いつの間にか消えているので立てますね。
同棲レシピは止まっているようなので、いちおう外しました。
女子高生GL4の書き込み場が無いのは悲しいもので。
そういえば、ふたごザウルスも終わって悲しいかぎりです。
>>1乙
次女の時代くるか
>>1
乙
今週は三女と藤みのりにぱふぱふしてもらうといういつになくおいしいシチュなみらいん。
おいおいどこのラブコメ漫画の主人公ですか?
>>1
乙
みらいんのハーレムルートがさらに加速化していくな
前スレURL頼む
GL4、変なエロネタが消えて、百合ギャグが増えた。
俺としてはうれしい限り。
サリーナが意外に遊びっ子設定じゃなくなったとこにも驚き。
マリ姉は精液は苦いとか甘いとかなんてピロートークしてたのに。
ふたごが終わったのは仕方無いが、あのふたごのお陰で変なエロが消えたなら、
あのふたごには多大なる感謝をする。勿論、ちゃんと買ってるよ。
そして>>5
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1347796306
だと思うです。
内部トンチキだけじゃなく西園寺&雲雀丘まで一緒のクラスになったらトンチキ軍団二人の空気化がさらにすすんでしまう…
そして雲雀丘華澄は雲雀丘泉の妹で良いのか
三女編が終わったら次女編やろうなあと思ってしまうが
この記憶喪失で性格変わっちゃうのは次女編にした方がよかったような
>>7
亜季子さんは、当初登校検査から逃げ切った忍者設定が生き返れば、多少良くなるけど、
真理子はPCマニア・歩くウィキペディア設定を生かすしかないな。
まぁ、小牧真紀、南美波、雲雀丘華澄がかなりの空気だし、その二人は何とかなるのでは?
しかし、紗里奈の六分割腹筋は、女として体脂肪足りないのではないか?
部活のしすぎか、一人暮らしで食事が抜けてるのか、ちょっと気になるぞ。
ボディビルダー目指してる訳じゃあるまいに。
サリーナは別に一人暮らしじゃないだろ
喜屋武姉はどこに行ったんだろうね
個人的には12巻よりも34巻で前作らしさのある作品になってきて面白い
サリーナが友人欄にW田中の名前書くところやぐーぜんだねーって照れながら言ってるとこが最高だった
>>8
次女は何か苦手なものがあってそれで涙目になる次女とか
次女は料理の専門学校という設定があるけど、家で料理担当以外は
あまり活かせてない感じ
見た目で一番好みなのが粋花だから困る
>>10
えーと、1〜2巻より、3〜4巻って意味だよな?
十二巻とか三十四巻とかじゃないよな。何事かと思ったぞ。
いや、言いたい事は分かる。無理なエロネタが抜けた分は良い。
そして花子の家で、クタクタになってる花子も良い!!
紗里奈って確かに親がいた気がするが、影絵みたいなもんだしなぁ。
喜屋武姐さんは、カウンセリングルームで今日も泡盛を・・・
バスガイドからどうやって転職したんだ? レベル上げると可能なのか?
俺もアル中から超アル中になって、カウンセラーにレベルアップできるかな?
ところで、小牧真紀の使う方言ってどこのだ?
>>15
自己レスで申し訳ないが、秋田弁?
まあ東北鉛ってことでいいんでない?
できれば香田とマリがどう和解したのか描いてホシイナー
次女も意外と胸あるんだよな。それを生かすしか。
>>1
乙
【前スレ】
【四姉妹エンカウント】大島永遠総合スレ17【女子高生】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1347796306/
スイカ、勃起してたん?(´・ω・`)
着々とみらいんハーレムが進んでいくな
三女の好きってライクな印象だったから元から好きだったってのは違和感が
最初の方の頃は三女が同い年だしヒロインだと思ってたんだけどねえ…
>>22
本人も気付いていなかった的な奴じゃね?
ふたごザウルスは終わってるのか。
新しい女子高生もあんまり話題にならないね
前作と比べてキャラ弱過ぎるのかな
>>26
展開速いよな。わずか一巻で冬春夏終わっちまったぞ。
修学旅行で伸ばすのかな?
サザエさん時空に突入するから大丈夫
四姉妹が一番いいわ
同意せざるを得ない
隔週連載なのがつらい所盆や正月とかになると2週空いてしまうし
ああだんだん元の三女に戻っていく。
それにしても今回はいつも以上に藤みのりの出番が多いな。
ぶっちゃけ長女と絡ませるより、三女と絡ませた方が出番多くなるんじゃ?
