!extend:on:vvvvvv:1000:512
本文頭に【!extend:on:vvvvvv:1000:512】を2行にしてスレ立てをしてください。
ミラクルジャンプ(集英社)2015年6月号から2016年2月号まで連載。
週刊ヤングジャンプ(同)へ2016年17号より移籍し連載開始!
赤坂アカ先生の『かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜』について語りましょう。
※注意※
・次スレは>>950を踏んだ人が立てて下さい。立てられない場合は速やかに次のアンカーを指定しましょう
・重複防止のため、必ず宣言してからスレ立てして下さい。
・荒らしは完全スルーが鉄則。面白がって相手にしないこと。
・ネタバレは公式発売日の午前0時まで厳禁。
◆関連サイト
・公式HP http://youngjump.jp/manga/kaguyasama/
・赤坂アカ先生Twitter https://twitter.com/akasaka_aka
・週刊ヤングジャンプ編集部Twitter https://twitter.com/young_jump
・第1〜5話試し読み http://www.tonarinoyj.jp/manga/yj_mj/
◆関連スレ
【かぐや様は告らせたい】伊井野ミコは真面目ちゃんかわいい
http://medaka.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1499900605/
◆前スレ
【赤坂アカ】かぐや様は告らせたい〜天才たちの恋愛頭脳戦〜 ☆99
http://fate.5ch.net/test/read.cgi/comic/1525123062/
-
☆単行本は現在9巻まで発売中!
http://i.imgur.com/Qc8bqoR.jpg
http://i.imgur.com/MeeEM95.jpg
http://i.imgur.com/VXftzw3.jpg
http://i.imgur.com/omcnN09.jpg
http://i.imgur.com/Wta7spF.jpg
http://i.imgur.com/JdIoOQj.jpg
https://i.imgur.com/Tq1bttK.jpg
https://i.imgur.com/EjBlGsb.jpg
https://i.imgur.com/XrQSELP.jpg
【お可愛いこと】←おいこら出たら変えてね
☆公式PV
https://www.youtube.com/watch?v=IRBB7wU0wm0
☆Twitter画像集
https://www65.atwiki.jp/okawaii/pages/35.html
☆AA集
https://www65.atwiki.jp/okawaii/pages/31.html
☆ウケルちゃんとは?
http://i.imgur.com/92NyD6S.jpg
http://i.imgur.com/vnqx3VF.jpg
☆「讎」って何?
「讐」の異体字。よく見るとパーツは同じで、嶋と嶌のような関係。
「讐」と読み方は同じで「シュウ・あだ」などで変換可。
『大辞林』によると「復讐」は「復讎」とも書けるらしい。
【お可愛従兄弟・・・】←おいこら出たら変えてね
ツイッターより漫画家のぷよ先生がアカ先生からもらったサイン
https://pbs.twimg.com/media/C3GAE0zUcAAsWgz.jpg←リンク切れ
そのぷよ先生が描いた藤原書記
https://pbs.twimg.com/media/C3GCuVsVYAIAAr6.jpg
とかぐや様
https://pbs.twimg.com/media/C3356ZGVYAIe5Sc.jpg
「からかい上手の高木さん」作者の山本崇一朗先生が描き下ろしたかぐや様
https://pbs.twimg.com/media/C8WYGiNUIAADB0n.jpg
への返答としてアカ先生が描き下ろした高木さん漫画
https://pbs.twimg.com/media/C8abB36VoAApfF8.jpg
https://pbs.twimg.com/media/C8abCE4UMAANhpg.jpg
【嘘である】←おいこら出たら変えてね
☆もう滅多に見れない画像(初出,注釈)
http://i.imgur.com/DmqrtMm.jpg .. ←ミラクルジャンプ新連載予告イラスト(2015年5月号,画像は作者Twitterより)
http://i.imgur.com/i6zKuxG.jpg ...... ←ヤングジャンプ出張版特別読切(2015年40号)
http://i.imgur.com/mQmmT5c.jpg ←ミラクルジャンプ凱旋特別読切(2016年8月号,画像は編集部Twitterより)
http://i.imgur.com/42bPikb.jpg ... ←同上
http://i.imgur.com/0WLNlCW.jpg ...... ←同上
http://i.imgur.com/yaNPhpR.jpg ←ジャンプ+レコメンド描き下ろし(2016年10月19日)
http://i.imgur.com/yPeX6ke.jpg . ←ジャンプフェスタ2017展示色紙(2016年12月17日)
http://i.imgur.com/TNm1AjK.jpg ... ←ヤングジャンプ次号予告イラスト(2017年20号)
【お可愛いこと……】←おいこら出たら変えてね
単行本未収録回
YJ第082話「かぐや様を照れさせたい」
YJ第083話「かぐや様は連れ出したい」
YJ第084話「かぐや様は阻止したい」
YJ第085話「伊井野ミコは癒されたい」
YJ第086話「かぐや様は食べさせたい」
YJ第087話「柏木渚は誅したい」
YJ第088話「四条眞妃は何とかしたい」
YJ第089話「白銀御行は信じられたい」
YJ第090話「生徒会は撮られたい」
YJ第091話「生徒会は撮られたい」
YJ第092話「かぐや様は気づかない」
YJ第093話「白銀御行は取り持ちたい」
YJ第094話「四宮かぐやの無理難題「燕の子安貝」編?」
YJ第095話「石上優はこたえたい」
YJ第096話「藤原千花は泊まりたい」
YJ第097話「藤原千花は刻みたい」
【おかわわわ】←おいこら出たら変えてね
/.::::::::::::/:::::::::::::::/ l::|
/.::::::::::::/:::::::::::::::/ ::|
//l:::::::::‖:::;斗──‐Hミ
// .|:::::: ‖:::::::::::/ l|
// |::::::: :::::::,.竓芋芋ミ
/ .|::::「ヽ イ 廴r─ォ:::jヽ
?|::::l::::::/  ̄ ̄
く ',l|::::l::‖
. す i\:::l 〈l
/ ̄ ̄ ̄ ̄\. |::::ヽ|
/ お ', /|::::::人 t─ 、
|. 可 |./|::::::|ミ,l\  ̄
|. 愛 | ミ,|::::::|/i ミ,\ r─‐ 、へ
| い .| 'ミ|:::: |' |'ミ// l\\ヽ \ \
| こ | ミ,|:::::| ! //イ| 〔 ̄\
| と | /|::::| l/ 〈,ノ〔 ̄\ `
| : l ̄人::l ̄ 〔 ̄\ `
| : | \ |`\ `
',. : / l \
\____/ | \
【おかわわわわわ!】←おいこら出たら変えてね
{:i:i:|:i:i:/l/-- --l/li:i:i:|:i:i:i:i}
{:rx|:i:iィi芥ミ .ィi芥ミi:i:|ヘ:i:i:}
. {マ|:i:i: {::’:} {:‘::} :i:i:|〉}:/
乂|:i:|`¨¨´ `¨¨´:i:i:|シ/
ノ:|:i:| ′ |:i:i:|ツ
/:/|:i:| 、 _ _ |:i:i:|
/:/ .|:i:|/ \ ィ〔|:i:/
〈;/ く刈_ 个 - <} ./|/_〉
r-っ'~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙~゙|___
//ニつ 、 ノニニ \
. | ニ⊃ ./ / ── / / ..⊆ニニ :|
. | 丁´ /| ̄| ̄ ─‐/| ̄| ̄ . ̄|丁 |
. | ノ. | ̄| ̄ ─‐ .| ̄| ̄ .|八 |
. | ||. | ̄| ̄ | ̄| .| ̄| ̄ .| |
. ||  ̄ ̄  ̄  ̄ ̄ .| | |
. ||____________|__ ',
,′ | 7ニニニニニニニニニニニニニニニニニニ} ,′
. { |/ }ニニニニニニニニニニニニニニニニニ{/ }
【お可愛いこと】←おいこら出たら変えてね
| | ;|イ| ∨/>' || .|| |`>==ミ 、 !|ハ |、 ∧
| ; ..;|; |,,ィ彡=.ヘ || .|| | ",,ニニミミヽリ ', | ヽ_ノ ゝ
', ', .|| .// /::::::::Y. ;ゝ リ. ノ /::::::::::::::::Yヾ、 .', ノ
', ', ||.‖ i::::::::(..} ;::::::::::::::::(..} Yi! \" || i! i!
ハ ',..|.i.|| |:::::::::::::| |:::::::::::::::::::::| .|}} Y. ||==
, ヘ ' .|| |:::::::::::::| |:::::::::::::::::::::| .||!_ノ. ||
/ . ハ`.. !::::::::::: | |:::::::::::::::::::::| \
. / / / | 丶::::::::ノ ';::::::::::::::::ノ / Y ||
, ,{ ;. | / l` ´ ゝ-- ' /_.ノ. ||
; ,{ { { ____ / | / \
...; ,'', ', /ヘ |::::::::::::::::::::::: ̄::::ヘ /__.ノ ミ //
. | / | ∨ ヽ. ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::| / \ ___//
...| { ハ { / ヘ ';:::::::::::::::::::::::::::::::::; { .Y  ̄
| .| |. ', r‐< \ ゝ:::::::::::::::::::::::::ノ ゝ_,ノ =||==ヾ
| .', ! ', ヘ ``ー─''''''"´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`` ヽ `ヽ.. ..|| ==
', ', | ヘ 丶..______ ィ´ \ ) || ==
ゝ | | \ ヽ / / / <
.. | | 〔``ー‐'" / ,,ィ/ / / ) \__/
.. ', ',___ヽ、___,/ / .〈 ,ィ/ /< ||
', ; / / ` ニ/ / ヽ ___
', .', / ノ , ィ ./ / __ノ //ヘヘ
ヘ ヘ ゝー' (__,,/ `ヽ |.| //
【ドーンだYO!!】←おいこら出たら変えてね
/.:::::::::::::::// // \.::::::::::::::::::::::::::::::::.∨
ーっ /.:::::::::::::::// ─//─‐ ∨.:::::::::::::::::::::::::::::.∨
l7 、 〃 て二ヽ \// // // l|||l ∨.:::::::::::::::::::::::::::::.∨
_,ノ \) // / // // ||| ∨.:::::::::::::::::::::::::::::.∨
/ / // _//__l||| ∨.:::::::::::::::::::::::::::::.∨
|| {:::::l´ ̄/ ̄ ̄`` ∨.:::::::::::::::::::::::::::::.∨
|| ーっ {:::::| / o ∨.::::::::::::::::::::::::::::::
|| /ー、 > ∨.::::::::::::::::::::::::::::
|| _oノノ \|、___l_llノ | ::::::::::::::: l:::::::::::
||  ̄ /| 三三| ||′ |::::::::::::l:::::|:::::::::::
|| l7_l7 \\ |::::::::::::|:::::|?::::::
|| -┌┐- \\ 〉|::::::::::::|:::::|! ∨:::
|| |l_`' { ̄ \ _ //|::::::::::::|:::::| ∨
||  ̄ ̄ > _ -──‐- |::::::::::::|:::::|
ーっ /:::::| │ | |::::::::::::|:::::|
_l7__  ̄〉 \:::::| │ | |:::::::::l::|:::/
`7/ 7/ /乙 {::::::| │ | |:::: /И/
/ / {::::::| │ | ./ |:::/
>::| │ |/ jl/
‖ ‖ \|、 └────/
‖ ‖ /三≧s。 /
○ ○ //三三三三≧=--''
【うるせぇバーカ!!】←おいこら出たら変えてね
./ / , -…- ミ />[l[l
/ / __ 〃:i:i:i:i:i:i:i:i:i:i:ヽ \>
ζ:iV:i:i:i:i:iィ:i/¨i:i:iハ
| | `ヾ:i(}:i:i、___ |:i:i:i| П にコ
.| | /|:i|/// ,、__:i:i从 |_] にコ
| | 〈__ 刈\ (__, //|:i| _l_l_
└' 「「「h≦;>jツ や)
// ./ /ハ _
/|:八 く _/ } | |
. / .|:辷\ \ヘ\,′ | |
. />[l[l \l::::::{ハ\ У |_|
. \> ./ ∨:::::::::::::\/
/ /乂::::::::::::::::::.
