あらすじ
全身の血液を抜かれて殺される怪事件が頻発する東京。
刑事・御子神京吾は、10年前に惨殺された恋人の復讐を重ね、
犯人である「二つの顔を持つ男」を追い続けていた。
御子神を見つめる謎の銀髪少女の正体は――…!?
新・TOKYO吸血鬼伝説、開幕!!
※注意
次スレは>>980を踏んだ人が立てて下さい。
ネタバレは公式発売日の午前0時までは禁止です。
公式ホームページ
ttps://youngjump.jp/manga/momo/
作者のtwitter
ttps://twitter.com/cube_sa
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
※前スレ
【杉戸アキラ】 MoMo -the blood taker- Part.2
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1564315523/
(deleted an unsolicited ad)
いきなりアク禁
前スレに書き込めない
わけわからん
保守はできるからまあいいか
取り憑いた虫みたいなのも一応設定あったんだな
全然どうでも良かったが
ホントに新スレ要るのか分からんね
とりあえず落ちてもつまらないので
漫画も今のところつまらないが
新章で巻き返してくれるかもしれん
モモンガー
旧スレに書き込めないがなんか埋められてるな
本人とダンテさんしかモモって呼んでない伏線はどうなったのか
そんなんあったっけ?
>>14
あったっていうか他の人は親父も含めてみんなペルセフォーネとしか呼んでない
レイプ!
モモちゃんレイプ!レイプ!レイプだよ!
ID:9XGU5YYmO
前スレの埋め立て荒らし
レイプだよ!モモちゃん
ベルダンディて誰だっけ?
女神さま?
変な蛇みたいなのの正体はこれで解決したが釈然としねぇ…
取り付いた蛇みたいのや警察に大怪我負わせたことを無理やり辻褄合わせしたな
話作るの本当に下手糞なんだね
50話にすら満たない段階で筋書きがグダグダ過ぎる
し、新章が始まる…だと…?嘘だろ…
単行本の残り分新章やって終わり、のパターンもあるので油断ならん
これと同期組って他に何があったっけ?
蛇がとりついたのって何話?
今回で最終話だと思ってたわ…
本編これで終わらせて残り全部モモちゃんとのいちゃいちゃセックスに話使え
やっと意味不明なバトル編が終わったか
次からは待望のイチャラブ編が始まるわけだな
まあ、イチャラブ始めるにしても過去を清算しなけりゃならんのはしゃーない
ただ、ページ数は半分にできたのでは…
1話みはり(チョロいwww)
https://i.imgur.com/czfFMfJ.png
https://i.imgur.com/jRSz1tK.png
アンフィスバエナの掛けた保険って保険になってないってこと?
何で無意味な保険掛けたんだ?意味不明なんんだが
>>33
この漫画は意味不明な描写ばかりだから安心しろ
保険とやらも、その保険を考えることも含めて殆ど無意味だ
女体化瑞樹のサービスシーン
http://livedoor.blogimg.jp/ikesanfromfr/imgs/d/4/d43fd4b6.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/okazuokazu1/imgs/d/7/d7400f89.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/okazuokazu1/imgs/9/f/9f84bc87.jpg
京吾がクッソ強くなったように思えるのは作中では特に語る必要もない程度のことなのかな…
アンフィスバエナが強かったのか弱かったのかすらもう分からなくなってる
>>36
一応姉妹の会話で強くなる理由は言及されてる
もう変身老師とおっさんが戦ったらデコポンで老師粉砕しそう
>>38
という老子死んてるんで
アンフィス一撃レベルだからもうおっさんに勝てるのお父さんだけじゃね?
モルガーナが子犬のようにぶるぶるしながらあのとき殺しておかなかったから…てなるとこ見たい
???「やつは私の血を使った中でも最弱」
連載初期は面白そうと思ったけど期待外れだったなあ
アンフィスバエナにモロイにされた冬樹君が吸血事件の犯人、ってあたりまではよかったとおもう
モモ以外の吸血鬼が微妙だった
アンフィスバエナとかいう竜頭蛇尾にはがっかりだよ
モモちゃんのちっぱいしか見所がない漫画になった
いや、それが主目的だろ
そっちの方をもっと力入れてほしい
まあ恋人にかんして決着ついたからね
人間社会とも切れたし、これからはしがらみはないでしょ
モモちゃんがおっさんの小さいころから知ってるっぽいのは気になる
問題は打ち切られないかってことだけ…
>>47
この漫画の肝であるモモの男へのご執心の理由が
未だに明らかにされないってちょっと馬鹿らし過ぎるよ
この漫画はこいつら何のために誰とどういう理由で戦ってんの?という疑問ばかりで
その根幹にモモと男の関係があるわけでしょ
>>48
お父さんに命じられたからじゃなかったっけ
>>49
そっちじゃなくて御子神にご執心な方でしょ
>>50
そっちじゃない、とは?
>>48を書き込んだ者だが、はっきりさせておくと
「男」は御子神京吾を指しています
名前を覚えていなかったので男と表記しました
(まあ別に何とかバエナ?に読み替えても成り立つくらいに殆ど何も明らかにされていない物語で
中身がすかすかの滅茶苦茶だからどちらでもいいんですけどね)
(名前も録に書けないなんて、すかすかな批判だなあ)
(わからないフリをするのがカッコいいと思ってる年頃なんじゃね?)
>>54
そういうことで構わない
ところでモモが御子神京吾に執心な訳を説明してくれないか?
