【外部リンク】
講談社コミックプラス
ttp://kc.kodansha.co.jp/
アニメ・勇午公式
http://www.yu-go.jp/
wiki
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8B%87%E5%8D%88
【前スレ】
【作・真刈信二】勇午 交渉人 Part9【画・赤名修】
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1342161910/
【関連スレ】
第2・第4火曜発売・配信 「イブニング」 56 [転載禁止](c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1417872324/
月刊アフタヌーン総合スレッド Part158(c)2ch.net
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/comic/1421282991/
【過去スレ】
Part1 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1075285763/
Part2 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1100180239/
Part3 http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1132182552/
Part4 http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/comic/1160273342/
Part5 http://anime3.2ch.net/test/read.cgi/comic/1177893255/
Part6 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1203349120/
Part7 http://changi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1230961823/
Part8 http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/comic/1285749740/
★NEW★ 【大阪】資産隠し生活保護費不正受給の疑い、自称ビル賃貸業の玄戍美(ヒョン・スンビ)容疑者(57)=韓国籍=を逮捕[02/07]
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1423293403/
【兵庫】 生活保護費の詐取容疑 長田の靴会社会長(韓国籍)ら逮捕[07/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1404882322/
【大阪】ヘイトスピーチ反対の市民団体、「友だち守る団」(昨年5月に解散)の韓国籍の元代表を逮捕…生活保護費約112万円を不正受給★7
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397664623/
【反ヘイト】生活保護費不正受給の韓国籍 凜七星こと林啓一容疑者(52)、在特会男性への脅迫容疑で再逮捕★4[06/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1402126078/
【神奈川】横浜の韓国クラブで働きながら生活保護費を不正受給、62歳韓国人女を逮捕…韓国籍を名乗る女性から情報提供があり捜査[05/29]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1401340796/
【国内犯罪】「偽装結婚・詐病などで生活保護を受け韓国で豪邸購入」 続出する在日韓国人の生活保護不正受給(アサヒ芸能)[02/26]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1393389802/
【国内犯罪】「ポルシェ」で万引し生活保護、在日韓国人・朴永錦の仰天非常識…“都市伝説”は本当だった、見過ごした神戸市の怠慢[02/12]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392175045/
【国内】生活保護不正受給の韓国籍女、韓国に家購入か★2[02/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391947361/
【国内犯罪】1億円収入も「無職」 生活保護費数百万円を不正受給で詐取した在日韓国人の女と夫を逮捕-東京・足立[02/08]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391823420/
【在日】2年間で2回の「交通事故」、保険金で買ったポルシェに乗って生活保護費受給?!韓国籍男を詐欺容疑で再逮捕=神戸★2[1/16]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1389864194/
【国内犯罪】生活保護費192万を不正受給、神奈川県警が韓国籍の女(韓国クラブ店員)逮捕-横浜[12/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386153518/
【社会】 "パチンコで月に5万円ほど負けていたので" 生活保護費約600万円不正受給の疑い、韓国籍の男ら2人逮捕★2
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1385104372/
【国内犯罪】「売春1000回以上あっせんで月収200万」生活保護不正受給の韓国人クラブ経営者の女送検-歌舞伎町[06/14]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1371193136/
【社会】生活保護受けながら売春!韓国籍の73歳女を逮捕 横浜市の路上で客引き★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1350213413/
【兵庫】ヤクザであることを隠して生活保護を受給、韓国籍の山口組系組員・李容疑者を逮捕★3
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1339259453/
【大阪】サイコロ賭博で韓国籍の容疑者ら18人逮捕…生活保護受給者も[02/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1329303426/
【大阪】タクシー強殺未遂で再逮捕の韓国人・安承哲容疑者、生活保護を受けながら借金280万円…路上強盗の被害者を装い、自作自演も
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1243056189/
【国内】韓国籍の元暴力団組員生活保護不正受給 深谷市職員が申請代行〜保護費、自宅まで持参「特別扱い」常態化[08/06]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1217970935/
イケメン過ぎる…
クルド人の悲願か…
勇午が「ありがとう」、か。
あの女悲惨な目に遭うのは確実だな
背景が薔薇wwww
これは惚れてますわ
あんな風に言われたら惚れて当然だな
ただでさえ勇午は他人を惹きつけるタイプだから
セリフ一言であの女が勇午の手駒になるのか
そういえば…、勇午って標本プレイや頸動脈を遠隔操作で拘束するような謎拷問には遭遇するし
水銀(毒)や日乾し(焼き&水断ち)などの生命に関わる処刑に近いものも対応してるのに
なぜか切断とか肉剥ぎみたいな決定的に治癒しない拷問は受けないよな?
やはりそこはかとなくお約束というのか、暗黙の了解でもあるのだろうかw
今回も入院してないと自然回復なんて望めないダメージだとは思うが
体液流出とそれに伴う抵抗力低下による細菌感染が恐ろしいからな
本来なら入院続行で絶対安静にしてなきゃ生命に関わる
丸の内計画編でチャイナマフィアにトゲトゲのムチくらってたけど、
筋肉が見えるくらい剥がれたら真皮までイッてるから皮膚移植
しなければ快復しないどころか体液ダダ漏れで死の危険性が
あるという指摘はこのスレでもされてたと思う
ミルクティ一杯で全快
まあ勇午ならミルクティーぶっかけられた刺激で一発回復してもおかしくない
そういや塩漬けにされてミイラ寸前だった時もホットミルク一杯で復活したな
鍵はミルクか
勇牛なだけに
>>12-14
すまん、死にかけ指摘される拷問もあったっけ
勇午がすぐに回復してるから失念してた
ちょっと熱々のビーフカレー食わされてくる…orz
女たらし勇午はリューバ以来だね
けっこうちょくちょくたらしてないか?
直近の台湾編でもジャバザハットとか幼女とか
ずっと勇午にくっついてた踊り子のその後が気になってしかたない
あれだけストーキングしてたんだから日本まで追っかけてきてもおかしくないが諦めたんだろうか
途中から時系列リセットを掛けてる漫画でそういうツッコミは野暮だ
台湾編はパラレルワールドでもう無かったことになってるから
台湾編レベルのテクノロジーが有ったら、銃夢並みに脳を1チップ化したり
義体を作ったりとかが小暮でも出来そうだな
小暮「勇午、拷問の苦痛を和らげる脳チップを開発したぞ・・・え!?要らない・・・」
勇午なら攻殻機動隊の義体のように皮膚触素を16の2乗に増やしてもらうように頼むだろうな
Finalから見出した新参だが気になったからパキスタン編よんだけど凄すぎ
灼熱の石の上で貼り付け+人食い蟻拷問にアラーを信じてるのを証明するのにナイフでグサリとか
何よりびっくりなのが初版1994年だから20年前かよorz
俺は対馬編からだな
お、なんか戦国物の漫画キターと釣られてからだ
その頃から文庫版の発売が始まったから集めるのは楽な方だったかな
ブックオフとかでも在庫が殆ど無かったし
イブニングで知名度上がったのかな
アフタヌーンは観た事無かったし
今号の眉ナシが勇午に胸キュンしてしまったようだ
できたら可愛い子か美人がよかった
論文発表したねーちゃんかフィリピン編のお尻プリプリした子がよかった
眉ナシがエロ拷問されてもおっちゃん嬉しくないよ
女は化けるで
ところで、今更だけどこの作品
緻密な構成と国際情勢を踏まえた圧倒的なリアリティがウリだった筈だけど
実際はそんなことないよね?
そして勇午って何か交渉してたっけ? なんか記憶が無い
周囲が勝手に動いてて、勇午が最後の場面にたまたま現れるイメージ
拷問のインパクトで騙されてるな
アフタヌーン初期の勇午はイケメンというよりは悪役顔だった
>>21
ラフマニの息子だったっけ?旅行会社やってる奴が引き取るって言ってたな
アニメだか漫画だかどっちか忘れたけど
今の方が目の影が濃くなって悪役っぽい気がする
タナトスの何とかの影響か知らんけど
勇午は(拷問とか拷問で)体を使う事により交渉しているんだよ
つーか個人的には勇午より北村が不思議キャラすぎる
あんな美人のルポライターとか、いくら正体を伏せたり警戒しているとはいえ
あんだけやってていまだに五体満足なのはおかしいだろw
指を何本か詰めて義指だったりするんだろ
台湾編みて勇午の手足はじつは義手義足ですでにアンドロイド化してる可能性あると思ったけど
熱センサーや怪我具合からクローンの可能性のがあるな
それなら年とらない理由も納得できる
新シリーズが始まるたびに今回の勇午は○人目とか結構ネタになってたからな
アクメツみたいだな
ドゥフとの最後の交渉:
勇午「”永久機関”、つまりカニバリズムの連鎖に関する全ての情報を
引き渡してもらおう。…交換条件は、僕の不死身の体の秘密だ」
ドゥフ「!」
勇「実は僕の身体は北村さんとの性交渉で復活するんだ
最もタフな交渉相手だよ」
以前はネタ扱いだったけど台湾編のハイテクを見るとクローン製造や記憶・人格の
コピーくらい普通に実用化されてそうな世界になってるからな
勇午は脳味噌を脳チップに換えられてるのさ
いついかなる拷問にあってもすぐに換えられるように各地域に義体を隠してるんだな?
