ここは、月刊ガンガンJOKERにて好評連載中の「アラクニド」について語り合うスレです。
単行本全14巻発売中。
スピンオフ作品「キャタピラー」は第1〜7巻発売中。
檜山大輔(作画)とのタッグ「魔女に与える鉄鎚」は第1〜2巻発売中。
月刊HERO's掲載「キリングバイツ」は1〜5巻発売中。
ネタバレは、公式発売日の正午以降にお願いします。
また、煽り・荒らしは完全無視でお願いします。
特に、他の作品を貶めるような発言は避けてください。
■関連スレ
【SQUARE ENIX】月刊ガンガンJOKER Part16【毎月22日発売】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1408608381/
【村田真哉・速水時貞・匣咲いすか】キャタピラー 2匹目【ヤングガンガン】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1410260298/
■過去スレ
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 13匹目【ガンガンJOKER】 [転載禁止]©2ch.net
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1448184266/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 12匹目【ガンガンJOKER】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1425567747/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 11匹目【ガンガンJOKER】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1414899218/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 10匹目【ガンガンJOKER】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1408970558/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 9匹目【ガンガンJOKER】
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1402923987/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 8匹目【ガンガンJOKER】
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1393075706/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 7匹目【ガンガンJOKER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1383634277/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 6匹目【ガンガンJOKER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1375192058/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 5匹目【ガンガンJOKER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1359822444/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 4匹目【ガンガンJOKER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1342658767/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 3匹目【ガンガンJOKER】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1321452350/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド 二匹目【ガンガンJOKER】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1305491573/
【村田真哉・いふじシンセン】アラクニド【ガンガンJOKER】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ymag/1279732802/
>>1さんは乙ですのよ〜〜
乙BBA
保守ですわ〜
アラクニドは連載終了作品なので少年漫画板向きではなくなりました
このスレには書き込まず、下記の総合スレへ移動して下さい
【アラクニド】村田真哉 総合1【キリングバイツ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1458318242/
この漫画伏線もクソもなさすぎ、、、ただ行き当たりばったりで展開してるだけあとアリスちゃんエロカワ
アリスのエロシーンはよ
前>>993
BBAは自他共に認める味方でもぶっ飛ばす狂乱キチなんだけどロマンチストな所もあるんだよな
そこ刺激されるとアカン組織裏切るとこまで行く
前蜘蛛の口説きかたがテキメン過ぎた
裏切るなとか言ってたら別だが、生涯賃金全額前金例え裏切っても良いそれでもお前に頼みたいお前が強いからだもんな
カブトムシのずっこい事言われた感が
でも金受け取ってとんずらするよ?分かってるならこの金は娘にやれよ
とか言えるのもいい女だなBBA
>>10
例え僅かな可能性であったとしても大金をやるよりお前が付いてくれるかも知れない期待の方が断然良い
誰よりもお前がナンバーワンだから他に頼む気にはならない
気が向いたら助けてやってくれ
と言われた様なもんなんだよな
僅かな可能性、気紛れってとこが味噌でカブトムシの拘ると熱中し過ぎてごり押ししたくなる後先考えない荒々しい性格をガッチリキャッチ
紙で命は守れないが〜みたいな下りかっこいい
しかし遅れて来ると言う
BBAは方向音痴だから…
あのままアリスが出て行かなかったら
アリスはゴキにレズレイプされてたのだろうか
このマンガ的には前蜘蛛に惚れてたということはBBAではなくGGIなのでは
なぜ作者総合のほう速攻で落ちた
こっちのほうが書き込み少なかったのに
説明しよう!
>>13
悟空もウルトラマンも仮面ライダーも遅れてくるだろ
それと一緒だ
なるほどやっぱりBBAはヒーローだな
無闇に一般人を手にかけたりしないし
>>20がいいこと言ったよ!