(描いてないって自分で言ってるのに…頭おかしい人なのかな…)
はぐらかしばかりだな
描いてる本人がおっさんと少女で描きたかった
理由は何も考えていないと思う
>>58
実態はそういうことなんだろうね
初回から大筋もろくに練ってないだろ?って感じで今日まで続けられたからなあ
作中での理由付けを用意する気がないなら一応連載なんだから
おっさんと少女という設定だけで成り立つ内容のものを描いてほしかった
モモちゃんは見た目はエロかわいいけどヒロインとして魅力があるかっていうと
おっさんと少女っていうか人と化け物の間で葛藤する主人公の漫画を描かされてるんだよ
喰種終了後の新連載そんなのばっかりだったし
集英社側から「枠あげるから喰種みたいなやつ描いて」ってことだろうなと
(モモちゃんかわいい)
オタウケ要素の組み合わせって漫画
最初から面白くもなんともない
>>61
グール枠とは違うと思うな。グール枠は若い男が主人公でもっと中二っぽく書く
最近だとシカバナとかシェイプシフターとかがグール枠
そんな枠ないよ
今更グールなんてとうの昔に終わった子供騙しのクソ漫画の話題持ち出すなよ
グールは竜頭蛇尾な漫画だよな
アンフィスバエナと一緒だな
さすがにそれはグールに失礼
グールも糞漫画だけどモモは現状で糞以下でしょ
最近のヤンジャンってグールの二番煎じみたいなのばっかじゃねえか。モモモその系譜だと思ってた。
前作は好感持って読んでたし次回作は得意な分野で頑張ってほしい。
グールに失礼、って敬意を払う価値もねぇだろあんなゴミ漫画
MoMoは意味不明な描写や展開は多々あるが、復讐を果たすため自身が吸血鬼化してでもアンフィスを倒すという当初のプロットから大きくは外れていない(かなり駆け足展開ではあったが)
グールなんて何の目的もなく、ただひたすら厨二オーラ全開で展開は全てが作者の思い付き&行き当たりばったり、
矛盾だらけ伏線ぶん投げだらけ、中盤以降のストーリーは完全に破綻状態で、総評するとゴキブリの糞にも劣る下痢糞以下の駄作でしょ
間違いなく(黒)歴史に名を残すゴミ漫画の大金字塔だわ
作者は恥ずかしすぎて二度と漫画業界に戻ってこれねぇだろうな(尤も、戻る気もないだろうけど)
>>69
君個人の感想ですよね?
この漫画、ゴミだよw
>>70
容赦ねぇ(カタカタ
4000万部のグールと空気同然のモモを一緒にするのは流石に失礼
いくら大量に売れようとゴミは所詮ゴミ
そんなゴミに釣られた大衆がいかに愚かな存在かということが見事に証明されたともいえる
もとより大衆向けの雑誌で、そんな高尚な読み物は載ってないんです
すみませんがお引き取りください
>>73
これが売れてないんだから大衆は全く愚かではないね
グールアンチスレにでも行けよ。
コピペ荒らしと同じ臭いがする。
>>75
いや、愚かだよ
なんせ東京喰種なんて稀代のゴミ漫画の累計発行部数が4400万部だからな
あのゴミ漫画は近年稀に見る駄作としてその汚名を残しただけでなく、大衆の頭の悪さを露呈させたという意味でも多大なる負の功績を残したといえるね
グールがゴミだとしてもこの漫画は更にゴミだからしかたない
かなり売れたゴミとさっぱり売れなかったゴミが有るんだよね
どんなに粗末な内容でも喰種やワンピみたいに売れてしまうものもある
転売屋でもないのにトイレットペーパーやマスクを買い占める奴らが実在よな
広告とか雰囲気とか真に受ける馬鹿は確かに居るから何が売れても不思議ではない
MoMo -the blood taker-はそういう連中の目に留まらなかったし
中身をまともに評価できる人間からは当然相手にされなかった
よくみる大衆まるだしの大衆批判
違う単語使った方がええで
>>80
自分がかつてハマったゴミ漫画がコケにされて悔しかったんだな、よく分かるぞ
グールは糞漫画だけど途中までは面白かったよ
MoMoは主人公が可愛いだけ面白味が皆無だから・・・
おっさんが内面的な意味でもうすこし可愛ければな
面白味が皆無で意味不明でもストーリーが破綻してないだけ例のゴミ漫画よりは大分マシであろう
>>82
第2部も途中までは良かったんだ…良かったんだ…
グール大好きおじさんたちは、いつまでグールの話してるんだ?
よっぽどグールを愛していて記憶に刻まれた想いを語らずにはいられないのか
週マガの某ラブコメもゴミだったけど1000万部売れてたな
新しくスレ立てる必要あった?
どうせMoMo批判するだけでグールの話ばっかになるんだったら
立てる意味なかっただろ
馬鹿なの?MoMo批判があったからグールの話ばっかになったんじゃなくて、グールがゴミすぎるから叩かれてるだけだろ
ちげーよ
グール枠とか言い出す奴がいたからグールの話になっただけや
こっから新章かー
これは辞め時を誤ったパターンだな、5月くらいにとなジャンに移籍すると思う
新章らしいけど相変わらずだらだらやっているだけだね
全く明らかになってないネタばかりだから俺は楽しみだ
新キャラいらん
モモちゃんのエロで攻めていけ
先週のヤンジャン読み流したんやけど載ってたか?
モモちゃんばっか注目されるが、アンフィスバエナも戦闘以外はまあいいキャラクターだったと思うのだが
新章でそういう盛り上げ方していけるのか
まだ様子見段階ではあるが、とりあえず新章の第1話読んだ限りでは相変わらずつまらん
>>96
戦闘以外もへらへらしてるか突然発狂するくらいで他の人物と大差ないよ
登場人物に個性がない
見た目や登場頻度などが異なるだけ
新キャラのボインちゃんええな
アルチーナちゃんとモルガーナちゃんとは何だったのか
メインストーリーがつまらないのは読んでてキツかったけど
幕間は「まぁこんなもんかな」って気持ちで読めて気が楽
今回は面白かった
この発言毎週してる気がしてきたけどこの漫画面白いと思い込もうとしてるだけなんかな
でも今回はマジでいつもよりは面白かった
こういう日常パート増やすのが正解だったんだわ
モモちゃんのかわいさを押していくだけでいいのにね
今更な展開と思ったけどこりゃまた今回だけで前と変わらなそうだな
結局イチャラブはやらずにまたバトル路線でいくのか
懲りないな
単行本の穴埋めのための新章だろ
前スレに出てた話数で計算すると、あと7、8話で伏線回収して終わる感じだろ
後8回モモちゃんのエロチャンスがあるってわけか
なお現実
ももちゃんは吸血鬼の力失ったの?