.П にコ ./ / |::::::::::::::::::::\ \ ヽ
|_] にコ .ノ / . |:::::::::::::::::::::::::::ヽ } }
_l_l_ と__ 〉 〈::::::::::::::::::::::::::::::::| } }
や) μuuu /::::::::::::::::::::::::::::::::| / /
_ ./:::::::::::::::::::::::::::::::::::::|
| | \:::::::::::::::::::::::::::::::::::/
| | / / \:::::::::::::::::::::::::::::|
|_| ./ /. / 7^¨|¨¨¨¨7¨´
./ / / / .| ./
| .| /ニニ/ |ニニ,′
l ./ニニ/ .|二;
【天才少女 四宮かぐや!!】←おいこら出たら変えてね
か
ぐ
や
や様
ほ
>>1
乙
保守
保
守
は告らせたい
保守して千花姉ぇー!
かぐや様スレ☆100達成乙
保守支援どうもです
>>1
乙です
100スレ目はめでたいんだけど荒らしが介入した結果だから素直に喜べない自分が残念
ギャグ描写で塗りつぶされてるけど「自分を偽らないと愛されない」に対しての会長のアンサーって割とこの物語の核心だよね
会長は別に自分を偽ってるとは思わないけどな
運動が下手だけど良いところが見せたいというのも
実際に上手くなってるわけだから嘘じゃないし
クイズも歌もソーラン節も魚捌きも本当にしている
上手くなってから見せようと思っている時点で
下手な自分を見せたくないというごまかしになってしまっているのだ
そして魚を捌くのはあれは克服できているのか
会長が意図的に隠してるのは事実だからな
>>1乙殺法!
上手くなった自分は現在の自分なのだから
既に過去の物である下手な自分を隠しているのでは無い
だが虫はどうしようもない!
会長が石上君と水族館に行ったのが藤原さんにバレたら誤解が加速しそう
黒光りするあの害虫だけは無理だろ普通
会長が駄目なのはゴキブリだけじゃないからなぁ
カブトムシデもアウトじゃなかったっけ
最近は会長克服する流ればかりだから
たまにはG回みたく克服出来てないままかぐや様と遭遇するパターンも見たいな
そこで醜態を見た
かぐや様が「お可愛いこと…」
と言うのかw
ゴキブリさん、最初の頃の回想では普通に描いてあったのにメインゲストの回では完全モザイクになってしまったのは何故なのか
>>1乙
100スレ目なんておめでたいこと…
かぐや様と早坂の幼少期の話そろそろ見たい
東北住まいの俺はゴキブリの恐怖がよくわからない
>>40
じょうじ じょうじ
あのゴキさんまた来るとか言ってたな
かぐや怖い〜は流石にやらなそうだけど
藤原書記は不在にしよう>黒光りの再来
代わりにミコちゃん入れよう(提案)
>>30
「猛練習しないと全然何もできない自分」を隠して「頑張らなくても何でもできちゃう自分」を演じてるって話じゃないの
読み返したらバレーボール回でそんなこと言ってたわ
https://i.imgur.com/db1JybX.jpg
>>41
MOオペレーションしないとね
会長
「125万種以上の命の炎が燃え盛る……地球を舐めるなよ!」
>>42
そんなフラグあったなぁ
マキちゃんの相談者2号もだいぶ遅れてだしなくもないかもな
>>40
ムカデの黒光りとゲジゲジやフナムシの素早さ
あとはギザギザの足と油ぎった表面の嫌悪感ってとこか
田舎暮らしで虫を見馴れてると恐怖という程ではないんだが
森林性のゴキブリはペットとしてかわいがっている人も普通にいるよ
まず丈夫で死なない、餌を入れるとすぐよってくるのがかわいい、動きが人間より速くないので手に負えるなど
ゴキ○リスレかよ
会長が弱味をさらけ出せる唯一の存在が藤原書記
こりゃ将来の嫁画定ですわ
いろんな物をプレスする動画、意外と面白いな
>>51
言葉として表すとそうかもしれんが……
理由が、『こいつにどう思われても構わない』というものだからな
まさしく、どうでもいいという理由
書記の言葉なんて誰も信じないだろうし、会長は完璧超人だと周囲は思ってるからね
>>52
でも、ラクダの鳴き声は癒されないw
やっぱりミコちゃんの感性はおかしいわ
ヤリサーが結構熱いシチュって言ったこばちゃんに『あなたの趣味は知らないけれど!』とかつっこんでたけど、ミコちゃんも変w
>>53
どうでもいい人だけでなく好きな人にも弱いところを見せられるかが会長の課題になるだろうからね
会長がすぐにそれをできるようになるかは疑問だけど
>>51
藤原千花は私の母になってくれるかもしれなかった女性だ!
…うーん違うな、母っていうかママっていうか
会長にとってはオカンだな
会長がズーンってなるのは一年たちにもバレてる
その上で今回はハーサカに示したいという思いがある
これだけなのに藤原派はママだけが伴侶じゃないってことをわざと隠して書いてくるんだよな
>>30
結局のところ、上達してしまっては
「弱さも醜さも演技で包み隠さなければ」という理論を正面から崩してないから意味がないんだよな
てゆかそれに限ってはすでに会長の弱さは正面から見せ付けてしまっているのだけれど
それで拒絶反応起こされているから、すでに終わっている話でもある
話の展開としてどんな落ちが付くかはまた別というか、楽しみだが
ハーサカは会長と書記ちゃんのつながりが思ってた以上に強いということを知るのかもね
>>56
父子家庭の苦労人にオカン属性ってクリティカルもいいとこじゃねーの?
>>58
弱い自分を隠したいから演技して偽るのと、
弱くない自分になりたいから努力して克服するのとは全然違うんじゃないかなぁ
今回会長がやろうとしたのは、後者だと思うんだけど
その割に、なぜだか上達したのはまだ藤原書記だけなんだが
>>61
もうその論争はいいよ
キリがないから
前のスレでも散々やってたし
好きな人にダサいところは見られたくないというのは分かるけど
結婚して長く付き合って行くなら弱みとか駄目なところも共有できてないときついよなあ
好きな人の前でカッコ付けたいだけであって
実際は結構ダメダメな人というのはかぐや様にも既に割と筒抜けの気はしないでもない
流石にクリーチャーレベルとまでは伝わってないだろうがw
それは会長側に限らずかぐや様も付き合い長い上に最初氷だったんだし今更感ある
そしてその上でお互いぽんこつになるほど好き合ってるので…
少なくともなぞなぞ回のときは会長の弱点をまったく知らなかったな
以外とメンタル弱いとかは知ってるだろうが
保身のことばかり考えてるとは言ってたな
藤原書記の会長に対する評価は一巻の頃から大暴落してるよなあ
ある意味一番会長を理解してるけど、それゆえにこいつが恋人はありえないと思ってそう
>>67
同感
会長の目付きが良くなった時は普通に異性として意識してたけどな
普段のギャップもあるんだろうけど
目つきよくなってカッコよく見えてもボエッボエッで目が覚めると思うよ
>>64
いや、どうだろう?
9巻の御行パパとのやり取りを見ると、かなり会長を美化して見てるみたいだし
恋は盲目ということわざもあるからな
今のかぐや様ならポンコツな会長を見てもおかわわわわわってなるだけな気がする
目つきがコンプレックスと言ってるのを可愛いと言う人だからなあ
まあ特訓シリーズみたいな能力的な意味でのコンプレックスとは少し異なるものだけど
>>67
すごく仲が良いが故に裏も表も知り尽くしてて恋人にはなれない友達だな
会長と書記の特訓を偶然見かける石上
(何してんだあの人たち…?)
四宮先輩・・・会長、藤原先輩と付き合ってるみたいですよ
>>73
特訓シリーズの弱点は、大抵会長に自覚がないからコンプレックスとは違うでしょ
それに会長としては、弱点自覚がある場合でも『少し苦手』とかいうレベルの認識だしw
その度に書記がもおぉぉぉ! ってなるから
>>72
かぐや様が寛容性や母性を期待できない体型だから…
かぐや様 × 石上
会長 × 藤原書記
この関係が一番好きだわ
>>80
俺は石上と書記の関係の方が好き
恋愛的な意味ではなく、純粋な関係として
あとかぐや様と書記とか、かぐや様と柏木さんの関係もかなり好き
かぐや様とミコちゃん、かぐや様と早坂も良い
さすが主人公のかぐや様
誰とでも相性が良い
書記会計の絡みが最近少なくなったのは残念
あると、はぐれメタルと出会って倒した気分になるわ
ところで話は変わるけど、キャラ同士の関係で思い出して、今になってかぐや様とマキちゃんの関係を調べて見たんだけどさ……
本当に遠いなぁw
『自分の祖父または祖母の再従兄弟姉妹』と、言葉だけだと非常にややこしい
家系図で見ると、石上の言う通りほぼ他人w
血縁だの家柄を重視するなら親戚とはいえない間柄だな。せいぜいルーツが一緒。
マキ「学年三位の天才にして四宮の正統な血筋を引く者よ!」(ドヤァ←ポンコツ臭が漂うの
本人の前でこんな馬鹿好きになるの柏木さんくらい、って言ってたけどそんなんでこれから略奪できるのか?w
>>86
馬鹿とまでは言ってなかったと思う
こんなやつ、もしくはこんなのだったような
自然に別れるのを待つか、別れさせるしかないだろうけど、それで失敗してるからなぁ
かぐや様とマキちゃんは性格似てるけど、四宮の血筋によるものなのかな、やっぱり……
となると、かぐや様の性格は母親譲りではないという事になるのか?
見た目は間違いなく母親譲りだけど、どっちが四宮の血筋の人間なんだろう
父親っぽいけど、もしかしたら母親の方か?
