comicoの剣の王国 感想・考察スレです。
先読みネタバレ可です。
存分に王国愛を語ってください。
レンタル勢はこちらへどうぞ
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1514532995/
ありがとう!
>>1
ありがとう
保守いるのか?
とりあえず保守
必要なかったらすまん
保守
>>1
乙!自分も一応しとく
ごめん席外してた
保守いる!確か20まで
連投規制にならないように頑張る
>>1
乙!
【改訂版】これまで登場したSPELLのまとめ
※()内は現所有者または使用者、[]内は別名、話数は初登場回、特殊SPELLと判明してるものには頭に表記してます
●五部族のSPELL
・〈特殊〉金時計(ジョーカー)
・〈特殊〉銀の靴(ドロテーア、女王)
・〈特殊〉竜牙の笛(アルフレド)
・〈特殊〉真実の斧(ムグムン)
・〈特殊〉月繭絹の絨毯[ナールガナフ](不明)
●その他のSPELL
・光芒の尾紐[グレイプニル](ピグマイオイ、アルフレド)3篇
・姿を消すリボンのSPELL(アルフレド)8篇
・奴隷印のSPELL(王国民)9篇
・影絵のSPELL(ネモ・トンプソン)12篇
・氷結のSPELL(ジルコニア)15篇
・〈特殊〉いるか座の羅針盤[ネレイドコンパス](ジョーカー)20篇
・〈特殊〉魔女族の羽ペン・インク(アルフレド)53篇
・〈特殊〉魔女族のランタン(モコ婆)53篇
・多段式聯宿剣[トランスオービット](オズ)101篇
・明速の天狼星[みょうそくのシリウス](オズ)101篇
・漆黒の織姫星[しっこくのベガ](オズ)102篇
・遠方の景色を映す水晶(アンナ)102篇
・鋼のSPELL(ジョン・レイン)120篇
・虚言の証明[アントゥルー](ピノキオ)150篇
・炎神の掌[アータルパム](ダッカ―隊長)150篇
・融解[メルティクィッド](ガウス)167篇
・愛のSPELL(ドロテーア、女王)173篇
スペル名もすごく凝ってるよね…すごくいい
あれ
オズのスペルは特殊スペルか
まぁオズだしいいか
>>9
コピペありがとう!
言いそびれてたんだけどさ、
・オルゴールのSPELL(モコ婆)89篇
・雨に唄えば[レイニー・ナイト](メージ・グリフォン)151篇
もあったので次回以降よろしく
〈特殊〉つけようかと思ったけど後半のスペルは特殊かそうじゃないかわかんなかったわ
>>13
おおー!ありがとう
暇だし追加するかな
これまで登場したSPELLのまとめ
※()内は現所有者または使用者、[]内は別名、話数は初登場回、特殊SPELLと判明してるものには頭に表記してます
●五部族のSPELL
・〈特殊〉金時計(ジョーカー)
・〈特殊〉銀の靴(ドロテーア、女王)
・〈特殊〉竜牙の笛(アルフレド)
・〈特殊〉真実の斧(ムグムン)
・〈特殊〉月繭絹の絨毯[ナールガナフ](不明)
●その他のSPELL
・光芒の尾紐[グレイプニル](ピグマイオイ、アルフレド)3篇
・姿を消すリボンのSPELL(アルフレド)8篇
・奴隷印のSPELL(王国民)9篇
・影絵のSPELL(ネモ・トンプソン)12篇
・氷結のSPELL(ジルコニア)15篇
・〈特殊〉いるか座の羅針盤[ネレイドコンパス](ジョーカー)20篇
・〈特殊〉魔女族の羽ペン・インク(アルフレド)53篇
・〈特殊〉魔女族のランタン(モコ婆)53篇
・オルゴールのSPELL(モコ婆)89篇
・多段式聯宿剣[トランスオービット](オズ)101篇
・明速の天狼星[みょうそくのシリウス](オズ)101篇
・漆黒の織姫星[しっこくのベガ](オズ)102篇
・遠方の景色を映す水晶(アンナ)102篇
・鋼のSPELL(ジョン・レイン)120篇
・虚言の証明[アントゥルー](ピノキオ)150篇
・炎神の掌[アータルパム](ダッカ―隊長)150篇
・雨に唄えば[レイニー・ナイト](メージ・グリフォン)151篇
・融解[メルティクィッド](ガウス)167篇
・愛のSPELL(ドロテーア、女王)173篇
先読みスレ待ってた!
ありがとう!
>>1乙!
ありがとう
>>1
乙
保守
さっそくだけど、気になってることが沢山あるから箇条書きで挙げさせてもらうわ
1. 「メサルデ大学のスペル」
2. アル「学術都市?冗談だろ」の意味
3. アルドロの立場
4. スパコブラ主査のスピードはスペルか
5. 「王位継承の試練」
6.「Gレベルのスペル」
7. ジーニアス・マッカウのスペル
2番については、自分は学術の現場で戦いが勃発してることへの皮肉かと思ったんだが、コメ欄見ると大学の体制自体に闇があるのかもって意見もあるんだよな
7はジーニアスじゃなくてインテリジェンスの方だった、間違えた
窓ガラスが割れてるから実体を伴わない透明化かなと思ってる 見え姿だけ消して物理的にはガラス割って逃亡って感じ
でもそうするとどうやって入ったかが謎なんだよな
>>20
すげー!!まとめありがとう
個人的な考えだが1と2は関連してて
アルフレドは「メサルデ大学のSPELL」が何なのか
把握していそうだなーと
アルドロの立場はグリンダの派遣か?
王位継承の試練はブロッケン山脈に関連しそうだし
Gレベルのスペルはコメ欄で見かけたが
町を焼け野原にするやつ?長くなったすまん
連投ごめん
窓ガラス割れたのが内側か外側か
どちらともとれる作画だよな...
インテリジェスは自分の姿を空気中に
スクリーンみたく映してるのはありえるか?
>>23
なるほど、面白い
そうだとするとアルたちがメサルデ大学のスペルを利用したいか壊したいかによって、全メ連との関係が変わってきそうだな
グリンダの派遣ってのは同意
>>24
白い服のおじさんが透明化って言ってたのが気になるのと、あのタイミングでガラス割った理由がわからないなって
映してた自分の姿消すために外気に当てる必要があるとか?
ガラスは、シキとトランシーバーでやり取りしてるから退くタイミングで全メ連のメンバーが外から割った可能性もあるよな
>>20
1についてはいよいよネクロマンシーか?と思ったけどどうだろうか
あるいはアレクサンドリアの地理的にエジプトネタでミイラのようなものとか
大学らしさはないけど、学生だからと殺すのを避けていたり、「まだ」死ぬなと言っていたりしたから
モノクロのサムネで敵方の新キャラか?とか思ってたら本編の同じ絵であああああーってなった
この章終わるまでアルドロ見れないかと勝手に思ってたからうれしい
エメラルドには12月に到着予定だっけ?
もうアルフレド&ドロがアレクサンドラにいるとはな...
今までの町に戻ったりするかな?
パンチさんが気になる
到着は11月予定じゃなかったっけ?
処刑の一か月前がデッドラインと言ってたような
確かに、112 篇の時点では裁判が雪月に開廷されるからその一ヶ月前の霜月にはエメラルドについてたいってアルフレド言ってるね
状況が変わったから処刑日がそのままか不明だけど、剣の王国内で季節一巡り見たいなあ
wikiからフランス革命歴引っ張った
うるう年のときは1番目の日付なのかな?
ミスってたらごめん
判明してる日付まとめもやってみるか
【雨月/プリュヴィオーズ】1月20,21,22日〜
【風月/ヴァントーズ】2月19,20,21日〜
【芽月/ジェルミナール】3月20,21日〜
【花月/フロレアール】4月20,21日〜
【牧月/プレリアール】5月20,21日〜
【収穫月/メスィドール】6月19,20日〜
【熱月/テルミドール】7月19,20日〜
【実月/フリュクティドール】8月18,19日〜
【葡萄月/ヴァンデミエール】9月22,23,24日〜
【霧月/ブリュメール】10月22,23,24日〜
【霜月/フリメール】11月21,22,23日〜
【雪月/ニヴォーズ】12月21,22,23日〜
日付まとめいいな
アルドロパンチが出会ったのが四月上旬で、挽歌の章が六月くらいってことしか分からんわ
>>33
ありがとー!見やすいな
いよいよ今夜の更新楽しみすぎるー!
スパコブラ主査が常識人に見える
今回、いよいよアルドロが!って意気込みすぎたからか、ちょっと拍子抜けしてしまったけど…
あれは学内全体な不死身の SPELLがかかってるってことだよね?
コメ欄で見たんだけど
シャガールだけ不死身じゃない説が気になる
>>39
シキの「死ぬなよ、まだ」のセリフからそういう説が出てるのかな
シキの着物の合わせが逆なのって作画ミス?
数えてみた
181篇 右前4コマ
180篇 右前6コマ
179篇 右前1コマ
178篇 右前2コマ-左前6コマ
176篇 右前4コマ
だった
多分普通に反転させてそのままにしちゃった作画ミスだと思う
序盤だけやってみた
【芽月/3月〜4月】
桜草の日(3/21)
(朝)ドロ誕、父連行【第22〜27篇】
(夜)アーカンザス出発【第27篇】
蜜蜂の日(4/4)
(朝)ドロが船員に見つかる【第1篇】
(昼)アルドロ出会う【第7篇】
(夕)アトラント出発【第20篇】
(夜)死の海流付近到着【第22篇】
レタスの日(4/5)
(昼)VS軍艦【第27〜38篇】
(昼)銀の靴が赤くなる【第33篇】
(夕)鯨に飲まれる【第39篇】
※第21篇→日付不明 過去回
※第28篇→クマシデの日(4/1)ネモ船からの連絡が途絶える
全然関係ないけど、愛のスペルが本当に遺伝するなら
ジルコニアも使ってたかもしれないってことだよな?
45篇「悪い魔女なんかじゃない」のジルの表情と
170篇サムネのドロの表情がかなり似てる?
長くてごめん
本当に不死身だった
こんなスレあったんですね!これから楽しみです
最後の爆発は軍のスイッチ??
ゴロワーズ敵ながらかわいすぎる…
ゴロワーズ、ちょっと狙いすぎでイタタな感じしたのは自分だけか?
しかしまぁ、2ヶ月近く主人公たちが出てこない(ちょっとだけならあったけど)週刊連載ってすげーなと思うw
ゴロワーズは痛い枠でいいと思うわ
アルフレド来たな
ドロテーアはこの場面見てるんだろうか
思ってた以上にダークな登場の仕方でビビったわ
シキが協力させようと話してる最中だったし、まさかガッツリ目の前で殺すとは
本当に展開読めないわ
うわキターー!すげえ
グルグルの体の幅がでかいせいで
アルフレドの奇襲に気がつけなかったのか
シャガールって事務局員ということは学生じゃないん? だからまだ死ぬなと言われていたのか?
完全にアルの登場の仕方が悪役だよねwビビったわw
完全悪役だなwwww
あーー明日の夜楽しみ
久々アルフレド(達?)のターンと期待
今週休載だった…
休載辛い…
いつも気になるところで...
休載かよーー!
なんて言うか、だいぶ訓練されたファンだと自負してるけどさすがに最近ちょっとアルドロ不足過ぎて寂しいわ…
アルフレドって表舞台というよりは裏で行動するイメージだったけど、今回堂々と出てきたの意外
この後シキの口封じして逃げたりするかな?
単純にシキ達は王国側ではないからじゃないかな
むしろ国を混乱させられるほど大きな抵抗をしてて戦力としても充分な存在だし、アルフレドが姿を見せてでも接触するのは不自然では無いと思う
軍に見える状況だったら表立って出ては行かなそうだけど
アルフレドとシキって年齢的には5歳差だっけ
スパコブラさん刺した後で協力関係になれるかな
シキ達→王剣の儀の復活でアルフレド→女王の抹殺で目的が違うし、シキ達が王剣が女王を選んだんじゃないと分かった後どうするかで協力するか決まるか?
王剣の試練ってどんな内容なんだろ
「王剣の儀の復活」を
もう一度カリバーンを引き抜くあの儀式をやり直す、と解釈するか
カリバーンを引き抜くあれとはまた別に過去に王剣の儀ってのがあってその復活を目指す、と解釈するかによってちょっと変わってくるなと思ってる
前者だと18年前の儀式に疑いがあるってことだろうから、ドロテーアに協力的になるかも
後者だと18年前の儀式自体どうでもいいんじゃないかな
>>66
たしかに!前者と後者どっちなんだろうな
全然違ってくる
アルフレドかっこいいわ
そんでまた台詞自体は少ないのに、満足出来るかつ、一つ一つの言葉に重みがあるのがもうすごいわ
作品の流れをしっかり考えてると言うか、盛り上げ方が上手いわほんと
武器や服をどう調達したのか気になった
>>69
コメ欄でも言われてたけど、アルドロのマントが二番目の魔女のに似てるからもしかしたら二人は二番目の魔女の下で修行してたのかも
もしそうなら武器や服もその時もらったと思われる
デスキャンセル、受け渡し出来る系のスペルなんだねどんなステキな瓶(?)に入ってるのか気になったw
すごかった!赤髪って黒鎧に映えるんだな!
たしかにデスキャンセルってどう保存されてるのか
瓶に付与されてるとは思えんw
>>72
コメ欄でも言われてたけど、あのアルの前髪がブワッて風になびいてるシーンたまらんかった!
なんかイケメン度増したよなぁ
絵柄がまた変わったしな!
そういや4月は壁紙募集ってあるんだよな?
そういえば一番目の魔女がカリバーンを抜いた後先代王を追放したってあったんだけど、もしかしてまだ生きてる…?
ドロテーアが可愛すぎる!
タイトルが赤?ピンク系の時は愛のスペル発動説があるけど、
今回はまさにそれなのかな
こんなに可愛かったら愛のスペルいらないな
ドロテはいつか髪切ると思ってたけど、こんなに突然とは思わなかった
流石の演出
信じられんかわいさ
また伸びるのが楽しみでもある
可愛いドロテーアと聞いて我慢できずに先読み
今日からこっちに参加します
>>79
ようこそ剣の沼へ
ドロテーアの靴が銀の靴じゃないし、エアリエルも持ってなさそうに見えたけど武器持ってるほうが目立つのかな
形は銀の靴っぽいけど違うのかな
バレにくいように細工してあるとか
エアリエルって距離離れてても
とんできてくれるのかな
エアリエルって意志宿ってる?
風で動かしてるように見えた
そういやよく風とか竜巻とか起こせてたな
何でなんだチートやんけ
私もエアリエルは銀の靴で起こした風に運ばれてきてると思ってた
ドロテーアの「来て!エアリエル!」は相手に対峙するときの掛け声なのかも
銀の靴で風起こしてエアリエル動かしてんじゃないの
意思っていうか魔法かかってて
主人が呼ぶと飛んでくるかと思った
でもその時毎回銀の靴鳴らしてるから
やっぱ風で呼び込むのかな
銀の靴に銀の靴の力はないんじゃないか?
>>87
ドロテーアの履いてる銀の靴が偽物ってこと?
どちらかというと左足が偽物かと思ってたんだが偽物を女王があんなふうに履いてるわけないしなぁ…
>>88
偽物じゃないか?
ドロテーア自力で魔法くりだせてるみたいだし
両足揃えばまた何か違うのかも知れんが…
ドロッセルが銀の靴なしで風発動できることに
驚いてたのも不思議だしなあ
実は銀の靴には別のスペルがくっついてて、
風を操るスペルは代々ドワーフが持ってるとか?
それを女王は知らない
ドロは銀の靴のスペルと思い込まされている
ありえるね!
結局アルの笛もなくなったみたいで
不安要素が尽きん
サムネやべえええ!!
サムネ素晴らしい
やはり2番目の魔女と合流していた
アルの作戦早く知りたい
通信してるの2番目の魔女だよね?胸熱!
てかドロたんが可愛すぎて悶絶!!お預け長かったから感慨もひとしおですわ
なんぞキュートなドロテーアさん
あの微笑みは作戦のうちなのか
そうだとしてもだ
天使だ
ドジテーアに降格しちゃうってセリフから、60日間で修行して強くなったことを想起させるよね
アルにドジって呼ばれないレベルまで色々スペル使いこなせるようになったのかな
188篇のドロテーアが躓くシーンの銀の靴に、156篇で出てきた銀の靴の紋様がないから本物じゃないと思ってた
描き忘れ?何か細工したってこと?
https://i.imgur.com/JfYT4rm.jpg
こんな感じの紋様です
割と作画ミスとか描き忘れあるからなあ
描き忘れとかのミスは仕方ないけど作品の完成度上げるためにも今からでも描き直してほしい
175篇の線路とドロテーアの配置が変わってるのもミスだよな多分
アップで紋様省略はしないよな…
書き忘れか偽物のどっちかかな?
線路の配置のミス修正大変そうだけど
やっぱり直してほしい
初期にドロが銀の靴履いてないのもあったな
シキの着物の合わせもミスだろ?
いつか単行本になる時に修正されると信じてる
yoruhashi先生最近お疲れっぽいからなぁ…
単行本になったら直してくれると自分も思う!
これだけ単行本の要望が出てて書籍化してないのはどんな理由があるの?
やっぱ描き直しとかで作者の負担が大きいから?
>>105
あのコマ割を書籍向けに配置とか決めるの大変なんじゃないかな?
コミコは毎週カラー更新だし休載するかしないと手が回らないんだと思う
印刷サイズに直すのが大変らしいな
将来的には単行本化してほしいけど
今は更新とグッズ供給で充分
どうでもいいけど今のサムネを表紙にして単行本販売したらめっちゃ売れそうじゃない?
サムネの一枚絵欲し過ぎる
単行本の修正が大変なら、修正無しでいいから画集出して欲しい
それか連載再開のお知らせの回を絵巻物式ポスターでグッズ販売して欲しい
絵巻物ポスター良いね!ほしい
連載再開のお知らせのイラストを絵巻物でほしい
長いし流石に無理かな
画集も巻物もすごい欲しい
絶対買う
設定資料もチラ見せして欲しい
アルドロがグリンダと合流したのは確定したけど、ゴールデンコロナとはまだだった。
ということが、最後の一コマでわかったね。
久々パンチさん嬉しい。
ゴールデンコロナ、見たことない女の子いるね
パンチさん浮気かw
ほんとだw
女子にしか乗らないのかなw
いつだかのネタ回で乙女ゲーの相手役にされてボコられてたオズが忘れられないw
オズが出てくるだけでなんか笑えてくる
オズニキの開口一番楽しみだな
オズさん約2年ぶり…?