用意周到さはゴルゴ並だなw
義体といえば記憶を消去され腕と脚を機械に置き換えられた少女達だろ?
>>46
やがて死に逝く少女達か
しかし義体といえば漫画欄外にぎっしり蘊蓄書くのが大好きな
『ネットは広大だわ…』のあっちの作品の方が先じゃなかったっけ?
義体って言葉を広めた元祖は攻殻で、ガンスリはその用語をパクッただけ。
用語はともかく概念自体はレイ・カーツワイルとかそのへんの
科学オタクが昔から言ってることだからな
ガンスリ君はスピの連載5話で投げ出して逃亡してヘタレ
交渉人勇午、最後の交渉(12年ぶり4回目)
勇午、専ブラ継続して使えるように交渉してはくれまいかね
小暮に言ってくれ
‥‥‥ったく
人使いが荒ェぞ
無茶ばっか言いやがって
台湾編の盲目情報屋がオーバーテクノロジーだったな
ブレインインプラントとかいって、脳に直接映像投影とかやってた
イヤホンジャックなのが笑いどころだったけど
あの情報屋、勇午が最初にコンタクトしたあと、すぐ相手にも情報流すのって
初期ゴルゴのパクリだよね、たぶん
ああいう情報屋は洋画でゴルゴ以前から居たろ
脳ではなく視神経とか言ってたような
>>56
なんて洋画?
あの情報屋の義眼の中にしまってるのがmicroSDでしかも複数しまえるようになってたのが台湾編で一番(腹筋が)ヤバかったw
でもそういうの俺は嫌いじゃない
今回もそういったエエーッと思わせるようなの楽しみにしてるし期待してる
「約束の時間までにJimと交渉できなければお前が二度と拷問を受けられないようにする」
「ぐぬぬ…卑怯な」
あの少年はいわゆる「お稚児さん」なのか?
表情がヤバ気だったが
赤名さんは少年や少女を可愛く描くよね
しかし、あんな目に遭ってんのに勇午は元気だな・・・
もう完治目前ぽくってワラタ
血でも吸ってんじゃないのか?
塩漬けにされてもミルクでソッコー復活だからな。
キートンとコラボしたら楽しそうだなwこの二人
体の表面にちょっと焦げ目がついたくらいじゃ大したダメージにならんだろ勇午には
中まで火が通るくらいこんがり焼けばよかったのに
>>66
炎天下で日干しにされ皮膚が貼りつくくらいの温度になった時ですら焼け焦げもせず
勿論死なずにコーラン唱えられたんだから火を通すのは不可能なんじゃね?
まぁ埋葬されても平気で回復する人だし・・・
>>65
首を切られない限り死なないハテルマとコラボしてもいいんですよ
まあ四肢切断とか目潰しとか鼻削ぎといった
復活したら人外レベルの拷問はリストから外すあたり行使側も心得てるよね
勇午とキートンいいなあ
二人が交わす会話は高い次元で省略がされすぎて欄外に解説が必要
キートン「大丈夫ですか!?勇午!」
勇午「ああ…、これを小暮に届けてくれないか…」
キートン「分かりました!とにかく今はここを出ましょう」
あー濡れてきましたドゥフフwww
>>72
ちょwそれどんな士郎正宗w
80年代で、紛争を抱えていない中立の大国って、もしかして日本?
日本が中立のわけねえだろ
ちょっと思いついただけでスイス、オーストリア、スウェーデン、フィンランド、ノルウェー、デンマーク、ルクセンブルグ、リヒテンシュタインあたりか?
あ、大国がないな...
>>77
そう、いわゆる中立国って大国が無いんだよ。
人口が少なくても国土だけ広い国とかかな
昨日のクローズアップ現代でNPOの人が、グルジア紛争の時の人道支援活動では、
日本の国旗を堂々と着けてれば中立である事を示せたって言ってた
今はもう無理だよ
イスラム国と戦争したい人がトップだからw
>>81
お前はイスラム国と仲良くしたいのか?
死んでください
1ビット脳に交渉は不可能だわな
>>82
中立は無理と言ったまでだが
日本語理解できる?
アタマ大丈夫?
>>84
テロ集団と対立することと、中立であることは両立するだろ
わー駄目だこの人
勇午「交渉しないか?」
椅子「ここに入ったら言い分を聞いてやる」
用語の概念が理解できない相手とは、さすがに勇午も交渉を断るだろうな
自称普通の日本人()と交渉するのとISと交渉するのはどちらが難易度高いか
(自称)大国
全方位に喧嘩撃ってる=中立の国が日本のちょい西あたりにあるよ
それ中立やない、孤立や
本当に用語の概念も意味も理解していないんだな
相手がテロ集団だから敵対しても中立って馬鹿そのもの
h
>>78
ワイ、無知なんだけど
南米・・・ブラジルとかは?
国土デカイから面積的に大国っつーのはダメかな
>>89
普通に前者だろうな
後者はドイツとかフランスとか色々なルートから交渉して(身代金支払って)
人質開放してるし
自称普通の日本人は都合悪くなるとすぐ脈絡もなく
チョンガー!とか日教組!日教組!と騒ぎ出すからなw
まともな会話にならないよ
ファイナルってもう終わるんだっけ。
ファイナル名目でシリーズ化して欲しいんだけど。
できればメキシコで
++メキシコの麻薬組織を壊滅させる方法++ 1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/army/1316083230/
ここのログを読んで強く思った
ファイナルファンタジーみたいにそれ自体をタイトルにすればいくらでも続編は製作可能
勇午Final Tacticsに期待
>>98
勇午はその規模の話じゃないからな
薬ネタなら北朝鮮編でもうやってるし
ありゃ?
CGに移行したのかな?
なんか線にキレがない
勇午 駐韓米国大使編
勇午 平昌五輪編
最後はイスカンダルへ
>>104
行くならガミラスだよ
地球人の想定を外れた拷問にワクワクだ
デスラー砲を使った拷問か・・・
小暮「こんな事もあろうかと」
最初、その台詞見て彼岸島のメガネが思い浮かんだ
第三艦橋に閉じ込められるんだろ
物語すすんでいくのいいけど終わりだと思うとすすんでほしくないような気もする
今のトルコ編ファイナルは10年くらい続けて欲しい
もう20年以上も連載してんだから、いい加減楽させてやれよ
ゴルゴのさいとうたかをプロみたいなシステムで続けて欲しい
勇午が全身火傷してても普通な態度の小暮
アニメ化されないかなぁ・・・昔のは無かった事にしてさぁw
Cパートは池上彰が物語の舞台の情勢、組織等について解説したらいいねん。
そういや、無駄にパキスタン編だけDVDもってるんだよなwロシア編が見たいのに。
>>114
だって親友1日入院して点滴打つだけで何故か移植もせず重度の火傷が治るし…
ちなみに例のミルクは塩が体から排泄されるようにナノテクで造られたなんたらとか
某国四千年の某が気を籠めた医食同源がうんたらな逸品とか特殊仕様
…と思いたいがただのミルクだ…(キリッ
あのミルクは香港一の漢方医が処方した特性のモノに違いない
きっと秦の始皇帝が求めた不老不死の薬
だから勇午は無茶な拷問も耐える事が出来る。
絵がうますぎて、絵を見せたくて、映画みたいにシーンを丁寧に描いてるよね、この漫画って
やってることはゴルゴと一緒なのに、ゴルゴの1/5くらいのスピードで時間が流れてるんで印象が全然違う
久々にガチホラータッチだったな
勇午はあのゾンビ粉吸ってないのか?
吸ってないな
吸ってたら他の男どもに続いて発症してる筈
不注意で死んだりはしない
>>120
勇午には効かない若しくは効かなくしたんじゃね?
特定の相手だけ狙える生物兵器みたいだし
ゆうごは卍さん
え?勇午は呼吸しなくても生きていられるだろ?
死んでるけど動いてる
勇午は脳ダメくらうレベルで頸動脈を極めても死なないが
仮に死んでもミルクがあれば生き返るから問題ない
もとからゾンビだったのか
勇午傀儡説
あれ首筋噛まれたことが原因で発症するとかキャリアになる可能性はないのか?
冒頭、封筒に入っていた極微料の粉末だけでもあっという間に室内に拡散して感染するんだから、
あんな感じでぱっぱと払ったら間近にいた勇午は普通感染するわな
確かめようと見返したんだが、中尉さんが見開きで薔薇背負ってる?
勇午はどんな怪我や病気も治癒する能力を持っているから問題ないんだろ
>>131
多分配布するごとに含有濃度を微調整して被害規模のデータをとっているんだと思う。
軍部が現場から粉末を採取して分析とかしないのかな?
女軍人あっさり勇午に陥落
スパイの家の話題あらず?
女軍人さん、かわいい!
最初眉無しだから外れかと思ってたけどマシに見えてきた
最後には勃起するくらいの美女になってくれ
ツンデレ軍人
あんなパンキッシュな軍人いるのかよ
軍規とか大丈夫なのか
なんか絵の頭身が高くなってる気がする
画力落ちてるよな。勇午の顔に凄い違和感ある
昔出てきた女子アナは処女だろうな
生物兵器の弱点である無差別さを克服したような伏線張ってるし勇午が感染してないのは人種の問題もあるのでは?
