あらすじ
7年前、愛する妻そして娘を失くした主人公・鮫島正春。
「あの時この手を放していなかったら…」と後悔し、仕事を辞めて無為に日々を送る彼に、
霞ヶ関で働く旧友・指原から連絡が。
頼まれるままに指原の指定した場所にいくと、そこには見知らぬ少女の姿。
そして彼は、日本中を巻き込む大事件へとその手を染めることに...!
ttps://tonarinoyj.jp/episode/10834108156705514753
↑
1話 試し読み
(;´Д`)ハアハア ふぅ・・・・。
(;´Д`)ハアハア さばいさん と ”入れ替わり”に入ってきた シンマン賞作家・・・・。
(;´Д`)ハアハア 頼んだぜ、あげていってくれよ 20まで レスが続かないと落ちちまう
(;´Д`)ハアハア どんな感想でもいい。
(;´Д`)ハアハア おれの感想? ん?
(;´Д`)ハアハア 不思議の国のアリス みたいな 路線で 来ると思っていたから・・・・
サスペンス寄り・・・・っていうか そっち系で・・・・
まぁ・・・ 悪くはない んじゃないかな?
まだ・・・何とも言えない
おれは嫌いじゃないけど
(;´Д`)ハアハア 総理の首がはねられたシーンは・・・・ ”唐突すぎる”ように感じた
(;´Д`)ハアハア 少女の手を握ると ”超能力”を使える・・・・・?? んー・・・この設定・・・・
一体・・・何だろうな?
何が何だか・・・・・ だなぁ。
何とも言えない
(;´Д`)ハアハア ”地味”なんだよな・・・・ 目につくような・・・・ モノがない。
盛り上がりに欠ける。
(;´Д`)ハアハア ん?
良いテンポで強盗とトラック来たね
(;´Д`)ハアハア 別にさぁ・・・・ 妻子が死ぬとか・・・そういうの無くても良かったと思う
(;´Д`)ハアハア さらに言えば 強盗を制圧する必要もないし、元刑事という設定もいらない。
元刑事という設定だけなら 妻子を死なせる必要もない。
(;´Д`)ハアハア あと 5レスだ
別の超能力者が首ちょんぱしたんやろな
黒スーツはベタな公安か内調か?シガバナコースなぞりそう
(;´Д`)ハアハア やっぱり・・・そうだな ヒロインが出てきてからですね・・・
あの幼女はヒロインじゃない。
(;´Д`)ハアハア >>16 すでに シカバナよりは面白いと思うぜ
シカバナは超えている・・・
(;´Д`)ハアハア だって ”意味”が分かる時点で・・・・ シカバナを超えているよ
シカバナは 意味分からんし
(;´Д`)ハアハア 霞ヶ関 とか やたら・・・・ アレだな・・・・ >>1のあらすじを見て・・・・
何で そんな ”国家的”な・・・・ ”壮大さ”を 加えるんだろうな
別に そこまで・・・・ 求めてないんだが
(;´Д`)ハアハア ”魔風が吹く” とかを思いだすなぁ・・・・・。 あれはなかなか面白かった
(;´Д`)ハアハア 書き込み無し・・・・ か。
(;´Д`)ハアハア 1日、書き込み無しってのは・・・・ そこまで・・・・ 問題視するところじゃない。
1日くらい書き込みないくらいじゃあ沈まない
(;´Д`)ハアハア こんな内容で反響・・・・なんて あるわけもないか・・・・
地味だし・・・ つまらなくはないと思うが・・・様子を見ていこう
(;´Д`)ハアハア 2話以降の展開に期待せざるを得ない
刻刻から発想得てそう
(;´Д`)ハアハア 楽しませてくれよ
連載始まったばかりのマンガのスレ速度とは思えん
2話で盛り上がりがなければ沈むだけだぞこれ
(;´Д`)ハアハア よし来い!!2話!!!
地味よな
まあでも絵が地味な割にサクサク読めたわ
(;´Д`)ハアハア 読みやすさは褒めたい・・・ でもさぁ・・・ いきなりコンビニ強盗が入ってきたり
いきなりトラックが突っ込んできたり・・・・ そういうのは・・・・なぁ・・・
読んできた。
幼女にお手するイキリポチ太郎ってあだ名でどう?
