掲載されたのっていつだっけ?
布里さんは相変わらず絵が下手なうえ、つまらないな
そもそも4コマですらないし
これが重版したとか発行部数どれだけ少なかったんだ
布里さんより絵が下手な上に内容のつまらない作品が他にいっぱいあるからね
ここ一年の新作は低レベルでどんぐりの背比べ
ぱれっとも終わりだな
ぱれっと、ワイド化してからほとんどの作品が増ページで
本誌も240Pに増えたけど、今後もこれでいくのかな
広告のページがやたら多かった気がする
ずいぶん前に出た単行本の広告が載ってた
>>768
新聞の朝刊なみに広告だらけ
巻末なんて1作品分くらい広告のページ
そんなに描いてくれる作家がいないのか
かくしごとで台割りが上手いか下手かは広告の数っていってたな
間違いなく下手だわ
打ち切った作家に頭下げて戻ってきてもらってくれ
REXとアンソロの出張で足りないなら
ゼロサムとかgateauあたりからも出張してくればいいのに
百合姫もありか
百合姫はちょっと前までわたてんがいたぞ
今のぱれっとだとわたてん並行連載とかやりそうって思ってたけど流石にやらなかったか
【お知らせ】「まんが4コマぱれっと」2019年6月号の応募者全員サービス
「未確認で進行形 オリジナルフェイスタオル」にご応募いただいた中で、
住所非通知で振込をされたため発送ができない状態のものがあります。
お心当たりの方、弊社お問い合わせフォームなどからご連絡いただけたら幸いです。
そらプレゼント届かねえわけだ
また未確認で進行したのか
もうREXと統合でいいんじゃねえのかって感じする
コミックPALEXとかに改名して
大上さんとケルベロスゥ!2巻を読み終わったけど奥付け見たら最終話と最後から2番目の話に時空の断層があるなw1年半くらいか
掲示板でまだかまだか言われてたのは覚えてる
すのはら荘5巻特装版って何ついてくるの?いくらググっても出てこないんだけど
ドラマCDならいらんのだけど
知らない間にケルベロスゥの2巻が置いてあった。
完結したんだね。というより、ようやく最終回を描いて掲載したんだね、
ケルベロスゥの作者、病気だったんかな?
じゃないと、一迅社どれだけ優しいんだよってなる。
目次のところに未だに「優しい教師の躾かた」は休載です
って載ってるくらいだから、もしかしたら本当にやさしいのでは?
いつ完結だったか忘れているくらい以前の連載漫画の単行本広告を
よく掲載してくれる やさしい
>>765
布里さんより内容がつまらないのは置いといて
布里さんより絵が下手なのってなんだろう?
>>782
ポジティブ
パンツぐらい見せろよだんちがい
ろこどる終わるのか?
次回なんたら、とかいうのはないが
数ヶ月休載かも
グランプリがどのグループだったか気になる
あえて書かないだろうけど
アニメはろこどるサミットで終わりだったし実際終わり近いかもな
少なくとも縁さん卒業したら終わるだろうから作中時間でもう1年無いし
女子校生なので高校卒業しても学生ならいけるんじゃねw
布里さんはエスコートされたい系女子
魔法使いは白黒なるとなんか線が荒い様に感じる
Webで教師は休載うんぬんのアナウンスがなくなったけどついに荼毘に付したの?