訓練所の子供は問答無用で嬲り殺してたけどな
…なんでキャタピラーでこんな設定つけちゃったんだろう
エロリョナ中学生日記しか書けない原作者だから仕方ない
アラクニドだけ見たらただのやんちゃな面倒見のいいオバサンで暗殺者?ってなってたからかな…
まあ蜘蛛に外道呼ばわりはされてたけどね
>>13
おめかしに時間かかるんだよ
ヘラクレスは忘れてくる
>>20
むしろ弟子や組織の仲間や雇用主に恐れられてるんだよなBBA
なにすっかわからんし、味方構わず槍ぶんまわすし、誰の施設かに関わらず建物無茶苦茶にしちゃうし、余程の絡みがないと気分次第で任務にいい加減だし
>>22
ありゃ組織の工作員育成だからアレで生き残れない奴は終わりなんで厳しい
耐えられない奴はいっそ一思いにリタイアしたがる糞な世界
そこに身をおく程度には悪い奴ではある
この組織は昆虫同士で共食い陵辱もやらかすから死ぬ気で逃げ足鍛えないと悲惨
山なし落ちなし漫画。頼むから2部書いてくれ
蜘蛛刈りが終わってさてここからだと思ったら普通に終わるしあまりにも消化不良すぎる
>>27
それってただの無能じゃ……
>>30
強さだけは別格なのと表面上は文句言わないのと他の強い虫も性格破綻してるんで始末が悪い
まだマシな幹部
一応、担当の育成部門は機能してるし
>>29
アリス「学校編が終わって真のボスが判明すると思ったら雀蜂も真のボスも学校に居たのか!!」
ボス「ふはは、雀蜂はお前の父親で母親はただ殺しただけで別に深い意味はなかった、後はワシを倒すだけで最終回だぞ」
アリス「伝染病とか世界人口数調整組織をなんとかしなきゃいけなかった気もするが、気のせいだった母親も謎なんか無かったさあ行くぞ!!」
かわいさも別格だろ!
ある意味潜入向きな人材ではある
他の大物連中はあからさまに見た目アレだったりするし…
制服作るくらいに器用なのかな
意外と家庭的だったり
兜姐さんにも華蟷螂ちゃん的な後方支援つければいいのにね
途中まで読んでずっと放置してたのを、完結したらしいと知って全巻買ってきて読んだ
その時の時点で既に蜘蛛狩り長いなー早く次の編に行かないかなと思ってたのに、まさかその蜘蛛狩りの続きだけで完結しちゃうとは思ってなかったわ
予想以上に作品世界が狭すぎてなんだかがっかり感
そこからゾンビパニックで日本全体の話まで広げちゃったもんだから、余計チープな終わり方に見えてしまうというか・・・
アラクニド48日後の連載待ってます
でもBBA可愛かったろ?
俺はそれだけでもこの漫画買って良かったと思ってるよ
BBAは加齢臭がすごそう
長い日本の歴史の中で倉本みたいなやつは今までいなかったのか?
なんで突然昨日今日にあんな奴が出てきて、しかもパンデミックまで惹き起こすんや?
そのたびにネジレバネの能力者が都合よく現れて鎮圧してたんじゃないかな(棒)
撚翅の能力で何をどうやったらあのウィルスを制御できるのかさっぱり不明だけど
あれだけ動いて汗も血も汁もアレもだだ漏らしてるBBAなら
きっと体液もサラサラでほのかな雌の匂いしかしないよ!
いい匂いだよ!
…ところで兜虫姉さん昔は太ってて「カブトムシのにおいがする〜」とか言われて虐められてて、
虐められ続けて遂にキレた時にクラスの周りの男子女子ボッコボコにして、その時初めて彼女は自分の強さに気付いた…とかだったら凄え嫌だよね
まぁ普通にありがちだけど物心ついた頃から脳筋で、スピンアウト作品の花山みたいな育ち方してきた…って方がありえそうだけど
倉本はなんでいきなり女王の能力に目覚めたのかわからん
子供の頃から平常運転だろババアは
いきなりじゃなくて
元々潜在的にあったものが性徴で開花したんじゃね
この手の開花条件としてよくあるのは初潮だけど
中学2年位までは普通と思ってたら見た目そのままでこんな事に
それで胸まで…
「軍隊蟻の戦闘要員」とか言ってたプロレスラーみたいな二体って、あれ高校生じゃないよな?外から連れてきたんか?