オズがもはや出オチ要員扱いでなんか笑うww
オズの胡散臭さ増したなww
188篇の銀の靴加筆されたね
一先ずは本物確定かな
福耳どしたww
>>121
紋章ないってコメントした奴だけど加筆されてて嬉しい気持ちとこのスレ見られてるのかという疑いでなんか緊張した笑
コメントで言われてるけど、シキは「泣いた赤鬼」の青鬼の役回りっていうのありそう
シキの服装和風だし…
たしかに、お伽話がモチーフだから、それはあるかも。
オズがすっかりガイジ扱いで草
>>123
わかるww
コメ欄でもちらほら指摘あったけど
妙に緊張感あるなw
分かるのか…
オズって見た目はほんとイケメンだね
ドロとの再会が楽しみ
作者さんに見られてるかもーチラッチラッしてる奴痛すぎ
次は休載かー。
楽しみが一つ減るけど、あのクオリティを維持するには、しっかり休まないとね。
>>130
嬉しいほうじゃなくて運営にスレ監視されてんのか?って悪い意味で緊張したんだよ
紋様についてネチネチ言って悪いけど、加筆されたの多分上下逆になって気がする
休載なのか…
凄く面白いんだけどさ、今まで以上に展開がスローペースになった気がするのは気のせいかな
毎週ワクワクするし楽しみなんだけど、知りたい謎が明かされないままあっという間に読み終えちゃう
>>134
フルカラー連載だから当然だけど、一般の商業誌みたいにある程度まとまって読むものではないから、
あっという間に読み終えてしまう感じではある。
あと、この展開ももちろん面白いけど、アルドロ不足はやっぱり物足りない。
>>134
だいぶスローペースになったと思う
しかしその分、反転〜再会の時みたいな
かっこいい伏線回収が楽しみにはなる
スローペースなのはコミコ全体だね
フルカラーの弊害なのか運営のせこさなのか
全話パック半額だね
まだポイントあるし、購入しようかと思うけど、先読み以外のポイントも
ちゃんと作者に還元されるのかね
休載か……今週の楽しみが……
>>138
全話パック惹かれるよなぁ…
ああでも書籍で欲しいんだよおおおおおお
読み返し必須の剣を全話パックにするなんて
運営調子乗りすぎだろ…
悔しいけどこれはほしいわ
全話パックの期間いつまでとか書いてる?
>>142
今見てきたけど、期限の記載が見つけられなかったー
全話購入はいつでもできるけど、半額キャンペーンてのがなぁ…
期限が分からないから今購入してきた。
>>144
かっこいい!素敵!抱いて!
自分は運営に問い合わせてみようかなと思う(ヘタレ)
全話半額キャンペーンのおかげで休載でもポイント落ちないのが嬉しい
でもできれば書籍で購入したいんだよな
>>144
パイセンすげぇっす!!
自分、今なら二千円くらいで全話パック購入出来るからグラグラしてる
多分次書き込む時はポチり済みだわこれ
>>146
それだけ多くの人が全話パック購入したってことだよね。
本当は書籍で欲しいけど、剣に限っては二重でお金払ってもいいや。
作者を応援したい。
全話購入してきた
こういう機会なかなかないだろうし
初回購入のおまけもついたから2000円くらい
少ない小遣いからも出せる金額でよかったわ
自分とうとう買ってしまった
作者さんに収益がいくといいんだけどなあ
全話購入組のお陰でさらにランキング上がってる
ここ見てたら買ってしまった
だけど、これは買いだわ
全話パック半額、終わっちゃったね…悩んでるうちに終了してて涙
次に来るマンガのやつ投票したぞ
今回yoruhashi先生楽しんで描いてんなーってのが伝わってきた笑
でも読者(というか自分)が置いてけぼりにされてるのを若干感じる
そろそろ主人公たちの置かれてる状況に触れていってもいいのでは…
ちょっと批判気味な感想でごめん、続きが気になりすぎる作品だからこそ思ってしまったよ
>>155
わかるよ
お預け辛い
自分もちょいわかる
もう60日間が明かされるの今後半年は無いと踏んだw
まあ楽しみにしてるわ
>>155
それは私も感じてた
伏線が張られるばかりで回収までのテンポが
悪いというか…
好きだからこそ色々と高望みしちゃう
確かにここ数話は伏線ばかりで冗長気味だなーとは思う。謎が明かされる時の盛り上がりは凄いだろうけどね。
今考えると最初の出会いから島脱出までを伏線張りながら回収して20話でまとめてたのはある意味すごいなw
次にくる漫画賞にエントリーしようと思った
んだけど、剣って次にくる漫画?
もう既にきてない?
漫画賞について詳細分かる方いたら教えて下さい
>>160
Web漫画部門はWeb連載中の作品に限り投票可能、本当にこれくらいしか詳細なかったはず
>>160
投票したよー
まだcomico内でしかきてない感じがするし、もっと話題になってほしい
160だけど、comico内にしかきてないに納得
投票してくるわ
https://tsugimanga.jp
一応リンク貼っとく
>>155
正直めっちゃわかる…そろそろ辛いよね
てか、フルカラーだからかcomicoって普通の漫画より一話一話がどうしても短いし、こういう展開の仕方に話を持っていくとテンポ悪くなっちゃうんだろうな
あの、女王の顔が出たあたりから乃流星列車から飛び降りるまでのあの毎週待ちきれない猛烈なワクワク感とか、ぶっちゃけ今はないから寂しい
ゴロワーズの回無駄に疲れる
ゴロワーズのテンションが高ければ高いほど、自分のテンションが下がる
無駄なセリフばかりでコマを消費して、話が進まないからだろうね
登場人物のキャラが立ってるのが剣の魅力の一つとはいえ、いくらなんでもアクが強すぎる
毎週ワクワクするような展開になるわけないけど、このノリが続くともうしんどい
ゴロワーズが赤鬼でシキが青鬼でオズが黄鬼か?
そうか?今は進み遅いって愚痴ってても伏線回収され始めたらまた剣最高!王国最高!って盛り上がるんだろ?
ゴロワーズ楽しいからわりと好きだけどな
今回のタイトルがピンクがかってるのは何故なんだろう
今回は結構話が進んだと思ったけどな
王国上層部が揃ってるし喋ったし泣いた赤鬼モチーフも示されたし
ジョーカーが出てくるのは重要回だと思ってる
個人的にはサーカス編の方が待つのがキツかったな
>>170
次回ドロテーア乱入のフラグや……
>>170
陛下に「死ね」って言われたから自分でスパッと
てのが愛のスペル要素かな
>>166
わかる
最近癖のあるキャラが増えたよね
シキは普通にかっこいいけど、出っ歯のマッカウとか埼玉紅さそり隊みたいなシャガールとか
これだけ個性のあるキャラかけるの本当凄いんだけど、ゴロワーズだけはなんか受け付けないんだよな…
>>173
なるほど
読者に見えないところでスペルが発動してたのか
どうでもいいけどゴロワーズ若者言葉が新鮮
40過ぎたオッサンだったり〜のセリフが映えるよな
リメイク前の序篇探してます、持ってる方、残ってる場所を知ってる方情報くださいな
>>178
1番最後はズレちゃってるけど
390 名前:名無しんぼ@お腹いっぱい :2018/01/28(日) 19:05:57.86 ID:OvyCkJAx0
https://i.imgur.com/nuMRhXk.jpg
https://i.imgur.com/zj56PHB.jpg
https://i.imgur.com/OtI2wH2.jpg
https://i.imgur.com/8xfyWTj.jpg
https://i.imgur.com/Wpsxkgi.jpg
吹き出し崩れててすみません。
これで読めると思うんだけど……
最初のほう海の中にグレイプニル見える?
予告、絵があったのね
ラフ画でもうかっこいいわ
ゴロワーズ兄妹だったんだな!!!
お知らせ面白かった
来週と再来週の閲覧注意でキター!と思ってしまった
>>182
お知らせってなんの?
>>183
休載のお知らせ
次に来るマンガ大賞ノミネートきたね!
自分もエントリーで投票したけどやっぱり同じくやった人多かったんだな
ノミネートよかった!!入賞してほしい!
まだ投票してないけど、3作品も投票しないといけないの?
剣くらいしか読んでないし剣だけしたいんだけども
剣だけで投票できたよー
剣だけ投票したよ
ホームで先読みの195篇のネタバレをするってどうなの?ゴロワーズ青鬼とか載ってたら、衝撃半減すると思うんだけど…
見てないけどそんなの載ってたのか
コミコの運営そこらへん下手くそだよな
思わず先読みしたくなるような煽りでもつけりゃいいのに
以前、こえ恋の松原の顔トップに載せて
叩かれたのに学習してないのか
またそんなの載ってたのか
今までも何度かあったよな
カス運営だわ
>>190
“青鬼”と書いて“シキ”って読ませるには
無理があるような気がしますが
皆さん1発でよめるの?、私が学が無いだけ?
>>193
読めるよー!
>>194
みなさん読めるんですね。
コメントありがとうございました。
私は”シキ”って読めなくて、
てっきりキラキラネームみたいに
半ばこじつけで読ませているのかな?
と思っていました。
私は読めなかったけど作者のような教養ある人がキラキラネームを付けるとも思えないのでそんな読み方がきっとあるんだろうと自分を納得させて流した
シキなら紫鬼じゃないの?とかは一瞬思った
青龍寺(しょうりゅうじ)とかあるしな
ならショウキじゃないの
私は青鬼セキじゃダメなの?って思ったよ
はまって読んでたはずなのに青鬼シキって見た瞬間思考が現実に戻されてもやもや
ミルクセーキと同じ要領で読んだ
青 セイ 鬼 キ
今週も辛い展開続いてたね…
ぼかし入ってたけど、comicoでこれやっちゃうんだって驚くくらいグロだったね
原爆ドームの展示を思い出してしまった
comico内だとMOTHERもあるけど、あれは画力低いから何やってんのかさっぱりで
グロさは皆無だしさ
次はどの視点で来るのか楽しみ
くそー全話購入してしまった、、
>>205
おめでとう
>>205
おめでとうございます!
読み返し放題ですね。
ヨルハシ先生にファンレター出したことある人いる?
今週もグロかった…
そろそろ主人公不足でつらい
どんな人気漫画にもあることだけど登場人物が増えるほど主人公チームの出番がなくなっていくのが個人的に嫌なんだよなあ…物語に必要な場面てことは分かるけども
しかもやたらグロくてなんか落ち込む
グロはしゃーないかもしれんが主人公不在期間に飽きてきた
作者のツイッター。
こうして並ぶだけでわくわくする。
もうすぐまたアルに会える!
ttps://i.imgur.com/znpUrr5.jpg
でも、確実に終わりに近づいているんだなって、当たり前だけど、ちょっと寂しくもある。
連載終了してから単行本化作業に入るのかな。
序盤から全部描き直しになりそう。
それ貼りにきたw
もうラストまで決めてあるんだね
楽しみだけどワンピースみたいな長寿マンガ目指して欲しかったから残念な気もする
>>212
乙!
もっと長年にわたるもんかと思ってた
ショックだ…まさかこんな終盤だとは…
2.新訳:剣の王国があることを祈る
一章が数ヶ月に渡ることもあるからあと1年くらいは続きそうだけどな
とりあえず次章が楽しみで仕方ない
よし!生きてる間に終わりが見られる!
>>216
生きろ
鯨って本当長かったなぁ
テンプレ
間違ってるところあれば直して
1.序篇
2014.01.31
2.アトラントの章【1-20篇/20話】
2014.01.31〜2014.06.12
3.ドロテーアの過去の章【21-27篇/7話】
2014.06.26〜2014.08.07
4.死の海流の章【28-39篇/12話】
2014.08.14〜2014.11.06
5.ジルコニアの章【40-51篇/12話】
2014.11.13〜2015.01.29
6.怪物鯨の章【52-85篇/31話】
2015.02.05〜2015.10.15
7.ビーコートの章【64-66篇/3話】
2015.05.14〜2015.05.28
8.コローディの章【86-145篇/60話】
2015.11.05〜2017.04.13
9.流星列車の章【146-175篇/30話】
2017.04.20〜2017.12.28
10.挽歌の章【176-現198篇/23話】
2018.01.04〜現2018.07.12
11.アルフレドと魔女の章
12.ドロッセルの章
13.犠牲、そして2人だけの章
14.終章
15.(もうひとつの)終章
1.新訳:剣の王国
>>219
乙
目次のツイート消されてたから有難い
本当だ、消されてる!
なんだったんだ…不安…
タイトル見るだけでもハッピーエンドで終わる気がしない
言っちゃなんだがアルフレドかドロテーアのどっちかは生きていなさそう
>>223わかるぞ
言っちゃなんだが「犠牲」がパンチネロじゃ軽すぎる
パンチネロが58代国王でドロテーア父の可能性ある?
キャラ的になさそう
来週休載のお知らせあったけど、液タブの故障はともかく、高熱って心配だわ。
私はよく教育されたファンなので、気長に待ちますとも。
>>227
おせっかいだが文体特徴的だから気をつけた方がいいよ
マーリンの気がついたことってなんなんだろう
適時休んでほしい。
章の区切りでもお盆でも夏休みでも
僕の知り合いの知り合いができた確実稼げるガイダンス
暇な人は見てみるといいかもしれません
2chまとめで副業できる方法とは?『立木のボボトイテテレ』
0SK
200篇おめでとう!
展開が恐ろしい
なんかだんだんいろんな意味で読んでるのしんどくなってきた…課金組脱落するかも
次週大きく動きそうだね!
楽しみになってきたわ
シキとかゴロワーズみたいな今章で初登場したキャラが主軸で動いてるからどういう感情でキャラ達を見ればいいのやら…シキにいたってはガラコ殺すしもうわけわかめだよ
意外な展開が多すぎて実はシキとアルフレドが繋がってたとか言われてもそんなに驚かない気がしてきた
課金組脱落の報告とか必要ないよー
また気が向いたら戻っておいでね
ゴロワーズが現れてシキの下っ端達が交戦しそうな雰囲気だったのに、その数コマ後全力で命乞いしててビックリした
あの無駄に闘争心溢れる表情はなんだったんだ…
演技とか?それはないか……
マーリンが気づいたことなんだったんだろうな
学部別の割合(文95,法89,政経96,社会91,工45,医81,薬77)見たって文系が多いことしかわからん
シキがガラコ殺したってことは学生が死ぬことに意味がありそうなんだが
>>238
文学系が多いというより、文系を隠れ蓑に理系が何か画策してるんだろうな
謎が多すぎる
もう少しわかりやすくしてさっさと展開を進めてくれよ〜てのが正直な気持ち
学生運動反対派の2割は大学から避難済みかな
約2500人だからそのうち工学部は1000人前後か…?
計算できないけど
>>239
すげえな
あのレンズは工学部の作品かスペルか
薬学部もシキに協力してたみたいだし
今度は赤鬼が嫌われ者になって国民を煽る作戦か
いまんとこシキの思惑通りかもしれないが、大学にはオズもいるよな
オズはアキのこと憎んでそうだったし、このままアキの虐殺だけに終わるかどうか
【悲報】8/17から長期休載
体調の関係か、それとも章が変わるからか?
前回の休載は話を練るためだっけ?
なんとなく今回は出産育児休暇のような…
新婚ですみたいなの初期にあった気がするし
喜ばしいことだけど、しばらく読めないのは辛いね
長期休載ショックだ…でもまぁこれが初めてではないし、話を練るためとか出産育児の可能性もあるし。
メンタルやられて未完の完にしてしまう他の作家みたいにはならないだろうと安心できるからいい。
いつまでも待つよ。gomico終了までに完結してくれるなら。
先生のコメントがないと心配…
生きてる間に最終話読みたい
でもさー先生でもcomico担当者でもいいから、読者の気持ち考えて、なんらかの事情説明してくれてもいいのになとは思うよ。
なんだかわからないままいつまでかもわからないままいきなり長期休載ですって、心臓に悪いよ。
前みたいに長いのかな?
来週が最後の更新ってこと?
先日の更新が最後
来週だと勘違いしてた!なんてこった!
どういう事情があっての長期休載なのか少しくらい説明が欲しかった
書籍化の準備とかだったら良いんだけど
うわーショックだ
原稿のストックが足りないって前に書かれてたような
ストック作りだと思って待つ
ドロテーアが4番目の魔女なら1〜3みたいにどこか能力が長けた部分があると思うんだけどどうだろう?
優しい心は王の器で
美貌は1番目、頭脳は2番目にかなわず、3番目のジルコニアはとりたてて特技がないから見下されてたんじゃなかったっけ?
でもそのかわり優秀な弟子を得ました、と。
>>258
トトの世界で一番心があたたかいっていうのは含まれないかー
王の器とかぶりそうだしな…
でも魔女と表現されたなら何かしら長けた部分はありそうだと疑ってしまう
愛されてるとかは?
ドロッセルは愛されてた、
ドロテーアは愛されてるの反転で
オズの魔法使い的に言えば
脳→心→勇気
アルフレドが4番目って言い出すまで、てっきり姉妹関係の意味のn番目って言い方なんだと思ってたけど、どうも違うっぽいよなあ
あの世界の魔女族はジル含めあの四人だけ
王座に付いたのは迫害の対象から逃れるため
隣国での魔女狩りとはつまり彼女らが潜伏してたから、疑われた者が何人も殺された
とかね
ドロッセルたちがただ魔女狩りから逃げてきただけとは考えにくいし
ゴロワーズ兄妹と三姉妹、全く似てないわな
兄妹といいつつ同じ一族くらいの定義なのかな
確かに似てないの気になるね。
この作品で兄弟って言うと、他に
グランピウスの兄弟(6人)
トロールの双子
サーカスのツインズ
フェリシテと兄
くらいか
グランピウスの兄弟は兄に間違われて殺されるくらいだから多分似てる
双子はもちろん、フェリシテたちもそっくりに描かれていたから、あっちの世界でも兄弟は似てるって認識でいいと思う。
だから三人の魔女とゴロワーズたちに限った理由がありそう
マッカウ兄弟も入れたげてー
まぁあの二人は似てるのは髪色くらいかな?
200話見たけど、シキとアキの顔寄せてきてるね。
兄弟判明するまで似せてなかっただけかも。
マッカウは兄弟確定してたっけ?
ゴロワーズは片親違いかもしれんな
今探すとないけど、ゴロワーズ最初に出たとき目の色が一緒だけど兄妹かな?ってコメントした人いたんだよな
大当たりで笑った
しかしさー…
ここまで休載について作者の公式コメントも、SNSでの私的コメントもないよね?
理由もわからず、長期というだけで、何ヶ月とか半年とか1年とか来春ごろまでとかでいいからざっくりした休載期間の目安も明示せず、って…なんかあったのかと勘繰る。
話を練るためならそう説明できるはず。
公表したくないプライベートなことなのかもしれないけど…それでもなにか、血の通ったコメントの一つくらいできそう。
再開できるまでどれくらいかかるかわからないけど待ってて、とか。
それすら言えないような状況なのかな?と悲観的になる。
comicoは好きだった漫画がことごとくこんな感じで消えてったから不安で仕方ない
運営と何か揉めてるのかな
商業誌でも休載理由なんてわざわざ言わないことがほとんどだし、「血の通ったコメントを〜」なんて思わないわ。
SNSでプライベート垂れ流しの作家もいるけど、作品に変な色がつくことを嫌う作家は、その点だんまりを決め込んでる。
自分は後者の方が好き。とはいえ理由が明らかにされれば不安になることもないっていうのは同意するけど。
不安になるのは、掲載先が作家潰しのgomicoだってのが大きい。加えて今の打ち切りラッシュ。
連載再開より先にgomicoが潰れそうで不安ではあるよ。
前の長期休載の時にはすごく真摯なコメントを出してくれたし、言えることなら読者に言ってくれる作家だと思う。
だから今回はどうしても言えない理由での休載なんだと思う。
もしくは、言いたくないこととか…。
悪いことが起こったんじゃなければいいなとヒヤヒヤしてるけど、言わなくてもいい、とにかく待ってる
本スレ読めば察しがつく
自分のこと全部話すことが血の通った〜って凄い考えだな
個人的にはyoruhashi先生結婚してて京大出身ってのが広がったことはあまり嬉しくないんじゃない?