なんかろこどる終わらせたい勢が居るけど
単行本の周期的に今月号分が8巻の収録範囲の終わりあたりだから
少なくともあと1年分は終わらんぞ
スタマ終わって中身がさらにスカスカになってきたな
来月から3号連続新連載なのは、(ようやく)編集部にもそれを自覚したって事か
>>793
783はオレだが終わらせたくないぞ
今のぱれっとでは5指に入る読める漫画なんだ
1年終わらないと聞いて超うれし祝い
新作考え中みたいなこと書いてあったから
ストロマは近いうちにぱれっとへ戻って来る予定があるっぽいだけまだマシ
ぱれっとで打ち切り食らった作者が全く戻ってこない状況がヤバイ
アニメ化作品&看板作品層の下(中堅層)がスッカスカ
そりゃこんな適当な仕事しかしない編集の元に戻ろうなんて思わんだろ
___________________________
第1層(アニメ化作品・看板作品)
サキュバスさん
未確認 ろこどる だんちがい 氷室の天地
† スターマイン(連載終了)
† すのはら荘(アニメ大爆死・作風も変わって不評・失速中)
___________________________
第2層(長期連載中の中堅作品)
妹せよ
___________________________
第3層(コミックス1巻発売中)
となりの布里さん(重版) びそくぜんしんっ(重版)
オトナいろ 鬼のまにまに
___________________________
第3層(新連載)
逝けない娘 魔法売り子 好きもも
オトナいろも休載グループの仲間入りかな
すのはら荘はマジで何がしたいんだ
作風が変わりすぎてイメチェン失敗した上に方向性を見失ってるし
アニメ化作品ってことでぱれっとでは優遇されてるけど
もう限界やろ
氷室の天地って看板作品か??
スタマも早いうちにアニメ化してればなあ
講談社の子会社になったんだから、生徒会役員共形式なら行けたと思うんだが
>>798
教師がない
ぱれっとの存亡はサキュバスさんに掛かってるのか
わたてんは百合姫のなかで浮いてる気がするしぱれっとに来れば良いのに
布里さんは既にアニメ化が内定してそうな気がする
わたてんからすればわざわざ沈みかけの船に乗り込む理由なんて無いので…
まだコミックREXのほうがましだろうな
>>807
ぱれっと編集部ってそんなにヤベーの?
>>809
https://twitter.com/mizuki216/status/1146261785785372672?s=21
作者が単行本発売日当日に発売延期を噂レベルで知った上にさらに発売延期してるけど全然やばくないよ
(deleted an unsolicited ad)
他の作家でも同様の事あったよな
あれから編集の怠慢体質は何も変わってないって事か
まんがタイムぱれっとLiteとか言い出すよりはまだマシかと
ここ数年以内に2巻打ち切りになった作品&作者
再生学校(空木あんぐ)
そわそわDrawing(火曜)
悟れ!弥勒ちゃん(ぼるぴっか)
みりたり! 乙型(まもウィリアムズ)
かさねインテグラる(岬下部せすな)
あまえてキビシ(結城心一)
吸血鬼はじめました。(雨宮結生)
誰一人戻ってこねぇな
>>813
みりたりに関しては元のがアニメ化に合わせて復活させられたようなもんだからな
>>813
つぎはぎナイトメアのホリはびそくぜんしんで帰ってきたろ
乙型は2巻よりもっと出てなかったっけ?
ドローイングって4巻じゃなかったっけ
つられまくってる
氷室の天地はアニメ化作品だから文句なしに第1層だろ(棒)
すのはら荘死亡扱いで草
>>796
ストロマ戻ってくるのは別に構わんが
下半身太りのムチムチ病が一時期かなり酷かったので心配
新作連載と同時にムチムチ病発病とか悲惨なパターンにならないことを祈る
一迅社って「Twitterで話題!」「Pixivで大人気!」みたいなの大好きだけど
いよいよぱれっとでもそういうの始めるんだな
きららとぱれっととキューンは切磋琢磨(パクりパクられ)してるので
他所で何かやったらうちもやるってだけかと
手品先輩のスピンオフとかなんでアニメ放送中に連載開始出来なかったんだ
そういや講談社だったな君ら
TOもえも結果的に講談社からか
他社の漫画からのスピンオフって・・・
そんな売り上げやばいんか
電撃のラノベが集英社でコミカライズされるご時世だぜ。
ラノベ原作やコミカライズならわかるがこれ原作も漫画だぜ・・・
それもストーリー漫画じゃなくショートギャグ漫画
それに頼らないといけないぐらい自社作品は駄目って言ってるようなもんだろ
新作よりは売り上げ増やせるとの判断か?
元作品に多くの読者がついていてスピンオフが魅力的だったとしても
それを読むために買ったことのない雑誌を買い始めるだろうか
雑誌の成り立ちからして自社のゲーム系アンソロに描いてた作家集めてできたものだし今さら何を
鬼のまにまに終わるんか
代わり(?)に来た新連載はどっちも絵がヘタだな
まにまに終了マジで!?