分家と婚姻繰り返していても不思議ではない四宮の闇
四条帝とかそうでもしないと使い所こまるし
沢山ある分家が他の血と交わって安全になった代の優秀なやつと本家が交わるみたいな
会長が弱点を克服したい強い動機は、かぐや様に嫌われたくないからだからな
そういう意味で校長のお互いを高め合うパートナーとしては最適なのだろう
藤原とだと藤原が勝手に音楽関係は強化していくだろうが、バレーとかのスポーツ系は別に強化しなそう
濃くなると色々とヤバそうだしね>血縁
四宮のめんどくささが煮詰まると考えるとな
あ、そういえば母親は名夜竹っていう名前だと田沼医師がおまけで言ってるな
名夜竹は名前にしてはちょっと変だから、名字だと考えると……四宮は父親の方か
つまり、かぐや様のちょっとヤバい闇の部分は母親から受け継いだ感じになるのかな
かぐや様のダークサイドが柏木さん、かぐや様のライトサイドがマキちゃんに似てるから
四宮の血筋の女は恋愛になるとアホになる?
なよたけは姓や氏じゃなくて名前だよ
>>93
え、何でそうなんの?
友人呪うところとかかぐや様とマキちゃんそっくりだろ
ナメタケ?
>>94
それはまだ不明でしょ
マキちゃんの相談回、ツンデレ(と言って良いのか分からんけど)のエッセンスが詰まってて本当好き
再登場が待ち遠しいわ
四条天皇(鎌倉時代)っていたんだな…まさかね。
男装のハーサカさんたまんねえな
マキちゃんは好きな相手に照れ隠しで否定から入るっぽいけどかぐや様は少なくとも本人に対してはやらんからな
石上が脈無しを伝えに行こうとしたら止めてたし
かぐや様はコイツチョロいなと会長に思わせる作戦までやってるからな
単行本未収録だけど
>>95
いやいや、あれは笑えるでしょw
本気でヤバいって感じじゃないし
でも、柏木さんのどっちをやるかとかはかなり本気でヤバい感じがする
これはかぐや様も同じだから
要するに、エグい部分が闇だって事
マキちゃんはなー
ダァンくんが柏木さんになびかなかったとしても、
あのやり方ではうまくいくわけないよな
>>94
どこかで明言されてる?
されてないでしょ
田沼医師がかぐや母を診たのはどう見ても結婚後だし名字だとしたらおかしいからな
かぐや様も、ウケルちゃんも、柏木神も全員怖い…
白銀や石上には可愛いって言われたし!
誰かに相談してその相談相手と付き合いだすパターンになりそうなマキちゃん
>>106
結婚前からかぐや母を知ってたとすればありうる
結婚してない可能性もあるしな
>>105
だったら名字と考えることもできなくなるんじゃね?
俺はどっちでもいいけど
もしつばめ先輩に彼氏いたら石上とマキちゃんどっちも横恋慕状態になるな
>>110
そうだけど、なよたけって名字の方が自然だし
まあ、違う読み方するのかもしれないけど
だけど、あくまで考察だからなぁ……
全ての可能性を言及すると文字数が凄くなるし
>>110
いや考えることはできるだろ
仮定の話をしてるだけなんだから
>>107
でもマキちゃんと柏木さんってあんまり似てないよな
かぐや様とはそれぞれ似てるのに
>>114
柏木さん+マキちゃん=かぐや様だからね
100話でアニメ化発表来るのかな 声合ってる人がいいな
最近知ったけどクッソ面白いなこれ
何か表紙がシリアスっぽいから重い話なのかと敬遠してたからとんだ誤解だったぜ・・・
かぐや様は徹底的にやるときだけ氷時代がちょっと目覚めるだけだもんね…今はw
1巻が某漫画の表紙に似てて躊躇していたわw アレもヤンジャンだし
今でも何故1巻の表紙がああなったのかよく分からない
>>120
東京グールのパロでしょ
当時のヤンジャンの看板漫画みたいなもんだし
その人気にあやかろうとしたんじゃね?
1巻が好評だったらキングダム調の書記や嘘喰い調のハーサカが見られたかもな
どう見ても表紙と内容があってないよ
あの表紙からいきなりバカ丸出しな心理戦やって饅頭一つ争って撃沈する話とか想像できるか
シリアスな(恋愛)バトルものやぞ
ゴールデンカムイ風の石上
>>123
かぐや様が可愛らしく赤面したり
会長がかぐや様にキスをせがんだり
会長と藤原書記が仲良しだったり
どう見てもハートウォーミングなラブコメに決まってるだろ
>>113
そりゃ文字どおり考えることはできるわw
そんなこと言ってねーだろw
>>125
会長と石上がラッコ鍋食うのか
>>128
かぐや様もゴールデンカムイそうだけど、食わず嫌い(表紙で判断)するの良くないと
思ったよ。
オソマいじりをする藤原千花は簡単に想像できるな
会長は家庭事情を鑑みて甘えさせてくれる女性の方がいいのか
それとも面倒見の良さからみて頼ってくれる女性の方が良いのか
>>129
金カムは、あの表紙で様々な変態が次々と登場するギャグあるなんて想像つかないからねw
今でも変態けものフレンズは伝説だわw
生徒会メンバー&柏木神、彼氏、ウケルちゃん達で闇鍋パーティーやったら面白そうw
死人が出るな
柏木神はマキちゃんと対決しながら何事もないように普通に柏木さんによそってもらってそう
生徒会メンバーは全員震える
>>135
遂にやるんですか…?(意味深)
壮絶な「嘘である」合戦が見れそうだな
柏木さんは真面目だからちゃんと準備しそうで怖い
あの二人はそのうち柏木さんがマキちゃんにいい加減にしてとはっきり最後通告出すのかマキちゃんが自力で踏ん切りつけるのか
Nise boot.にならないと良いけど…彼を巡って>柏木神、マキちゃん
木曜が待ち遠しい
ドゥドゥパ
ドゥドゥパ
>>140
な…ないせぼーと.
会長が小型船舶免許持ってるのって大伴御行が船で難題探しに行った事に被せてんのかな
父子家庭の会長にマザーファッカーという書記
過去の特訓回で
ママに任せて!とか
私を食べて!とか
言っちゃうわけだから、当然・・・
時系列的に今一番新しい話ってもしかしてマキちゃん回?
>>147
今回の1ページ目でしょ
じたじたのかぐや様が可愛すぎて生きるのがつらい…
>>145
fuck meってことだよ言わせんな
>>147
なんでそうなる……
15日前という言葉を見落としてるの?
今回の話は過去回想だよ
>>145
言葉狩りもここまでくるとワケわからん
後1日待てば近所のタバコ屋にヤンジャンが店先に並ぶ
>>150
なるほどな
>>150
私を食べて言ってたしな
石上は神経衰弱の回とか見ると頭は切れるが、それがすぐ勉学と結び付くかは別なのか
>>156
完全記憶能力者でもない限り、例えどんなに頭が良くても短時間で点なんか取れないだろ
そうでなければ、ずっと継続して勉強をしてるミコちゃんが立つ瀬がないでしょ
ミコちゃんと言えば生徒会でどんな仕事をやってんだろ?
会計監査らしいが前年で基本石上が会計の仕事やってたし、立場的に石上の雑用させられてるとか思ってるのかな
成績は日々の勉強の積み重ねだからね
3学期末には成績上位に入れるかもしれないけどつばめ先輩卒業してるから間に合わないね
定期考査の成績は簡単に上がるけど秀知院だからなぁ
しかし今週のも楽しみだな
Fにより上達したラップでハーサカが惚れる展開くるー!?
監査…? 審査委員長はやってたけどw
今回のラップの話で、監獄学園のガクトの披露したゴザラップを思い出したw
今回会長が言ってた通り、ラップは思い付いた言葉を即興で連発するからディスもあり
ガクトのラップもそうだったな
ちゃんと韻も踏んでてかなり面白かったw
名無し生徒も偏差値平均77だもんなw
この漫画、本当に細かい積み重ねがあって最初から読み直すと色々面白いな
今後使わないと思ってたネタもちゃんと再利用してるから、そういう発見もできる
石上のうるせぇバーカとか、藤原書記のドーンだYOとか、かぐや様の犬好きとか……
ルーティーンの回のツインテかぐや様の場面で犬を抱いてるのとかがそれだし
ちゃんと特訓した今なら、藤原書記のラッパーの真似のクオリティーも高そう
会長の猫好きもいつか使われるかもね
>>156
普通の学校ならまだしも偏差値高いとこだしね
音楽に関しては不治ワラちゃんも天才の一角に含まれるのね
ピティナ金賞取ってるなら国内では世代トップ級だよな
会長の勉学に劣らない才能
流石に今さら復帰とかは無理か
どう頑張ってもプロの道は
実はピアノ辞めてなくて続けてるけど小4から上手くなってない説
十で神童〜ってやつか
ピアノといえば、ミコちゃんも得意だっけ
どれくらいできるんだろ
ミコちゃんは真面目に型をなぞってそう
藤原千花は覇道を突き進んでそう
練習は真面目にやってて技術はそれなり、くらいだろうなぁ
藤原書記と一応対になるのは蓬莱の玉枝か
お題ネームはこれだけ出てないが出るとしたらピアノ関連のキャラかもしれない
>>172
確かにイメージはそんな感じだけど、藤原書記もピアノの表現とかで悩んでたっぽいんだよね
書記のシリアスも絶対あるだろうし、ここ最近のピアノの伏線も積まれてるから……
無理難題シリーズの書記編はピアノっぽい
ほうらいたまえちゃんか
藤原家遊びに行くってのが藤原ママシリアス回のトリガーになるんかね
アカ先生の中ではどれだけ構想膨らんでるんだろうか
難題5人分シリーズ化するとそれだけで相当の話数必要だろうしメインキャラの未消化エピソードもかなり残ってる
結構な長期連載になりそうだ
>>178
まだ庶務と四条帝も登場してないしね
まあ、四条帝は最後っぽいけど
何いざとなったらソードマスターヤマト形式よ
>>175
覇道をいこうとして四面楚歌したんだろうなぁ…
石上だけシリーズものの消化が早いな
会長や書記なんか何もないぞ
ていうかこんだけ人数増えて大丈夫かと思っちゃう
>>182
かぐや様も実はシリーズものあるんだよね
四宮かぐやについてがまだ1しかやってない
今まで出てきたシリーズものは、今のところ、かぐや様、石上、無理難題の3つある
白銀母やかぐや様の両親の掘り下げもまだだしな
一発キャラをむやみに乱発させてる訳では無いし杞憂であろう
会長とかぐや様関連は終盤だろうからなあ
マキちゃんと柏木さん戦争で二人の気持ちもちょい変わるのかね
結構肝になりそう
無理難題シリーズ楽しみ
藤原書記がピアノに復帰したらTG部はどうなっちゃうんや
>>179
四条帝とか、背景扱いの成績表に適当に書いただけじゃん
ゴールデンカムイのアニメが終わった後くらいにアニメ化の発表ないかなぁ。
>>191
マキちゃんもな
>>190
なんやかんやで元サヤだろなぁ
アニメ化するとして、上手く表現できる製作ってどこだろ…?