前の休載の時もおめでたですか?とかさすが京大卒!とか作品よりも作者のプライベートに突っ込みすぎてて気持ち悪い
公表しすぎて下手したら特定されることだってあるんだから慎重になって当然
>>274
結婚と京大卒は作家コメントに書いてるよ
いや作者自ら公表したことは分かってるよ
でも作品の伏線が明かされてさすが京大卒!って他との引き合いに出されたり、長めの休載しますってコメントあった時におめでたですか?ってコメントした人いるじゃん
プライベートっていう作品とは別の部分で持ち上げられたり突っ込まれるのは嬉しくないんじゃないって言いたかった
分かりにくくてごめん
まぁ今回は作者じゃなくてcomicoが終わるかしいから運営上の関係でyoruhashi先生の意思に関係ない休載っぽいけど
コミコ側の都合じゃ、先生から説明ってのは角が立つね
いよいよコミコ崩壊が現実味を帯びてきた
268だけど、自分のこと全部話せなんて一言も書いてないけど?
プライベートなことも別に知りたいとも思ってないし書いてもないよ。
一言でも先生の声があればいつまででも待てるけど、それがないとあのコミコのことだから不安にもなるよってこと。
前の長期休載のときは必ず再開するから待ってて的なこと言ってくれてたからさ。
でもcomicoの事情で何も言えないんだとしたら仕方ないね。不安は不安だけど。
よそに移っても全然いいし、何年かかってもいいから、最後まで見届けたいだけ。
このタイミングで長期休載っていうのが気になるね
もし移籍するならお知らせはツイかな
グリム童話とかと違ってまだ著作権が切れてない「泣いた赤鬼」を漫画内でモチーフにする許可を得るための手続きに時間がかかって長期休載とかあるのかな?
ゴロ兄妹が本当に泣いた赤鬼モチーフかも確定してないし考えすぎかもしれんけど
次にくる漫画ランクイン後14位のお人形は割引とかあったのに、15位の剣は長期休載だし割引とかもないし、売り込むの今だろ!?ってところで引いた感じですごい気になってる
とにかく作者と作品が無事でありますように
>275
御存じだと思いますが、作者コメント中には直接「結婚」、「京大」の言葉は書かれてなくて
以下のようにコメントされています。
---
第8篇 >(略)ウエディングドレスを着るので痩せなきゃいけないのに、痩せれていません。
第178篇 >数年前まで京都の大学に在籍していましたが、かつで京都市内の学生運動の総本山だったらしいです…。
---
なので、、、
京都大学はほぼ確実かなと推測できますが、
結婚に関しては確実には断言できないような気がしています。
もしかしたら結婚以外のイベント等でウエディングドレスを着た可能性も僅かながら考えられるのではないでしょうか?。
作者様の真面目そうなコメントを見ていると、わざわざ誤解を招くコメントを書き込むかな?とも思いますが、
物語(剣の王国)の展開をみていると、"もしかしてコメントでも誤誘導されているのでは…"と、疑心暗鬼になってしまいます。
旦那って言葉が何度も出てきてるし、数年前まで学生って言葉も出てきてるし、普通にあれは結婚だったと思うよ
旦那じゃなくて主人だったかも
あ、作者様は旦那(主人?)発言をしてたのですね。
だったらしい疑問を差し挟む余地ありませんでした、失しました。
仕事で着るのならそう書くと思う
この作者さんなら
なんとなくだけど
目次のツイートはこの長期休載を見越してのことだったのかな
多分すでに今の章書き終わってると思うけど、
そのタイミングで、整理も兼ねてあれを作ったのかも
マンガ大賞で他誌の目に留まったから引き抜きしてもらえてるとか無いかな
長期休載入って1ヶ月以上経ったけど、未だにツイッターでもだんまりなのが気になる…
移籍考えてるにしてもSNSで発信するくらいできるだろうに
移籍とかの契約が絡む話こそ発信できないと思うよ
とにかく守秘、成立したら開示
SNSの更新も一切ないし、最近はやっぱり移籍とかなのかなーと思い始めた
再開は早ければ10月中、遅ければ半年後くらいなのかな。早く読みたいな
こればっかりわなー
さすがに移籍だと思うわ
移籍先で黒塗り修正増えるかもしれない
スクショしとけ
移籍なら全話購入した私涙目
ここにいる人はほとんど全部購入してるだろうね…。完結を見届けられればそれでよいから、情報が欲しいな。
https://twitter.com/yoruhashi/status/1045648355781619712?s=19
(deleted an unsolicited ad)
>>294
本スレで見て飛んできた
とりあえずホッとしたわ
comicoから離れるってことか
>>294
ありがとう本当にありがとう
すっとんで見に行った、嬉しかった…
たぶんこれ移籍だよな
いかなる形であれ、2人と一匹の物語が続くならいくらでも待てる
ツイッターに載せられてる作画ってさ
見開き用の枠だよね
ついに?
単行本???!!!
>>299
だよね
>>299
!!
Twitter見た!病気とかじゃなくてよかった
全話買ったけどcomicoから抜け出してくれるなら大歓迎だわ
単行本化だったらcomicoでもそのための休載ってアナウンスされるだろうし、
これは横読みのサイト(か雑誌)に移籍な気がする
たとえ全話購入分見れなくなっても悔いはないくらい続きが読みたい
移籍するなら契約とか色々大変だろうけど頑張って作品守ってほしいな
>>303
今までの縦読み分はそのまま掲載できるサイトだといいな
これからは横読みだろうな
次に来るマンガ大賞のランクインを受けての引き抜きかな
大量の石の中に玉があったなんて知らなかったんだろうなぁ
移籍しても剣の王国が読めるならどこへでもついてくわ
やっと気兼ねなく課金できるんわー書籍にDVDに映画化にどんとこーいだわ!
移籍っぽい気がするけど、移籍するなら今までの原稿をぜんぶ見開き用に直さなくちゃいけないってことだと思うと、だいぶ先っぽいよなぁ…
>>308
でも、1話をリメイクしたくらいだし、ゆくゆくは全部描き直すつもりだったと思うよ。
臨場感あるバトルシーンのための横スクとか、魅せ方への拘りがある本物のクリエイター。
見開きになるとより一層の迫力だろうし、本当に楽しみ。
そのためならいくらでも待つわ。
やったーーーーーー!!!
comicoじゃなきゃなんでもいい
ちゃんとyoruhashiさんに貢ぎたい
なんだかcomicoの評判があまり宜しくない気がする。
やっぱりクセ(縦読み)のあるのが受け入れられないのかな。
>>312
縦読みは別に関係ないと思う
・一部作品の優遇
・突然の打ち切りラッシュ
・作者体調崩す→連載終了(長期お知らせなし)
この辺の対応があまりにも適当でここ1、2年で読者のヘイト溜まったんじゃないの?
止めはチケット制ってのもある
>>312
本スレ読むだけでも、コミコのひどい実態が漏れ伝わってくる
みなさんの物語ってどう解釈したらいいんだ
作品は作り手である作家のものではなく読み手である読者のものってことかな?
つーかあのメッセージ消してるね
コメント欄で色々騒がれて困ったのかな…
コミコとのトラブルを決めつけるコメとかあったし、立場が悪くなったりしてないか心配
前に、コメント欄読んでから描くようにしてるって言ってたね
自分馬鹿だから考察コメ楽しみだったんだけど移籍ならコメント欄なくなるのか…残念
>>315
続き読者の想像に任せるともとれるなってちょっと思った
まぁ絵載せてたしそれは違うと思うけど…
読者に言いたい事は伝わったからお役目終わりでコメント消したと思った
間違って伝わったなら違うと書くんじゃない?
このメッセージは手の内のひとつを見せたわけで残しとかない方がいい
消す前になんて書いてたか読めなかった…
移籍確定?
移籍匂わせツイート消したのはcomicoからの圧力があったせいではないのかと邪推してしまう
(原文ママ)
読者の皆様
ご心配をおかけして、申し訳ございません。
休載となってからも、私は毎日漫画を描いています。
この先、どのような形になるか分かりませんが、
ひとつだけ言えることは剣の王国は皆さんの物語です
このまま終わりません
最後二行だけ。が無かったよ
>>323
ありがとう!
体調不良とかじゃなくてよかったよ。
やっぱり終わらせろ圧力があったのかね。
雑に風呂敷畳んでハイお終い、って物語じゃないものね。
移籍がうまくいきますように。
実質これ連載中止だからな
Twitterで剣ファンのイラストRT、ペルソナのイラストアップ
生存報告?剣に関することに言及するのはcomicoから止められてるのかな
ペルソナ5イラストいいな、パンサーちゃん可愛い
……剣のイラストはしばらくは上げられないのかな
すげえ白黒きたあああ!!
黒騎の鐡脚の速さで保存した
スペルの名前いいよな
Twitterの自己紹介欄とか、どこにもcomicoって書いてないね。
移籍確実かな
ほしゅ
本スレで知ったけど剣のコミコショップの商品が削除されてる
もうほんとに移籍近いのか
スマホケース買っとけば良かったかな、あのミュシャ風の二人のイラスト他じゃ見れないよね
どこに移籍するんだろう
少なくとも縦スクロールの媒体じゃなさそうだし
>>334
誌面デビューだと思う
次に来る〜で上位だったし
紙かーワクワク
カテゴリー的には青年漫画という事になるんだろうか
ジャンプSQ系かマガジン系だったら最高
紙か〜それだったら楽しみだなぁ
見開きで見たいシーンめっちゃくちゃある
移籍されるぽいから、手続きとかでなんとなく休載は半年間くらいかと思ってるんだけど、だんだんコメント欄が荒れてきてるな
作品が好きだからゆえの読者がほとんどだろうけど、運営とのトラブルを決めつけてるやつとか、あとなんか運営叩きたいだけのやつとか増えてくると心配
無事にうまくいきますように
見開き原稿へのリプ全部いいねしてたのに
今は取り消されてる
ここまで徹底的に証拠消してるし
相当だと思うけど
紙媒体に移るとしたら
最初から書き直しじゃないかなあ
色とか解像度とかコマの大きさとか
今の章の終わりだけでも描いて他誌が良かったんだろうけど、色々難しかったんだろうなぁ。読み直してたら気になってしまう。
今から描き直してまたイチからかあ…
先は長いなぁ
どこ行ってもついてくけど、魔女族の羽ペンゲットして実際に使ってみたところはカラー見開きで見たい
アルフレドの髪が数式で黒から赤になったところもカラーで見たいな
新しい媒体ではモノクロになるのかな?
カラー大変だし綺麗だし、今までコミコで描いたものがお蔵入りとか全部書き直しとかもったいなさすぎる
移籍先で転載できたらいいけどなぁ
新しいところに移ったとして、コミコに掲載してるエピソードはどうなるんだろう
ネト充みたいに、いずれ掲載終了するのかな
移る時は契約終了時以後だろうから、
comico掲載も終了じゃないかなと推測しています。
ただ、「剣の王国」の"出版権"とか"公衆配信権"がどうなっているのか分かりませんが、
comico側に有利に結ばれていると、
作者が他紙で「剣の王国」を公開できない
なんてこともありえるので、ちょっと心配しています。
5年目が契約の切れ目かな
契約とか手続きとか色々大変なんだろな
来年の2月頃には何かしらのお知らせ来るかな。連載開始から5年、長期休載から半年のタイミングだし
とにかく待つ
移籍したらcomicoでは掲載終了かな?
被ってたすまん
作者はコミコと揉めたりせずに粛々と契約終了とかの話し合いを進めてるタイプだと思うんだけど…
米欄での読者の運営批判が作者の責任にされて契約の条件が不利になることってある?
そういう世界知らんから…ないならいいんだけど
病んで泣き寝入りするタイプじゃないでしょ。
gomicoは法に触れることばかりやってるから、弁護士が介入すれば解決する。
ヨルハシさんは人気も実力も知性もあるし、搾取されてばかり、SNSで恨み節ばかりの他の作家とは違う。
さりげに他作家ディスるのやめーや
作品やコメント見てもかなり頭のいい人みたいだし、
結婚してらっしゃる(身近に相談相手がいる)から、おかしなことにはならなさそうだね
そんなら良かった
心身ともに健康でいて、作品も権利とかの心配なく描いて欲しいよホント
一応ほす
>>347
関係ないけどレンタルスレの方で、剣ファンなのに無知すぎますって言った人?
続報ないねえ
342は半年ROMれ
お知らせ欄確認したけど続報どこにも無いよな?
続報どこにもないない
今年の年越しは長期休載で迎えるっぽいか
去年の年越しはわかったからで最高の盛り上がりだったなあ
レンタル派でも反転だったし、どんどん増えるコメント欄みるの楽しかったな
剣長期休載でcomicoアンスコしたから続報無いと本当に忘れてしまいそうで寂しい
そこはひと月に一度くらいはこのスレ覗きに来てくれれば、動きがあれば誰かが書くだろう
銀細工の長の娘について報告したオグが首をはねられてたけど、なんでメージはおとがめなしなんだろ?
コローディの街の統治軍が邪魔で、王国軍による支配がしたいからわざとダッカー隊長たちを潰しに来たっぽかったけど、その秘密の任務の方をうまくやったからドロテーア捕縛できなかったことは許されてるんかな?
ガウスは森番を取り押さえられず処刑、ギリアム上席なんか重用した新しい部下のアキ主幹が不甲斐ないからってだけで殺されてるのに。
メージはピノキオみたいに女王お気に入りとかなんかな?
とか長期休載だから前の話を読み返したりしてる。
同志おらんか
メージもクローン説
女王が集めてるのは基本可愛い女の子の首だから、オグの場合はそっちが目的で斬首されてるんじゃないかな。
メージクローン説かあ
メージは最年少でどうのこうのって言われてたけど、クローンだった場合は年齢に関する話題は出てこないと思う
メージはトト殺した時は羽が白かったけど今は黒いし哀れな獣がどうのとかコンプレックスありそうだったし、今後なんか特別エピソードありそうだよね
そういやガウスは頭を銃パァンで首ははねられなかった。
ジョーカーは自分が女王に首をはねられて生き返らされてるっぽいから、ガウスとか他の人は生き返らされないようにしてるんかな
たしかに!もしかしたら白い翼のメージは母体で、黒い翼のメージはクローンとか?
城勤務してる人もクローンにみえる
メサルデのガスマスク部隊とか怪しい
徴兵制度が気になる
確かに兵士にオグみたいな自覚なしクローンが使われててもおかしくないかも。
ガウスとかギリアムとかの主要職も処刑されまくりで人手不足ぽいし
よく分かる回をまた読んだんだけど、戦争法って何話くらいに出てた?出てないっけ?
100人法はジョンレインとか反転回あたりで作中に言及あったけど、戦争法どこか解らん
剣は順位も高いし外部からの評価も高いし叩かれてないからちゃんと完結まで読めると思ってたのに…悔しい
何でも良いから情報が欲しいなあ…コメ欄では今のところ運営叩きに終始してるけど、過激派ファンがしびれを切らして可愛さ余って憎さ百倍とばかりに作者さんを叩き出しはしないかとヒヤヒヤする
他所でやるとして、そうなったら1話から書き直しでスタートかな
続きが読めるのは気が遠くなるほど先になりそう
夜の端が折り返しだったらしいけど四年以上かかったからね
再構成してるだろうからもう少し短くはなるだろうけど
5周年お祝いイラストがなかったから、なんとなく不穏な香りがしてしまう…同じく長期休載の学級委員がお祝いイラスト出してたから、まぁ運営とあまりいい関係ではないんだろうなぁというのは感じてしまった
今更だけどこえ恋の人またコミコでやるの?
五周年イラストもなかったから
脱北済かと思ってた
いったいどんな要求したら作者さんをここまで怒らせることできるんだろ?
作者さんって怒ってるのですか?
え、作者さん怒ってるの?
運営と揉めてるのかなあとかは想像の域を出ないよね
この作者のことだからどっかからお呼びがかかって、そっち行ったんじゃない?
いずれにしろまだ告知できない段階なんだと思う
オコじゃないだろ?
無言期間ってだけで
ツイッター
新連載準備中って。
ホントだ
アイコンも変わってるね
剣の王国も平行して書いたりするのかな
アイコンは、左下が「夜端」って読める
中央の下二つは「王国」って読めなくもない
だとらすると真上のサークルは剣かな
新連載かー、そうくるとは思ってなかった
前にTwitterで目次やイラスト乗っけてたし、剣をこのまま終わらせるつもりじゃないと思うんだけどな…なんにせよ続きが読みたい
情報が少ないから動きがあって嬉しい反面、
新連載って、、複雑な気分
アイコンの中に夜端と王国…ほんとだ
剣の続きが読みたいのに新連載準備中か
剣を別の場所で新連載として最初からやるなら嬉しかったけど、ラボ的な世界観やベッドに寝てる人見ると、剣じゃないっぽいもんな…
剣の続きはどうなっちゃうんだよー
もし新連載が剣と関係ない話ならヨルハシスレを立てる必要があるんでは?
まじか新連載か
続き楽しみにしてたから複雑だなー
雑誌に新連載なら当分剣は描けそうにないよなあ
なんで新連載なんだろ?
他の会社からウチで連載しないかと声がかかって、コミコに剣の王国の権利を渡してもらえないから剣は他で連載できない、だから剣は一旦長期休載にして他社で新しい連載をするってことなのかなぁ?
出版業界には無知なので根拠はないけど
憶測だけど
他社に剣を掲載するにあたって、コミコの掲載権が切れるのを待っている可能性があるね
となると
その間は収入が無いわけだから、とりあえず新しい漫画かく
って感じじゃないかな
あ、そのまんまのことが書いたあったすまん
新連載はいいけど、はっきりした理由のない長期休載のお知らせだけ載せてる状態で他に情報もなくツイッタの名前に新連載準備中とだけ書くの、なんだかなー
剣の続きが読めるようになるまでどれくらい待てば良いのか
>>392
言えない事情があるにしても何かコメント欲しいよね
新連載の情報は与えるのに剣の今後を何も教えてくれないのは何故なんだ
モヤモヤして素直に喜べない…
新連載の情報の開示は移籍先で規制されてないけど、剣の存続についてはコミコに情報規制されてるんじゃない?
読者は剣の情報を求めてるのに、何も言わせないし言わないコミコ…なんでなんだろ?
comico から止められてるにしても「剣の連載については時期が来たらお話しします」くらいあっても良くないか
そうなんだよな
情報規制だろうってのは察することができるからいいんだけど、全て開示出来る時まで新連載のことも黙っておけばいいのにと思う
この作品だけずば抜けて面白いタイプの作家だと思っている
>>400
そんなの他の作品読んでみないと分かんないよねw
まあ良くも悪くも次の作品で作者さんの評価が決まるよね
今年の夏に3週連続で休載した時、ツイッターに剣じゃない漫画あげてた
眼鏡スーツで戦うおっさんがワイヤーアクションしてて、戦い方がアルフレドのニールとかぶってるなとちょっと残念だった
新連載はせっかくやるなら全く新しいもの、本当に面白いもの描いて欲しい
剣の続きが気長に待てるくらいなやつ
>>401
読んでないのかよww
まだ二作目読んでないからわかんないけど、一作だけでもこんなに面白いの描ければ十分凄いと思うけどね。
次のステップって感じじゃないかな
言葉悪いけど一発屋になっちゃう漫画家さんって結構いるし
面白いものを生み出し続ける漫画家なのかどうかって事かな
和月はるろ剣だけだしね
和月は他にもアニメ化作品あるぞ。というかなぜ和月
剣の王国は次に来る漫画で入賞して、ここぞと売り込むべきタイミングで長期休載でめちゃくちゃもったいない…
お人形みたいに書籍化&月イチ化できたかも
でも、逆にそれだけで終わらないくらい広がったらいいな
えっ?!新連載??