免疫の問題とかどう解決するんだろうか
あんまりとんでもなオチにならなきゃいいが
台湾編の悪口はそこまでだ
final1巻もう発売されていたんだね。
相変わらず面白い。
なんか薄いような気がするけど気のせいかなぁ
1巻表紙の勇午が妙に安っぽい絵なのはなぜなのか
中尉とんだ萌えキャラじゃねえか
台湾編良かっただろ。最後以外は…。
勇牛は熱いチャイを飲ませばどんな怪我も病気も吹き飛ばせる特異体質なんです
偉い方はその辺が良く分かっていらっしゃらない様で
単行本でてたのか
もっと宣伝しろよ
明日買いにいってくるわ
>>146
ファイナルが終わった後は薄い本に方向転換するつもりなんじゃね
ケバブでの勇午の裸体は薄い本の前触れだった...?
優午のような真面目な社会派サスペンスは最近はやらないから萌え漫画に方向転換しないとね
何だよ、休載かよ
作者は人肉が喰いたくなる病気にでも罹ったか?
親日のトルコをネタにしてるから上から圧力かかったかもしれない
いちいち親日だの反日だのうるさいのは馬鹿なネトウヨだけ
スペル並べ替えでパスワード通るって簡単すぎるだろ、しょせん漫画だな
ドキュメントだと思ってたのか?
現実では元職員が最高機密を簡単にバラせる世の中なんだし、それほど
突飛とは思えない
finalまだ読んでないんだけど、本当に最後の交渉って感じなの?
それともfinalってシリーズの中でまたいろいろ続きそうな感じ?
今のところ、編集の煽り文を除けば「最後の交渉」って雰囲気は感じないな、個人的に
____________
ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡|
V~~''-山┴''''""~ ヾニニ彡| 最後・・・・・・!
/ 二ー―''二 ヾニニ┤ 最後だが・・・
<'-.,  ̄ ̄ _,,,..-‐、 〉ニニ| 今回 まだ その時と場所の
/"''-ニ,‐l l`__ニ-‐'''""` /ニ二| 指定まではしていない
| ===、! `=====、 l =lべ=|
. | `ー゚‐'/ `ー‐゚―' l.=lへ|~| そのことを
|`ー‐/ `ー―― H<,〉|=| どうか諸君らも
| / 、 l|__ノー| 思い出していただきたい
. | /`ー ~ ′ \ .|ヾ.ニ|ヽ
|l 下王l王l王l王lヲ| | ヾ_,| \ つまり・・・・
. | ≡ | `l \__ 我々がその気になれば
!、 _,,..-'′ /l | ~''' 最後の交渉は
‐''" ̄| `iー-..,,,_,,,,,....-‐'''" / | | 10年後 20年後ということも
-―| |\ / | | 可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
| | \ / | |
鷲巣麻雀みたいに20年続くのはやめてくれ…
作者にもう体力ないんだろ
いつもと同じような調子で話が進み
特に最後だからどうこうなく終わりそう
勇午の最後っていつも寂しく終わるエンディングばかり
本当にファイナルなら今回こそ最後は気持ちよく後味いいエンディングにしてほしい
.`
(ヽ´д`) '
zzzzzzzz
/ \
\ /
\ /
------
.`
(ヽ´д`) '
zzzzzzzz
/--------\
\--------/
.\-------/
>>169
つチャイ
ファイナルのはじまりじゃなくて終り?
イゼルたんかわいいよ(*´ω`*)
単行本と週刊誌で髪型変えてかわいくなってよー(*´ω`*)
雑誌発売日なのにレスがない、ただの過疎スレのようだ・・・
拷問が無い日常パートは盛り上がらない
拷問はいらないが、あの抜け目のない展開を期待してる
東南アジアで勇午死亡のが、気になる展開だったな
過去作品読みたくて書店行ったけど一個も置いてなくてわろた
勇午はもっと評価されてもいい漫画だと思うのに、ていつも思う
取り扱う話も面白いし絵柄も緻密だしキャラもいい
ただ時事ネタ扱うのはいいけど隔週連載だから話が終わる頃には遠い過去になってるのが勿体ない
パキスタン編の完成度から実写映画化でもされたら知名度も上がるんだろうけどなぁ。
問題はユスフ・アリ・メッサの体格を持った俳優が存在すればだが。
現地取材で遭遇したというタクシーの運ちゃんにそのまま出てもらえば…
過去作品の再版してくれないかな…
中古で揃えるのはなんか嫌なんだよね
イブニング読むマンガもう勇午くらいしかない
勇午が終わったらどうなってしまうのか
K2が終わったら読むのをやめる
買い始めたのもK2が始まったからだし
勇午の拷問に魅了されたのは予想外だったがw
山賊ダイアリー
がんぼ
BLOOD ALONEが打ち切りになって買わなくなったな
ファイナルだってのにスレどころか物語も失速気味だね
題材も面白そうだったしもっと盛り上がると思ってたんだけどな〜
そこまま終わっちゃうのかな?
拷問場面とか濡れ場だけじゃなくストーリーとしてもっと山場期待してるんだが
だって別な意味でツッコミ所が無いんだもん
ってか勇午スレって毎度こんな感じじゃない?
ファイナルの始まりって事だったらいいのになーって何時も思ってるよ
失速なんてこたーない
毎度単行本で読まないと話の筋負えない漫画だから連載時は話を忘れちゃってのめりこめないだけ
リアルタイムでスレ盛り上がるのは拷問の時だろ
拷問展開こねーな、上官もあっさり改心しちゃうし物足りないわ
放射性物質保持のジョージア人拘束か トルコ国境
インタファクス通信は23日、ジョージア(グルジア)メディアの報道として、
同国南西部サルピのトルコ国境検問所で、放射性物質のセシウムなどを保持していた
ジョージア国籍の男女2人が、トルコ当局に拘束されたと伝えた。
押収された物質はすでにトルコの原子力研究施設に送られたという。
ttp://www.sankei.com/world/news/150624/wor1506240013-n1.html
これは当局からの連載中止がきそうだな
でも遅い
その前に連載終了だ
あのトルコのねえちゃん嫁さんにして終わりだな
きっと潜望遠鏡とか上手そうだ
全体的にイブニングに移ってから段々と失速してるよね。
個人的に台湾編から呆れてたよ。アフタヌーンでやってたパリ編がファイナル
で良かったんじゃないの。
>>190
チラ裏
>>190
うんだめだね
>>190
パリの次の上海編、出来よかったじゃん
イブニングに移行してから、取材費が大幅削減されて、原作者のモチベーションがダダ下がりと思料。
食人鬼に喰われて、首から下が骨だけになっても交渉をする展開なら?
>>176
洞爺湖サミット編では首相どころか政権すら変わったからなw
丸の内計画でイケイケになってた連中もまさか日本で原発がぶっ飛ぶとは思わなかったろうな
ファイナルはアフタでやればよかったのにな。
マジでアフタからイブニングに掲載移った経緯とか説明ないし。
タナトスアフタでやったんならそのままアフタで終わらせて欲しかった。
>>196
ほんとそれ
時事ネタ扱うと終わる頃には遠い昔になってる
今台湾編読んでたけどぶっ飛んでるな〜
まあ嫌いじゃないけどw
スパイのなんとか面白いんけ(’0’)
買おうか迷ってるよー(゜Д゜)
アフタスレのステマが酷い
>>200
2巻止めた。
目立つスパイはスパイに非ず
フィクションが楽しめない可哀想な人か
勇午 なでしこJAPAN編
誰か実写映画化してくれないこな?
ちゃんとお金かけて
最終章なんだから、もう一回くらい拷問されないかな。
今回は早めの拷問だったから、ちょっと盛り上がりに欠ける…。
他人の拷問を見せられてもイマイチだな
待てっ中尉!拷問なら僕に(ry
もう包帯もしてないし勇午完全に治って、いや直ってますよねこれ
>>205
金かけるとなると、キムタク主演になるけど、いいのか?