>>191
竹取を下地にしておいて帝って言葉に気を使わないなんてありえんよ
他にも元ネタから名前を取ってるんだし
そういえば、四条帝と会長達って学年は違うらしいけど上じゃなくて下の可能性もある?
ヤンジャンのアニメ化ってのでもう怖いわ、かぐや様アニメ向きなのに失敗する未来がちらつく
自分が思ってたのと違うって暴れだす輩が多そう
かぐや、氷、アホを上手く演じ分けられる人で頼むわ…
特にアホw
ヤンジャンアニメで成功した例ってうまるぐらいかな?
テラフォは駄目だったしグール、キングダムは見てないから知らん。
ゴールデンカムイもちょっと期待外れ感ある(個人の感想です)
>>198
どうなろうと間違いなく暴れる人は出るから穏やかな心を保つことが大切
呼吸たのしいの精神ですね
ブリュンヒルデはアニメそこそこ良くなかったか?
後半が壊滅的だったのは原作進行と1クールでオチつけなきゃいけなかったからで、中盤までは評価高かったはず
その点こっちは一話完結型で尺に縛られることもないしよほど外れを引かない限り大丈夫だと思う
みなみけみたいに息長くアニメ化してほしいもんだ
>>196
学年違うって出てたっけ?
同じ秀知院なら3年で決定だけど、違う学校なら1〜3年どれもあり得るんじゃない?
OPは書記ラップで頼む
>>204
会長が同学年100万人のトップと言っていたから同学年ではない
エンディングは会長のラップ(なまこの内臓)だな
GANTZもアレだったなぁ…
かぐや様アニメ化と思わせておいてからの潔癖男子! 青山君ェ
まだ始まってもいない事にネガティブなるってちょっとどうかと思うわ
B型H系はなかなかよかったぞ
>>209
他のマンガのこと言っても仕方ないけど
何であれをアニメにしようと思ったんだろ?
かぐやさま、黒髪に赤目だからアニメだとどう見えるか
ちょっと不安
>>209
メディア化というのは当然推したい作品の販促の為にやる訳で…そして青山は及ばなかった
その点かぐや様は特に派手な販促も無く9巻210万部は素直に凄いわ
千花姉ぇー! 助けてー!
のコマが最高に可愛い
新たな読者(主に女性)を開拓しようと思ったのかね…>青山君
それが不発に終わったわけで…でもこれでかぐや様くらいしか
アニメ化できそうなのないよね。
圭ちゃんのヘアバンドは装飾無しの方がいい
ボエボエ会長は🄫水木プロって感じがしました
>>215
あと1年くらいして原作のストックが貯まったらボクらは魔法少年のアニメ化を熱望する。
らを付けんなよ
ギャグ漫画はともかく完結してない漫画ばっかりアニメ化してるからよっぽどスタッフ有能じゃないとこけるイメージ
ヤンジャンアニメの呪いを信じればかぐや様アニメは監督の贔屓によって会長と書記がくっついてエンドとかやる
>>219
最近は完結してる作品の方がこけてる印象がある
かぐや様人気に肖ろうと懲りずに実写化しなければ良いよ…(数々の屍を見ながら)
早坂さん役の人が一番きつい
早坂愛(メイド)
早坂愛(ギャル)
スミシー・A・ハーサカ
ハーサカ兄
うまるちゃんの人にでもやらせるか
ハーサカさんが新形態を色々披露するまでアニメが進むか分からんし
彼女はあと何回変身を残し…(ry
やっぱナレーションで全てが決まると思う
今のアニメはアイドル声優品評会にしか見えん
今ドル売りしてない女声優とかいんの?
男ですらドル売りして得るイメージなんだけど
本職声優を起用しない作品だってあるんだぜ
ヤンジャンアニメ作品はそもそもアニメにしづらい動きの多い作品ばかりだからな
ギャグやラブコメ系ならまた違うよ
かぐや様以外だと夜明けのあとの静も面白そうだなぁ、試し読みしかしてないけど。
ほとんど生徒会室での話だし派手なアクションも無いし作画は楽そう
書記のリアクション何かは過剰演出入りそうだな
謎の花とか
会長の特訓をアニメで表現するのは大変そう…中の人w
>>223
ハーサカ(♂)はまだ、兄という設定はない
しかも、絶対そこまでアニメはやらない
フィリス女学院の設定も出ないだろう
やるとしたら、花火回で締めるだろうし
>>234
大丈夫だって
アニメで超絶音痴を表現する手法があるから
声優は普通に音外して歌えばいい
プロの声優ならそれくらい余裕
石上の登場は割と早いだろうなとは思う
原作では登場してない話にも絡んできたりとか
化物語みたいにちょこちょこやっくれれば良いんだけど。
ハーサカはキタエリの声で再生される、書記はユーフォのエメラルドちゃん
ヤンジャンのアニメはーって言うけどさ
発行部数が多い漫画雑誌のアニメ化って軒並み失敗してね?
だって内容(ストーリー)は漫画読んでるから既に知ってるし
円盤を売るには
声優人気・エロ(萌え)特化・奇抜な話題性
くらいしか無いと思う
んな分けない
結局のところ、作り手が原作を愛してるかどうかで決まる
原作のファンであれば妥協せずに、他のファンと同じ思いで作るから
つまり奇抜な頭と萌えエロをあわせ持つ藤原千花を全面に押し出した作りにすれば売れる…!
最近はゆるキャンや終末少女旅行は面白かったなぁ>アニメ
藤原は黒リボン無いとマジで可愛い
だからこそ黒リボンが普通に必要
あれだけ可愛いとアホでもかぐやより藤原でいいじゃんって気になる
単行本のピアノ弾いてる挿し絵は誰だこいつ!?ってなったな
ぼくはみこちゃんがなんやかんやで藤原初期よりかわいいとおもいます。
かぐやが盾になってるけど、単体でみれば超のつく高嶺の花だからな
むしろ、あんぐらいアホさはプラス要因だよ
あんぐらい(IQ3)
IQ3 ググる 黒い箱…
そいや、つばめ先輩ってあの学校でもスクールカースト上位っぽいしかぐやと面識もあるあたり、石上がリベンシポルノ防ごうとしてたっていう真意は把握してそうだよね
初台詞のあの噂のってそっちの意味かなとふと思った
>>244
かぐや様だってあの変な髪型を変えれば…
あの謎アップ可愛いと思うんだけどな
髪型変えても気付くのは石上だけだったりしそう
そんでまた死ね以上に凶悪な罵倒が飛んで来るんですね
早坂はギャルver.楽しんでそうだよなぁ…
はっちゃけれるしな
ケータイ回の浮かれぶり見ると理系のオタク気質みたいだしアレも割りと無理してるのかもよ
趣味がプレス機で色んな物を潰す動画を見ることだったっけ…そう言えば忘れてた>早坂
>>241も言ってるが、原作を愛してるスタッフが作るか作らないかがアニメの出来を決める
特にラノベアニメなんかがその典型だね
酷いものだと、原作を読んでないと内容が半分も理解できないみたいなアニメもあるから
鋼の錬金術師フルメタルアルケミストはかなり面白くて、原作再現度も高かった
>>257
校則ギリギリをついてミコちゃん交わしてニヤッとしてたし楽しんでる部分はなくはないんじゃないか?
あれって短く折ったスカートを一瞬で長くしたって認識でいいの?
例えば軽くて薄いマグネットみたいな何かを仕組んでるってことだろうか。
何となく、手元のスマホ操作一つで瞬時に元の長さに戻せる仕掛けみたいに無駄に凝ってそうなイメージ
>>261
それだけじゃない
ネイルも消してる
どうやってやってるのかは不明だけど
脚をへし折り爪を剥ぐ
早坂Aと早坂Bが入れ替わったんだよ
ハーサカなら生徒会室に忍び込むことも出来るからスカートとかは余裕
>>241
ヒナまつりとか原作好きなスタッフだけ集めてつくってあのクオリティだからね
>>261
スカートってある程度は腹のところで折りたたむもんじゃないの
かぐや様はアニメ化したらコケると思うわ
成功イメージが浮かばん
それになめこの内蔵みたいな歌を流したら死者出るわ
>>267
ワンピースの制服だから腹辺りで折ることは無理じゃね?
ひとつ言えるのはあの身体のラインが浮き出るエロ制服であのひらひらなミニスカはエロすぎてヤバいということだな
>>268
いやいや、実際にそんな歌を流せる訳ない
そんなファンタジーな歌は存在しないし
演出として、作中の奴らは苦しむ感じに見えるけど、視聴者からすれば普通に音程を外した歌が流れるだけだろうさ
>>268
そこはほら「聞き苦しい歌のため書記のピアノ演奏をお聞きください」的な
>>269
ちょっとじゃなくて、かなり無理があるよ
>>266
思いの丈に、身の丈が付いていかなかったのかね
ヒナまつりは俺も1巻から買い続けているから残念だわ(というか、あまりアニメに興味が無いから見てないけど)
アニメは石上が吉野裕行であること以外に望むことなど無い
逆にそこ外してきたら死ぬまで叩く
お可愛いこと…>なめこの内臓
俺も石上は吉野さんでイメージして読んでるわ 他はなんも想像つかんけど
【666の獣トランプ涙目w】 2000年ぶりに?あの漢″帰郷の噂… <再臨> イスラエル、また処刑する!?
http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/liveplus/1526351394/l50
目隠れが逆になるとDQN化する石上か
石上「結! 滅! 天穴!」
>>270
ワンピ制服って腰はベルトがあって固定する感じだがあれには見当たらないな
ピタっとした採寸だし体格の変動とか厳しそう
>>268
なめこはキノコだろw
>>279
では会長は宮野だな
宮野とくると壁くん(花江)でグールっぽくなる
>>280
懐かしい
動画工房だと女性陣は無名新人になる可能性が高まるんだっけ
原作厨に大人気だった蟲師クオリティでお願いします
いっそのこと全員無名の新人で構成してくれ
声オタはコナンのスレにでも行って騒いでいておくれ
今はああいうのが盛り上がってんでしょ
スタッフに作品愛が合って予算もあるアニメ=良アニメ
スタッフに作品愛はあるが予算は無いアニメ≠良アニメ
スタッフに作品愛は無いが予算はあるアニメ≧クソアニメ
スタッフに作品愛が無いし予算も無いアニメ=クソアニメ
なおYJ作品の時点で『かぐや様は告らせたい』のアニメ予算はたかが知れてるので一番上になる可能性はかぐや様のお可愛い胸並みに薄い模様
>>290
かぐや様の胸は成長過程・・・
つまり徐々に上に近くなっていく可能性が?