面白そうだなと思うけど
ロリがあんまり可愛くないのと、手を繋がなきゃいけない設定が必ず足を引っ張る
ピンチになったら無限の力が沸くとかで良かったと思う
円城寺先生の魔風と、田中芳樹の『夏の魔術』の中間ぐらいに落ち着いてくれると読める
アルマやセブンズみたいにドタドタしてるだけならいらない
なぜ誰もデスノートと酷似してることを言わないんだ
古のクソノートなんか誰も興味ないからだよ
これ進撃の巨人のパクリだな
(;´Д`)ハアハア 感想が多いな・・・・
話は動いてるのにいまいち面白みというか盛り上がりに欠けるのはなんでだろ
>>33
制約のない能力漫画とか意味ねーだろ
>>40
サザンアイズのことだと思うよ
(;´Д`)ハアハア ふぅ・・・・。とりあえずは感想があって助かるぜ
3話以降も楽しんでくれよな
>>42
本人か担当編集さんですか?
(;´Д`)ハアハア なわけないw ヤンジャンの新連載のスレを立てている 人だよ
人 なのか?
>>44
単行本売れると思いますか?
ゴールデンスランバーと魔王の丸パクリとかどんだけ伊坂幸太郎好きなんだよ
虫の名前が着いた殺し屋とかも出て来るんかな?
ホッカルがスレ立てたから打ち切りだと思う
もう2話目にしてつまんねーな
掴みが大事だからってやってるんであろうことが全部つまんねえ
まず担当はこのクソテンプレを今すぐ捨てろ
これの前どんな打ち切り作品を担当してた奴かわかんねーけどセンスないわ
(;´Д`)ハアハア >>46 お前が考えている通りだよ
つまり 売れるわけねえ
(;´Д`)ハアハア 魔風が吹く の方が 面白かったよ・・・・ これ・・・つまんねえ・・・
伊坂幸太郎のわかりやすいところだけ持ってきて、よりチープにした感じ。
今のところ展開が読めて意外性がないからキツイな、、、
(;´Д`)ハアハア 伊坂幸太郎かぁ・・・・ ”っぽい”なぁ・・・・。 しっくり来る
今週「手垢のついたクライムアクションとは一線を画す─」って煽り文を入れててワロタ
超能力少女との逃亡劇とか手垢ベタベタだろ
編集はマジでこんなのが斬新だと思ってんのか
『タイトルで理解る漫画を読み飽きた読者へ――シェイプシフター』
と同じセンスを感じる
(;´Д`)ハアハア みんな、ごめーん。こんなクソ漫画のスレッド立てちゃって・・・・・ つまんないっすねw
>>56
来週から新連載3連続なのでそちらで挽回してください
誰にも読まれてないマンガだから手垢もつかんわそりゃ
なんか絵は地味だけどさらっと読める
構成が上手いのかな
(;´Д`)ハアハア まぁた新連載かよ・・・・wwwwwww 何度もやるねぇ
いいぜ・・・?!立ててやるさ
何か煮えきらないな
能力の解説を前面に出してるけど全然ワクワクしないし
モブとの追いかけっこがダラダラしててるだけでダレる
何の事件に巻き込まれてるのかの謎も割りとどうでもいい
唯一の見所であろう幼女も喋りがわざとらしくて萎える
打ち切り希望
キボンヌ
笑っちまった
何でキボンヌ言い直した
バトゥーキ島流しかよ
これとバトゥーキぐらいしか読んでなかったのに
(;´Д`)ハアハア 売れてなかったからな
なんか絵からして迫力に欠けててあかんなあ線は綺麗なんだけど
反して絵と迫力あってもただ薄気味悪い100彼女も受け付けねえ
最近始まったので読めるのガンツ江戸しかねえわ
コマ割っていうのか知らないけど、
どういう行動とってるのかよく分からないところがあるよな。
2話のエレベーターのシーンも疑問だった。
ぶちやぶって飛び降りるよりも階段使ったほうが安全確実だろ。
階段の位置にもよるけど。
きまぐれオレンジロードを連載する前に
まつもと泉先生にはもうひとつ
別の漫画の構想もあったらしい
超能力を使える男女の双子が主人公なんだが
二人が手を繋いだ状態でないと
能力が使えないという設定
連載するのはオレンジロードに決まり
その漫画が世に出ることは無かった
この漫画読んでたら思い出した
最近のヤンジャンの銃が出てくる作品に共通してる「エアーソフトガン」描写が鼻につくが、
この作品もその影響を受けてるところを見ると作者の問題というより担当の問題なんだろうなと思う。
銃口向ける度に目につくインナーバレル、先週号ではちゃんと銃口から実弾が出て排莢してたから改造銃になるのか?