意味わかんなくて慌ててツイ見てきたけど、さらにわけわかんなくなっただけだったわ…
掲載権切れ待ちで情報開示制限があるにしても、なんかこうもう少しやりようがあるような…ツイとかで多弁な方ではないのは知ってるけどさ
楽しみに待ってるんだけどなぁ…
何度も読み返したりしてモチベ保ってきたけど新連載開始宣言は正直複雑だわ…コツコツ課金していつでも読み返せるようにしてきたのは完結したときのためだったのに
最後まで読みたかった
正直にいうと、ただひたすらに楽しみに待ってた気持ちを裏切られたという思いが大きい
どこまでも着いていきます!みたいな気分にはならないな
ネガキャン
ネガキャンじゃないよ
好きだったからこそここまで無視されると辛いんだよ
無視されてるって感じるのはちと被害妄想的かと
そうかな
無視はいいすぎだけど私も少しショックだった
連載待ち続けてる読者に一言もなく「新連載準備中」は悲しかったよ
剣とは公言しなくても何かしらファンにわかるように主語なく言えないもんかね
先生にも生活があるからね
ずっと無連載ってわけにいかないだろうし
でもツイッターのアイコン見る限り「剣の王国」の続きはどんな形になってもやり遂げるつもりなんじゃないかと、希望的観測してる
ゲスパーだけど剣のモチベ薄れたんじゃないかと思ってしまう
あの運営相手では誰でも萎えると思うし
正直最新話につれ絵が崩れてきてた
新連載はリフレッシュを兼ねてそう
次に来る漫画で入賞しても特集とかなんも無しだもんな
あれは見てて運営ひでえと思った
でも剣を描くモチベが下がったかと言われるとそこは大丈夫と信じたい
青いとりの消されたツイートの画像も剣の見開きだったし
ここへ来て愚問でごめんなさい、
新連載って本当に剣以外なのかな……?
「新しいところで剣の王国という作品を1から始めます(内容は変わらず)」
っていう意味の新連載なのでは、と自分は無理やり解釈したんだけど……。
確かにヘッダーは剣の王国に一度も出たこと無いイラストだったけど、受け取り方によれば森番の部族の秘密基地(本拠地?)的な感じにも取れるし……(寝ている人については説明できないけど)
何にしても情報が欲しいね
なまじっかツイ垢があるから何か発信があるかもと期待しちゃう
剣だったらトプ画そのままにして新連載だけ付けるだろ
こんな方法取らないかと
>>421
自分もそれを期待してた
あのトプ絵、森番の秘密基地のラボだとしたら、寝ているロン毛男?は行方不明ってことになってる先王=ドロッセルの元夫でドロテーアの父かな〜とか妄想広がる
剣を別の場所で仕切り直して新連載、だったら良いけど、違った時にガッカリするから全く違う話だろうと予防線を張ってる…
横たわってるのは女性かな
おっぱいあるぜ
髪も長いよね
あれはおっぱいか…鳩胸の男かと思った…
年明けにはなんか動きがあると良いなぁ
前に「休載してからずっと漫画を描いてます、剣の王国は皆様の物語です、このまま終わらせません」みたいな感じの文と剣の見開きラフ画像のツイートあったから、きっと場所が変わったり何年かかったりしても完結まで見せてくれると思ってるよ。
そのツイート消しちゃったり何も報告なかったりするの見ると色々上手く行ってないんだろうけど、あれだけ細部までこだわった作品をyoruhashiさんは諦めないと思う
>>428
鳩胸でロン毛の男かもしれない
多分でも本当にcomicoと揉めてるんじゃないかと思う。
ツイート書いたり消したり不穏な感じしかないし、何か言いたいけど言えないジレンマを感じるよ。
「毎日漫画を描いてます」
「どんな形になるかは分かりません」
「ひとつだけ言えることは、剣の王国は皆さんの物語です」
「このまま終わりません」
(うろ覚え抜粋ごめん。原文 >>323 )
あの漫画はcomicoのためのものじゃなくて読者のためのものだ、とも読めないかなぁ?
移籍を希望してるのに、作品の権利問題でモメてるのかも。
他社で「剣の王国」としては発表できないけど、別作品というていで剣をやり直すことならできるのかもしれない。
連投ごめん。
「ひとつだけ言えることは」ということはつまり、言えないことがたくさんあるってことだよね。
作者さんの口を塞いでるものは、comicoか、新連載の場所となる会社からの緘口令しかなくない?
「ひとつだけ言えることは」って必ずしも規制なりがあってそのひとつの事象しか言えないんじゃなくて、強調の表現だよね?
まあ何かしら言えないことはあるだろうけど
剣の続報について出そうとすればするほどyoruhashi先生の不利になっていってしまうのだろうか……
それだとすればとりあえず年明けまでじっと待つしかないんだろうな
年明けまで待つぞと意気込んでたけど、これで年明けに何もなかったら落ち込むので、前の長期休載から復活した記念日の3月3日まで待つぞ!という気持ちでいる。
応援数、こんだけ休載してても4万前後保ってるのな…すごくないか
ツイッター更新キタ!
この漫画の男はアルフレドっぽいけど彼女はドロテーア感あまりないな
新作原稿って言ってるからやっぱし新作やるんかなー
ものすごい暗喩だな
本物だせないってことか
>>436
なんだろう
読者サービスなんだろうけど、二次創作に思える不思議
なんだろなー
ツイ見てても不信感だけ増していくから自分ちょっと離脱するわ
二人の名前すら出ない、しかも現代版パラレル
やっぱり剣ははっきりとは載せちゃいけないんだろな
読者のために、許されてる狭い範囲で精いっぱいやってくれてるんだろうな
なんか苦しくなってきたよ
でも戦争とかない平和な現代日本に生まれたら二人はこんな感じなんだな…とちょっと面白い
ドロテーアはけっこうイマドキ、アルフレドは安定
ネガキャン言われるかもだけど自分もしばらく離脱する
新連載が剣の王国関係なのか考えても分からないし
ぶっちゃけ作品は大好きだけど作者はあまりにも暗喩しまくり読者置いてきぼりで疲れたわ
新連載を素直に楽しみとも思えないんだよ
正直不気味だ
キャラ崩壊漫画が生存報告とはな
まあうん…
今の状態では裏切りに近いわな
謎多きストーリーに長きにわたり翻弄されるのは苦しくもあるが、
いつか迎えるカタルシスを約束されていると思えばこそ楽しい
作者に翻弄されるのは苦しいばかり
予定ありますか?私はあります!新作原稿です!
↑
までとその後の
漫画3ページ書きました
は別物と解釈できないかな………
あとはこの2人がアルドロに似てるのは次の新連載というのも剣なんだけど喋れないからせめて……みたいな……
だってそうじゃないとあの時あの原稿を載せた意図がわからなくない?意図があったから剣の原稿載せたんだと…ただ読者をぬか喜びさせるためだけにやったわけではないと思いたい
意図っていうか、情報欲しい欲しい言ってるユーザーいたからじゃない?
マグコミの作者紹介欄に、「新作準備中」って書いてあったからサンタ漫画とは違うよ。
普通に新作楽しみだなあ。
ドロテーアが現代で生きてたらお仕事にうるさい人もいないし、確かにああいう元気な子なんだろうなあw
ツイッター更新してたんだね
クリスマスの予定ありますって書いたのそういうことから
「クリスマス・オブ・ザ・デッド」読んだけど、このクリスマスにそぐわないプレゼントと内容……嫌いじゃない
やっぱyoruhashi先生だわ
たまんないよね
ワクワクする展開きたー!と思いきや、からのダークな感じ。
あとおっさん描くのやっぱり上手いなー
王道のクリスマス展開にしないあたり、やっぱり新作も楽しみなってくるわ
しかし「オブ・ザ・デッド」が付いてるから、
あの世界、実はゾンビも潜んでるのかな
正直黒少ないから見にくかった
コモンセンスもグレスケだったがなぜなのか
普通にプレゼントがおもちゃだったら美談だったのに武器だもんな
抵抗できずに殺されるしかなかった子どもにも闘える手段を与えたっていうほんのりダーク解釈でいいのかな
おっさん上手い同意w
この3頁漫画の企画元が移籍先?
コミックガーデンて月刊誌なんだな
誌面化するなら楽しみだ
新連載ってもしかして昔作者が自サイトで掲載してたやつかな?
覚えてる人いる?
主人公達が超能力者で
モモ?って女の子がいて放火魔だと疑われていて
主人公はそのモモ?って子を探しているみたいな漫画
だとしたら機械に囲まれて寝ている子はもしかしてモモ?かな?
かなりうろ覚えだから全然違うかもしれないけど
>>455
PSYってタイトルのやつでしょ
コミコでも同じタイトルのやつあったから剣連載してたんかな
へー、そんなんあったんだ
念のため聞くけど「PSI」じゃないんだよね?
検索かけたけど出てこなくて、もう掲載してないってことなのかな
>>457
すまんスペルそっちかも
PSY-TYPE kindleで検索う!
年明けてもお知らせなかったね
さすがに離れていく読者も多いのね…
剣の米欄には毎週先読みしてコメント書いてる常連が何人かいるけど、読み返してたら自分の歴代のコメントを多分全部消してる人を見つけてなんか悲しい。
よく人気米にいる人だったけど、作者気づいたりするかな。気づいたら悲しくないかしら
まー作品につくも離れるも自由だけどね
アカウントを消したとかじゃないかな
やったことないから全コメが消えるかどうかはわからないけど
退会してもコメントは残るよ
アカ消す時の注意書きにも出てくる
自分は2つ持ってたんで1つ消したけど
コメント消えなかった
自分は数話購入したくらいで先読みもしてないライト読者だが、
173篇を読み返すと
最後まで見届けたいなあと思う
ガラスの仮面の完結より
希望ありそうだから気長に待つわ
つくも離れるも自由とかいいながら人のコメント遡って消してるとか確認してるのキモい
自由なら放ってけば?
え、上位コメ常連が消えたら気になるだろうに
本編読む→コメ読む→あれ?前読んだコメがない、
の流れになったんだろうなと思ったけど
そんなに他人のコメント見てないし覚えてない
>>465の言うとおり、本編といっしょに米欄も読み返す派だから前にあった面白い上位コメントなくなってることたまたま気づいてね
アカウント削除してもコメント消えないこと知ってたから、コメント一つ一つ全部消したんだと思うと、よっぽどもう嫌になったのかなとか、気になったんだ
お目汚しでした
自分もコメまで楽しむ派だな
面白いのとか結構覚えちゃうよね
>>459
それらしいもの出てこないよぉ
画像投稿してるけど、新作公開近そうだね
あの画像の感じだと剣の王国を焼き直す感じで行くんだろうか
ツイのあれやっぱり子供の頃のアルフレドに見えるね
老若男女モブの書き分けもする作家だから、別作品でも主人公みんな同じ顔になっちゃうとかないだろうし
早く詳細公開されないかな
CLAMP流かと思っていた
子供の靴がアルっぽいって思ったけど全然違ったわ
アルドロの靴の話も見たかったなー
剣の王国の続きは絶望か...
コミコ運営って本当にクソっぽいね
新作は剣超えるかな?頑張って欲しい
新作の子供は超能力者かサイコパスに見える。
重い話らしくて好みの予感。
剣の王国の方が読みたいし完結させてから次にいって欲しかったけど契約絡むならしゃあないな
応援はしたいけど長期連載放り投げてハイ次〜!ってされるとな〜
また放り投げるんじゃないかって不安だ
まあ多分言えないイザコザがあって色々大変なんだろうけど
その辺の事情が一切分からないとなんとも
剣に限ったことじゃないけど
応援したくて課金ってほぼ意味ないんだよな〜
投げ銭のつもりで割り切らないと打ち切られる度ヘコむわ
普通に考えて、作者は描きたくても契約、権利等の問題で描けないような状況であって、ゴミコと交渉中であれば下手に文面として残ってしまうような投稿もできないだろ
作者に苦言書いてる連中はなんなんだ?社会に出たことがないのか?
だから直接言わないようにこんなところで吐き出してるんだろ
わかっててもそれだけ好きだったからこうやって吐き出さないと死ぬ〜〜ああ〜〜
あ〜〜やっぱり悲しい〜〜
すみません…落ち着きました…
>>477
作品は追い続けるけど、思わせぶりな言葉ばかりで説明もしない作者さんを以前と同じ気持ちで応援するのは正直難しいわ
今後の作品で見返してくれることを祈る
>>477
社会の厳しさを知ってるからなおさらだよ
言える言葉に制限はあるだろうけど、「事情があって前作を続けられなくなった。次回作を製作中なのでまたお知らせする」くらいの事は言えるはず
社会人ならなおさら固定ファンを大切にしてほしかった
>>482
確かにそれくらいは作者から言って欲しいけど、
マジでそれすら言わせてもらえない状況になってるんだろうと思う
でなきゃ言うだろこの作者は
前回の長期休載の時のコメントはすごいしっかりしてたし
でも全て「だろうと思う」だからな…
2月中くらいに動きがないか期待
社会人ならとか何様だよ
作者さんも困ってるの分かる状況だろうし余計な事書く必要なくない?
>>481-482
こういう人たちが読まなくなったとしても、別に作者の自己責任というか、結果的に作者が受け入れるべきことであって
読まなくなるぞ宣言とか要らないから黙って消えたら?
要は社会の厳しさとか、常識的にとか何とか、正しいっぽく引き合いに出して、
「読者である自分様の思う通りに告知しない作者ムカつく〜」って言いたいだけw
「この作品が好きだからこそ心配なので告知しろ」とか読者側の自己満だから
もちろんマメに告知する作者もいて、安心する読者が持続するタイプの作者もいるだろうけど
そうでなくても、この作品が好きな人は別に黙ってても読み続けてますから
そうやってキーキーと自分の権利を主張するよりただ作品を楽しみにして待っていたいね
極論だけど
送信してしまった…
極論だけど言いたいことは同意かな
コミコが屑だからこんな事になってるんだし
コミコがダメダメなのは先生にはどうしようもないことだし
告知があってもなくても先生が描けるようになった時が再開なのは変わらないし
先生の仕事は告知じゃなくて、先生も読者も楽しめる作品を描くことだし
続きか新作か楽しみにして待つだけだよね〜
本来なら、運営は作者が作品に全力を注げるように、給料払うだけじゃなくて、告知や調整などの周辺事もサポートすべきなのに、運営がゴミだから作品休止せざるを得なくなって、しかも謂れのない文句をガキ読者から受けないといけないんだな
え?
逆にそんなあっさり剣を忘れられる?
このまま結末も登場人物たちの行方もわからないままなんて辛すぎる
新作も楽しみっちゃ楽しみだよ?
才能溢れる先生のことだよ、面白いに決まってる
でも剣は?
ずっと生殺しのまま置いておかれてるような辛さを感じてるよ
このままお蔵入りになる可能性があるのかどうかすら分からないから
一番つらいのはファンよりも先生なんだろうと思うけどさ
黙って消えろとかひどすぎるわ
私は >>481-482 の気持ちわかるよ
このままアルドロに会えないかもしれないなんて辛すぎるよね
なんの情報もないし、同じ気持ちのファンと一緒に嘆きを分かち合って痛みを舐め合うことしかできない。
新作楽しみだ!!なんて言える人ばかりじゃないんだよ。
ここはヨルハシ先生スレじゃなくて剣の王国への愛を語るスレでしょ?
そうだなぁ
このまま描けないまま終わったら作者も読者同様に、いやそれ以上に悲しいだろうなぁ
ちなみに俺もそうなったら悲しいよクソ運営のせいでなぁ
毎週楽しみにしてたからなぁ
そんな中で「私は悲しいの!皆わかって!分かち合って!」しか主張できないわけだ?
仮に終わったとして、仕方なく納得できないままでもグッと受け入れるしかない人間の気持ちはどうなる?
だから作者にくだらん要求するなと
こんな事態を引き起こした運営がクソなんだと言っている
作品への愛?
俺は続きは見たいし、うまくいけばアニメ化だって書籍化だってしてほしいに決まってるだろ
シキアキどうなるんだよ
アルドロどうなるんだよ
皆同様にそう思ってる中で、作者に対して告知しろ、不安な気持ち分かってくれ、ファンを大事にしてない、などと騒ぐ輩はどれだけ自分勝手なんだ?
と思うけどな普通に
これが冷たい考え方か?
まー若い人は
SNSとかの情報発信に慣れてるからな
なんかあるなら言えよ、って気持ちになるのは
わかるわ
昔の漫画は休載のお知らせでてから再開しなくても
雑誌にお知らせ載らない限り
どうなってるか知る術なかったからな
作者への気持ちはそれぞれだけど剣の王国を愛してて続き読みたいって気持ちはみんな同じなんだね
何も告知しない、させないのは運営の作者へのパワハラのように思えるけどどうなのかしら
読者もつらいし
コミコ好きだったんだけどなコメント欄もあるし
別に愚痴くらいよくない?「文句あるなら読むな!」って極論すぎてバカみたい
読むなとか一切どこにも言っていないが日本語読む気あるんだろうか
バカ丸出し
>>493
誰も騒いでなくない?
「黙って消えろ」はあなただよ
自分に気に入らない意見は排除とか言うならあなたが消えて
まったり平和なスレだったのに
自分が気に入らない意見を見たくないなら日記帳でも眺めてなよ
よし好きなシーンか話でも語り合おか
自分はソフィア・バード
戦いが終わった後の平和っていいわ
>>500
いいね!あの回はアルのドロに対する信頼が見えて良いよね
私は鯨の中にいた回が好き
当時は陰気な感じであまり好きじゃなかったけど、何故か読み返したくなる
もし弁護士とか入れて訴訟中だったら、普通は全て結論が出るまで一切下手な発言できなくなるんだぞ
全て証拠になるから、語りたくても、経過とか何も言わないのが鉄則
俺は仕事の関係で訴訟に携わるけど、訴訟沙汰は本当に他のことが回らなくなるくらい、体力も精神力も削られるよ
なんなら病むのがデフォルトくらいのレベルだよ
他のcomico作家さんの壮絶な実体験とかもあるだけに、ただただ心配だよ
俺はそういうこと考えたら、何でヨルハシさん何も言わないの?って疑問とか、ツイに凸までする人とかって、
第3者入れた本気のトラブルを経験したこと無いんだろうなって思うな
ある意味、平和というか能天気な世界で羨ましい限り
普段ROM専住人なんだが、もう荒れてでも思わず口出したくなるような軽率発言が最近多いんだよ
別に誹謗中傷してるわけでもないのに長文で荒らさなくても…
訴訟沙汰になってるとしても読者にはそれは分からないしあくまで推測の域を出ないのに愚痴言うくらい別にいいと思うわ
言ってる人の気持ちは理解できるし
>>500
その回読み返してたんだけどさ、アルフレドが托卵する生態がある鳥に対して「似てるな」って言ってたんだね
アルフレドはドロテーア=女王の娘だと気づいてた?のかな
>>503
気付いてないでしょ
ジルコニアに託された自分と重ねてるんじゃないの
ビーコートの姫発言からでしょ気付いたの
でなきゃ、あの橋の上であんなに動揺してない
>>505
うん、自分もそういう認識なんだけどさ、個人的に「托卵」っていう言葉の持つニュアンスって「託す、委ねる」というより「他人に育てさせる」みたいなマイナスなイメージがあるもんでそう思ってしまった…
何か久しぶりに来たらすごいことになってる
運営とか権利とか今後の話は泥沼になるしそれ関係の話や煽りは全スルーで
皆剣の王国が好きで集まったんだから結論の出ない煽り合いしない
・解釈違う相手を貶したり不用意に煽らない
そもそも社会に出てても馬鹿な人はいるし学生でもびっくりするくらい大人な人もいるから、煽り目的でガキ扱いは若い人に失礼かと思ふ
とりあえず今は振り返りタイムだと思って1話から伏線ないか語ろうや
新情報でも来たかとおもったらまたこれは…
ネモもメサルデ大学出てるんじゃないかと思う
(やっべ。言い出しっぺなのにネモさん誰だか思い出せないから読み直してくる)
ネモ・トンプソン
船長のファーストネームか!