制服やっぱ夏服がすきだなぁ
小野寺さん再登場せんかな
ヤンジャンのアニメ化はスタジオがノリノリだったうまるちゃんしか成功しとらんからな
ヤンジャン予算では成功は無理だろうさ
スケベ過ぎるマタギの方もどうなるか
かぐや様の眼差しがグールっぽいし実写化ワンチャン
嘘喰いアニメの失敗っぷりでヤンジャンアニメは素材よくても台無しにすると確信したからな
>>274
逆逆めっちゃ高クオリティなの
かぐや様もあれくらい出来のいいアニメ化してくれないかと願って止まない
>>296
せめてテレビアニメ化してるやつを例に挙げてくれよ
>>297
そうなのか
ちょっと見てみるかな
うまるちゃんの成功を見るにアニメは期待できるな
様子見でドラマCD作ろう
ぶっちゃけドラマ化した方が成功しそう
trickみたいなオーバーリアクションでさ
>>301
アニメ化のときに声優変更のパターンですね
ハーサカ(♂)の添い寝ドラマCDでもええぞ
それか、会長が寝かせてくれないCD
お可愛い胸部は15歳辺りで成長が止まるらしいので…どうなんだろw
某アイドルゲームのB72っていう人がいるしね。
>>297
紛らわしい言い方しよって
密かに(アニメ面白かったけどなぁ…)って
ちょっと凹んでたんだぞ俺は
四条帝はかぐや様の許嫁だったりしてね。
四条帝が男とは限らないぞ
ハーサカは会長のことを知れば知るほど会長はねーやになるんだろなあ
いやいや分からんぞ?
カラオケ回の恋に落ちた瞬間っぽい顔があるからな
>>282
本当だ、素で気づかんかった
俺にレスくれた人は気付いた上で指摘しなかったのか余りにも自然すぎて気づかなかったのか
>>311
いや、触れないであげるのが優しさかなって
お可愛いこと…>なまこの内臓とは書いたけどw
石上って早坂とハーサカと執事が同一人物だってたぶん気づくよね?
そういう話も今後あるんだろうか・・・
接点無くね石上とハーサカさん学年も違うし
直接関わったのが初期のころの生徒会室遠ざけるときくらいか?
コントみたいにヅラが取れてバレちゃうとか…
いよいよ明日だな
どんなオチにしてくれるか楽しみだ
会長がどうやって証明するのか
ここでも散々議論されてた答えが見られる
>>314
なんで?
読み直してたんだけど
会長は利己のために他人を傷つけてはならないって信条なのに
95話テスト回の「むしろ他者を蹴り落としたいと積極的に思ってる」ってアカンくない?
いや別にギャグなのはわかってるけど
>>320
そりゃ時と場合によるってやつさ
物事には優先順位があるからな
ていうか蹴りおとされる=傷付くって構図になりにくい
テストは競争であり争いの場だから
>>319
そりゃあ、観察眼が6%ほどすごいから?
>>322
そうなんか
うーんこの信条が明らかになったのは争いの場であるゲームの中での事だし
その補足はなんとも言えんな
3巻のラストの話でははっきり「白銀とかぐやの足の引っ張り合い」ってワードがあるから
なんか、会長の信条的には足を引っ張るっていうのがそもそも矛盾してへんか……って思った
信条(守れるとは言ってない)
こういうのって0か1で考える奴多いよね
会長は別に完璧人間じゃねえぞ
風船の恐怖の前にはしゃおらーだしな
>>310
ちょっと驚いただけでしょ
万一「惚れるけど諦める」パターンやるなら書記でやらないとヒロインという肩書きの立つ瀬がない
別に疑問をレスした程度で「0か1かで考える奴」とすぐ決めつけてる時点でお前がもう0か1かで考える奴じゃんって思ったりした
ボエッボエッを聞いても友達付き合いしてるし
改善したところを見せたら
惚れるかどうかはともかく評価はぐっと上がりそう
何度もそれ繰り返してたら「こいつはねーわ」になるかもしれんが
会長の駄目なとこ見まくるのは書記のポジションだからなあ
会長おまえそれ矛盾してるやんwって笑ってあげてほしいかな
別にアンチとかじゃないからそれだけ一応断っておくね
ん?って思っただけ
仮にやっちまった案件だとしても別に週刊連載ならしゃーないし
こいつはこれくらいじゃ傷つかないだろうという信頼
あるいは「人」の定義が圭ちゃんだけなのかもしれない
真面目に考えるなら
NGワードゲームの場合は、「自分が疎外されているかもしれない」という書記のデリケートな部分を傷つけるかもしれなかった
試験の場合はお互い全力で競い合うもので、敗北しても傷にはならんのが一般的
みたいなラインの問題じゃないの
勉強しない方がいいって嘘ついて書記を蹴落とすのはちょいグレーゾーンやな
まぁ1位じゃなきゃかぐや様に並べないってかなりデカいことだから・・・
1巻のキャラ紹介によれば成績は会長の自意識の根幹みたいだからな
つまり利己やん?
>>335
あれは書記個人を狙ったわけじゃないからな
巻添えってあったし
狙いはかぐやだよな、あれ
>>328
この漫画のヒロインはマスコットって意味だろ
ワーキングで言えば種島ポジション
裏ヒロインのミコちゃんがどうかは知らないが
一巻の紹介で
成績とかに執着する傾向がある。それを除けば善良とか書いてあるから何の矛盾もない
まあ、白銀の信条的にどうなのかというところでは多分駄目なんだろうけど。
白銀の良いところは信念を貫き通すところです!とか書いてある訳じゃないし作品的にはオーケー
しかし無能とか馬鹿とか言われたら悶絶死するとか言ってるが藤原に言われても大丈夫そうだよな。
自分のプライド、というよりは周囲の期待に応えられない事を恐れてるのかね?
白銀の闇はそこなのかも知れないな
信条を持ってるキャラはいつでもどこでも絶対に何があってもその通りの行動を取らないとならないのか?
>>339
なるほど
確かにかぐやタゲっぽい
かぐやへのダーティプレイは日常だしね
>>343
信条を死んでも守るとかそういうところを売りにしてるかだな
この作品で言うとかぐやが誓った事を破るような事をしたらギャグ回であってもアウトかと思う
アウトと言うよりかはスルーはされないというべきか
>>342
コレにどう思われてもどうでもいいって最初に心の中で思ってたでしょ
つまり、会長にとって書記はどうでもいい存在だということだよ
>>330
…会長にお似合いなのは藤原書記なのでは?
書記ちゃんの交際相手の条件「音痴でない人」
人とは矛盾した生き物なのだよ(したり顔)
まぁ、信条や好き嫌いにも優先順位があるんでしょう
最優先:かぐや様に告らせたい(並び立ちたい・学年一位・いろいろ克服)
次点:怖いのヤダヤダ(じょうじ失神・風船一シコ)
三位:利己のために人を傷つけない
みたいな感じで
こう書くととんでもないヘッポコ野郎な気がしてきた
普通の恋愛漫画だったらここまで弱点j克服に親身になって付き合ってくれるヒロインと付き合うもんだが、このマンガじゃそれねーわな
弱点克服過程が酷過ぎて会長の評価はどん底。ラップでそれぶちまけてるし
>>349
それがいいんじゃないか
会長は時々ヘタレるから面白いし親しみ易い
そして、時々メチャクチャカッコいい
人間らしくもあり、決める時は決めてくれる
ラブコメ漫画の主人公でも特異な存在だよ
ハーレム漫画の主人公なんて、なんでこいつがそんなにモテるんだってのが多いけど、会長はかぐや様一筋だし、他の女子も絡まない
だから会長はこのままでいいんだよ
蹴り落としたいって文言は確かに
引っかかるってのもわからんでもない
意中のかぐや様にすら保身がどうこう挙げられる程度には会長はアレですぞ
多少のマイナスなど簡単に消し飛ぶくらい好かれてるたけで
>>341
言いたいのは、ヒロインの書記ですらママと息子とか言って恋愛関係から遠ざけられてるから他のキャラはなおさらってこと
どうでもいいけどアニメ化したらワーキングみたいな雰囲気になりそうとかちょっと思った
ちょっとメインの男キャラたりないぞ
EDは男だけで歌うからな、ワーキング
みゆき君とゆう君で歌えば良いではないか
>>354
雑魚ちゃん書記も、男キャラのヒロインじゃなくて皆(読者)のヒロインって感じだな
どっちも殴りやすいホディしてるとことか
>>358
ミコちゃんはまだ分からないでしょ
現状はそうでも、最終的な姿はまだ不明
あと、一応突っ込んどく
ボディね
アニメ化するなら動画工房がいいけど太田監督以外で頼む
この漫画の面白さの何割かはキレッキレなナレーションにあるからそれを誰が担当するかで大分印象が変わりそう
アニメ化するならさっさとしてもらえればアニオタがスレに来なくなるから助かります
もしアニメ化するなら映画の吹き替えみたいな真面目な声優使って欲しいかな
声豚に媚びたようなアイドル系裏声まんさんとか起用するくらいならアニメ化しないで欲しい
硬派気取りwww
>>362
偏見ありすぎだし、順番が間違ってる
アニメが好きだからスレに来てる訳じゃない
この作品が好きだからアニメで見たいんだよ
花火(撃墜王)までとしたら主要女性キャラも少ないんだよな
白銀石上柏彼
四宮藤原早坂柏木圭
圭ちゃんほとんど出番ないし
アニオタ声オタの妄想垂れ流しが減るのは確かに助かる
圭ちゃんを一年生にして1話目から庶務としてだし続けることだってアニメなら可能…
ミコちゃんだって1話目から会計監査していることもアニオリ美少女が生徒会にいることも会長や石上がいなくなる事さえ…可能
まぁでもアニメ化しても見ないんだろうなぁ
どうせお前等もあーだこーだ言いながら
見ないし買わない人が大半じゃね?
漫画好き=アニメ好きじゃないんだし
からかい上手の高木さんとか好きだけどアニメの声が全然ぴんと来なくて結局見なかった
かぐや様トークじゃなくて俺の知ってるアニメ知識トークがメインなんだもの
萌え声のかぐや様は確かにすげーー嫌だ
>>368
いや、それだともう作品が変わっちゃうだろ
誰に告らせたいんだよって話になるしw
石上だってこの作品に必要不可欠だし
>>371
だから偏見ありすぎだって
なんで全員がそうみたいな言い方するんだよ
仕方ないさ
かぐや様の公式設定が美少女なんだから
忘れられがちだが
アニメ化したら寧ろアニオタが大量にこっちに来るだろ、悪い意味で
あ、375は>>372あてです
>>374
スレ読み返してから言え
制作ガ〜、カントクガ〜、声優ガ〜ばっかじゃねーか
やるなとは言わんけどアニメ化すればアニメ板にスレ立つからそっちでやれって言えるだけって話だ
アニメ化直前みたいな空気が一年以上前からあるのに発表すらされないから溜まってる人も多いんだろう
月曜以降はスレ的にもネタがなくなるからね
>>375
いやいや、そこらの萌えアニメのよくある量産型美少女じゃなくて
ガチ財閥のガチ令嬢なんだぞ それが萌え声だったらキモいじゃん
藤原のことを知能指数が低い〜とかってセリフも、萌え声で言いだしたらいやおめーも知能指数低いやんけってなるわ
メディアミクスならザコちゃん御用達の危険CDを再現するのが先だろ
萌え声は嫌だーってのはわかるが
キャラに合って無かったら
萌え声だろうがダミ声だろうが大山のぶ代だろうがアカンだろw
ていうか萌え声って言うけど「萌えキャラを演じた声」じゃ無いの?