今週号はサイレンサー無しで消音効果のあるベレッタが出てきた。しかもコッキングのコマはなぜかグロックだった。
(;´Д`)ハアハア あぁ・・・面白くなさすぎる・・・・
スレ立て人として 言っておくと・・・ このマンガの推奨は ”読み飛ばし”です
>>68
マジでどうでもいい
他の小道具についても同じ熱量で語ってみせてくれよ
服とかさ
見知らぬ幼女と知り合って手を繋いでも事案にならないとかそういう部分から発想した作品ですか
うわー……クッソつまんね
もう冒頭からのやり取りがクソ
これは面白くない方の中2だわ
こんな邦ドラマ並みに造りがちゃちいとがっかりだよ
噛ませの設定披露で1話つかう余裕あるのかな
もう打ちきりに備えて話畳まないとでしょ
>>66
そうそれ
シーン(動作)とシーンのつなぎ方とアングルの変化がすっごい下手
おまけに引きの背景が気合入れすぎなのに特定の効果で使うような背後がまっちろ(トーン一色)が多用されすぎ
ついでにいうと奥みたいなシンプル線画だけどあの人と違ってパースの狂いが目立ちすぎて読んでて目が滑る
目が滑るのかー
(;´Д`)ハアハア 何か書き込んでいってくれよ 明日 載るから
これといって話すことのない漫画だからなぁ
5歳児くらいだとバイクのタンデムは危険だよってくらいか
掲載位置が5話にして もう後ろの方だし
この漫画全体から生命力の弱さを感じる。
1ページ目でユキが「れんたるるうむ」って言ってるけど
そんな文字ないんだけど!
どゆこと?
俺が読んでるのデジタル版だから、紙版では「れんたるるうむ」の
記載があるのかとコンビニで立ち読みしてきたらデジタル版と一緒やんけ!
(;´Д`)ハアハア コンビニにまで足を運んだんだ。
こんな漫画にでも何かしらの価値はあったな
れんたるるうむ に関しては ミスだろうし
コミックで差し替えるから問題ないよ
デジタルは便利だから すぐできる
>>80
やっぱり 作者か担当編集の方ですよね。
どうでもいいよこんなゴミ漫画
すぐ打ち切りだろ
ゴミは黙ってろよ
毎度毎度うぜえ
なにかと作者か担当か?っていうやついるけどさあ
そんなことするのYJじゃ奥とソウマトウと保谷の担当ぐらいだよ
>>84
内情に詳しいんですね。
こんなゴミを擁護してるようなやつもゴミみたいな人間なんだろうな
>>80
細かいこと気にする俺みたいな読者には大問題なのよ!
作者のミスがあったらそれだけで、現実に戻される
同じくヤンジャン連載中のアルマに作画ミスがあったから
作者のTwitterに指摘しに行ったし
アルマは作者の作画ミスが多すぎて流石に読まなくなった
なんのための編集なんだろうか笑
単行本で修正するのが当然のようになっているので
単行本を買わないやつは相手にしてない
>>88
アルマスレにも書いたけど、俺が指摘したところ
単行本で直ってなかったわ
プロ意識低すぎだろヤンジャン作家
え?このてあそびってもう単行本でてるの?
これ打ち切るなんて編集どうかしてるわ
他に打ち切るもんあっただろ…
え、打ち切りなのこれ?
まだ1巻も出てないのに
.
( ;´Д`) ̄"⌒ヽハァハァ え?ハンズ 打ち切りなの?
/ ) ヽ' / 、 ヽ よっぽどアンケ取れてなかったんだな・・・(笑
/ --‐ ' / ̄ ̄  ̄  ̄/
! 、 ヾ / FM-V / まぁ・・・分かるけど・・・アンケート0票とかだろ・・・
! ノヽ、_, '`/ /
新連載氷河期の近年のヤンジャンの中でも随一の空気漫画になりそう
50口径の銃を片手撃ちさせなかったところは評価させていただきたい
んで直近の2、3話分を1話に圧縮するくらいでちょうどいい内容の薄さ
>>95
ブローバックしなかったDE50AE。しかもスライド引いて排莢してるし。
殺人遊戯かって思った。
ガンマニアうぜー
(;´Д`)ハアハア 打ち切りかと思って 期待したのに・・・打ち切りじゃなかった・・・・
>>91 はマルチ だったようだね 別のスレにも書いてる
(;´Д`)ハアハア 100人のカノジョ とかいうクソ漫画のスレ・・・ あーっもう・・・どれもクソ漫画だったわww
ストーリーも描き方によっては面白いのかもしれないけど何よりも絵が下手だから見る気がしなかった
あとやっぱり構成も下手な気がする