>>107
その辺よくわからんよな
前と同じくらい強いのか、前より弱くなったけどまだ戦えるくらいは強いのか
ただのょぅι ゛ょになってしまったのか
もっとイチャラブ白
モモちゃんそこは裸エプロンでしょ…
>>99
逆にアルモルくらいしか印象に残る吸血鬼いないのが問題では
アンフィの欠けら残したのも復活にしろ対真祖のパワーアップパーツにしろ
数少ない伏線になるからだろうし
これかなり気に入ってるんだけどそこまで知名度ないのがな
とりあえず戦いはこれからだエンドじゃなくて新章始まったから安心してる
怪我なんて一瞬で治るはずなのに手が切り傷だらけなのは何で?
それほど時間がかかる無惨で深刻な怪我だった。
頑張ったというあざといアピール。
どっちか
あざといアピールって…
でもそれが合理的な解釈だよね涙
バトルシーンに自信ないのかな?
面白いから俺は満足だが描けるなら戦闘描写にもっと力入れたほうがいい
>>112
連載陣本当に柱になりそうにないから打ち切り回避出来たけどアンケート悪いのか掲載順がヤバイね。
萌え萌え幼女な主人じゃなくてアンダーワールドって映画の主人公のセリーンみたいな格好良い系のがハマったと思うなぁ。
まぁクール系だと下手したらパクり言われるけど…
>>117
まだ打ち切り回避したかはわからん
上に出てるが、単行本のスペースの穴埋めで続いてるだけかもしれないので
埋め終わる5、6月に終わるかどうかがカギ
延命したとして、つまらない漫画を読むのは楽しいか?
打ち切られたらそのスペースに来るのは面白い新連載じゃなくて謎の読み切りなんだよなぁ、一時凄かったよね。
(; ^ω^)6 お子様サイズじゃねえか〜!!
テコ入れの香りはする
モモちゃんはつまり一護に力渡してスッカラカンなルキア状態ってことが
>>119
なるほど、シェイプシフターも新展開とか言いつつ即終わったもんね…
ヤンジャン大丈夫かよ、グール以降若い子とオタ狙いしてガタガタやん。
今回よかったな
やっぱりモモちゃんメインだと話が読みやすいわ
あとブラッドテイカーの仕事ってなんやねん
説明あったか?
そうとう初期に吸血鬼の間の処刑人って警察側が言ってたけど
吸血鬼側では何も言ってないので実際のところ何かわからんよね
趣味で殺してるのではないんだろうけど
真祖のとこで話してたろ…
そうだっけかな
まあ、掟らしいものがあること、それに従って吸血鬼を狩ってるとはあったけど
アンフィスバエナがどういう掟を破ったかってのが見た記憶がなかったので
見落としかな
モモの力が弱ってるならリョナ展開も期待できる
今から人気出るはずないの誰しもわかってるはずなのに。
シリアス、バトル描くなとは言わんけど前作の長所全部消えてるのもったいない。
ここでモモが実は男の子だったという展開へ
webに飛ばされた殺人無罪やら童子軍監のほうがまだマシだったのでは?
momo → 面白くないが可愛い
殺人無罪→ 面白くなくて可愛くもない
童子軍艦→ 同上
>>131
前作ともにキャラは可愛いやん
モモはアンフィスバエナの攻撃食らってなかったっけ
調子悪いとか力が弱まってるのもその影響だと思ってたけど
モモちゃんのケツに侵入したやつならもう取り出されて瓶詰めされてるよ
>>134
童子軍艦は可愛かっただろ、いい加減にしろ!
ゴブリンさんだけな
しかしYJってマジ やばいよな〜
カムイだけじゃん
ナズナ様は割と好き
>>140
お前がそう思うなら云々
逆にコレしか読んでない
>>142
反論できないからそう言うしかないよね
バトルメインよりもっとほんわかした日常が見たいわ
モモちゃんは当然として、ダンテさんがかなりいいキャラしてると思うんだけどなぁ
人間社会に不慣れなモモに京吾が教えたり世話しながら普通に暮らす話でも良かったよね
カムイとナズナ様は面白い
成長が始まったという事はモモがナイスバデーになって結ばれて終わりのラストもありかね
最高最善の王でも目指すのか?
トーマにとってもモモは主みたいなもんじゃないのか?
従者が目上の者に対して抱きつくのが普通なのかこの世界では。
安定のつまらなさ…
打ち切りでよかったんじゃね?
モモちゃんがかわいいだけの糞漫画に今さら設定や展開で期待なんかしないけど
いくらなんでもつまらなすぎるせめてもっとモモちゃんだせ
そんなのスレで言われても…
ハガキなりメールなりしろよ
何をしたいんだよこれ
オッサンの話が終わってモモの話が始まったんじゃないの?
お前らえらく辛辣だけど、今のヤンジャンはもっと切るべき漫画いっぱいあんだろ
少し前は黄金期とか言われてるのチラホラ見かけてたのが嘘みたいだ
テラフォ、グールとクソ漫画の2大巨頭が揃ってたのに黄金期とか今考えると恥ずかしすぎる
モモちゃんのエロさえあれば人気爆発なのに
なんかケイゴが空っぽなキャラになっちゃったな
いやぁぁぁぁぁモモちゃん成長しないでぇぇぇ!!!