次はいよいよ次女編か!(前に四女の同級生絡みで少し描いたような気もするがキニシナイ)
すいか編が始まります
隔週はダレるなぁ
もう他に連載持ってないなら週連載できるでしょ
四姉妹間の儲同士の争いでさぞスレは盛況だろうと初めて開いてみたが・・・
俺はこの漫画大好きでファミ通も隔週で買っちゃってる
他に読むのは占いとこの漫画くらい、あとはネタ投稿ページ
白黒しか読んでねー、ゲームはやらねーからわからんのだ
気持ちは分かる
三女はみらいんへの好意が潜在的にあったって事だな
三女にとって記憶喪失中の態度や発言は非常に恥ずかしいことではあるけど、発言の中身(未来への好意)自体は
特に否定はしていないんだな。
まあこれくらいの変化ないと本当に茶番に
なっちゃうから。
次は次女だろうな
やっと次女のターンか
Pixivの表紙イラスト見たがえらい頭でっかちだな
2014/01/14(火) 四姉妹エンカウント(6) 大島永遠 662円
好きな漫画、しかもリアルタイムなのにスレが過疎ってのはなんかこう・・・
くるものがあるね
ここで面白いのにとか書いたら寂しい社員みたいじゃないですか
面白いよね
たまに可愛いけど絵柄が違うなーと思うシーンがあるけどそういう絵が
相方さんの絵なのかな?
例えば女子高生の4巻の部活勧誘のモブ新入生とかAVのパッケージの女の子とか
お、長女確定かぁ?
この漫画に限ってはハーレムエンド有りだわ
そして柚姉可愛い
うおおお長女フラグまたキター
そして華麗にスルーされた次女…
毎年クリスマス回は必ず単発話になってるから、
次女の話はやるとしたら
次回以降だぞ。
それにしても長女のデレが止まらない。
つーかもうすぐで終わりそう
マフラー編んでる柚姉可愛い
自覚がないだけでみらいんも結構なたらしだよな
前回までの三女の出来事が無かったかのような展開…
ざしきわらしなうってのは面白い?
みらいんは女から見た都合の良い二枚目だろ
顔もルックスも並って設定だけど彼は女装までこなす色男なわけで並以上だよね
その上、性欲控え目、女の気持ちが良く分かり、女に甘く、そして優しい
ゲーム以外、全てが並みの男を男目線で体現したら1話の時点でエロゲ展開ですわ、並みの性欲があったら半裸の美少女をスルーしねーだろ
一番食いつきがいのが藤みのりだと思う
>>56
食いつきが良いのか悪いのかの肝心な所が抜けてる…
相方と共に今日コミケで新刊出してたな。どっちも百合だった。
あけおめことよろ
香田が福袋買い漁ってた頃が懐かしい
あけおめことよろ
あけおめ!
2日に挨拶すんなよ
ファミ通読んで思った
ひらみと未来が結ばれそうだ
2014/01/14(火) 四姉妹エンカウント(6) 大島永遠 662円
http://img.7netshopping.jp/bks/images/b0/1106361820.jpg
何だ今度は三女推しになったのか?
そしてずっと影の薄い次女
次女は単体だと絡ませづらいんだろうなあ
好きだけどさ
次女話って妹の同級生絡みのヤツだけか
次女自身が積極的に未来に絡みにいくようなキャラじゃないからなぁ
他の3人はその点で話作りやすそう
みらいんの嫁は長女でいいね
ふてくされた時に姉妹にホラーゲーム風のステージ作ってもらってそれで
みらいんと一緒に探索したくらいか<次女
過去の話を見ると結構積極的なんだけどな次女
次女は藤みのりと同じ学校だったとかの設定があっても良かったような
同い年だし
ニコニコでガールズライブの1巻半額だったから読んだけど
女子高生の時から全く変わってないな。何か懐かしかったわ
次女回キタと思ったら・・・
まぁこういう立ち位置のキャラなんだろな
次女はみらいん絡みなしか・・・
最初にあの女来た時から次女の役回りが決まったと思ったが案の定か。
ずれてるけどかっこいいといえばかっこいいからな次女。
今度は四女と未来の回が来るのかな?
そろそろバレンタインネタをやりそうな時期ではあるが
>>78
四女ネタは未来のいとこで散々やった
いい加減次女やってもいい気がするんだけどな。
えっやったばかりじゃん
みらいんとって意味だろう
次女が本気出したら誰も勝てなくなるからじゃないだろうか
料理上手い、家事は当然のようにこなし、子供に優しく、胸もデカい上に黒髪美人
ホラー好きとのバランスの取り方間違えたら完全体になっちゃうよ
1時間であの支度ができる柚は凄いできる女だな
相変わらず三女の無駄なまでのハイクオリティ
そういえば6巻でてたんだな。買いにいくか
もうすぐこの漫画も終わりか
みらいんに告白して来た女、長女に似てたな
趣味合わなすぎワロタ
>>84
春には連載終わるそうだから次女には一度でいいから本気出してもらいたい
もう手遅れや…
今回のが最終回かと思った、あと3月の2回くらいで終わりか
最長でも5月くらいまでだからどのみちあと数回しかないな
初代女子高生が復活するらしいから四姉妹は終わるだろうね
でも6巻出たばかりじゃん >>65
2010年辺りが一番面白かったな
喜屋武さんがバスガイドからスクールカウンセラー?になった理由トカ香田と西園寺がどう仲直りしたのかトカ気になることはいくつかあるから
どっちかで説明があると嬉しいんだけどな
仲直りっつーか元々そんなに仲悪くない
年齢が若返ったマッチョとかもいるし・・・
喜屋武さんは作者のお気に入りだからっぽいな
なんとなく