>>49
知り合いの父兄に格闘家でもいたんだろう
分泌物で即感染だから釣るのは簡単
それか飲み物とか食べ物に唾液垂らして入れれば
>>49
りおっくくんやかまどうま君が普通にいる学園ですし
ホモライダーは留年してたのかもしれない
脳筋っぽいし勉強出来なさそう
ホモドウマは出で立ちも振る舞いも悪目立ちするし能力もまるで暗殺向きじゃないしで
組織内でどういう立ち位置だったのか気になる
何千回も突っ込まれてる話だろうけど
カブトムシがOKだし…
>>54
闇の世界で対立する勢力潰しとかだと思ってたけど組織自体の設定がぶっ飛んでるから対立勢力なんてなさそうだしなぁ
>>56
登場時にヤクザの組潰したのがそれなんじゃね?
>>44
親父にレイプされた時じゃないの?
>>58
最初から性病なのでは?という気しかしない
アレはアリスと違ってフェロモンかなにかの異常で相手狂わせてるだろ
どこであのウイルスにかかったのか
ボスがなんかやったのかね?ウイルスだから外部要因だし変異するとしても別のウイルスは必要
兜蟲大金貰っててもあれじゃ当分使い道ないやろな
金使わなくてもあっちこっちから物持って行ける状態だしねぇ
仕方ないから俺が全額預かっておくか
アリスが1巻で「体を売るくらいしか…」って言ってたけど本当に体を売る展開だったら100万部売れてた
兜蟲のコスプレって潜入のためかと思ったらただの趣味だったんだな・・・
コスプレ趣味のBBAとか…いいな
>>60
衣装とか一杯買うんで
完結したんで最初から全館読み直してみて疑問なんだが、各キャラクターが虫の能力持ってるけどその能力はどこでどういう理由で持っているんだ?
初めて読んだ時テラフォの二番煎じで遺伝子手術でも受けてるんだろうと思ったけどそうじゃないみたいだし、そのキャラがなんでその虫の能力を持っているのか一度も説明してないよね。
>>66
虫の能力を先天的後天的に持ってる
もしくはそういう病気
蟻の女王とアリスは病気の方でしかも遺伝疾患
かぶちゃんは腕力天然心臓は改造品
個人個人の特技や性質を虫に当てはめてるってだけ
>>66
虫の戦術を模した殺人術であくまで鍛錬の賜物…という初期設定だったんだが
ゴキ子あたりからすでに特異体質という説明でもかなり厳しいレベルになってて
終盤の軍隊蟻とか拗翅あたりになるともう完全に超能力の域
原作者はあまり知識ある方ではないのでけっきょく伝奇ファンタジーみたいに成り果ててしまった
ゲジっちも集中力過剰持ってそう
>>69
納得
別に批判するわけじゃないがそこら辺の設定もうちょっと踏み込んで作って欲しかったな。
いつもモヤモヤして読んでた
BBAのパワーは異常だなありゃ
ジガバチが兜蟲のDNAを使ってツムギアリ兄弟を強化したって言ってるから、
もともと兜蟲の怪力はかなり異常な特殊能力なんだろうな。
ゲジっちは虫の説明では大型複眼で状況把握出来るとかエネルギー代謝高めるために気門があるとか手足切り離せるとか言われてるのに
あっさり後ろを取られてスタミナ切れ起こしてボコられ切り離すどころか関節外すだけって他と比べて露骨に一般人すぎやしないだろうか
>>73
ゴキ「BBAのDNAとかごめん被りたいわね粗野になりそうだわ」
アリス「えっ、DNAって、えっ?兜虫さんって、その、男の人だったんですか?」
兜虫「んなわきゃないでしょ!!ぶんまわすわよ!!」
野球で言うと、いい試合してたのに最後押し出しでサヨナラ負け喰らったみたいな漫画だな
>>76
野球で言うと4回コールド負けをギリギリ回避したら次の回で日没コールドで終わった感じ
なるほど。それもありかな? ナイター設備のない藤井寺球場みたいな
試合は負けても兜姐さんの特大ホームラン見れてよかったと思えばいい
話の展開を読者視点で見た感想なんで試合自体は2-0迄追い込まれてからホームランしか打ってない圧勝だけども
巨針蟻とか先発5回途中で突如炎上ノックアウトだよな・・・
アリスがお尻に毒針刺されてるところで興奮した
ラスボス殺したのも兜蟲だけど兜蟲の殺害方法が「高いところから落とす」で終始一貫してたのはちょっと感心した
鍬形カルテットをどうやって倒すのかはまだ知らないけど
そういえばそうだな
ガキは叩きつけただけだったけど他の3人は軒並み地面に落とされてるな
キャタピラーの兜蟲姐さんのぶち切れ顔好きやわ
>>83
海に落としたりしてな
舐めてかかったクワガタカルテットに現実見せた兜蟲姐さんはカッコ良かった
素手でも圧倒的やな
>>83
4体のうち1体は何もしなかった…
カブトムシは高い高いして生き残ったものだけを生かすのである
アリス「でもカブトムシの雌ってツノありませんよね?」
ゴキ「男女だからじゃないですか?」
このあと、無茶苦茶高い高いされた
オスの角
ゴキアリス、ライダー蜘蛛の世界観
姐さんは蜘蛛に惚れてたっぽい
つまり兜姐さんは・・・
なるほど先代蜘蛛も実は女だったということか!