トンプソンで覚えてたわ
メサルデ大学って言葉で勝手に中篇ぐらいの人かと勘違いしてた
教えてくれてありがと
スパコブラ・トンプソン…?
>>493
自分もそう思う
好きなシーンか…やっぱサーカスちょい前の情報収集の辺りが好きだな
モコ婆の店とか、大人のおねえさんたちとか、ちょいちょいギャグ?交えてきてて楽しかった
思い返せばあそこ以降は割とずっとシリアスだなぁ
自分は鯨編かな
怪物と戦うあたりから読み始めたんだけど、絶望的すぎてどうやって脱出するか気になって仕方なかった
あーやっぱり早く続きが読みたい
アルとドロに会いたい
コローディ編好き
街の描写が設定細かくてファンタジー!って感じでワクワクした
本編以外だとビーコートの過去話が好き
ビーコートと女の子の微妙な関係が切なかった
アトラント編、というか初期の頃かな
当時は何だこの絵柄って思ってたけど、今となっては、ヨルハシ先生が表現の方法を確立してく過程がわかるし尊い
あと伏線の回収がすごく綺麗にまとまってる章だなって思う
自分は元々柔らかいタッチの絵が好みだから、読み始めたキッカケはまさかの3分で分かる剣の王国
鶏ハグしてる女の子可愛い!だった
話進む毎に色使い変わるの見るのも楽しみ
>>519
同じく初期のタッチは少し苦手
comicoで連載してたジュルリとか高専女子も苦手だったから個性的なタッチや色使いが苦手なんだと思う(好きな人ごめんよ)
私も同じく3分で分かる…から
正月休み退屈でハマれる作品を探してたら出会った
課金制になってすぐだったけど一気読みしたわ
後悔はない…けど今の状況は非常に残念
初期の西洋絵本の挿絵っぽい絵柄が一番好きだ
あの絵柄を漫画にするなんてヨルハシ先生だけだ!と思ってる
はじまりはじまりの絵が原点であり頂点
最初期の頃はアルドロとエコーの3人旅になるかと思ってたなー
エコー好きだよエコー
初期の絵柄好きだなー
今の絵柄も好きだけど初期絵でずっとでもよかった
>>520
いや自分は最初の色使いが苦手っていうよりは単に食わず嫌いだった
初期のアメコミ?っぽいのも読んでみると想像と違って色が喧嘩してなくて違和感なかったから驚いた記憶
どうでもいい
初期の頃の絵や雰囲気は王ドロボウJINGを彷彿とさせて好き。
それ以降、絵とか色とか変わってきて、それはそれで好き。
一作品で二度おいしい感じだな。
自分も初期絵が苦手で読まなかったけどコローディらへんで読み始めて、長期休載で何度も読み返ししてるうちに初期のバチバチの色彩の絵がすごく好きになった。先生の絵柄の変わるさまごとに画集がほしい。やっぱり先生には是非画集を出して頂きたいなあ
とにかく鯨編の絵柄が私は好きだなぁ………ドロテーアの瞳の書き方とかがとにかく可愛くてアルはとにかく表情が優しめでイケメンだった()
あと私魔女のランタン見つけたシーンで蝶がブワッて広がってくシーンめっちゃ好きなの誰かわからない…!?
わかるーーーーーーー
あと個人的に63篇の走り去るドロテーアの泣いた表情が刺さりまくって好き
表情描くのうますぎなんだよな!
画集はよー
174編の扉絵好き
口に拳銃咥えてるやつ
完結するかも分からないのに画集とか
アニメ化して欲しい漫画ランキング2019に剣がノミネート
投票明日かららしいけどここの人いれる?
本当に面白い漫画大賞とか、次に来る漫画大賞とか入賞してきたけど、アニメ化や書籍化どころか直後に長期休載したし、こういうの入れる意味ないのかな
ノミネートしてるなら投票したい。
ただ今の状態で先生がアニメ化にゴーサイン出さない可能性があるね
コミコ版は諦めて新作として仕切り直ししそうな雰囲気だし
もしそうだとしたら、そっちでアニメ化してほしいだろうし
でも、ここに逸材おりまっせ っていうのをアニメ関係者には知っていてほしい
という意味で投票したい
>>534
そうだね
業界へのアピールはしたい
誰か前ツイッターに載せてた剣の見開きの画像が見たい。保存してる人載せてくれたらありがたい
それ投票しよう最新話のコメントでも行ったらみんな来てくれるかも
今更見に行ったけど好きな漫画たくさん入ってて嬉しい、でも100しかないのに剣ノミネートしてるって純粋にすごくないか…?と思うの私だけか…?
終わった…
連載終了...comico許さねぇ
悲しい……
我が目を疑ったわ
コミコ許さん
先生のツイッターも見てきたけど、コミコから撤退、新作を別媒体で
本作は他で続きを描くこともなさそう
買った話はどうなるんだろうか
アンストしたい
comicoやりおったわ…何回目でしょうね
楽しみにしていたのに
あぁああああああああああ
コミコはアンスト確定だけど手に取れる形で剣の王国読めるようにならんだろうか……
最後のほうはシキとアキの対峙でアルフレド一行ロスだったから尚更つらい
ああ……本当に終わってしまった……一番最悪な方法で……
comicoでは、って書かれてるし
どこか別で再開すると信じてる
>>546
これ
何年先になるかわからないけど他の作家みたく一定期間過ぎれば好きにできるみたいだし
ほかにコミコ(公式)では途中終わったけどほかで好きにできたってやつある?(同じ作品に限る)
連載終了チクショウ!!!!!!
マジで毎週楽しみにしてたのに
好きな漫画をただ毎週楽しく読む、それだけのことがなんで許されないの
いや許さんのはこっちだよ!!?
好きなもの奪われて失くして悔しいぞ
いつか別の媒体で再開してくれよ
コミコで連載終了して2年後にその作品の続きを描くって言ってた作家がいたらしいが本当に描いてるのかは知らん
本当だった…
でも、「今後comicoにて連載を再開させる意思はありません」って強い一文が救い。
権利を取り戻したらどこかで連載してくれるはず。
作者のツイッター見てきたけど、掲載雑誌の発刊が近づいたらアナウンスって!
やっぱり雑誌掲載か。
より多くの人の目に留まって、剣のリメイクが実現するといいなー!
>>548
サクオブは続編やってるけど個人でだからちょっと違うかな
>>548
「ひかりのいろは」は作品名同じ、
ペンネーム変えてで、インディーズとされてるサイトで
焼き直し版を連載してる
連載終了のお知らせ読んで午後の仕事が手に付かなかった…めちゃくちゃショック
comicoでの掲載の意思はないって書いてるから、別のとこでまた描いてくれるんじゃないかと思うな
ところで今まで購入した話はこれからも読めるのかな?
購入したのと無料になってる所は掲載終了後も読める、今の所は。ネト充がそうだから。
剣読み直す為にとりあえず消さないで取っとくかな
いつかきっと剣の続きも書いてくれるだろうし、今は別作でも漫画を書いてくれる事に喜ぶとするわ
眠れないんですが…
なんで終わった………
運営と作者の折り合いが悪かったようだけど
剣はフツーに課金読者も多かったし
手放すのは運営の得にならないのでは?
それでも切るって結論になったの何故なの
納得いかないー
人気あったのに書籍出してもらえないからなー
いてもねえ
コミコ”では”描かないと言ってるから他で描いてくれる可能性はある
当分読めないのは残念だけど、今は新連載を楽しみにする
くっそやりやがったcomico…!
でもおかげでcomico切る決意出来たわ(強がり)
あああ剣ロスがすごい、、、
編集はもちろんだけど作者も無責任だな
いやどう考えてもこれだけ大量のcomico作家と揉めてて改善なしの運営が悪いでしょ
まともだからcomico出る決意したんだと思う
書籍化はなかったけど、comicoの中じゃ贔屓されてる方だったでしょ。
運営はなにやらかしたんだろう。
やっぱ書籍化してもらえないことへの不満でしょ
何年もきたさんと一緒にクリスマス過ごしてた贔屓され作家くろせはシュリンク完全脂肪状態だったのに速攻コミックス決定にスペシャルサイン会開催に次にくるマンガ大賞 2018八百長ノミネートだったじゃん
そりゃ腐るわ
長期休載中に読み始めたからまた連載再開したら出そうと思って書いたファンレターの行き場が無くなってしまった…
コミコに出すのもなあ
別の作品の作者がブログに事情を書いてるってコメントしてる人がいるけど、誰だろう?
連投ごめん
古くはネト充のすすめ、ナルどマ、そして剣を愛読していた自分のこの状況、もはや笑えるなーいや笑えんわー
剣の王国のためだけにコミコ入れてて最近チェック怠ってたから一日遅れで知った…
悲しすぎる
>>548
しょうとちゅとか勇者太郎とか?
>>548
死神修道士が今ジャンプラルーキーで人気化してる
カボもジャンプラ移植されてるね
あとシミともが別会社でコミックス化してる
不人気なのにコミックス出してもらえる猫が僕に教えてくれたコトと剣の扱いの差って何なのか
さっき知った…
これだけは完結させてやってくれよ、コミコよぉ〜…
やってくれたな。。。
comicoは作品をjpegで載せてるから、それを保存できますよ。
保存しても続きが読めないのならつらいだけ
>>565
はるかわ陽か月見狗あたり
凄い残念だけど長期連載のあたりからこうなるんじゃないかと予想してた
ゲスパーだけどアニメ化したい運営
今は連載を進めたい余計な時間取られたくないクオリティ心配な作者
て感じで揉めたのかなぁ
掲載権なんてふざけた権利振りかざす運営から剣の権利もぎ取って他で連載してくれー
次作が剣の王国以上に物語が広がることが保証されてるなら必要な犠牲だった...って言えるけど、実際は一世一代の作品だった可能性だってあるんだからやっぱり解決させないコミコ運営はクソ
他作品で今まで好きになったメインキャラが悉く死んでる自分としては剣の結末が気になって仕方がない
全員生存エンドじゃないといやだってわけじゃなく生殺しにされてる気分
ここ数日はふとした瞬間にそわそわする週末だった
たしか釘なしボンの作者が2年(か曖昧だけどそれくらい)経ったら自由にできるって最終回の時に言ってて、今では他の媒体にコミコでの連載分を載せてるよ
もう続きを描くのも自由らしい
>>577
え、詳しく、どの媒体?
ロジカとラッカセイ以外あるの!?
次に来る漫画で入賞した直後に長期休載入ったよね
並んで入賞したお人形は直後に書籍化だったのに
入賞して、もうすぐレンタルも200話で、順風満帆だったと思うのに何故こうなったか不思議
入賞しても剣は書籍化しないよとコミコ側に言われたのかな
それとも打ち切りになるから話畳めって言われたとか
よっぽどのことがないとこうはならないよなぁ
説明ないから納得いかないが諦めるしかないししんどいわ
購入分の売上が惜しくて書籍化渋られてたんじゃない?
元々ストーリー展開で揉めてたんじゃないかなぁと個人的には思ってる
進みは遅かったからなあ
もっとサクサク進んでほしいかな
はぁ……ヨルハシ先生から剣城の王国についてはっきりとお知らせのあるツイートがされた
という夢を見た……くそ…夢オチかよ……
剣城ってなあに?(首こてん)
ちょ、ごめんて、ただの変換ミスや
みんなダメージ食らってんのよね
表現方法の問題かも?
ぼかしが入っていたとはいえグロ展開だったから
剣とうとう終わってしまった・・・
ネト充といいナルどマといい、何でこんなにお気に入り作品が尽く潰されてしまうのか
課金してたのは剣の王国だけだし、絶対完結するまで追い続けるって決めてた作品だから本当にショックだわ
まあでもcomicoの呪縛から離れて自由にできる所に行ってくれるのなら嬉しいし、
何年後かにでも復活して単行本化してくれることを、あまり期待し過ぎずに切に祈ります。
電子書籍の契約って色々あるけど、
〇年毎の契約更新、連載終了から〇年後に契約更新等、
すでにほかの作品が2年経ってから別誌で連載再開してたりするから、
2年後にどこかで再開するかもしれないし、強い出版社が連載したい!ってなれば権利を買い取ったりで連載再開になるパターンもあるね
今年一のショックな出来事だよ・・・
生きてる限り待つから続き描いてくれよ・・
yoruhashiさんの章立てツイートを見て死ぬまでに完結が見られそうだと言っていた彼(女)は元気だろうか、、
天下の出版社まじで頼む
もういっそジャンプ+とかで頼む
作者、話せないにしても、なんとなくニュアンスでいいからどういうことがあったか臭わせてくれてもいい気がするんだよなー「協議を重ねましたが合意に至らず」とかでもいい
完全黙秘、話す気は無いって、なんか作者側にも公表に不利な点があるんじゃないかと勘ぐってしまう
剣読者は盲信的なの多いから大多数の意見はそうはならないだろうけど
お知らせ文がもう物語ってる気がするけどね
読み取れない?
ツイにバレンタイン絵きてる。たぶんドロテーア?
ドロテーアが作者の気持ち代弁すること多かったから
yoruhashiさん泣いてるのか心配になる
剣のイザナダのバレンタイン絵好きだったよ
ああいうのもう見れないんだね
>>594
おまえ相当人間関係オンチだろw
友だちいないタイプ
あれだけきっぱり言い切ってる&これまでのcomicoのやらかしで充分だろ……
「バレンタインの涙」か
届けることが出来ないよってことかな……?
(今は?)連載を続けられないのなら剣のキャラ絵描くのやめてほしい
辛い気持ちに拍車がかかる
自分は逆だわ
むしろどんどん描いてほしい
どんな形であれ剣のキャラに会えるのは嬉しいし過去の終わった作品にしてほしくない
もちろん新連載は優先として
ただ辛くなる気持ちもわかる
方向ツイートの泣いてるイラストやバレンタインイラストはちょっと恣意的なものを感じる
ファンに察してもらいたいんだな、と
明言しないと宣言したならイラストで臭わせずに次の作品に切り替えてほしい
継続できない作品に関するものをいつまでも見せられても、こちらも切り替えかできずにモヤる
ヨルハシ先生が決断したんだから新連載も付いて行くけど、いつまでもジメジメせずに前向きに次作品に向き合ってほしいと思う
次作品に期待してる
あ、悪い
方向じゃなく報告
ハッピーな雰囲気のアルドロなら歓迎なんだけど、状況が状況だけに泣き顔イラストは見たいとは思わないかな…むしろ辛い
以前からちょいちょい作者さん自身をドロテーアとして描いてたりしてたからドロに自己投影してんのかもね
何にせよ新連載となると新規客も来るわけだから切り替えてほしいというのは同意
深読みかもしれないけど、背景の草原がどう見ても2月ではないから、これもなにかメッセージなのかな
春頃〜夏先に何かあるのか
ていうか今だにトプ画も気になる
左下に夜端ってあるから全部なんかの文字を変形した形なんかなって思うけど想像つかん
トプ画の夜端の上が「しにたI」に見える
>>602
恣意的の意味を調べてね
描きたいけど描けない事情があって、作者の中で終わった作品ではないってアピールだよね。
待てる。まだ待てるよ。
盲目信者すぎw
マジでトプ画しにたIに見える
前からこれだったっけ?
LCEIじゃないの?
イラスト描くのも表現の手段なんだし
その時に描きたいもの描くのは作家の自由かと
コメント欄いまだに終了を今知ったばかりの人いる
ちゃんとお知らせ出てないしな
コメント欄に書けるのいつまでだろ、知ったときに吐き出す場がなくなってるとつらいよな
LCEIってなんの略だろうかこれは新連載か?
その横の四角いのも文字に見えて仕方ない
コメ欄急に停止されたら困る
うわほんとだ
しにたIに見えてゾッとした
バレンタイン絵も作者のことだからなにか隠されたメッセージ性あるとおもうんだけどアホだからわからない
花言葉とかさぁ、、、なんかない?w
おねがい偉い人!
いやなんかEの一番上の横線が少し短いからひらがなのたに見えた
花は分からんなぁとりあえず
デイジー白…無邪気・開化2〜5月
カモミール…逆境に耐える、苦難の中の力・開化3〜5月
マーガレット白…秘めた愛、信頼・開花11〜5月
ガーベラ白…希望、律儀・開花4〜6、10〜11月
アスター白…私を信じて下さい
2月14日の誕生花サイネリア→白…いつも快活、愉快・開花11〜4月
2月15日の誕生花はデイジー
山と花畑あるしアーカンザスみたいだな
初期服と上下逆の色でデザインも似てるし
ドロテーアが帰ってきたエンドっぽく見える
3/5reveal(明らかにする)ってこれ新作かなあ
真ん中アルフレドの羽ペンにしか見えないんだけど…考えすぎか?
新作のことと思うけど、羽ペンに見えるし、スペルの蝶やなんならピジョンもいるし色々見覚えが
旧作になんか関係ある世界観なのかね?
剣の王国のとなりの国?の魔女狩りしてる国とか
ええい新作は剣なのか、剣とは無関係なのか!
生殺し感がすごい!ドMに目覚めそう!
剣関係を匂わせてるけどこれで剣と全くの無関係だったら不信感持ちそう
全然関係ない話パターンも十分有り得ると思う
yoruhashiさんは自分の描きたい世界観・キャラクターを大事にしてる感じがするから、雰囲気同じようになってるだけなんじゃないかなと
○の王国シリーズになるのかな
同じ世界における、別時代・別の話かもしれないな
ハリポタとファンタビみたいな
そんな気がする
アルフレドの前にあの羽根ペンを使っていた誰かが居たんだよねきっと
魔女族にフォーカスした物語とか?
ドロッセルっぽいような
幼少期腰に付けてたのがそうかなと
鯨内の魔法道具積んでた難破船に乗ってたかもしれない
ちょうど怨霊も出たし
うおお楽しみになってきた!
スピンオフ的な感じ?
あくまで別作品なら大丈夫なのかな
同一作品とみなされる条件ってなんなんだろう。
確かに魔女の迫害がある国、ジルコニアたち三姉妹の故郷の話でスピンオフとかあってもいいな
どうなるかな
15!
くそっ、14間に合わんかった!
解禁まであと13日〜
魔女狩りの時代の隣国の話だとしたら……いや全然アリだわ
まだcomicoと交渉中か、しばらく経ってからなら続き描けるのかな?
王道に描かれてたから面白かったけど、普通っちゃ普通の漫画だよね
キャラも肉付けも上手いしまた読みたいけど
掲載終了作品の一覧に剣なかったね
小執事が終了なんて早くてびっくりした。
詳しいことはよくわからないけど、小執事みたいに早く権利を返してもらえたらいいのにね。
>>634
普通とか言わないでくれるう?
王道でも明らかに格上だよ?
序篇から読み飛ばさず見返してこいよお?
小執事とか商業出身はそこらへん交渉うまそう
剣はなんだかんだ2年半もトラブってたからな
>>636
無料で読める漫画だし全部読んだけど?