かぐや様は萌えキャラじゃないんだから萌え声にはならないと思うんだが
藤原は美少女声なら誰でも大丈夫そう 2期があるならラップいるけど
>>382
中の人が石上と同じっていう遊びがあったら面白いな
自滅しないと良いなぁ…>早坂、ギャル坂、ハーサカ、ハーサカ(少年)
もう止めて、侍女のライフはゼロよ!
藤原はちんちんNGじゃない声優じゃないとな
かぐやさまもか
まあ、発表もされてないアニメの話はそんなに話す事でもないだろうね
とはいえ、日曜日くらいからその週の回の話題がなくなってくるからな……
その暇潰し的にアニメ化の話をするんだろ
明日はそんな話題なくなるだろうし
「ちん♪ ちん♪」よりセッ…のほうがねw
男女間の友情なんて成立しないって歌うみゆき君に惚れ直した
>>390
何の話してるんだ
ネタバレじゃないだろうな
ネタバレクソ野郎が出たんですか!
マキちゃん絡み抜きにしてかぐや様から柏木さんへの相談回ってまたあるのかなぁ
あれ好きなんだ
そんな発言大問題だろ
書記とハーサカの前で
友人(かぐや自身)の相談…
書記にも発情しとったんか会長
結構ラブコメの主人公だと立場を変わりたいとか思うことがあるが会長の立場にはなりたくないな、、
バイトしつつ会長しつつ学年一位を取り続ける
しかも運動センス皆無、リズム感音感壊滅的、虫見て失神、生きてる魚触れない、父親職業不定、母親失踪、妹反抗期、、
なるとしたら神ってる男だな
ラブコメを読むような男が自己投影しやすいのは石上
作者インタビューでも作者の投影先とか言われてたが
石上がマシに見えるw 性格はアレだけど…
>>397
神ってる男の彼女はくっそ重いぞw
医者の跡取りだから医者にならないといけないから
壁もあれはあれでこれからの人生大変そう
彼女はエグい人だしストーカーされてる女子もいるし
彼はどっちと付き合うのが平和なんだ…>神ってるorストーカー
神ってる男も苦労してるのか、、
何故か作中ではそうは見えないが
石上も悪くはないが女性の先輩にソファで殺されかけたり脅迫されたりするし同学年の女子から嫌われたりしてるからな、、
白銀パパも娘に洗濯物一緒にしないでとか言われてるしな
あ、藤原パパが一番良い位置か?
女性陣もまともなのってつばめ先輩しかいない…
>>403
育て方間違えた長女がいるけどねw
次女も次女で、色々メチャクチャだし
規制しても抜け道見付けてるから
しかも、三女は笑いながら怖い事言うという
藤原三姉妹もまともじゃないよねw
小野寺さんもわりと普通
あー今更だけどゴッドハンドの回想でかぐや母と思われる人は髪留めつけてんだな
回想のかぐや様が中学制服だったしその頃亡くなったと推測してたがかぐや様が高1の途中から髪留め付け始めたことを考えるともしかしてかぐや母はそのあたりで亡くなっててその形見なのか
藤原姉妹のきょぬーは父方の影響…
この表情とかまさに血筋表してる
https://i.imgur.com/e6Xq7y8.png
中学の頃からかぐや様と藤原は付き合いあるみたいだけど、それまで一度も藤原母とあっていないのは何かの伏線か?
壁神くんは普通のリア充としての楽しみもあり苦労もありだからまあ
エグいこともできる彼氏の甘い部分補える柏木さん捕まえられたのはお互いの相性的には良かったのかもしれない
背景でマキちゃんが死んだ目になっているのは当人の選択した結果だし
>>410
藤原書記はかぐや様の氷を溶かせなかった
つまり、かぐや様が踏み込まなかったんだろ
藤原書記の家に遊びに行く事がなかった
それに加えて、藤原母は忙しいんじゃない?
初恋なんて実らないんですよ(ゲス顔
そういや石上はどうやって進学試験受けたのだろうか?
袖の下〜くらいしか思い付かん
>>412
っていうか単純に書記が四宮家に泊まりに行くことはあっても逆はなかったんじゃないか?
花火すらダメなんだし
であれば、人ん家の親の顔なんて早々は知らないでしょ
校長が判子ついたらallOKなんだよ
>>414
私が見張りますからとか言って、雑魚ちゃんが家で受けさせた感満々する
雑魚ちゃんかわいいよ雑魚ちゃん
>>417
まあ実際ここまでは言わないがこれに近い何かはあったような気はする
>>418
ええ…
なまこの内蔵は高価な美珍味なんだぞコノヤロー!w
石上って偏差値77の高校でもやる気さえ出したら学年50位以内取れる気でいたんだよな…さんざんサボってきたのに偏差値77の高校で…
実は相当自信過剰なやつだったのでは
なかなかいいオチだった
全員参加とは恐れ入った
いい話だなぁ
今週も神回とは…
コンプラの行為www
やはり仲良し姉妹だった
義姉さんって誰だと思ったがそういえば甥がいるんだから兄の妻か
本家の命令ならかぐや様は早坂が身辺調査してること知らなさそうだな
ハーサカかわいいのう……
そういや兄確定したな
かぐや「あら ごめんなさい この程度の事が出来ない人が一人いましたね」(あっは)
このときのかぐや様最高
高三になってから新キャラ加入か
次回、片想い中の人々ってのはマキちゃんと石上かな
ミコちゃんも一応片想い中に入るのか?
会長の自分の演技への回答は満点
>>434
普通にかっけぇと思っちまったわ
やっぱりここでの議論とかまじで微塵も掠らないよね
そういうのはこの漫画すげえわ
まだ学園祭に修学旅行に元旦にはかぐや様バースデーもあるんだよな…イベント目白押し過ぎる
ギャグ回だけど会長かっこよかった
俺の演技は理想のスペック
いつか本物になるためのステップ
わりとかっこいい
>>433
会長(書記視点。ホモォ)は
今回結ばれたことになるのか
友達ということで振られたことになるのかどっちだろう……
しかしあんだけ「女」とか「彼女」とか「少女」とか連呼されてて気付かない書記ぇ……
従者キャラが我を出してくるとなんか気ぃ使う存在になるな
会長の演技のくだりはよかった
正直今回の会長は惚れ直した
かぐや様が早坂警戒してしまったのもわかるくらい
>>441
所詮奴は胸に栄養全振りのI.Q3よ
「コンプラ」で、隠れてないんですけど…
早坂たまに感謝を求めるけど
主人を怪我させたりディスったりする問題のある使用人だからなんとも
これ、かぐや様藤原とのラップ特訓のこと気づかないといけないと思うんだがそのあたりはスルーだろうか
シリアスとギャグが渾然一体となった謎の勢いにワロス
いや、良い回だった
すぐ傍に泥棒猫がいる事に気づいたかぐや様の顔がいい
カラオケ回で早坂がコートで扉隠して見えなくしたのってカラコン外してるの見られたくなかったのかな
正直今の早坂の会長への感情は
かぐや様から獲る気はない+そういうしがらみがなくて向こうから告白してきたらOKする
ぐらいなのでは?
>>447
それにはまず会長はラップが出来ないと言う前提知識が必要だがかぐやはその辺知らないから
一応なんかそれっぽい事は歌ってはいるけど
かぐやはその辺りは唐突に意味分からん事始まって動揺してきちんと理解してないだろし
>>451
いい男友達できた、だけでいいんじゃね
向こうからの告白があり得ないことも早坂さんわかってるし
>>452
カラオケ回の後編で早坂さんから会長のラップがひどいことは聞いてる
>>454
それは失礼した
どうだろな
個人的には書記と特訓と結び付くには少しまだ弱い気もする
かぐやの「あっは」が非常に良い
見事に過去回回収しててすごかったわ
記念かきこ
柏木神が相談してるとこで
かぐや様がラップ特訓見てたらしい描写あるよね?
それで……なんだ?(知能指数3)
かぐや様のラップのほうがテクニック的に上手い感じだけど、最終的に言いたいこと言い切った早坂が勝ちってあたりが実にイイね
ハーサカがつぶやく
MC御行…
なんかツボ
ホモってガッツリ言ってて笑わざるを得ない
>>457
見てはいない
嘘を本当にする
アイシールドを思い出した
個人的には風呂のところで何を口ごもったのか
一応の答えが出て感動したわ
しかし、 解釈わかれてそうな予感だな
今週のかぐや様は若奥様感があって非常に良い
また白銀会長の好感度が上がりました
あれ?なまこの内蔵は美味な珍味だが、それを会長の酷い音楽に例えるってのは将来性の暗喩なのかな?
でもクチコは生で美味いからなあ
やばい。理想のスペック〜 のくだり震えたわ
正直これまで「なまこの内臓」と言われてもなるほど気色悪いんだなーとしか思わなかったが、
「なまこの内臓が耳から入った」と言われて想像すると途端に寒気がした
なまこの内臓怖いよ・・
会長とハーサカの心の叫びがグッと来た…
ギャグやりつつキャラ広げるの上手いよなぁ
新キャラだと…
でもまだ年変わってないんだよな
俺の演技は理想のスペック
いつか本物になるためのステップ
これすごい良かった。会長のことまた一つ好きになったわ
春から入ってくる早坂のサポートが四条帝なんかなぁ
ハーサカ際立ってきたな
ハーサカさん庶務として生徒会参入みたいな展開くるんかな?
ちょっと褒められると手のひらクルーってなるかぐや様は、ミコちゃん並にチョロいんじゃ?
雑誌捨てたからわからんけどカラオケの回って早坂カラコン取ってたん?
次回予告的にマキちゃんかな?
会長のラップを聞いて涙ぐむ早坂可愛すぎだろ
あんな表情初めてじゃね
即興でラップ参加出来るって久々に天才ぶりを見れた気がする
そしてかぐや様のむーっ!!がほんと可愛い
今回も神(ってる)回でしたね。早坂かわいいよ、早坂
書記が居るから生徒会入りはないんじゃね ?
結局学校の早坂の事まで話してるか微妙みたいだし
やはり会長カッコいいな
安い言い訳とも言う
詐欺師みたいなこと言いやがって
今回はラップだからこそかぐや様もハーサカさんも本音で言い合うことが出来たんだろうな
男同士の友情で綺麗に終わったのかと思いきや、鼻血出してる書記ェ
脳が腐ってしまったのか、勘違いしたままなのか。。
今回はあんまりおもしろくなかったかなぁ
かぐや様のラップでハーサカさんを彼女だの少女だの言うのはあかん
書記の脳内が更にこじれる
会長もかぐや様もハーサカさんが女性である発言してるのに一切気づいてないのが書記クオリティ
ミコちゃんや石上、柏木さんたちのラップはどんな感じだろ?w
>>482
結局のところ会長は「俺が自分の弱いところ見せないのは上を目指してるものだからセーフ、ハーサカお前は素直になれ」とか言ってるだけだな
部外者のかぐやが性格的に一番ラップと相性良いな
時系列考えるとラップ特訓期間長いな
期末試験の間は休んだりしたんだろうけど
倒したはずのボスが悪魔合体して復活してきたんだし時間かかっても仕方ないね
何で紫式部なんだろ
かぐや姫と紫式部って関係あったっけ
紫式部が竹取物語を愛読してたらしいが今回の短歌となんか関係あるんだろうか
会長→ハーサカ君が女性扱いなのはタチ→ネコの関係とすれば書記の誤解はそのままだけど、四宮→ハーサカ君が女性扱いなのは書記の持ってる情報だけでは説明できない
本編とほとんど関係ないけど
平安時代をバックにするかぐや様で何故かフく
会長視点として「俺とハーサカは男と女だし四宮には内緒で」とか言うのはいいのか
四者四様のライミング好き
世の中には2種類の人間がいる
なまこの内臓が耳に入ったことがある側の人間と
無い側の人間
白銀視点では色恋の関係ではないので、無用の誤解から使用人を守るプライバシー上の配慮で説明つくと思う
ホモって雑誌に載せられない言葉なん?