>>208
作中の時間は1週間も経ってないよなw
>>209
キムタクなんか大根役者だろ
拷問の苦痛と快楽を表現できるわけが無い
普通にアニメにして欲しいわ。重厚な感じで。
昔アニメ化されてるぞ
何か盛り下がってるな
最後なんだから盛り上がってほしいところだけど・・・・・
これじゃ本当にファイナルになってしまうぞ
題材がカニバリズムとわかったときはドキドキしたのに
平常運行でしょ(゜ム゚)
ドゥフって誰よ?って分からんしー(゜ム゚)
それよりイゼルタン最近可愛くなったな(*´δ`*)
刈り上げ隠したからかー(’0’)
昔、実写できそーにねーからアニメにしたって
作者言ってたよーアニメの製作時だったっけ
文句言ってるのはここのキモオタだけでしょ
拷問だけが楽しみならスナッフフィルムでもみてろよ基地外
まーまー。拷問もこの作品を楽しむ要素の一つだから
ないがしろにしないで仲良くやってこーよー(=○^0^○=)
おりゃーコミック買ったその足で秋葉原にケバブ買いに行って複雑な思いになったよw
そろそろ2巻出るかなー
絵があっさりしてきたなー。
作画の人どっか悪いのか、描き込みが少なくなってる
台湾編くらいから変わってきたと思う
嫌いじゃないけど個人的にはフィリピン編の画が一番好き
×拷問だけが楽しみ
○「勇午の」拷問が楽しみ
>>220
大正解。
>>218-219
原作者・作画家ともに高齢化による体力切れが連載終了の理由だと思うよ
まあ、変に引き伸ばすよりいいと思
胸元を娼婦みたいに開けた超美人のインテリ学者
こんなのばっか
ビジュアル系の絵柄も度が過ぎると鼻につく
ラスボスは恋人
>>223
キリッ
ラスボスはコイケ。
>>224
父親だろ
いきなりハンナの恋人が出てくるのはクセーな
アベルマイスナーって全く無関係でちょっとショック
元外務大臣麻生のお薦めってあるから綿密な会話交渉をする漫画かと思ったらウシジマくんみたいな拷問お楽しみ漫画っていう、なんじゃこれ
あのおっさん絵も話も劣化したこち亀を愛読しているとか言ってるからテキトーに時事ネタ含んでる漫画が好きなのか
キモオタw
ウシジマなんかと比較すんなw
最近読んでハマったよ
バカなんで、いくら読んでも細部がよくわからない話あるけど
刑務所に入るやつは、さすがにないなと思った
トルコはISと被ったからな
自粛してる中でもよーやってるほーだよ
好青年の恋人が狂信的テロリストてベタすぎてつまらない
勇午はもう、世界中の諜報機関にマークされてる存在だからな
業界じゃジェームズ・ボ○ドクラスの有名人だろ
もっとこぢんまりとした交渉も見たかった
・拾って飼われた猫の、元の飼い主への返還交渉
・高齢化した八百屋店主が、店を売って息子夫婦と同居するよう説得
・NO.1ソープ嬢の引き抜き交渉
などなど、拷問され、命をかけながら交渉して欲しい
>>229-230
ウシジマの作者は「『勇午』から拷問の描き方、表現方法を学んだ」と言っている。
今回出てきたお姉さんがえらくきれいで鼻の下が伸びた
お前らよかったな
次回から勇午の拷問はじまるぞ
最後なんだから2〜3週拷問続けてくれよ
性的拷問にも期待してる
最後の拷問か。
おまいらがギャアギャアうるさいから拷問おかわりきたな
ダンサーの姉ちゃんがエロすぎてワラタ
拷問担当よろ
イスラム圏であんな露出の多いダンサーってありえんのかな?
トルコは世俗主義だからかな
拷問おかわりキターーーッ!
この上なくエゲツないやつ希望。
それにしても毎回わざとみたいにホイホイ敵の懐へ不用心に入ってくな
>>243
ロシアの時は影武者居たよね
あと簡単に拷問一覧をどっかのサイトから引用・編集してしもうた
勇午が受けた拷問一覧
間違いがあったら教えてくれ、気まぐれで作ったんで直す気は無いから。
?パキスタン編:クソ暑い中で一枚岩の上に大の字にされて繋がれてジリジリと焼かれる。
?ロシア編:何もない部屋で単調な質問を延々と繰り返され、精神的に追い詰められる。それだけでは生温かったので、
天井から吊るされた上でボッコボコにされて、自白剤を打たれる。
?香港編:小さいツボに入れられて塩漬けにされ、体中の水分を奪われカラッカラになり、
顔の上を蝿が這いまわるくらいまで死に掛ける。ミルクを飲んで復活
?UK編:タバコに火が点くくらいの温度まで熱せられたグラスを背中に押し付けられる。
グラスが冷えると中が真空になり、背中の皮膚が耐え切れなくなり破れ、8箇所ほど穴が開く。
それだけでは生温いので、口から溢れるまで水を飲まされた上でスタンガンでビリビリさせられる。
?インド編:ボッコボコにされて吊るされる。それだけでは生温いので、密室の中で動けないように足を固定された上で、水銀を焚かれる。気力で復活
?インドシナ編:開始直後に乗っている船が爆破されて、終盤まで生死不明になるので拷問はされない。
代わりに北村が斜めになった板に頭を下にして寝かされ、顔に延々と水をかけられる。
?オーストリア・ハンガリー編:異端審問に使われたという拷問椅子の棘に刺されて穴だらけになり、
毒で仮死状態にされ埋葬される。ヤノーシュに棒で殴られる
?アメリカ編:特に拷問は受けないが高台ホテルからダイブで右肩負傷
?パリ編:特に拷問を受けていないものの、テロリスト一派の子供を守ろうとして、
右足を撃たれる
?中国編:失神するまでボッコボコにされて、腕を鬱血するほどきつく固定される。それだけでは生温いので、
標本作家の手によって死なないように数十箇所釘を打たれて板に固定される。尚この際には珍しく療養中の勇午が見られる
引用元を編集してるだけ
?下北半島編:特に拷問は受けない。代わりに小暮がボコボコにされた上に
?であった電気ショックを受け海中の岩に縛り付けられて潮が満ちると共に沈んでいく。
?九州・対馬編:縛られて水槽の中に入れられ、水を注がれる。
?東京・種子島編:特に拷問は受けない。編集者は何をやっているんだと読者が嘆いた稀有な話
?大阪編:ヤクザに目が腫れるまで殴られる。
シャンデリアが落ちてきて包帯だらけ・松葉杖を強いられる。
?横浜・横須賀編:「杏花雨」という棘の付いたムチのような拷問具でバチバチはたかれ、
全身筋肉が直に見えるくらいまでズタズタにされ、傷口に熱くて高級紅茶をぶっかけられる。
放射能のに敏感な人が発狂する話
?洞爺湖サミット編:掌をナイフで貫通させられる。
?フィリピンODA編:体中に電飾を巻かれ、水をかけられ感電させられる。
?台湾編:首に神経を圧迫する機械を埋め込まれる。
?トルコ:大型ケバブ焼き期で全身を焼かれかける。
番外編
呉竹グループ恐喝事件で宗形興産の若頭の古川に耳を舐められ、甘噛みされる。
神経圧迫ではなく、頚動脈圧迫する機械だ
痛みへの耐性が強過ぎる
監獄学園のアンドレを格好よくしたのが勇午
名前もない人の下唇裂いてコンプレッサー皮剥ぎ(未遂)からビーフカレー(未遂)のコンボがないとは
枝切りバサミで局部切断とか・・・
弁護士は交渉ミスったんかな?
フォントに無い、ミミズがのたくった様な喘ぎ声が聞こえてきそうだ
まあこれが勇午なら次の交渉では元通り生えてるんだろうが
勇午は局部使わなさそう。ただの泌尿器
相手の力量を見誤ったらそれまで
ベルセルクのグリフィスよりひどいな
数年前、相手の歯をペンチで引っこ抜いたって事件があったが、それ以来の
衝撃を受けたわ
殴られて朦朧としてたそうだし、痛みに関しては歯のほうがやばいが、
まだ42でこれは残酷だわ。死刑でいい。
その元ボクサーのアレを移植とか出来ないの?
奥さん大喜びじゃん?
勇午はこれで終わるが
次は勇子が始まるってことでよろしいか
勇子─
どんな過去が君を変えてしまったの
あの姉ちゃんに裸に剥かれてムチとろうそくで責められる拷問がいい
勇牛 VS ファラリスの雄牛
勇午も嘘喰いも、途中で絵柄がえらいリアル志向になったね
最初漫画的だったのに
いい女に責められるとかコイツ嬉しいだけだろ
>>259
高校卒業したあとあんなに可愛かったのに(´;ω;`)
頼むからインドカレー編の続きを描いてから終わってくれ
ケバブの次はトルココーヒーだな
この作者、クレイジージャーニーに出れるな
ハイセーウー
勇午 天津爆発編
雑誌見てないんだが2巻まだかね
勇牛
>>271
たまに目次で見るね
拷問期待してたのにイブニング見たら何なんのさあれ
チクショーーーーーーーーーー
走ってる車から落とされそうになるって十分拷問レベルなのに
ここの住人は感覚が狂ってるw
ご当地グルメを取り上げられた感覚なんだよ
もうさ、最終章なんだからさ、惨いのバーンっと頼むよ。バーンっと。
せっかく最後なんだし集大成みたいなのを求めてるんだよ
やっぱりw
拷問お預けでブツブツ言ってると思ったw
最後の最後にドーンと傷めつけられるよきっと
すみませんもういいですってくらい
手足もがれてダルマENDくらいじゃないと
勇午は、終わりが良ければ、全て良し。
今回は、まともな終わり方をしてくれるかな?
台湾編とフィリピン編のラストが納得いかない。
シリーズ開始時と拷問時が最高で
後は落ちてくのが勇午
>>281
その二つに限らず勇午のラストってどれも寂しく切ないものが多い
大団円がほとんどない
哀愁あるラストは嫌いじゃないけどいつも後味哀しくなる
台湾編は球体のなかでプカプカが斜め上過ぎた
台湾編は謎の技術多いな
とびっこの遠隔操作とか
台湾編は時系列の矛盾もあるしパラレルワールドってことで桶
つまり勇午ではないってこと
全身火傷してるのに、あんなに元気じゃ
拷問の意味無いって敵方が思っても仕方ない
中尉の元ネタってLisbeth Salanderだろうか
中国編の誰も死んでないけどみんなしんどい感じになったラスト すき
過去に交渉に関わった人物が、もっと出るかと思ったが
アーサーとジジで打ち止めか?