それはお前が思ってるだけ
もっといろいろ読んだ方がいいよ
627はマウントしたいだけだからほっときなよ
こんなんでマウントってw
王道だとは認めてるように、そもそもこの程度の漫画も王道と言われるまでに数多の似たような漫画が既にあるって事なのにさ
まぁ作者もこの程度でやっていけると勘違いしちゃったから、コミコなんかとバトってるんだろうけど
いや惜しいからまさかそんな馬鹿だとは思いたくないけど
もう少しオリジナリティないとプロとしては無理だよね
大手もまず無理。
もっと実績作ってからこの作品書いた方が良かったかも
次の作品のほうがなんだかオリジナリティありそうでまだ期待してるわ
ツイでチラッと絵を見ただけでどんなのかは知らないけどw
>>636
恥ずかしいからやめろ
信者がいるとこでわざわざマウントとらんでもええがな
かまってちゃんに見えまっせ
ここは信者でも盲目しかいないのか
べつにアンチでも構ってちゃんでもないけど
暇だよね
底辺で暇なやつほど暇いうよね
暇くらいあるだろうに
いたたたww
すげぇのが沸いたな
一人で踊らせとけば
いちいち相手にするバカもそいつと一緒に出ていけよ
何も言う頭もない馬鹿なのにわざわざ絡んでて哀れだよね
祭りになってからまともな信者も離れてスレは終わったか
いつまで愚痴り続けたいのか知らんが、そろそろ話題変えない?
好きなラーメンの具について語りだしてくれたほうがまだマシだよ。
まあ流石にそれじゃあスレチだから、個人的に剣の王国読んでて不思議に思ってる事を書き残す。
意図的なのか省略してるのかわからんけど、一回も時計って出てきてなくない?
キャラのセリフを見る限り時間の概念はあるようだけど
「もって1分」とか「40秒」とか
>>649
ジョーカーが使ってる金時計あるじゃん
金細工士のspell
スペルじゃなくて普通の時計。
1分がどのくらいかを知っているということは、時間を知るためのツールは存在してるんだろうけど、見かけないなあと思って。
あの先生のことだから、だだ省略してるんじゃなくて、徹底して書いてないってことは、なんかあるような気がして仕方ない
普通の時計か
ならもしかしたら無いかもしれんな
時計は英雄ジョーカーの象徴で、恐れ多くて使わない方がいいとか?
旧円卓の5部族の象徴となるものは使わない方がいいとか?
今思いつくのはそれくらいだけど、俺は特に伏線でもない気がするな
>>651
コローディの宿屋で「朝の7時に〜」とか言ってるし、描かれてないだけで時間を知る手段はありそう
自分も別に伏線とかじゃないと思う
あと9日
街中に時計塔とかなかったっけ?
普通の時計あるよ
104篇、街中の時計塔
たぶん0時15分か3時指してる
本当だ見つけるの凄い
深読みしすぎたか
コローディの町中の街灯、夕方になると中にいる妖精が起きてポウッと光る仕様なの好き
オズがドロさらった辺りの話
妖精が閉じ込められてるってこと?
仕事でやってるんだとしてもひどいよねw
漫画として見た目的にはいいけど
光る石とか花じゃダメだったんかな
>>658
起きて伸びしてるの可愛かった
コローディの辺り読み返してるけどいまだに「アルカナの塔」が何かわからん
他の話で出てたっけ?
タロットの塔のカードは悪い意味しかないらしいけど関係あるかな
アルカナの塔
コローディを一望させるために、オズがドロテーアを連れてきた塔
>>661
あの塔の名前だったのか
別にあるのかと思ってた
ありがとう
>>659
コローディの闇深さの表現の1つでもあるんじゃないかな
ほんとに読みたかった
次の作品、あまり面白くなさそうだね
なんとなくダークサスペンス系っぽい
ガキが主人公っぽいからあんま感情移入出来なさそうだし
剣がめっちゃ頑張った作品って感じだから、まだ温めておいてほかの作品書いてから書けば良かったよね
comicoにしばらく取られるってキツいわ
>>665
どこにそんな情報出てるの?
みなさんの物語です、このまま終わりません、って言ってたの信じよう(自分に言い聞かせる
消されたけど今はそのツイートだけが希望だよ
続き描いてくれるよねいつかね
2年前の今ごろ長期休載から戻ってきて喜んだのに、2年後こんなことになるなんて思わなかった
あと4日だね
>>666
Twitterに出てたよ
まだあるか知らんけど
新作って3月5日に明らかになるらしいけど、情報解禁だけなのかこの日から連載開始かって分かる?
媒体もサンタ漫画描いてたマグコミでいいのか
「2019 03 05 REVEAL」 「明らかにする」だから情報解禁と思われる
ついに明日…!
明日やんけ!(忘れてた)
何かあんまり期待できない……剣が本当に好きだったからあれより魅力的なものが来る気がしない
ドキドキしてきた
>>675
それ分かるなぁ
新連載始まってみないとなんとも言えんが
解禁何時なんやろ
0時だったらいいな
Twitterのアイコン変わってる
破滅の王国か
来た
はめつのおうこく
電子ブックじゃないのか
紙面で見られるとは
破滅の王国か!
マックガーデンの予告見たけどパッと見剣の王国を名前変えてリスタートって感じだな…
>>683
間違えた、マッグガーデンか
黒髪で行くのか
http://www.mag-garden.co.jp/comic-garden/next
予告文字が潰れてて見づらいけど
魔女狩り舞台で人間関係同じにして再スタートって感じか
月刊誌!
電子版はないのかな
同じく電子版欲しい
紙の漫画は減らしてるんだよお
これ剣の王国の焼き直し?
それとも魔女狩り舞台だから剣の王国のとなりの国の話?
まだ判明してないけど、もし剣の王国の完全な焼き直しなら今まで見てきたアルフレドもドロテーアもいなくなるみたいで悲しい
でも雑誌連載おめでとう…電子がいいけど買うわ
書店か尼で予約すればいいの?
雑誌買うのとか10年ぶりだわ
今月に予告が少し載るんだよね
これは買ってしまうわ
コミックガーデン売ってない…
結構マイナーな部類なのかな
田舎だからでかい書店行くのも一苦労だよ
打ちきりなければ紙で買うけど
クラウドファンディングで作者の自由に書かせる仕組みできないのかな
コミックガーデンたしか単行本も遅かった気がする……。電子小説で読むからゆっくりまちますわぁー。
紙の単行本は初動1週間で打ち切り決まるからタダ読みに拘るcomico勢がどこまで買うか新規ファン獲得するか
始まったらスレ新しくたてるか?
>>696
こんなに進みの遅いスレなのに何で?
とりあえずここ消費で良いでしょ
始まってもいなくハマるか分からないのに専スレ立てるとか浮かれ過ぎ
剣の焼き増しならハマる自信あるw
それにしても紙面で漫画読めることがこんなに嬉しいとは
魔女狩りの話ってことはあの三姉妹も出てくるのかな
あれだけキャラの描き分けの上手い作者がこんなにもアルフレドとドロテーアに似てるキャラを描くってことはもう剣の王国の連載はせずに、はめつのおうこくで似た話をやってくってことなんだろうな。
何年かかってもいいから寝かせておいて、剣の王国は剣の王国としてやって欲しかった気もする。予告の文を見ると剣の王国の隣の国の話かもとも思ったけど....。
>>703
わかる
多分2、3年で権利が戻ってくるはずだからそれくらい待てた
どうなんだろうね
王国シリーズになるのか、剣の作り直しなのか
どちらにせよ楽しみなのだけど
>>702
多分そういうことだよねえ…
新しいのが楽しみな反面寂しい…
剣の王国としては続きはもう見られないんだな
タイトルも好きだったから残念だ
twitterの会話してるラフはジルコニアと幼いアルフレドな感じだね
個人的な事情だけど、自分は持病があって(今すぐどうこうではないけど)健康に不安を抱えてるから、2年待たずに剣のリメイクを読めるならすごくありがたいな。
タイトルは剣の王国の方がよかったけどね。
はめつのおうこく、って平仮名なのがちょっと厨二っぽいかなって。
しかしモブの描きわけが上手くても、主人公クラスのキャラデザは似通っちゃう人もいるからなぁ
作者の他の作品知らないから分からないけど
前回の漫画ラフもう一回見たいなあ。
保存しとけば良かった
主人公のキャラデザの似通い…タッチの人とかか
確かにサンタ漫画のサンタもちょっとアルフレドぽいなぁとは思った、顔出てないけど輪郭と髪型
わざとならええんやけど
剣4年間でのストーリーの進みを考えると新作はサクサクお願いしたい
雑誌だからトロトロしてるとリアルに不人気打ち切りあるからな
マッグガーデンはファンタジー強いイメージあるから楽しみ
でも看板の魔法使いの嫁は1巻発売時にかなり宣伝してたから、そこら辺の力の入れように左右されるかも
アニメ化して欲しい漫画ランキング2019にノミネートされてたけどあれ結果まだなんだな
もし上位だったらマッグで新作も売り込んでもらえるかね
年半分長期休載されてたから上位は無理かもだけど…つーかあれでノミネーしたことが奇跡か
アニメ化したら宇多田ヒカルか菅野ようこがいいなぁopedミーハーなので。
でもこれだと作者の趣味とあわないなぁ
あとNHKでやって欲しい
菅野よう子さんがいいな
エスカフローネ的なやつ
アルフレドは脳内でCV梶裕貴だわ
声優そんな詳しくないから異論は認める
妄想でもアニメ化の話は楽しいのー
初めて読んだときアルフレド意外と筋肉あってガッチリしてたから自分はもっと低い声のイメージかな
声優さんは全然分からんので誰がいいとか言えんけど
少年フレドなら梶さんめっさ合いそう
それか内山昂輝さん
前にmiiっていうアーティストにハマってるとか作者コメントに書かれていた気がする。
ツイッターでも絡んでたみたいだしアニメ化したら楽曲担当しそう
アルフレドの声は低めでハリがあるイメージ。
ガンダムオルフェンズの三日月みたいな
>>718
楽曲イメージしてゴロワーズのイラスト描いてた気がする
>>719
それだ!
>>718
miliかな?
剣の王国の投影って感じやねぇ………スターシステムってやつですか(?)(ちがう)
とにかく本当に雑誌って嬉しいね……!
でもすでに他の月刊誌買ってるからこれだけのために買うのもきついなぁ( ; ; )
>>721
それだ!(遅くなった)
マッグガーデンのHP→コミックガーデン→連載作品一覧で最新話読めるよ
雑誌が月の上旬発売、中旬〜月末(作品によってズレあり?)に遅れてサイト内で1・2話と最新話は無料で読めるはず
確実か分からないです。違ったらごめんね
でも人気ランキングがジャンプ方式なら雑誌の方に付いてくるアンケート記入して打ち切り予防してくれると嬉しいな
(もちろん面白かった作品に入れるのが一番だけど)
もしアニメ化したらannabelに歌って欲しいな
絶対合うわ
miliはマニアックすぎてop的に微妙
そこは覇権の田淵やろ
>>724
今月号(4月号)買ってみたけど特にアンケートらしきものは無いよ
どうやって打ち切りライン決めてるんだろうね
因みに書店になくてアニメイトでやっと手に入った。
感想コーナーが巻末にあってwebのフォームか郵送で感想送れるみたいだからそれが一つの目安なのかな?
マッグガーデンのF&Qにファンレターの宛先があるからこっちでも良さげ
どちらにせよ編集部の人たちが目を通すだろうし
https://comic.mag-garden.co.jp/faq/
マッグガーデン聞いたことあるなーそんなマイナーだっけーって思ってたら曇天に笑うの雑誌か、知ってたから勝手にマイナー認識消してたわ
猫と異世界で片寄ってる雑誌だねぇ
今月号初めて買ってみたけど、ファンタジー?が多いんだね、はめつも既存の読者にピタッとはまるといいな
ちょっと調べてみたけど、
週間はアンケートの結果
月間は単行本の売上
が基準になるらしい
https://ddnavi.com/news/325552/a/
あと初動がかなり響くらしい
[NAVER まとめ]/odai/2141183067107680401
(リンク貼りたかったけど規制に引っかかるっぽい)
第一巻は死守せねば
間×
刊○
>>731
エニックス(現スクエニ)の編集部から独立したから会社だからファンタジー多めだよ
毎月5日発売の漫画雑誌を買って読むか、
毎月下旬くらいに公式サイトで無料公開されたら読むかのニ択か
マガジンとかみたいに毎月雑誌発売日に電子で漫画単位で売って欲しいけどやってないんだね
早く読みたいな
とりあえず自分は5日買ってみる予定
新連載ならカラーページありそうだし楽しみ
予告に巻頭カラーってあったし予約したわ
yoruhashi先生の色遣いが好きだから紙でカラー絵が見れるのはすごく嬉しい
>>735
あーあw
comicoお馴染み発売日から遅れてのweb公開組かよ
雑誌買ってアンケートなりファンレター出して
単行本は発売日から1週間中に買わないと打ち切りが今の漫画界の現状なのに
タダ読み勢が多いからまた最後まで描ききれ無いでまた打ち切りだよ
コミックガーデンって初めて知ったんだけど、大きい書店にしか売ってない?
定期購読だと送料がかかるからなぁ…
近くの書店で注文すればいいのかな
ゴミを増やしたくなくて雑誌は買わない派だったけど、電子がないんじゃしょうがないね
発売日に電子でも売ってくれればいいのにな
紙しかないし、漫画単位で買えなきゃ雑誌まるごと買うしかないしな
剣好きだったからとりあえず来月号は買う。yoruhashiさんの紙の巻頭カラー楽しみだ
1話面白かったら紙雑誌買い続けてもいいけどどうなるかな
>>739
アニメイトならあるいは?
>>738
一週間以内ってのは知らなかったな。単行本だけは絶対買う。書店予約?とかの方が確実かもね
移籍、紙媒体、電子無しってファンが着いてくハードル高くなってるけど、
それでもコミコの中でも課金勢多く付いてた印象あるし、書籍化望む人も多かった。だからそんな煽らんでも。
自分も初日に買う予定
今月号も買ってみたけど、小さい書店にも置いてるとこは置いてたよ
>>742
comicoで書籍化して最後まで完結したのReLIFEとももくりくらいでしょ?
売れないと続巻停止は今の漫画好きなら普通に知ってる
>>741
仕事帰りにアニメイトは寄れないな…
発売日にすぐ読むなら、やっぱ近くの書店で取り寄せてもらうのが一番かも
>>744
マグコミは最新話しか載せないから、話を振り返りたかったらやっぱり単行本っていう選択になる。
全話webで読めるコミコとは状況が違うよ。
あとはガーデンの読者がどれだけつくかだね
>>745
早めに予約しておくといい
セブンイレブンでも取り置きとかやってくれてたと思う
>>746
コミコはサービス終了があるんですが…
いつになるか分からんけど課金した漫画すら読めなくなるよ
>>748
条件が不確実すぎる。
それでも売れないと言い続けるならしょうがないが
自分はいくらコミコと揉めても課金制度のある剣を自ら打ち切りにした作者の勝手さが許せない
似た様な設定のマンガを始めようが4年間読んできた読者舐めてんのかよ
自分に信者が大勢付いてると勘違いして未完にさせるとは読者に対する最大の裏切り
課金した金額は返って来ない
はめつのおうこくも作者が気に入らなくなったら描くの止めるだろ
一度無くした信用は挽回困難
>>750
何言っても信者乙ってなるのかもしれないけど気持ちは分かる
半年も揉めることだったのかとか、新連載謳ってながら剣を匂わせて剣の続きを諦め切れないファンをズルズル獲得しようとしてるとことか
はめつのおうこく単体でも楽しめるくらいでなきゃ、理由はどうであれ剣の連載放り投げた意味がない
自分ははめつが途中で打ち切りになっても、作者は別の場所で権利戻った剣再開させればいいやって思ってるんじゃないかと疑ってるから
剣の地盤や人気に頼った面白さだけなら切るよ
超絶上から目線だけどそれを見極めるためにある程度は読む
たしかに裏切られた感は否めないよね。
でもgomicoのゴミっぷりは嫌という程知っているから、よほどの事情があったんだろうと自分を納得させたよ。
メンタルやられて描けなくなった作家が大勢いる中、自身と作品を守るため苦渋の決断をしたんだと思うよ。
比べるのは違うかもだけれど小執事は先月最終回で3/15に掲載終了だよ
ツイッター見ると何かあってcomicoで一旦終了させて他で続き描くらしい
小執事作者は嫌でも巻いても最終回まで描き上げたんだからさ
何で剣はあんな中途半端な話で終了なのか
これからも旅は続くみたいなラストでも用意して一応最終回にすれば良かったのに
作者にも生活があんのに何言ってんだこいつら
作者の思惑も、何があったかも分からないから想像だけで叩いてもね…
個人的にはコミコを端末から削除出来てスッキリしたけど
>>753
子執事みたいな作風なら最後適当にでもまとめられるだろうけど、こんだけ伏線張りまくった上こだわりの強そうな作者に適当に書きあげろって言っても無理だろ
子執事と何が違うのかわからんけど、アニメ化して欲しい漫画ランキングにノミネートされて運営側が権利を手放してくれないのでは?
>>753
子執事と同列に語られても。
それに、俺たちの旅はこれからだENDで作品を穢されたくない。
自分ももうコミコ消したいけど剣の王国は読み返したいからそのままだ
全話丸ごと他のまともな電子書籍サイトで買えるならもう一度課金するのに
コミコの他の漫画はシーモアで読めたりするけどねえ
742も743もめちゃくちゃわかる
権利が返ってくるまで待てなかったのかと何度も思うよ
今まで何度も長期休載を耐えてきたんだから数年くらい待てる
剣に似たキャラクター、世界観、ストーリーで別物の新作をやるくらいなら数年置いてでも剣でアルドロ達の続きが見たかった
エルマンは半年経って掲載契約切れた後pixivに丸ごと載せてるね
権利戻るまで待つと食い扶持がないのに別の作品始めたら神経疑われてしまう
工夫することで急いで届けたら別物だなんだ
これがここの総意かな?
剣の結末を見届けたい。
身勝手だとか言ってる人いるけど、あのままコミコで続けてくれとはどうしても思えないな。
悪質な企業が淘汰されるのなんて自業自得だし、代わりの連載場所なんていくらでもある。
でもアルドロの続きを書けるのは世界でただ一人だよ
不毛な形で不満ぶちまけるのは辞めてほしい
いつか完結させてくれるといいね
アルドロの結末は絶対見たいし、剣が途中で止まってしまったのも残念ではあるけど、作者的にはステップアップって形になったし、今後のことを考えると読者としても嬉しい部分はあるけどね
>>763
このスレの全員が同じ意見ではないだろwアホか
権利が戻ってきてから剣を再開するなら待てるし他の作品に取り掛かるのだって気にならない
>>766
もちろん自分も違うから総意なわけがない
酷い流れだから嫌味を入れてしまったよすまないね
作者も生活があることわかってない人いるよな……
作者旦那いるじゃん
暫く専業主婦かバイトかパートで権利戻るの待てばこんな事にならなかった
半年揉めた期間で権利取り戻せたのに
大学出てすぐcomicoで連載した世間知らずにしか思えんな
>>769
世間知らずは言い過ぎでは
半年すら待てなかったのは何か理由があるのかただ待てなかったのか
コメント欄書けなくなったな
読者の吐き出し用に長いこと書けるようにしてたのかね
コメ欄で作者が回収できもしない伏線張るだけ張って描き切れず投げ出したという内容の文句を複数回書いてるやついるんだけど、
もう最終章までの章一覧も決まってたっちゅうの。悔しいわ
気持ち切り替えてこれからは雑誌で新連載楽しむけど
大学出てすぐに連載始めたから世間知らずって老害かよ
旦那にお金頼ればいいじゃん、パートすればいいじゃんって……
単純に金銭的な問題だけじゃ無いことすら分からなかったのか
半年で権利取り戻せるってソース何?
>>773
エルマンの作者
いい感じで剣に繋がってくとかないかな?