今はゲイだっけ? ちょい前にバラエティーのでもんだいになったし>ホモ
>>496
これは浮気ですね
書記視点のハーサカが男性であることを知ってしまったので、会長視点でも書記のこじれた認識に気付く余地が生まれた
書記→妹経由で情報共有されると最悪妹からもホモ疑惑という家族会議案件になるが、ハーサカの邪魔をしない方針なら誤解を甘んじて受け入れないといけないという
いつか早坂特訓きそう
かぐや様はやっぱ兄が居るんだな
付き人送る権限が義姉にあるのが謎だが
かぐや様のストーリーって、なんかアンジャッシュの勘違いコントみたいで好きだけど…w
>>441
IQ3「ハーサカ君、受けなんだ・・・」
「そんなのまるで平安時代の告白じゃないですか!」で吹いた
かぐや様は義理のお姉さんと仲いいのかな
書記は最初は会長が思いを伝えたいのはかぐや様相手だと思ってたっぽいんだよなあ
かぐや様は父とはあれだけど兄家族とは明らかに仲良いっぽいからな
次期投手と円満な割には家庭内での肩身狭そうだけど
かぐや兄よりかぐや様を溺愛したかったから嫁に来た可能性が>かぐや義姉
呼び出し前の藤原のえっそれっては相手かぐやだと思ってたのか
これは結構危ない位置にまで来てるのでは?
そしてハーサカ君とわかってホモ疑惑のまま最後も鼻血流してるし
会長にも早坂=ハーサカとまでいかずに終わったのは
この辺まだ使う予定があるってことなのかな?
会長の嘘は「将来、真実にする」嘘。
今となっては会長がバレーできないのも校歌歌えないのもソーラン節踊れないのも「嘘」に変わった。
早坂の嘘は「その場をしのぐ」ための嘘。
ハーサカ風装いも胸パッドも男装もおっぱいパッドもギャル風装いも乳パッドも「かぐやに対する言動」も嘘。
早坂の方がしんどい。嘘を貫かなきゃいけないから。
・・・・ただし会長のも父親が「器じゃないだろうに」と心配する程度にはしんどい。
書記視点では以前に自分が呼ばれたカラオケと会長がハーサカ君と行ったカラオケが同じものとは限らない
カラオケくらい普通行くと副会長も言っている
つーかそこがイコールになってたら、書記はハーサカ君=早坂に気付きそう
>>505
同性とは言っても肉親である兄じゃなく義理の姉がっていうのは謎よな
単に尻にしかれてるだけかもしれないが
毎日休みない
友達とろくに遊べない
友達と本音で話すこともできない
恋もできない
そのくせ主人は「告白させたい」とかいう斜め上の意地を張り負担をかけてくる
そら早坂もキレたくなるわな
北陸が産んだリリックモンスター・MC白銀がハーサカに怒りを表現する機会を与えた
なんか早坂参戦してきてワロタ
ヒロインも裏ヒロインも役割決まってるからこのままと思ってたけど早坂好きには朗報ね
理想のスペックの下りは実際に弱さ(ラップ)を克服した上での発言だから説得力が違うね
>>516
利根川といい勝負よな
まだ16っての考えれば負担デカすぎ
書記をふじょわらにしたのは仕方ないというか
攻撃力高すぎるからネタに絡ませるには扱いが何気に一番難しいでしょ、あれ
俺も早坂の男友達始めたいんだが?
交際して性交渉それとも性交渉して交際
早坂さんの番外編的なの書いてくれないかなぁ…
そのうちハーサカは会長経由で石上とも仲良くなったりしてとか思ったが、ハーサカと石上は相性悪いか
かぐやに負けず劣らずの性格の悪さらしいからどうだろう>早坂
>>521
え、もしかしてホモ?ですか!!IQ3並感
義姉さんはかぐや様とそこそこ仲良くて四宮に嫁入りしたとかキャラ的にはおいしいポジションだがなかなか登場しないかな
ハーサカじゃなく早坂との繋がりが出来たなら今後は対かぐや戦略戦術少し変わってくるかもなあ
早坂みたいなキャラが年相応な顔見せると、なおのこと可愛く見えるよね
早坂さんの耳になまこの内臓を入れるとかやめろ興奮する
>>516
そもそも素で話せて遊べる友人はいるのだろうか
>>521
やめとけあれはお前の手に負える女じゃない
早坂は親を人質にでも取られてるのかな?
かぐや様に一日中ついてなきゃいけない義務はどこから来てるんだろう
単にかぐや様の我が儘でさせてるならヒドイ話だよな
私男だけど会長に憧れちゃう
普通に恋したいみたいなこと前にも言ってたしなぁ
愚痴こぼすことも多いしほんとにストレスたまってんだろな
そりゃ変な動画も見るわ
早坂参戦
会長って前回は「時には弱さを見せる必要があることを伝えたい」とか言ってたけど、今回の見る限り「俺の弱さは成長過程だから愛されたい相手に見せる必要は無い」って結論になったの?
バレーボール回で言ってた「何もしなくても何でもできるイメージ」を作っている件についてはスルーなのか
会長って人気投票あったとしてガチで一位取れそうやな
少なくとも俺は一番好きだしその意見を割と見るし
ラブコメで主人公トップって他にどんなのがあるんだろう
即興でラップ始めるかぐや様おかわわわわわ
そういえば天才少女だったな
早坂家は四宮家との争いに負けて吸収され忠誠を誓う家系らしいしね
ストーリー的には○だけど
ポエムかリリックかダジャレかライムか知らないが
セリフ読むのがツレーわ
まあ考えたら急に歌いだすのと一緒だしな
オリジナル成分高いから尚更キツいっス
義姉経由か
実は義姉の妹でしたとマキが来たりして
まあポンコツなんだろうけど
期待通りのギャグ回だったw
今回かぐや様、思いっきり早坂とか会長達の前で言ってるけど会長達全然気付いてないな
彼女とかも言っちゃってるんだけど……
そこら辺はラップに集中してて書記は気付かなかったって事かな(会長は男装知ってる)
ハーサカからカラコンとっただけで早坂さんになっちゃうんだなあ
>>537
会長がハーサカに伝えたかった事って、時には弱い所を見せるじゃなくない?
ハーサカが言った、『演じないと愛されない』って言葉を否定したかったんじゃ?
弱点を隠すのと、克服するのは違う
そのままにして隠すのは演じるって事になる
でも、それを努力で克服するのは成長でしょ
そういやダークネスが配信されてるみたいだな
ハーサカに大事な話があるのかぐや様スリラーの登場人物のよう
>>543
ハーサカは早坂を聞き間違えたと言い張るためのネーミングでもあるので、一回だけなら誤魔化せんこともない
会長の後ろでドゥドゥパ♪ドゥドゥパ♪してる書記ちゃんが可愛い
>>543
やっぱりハーサカ君は会長の彼女なんだ…
次回予告を見ると、来週はマキちゃんかな
久しぶりだからすげえ楽しみ
石上が死ね死ねビーム伝授したりしないかなw
そういや主役はラップか
アニメ化した時どうすんだろ
>>546
kwsk
仮にアニメ化したとして今のところまでいくのにエピソード削りまくっても3、4期くらいは必要だからまず現実にならない心配
>>541
純粋にラップ部分だけを見ると
ああやっぱこの文化はとことん日本語と相性悪いな…
って再認識する回だったな
会長が必死で習得したラップを速攻で習得するかぐや様
基本スペックに差がありすぎる
思っくそギャグ描写だけど、
会長(と藤原)が血の滲む努力で到達した境地に何となく入れてしまう天才四宮かぐや、ってことでもあるな
会長の苦労は絶えなそう
てかラップ口調のかぐや様お可愛いな
普段がほぼ完全に敬語だから新鮮
申し訳程度の平安要素
ふじょわら・・・もとい藤原書記が習得した数日を差し引いて、
せいぜい10日程度でなまこの内臓を修理した会長も実はすごくないか?
かぐや様は別格過ぎるよ
音楽素養はもともとあったろうし、漫画の会で無趣味だけど古典文学は嗜んでるってあったから即興の言葉遊びができる下地はあったと思う
和歌と韻は相性悪いって思われがちだけど初期は漢詩との兼ね合いもあったりする
まぁ、そこ差し引いても天才ではあるが
>>557
会長は努力型の天才なんだからいいんだよ
どんなに酷くても克服できるんだから
しかも、勉強では会長が勝ってるし
>>537
ドライなこといえば早坂が本音を漏らしてスッキリできる機会を作れればなんでもいいんでしょ
ラップの上達で感動させて早坂のメンタルが弱ったところで
自分なりの本音(たぶんその場限りの)伝えて
ラップをふればその場のノリとか同調行動やら返報性やらで本音を漏らしやすくなる
詐欺の手口臭いけど実際かぐや様の前で弱い本音を見せたことでサポート要員1名獲得できたじゃないか
義姉って言っても兄の嫁か腹違いの姉(本妻の娘)ってパターンあるよな
もう確定したのか?
そういえば、かぐや様の兄は結婚してるんだな
義姉さんって言ってるし
この情報ってもう出てたっけ?
早坂は本家から指示されているって事は早坂母が本家派だったりするのかな
かぐや様が本家と対立するような展開になったら、早坂は一旦本家につきそう
そしてピンチの場面で満を辞してかぐや様に戻ってきそう
>>560
っていうかバレーでも普通にアタック決めたし、ソーラン節はかぐや視点でなんて素晴らしいっていう評価もらっちゃってるしで、
なんだかんだ全部の初期パラメーターがメチャクチャ低いだけで普通に大器晩成キャラのような
タマネギ剣士みたいな
腹違いの姉って義姉って呼ぶ?
>>562
そうなんだけとさ、
今後も釣り合うために常軌を逸した努力を続けるんだろうなって微笑ましくなって
>>565
甥とチューしてたはず
やっぱり会長は早坂の正体知ってたんだな
というかかぐやの周りの身辺調査が本来の目的ってかぐやすら知らないんじゃないの?