>>826
他社って言ったって、トヨタとダイハツみたいなもんじゃん
まにまには数少ない読める漫画だったのに
もうサキュバスさん終わったら購読やめよっかな
>>828
一迅社は講談社の子会社だろ
百合新連載が始まるので帰ってきました
調べたら一迅で手品先輩のアンソロなんて出してたんだな
それがうけたから連載化って感じなんかね
うおおぉぉぉ!!!!
サキュバスさん、水着回だあぁぁぁぁ!!!!!
…………なんかいつもとあまり変わらないな
鬼まには打ち切りで
オトナいろオーダーメイドは生存?
オトナいろは生存と言えるのだろうか
ほぼ息してない…
ぱれっと自体が泥舟みたいなものだし
いつ船ごと沈むか
ぱれっともそろそろREXと合併する事になりそうだな
ろこどるが終わるタイミング辺りで
REXならタイタニックみたいに安心だな
REXにだって選ぶ権利はあるんやで
ろこどるのために5年位勝ってるけどかさねインテグラルがあった頃が雑誌として一番面白かったなぁ
最近オトナいろは休載が多かったろう
だからオトナいろよりも後から始まった鬼まにが先に終了だと思われ
ってか下手すりゃ大上さんコースも有り得る
打ち切り決まったから続き描くのが嫌になって最終回引き延ばし
最終回があるだけマシなのでは?(いつの間にか荼毘に付してた教師を見ながら)
真面目な話、オトナいろと鬼のまにまにが終わったらどうするんだ?
最近の新連載どれもクソすぎてまともに読めるの布里さんしか無いぞ
新入社員のはともかく感触フェチのは既に方向性見失ってないか?
スタマが終わったから買うのやめるか
未確認とろこどると団地は毎月楽しみにしているし
氷室も(ネタはわからんなりに)読んじゃうな
>>851
YOUはMEか
>>804
サキュバスさんは連載長いのに何も進展が無いし
そろそろ飽きてきたゾ
もしかして今ぱれっとヤバい?
多分ね
ぱれっとの運命はストロマの次の新作にすべてかかってる
ツイッターでバズった4コマ漫画バンバン拾ってくるから大丈夫だぞ
しの先生やっぱり尻描くのヘタだな
おそらくパンツ描くのが苦手とみた
布面積の少ないTバックみたいなパンツしか描けない癖がある
直した方がいい
まんこも時々行方不明になってるし
一迅は布里さん推しっぽいけど実際どれくらい売れとるん?
次の新連載はドルフロの4コマか…
メディアミックスもいいけどオリジナルでアニメ化狙えるような作品もやってくれ
漫画に現実の話を持ち込むのは無粋だけど
部長ってかなりのスピード出世でも40歳は超えてるよね
宴会部長なら入社1年目でなれる(というか、やらされる)
何かもう4コマ雑誌とは名ばかりな雑誌になってきてないか?