>>159
だって復讐終わっちゃったからもうやることねえもん
問題は全くもって面白味が皆無なことだよな
ここまでつまらない漫画も珍しいってレベル
復讐劇より最近の明るい路線の方が好きよ
今回も割と良かったな
やっとモモの出番増やせばいいことに気づいたんだな
ラブコメ要素だけでいいのに
エロでもリョナでもいいから入れてこい
まともに面白さで勝負しようとするな
キャラさえうまく使えば面白くなるからなあ
このまま打ち切るには勿体ない気がする
この期に及んでうまく使えると思う馬鹿がいるとは驚きw
中身をがないのを何十話もだらだら続けていて
これから好転できるわけがない
>>168
うまく使えるなんて言ってないやろ
>>167
>>171
だから作者がキャラをうまく使えるなんて言ってないやん
作画:杉戸アキラ
脚本:うまく使える人
ってことでいいんじゃないの
俺はこの漫画最初から作画杉戸アキラ脚本無能編集だと思ってる
前作もありがちすぎる話のオタ向けなゴミだよね
>>174
容赦ねぇ(カタカタ
>>175
お漏らしすんなよ
新章?新展開とやらも露悪的なだけで中身がない
幽白や寄生獣などで深くは掘り下げられなかったところを何故そうしなかったかと
面白さを整理しないままほんの上っ面だけ何となくパクッてみましたって感じの素人漫画だな
悪役や狂気の表現といえばどれもへらへらした言動をワンパターンにやってるだけ
設定のための設定を出すばかりで構成はまるでなし
今のヤンジャンの殆どが同様のゴミだが編集部は編集をしないんですか?
なんで比較対象に幽白?全然似てないと思うが
てかあの漫画もやたら人気あったけど、今思うと腐女子好みの同人くせー絵とか厨二臭い技の名前とか糞グールと同じ匂いがプンプンする
生理的に受け付けないわアレ系の漫画は
まぁ寄生獣は誰が見ても名作だけどな
>>178
人外を買って玩具にしている人間の醜悪さみたいな要素
幽白とかでは意義がある設定だけどね
おっぱいブルンブルンヒルダちゃんかわいいゾ!
>>179
それ仙水の所で出ただけやん
>>181
もっと前から出ている(裏)テーマだよ
たとえば垂金とか
モブはいいからモモちゃんを脱がせ
新しい敵キャラ魅力ないなぁ・・
風呂敷広げてきたああああああぁぁぁぁぁ・・・
ブルンヒルダええなやはりオッパイは正義
どこぞの主様とはえらい違いやなぁ
となジャンの憂鬱くんとサキュバスちゃんの貧乳には需要がある
ここで話広げるってことはマジでテコ入れだったのか
話の根幹を終わらせてまでやるなら、作品の方向性自体も変えるくらいやらんと意味ねえぞ
日常系エロコメにすればいいのに
前回で期待してたけどやっぱり駄目だわ
モモ出ないとアレやな
この作者読者への逆張りだけで漫画描いてるだろ
ピアスホモはアンフィスバエナよりは愛嬌はあるけど倒さなきゃって感じでもないな
おっぱいブルん昼だにチンポ付いてたら読み続ける
オッパイブルンヒルダわろた
>>188
王様になる話も、意見が違う吸血鬼がいるってのも前からあったろ
アンフィスバエナを始末できないでいた他の吸血鬼はなんだったの?ってことになるから
この先の京吾はすごい強者として描く方が自然に思えるけどその辺大丈夫なのかな
今回出てきたたぶんトーマの元主のみババアみたいに
アンフィスと協力関係にあったとかで
積極的に討伐しようとしなかった連中の数と質にもよるかな
実はモモ父の求心力弱まってて応じない強者が多かった展開もやれんではない
奴は四天王の中でも最弱の存在よ
モナルームは今後登場するのか?
売春に近いリョナプレイをやらされた女の子にハアハアしてしまった
このクソ漫画は何をしたいのよ
中身がなくて、そもそも意味不明な戦闘に漸く(訳の分からない)決着がついたと思えば
また中身のない露悪をぶち込みつつくだらない内ゲバ編を始めた
こんな絵柄や演出力やぐちゃぐちゃすかすかの設定で誰が強いかとか描いても馬鹿らしくてつまらないだろ
盛り上がらなかった(ずっと意味不明だった)話を続行して何をしたいんだよ
一話毎の山場がない、初回から最新回まで一つの物語として見ても物語性とか意外性も何もない
何をしたいわけ
あれ男の子じゃないのかな
手がかり探したけど、服が右前になってた
>>201
怯えてる時の顔確かに男っぽいな
女だと思ってた
男に関しては相撲部屋であれに近い事がリアルで行われている
https://twitter.com/masahiro_1963/status/936466911386255360
超回復能力が無いのに
(deleted an unsolicited ad)
また休載かよ
やっぱ休載か
ちょくちょく休むよな
>>204
というかヤンジャンって少し前から特定の作品をルーチン回ししてる感じなんだよな
Aを4週載せたら次B4週その次C4週
そしてまたA数週載せるみたいな感じ
まあ漫画家はもっと休みとるべきよね
若くして死に過ぎ
93歳まで生きた水木しげる先生は毎日9時間寝てたそうで
ヒロ君「ゲームやるために数話まとめて描いておこ」
いったい冨樫何ヒロ君なんだ・・・
日常メインの時々シリアスでいいのにどうしてバトル展開にもっていくのか
>>211
別にバトルやってもいいがおっさんばっか戦ってるしバトル内容が微妙すぎる
モモが吸血鬼の真の力とか血統がどうこうとかいうバトル見せて欲しい
ホモショタとかなんなんだよぉ〜(´・ω・`)
一回の半分以下で纏められるようなものを
何話も掛けてだらだらやってるけど相変わらず中身がないな
狂気の表現はへらへらしたのを描くだけでワンパターンだし、というか人物の中身が全員同じで個性がない
こんな薄くて訳の分からん内容で王位戦継承的なことやって盛り上がるわけがない
もう介錯してやれ
無能で怠惰な編集部でも打ち切ることくらいはできるだろ
新しいおっぱい→新ヒロイン?→ばりばり敵でした(ズコー)