おいおいあんなにたわわに実ったおっぱいがあるんだから
おっぱいは作れる!(真理)
何を期待しとるんや(困惑)
兜姐さん、素手ならディノポにも勝てたんじゃね?
いやヘラクレスさえあれば
ヘラクレス(意味深)さえあればディノポちゃんと友達(意味深)になれたん?
BBAのヘラクレスでディノポ昇天
100いただきますわ〜
ヘラクレスは体と頭に角があるんだぜ
つまり、片方はバンドで装着する
チンコケースつけてるBBA想像した
BBAの前で最強Tシャツ着てヘイ!ロートル!というアイサツをする遊び
命懸け過ぎる
エクストリーム・スポーツか
早くBBAのスピンオフ頼む
ゲジっちのスピンオフも頼む
キリングバイツのゲームに隠しキャラでBBA出ないかな……
BBA無双作ればよくね?
タッグマッチとかできたら面白そうだな
ギンヤンマとゲジのコンビが最強な気がする
このマンガ、映画にしたら2時間弱で収まりそうだよな
つまり実写化……?
「大したことない」のレイプシーンにはたっぷり尺割いて欲しい
巨針蟻との戦いは長くて30分で済むやろ?
アラクニド 14巻あとがき
村田真哉
「アラクニド」はアリスの才能の萌芽がと、成長の物語です。
どんどん強くなっていまい、ついには誰にも負けない存在になってしまいました。
物語の主人公には適しません。アリスを無敵にしてしまったのが原因です。
強くなりすぎてしまったアリスのその後を描くためには、
新たな主人公(=芋虫のこと)が必要になってきます。
「蜘蛛」より強い「蟲」とは何なのか?
この問いに対する解のイメージを沸き立たせる所から、
続編となる次回作の構想に取り掛かろうと思っています。
願わくば、もうしばしのお付き合いを。
付き合えるもんなら付き合いたいけど続き描かれるのか?
とりあえずゴキとBBA出してくれればいいよ
懐中電灯にあたったババアの顔がババアすぎる
蜘蛛より強い虫っていっぱいいる上に蜘蛛より強い虫倒しちゃってるじゃん…
ttp://livedoor.blogimg.jp/yaminabenews/imgs/f/6/f6ca300c.jpg
>>119
物干し竿担いだゴスロリな人がそっち歩いてったぞ
そもそもワイヤーダガー投擲で
数百mは離れてそうな場所のスナイパーを一撃で貫通死させるとかいう
お笑いみたいな展開をどシリアスのつもりでやっちゃってる辺りから間違ってる
ギャグ漫画時空の力学を持ち込んだらそりゃ無敵にもなるわ
普通にアリスより強いキャラを出せば良いだけじゃん
過去の強敵も対して格もなさそうな奴だし噛ませになってもさほど惜しくもない
戦闘の規模も超人とか達人の規模なんだからインフレさせても余裕あるだろうに
それを現にやりまくった結果が原作のあの惨状だろ
女性陣が適当にリョナられて助っ人が来たり逆転勝ちしたりを繰り返してれば
話の整合性とかわりとどうでもいい
戦い方がワンパすぎんだよな
キャラが能力を工夫して使って敵を倒すんじゃなく隠された能力を披露して逆転するっていうなんか新キャラの戦い方を延々と既存キャラで繰り返してる感じ
こじんまりした佳作だったけど面白かったねで終われるところをアホみたいな最終回で台無しにしてるのが叩かれてるんであって
単行本コメントのアリスちゃん強い弱いは別に関係ないのがなんかズレてるんだよなぁ…
軍隊蟻の能力を未知の蜘蛛の能力で中和しました、ひとまず解決したけど組織はまだ存続してます、平穏の日々を取り戻すためには殺すしか無い
ってのを30Pで締めるのってそんなに難しいこと?