形式だけ4コマだがほとんど笑いを取りにいこうとしてない話が多い上、
形式すら4コマでない作品も増えすぎてる。
安易なエロに頼りすぎずラブコメ寄りにするのはいいと思うが、とにかく笑い要素が足りない。
おにまに打ち切るとか編集部マジ馬鹿じゃないの
まともに読める数少ない作品の一つなのに
(2巻切りの理由の99%は1巻の売上だから雑誌民が読める読めないとか関係ない)
しかし直球な百合もの始まったけど前も話題になったがぱれっとの百合系が2巻突破できた記憶がない
吸血鬼も結局ダメだったし
>>865
ソメラちゃんはダメですかね
吸血鬼は見るからにやる気なかったでしょ
作者Twitterあるのに自著の宣伝を全然しなかったし
・かつての連載作家が戻って来ることはあまりない
・加えて連載作品も長期休載に入ってしまいラインナップから消えることが多い
・何年前か終わったかわからない作品の広告でページ数をかせぐ
以上のことからまんが4コマぱれっとの編集長の正体は猿先生こと猿渡哲也と考えられる
ドルフロは第二のびそくになれるのか
エロだけ後追いするならならなくてもいいけど
全体的にエロに寄せまくりだけど、そっちってそんなに需要あるのかね
露骨なエロと萌えってやつは相反する概念であり
萌え4コマ誌にはあんまり求められてない
きらら作家の編集者への愚痴でエロくすると文句言われるって定番だもんな
逆に今ならその分野のパイオニアになれる可能性もある訳だな
きららの完コピ萌え4コマ誌じゃないのはうれしいんだが、だからっつってお色気4コマ誌ってのまた極端な
氷室とかきららじゃ絶対受け入れられない路線を続けてくれるのはありがたいので
色モノ4コマ誌の路線でおなしゃす
ぶっちゃけ雑誌の先行きも怪しいからエロで釣るしか無いんだろう
他所の低調気味の雑誌も一時インパクト重視でエログロ増やしてたし
ドルフロじゃないほうの新連載結構好き
先月の読み切り作品とかこの二ヶ月の新連載とかそうだけど
ワイド4コマ誌化からさらに飛び越えてもはや「4コマ」という枠にこだわってない普通の漫画と化してる作品が増えてるので
ある意味独自路線
まあきららとか他の4コマ誌にそういう作品がないとは言わんけど
ぱれっとの場合新連載が立て続けに4コマ漫画と言えないものなのでこのペースだと数年経つと4コマ誌じゃなくなりそう
4コマ外にして早く単行本を出さないといけない状況になってるって事だから
経営本当にやばいのかもね
>>873
いっかいキューン読んでくるといいよ
大王子でもいいけど
最初から4コマしてないやつもそうだが
先月号4コマになってるページゼロだった布里さんとかあるし
最初一応4コマだった作品まで完全に方針転換して同一作品なのに別ジャンル化してるあたり色々あるんだろうなと
びそくアニメ化来たな
こう言っちゃアレだけど被災さまさまだな
一迅社がサポートしていなければ他に同時期2巻乙した作家たちとともに消えてた
さっき2月号買ってきたよ
景気の悪いコトは言いたくないが
ここ最近配本数が減ってる希ガス
電子の方が安いし…
電子版に媚びを売りすぎたな
妹せよ終わるんか・・・
もうぱれっと買うのやめよっかな
ろこどるも近い内に終わりそうだな
未確認はまだ続くだろうけど、だんちがい終わったら本誌はさよならかも
そのラインは氷室と未確認、だんちがいかな
まあ、読みたい漫画とそうでない漫画がくっきり別れてる雑誌だったよ
ろこどるが終わったらさようならだわ
みでしは単行本で楽しむ
てかもうこれぱれっと自体が最終回にむけてお世話になった長期連載陣をしっかり送り出してるフェイズなのでは?
ずっと休載してる奴ら
ぱれっとが休刊する前までに何とか終わらせろよw
そのまま自然消滅
布里さんがマガジンのアプリに掲載され始めたんだけど
マジでこのまま移籍してぱれっと廃刊するんじゃ…
百合姫の大室家も載るから関係無いだろ
もうアーススターみたいにオンライン化しろよ
紙の本に紙数に縛られないんだからページ埋めるのに広告連打とかしなくてすむぞ
台割りで悩んでるデスクも楽になるだろ
かつてぱれっとonlineなるものがあってね
ニコニコ静画版というものもありましてね
マガポケにぱれっと作品がきてる。未確認が
あとREXから布里さんも
いつの間に布里さんREXになったんだ
百合姫に講談社の漫画が出張するしやっと合併っぽくなってきたか
>>897
すのはら荘も来たんだな
ろこどるは終わるし、あとはアニメ化勢のだんちがいもやって来たらそのままぱれっとは廃刊とかなりそう
氷室はREX行きとかかな
だんちがいって9年もやってたのか…
5年くらいかと思ってたのにいつの間にそんな時が
スタマが十年やってたんだしだいたい同じ時期に始まってるからそりゃ九年もたつってなもんだ
えっ俺ぱれっと9年以上読んでるってことかよ
そういや10年前に辞めた会社の最寄り駅の駅ナカでぱれとっときららLiteかってたわ
きららLiteってなんだよ
むかしぱれっとの編集が誤tweetした伝説の(ナニ
bookwalkerの漫画読み放題にぱれっとも来てほしいと思ってたけどdays(講談社の漫画読み放題)に来るほうが可能性高いのね
ひむてんも終わり近いのか?