ギャグはくそつまらんし、ホモの敵キャラも魅力ない
まだアルチーナ出してモモと修羅場ってたほうが面白いぞ
ホント何を描きたいのか全然わからんね
ストーリー細切れバトル退屈
アンフィスさん終わってみたら奴は四天王最弱みたいな事言ってるし
新しいオッパイがヒロインではなく、敵でしたにはガッカリかも
不二子ちゃんみたいなキャラを期待していたのに…
ショタ好き変態紳士ヒゲは笑えるけどw
なんだろう
復讐劇を持て余して(受けなくて)仕切り直したのかしら
新しい敵キャラの見た目がダイナーに出てきそうな人で笑った
かぐやの兄貴も喧嘩家業の梶原さんみたいな顔してて吹いてしまった
モモちゃんが出てない時のこの漫画は最高にクソだ
まあでも今回は割と面白かったわ
後半部分のノリで主人公サイドも楽しそうにやってくれればいいんだけどね
冷静で狡猾そうなキャラかと思えば
信用してない相手から聞いた話で吹け上がりすぎだろ
モモちゃんの裸なら売り上げ3割増くらいにはなるだろうに
アニメ化ならモモの声加隈亜衣だろうな
きんもー☆
>>222
勘違いしてショタ好き変態眷属から救う為に戦うショタ好き変態紳士ヴァンパイアとかw
全く話が噛み合わないまま戦闘になるんだろうなw
ホモのおっさん倒されるの可哀そうだな
>>227
味方になるかもしれないぞ
トーマ君を好きにしていいぞ、って言えば速攻仲間
トーマ君を賭けた男と男の熱きモーホーな戦いが今始まるw
>>216
そもそもアンフィスの目的もよく分かってない
今までのストーリーで必要な部分も喋らないで死んじゃった
>>231
理由なら語られてたやん
主人公のことが好きなホモやろ?自分はちゃんと読んでるからバッチリ理解してるで
…ヤベーな…このヒゲ変態紳士ヴァンパイアw
ショタだけでなく、ロリもウェルカムとかw
京吾くんを変態と呼び全裸登場のヒゲ変態紳士にワロタwww
やっぱモモちゃんが世界一かわいいわ
カムイが増えおった
復讐みたいなハードボイルド展開より今の方が作風に合ってるように見える
アンフィス編が終わってからようやく調子出てきた感じあるね
ギャグマンガとして生き残れそうな空気を感じてきた
なぜ始めからこの路線でやらなかったのか
そしてモモしゃんのエロを増やせ
このノリでいいんだよなぁ…なんでやらんかったんや
モモちゃんペロペロ
そろそろキモオタウォッチングが趣味に人が現れるぞ
今回今までで1番面白かったわ
こういうのでいいんだよ
今回よかったすごくよかった
俺のアイスもペロペロしてほしいわ
うまくコメディとバランスとっててワロタ
なんだよぉ面白くできるじゃん早くやりなさいよ(´・ω・`)
お前らゴミみたいなクソ漫画に触れ過ぎて判断力が鈍っちまってるぞ
今までと比べりゃ漫画を描く気があるのかな?とほんの少し思えないでもないか?というくらいで
相変わらず酷いクソ漫画だぞ
>>241
やるじゃん?
この作者はこの路線の方があってそうではあるね
絵柄と名前に見覚えあったけどアンフィス戦終えるまで過去作思い出せなかったんだよな 作風変わってて
今までずっと読み流してたが今回は面白いな?
と作者をググッてボクガールの人だったことを初めて知った
ここまでキャラを育てたのが効いているのか
最初からこれをやっても問題なかったのか果たして…
京吾の復讐なしでモモに接近してたらただのロリコンにしか見えんだろうし
復讐話自体は必要だったんだとおもう
あとは程度の問題で
どこかのスレでmomo打ち切られないで良かった
今回は面白かったって言ってる人見てうれしくなったわ
なんだかんだ見続けてるから続いて欲しい
吸血鬼モノにする必要無かった
島流しになる漫画もある中で生き残れてるのはなんかすごいよな
彼はショタでもロリでもないよ
彼は美しいモノを愛する変態なだけさw
路線変更だと?意外とセコい手を使う奴だ!
一部の打ちきりのような畳み方と路線変更はやっぱり編集指示なんだろうな
全体的に気持ち悪い漫画ばっかりの今のヤンジャンじゃなければ打ち切りだったと思うよw
草
ヤンマガのせいで麻痺してたわ
まあシリアス路線は才能無かったんだろうな
今のギャグも面白いとは思えないけど
【女人化漫画】
黄金期ジャンプ漫画のスピンオフで見られる物で
本作漫画の女版でキン肉マンレディ、セインティア翔、紅女塾などの漫画が該当する
らんま1/2のような男キャラが女体化した物では無く、初めから女である人物が主人公であるので女体化とは別物である
>>259
俺たちの声が届いた可能性もあるかもないもあるかも?
俺たちの声
俺たちの声
(^^)
俺たち声が届いたモモさん
>>259
まあ求めてたものをかいてくれたんだからありがたいわ
少し変わっただけで面白くはなってないというかつまらんままだが
お前ら正気か?
>>268
で?路線変更してもかわらずつまらんものをいつまで読んでんの?
>>269
クソ漫画として楽しんでいるぞ
真っ当に面白い漫画になるのが一番有り難いけどね
>>268
今回楽しめない時点で向いてないわ
ヤンジャンのクソ漫画枠とか言ってるけど他の漫画もほとんど微妙だから他の作品メインに変えて方がええな
>>271
この10年くらいでヤンジャンはマジでほぼ全てゴミ作品で固めた雑誌になっちまったからなあ
例外的にクソ漫画として(スレと併せて)読めているのがこれとアルマとバトゥーキなのよ
これはボクガールを読んで買っていたから成長を期待してるのも兼ねて読んでいる
話作りが上手くてなってまともな編集部の雑誌に移れば良い漫画家になれるくらい絵柄は優れとるからな…
4000万部のキングダム
1000万部突破のカムイとかぐや様
キングダムは李信が主人公とか最初期待したけど…
今はカムイとシャドウハウスとナズナ様を読んでる
>>270
言い訳ばっかりだな
もっと有意義に時間を使うことを覚えたら、唾を吐くだけの虚しい人生から抜け出せるのでは?