ガラーホワタンとか出ないのかな
ユスフ・アリ・メサがでないとはどういうことだ
呉竹さんがこんなに活躍するとは・・・
次の拷問まだーーーっ?
うしおととらみたいに助けた人全て駆けつけて来て勇午に拷問してくれる感動のクライマックス。
>>296
それ最高の最終回。
言葉責め担当:北村さん
北村さんに「今がその時よ」と言って欲しい
>>292
確か中国編で勇午がロシアのある人から情報を得たというような事を言ってた気がした
そういえば、勇午では各国の領土問題をあつかったことはないかな?
たとえば北アイルランド紛争とか、パレスチナ問題とか、竹島問題とか、北方領土とか。
……さすがに勇午でも、領土紛争を交渉で解決するのは不可能だろうか(汗)
領土問題は当事者が多すぎて調整しきれない
勇午は基本的に個人としての最高意思決定者がいてそいつと
話をつければ解決って筋書きだから
北アイルランドとパレスチナは、ちょっとカスっていたが領土問題には至っていなかったな。
カスってるだけなら、台湾や香港もそうじゃね?
そもそも過程で国家単位を巻き込んでしまっただけで
勇午の引き受ける交渉自体は「アル・ギメロの後継者を連れ戻す」とか
「文革後大物になって連絡不通になった旧知との再開をセッティングする」とかの
個人的な物が多いぞ
そんな小さな交渉をやり遂げる途中に
領土問題を解決するくらい大きなことをやってしまうんだけどね
そういえば、アーサーもジジも交渉が失敗したときの関係者?
正確にいうと
アーサー登場時の依頼:ホテル爆破テロに際して勇午以外の外国人犠牲者を出さない
ジジ登場時の依頼:アル・ギメロの後継者を連れ帰る
なのでどちらも交渉そのものは成功している
何か絵がデフォルメ化してない?
嫌いじゃないけどフィリピン編あたりの絵が一番好き
線が太くなった…。
目の下の隈取りみたいのが気にはなる
子供の描き方の進化が凄い
あのショタ妙にエロい
まだ俺はオスマン帝国に伝わるエグい拷問を期待してる
絵柄は10巻前後のイギリス篇やインド篇辺りから恐ろしく線がシャープになって、書き込みも緻密に
なったね。表情の書き方も格段にリアルになった。
背景とかどの程度本人が作画してるかわからんけどさ
もう一度インド篇がなかったのは残念だな
ミス北村にピンヒールでちんちん踏まれたい
同じ原作者のオフィス北極星なるもの読んだら勇午で丸々同じネタを焼きなおしてるのがあってゲンナリ
少しは捻るべきだろうに考えるのめんどくさくなっちゃったんだね
ちな自分は勇午より北極星のほうが好みだった
読後勇午は疲れるんだよな、画の違いかなぁ
>>318
そんなの有ったっけ?
読み返してみようかな、つっても引っ越しのドサクサで行方不明だが、どのエピ?
コードレスホン?電動缶切り?ホテルマン?無保険医者?裁判ババァ?
ダンピングチップ?家庭は聖域?マグロさん?最後の方憶えてねぇやwww
菊地秀行や田中ガイエ芳樹とか小説家でも
「あれ?これ他のシリーズ作品に似た感じだな」って思う時あるな
>>319
すごいね、よっぽど北極星好きなんだね
自分もむっさおもろかったわ
9巻のオチが勇午で完全リプレイ
バーバラがマグロ屋に寝取ら・・・乗り換えた次の巻、要約すると
友達(依頼者)の信頼を裏切るなら無実の罪被ってム所行きます、でム所落ち寸前に救われるハナシ
文で書けば1行だけど、完全に踏襲してる。焼き直しやね
>>321
thx 憶えてないエピソードか…
マグロさん終盤で、アレ?何そのアメリカの言いがかりに馴れ合う展開ってなってから
萎えちゃってなぁ
>9巻のオチが勇午で完全リプレイ
あらすじ読める処で見たら確かにそうだわ
勇午側は、アフタヌン版のマイフェアレディだよね。
やっと日本編含め全部揃えた
天麩羅ーず
ドゥフの正体判明したのに書き込みが無いとかw
拷問あったら結構沸くのにね
【9月30日 AFP】インドの警察当局は30日、ヒンズー教で食べることが禁じられている
牛肉を食べたという流言を流されたイスラム教徒の男性(50)を集団で殴って殺害した容疑で、
6人を逮捕したと明らかにした。
警官幹部がAFPに語ったところによると、死亡したのは、ムハンマド・アクラク(Mohammad Akhlaq)さん(50)。
今月28日に首都ニューデリー(New Delhi)郊外にある家から引きずり出され、約100人から暴行を受けた。
この警官幹部は「警官らが現場に到着した時、群衆がアクラクさんの家の前にいた。
警官らはアクラクさんを何とか救出し病院に搬送したが、命を助けることはできなかった」と述べ、
「6人を逮捕し、さらなる影響を食い止めるために追加の人員を配置した」と明らかにした。
アクラクさんの息子(22)も襲撃で重傷を負い、近隣の病院で集中治療を受けている。
インドにはイスラム教徒やキリスト教徒、少数の仏教徒も暮らしているが、
人口の大半をヒンズー教徒が占めており、多くの州で牛を殺すことが禁止されている。(c)AFP
http://www.afpbb.com/articles/-/3061753
>>325
まあだいたい予想ついたからなあ
ブレイキング・バッドのウォルターそっくりなやつが黒幕でないはずがない
コミックス待ち
>>325
みんな小暮がドゥフだった事にショックを受けてるんじゃないかなぁ
ファイナルなんだから、ラスボスはドゥフじゃなくて、依頼してきた交渉人の大先輩じゃないのかな。
共喰いテロ事件は最終章の始まりに過ぎず、交渉人同士の共喰い的バトルが本編になるんじゃ...。
などと意味不明な供述をしており
そっくりさんをよく登場させてるようだが、あまり映画とか詳しくないんで
見逃してるの多そう
靴磨きの少年が有能だな
わかってて使ってるならソレルも凄いけど
勇午 中国チワン人自治区編
勇午 中国邦人?人質編
相棒の右京さんと伊丹くらいしかソックリさん分からなかった
最終章なんだからアキバの兵器ヲタメイド風を再登場させてくれ
拷問とかも嫌いじゃないけど拷問より話をしっかりとしてほしい
ラストでいつも失速するからファイナルくらいは失速せずに最後までいってほしい
勇午ならソレルくらいの常態でも交渉するんだろうな
台湾、フィリピン、サミットとか近年のはまだ読んでないが、ラストで失速
する印象はないけどなあ
ずっと質は維持してるけど、やっぱこの漫画は22巻の中国までかなあ
1巻読むとユーゴのキャラが違い過ぎて笑える
そんだけ読んでないなら語る資格ないだろw
なんというアスペレス
何度読んでもベトナムのは話がよくわからない
リアルトルコが凄い事になってんな
というか今回の作中映像は現実で流れたら、
世界規模のパニックを引き起こすだろ
人喰いタンパク入り小麦って色々と効率悪いけど
疑心暗鬼や恐怖を与えるなら最高クラスだな
テロの本義から言えば理想的だろうな
なんかソンビ状態なのがリアリティに欠けるな
ファイナルだからかな
気が抜けてる
せっかく現在の?トルコが舞台なのに、イスラム国やクルド情勢には一切触れずに、
出来の悪いSFみたいな食人誘発小麦の話だけなのでストーリーに全然リアリティが無い。
アンカラのテロがあったのに、まだこんな適当な話続けるのか?
>>349
続けるさ
当初はここまでトルコが切迫するとは予想してなかったろう
この漫画、拷問に関してはSFだしw
この爺さんみたいに予測をかなり的中させる漫画家っていないよな
ttp://www.funaiyukio.com/funa_ima/index.asp?dno=201212002
ゴルゴくらいか
白竜の原作者はけっこう当ててるんじゃね
ラストはあの宗教施設で勇午が食われながら交渉するのかな
多分作者ががっこうぐらしでもみたんだろ
もうじき2巻か
コミックスも値段はあがってるのに薄っぺらくなったなあ
>>349
作者が前インタビューかなんかで時事ネタはやらないって言ってたからな。
今回のは、パイナップルアーミーファイナルの死の灰爆弾計画を思い出した...で
エピローグは、中東で人質の父親救出の依頼に娘たちが来るところで終わる、とか無いよな
>>356
第一話にループするラストも長期連載作品としてはアリかもしれないとは思うが、
とりあえずパキスタンは中東ではなくて地域的には南アジアだとは言っておこう。
一番好きな女性キャラは香港編の眼鏡の秘書
洞爺湖編の女刑事
逮捕状(カミ)を取れッ!!
>>349
キモオタ
あれ、2巻出たばかりなのに
12月に3巻出るの?
イスタンブールでの交渉は失敗です
3巻12月って書いてあったね。
どうも最終巻っぽいけど、2巻の内容から1冊分で終わる気はしなかったわ。
次号最終回
最後の交渉の割にはショボかったな
モーニング食のは収録してくれるのかね
終わった理由はやっぱり原作者の体力とかかね
取材も手間がかかりそうだし続けるのがキツくなったのかも
もう十分でしょう。
40冊近くやったんじゃないか。
そういえば、スパイの家も終わってたっけ
メキシコカルテル編やったら買うんだけどな
対象にならなかった地域
・アフリカ
・朝鮮半島
・オセアニア
・中南米
・北欧
・南極
来週最終回なのに盛り上がりが今一つ
期待が大きすぎたのかな?