螽斯、ゲス覚醒。「ボス亡き今、組織は僕のものだ!」
(なんか音楽で人を操れるらしい解説)軍隊蟻を指揮下に
颯爽と現れるホモ、ゲジ、芋蟲、リオック、水黽(、お好みでディノポも)。軍隊蟻を一掃
螽斯「ごめんなさい」大団円でよっぽどスッキリする終わりになるとは思う
そもそもアリス言うほど強くないよね
他がちんたらやってるから足元掬われただけで
ゾンビがバイオリン弾いてるキリギリスに無反応だったってことは、あのバイオリンがなんか効果あるってことか
アリスがBBAに勝てる要素がないな
>>132
年齢は上
それも勝ってる要素だろ!
年上の包容さがババアはにはある
あと笑顔が素敵
あと金もあるし裁縫得意だしきっと料理も得意なはずだ
戦場で料理するのは自分だからな
BBAは良い嫁になるな間違いない
なお子供が出来たら虐待おばさんになる模様
教育機関ならな
怪力幼女が完成するだけな気がする
連載終了後も続く謎のBBA人気
そりゃキャタピラーで活躍中だしな
しょうがないよだってBBAかわいいもん
うむ、ロリBBAでない単なるBBAなのに可愛い
酔っ払いに口説かれるくらいはかわいいからな
BBAの髪型がなんか好きだわ
あれなんて言う髪型なんだろう
大昔の漫画にはよく出てた
BBAは才能がないものにはアレだが才能がある奴には糞恩師なのだ
BBAの子供とか、同級生の方が心配になる懸念がある
BBAの子供の友達が「お前の母ちゃんでべそー」って挑発したのがババアの耳に入ったらブチ切れてモンペになりそう
BBAの旦那になるために日々身体を鍛えてます
おれのヘラクレスをBBAに見せつけるその日まで
「まあ〜 ずいぶん貧弱なヘラクレスね!」
やめろお前ら凄い握力と腕力でぶんまわされるぞ?
BBAは赤が好きなのかね
コスプレ衣装も赤いしタイツも赤いし
真っ赤なポルシェに憧れた世代なんだろう
ジュリアナ世代やろなぁ
BBA車の運転は出来なそうだな
>>158
ああいう輩が逆に運転巧い
オラオラ煽るけど
ハンドル握ると性格変わる様なのは運転でいっぱいいっぱいになってるせいもある
BBAは混んでるなら歩道を行けば良いだろう?で余裕を持って運転しそう
なお、車が無傷とは言ってない
ゴキ「ちょっ、えっ、ブレーキ!ブレーキ!!」
カブト「っさいわねぇ。あ、ちょうどぶつけて止めやすいところに消火栓が」
BBA専用バンパーヘラクレス
邪魔な車は全てこれで押し退け…
BBA「あっ、ヘラクレスあったわ」
さすがタイマン向けだな
マッドマックス怒りの兜蟲
BBAならキャタピラーダンプ一択に決まってるだろ
ウサギが可愛い
いやBBAはハマーだから
ゴキ「ランドセル背負って三輪車で充分ですよあのBBAはそれでも高速道路でドリフトかましそうですけどねあのBBA」
ゴキ「おや、誰か来たみたいですちょっと待っててくださいね」
BBAがこんな萌えキャラになるなんて作者は思っていたのだろうか
つっても見た目は若いからなあ
先代蜘蛛とのデートが兜姉さんをリサーチした結果なら、やっぱり40代だな
40代であれとかかわいすぎる
この作品って打ち切りなの?最近リョナ目的で読み始めて最終回があまりにも酷すぎてがっかりした
打ち切りだよ
でもBBA可愛かったろ?