かぐやは早坂のこと姉兼侍女くらいにしか思ってないし
早坂に自分の身辺調査されてると知ってたら会長のことを相談なんかしないだろう
本家に伝わったら潰されるのは間違いないからな
まあ、あれすらも嘘って可能性もあるが
てか冒頭のはあくまで「ハーサカ」として言ったわけで
別に真実とは限らなくない?
別に嘘と断じるほどでもないけど
いやというかその前に
身辺調査はかぐやも知ってるくらいに普通にやってね?
かぐやさまおかわいい
>>567
覚醒イベント消化していくと強くなるタイプだな
その度に書記が死にそうになるけど
対会長専用だったハーサカモードが見れなくなりそうで悲しい
>>573
カラコン外してるから早坂=ハーサカってわかってるよ会長は
書記ですら気付いたし会長本人もカラコンがあってもどこかであったことないか?って疑うほどには鋭いし
そもそも嘘を真実と偽るならカラコン外す必要がない
会長が早坂と呼ばないのはかぐや含めた周りに早坂が正体ばらしたってことを悟られないようにするためだろうな
今回の短歌ネタを読んで蹴鞠をワールドカップと絡めたサッカー回をやるのが見えた
>>575
今迄は一方的な奉仕だったけど、今回は藤原書記もラップスキルが上達したからいいんじゃない?本人楽しそうだし
生徒会のメンツ全員調査対象となると今のところ石上だけ格が低い感じするから学業めっちゃ頑張ってほしい
来週はマキちゃん回かな
前回の冒頭で会長の前に男装して現れたハーサカに対してどう説明するんだろと思ったら
「仕事です」「大変だな」でサクッと終わって笑った
花火前に本家の執事来てたけどあれも早坂の報告があって来たんだろうな
>>570
ああ、そういえばそんな話あったな
つまり、結婚してて子供いる事は確定か
カラコン伏線だったのか
ハーサカ=早坂だって会長は既に知ってたんだな
>>580
物はいいようだけど、かぐや様自身が言ってた表現で、国の心臓の四宮の娘が育ててる後輩と報告すれば、とんでもない将来有望株ですよ?彼
ハーサカ=早坂をばらしたの?あれ
今回の話を見ると、実はハーサカと藤原書記は似てるんだな、物語の役割的には
会長の無理難題を受けるのはいつも書記
そして、かぐや様の無理難題はハーサカさん
その二人が天敵というのは面白い
ハーサカ=早坂はバラしてないと思う
それなら未だにハーサカ名乗る必要がないし
でも、本邸の命令で〜はかぐや様も知らないことだったりするとときめく
あれ?そもそもカラコン付けてない早坂と会長って面識あったっけ?
>>590
「どっかであったことあるかな?」程度、隣のクラスだしな
面識あるとは言わないかも
新キャラ導入する口実作りも兼ねた良い回だった
次回はマキちゃんと石上がお互いに相談し合う展開とかかな
相手のことは的確にコメントして、自分のこととなるとファンタジーを語り出しそう
今回は、かぐや様が全力で突っ込み役という珍しい回だったな。
>>591
確か応援演説回で、へーいへーいってやってる早坂(ギャルバージョン)を見た一回かな
かぐや様の侍女の早坂はまだ会った事ない筈
ってことは会長はハーサカがカラコン外したのを見ても別の誰かと気づいたんじゃなくて
「あ、カラコン付けてたんだ」ぐらいの驚きだったのかもな
かぐやの身辺調査をしてるって事も本当かもしれないし、かぐやの世話周りをしてるってことを
悟られないための嘘だった可能性もあるよな?
ハーサカバージョンとギャルバージョン、醸し出している雰囲気が全然違うので
「よく似た顔だな〜」ぐらいにしか思われてないかもしれないですね。
ギャルだと髪を染めている可能性もあるし。(柏木彼氏も髪を染めていた)
かぐや様はこんなこともできないとかハーサカさん挑発してたけど
ハーサカさんそういうの苦手とかあったっけ?
早坂さんは何より自分が青春に混じれない、主人の青春を見てるだけなのが不満だったのか
色々と言いたいことが言えてよかった…そして晴れて参戦、ということでいいのだろうか
>>598
嘘ばっかりついて、本音で話せないって事だろ
プレス機で潰す動画を見るとか
早坂ってキャラ人気高いだろうしこれでいいんだよ
>>597
本名を明かしてない可能性もあるしね
もしかしたら、ハーサカの設定が全部嘘だって事も話してないかもしれない
あくまで可能性だけど
ちょっとくらいギスギスするのかと思ったら
最終ページの雰囲気いいよね
藤原さん男同士の友情って素敵ですねってって泣いてたけど鼻血も一緒に出てるせいで台無しだよ・・・
コホンプモラだからね
今回シンプルに面白よかった良かった
この絶妙な勢い好きだわ
朗報
書記目線からの会長×ハーサカ(♂) 禁断の愛
何も解決していない
F目線からなら会長の愛の告白はハーサカ的には答えてたし
こりゃ週明けには学校中の女子鼻血出してるわ
書記は当分腐女原さん路線で行くのかもなw
せっかくついた新しい属性をあっさり捨てるのはもったいないと判断されたか
会長は良い主人公だなあ、かっこいいわ
文化祭で生徒会バンド組んでライブとか面白そう
書記の音楽関連の伏線回収できるし
今回のかぐやはあまりにもアホだったよな
「傷つきたくないただの臆病者」なのも「駄々をこね続ける少女」なのもかぐや自身だろ
かぐやのラップは完全にブーメランだ
むしろ、早坂は人一倍自分のやりたいことを我慢してるし「演技を強要される環境」だから演技をしてるだけで、早坂自身が望んで演技をしてるわけじゃない
誰よりも身近にいるのに、ここまで的外れなことを言うのは頭悪すぎる
上手いかどうかは置いといてラップってこんなに即興で出来るもんなのか
こいつらすげーな
>>610
この二人が似てるって意味でもあるでしょ
俺達が見てる早坂だって本物じゃないし
早坂の本当の素を知ってるのはかぐや様だけ
作者もそう言ってるしね
それに、ある意味早坂の事を信じてるから好きに言いたい事を言えるとも言える
>>589
ばらしてないっていうか学校で会う可能性も高いのにわざわざリスク負うような真似する必要はない
なのにカラコン外したってことはもう全て話してる可能性が高い
何度も言うがカラコンなしハーサカ=早坂っていうのは藤原千花でもすぐ気付くレベル(カラオケ回後編)
カラコンの差があってもギャル坂を一目見ただけで似てると思うくらいには会長も鈍くない(応援演説回)
かぐや様はギャグキャラで早坂はヒロインやってる気がする
会長はかぐや以外の事に関してはかなり鋭いからな
>>610
単に言いたいことあるなら言えよって煽ってるだけだろ
ここまで的外れなことを言うのはアスペ過ぎる
>>616
それならわざわざ中傷する必要ねえだろ
アスペの意味を理解してから使え低能
言うて会長ってほっとんど早坂の事知らんぞ
顔見知り以下の相手と知り合いが同一人物と気付くのはちと無理がある
あれを中傷と捉えてるのはさすがに草
銀河英雄伝説でラインハルトがキルヒアイスの名前を「俗な名だ」と言ったのに対して、
「あんなこと言ってたのに息子にジークフリートって名付けたのはなんで?」って
言ってた人がいたのを思い出したわ
早坂にも頭脳戦してほしいけど相方の男が・・・
意地張って頭脳戦しているアホを間近で見てるから気になる対象が出来たらさっさと取りに行くんじゃないの
当分そんな暇はなさそうだが
>>613
確定情報がないのに確定みたいな言い方してるとちょっと問題が生じるよ?
それに、書記が気付いたのは元からギャル坂と面識があったからだし
それと会長を同列にするのはどうなんだ
ラインの登録名もハーサカだし、前に突然電話に出た時もハーサカって呼んでる
早坂という本名を知らない可能性はあるよ
>>617
体育祭の時に、母親に
新キャラ春からって事は3年生編はほぼ確定してるのかな
>>623
読み返してみたら「母親が約束を破ったから、早坂が怒ってる場面」じゃねえかw
わがままを言ってるわけじゃないだろ
送られてくる新しい侍従が男なんだろうか
恋したくても相手いないし
かぐや様には響かなかったみたいだけどいい会長のラップ良かったわ
今まで会長の自分を削って完璧超人を演じてる所あんまり良く思ってなかったんだがそうじゃなかったんだな
んーあとから来た男に早坂が惚れる展開は荒れそうだしなぁ…
あるとしたらやっぱ会長だろうけど思いを伝えることなく終わりそうだな
会長に惚れる方がハーレム化だのヒロインレースだの騒ぐ奴がきて変な荒れ方するだろ
というか石上の相手っぽいミコも後から来た女だし別に後から来て良くね
今回の話はいつか実際耳で聴きたいな
ちょくちょくYOYOアホ顔出してチェケチェケ言ってるFさん
ほんと良いスパイスなってるわ〜
>>630
Fだけピーーー多そう
ハーサカ→会長以外の男とか荒れるに決まってるだろ
女性向けだと恋の鞘当て失恋には絵に書いたヒーロー手当てが付くんやで
ハーサカはレズであって欲しかった
過去に親戚から手込めにされそうになり男性恐怖症とかそういうのオプションでお願いします
>>635
多重人格やし そういう一面のハーサカいてもおかしくないで
新キャラ追加の話あったし
新キャラは義姉さんかな
この漫画年上キャラいないし
これはおねショタ的な似た展開あるで
この作者は読者に何を望まれてるか分かってるし、それを軽く超えてくるからすごいな
なんだろうこの良い事言ってる良い場面のはずなのに ドゥドゥパ
>>634
男読者が噛み付くパターンやな
女性向けマンガならしょうがないやろと思う
>>633
なんでだ
ハーレム漫画で主人公に惚れてたキャラがなんか他の男とくっつくと荒れるのはまあ分かるけど
>>642
わざわざハーレム漫画を引き合いに出すからわからないんだろうな
まぁ作者も編集も早坂が誰かに惚れるなんて展開にはしないから杞憂だろうけど
義姉さんという新キャラフラグに期待も満タン
演技で隠している自分でないと愛されないという思いを打ち破る予定ではじめたが
隠した中から出てきたのは全てかぐや様への不満だったという
最終巻で彼氏いますんで幸せですとかいいだして幸せになってりゃおkです
別にそうじゃなくてもいいけど
早坂みたいな無表情万能キャラってありがちだと思うので何で人気なのかよく分からない
わたしも欲しい男友達
がIQ3のフィルターを通すとほんとひどいw
>>647
ありがち言うたら「本当は凡人以下だけど努力を重ねて天才達に勝ってる生徒会長」も「本当はベタ惚れだけど自尊心や羞恥心が邪魔して素直になれなくて相手から告白して欲しいと思ってるお嬢様」も
「空気読まずに妙な勘違いや爆弾発言を繰り返すゆるふわ巨乳」もみんなありがちよ
要するにありがちかどうかなんてどうでも良くてそのキャラが魅力的に描けてるかどうか
かぐや様より推しの子の方が先に完結しそうだな