氷室終わったらパレットの終わりだよ
不定期のカード大戦の方はまだ戦いは始まったばかりだから
その書き方だと打ち切りみたいに見えるぞ
ストロマ先生3作品描いて結果出せなかったからもう新連載は無しなのかしら
あきらめるのはまだ早い
つか、雑誌の命運を心配すべきだと思う
ぱれっとそう遠くないうちに畳むのか…?
その可能性あるよね……
レックスと統合とかの未来はありえそう
百合姫との統合きぼん
カレッジバンディッツ連載希望
ぱれっとで打ち切り or 円満終了した作者が誰もぱれっとに戻ってこないのが何かを物語ってるよね
連載作品の4コマ作品がもれなくワイド化された時点で
REXへの統合が前提になってるんじゃないの?
web移行でしょ
一迅社がWEB掲載で成功したためしがないから困る
>>920
すのはら荘とかみでしとかは既にマガポケでやってるしな
氷室とかアズレンとかがREX行きで、だんちがいもマガポケに行ったら
後は畳むことになってもおかしくなさそう
むしろWEBを結合してたような
百合姫Sが廃刊した時のWEB移行詐欺は今でも許していない
fflower*flowerの続きが読みたい
>>922
アズレンはツイッター連載だから雑誌に載せる必要もない
ホリ先生の原稿料が減って生活が死ぬ
ホリって自宅のネットが繋がらなくて一迅社でやってんだろ
2019年組(鬼塚ちゃん、獅子堂さん、学食ハナ)が2巻完結するのと
オトナいろ最終回が載るの
どっちが早いかな
最終回が載らないとかどこの犬神さんだよ
Twitter見たら元気そうだから
作者が病気とかじゃなくて描く気が無いっぽいな
オトナいろ
もう最後に載った話覚えてないけどオトナいろってそんな終盤みたいな雰囲気で止まってたっけ?
オトナいろオーダーメイドはフルカラーで読みたい
鬼のまにまにと同時くらいに連載が始まった記憶があるから
本来なら鬼のまにまにと同時期くらいに終わっていないとおかしい
どんだけ休載してんだよ
終わってないとおかしいって…
まあ確かにあんな長所じゃ人気なんて得られるとは思えないけど
休載は大先輩がいくつもあるからな
教師のしつけ方とか(まだあきらめてない)
レッドシップカプセルショップとか(あきらめてる)
今の連載陣の酷さを思うと、鬼のまにまには残しておいた方が良かったと思う
新連載の中では学食のやつはわりと好き
逝けない子は1話からアレだったけど、今はつまらない通り越して不快なレベル
出来るだけ視界に入らない様にページ飛ばしてる
学食ハナが締めっぽい内容で最後にカラー来るから最終回なのかとドキッとした
ホシゾラドールって短期連載だったのか
読み返したら最初からそう言ってたわ
ホシゾラドールよかった
3話できれいにも止まっているからこのまま続きを連載は難しいのかな
絵は上手いし丁寧だし
ストーリーも面白いけど
ぱれっと向きではないなぁって感じ
次号予告のページにあった通り今日発売だったか
22日なのか21日なのかどっちやねんと思ったが
オトナ色オーダーメイド、とうとう休載中と記載されなくなったな、無事終了
オトナいろ死んだか
もう載らない載らないでハッキリしてくれる分まだマシか
手品先輩も長い事見てない気がする
手品先輩は4コマぱれっとでは貴重な「読める漫画」の1つなのにな
惜しい作品をなくした
K大って慶応義塾大学?
>>950
九州大じゃない?
保守
雑誌より先にこのスレが落ちそう・・
あと50レスだけど
一迅社の4コマ誌『まんが4コマぱれっと』休刊 創刊から16年、アニメ化作品も
https://news.yahoo.co.jp/articles/927a708fbc697b99122fd4455a247f03c9c1a8f3