ここへの書き込みはさぞかし有意義なのでしょうな
( ヽ´ん`)「俺たちの意見が変化を齎した」
幼いなら男も女も好きなのはわかったけど
23歳もOKとか、さすがにストライクゾーンが広すぎるような
コロナ自粛で退屈な時ほど笑いを提供してくれる変態どもめw
ザ・バギーがどんなもんか調べてみたけど何も出てこないと思ったらザ・ギバーだった
もう〜杉戸先生ったら〜^^
(巻末コメント『好きなSF作品は?』「ザ・バギー 記憶を伝えるもの」です。)
おっさん同士のバトル良かった
あの変態仲間になってくれないかな
もしもしポリスメン?
次週はあの巨乳がモモちゃんに会いに行くんか
こっちも全裸でお願いします!
変態は人気だけど、人身売買やってるし警察的には許すことはできんよな
まあおっさんモモちゃんも警官いっぱい殺したが
バトル中断からの場面転換は肩透かしだったわ
だって吸血鬼だもん☆
これ何をしたいんだ?
毎回別の人間が描いて別の人間が編集してんのか?
どう見てもモモしゃんをprprするだけの漫画だろ
>>288
個性のないおっさん達がわけわからんギャグ披露しているだけなんですけど…
ギルマンさんは個性的だ
>>288
現状裸のおぢさんのちんこがprprしてますね
ペロペロではなくプラプラか
今回内容にミスがあったな
モモちゃんは自分の嫁なんだが
お前には 全裸の変態さんがおるじゃろが
どっちも相手を手ごわい変態と思っててひどいカオスw
次回!休載!
また休載かよ やる気あんのか
>>297
ないに決まってるだろ
素人レベルのふざけた構成で明らかじゃねえか
俺は常識のないヤツが嫌いなんだよ
素人が構成語ってて草
玄人は最初から玄人だったわけじゃないだろ?
その職に就いてる人全員が一流ってわけじゃないだろ?
母ちゃんはプロの料理人ではないが毎日おいしいごはん作ってくれるだろ?(母ちゃんありがとう)
ボクサーより強いコンビニ店員もいるだろうし
計ってないだけで実は100m9秒で走れるおっさんがその辺にいるかもしれない
優れた映画評論家が映画を作るとゴミになるのは何故だろう
職業や肩書きとその人の能力が必ずしも一致するわけではないのだ
構成を語れる素人がいるのは何もおかしなことではないのだ
そしてモモちゃんはかわいい(モモちゃんはかわいい)
滑ってんなぁ
各回が繋がっていない
一話毎の起承転結もないし、一話単位の展開も意味不明なのが基本
こんなの素人とやらでも粗末な構成だって分かるでしょ
事実の評価に肩書き持ち出して馬鹿らしくないのか?
そんなに苦痛なのに何故読むのか
モモたそが可愛すぎるからに決まってんだろ
そういうキャラ萌え的なやりとりはいらないから
>>297
しゃーねーだろ
モモとか一部漫画はルーティンさせてんだから
また休みか
モモちゃんの婚約者とかやめぇやぁ…
ミコガミとイチャコラでええやろがぁ…
変態さんがこいつNTR属性まで…! ぐはぁ! …負けたよとかなるかもしれんやろ!
これいつ面白くなるんですか?
面白いだろスナックバス江
御子神さんNTRててワロタぁ…
つかホモのおっさんトーマくんにシコリティ感じてて草
モモちゃん←Out
ホモおじさん←In
HoMo -the blood taker-
ホモが仲間になるのかぁ
男3人(+1匹)…密室…何も起きないはずもなく…
モモちゃんよりホモと仲良くなってモモちゃんが嫉妬する展開に
>>312
直後に首あっさり折られててワロタ
股間がピキーンっなって首折られるのちょっと笑ったわ
ヘイト稼ぎ役としては完璧だな
この漫画で1番求められているものを奪いやがった
男だらけの共同生活BL漫画スタートか
ホモのおっさん裸のまま来たんならおもろかったのに
トーマくん逃げてぇ!!!
>>318
つまり股間に気づくように血影装(だっけ?)を股間に仕込んでいた訳で…
これはやはりタイトルをHomo -branto tinko-に変えないとな
相談なしの独断行動でしか話を動かせないんだろうか
変態のキャラはなかなか好きだけども
やったね、homoが仲間になったよ!
無駄話多過ぎだし話も訳が分からないし殆ど何も展開していない
編集部は編集をしろよ
絵が上手いだけの素人の下書き以前みたいな内容だぞこれ
アンフィスクラスが後5人とか…もうやめやめっ
モモちゃんとミコガミのイチャコラ新婚生活にしよ
>>327
アンフィスが表立って悪さしてただけで同様の強さがいてもおかしくはない
しかしアンフィス圧倒した御子神の前では雑魚すぎないという話になるが
偉そうに長老面しておきながらアンフィスさんに瞬殺されたジジイの立場は…
爺さんに限らずみんなアンフィスになんで手間取ってたんだよ、って話だわな
毎週言ってたけど今回はガチで言える
今回面白かったわ
というか最近面白いわ
なんとかして続いてほしい
ギルマンさんがとてもいい
>>330
い、一応今までは本体出張らずフェイクばかりだったから…
あの!アルチーナちゃんと!モルガーナちゃん!忘れてませんか!!
(アル…誰やそれ?)