でも正直終わってほしくない
もったいな過ぎる
今の時代こういった厳しい漫画必要だと思うけどな〜何とか続けてほしい
finalなんだから無理でしょw
returnとかrevengeと続いてもいいかと
ほんとに最終回?
共食いタンパク編シリーズが終わるだけじゃないの? でもタイトルにfinalついてるからなー寂しいな
この人は表情書くの上手いよね
タバコ吸う姿がかっこいい
背景はほとんど写真の加工だけど
最後なのに盛り上がりに欠けるなー。残念!
打ち切りみたいな駆け足だ…。
最後なんだからもう少し雄午自身の問題とかに踏み込んで盛り上げて欲しかった
これじゃ1エピソードのラストくらいにしか見えないよね
交渉に成功したら最後にあの坊主が出てきて「見事っ!」と言って欲しい
最後の交渉が大失敗したら面白いな
人類滅亡&交渉人廃業エンド
あの坊主のシーン好きだw
勇午の妹登場を待ち続けた俺の時間を返せ
すでに起動スイッチのスマホに
小暮製ウイルスが仕込まれてたりして
そういや今回小暮ほとんど出番なかったな
トルコ政府のデータベースをハックして終わりか
その頃、ソレルは静かに息を引きとった。
どぅふって悪い人なの?
本当にファイナルなのか
ゾンビにドローンとパロディ化してるぞ・・・
ドゥフを操ってるのが小暮なんだよ
最終回に登場して
「勇午、お前の最後の交渉相手はオレだ」
今更、小暮が何を交渉するんだよw
イカサマやられたのを根にもってるのか
>>389
賃上げ交渉
チン上げとか腐女子向けの同人誌かよ・・・
拳銃バーン!
ドゥフ「ドゥフッ!!」
>>392
世界中が非難しても、俺だけはお前を認めてやる。
>>392
俺も認める
小暮がチート過ぎる漫画だった
ドローン全て無力化とか即興に出来そう
インドカレー編再開してほしい。
あれ読んでルソイ行って、シークカバブもダルマクニも食べた。
何とか再開は難しいもんかね
今の世界情勢みるとネタの宝庫だと思うんだが
まあでもネタにしても終わる頃にはその時事ネタがとっくに過去になってるとかあるんだけど
G8とかw
何の盛り上がりもないまま終わってしまったぞ・・・
最近よくある暗い終わり方でもなくハッピーな終わり方でもなくあっさり終わってしまった
これはこれで寂しい(´・ω・`)
:::::::: ┌─────────────── ┐
:::::::: | ドゥフがやられたようだな… │
::::: ┌───└───────────v───┬┘
::::: | フフフ…奴はドゥフの中でも最弱 … |
┌──└────────v──┬───────┘
| 交渉人ごときに阻止されるとは |
| ドゥフの面汚しよwww. │
└────v─────────┘
|ミ, / `ヽ /! ,.──、
|彡/二Oニニ|ノ /三三三!, |!
`,' \、、_,|/-ャ ト `=j r=レ /ミ !彡 ●
T 爪| / / ̄|/´__,ャ |`三三‐/ |`=、|,='| _(_
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ__ ト`ー く__,-, 、 _!_ / ( ゚ω゚ )
/ `ー─'" |_,.イ、 | |/、 Y /| | | j / ミ`┴'彡\ ' `
第2ドゥフ 第3ドゥフ 第4ドゥフ 小暮
なんか原作者にこれ以上続ける気力ない、終わらせてくれみたいな終わり方だったな
復活は無理でしょう
そしてイブで読むマンガも無くなった
さらばイブニング
あっさりしてたな
何はともあれお疲れさま
寂しい盛り上がりに欠ける終わり方だった…。
悲しい。
小暮との出会いの回想とか欲しかったな
でも、これ以上は続けられないだろ
さよなら、あんがとー
最後なのにこれまでの総決算のような盛り上がりとか、勇午の過去に迫る展開とか
そういうのが一切なかったね
スレも過疎だし、ただ消え去るのみって感じ
シリア、ウクライナ、中国台湾…現実世界の方が漫画を超えた展開を見せている気もする。
インドカレー編の二話があるという話は本当なのか?
まあはっきり終わったのが判っただけよかったかな
次あるんじゃないか次あるんじゃないかって気にせずにすむから
でも403いうように小暮との出会い編とか読みたかった
出てくるキャラ良いキャラ多いのに掘り下げないんだもんな〜
台詞だけだったり匂わせたりするだけで勿体なかった
>>407
モーニング食No.2に載ってるやつならそう。ダイヤモンドの話だったけど。
最終回読んできた
ニュースになるくらいだし本当に終わったんだな
20年も続けてくれたと思えば、心からありがとうそしてお疲れ様だわ
勇午の最後のセリフ「僕が人をたらす」も良かった
なんかつまんねーな
もっと盛り上がるかと思っていた
ラスボスのドゥフはもっと恐ろしいテロリスト軍団で周囲を固めていて
勇午が交渉しようにもそいつらがまっさきに勇午の命を狙ってくる。
足がもつて転んだ勇午へとテロの1人がナイフを突き立てようとするも、
その男のこめかみがマグナムで撃ち抜かれる。
「ユーゴ、久しぶりだな」
「ジャック!?」
ニコッと白い歯を覗かせてダンディな笑みを浮かべるロスの私立探偵。
その背中へとテロリスト集団が銃を突きつける。
「危ない!」
と、そこに武装した黒服の中国人軍団が現れ、
マシンガンでテロ集団を蹴散らして行く。
???「ククク…太ぇシノギになりそうな小麦の遺伝子は俺が貰う」
勇午「あんたは……香港黒社會の大班・洪薫! どうしてここに?」
アーサー「HAHAHA 今回の特別チームの一員として呼んだのさ!」
「ぬぅぅ…ならばこれはどうだ!」
ドゥフが鈴を鳴らすと、今度は例の菌を使って育成した
屍軍団(ネクロソルジャー)がワラワラと足元の屋根の中から現れていっせいに襲い掛かる。
黒社會のマフィアらはマシンガンを掃射したり主従断裁を放つが、
ゾンビ兵らは身体が穴だらけになっても襲い掛かり、
首筋に噛み付いて頚動脈を食いちぎっていく。
いつの間にかジャックのマグナムも弾切れになっていた。
勇午「くっ…ここまでか!」
と、そこへ突如鬼のような巨大な人影が現れ、ゾンビ兵の頭と首を掴むと、
無造作に引き上げ、脊髄ごと頭部を引きちぎる。
「わしら戦士はこの日のために生まれてきたんじゃ──っ!!!」
更にダンビラを持った太ったインド人まで加勢し、
二人してちぎっては投げ、ちぎっては投げと
ネクロソルジャー達を、まるで子供を蹴散らすかのように倒して行く。
???「マタ会ッタナ勇者ヨ」
勇午「あんたは……ユスフ=アリ・メサ! そしてシェール・シン!」
かくしてついにドゥフを捕らえた勇午。
しかしドゥフはどうしても首を縦に振らない。
???「勇午さん!ここはボクに任せて! 加賀へはボクが行く!」
勇午「えーと君は…誰だっけ?」
勇午の後を追って若手ネゴシエーターとして売り出し中の
菊池周が横から割り込み、ドゥフと交渉開始。
しかしすげなく撃沈する。
シェール・シン「こういう頑固な奴はワシに任せろ。獲物の皮はここから剥ぐ」
繭「ちょ…ちょっと落ち着いてください!」
オリガ「ここはワタシに任せて(はぁと)
結局最後はKGBお色気工作員オリガが色仕掛けでドゥフを陥落して一見落着。
勇午「しかし、既に拡散してしまった問題の小麦はどうします?」
北村「その件なら既に手は打ったわ」
???「お久しぶりです。生前は社長がお世話になりました」
勇午「あなたは田兄の秘書!今は確か台灣エアテルの実質の女社長になられたとか」
呂嬪「はい。実は既に大部分の小麦のモミは栽培前にわが社が買い取って処分しました」
灼熱の語り部「既に北村の呼びかけでボクたち世界中のジャーナリストたちによって
世論も動かしてある。あの小麦は有害だとな」
勇午「ロベルト!」
???「更にあの小麦の遺伝子的はわが国の国営企業が所有した。
もう二度と市場に出回る事はない」
勇午「ザルツマン!本当ですか」
美々「今回の事態をこうして無事に終熄させられはのは、皆、勇午、
あなたがこれまで成して来た交渉によって築かれた
かけがえのない絆のためよ」
かくして一件落着。
その後勇午は小暮にいつものハイテク機器をもらい、
また別の現場へと交渉人として向かうのだった……
みたいなオールスター回でいいじゃん
なげーよ!
みたいなオールスター回まで読んだ。
オールスター登場即時解決するくらい
交渉内容がダダ漏れってダメダメじゃん
やり直し
>>406
現実で個人の交渉によって勢力展開を変えるとかあったら
歴史上の英雄クラスの偉業だもんな
勇午に東芝の株価回復の交渉をお願いしたい・・・・
勇午「東芝さん、死んでください」(キリッ)
なんか随分あっさりした最終回だね
これで本当に完全終了なの?