せやなキャラが可愛かったし百合も見れたから満足や
ババアの裸体もとい臓器露出画まで出すのはキモいですわ〜
もうゴキちゃんったらぁ
ゴキ「コイツ…ガチで鋼の心臓してやがりますわ」
BBA「酒飲むのに肝臓強化してもらうついでに強化しといて助かったぜ」
BBA外伝があれば
BBAが心臓の弱い背が伸びない成長不良児童で、実は過度のアドレナリンと強い血流のせいで心臓に負担が大きく正常な心臓が負担に耐えきれてなかっただけな真相を組織の闇医者に察知され
それに見合う心臓強化でアウトドア派に大変身、レアなBBAおしとやか深窓の病弱少女時代が描かれる…とか
幼BBA「お外でみんなと思いっきり遊んで見たいな」
幼女なのにBBA
絶対BBAは子供の頃ガキ大将だわ
暴走族やってそう
禍武闘無死
>>182
なにそれカッコいいw
兜蟲「電キック!!」
雀蜂「とある学校で一年生が学校をシメた」
キリギリス「よく聞く話ですね」
雀蜂「その学校は小学校だ」
キリギリス「!?」
雀蜂「…有望かも知れんスカウトしてこい」
キリギリスが学校で見たのは、校長を土下座させ、その
上に土足で座るカブトムシであった
BBA「なんだお前?私の椅子になりに来た新任教師か?」
キリギリ「これは有望株ですね」
椅子に立候補します!
>>186
どけ、俺が先だ!
BBA頑張れ
もう小学校編でカブトムシ外伝やっちゃえば良いかもな
巨乳先輩の克明な近親相姦シーンが期待される
ディノポに殺された教師にはBBAはちゃんと生徒に見えたんだな
やっぱりBBAはかわいいぜ
どんだけ若作りなんだBBA
カブトムシは越冬しないから歳を取るという概念がないんだよ
おっぱい先輩のマットプレイは最大のシコリイベントだったのに、後の展開が全部台無しにした
でも抜く
会長は黒髪ぼっちの時が最高だった
同意
いふじシンセンがヨーヨーで
ストリングプレイスパイダーベイビーやってる。
次の漫画アンケート書くわ。
抜ける?
BBAで抜きまくれよ
BBAのヘラクレスはよ
キャタピラーでそろそろ出しそうだけど
https://image.jimcdn.com/app/cms/image/transf/dimension=445x10000:format=jpg/path/s79670074d78ae263/image/id3459c427e0065eb/version/1312858476/image.jpg
大クワ戦終わるまで場面変えなくていいよマジで
BBAピンチ!→アレを使う!って流れだな
圧倒的不利だピンチだどうしよう…からの隠し能力開放、そしてターン変わって一方的に圧勝がテンプレですし
あのオバハンがどんなにキャタピラーで頑張っても
ブサイクな顔で汚い悲鳴上げて痛みでガチ泣きしながらのたうち回った事実は変わらないので…
そこがかわいいんだろ
BBAは蜘蛛相手に汚い顔で煽ってたんでそういうとこは皆が分かってる
そういう奴なのにああだから…アレだ不良が河で猫助けるみたいな
蜘蛛もこの経過なら芋虫に二代目の護衛頼めば良かったんじゃないか?
芋虫の性格で護衛務まるか微妙な気もするが
芋虫は気まま過ぎてダメどうせ無茶苦茶にしに来る
BBAは手を打って置かないと敵になる懸念があった
BBAの最強を自負するプライドに賭けたんだな
>>210
むしろライダーみたいに蜘蛛を倒したアリスを狙いかねないよね…
蜘蛛が死にたがってたの知ってるしそれはないだろ
だから、蜘蛛がBBAを呼び出して説明して依頼してなきゃって話だよ
蜘蛛はお前がナンバーワンだと釘を打っている
そんなベジータみたいなセリフじゃなかったけどな
財産二つに分けて兜と芋虫に依頼したらいい
自分が死んだ後、アリス&兜&ゴキ子 VS 芋虫&リオック&華蟷螂、の最悪な展開だって考えられるんだし、芋虫にも何らかの手を打っておくべきじゃなかったかな?