ショタかロリか変態はミコガミの仲間にはなれないよ
女体化
https://wx3.sinaimg.cn/large/8154b1f3gy1gfo7mkr4lsj20u0140tj1.jpg
https://wx2.sinaimg.cn/large/8154b1f3gy1gfo94fdtloj20u0140dsk.jpg
https://wx1.sinaimg.cn/large/8154b1f3gy1gfo94blrapj20u0140wr9.jpg
まーた女の子がかわいいだけのゴミクソ漫画か
読むけど
>>338
素直でよろしい
ここでモモたそに次ぐロリキャラの登場か
しかもモモたん呼び
なんだよこの可愛くない新キャラは
トーマきゅんの方が可愛いじゃねえかよ
血液カクテル持ってきたメイドも男の娘なんでしょ(´・ω・`)
また臭そうなロリババア出てきたなぁ…
メイドさんのちゃんと男とわかる骨格表現は流石だと思いました
拐われてるのに悠長だよな
トーマくんのケツ穴大丈夫かしら
新キャラ何か既視感あるなと思ったら東京喰種とかいうゴミ漫画にも似たようなロリババアがいたなそういや
ゴミと言いつつしっかり漁ってるんですね
ふふっ
モモちゃんとアルチーナちゃんとモルガーナちゃんとカンタレラちゃんに四方を囲まれて身動き取れなくなりたい
修行後御子神>>本気変態>>>覚醒御子神>舐めプ変態>>>>アンフィス>>>>>>慣れてきた御子神>>モルガーナ>>>成り立て御子神
アルチーナちゃんとモルガーナちゃんがこの先生きのこるには
モモの血抜きでも屈強な元エリート刑事という強みがあるのに
新キャラやホモが御子神をやたらと見下すのは「流石に見る目がなさすぎでは」と感じてくる
御子神のことを正当に評価してるのアルチーナちゃんぐらいだな(早く再登場しておくれ)
何もまともに描けていないこんな破綻したクソ漫画の誰が強いかとか考えて何が嬉しいの
杉戸先生と無能編集部、これつまらないしそもそも何をしたいのかいまだに意味不明だから
さっさと打ち切って最初から美少女お色気コメディとか適性のあるものを連載してくれ
他の連載陣も同じだけど、何十話もやっていて全く成長がないよ
まぁ口だけは達者なことでw
>>351
復讐終わって腑抜けてるんちゃう?
あと吸血鬼の世界で元刑事は特に強みにならん気がする
>>354
目が死んでるって言ってたのはそういう意味も含んでるんだろうな
元刑事の強みが捜査するときしか活かされてないからな
いまんところ刑事っぽいことしたの地理的プロファイリングだけだしな
扉のナースモモちゃんきゃわわわっ
うわーんおじさんの股間もこんなに腫れちゃってなでなでしてクレメンス
……面白いと思ってるのかな?
扉のナースモモちゃんきゃわわわっ
うわーんおじさんの股間もこんなに腫れちゃってなでなでしてクレメンス
扉の魔女っ子モモちゃんきゃわわわっ
うわーんおじさんの杖もこんなに大きくなっちゃって爆裂魔法かけてクレメンス
カンタレラちゃんは「50」って言ってるのにアオリ文は「55」になってるあたり
担当が仕事してないのがよくわかりますね
カンタレラとジルがかわあすぎる
扉絵ギガエロス
やべぇ・・・、トーマきゅん可愛すぎやろ
ロリババアよりも遥かに可愛いじゃねぇかハァハァ
扉のレオタードエチエチモモちゃんきゃわわわっ
うわーんおじさんの股間も強化されちゃってシコシコしてクレメンス
トーマきゅんの血影装太すぎぃ!!!
修行パート入れるタイミング悪すぎじゃね
あれ…トーマくんが今までで1番可愛いくね?
>>367
悪すぎる
急いでるはずなのにみんなまったりしてる
レベルマックスと戦ってるはずなのにこの緊張感のなさよ
というかレベルマックスと戦えてる時点で修行いらなくねと
どうせこの後おっさん守りながら戦ってそっちの選択はミスだよとかでジリ貧になるんだろ?
でいい加減覚悟決めて血を飲めよみたいな流れになるんだろ
全ページモモちゃんのえっちなイラスト載せとけよ
早く打ち切りにしてくれないかな
キモくて全く読んでないけど
この漫画、初回から現在まで何をしたいのか全く訳が分からない
ヤンジャンの他の殆どの連載も同様なんだが読者を楽しませる気がないよな
作者はともかく編集部は何をしているの
編集部全員認知症で判断不能なの?
モモが出なくなったから、代わりにトーマのメイド女装とか何がしたいんだ。
モモ以外に女の子が出てこないのがおかしいだろ
可愛いの出せよ
そのためのトーマきゅんだろいいかげんにしろ
>>375
そんなことしたらモモの見せ場が減ってしまうじゃないか
さすがにこの流れで普通におっさんの血を吸って吹っ切れました!にはならないと思いたいが、今までの展開の雑さから考えるとあり得てしまうんだよなぁ
めちゃくちゃ強い仇敵を倒したのに今さら基礎的な修行パートやられてもしっくりこないかな……
初めての吸血相手という重要なキャラがあんなおっさんなのはちょっと嫌
このクソ漫画は毎回何をしたいの?
>>379
アンフィスバエナ倒すのを先にやり過ぎてしまったのかもね
まあ、設定しているラスボスはクドラクなんだろうけどそこまで続くかどうか
>>381
アンフィス倒した時点で京吾としての物語は完結してしまってるからな
後はただのモモのお手伝いでしかない
>>381
なんで時分が仕える主の親がラスボスなんだよ?
言ってることおかしいだろお前
>>383
ラスボスは言い過ぎでも、最終的に向き合って倒しはせずとも闘いくらいはするんでは、って意味
モモのために吸血鬼のコミュニティ変えてくってのがあるだろうから
>>383
吸血鬼の王になるってことはクドラク退陣させなきゃいけないからラスボスクドラクは間違ってなくね?