結局、勇午がどうしてこういう危険な仕事を選んだかとか分からなかったな
普段のシリーズの一編が終わった感じしかしない
20年の終わりにしてはあっさりすぎた
もうちょっと山場ほしかった
でも20年楽しませてもらった
終わるの本当に惜しい・・・・今の時代こういう作品こそ続いてほしいのに
絵がこんなに劣化するとは思わなかった。作画の人どっか病気なんじゃないの?
ジジは余韻に浸る間もなく、フランスのパリにトンボ帰りやね
勇午完結の週末に皮肉な結果だな
最近のテロリストは交渉の余地無いから仕方ないね
>交渉の余地無い
そもそもテロリストとは交渉しないってのが各国のスタンスだから
イブニングに移ってからどの話もイマイチだった
俺はフィリピンODA編好きだけどな
ロベルトかっちょいい
>>427
水面下ではやってるだろ、、、
ところで、CIAのレゲエの兄ちゃんって過去に登場してたっけ?
対馬編の自称CIAかな
現実はパリ編の頃から何も変わってないなあ
◆俺的評価
第01部 パキスタン編 ☆☆☆☆☆☆
第02部 東京編 ☆☆☆
第03部 ロシア編 ☆☆☆☆☆☆
第04部 香港編 ☆☆☆☆
第05部 U.K.編 ☆☆☆☆
第06部 インド編 ☆☆☆☆☆
第07部 ヴェトナム編 ☆☆☆☆☆
第08部 中欧編 ☆☆☆☆☆
第09部 アメリカ南部編 ☆☆☆☆
第10部 パリ編 ☆☆
第11部 上海編 ☆☆☆☆
第12部 下北半島編 ☆☆☆
第13部 北九州編 ☆☆☆
第14部 種子島編 ☆☆
第15部 大阪編 ☆☆
第16部 横浜・横須賀編 ☆
第17部 洞爺湖サミット編 ☆☆☆
第18部 フィリピン編 ☆☆☆☆
第19部 台湾編 ☆☆☆☆☆☆
第20部 トルコ編 ☆
カレー編は読んでないんで知らん
カレー編はファイナル2巻の巻末にでもくっ付けて欲しいな
>>433
パリ編 +2
台湾編 −3
>>435
君とは旨い酒が飲めると思う
台湾編は兄貴のトンデモぷかぷか水球がなあ
勇午の半ゾンビ状態も大概だったな
台湾編あたりから一気に若返って違和感すごかったわ
>>433
俺的には勇午の経歴リセット+非現実的なSF展開で大失敗した台湾編は最低評価。
一方でパリ編はリアルな現状を反映した点ではシリーズ屈指の出来だと思う。
>>433
一番つまんねえ台湾編がなんでそんな評価高いんだよw
逆に何でお前らそんなに終始グダグダで何の解決もできなかったパリ編なんかの評価が高くて
勇午史上最大のクライシスとクライマックスを描いた最大長編である
勇午3大傑作の一角である台湾編の氷菓がそんなに低いんだよ
>>442
シリアスな漫画で変顔なんて許されないから
確かに台湾編の初期も初期に出てきた勇午の猫顔はクソだったな
それ以降出さなくなったから良かったものの
台湾編は1巻132ページの珠紅の左手がなんか違和感ある
>>442
語るに落ちるとはこの事
>氷菓
萌え豚の評価なんか考慮に値しない
依頼主に後ろ暗い面がなかったのって久しぶりかな?
>>442
途中までは良かったが、最後が余りにも現実離れしていたから。
多少の現実離れは問題無いが、アレはやり過ぎ。
勇午で現実離れしてもいいのは拷問だけ
としはったて
間違って送信してしまった
おいおい 製作に軽く数ヶ月と数億円はかかりそうな
あのとんでもない技術力を要する、凄まじいリアリティのある
潜水艦及び搭乗員のの超巨大ホログラフを
まったく無名の一個人がごくごく短時間で作ってしまうような世界で
いまさら何を言ってるんだ
ましてや田卓林は作中で序盤から「途方も無い天才」とまで言われ
小暮が総力を上げて組み上げたコンピュータですら
田卓林ののには遠く及ばないと認めてしまっているほどの超天才だぞ
しかもものすごい金持ちでもある。
技術力が四半世紀以上先に行っていてもおかしくはない
四半世紀どころじゃないんですが
あのぷかぷか水球
俺はパリ編が一番好き
次点で香港。中国、イギリス、ロシアあたりもいいね。
嫌いなのがアメリカ編。交渉のために終身刑とか、ありえなさすぎる。
あとベトナム。ストーリーがごちゃごちゃしてややこし過ぎる。
交渉の中身と、核攻撃も辞さずみたいなギャップがおかしい。
勇午という作品は前半のアフタヌーン期と
後半のイブニング期に分かれるけど
イブニング期で一番つまらなかったのが横須賀編、
アフタヌーン期でダントツで一番つまらなかったのがパリ編
・面白い
・テロを止める
・双方の対立を緩和する
・なるべく死人を出さない
・あまり長期間仕事をしない
・長期間連載ではない
・勇午のかっこいい活躍がある
・依頼を成功させる
・拷問を受ける
・他シリーズのように充実した読後感がある
パリ編はこの10条件のうち1つでも当てはまれば
そこそこ許せたが、1つたりとも当てはまらないという
内容のひどさが半端ない
ああ、あと
・小暮がいつもの技術力で活躍する
・懐かしい人が登場する
という好条件も満たしてなかったな パリ編は
小暮の開発した、ラケット型地雷探知機は伏線じゃなかったのが残念
勇午 Return編に期待するか
>>453
交渉に自分の命も他人の命も躊躇無く懸けるのに、何で終身刑が有り得ないんだ?
>>454
パリ編は依頼だけは達成してるだろ
あくまで結果的に成功してしまってるだけなのがものすごくアイロニーになってる
>>457
命がけでやるのと、わざわざ終身刑になるのは違うだろ?
ただのアホだよw
殺人の罪をかぶってやるってのも、なんか違う気がする
罪は罪で償わせないとだめだろ
UK編やパリ編の「依頼だけは達成している」って
達成したと解釈できるように
最初の依頼の仕方を回りくどくしてるだけなんだよなぁ
パリ編は勇午が活躍しない(+拷問が無い)・(本来の意味では)依頼に失敗、
という理由で評価しない人もいるようだけど、それは安易な解決がありえない
娯楽作品には重すぎるテーマを題材にしたから。
海外の情勢をリアルに反映した度合いではパリ編はやはりトップクラス。
イスラム国にもシリア難民・クルド問題にも触れずに「食人誘発タンパク質」とか「砂漠でも生える小麦」
とかトンデモSF展開だけで終わったFinalのトルコ編なんかよりは、パレスチナ問題/ヨーロッパのイスラム教徒に
ついて理解する良い教材になる点でも貴重。
台湾編は今みるとSF
だがそれがいい
あとフィリピン編は神回
でも日本政府は腐ってるからあんなもの受け渡されても処理しきれずアメリカに渡しちゃうと思う
ところでインド編のオチどうよ
魔法のアイテムでなぜか全て解決って
シベリアとマグダラのマリアかな
好きなのは
インド編のラストはマサラムービーのノリが許せるかどうかだな
あの頃は『ムトゥ 踊るマハラジャ』が日本でヒットして、
インド映画がプチブームになってた頃でもある
>>459
いや、勇午の命懸けも冷静に見ればそのほとんどがただの無鉄砲で、
ラッキーが無ければ犬死にしてるだけのアホだと思うぞw
毎回捕まって拷問なんだからw
ゴルゴの拷問と同じで主人公はどんな拷問にも致命傷は受けない
>>468
だよなー今回のトースト状態はありゃ死ぬよ。多少火傷したけどそのあとぴんぴんして走り回ってたし
>>468
後遺症も全く残らないも追加で。
焼けたグラスとか握ったら大やけどだしねw
痛感がやや鈍いのかもしれんw
昆虫標本みたいにされてもすぐにリハビリ
あれだけ全身傷だらけになったら、感染症からの敗血症で普通に死ぬよね>標本
究極の小麦食べてるから大丈夫だよ
異能生存体ならぬ異能拷問体
酔八拳ならぬ拷問拳
拷問されればされるほど強くなる
勇午は交渉力より回復力の方がすごいんだよ
絶倫なのか
個人的にはパキスタン、イギリス、香港が好きだ
90年代のムワッとした暑苦しさや男臭さを感じられるのが良い
関係ないけどユーゴ(勇午)・ベップ(別府)って海外でも通じる名前や発音で良いよな世界を股にかける交渉人らしくて
今募集してる非常勤職員って勇午の友達の中にバイトでやってるのいそうだな
結局はハンナが凄かっただけじゃんw
>>482
てかファイナルのラスボスの顔が
まんま某ドラマのハイゼンベルクさんなのはワロタw
ジェリーも一緒に出してやれよと
あの勇午の師匠が最終章だけなのはもったいよね
昔から登場していたら、もうちょっと感動もあったし
あぁ最後なんだなぁと思えたのにね
パキスタンでライラを追い返そうとしてたけど、あれ一人だったら途中で
何回も死んでるし、交渉も絶対失敗してるよね
そりゃ毎回女に助けられてナンボだからね、しょうがないね。
>>485
ボンドガールならぬ勇午ガールか
ロシア編の女子大生、あの後どうなったんだろう?
