-
1 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015-03-26 08:21:45 ID:F5JB9cxt0.net
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:情熱が世界を照らすRPG
対応機種:プレイステーション3
発売日:2015年1月22日(木)発売
価格:8,070円+税
ララビットマーケット特装版:12,944円+税
http://lalabitmarket.channel.or.jp/feature/tozsp/
ファミ通DXパック:10,870円+税
http://ebten.jp/p/4560467045595/
予約特典:プレミアムラバーストラップ(スレイ、アリーシャ、ミクリオ、エドナの4種から1種)
アリーシャ、ミクリオ、ライラの限定秘奥義ダウンロードプロダクトコード
CERO:B(12歳以上推奨)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
プロデューサー:馬場英雄
アニメーション制作:ufotable
主題歌:Superfly『White Light』
戦闘システム:フュージョニックチェイン リニアモーションバトルシステム(FC-LMBS
※前スレ
【PS3】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part457
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1427273402/ -
99 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。@\(^o^)/ 2015-03-26 13:10:54 ID:VvK/MK2I0.net
>>86
ゲーム、というか特定のシリーズが好き=それしか興味ない姿勢見せるとアウトみたいだね(それに関連して旧バンプレでのロボアニメ好きとか肥の歴史好きとかも)
別部署の他作品の仕事や直接ゲームに関わらない部署はやりたくないのか?って話になるからね
ただこういう話をアピールするゲームに限って同人臭いというか馴れ合い臭いノリを前面に出すスタッフが多くて説得力感じないけどね
王子がいい例だわ
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立てて下さい。