モモの嫌ってる今の吸血鬼界隈作ったのクドラクだしまあ何かしら対立はする可能性はあるんじゃね
アンフィスも元々はクドラクが作って捨てたから元凶みたいなもんだし
周りを不自然にクズにし過ぎると違和感半端ない
今回のデブとか話進めるための舞台装置に見える
アイカツ興味なかったけどリンクの曲かっこいいな
すみません間違えました
アイカツには興味ありません本当です俺が好きなのはモモちゃんだけです本当です
展開がgdgdなうえ休載も多いとかほんとダメダメやな
推しのアルチーナ&モルガーナも全然出てこないし
>>391
休載一部の漫画のローテーションだから仕方ない
モモちゃんすっかりただの扉絵ガールだな
今のヤンジャンなら普通に面白い方だと思う
別にこの漫画がつまらないとは思わない
ただモモがいるだけでこの漫画をやってる意味はある
今のヤンジャンでも普通につまらない方だと思う
別にこの漫画が面白いとは思わない
ただモモがいるだけでこの漫画の意味は特に無い
こう書きたかったんですよね
モモしゃん拐われてからの修行回は考えうる限りで最低の展開だったな
なぜこの急ぎの場面にねじ込んだのか
>>396
そもそもモモの出番さえ増やせば自然と順位は上がると思うんだけどねぇ…展開に関してはいつも擁護してる自分でも今更だとは思う
強くなれた理由がさっぱりわからん
毎回説得力がない
というか何もかも基本的に意味不明
発端、動機、解決、展開とかできるだけ全て滅茶苦茶でちぐはぐになるよう死に物狂いで構成してるのかな
この漫画は誰が何をしたいつもりなんだ
原作者と編集者何百人で描いてるの
たぶん無理やり修行回入れたんだろうけど結局修行の必要なかったし
漫画の編集者募集!って一般公募してたくらいだからまあお察しだよね
>>400
この修行編もすごかった
結構長くやった気がするが…そもそも修行の必要性や目的が不明
どういう目標に向かって何をしているのか毎回不明だったし、何か終わったようだが何を成し遂げたかも不明
修行編も「あれ何だったの?」に加わりそう
だらだらと話数を重ねただけで作風の成長や改善の意志が見られないから今後も内容の改善はなさそうだ
謎タイミングの修行パートで修行である必要のない成長の仕方してて困惑
特に何か授けるわけでもなく新しい技とか思い付くわけでもなくただ化け物倒して疲弊させて無駄に時間浪費しただけだったな
いや人間からではなく吸血鬼から血を奪って強くなる技というか能力には開眼したんじゃね?
>>404
アンフィス「私を倒したときそれやってたんですが…」
この後安易にバトル展開とかにしないでどっちが旦那に相応しいか主夫対決とかお馬鹿路線にしたら見直す
>>406みたいなまともな提案や修正をできる者が編集部にいないんだろうな
そもそもまともに考える気すらなさそう
まともな提案…?🤔
いやほんとこの漫画はお馬鹿路線行くべきだよ
シリアスは無理だって
お前がそう思うんならそうなんだろうお前ん中ではな
アンフィスさんで失敗したから路線変更したのにまた同じ道を行こうとするとはね
こういう隙あらばバトルで失敗するパターン
編集のゴリ押しか作者側がバトル描きたがってるのかはわからんが
バトル描くのが上手い人が描くから人気出るということにいつ気づくのか
ジリ貧回避したいんだろうけど、とどめ刺さってしまうんやろなあ
東京グールもバトル描写下手すぎてどうなってるかわからなかったな
キャラはまあいいと思うんだけどな
アンフィスとかコソコソした狡猾クソ野郎で根絶はしにくい感じはよく出てたんだから
退場がちょっとはやかった
>>414
アンフィス片付けた時点で御子神のやりたいことは終わりだからな
モモの王になる(キリッが計画性もなく具体案もなくフワフワしてるせいで話の骨組みがないんだよね
次休載か
3週間お休みが確定したな
出すならババアの乳首じゃなくてモモしゃんのだろうが!アホか!
はぁ〜モモペルセフォーネドラクリヤちゃんかわいい〜
ちょうど贔屓という言葉が出て来たから言うけど
この漫画はモモがみこがみに肩入れしている経緯や目的が描かれてないから根本的に何の物語か分からないんだよ
描く気がないか勿体ぶってるのか 分からないけど、根幹をなす贔屓の理由なんて第二話までには示しておくことだぞ
誰が何の為に何をしたい物語なんだよ
新しい吸血鬼の世界とか言われても現行の世界も開示されてない
枝葉末節はいいから幹をさっさと示せ
>>419
惚れてる理由も分からんしな
どこで接点あったんだよと
>>420
そうそう
最初の数話ならまだ「出会いや最初の接点が一目惚れしたとかすら一切描かれていないけど
まあそういう因縁はこれから物語として描いていくんだよね?」といった具合に無理矢理保留できていたけど
このクソ漫画マジで全く何も明らかにしないまま今週でもう第60話くらいなんだぜ
こち亀やゴルゴ以上の長期連載が保証されているのは間違いないけど
仮にも商業誌の連載なんだから少しは読者に納得や面白さを提供しようと心掛けろよと思う
アンフィス編の頃はまだ御子神が復讐鬼なことを昔から知っててそれを忘れさせて前向きに生きさせようとしてる感じあったけど最近さっぱりその手のこともやらなくなったな
モモがちょっと思わせぶりな表情して終わりだからな
読者が1番知りたいところを小出しにすらしない
王道で行くならモモの目的(吸血鬼の価値観を変える)は処刑人としての役割を果たしながら
御子神の捜査手腕によって今まで気にもしなかった吸血鬼たちの様々な事情や性格を知っていって
目的がより具体的だったり洗練されていくのがセオリーだと思う
今のところバトルの添え物でしかないのが残念