芋虫はほっといてもくるしむしろ迷わげふんげふん
金!暴力!プライド!でちゃんと諸々護ってくれそうなまともなの兜虫しか居ないよねあの組織なんだかんだで
大体、芋虫あっさりやられちゃったしな
あそこの主旨がまずわからんのだよ
あのまま放置されるとは思わなかった
スピンオフの主役とはまるで思えない
そもそもなんで芋蟲でスピンオフ作ろうと思ったのか謎
今ならBBAのスピンオフだろうな
>>221
もともと芋虫の話からの派生がアラクニドですし
ん?
そうそう芋虫からみんな変態して昆虫になったんだからな…ん?
アリスの元になったキャラがジャッカルにでてるから一応ジャッカルの派生やで
なんで彼岸島ENDにしたんだよ・・・
ガチレズ百合ENDでよかったじゃん
それはゴキの頑張り次第だな
>>221
あんなに本編に絡まないスピンオフの主人公はなかなかいないよな
「あんた処女?」しか頭に残ってない
ほら、一応仮死とかで生きてるかもだし
何しに出てきたのお前?っていうのはあるんだけどさ…
顔見せ興行?
アラクニドを全巻読んだ。
なんか、テンプレ通りに作ったような漫画だな。
面白いんだけど、テンプレすぎる。
キャラといいコマ割りといい演出といいテンプレすぎる。
おまけに最後はグダグダ。
学園編を延ばしすぎたのが失敗だわ。
でもBBA最高だったろ?
あの調子で連載してたらいつまで経っても終わらなかった
打ち切った編集の判断は正しい
ゴキ子に犯されたい
>>226
ジャッカルで思い出したが、毒蠍が毒薬使いの拷問マニアにやられたのは今見ると笑えたわ
隅田かずあさが主人公の動物のことルーテルとか言ってるんだけど
前も作品タイトル間違ってたっぽいけど病気かなんかかな。
販促とかやったらあうあうみたいなイメージ
せめて最終話だけでもちゃんとしておけばよかったのにねえ。
キャタピラーもまとめられるか心配
キャタピラーもやってること同じだしな
キャタピラーは芋虫はどうでも良いけど華蟷螂がどうなるかだな
失敗したらキャタピラーも失敗
>>242
とりあえずアラクニドでは生きてるから大丈夫だろ
>>243
声だけしかアラクニドでは出てないからこの声だけ華蟷螂は
我々の知ってる華蟷螂ではないという可能性も微量ながらある
2代目華蟷螂かもしれない可能性も2%くらいある
声出たかな?「華蟷螂の言ったとおりね」とか芋虫がセリフで言っただけじゃね。
作画代わった時点でわりとどうでもよくなったなぁ
一応読んではいるがいつになったら絵上手くなんのこの後任
リリーフ直後に比べたら雲泥の差だよ
頑張ってるやん
お前優しいな
落書きから下手クソに変わったくらいにしか思えん
後任絵のBBA結構気に入ってるんだが・・・
クワガタ敵モブは微妙だけど・・・つかBBA以外は微妙だけど
本当に他にまともな奴は居なかったのかなあれ
>>249
BBAは気合い入ってるよな
ゴキはたまに不安になるけど
やっぱりBBAがNO.1
>>250
村田が個人的に打診したただの素人キモオタだぞ
出版社側から用意した人材じゃない
BBAまだいいけど花蟷螂と芋虫は見てらんないくらい下手
素人なのは確かだけれど、
何でキモオタだと決め付けるんだ。
何でそこまで嫌う。
新人のデビュー作くらいの認識で良いだろう。
これから伸びるかもしれないくらいで。
デビューなら他の作品でやってくれよ……
http://i.imgur.com/odiTChI.jpg
http://i.imgur.com/jOgIZqp.jpg
http://i.imgur.com/Wk7Wnx3.jpg
http://i.imgur.com/u7SSVGi.jpg
http://i.imgur.com/gAbZWLi.jpg
このパラポネラのオーラのなさと言うか
こう「頭がパー」と言いたくなる表情と
花蟷螂の心の声とのギャップのせいで
ギャグシーンにしか見えない
流石にこれを擁護するのは無理だわ
わざわざ画像貼ってるのに思いのほかふわっとした内容だった
キャタピラーは芋虫はどうでも良いけど華蟷螂がどうなるかだな
失敗したらキャタピラーも失敗
パラポネラはもっと自由で…れいぽしながら少女には紳士みたいな…こんなキャラちゃうかったやんって言う
何度見ても四枚目で笑う
監視兵は眼帯で十分です
アホヅラしてるようで見てますよってとこなのはわかるが、
この絵は小太りのおっちゃん(コスプレイベント初参加で困惑中)って感じ
>>254
代わってすぐの巻末コメ見て言ってるの?