小説版があるらしいからそっちで補完されてたら良いんだけど
一番可愛かったのは、台湾のアナウンサーだったな
滝川クリステルみたいな位置なんだろうな
アフタヌーンの勇午は引越しで全部売ってしまって
イブニングの勇午は時間さえあれば何度も読み返してるよ
アフタヌーンの勇午また買い揃えたくなってきた
俺は前も書いたけどジューイン
しかし女子アナとかローズウォーターの女とかどこで知りあうんだろうなw
北村邦彦好きなやつとかいんの?w
俺は横浜・横須賀編のエビちゃんで。
ナージェンカは、ロシアのあの年齢の子にしては幼すぎるね
実際のロシア人は、もう見た目は大人みたいなもんだよ
>>483
トルコ編の話はあっちでやれボケ!
それにハイゼンベルグって誰だよ?
どこかに、勇午に登場した実在人物一覧ないかな?
実在とは?
元ネタありのそっくりさん一覧なら見たい
>>495
そのこと
元ネタありのそっくりさんが
たくさん描かれているらしいって
聞いた…
2chの伝統、言い出しっぺの法則も知らないとは・・・
大阪編のWORLD ORDERとかの話か
個人的にメキシコカルテルをまとめて欲しかったなー
「勇午 RETURN」を希望するよ
そっくりさんといえば、実は移動範囲が非常に狭いインド編だが
何で実在のアグラ出さずに架空世界のアグラを出したんだろうな
インド有数の観光地のアグラ城もなぜかド田舎のお化け屋敷にされていたし
世界は広いから、同タイプの人はいるうだろう
ロシア編の敬虔な少女から、大阪編のホリエモンもどきまで
初期のパキスタン編みたく舌を取られるのもあるんだろうなあ
お寒いですねって言われても拒否する勇午萌え
最近急に読み始めた。前漢いつそろえるか悩みどころ。
現実に香港が返還されて結局ホンファンたちはどうなったのか顛末は気になるな
台湾編で「クラブ」メンバーのバカ息子が出るくらいだからちらっとくらい消息が
語られるかなと思ったけど
香港編のラストシーンの後、マギーに「あら勇午、そちらの方はお友達?」ってなるのを幻視した
マギーからすれば自分の命が危なかった事も、目の前の優男が黒社会のトップって事も何も知らないまま終わったんだよな
>>522
おれも最近知ったクチ
とりあえず22巻までは一気に買ったほうがいいぞ
セットでも買いやすいからね
>>503だった
アンカー間違えた
そういや、ベトナム編で勇牛の身代わりで初っ端に殺された男は誰だったんだ?
フォローもなにも無かったんだが。
>>508
サミーと組んでそう見せかけただけだよ。
勇牛っていいな。
魔法軍人プリティサミー
カッポンカッポン
>>499
あのラストページみると(20年ありがとう、とか)かなり望み薄い
それでも読みたいけどさ
勇午のような交渉物の漫画って他にあったっけ?
『示談交渉人M』とか『交渉人 堂本零時』とか『犯罪交渉人 峰岸英太郎 』とか
いろいろあるじゃん
特に『ゴタ消し 〜示談交渉人 白井虎次郎〜』が面白かった
TVドラマ化までされたにも関わらず、
話が全然終わらないまま即効打ち切られてしまったけど
交渉人 なんとか正義を覽てがっかりしたな
踊る大捜査線だから仕方ないかもしれん
>>512
メディエーター(調停人)桐島丈一郎とか
離婚問題・カジノ誘致・停戦協定・ヤクザの手打ち・企業の吸収合併と全一巻でサクッと読める
問題は作画が井上“コピー機”紀良先生という事だ
井上は顔芸漫画で笑えるやん
夜王と華修羅終わってからヤンジャンつまんなくなった
世界には様々な問題や火種がある事を教えてくれた
作品が終わってから現在の国際情勢がヤバくなりつつあるのが皮肉だ
勇午が終わった今もうイブニングに読む漫画がない
大人向けって感じで好きだったから終って残念。
拷問シーンばかりネタにされるが
色々と情報を得て、交渉に有利な材料を揃えて相手と対峙する過程が良かった。
荒唐無稽なストーリーでも、妙にリアリティを出すのが巧かったと思う
だが台湾編、テメーはダメだ。
台湾編はラストの超絶未来的機構以外良かっただろー。
変顔忘れるなって言ってるだろ
練二の「また卓さんに会いたい」は彼が黒幕かと疑った
台湾編の占い師だけギャグ漫画のキャラのようだった
>>523
KOFのゲーニッツだけを殺すジジイに似てた
もしくは酔拳に出て来るジャッキーの師匠
台湾編は序盤から唐突なネコ顔が出てきたり、深き者共が現れたり
いろいろとおかしかった
いちばんおかしいのは
「今すぐ死んでくれ」
「OK」
だな
台湾編は借りて読んだきりで、唐突なあの猫顔は友人が落書きしたものだと思ってた
勇午は腹筋バキバキだったけど台湾編あたりでなくなったのが残念だった
単行本明日だぜ
買う気力が湧かない
後書きとか後日譚書き下ろしとかあるんだろうか?
買った。
おしまいに真刈先生・赤名先生それぞれの後書きが1ページずつ有り。
インドカレー無かった
やっぱり未収録か…
真刈先生と赤名先生の新作まだかな
イブニングがスカスカ過ぎる
買い物ついでに本屋で立ち読みしてたら、
赤名先生が月刊ヤングマガジンで連載される星籠の海の作画担当みたい。
http://za4.ch/k2t83
優午の最後の方は原作者の息切れ感が濃厚で今一つだった
台湾編から単行本の装丁まで変わったのは何故なんだろう
新規読者を取り込もうとしてんじゃね?
台湾編はシリーズの中で一番、外国映画っぽいと思う
勇午「餅を喉に詰まらせて死にそうになったよ」
勇午って普通に病死とか交通事故死とかしなさそう
最期はどんな感じなんだろう
勇午の毒薬・失血・破裂内臓範囲での致死量を把握してるのって
やっぱり一人しかいないだろう
「小暮、頼む。自分じゃ死ねないんだ。」
交渉中は不死身になる特異体質
たぶん餅をのどに詰まらせてころっと逝くよ
若い頃の練二のチャリが後にバイクで助けに来る伏線だって今気付いた。
子供が出来て 子供のために改心して 終了だろ
間違えて 書いた すまん
誤爆に反応するけど
勇午の子供ってなんか想像しにくいな
?「お父さん、死んでくれ」
勇午「コクッ」
勇午の続編が勇午じゃなければ
後継者は、繭子か周(インドシナ編で出てた奴)
何かファイナルの帯が続編はやらないと言う宣言に見えてしまって
悲しかったな
インドカレー編は文庫に収録されるのに期待かな
トルコテロのニュースでアヤソフィア寺院出たね
イスラム国に共食い小麦をプレゼントしたいな
>>550
見てた見てた出てたねそのまんまやったね。アヤソフィア画像検索してもあんまり出てこないから見れてよかった
しかし世界はテロだらけ。トルコヤバイね
ちがうわアヤソフィアは画像出てくるね。なんの施設だったかぜんぜん出てこないの
>>289
どうみてもリスベットだよね
アヤソフィアでテロっていう展開何かの小説で見た気が
世の中ヤバくなって、海外旅行とか行きにくいな
作者二人とも年齢取ってるだろうし、取材での旅行も大変だよな
Final3巻かってどこやってたかわかんなくなってて読んでなかったけど
やっと見つかって読んだわ。
人喰いウイルス発症の仕組みはいろいろと無理がありそうには思うけど
さすがに面白いなと思った。
毒薬トリックのミステリとかでも使えないかなと思ったけど、
読者が絶対わかんねえから無理か。
序盤はソレルが黒幕かと思ったがそういう嫌な展開にはならんかったね。
しかしなんでドゥフはあんなことしようとおもったんだろ。
ボウズだから
>>集英社、講談社、小学館などの試し読みコミックまとめブログ。ニコニコ風にコメントも投稿できます。
http://freecomic.biz/
final一気読みしたぜ面白かった
情報量も凄いしストーリーも整理されてて読みやすかった。でも終わりか・・・
正直言ってFinalは急速に作者が絵がヘタになったんで
俺の中ではストーリー的にもビジュアル的にも全シリーズ中最低ランクだわ
絵はともかく現作者の
「これ以上続けるのしんどいからやめます」
って叫びが聞こえてくるような内容だった
台湾編の長期休載といい、何かあったんだろうね
締め切りという拷問に耐えられなかったのか
台灣編開始に前後して、売り上げ低迷に苦しんでいたんじゃないのか?
台灣編冒頭の猫顔といい、ゴスロリの萌えキャラを出してアキバでヲタ趣味に走らせ、
表紙を従来と異なるね美少女だらけにしてキモヲタに媚びはじめたところといい
明らかに売り上げ伸ばすためのムダな試行錯誤の跡が見られるんだが
ゴラクで続編やってくんろー
いつのまにか終わってたのね、満喫で一気読みしてくるかなー
完結したのを知って慌ててFinal買ったわ
さあ、原作者はオフィス北極星の続きを書くんだ