はめつの王国の先にアルドロのストーリー
喧嘩すな
新作も楽しみだわ
国が破滅した先に剣の王国の物語があったらおもしろいなー
はめつのおうこくを一旦クッションにおいてシリーズ的な感じでその先に剣を考えてくれてたりしないかなそれなら嬉しいね
おんなじ感じの世界観をシリーズで続ける作者あるじゃん曇天と煉獄的な
あと2週間だ
早く読みたいな
漫画雑誌は買わない持たない主義だけど予約したわ。
5月号の売れ行きが好調なら、編集部でyoruhashi効果なんて言われないかなと期待してw
短い1話を細切れで読むの嫌いで、カラーじゃなくていいから安定したペースで読み応えあるページ数のを読みたいと常々思ってたから楽しみだ!
ツイの新しい絵、あんまりファンタジーっぽくないけどこれもはめつのおうこくのかな
ゴツいおっさんも上手いんだけどこの絵をアップした理由が掴みづらいw
おっさんまさかの主人公を想像してしまって一人でじわじわきてるw
ほんとだ。最近のツイッターって時系列で表示してくれないから気が付かなかった。
なんだろこのアーミー野郎。
来月号の予告カットで、超産業革命で魔女が不要の長物になったとか言ってたから、化学兵器(人間) VS 超自然的な力(魔女)って感じの対立構造があるのかも。
はめつのおうこくが剣の王国の前日譚、アルドロの物語の数十年前...とかの話だったら超テンション上がるな。やっぱり世界線を共有してるものとかであったら滾る
本スレ乗っ取られて埋められた件
>投稿者のIPの開示に関しては、2ちゃんねる(現5ちゃんねる)が裁判を2回行わないと無理なのに対して、したらば掲示板は比較的容易に誹謗中傷でなくても開示してくれる。
偽スレ誘導はワッチョイ導入に躍起になってた工作員の仕業だと思うんだよね
偽スレへの書き込みには注意して
規制中でスレ立てられないので誰かお願いします!
comico 157
立てた
すまんURL書くと規制引っかかるっぽいので各自検索で頼む
>>788
ありがとう
本スレに関係者が大量に降臨してたから罠仕掛けられたのかもしれない
ツイッター更新されてるね
金髪碧眼の美女
オズの先祖かな
>>785
これだったらいいな
半年くらいでこれ書いて権利戻ってきたら剣をリメイクで連載してくれたら
アンチじゃないけど破滅に過剰な期待はしないようにしてる
もうすぐだ!楽しみ
今北、話がわからんけど新連載始まるの?
じゃあもう剣の王国は打ち切りでもう続きなし?
セブンスガーデンの作者みたいで腹立つわ
>>794
話しがわからないと主張しつつ、打ち切られた方に腹立ててるんだ、、、ふむふむ。
gquokfankh
JCのポルノ動画が流出wwwwwww
https://twitter.com/yM8SogiyRmdDtlU/status/1111478043384545281?s=20
nfzwxzpxhm
(deleted an unsolicited ad)
>>794
作者がcomicoと揉めたのか知らんがほぼ自主的に剣打ち切り終了
ここの住人は信者が多いから先生被害者になってるがあのままcomicoで連載できた筈
課金してた自分は返金して欲しいレベル
俺も課金してたしわかるわ
でもcomico嫌いだからよそ行った方がいいって気持ちの方がある
もう少し展開が早かったら
コミコがこんなになる前に終わらせられたとは思う
コミコに打ち切り宣告されたから詰め込み完結させずに逃げたんじゃないの?
そこそこ人気ある良い漫画がなぜか打ち切りラッシュで半端な詰め込み完結するの続いてたし
そうなるよりは逃げて良かったと思った
でももうコミコに課金はしないな…
先読み課金者がいっぱいいたのに打ち切りはないわ
>>485
激しく同意
どんだけ前のレスに返信してんだか
浦島太郎か?
793=479なんじゃね?
作者に不利になると出てくる奴
剣の再開が本当にあるのかいつになるのかって不安はあるけど、comicoより他で再開して頑張ってくれた方が書籍化やらアニメ化やら先はありそうな気はするし、長い目で見たら逃げて良かったと思うかな
自分も全話買ってたし作者都合だろう打ち切りに不満持つのも分かるけどね
少し楽しみなのは「コミコの読者は作者につかない」説が変わるかどうか
どれくらいついてきてくれるんだろうね
もちろん移籍先での新規読者人気もつかまなきゃ話にならんけど興味ある
カラー補正無いからな
そんなこと言われてるの?
二作目コケまくってる作者が
多いからとかじゃなくて?
PC読みだけど、作品自体はサイトに残っててまだ読めるけど、金曜と完結一覧から剣のサムネだけ削除されてない?
アプリで見てみたけど、こっちもサムネ出て来ない
なんだこれ、半掲載終了って事かな
なんだか私怨を感じる処置だな
スレに社員らしき人が憂さ晴らしに来るのもそうだけど、企業体としてどうなんだろう
信用失ってくって気づかないのかな
やっぱそうだったか
新連載始まるから宣伝にならないように嫌がらせなんちゃう?
自分のアプリだと完結枠のなるどまとシュリンクの間にある
中途半端な位置でかなりわかりづらい
アプリだと完結にあるね
PCでも同じ位置にあるな……
ツイ見た?マンガドアでも配信あるって!
紙雑誌だけだとキツかったけどこれで電子で買えるわ
でも6日遅れか…
>>815
昼見たときはなかったよ
このスレ見た運営が慌てて修正したとオモ
6日遅れなんだ
じゃあ11日更新?本誌と何日差があるか気になってたからありがたい
マンガドアの仕組み調べてみたけど有料のチケットで読むと作者に還元されるんだね
ただチケット読みでも24時間経ったら読めなくなるっぽい
24時間でライフ?が回復してまた読めるようになるから関係ないけどコミコに慣れてるとアレ?ってなりそう
お金で一回買ったらその話はずっと読めるコミコの仕様に慣れてるもんな
普通の漫画のコミックレンタルにもお金はかかるし、お金だしてレンタルして読む感覚って思えばいいのかも
剣の焼き直しなのか違う話なのか明日分かるね
どっちかな
地元にあるか不安だったから、Amazonで頼んでしまったわ
剣の王国の作り直し?完全新作?
時代と背景は違うけど、ジルとアルでしかないような
どう捉えればいいんだろう
焼き直しだったね。
同じ世界線上の別時代の話で、いつか剣に繋がることを期待してたけど。
剣はもう描く気がないんだな。
ないというか、大人の事情で描けなくなったのが正解か。
アルドロパンチに思い入れがありすぎて、やっぱりショックだわ。
作者を恨む気は1ミリもないけど。
「剣の王国」は皆さんの物語ですってそういう意味だったのかな。
放棄したって意味ならこんなに悲しいことはない
いずれにしてももう少し新連載追うつもりだけど
「剣の王国」を知らずに読める読者が羨ましい。
自分はどうしてもモヤモヤしながら読んでしまう
何かしら揉めて引き上げたけど権利は戻ってきてなくて、問題ない程度に剣の王国、ってかんじ……??
やっぱりモヤモヤするよね
舞台は剣の王国で言う魔女狩りのあった国の話だろうから異なる部分はあるけど、一話を読む限り剣の王国の焼き直しになりそうだね
ヨルハシ先生のツイッターのプロフィール名に記号付いてるけど、どういう意味だろう
ググったけどピンとくる説明がなかなか出て来ない
剣だったな
多少設定変えても同じストーリーなんだろうな
ホントにモヤモヤする
吐き出しごめん
アルフレドとアドニスは同じ運命を持ってるけど、辿る物語や結末は全く違うってことで、はめつの次に剣をまた描いてくれたら嬉しいけど…無いよな
剣の続きは読めそうにないと確定してガッカリしたけど、漫画の内容じゃなく作家の行動まで、こうなればいいなと勝手に期待しすぎてたわ
悲しいけど剣はもう終わったと認めて諦めなくちゃな
2ヶ月できなかったから、ハッキリして良かったよ
今回の魔女狩りの国の話から、剣の王国へと繋がっていく物語だったらと期待してた部分もあったからな
剣の続きを読めることはもうないのかもしれないね
赤い髪のアルフレドにドロテーアって呼んでほしかった…
久しぶりに検索してみたら、剣ついに連載終了か。いつかこうなる気がしていた。
原稿料値切ったり他誌での仕事禁止する掲載元じゃなあ。
自分もアルドロがどうなるのかどんな形でも続きが見たいが、comicoに作品の独占権がある以上、「別の場所での作品の継続」は不可能なんだろうな
昔ノベルで連鎖してた七木先生も、続きをどこでも書けないことをツイッターで愚痴ってたし
焼き直しの別作品なわけだけど、はめつの話題はこのスレで続けていい?
ほかに話題もないしいいんじゃないかな
ちょっとした疑問なんだけど
はめつのおうこく ではなく、はめつのていこく では?
何か意味があるのかな
剣の王国とのキャラデザの違いをよく比較するために剣の一話を読みに行ったけど、画力がものすごい成長しててとても比較できなかったw
これでもコミコの第1話は描きなおして差し替えたバージョンだもんなぁ確か?
すごいなー
漫画雑誌とか場所取るし買いたくなかったけど、yoruhashiさんの絵を大きな紙の上で見られるのは幸せだ
あ、でも初期の絵が悪いっていうんじゃないけどね!
初期は初期で荒削りだけどすごく表情とか良かった
差し替え前は荒削りだけども個性的だった。クセが強いともいうけど。。。
でも絵本童話がモチーフになった名詞や話とも合ってたし
アフタヌーンに載っててもおかしくないなと思ったよ
今は上手くなって構図も色使いも見やすく万人に受け入れらる絵になってきてるね
はめつ読んだ
剣と似て非なるものなんだけど、
別物というには似すぎてるし、焼き直しというには違いすぎてて、剣との比較ばかり気になって感想が定まらん
剣読んでない新規読者の感想見たくて探したけどなかなかないね
クロエとアドニスは、ジルやアルフレドより幼さを感じるね
絵柄のせいかもしれないけどジルの方が大人の女性って感じ
>>841
思った
雑誌の対象年齢、購買層向けに絵柄を変えたんだと思う
本日読んでみたけど、
「剣の王国」がファンタジーで抑えめなグロ描写に対して、
「はめつのおうこく」はSFでcomicoに込めた恨みを晴らす様なグロ描写だなぁと、、、。
はめつがSFってw
剣と同じファンタジーで首斬りあるの一緒じゃね?
個人的な趣味だけどアドニスのあからさまな愛の告白に、クロエがわたしもって答えたのが残念かなぁ
ジルに大人の余裕でいなされるアルフレドが好み
アドニスとクロエは相思相愛って事を示しておきたかったんだろうね。
だだクロエの方が母性愛強めで、アドニスの恋情との温度差があるような気がしたけど
あとやっぱし剣から頭切り替えられてないからかもしれないけど、いくら恋人つなぎとか出てきても、相手が母親的立場って感覚が強く残ってるから全くキュンと来ない
やっぱり剣読まなかった新規読者向けだね
どうしても剣と比べてしまう
そうとも言い切れない
修行シーンとかもろに剣だったし
剣キャラの名前は使えないけど、この二人はジルとアルなんだよってメッセージにも思える
マンガドアではめつ3話まで先読みできるようになってるよ
1話は試し読み、2-3話は課金チケット
アドニスは何歳なんだろな。14歳くらい?
3話じゃなくて、紙面の内容が3つに分割されてる。
マンガドアは初めて使うけど1日待てばライフで詠めるらしいね。
皆が紙面1話目を全部把握するのは雑誌発売から9日後ってことか。
間違えた8日後
マンガドア読んできた
途中サクサク進むならこれもありかな
うーむ…剣ではないのに剣のエッセンスがちりばめられすぎててモヤる…
セルフオマージュ作品と思えばいいのかな
マンガドア見てきたけど、検索が死んでて見つけるまでにすごく苦労した
これから見る人は作者から探すのがいいよ
アプリ入れなくていいのは嬉しいけど、操作にストレス溜まるから離れる人結構いそう
そうかといって雑誌も場所取るしねぇ〜
でも雑誌の大きい紙面で見るyoruhashi絵はなかなか迫力あって感慨深いよ
web版みたいにブツブツ切られないからテンポもいい感じ
30インチ以上の4Kモニタでみたら最強?
雑誌購入したけど、ぶ厚い。
はめつ以外読んでないから、正直邪魔だし650円は高すぎるわ。
来月以降の購入はないかも。
とはいえこのタイミングでお金落としとかないと、新連載はすぐ打ち切りになるよね。
迷う。
はめつはしばらく読んでみない事には何とも言えないな…
アルフレドやジルにはもう二度と会えないと断言されたようでただ悲しい
ドロテーアに相当するキャラが出てくるまではがんばって読む
あれ、マンガドアのはめつはライフ使えないのか。
>>851
8日後どころじゃないな。
ライフ開放されるの来月とかかな
マンガドアではめつが一位になってるね
総合1位ワロタ
正直10位くらいに入って、みんなに知ってもらえたらなぁって思ってたけど、杞憂だったようだ
追い抜かれたか。
急上昇補正なんだろうけど。
マンガドアは毎日集計してるっぽいからランキングの入れ替わり早いね
ところで最近5chのアプリから書き込めないんだが…
面倒だが一回消して再度入れて見たら?
マンガドアで1位って無料開放分も合算されているのかな?
タダ読み勢が多いcomico読者の多さよ
課金必須になったら順位落ちるのか
はめつが今後もし順位が落ちたとしたらそれは新天地での新規読者をつかめなかった作者の力不足じゃない?
もうコミコじゃないのに課金しないコミコ読者のせいとかなんか違う気がする
スタートが良かったからこのまま人気定着してほしいけどね
>>832
サーカス編のところでドロテーアって呼んでるぞ?
>>866
誰もそんな話してない
アスペ乱入で草
月刊誌って待つの辛いね…長い…
月刊誌連載で剣規模の作品終わらせるのって、何年かかるんだろうな……
週刊誌なんかでやれる作家じゃないだろ
月刊誌で拾って貰ったんだから感謝してろよ
この流れでブチ切れてるの意味不明
剣の折返し地点まで行くのに4年かかったしなあ
やろうと思えばいくらでも引き伸ばせそうだし、人気が出るとそういう志向になるよね。
どこぞの海賊漫画みたいにズルズル続けてもう自分が生きている間にラストが見れるのかなっていう
ああいうの本当辞めてほしい
サクッと終わってほしい
>>872
そそ、変な引き延ばしせずに、サクッと終わらせて次の作品に移る。
作家のモチベーション保つ為にも新陳代謝は大切。
引き伸ばしされる程の人気作品になると思っているのか
頭お花畑かw
剣は大好きだし、はめつも楽しみにしてるけど、人気作品になるかは微妙だよね
なんかちょいちょい剣読者煽ってくる人いるね
いきなり人気作にならないにせよ、知名度が上がるに連れ、こういう人も増えてくるのか
あるいは剣作者に人気出るのが気に食わないどこぞの誰かさん
そりゃまだ引き延ばしや完結まで何年かかるかなんて考えるの早すぎだろ
そう書けばいいだけなのにねアスペだとかお花畑っていう言葉選びって明らかにこのスレの人を貶す意図があるよね
そろそろそういうの辞めてほしい
剣の続きが読みたい
いつか叶うんだろうか
女性作家には稀有なデザインセンス持ってたな
本当に惜しい
剣が迂回コースすぎた気がする
剣エピ良いとこどりすれば早いのかな?
話が長くなる原因として、編集側が引き伸ばせたいってパターンと、作家側があれも詰めたいこれも詰めたいってパターンがあると思うんだけど、
ヨルハシ先生は後者かな
サーカス編とか苦しい展開を長引かせてた印象がある
もちろんその展開あってこそのカタルシスってのもあるんだろうけど。
自分は作家じゃないから想像でしかないけど、一度思い描いたエピソードを削るのって結構心苦しいのかもしれない
まあでも、書けなかったエピソードをスピンオフでやるっていう手もあるだろうし、やりようはあるよね
正直大学編は退屈だったが、
今日序章から読み返したら
やっぱり面白えなああああああと
ため息ついてしまった
ドロテーアは「ドロカ」かーーー
なんか違和感あるなぁ
慣れるかなぁ
>>879
酷なようだけど、叶わないんじゃないかな。
見た目も名前もドロテーア生き写しのドロカも出てきて、いよいよはめつが剣の描き直しだとはっきりした。
ここまで似せておいて、「別の話です」って剣の続きを描くことはないと思う。
はめつを剣の正統な新版として楽しむしか、我々には残されてないと思う。
もしくはアドニスとドロカが、アルフレドとドロテーアの血を引く先祖か子孫って形で、ストーリーが剣につながっていく可能性…
ないと思う。
見た目も名前もそっくりって、ドラえもんじゃあるまいしね。。
コミコから作品を取り返すために揉めたんだろうけど、もう諦めてるって事かな
もし仮に剣が手元に戻ってきても、もう続きは描かない?
この辺はっきり聞いてみたいが、答えてくれるものなのだろうか
ドロカって名前ちょっと変じゃね?
ジェシカみたいなもん?
剣がなかったことになって、はめつで書き直しされるのめちゃくちゃ辛い
でも作者的には全く別の新しい話を考えるより書き直しの方が楽なんだろうしな
全く別の話やって欲しかった
死ぬまでに最終話見れないパターン
今回はドロカが奴隷なんだね
剣とどこまで違うのか気になるわ
Amazonからさっき届いたけど、意外な人の早い登場に思わず声が出たわ。
なんかこう、、、俳優さんは同じだけど配役が違うものを観てる感覚だね
懐かしいような、新しいような。
名前も姿もここまで被ってるキャラ多数。
剣の王国としての続きはもう無いと言われてるとしか。
作者が同じ役者を使い回して違う物語を紡いでいくスタイルなら希望はある?
パンチさんやエコーがいない…
はじめのファンタジー感満載の出だしに強く惹かれたんだよー
ドラゴンの卵はどうなる予定だったんだろう
やっぱり剣の王国の続きが読みたい。
剣の続編はもうないのならせめてはっきりと作者が断言してほしい
破滅を見るにほぼほぼ可能性はないと思ってはいるけどファンとしてどうしても諦めきれない
あとドロカはやっぱ変だよね
ドロテーア、ドロッセルあたりでドロがつく名前は出尽くしたのかなー
ドロンジョ…
>>890
もう剣は諦めてたから、あの人たちの登場で別の楽しみが生まれたわ。
いつかパンチさんも登場するといいな。
単行本購入と思ってたけどなんか微妙になってきた
ちゃんと完結してから全巻買うかな
ぶっちゃけ剣が読みたいのであってはめつは作者の二次創作みたいな状態に思えてる
このまま読み進めるとは思うけど、ちょっと複雑な気分になってくるね
作者本人による剣の王国のパクりみたいな、不思議なものを見てる感覚だよね〜
新規さんから見たらどんな感じなんだろう?
石田スイのペニスマン・yoruhashiの剣の王国は、未完で終わったweb漫画の伝説として語り継がれるのかもね
>>895
ほんとそれ
剣の続きが見たいけどコレジャナイ感
ビーコート大好きだったからエーコートとかいうキャラ出て来てなんか悲しかった
オマージュっていうか何て言うか、yoruhashi先生自身が生み出したキャラだけど言葉遊びされてビーコートが軽く扱われた気分になった
ひねくれ過ぎてるな自分
俳優は同じで別の話をやってる可能性いいね
手塚作品でよくやられてた手法だし
無理かもだけど剣も後からやってくれると信じたい
しかしビーコートとメージを足して割った感じのエーコートにはたまげた
作者はそんなつもりないかもだけどビーコート好きな人がショックなのも分かる
今にして思えば去年の5月ごろの全話パック割引セールは詐欺商法だったね
運営は話完結しないのわかってて売りつけたんだろ?