匣咲いすかが相当良質な絵で世界観構築してたんだから前向きに捉える方が難しいわ
これから伸びるも何も結構長い間続けてこんだけ下手なんだから伸び代もないだろ
そう言われてもそこに期待するしか無いのだけどな。
今更、作画が変わる訳も無いのだから。
それでも嫌なら読むのを止めるか、
打ち切りを期待するしか無いのだけど。
このパラポネラ偽もんなんじゃねーのかってくらい知能が感じられんな
俺はムカデ人間2の主人公にしか見えない
劇的ビフォアー
http://i.imgur.com/mjlk1gt.jpg
アフター
http://i.imgur.com/u7SSVGi.jpg
ちょっと太ったな
別の漫画の芸人かと思う出で立ち
なんか芋虫と再戦するかもあやしいよなこれ
一位出てきちゃうし
ヴァイアンメイデンで作画に逃げられてるから身内で固めたいってのも分かるけど
絵柄真似るのがが上手いから後任にしたとかクリカンのルパン起用かよと
クリカンは何だかんだでルパンの声ではあるんだよなあ
これは真似すら出来てない
兜姐さん可愛いから良いだろ!
可愛い方向に作風曲げられただけでダメだろ
可愛いから許す
BBAかわいい
>>270
もう完全に迷走してるわな。
話を収集させる方向でストーリーを進めた方がいいだろ。
石森さんが出てるのにお前らノーリアクションかよ
どっちかと言うとビッチ路線なアラクニド世界に咲く一輪のBBA
一途なBBA
推定四十歳で処・・・
その後>>281の姿を見たものはいない
かわいすぎるなBBA
処女だけど童貞ではないからなBBA
なんだかんだで巨針蟻は欲しかった友達がたくさん出来て良かったなあ
俺はゴキ子とお友達になりたい
ゴキ子はレズだからな〜 ゲジちゃんどうしてるんかな
やっぱりアリスが一番
兜蟲が最強
俺のヘラクレスを受けきってから最強を名乗るがいい
>>290
BBA「お前のは角というよりトゲだな」
ポークビッツやん!
キャタピラー休みすぎじゃね
ヤングガンガンは定期的に作者を休ませるから。
どの作者も何回か載ったら1回休載。
早くヘラクレス出せや
わざわざ生き残らせたのに最後まで不遇だったゲジはなんだったんだろうなぁ…?
蟲の中では相対的に常識人だしもっとうまいこと動かせただろうに
まともな奴が生きていくには厳しいメンツ
ゴキ 虐げられてもアリスという存在がご褒美
アリス 虐げられてるようで実はやっちまうクチ
BBA 理不尽で虐げる側
アリスも巻き込まれ型常識人に見せかけて実は大概だしな
エロエロ軍隊アリさんは殺すべきじゃなかった
やっぱりBBAが
アリスは虐められてもセクハラされても強く拒むことはない
だが…既に済んでいる
相手の首にワイヤーをかけて殺す事を
ゴキ「何てタチの悪い(じゅるり」
そんなアリスがゴキの大好物である(食べれたことはない
あんな可愛い子いじめるとかおかしな世界だホント
可愛い子ほどいぢめたくなる
容姿だけでいうなら一番好みに近いのはもこ…ゲジだな
容姿だけならBBAだけど設定ではじかれる。老頭児はちょっと・・・
アニメ化して欲しい
OH YEAH
実写化でもいいぞ
ディノポちゃん…
村田先生の総合スレ
↓
【キャタピラー】村田真哉 総合4【キリングバイツ】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/movie/10775/1583755846/
>>308
勿論ハリウッドな