悪質
ビーコート好き何気に多い気がする
剣から見てる人だと内容とキャラ等理由で離れる人もいると思うし、新規ファン獲得できたらいいのだけど
コミコで剣は序篇〜25篇まで無料でそれ以外はレンタル券なのに、なぜか30話くらいのジョーカーの話だけ無料になってたんだよね
休載回でもまとめ回でもないのに、あれなんでだったんだろう
今さらだしもう真相は分からんだろうけど
ジルコニアの居場所をチクった奴が誰か
わかってたっけ
判明してない。
未来永劫回収されない伏線になっちまうのかなあ
ツイで剣のイラストあげてくれたぞ
嬉しいけど権利とか大丈夫なんだな、こういうのすらダメなのかと思ってた
彼らの結末はいずれ明らかになります。
だって。
アルドロパンチを諦めなくていいんだ!
これで心の底からはめつも楽しめるわ。
と言うことは、剣とはめつは完全な別ものって解釈でいいのか?キャラと内容が似過ぎててどう捉えれば…?
不可解だよね、あまりにキャラの造形やエピソードが似すぎてて。
シキとアキも出ちゃってるし、どう整合性をつけるつもりだろう?
頭いい作者のことだから心配には及ばないのかもしれないけど。
しかしはめつに剣が絡んでくるとなると、なおさら剣のコミックス版が欲しくなるなぁ
コミコがいつまで置いといてくれるかもわからないし。好きな時に読み返したい。
剣とはめつを見てると
不思議の国のアリスの帽子屋と三月ウサギ
鏡の国のアリスのハッタとヘイヤを思い出すわ
はめつの次に剣やってくれたら本当に嬉しいけど、気になるのは彼らの「結末は」って強調してるとこ
過程は明らかにならないとかないか
はめつは剣の何百年後とかで、昔ドロテーアという魔女が隣国で実母を倒して女王になった、その治世を唯一の男性魔法使い(赤髪)が補佐したとか、はめつの中で歴史としての一文だけで終わったりしないか気になる………
はめつも応援するからあああ
剣を過程含めた結末まで)
>>912
それが心配
普通に話しの続きが気になる
剣の王国のファンがツイッターでなんかやってるな
剣の王国ファンの絵描きが王国の日に合わせて動画つくってうpした
先生の絵も動画企画に言及してるし返事みたいなものだったのかね?
↓動画
https://youtu.be/MnZZWFRHk1c
ツイッターはたまにしか見ないから分からんけど、「5月9日は剣の王国の日」とかいうハッシュタグ出来てるし、毎年色々やってるみたいだね
で先生もそれは認識してるって事だね
毎年やってるのか
そういうの知るとツイとかやってみたくなるな
なんで5月9日なの?って思って「剣の王国 5月9日」でググったけど、それっぽいツイートが引っかかった。
#05月9日は王国の日 「剣の王国」の生みの親であるyoruhashi先生に、059(王国)の日と母の日を合わせて日頃の感謝の気持ちをツイートしませんか? 文やイラストにして ...
らしい
ところでもうそろそろ次スレの事考えるのは早いかな?
この消化具合だと950か980辺りで立てても大丈夫そうだけど、はめつ先読み勢と、剣&はめつ後読み勢に分けた方がいい気がしてる。
動画見てきたーうわー愛詰まってんなぁ
ほんとにアニメで観てみたかった…
作者も剣をキチンと終わらせたかった悔しみを強く感じたんじゃないかなー
このまっすぐな愛はどんな恨み言よりも効いたと思う
効いたからこその結末への言及だろうよ
コミックス発売すれば大化けしただろうに惜しいね
ゲーム化すればFF路線で大成功しただろうに、一体何が運営と作者を決裂させたのか
ただ縦スクロールは絶賛するけど横スクロールはいまいちだった
>>912
こういう感じだろうな…
今更ながらはめつ1話読んできたけどやっぱ剣が好きだ
はめつはわくわく感がない
あと現代要素入りすぎてて…スマホ…
>>922に近い形での剣のネタバレされると思うけど
あのツイートで剣が再連載されるって勘違いしちゃった勢が荒れそう
ドロカが剣の王国の女王か!?って予想してる人がいて、それは違うにしても、はめつの物語内で何らかの形で「彼らの結末」がわかるような気もするよね
作者も続きが描きたい気持ちがある+あのような形で剣が終わってしまったからファンも剣が見たい
それらから来る折衷案がはめつなんじゃないの?
なんか剣好きが過ぎてはめつアンチになってる人いるのどうかと思う
そういう人って剣と全く違う話描いても「剣が良かった」って叩きそう
自分も剣ファンとして残念な気持ちは分かるけれど、もう後ろ向きに捉えても仕方ないから、せめて前向きな話にしよう
comicoから版権取り返せてる作者もいるから、もう絶対に描けないかどうかは分からないし、
はめつの方で別視点から剣の考察とかできるかもしれないし
作者も精一杯、剣ファンのために考えて構成してくれていて、ほんとすごいと思うよ
>>925
アンチ呼ばわりする程か?
気に入らない意見をアンチ呼ばわりしだすほうが荒れる元だよ
決定的な叩きもないのにギスギスさせてんのはどっちなんだか
>>927
気に入らないというか、916からしたら過激に見える意見もあって、なんだかなぁと思うところがあるだけじゃないかな
人それぞれ、温度差はどうしてもあるよ
今のスレの流れはそういう見え方もあるんだという事で、そっと受け止めておこうよ
とはいえ、これからますます剣ロス継続中の人と、はめつに前向きになれる人ととの温度差は広がっていきそうだね
次スレは住み分けするかい?
yoruhashiスレにすればいいと思ってたけどなんだか微妙だな
新規の人も来るだろうし「はめつのここが楽しい」「この展開はどうなるんだ?」って話ししてる最中に
「剣とはここが違う」「この展開は剣ではこうなってたからこうなる」とか話してたらギスギスしそう
yoruhashiスレとはめつオンリースレに別けるとか?
>>918の案でいいと思う
元々ネタバレ防止で2つに分かれてたし。
温度差に関しては、互いに価値観を押し付けない、書き込む前に自分に悪意があるかどうか確認する。でいいと思う。
あと想像だけで叩くのは論外
確かにアンチ呼ばわりするほどではないね、どうしても剣好きとはめつも楽しみ勢で別れるから、今後も意見は異なるだろうけど
コミコってどんだけ酷いの?契約書でバリバリしばってるの?
コミコぶっちぎって自費出版とかでなんとかならなかったのかね
契約時に契約書を精査しなかったのはyoruhashiの痛恨のミス
当時は好きなことでお金を稼がせてもらえるなんて有難いって思考だったんじゃないかな
自分のホームページで細々とやってた人たちの集まりだったし
アマチュア集めて日本一のweb漫画サイトにのし上がって、そこで定額読み放題制にしてれば収益安定していまだに日本一人気のマンガアプリとして君臨してただろうし
剣温存してればそこからの商業的大展開望めてただろうに
運営が無能と超絶馬鹿ぞろいなせいで作家も読者も運営も全員が不幸になるという悲劇
先読み有料は全然アリだけどチケット制で堕ちたよね運営
あんなの読む漫画固定化されるし、新規も無料利用だとCMとかチマチマ利用してまで100話以上読むほど気力あるわけない
新規でも一気読み可能で作品の最新の話題に追い付けられるのがcomicoの魅力だったのに
3話くらいで止めようかと思ったけど、一気読みとコメントのおかげで読み続けて剣の魅力が分かった人間だから今のcomicoアホだなとは思う
スレチだけど
>一気読みとコメントのおかげで読み続けて剣の魅力が分かった人間だから
ナカーマ!
第三艦橋と剣の初期の米欄の信者の書き込みには泣かされるわ
剣はバリバリに伏線張ってあるから一気読みでこそ輝くのに
作品一気読みで病みつきになってそこから保存用と布教用の紙の本二冊買ってグッズ買ってコミケで薄い本描いたりコスプレする
それがムーブメント起こすオタク行動の基本
馬鹿運営はそういうの全くわかってない
ヒット作出せないからヒルズで嘲笑される決算しか出せない
剣の王国読み返してると
延々「猪木!ボンバイエ!」が
頭の中で流れ続ける瞬間が訪れる
今コインで買ったらyoruhashiに金は行くのか?
>>941
行きそうな気もするけどcomicoだからなぁ、、、。
作者とcomico間の契約内容が分からないから、
何とも言えない。としか言えない。
コローディの章のライダースーツはブルース リーの「死亡遊戯」の伏線っての痺れるわw
連休に一気読みしたけど
これ手放したコミコはアホやろ
話も設定もスゲーのに初期の絵がイマイチだったんで
コミコなんかで描いてくれたんだろうに
>>944
>これ手放したコミコはアホやろ
マジそれ
背景が適当だなと思ったけど、そういうのはアニメ化でどうともなるし
ストーリーキャラクター共に女よりむしろ男読者つく要素強い
全盛期のFF連想させる
comicoが掲載権利を他サイトに売って、そこでyoruhashiが連載再開すればいいと思うんだな
これは分割でなくまとめ読みでこそ輝く作品
あと数ヶ月したら権利帰ってくるんだろうか
帰ってきたら作者のホームページに掲載してほしい
>>943
オマージュかパロディな
破滅は破滅で面白そうだが
こっちが読みたいのは剣の王国であって
破滅じゃないんだよなあ
剣が完結した後にまた似て非なる設定で出すというなら
大歓迎だが(でもそれじゃエンジェルハートか)
ストーリーは骨太だし、設定もぶれてないし、
家族愛師弟愛のほかに
ほのかだが恋愛も期待できそうなんで女子受けもよかろうし
勿体ないことしたもんだ
>>947
あのライダースーツ初登場時に「yoruhashi渋い趣味持ってるな」と思っても
死亡遊戯=死んだ真似って意味だと察した人間が何人いたことか
その辺になるとハイコンテクストな領域だからなあ
そもそも若い読者はキル・ビルのパロって認識してたし。
因みにライダースーツじゃなくてトラックスーツな
言われて初めて気がついたわ
今の若い子はブルースリーに馴染みないだろうな
ジャッキーチェンすら微妙だし
タイトルのBeautyもSleeping Beauty(眠れる森の美女)=ドロテーアって意味っしょ
米欄で勘違いしてる読者いたけど、それ見てyoruhashiが違う〜!と悶絶してんじゃないかと思ったわw
勘違いってどれのこと?
白雪姫
美女と野獣
この辺がかかってるって話もあながち有り得そうって思うよ
それこそ、何重にも掛けたりしてくる作者だし
白雪姫=どんな美女より美しい
美女と野獣=二人の衣装の配色
Beautyの回が、死んだのではなく魔法で眠りについた姫が目覚めて王子に微笑む回だって意味
まんまタイトルにしたらラストのネタバレになるからSleepingとったんであって、白雪姫もベルもあの回では関係ない
勘違いって言い切る感覚はよくわからん。作者が答え合わせしない限りわからんからね。しないだろうけど。
眠れる森の美女がかかってるのは大体の人が分かってる。
Sleeping Beautyとの関連性
魔女に死を予告されるが良き魔女の「死ぬのではなく100年眠るだけ」の魔法で蘇る
指に刺さる紡ぎ錘:腕に刺さる矢
オーロラ姫と人界を隔てる良き魔女の仕組んだ茨:ドロテーアと人界を隔てるアルフレドの仕組んだ炎
目覚めればそこに王子
眠れる森の美女との関連は別に否定してない。
というか、掛けてるうちの一つだと思っている。
聞きたいのは勘違いだと断言した根拠なんだけど、まあ、なんか面倒くさそうだからいいや。
Miliについてツイートしてるね
普段から作品以外のことにツイートするタイプじゃないからすごい嬉しそうなのが伝わる(笑)
この漫画読んでるとキャラクターの造形が良いなら背景はわりとテキトーでいいんだなと思わせられる
てか漫画の面白さはネームが全てみたいな?
ビーコートのキャラクター実にいいわ
最期のセリフの後のアレがyoruhashiイズムつか、奇麗な残虐シーン上手すぎる
剣は結末だけあきらかになるのか
「」で区切られてるから結末だけなんだよね
がっかりすぎる
本当にもったいない
書籍化もしくはアニメ化すればハガレン並みにヒットするよなこれ
ハガレン並みは言い過ぎでは
>>959
いや〜、背景白っ!って思ったよ
でも人物デッサンとストーリー、見せ方がうまいから、ザッと見るなら気にならないね
じっくり絵を楽しみながら読む派だと物足りないかも
でもぶっちゃけ背景はアシさんの有無の問題だと思うな
背景有る無しで全然完成度が違ってくるから、入るといいんだけどね
>>962
進撃の巨人だって原作絵はアレだったのにアニメ化で大化けしたしー
読者米欄の「学割みたいな奴? 学生死に放題みたいな」に噴いた
進撃は背景どうこうじゃなくてキャラクター諸々癖が強かったと言うか下手というか……
原作とアニメの作画のギャップが凄いから話題になっただけで、アニメ化したら化けるは逆に失礼じゃね?
アニメ化の前に心配は1巻出てから話題になって売れるかどうかじゃね?
ほんとそれ!話題になって売れてほしいね
鋼錬と進撃なみにヒットするって言ってる奴はセンスないな
鋼錬と進撃はキャラがやっぱり断然いいし、ストーリーだって
クオリティは置いといたとしても
キャッチーで中二を刺激するような内容になってる
いや普通にストーリーもキャラクタ―もいいぞこれ
でも狙いすぎのゴロワ―スだけは受け付けんかった
自分的には初期の所とかワンピースと被るな
>>970
流石に気持ち悪い
ハガレンとか進撃とかワンピとか売れる要素があったから爆発的な人気が出た
剣の王国の公式二次創作状態しかかけない時点で一緒にするのは図々しい
感じ方は人によりけりなのは分かるけどしつこいな
剣もはめつも親(師)を殺されて復讐〜とかありがちな設定から始まってるのに比べれば、化物が人間食べるとか、兄弟が禁忌に触れてて体がないとか
良し悪しは別として根気よく読み続けないと魅力が分からない剣と、その漫画は最初の惹き込み方からしてまるで違うでしょ
オズの魔法使いも超メジャーか、って言ったら
そうでもないもんな
原作小説いまいち面白くないし
映画も見たことあるってやつはもう少ないだろう
ハガレン進撃ワンピとは売り方が全然違うというか、売り込みする運営の力量の差が雲泥だから剣がブレイクしなかったのは仕方がない
yoruhashiの力量が足りないんじゃなくて運営が究極に無能なだけ
ぶっちゃけ自分も連載当初は剣を最初の数話でぶん投げてたけど、こないだの10連休の大盤振る舞いチケットでぶっ通しで読んでからハマったクチ
コミコ形式の読み返せないブツ切り割高配信だと、リライフみたいなガチガチの工作しない限りムーブメント起きないんだよ
コミックスがダメならまとめて電書にして割安で売るとか、商売の仕様は色々あったはず
不人気打ち切り作家でも電書出してもらえるのにどういうことだよ?
さすがに進撃とかは話がよく練ってあって面白いし、売れる理由もわかるよ
剣も面白いけど、それらと同等かと言われると…って感じじゃないかな
自分は剣大好きだし、はめつも売れてほしいけど、どうだろうね
剣は「なんか面白そうだなあ」に至るまでが
少し長い気がする
ハマれば面白いから
それこそ口コミとかが有効だったんだけどなあ
未完じゃ勧められんわ
一度未完にしてしまうと布教やおススメしづらいんだよな
また描くの止めるんじゃと見られるから
自分も本当に完結まで描くのか疑ってる部分がある
編集がいるかいないかなのかな
見せ方云々なのは
7月発売のマグコミはめつのおうこく表紙らしいな
すごい!
それって、人気があるってことだよね。
http://www.mag-garden.co.jp/comic-garden/next
本当だ表紙
推して貰ってるね
連載初期から比べると、本当に上手くなったなあ
でも初期の味のある絵が好きだ
>>974
流石にその有名どころの作品と同等扱いは違う気がするわ、まぁその人の個人の感想といえばそこまでだけど。
ハガレン進撃ワンピはしっかり構成が練られて魅せ方も上手い
>>984
構成魅せ方に関しては剣作者も引けを取らない技量の持ち主だと思うな
まあ単純にアニメ化して認知度上げないと進撃ハガレンレベルの人気になるのは無理だろうよ
はめつの世界で何かが起きて、書き換えた世界が剣の世界っていうのだと、はめつも楽しめてアルドロの物語も見られるから、まだ剣が読めることを期待してる
剣から続く未来世界って感じもする
うーん今月、ストーリーはたいして進まずか。
月刊誌でこのペースはしんどいな。
というか今のところ、この続きが知りたい!このキャラかっこいい!みたいな掴みがない気がするけど大丈夫かな。
愛する人を殺された恨みがあるったって、無関係の少年の母親を殺した時点でアドニスへの感情移入も見込めないだろうし。
全く同じこと思った
続きが気になる!っていう引きが弱くて心配になってしまったよ
>>984
>まあ単純にアニメ化して認知度上げないと進撃ハガレンレベルの人気になるのは無理だろうよ
手を入れてブームおこせるかどうか、そこが編集者の力量だと思うんだな
でもcomicoにいるのは脳みそマネキンチャレンジ状態のネトゲ社員ばかりなり
ストーリーが進みにくいの剣の時からだよね
そこは担当がうまく修正してやらんと
すぐ飽きられちゃうよ
剣は、ってかコミコは週刊連載だしね。
広告見ればタダで読めるし、その上、フルカラーだもん、そりゃあの展開の遅さでも許されたけど。
「愛する師匠が殺された
うらみはらさでおくべきか」
だけで3ヶ月かけられても…
と思ったが、新規の読者からしたら
羽根ペンで具現化魔法
ってだけで、うおおお!なにこれ新しかっこいい!ってなるのかもしれないね
空中に文字書いて魔法ってありがちだからどうだろう
今や現実でも出来るし(魔法はVRとかになるが)、新鮮味もあまり無い
第2話読んだ
剣に比べて世界観が近代的になったのが嫌だったけど、やっぱり話は面白い
こっちはこっちで楽しみになってきた
あーほんと剣が途中で終わったのが悔やまれる
他のcomico作家の話だとフルカラーがとにかくめんどくさくて時間がかかるようだったから、
それが原因で話の展開が遅くなっていた可能性はあると思う
>>996
日本以外はみんなフルカラーが当たり前だからなぁ
ここらへんで日本だけガラパゴス化しても日本にはもうそれを支えられる基盤もないし
正直未来も見えないからカラーに慣れといた方がいいと思うけどな漫画家は
>>844
話が進む程「剣と同じファンタジー」とは言えなくなってる気がする。
剣の根幹をなすものを想像してみた
隣国で魔女三姉妹は地獄のような迫害にあっていて、まだ幼かったジルコニアは覚えてないが長女が体張ったり体売ったりして姉妹が生き延びるために必死だったのを二番目の魔女はきちんと見てきた
長女が策謀巡らして王国を乗っ取っり独裁化した究極の目的は、自分たちを迫害してきた隣国に攻め入って迫害されている魔女を解放すること
その独裁化に納得できない五部族の反乱で先の大戦となったが、二番目の魔女は裏事情わかってるからどっちにもつけずに逃げて隠遁した
しかし長女がジルコニア殺害という最後の一線超えたのにキレたのと、ドロテーアが全てを解決する女王の器だと悟り、自分はあくまで動かないがアルフレドとドロテーアに運命をゆだねてみる気になった
てなことを想像してみる
まぁそれもゴミコのせいで永遠に分からないままだがなw
次スレ
【はめつのおうこく】yoruhashi総合Part3【剣の王国】
https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7081/1560947478/
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。